【フィード】MacOSXを改善させよう!【バック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
439名称未設定
>>438
OS X上でのUFSに対するHFS+の利点
1 高速
2 最大ファイルサイズ大きい
3 より長いファイル名が付けられる
4 ファイル作成日やFinderInfo等豊富なファイル属性
5 複数の名前付きフォーク
6 ファイルIDによるエイリアス追跡機能
7 高速カタログサーチ機能
8 ジャーナリング機能

1 2はビデオ取込みをやっている人にとっては死活問題
4 5はAppleDoubleである程度は補える。
皮肉なことに名前付きフォーク機能の実装はNTFSの方が優
れています。

>>435
みたいな後ろ向きな理由を除きUFSを使う必要はまず無い。
440名称未設定:03/03/03 11:12 ID:BMcQW9u0
> 3 より長いファイル名が付けられる

って、HFS+でもたしか結構な文字数つかえたんじゃなかったっけ
OS9では表示をサポートしていないけど。
441名称未設定:03/03/03 11:29 ID:yd/sEhRA
> HFS+の利点
442名称未設定:03/03/03 11:34 ID:BMcQW9u0
ゴメソ
443名称未設定:03/03/03 11:58 ID:xirEQMMT
ただ、HFS+ってHDDのデータ断片化がUFSに比べてルーズなんじゃなかったっけ?

間違ってれば指摘お願いしますで、偉い人。
444438:03/03/03 16:42 ID:BS1hougO
>>439
でもOS9ではHFS+とDOSフォーマットとISO9660(だっけ?)CD-ROMフォーマットぐらいしか
使えなかったわけだけど、OSXはunix的にvfsとして様々なファイルシステムを
サポートする方向だと思うんだよね。実際にnfsとufsが使えるわけだし
kextを書けば自分でファイルシステムの実装だって出来るでしょ?

そうなったときにHFS+に依存した機能が存在すると
HFS+上なら使えるけど、nfs上だと使えないみたいになってしまう。
多人数で使うときにはnfsはやっぱり便利だしね。

HFS+の実現している機能は素晴らしいと思う。
でもそれをOSXで使える機能として実現するにはHFS+に依存する形ではなく
最大公約数的なvfs全体で実装できる方法を探る必要があるということでは。

そうしないとユーザーが「俺のホームはnfsだから片づけるが使えない」とか
そういうことを意識する必要が出てきてしまうよ?
445名称未設定:03/03/03 21:42 ID:aMhXDe1t
邪魔なウインドウをドックに吸い込ませる。
で、そのまま忘れてしまうことがある。
そんな時に、わざわざドックから出してバッテン押すのめんどくさい。
ワンクリでドックから出てくるのはそのままでいいが、ドラッグアウト
したら、煙が出て消えるようにして欲しい。
446名称未設定:03/03/03 21:59 ID:8+CCEn73
>>445
それもいいかもしれんが、Dockって収納したのを忘れてまた同じウィンドウ開いたりしない?
慌てて作業してるときとか何個も同じウィンドウ開いてしまって困る。
マウスオーバーしないと名前出ないし…何とかならんもんかなあ。
447名称未設定:03/03/03 22:49 ID:fC7aXO+h
>>446
そんなことはないと思うけど。。>1〜2行目
いまいちどんな状態を指しているのかわからない。

Finderが同じフォルダのウインドウを複数開けるのは仕様です。
448名称未設定:03/03/03 22:58 ID:4yiaoX/K
>>446
マウスオーバーしなくても名前が分かる様にしてほしいのは確かだけど
dockをすっと撫でる様にして目的のウィンドウを探すのに慣れてしまいました。
449名称未設定:03/03/03 23:00 ID:BMcQW9u0
>>445

コンテクストで閉じられません?とりあえず、Minimize in place入れてる私は
コンテクストに「close」があるんですけど。
450名称未設定:03/03/03 23:05 ID:8+CCEn73
>>447
うん、もちろん仕様なのはわかるんだけど
会社のWindows使って仕事(Web)してたときに仕事が終わるとタスクバーに
同じウィンドウ名が多かったことがある(2回以上同じウィンドウ開いていた)
例えばマイドキュメントの中に画像フォルダがあったとして、そのフォルダと
書きだしたGIFの保存用イメージフォルダを行ったり来たりするときとかに、最小化
したウィンドウを細かくなったタスクバーから探すよりも結局また開いちゃった方が
結果として速かったりする。閉じるのを忘れるとまた余計に開いちゃうことになる。

MacOS9までは無かったけど(逆に探すのが面倒だったこともある)
OSXにしてからは上記のようなWindowsに似た感覚があり、その現象が起きる。
Macに慣れてるから仕方ないのかとも思ったけど、Winユーザーのデザイナーさんも
同じような状況になっていたから、俺はウィンドウをしまうよりも、
ウィンドウシェードの方が有効だと未だに思っている。
451名称未設定:03/03/03 23:06 ID:Oq2O8mM1
OSXのフォントって薄くにじんでいて、目が疲れやすい。
どうにかならないものか?
452名称未設定:03/03/03 23:15 ID:YV+keWQc
Minimize in place使ってるとコンテクストでcloseが効かなくなり
ドックに収納しても無効になったのでキモイからはずしたよ
フローティングもなんか邪魔だしウインドウの名前も出てこないし。
453名称未設定:03/03/03 23:19 ID:YV+keWQc
ちなみにドックを左上にしておくと(天下ツール使用)アップルメニュー展開時
みたいな感覚で使える。この位置が一番邪魔じゃないような気がするが。
454名称未設定:03/03/03 23:23 ID:YV+keWQc
さらにMinimize in placeではオプション+タイトルバーダブルクリックで
ネスケの挙動がわやわやになってしまった(虹色ぐるぐる、ウインドウドックに入ったりでたり・・)。

オプション+最小化でウインドウが全部しまわれるのはいいが
逆ができるようにもなって欲しいと思う。
455名称未設定:03/03/03 23:24 ID:8+CCEn73
>>453
それじゃあAdobe系使用時にツールが邪魔じゃん。
隠しておけばいいのかい?
456名称未設定:03/03/03 23:28 ID:YV+keWQc
>>455無論隠してる
パレットは下にずらしてドックは最小にしておくとあまり干渉しないよ
時々するが・・・
457名称未設定:03/03/04 00:15 ID:wjYLVaKm
A-Dock for OS Xのように、Dockの根元の部分をクリックしたら隠れて、
もう一度画面端をクリックするまで出てこないで欲しい。マウスが近付いた
だけで出てくるのが本当に邪魔。

Photoshopを使う時にはパレットを右端に配置しているから、
画面右端にマウスが接触する機会が多くて、そのたびに隠れていた
Dockが顔を出す。
だからっていうんで画面下にDockを配置すると、FCPを使う時に
画面下端にマウスが接触しまくる(タイムラインのスクロールバーがある)
から、ここでもDockが顔を出しまくって邪魔。

試しにA-DockとWindowShadeを使うようにして、Dockを完全に封印
してしまったら、ずいぶんと使いやすくなるんだよなぁ。日本語の文字化け
がなくなったら完全にA-Dockに置き換えて、純正Dockは封印するつもり。
458名称未設定:03/03/04 00:32 ID:aC5oAIe8
>>443
HFS+もUFSも断片化を避ける工夫はしている。
どっちが実際に効果的かはHFS+の方が速いことで明らか
459名称未設定:03/03/04 00:33 ID:aC5oAIe8
>>444
OS XでのHFS+も当然VFS上に乗っています。

> HFS+上なら使えるけど、nfs上だと使えないみたいになってし
> まう。
複数のファイルシステムを使うとこれは必ず出てくる。最低機
能へ無条件に縮退してしまうのはダメ
HFS+ APIを使えば自動的にファイルシステムに応じて可能な機
能を最大限に使ってくれる。試してご覧なさい。
460名称未設定:03/03/04 00:53 ID:pfzVq21+
>>459
いや、だからね。
機能の低いところに縮退しちゃうのはダメなんだけど、
HFS+の独自部分に頼らないで実現する手法を考えるべきだと思うのだよ。
HFS+に付いてる機能というのは今までmacの機能として実現していた物の訳で
他のファイルシステムを使っていても、それを実現できるような方法を模索するべきだって事。

HFS+の良い部分を、最大公約数的な機能の上で再現するようにするというか。
その中で利用頻度の低い物はサポートされなくなってしまうかもしれないけどね。
461名称未設定:03/03/04 01:16 ID:JuUQIsfO
鼻毛
462名称未設定:03/03/05 08:10 ID:A85cUExa
つかHFS+って採用するだけの価値というか理由はあったの?
そりゃ旧OSの資産継承とか考えりゃ仕方のないことなんだろ
うかどさ、あのMacのファイルシステムというだけでなんだ
か信用できない感じ。実際最初にMac OS Xインストールする
時にはUFSにするかHFS+にするかで小一時間悩んだけど、
UFSにするとなんだかあとでハシゴ外されそうな気がしてHFS+
にしたけどさ。
463名称未設定:03/03/05 08:14 ID:FlUWMYDc
>>462
なさけないヤツ。。。
464名称未設定:03/03/05 08:22 ID:N4XrjzrK
>>463
たしかにヘタレな俺だが、だってAppleがユーザにする仕打ちを考える
と、「とりあえず逆らわないでおこう」って考えるじゃん。
465名称未設定:03/03/05 08:27 ID:FlUWMYDc
>>464
とことんなさけねー。。
うじうじうじうじ。
UFSにしなかった事だけを言ってるわけじゃないんだが。
まあ、自覚してたらもうちょっとちゃんとするよな。普通は。
466名称未設定:03/03/05 08:36 ID:N4XrjzrK
>>465
なぁに? 「あのマックのファイルシステムってだけで信用できない」
って言われたのがそんなに悔しいの? 実はさ、お前みたいな信者が
からんでこられるようにそう書いたんだよ w フォローありがとう。
なんか短時間で思った通りうまくいったので気分よく出社できるな。

それからさ、余計なお世話だけど文末の「。。。。」っての止めた
方がいいよ。そんな日本語ないからね。じゃ〜ね。
467名称未設定:03/03/05 08:43 ID:FlUWMYDc
>>466
ばかか。釣りやってる事くらい丸わかりなんだよ。
「実は釣りでした」といったところでお前のなさけなさになんの代わりもないよ。
468名称未設定:03/03/05 09:10 ID:vKIwBZAX
OSとファイルシステムの区別が付いていない自称釣り師ですか、そうですか。
469名称未設定:03/03/05 11:00 ID:k7MZjHgn
>>462
>> つかHFS+って採用するだけの価値というか理由はあったの?

つうても同じパーティションにクラシック環境置く場合ってHFS+しか無理なんじゃ?
470名称未設定:03/03/05 11:04 ID:DGt9omE+
>>462
HFS+は信用できないとして、Mac OS Xは信用できるのかな?
どっちも同じように思うが。
471名称未設定:03/03/05 11:04 ID:FlUWMYDc
>>469
だからあ、これまでこのスレで語られてる事も無視しまくった内容の釣り目的のアホ書き込みに
マジレスしなくっていいってば。
『旧OSの資産継承とか考えりゃ仕方のないことなんだろうかどさ、』

って書いてあるし。
472名称未設定:03/03/05 11:16 ID:k7MZjHgn
「仕方のない」じゃなくて「必須」だと思うけど。
473名称未設定:03/03/05 11:18 ID:FlUWMYDc
旧OSの資産の引き継ぎのために「必須だから」「仕方がない」んだろ。

そんなところでねばってどうすんの。。
474名称未設定:03/03/05 11:23 ID:aNvq5s30
なんでも釣りだと言えばごまかせると思ってる厨房が必死になっているスレはここですか?
475名称未設定:03/03/05 11:33 ID:FlUWMYDc
自称釣り師はもうどっか行ってるよ。おれは>>467だっつーの。
476名称未設定:03/03/05 12:55 ID:U8i4qukU
WinFSか...
CoplandやBeで構想されていたのと同じようなコンセプトだな。
まぁ古臭いファイルシステムに固執している連中には興味
ないことだろうが。
477名称未設定:03/03/05 20:17 ID:pqGTvKj/
わざわざ詳しくもないのにUFSを選んでたバカがいたことが懐かしい。
Eisukeだったかな?
478名称未設定:03/03/06 07:42 ID:srbDjhFA
MacOSのことを知らずにUFSを勧めていたライターもどきもたくさんいたぞ
「当然」今でもトラブルや低機能にめげずUFSを使っているんでしょうな
479名称未設定:03/03/06 11:07 ID:VRpkzRCO
ひょっとして、起動のためにはHFS+(またはHFS)のブート領域が必要なんでしょうか。
Yellow Dog Linuxってのをインストールしましたら、
起動用に小さなHFS+のパーティションを作らないといかんのですよ。
で、Option起動でその領域を選んでやるとLinuxで起動します。

それで、ある相談で、その人はOS XをUFSで入れたらしいんですが、
何かのはずみにOS X bootなんとかいうHFS+のパーティションがOS 9から見えるように
なってしまったらしいんですね。
で、私は↑のLinuxの経験があったので、似たような事なのかなと思いまして。
480名称未設定:03/03/07 16:09 ID:Q8kDavHz
>>479
マカにそんなこときいても無駄だろ。あいつら「ディスクユーティリティ」とか
で1パーティションにきると、自分のディスクには1個のパーティションしか作
られないとか考えてるおめでたい連中だぞ。
481名称未設定:03/03/07 16:21 ID:MCbz0MJF
>>480
釣り糸たらしているのが見え見え。
482名称未設定:03/03/07 17:06 ID:fHk0bsim
>>481
ばれたか。もっと修業しまつ。
483名称未設定:03/03/08 07:52 ID:x66afvlG
マウスポインタのフォーカスがいったウィンドウをその場でアクティブにして
ほしい。いちいち一回クリックして前面に出すの面倒くさい
484(´-ω-`):03/03/08 07:52 ID:qk2KndDu
485名称未設定:03/03/08 09:10 ID:7ZcHOmR5
>>483
フォーカスがあたっているのにウィンドウがアクティブじゃないってどういう状態のこと?
486名称未設定:03/03/08 10:19 ID:KqJcQ+7E
>>485
例えば前面に「マカー用。」がいて、後ろっ側にIEでgoogleを表示してるとする。
その時マウスポインタをIEの上に持ってくだけで検索語を入力可能な状態にして
ほしいということ。X Windows SystemとかWindowsはそう。今のマクOSだと一
遍IEのウィンドウをクリックしてIEを前面に出さないと入力できなくてめんどい。
487名称未設定:03/03/08 10:28 ID:ApgsHAvi
>>479
OS 9までのドライブ設定だと、タブを押すと頭の方の小さいパーティション
が表示されたんだけど、OS Xのディスクユーティリティだと表示されないよね。
488名称未設定:03/03/08 10:34 ID:1dazqk9H
>>486
前面に出てても、入力フィールドを一回クリックするかタブキーで
選択してやらないと入力できないんじゃないのかな?
X Windows SystemとかWindowsは、入力フィールドを選択しなくても
文字が入れられるのか?
それはそれで便利なのか不便なのかわからんのだが。
489名称未設定:03/03/08 10:39 ID:7ZKZI/F2
>>488
ちゃうちゃう。例に出したgoogleだと表示された時デフォルトで入力欄に
入力のフォーカスあたってるでしょ。だから例が成り立つの。
なんか最初の書き方がよくなかったのかな。

こうしよう。背面にあるウィンドウのどこかの入力欄をクリックした時は、
その場で入力可能にしてほしい。前面に出す+入力欄を選択する という2ス
テップの操作がまどろっこしい、これならどうだ。
490名称未設定:03/03/08 10:46 ID:7ZcHOmR5
>>486はウィンドウが前面かどうかにかかわりなく、マウスポインタの指している
widgetにフォーカスを当てたいという話かな?
>>489はクリックスルーの話だから、これはアプリケーション次第。
491名称未設定:03/03/08 10:51 ID:PtDfAHNw
>>490
> >>486はウィンドウが前面かどうかにかかわりなく、マウスポインタの指している
> widgetにフォーカスを当てたいという話かな?
そうそうそんな感じ。前面に出してないと操作できないのがヤなの。

> >>489はクリックスルーの話だから、これはアプリケーション次第。
アプリ次第なの? たしかにMac OS X使っててこの辺統一感ない感じだったけど。
Windowsとかだとどのアプリでも、背面のウィンドウのポイントした部分にフォー
カスがあたるんだけど。
492名称未設定:03/03/08 10:54 ID:F2g/hgaA
>>490
んだね。背面にあるテキストエディタなら入力欄(というか任意の挿入ポイント)
を1回クリックするだけで入力できるしな。OS Xでも。
493名称未設定:03/03/08 11:48 ID:RGtDU1Zk
>>483
マクってそんな面倒くさい操作すんの? よくそれでUIがどうたらこうたら自慢
できたもんだな。
494名称未設定:03/03/08 11:53 ID:3uNj8VUM
>>493
Winも背面に隠れたウインドウが
マウスポインタを近づけるだけで前面に出るようなことは無いと思うが。
Win2000 sp2使用中
495名称未設定:03/03/08 11:57 ID:lUN+GwUm
おらは、Winで後ろのウィンドウを前面に出そうとして、ウィンドウを
クリックすると、それで後ろにあったウィンドウ内のアイテムをクリック
しちゃうことになっちゃうのが、いやだすなぁ。クリックしても大丈夫な
ところをわざわざ選んでクリックするのも、面倒だし。
タスクバーから目的のウィンドウを探してクリックするのも、直感的で
ないし。
496名称未設定:03/03/08 12:00 ID:uEZZHfid
>>494
「前面にでないまま操作できる」あるいは「前面に出すと同時に任意のwidgetに
フォーカスをあてる」というのがもともと483のやりたいことだろう?

