System6あるいは漢字Talk6、もしくはそれ以前の日々 >スプーンマン 変なおじさんキター PDP-11上でもQuickTime動かしてますな。
>>286 変なおじさん知ってる人キタ〜〜〜〜
なんかあれが忘れられないんでつよ(汗
あの頃のAPDAて一番面白い変なもんてんこもりだったんだよなぁ(w
当時のブツみんな途中でぽしゃってるけど(死
気が付いたらここは68番目か67番目くらいに古いスレになっていた…
まあ、何かネタを提供したいのだがさすがにむずかしいな。 スレを読み返してみると、 ・10.3とAppleTalkで接続 ・KT7.5のビットマップOsaka10ポイントを移植 が未解決だけど、これを何とかすれば少しは使えるかな。
ボンダイいじるの飽きたら今度はクラ2でもいじってみるかな…。
遅レスだがQuickTimeがサポートされなかったのはOSではなくCPUのMC68000。 発表当初は後のバージョンアップで対応するというコメントだったが、 後ろ向きな開発だったためか中止となった。 しかしモノクロディスプレイで何をするでもなく特に苦情の声が挙がること もなかったらしい。
>>291 仮想記憶と同じでチップの機能使ってたんだろうね。
あぁQuickDraw か...
>しかしモノクロディスプレイで何をするでもなく特に苦情の声が挙がること
もなかったらしい。
PB100(Owner) とかだからなぁ。
PB140の店頭デモ機でQT 動くの見てうらやましいと思ったことを覚えている。
293 :
名称未設定 :04/02/25 01:37 ID:CZb52m9Q
大半の68000機が最大メモリ4MBなんで誰も使いたがらなかったんでしょうな。 最小限のSystem7で800KB、漢字Talk7で1.9MBぐらい使ってた気がするので。
>>293 ??
PB100 は8MB実装にしてましたぜ(デフォは2MB、HDD 20MB)。
10万で120MB HDD に換装したっけ。
GomTalk で2MB 弱消費です。漢字Talk7 だと2MB 簡単に超えてました。
あと、7.1 は7.0.1 より大分重くなったんで、KT7 は試しで入れただけだったなぁ。
だからSystem6をインストール汁。( ゚Д゚)ゴルァ!
漢字Talk7はシステム最低+Osaka丸漢レベル1だけで2MB切ってたような。 あとはカラーリソースをブッコ抜いて全削除とかで更に使用メモリが減る。 6環境のスレなんでこのぐらいで。
う〜ん。
X68000にSystem 6.0をインストした香具師いなかった?
>>298 ×6用エミュとかでないかな?
SCSIボードと称して何故かROM刺す口があったりするボードが出回ったりしてたりする。
300 :
名称未設定 :04/03/22 21:20 ID:L0GpAZis
System6で使えるTCP/IPのコンパネってある?
MacTCPじゃなくて?
保守
こんな貴重なスレが落ちそう。 旧板は9er板ではないのであしからず。
hoshu
305 :
名称未設定 :04/05/03 04:14 ID:00SJSN1b
IIci 保全あげ
IIcx 保守 sage
そうだ 京都、逝こう
309 :
名称未設定 :04/05/19 09:51 ID:SuV61LVE
保守MaxFileあげ!
WebSE system7だた
Macintosh II FX 漢字Talk6.0.5 Illustrator 1.0.9 のツール類はウインドウにくっついてたっけ... Studio8 とか... Alias Sketch ! 1.0 はバグだらけで.... フォントを1書体入れるだけでフロッピー数十枚と一日格闘したっけ... MO は 128MB しかなかったけど、当時は決して容量が少ないだとか遅いだとか思わなかったなぁ... あぁ、黒いだるまドライブ... 吸い込まれるフロッピー... 若かりしあの頃...
>>311 あの当時のMOの値段の高さといったら・・〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ
>吸い込まれるフロッピー...
おっ!元祖ソニー、スーパードライブ☆
最近、スーパードライブって違うドライブ指すようになったのは
遺憾ですたい。。
☆
314 :
名称未設定 :04/06/07 23:51 ID:Lffxclrl
捕手
おれは SweetJam だった。 原始的な仮名漢字変換だったけど、三ヶ月も我慢して使っていると、オレの変換 のクセを学習して思い通りの変換をしてくれるようになったのがおもしろかっ た。
>>313 漢字Talk2の頃SweetJam使ってたな、漏れも。
大阪が気に入らん!て事だったかすかな記憶(w
JamのChicagoにタイポスてのが萌えツボだった。
>>315 一時は高かったが(w
EG BridgeとSweetJamとどっちかって感じだったねぇ、昔は。
Jam+P缶な生活な漏れとか。Wordみたいなアプリは漢字Talkだと駄目だったけど、Jam+P缶で
逝けたもんなぁ。
気がつくともうWord使ってないんだがな(w
MacVJEγ派はダメですか
>>317 ありでいいんじゃない?
