iCal2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
カレンダー、スケジュール管理アプリケーション、Apple製iCal。
iアプリとの連係など、今後のバージョンアップも楽しみです。
前スレ:究極のiアプリiCal登場!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030936683
関連サイト:
↓アップル公式
http://www.apple.co.jp/ical/index.html
↓iCalの倉庫(カレンダーライブラリ)日本語
http://www.ical.ath.cx/
↓icalshare(カレンダーライブラリ、便利なツール他)英語
http://icalshare.com/
2名称未設定:03/01/05 09:05 ID:2nxw8hTg
2
3名称未設定:03/01/05 09:15 ID:yXdcKXrP
iCal2がリリースされたのかと思ったじゃねーか!!
4名称未設定:03/01/05 09:26 ID:QgCjSKuh
記念パピコ♪
5名称未設定:03/01/05 10:19 ID:Yov9XySd
記念マムコ♪
6名称未設定:03/01/05 15:32 ID:oiKOy1Xw
>>1
ナイス!
7名称未設定:03/01/05 16:05 ID:VrETgeRb
昨日はじめて入れたんですけど
けっこういいじゃないですかこれ。
8名称未設定:03/01/05 16:09 ID:/zCXl2Bw
>>1
スレ立て乙〜
モノホンのiCal2はいつ出るんでしょうね(w
9名称未設定:03/01/05 18:54 ID:CuNkx8rJ
iSyncを入れたらPalmの予定表がiCalと同期するようになったが、
やっぱりPalmデスクトップの予定表と同期させたい。
どうすればいいですか?
10名称未設定:03/01/05 19:07 ID:XNetfzu8

なんだかこじんまりとしたスレタイだな(w
11名称未設定:03/01/05 19:53 ID:bRnlsb1P
>>9
コンジット設定でPalmの予定表を改めてONにすればいい。
アドレスはiSyncがいいんでなければiSyncコンジットを使わなければいい。
アドレスだけはiSyncがいいなら、予定表を両方に同期させると出来るかもしれない。
かもしれないだけなのでバックアップしてから試してみるといい。
1211:03/01/05 19:58 ID:bRnlsb1P
質問の意図を勘違いしてしまっていた。スマソ。
iSyncとPalmの予定表の両方のコンジットを使ってみたらどう?
うまくいかなければ2回同期してみるとか。
13名称未設定:03/01/05 20:03 ID:XNetfzu8
なんで日・週・月でウインドウのサイズを変えるのはやめてほしいな。
ウインドウが再描画されるからそれだけで切り換えがだいぶ重い。
三つをまったく同じサイズにそろえると、再描画されなくなって切り換えがかなり速くなる。
1413:03/01/05 20:04 ID:XNetfzu8
冒頭の「なんで」は脳内で削除してくれ。
15 :03/01/05 20:06 ID:e5vua5I5
無理
16名称未設定:03/01/05 20:15 ID:ACHlTr3w
>>13

それぞれでウインドウサイズを覚えてるから
日、週、月ともにおなじウインドウサイズにしてしまえばいつも同じでは?
1713:03/01/05 20:18 ID:XNetfzu8
>>16
悪い。三行目はそういう意味なんだ。言葉足らずだった。
189:03/01/05 20:44 ID:CuNkx8rJ
>>11
確かiSyncのβ版の時には有ったのですが、
iSync1.0を入れたら、コンジット設定から
メモ帳、ToDoリスト、予定表が消えてしまいました。
iCalが持ってる機能は、ぶつかるので消すことにしたのかな?

で、結局、もう一度PalmDesktopをインストール
し直したら現れました。なんとか解決しました。
19名称未設定:03/01/05 20:52 ID:bRnlsb1P
>>18
あ、それうちもだけど自分とこのトラブルだと思ってた。
やっぱインストーラに消されたんかな?
まったく。いいのか悪いのか分からないな。
20名称未設定:03/01/05 21:01 ID:xKuruKxg
>>18,19

Palm DesktopのオリジナルのToDo、アドレス、予定表コンジットは、
/Library/Application Support/Palm HotSync/コンジット(使用停止)
に移動されてたよ。

必要な時は手動で「コンジット」フォルダに戻せばいいみたい。
2118:03/01/05 21:29 ID:CuNkx8rJ
>>20
そういう事でしたか。勉強になりました。
2218:03/01/05 21:38 ID:CuNkx8rJ
ちなみに俺は、
ttp://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/15200/15282.html
と同じ理由で iCal の使用を断念しました。