当方Windowsは詳しくないというか詳しく記憶してないんだが、たしかコンパネ
の設定だかPowerToysだかで簡単に上記操作が可能になると思った。というか俺
はそうしてた。過去の話だから不正確かも知れないが。
497名称未設定:03/03/08 12:02 ID:uEZZHfid
>>495
ん〜だからその辺を便利と思うかかったるいと思うかは個人の感覚だから、大事
なのはどちらでも選択可能にする、という事だと思うが、いかが。
498名称未設定:03/03/08 12:17 ID:m3JcdAkN
>>495
広告リンク満載のWEBページを見てるときなんかには困るよな。
この板を見てるときだって2ちゃんねる案内に飛んだりするし。
ブラウザの中での切り替えなら、タブ付きのやつを使うってのが
あるからまあいいんだけど。
>>497
可能な選択肢を全部盛り込むと、そりゃあスゴイことになるだろうね。
コストに響くぞ?
499名称未設定:03/03/08 12:20 ID:uEZZHfid
>>498
誰も可能な選択肢すべてとはいわん。ウィンドウシステムの使い方の基本的な
部分なんだから、選択肢を設けるべきだと思うな。
500名称未設定:03/03/08 12:25 ID:eX5Lrtbb
>498
オマエみたいなやつは安心だフォンでも使ってろ。
501名称未設定:03/03/08 15:11 ID:OhZ69uez
>>495
クリックしても大丈夫なところを探すのがそんなに面倒なら、単にタイトル
バーをクリックすればいいんじゃないの?
502名称未設定:03/03/08 15:42 ID:GGPVCmnm
>>501
どっちが神経使わないかは言うまでもない。
俺はクリックスルーは正直嫌いだ。
背面のウィンドウをうっかりクリックするとツールバーボタン押したことになってたり、
なんでそんなに気を使って操作しなきゃいかんのだ。
Finderはクリックスルーになってなくてとっても快適。
あれがクリックスルーになったら激しく抗議する。
503名称未設定:03/03/08 15:44 ID:gD7FRztC
コマンド押して操作しろよバカ共
504名称未設定:03/03/08 15:50 ID:a24gB/IK
>>502
だからね、俺は好きだ俺はキライだ言ってもしょうがないでしょ。選択可能なら
それでいいじゃん。実際WinとかX(Mac OS Xじゃないよ)使い慣れた人間は今
のマクのウィンドウ操作にかったるさを感じてるんだから。どっちが正しいとか
じゃなくて、システム側の間口を広げればいいじゃん。
505名称未設定:03/03/08 16:02 ID:8cnEAzzM
じゃあwinもmacもGUI統一しちゃえばいいじゃん
506名称未設定:03/03/08 16:07 ID:a24gB/IK
>>505
はぁ? その「じゃあ」はどこをさしてんの?
507名称未設定:03/03/08 16:43 ID:hNzo7PWP
不可逆的な操作やデータを改変する処理がクリックスルーで操
作できるのはだめ、危険な上にクリック時一々安全か考えないと
いけないので操作効率も落とす。
背面にあるアイコンやデータを拾って来る動作は是非ともクリッ
クスルーにすべき、安全で直観的な操作にも近付く。
今のAquaの表示ではボタン等がクリックスルーできる状態かディ
スエイブルかほとんど判別が付かない。これはデザインミス
Aqua Human Interface Guidelinesも読んでみそ
508名称未設定:03/03/08 17:37 ID:nb6RPkLF
>>507
> 不可逆的な操作やデータを改変する処理がクリックスルーで操
> 作できるのはだめ、危険な上にクリック時一々安全か考えないと
> いけないので操作効率も落とす。

俺の感覚だと、こんな事はユーザーが自分の行動をケアすればいいだけであって、
ソフトウェア側が余計なお節介で煩雑な操作(アプリ切替→アプリ操作)を強要
してくる方がうざいがな。
509名称未設定:03/03/08 18:06 ID:PeAJudWx
>>483
OS 9までならある。Sloop Windowとかいう名前だったか?
ヨットのマークのアイコンだった。
シェアウェアだったし俺は使ってないのできちんと記憶してなくてすまん。
ウインドウの上にカーソルが行っただけで前面に来る奴。

なんかのOSでそういうのが流行ってて、で、macでも出してみたとか
そんな話だった気がする。

個人的にはOS Xでは背後のウインドウのボタン類を前に出さずにクリックできるようになった事と
背後のままドラッグできるのがおもろい。

>>493
アタマワルイヨ。。。ナンデモモンクツケレバイイッテモンジャナイヨ。。
510483:03/03/08 18:16 ID:HphKfSZ9
>>509
俺の書いた内容もふらふら変わったしさ、この辺のオーバラップしたウィンドウ
の扱いは好みが人によって違うし同じ人でも作業の内容によって変わるかもしれ
ないし、難しいよな。OS9でそういうソフトがあったんならXでもそのうち出る
だろうと希望的観測。
結局
 1) 背面のウィンドウの取り扱いが統一されている
 2) 好みの操作方法が選択できる
が満たされれば問題ないような気がしてきた。

OS Xの場合、2)はともかく、1)が満たされてないのがストレスの原因かも。
511名称未設定:03/03/08 18:54 ID:fJLt6gIC
>>509
> ウインドウの上にカーソルが行っただけで前面に来る奴。
10.2以降なら作れるが私は不要
> 背後のままドラッグできるのがおもろい。
昔からFinderはこれができることで有名
OS XのFinderは当初これができず使い物にならず
512名称未設定:03/03/08 20:28 ID:GGPVCmnm
クリックスルーは糞。操作ミスが大杉る。

背面のウィンドウを切り換えなしで閉められるのはすごくいいけど、
メタルでは何故かあれができないんだよな。とっとと直せ。
513名称未設定:03/03/08 20:29 ID:PeAJudWx
OS Xでウインドウをクリックすると、そのウインドウだけが前面に来る(パレットなども付いてこない?)
のがいやな人は、Mr.PCというフリーウェアで変更できるらしい。
514名称未設定:03/03/08 20:34 ID:1XyZmVuN
結局マカの考え方って「操作フォーカスの切替」じゃなくて「アプリケーション
の切替」なのね。頭はシングルタスク世界から抜け出せたけど、ケツはまだまだ
シングルタスク世界に置いてきてる、と。
515名称未設定:03/03/08 20:37 ID:GGPVCmnm
アプリっつーか、ウィンドウの切り換えの話だろ。
と釣りにつっこんでみるテスト
516名称未設定:03/03/08 20:45 ID:C0SgPQqb
OS9をいまだにシングルタスクと言ってるアフォ晒し上げ
517名称未設定:03/03/08 20:52 ID:1XyZmVuN
>>516
皮肉に決まってんだろ。口に出さずにいられないほど悔しいのか?
518名称未設定:03/03/08 20:53 ID:GGPVCmnm
OS9はシングルタスクだろ。
「疑似マルチタスク」というパチモンは搭載していたが。
519名称未設定:03/03/08 20:57 ID:/8PfIVhV
タスクを切り替えている時点でマルチタスクだろ。
520名称未設定:03/03/08 20:59 ID:/8PfIVhV
>>514
操作フォーカスを切り替えると同時にボタンが押されてしまうのはいやだってこと。
521名称未設定:03/03/08 21:01 ID:1XyZmVuN
神学論争開始か? OS 9をシングルタスクと解釈しようが疑似マルチタスクと
解釈しようが、そんなの「一山三文」と「一山五文」くらいの差しかないじゃ
ん。今更9のことなんてどうでもいいんだよ。
522名称未設定:03/03/08 23:02 ID:PeAJudWx
>>514
どういうのがいいと思っているのか提言を
523名称未設定:03/03/09 01:37 ID:Oiaah9PG
マックでも、後ろにあるウィンドウのスクロールサムをホイールで動かせるもの
(IEなど)があるので、ウィンドウの重ねあわせの変更なしにフォーカスのみ移動
可能にするのは簡単に実装できそうなもんだがなぁ。
実はすでに実装はされてて、なにがしかの設定(*.plistなど)をいじれば挙動の変更
ができればうれしいけど...
とりあえず フィードバック>実装待ち 状態です。
524名称未設定:03/03/09 02:05 ID:44YfPv0S
なんていうか横着者の要求までイチイチみてはくれないと思うが
525名称未設定:03/03/09 03:03 ID:pI+j68OJ
どっちかというとオンラインソフトとかに期待すべきものであって
フィードバックすることじゃない気はするね。>>523

重ね合わせとフォーカスが無関係になったら混乱まねきそうだし。
526523:03/03/09 03:26 ID:Oiaah9PG
>>524-525
横着ですか。確かにそうかもしれません。
それに、フォーカス周りは Mac OS 9 とあわせて置かないと古くか
らの人は困りますしね。
ただ、Apple X11 にはクリック無しでウィンドウのフォーカスを切
り替え機能ちゃんとついてるので(X11なので当たり前ですが)、Mac
OS X 本体にも隠し機能でいいからついていてくれるとありがたいと
ころです。まぁ確かに純正でなくてサードパーティ製でもいいですが。
527名称未設定:03/03/09 04:11 ID:pI+j68OJ
>>526
あくまでもX11とOS Xは別物ですから。。
X11主体のユーザーにとっては統一性がなくて面倒と感じるかもしれませんが、
それはX11 on Macのユーザーコミュニティーの方でソフト作って対応すべきことでは。
528名称未設定:03/03/09 09:25 ID:pI+j68OJ
ていうか、今ぼーっとMacPeople見てたら、
もともとソラリスユーザーでOS Xお試し中の人が
『フォーカスの当たっているウインドウが手前に来るのがうっとうしい』
という趣旨の投稿をしてたので、
ああ、やっぱそう思う人がいるんだなと思って
ちょっとにやっとしてしまいました。

まさかご本人じゃないっすよね。
529名称未設定:03/03/09 10:00 ID:hz3/Mf7W
>>528
unixerの方はそういう人が多いみたいですが(確かに便利な場面もあるが)
フォーカスの当たっているウィンドウが常に前面に来る方が分かりやすいと思います
530名称未設定:03/03/09 12:39 ID:VDhcOgII
正直、今まで通りでイイよ。自分の癖を直すのめんどうだからさ
531名称未設定:03/03/09 12:49 ID:ZxZPTNnk
>>530
こうやって操作や好みの間口を狭めてきた結果、新規参入ユーザーが減って、
今日のマクの惨状があるわけだが。
532名称未設定:03/03/09 12:54 ID:VDhcOgII
新規参入ユーザーなんてどのくらい居るんだか。世界中でも
一週間に一人くらいじゃねえかと
533名称未設定:03/03/09 12:56 ID:MVtXpssn
>>532
世界中を廻って調査されたんですか、そうですか。
ご苦労様です m(_ _)m
534名称未設定:03/03/09 12:58 ID:0xCPKKbX
>>531
かといって広げればユーザが増えるってもんでもない。

>>532
ご苦労様です m(_ _)m
535名称未設定:03/03/09 13:03 ID:VDhcOgII
本当に疲れました。特に南の孤島の原住民族なんて話し通じなくて困りました。
536名称未設定:03/03/09 13:04 ID:5fVdECG6
>>534
努力をしても結果がでないこともある。が、努力をせずに結果が出ることは
ない。あんたみたいな理屈では座して氏を待つ以外なくなるじゃないか。
537名称未設定:03/03/09 13:08 ID:VDhcOgII
伝統を守るのもまた努力。「いままでのものを保つ」のもまた努力。
「悪くならないようにする」のもまた努力だ。
あたらしいものを生み出すことのみを努力と解釈するのはよろしくない。
538名称未設定:03/03/09 13:10 ID:ZgvYA1xy
赤の女王の理論ですなぁ。
539名称未設定:03/03/09 13:12 ID:VDhcOgII
http://www.google.co.jp/search?q=cache:N836Bf6axs0C:www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8070/kasyou.html++%E8%B5%A4%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%8E%8B&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
赤の女王伝説

女王紹介

  フルネーム・花咲 乱 星如
   読みかた・かしょう らん せいにょ
     本名・ありきたり
  生まれた年・皇紀2635年
    誕生日・1月4日
     役職・ZWEI帝国女王 皇帝(カイザー)正室
     特徴・視野が狭く、うすっぺらい軽量型人間(事実)
     性質・長期間お絵描きできないと、嫌なカンジになる
     性格・ちょいとキツめで遠慮もない
     傾向・ダーウィン擁護(非ダーウィニズム)
    心配事・心臓と肝臓の健康度。
  好きなもの・お絵描き、色鉛筆、チラリズム、歳の差カップル、やさい
 好きなタイプ・主人公
  苦手なもの・漫画描き、文字書き、かたづけ、計画の実行、人付き合い(特に男)
 苦手なタイプ・女々しい受
  嫌いなもの・ワイヤーブラ(骨にあたって痛いったら)
     方針・イラストは一期一会の使い捨て。
        ベストを尽くして描き上げれば、作品よりも「描いたことで得るもの」
        の方が大きいので、作品自体は捨てても惜しくないっしょ

540名称未設定:03/03/09 13:12 ID:5fVdECG6
>>537
よい伝統ならな。他のプラットフォームからうつった人間に、そいつらにあった
操作オプションすら与えないのが伝統なのか? そういうのはむしろ独善に近いの
では。
541名称未設定:03/03/09 13:20 ID:VDhcOgII
>>540

きみの言う通りにすべてをやったら、世界中の言語は中国語になり、すべてのOSはWindowsになるでしょう。
542名称未設定:03/03/09 13:26 ID:0xCPKKbX
マクってもともと「独善」的なプラットフォームじゃん。

てゆうかさ、「座して氏を待つ以外なくなる」って、ほとんど
いいがかりだよ。別に絶対にオプションを増やしちゃいかんとは
言ってない。オプションが多ければユーザが増えるとはかぎらん
と言っているだけ。議論、多いにけっこう。でもあんたの論調だと
議論の余地もないと言いたげだな。ほんとに議論の余地もないほど
明らかなことならそのうち実装されるだろ。あせりなさんな。
543名称未設定:03/03/09 13:27 ID:5fVdECG6
>>541
なんかそういう小学生みたいな極論よそうよ。他のOSから来た人が「これこれ
のオプション」がほしいってのの回答が「それやったら世界中が中国人」かよ。
そんなにマカの程度を貶めたいの?
544名称未設定:03/03/09 13:29 ID:PYmYQPxH
>>540
余裕があれば、そういうオプションを用意するのは結構だろう。
どちらか一方しか選択できないという状況でならば、どっちを
選択すべきかは自明だろう?
545名称未設定:03/03/09 13:35 ID:0xCPKKbX
てゆうか、5fVdECG6よ。
我々は別にAppleのエンジニアではない。我々は「回答」しているの
ではない。私見を述べているにすぎない。君と同じく。

マクはもともと「オプションは極力減らす、あるいは隠す」という
設計思想だから、ユーザの間にそれを支持する意見があるのも
不思議なことではない。またオプションを減らすのは技術の問題じゃない。
設計思想の問題。「マカの程度を貶める」ということは関係ない。
546名称未設定:03/03/09 13:47 ID:VDhcOgII
山のように「あったらいいな」を詰め込んで、売れなくなっている
さいきんのソフトウエアについて考えたことがあるのか?お前ら
officeもPhotoshopもイラネエ機能満載でそっぽ向かれてるだろ。
547名称未設定:03/03/09 13:50 ID:zehaItT3
ばかなユーザーに選択肢など与えたらMacの先進性が
損なわれる。
ばかなユーザーは提供されるのみでよい。
548名称未設定:03/03/09 13:51 ID:hoYOhoVl
と、こうしてマカは袋小路の閉塞の中に自ら入り込むのだった。救いようが
ないね。「操作のオプションをつけた方がいい」と言っているユーザーに、
開発コストを負担するメーカーじゃなくて、同じユーザーが「そんなのいら
ん」っつてんだから。つけても既存ユーザーが困るわけでもないのに。

つーかナニ? 「設計思想の問題」? こういうお笑い用語ってマカの間では意
味通じるのか? 俺にはサッパリわからんが。

つくづく面白い奴等だな、マカって。
549名称未設定:03/03/09 13:51 ID:zehaItT3
>546
Macはなんにもしなくてもそっぽ向かれてるな。
550名称未設定:03/03/09 13:53 ID:VDhcOgII
>>548
>>既存ユーザーが困るわけでもないのに。

困るだろ。余計な機能つけただけで「あたらしいOS出しました」って言って
カネをせびられる、そして新しいアプリは新しいOSでしか動かなくなる。

困りまくり。
551名称未設定:03/03/09 13:55 ID:zehaItT3
選択肢を与えないことでプラットフォームには同じ嗜好の
ユーザーのみが集まり、強力なコミュニティーを形成する。

異様なまでに強固なコミュニティーがAppleにとって旨味な訳で
これを分断、希薄にするような、ユーザーそれぞれの嗜好を尊重した
仕様は好ましくない。
いい例がOS9とOSXの間で見られるユーザーの分断である。
552名称未設定:03/03/09 13:57 ID:6wtJrlX5
>>550
そうだな、アポにはそういう技があったんだったな。マクの世界の複雑な事情を
知らずに批判した俺が愚かでした w
553名称未設定:03/03/09 14:00 ID:6wtJrlX5
>>551
ごめん、陳腐だとは思うけど、やっぱ「新興宗教」という単語が頭に浮かんで
離れない。

そうか、俺達にとっては単なる「操作オプション」にしか過ぎないものが、奴
等にとっては「教義の混乱」になるんだな。そりゃ「いらん」って必死になる
わな、オプション。
554名称未設定:03/03/09 14:01 ID:r440X1Dy
>>546
次期Office2003には、顧客管理システムまで付いてるんだそうな。
555名称未設定:03/03/09 14:02 ID:VDhcOgII
>>554
イラネエー

すばらしい「操作オプション」だなあ(ワラ
556名称未設定:03/03/09 14:04 ID:VDhcOgII
この自転車にはエアバックがついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
この自転車には補助輪がついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
この自転車にはメール送信機能がついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
この自転車には映画予約機能がついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
この自転車には吉野家がついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
この自転車には核ミサイルがついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
この自転車にはうじきつよしがついていますが、要らないならスイッチを切ってください。
557名称未設定:03/03/09 14:05 ID:Pb2/UrHx
実装する側の人間から言わせてもらうと、選択肢を増やす事は
簡単だが、減らす(増やさない)事ははるかに難しいことが多い。
558名称未設定:03/03/09 14:05 ID:r440X1Dy
>>552
これはど
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/31/ne00_office.html

>来年登場するMS Officeの新バージョンでは、最新版のWindowsしか
>サポートされない。顧客はOSのアップグレードを迫られることになり、
>Microsoftへの反発を強めるかもしれない
559名称未設定:03/03/09 14:06 ID:VDhcOgII
要らないものを付けないことによって、内部構造が簡略化され、
OSの安定化やCPUパワーの節約などに役立つであろうという発想は無いのか、こいつら
560名称未設定:03/03/09 14:08 ID:nFHCYIpT
>>552
違うよ。MS世界の複雑な事情を知らずに批判した君が愚かなんだよ。
金払って買ってないのかまるわかりだよ。
561名称未設定:03/03/09 14:08 ID:6wtJrlX5
>>556
俺なら補助輪と核ミサイルとうじきつよし以外はスイッチオンだな。便利そう。
ひとりで寂しいときはうじきもオン w

ハンドルが固定されててまっすぐしか走らない自転車(マク)よか吉野家つき
の方が便利だな。
562名称未設定:03/03/09 14:10 ID:VDhcOgII
>>561
で、その機能が付いた自転車は重さが500kgで価格が100万円で、さらに
法律によってその自転車でしか公道は走っては行けないということになったら
どうなんよ
563名称未設定:03/03/09 14:10 ID:nFHCYIpT
>>559
OSの安定化については、ソフトメーカーには免責特権があるので関係ない。
CPUパワーの節約については、搭載するハードメーカーの責任だから関係ない。
564名称未設定:03/03/09 14:11 ID:6wtJrlX5
>>557
正確には「実装する側」ではなくて、「製品に対する責任をもって設計する側」
だな、実装する奴は機能少なくて工数少ない方がどうみても楽だろ。
565名称未設定:03/03/09 14:12 ID:VDhcOgII
>>563
AppleはOSもソフトもハードも作ってる。
566名称未設定:03/03/09 14:14 ID:xJV2xHGd
>>562
お、マカ暴走開始か?

