MacOSX10.3について

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名称未設定:03/05/02 04:13 ID:foZ/tiHZ
iTunes に Rendezvous つけたなら iPhoto にもつけるのかな。
こっちのほうが音楽より違法なことするのは少ないし、楽しめると思うのだが。
888名称未設定:03/05/02 04:50 ID:oXv/Tysd
そのうちMXと相互互換するんじゃない?
889名称未設定:03/05/02 07:03 ID:cEXDnhdH
>>887

じいちゃんばあちゃんにネットワーク越しに孫のアルバム見せるとか?(w
890名称未設定:03/05/02 19:29 ID:Z644fY02
もうひとアイディア

スーパーMACXP
MACとXPがごっつんこ!!!最強のOSに!!!

じょぶすん君
ハゲの少年の物語

iooooooooooooooooooo!!!!
これを見たら…オシッコ漏らして心臓止まります…恐怖のMAC!!!!

どうよ?
891名称未設定:03/05/02 22:43 ID:3d7PSytW
>>887
iPhotoのアプリのパッケージを開くと、既にRendezvousアルバム用の
アイコンが隠されてる。

たぶん対応させるんだろうけど、だとすると読み込み方式を高速化させないとつらいな。
自分のHDDのキャッシュからサムネイルを読み込んでさえあの起動時間なわけだし。
892名称未設定:03/05/09 03:17 ID:KJYDuNvU
Mac OS X Panther
LoopRumors.com が、「Mac OS X Panther」についてレポートしています。
Mac OS X Pantherでは、64-bitをサポートし、ファイルを分類するPiles(束)が追加され、
ソフトウェア・アップデートも変更されるようだと伝えています。
また以前伝えていましたが、ビデオカンファレンス機能をサポートしたiChat 2.0や、
Safari 1.0、DocumentというワードプロセッサやKeynote、
表計算・データベースアプリケーション、Mail 2.0からなるiWorksなどが含まれるようです。


結構かなり期待大。
893名称未設定:03/05/09 16:59 ID:J4fiBNGT
Mail.app が Rendezvous に対応すると便利かな。
Syncさせて、複数の Mac でも同じ環境で読めたり。
894名称未設定:03/05/09 17:17 ID:HqsP4aZ7
>>893

それいい鴨?
895名称未設定:03/05/09 17:18 ID:wz2e5TRq
他の人のメールも読めちゃったり。
896名称未設定:03/05/11 01:10 ID:CiaqMmdL
>>895
俺も思った。
お家にMacが一台しかない+ワンルームのおれにとってはRendezvousなんて.....
897名称未設定:03/05/11 03:09 ID:uc/4pPkR
Rendezvousが、軸の一つになるのかな。
11gも早期投入したし。
898名称未設定:03/05/11 13:47 ID:bLQ0mwXC
いちばん期待したいのは、BFSライクなファイルシステムの
採用による速度向上なんだけどな。
HFS+は他の環境に比べて、どうもモッタリしてる気がするから。