OSXの時間帯を変更するとiCalに登録した予定も自動的にシフトするんだが、
これって使いにくくないか?
書き込んだ予定はその現地時間で行うんだからずらす必要は無い。
なんでよけいな機能を付けたんだアップル。とりあえずTell Usっと。
23名称未設定:03/01/05 21:43 ID:ACHlTr3w
海外に行ったことがない俺には
24名称未設定:03/01/05 21:57 ID:bRnlsb1P
>>20
サンクスです。しかしそれならそうと警告ぐらいせよと担当者を小一時間以下略
25名称未設定:03/01/05 22:05 ID:/7wgsF8F
どうも最近のAppleには、いらんことすんな!って言いたくなることが多い。
26名称未設定:03/01/05 22:09 ID:bRnlsb1P
>>25
ですね。あとアドレスとiCalのコンジットを別々にしろよと思うし。
どっちかのみアップル製を使いたい人もいるだろうに。
しかしPalmはこれからどうするんだろう?
次のバージョンから同期専用ソフトになる危険がありそうな予感。
「データの移行はPalmマシン経由でお願いします」とか言って。
27名称未設定:03/01/06 04:42 ID:rdS8twzQ
1.01になったら、赤いボタンで終了しなくなったね。
前スレでiTunesとかと同じに統一してほしいっていう人いたよね。
いきなり終了しなくなって良かったね。
28名称未設定:03/01/06 04:45 ID:rdS8twzQ
ウィンドウの位置や、左のカレンダーと月表示の分割割合も覚えてくれるようになったんだね。
パフォーマンスも少し上がったかな。
29名称未設定:03/01/06 09:52 ID:UmhU69xy
1.0.2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
なんかバグでもあったのかな。
30 :03/01/06 09:55 ID:Ks2WIgPs
がくがくぶるぶる・・・
31名称未設定:03/01/06 12:07 ID:V7SOJWKv
1.0.1はデータの解析が厳密すぎて読み込めないデータとかがあった。
その辺かな?
せっかく直したのに、チェックしなおしだよ、もう…。
32名称未設定:03/01/06 15:52 ID:WYRU0OXD
iCalの新しいのを入れたら、XDarwinが起動しなくなった。
今のところ関連性は不明。
33名称未設定:03/01/06 17:18 ID:UmhU69xy
iCalの日、週表示だと予定をダブルクリクしても名前が変えられないYO...
一瞬全部が選択されてまた解除される。みんなはどうよ。
34名称未設定:03/01/06 17:56 ID:V7SOJWKv
予定の文字部分をダブルクリックしてる?
空いてる部分だと情報表示みたいだよ。
35名称未設定:03/01/06 18:30 ID:dSwlMf9d
>>32
こっちでは動いてますよ。OS10.2.3+XDarwin1.1ですが。
36名称未設定:03/01/06 18:45 ID:l3KUmBMB
>>32
うちも動いてる。
10.2.3+XDarwin 1.2a2(CVS版)
37名称未設定:03/01/06 23:57 ID:IlQmLPhj
[日][週][月]でいちいちウィンドウサイズが変わるのはどうなの?
おれはイヤカモ。
38名称未設定:03/01/07 00:14 ID:Ljvy8TrR
>>37
一度ウィンドウ合わせすればすむだろ
39名称未設定:03/01/07 00:18 ID:i9yS++9Q
>>37
Prefsいじれば、数値で設定できる。
40名称未設定:03/01/07 00:26 ID:XKCDIsfd
>>39
イイコト聞いた!探してみよっ
ドラッグだと完全に合わせられないのが嫌だったケド数値なら完璧☆
やっぱ気になる人もいるんだね…?
4137:03/01/07 00:36 ID:XKCDIsfd
>>39
と思ってPrefs開いたけどワカンネー!
でも、ありがと!
42名称未設定:03/01/07 00:45 ID:nC9v0Msp
>>41
/Developer/Applications/Property List Editor.app
これで見ればわかりやすいと思う。
DeveloperToolsインストールしてないとダメだけど。
4337:03/01/07 01:02 ID:XKCDIsfd
>>41
DevTool入れてるから試してみます☆
ろくに使い方も判らないのに入れてる自分が悲しいっす。
そしてこのスレの人は意外と優しい…。
4439:03/01/07 01:17 ID:i9yS++9Q
>>37
テキストエディットかなんかで開いて、座標みたいな数値設定すっればいけるで。がんばっちくり。
45名称未設定:03/01/07 01:36 ID:aykZ2DxO
このような文字列を探せばOK。850, 600の部分がウィンドウサイズ。

   <key>7-day view window rect</key>
   <string>{{24, 47}, {850, 600}}</string>
   <key>7-day view window size</key>

1-day, 7-dayは上のあたり、monthlyはわりと下のほう(たぶん
46名称未設定:03/01/07 02:20 ID:PU0FgFWY
iCal 1.02めちゃ起動が早くなりましたね。
今までは1G-Dualでも起動が遅くて使いにくかったのですがこれなら快適です。
このまま無料であることを望みます。
47名称未設定:03/01/07 02:30 ID:hE+nZUxo
iアプリケーションは
浸透した頃に有料化すます by 禿
48名称未設定:03/01/07 04:46 ID:78iQ/Qg4
前バージョンはダメダメで
Entourageに戻ったが
正直、他のアプリとかぶらないジャンルのソフトをだしてくれると
うれしい
49名称未設定:03/01/07 05:13 ID:yX3ser/V
iCalバージョンアップしたんだけど(1.0.2)アプリケーションの情報が相変わらず
1.0.1.のままなんだけど・・・。

再起動しろってこと?
50名称未設定:03/01/07 08:14 ID:aykZ2DxO
アプーリ自体を再起動すれば問題ないはず。
あとソフトウェアアップデートを使う時は純正アプリをアプリフォルダ直下においとかないと駄目。
5149:03/01/07 16:18 ID:yX3ser/V
>>50
レスサンクスです。
Finderのキャッシュが働いていてFinder上ではバージョンナンバーが
変更されていなかっただけみたいでした。
OSを再起動したら直りましたのでよかったです。

でも、起動が遅いのはかわらず。

>>46
そんなに早くなりました?
いいなぁ。
5246:03/01/07 17:15 ID:PU0FgFWY
ドックでアイコンが一回バウンドして起動完了するようになりましたよ。
以前はかなりイライラしましたが。
10.2.3 1G-DUAL です。1.0から1.02へのバージョンアップです。
53名称未設定:03/01/07 18:44 ID:3D1Oe6tR
>>1のiCal倉庫に、NHK BS1とJskySports3のNBA放送予定をウプしたので、
どなたか使って下さい。
54前スレ554:03/01/07 21:38 ID:dJoQFLXk
iCalの倉庫の天気予報を週間天気予報に対応させてみました。
地域がおかしい所はどんどん言って下さい。
55名称未設定:03/01/08 10:40 ID:Zsg0LVLn
>>53
これは使ってみたいでつ。蟻が10さん
5653:03/01/08 11:12 ID:fNZ9lkLF
>>55
どうですか?ちゃんと表示されますか?
NHKの放送は深夜なので、環境設定の「日表示」の時間設定によっては、
表示されないかもしれません。
あと、jskysports3の再放送(生放送の日の夜)はいれてません。
57 :03/01/08 12:41 ID:VJb5Z3Vx
外出でしたらスマソです。