現実には機能や操作オプションの豊富なOSの方が軽く動作して安価であり、
マクは糞重で高価だぞ。

例は現実をわかりやすく表現するためにあるんだぞ。例の世界に没頭して
現実との対応を忘れるから妄想野郎呼ばわりされるんだぞ? わかってんのか?
567名称未設定:03/03/09 14:16 ID:STOeIEav
>>564
>>557はデベロパーとしての一般論を(たぶん経験上)言っただけだろ?
両方兼ねて仕事をしてることなどザラにあるからな。
苦しい揚げ足はなちょっとな
568名称未設定:03/03/09 14:19 ID:xJV2xHGd
>>567
つまり愚痴交じりの独り言だったと? それは557に失礼だろ。
569名称未設定:03/03/09 14:21 ID:STOeIEav
>>566
しかしいつもながらのパターン化された煽りであることだなぁ(感
570名称未設定:03/03/09 14:25 ID:ze2CpJ8A
>>568
よくわからん理屈だね。
>>557はたぶん「製品に対する責任をもって設計する側」として責任ある
仕事をやってる人かも知れん。それを簡単に「実装する側」と言っただけ
のように思えるから、>>564は的はずれだ、って意味じゃないかね?
571名称未設定:03/03/09 14:28 ID:pp2F6MMI
>>570
言葉は正確に使うべきです。「設計」と「実装」は別のものです。素人さんが
間違ってもいちいちどうこう言いませんが、プロがそういう間違いをするのは
正されてしかるべき。なお、設計者と実装者が物理的には一人の人間であって
も事情は一切変わりません。
572名称未設定:03/03/09 14:50 ID:RGHj3EnN
>>571
じゃあ、まあ、>>557本人に聞くしかないか。
でも、>>568
> つまり愚痴交じりの独り言だったと? それは557に失礼だろ。
の意味が全くわからん。557が間違ってるのなら失礼じゃないし。
573名称未設定:03/03/09 15:07 ID:HuXI5E1e
>>572
無駄に粘着だなおまい。557が間違い書いたのはほぼ明らかだし彼もそんな
ことはわかってんだろうから、下手にかばい立てすんのはかえって失礼って
ことだろ。この話これで終了。
574名称未設定:03/03/09 15:13 ID:dRc0YQk3
ウィンではワープロはほとんどワードパッド使ってますが、何か?
575名称未設定:03/03/10 00:31 ID:qsGIlmGb
オプションを増やしすぎれば何も知らないユーザーが混乱するし
減らし過ぎれば自分の好きなようにカスタマイズしたいユーザーが不満を持つ。

こんなのは当たり前のことで
・混乱しすぎない範囲でなるべく多くのオプションを実装する
・カスタマイズをあまりしないユーザーの便宜のために、簡単に設定できる標準オプションセットを提供する
・標準オプションセットを無視してカスタマイズできる手段を用意する
っていうのがとりあえず普通の解決手段だと思うのだが。

唯一のオプションを用意するのも、ただ盲目的にオプションを増やすのも
全然現実的な解決策ではないと思います。
576名称未設定:03/03/10 00:41 ID:Zv2nHtep
>>575
マクユーザーのほうが、ドーズユーザーに比べて自分自身の選択権が
あるやつが多いんだよね。何せ会社から支給されるってことが少ない
から、法人ユーザーが主体のドーズとは違って。
だから、マクの設計思想としては、制作者として一番おすすめしたい
ものを中心に据えてそれからあまりかけ外れるのを想定してない。
だって、気に入った人だけが買えばすむわけだから。
でも、選択の余地なしに会社で必要だからドーズを使うって人には、
せめて表面的なカスタマイズくらいは自由にやってもらおうってのが
ドーズの設計思想なんじゃないかな。
どっちが優れてるとかの問題じゃなく、適材適所ってことなんだよ。
残念ながら、どっちのユーザーにも不満はいろいろあるんだけどね。
577名称未設定:03/03/10 00:44 ID:qsGIlmGb
>>576
確かにmacの考え方に賛同した人が使う、っていう感じはあるよね。

winは使いたいように使ってくれという思想。
macはこんな便利な使い方を提案しますという思想。

確かに適材適所だね。
578名称未設定:03/03/10 02:10 ID:C3lkc1oL
>>577
どう見ても「クリエイティブ」な人が好むマシン像とかけ離れてるな。お前ら
時と場合によって、なんか詭弁を使い分けてない?
すぐ不利な話題は「どっちもどっち」的な結論にもっていきたがるし。マカに
とって、マクの欠点認めるのってそんなに苦痛なのかね。
579名称未設定:03/03/10 02:14 ID:uQnkpqWJ
>>578
使う人によって考え方が違うのなんて当たり前だろう。
なんで「お前ら」って人くくりにして、「前の意見と違う」って
本気で指摘してるの? 577は「っていう感じはあるよね。」って
個人の抱えた印象を語ってるだけなのにさ。


ま、本当は新Mac板の住人って、お前も含めて4人なんだけどな。
580名称未設定:03/03/10 02:21 ID:eGcWrOeN
>>579
なんだよ、そんな脊髄反射レスするほどイタイとこつかれたのか。マクは似た
よう嗜好をもった人間が使うもんじゃなかたの? それとプラットフォームに対
する根本的な価値観が「使う人によって違う」という考えが同居できるのがお
まいらの脳の不思議なところだ。
ま一言でいうと決してマクの欠点を認めたがらない信者ヴァカの苦しい詭弁の
集積がマクユーザの意見とやらなわけだ プ。
581名称未設定:03/03/10 02:23 ID:JtKaYLnU
思考と嗜好は似て非なるものってっこった
582名称未設定:03/03/10 02:33 ID:CA6ts2Z/
>>581
おお、どんどん苦しくなってきたな。思考はバラバラでも表面的な嗜好は
統一されてることになってんのか。それってどこかの人民の姿みたいだな。
もうそろそろ認めろよ。
583名称未設定:03/03/10 02:51 ID:dupXMJCE
>>580
まぁ、マカだろうがドザだろうがひとくくりにしてステレオタイプに当てはめてる時点で煽りでしかないですよね。
「macの考え方に賛同する」という一点で同意しているだけで、ここのmacユーザーに意見の差異があって当然でしょ。
その程度の想像力も働かないのでしょうか。

自分の脳内で作り上げたステレオタイプに他人を当てはめて判断してる人間に
まともな思考力があるとは思えませんね。
584名称未設定:03/03/10 02:51 ID:dupXMJCE
>>583
×ここのmacユーザー
○個々のmacユーザー
585名称未設定:03/03/10 03:00 ID:/OmOoxjR
>>583
その「Macの考え方」というのが実は空洞であるところが、マカが宗教者で
あるゆえんなのだがな。空洞の周りに空洞を媒介として集合する人間達。こ
れはこれで深い w

もし「Macの考え方」をおまいがキチンと明示できるなら、俺はもう「宗教」
という単語を使って煽るのはよすよ。無理だと思うけどね w
586名称未設定:03/03/10 03:09 ID:uQnkpqWJ
>>580
>マクは似たよう嗜好をもった人間が使うもんじゃなかたの?
俺、どこでそんなこと言ったっけ?
577はそう考えたようだね。で、そうとらえる人もそりゃいるだろうさ、というのが俺の意見なんだが。

>ま一言でいうと決してマクの欠点を認めたがらない信者ヴァカの
>苦しい詭弁の集積がマクユーザの意見とやらなわけだ プ。
ふむふむ。
587名称未設定:03/03/10 03:11 ID:dupXMJCE
>>585
「『Macの考え方』というのが実は空洞である」とはなかなか深いことをいいますねw

macの考え方というのは>>576がいうように「制作者サイドがなるべく使いやすいと思う方法を提案する」と
いうことだと思うので、それに賛同するというのはmacを使いやすいと感じるということかと思います。

とはいえ、全てのmacユーザーが隅から隅までmacを使いやすいと感じるわけないです。
俺も実際OS9の使い勝手には不満があるし、OSXにもあります。
両刀使いなのでwinも使いますが、感覚的にはmacの方がしっくりくるかなぁということです。
winで困ることも特にないですけど、macの方が楽しいというか。
どちらのUIも一長一短あるしね。

感覚的・主観的な部分を多分に含むのできちんと明示できてるとは言えないかもしれません。
でも好き嫌いの範疇なのでこれで宗教といわれるならしょうがないですね。
個人的にはwinだけになってしまってはつまらないのでmacにも生き残って欲しいと思います。
588585:03/03/10 03:19 ID:KM9rSaFO
>>587
俺はUNIX(各種)→Win→Macの順番でそれぞれ使ってきたんだけど、Mac
使って拍子抜けだったのが、この「Macの考え方」って奴。使う前はMacユ
ーザ達がさんざん喧伝してるので、どんなもんかと思ってたけど、マクを知っ
てみればなんということもない、他のプラットフォームでも当たり前のよう
に考えられたたり工夫されてることを、さもMac特有のもののように針小棒
大に過大申告してるだけ。悪いマシンじゃないと思うけど、「考え方」にひ
かれて多くの人が集まるようなものでもないと思う。Macだけの人はこの辺
勘違いしてるように思うね。
589名称未設定:03/03/10 03:25 ID:qqsMzgZn
ということで、事実としてはマカの思考も嗜好も全然統一されているわけで
はないということが判明したので、個々の好みを尊重するために操作オプショ
ンを増やす方向が正しい、という結論でよろしいか。
590名称未設定:03/03/10 03:28 ID:dupXMJCE
>>588
それはちょっと分かる気がします。
俺も開発やってるのでそうなんですが、複数の環境を使いこなせるような
コンピュータが分かっちゃってる人にとってはたいしたことではないと思う。
mac特有だった時期はあったかもしれないけど、今じゃほとんど当たり前になってることも多いよね。

音楽系とかmacを道具としてしかみていない人と論争したことがありますが
全く違った見方をしていて参考になりました。
やはり「コンピュータであることを意識させない」と言うことに対するこだわりがあるように思います。
その時はOS9/OSX論争だったのですがOS9以前のUIには特にそういう思想が貫かれていたかなと。

OSXでこそ多少むき出しの部分がありますがそういう思想は生きてるかなぁと。
OSXはむしろ「意識しない使い方」と「意識する使い方」の両方が出来る方向性を目指しているかなと思います。
591名称未設定:03/03/10 03:29 ID:dupXMJCE
>>589
俺は>>575なんですが、この意見はどうですか?
592名称未設定:03/03/10 03:54 ID:StUyu1F7
>>590
> その時はOS9/OSX論争だったのですがOS9以前のUIには特にそういう思想が貫かれていたかなと。

また「思想」かよ。なにかそれが魔法の護符のような働きをもった言葉と
でも思ってんの? 「どういう思想」が「UIのどういう部分に」「どういう
形で実装されていて」「それがどのような効能を持っていたか」まで言わ
ずに単に「あの思想」とまるで所与のものを指し示す言葉のように使うか
らマカーはバカー扱いされるの。
で、結論としては誰かが言ってたようにその「思想」は今となっては空洞
である、と。
593名称未設定:03/03/10 04:05 ID:dupXMJCE
>>592
俺も愚にもつかないことだと思っていたのですが
例えば、フォルダとそれを開いたウィンドウとが1対1に対応していることが
非常に使いやすいと感じる人もいるようなのです。
作業に没頭したいときに余計なこと(フォルダ階層とか)をあまり意識しないで作業できるからだそうですが。

これは確かに直感的に理解しやすい部分はもちろんあるけど
深い階層や多くファイルを扱いにくいという点で一長一短なのですが。

私もその思想が別に多くの人を引きつけるものだとは思っていませんよ。
ただそういう思想が貫かれていたと私は思うし、それだからこそ支持した人いたということです。

それがすでにmacの特徴・利点ではなく、単なる差異に過ぎない物なってしまったという点は否めません。
だからこそ好き嫌いの問題だといっているのですが。
594名称未設定:03/03/10 04:21 ID:aHJF7cYW
俺はwin3.1から入って今はMacメイン。
Macはなんとなしに触っているうちにメモリの割り当てとか覚えたけど、winは未だによくわからん。
参考本とか雑誌読まない人間がwinをチューンするのって結構難しいよね。
ただまぁそんなことしなくてもちゃんと動くんだけどね。
あんまり機械には興味のない人間の意見でした。
595名称未設定:03/03/10 04:29 ID:dupXMJCE
>>592
まぁ、俺がOS9/OSX論争していた中で感じたことは
コンピュータの分かる人間の視点だけで見てては分からないこともあるって事ですね。
その視点だけは、あなたに欠けていると思いますよ。
596名称未設定:03/03/10 05:04 ID:z5Fw0L/m
>>595
コンピュータが分かるってもさぁ、何もOSの動作原理覚えろとか言ってる
わけじゃなくて、俺らが理解できるのって結局どのアイコンを選ぶとかどの
ボタンを押すとかそんな程度だろ。そういうのが分からない人間の視点を要
求するのて、要はDQNレベルで考えろって事? あ、それがマカと話すための
秘訣か w
597名称未設定:03/03/10 05:16 ID:uQnkpqWJ
>>596
言っていることは乱暴なのに、きれいに改行する人ですね。
598594:03/03/10 05:25 ID:aHJF7cYW
>>596
俺くらいのレベルで考えたらどうなの?
winのメモリとか割り当てられない。
128MのノートだしOfficeメインだからってのもあるけどね。
メモリの割り当て方について両OSの考え方も違うんだろうけども。
単純にどっちが簡単かなと。
どう思います?
(OSXはシランけど。)
599名称未設定:03/03/10 05:28 ID:14cFIiAr
で、君らは何をフィードバックしたんだ?
600名称未設定:03/03/10 05:42 ID:Xw8ZPH89
>>598
普通のOSはメモリの割当は自動だから「Winのメモリ割当」云々を
考えるのは無意味。つーか旧マカ以外は「アプリにメモリを割り当
てる」なんつー「コンピュータっぽい事」は考えたこともないハズ。

単純に言えばマクの方が難しい。
601名称未設定:03/03/10 06:23 ID:aHJF7cYW
>>598
Winはメモリの管理はOSがってことだよね。
OS9まででもデフォルトは仮想メモリオンですけどね。次元が違うと。
ただ、割り当てはユーザーがという方には何のメリットもないのですかね?
ちなみに「コンピュータっぽい事」の「コンピュータ」ってなにを指すんですか?
素人の素朴な疑問ばかりですみません。

(知り合いがWinでもメモリの割り当て指定して使ってると言っていたのは何だったんだろう?法螺か、思い込みか...)
602名称未設定:03/03/10 08:31 ID:KM9rSaFO
晒しage
603名称未設定:03/03/10 09:05 ID:tmNc+/MZ
どうして?ウィンのどこがいいのか全然わかんない。
結局ぱくっただけじゃん。
マックの方がわかりやすいよ。視覚的だし。

ウィンは最近のオーエスはまぁまぁ良いけど、前は、(95くらい)
ファイル管理もディレクトリー構造でわかりにくかったよ。
マックならワンクリックですんだ所がウィンだと、何倍も動作が
必要だったし。今でも、ウィンは動作不安定だし、どこがどういいの?

結局、貧乏人がマックの良さを知らずにきちゃったんだね。
かわいそうな、無知な庶民。
604名称未設定:03/03/10 09:06 ID:aHJF7cYW
ID:KM9rSaFO

何を晒してるんだか....オオキニ
605名称未設定:03/03/10 09:44 ID:jf3NJ71W
>>603
いくらmacユーザーのフリをして煽っても
ID見ればMZユーザーってことがまるわかりだYO。
MZ-80Cあたりか? グリーンディスプレイで
長文カキコ、ご苦労様です。
606名称未設定:03/03/10 09:52 ID:U19OZNtu
>「視覚的だし」「95くらい」

判定:マカじゃないですね。
607名称未設定:03/03/10 09:58 ID:jf3NJ71W
>>601
モダンOSでは基本的にOS側にメモリ管理を任せるべきだけど
Windowsでもユーティリティを使ってアプリの優先順位を
変えたり、メモリを多めに割り当てたり、スワップ
タイミングを変更して物理メモリを確保したりみたいな
ことはできる。SQL ServerやOracleなんかのDB系は、
パフォーマンスのチューニングのときにメモリ管理が重要に
なるので、OSに依存せずアプリ側がごそっとメモリを
持ってくるような仕組みを入れたりしてる。

MacOS9までのメモリの割り当て作業は結局実装上の問題で、
ああいうカタチで各アプリの使用メモリを明示指定することに
積極的なメリットがあったとは思えない。メモリリソースが
逼迫した状況で、複数のアプリを最適なバランスで同時に使用
したい、という場合には、それなりの意味があったかもしれないけど…。
608名称未設定:03/03/10 10:09 ID:XCxDryPD
しかし10.1.5だと複数アプリの起動はOS9.2.2よりつらいと感じるな。
0S9.2.2だったらまだ大丈夫な程度でも仮想メモリ使ってる?のか虹色カーソルになる。
メモリの割当は、ちゃんと必要なところに多く、そうでないところは少なくなっているんだろうか。
簡単にユーザー側が確認、変更できるのは、(それに慣れたユーザーにとって)精神衛生上いい。←消極的メリット
609名称未設定:03/03/10 10:12 ID:YV69DF5m
>>607
>メモリリソースが逼迫した状況で、複数のアプリを
>最適なバランスで同時に使用したい、という場合

案外、90年代は最後までそういう状況だったんだよね。
重めのアプリを複数使うやつにとっては。
610名称未設定:03/03/10 10:15 ID:btx8dGsA
>>608
それ、メモリってよりは処理速度の問題じゃないかな?。
10.2でけっこう改善されて速くなってるのもメモリ以外のような気が。
611名称未設定:03/03/10 11:03 ID:tcAsu8IL
>>607
お前ねぇ、そんなこと601にわかりっこないことがわからんの?
お前みたいな半可通が余計なこと吹き込むから601みたいなわけわか君
ができちゃうんだよ。

# だいたいメモリの話してんのにプロセスの優先度の話したりとか、
 DBサーバみたいな特殊なプログラムのメモリの使い方を講釈した
 りとかしてるし…。

Mac OS 9のメモリ管理は原始的でユーザ負担が多い特殊なもので、
フツーのOSではユーザはメモリの総量以外は気にする必要ない、で
いいじゃん。
612名称未設定:03/03/10 11:17 ID:16CcaHbQ
>>605
>>606
はははぁ。ひっかかったね。>>603は旧板のスレから痛いマカのレスを
コピぺしたの。マカにしてもあまりにひどいマカぶりだったので感動し
て貼っておいた。ドザ判定失敗したな w
613名称未設定:03/03/10 11:26 ID:Agx8GptF
>>612
コピペしたのはドザだから「603はドザがマカのふりをした書き込み」という
判定は結局は当っているのでは?
614名称未設定:03/03/10 11:30 ID:16CcaHbQ
>>613
た、たしかに。なんかメタレベルで論破された感じだ w

でもオリジナルの書き手はマカだし…。
615名称未設定:03/03/10 11:34 ID:UEWQNemL
やはり蕎麦の話を...
616名称未設定:03/03/10 11:42 ID:Dfik4nvJ
もうマルチタスクの話はいいじゃありませんか。それよりFinderを(ry
617名称未設定:03/03/10 11:46 ID:UEWQNemL
いやむしろGUIの話を...
618605:03/03/10 12:57 ID:jf3NJ71W
>>612=615
つうか漏れはドザ判定なんかしてねっつの!
プンプン
619612:03/03/10 19:12 ID:MuPnKTGW
>>618
612だが、615ではない…。
お前の判定はズレ過ぎだ w
620605:03/03/10 19:37 ID:jf3NJ71W
トホホのホ(泣
621名称未設定:03/03/10 21:29 ID:kH8q71b2
>>611
601だけど、607が言っていることは、確かに大筋でしかわからないね。
けどね、photoshopでもWEB用画像扱うときなんかはメモリ殆ど食わないでしょう?
そういうのって、Winで起動させているだけの状態ではどれくらいメモリ食ってるんだろうって、俺はWinノートで128しか積んでないから切実に思うんだよね。
割り当てるって発送を封印すればよいのだろうけど、Photoshopがメモリ食ってて、イラレが仮想で動いてしまうなんていう状況は何とかしたいよね。

その辺りお手軽にしたいんだよなぁ。それだけ。
俺は道具としか思ってないから、611に「わけわか君」呼ばわりされる筋合いはないけどね。

ま、マルチタスクの話は退屈なようなので、暇な人のレスまっとります。
622名称未設定:03/03/10 21:38 ID:xroP80s1
>>612
> はははぁ。ひっかかったね。>>603は旧板のスレから痛いマカのレスを
>コピぺしたの。マカにしてもあまりにひどいマカぶりだったので感動し
>て貼っておいた。ドザ判定失敗したな w

思うんだが、もしかしてそのコピペ元がすでにドザの騙りだったんじゃない?
きみが「マカにしてもあまりにひどいマカぶり」というくらいだから、騙りの
可能性は相当高いよ。
623名称未設定:03/03/10 22:11 ID:kH8q71b2
マルチタスクの話も無駄かもしれないが、>>612のような無駄な人の相手をするのはどうしたものかと。
どうですか?>>622さん。
俺にレスせよとは言わないけどね。
624名称未設定:03/03/10 22:25 ID:hcBYN1wG
>>621
> そういうのって、Winで起動させているだけの状態ではどれくらいメモリ食ってるんだろうって、
> 俺はWinノートで128しか積んでないから切実に思うんだよね