899名称未設定:03/05/11 14:02 ID:ncP+7G9Z
FAT32でフォーマットされたWindows用のiPodをMacのiTunesで使うと
遅いらしいとか。
そういう問題でわない?
900ヽ(゚∀゚)ノ ○~*:03/05/11 14:35 ID:5k0g2liU
10.2.6
901名称未設定:03/05/11 15:12 ID:L8ieghtK
>>892
それ今までの噂を書いただけだろ
902名称未設定:03/05/11 17:00 ID:Hshl0owl
まず全てのiアプリとFinderはCocoa化ってことで間違いない?
903名称未設定:03/05/11 17:14 ID:nuthBBVT
>>902
なんでんなことをせにゃならんのだ。現行では
904名称未設定:03/05/11 18:15 ID:C+Xq5hmC
Safari WebCoreがシステムに統合されるだけでもかなり幸せになれるんだが
MailとかSherlockとか
905名称未設定:03/05/11 18:18 ID:l8cqPjXz
なんでCocoa化って望まれてるの?
Carbonより速いの?
906名称未設定:03/05/11 18:30 ID:3dYgKoMZ
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
FinderのCocoa化 についてのソースはどこですか。
907名称未設定:03/05/11 18:32 ID:bLQ0mwXC
多くのCocoaフレームワークは上からCarbonを叩いているだけなのを知らんのか?
深いところになるとCocoaなのかCarbonなのかよくわからなくなる。
908名称未設定:03/05/11 19:00 ID:k1j/Ji7m
>>905
今のFinderは、ツールバー周りの挙動とかがなってないから。
統一汁って意味でCocoa化って言ってるんだよ。
909名称未設定:03/05/11 19:03 ID:u6TtMt+/
Finderはうまく誤魔化してるけど ツールバーをカスタマイズ... の挙動が激しくうざい。
iTunesはそもそもフォントが全部ヒラギノだし。
そっくりに動くなら別にCocoaじゃなくてもいいんだけど、不整合が目立つのが嫌。
910名称未設定:03/05/11 19:05 ID:u6TtMt+/
ああ、QT Playerもね。
あれはそろそろ作り直して欲しい。
911名称未設定:03/05/11 19:55 ID:QH18izDH
>>905
CocoaGesturesが使えるようになる。
912名称未設定:03/05/11 19:58 ID:283h7z0Y
サービスを使えるようになる…と思ったら今のCarbonFinderでも使えるんだよな
913名称未設定:03/05/11 19:58 ID:u6TtMt+/
>>905
リソースをいじりやすくなる。
914名称未設定:03/05/12 02:09 ID:nIXGST+1
一時期のAppleのごたごたの中かなりの有能な人達が抜け、そのメンバーを中心に
NeXT、Be、Palm、EazelのOS を作り、そのかなりメンバーが再び加わりOS X
を作ってるんで、これらのOSの長所を見れば今後のOS Xの将来も見えるような
見えないような…
915名称未設定:03/05/12 02:31 ID:FkJ5jwWu
そのOS全部失敗してるけどw
916名称未設定:03/05/12 03:04 ID:V+cMGrv4
>>914,915
OSXは失敗作の寄せ集めなのか。
道理で縦じまの球団に似てると思った。
猫科つながりだし(藁
917猫マップ作成委員会 ◆SESAXlhwuI :03/05/12 03:39 ID:jILKefVf
ということは、
最近の某球団は気持ち悪いくらい好調だから、今年のAppleにとっての吉兆かもしれん。
918名称未設定:03/05/12 04:39 ID:MwJW3A9V
Eazel は Nautilus 作ったとこでしょ。OS ではない。
919名称未設定:03/05/12 07:32 ID:JKtm3rbP
GUIをつくったのやね。>Eazel
なにとち狂ったのかわからんけど、初期投資をしすぎて1年ぐらいでつぶれちまったんだよね。
んでも、Nautilus以上のGTKを使ったGUIって結局でてこなかったね。(個人主観ね)
良くも悪くもGPLの商売の難しさと思った。

920名称未設定:03/05/12 07:56 ID:Gp3wCN/x
>>914
Coplandの失敗は開発者が好き勝手に自分の所だけをつくり、まとめる奴が居なかったり引っ張っていく
リーダーガ居なかったのが一番の原因じゃなっかた?
今は、バド博士(Apple→NeXT→Sun→Eazel)、スティーブ・サコマン(Apple→Be)、ドミニク・
ジャンパウロ(Be)、エリック・リンゲワルド(Be)とかAppleに居るらしいし、問題は有れ強力なリーダー
シップを持ってるジョブズが居るんで前よりは期待できるね。
開発に賭ける費用も過去最大らしいし。
921名称未設定:03/05/12 11:37 ID:JexHSXK/
>>916,917
Tigerの好調は吉兆ではない。必ず後盤で再会に墜ちる約束。
したがってりんごも見てくれがよくても再会になる罠。
922名称未設定:03/05/12 12:08 ID:5HKa0NRO
虚塵じゃなきゃいいや。
923名称未設定:03/05/12 12:14 ID:8bk+aU1M
(・3・) オースマン・サンコン
924名称未設定:03/05/12 12:21 ID:sg3wBocA
野球の話になると必死になる人がいるのはオモロイよなぁ。
925名称未設定:03/05/12 12:25 ID:2W+K6WIo
925
ゲッツ!
926名称未設定:03/05/12 13:35 ID:ItzLtDE0
>>924
そういう貴方はBocAジュニアーズ。
927名称未設定:03/05/12 15:41 ID:D+f7MW54
>>今後、Macはポルシェから某球団になりますた