ibook600 OSX10.2に
ical1.0.2を入れたのですが
予定表19時以降に予定を作っても
見えません…スクロールバーが出ないのですが…
58名称未設定:03/01/08 13:02 ID:fNZ9lkLF
>>57
環境設定の「日表示」で表示させる時間の開始と終了を設定。
現在は終了の時刻が19時になってると思われる。
5957:03/01/08 13:41 ID:VJb5Z3Vx
>>58
 ありがとうございます!!出来ました。
 注意不足でした。
60 :03/01/11 03:57 ID:NPtvu6wt
海外サカ好きなんで、icalshareで好きなクラブチームのを探してたら、
いきなりUrawa Red Diamondsがあってびびったw
61名称未設定:03/01/15 15:35 ID:lB4YHGFV
保守っちゃいます。
62vvv:03/01/15 15:39 ID:PMLBjUDy
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
    ★YAHOOOプロフィール★
6353:03/01/15 17:50 ID:lB4YHGFV
NBAの放送予定をウプした者ですが、
NHKでの放送がだいぶ変更になったり、不安定なようです。(フザケンナ!)
ttp://www.nhk.or.jp/sports/
↑こちらで確認してください。。すみません。
6453:03/01/15 17:52 ID:lB4YHGFV
追加。
今晩ラプターズvsウィザーズの放送(録画)があります。(深夜2時〜)
65名称未設定:03/01/15 18:07 ID:6fXjevnU
>>64
乙。更新が遅いのかと思ってました。
BS-1のがあるととても便利なのですけどね。録画忘れがなくなる。

ソースはnba.com/japanからですか?
6664:03/01/15 18:11 ID:lB4YHGFV
>>65
nba.com/japanに、放送予定あるんですね!
自分は、NHKとjskysportsのHPを見ながらシコシコ作ってました。
作り直します。。だいぶNHKの放送予定も増えているようなので。。

また、追加可能な状態でiCal倉庫にウプしていないため、
更新という形はとれなかったのれす。。
6765:03/01/15 18:39 ID:6fXjevnU
>>66
あ、そうか、更新テスト中とかあるのが更新可能な奴なんですね。
iCalの倉庫の仕組みがよく分かってないのですんません。

nba.comも更新に関してはあまり信用ならないかも。汗

作り直し大変でしょうが、がんがってください。
6864:03/01/15 19:01 ID:lB4YHGFV
NBA放送予定(BS1 & Jskysports)をアップし直しました。
1/16からの1月分のみのスケジュールです。
放送予定の変更などが頻繁なため、2月分はいれませんでした。
今晩のウィザーズ戦を含め、1月はBS1,jskysports合わせてあと10試合です。
6965:03/01/16 00:59 ID:udjTWv0X
>>68
激乙。見やすくて使いやすいっす。蟻が10。
70名称未設定:03/01/21 14:38 ID:SjJLsJxw
csvや、tab区切りなんかは取り込めないよね?
FMから書き出せるのかな?

自動で取り込みたいんだけど。
71名称未設定:03/01/22 03:09 ID:+I8LGzwq
72名称未設定:03/01/22 14:54 ID:mnZWScfi
73山崎渉:03/01/23 02:20 ID:Kx2M+3Qk
(^^)
74名称未設定:03/01/24 15:40 ID:kzaJne0B
イベントの複製はできないの?
定期的に繰り返される予定じゃなくて、以前にもあった単発の用事と
同じ内容の予定をもうひとつってとき、わざわざ入力するの面倒。
75名称未設定:03/01/26 00:52 ID:QbIwD4v7
>72
linux を使っている人と ical のデータを利用したくて,linux で使える
カレンダーソフトを探したが,mozilla と icalendar くらいかな?

mozilla calendar
------------------------
古いバージョンしか試していないからわからんが,遅い...
新しいバージョンは速くなってバグもなおっているのかな?
使用している人,使用感を求む.
(mac板にはいないか..)

icalendar
------------------------
こちらは php ベースで速い?
しかし,今のところは viewer だけみたいで,書き込みなどは
できない.

ということで,mozilla calendar の最適化を待っているところっす.
76名称未設定:03/01/28 17:25 ID:x0eZo6IZ
Lanに繋いだ2台のMacのiCalとアドレスブックを
.mac と isyncを使わずに同期できまふか?
どこかのフォルダをシンクロナイズ!でウマー!っていきませんでしょか?
77名称未設定:03/01/29 01:23 ID:4HlGmJQF
ウワアワア~ン
78名称未設定:03/01/29 11:20 ID:4HlGmJQF
ウワアワア~ンウワアワア~ン
79名称未設定:03/01/30 09:43 ID:Zkkra7R7
うお〜ん
80 :03/01/30 12:44 ID:zBodEv8z
CDジャケットサイズにトンボ付きで印刷できないのかな…。
81名称未設定:03/01/31 06:52 ID:0ZJe4H4z
スカパーのセリエA放送スケジュールをつくって、iCalの倉庫に公開してみました。

放送が多すぎて、ゴチャゴチャですが、観たいチーム名で検索すると幸せになれるかも。
82名称未設定:03/01/31 09:26 ID:ZCQuEkhN
>>81
ありがとう!むっちゃええかもこれ!
最近CaptyTV購入したんで予約録画に使いま〜す。
83名称未設定:03/02/02 13:59 ID:Ox0mjC4g
遅ればせながらiCal良いかも
84名称未設定:03/02/03 08:39 ID:yTbri9as
(・∀・)オセェー
85名称未設定:03/02/06 03:39 ID:ccrydZqo
83じゃないけどいいなーiCal
でも、バグが結構あるのと浸透した頃に有料か.macに入らんと使えないだろうな
保全age
8665:03/02/06 09:10 ID:p9IG/fFS
>>85
そんなにバギーかな?使っていてバグらしき振舞に合ったこと
ないけどなあ。

有料化はiアプリ全般にありえる話だね。怖い怖い。
87名称未設定:03/02/06 10:14 ID:I2mx54ef
>>85
バグというか機能不足だと思われ
88名称未設定:03/02/06 11:57 ID:ZVOkOHN4
微妙なところで使いにくいね。アポらしくない、というか手を抜いてる感。
もっと煮詰められると思うんだけど、ジョブズいまひとつ本気じゃないのかな。
89名称未設定:03/02/06 18:51 ID:FUem5vYE
カレンダーをプリントアウトしてみたんですけど、激しく(・∀・)イイ!! でつね。
90名称未設定:03/02/07 22:14 ID:cp4gN+cf
フォントを変えられないのが、一番困る。
iBookの画面なんだけど、激しくみにくい。