なんか勘違いしているようだが、
OSが仮想記憶管理をしているからといって、アプリがよりメモリを食うわけじゃないぞ。
ちなみに、メモリ管理や、タスク管理をしているカーネルはそれほど、
負荷がかかってるわけじゃない。
だから、15年前のハードでもUnixなどのカーネル自体は十分動いてきた。

問題は、GUIデスクトップまわり。どんどんGUIは肥大化してる。
アプリ自体はどうかというと、AppleWorksだと、メモリの消費量は、
OS9は7.9M, OSXは7.27Mだよ。
625名称未設定:03/03/10 23:09 ID:YMzZESOa
1.ドックのボリュームアイコン右クリックで出てくる階層表示が遅い。
 特に中身が100個位のフォルダにつかまるとなかなか次のフォルダに
 進めないのでフラストレーションがたまる。

2.起動して初めて日本語を入力する時に待たされる。

ここら辺なんとかなりそうなものだが…
626621:03/03/11 00:30 ID:oRnTjbOp
>>624
丁寧なレスどうも。
Macの場合はphotoshpは初期設定をいじってメモリの割り当てを変えられるでしょう。
だから、Web制作をマックでするときなんかはメモリの割り当て最小にするじゃないですか。
WinでもWeb制作するんですけれど、Winの場合はアプリが要求してきたメモリをOSが割り振るということですよね。(言葉は違うかもしれないけど)
とすると、Winでは起動させているだけなら最小のメモリしか使っていないということでOKですね。

はー、何となく了解です。
(また誤解しているのだろうか?)
627名称未設定:03/03/11 00:34 ID:SB4zW8r4
>>625
そうねなんか印象として最適化が進んでないだけのような
感じがするから、なんとかしてよって思っちゃう

まあ実際の操作でドックのボリュームアイコン右クリックで出す
なんてことめったにしないから、あんまり問題にはならないんだけどさ

起動して初めての日本語入力に時間がかかる、なんて言うのは
ことえりの起動速度もっとあげるか、本体起動の時に一緒に
立ち上げといてくれと思うんだけど、もしかしてあの時間は
別にことえりを立ち上げて時間がかかってる訳じゃないのかな?
628名称未設定:03/03/11 01:03 ID:3UOBQ1CT
OS Xはリスト表示でのフォルダの容量計算は速い気がする。
でも計算中ディスクがゴリゴリ言います(w
629名称未設定:03/03/11 01:20 ID:J4rytybN
>>627
俺は結構ドックに登録したフォルダを右クリックでたどるのはよく使ってるので
反応が遅いのはちょっと何とかして欲しいですね。
同様の問題はカラムにもありますけど。
630名称未設定:03/03/11 01:30 ID:3UOBQ1CT
Dockに登録したフォルダの中を階層表示すると、順番が変ですよね?
ファイル・フォルダ名の先頭の「*」(半角のアスタリスク)などが無視されて
二文字目以降で順序が決定されたりします。
631605:03/03/11 04:07 ID:/Z0Ky7Us
>>611
あの部分は「winでメモリ割り当てしてたって言ってた
友達は法螺吹いてたのか、思いこみなのか」つう疑問への
回答のつもりだったのだけんども…。
632名称未設定:03/03/11 10:13 ID:bdn/JJ8m
>>626
Winのメモリ管理はね、Macみたいに「アプリに割りあられたメモリに
アプリ全体をズドンと読み込む」ていうんじゃなくて、アプリが必要な
時に必要なだけメモリを動的に割り当てる、というやり方だから、根本
的に考え方が違うんだよ。
もしメモリ足りてるのか心配なら、普段の作業の時に「何か操作する度
にディスクがガンガン回転して操作が重い感じがする」かどうか、その
「感じ」で決めりゃいいと思うよ。そういう時はメモリを足せばいい。
そうでなきゃメモリが今どのくらい使われてるかなんて一切考える必要
ないよ。
633名称未設定:03/03/11 10:20 ID:bdn/JJ8m
>>631
アプリのメモリ割当のことじゃなくて、「スワップファイルのサイズを
手動で決め打ちしてた」ってあたりがオチなんじゃないの?
634名称未設定:03/03/11 13:07 ID:KkGh+5uS
>>632
> Macみたいに「アプリに割りあられたメモリにアプリ全体を
> ズドンと読み込む」
本当にそう思っているならお大事に
635名称未設定:03/03/12 02:04 ID:UXGao5L6
すくなくともOS9まではそのとおりだよ。
636名称未設定:03/03/12 02:21 ID:O8TSxZdN
>>635
10年位前から実行コードはmmapしてますが
仮想記憶の基礎知識としてアドレス空間が存在することと実メモリが
マップされていることの違いがそもそも解っていないでしょ。
637名称未設定:03/03/12 03:13 ID:2sR0r+oz
OS 9でも、アプリが動的にメモリを確保していくことはできた。
それはWinよりも面倒だけど。

PhotoShop,Illustratorを使う画像処理系の場合、
複数立ち上げて使って、
それぞれに使えるメモリを決め打ちしたほうが
作業しやすかったんだな。
638名称未設定:03/03/12 05:56 ID:ujA+qSkI
>>636
そんなぱそこん基礎講座はいいからさ、そもそもOS 9を対象にして
仮想記憶を語る自分の滑稽さを鏡で見てみろよ。オーソドックスな
デマンドページングシステムもないOS 9のメモリハンドリングを素
人に説明する時に、>>632の感覚的説明なんかわかりやすくて何の
問題もないじゃん。必死に反論するおまいのような奴を信者ってい
うんだよ。
639名称未設定:03/03/12 07:38 ID:oP+rSuqQ
朝っぱらから元気なスレだな、ここは
640名称未設定:03/03/12 18:41 ID:lS2UUazf
>>638
OS9の仮想記憶はデマンドページングシステムを使ってますが?
vmmap相当のコマンドもあるんだが、知らなきゃ素人向けの説明
で納得してなさい。それで良いならある意味幸せ
色々なOSを見てくればどの実装も理解できる様になりますよ。
641名称未設定:03/03/12 20:38 ID:ujA+qSkI
>>640
ダメだこりゃ。
642名称未設定:03/03/12 23:39 ID:PVfnTp29
まさか、ujA+qSkIは仮想空間と実空間の区別がついていない
とかいうオチじゃないだろうな。
643名称未設定:03/03/12 23:55 ID:iNt0IGGW
専門知識が駆使された喧嘩って、全く門外漢がみているとちんぷんかんぷんでおもしろい。
OS9のエディタで、メモリ割り当て増やさないと大きな書類が読み込めないのと
メモリ割り当て増やさなくてもいいのとあるね。
644642:03/03/13 00:43 ID:T+SRJ2WP
あぁ、>>636ですでに指摘されていたのか。
645名称未設定:03/03/13 05:52 ID:0hzTQBDZ
>>644
それは>>635への指摘。

>>638のいう「オーソドックスな」デマンドページングシステムっ
てのがOS 9にないってのが気になるんだけど。
ダメだこりゃ、で終わらせないで、ちゃんと>>640と議論して
ほしいな。きっとかみ合わないんだろうな (w)
646名称未設定:03/03/22 03:33 ID:c40Lydzq
保守
647名称未設定:03/03/23 20:11 ID:vYYxpN16
保守
648名称未設定:03/03/25 22:53 ID:tYbzy2C3
保守?
649名称未設定:03/03/26 00:46 ID:DMdbiwxV
思い切ってage
650名称未設定:03/03/29 08:13 ID:37q3gODs
みなさん何かいい改善内容ありませんかー!?
フィードバックしましょうよ!
651名称未設定:03/03/30 13:18 ID:OT2OgY2V
OSXのクラシック環境でOS9のファインダーを立ち上げたらポップアップウインドウが出てきた!
クラシック環境の終了も正常に行えるし。
(Finder要改造)
改善点は、クラシック環境を立ち上げたら、OS9のファインダーも立ち上げるように汁。
652名称未設定:03/03/30 13:23 ID:OT2OgY2V
そういえば、OSXにはポップアップウインドウやアイコンのボタンとか無いよね?
とにかくOS9の全機能を使えるように汁。Dockは廃止でいい。
653523:03/03/30 13:46 ID:qINKjNI0
アイコンのボタンは欲しいが、ドックは廃止して欲しくないな。
便利やんけ。
654653:03/03/30 13:48 ID:qINKjNI0
あ、すみません。523ではないです。
655名称未設定:03/03/30 13:51 ID:OPvjQ68p
ボタンはいらん。
656名称未設定:03/03/31 12:49 ID:NMM4WbfM
ドックが無くなったら暴れちゃうぞ。
廃止しちゃいやん。
657名称未設定:03/04/06 10:43 ID:DPDUTPIJ
左上のウインドウボタンですが、グラファイトの時には記号を表示したらどうでしょう?
単に色をグラファイトにしただけじゃ、訳分からないし。

× _ □ ←こんな感じで。
658名称未設定:03/04/06 11:56 ID:Lw1E0CGA
やめてよ。ドザ大喜びだろ。
659名称未設定:03/04/06 12:41 ID:bg2IzUZs
マウスなくてもログインできるようにしてくれ。
660名称未設定:03/04/06 12:56 ID:Lw1E0CGA
>>659
タブを押せば入力欄が切り替わる。
名前→タブ→パスワード→リターン
661名称未設定:03/04/06 13:25 ID:fl9bB1qI
矢印キー上下で自動的にログイン名リストにフォーカスすると思うが。
名前が英語なら頭文字タイプでも可。
662名称未設定:03/04/06 22:12 ID:9uHmEORt
>>657
もともと記号があるのに変更する理由がないだろう(w

>>659
ログイン名に全角使ってるの?
半角だったらログイン名の最初の一文字を押せば。

それに、ログイン画面って二通りあるよ。
俺は今テキストのダイアログにしてるから、パスワード入れてEnterなだけ。
10.1.5だけど。
663名称未設定:03/04/06 22:39 ID:TlFMsMlC
>>662
マウスポインタを当てたときにしか記号が表示されないんじゃ
意味ないよなー。








ってTogが言ってた。
664名称未設定:03/04/07 00:51 ID:wFMoad4B
どうせAquaがイヤならdxbにでもすれば、OS 9共通のシンボル化されたボタンが。

>>663
記号を出す事に反対してるわけじゃなくて、記号自体を変える理由がないじゃん





って>>662が言ってた。
665名称未設定:03/04/12 01:08 ID:WehTqt1W
ユーザ/ライブラリ/Preferencs内の書類に一生懸命コメント入れたのに気が付いたら消えていた。
これ何とかならないの?
666名称未設定:03/04/12 01:15 ID:0MHSCnnh
>>665
そりゃ、上書きされるんだから仕方ないんじゃないのか?
plistファイルでしょ? あんまり直接いじるもんじゃないと思うんだけど。
何のためにコメント入れてたの?
667名称未設定:03/04/12 01:16 ID:Hgzf+IiF
はやくサファリを完成させしょ
668名称未設定:03/04/12 01:17 ID:xgfJkn+S
もうクラシクはいらない。
669名称未設定:03/04/12 01:36 ID:6PYm1tE6
665を読んで、ふと ~/Library/ 以下のフォルダ全部に日本語訳のコメントを
つけてみた。で、リスト表示でコメント欄を名前のすぐ右に持ってきてみた。
するとOS 9みたいな感じになって視認しやすいかも。さらに調子に乗って、
『Viou』で、定期的に保存するフォルダにはアイコンをつけまくってみた。
Application Support、Calendars、Dictionaries、Images、Mail、
Preferences、Safari、ScreenSaver……、あたり。
結果、ものすごく気持ち良くなった。暇な人はやって味噌。
670名称未設定:03/04/12 05:35 ID:n1Cp/+ti
>>665
OS Xのバージョンは?
671665:03/04/12 09:27 ID:KQWTAonX
>>670
Mac OS X 10.2.5
コメントはラベルの代わりに使ってる。(重要とか未定とか付ける)

672名称未設定:03/04/12 09:30 ID:n1Cp/+ti
そうかあ、10.2.5でも消えるんか。。

.DS_なんとか に書いてあるんだったっけ。
673665:03/04/12 09:37 ID:KQWTAonX
ってことは、
sudo find ~/ -name .DS_Store -print -exec rm {} ";"
とかやったら全部消えるんかな?嫌だなぁ。
674名称未設定:03/04/12 09:43 ID:n1Cp/+ti
>>673
そのくらい複雑なコマンドになるとわかんなひ。。

ホーム以下の.DS_Storeを検索して、その結果をrmで消すのかな??という想像はつくものの。
675665:03/04/12 10:41 ID:KQWTAonX
Homeフォルダ以下の.DS_Storeを全部削除 だよん。

676名称未設定:03/04/12 11:03 ID:n1Cp/+ti
-printはfindのオプションで、検索結果の表示。
-execもfindのオプションで、以下のコマンドを実行。
{}と";"は?

んー。FreeBSDのコマンドリファレンスにもそこまで載ってない。
677名称未設定:03/04/12 11:18 ID:FgzKl0TB
{} は検索結果のファイル名、;はコマンド列の終わりです。
ただし、エスケープしないといけないので\;とか";"って書く。すれ違い下げ
678名称未設定:03/04/12 11:32 ID:fmOZgGlP
10.2.5って、IEと仲悪いんでしょうか。
dmgファイルがダウンロードできませんでした。
アドレスはhttp://www.studio-kura.com/download/sinrei/index.htmlで
IEはv5.2、PBG4-400です。
ちなみに、Safariではダウンロードできました。
679名称未設定:03/04/12 14:41 ID:XfU0w3is
マルチですぅ〜はわわ 向こうでレスついとるやんけ氏ね>>678
680名称未設定:03/04/12 15:49 ID:nlJewAEd
背面のアプリのメタルウィンドウを閉じるとそっちに切り替わるのはなんでだろう〜
そう難しいことをしてるとも思えないんだけど。
681名称未設定:03/04/13 02:02 ID:oINva9EH
Finderのコンテクストメニューでコピーしようとすると、
いちいち「○○をコピー」って出るのがすんごく邪魔だと思う。
これ、便利だと思ってる人いる?

ファイル名の長いものとかだとメニューがものすごく右に伸びて不自然だし、
「コピー」っていう項目を意識して探すように脳が働いてるから、項目の
名前をそんな所に挿入されると逆に視認性が落ちる。ペーストの時には確かに
見えた方が便利かもしれないけど……。

どのモノに対しての指示なのかは明白なのに、コピーだけそんな変な描写を
する意図がわかんない。こういう風に書くんだったら、コンテクストメニュー
の内容は「○○を開く」「○○の情報を見る」「○○のオリジナルを表示」
っていちいち書く方が、よっぽど一貫してるような気もするんだけど。
みなさんどない?
682名称未設定:03/04/13 02:13 ID:vRckBO2v
>>681
ファイル名をコピーしてるんじゃなくて、ファイルそのものを
コピーしてますよ表現したいんじゃない?
683名称未設定:03/04/13 02:45 ID:e2/97Iw8
テキストエディタ上でペーストするとファイル名がペーストされるよ
684名称未設定:03/04/13 03:41 ID:wi4U05Jb
コンテクストメニューといえば、「このアプリケーションで開く」。
これに引っ掛かるたびに虹色ぐるぐる。
しかも上から三つ目にあるのでよくぶつかる。
この日常的な糞挙動を平気で放っておける開発者の感覚が理解できない。

俺はもうコンテクストメニューを開く時は、
左にカーブして迂回する変なマウスさばきが身に付いた。
685なんでだろう:03/04/13 04:03 ID:4wqun1sr
iMac 15" 800m SuperDrive Ram 1G です
10.2.5 にしたら管理者なのにアプリケーション・フォルダ内を変更できなく
なってしまいました。
システム環境設定->アカウント を見ても管理者(タイプ)になってますが...
「ユーザを編集」-> ユーザがこのコンピュータを管理する
がチェックボタンと共に薄いグレーになっています。
 どこをいじったら管理者としてアプリケーション・フォルダ内を変更
できるようになるのでしょうか? 
686名称未設定:03/04/13 04:24 ID:oINva9EH
>>685
たぶんユーザが一人しか登録されていない環境では、
「ユーザがこのコンピュータを管理する」のチェックは自動的に
グレイアウトしているんだと思う。俺もいじれなかった。

アプリケーションフォルダの「情報を見る」で、アクセス権は

オーナー:システム アクセス:読み/書き
グループ:admin  アクセス:読み/書き
その他:読み/書き

になってる?

あと、ディスクユーティリティでアクセス権を回復すると良いかも。
687名称未設定:03/04/13 04:30 ID:lRXaj9Y9
>>684
 
 
 
 
 

あんただけだ。
 
 
 
 
 
688名称未設定:03/04/13 04:43 ID:Pv4kHfbW
QS 1GhzにOS X 10.2.5を新規インストールしたら
NetInfo マネージャでRoot作れなくなった...
あとQuickTime6.1.1にしたら
サードパーティーのplug-in、
ダウンロードに失敗してしまう。
こんなのウチだけ?
689名称未設定:03/04/13 04:45 ID:TVgw9//M
>>684
10.2.5でかなり改善されました。
でも多分アプリが入りすぎなんじゃないかと。.seaとかいっぱい入ってんじゃない?
自己解凍書庫はsitに、インストーラはdmgなりに固めとくことをおすすめしたい。
690名称未設定:03/04/13 05:30 ID:8hfvm9Km
>>684
同じく。

.jpegや.htmlでクリエータ情報のある書類を右クリックするとかなりの項目が出てくる。

ウェブデザインっちゅう仕事柄、あぷり結構入ってるけど項目が多いと遅いね。ひっかかるから、俺も迂回する癖がついた。

10.2.3でかなり早くなったのでこのメニューも活用しているけど、それでもひっかかりがイヤだね。

フィードバック済み。あと、カスタマイズできるようにしてほしいとも。.jpegのときに表示する選択肢、.htmlんときに表示する選択肢を自分で選びたいよね。

htmlをMSN Messengerで開くヴァカはいないわけで。。。
691名称未設定:03/04/13 10:14 ID:fDbx4jxR
>>681-682
あれ、どっちがどっちなのか分かりにくくて困る。
692名称未設定:03/04/13 18:03 ID:zB6RPo8/
>>681
同感。英語環境なら Copy"ファイル名" という表示になるけど、
それでも視認性が落ちて、いっつも探してしまいます。
693山崎渉:03/04/17 15:50 ID:3OJTuVau
(^^)
694山崎渉:03/04/20 04:17 ID:Arg431sO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
695名称未設定:03/04/24 08:59 ID:Q08w2Big
ジャーナリング機能がそうなのかもしれないけど、
シマンテックの対応が遅いから
ノートンユーティリティーみたいな
システム修復&最適化ツールを標準でつけてほしい。
既出?






696名称未設定:03/04/24 09:26 ID:2/e4+R8v
>>695

fsck

Disk Utility
697名称未設定:03/04/26 11:57 ID:pFFNerud
メニューバーのもやもや文字、気持ち悪い。
メニューも含めてシステムフォントのアンチエイリアスオフ機構キボン。
メニューバーのフォント変更を可能にして欲しい。

皆さんこの内容でTell Us して下さい(マジで)。
698名称未設定:03/04/26 12:32 ID:JOlkN/Fq
>>697
一度、アンチエイリアスを「強」にして使ってみ?
薄くて読みにくかった文字が、かなりまともになる。
699名称未設定:03/04/26 12:53 ID:Wi1WOxek
ユニバーサルアクセスで白黒にしてみると、アンチエイリアスのひどさがきわだつ。

まじめな話、弱視の人とか困ると思うんですけど。
700名称未設定:03/04/26 22:36 ID:FOIshK+h
「爽」が薄いのはどうにかならんか
701名称未設定:03/04/27 04:35 ID:Yzn2ULR2
切実な問題として、OS9で作った2バイト文字の特定フォーマットのCD。
702名称未設定:03/04/27 11:49 ID:PJW8AVUz
>>700
OSをアップデートしなさい
703名称未設定:03/04/27 12:21 ID:NWbXP0uw
>>702

10.2.5ですが見えないくらい薄いです
704名称未設定:03/04/29 17:10 ID:1hX9eJ2V
すでに何度か出ているかもしれないけど、

10.2のファイル検索!!