縦縞球団じゃね〜
928名称未設定:03/05/12 23:14 ID:2lWTsLmI
ヒタチの携帯が林檎をばかんばかん破壊するCMはAppleへの宣戦布告だ!

とか言ってみるテス
929名称未設定:03/05/12 23:32 ID:PtktnGgJ
930名称未設定:03/05/12 23:39 ID:G3s7ODcR
スリープ明けにパスワード聞いて欲しい。
931名称未設定:03/05/13 01:07 ID:yBB76+mv
>>930
スクリーンエフェクトとの時間調節によって今でも実現可。
932名称未設定:03/05/13 03:02 ID:aBsxNV87
たまに、できる事をできないと思ってて要望もってる人がいるよな。
ログイン画面でマウス使わなくてもいいようにしてっつー人がいたな。
933名称未設定:03/05/13 18:06 ID:cWtCOx0E
>>931
やってみる。
でもわからんときは教えて欲しい。
934名称未設定:03/05/13 22:59 ID:seUSkRiy
そういえはBeのガゼーたんは今どこにいるんだ?Palmか?
彼がたしかCorpland開発時の技術部門の責任者だったよなぁ。
935名称未設定:03/05/14 00:40 ID:n/1CTh+l
スリープ明けにログイン画面に戻るような設定がほしい!
936名称未設定:03/05/14 00:53 ID:D0sFgTld
>>935
ログアウトすれば?意味わかってんだか。
937名称未設定:03/05/14 00:57 ID:xYXMCmyu
>>934
ガセーはもうPalmを辞めてるよ。
それからガセーがAppleを辞めたのは1990年(同年Be社を設立)。
Coplandの話は1994年頃から出てきてるので、ガセーの時代には
基礎研究くらいはあったかもしれんが、まだプロジェクトの形にはなっていなかったはず。

Copland当時の技術部門の責任者はデビット・ネーゲル。
938名称未設定:03/05/14 01:13 ID:m2R6BcP9
941 :名称未設定 :03/05/08 22:20 ID:ww1ZGqE0
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0411/macos.htm
の10.1のセキュリティパッチはまだですか? >あぽー。
御布施無しではセキュリティホールも塞がないツモリですか?
939名称未設定:03/05/14 07:35 ID:gNH33mCj
>937

FXの開発まではいたんじゃなかったっけ?
940933:03/05/14 19:51 ID:rARwbaAd
>>931
わからんかった。
スリープ明けにパスワード聞かれる為には
何をどのように設定すればいいのだ?
941名称未設定:03/05/14 20:48 ID:Oq6+G2tR
>>940
スクリーンエフェクトを手動で起動して放っといたら(省エネルギー設定の設定どおりに)
勝手にスリープ。
次に使うときは、スクリーンエフェクトの解除パスワードが求められる。→ ウマー(AA略)

ってことじゃないの?
942933:03/05/14 22:20 ID:rARwbaAd
>>941
なる!
先にスクリーンエフェクトを起動させるのねっ
THX!!っ!
943名称未設定:03/05/14 22:24 ID:DXfxlC9k
スクリーンエフェクトのパネルで、ホットスポット設定しとくと便利かもね。
蛇足だったらスマソ
944名称未設定:03/05/14 23:20 ID:D0sFgTld
スクリーンエフェクトが起動中に手動でスリープってでけんのね。。