操作性もちょっともたつく感じ。初期のOSXのようだ。
.macで公開できるのは激しくいいんだけど。
91名称未設定:03/02/07 22:26 ID:KsaRTpdY
あのフォントやカラーを調整できないのは神経疑うね。
英語だとまだ見やすいのかもしれないけど…
92名称未設定:03/02/07 23:11 ID:qtMMQS5x
そもそもヒラギノ角ゴW3は細すぎると思わんか。
テキスト読むにはW4くらいがちょうどいいと思うんだが。
実際メニューバーやらファイル名のフォントは微妙にボールドで表示してるし。
93名称未設定:03/02/07 23:28 ID:cp4gN+cf
>>92

そう!あのフォントにあのカラー、、、。
確かに英語ならいいのかもね。

そういえば、Entourageも変えられないんだよな、フォント。
94sage:03/02/08 00:52 ID:Ba3WEGdO
WebDAVで公開しても、標準ブラウザで閲覧できないと言うことは、
iCalがないとみれないって事?非iCalな人(WindowsUser)にも公開
するには.Macしないとだめなのでしょうか?
95名称未設定:03/02/08 01:21 ID:amVuRIYd
>>94
そうです
96名称未設定:03/02/08 11:36 ID:GSh2kyHm
.icsデータをhtml化して標準ブラウザーでも閲覧できるような
cgiを提供しれ!!>アポー

そうすると.macのメリットがなくなるから、やらんのかなぁ。
せこい、せこすぎるぞ。
97名称未設定:03/02/08 20:07 ID:Cms5TqCO
>>94
iCal?????????IETF????????????
??????
http://www.mozilla.org/projects/calendar/
?????????????

98名称未設定:03/02/08 22:24 ID:3e2eYK3i
Lanに繋いだ2台のMacのiCalとアドレスブックを
.mac と isyncを使わずに同期できまふか?
どこかのフォルダをシンクロナイズ!でウマー!っていきませんでしょか?


また質問してみるテスト
99名称未設定:03/02/08 23:43 ID:amVuRIYd
>>98
ムリにきまってんだろ。
100名称未設定:03/02/09 00:10 ID:AL72cLMZ
100 取るに足らず。
101文字化け起こした97:03/02/09 03:49 ID:uvD6lk9j
97はスマソ。Safariつかっちまったい。
>>94,>>96
これを使うが良さげ。
http://phpicalendar.sourceforge.net/nuke/

試したら日本語も表示できた。
102名称未設定:03/02/09 13:52 ID:pztWtoOV
>>98
好きなフォルダを共有できるようにする SharePoints を使って
可憐だフォルダを共有し、I'll be backとか使ってシンクすればよし。
両方フリーで使える。
http://www.hornware.com/sharepoints/

>>99
頭は使わないともったいないよ。
10399:03/02/09 14:46 ID:ay5wWtD/
>>102
アホか!
それはファイルごとのシンクだろが、ヴォケ。
置き換えにしかなんねぇんだよ。

カレンダ一やアドレスブックの内容を1件1件参照してシンクロするには
iSyncしかないんだよ。

おめーこそ頭使えよ! んなこともわかんねーのか。 iSyncをただのファイルシンクロソフトと思ってるヤシはアポ~~~ン
104名称未設定:03/02/10 01:43 ID:UeqBVI2G
>>103
>カレンダ一やアドレスブックの内容を1件1件参照してシンクロするには
>iSyncしかないんだよ。

だれかソフトつくってくださいませ。
105 :03/02/13 22:10 ID:3T82qhcU
>101おもろいね。

106名称未設定:03/02/14 08:20 ID:lwTvh+zM
>>映画の公開日一覧のカレンダーの作者さんへ
監督、主演の俳優名、何年のどこの国の作品か、ジャンル、配給会社、などなどを
メモ欄に追加してもらえたら非常にうれしいです。
よろしくお願い致ます。
107名称未設定:03/02/17 20:21 ID:97zrfy6T
保守
108 :03/02/17 20:51 ID:IRxD9Cth
>101
Safariでローカルでは逝けたんだけど、aaacafeに置いて試したら見れなかった。
IEじゃ見れるのに…。
109名称未設定:03/02/17 21:17 ID:9k4j0h6T
>>106
(´-`).oO( じぶんでやればいいのに)
110名称未設定:03/02/18 16:23 ID:U30rwjY0
そういやあ、スリープで日をまたいだら、自動的にドック内の日付が
変わるようになったな。
111名無しさん:03/02/18 17:24 ID:azQHU/mr
ほんの数分前にiCalおもしれ!
って思って色々調べてみましたが、
iCalの倉庫ってもうやってないんですか?

今頃すいません…。
112名称未設定:03/02/19 07:17 ID:wNPNZr+D
113名無しさん:03/02/19 09:34 ID:i6uWHHQw
>>111
すみませんありがとうございます!
でもURL一緒ですよね?昨日は繋がらなかったんですが…。
いろいろ試してみまふ。
114名称未設定:03/02/19 10:27 ID:r5GFEi1H
確かに昨日はアクセス出来なかった。今日は出来る。
かなーり、ほっとした。
115 :03/02/19 10:42 ID:1ugkIsPP
鯖が落ちてたんだろな。
116(・∀・):03/02/19 14:04 ID:P4fXGysP
調子の悪いカレンダーがあるみたいですねえ。
117名称未設定:03/03/04 17:07 ID:Q2xXBLYU
新規イベントが選択日の翌日になるのは、なんでだっけ?
118名称未設定:03/03/04 17:57 ID:JueenrUs
初めてプリントアウトしてみたらシンプルなカレンダー
が出てきた。ToDoリストが途中で切れてるけど。
119名称未設定:03/03/05 02:17 ID:sP9/lW9j
>>117
時間に関係した気がする。
120名称未設定:03/03/09 22:39 ID:m9z0ATaj
このスレが盛り上がっていないのは、使っている人が少ないという事?