条件にファイルタイプやクリエータが指定できなくなってるじゃん!

おまけに、検索条件ダイアログにファイルをドロップしても入力されない!!

なんじゃこの改悪は!!

さらに、単独アプリじゃなくなった事によってAppleScriptから利用できなくなってる!!

早急にどうにかしてくれ!
705名称未設定:03/04/29 19:09 ID:BJM/zRsO
モロ外出だが、
>>704
みんな速攻Tell Usしる!!
706名称未設定:03/04/29 19:30 ID:1hX9eJ2V
誰か英文にしてけろ。。
707名称未設定:03/05/01 12:18 ID:r5A88mhp
Safariに、画像を拡大できる機能が欲しい。
別ウインドウで画像のみを表示した際、iPhotoのようなズームバーがSafariの下側に表示され、
画像の拡大・縮小を思いのままに制御できる。

地図を表示してるサイトがあるんだけど、小さくて見にくいことが結構あるので、
こういう機能があったら便利かなぁと。
(拡大・縮小機能が標準で搭載されているOSXなら、実装するのは難しくないはず)
708名称未設定:03/05/01 12:58 ID:7opXl9le
> 10.2のファイル検索!!
File search of 10.2.

> 条件にファイルタイプやクリエータが指定できなくなってるじゃん!
The file type and the creator cannot specify for the condition and.

> おまけに、検索条件ダイアログにファイルをドロップしても入力されない!!
Additionally, even if the file is dropped, it is not input to the retrieval condition dialog.

> なんじゃこの改悪は!!
This deterioration : in what.

> さらに、単独アプリじゃなくなった事によってAppleScriptから利用できなくなってる!!
In addition, it is not a single application program and it is not possible to use it from AppleScript by the becoming it thing.

> 早急にどうにかしてくれ!
It immediately gives it by some means.
                                                   - ATLAS 9.0.09a
709名称未設定:03/05/01 12:59 ID:7opXl9le
> 10.2のファイル検索!!
10.2 file reference!!

> 条件にファイルタイプやクリエータが指定できなくなってるじゃん!
じゃん it is impossible to specify a file type and creators to be conditions!

> おまけに、検索条件ダイアログにファイルをドロップしても入力されない!!
Moreover, it is not inputted even if it drops a file with a reference condition dialog!!

> なんじゃこの改悪は!!
Change for the worse of what じゃこ!!

> さらに、単独アプリじゃなくなった事によってAppleScriptから利用できなくなってる!!
furthermore, independent -- it is impossible to use from AppleScript by having been no longer an application!!

> 早急にどうにかしてくれ!
する somehow or other immediately!
                                           - 翻訳の王様バイリンガル 5.0.4.1
710名称未設定:03/05/03 03:08 ID:U5liA5JT
カラム表示で、
奥深い階層から、ツールバーのショートカットを押して
浅い階層に飛ぶと、下のスクロールバーをうごかして
左の方にいかないとフォルダが見えない。
これずいぶんまえからそのまんまなんだけど、
動作としてはおかしいので、変更して欲しい。
711名称未設定:03/05/03 03:09 ID:uT6tEARZ
>>704 英訳してみようか。

I think file search of OS X 10.2 is inferior to one of previous versions as Sherlock.
Problems are

a) Filetype and creator are unable to be used as search conditions.
b) Drag and drop input to search condition dialog is unavailable.
c) Unscriptable, maybe because file search is no longer independent apllication, Sherlock.

I am afraid these problems are heavily serious.
Please fix them immediately.

かなり意訳込みですがこんなもんでいかがでしょ。
712名称未設定:03/05/03 11:51 ID:1Efb2Mo1
>>711

べるりさんくす!!

さっそく送りましたよ!

今気付いたんですけど日本のアップルのサイトにも窓口あるのね。。

でももちろん本国に送りましたとも!がはは。中間でチンタラされたらかなわんです。
713名称未設定:03/05/03 13:16 ID:XVBl8Xro
クリックスループリーズ
714名称未設定:03/05/03 13:19 ID:6Y15et1W
>>713
そういう他では当たり前の操作は、マカには難し過ぎるのか不評です。
715名称未設定:03/05/03 13:21 ID:gWar0X+G
クリックスルーよりも、非アクティブウインドウを
もっと「非アクティブであること」がきっちり分かるような見た目にして欲しい。
ウインドウのバーが半透明になる以外、変化しないアプリが多すぎる。
全部半透明にするか、でなければすべて白く半調にするか。
716名称未設定:03/05/03 13:24 ID:6Y15et1W
>>715
やはりマカには難しいようです。
ついでにアクティブ/非アクティブの区別をつけるのも難しいようです。
717名称未設定:03/05/03 13:25 ID:gWar0X+G
黄金厨か。
718名称未設定:03/05/03 13:42 ID:+GQj/pUb
そう、Dock にしても起動中のアプリケーションをハッキリさせてほしい
小さな▲だけじゃ両親に使ってもらうのも難しい。
719名称未設定:03/05/03 14:02 ID:+GQj/pUb
タブでカーソル移動できるようにしてほしい
720名称未設定:03/05/03 14:22 ID:6MXyhPWa
マウスとキーボード、両方つかって初めてMacの操作ができるのです。
721名称未設定:03/05/03 14:24 ID:j0ZhODus
>>719
とりあえず、環境設定で、フルキーボードアクセス、
全ての可能な部分を選択で我慢してくれ。
722名称未設定:03/05/03 14:49 ID:LrKm1Khh
>>721
「全ての可能な部分」ではなく「全ての部分」がキーボードからアクセス
できるようになればいいのに。Winはできる。
723名称未設定:03/05/03 18:10 ID:1Efb2Mo1
スタートメニューのためにキーボードに一個キー増やしてしまうくらいだしなあ。。

タスクバーの脇の方とか全部キーで行けたっけ?
724名称未設定:03/05/03 20:24 ID:kDnqPe2E
>>723
タスクバーってなんや?
ドックならいける。フルキーボードでいける。
725名称未設定:03/05/03 21:14 ID:1Efb2Mo1
>>724

>>723>>722に対するレスで、Windowsの事を言ってまつ。
726名称未設定:03/05/04 19:06 ID:UugvIqUq
>>723
>スタートメニューのためにキーボードに一個キー増やしてしまうくらいだしなあ。
これはしょうがない。
WinはWin95から「スタート」ボタンを強調してたからな。
Macのコマンドキーにリンゴマークがあるしな。
727名称未設定:03/05/04 20:10 ID:LLIC6iCy
>>726

>Macのコマンドキーにりんごマークがあるしな。

??意味がわからん。
コマンドキーはAltキーとかCtrlと似たような汎用性のあるモディファイアキーだぞ。
俺はキーについてるマークがどうのなんて言ってないが。

俺はどうせなら、『スタート!』と書かれたでかいキーをもっと目立つところに付けてほしいな。
スタートって言うくらいだから電源オンともからめてほしいな。
スタートキーを押したら起動して同時にスタートメニュー開くとか。
作業開始はここを開くっていうなんでもランチャーを指向してんだからそれでもよさそうな。

あんな(邪魔だけど)地味にキーがあってもどうせ初心者は気付かねえだろーし。

 ところで、Windowsのキーボードでもメーカー製じゃなくて英語のやつとかだと
 スタートキーのキーもコンテクストメニューのキーもなくてすっきりしたのもあるよね。

まあそれは冗談として、わざわざ専用キーを作るよりも、わかりやすく
キーボードショートカットを整理すればいいと思うのだが。。
専用キーなんか用意したって、どうせ初心者はキーボードで操作しねーよ。
中級者以上にとって便利とも思えない。
サブノートまであんなキー付けてたりして、肝腎の文字打つキーが押しやられてたりするのは何?

それ(キーボードショートカットの整理)がしにくいのも、Windowsのメニューとか
ボタンパレットが画面の上下左右あちこちに散らばってるからだろう。
ウインドウごとにメニューがある事に利点もあると思うが、
全部のウインドウからスタートメニューにアクセスできれば、
Altキーを押せばメニューって覚えてればいいだけなのに。惜しい。

なんにせよ、Windowsの話は板違いだった。スマソ。
728名称未設定:03/05/04 22:59 ID:JQ49AyQx
Windowsキー自体がショートカットのプリフィックスキーなのだが…

田ミ+Eでエクスプローラ、
田ミ+Dでデスクトップ直アクセス、
田ミ+Rでファイル名指定実行、
田ミ+Mで最小化、などなど。

ちゃんと使えば、どれも激しく便利だぞ。
つか、無いと困るレベル。
スタートメニューを開くの自体にも、田ミ使わないショートカットがあったはずだが思い出せん。
ショートカット自体の統合は中途半端だが、ガイドラインは公開されてるし
MSや大手の作ったソフト自体は、かなり忠実に規約?を守ってくれてるぞ。
最近はMS自体が掟破りつつあってアレだけど。

マク使っててやはり不便に思うのが、どんな操作にもかなりの割合で
マウス操作が必要になってしまうこと。
普段はPB使ってるんだが、トラックパッド触るの面倒やねん!
ショートカットなら覚えるから、全部キーボードで操作させてくれー!
と叫びたいくらい。
729名称未設定:03/05/04 23:21 ID:NYcoE6+t
>>728
つまり「フルキーボードアクセスを入」にしてかつ「全てのコントロール可能な部分を選択」
した上でまだ不満が残る部分があるってことですよね?
具体的にどう言う操作なんでしょう?
730名称未設定:03/05/04 23:39 ID:LLIC6iCy
>>728
そうか。ショートカットが割り振ってあったんですね。それは知らなかった。
でもそのノリでどんどんキーボードにキーを増やしていったらたいへんだと思うけど・・。

それと、『スタートメニューにWinキー以外が割り振ってある』
というのはむしろ、『Winキーイラネ!!』説を後押しすると思うのでふが。

日本語入力関係も、どうしてあんなにごちゃごちゃキーが要るのか意味不明。
Alt+半角 押しにくい。
731名称未設定:03/05/05 06:17 ID:31wtvtUo
マカーはなにがなんでもマックの優位を主張しなければならないので、Winへの
批判のための批判を始めました。批判のためなら、仮定を用いたり、過去の事例
をもちだして現在の状況とブレンドしたり、それはもう大変です。
732名称未設定:03/05/05 06:32 ID:aP2Io0cO
>>731

別に比較じゃねーのよ。Winのサブノートとか興味あるんで
雑誌とか見ると、キーボードとかけっこうぎちぎちじゃん。
あのキーボードでぜんぜんいいと思ってるの?
733名称未設定:03/05/05 06:44 ID:31wtvtUo
>>732
マッカーはいいわけを始めました。やはり心苦しい部分もあるのでしょう。
もっとも一生奴隷信者であることには変わりないので、同情する必要もない
でしょう。
734名称未設定:03/05/05 06:46 ID:aP2Io0cO
>>733

全く同じ文体を見た事あるけど、久しぶりに仕事にお休みがもらえたのかな?
735名称未設定:03/05/05 06:53 ID:Q/WrUWR0
>731
粘着はアレです。
736a:03/05/05 08:18 ID:+ncDn9cI
>>730

>でもそのノリでどんどんキーボードにキーを増やしていったらたいへんだと思うけど・・。

おいらのキーボードには、標準以外に10個のボタンがついている。
電卓キーとか。(今、初めて押してみたけど意外と便利?)

>『Winキーイラネ!!』説を後押しすると思うのでふが。

おいらは邪魔だからとっぱらってる。
(10個の追加キーは邪魔にならないんでそのまま)

>Alt+半角 押しにくい。

XPでは半角のみに割り当てられる。(おいらは昔から秀caps)
737名称未設定:03/05/05 08:25 ID:aP2Io0cO
>>736

割り当てはけっこう自由にできますよね。
IMによるのかな??
CE使ってる時は小指の左のCaps LockをControlと置き換えて
ついでにIM起動をControl+前候補かなんかにして使ってました。
んで、無変換キーでIMの半角とかなをトグルだったかな?最近使ってないから忘れたけど。

キーボードはこういうの↓があっておもしろいと思いました。
ttp://www.diatec.co.jp/news/fkb82pro_pr/

HHKとかもおもしろそうだけど。

あんまり機能キーが多いと、機種によって、キーボードによって位置が違うってのが
けっこう困ると思うんですよね。

そういや、VAIO Uの新しいやつはキー配列が前に比べてまともになったらしいとか。
738山崎渉:03/05/22 05:23 ID:wmfA4iPb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
739名称未設定:03/05/22 05:39 ID:OQ4mr7wN
いくらなんでも悪質じゃないか、山崎。
上から順に全部に書き込んでるぞ、しかもageで。
740?:03/05/22 08:12 ID:BVoERop2
マークパンサーはまだですか?
741名称未設定:03/05/22 08:26 ID:j7W0RhPT
いらないデーモンが多すぎる!
742名称未設定:03/05/22 09:30 ID:X4/gvI94
>>739

わかってるのか知らないのか。
スクリプトで自動的に書き込んでるんだから本人はこのスレ見てもいないぞ。
よその板でもやってるんじゃないか?
743名称未設定:03/05/22 10:32 ID:1rZdOtK+
>741
そうかな?
どれがいらないの?
744名称未設定:03/05/22 12:23 ID:s82RxV3v
「Mac OS X News購読者アンケート」ってのに答えて来たんだけど、

><Mac OS以外をお使いの方>
>その理由は何ですか?あてはまるものをいくつでもお選び下さい。
>・すぐに使えそうだから
>・操作が簡単そうだから

15個項目が並んでるんだけど、「あてはまるものをいくつでも」と言われてもどれも当てはまらなくて困った。
私の理由は
「ハードウェアの更新コストを低く抑えられるから」「対応アプリケーションが沢山あるから」
などだと思います。あと、選択肢の中で

>・Mac OS Xを使いたいから

という項目があったのは、どういう意味なんでしょうね。
「Mac OS以外を使っている理由」が「Mac OS Xを使いたいから」ってのは…
OSXはMacOSじゃないって意味?OSXforX86待ちって意味?
745名称未設定:03/05/22 12:28 ID:WE1zzKKf
>>744
たいていのアンケートは誘導尋問と同じで不利な項目はないもんだよ
今度は何をでっち上げるつもりなんだか…
746名称未設定:03/05/22 13:46 ID:X4/gvI94
スキャナの付属ソフトがほとんどOS 9用しかないんで
久しぶりにOS 9で起動したら、文字打ちから快適さが違う。。

うう、せっかくOS Xに慣れてきたのに・・・。
747名称未設定:03/05/22 14:44 ID:+swh/trM
>>746
死ぬまで9にしがみついてろ。
748名称未設定:03/05/22 14:52 ID:zNB6fww2
>>747
OSXと共に散れ。
749名称未設定:03/05/22 14:58 ID:DZmFUAVe
>>747
散れ
750名称未設定:03/05/22 15:05 ID:+swh/trM
既に散っていますがなにか?
751名称未設定:03/05/22 15:19 ID:sutZ6pAa
掃除汁!!、、、、、、、>>俺
752746:03/05/22 15:20 ID:X4/gvI94
>>747

こういう事言う人が俺よりOS X使ってなかったらおもしろいなーとか思った。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754名称未設定:03/06/14 23:19 ID:GyrhZ7jv
本来、非常に建設的なスレなので救済age。
気合いを入れてフィードバックだ!
皆でOS Xをもっと良いOSにしようじゃないですか。
755名称未設定:03/06/14 23:21 ID:8fLpTicF
で米アップルはそれを聞くのか?耳を傾けるのか?
756名称未設定:03/06/14 23:25 ID:JBW2VMB7
聞く耳はありません
757名称未設定:03/06/14 23:32 ID:m7N/xOcL
正直、ジャパンにフィードバックしてもワンクッションあるから(しかも限りなく分厚い)
ほとんど無駄だと思うんだけど。するなら英語で直接。
758名称未設定:03/06/14 23:44 ID:8Q0+UDww
>>711ですがフィードバックをどんどん英訳して米アップルにポストしたらどうでしょう。
みんなでポストして、ものすごい数になれば多少は反応するかも。

微力ながらお手伝いしますが。専用スレを立ててもいいかもね。
「英語フィードバックのテンプレートを作るスレ」みたいな。
759名称未設定:03/06/18 20:29 ID:SZ1QmjNN
上げていいかな?

カラム表示でフォルダのエイリアスを使っていると、
エイリアスがそのフォルダ自身に入ってしまうという奇妙な現象が起きることがあるね。
さっきから何度か連続して起きた。

変な言い方だけど選択したときの「感触」がイマイチはっきりしなくて
ダブルクリックみたいになってしまって上記の現象が起きるようだ。

OS X 10.2.6
760名称未設定:03/06/20 01:14 ID:Hcli+ND5
ほんとだ。ていうか明確に「入れる」操作で入るね。
入った結果、エイリアスもとのフォルダの中に入るね。
 
「結果」は間違ってないんだけど、混乱するからやめてほしいなあ
761名称未設定:03/06/20 02:13 ID:4stnRgxj
タイトルバーのダブルクリックでタイトルバーだけ表示する機能をつけてほしいよな。
762名称未設定:03/06/20 02:15 ID:fmyUK6uQ
>>761
それはウィンドウシェードっていうんだよ。
763名称未設定:03/06/20 02:26 ID:hFyDNEZ9
ログイン画面でスリープボタンを付けてほしい。
既出?
764名称未設定:03/06/20 03:03 ID:y3mQqixx
>>763 ログイン画面で
 コマンド オプション イジェクト で許してあげて。
765名称未設定:03/06/20 03:48 ID:EgvOXPgn
旧OSにくらべて、QTPlayerの画面が暗いのは気のせい?
暗い部分が見づらい
766名称未設定:03/06/21 20:45 ID:cRhRcV3o
↑γ値は1.8?
767名称未設定:03/06/21 21:54 ID:DGqcvzi6
OSXはDTP業界では未だ使用タブーになっているのが常識。
アップル社はフォント環境をほって置いてOSX普及にやっきになっている。

768名称未設定:03/06/22 00:40 ID:wBZSJ4JC
別にOS9側でインストールした森沢CIDとかはOSX 10.2でそのまま使えてるんですけど。
OSXインストーラー版のCIDも売り始めたみたいだしね。
別に問題なんてないですよ。
 
しいて言うならインデザ2の重さが問題で、これが障壁ですね。
それもG5が出たら終わりですけど。
769名称未設定:03/06/22 16:04 ID:+gcWdFX6
keynote やサファリやってる暇があったら、フォントやドライバ周りを
本気サポートすれば現Macユーザがすんなり移行して、結果的にシェア
の確保に繋がったのにねぇ

それとほんの少しの重さと、使い勝手の配慮もだけど
OSX 6 : 4 Os9って使ってるよ
770名称未設定:03/06/22 17:11 ID:TCKcuFHI
>フォントやドライバ周りを本気サポートすれば現Macユーザがすんなり移行して
DTP屋ってマカのほとんどがDTPやってると思い込んでるよね。世界が狭いっていうか。
まあ、アニオタが「エロゲを出せばシェアが爆発的に伸びる」とかいうのと同じか。
771名称未設定:03/06/22 17:15 ID:P0fD6zMu
Photoshopから300枚ぐらい刷ろうとした時に
MacOS9でいうところの、スプーリングにあたる段階で
300枚分データを処理するバカな仕様をなんとかして下さい。