電源ボタン押したらスクリーンエフェクト解除のためのパスワード求められた。
そりゃそうか(w

ノートなら『閉じる』つー手があるか?
945名称未設定:03/05/17 23:09 ID:QrlX3j+R
>>936
言ってる事の意味が全く分かんないんだけど、
自動スリープと合わせて勝手にログアウトする設定とかあるの?
意味わかってんだか。
946名称未設定:03/05/17 23:44 ID:kzhewO51
Jaguar飛ばしてPanther待ち。
これが吉と出るか、凶と出るか。。
947名称未設定:03/05/17 23:47 ID:n5+Fa8yQ
>>946
吉と凶、結局どっちでも無さそうで、切ないかも(笑)
948名称未設定:03/05/17 23:56 ID:1B5UVTun
>>946
正直、もう凶と出てると思うよ。
リリース直後にジャガを買うのが正解だったと思う。
949名称未設定:03/05/18 00:18 ID:x9bJVTRu
>>947-948
吉凶どっちでも無いだったらいいんだけど‥
実はiMovie3で少し心配になってた(;´Д`)
必ずしも軽くなるとは限らないんだよね(泣
950名称未設定:03/05/18 01:07 ID:Yh+mLZuK
Pantherに最適化された次期Macに買い替え、がベター。パッケージ買っても高速動作を保証してくれるわけじゃないし。
買い換えまでの「つなぎ」として10.2を買うのは、それはそれでアリだと思うが。
ただWWDCの案内メールで「アップル史上最大規模のカンファレンスになります」って書いてるから、Pantherがタダモノではないような気がしてきた。。。
951名称未設定:03/05/18 02:28 ID:ItADJzox
今、10.2を買うともったいないかな?
952名称未設定:03/05/18 02:38 ID:zZIJ9tUZ
>>950
出店数が多くなるだけ
希望持ちすぎはイカン
あとで凹むからな
953名称未設定:03/05/18 03:38 ID:u2LKjN/A
>>951
漏れだったら、ここまできたら10.3が発表されるのを待って、
Up To Dateプログラムで10.2/10.3両方手に入れるな。
実質半額のようなものだし。
954名称未設定:03/05/18 12:10 ID:PfXGqx/R
>>950
話半分に聞いて桶。でもPPC970搭載も発表されるだろうし、
重要なものになるのは確かかもね。

>>953
パンサー買うならジャガはいらんのとちゃうか?
955名称未設定:03/05/18 21:20 ID:zZIJ9tUZ

いつも弊社のMachintosh関連商品をお使いいただきありがとうございます。
この度発売となりましたMacOSX10.3(開発名「Panther」)ですが、
必要環境としてCPU:G4 600Mhz以上、Memory:256MB以上、HDD:2G以上、OS:OSX10.2.3以上
を最低条件としております。
今後とも弊社の商品をご愛顧していただけるようお願いします
956名称未設定:03/05/18 21:30 ID:g5R/sHYk
ついにG3が切り捨てられたか... ところで、OSのバージョンは関係ないんじゃない
957名称未設定:03/05/18 21:43 ID:EdkyFv/k
HDD:2G以上って減ってるね。いいことだ。
958名称未設定:03/05/18 21:45 ID:BVbTxGvt
>>955
仮にこの通りだとしたらさらに重いOSにする気か!
ロースペックマシンでも快適に動くようじゃないと駄目だ。
文字のアンチエイリアスや意味不明な半透明処理、DOCKにしまっても再生される動画(←これまったく無駄ね)とかをユーザー側で切れるようにしてくれるだけでかなり快適になると思うが。
959名称未設定:03/05/18 21:52 ID:bgexSsnM
「MacOSX10.3」の必要環境に
OS:OSX10.2.3以上
というのもいかがなものかと。
960959:03/05/18 21:54 ID:bgexSsnM
いきなり既出でしたね。すみません。
961脊髄反射:03/05/18 21:55 ID:iLyxucB9
>文字のアンチエイリアス
これにはノーコメント。
>意味不明な〜
安定性をすこし犠牲にしてもいいなら、テーマチェンジャあたりで、
半透明エフェクトをあんまり使ってないのを選ぶとか。
>Dockにしまっても再生される動画
止めてからしまえよ(w
962名称未設定:03/05/18 22:13 ID:PfXGqx/R
というか、なんでみんな955にまともにレスしてるんだ?