だれかPalm(というかCLIE)と連携させて使っている人いませんか?

スレ違いだったらごめんナサイ。
121名称未設定:03/03/09 22:46 ID:MAeVn1CV
ほかのiAppsのように、もっと連動に力を入れてもらいたい。
たとえば、せっかくiPhotoがExifの日付けごとに写真を整理してくれてる
んだから、iCalを起動したらこれまで撮影した写真を日付けに沿った形で
サムネイル表示してくれたり、予定を終えたスケジュールをiPhoto Library
の写真と関連づけできたり、指定した時刻にiTunesで音楽を鳴らせたり。
どんどん重くなるか。やっぱりいらんわ。
122名称未設定:03/03/09 22:48 ID:GVX/fZd5
> 指定した時刻にiTunesで音楽を鳴らせたり。
これはできるらしい
123名称未設定:03/03/09 22:56 ID:MAeVn1CV
>>122
うんむ。一応知ってるよ。AppleScriptを使えばできるらしいね。
でも、どうせならもうちょっと簡単にできるようにして欲しい。

俺は今はiBeeZzを使って目覚まし代わりにiTunesを起動させたり
してるんだけど、要はそういった「スケジュール」を伴う作業は
ぜんぶiCalが担ってしまうべきだと思うのね。
もちろんそれで操作が複雑になったり、他の操作系と干渉して
しまったりしたら余計にわかりづらくになってしまうけれど。
124名称未設定:03/03/09 23:16 ID:cgUzfIGd
まずはちゃんと印刷できるようにしてくれ。
125名称未設定:03/03/09 23:19 ID:GnBd/SxD
うちはちゃんとプリントできてるけどなぁ。
漏れはもうカレンダー買わないでiCalのプリントアウトで済ましてる。
126122:03/03/09 23:26 ID:GVX/fZd5
> うんむ。一応知ってるよ。AppleScriptを使えばできるらしいね。
> でも、どうせならもうちょっと簡単にできるようにして欲しい。
確かにそのとおりだ。
俺が、「できるらしい」と書いたのも、
できるらしいが面倒そうなのでやってないからだ。
「マックの裏庭」書いてる人にはなんてことはないのだろうけど、
"普通"のマックユーザーの感覚だと面倒でやらないだろうな。
127名称未設定:03/03/09 23:33 ID:hRI/SfwE
iTunesからスケジュールにドラッグしてみたけど、、やっぱダメだったw
128名称未設定:03/03/10 02:47 ID:1hBQcZZS
>>125
>うちはちゃんとプリントできてるけどなぁ。

拡大縮小とプリントオプションの設定が反映される?
To Doが多いと途中でばっさりだけど・・
129 :03/03/12 13:03 ID:sPu0nXWq
細かい設定が出来ないとね。
CDサイズのカレンダーにくらい、簡単に出来て欲しいもんだが。
背景とかも付けられるようにして…。
130名称未設定:03/03/12 13:09 ID:SVDzt7vu
>>129 フィードバック汁
131名称未設定:03/03/16 15:33 ID:l73hVIx8
日をまたいだスケジュールの設定ができないので使えない。
132名称未設定:03/03/16 19:28 ID:lSH9jAiw
iCal側で仕事とはべつに祝祭日カテゴリのカレンダーを作り、
PalmにHotSyncしたら、カテゴリの区別が消えてしまって、
ひとつのカレンダーになってしまわない?
つぎに「Palm→Mac」でHotSyncしたときに、そのひとつになったカレンダーが
iCalに書き込まれてしまうので、カテゴリ分けの意味がない。

あと上のほうでちょっと出ていましたが、月表示で新規スケジュールを作ると
翌日になってしまうのは、なぜですか。詳細キボン。
この現象は気のせいか、夜遅くにやると起きる気がする。
133名称未設定:03/03/16 20:15 ID:+Wk/E1BT
>>132
>あと上のほうでちょっと出ていましたが、月表示で新規スケジュールを作ると
>翌日になってしまうのは、なぜですか。詳細キボン。
前にも書いた覚えは有るなぁ。
まぁ,(・∀・)イイか。

たしか夜の11時から12時の間(設定にもよるが)に新規スケジュール
作ると翌日になっちゃう。これは仕様だと言ってもいいでしょう。

ちょっとソースを見つけてくるから待ってケロ。
134名称未設定:03/03/16 20:17 ID:+8PeEYLi
>>131
スタートする日に長いスケジュールを作っておいて,そのコマ(というのか?)を時間的に後ろに移動すれば,日をまたいだ設定も可能(この状態で時間の変更もできる).俺はそうしてる.

他の方法あれば誰か教えてちょ.
135133:03/03/16 20:24 ID:+Wk/E1BT
一応こんなものを持ってきたよ。>>132

http://discussions.info.apple.co.jp/

ここからiCalのボードに入って『新規イベントの日付けがズれる』の所。
それによると新規スケジュールは現在の時刻の一時間後からの入力に
なるようです。仕様という名の”バグ”です。
136名称未設定:03/03/16 23:52 ID:l73hVIx8
>>134
サンクス
早速やってみだけど日が変わってからの色の部分は週表示には反映されないね。
137名称未設定:03/03/17 00:54 ID:aVNZTUva
初心者スレで質問したもののお返事が頂けなかったため、
こちらで再度質問させていただきます。

Pismo500MHzでMacOSX10.2.4を使っています。
iCal1.0.2のデータをvCalender1.0形式で書き出してくれるソフトはあるのでしょうか?
SDカード経由で携帯とスケジュールをやりとりしたいと思っています。

138名称未設定:03/03/17 01:00 ID:OKWNt2uv
>>120
一度やってみたけど、やっぱり純正の方がいいので戻した。
139名称未設定:03/03/17 01:01 ID:9xO25Xgq
もうちょっと軽くならないかな
140名称未設定:03/03/17 01:37 ID:N2PYRT9w
>>137