CanonもEpsonも同じようにしてるので、OSの仕様だと思ってるんだけど
もしかしてHPなんかはOS9の時と同じように、さくさく刷れるんでしょうか。
772名称未設定:03/06/22 18:08 ID:rGcaLKBN
>771
既にそういう内容のフィードバックをなさった…ということですね?
でもまあそれは実際バカな仕様ですね…。
773名称未設定:03/06/23 03:11 ID:uIaD2Zxc
印刷に関してはXはお話にならないのは事実です。
EPSON使ってるけど、Xでまともな印刷できたことはない(PSはまともに動くけど)
フィードバック以前というか。普通に実用はまだ無理。
774名称未設定:03/06/23 03:31 ID:WdPcQHiS
>>771
年賀状印刷した時にそれでいらいらした覚えがありまする。なんなんだろうあれ。
775名称未設定:03/06/23 03:41 ID:uSopHV/H
>>770
それって、「アップルがOS Xを出せばシェアが爆発的に伸びる」とかいうのと同じだ罠。
776名称未設定:03/06/23 07:03 ID:8tlLOU0T
たぶんテキストエディットの不具合なんだけど、
50ページを越えるくらいのファイルを開き、
それをPDFに保存すると、途中で途切れて後は白紙になってしまう。
例えば、このスレッドなどを1から776まで全部表示させたものをコピーして試して。
既出?
777名称未設定:03/06/25 15:37 ID:jKO1Gxdc
777
778名称未設定:03/06/28 02:12 ID:MFdYBFCW
Canonのレーザープリンターで1200dpiの2値画像をPhotoshopから刷ろうとすると
データーを転送した後、しばらく刷ろうとしているようなそぶりを
見せているが、結局刷り出しもせず、エラーも出さず何も無かったかのように
プリントセンターとプリンタ監視ユーティリティが終了してる。

Canonのレーザープリンターのドライバーがへぼいのか、MacOSX
のせいなのか…
データー量的に同じぐらいの600dpiのグレースケールデーターだと
ちゃんと刷るんだけどなあ。
779名称未設定:03/07/10 11:29 ID:ljw1qwdu
>>778
普通はドライバーを疑うだろ・・・OSXの責任にすんなよ
780名称未設定:03/07/10 12:17 ID:1R5RESBl
OSXの内部仕様がころころ変わってて、ドライバ書けないんだよ!
781名称未設定:03/07/10 12:29 ID:vcoXZT9q
>>780
実際、そうなんでしょうかね?
長い目で見れば初期の望ましくない設計を継続しなくてはならないのに比べて望ましいのかもしれないけど、
ドライバを書く立場、Appleとユーザーに挟まれ急かされるサードメーカーにしてみれば冗談じゃないでしょうね。
初めからある程度高い完成度で仕様が固定される、或いは将来の拡張・修正が容易な仕様になっている、のが理想なのかな。
特にプリンタ周りは、何でしたっけ、UNIX標準?の仕様を最近取り入れたばかりなんでしたっけ?ドタバタしてる最中なんでしょうね。
782名称未設定:03/07/13 21:50 ID:E5dB7M/t
シェアが大きいとメチャクチャな仕様でもドライバ書かざるを得ないよね。
783山崎 渉:03/07/15 10:30 ID:sgCWhRxp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
784山崎 渉:03/07/15 14:12 ID:/6SaCgsj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
785名称未設定:03/07/17 13:52 ID:uinlq3jK
せっかくだから使い切ろう、最後にもうひとふんばり。

俺的には無駄な描画はいらないので、
○ 落ちないMacOS9風Finder
○ Finderとは独立したカラム(ファイルブラウザ)
○ Dock無し、またはアプリランチャーに徹したDock
を希望している。
登録しているアプリと起動しているアプリの場所を一緒にすると
かえって分かりづらい。と思う。アイコン探す一呼吸が嫌い。

とageてみた。
786名称未設定:03/07/17 14:10 ID:fN9F81LC
>>785
はいはい
787名称未設定:03/07/17 14:16 ID:and+71W4
パンサーのFinderはきみの望んでるのとは明後日の方向へ行っちゃったね
御愁傷様です>>785
788名称未設定:03/07/17 14:18 ID:eH5XJM3f
とりあえずAppleには「Mac OS 9風の…」という類いのフィードバックは
完全に無視していただきたいものだ。
789名称未設定:03/07/17 14:37 ID:uinlq3jK
>>788
お前、使ったこともねえくせによお。
まいいか、全ては売り上げが物語る。
ここまで変わってしまってはMacを使い続ける理由がない。
790名称未設定:03/07/17 14:53 ID:fN9F81LC
じゃぁザウルスでも使ってろ
791名称未設定:03/07/17 14:56 ID:uinlq3jK
とりあえず今使ってるMacがラストかな。
Adobeのクロスアップに期待だ。

>>790
子供は外で遊んで来い。
792名称未設定:03/07/17 15:07 ID:and+71W4
785みたいなこと要求してるくせに、要求が受け入れられないとWinに
行くとかXPのほうがMacらしい、とか言うから9erってバカにされるんだよな
子供か、ほんとにXP使ったことがあるのかと
XPがMacらしいんなら、MacOSXとMacOSの差なんて漢字Talk7.5と7.5.3
程度の差しかねえよ。
793名称未設定:03/07/17 15:13 ID:fN9F81LC
>>792
ほんとほんと。

パソコンなんてどんどん進化して変わっていくもんだから、ついてこれない香具師は真っ青なタスクバーの色使いが上品な Win XP でも使ってろ(藁
794名称未設定:03/07/17 15:22 ID:wk01RZMM
Windowsのエクスプローラに対抗して、(対抗するなよ)
カラム表示の名前をパスファインダに変えてくれ。
FinderとPathFinder。 語呂も良い。
795名称未設定:03/07/17 15:57 ID:ZYoBkKbe
785はDockにアプリ登録しなきゃいいじゃん。
あとは全部オンラインソフトで済むんじゃ?

おれDockにアプリ登録してないよ。
OS 9の頃といっしょでフォルダにエイリアスつっこんで分類してる。
めっちゃ頻用のやつだけDockに登録。
つか、そういうのも複数になったらそれらを一度に起動するAS作ってそれをログイン項目に登録した方がいい。
796名称未設定:03/07/17 15:58 ID:ZYoBkKbe
>>794

はいはい。特定オンラインソフトの信者は専用スレに帰れ。
797名称未設定:03/07/18 08:12 ID:eseunTaV
>>785
さようなら。そして戻ってくるな。
798名称未設定:03/08/02 02:03 ID:9RnRt6Rp
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
799山崎 渉:03/08/02 02:39 ID:esIKKQL5
(^^)
800名称未設定:03/08/02 05:23 ID:c2m4DGgH
800ゲロ!
801名称未設定:03/08/15 01:43 ID:bQIDTJSz
カラム表示でフォルダをシングルクリックした時はその下の階層へ、
ダブルクリックした時は新規ウィンドウで開く様にして欲しい。
これはFinder環境設定「フォルダを常に新規ウィンドウで開く」でも
同様になるが、アイコン表示時にはシングルウィンドウとして使いたい。

アプリケーションとドキュメント以外は、シングルクリックで操作する
カラムならではのデフォルトの動作にして欲しい。
この方が自然な動きだと思うが、どうよ。
802名称未設定:03/08/15 14:20 ID:bQIDTJSz
age
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804名称未設定:03/08/17 04:47 ID:b4VMvL/6
age
805名称未設定:03/08/21 00:35 ID:tDVrWcYU


http://zetabbs.org/
匿名掲示板です。歓迎します。
806名称未設定:03/08/26 21:55 ID:iO+9GFD+
>>801
俺も全く同じ要望を10.1のころから持ってるzo
807名称未設定:03/09/07 12:28 ID:V79rBgD4
初期設定が飛びまくるのなんとかしてくれ
808名称未設定:03/09/08 09:19 ID:/r2zvnPl
>>807
初期設定が飛びまくる時はHDの空き容量を増やすと吉。
809名称未設定:03/09/08 22:48 ID:Soe4HB8W
Finder上で確認できる空き容量があてにならない&勝手にswapファイルが
作られるというダブルパンチで、気をつけていても時々やっちゃうんだよな。
しかも、書き込みに失敗してもエラーとか出ないから、そのアプリケーションを
次に起動するまで気付かなかったりする。
こんなアホな仕様いつまで放置しておくんだか。
810名称未設定:03/09/16 02:16 ID:qeh0/1WR
age
811名称未設定:03/09/16 02:20 ID:4tkp409d
>>809
それ以前にそんなギリギリ容量のHDDを使うなよ。
HDDなんてそんなにするもんでなし、増設すれ。
812名称未設定:03/09/16 03:33 ID:EcWI2tZ1
>>811
際限無くメモリリークしたりゴミファイルを作るプログラムに
対してそんな物は気休めにしかならない。死ぬのが少し先延ばし
になるだけ。Apple自身ひどいメモリリーク付アプリを作ってし
まい、こっそり修正している。
カーネルのオーバーコミット防止策が不十分なため仮想記憶や
OSの信頼性に不安があるのは以前から指摘されている。
813名称未設定:03/09/16 04:06 ID:/rjzDp5K
>>812
でも、このスレを812まで読んできた奴の中で、HD の空き容量を増やさずに、
アップルが対策するのを待ってる人間がいたら、そいつは救いようのないバカ
だよなぁ。
814:03/09/24 20:55 ID:8XarZkFg
815名称未設定:03/10/05 23:22 ID:SvFOazRi
h
816名称未設定:03/10/08 21:25 ID:eQxXmwtW
h
817名称未設定:03/10/23 04:19 ID:eb0Ee3k8
こんなスレあったのか!
いままでこっち↓にせっせと書いてたし(;´Д`)

★OSXを限りなくOS9に近づけるスレ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032115716/l50
818名称未設定:03/10/23 12:39 ID:HmQKfXmJ
OSXで、最近2回も同様の現象が起き、
再インストールしたんだけど、原因か、
または同じ現象起きた人はいませんか?

ともにOSX10.2.6だけど、内容は、急に、
アプリ⇔Finder間のファイルのドラッグ&
ドロップが、全般的に働かなくなるという
ものです。

最初は、B'sを入れたとき、二回目は、別
パーティションに10.3RCを入れたとき。

これが起きた以降は、ずっとアプリ上の
ドラッグ&ドロップが効かなくなるので、
すぐにOSを再インストールしています。

コンパネも、ネットワーク設定以外は、
普段設定変更をすることはありません。
ご存知の方いましたら是非。すんまそん。
819名称未設定:03/10/23 12:48 ID:7CwAwGn6
820818:03/10/23 13:59 ID:HmQKfXmJ
>>819 さん、サンクスです。
com.apple.desktop.plist
com.apple.dock.plist
com.apple.finder.plist
ここら辺の不正なのでしょうかねぇ・・・
なんだか、Norton必須の、OS8.xの時代
に戻った気分です(xx;

821名称未設定:03/10/24 09:32 ID:b+Pgq8xu
>10.3RCを入れたとき。

こういうことできる立場の香具師がその程度も解消できないとは何と嘆かわしい。
822総統:03/10/25 10:54 ID:cn/S2FuX
で、どうだね購入した諸君。
フィードバックした内容はPantherで解消されているかね。
是非私に教えてくれたまえ。
823名称未設定:03/10/26 14:19 ID:n4UXMOCM
ことえりやATOKやEGBのあかまるアイコンが
メニューバーに出なくなったのは改悪じゃないかとおもうんだが。
824名称未設定:03/11/03 15:30 ID:ogT+6wdu
10.3導入したけど、OS9にあった、
ファインダーでコマンド+ドラッグするとウィンドウをスクロールできる機能が
欲しかったんだけど、採用されてないみたい。
マックって標準ではホイールついてないからあると便利だと思うんだけど、どうだろう?

でも今の動作(コマンド+ドラッグで追加選択)も結構便利、というかWindows準拠
だから結構便利なんだよなあ。オプション+ドラッグとかで実現してくれないかな。
825名称未設定:03/11/03 17:35 ID:d4UZfCLT
>>824
コマンド+オプション+ドラッグになりました。
826名称未設定:03/11/03 18:40 ID:gxzMr32T
マウスドラッグで複数項目を選択するときに枠が出てそれで囲っていくあれ、
Pantherのリスト表示ではできなくなったみたいだけど改悪だな。

1-とっても長い名前のファイル.jpg
2-短い名前.sit
3-かなり長い名前のフォルダ
4-名称未設定
5-とんでもなく長い名前のアーカイブ20031103.tar.bz2

こういうときにマウスでササっと1、3、5だけ選べたりするの便利だったのに。
827名称未設定:03/11/07 15:44 ID:Xa7vgFNr
>>826
禿堂。おれもそれフィードバックした。
そもそも表示方法によって選択のルールが変わること自体おかしい
828名称未設定:03/11/08 01:19 ID:vCshgY9G
そもそも、フィードバックなんかして直るのか?
829名称未設定:03/11/08 02:13 ID:HtYJEjUm
パンサーのラベル機能復活なんかはユーザーの要望の多かった
もののひとつだと思うが?
ただ、ユーザーに望まれた形での実装ではなかったとは思うがな…
830名称未設定:03/11/08 10:03 ID:fHmVgLlc
見た目は不格好かもしれないがラベルとして機能するなら問題ないように思うが…
無いよりは
831名称未設定:03/11/08 16:12 ID:vCshgY9G
ないよりはあった方が良いというのは
単なる妥協にすぎない
832名称未設定:03/11/08 17:18 ID:5NWqW4Ax
>831
句読点の打ち方を学習すること。
833名称未設定:03/11/11 12:56 ID:w7+q8DBN
OS?ィはまだまだ発展途上。
どんどんフィードバックすべし。
834名称未設定:03/11/11 22:22 ID:QGFYbVy7
webDAVなんかよりもマウントしたFTPサーバへの書き込みをはよサポートしろっつーの。
835名称未設定:03/11/11 22:36 ID:A2ZlMXGL
NTFSボリュームへの書込モナー
836名称未設定:03/11/12 00:47 ID:OnbaEbWw
ドックが目障り。ていうか邪魔。
それからウィンドウの上の方だけ半透明なのもウザイ。
スクロールも、よくこれだけ使いにくく作ったな、と思うほど使いにくい。
はっきり言ってOSXのGUIはウィンドウズと同じくらいヘタレ。
837名称未設定:03/11/12 01:17 ID:OnbaEbWw
まあスクロールの使いにくさについて、アホなGUI設計者に説明してやるとすれば、だな。
上下矢印が下にまとまっている、という点が基本的に誤りなんだな。
上方にスクロールしたいとき、人は本能的に上の方にマウスを持ってゆく
ものなんだ。わざわざ下の方にマウスを持ってゆく香具師はいない。
それに狭いスペースに上下矢印と、さらに急速スクロールを可能にする
スクロールスペースの下端部分が集中しているため、マウスの操作が
実にやりにくくなっている。ウィンドウズに気兼ねしてヘタレGUIを
作ってるアポーよ、あっぱれといいたいね。
838名称未設定:03/11/12 01:22 ID:OnbaEbWw
上方に急速スクロールを可能にする スクロールスペースの上端部と、
通常の速度で上方にスクロールするのに使う上向き矢印が、ウィンドウの
上端と下端に離ればなれに設置されていることの矛盾に、GUI設計者は
気付かないのだろうか? やはりアホなんだろうか?
839名称未設定:03/11/12 01:26 ID:phFFE+EF
すべて解決可能ですが。
840名称未設定:03/11/12 01:31 ID:OnbaEbWw
スクロールスペースの下端付近の状態はこうだ。
まず最下端に下向き矢印(通常の速度で下方にスクロール)
つぎに上向き矢印(通常の速度で上方にスクロール)
つぎに急速スクロールを可能にするスクロールスペースの下端部分(下方に急速スクロール)

つまり上下方向の操作ボタンがごっちゃになっているのだ。これをアホと呼ばずに何と呼ぼうか?
841名称未設定:03/11/12 01:54 ID:h+vLC8om
なんでアップルはMacOS8.5の頃から、両端に上下のスクロールアローをまとめる
オプションを隠しにしてるんだろうね?
あれを誰でも使える状態にすると、なんか不都合が出るかなあ?
842名称未設定:03/11/12 02:13 ID:OnbaEbWw
なんでもウィンドウズと一緒にしなければ気の済まない、
何のためにマックを使っているのかわからない、
おかしな連中が多いからだろう。
843名称未設定:03/11/12 03:44 ID:KyKuTxZR
>>837
今はみんなホイール使ってるからそんな事しないよ。

画面が広がってくれば、上下のボタンを押すためにマウスを動かすのはますます苦痛になるよね。
だから、みんなホイールを使うようになったんじゃないの?
その意味でいえば、まとまっている方が合理的だよね。
844名称未設定:03/11/12 04:42 ID:OnbaEbWw
またウィンドウズかぶれが来た。
ホイールなんか使ってねえってんだよ。
それに二言目には、画面が広くなってくると、だからな。
マックマウスの速度は元々、速く動かせば比較級数的に加速されるように
設計されているから、どんなに大きなディスプレーでも距離が
大きすぎて疲れるなんてことはないんだ。しかもゆっくり動かせば
ほとんどドット単位にも動かせる。そういえばOSXではこの特長も
失われたようだが。
845名称未設定:03/11/12 04:48 ID:pyvGyIaC
なんで金払った上にサポートまでしてるんですか?
おっもしろいね、マカって。
846名称未設定:03/11/12 04:50 ID:KyKuTxZR
>>844
使ってないんだ。便利だよ。

比較級数って何? 幾何級数でしょ。意味分かってないんじゃないの?
847名称未設定:03/11/12 04:57 ID:GOSyN7jB
>>846
     ↓↓↓↓
>比較級数的に加速されるように

比喩だろ、比喩。おまえ理解力ないな。IQ低い?
848名称未設定:03/11/12 05:00 ID:KyKuTxZR
>>847
いや、だから比較級数なんて言葉はないんだってば。
「速く動かせば『幾何級数』的に加速される」だったら比喩としても意味が分かるんだけど。
849名称未設定:03/11/12 05:04 ID:O950rdM4
ま、だからアレだよ、

 わ か っ て や れ よ

っつーこと逝ってる和気。
流れ止まるだろ。
850名称未設定:03/11/12 07:25 ID:gEeCyCwl
>>844
>そういえばOSXではこの特長も失われたようだが。

適用される加速テーブルが以前と変わったり、他メーカー製やApple製でも
古い機種のマウスでは誤認が起きたりしてるだけで、コンセプトは変わらんよ。
誤認というのは200cpiを400cpiと認識するのが原因で異常に遅くなるとかね。

ちなみに加速テーブルのグラフを見ると、俺には二次曲線に見えるんだがなー?
851名称未設定:03/11/12 07:31 ID:h+vLC8om
まあチンコツールで両端にまとめるからいいんだけどさ
852名称未設定:03/11/12 10:33 ID:5LorFWB7
サイドバーのネットワークからファイルサーバ(AFP)に接続すると
デスクトップにサーバのアイコンが出てこない。
しかし、サーバへ接続から同じファイルサーバへ接続すると
デスクトップにサーバのアイコンが出てくる。
勘弁してくれ〜!
853名称未設定:03/11/12 10:45 ID:Qxgv9KF6
マウスドライバの設定程度のことでオペレーティングシステムの出来を語ろうってんだから
ね。バカもここに極まれりって感じか。こういうバカがマックをダメにしてきたことは明らか
なんだから、バカはOS Xに移行しなくていいよ。まさユーザ層がバカになっちまったんじゃ
しょうがないからね。
854名称未設定:03/11/12 19:27 ID:chBWGxwV
>>853
>>836は ちゃんとOSXのGUIと書いているだろ。OSそのものもタコなことはまちがいないが。一事が万事ということだな。
ところでバカを連発するおまえの必死さもイタいぞ。悪いことは言わぬ。国へ帰れ。
855名称未設定:03/11/13 03:05 ID:07iSiIHj
最後のドット以降をなんでもかんでも拡張子扱いするのバカっぽいからなんとかしてほしいなあ。
「3ivx D4 4.0.4 for OSX」を誤って2つ解凍したら
「3ivx D4 4.0 2.4 for OSX」って。。。
856名称未設定:03/11/13 14:57 ID:A6ObuDrv
それはしょうがないんじゃないかなぁ…
それ以外に解釈のしようがないし。
857名称未設定:03/11/13 20:23 ID:Gkrb1FIg
皆さん緊急事態発生です!!!MOが認識できません!!
まったく歯がたたない状況です!どうしよー!オロオロ
858名称未設定:03/11/13 21:05 ID:8+953KJO
MOはドライバがいるんじゃね
859名称未設定:03/11/13 23:51 ID:gSj5rgNT
>>856
つうか、わざわざ「拡張子」なんてものを認識しようとしてくれるのが
ありがたくもない迷惑なんだが。
860名称未設定:03/11/14 02:08 ID:NF1bvGdL
>>859
OSXでは拡張子を付けることが推奨されてるんですけど。
ファイルタイプに依存したファイル判別は廃止される方向ですよ。
なので unnamed.txt を二つ解凍したら unnamed 2.txt になってくれないと困るわけ。