>DOCKにしまっても再生される動画
あれ面白いじゃないか(w
Dockの中で小さいジョブタンにプレゼンさせたりとか。
963名称未設定:03/05/18 22:40 ID:C1SbzPkh
>>958
先祖がえりなどするものか。
964名称未設定:03/05/18 22:58 ID:o8a79bej
>>962
そんなもん楽しいのは最初だけ
そのうちぜったいうざくなる
965名称未設定:03/05/18 23:09 ID:PfXGqx/R
>>964
最初も何も、もうOSX使って二年になりますが(w
つーか再生中のムービーなんてDockにしまうかね?しかもうざく感じるほど頻繁に。
966名称未設定:03/05/18 23:14 ID:XE7LcAGi
使わないので重いとも感じませんが、何か?
967名称未設定:03/05/19 08:32 ID:bfyt3lfp
>>952
WWDCなのに出展数?
968名称未設定:03/05/19 14:08 ID:D5mf9aJ0
>>967
そっとしておいてやりなよ…
969名称未設定:03/05/19 22:06 ID:WxsXmHZN
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。

が、年の離れた兄貴のいるTは
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

で、実行はTだった。
Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。

思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

が、Tも泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
970名称未設定:03/05/19 22:25 ID:hNyaQG6o
つーか、なぜ教師が20歳「前後」なのか。
971名称未設定:03/05/19 22:27 ID:NHUIlXEc
>>969
俺は幼稚園の頃から知ってたぞ。お医者さんゴッコしたからナー







と懐かしいコピペにマジレス。WWDC楽しみ〜
972名称未設定:03/05/19 22:48 ID:MeKZhA/H
漏れもお風呂で洗いっこしたな...69のようなかっこで。
その子とは中学でつきあったが恥ずかしくて長続きしなかった。

WWDCの前に試験があるよ。漏れ。
973名称未設定:03/05/20 01:51 ID:7xP+onha
ヤッターマン
コーヒー
ライター

974名称未設定:03/05/20 21:54 ID:WQHUn/TU
「Piles(束)」非搭載、10.2より高速化」!?(Rumors)
975名称未設定:03/05/21 02:49 ID:V/Am5bV1
遅くなってどうする。
976名称未設定:03/05/21 23:05 ID:otzSxr6D
>.974
ちょっと困る。
デスクトップは散らかってこそデスクトップなり。
977山崎渉:03/05/22 04:52 ID:wmfA4iPb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
978名称未設定:03/05/22 04:55 ID:OQ4mr7wN
>>975
世の中では 新OS = 高機能化 = その分低速化 というのが常識ということじゃないのか?
979名称未設定:03/05/22 09:59 ID:0BU9tpD+
そしてオレはこうしたスレの全ての>>1や過去ログやマジレスを通り抜けるように煽り、
荒らし叩きも釣られレスも誰か別の人間がしているように、する。
だから誰もが俺がageているスレを、ちゃんと放置しなくちゃならなかった。
TVはオレが欲しがったoff会板やほのぼの板みたいな馴れ合いを、
エロ業者はオンラインカジノ的なURLを貼っていた。
もし全員がそのまま続けていたら、もっともっと救い難いスレッドになったことは間違い無い。
だが、そうは上手くは行かなかった。オレが半角板でブラクラを踏んだからだ。
980名称未設定:03/05/22 13:01 ID:iEif73P6
はやく埋め立てるべえよ
たった20レスなんだから
981名称未設定:03/05/22 21:55 ID:rOp8G7zx
ここが次スレ?
「時期OSX「Panther」登場間近!?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1048302555
982名称未設定:03/05/22 23:44 ID:xYlhDqbS
>>981
そう。そして次の次が、「束」について
983名称未設定:03/05/23 00:15 ID:+bbz6lPx
ただいまITUNES4で
鬼束ちひろAACエンコ中
984名称未設定:03/05/23 09:13 ID:1tDOQ4bo
>>983
いい曲だよね
もらい泣き
985名称未設定:03/05/23 23:26 ID:ZiQK/niI
>>984
ワラタ
986名称未設定
笑いすぎで涙が出て>>985からもらい泣き

鬼束ちひろの目にも涙か?