68Kの頃はいろいろあったよね。
Wnnなんかを出してるとこもあったけど>サーバをSUNあたりに置いてとか出来たんだっけ?
なんかあれは高くて買おうという気にもならんかったし、知名度めちゃめちゃ低かったから
使ったとか言う人も聞いた事無かったし。
使ってた人居る?
Katanaってあったね
322 :
名称未設定 :04/07/01 09:09 ID:06fJEZii
Plusで2.0変換から入って、しばらく使っていたが、辞書の貧弱さと変換の まずさに辟易して、TurboJipを購入。当時、専門辞書がついていたのは確か これしかなかったんよ。入力しているだけなのにハードディスクがバリバリ 回り続けるのにビビりながらも、専門辞書のおかげで効率アップ。誤字が 登録されている単語もけっこうあったけどね(Osaka12ptじゃ判別しがたい)。 テキスト入力に使えるソフトが標準添付のやつ(TeachText とHyperCard!) だけでは物足りなくなったのでワープロを求める。といえばEGWordしかなく、 えいとばかりにEGBookバンドルにする。EGBookはおもしろかったなあ。で、 EGBridgeを使い始める。よく辞書が壊れたっけ。しかも辞書メンテするには、 別システムで立ち上げ直さないといけないという極度の不便さw。それでも、 やがて専門辞書がついてきたりと役に立った。でも単語登録は用言ができず、 動詞も「する」動詞だけという窮屈さにだんだん我慢できなくなって、他を 当たり始める。VJEを試したら、SystemファイルにかってにCourieフォント をくっつけるのにびっくりして出した手を引っ込める。そんなあたりに出てき たのがKatana。使ってみると、いいじゃないの。単語登録のオプションも充実 しているし、表示・操作のカスタマイズ性も幅広い。世の中はSystem 7の時代に 移りつつあったので、私もGomTalkで7しつつKatanaをしぶとく使い続ける。 (7対応のバージョンアップがあったのは知っているけど、なんだかしそびれちゃっ たんだよね)。マシンはIIcxに変わっていたがさすがにこれでも世の中のInternet化 の波にはついていけず、マシン買い換えに。そして本格的にSystem 7になり、 入力ソフトも……(以下、このスレの範疇外なので省略)。 つい、思い出話を書いちゃったよ。徹夜明けのせいもあるけど。 読み流してください。
>>320 ミンソフトが出していた wnn は、普通の(独立した)仮名漢字変換ソフトだった。
ただし、移植が難しかったのか、スキルの問題か、当時としてはメモリーをかなり必要としたのも確か
変換の精度はそこそこという印象がある。
325 :
320 :04/07/01 13:45 ID:DSEbYNs8
さんくすこ>321, 322 さっすがWebArchive(w でもそんなにバカ高い訳じゃなかったんだねぇ。 ミンソフトといえばパッケージがチープだったなぁとかそういう馬鹿な事思い出すな(汗 で、既にSystem7以降の話だったか。スレ違いだった〜ね。
>>325 オレはゼロバイワードをよく使ってたな。いまの TextEdit よりも低機能
だったけど、それなりに軽くて使いやすかった。
久しぶりにSystem6なPlusを起動してみる。 デフォでServantが動いててぽんとリソースを覗ける。 はたとOSXのFinderからパッケージの中身を見るがこの後継なのかもといらぬ妄想をかき立てて しまったよ。 夏だからなぁ.
328 :
名称未設定 :04/07/30 01:06 ID:dSzj5bQi
↑
↓
←
331 :
名称未設定 :04/08/01 14:33 ID:vx4cxXj5
→
KT6の頃のFEPは、アローキーの無いキーボードを想定 していた為か、とんでもないキー操作を要求しやがる。
333 :
名称未設定 :04/08/09 10:43 ID:9FM0XH7O
久しぶりにClassicIIを動かしてみたら、画面が白黒チェックで起動しない。 これってどこが悪いの?
>>333 それはシマシマックというやつではなかろか。
検索してみ。
335 :
333 :
04/08/09 22:54 ID:ZH7rVvkN