「macは拡張子なんてものに頼らないでファイルが判別できる」のが先進的だなんて
考え方は止めた方がいいよ。結局、生き残ったのは拡張子の方だったというだけ。
861名称未設定:03/11/14 02:36 ID:Z0Jkg+91
先進的じゃないほうが数の論理で生き残ったってこった。南無〜
862名称未設定:03/11/14 02:42 ID:G2fAXP8J
数の論理はもちろんだけど、複数の環境でデータをやり取りするようになって
他の環境との互換性をとらざるをえなくなったって事だと思うよ。

webにのせたり、他の人に送ったりするときにどうせ拡張子を付けないとならないんだし。
>>859は拡張子を付けずに何だか分からないファイルを送って、不評を買ったりしているのか?
863名称未設定:03/11/14 02:45 ID:Z0Jkg+91
> webにのせたり、他の人に送ったりするとき
 
結局UNIXな環境も、ファイルタイプ・クリエーター的なものをつけるより拡張子を取ったということですな
これまた数の論理
864名称未設定:03/11/14 02:49 ID:G2fAXP8J
>>863
なんか数の論理っていうすごい強引なイメージがあるんだがw
ファイルタイプやクリエータの仕組み自体は良かったんだが
それを何らかの互換性のある規格として提案できなかったということが問題だろうね。
他のプラットフォームも過去との互換性を捨ててまでついてこなかったと。
865名称未設定:03/11/14 04:23 ID:8ZRI5s+j

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/13 12:56 ID:/mSBATeY
Safariの日本語周りって
KHTML本家には反映されてないんですか


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/13 13:48 ID:qiIQCLLU
Appleはオープンソースコミュニティから一方的に収奪するだけで
何一つフィードバックしようとしないので、現場の評判むちゃくちゃ悪いです。

その上「Appleというブランドに採用されたことで君たちの活動が評価された」とか
「Appleが君たちの成果物を採用したことで君たちが得られる名声・便宜は計り知れない」とか、
なんか勘違いした事言ってたりします。
866名称未設定:03/11/14 08:53 ID:2RJFGEQW
ふ〜ん、実態知らないけど、そうなの?
867名称未設定:03/11/14 11:35 ID:CuNI//0T
>>866
こいつあちらこちらにこれコピペしてる
868名称未設定:03/11/14 12:38 ID:fOG+sZMw
Appeにガツンと言うたった
心の中で言うたった

ジョブスにバシッと言うたった
聞こえんように言うたった
869名称未設定:03/11/14 13:45 ID:G3lITbj5
>868
本当に聞こえてませんよ!
870名称未設定:03/11/14 14:02 ID:tvXeDyhb
「数の論理」で拡張子が勝ったって…。
いかにもマカらしいというか、視野がせまいというか、技術的に無知というか、
なんつーか、一言、寒いね。

>>863
UNI*Xは基本的には拡張子なんてもんになんら依存してないよ。実運用では重宝してる
けど、メカニズム的にはなんら必要のないもの。
871名称未設定:03/11/14 23:42 ID:JhZHliVX
じゃあその広い視野について語ってもらおうか
拡張子の方がファイルタイプより素晴らしいという所を
872名称未設定:03/11/14 23:50 ID:qkd6c9HA
そもそも、拡張子もファイルタイプもいらないが
873名称未設定:03/11/15 02:26 ID:fbbGvhpT
>>862
世の中にはファイルの形式を表すのにファイル名の一部を使う
プラットフォームとそうでないプラットフォームが存在していて、
それらのプラットフォーム間でファイル形式などのメタデータを
受け渡すために、MIMEなどの規格が定められているわけだ。

そもそもファイルシステム上のファイル名なんて文字セットや
フォーマット形式がプラットフォーム毎に微妙に異なるもので
あるし、「互換性」を考えたらそれこそファイル名などに頼っちゃ
いけない。
874名称未設定:03/11/15 04:01 ID:8AO2EU7n
>>871
>>870ではないが。
シングルフォーク/シングルストリームが主流のネットワーク上で汎用性が高く、
分かりやすい。ファイルの種類が視覚的に分かりやすい。
異なるプラットフォーム間で互換性の問題が生じにくい。
Macのファイルタイプはスタンドアロンでアプリ特有のファイルを扱っていた
時代はそれなりに合理的だったかもしれないが、ネットワーク上で汎用データ形式
を使う時代にはそぐわない。一言、時代遅れ。
875名称未設定:03/11/15 04:06 ID:WoTCSXNW
>>873
mimeなんてファイルシステム上におかれちゃったら意味無いし
そもそもファイルの内容とmimeの結びつけは拡張子に頼らざるを得ないのが現状だと思うんだが。
876名称未設定:03/11/15 08:25 ID:fbbGvhpT
>>875
ローカルシステム内部で「互換性」を気にする必要はなかろう。
ファイル名に埋め込んでいようと、ファイルタイプ/クリエータ
だろうと、magic number だろうと、そのプラットフォーム内部で
整合性が取れていれば良いわけで。

当然だが、MIMEのContent-Typeを判断するのに拡張子など
使わないプラットフォームは存在する。旧MacOSとか。
877名称未設定:03/11/15 10:39 ID:+G2XHLWz
>>876
> ローカルシステム内部で「互換性」を気にする必要はなかろう。
ものごとがローカルシステム内部で完結しなくなったから時代遅れになったと言ってる
のだろうが。
だいたいローカルシステム内部だけをみても、ファイルタイプはともかくクリエータ
なんて余計なお世話もいいとこ。作成したソフトと閲覧用ソフトなんて違うのがあたり
まえだろう。ごく普通のちょっとしたjpegを見たい時に大げさな起動時間かけて勝手に
PhotoShopで開くなっつの w
878名称未設定:03/11/15 11:16 ID:hVwe/FwY
だからこそ同じ拡張子でも一括で関連づけちゃわないで個別に設定できる仕組みは優秀なのでは。
OSXでもその利点を引き継いで個別に変更できるようになってるけど
これって結局クリエータと同じことやってるのと違うの?
879名称未設定:03/11/15 11:45 ID:/OYJZCXI
>>874
あの〜
ファイルタイプ・クリエーター情報は、“リソースフォーク”に入ってると勘違いしてるでしょ。
違いますよ。
 
880名称未設定:03/11/15 12:44 ID:LqWILvn7
>>879
なんかすごい独自な解釈してるな。>>874はそんなこと言ってないと思うけど。
881名称未設定:03/11/15 12:46 ID:LqWILvn7
>>879
連投スマソ。
むしろそういうものがHFS+のボリュームヘッダに書いてある仕様ってかなり恥ずかしい
と思うんだけどね。
882名称未設定:03/11/15 12:48 ID:/OYJZCXI
なぜ恥ずかしいか述べずに恥ずかしいというのは単なる主観でしかないな
883名称未設定:03/11/15 12:51 ID:ZBr+wYuC
>>882
すぐ思いつくのは、マルチユーザーシステムには全くそぐわない、旧式な仕組みという
ことだな。OS Xは拡張子を使ってうまく回避しているけどね。
884名称未設定:03/11/15 12:57 ID:/OYJZCXI
>マルチユーザーシステムには全くそぐわない
 
は。そうですか。俺には全く分からないな、理由が。
 
それぞれのファイルが、どのアプリケーションで開くべきかということについての情報と、
ユーザーごとのアクセス権の問題についての関連性が分からない。
 
AファイルとBファイルがあったとする
AファイルはAさんの所有物でAさんのみが開けるPhotoshopファイル
BファイルはBさんの所有物でBさんのみが開けるエクセルファイル
 
で、AファイルがPhotoshopファイル出有るという情報、
Bファイルがエクセルファイルであるという情報が、
HFS+のボリュームヘッダに書いてあることになんの問題が有るのかが
ぼくの足りない知識では理解できないんだが…
885名称未設定:03/11/15 13:06 ID:hVwe/FwY
マルチユーザーシステムそのものが本当に時代に必要とされてるのかどうか甚だ疑問なのだが
886名称未設定:03/11/15 13:11 ID:/OYJZCXI
家庭用PCには不要だわな…
887名称未設定:03/11/15 13:15 ID:5oO6KENj
大昔の設計だし、だいたいマカに言っても仕方ないんだが、クリエイタIDと
クリエイタアプリのバインドが、ヴォリュームごとに定義されているなんて
のは、基本設計段階のサービスの抽象化が甘いんだな。

もうなんというか、ファイルシステムの中に実装しちゃうのがアナクロだよな。
Machの「メカニズムはカーネルの中に、ポリシーはカーネルの外に」
というスローガン以前の時代に逆戻りだな。
888名称未設定:03/11/15 13:17 ID:5oO6KENj
>>886
ファストユーザスイッチに喜んだ口でそれを言うのw?
家庭用PCのOSにこそ、マルチユーザは必要になってきてるんだよ。
昔とは違う意味でね。
889名称未設定:03/11/15 13:19 ID:/OYJZCXI
つうかちょっとずつ議論をずらしていくやりかた、上手いね
誰もHFSの欠点の話題なんて出していなくて、
拡張子を使わない方法のほうが良いとか悪いとかいう話だったはずだ
 
拡張子をつかわないでファイルを判断する方法さえあれば、HFSのその形式を
とらなくてもいいじゃないかと思うのだが。
890名称未設定:03/11/15 13:20 ID:/OYJZCXI
>>888
> ファストユーザスイッチに喜んだ口でそれを言うのw?
喜んでませんが… 回転する様子は面白かったけど。
891名称未設定:03/11/15 13:22 ID:/OYJZCXI
OSXのファストユーザースイッチは、ユーザー切り替え自体より、
ログアウトせずにrootになれるところは便利だと思ったよ。
UNIX的システムを導入してしまったから、rootにならなきゃ
ならない面が出てきてしまったし。
正直糞めんどうくさいんだけどね。
892名称未設定:03/11/15 13:24 ID:5oO6KENj
>>889
自分で言っている事の意味がわかってないようだな。
もしかして最初から最後まで説明しないといけないのか?
だるいな。
893名称未設定:03/11/15 13:25 ID:5oO6KENj
>>891
参考までに聞くが、なんで root になりたがるの?
sudo でなにが不足?
894名称未設定:03/11/15 13:26 ID:/OYJZCXI
>>893
きみのようにPCオタクじゃないから、terminalコマンドとか覚えてないからだよ。
895名称未設定:03/11/15 13:29 ID:/OYJZCXI
>>892
どうせあれだろ
拡張子を使わないでファイルを判断するためにはHFSが必要で…
とか言うんだろ
 
896名称未設定:03/11/15 13:33 ID:5oO6KENj
>>895
めんどくさいからもういいや。
チミははファイルタイプとかクリエータとかね、そういう過去の亡霊は
忘れて、過去を過剰に美化することもやめて、これからは拡張子とともに生きてくれ
れば、それでいいよw
897名称未設定:03/11/15 13:38 ID:9QLWhUOv
>>826
出来るよ。行の空白部分からドラッグすればOK。
ウインドウサイズによって生じる、リスト最終行以下の空白のことじゃないからね。
これは改悪というほどのことではないと思う。
898897:03/11/15 13:42 ID:9QLWhUOv
すまん、誤読した。忘れてくれ。
899名称未設定:03/11/15 13:53 ID:WEBmG9+E
>>896
■HFSというファイルシステム自体はそろそろ古くさく、便利でない部分も有る
■ファイルタイプ・クリエーターというものがあり、たとえばPhotoshopの.jpgファイルと
 IEの.jpgファイルを区別でき、ダブルクリックだけで指定のアプリで開けるのは
 誰が見ても疑いの余地も無く便利だ
■しかし、そういうシステムを持っているMacOSのシェアは1.4%
■Winでは、そういう“便利さ”を理解している人はいない。だれもがなんの疑問も無く
 アプリケーションのショートカットアイコンにドロップするか、「開く...」からファイルを開く
■HFSのファイルタイプ・クリエーターという概念、もしくは“拡張子がなくてもファイルの種類
 を判断できるという仕組み”は、つまりWinを使っている人にはまったく馴染みが無い
■人間は、大抵は自分に馴染みが無いものは排除したがる。白人は黒人を差別し、日本人は韓国人を
 差別したがる。
■つまり、“拡張子がなくてもファイルの種類を判断できるという仕組み”がいくら便利だといっても、
 世の中の98%以上のWinユーザーには“異質なもの”であり、“到底受け入れられない”
■だから、ファイルタイプ・クリエーターというものは淘汰される運命にある

といったところか。
900名称未設定:03/11/15 14:52 ID:ylT+P60a
===完===
901名称未設定:03/11/15 15:27 ID:e7p1sTuv
>>887
> クリエイタアプリのバインドが、ヴォリュームごとに
> 定義されている
LaunchServicesの資料を読んでから出直して来なさい。
基本的な現状認識から間違っている。
902名称未設定:03/11/15 15:56 ID:wSH2/BMM
うちの研究室ではNFS経由でunix環境とMacOSX環境でsamba経由でwin環境で
同じファイルサーバをみているんだが>>876はこういう使い方は全く考えていないんだろうな。
903名称未設定:03/11/15 18:56 ID:hVwe/FwY
そんなことより現状の、関連付けを変えるとファイルの修正日まで変わる
あの糞仕様いつまでほっとく気なんだ。
904名称未設定:03/11/15 22:00 ID:smARRk6i
>>899
> ■ファイルタイプ・クリエーターというものがあり、たとえばPhotoshopの.jpgファイルと
>  IEの.jpgファイルを区別でき、ダブルクリックだけで指定のアプリで開けるのは
>  誰が見ても疑いの余地も無く便利だ
疑いの余地なく不便だ。どんなアプリがそのファイルを作ったかなんて関係ない。
例えば俺は.jpgならPixcelCatで見たい。そのファイルがPhotoShopで作られたという
俺には関係ない理由でいちいちPhotoShopに起動されたらたまったもんじゃない。
クリエータってのは、それぞれのアプリが専用形式のデータファイルを作っていた頃
の遺物。汎用形式ファイルの時代にはそぐわない。
905名称未設定:03/11/15 22:22 ID:5Kuq4L4F
>>904
フーン
それは単にお前がPhotoshop持ってない、もしくはあんまり使わないだけだろ
つうかPhotoshopに関連づけられているファイルをダブルクリックするであろう
シチュエーションをちゃんと考えてるかね。
1.仕事でPhotoshopファイルをもらうことが有る人
2.自分自身がPhotoshopを多用する人
PixcelCatを愛用しているということはこのどちらも当てはまらないのではないかね。
つまり君のデスクトップやHDDにPhotoshop.jpgファイルはほとんど無いのではないかね。
906名称未設定:03/11/15 22:25 ID:5Kuq4L4F
>>904
そしてまた…
●いちどPixcelCatで開いたファイルは、常にPixcelCatで開かせたい
と思わないのかね。一度PixcelCatで開いた。閉じた。
すぐにまたPixcelCatで開きたい。
そのとき“開く”でもなく“ドラッグドロップ”でもない、ダブルクリック
のほうが手順として短いのは明白だ。
907名称未設定:03/11/15 22:30 ID:9Rveyr/o
NTFSなら,拡張子なんて関係ないんだけどね.
アプリがその機能を使っていないだけで.
office系のアプリなら拡張子とっても大丈夫.
ま,現状ではNTFSが最強のファイルシステムでしょう.
HFS+なんて時代遅れのカスだよ.カス.
908名称未設定:03/11/15 22:35 ID:kwQZ9nsl
ところでさ、
すごい既出だったら悪いんだけど
Finderもタブ型ブラウザみたいにタブ付きになったら便利じゃないですかね?
SafariでMacユーザもタブになれた訳だし、いいんじゃないかと。
ポゼがあるとはいえ、便利な予感。

既出だったらほんとごめん。
これ書き込んでから過去ログよんできまつ。
909名称未設定:03/11/15 22:38 ID:+VpeDf4R
>>908
タブ便利だね

コマンド押しながら、ファインダーの上のアクションボタンとかおいてあるところにフォルダ持ってくとタブみたいになるけどね
910名称未設定:03/11/15 22:47 ID:5Kuq4L4F
>>907
また議論のすり替えがはじまったようだね。
この議論は「拡張子じゃない方法で開くアプリケーションが指定されるほうが便利でスマートだ」
という話であって、HFSがすばらしいなんて誰も言っていない。
 
NTFSがすばらしいならそれでもいい。拡張子がいらないならね。
911名称未設定:03/11/15 23:15 ID:fbbGvhpT
>>902
ローカル規約と、その間のインタフェースは切り分けて考えるべきだ
ということを書いているつもりなんだが。

>こういう使い方は全く考えていないんだろうな。

「考えていない」というのが、ローカルシステム側で考慮する必要が
ない、という意味ならその通りだな。

ファイル形式というメタデータを交換する仕組みのないNFSに、それを
期待すること自体が無理筋だということをまず理解しておこう。
NFSなんてもともとSunローカルの規格だったから、他のメタデータ、
例えばファイル名の文字エンコーディングなどでも似たような問題を
抱えているわけだ。
だからといってローカルシステム上で扱うファイル名の文字セットをUS-
ASCIIのみにしろ、というのが筋違いだということは理解できるだろう?
912名称未設定:03/11/15 23:55 ID:jXIWTYvh
>>905
自分が自分の環境で、特定の形式のファイルを特定のアプリで開きたいというのは
別に普通の考え方だと思うが。「Photoshopに関連づけられているファイルをダブル
クリックするであろうシチュエーション」ってのがあんたには大事なのかもしれないが、
一般的にはそうじゃないでしょう。
そういう特定の環境なり用途なりをさも一般的なことのように言って、クリエイタの
もの不便なところを隠蔽しようというのはあまり褒められた態度ではない。
>>906
だから、JPEGならJPEGの拡張子をPixcelCatならPixcelCatに、「利用者が」割当て
ればいいんでしょう? なんのアプリで作られたか、なんて閲覧者には関係ない話。
普段別のアプリに関連付けして閲覧なり編集なりしている人でも、どうしてもPhotoShop
使いたい時はその時はじめてPhotoShopで開けばいいんだし。

なんか全般的にクリエイタ擁護のために無理なリクツを重ねているような気がする。
913908:03/11/15 23:56 ID:kwQZ9nsl
>>909
レスありがと。
ファインダウィンドウの上にフォルダを入れとくやつは便利なんだけど、
「タブ」というよりは、「Bookmark」に近い感じになっちゃうよね。
なんかこうタブのようにその場限りの感じの機能があればねぇ、と。
あくまでFinderはファイルブラウザが基本なんであればブラウザがタブを実装したように、
Finderもタブをつけてくれたりすればいいな、と。
タブ式ブラウザがそうであるのと同じように賛否両論あるんだろうけどね。
914名称未設定:03/11/16 00:04 ID:UipFvwvr
>>912
> なんか全般的にクリエイタ擁護のために無理なリクツ

まあウインドウズユーザーの人の大多数はメール・ブラウズ・オフィスアプリしか
使ってないんだろうから、製造屋(あえてクリエイターとは言わないぞ)の意見なんて
聞かネエヨっていう頑なな姿勢ですか。そうですか。
まあ製造屋がいるからこそ、たくさんのWebサイトを楽しめ、書店に沢山の雑誌がならび、
テレビで楽しい番組が見られるということを忘れているんだろうね。
915名称未設定:03/11/16 00:19 ID:Wf/NJVrM
>>914
「クリエイタ擁護」ってのはコンテンツ製作者擁護ではなくて、Macのクリエイタ
擁護なんだが…。
実際のところ、.psdなりの拡張子がついているファイルと比較して、PhotoShopの
クリエイタが付いていて拡張子のないファイル、そんなに優劣を言うほど使い勝手
が変わるとは思えないんだけどね。なんでそんなにクリエイタにこだわるわけ?
916名称未設定:03/11/16 00:51 ID:RO6ZPcpz
>>913
たしかに、どっちかって言うとブックマークだな
幸いFinderには、コマンド+Tのショートカットは登録されていないので
いいかもねぇ。
917名称未設定:03/11/16 01:32 ID:Eu2g/aPk
>>911
いいたいことが全く伝わってないんだが。

そうやって複数の環境で同じストレージ環境を共有するような場合は
HFSに特有の機能を使ってファイル形式を識別するのは
現実的じゃないって事をいいたかったんだが。

クリエータ・ファイルタイプはそれそのものとしてはいい機能だと思うが
複数環境が共存するような環境が一般的になってきている現在には
存在価値が薄いというか、弊害の方が大きい。

そういう環境では最大公約数的な機能で実現できる方法を採らざるを得ないわけだし。
ReadMe っていうファイルのファイルタイプが text になっているよりも
ReadMe.txt になっている方が汎用性があるって話。

あと、別に文字セットを全部asciiにしなくたっていいでしょ。拡張子だけなってればいいんだし。
918908:03/11/16 01:57 ID:XkZSeUlH
>>913
ちゅーことでApple US にTell us してきました!
採用されたらいいねぇ。
919名称未設定:03/11/16 03:23 ID:RO6ZPcpz
>>918

 GJ
920名称未設定:03/11/16 10:55 ID:cBFM9GW+
>>917
問題は「このファイルはJPEG形式である」という情報をどのように
交換するかということ。方法は違えども、各ローカルシステムが
その概念を持っているならば、その相互変換をどのように行うかを
考えればよいはず。
最大公約数的な仕様と言っているが、UNIXとWindowsとMacの最大
公約数をとるとファイル名にファイル形式を埋め込まなければなら
ない、などというのは必然などではなくて、インターフェースに起因
する制約だということだ。

要は、NFSなどを用いて異なるプラットフォーム間でファイル形式の
情報を交換する場合、現状それをファイル名に埋め込まなければ
ならないというのは、単にそのNFSの制約であるということ。
それをあえて使おうとする場合に無理があるのは当然であって、
その無理を通したいためにローカルシステム側に対処(しかも>>855
>>856で書かれているような不完全な)を求めるのは筋違いだろうと
言っているわけ。

逆に考えてみて欲しい。MacとUNIXやWindowsでファイルを共用
するのにAFPを使った場合、UNIXやWindowsの方に「AppleDoubleを
解釈してファイル形式を認識するよう対応しろ」と言ったら、やっぱり
筋違いだとは思わないかい?

そういう問題を前向きに解決しようとしたのが、メールにおいては
MIME、FTPに対するWebDAV、などであるわけだ。
「今、俺がNFSを使いたいからそれに合わせろ」という主張が、ひどく
後ろ向きな考えだということに気付いて欲しい。
921名称未設定:03/11/16 12:35 ID:Zk0lzeGA
>>920
なに必死になってんの?
MacはHFS+でマルチフォーク。それでいいじゃん。他のOSなんか関係ない。
OS Xは拡張子に頼ってるけど、OS 9はそんなんいらないし。
922名称未設定:03/11/16 20:54 ID:cBFM9GW+
そりゃあ、今度こそうまく伝わるようにと気合入れて書いたから。
923名称未設定:03/11/16 21:12 ID:jqP6Lygk
GJ!!
iPhotoとかもタブがついたら便利かな?
924名称未設定:03/12/03 18:37 ID:Ko+ZUPo2
こういう良スレは時々age
http://www.atelier.cc/~clst/works/031025/031025.htm
925名称未設定:03/12/25 14:10 ID:NGQXNSGL
こういう良スレは時々ドキドキage
926名称未設定:03/12/25 16:05 ID:srZEibz2
10.3.2のFinder上にある複数の.jpgファイルを、
一つのフォルダーに移動しようとすると、
100%Finderが終了→再起動します。

みなさんはいかが??。
ちなみに環境は
10.3.2(build 7D24)
PowerBookG4/1.25GHz 1GB メモリ
です。
927名称未設定:04/01/10 00:14 ID:GeM+1Acn
滝川クリステルのおっぱいを揉めるようにしてほしい
928名称未設定:04/01/10 00:24 ID:wIPxXU2b
>>927
それは君の努力次第だ。
929名称未設定:04/01/10 10:27 ID:3C6JG1XL
NEXTSTEPに、日本語完全対応のWeb閲覧ツールと高速マシンさえあれば、
おれは、NEXTSTEPを使い続けたよ。
金持ちの誰か、また金持ちの会社のかた、日本語完全対応のWeb閲覧ツールと高速マシンの仕様にして、
再販してください。
930名称未設定:04/01/10 10:35 ID:NR1HQE2Z
それらの意見を本当にフィードバックしてるんですか皆さん。
このスレはフィードバックしてなんぼなのでは。
931名称未設定:04/01/11 03:08 ID:Nwnfx3ds
システムのパフォーマンスを無駄に浪費する
不要と思われる視覚効果が多くあるように思われます。
店頭での視覚効果はマーケティングに重要かもしれませんが、実用には不要です。
WindowsXPの「システム」コントロールパネルのパフォーマンス設定のように
視覚効果の有無を細かくON/OFFできるようにして頂きたいです。

やっちまったよ。もちろん聞いちゃいないだろうがな(藁。
932名称未設定:04/01/12 21:02 ID:mUnXtrQx
>>931
いや、素晴らしい意見だと思うねオレは。
聞いてもらっちゃいないかもしれないが、フィードバックした方が
意見が通る確率が上がることは確かだと思う。
0%よりはマシだ。

ちなみにオレは、グリッドに沿わせたときのアイコンの並びが空きすぎるので
なんとかしてくれとの内容をフィードバックしましたよ。
933名称未設定:04/01/12 21:19 ID:wSqUIdOd
>>932
確かにあれのせいでデスクトップが狭く感じるよな
934名称未設定:04/01/15 03:36 ID:UzwWxate

>>932
さんざん既出だが禿同
935名称未設定:04/01/22 11:41 ID:odA5Bmg8
OS Xになってからカラム以外ほとんど使わないもんなぁ。。
デスクトップも小アイコン。。
936名称未設定:04/01/23 04:19 ID:XMF0Iqt0
>>935
俺も、俺も。
937名称未設定:04/01/25 21:23 ID:dzrQbQtQ
皆さん、デスクトップにゴミ箱はあった方が良いと思いますか?
そりゃもう思いっきり既出な話題ですが、オレはあった方が良い派です。
もちろん、フィードバックもしました。

あった方が良いと思っている方、フィードバックは、なされましたか?
938名称未設定:04/01/25 22:10 ID:asKddlDn
そりゃあった方が良いと思うがDragThings使ってるからまあ良いやと自分勝手なこと考えてる
939名称未設定:04/01/26 01:22 ID:5ZjQNl6w
俺は、Dockを右寄せして代用中。
えきすぽぜが出来たからには、なおさら欲しい。
940名称未設定:04/01/26 13:43 ID:iv7UzZhQ
>>935
 アイコンが見難くなった気がする。
 ファイルシステムの操作は、ツリー
 状のI/Fでなければ、OS9系が好
 かったのに、なぜ改悪したんだろ。

 操作感、アイコンと文字の大きさ、
 ウザくない装飾。

 いまはOS9とWindowsXP使ってま
 つ。正直、OSXは操作してて疲れ
 ます・・・・。フリーのレイアウト系、
 ショートカット系のツールで改善っ
 て言われてもねぇ。
941名称未設定:04/01/29 04:04 ID:K1WNih68
>>931 ヘェーヘェー

キーボードがwin意識し過ぎてデカくなった上にパワーボタン無くなって不便
初期CRTiMacの頃のコンパクトなキーボードの復活願う。
942名称未設定:04/01/29 16:30 ID:h0nPqKmA
>>941
 漏れは IIci 〜 VX あたりの頃の、
 なんちゃってWSっぽいタッチのキー
 希望。あれも結構小さかったし。

 iMac 時代は打ち間違え続出。キー
 レイアウトもみにくいので、手首は、
 キーボード上空に固定だったなぁ・・・(泣
943名称未設定:04/02/05 01:41 ID:GNcQADSG
>>112 意見はどこに送るのですか?
944名称未設定:04/02/05 21:38 ID:GNcQADSG
>>712 今はどこに送るのですか?
945名称未設定:04/02/15 23:16 ID:WaqGX//v
>>1-942 今は意見はどこに送るのですか?
946名称未設定:04/02/16 04:46 ID:z1BRrsFc

♪スタイニ〜スタイニ〜 スタイニ〜スタイニ〜 

「ワタシニ オデンワ クナサイ」
947名称未設定:04/02/28 16:56 ID:wK5S/luP
コンパクトなキーボードは欲しいよね。
一番重要なのはキータッチが自分の好みに合っているものだと思うけど・・・。

uControlを使ってWindows用のものを使用するするとか。
(Kappaっていうものも良いね)
948名称未設定:04/03/06 03:23 ID:ZMnhwSu/
h
949名称未設定:04/03/08 18:17 ID:S1szkAea
俺の中の時間経過を20%遅くしたら
Macが20%早くなった!
950名称未設定:04/03/23 13:51 ID:36xgjF3k
フィードバックのネタが無いのか
それとも皆あきらめたのか…とageてみる
951名称未設定:04/03/23 19:25 ID:ihmXsPzB
自分はOS Xそのものに対してではないけど、
Safariなどでヒラギノ以外のOpenTypeフォントを使うと
激しく行間があいてしまうのを何とかできないかとフィードバックしました。
952名称未設定:04/03/23 23:44 ID:3ymX1X6n
カーネルパニックをなくせ!!
953名称未設定:04/03/25 03:29 ID:59o+Hphj
フォルダアクションは付いたのに虫眼鏡機能復活は、まだ?
954名称未設定:04/03/25 10:51 ID:vSCIlGFx
以前どっかで見た、アポーが特許取得した技術・Pilesを早く実装して欲しいな。
10.4でクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!と勝手に踏んでるんだけど。
955名称未設定:04/03/25 13:45 ID:29G0cKNS
メニューバーで、アプリケーション名が左端(アップルマークの右)に表示されていて、アプリケーションごとに「ファイル」「編集」の位置がずれてしまってホントに使いにくい。
アイコン化するフリーウェアかなんかあった気がするけど。。。
956名称未設定:04/03/25 13:46 ID:+Ynhbsf4
Pilesかぁ、そんなのあったね。
けど、あまり使いやすそうに思えなかったような・・・
957名称未設定:04/03/25 13:48 ID:q+hCsUCL
>>955
10.0からずっとフィードバックしてるのに、全然修正してくれん
何とも思ってないのか?<Apple
958名称未設定:04/03/25 17:36 ID:YIKhRZuF
>>955
たしかフルーツメニューだったかな

アプリケーションメニューが左にあるという事自体は
慣れたからいいけど、左に存在するという理由が「MacOS9
と違うから」という以外に合理的理由が見つからない気が…

特にメニューの数が多くて、アプリの名前が長かったりすると
小さい画面のノートなんかでメニューが表示しきれないという
まぬけなことになる等、害悪のほうが多くないか?

アイコンになるとメニューの位置がずれる問題は解決するけど
なんか左上にアイコンが二つ並ぶと美しくないなあ
やっぱ、右端にアイコンが妥当だと思うんだけど。

959954:04/03/25 17:45 ID:vSCIlGFx
思い出しがてら検索してみた。/.jにこんなのを見つけた。

ttp://slashdot.jp/mac/03/04/25/063217.shtml?topic=11

>956
そっか。まあ確かにフォルダと比べてどんなメリットがあるの?って聞かれたら弱いかも。
960名称未設定:04/03/25 18:30 ID:+Ynhbsf4
>>958
OSXのアプリケーションメニューが右端に移動したら使いづらくないか?
俺は、むしろアップルメニューの機能を右端に移動して欲しい。

>>959
動きは面白いんだけどねぇ・・・>Piles
もうそろそろ、QuartsExtreamを有効に使ったGUIを見せてほしいよ。
3Dエフェクトどまりじゃないやつをね。
961名称未設定:04/03/25 19:18 ID:MdwIIdxM
フォルダ内で右クリック(ctrl+クリック)で整列メニュー表示というOS9の機能はいつになったら
再搭載されるんだよおおおおおおああああああだれわえわr
962名称未設定:04/03/25 20:06 ID:R7gdUf5g
みんな、ちゃんとアポーにも言ってるよね?
ここで文句言ってるだけじゃだめよ〜。
963名称未設定:04/03/28 18:20 ID:hup9PFyv
ドックに収納されているアイコンは名前や状態を表示できた方がよい。
マウスオーバーしないと分からないなんて、仕様が間抜けすぎ。

って何度もフィードバックしてるんだけど、ちっとも聞きやがりません。
964名称未設定:04/03/29 02:19 ID:qSEe48W3
Dockにそれを求めるのは酷、あんなものはハゲの自己満足だ。
ウインドウのタブ化やランチャーの方が遥かに使いやすい。
気づいていても実行しないAppleはヘタレ
965名称未設定:04/03/30 01:27 ID:HZbQdaqW
散々ガイシュツだろうけど、ドックはカスタマイズ度が低すぎるよ。
Jaguar → Panther で何か変わったっけ?
OSXの操作の中心なんだし、もう少し力いれてデザインしてほしい。

今思いついたんだけど、ドックの起動しているアプリをダブルクリックしたら、
そのアプリケーションをエクスポゼするってのはどうだろ?
966名称未設定:04/03/30 01:53 ID:oUgY50ka
>>965
さらにゴチャゴチャになる予感
でもファンクションキーはスマートじゃないしな。

俺はカラム表示からクリックした場合【下階層表示】
ダブルクリックで【新規にウィンドウで開く】という方が理解しやすいので
ここ3年フィードバックしているが、未だに採用されていない。
967名称未設定:04/03/30 02:27 ID:HZbQdaqW
ゴチャゴチャになる、か…
結構、自信あったんだけどな。
10.4で採用されるのを、密かに期待していることにしよう。

カラムは使わないから良く分からんけど、
どういう時に【新規にウィンドウで開く】を使うんだい?
状況が思い付かん。
それよりもまず、カラムはサクサク動くようにしてほしい。
ファインダーの三種類の表示方法の中で一番もっさりに感じる。
構造上、レスポンスを上げるのは無理なのだろうか?
968名称未設定:04/03/30 13:08 ID:p8St+MEY
>>967
マシン何よ?USのサーバーでも開かん限り、サクサクだぞ。G5。
969名称未設定:04/03/30 13:25 ID:C+0jcOe8
967は煽りで文章を書いていないのなら若干想像力不足のように思える
970名称未設定:04/03/30 21:14 ID:XuZcFIJj
ダブルクリックに別動作を割り当てるのはよろしいと思えない。
971名称未設定:04/03/31 15:43 ID:RRPVIi5r
>>967
ダブルクリックはあくまでも「開く」であって欲しい。
>>970も言ってるけど、別の機能を追加して割り当てると
混乱するような気がするよ

カラムは写真ファイルなどをプレビューする時に便利な表示方法
MacにはWindowsと違ってWebページ表示方法が無いからね。
だからフォルダのクリックとダブルクリックに差がない事が気になる
アプリや書類ではクリックでプレビュー、ダブルクリックで開くでしょ。
フォルダもダブルクリック時には外ウィンドウで開いて欲しい。
972名称未設定:04/03/31 18:12 ID:8Vatqra/
967ですが・・・

ドックからアプリ・ポゼ(>>965)についての批判は、仰るとおりですな。
ダブルクリック=「開く」の前提を無視してました。

で、【新規にウィンドウで開く】(>>966 >>971)についてですが、
OSXのファインダーはシングルウインドウが前提で設計されていると思うので、
・「開く」と「新規にウィンドウで開く」は全くの別物
・カラムでは「開く」=「進む」
と考えるのが妥当だと思います。
よって、【新規にウィンドウで開く】には賛成できません。
環境設定のオプション扱いで搭載するなら、まあ賛成してもいいんですが、
標準では×。
973名称未設定:04/03/31 18:42 ID:RRPVIi5r
>>972
ファイルブラウズとかシングルウィンドウそのものは嫌いではないんだけど

>・カラムでは「開く」=「進む」
> と考えるのが妥当だと思います。

俺ここに強烈な違和感があるのよ、
クリックとダブルクリックの動作は分けて欲しいんだなあ。
クリックで下階層を表示するのは「リスト表示」の時の
左側の▼のようなものだと認識しちゃうんだよね。

クリック=「進む」 「選択する」
ダブルクリック=「開く」

「開く」は、「開く」であって欲しいんだなあ。
オプション扱いでもいいからやって欲しいね。
974名称未設定:04/03/31 19:24 ID:8Vatqra/
オプション扱いでもいいなら、あとで俺からもフィードバックしときますよ。
ファインダーの環境設定は、ユーザーの要求に柔軟に対応できるように
もう少し複雑にしてもいいと思うしね。

まあ俺は、
>・「開く」と「新規にウィンドウで開く」は全くの別物
だと思っているんで、ダブルクリックで別ウインドウを開いたら
アイコンやリストとの違いが気になりそうですが・・・
975名称未設定:04/03/31 23:17 ID:/bqRicig
念のためだけど、Macの操作言語としてダブルクリックは
「(選択可能な)オブジェクトに対するデフォルト動作」
ですな。
976名称未設定:04/04/01 18:35 ID:FEKhLJAT
オプション扱いでもいいなら、cmd-double clickでいいじゃん。
コンテキストメニューにあってもいいとは思うが。
977名称未設定:04/04/01 19:39 ID:38M1aMfD
>>975
それは、ダブルクリック=「開く」でなくても良い、ということかい?
(まあ言われてみれば、タイトルバーをダブルクリックで最小化だしな・・・)
つまり、ドックからアプリ・ポゼ(>>965)はMacの操作言語に抵触してない!?
引き続き10.4に期待だ♪

>>976
あくまで、‘ダブルクリック’で新規にウィンドウを開きたいんでしょう。
978973:04/04/01 20:07 ID:EWaa62uu
そうです、ただのダブルクリックで新規にウィンドウを開きたいのです。

Finder環境設定の「フォルダを常に新規ウィンドウとして開く」だと
ほぼ私の願いはかなうのですが、シングルウィンドウモードでアイコン表示で
使ってる時にどんどんウィンドウが開いて、かえってイライラするのです。

いや…Optionキー押せばいいんですけどね。

かといって右上のツールバーを隠すボタンは、表示形式を選択するボタンまで
隠れてしまうので以前のようにメニューバーの「表示」から切り換えなくては
ならないのでそれも面倒。
ワガママにも思えるのですが、何となく操作に対する動作に納得がいかない。

カラム表示(と欲を言えばリスト表示の時)のダブルクリックは
Saveウィンドウでも無い限り開いて欲しいのです。
979名称未設定:04/04/01 20:44 ID:38M1aMfD
俺、基本的にアイコン以外使わないから困らないけど、
表示形式を頻繁に切り替える人にとって
ファインダーの環境設定は貧弱すぎるかもしれんな。

そんなに表示形式ごとの操作方法をカスタマイズしたいのなら、いっそのこと
アイコン・リスト・カラムの各々で環境設定ができるようフィードバックすれば?
(シンプル好きのジョブズは採用しないか?)
980名称未設定:04/04/08 00:43 ID:7D2IXYoh
classicをXcodeで書き直すんだ!!
981名称未設定
今さらclassicを書き直してどうすんだ!!