普通に書き出してテキストエディタで開けると
141132:03/03/17 12:43 ID:vYu6Wu/j
自己レスです。

>132
>iCal側で仕事とはべつに祝祭日カテゴリのカレンダーを作り、
>PalmにHotSyncしたら、カテゴリの区別が消えてしまって、
>ひとつのカレンダーになってしまわない?

isyncの設定に、同期するカレンダーを指定できるところがあった。
1回だけ祝日カレンダーをpalmに送り、あとは祝日カレンダーは同期
しない設定にすれば、ごっちゃになったカレンダーがpalmからicalに
帰ってくることはないのであった。

話がややこしいのでだれもレスをつけなかったと見られるのであった。
142名称未設定:03/03/17 19:15 ID:vwFLfm0V
使ってるけど、もうちょっと細部を作り込んでほしい。
微妙に使いづらいし、見づらい。
143名称未設定:03/03/17 20:03 ID:GYOJImf5
>>142
細部にこだわる割に漠然としたレスだなw
144137:03/03/17 21:29 ID:aVNZTUva
>>140

vCalender形式に乗っ取って書く、てことでしょうか?仕方ないのかなぁ。
iCalはvCalender2.0だけど、望みはvCalender1.0形式なんですよね。
vCalenderの書式ってどこで調べられるんでしょうか?
自分が見つけたのは
ttp://www.page.sannet.ne.jp/lwol/basic/csubls/csubls.html
なんかタグとか微妙に違うぽい。
145名称未設定:03/03/22 04:43 ID:5QbivL6U
保守
146名称未設定:03/03/23 22:41 ID:o8a91oG8
保守
147名称未設定:03/03/27 12:06 ID:dQESXKza
初めて使ってみたage。
なかなか面白いね。Entourageに組み込めたらいいのにな。
148名称未設定:03/03/27 13:52 ID:55Degpc8
http://itok.jp/mac/

既出かもしれないが、↑のCloCal Proはicalと連動していて便利。
ログイン項目に入れておけば、icalの今日の予定等を確認できる。大きな文字で。

ical 文字の大きさとか背景色の変更ができるようにするソフトがあったら教えて下さい。
149名称未設定:03/03/29 02:20 ID:pJB5aQOO
iCalenderをvCalendarに変換すれば携帯おくれそうだけど
変換するアプリとかスクリプトとかあるのかなぁ…
それができないとiCalの使い道がひろがらない。
みなさん携帯に予定送信するときどうしてます?
150名称未設定:03/03/30 20:46 ID:lImsEUmC
.macで公開したやつをi-modeなんかで見れたら便利なんだけどな。
151名称未設定:03/03/30 21:26 ID:VTFsDcxh
iCalのデータをyahooカレンダーにおくれるやつある。
それでみれる。
152いちご:03/04/01 12:45 ID:1eV9DbHn
こんにちわ。
iCalを使っていて先月の予定を見ようと思ったら消えてる!
iSyncで同期してしまったせい??
今はまだ.macの正規ユーザーじゃないのですが正規ユーザーになれば履歴とか残す設定あるんでしょうか?
過去の予定を残しておける方法をご存じの方、どなたかお教えください。
よろしくお願いします。
153名称未設定:03/04/01 18:34 ID:p5TYFOWI
>>152
Appleディスカッションにきいたほうがよくない?

>>144
ezwebの携帯からvcalendarでおくってicalでみれた。
でも終日予定になってしまう。
icalから書き出したicsをvcsにかえて文字コードをshiftjisにしておくったら
いちおよめた。
でもスケジュールに登録しても登録しましたとでるだけで実際には登録されてない。
M-dairyをつかってvcalendar1.0を出力して携帯におくったらスケジュール登録できた。
でも日記目的だからか時間設定ができない。

vcalendar2.0に対応した携帯ってないのかな??
154名称未設定:03/04/02 21:41 ID:zq2SLV99
夜中の予定が多いから27時くらいまで表示できてくれないと困るな。



というような内容を英語でフィードバックしたい。
155>>154:03/04/02 23:02 ID:sLKRnG1K
I'm always working midnight.
So I need iCal column up to 3:00 am.
Please add this in next version.

フィードバックしる。
156名称未設定:03/04/03 01:41 ID:A1JseunR
>>155
Thank you very very much.
157名称未設定:03/04/03 01:57 ID:ff8lg9PN
>>885
ttp://katsu.watanabe.name/doc/stream2file/
ここを読んで試せ。俺は最近9は使ってないから実際出来るかどうかはしらん。
158157:03/04/03 01:59 ID:ff8lg9PN
あり?誤爆ってる。ゴメン。
159名称未設定:03/04/03 02:49 ID:PAKzGTg1
週表示で終日イベントがあると、右にスクロールが出るのが気にくわない。
終日イベントがあっても下の予定表はスクロールなしでみれるようにしろ。

ってフィードバックの翻訳お願いしまんにゃぁ。
160名称未設定:03/04/04 16:04 ID:oQzyclkZ
「教えて君」じゃなくて「訳して君」だね
161名称未設定:03/04/04 16:10 ID:UOAz0U1n
>>159
漏れも同じくそれフィードバックしたい。
のでぜひどなたか翻訳して下さい。オナガイシマス。















と自作自演してみるテスト
162名称未設定:03/04/04 19:32 ID:MjmTJW8j
自作自演かよ。
でも俺も気になるな。
スクロールバーが出ないように表示時間調節してんのに
終日予定があるとスクロールバーが出てうざい。
163名称未設定:03/04/04 21:06 ID:31YPQWo9
I hate fucking scroll bar on weekly view with hole day event.
Remove it!
164名称未設定:03/04/10 23:17 ID:mHQmCfV3
>>163
せめて
hole -> a whole
165名称未設定:03/04/13 04:30 ID:/1HJBYwx
>>163
fuckin'、hole、Remove it!
なぜか修羅場を想像しますた。。。
166名称未設定:03/04/13 05:02 ID:Mel7wuhO
つまり「尻子玉を抜け」と?
167名称未設定:03/04/13 05:26 ID:8hfvm9Km
クソ その英語でフィードバックしちまったよ。
168名称未設定:03/04/13 09:31 ID:MlK5QCeu
背景色とフォント、フォントの大きさを替えられるようになったらいいのにな。
169名称未設定:03/04/13 09:55 ID:5yv40u8/
>>167
漏れも!
170山崎渉:03/04/17 15:51 ID:3OJTuVau
(^^)
171山崎渉:03/04/20 04:16 ID:ZHDoPsUy
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
172名称未設定:03/04/25 20:03 ID:DFuMlj4B
ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ


ポーコチャカ♪ ポコチャーカ♪ あー こりゃこりゃへー こらさ♪
ポーコチャカ♪ ポコチャーカ♪ ポコチャカ♪ ポコチャカ♪ コラチャーカ♪


ヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ
173名称未設定:03/04/27 13:27 ID:9qcqjAJE
ドグラ・マグラか。
174名称未設定:03/04/27 13:49 ID:XXOrm0Ii
それだ
175名称未設定:03/05/06 05:38 ID:Ro9ThYeh
ぱほ。
176名称未設定:03/05/10 22:44 ID:33rkUrNd
どこをどういじってもiSync経由でiPodに転送できない。
iSync→.Mac→他のマック、というやり方もできないし。
どこか設定で気をつけるとこってありまつか?
ヘルプは熟読しますた。
177名称未設定:03/05/11 00:12 ID:u6TtMt+/
・AddressBookの情報はちゃんと転送されているのか
・iSyncのiPodのアイコンを押してうにょーん、とウィンドウを伸ばして設定したのか
178176:03/05/11 00:49 ID:JHCBr4Ks
>>177
AddresBookのデータはちゃんと転送されて同期できます。
iSyncのiPodアイコンを押して出てくる設定は全部してあります。
「全て」と「選択されたもののみ」のどちらも試しました。
デバイスのリセットも試しました。
/Library/Application Support/SyncService/ の内容を手動で
削除してみたりもしました。でも相変わらず「同期に失敗しました」です。

iPodの場合も.Mac経由の場合もiCalのデータだけ同期失敗するので
iSyncの問題というよりはiCalの問題だと思い、iCalをwebからダウンして
インストールし直しも試しました。ついでにiSyncも。結果は変わらず。
何がいけないのかサパーリわからないです(つД`)

iSyncのスレに詳細を書き込みましたのでマルチレスになっちゃってスマソです。
179名称未設定:03/05/11 01:37 ID:u6TtMt+/
>>178
残念ながら、そこまでしたなら再インスコしかないかと。
『何か』が問題なんだろう。何かはわからない。
180176:03/05/11 01:53 ID:JHCBr4Ks
>>179
再インスコとはOSの、ですよね?
やっぱりそれしかないですかね(つД`)
明日試してみまつ。

レスどうもですた。
181176:03/05/11 02:12 ID:JHCBr4Ks
解決できますた!
一度iCalからデータを全部書き出してからカレンダーを
全部削除して真っ新な状態でiSyncでiPodと同期させたら
成功したので、今度は書き出したデータを全部読み込んでから
同期したら無事に全部転送されますた。嬉すぃ(つД`)
182名称未設定:03/05/11 04:08 ID:mVOKp/YK
>>181
よかったね。よく頑張りました◎
183山崎渉:03/05/22 05:17 ID:sgoL8cF8
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
184山崎渉:03/05/28 13:07 ID:H9PCzhbR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
185名称未設定:03/06/04 22:35 ID:8p5mdTeZ
他所でも聞いたけど専用スレあったのでカキコします。
「icalの倉庫」は無くなったの?
186名称未設定:03/06/04 22:43 ID:8p5mdTeZ
「icalの倉庫」が見当たらないけど閉鎖なの?
187名称未設定:03/06/04 22:47 ID:8p5mdTeZ
二重カキコすんませんでした。
188名称未設定:03/06/04 22:51 ID:2LIROGip
サーバーが見つかりません。
189名称未設定:03/06/04 22:52 ID:2LIROGip
親ページ、iTools.jpにありますた。
http://itools.jp/

●iCal.web一時休眠
iCal.webは一次休眠いたします.
必ず何らかの形かで復活しますのでそれまで御機嫌よう.
190名称未設定:03/06/04 23:25 ID:4x4MW5w1
iCal.webと倉庫は別物じゃなかったっけ?
親ページなの???
191名称未設定:03/06/04 23:32 ID:2LIROGip
あ、違ったっけ?
同時期に閉鎖したみたいだからそうだと思っただけなんだけど。
192名称未設定:03/06/07 04:06 ID:CJeuvvqq
今日見たら普通に見えたけど。倉庫。
193名称未設定:03/06/07 08:01 ID:c4aABeIl
>>192
復活みたいだね。
よかった・・・
194名称未設定:03/06/07 10:52 ID:XLs9f49A
話題性が無いから必要性もないという
わけではないんだがな
こういうものは
195名称未設定:03/07/01 06:47 ID:xPDm8IZR
人気ないねぇ
196名称未設定:03/07/01 18:09 ID:31sVpAzh
icalにはお世話になってますよ。
スレは静かだけど、毎日チェックしてまつ。
197名称未設定:03/07/02 00:48 ID:hT+Ax8DQ
パンサでもウプデートはなし?
よく使ってるのになあ
198名称未設定:03/07/02 20:18 ID:HPXPfh0d
iPodと同期させるようになって手帳を持ち歩かなくなったよ。
携帯と同期したほうが便利ぽ。
199名称未設定:03/07/02 20:57 ID:e9/E5DIq
今日初めてiCalにスケジュール記入した
Mac買って初めての海外出張
あ〜PowerBook欲しい
3か月も会社至急のThinkPadとくらすのかぁ(鬱
200名称未設定:03/07/05 03:35 ID:fsmQ47Hd
他人に予定を見せたいのだが、いままでヤフーを使っていたので
特定の人だけに見せるというやりかたができたんですね。
ところが、icalだと、もしかしていろんな人に見られやしないか、と思って心配です。
別に見られて困る予定じゃあないんだが、一応プライバシーっつーの?
それってどうなんですか? どなたか教えてください。
201名称未設定:03/07/05 08:29 ID:3cbaWHhP
>>200
パスワード
202名称未設定:03/07/08 10:34 ID:d3jstk8+
>>201
すいません、便乗ですが公開するカレンダーってどうやってパスワードかけるの?
.macに公開するときってパスワード認証かけれないよね?
203名称未設定:03/07/10 20:10 ID:sfYfmLZR
フォントサイズって変更できないかな?
解像度の関係上、文字がちっちゃくて見にくい・・・
なんとかならないでしょうか?
204名称未設定:03/07/10 20:10 ID:sfYfmLZR
ごめんなさい。sageちゃいました・・・
205名称未設定:03/07/10 20:36 ID:RHehVjmg
>>203
ならない
206203:03/07/10 23:26 ID:Pbultm5h
解像度が1600*1200以上だと非常に見にくくないですか?
207名称未設定:03/07/10 23:34 ID:64dbm1Ms
見にくいけど、フォントの変更もできないし色も変えられません。
208名称未設定:03/07/10 23:56 ID:Pbultm5h
やっぱりフォントの変更・サイズ変更は
是非とも次期バージョンにはつけて欲しいな・・・
209名称未設定:03/07/11 00:36 ID:5ZkES/WA
あのね、メニューにフィードバックってあるから、
ココで書くよりソコ使った方がいいんでない?
210山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:QG5ialQf

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
211山崎 渉:03/07/15 14:14 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
212名称未設定:03/07/15 23:26 ID:ncVlhzXF
新規To Doで、「To Doの項目」のどこら辺をクリックしたら「To Doの詳細」ウィンドウが出てくるのか、いまいち分からない。何度も微妙に位置を変えてダブルクリックしているのだが、正直イライラする。なにかすんなり立ち上げる方法ってあるのですか?
213名称未設定:03/07/15 23:47 ID:PvsxNjPh
>>212
コマンド+I
214名称未設定:03/07/15 23:59 ID:mOqS1KlW
>>212
基本的には、文字が書いてないところをクリックすれば開く。
このソフトもうちょっとだけ気合いいれてくれればなあ。
激しく良アプリの予感なのに。
215名称未設定:03/07/15 23:59 ID:mOqS1KlW
あ、クリックじゃない。ダブルクリックね。 
216名称未設定:03/07/16 00:20 ID:lzoOVfZA
212です
使っているのはiCal 1.02(v452) on 10.2.6
コマンド+l(エル)だと、「ポンっ」って音がするだけで
何も変化がありません。
文字が書いていないところをダブルクリックしても成功率
5割弱位かなぁ・・・
なんか、反応鈍いのかな、俺のiCal
217名称未設定:03/07/16 07:32 ID:CoOK3cZC
>>216
(・∀・)ニヤニヤ
218名称未設定:03/07/16 10:25 ID:vMX6PjYs
>>216

コマンド+アイ
219名称未設定:03/07/16 13:37 ID:nea5E75w
>>218
Σ(゚д゚lll)ガーン
逝ってきます。
220名称未設定:03/07/16 13:42 ID:bbIsC4wC
ネタでしょ?わざわざ(エル)とか書いてるし。
221名称未設定:03/07/16 13:58 ID:IndqPRdz
巧妙な罠だ。きっと。
222名称未設定:03/07/17 00:14 ID:mCdAUatp
しかし、実は本当にミスだったりする。
223名称未設定:03/07/17 01:15 ID:e8Xtycrk
BirthdayCal使ってる人いる?
今辞書片手に日本語化してるんだけどさ、
使ってみたい人(というか翻訳を引き継いでくれる人がいいw)
うpするけど…どうでっしゃろ?
224名称未設定:03/07/17 01:23 ID:pX85DDYZ
iCal 1.1: Codenamed "Cheshire"
「iCal 1.1」が今月ゴールデンマスターに達するようで、
さらにAppleは「iSync 1.2」を開発しているようだとのことです。

キタキタキタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ
225名称未設定:03/07/17 12:43 ID:and+71W4
なんかときどき日本語入力に切り替わらなくなる(iCalだけで)
ことがあるんですけど(iCalを立ち上げ直すと治る)
226名称未設定:03/07/17 14:10 ID:fN9F81LC
アイカル
227名称未設定:03/07/17 15:50 ID:fjXVVnOa
今日は年に1度の、iCalのデフォルトアイコンが正確な日付を示す日です。
誕生日だな。
228名称未設定:03/07/17 16:55 ID:N2/fuJTl
>>227
ほんとだ!
229名称未設定:03/07/17 21:47 ID:bu5h/jBQ
Happy Birthday !!
230名称未設定:03/07/17 23:13 ID:vEUx2fdx
>>225
それ、漏れもなります。
バグレポートしておいた方がいいのかな。
でもあれって英語サイトだよね、考慮してくれるのかな。
231名称未設定:03/07/26 11:24 ID:40rIo8mI
日本のケータイをサポートしてほしい
232名称未設定:03/07/26 12:52 ID:T4TIGLvZ
iSyncスレへ池
233山崎 渉:03/08/02 02:31 ID:pAaIAblN
(^^)
234名称未設定:03/08/10 12:00 ID:kNa3wL2l
>>225, >>230
多分、情報ウィンドウの時刻欄にフォーカスが残ってる。
そこを適当にクリックして、その後に別の日本語入力欄にフォーカスしてみ。

ま、フォーカスが残ってしまう?バグなんだけどな。(:p
235名称未設定:03/08/13 23:56 ID:tyAl+wyd
保守age
236名称未設定:03/08/14 00:10 ID:OVEDFy1M
>>234
おお、サンキュー今度なったら試してみるよ
237名称未設定:03/08/14 05:35 ID:j93tGTkg
iCal 1.2 コマンドIするとドロワーになってます。動作もかなり軽快!
238山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン