「iPod」その19 まず復元しろ、話はそれからだ

1iSad
新スレです!
そろそろ一年経過したって時期ですね。

過去スレ

『iPod』その18 はは~ん、ようやく解った。
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034866866/
『iPod』17 <√ 接続を解除できます>
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033021359/
『iPod』その16 -根元まで挿れて-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031196353
『iPod』その15でねーが(゜□゜)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029602455/
『iPod』 その14(‘ ε ’)モナ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1028410264/
( ‘д‘)<『iPod』 その13やで!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026924074/
『iPod』そんなこんなで 12
http://pc.2ch.net/mac/kako/1024/10246/1024658139.html
2名称未設定:02/11/04 15:21 ID:lI9TiJiU
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
3名称末設定:02/11/04 15:21 ID:pSeyn7J+
3
4名称未設定:02/11/04 15:22 ID:BJ06UHg7
>>1
51:02/11/04 15:25 ID:goZpZmBl
この流れを止めて普通に『iPod』 10
http://pc.2ch.net/mac/kako/1018/10181/1018100145.html
1000曲ドン。さらに倍『iPod』9
http://pc.2ch.net/mac/kako/1016/10167/1016707136.html
財布、ケータイ、『iPod』8
http://pc.2ch.net/mac/kako/1013/10136/1013633252.html
私はあなたといつでも一緒だよ、ずっと。『iPod』7
http://pc.2ch.net/mac/kako/1010/10105/1010521926.html
そろそろすっきりと『iPod』6
http://pc.2ch.net/mac/kako/1007/10076/1007691172.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』5
http://pc.2ch.net/mac/kako/1006/10066/1006634609.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』4
http://pc.2ch.net/mac/kako/1005/10059/1005978683.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』3
http://pc.2ch.net/mac/kako/1004/10042/1004281722.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』2
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10039/1003916947.html
Appleの新デジタルデバイス『iPod』1
http://pc.2ch.net/mac/kako/1003/10038/1003858690.html
本家
http://www.apple.co.jp/ipod/
61:02/11/04 15:27 ID:goZpZmBl
FAQ(購入したて浮かてるヤシは目を通せ!)
Q:新しいiPodを買ったのですが、リモコンが動作しません。
A:リモコンのジャックを「カチッ」と音が出るくらいまで、
 しっかりと本体の根元まで差し込んでください。
 
Q:iPodをMacに接続すると「接続を解除しないでください」と言われます。
 どうしたらよいでしょう?
A:iPodをMacにマウント中の表示です。iTunesでiPodのマウントを
 解除するか、iPodのアイコンをゴミ箱に捨てるなどして、iPodの
 マウントを解除すると、接続解除が可能な旨、表示されます。
Q:iPodがフリーズしてしまいました。どうしたらよいでしょう?
A:menuボタンと再生ボタンを同時に数秒間押してリセットしてみて下さい。
iPod: よくお問い合わせいただく質問と解答 (FAQ)
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60920
iPod: アップデートする方法について
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60944
アップル - サポート - iPod
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
AppleCare修理サービス - iPod
http://www.apple.co.jp/support/applecare_products/service/ipod_service.html
71:02/11/04 15:27 ID:goZpZmBl
iPodのファイルコピーアプリ (OSX用)
CrockPod
http://www.kainjow.com/crockpod.html
インターフェースは良い。日本語文字化け。
iPod Viewer
http://homepage.mac.com/initgraf/iPodViewer/frameset.html
日本語文字化け。Cocoaアプリ。
iPody
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=15841&db=mac
iTunes上でファイルの選択が出来るので日本語も大丈夫。
Get iPod mp3
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=15581&db=mac
iTunes上で選択したiPodプレイリスト上のファイルをFinderで表示。
Xpod
http://bitcom.ch/products-xpod-e.html
iPod上のファイルをそのまま表示するのでファイル名が分かりにくい。
ファイル全てのコピーしかできず、個別に選択したり出来ない。再生機能あり。
PodMaster 1000
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=12706&db=mac
インターフェースがiPod風。タグの細かい情報も見れる。日本語文字化け。
再生機能あり。
Podestal
http://www.versiontracker.com/moreinfo.fcgi?id=12525&db=mac
MP3ファイルだけでなくiPod上の全てのファイルを閲覧できる。日本語文字化け。
Cocoaアプリ。
81:02/11/04 15:28 ID:goZpZmBl
お探しのヘッドヘッドフォンはこちらへ
ナイスなヘッドホンPart19
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1026557327/l50
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1028113950/l50
細かい種別に関しては、AV機器・ホームシアター@2ch掲示板へ
http://natto.2ch.net/av/
AUX端子付きカーオーディオはここらで探して
(フロントAUX端子付き製品あり)
SANYO http://www.sanyo-car.co.jp/caraudio/audiotop.html
ECLIPSE http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/flash/index.html
VICTOR http://www.jvc-victor.co.jp/car/index_nn.html
ADDZEST http://www.addzest.com/
(リアからの取り回し?)
KENWOOD http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/
PANASONIC http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/audio/index_gw.html
(外部入力じたい別売りオプション)
PIONEER http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/av_index.html
9名称未設定:02/11/04 15:30 ID:xnX2S5k1
9?
10名称未設定:02/11/04 15:32 ID:QbYtsZl1
10get daze
111:02/11/04 15:33 ID:goZpZmBl
スレ立てついでに、こんなのどうでしょう?

アップルの電話サポート担当者にバッテリー交換について聞きました。
杓子定規な回答しかしない人だったのでかなりむかつきましたが、意外にすてきな回答が?!

iPodのバッテリーについては消耗で交換という概念はないそうで、
「本体の修理」というのが前提。※これは皆さんもご周知のとおり。
「じゃ、修理するしない(故障しているかしていないか)の基準は何なの?」と聞くと、
何と「ない」と答えて頂けたんです。
例えば(○ヶ月程度の使用で)○時間しか再生できない、などの具体的な基準のことです。)

結局その担当者がいろいろ調べたりした(つもり?)ものの、
「バッテリーが壊れてるから直せ」と自己申告する以外に方法はない、といってくれちゃったんです。
何じゃそりゃと思いながらも、そろそろ一年の保証がきれそうな俺としては、
電話サポートの担当者(名前は聞いておきました)に言われたとした上で、
「10時間使えるはずのバッテリーが×時間しか使えなくなった。
このiPodは壊れているので『修理』してほしい。もちろん特別な使い方をした覚えもない。」
とアップルに送るつもりです。
もし突っ返されても、「再生時間に関して、アップルとしては『壊れたか』どうかのの明確な基準はない」
と言われているので、私はこれは壊れていると思って修理に出してます。
そちらに明確な基準がないのならこれは壊れていると思うので、「修理」をしてくださいと
再度送り直すつもりです。

実費のバッテリー交換対応はせず、全体修理で33000円というのはぼったくりとしか思えないですし
一年を目前にした方はこれをやってみませんか?
なんか長くてスマンですが、上記の購入者サイドの修理依頼に、
アップルが対抗できるような具体的な矛盾点があったら、教えてください。
12名称未設定:02/11/04 15:33 ID:dpax2Mit
AV機器板のヘッドフォン関連スレ・11月版

ナイスなヘッドホン Part23
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035023425/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035760091/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
1万円前後のヘッドホン part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1034771234/
5000円前後のヘッドフォンスレ 七台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1030291253/
最強の密閉型ヘッドフォンPart2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028482194/
13名称未設定:02/11/04 15:50 ID:n26xxb+d
>>1
1412の追加:02/11/04 16:29 ID:dpax2Mit
復活してたので・・・

★ウォークマンで使うヘッドフォン Part3★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
15名称未設定:02/11/04 16:46 ID:rTcaOxlj
>>11
「10時間使えるはず」っていうところを突かれるんじゃない?
どんな環境でも「10時間使えます」なんて言ってないし、現にwebにも
「*5 バッテリー駆動時間は使用方法により異なります。」って書いてあるし。
http://www.apple.co.jp/ipod/specs.html
のずーっと下の方ね。

ここを突かれないためには、最低でも何時間動くかを聞き出して、それ以下になっている
と言わなきゃダメじゃないかな?
「駆動時間は使用方法により異なりますんで、故障ではありません。」
って言われるのがオチかと。
16名称未設定:02/11/04 16:50 ID:16R4cwtR
さすがにバッテリーの持ちだけじゃ
押しが弱いと思われ。
17名称未設定:02/11/04 16:53 ID:DYf8JgoQ
>>1
Z
18名称未設定:02/11/04 16:55 ID:FPV+8W3+
むかしGateWayのサポートにそんな感じで突っ込んでいったら、
「私が言ったのではないので... 」とかヌカシやがった。
おめぇらは一人一人が会社の代表なんだよ。と子一時間...
19名称未設定:02/11/04 18:17 ID:1pEqvkku
20名称未設定:02/11/04 18:23 ID:rTcaOxlj
>>19
懐かしいねぇ。
あの頃は、
「何が画期的だ、ゴルァ!」とか言ってたものだけど、今ではiPod無い生活なんて想像も
つかないもんなぁ。

ゴメンナサイ>アポー
21名称未設定:02/11/04 18:39 ID:1pEqvkku
22名称未設定:02/11/04 21:46 ID:0sJNc8QD
iPodは曲流して鞄に入れっぱなしだから別にカラー液晶は要りまへんよ?
23名称未設定:02/11/04 21:50 ID:KHi8ji76
>>11
あ、あのー、私それで修理に出しました。先週くらいに。
バッテリーの持ちが何となく短くなったのと
イヤホンの差込口がいつの間にか割れていたので
補償が切れる前にまあ、軽い気持ちで「直るならなおして~」みたいな感じでね。
そしたらなんと新品になって帰ってきたよ!!しかも無料で!!


なんでだ?

24名称未設定:02/11/04 21:52 ID:5OheqlO6
>23
今のはどうですか?
25名称未設定:02/11/04 22:33 ID:HUfNmNqU
>>23
これは勝手な妄想なんだが、DELLとの提携が影響しているのかも?
1つはサポート最低と言われるとDELLも困るし、
PC界隈ならSONYとかもやっているかと思うんだが、
いちいち現象解析した上で修理の有無を決定するよりも
さっさとパーツ交換とかで対応してしまったほうが面倒が少ない
そうです。顧客満足度も向上できるしね。
2623:02/11/04 23:45 ID:KHi8ji76
>>24>>25
バッテリーの持ちも良くなっているのでホントにまるごと新品だと思う。
でも手数料で¥3800取られると思っていたのでかなりびっくりしました。
もしかして初期ロットは無料とかなのかな~とか勝手に思っていたんです。
27名称未設定:02/11/04 23:50 ID:czWCGKpI
>>11>>23は天国と地獄の差ですね。
つーか、バッテリ交換の基準くらい最初から決めておけと小一時間・・・
28名称未設定:02/11/05 00:55 ID:4n47MyMW
デジモノ板のiPodスレで、電源入らなくなったけどリセットの仕方わからない、って奴に
マニュアル読め、って言った人が非難されてた。
不思議な板だ、デジモノ板。
29名称未設定:02/11/05 00:58 ID:292WgxLQ
ちょっと質問させて下さい。
バッテリの話とは無関係なんですが。

iTunesで作成したEQプリセットを
iPodに転送することは可能でしょうか?
30 :02/11/05 01:13 ID:8p8g5u5f
最近音飛びがよくするんだけど
もうダメポ。。。
31名称未設定:02/11/05 01:25 ID:EFJ1HysP
>>28
きっとWinMXでipod入手したヤツが騒いだんだろう
32元はは~んの人:02/11/05 01:28 ID:ONXIMDRi
>>28
> マニュアル読め、って言った人

それオイラ(藁

ついでにこんなアホな実験したのもオイラ・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1035380944/808
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1035380944/817
33名称未設定:02/11/05 02:31 ID:tzslvnFe
そうか・・・
iPodは内蔵バッテリーの寿命がもつまでの使い捨て製品だったか・・・



やられた。
34名称未設定:02/11/05 02:35 ID:0p6c/WUl
最悪、電池が壊れ持ち出して聴けなくなったとしてもACが使える。
車でシガーソケットから電源取って聴けば第二の人生をあゆましてあげれる。
勿論電池壊れて無くてもそうしてる人がいるのは分かってます。
35名称未設定:02/11/05 04:48 ID:+TqP/owz
>>32
デジモノ板は妙に巧妙な自演が多い臭い。

最近は対面修理ってやってないのかな?
バッテリ交換ぐらい対面でやってくれてもよさそうだが...
もちろん本体ごと新品交換のほうが美味しいけどね。
36名称未設定:02/11/05 05:05 ID:rw+Ak/GB
名入れサービスした香具師は新品に交換してくれない罠。
37名称未設定:02/11/05 07:05 ID:z9bHWYJZ
バッテリそんなにへたるかな?
自分は去年の年末に購入したものをかなりハードに使って何度も充電繰り返してるけど、
あまりへたった感じはないです。こないだ再生してほったらかしておいたら9時間くら
いは再生していました。
ただ、ファームウェアを1.2だかにあげたときに若干バッテリの持ちが悪くなった気は
しましたね。
2次電池だからいつかは劣化するんでしょうけど、1年使ってこの程度なので結構バッ
テリに関しては満足してますね。まだまだいけそうです。
38名称未設定:02/11/05 07:11 ID:iW56ed5a
iPodの内蔵バッテリーが交換できないのは最初からさんざん言われてたじゃん。
今頃になって、ブーたれるのはクレイマーと同じ。
みんな使い捨てと納得の上で購入してたんじゃないの?
39名称未設定:02/11/05 07:25 ID:cmRsmNU0
>34
んな事をいってんじゃねえだろ、ぼけ。
たかが電池交換がなんで3、3000円とられなあかんのやっていってんだろ、このスットコドッコイ。

>38
んなわけねえだろ、ぼけ。
じゃ、何か?
日本中のiPodユーザーのおめえの考えてるような気持ちで買ってるのか?
寝言もたいがいにしとけ、このウスラトンカチ。
40名称未設定:02/11/05 07:29 ID:rZ0AmfYy
>>38
勝手に納得してたのはおまえだけだろ。
それともなにか?取説に「電池交換はいっさいいたしかねます」とでも書いてあるのか?

おまえみたいなやつがいるから、アポーはいつまでたってもまともな企業になれないんだよ。
4140:02/11/05 07:37 ID:rZ0AmfYy
>>39
ありゃ、かぶった。
それも、文体もにてるし(w
ジサクジエーンっていわれるかな?

しかし、まったくもって同意です。38みたいなやつには反吐がでますな。
42名称未設定:02/11/05 07:39 ID:iW56ed5a
>>39,40
オレは電池交換の問題あるから買わなかったし、これからも買うつもりはない。
買ったやつがバカ。
問題があるのに買うやつがいるから、アポーはいつまでたってもまともな企業になれないんだよ。

43名称未設定:02/11/05 07:52 ID:rZ0AmfYy
>>42
じゃなんでわざわざこんなすれのぞいてるんですかぁ?(w
さみしいやつだな。
44名称未設定:02/11/05 09:11 ID:nERfTaJv
>>42
欲しくてしょうがないんだな。
持ってる人がうらやましくてくやしんだね。
45名称未設定:02/11/05 11:09 ID:Xpox/Jox
>オレは電池交換の問題あるから買わなかったし、これからも買うつもりはない。
・゚・(/Д`)・゚・カワイソウナ>>42タン...石橋を叩きすぎて壊してまうタイプやなコイツ
46名称未設定:02/11/05 11:32 ID:6RnhOQOw
電池は気になったから、とりあえず5Gモデル買ったよ。
なんにも意識してないヤツは阿呆でしょ。
47名称未設定:02/11/05 11:36 ID:sQjYmms0
予は初代5GBをほぼ発売日に買って約1年。
一日平均3時間聞いてるけど電池のヘタレ具合ゼロだ。
デマ多し注意せよ。
48名称未設定:02/11/05 11:40 ID:6RnhOQOw
1年も使ってヘタレゼロの方がデマっぽい。
アップル工作員か?
49名称未設定:02/11/05 11:54 ID:BCrrJHRG
不具合が起こるモノもあり、快調なモノもあり。漏れのは全然大丈夫だし。
全部が全部ダメだったらもっと大騒ぎだろうしな。
50名称未設定:02/11/05 12:21 ID:3BfTvH04
まぁ人は悪い方へ悪い方へと物事を考えがちですから・・・
51名称未設定:02/11/05 13:20 ID:DQQVs7VN
漏れもこのスレ見て使い捨てと思った方がいいんだなと納得して20G版を買ったがなぁ
52名称未設定:02/11/05 13:24 ID:aIYX0ZBs
別に気にせずに使えるだけ使い倒すつもりで買ったよ。
53名称未設定:02/11/05 13:32 ID:nviaHai6
>>45
IDがXpox!
MSの回し者だな。
54名称未設定:02/11/05 15:18 ID:Y6K0yY3W
今買ってきたんですが、
1.2.1にアップデートできません・・・。
アップデーターは起動するんだけど、復元しか選べません。
一回復元しないとダメなんかな?と思い復元してみてもだめです。
教えてくださいおながいしまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
5554:02/11/05 15:42 ID:Y6K0yY3W
忘れてました。
Win版のiPODです・・・。
56名称未設定:02/11/05 15:47 ID:4EUSbwr6
>>54
本体のトップメニューに情報つうのがあって、
バージョン見れるんですが、どうなってますか?
それとも本体起動しない状況?
57名称未設定:02/11/05 15:54 ID:Y6K0yY3W
>>56
うお、1.2.1になってました・・・。
もしかして最近出荷のは最初からこうなんですか?
ご迷惑おかけしました。激しく鬱だ・・。
58名称未設定:02/11/05 16:22 ID:mg5piOdj
俺も初代5GB即買いだけど、電池はぜんぜんへーき。ま、ハードディスクだしいつかは壊れるものだろうけど。リチウムはなるべく満タンに近い状態にしていた方が
調子が良いみたい。
59名称未設定:02/11/05 16:44 ID:4EUSbwr6
>>58
同意。
俺は最近出歩かないので存在を忘れて放電させちゃうことがあるが、
そういう後はバッテリの持ちが悪い。
しばらく毎日使っていると調子が戻る感じがある。
使わない時も充電状態にしとくほうがいいような気がする。
60名称未設定:02/11/05 16:47 ID:ntgcvH0p
オレ車の中でシガー挿しっ放し。
たまに持ち歩いても電池の持ちはいいよ。
初代5G。
61名称未設定:02/11/05 16:49 ID:Fr5UKnK0
62名称未設定:02/11/05 16:52 ID:Fr5UKnK0
63やっと買った:02/11/05 20:56 ID:Em6r4YxY
質問なんですけど
私、よくノンストップ物のCDばかりを買うんですが
iPodってノンストップ物のCDみたいに
素直に曲間をゼロにして違和感なくつなげれないんでしょうか?
64名称未設定:02/11/05 21:00 ID:ZZUknaZu
>>63
結合しなされ
結合しなされ
65やっと買った:02/11/05 21:03 ID:Em6r4YxY
>>64
すみません意味がわからないのですが...。
当方、初心者なので宜しくお願いいたします。
6664:02/11/05 21:09 ID:ZZUknaZu
>>65
前スレでも結構ガイシュツだったんだが。

CDを入れた後に曲を全部選択して
メニューバーから詳細設定→CDトラックを統合
これで読み込みすれば選択した曲がヒト繋がりになる。

これで良かった気がする。
67名称未設定:02/11/05 21:09 ID:rZ0AmfYy
>>65
iTunesのメニュー、「詳細設定>CDトラックを統合」です。


初めてだと分からないことも沢山あると思うけど、いろいろ試してみた方がいいよ。
Macだと、そのうち自然と覚えるられるよ。
ウィソだとこうはいかないけど(操作に一貫性がないから)。
6864:02/11/05 21:11 ID:ZZUknaZu
あ、>>66はiTunesの話ね。
これで出来上がった曲をiPodに転送、と。
69名称未設定:02/11/05 21:11 ID:Q38zKnC4
>>65
マカなのかドザなのか知らんけど、どっちにしろ「1枚ファイル」
にしなければならない。
で、MacのiTunes3には「CDトラックを統合する」という機能が
ある訳だ。
了解?
70やっと買った:02/11/05 21:17 ID:Em6r4YxY
64=66さん 
67さん 
ありがとうございます!!!
教えていただいて嬉しいです!
がんばりますっ!
71名称未設定:02/11/05 21:19 ID:Em6r4YxY
69さんもありがとございます!了解です!
72名称未設定:02/11/05 21:19 ID:rZ0AmfYy
>>70
YxY (w
73名称未設定:02/11/05 21:27 ID:towjQon4
>>やっと買ったYxY
ただし結合するとつなげた曲全部で一曲扱いになるよ。
一曲スキップとかできなくなるから。
74名称未設定:02/11/05 21:35 ID:ZZUknaZu
しかしオマーラ女とおぼしきレスにはホント食い付きいいなw

YxY←これ先っちょから何か出てんのか?ピューーてよ。
75名称未設定:02/11/05 21:40 ID:8iLjkzxp
>>74

婆ちゃんの垂れパイ&乳首です。YxY
76名称未設定:02/11/05 22:05 ID:tZnQI/qL
W
x
Y
77名称未設定:02/11/05 22:20 ID:BCrrJHRG
まあ63は今ごろ一服やりながらモニタの前でほくそえんでいるわけだが。
78名称未設定:02/11/05 22:36 ID:rVbQAYch
ひょっとこして祖父地図3年保証に入っちゃった
ボクチンは最強でしょうか。。。
79名称未設定:02/11/05 23:10 ID:rZ0AmfYy
>>78
漏れは、ラオの3年保証に入ったよー。
80名称未設定:02/11/05 23:37 ID:76GUGnOb
>>78
ソフマップはiPodはワランティ対象外だったのでは?
俺はLAOXだが。
81名称未設定:02/11/05 23:56 ID:EMbfTUDn
>>80
iPod出てしばらくはワランティOKだったんよ。
そんな訳で漏れも最強。
82名称未設定:02/11/05 23:56 ID:towjQon4
去年は入れたんだよね、祖父。
83名称未設定:02/11/06 00:01 ID:kaHFTs16
>>81-82
なるほど。
84名称未設定:02/11/06 00:06 ID:Qej+U5N/
ソフはバッテリとか消耗品は対象外だよ。
85名称未設定:02/11/06 00:11 ID:A3ot2ECO
1.21入れたけどiPodの液晶表示は1.2のまま。

これでいいの?
86名称未設定:02/11/06 00:27 ID:YNcJJZhR
よくない
87名称未設定:02/11/06 00:33 ID:A3ot2ECO
きっと、よくない
88名称未設定:02/11/06 00:46 ID:TUAlczdD
たぶん、よくない
89名称未設定:02/11/06 00:47 ID:4eS2Of5l
間違いなく、よくない
90名称未設定:02/11/06 00:54 ID:/CrLmQ2i
>>84
バッテリーだけ交換というのができないなら、消耗品とは言えんだろうね。
91名称未設定:02/11/06 01:27 ID:YNcJJZhR

    _____
    |:| ┌─┐.|
    |:| |  │.|
    |:| └─┘.| 
    |:| (,,゚Д゚) |  <バッテリ交換でお前とお別れだゴルァ
    |:| U.◎U..|
    |:| .ヽ─′|
      ̄ U"U ̄


9285:02/11/06 01:33 ID:A3ot2ECO
どうしたらいいの?
93名称未設定:02/11/06 01:41 ID:zJoi5u/Q
iPodとPalmの融合製品が欲しいなぁああ~~~!!!
94名称未設定:02/11/06 01:44 ID:4eS2Of5l
95名称未設定:02/11/06 01:52 ID:YNcJJZhR
>>92
    _____
    |:| ┌─┐.|
    |:| |  │.|
    |:| └─┘.| 
    |:| (,,゚Д゚) |  <まずは復元しろ、話はそれからだ
    |:| U.◎U..|
    |:| .ヽ─′|
      ̄ U"U ̄


96名称未設定:02/11/06 02:56 ID:2GPJT5Iy
iBookのよぉバッテリな、不具合が出るのがあって
満充電でも数分とかしか保たなくなったら、在宅
修理扱いで交換してくれる

んだから、iPodも保証期間内に極端に保ちが悪く
なったら修理と言う名の交換をしてもらえる鴨田

傷が入った本体とは会えなくなるけどなぁ
「修理」に出したのに交換されて帰ってきたときゃぁ
ホント驚いたよ 中身交換ぐらいにしておいて欲し
かった…
97名称未設定:02/11/06 03:04 ID:NvcPqhec
>96さん、
やぱり、そうなんですか?
バッテリの不具合。

私のIBOOKも5月に購入→スリープから復旧しない
→交換
しかし今度は突然、爆弾でる、電源落ちる、など頻発。
電源落ちると日付が1904年になってしまうので
バッテリの不具合だと思ってたんですが。

やぱりこれも交換ですか・・・。

また最初からインストールやらなにやらするのか・・
面倒だな・・
98名称未設定:02/11/06 06:37 ID:yEJOtxa7
>>85
>>92

再起動やログインし直してから、アップデートするとできるかもしれない。
99名称未設定:02/11/06 06:41 ID:yEJOtxa7
それよりも、前スレ1000に三河屋が......
危険物って一体.....
100名称未設定:02/11/06 09:33 ID:3bwaihSM
軽やかに100ゲット
101名称未設定:02/11/06 10:06 ID:h8+TOXEr
↑楽しいかい...
102名称未設定:02/11/06 10:33 ID:3bwaihSM
↑キミはどう?
103(○∠○):02/11/06 12:00 ID:uUDsp2Cl
>>91はウィソ仕様のようなので
Osaka 12pt なめらか文字仕様
     _____
    |:| ┌──┐.|
    |:| │  │.|
    |:| └──┘.| 
    |:|. ( ,,゚Д゚) |  <まずは復元しろ、話はそれからだ
    |:|  U◎U |
    |:|. ヽ─′ |
       ̄ U"U ̄
104(○∠○):02/11/06 12:19 ID:uUDsp2Cl

     _____ 
    |:| ┌──┐.| 
    |:| │ アハン │.| 
    |:| └──┘.|/ ̄\ 
    |:|.(*´Д`)[∧_∧]  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:|  U◎U (´∀` )< 再生、再生と。
    |:|. ヽ─⊂    ) \_________
       ̄ U"U(___○_)
105名称未設定:02/11/06 14:03 ID:O0O90Bdx
サンプリング周波数16kHz以下のmp3ファイルが
まともに再生されないのは仕様ですか?(´・ω・`)
106名称未設定:02/11/06 15:45 ID:x8NWIzoH
漏れ、ACアダプタ付けっぱなしで使っていることが多いんだけど
そうすると常に充電中になるよね。これってバッテリに良くないの?
107名称未設定:02/11/06 15:48 ID:/x4e/8ba
いや常に充電中ではないんじゃないかな?完了したとか表示された気がする。
108名称未設定:02/11/06 16:14 ID:x8NWIzoH
>>107
そうですか。漏れの勘違いかも。時々は外して持ち歩いてるし。
109名称未設定:02/11/06 16:27 ID:3bwaihSM
AC接続中に電源OFFすると、デカいバッテリーの絵が表示されるけど、
たしかにそっちは充電が終了するとその旨表示されるけど、
画面隅の小さいバッテリーマークはどうだったかなぁ・・・。
110名称未設定:02/11/06 17:12 ID:C/DAEM5z
> 画面隅の小さいバッテリーマークはどうだったかなぁ・・・。

充電中はゲージが順番に点滅?してて
充電が終わると
満タン表示で止まるよ。
見た目にはわかりにくいけど。

111名称未設定:02/11/06 20:39 ID:87iC6H9u
既出だったらスマソ。漏れはwinだけど、6ピンFireWireで充電するのと付属
ACアダプタで充電するのとでは、明らかに電池の持ちが違うと思てマス。
てめえらのはどうですか?
112名称未設定:02/11/06 20:51 ID:FHOr7SNb
既出通り越して、周知!
113.:02/11/06 20:52 ID:ACJ5mJv3
わたしのiPod10GB、今209曲埋まってまつ。
ふつうシャッフルモードで楽しんでいるわけなんですが、スピッツカヴァー
「一期一会」の「ロビンソン@山本精一」の直後にオリジナルがかかったり
して(゚Д゚)ポカーソ

きっとiPodの中には0,1ミリ程のDJが住んでいて、シャッフルの時は忙しく
選曲してるんだと思います。ぜったい、そうです。
114名称未設定:02/11/06 21:09 ID:XgQLH0DZ
買ったの去年の12月くらいだったけど、
最近、バッテリが3時間くらいで切れちゃう。
そんなもんでいいでつか?
へたりすぎてる?
寒いからへたりが速いとかあるのかな・・・
115名称未設定:02/11/06 21:49 ID:C0wQdf5I
>114

ふだんの具体的な使いかたをキボヌ
116名称未設定:02/11/06 22:00 ID:IG19QNRX
みなさま、通勤で使用されている方も多いと思うが
とくに、カー捨て+FMトランス満ったー使用されている方はおられますか?
音質ってどんな感じですか?
車の中なんて騒音の中なんで、音質なんてこだわることないんだけど
やはりできる限りいい音の方がいいよね。
小生、車通勤の田舎者ですが、車の中でも好きな音楽を聴きたいし。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034866866/

前スレでなかなかいいカーマウントキットがあったもんで禿げしく
物欲を刺激されています。
117114:02/11/06 22:21 ID:XgQLH0DZ
>>115
あ、すみません。
160kbpsエンコのmp3を通勤時間に聴いてます。
ので、ほぼ毎日使ってはいるんですけど。
以前は充電も3日くらいに1度でしたが、
1.2以降、減りが速めなので最近は毎日充電してまつ。


ちょっと(1分程度)充電して起動してみたら、
バッテリメーターが満タンになってました。
とりあえず復元して、もうちょっと様子みようかな・・・
118名称未設定:02/11/07 01:57 ID:lDJLsqaM
>>113
前スレで小人がいるのを確認された方がいました............

真夜中に、バックライトを光らせながら、シャッフル考えているようです。(0時頃)
119名称未設定:02/11/07 02:22 ID:mCRX5QDe
>>118
そういえばこの前ちょうど0時に
付けた覚えがないのにスイッチ入ってた
120名称未設定:02/11/07 03:31 ID:zbLctmu6
>>97
iBookはバッテリのみ交換
121名称未設定:02/11/07 09:37 ID:15e7MLam
ipodの中にはコビトさんが住んでいる!
122名称未設定:02/11/07 11:49 ID:3ikHn6jr
「iPod」その20 中にはコビトさんが住んでいる!
123名称未設定:02/11/07 12:44 ID:IZX2JAwO
OS9.2.2なんだけど、こんなオデでもipod買ってもいいかな。
故にiTunesも2.0.4なわけで曲の統合とかもできない使えないヤシだけど欲しいの!ipod!
124名称未設定:02/11/07 12:46 ID:zOmSAAN+
>>123
なけなしの貯金を握り締めて、今すぐ走れ。
125名称未設定:02/11/07 12:58 ID:9IuuMduK
>>123
嫁を質に入れてでも買いましょう。
126名称未設定:02/11/07 12:59 ID:O+uM6Hge
>>123
Macを質に入れてでも買いましょう。
127珍スレッド・ストッパー:02/11/07 13:57 ID:15e7MLam
ニタリ
128名称未設定:02/11/07 14:33 ID:FUnHWd28
>>113
20GのiPodに2808曲入ってますけど、どんな曲のあとであれ、ちんこ音頭が流れると雰囲気が変わります。
さいたまさいたまさいたま。のリミックスにも同じパワーがあるみたい。
129名称未設定:02/11/07 14:35 ID:IZX2JAwO
>>124-126
わかたよ!
今からヨドバシカメラいってくるよ!
買ってくる!
130名称未設定:02/11/07 15:46 ID:IZX2JAwO
買ってきた!
勢い付けてくれてありやと!
131名称未設定:02/11/07 15:51 ID:fSsYcJfn
はや!
132名称未設定:02/11/07 15:55 ID:xtg8xugV
はえ!
ヨドバカに住んでるのか???
133名称未設定:02/11/07 16:23 ID:BlQro2yg
出掛けるときくらい回線切断しろよ
134名称未設定:02/11/07 17:00 ID:Gp7Nel9F
ヨドバシのインターネットコーナーから書き込んでいると見た!
135名称未設定:02/11/07 17:20 ID:C+vr0c4V
>>128
> さいたまさいたまさいたま。のリミックス
これどこにあるか教えて栗
136128:02/11/07 18:11 ID:FUnHWd28
>>135
mp3でもflashでも好きなもの見つけてくれ。
 ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/c-ondo.html
137128:02/11/07 18:16 ID:FUnHWd28
>>136
やべ、ちんこ音頭の方のせちまった。
こっち。
 ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a007906
138名称未設定:02/11/07 21:02 ID:6854BC5g
>>137
(´ー` )ありが㌧。いっぱいあるね。
139名称未設定:02/11/07 23:14 ID:dJKl2KA2
今、ClassicをCDとMP3で比べてみたけど、音質はやっぱりCDには敵わないな。
iPod持ってる漏れには残念だけど、これだけは認めるよ。
140名称未設定:02/11/07 23:16 ID:DyrFIejp
AIFFとMP3を比べたのなら分かるけど、、
141名称未設定:02/11/07 23:35 ID:dJKl2KA2
へへ、そうでした。恥ずかしい!

しかし、音の深みが違うね。
142名称未設定:02/11/07 23:39 ID:en5Dj1iW
発売日購入組だけど、もうすぐ一周年だぁね。
ギリギリになったから修理だそうかなーっとも思ってるけど、
バッテリの減り具合もそんなに激減ってわけでもないし、少ーし早まったぐらいだし、
何より傷やら何やら愛着湧いてしまいましてねぇ。
ところで、もし修理に出して別人になって帰ってきた場合、まったく同じ型が来るの?
5GBで、クルクルホイールで、FW穴カバーも無くて、穴周りは白くて、背面の「iPod」の文字もゴシックじゃない?大丈夫?
143名称未設定:02/11/07 23:42 ID:fwamXwLd
無い場合は差額請求されるか、33000コースでしょ。
144名称未設定:02/11/07 23:42 ID:vhqUIA3+
20GBの新品未開封がヤフオクで57,000円で落札されていた・・・。
これって美みょーな値段だな・・・。
ヨドバシだと59,800+消費税-2%還元で61,534円。
送料や振り込み代や安心料を考慮すると、
どのあたりが分岐点なんだろう・・・。

なんてせこく悩む俺は言ってよしですか?
145名称未設定:02/11/08 01:27 ID:AoumiBup
俺も初代5Gなだけど、バッテリーが寿命なのか、
ファームウェア1.2.1が問題なのか知らんが、
とにかくバッテリーの寿命が早すぎるよ。
片道10分の通勤で使ってるだけなのに、2日と持たないからね。
保証が切れる前に、修理出しておくべきかなぁ??
146名称未設定:02/11/08 01:33 ID:1uh/SRnB
>>145
毎日充電すれば?
147名称未設定:02/11/08 01:37 ID:AoumiBup
>>146
、、、マジで?

>>116
FMトランスミッタはやめたほうがいいですぜ。
俺の場合ハッキリ言って全く使い物にならなかった。AMラジオより酷い温
室。
カセットのほうが全然マシ
148×テリー問題:02/11/08 01:48 ID:lxOFFvwf
>>145
同じく初代5G。30分使用後完切りしたのに、8時間後起動しなくなった。
これじゃ、帰り道は聴けないじゃないか!
小人くんがスリープ時にな~んかやってるのかなあ。

149名称未設定:02/11/08 01:53 ID:AoumiBup
>>148
ファームは1.2ですか?
150名称未設定:02/11/08 02:34 ID:nV6X2Bmw
私も去年の12月に5GBを買いました。
週5日、一日5時間使用(通勤の往復+α)して毎日充電。
ファームダウンのため、2度ほど復元しましたが現在は1.2.1です。

バッテリのもちを試してみましたが、
昨日は6時間、今日は7時間半ぐらいでした。
151名称未設定:02/11/08 02:34 ID:SqMUyIhN
はは~ん、ブーミーだな。
152名称未設定:02/11/08 02:35 ID:n+urY3PM
ああ、あの、ビリから2番目にもらえるやつ。
153名称未設定:02/11/08 02:52 ID:XfEmcEop
はは~ん、ブービーだな。

ところで、あの、倍音を口の中で共鳴させる一人二重唱。
154名称未設定:02/11/08 02:59 ID:6/XlnokL
はは~ん、ホーミーだな

ところであのパーマン三号って
155名称未設定:02/11/08 03:42 ID:yKOQY8I5
はは~ん、星野スミレだな

ところでメットにプリクラ貼りまくってたヤクルトの外国人選手って
156名称未設定:02/11/08 11:31 ID:moy+YwcI
はは~ん、ホージーだな

ところでボキャ天に出てた遅れて来たルーキーって
157名称未設定:02/11/08 11:38 ID:/mjishnK
はは~ん、ホージーだな

ところでベトナムでハノイに並ぶ都市って

って、1.2が一番バッテリー餅悪いのか?
かえたほうがいいかな
158名称未設定:02/11/08 11:46 ID:/mjishnK
いや~ん。きゃぶった
159名称未設定:02/11/08 13:39 ID:E6TlbwRp
>>157
レスに時間かかり過ぎ!
160名称未設定:02/11/08 14:30 ID:JRTN8TpL
つ ま ん な い 遊 び は や め ろ よ
161名称未設定:02/11/08 15:04 ID:lW03CKR3
>>160 ごめんなさいne。
162名称未設定:02/11/08 15:23 ID:Q9fXovc3
時計とかの機能が増えるほどバッテリもたなくなるの?
163名称未設定:02/11/08 16:22 ID:jqapKccN
今度車乗り換えるんだけど、純正だとカセット無いのよね。デザイン的に純正しか使いたくないのね。
てなわけでFMで飛ばすしかないんだけど、おすすめのトランスミッタはないですか?
オーディオテクニカは最悪と言うのは聞きましたが。
164名称未設定:02/11/08 17:11 ID:nMD/lLQf
>>163
車屋さんに頼んで外部入力にケーブル指して貰いなさいな。
そのほうがよほど良い。
165名称未設定:02/11/08 17:46 ID:jqapKccN
外部入力って有るんですか?
166名称未設定:02/11/08 18:01 ID:nMD/lLQf
たいがいCDチェンジャーやらMDやら刺す端子が付いてます。
純正の場合、ピンプラグじゃない場合も多いけど
変換コネクター(純正取付キットとか)があるんで大丈夫だと思う。
167名称未設定:02/11/08 18:30 ID:H3KcO9J6
iTunes2 と iTunes3とでは、
どっちが iPod に最適なんだろう??
168名称未設定:02/11/08 18:56 ID:qAuVA/jQ
>>167
iTunes3
169×テリー問題:02/11/08 19:44 ID:lxOFFvwf
>>148さん
そうです。1.2.1。
ちなみに、今日は再生3時間+スリープ7時間で消えました。

>>150さん
そうそう、日によって持ちが違います。なぜでしょうね。音量かなあ?
170名称未設定:02/11/08 22:07 ID:pHF4U1HP
充電時のばってり管理がいい加減だから。
171名称未設定:02/11/08 22:20 ID:sndGkW3S
>>164,166
全ての自動車メーカの純正オーディオがそうかはわからないけど、純正オーディオの
場合、背面のポート?が一般のオーディオメーカとは違う独自の形状みたいなんで、
変換コネクター等は使えないと思います。

>>163
もしかして自分の車にAUX端子が付いてないかマニュアルで確認した方がいいかも。
なおFMトランスミッターは過去スレ読んでも分かる様に不評です。んで僕はAUX端子の
付いてる安価な社外オーディオを一ヶ月ほど前に探しましたが、非常にかっちょ悪い
デザインのブツばかりで困ってました。

ところが先日ひっそりと出てた新製品が、そこそこ許せるデザインなので↓のを
購入する事に決めました。SANYOってのが少し引っ掛かるけど…。

http://www.sanyo-car.co.jp/caraudio/cdfrr1.html

安いトコなら30%OFFの17,000円程で買えると思います。
172名称未設定:02/11/08 23:24 ID:9k/l+oru
10GB/ファーム1.2でつ。
使用済み:9.22GB 空き:63.9MB って表示(iTunes2)なんですが、
ファームって700MBも使うもんですか?
スケジュール、住所録などは入れていません。
173名称未設定:02/11/08 23:26 ID:+eqP9Xli
>>172
まずスレタイに従え
さすれば道は開かれる
174 :02/11/08 23:27 ID:swqFwk7q
>>172
おまえ士ね
175173:02/11/08 23:30 ID:+eqP9Xli
オレがアフォだったかも。
10Gって実質どのくらいだ?
176名称未設定:02/11/08 23:55 ID:AFesUkrg
ハードディスク容量を示す単位は1GB = 10億バイトですが、
実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。
177名称未設定:02/11/08 23:57 ID:OITWCI1l
>>172
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60955
まさかこれのこと言ってるんじゃないよな?
178172:02/11/09 00:17 ID:9Uqshm8s
>>177
その、まさかでした。さんくす!
あとCD10枚くらいは入るはず、とか思ってました(w
やっぱ、20G買うしかないな。。
179名称未設定:02/11/09 00:32 ID:jnZPaehn
>174
>おまえ士ね

たかがこれくらいのことで、これか・・・。174の心の闇が見えるようだ。
ま、単にヒステリックな男なだけかもしれんが。
180名称未設定:02/11/09 01:46 ID:ERwYzP6N
買った買った~10G買った。
とりあえず700曲ほど転送♪
リモコンもシモンが目立っていやだぁ。
181名称未設定:02/11/09 01:48 ID:77LqOwBh
ほっとくとねぇ、サビみたいのなるよ
182名称未設定:02/11/09 02:08 ID:2BAYAiRo
あれってやっぱり治んない?( ´Д⊂ヽ
183名称未設定:02/11/09 02:10 ID:77LqOwBh
>>182
上戸ティッシュで拭いたらなおったよ
184名称未設定:02/11/09 03:33 ID:1RtZZKiE
ありゃーさびないから大丈夫。鍍金だもの。
185名称未設定:02/11/09 03:58 ID:77LqOwBh
メッキ!
使いづらいんですよねぇ。
結局リモコン無しで使ってるんですよ。
186名称未設定:02/11/09 09:40 ID:7kaJwRpi
はは~ん、ブーマーだな。
187初代10GB持ち:02/11/09 09:48 ID:h2FlEesv
>>168
ファームウェアのアップデータをかけるときに
「復元」したら、1.2.1にアップデートして以来続いていた
電池激減状態から脱出できました。

手元にうpでーたがないんで、細かい手順はわすれちまったんですが…
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 09:51 ID:uYX2rC74
>ほっとくとねぇ、サビみたいのなるよ
 錆びるか?

 厨房は氏ね
189名称未設定:02/11/09 10:15 ID:fd0ATEXn
>>188
錆びるというか、茶色くなるよ。本当に
190名称未設定:02/11/09 10:31 ID:D2cNrE4c
>>189
うんこ付いた手でさわってるからだ。
191名称未設定:02/11/09 10:36 ID:1RtZZKiE
>>189
だからそれは手垢、
なわけないと思うけど、あんまり強く拭くとメッキが剥げるよ。

気になるんだったらリモコンにもカバーをかけて使え(w
192名称未設定:02/11/09 10:51 ID:kZAv1obj
メガネふきなどのやわらかいやつでふきふきしろ
193名称未設定:02/11/09 10:58 ID:kqB8sbRd
>>187
俺は復元したけど、状況は変わらなかったよ。
電池激減状態は相変わらずだ。初代5G
早く、1.2.2出せよ~
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/09 10:59 ID:uYX2rC74

禿道
195名称未設定:02/11/09 11:11 ID:kZAv1obj
1.2.2はもう出てるけど。
欧州専用。
主な変更点は出力低下。
196名称未設定:02/11/09 14:15 ID:rnaBY+dr
バッテリーの問題だけど,時計を設定する/しないで変るのだろうか?
197名称未設定:02/11/09 17:36 ID:YK1yvTxp
ところでお前ら、あまったイヤフォン・ヘッドフォンのコードとかどうしてますか。
ポッケに入れると大抵のコードは 50cm + 延長1m だから 50cmばかり余る。
コード巻き取るやつも携帯に向く小さいのはないし、困ってますよ。
198名称未設定:02/11/09 19:53 ID:w28sahxQ
適当な長さに切ってプラグをハンダ付け。
199名称未設定:02/11/09 20:16 ID:5cb/cmFH
ハンズで買った細いベルクロのテープを適当な長さに切ってで束ねてるよ
200名称未設定:02/11/10 00:02 ID:IvV3chwX
200GB!
201名称未設定:02/11/10 01:58 ID:EfulfUo2
>>196
時計を設定する/しないの変更ってできるの?
どうやるの?
202201:02/11/10 05:36 ID:QrZhaVQs
      ||
    Λ||Λ
   ( / ⌒ヽ
    | |   |
    ∪ / ノ
     | ||
     ∪∪
      :
      :

   ‐ニ三ニ‐

203名称未設定:02/11/10 05:37 ID:QrZhaVQs
|   △     |
| 〔(゜д゜)〕← >>201
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 ウアアァァ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | ~つ

204名称未設定:02/11/10 09:40 ID:2UuabjJb
>>201
とりあえず、設定OFFにする方法だけど、確実なのは
10階ぐらいからコンクリート地面めがけて落としてください。

設定ONに戻す方法は >>205 です。
205名称未設定:02/11/10 09:43 ID:jbY7pCFG
( `Д´)キィー
そんな方法あるかい!
206名称未設定:02/11/10 09:47 ID:LQSf0j6p
>>204でOFFにした後、再びONにするにはアポーに送り返して下さい。
ONになって帰ってきます。
207名称未設定:02/11/10 10:55 ID:FBCaHp9E
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д) ←>>201
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎
208名称未設定:02/11/10 11:09 ID:UdASJh34
マジレスすると、リセットしたあと時計を0:00のまま設定しない
209名称未設定:02/11/10 11:37 ID:5i6f8xA/
>>196
時計を設定する/しないの変更ってできるの?
どうやるの?
210名称未設定:02/11/10 11:52 ID:dXciNuuy
自分のiPodの症状と他人の話を総合すると待機中の消費電力が問題みたいね。
再生時間+待機時間/2=10時間とすると辻褄が合う。
211名称未設定:02/11/10 14:38 ID:0a/s3OxA
ウチの5Gも買って1年以上だけど、毎日の充電が必須になってしまった。
(聴いてるのは、仕事の行き帰り合わせて1時間半くらいなんだけど。)

でも時々、出張とかで2~3時間連続で聴いても、バッテリー持つんだよね・・。
なるべく早送りに触らないのがコツか?w

昔はポータブルCDプレイヤーなんか
毎日充電で使ってたんだから、まあいいけど。
212名称未設定:02/11/10 15:51 ID:LPy9bOZ9
多分、早送りにしてもレジュムにしてもメモリ内に曲データ
保持するわけだから其の当たりが電力消費のポイントなのかな?
213名称未設定:02/11/10 16:05 ID:jBOhGGXr
214名称未設定:02/11/10 22:46 ID:k4sxT0IT
あれ?まだ1年経ってなかったんだ・・。
215臨月:02/11/11 01:05 ID:dat42oQ1
予定日は10日でしたけどね。
216名称未設定:02/11/11 01:08 ID:eoLbGZFk
ブロック崩し、700点までいったけど時間がなくなったので諦めた。
217名称未設定:02/11/11 01:40 ID:a5ChYeWt
買ったばかりなのにFireWireの蓋がちゃんと閉まらなくなった。
こんなもんか。
218名称未設定:02/11/11 01:46 ID:9vaZcPdI
ローンが無くなった頃には、
バッテリーも無くなっていた。
わらえん。

( `Д´)キィー

旧5G モデル。
フル充電で、6 時間行けばいいかな。
219 :02/11/11 02:40 ID:CyrRrrGw
こんな安いものローンで買うの?
220名称未設定:02/11/11 03:18 ID:9vaZcPdI
色々まとめ買いしてローンにしたのだ
221あぇ:02/11/11 03:53 ID:QPx+mVoa
みなさんとこ「サウンドチェック」って使えてます ?
222名称未設定:02/11/11 05:27 ID:u96UvKf3
>>221
効果は薄いが、取り敢えず使えてる事は確かなような・・・
223名称未設定:02/11/11 06:39 ID:tlPwBohR
早送り多用すると電池の持ちはやっぱ下がるよ。
10G使用していてリモコンあるから使うんだけど、
全く使用しなかったときは9時間持つときもあるし。

電池の持ちにはお気に入りプレイリストをちゃんとつくる事だったりな。
全曲ランダムだとセリーヌと○トリーヌが突然流れて早送りすること必死。
224名称未設定:02/11/11 07:48 ID:c2fk2XLV
ほんとにリモコン錆びるね。うかつだった。
メッキって言っても金属なわけだから錆びてもおかしくはないんじゃないか?
とにかくおれのは茶色く変色してしまった。なかなかとれないっす。
これから使う人は保護シールなりなんなり貼ったほうが良いと思うよ。
まあ変色も傷も気にせず使うってのもありだとおもうけど。

>>223
じゃあなんでそんなもん入れてるの?

>>221
サウンドチェックは音量判定のロジックに難があるみたいで、聴覚上の音量とはだいぶ
ずれてるね。いろんな楽器がわさわさ鳴っているような騒々しい曲だと音量レベルが大きい場合にきちんと音量下がってくれるけど、少ないアコースティック楽器や、ボーカルのみなどでゆったりとした感じの曲だと音量大きくてもきちんと下がってくれない感じがします。
225名称未設定:02/11/11 09:32 ID:LU3kXxSy
iPodとiTunesの曲数に差がある。(iPodが1曲少ない)
1000曲以上を確認するわけにもいかないし、何かいい方法ある?
226名称未設定:02/11/11 09:53 ID:e8M/q+hB
リモコンのメッキ部分って金属なの?
樹脂に蒸着メッキしてあるだけかと思うんだけど・・・。
227名称未設定:02/11/11 11:00 ID:8J1oPt42
>>225
wmvとかmidiとか、iPodで再生できない曲が一曲、本体にあるのだと思われ。
228名称未設定:02/11/11 11:01 ID:u6jvmMGM
>>255
iPodの中の曲を一旦、全部消してから
オートアップデートしなおせば?
つーか1000曲も一度にいれんでも...
どうせ全曲聴けるわけないんやから
229名称未設定:02/11/11 11:21 ID:wceOFqRf
>>225
もし「リンク切れ」なら、iTunesのライブラリに「!」が付いてる
ファイルがあると思うよ。
230名称未設定:02/11/11 11:24 ID:r7NmC9oe
iBookとiPodを同時にオンライン購入したら、iPodだけ先に届いて
iBookはあと一週間かかるらしい・・・
その間、何して遊べば良いのでしょう???
さみしい・・・
231名称未設定:02/11/11 11:28 ID:e8M/q+hB
ブロック崩し。
232名称未設定:02/11/11 11:40 ID:OETXy+nr
ひたすら廻せ
233名称未設定:02/11/11 11:50 ID:rQE81c8l
外へ持ってでろ。そしてさも音楽を聴いているかのように
自慢のiPodを通りすがりの人にこれ見よがしにみせびらかせ。
これで少しは満足できるはずだ。
234名称未設定:02/11/11 12:06 ID:ONK9qvAR
>217
あの蓋、ウザイから買って早々に毟り取りました(w
235名称未設定:02/11/11 12:46 ID:u6jvmMGM
↑漢らしいっス
236名称未設定:02/11/11 14:12 ID:LQrg6JeA
 _____
|:| ┌──┐.|
|:| │  │.|
|:| └──┘.|   
|:|. ( ,,゚Д゚) |   質問です。USB+FWコンボカードを増設したMacと
|:|  U◎U |   結婚して私は幸せになれるでしょうか?
|:|. ヽ─′ |   7300/G3のOS9.1なのですが
   ̄ U"U ̄
237名称未設定:02/11/11 14:38 ID:8J1oPt42
幸せはどこかにあったり、人が持っていたりするものではありません。
日々の生活の中の幸せに気づくことが大切なのです。
それはつまり、神の愛を感じるということなのです。

                ー シスター・イグナチア 修道女
238名称未設定:02/11/11 14:59 ID:AKOGAH/Q
バッテリーが持たないって言ってる人
まさか一時停止のままで放置してないよね?
239名称未設定:02/11/11 15:40 ID:c2fk2XLV
>>226
地の部分は樹脂だよ。
表面は結局金属でしょってことです。
240 :02/11/11 16:12 ID:sz1hJIgy
オッカムの剃刀
 通常、他のすべての条件が同じなら、
 もっとも単純な解決法が正しい解決法である。
           ― オッカムのウィリアム,14世紀

ダーウィンの剃刀
 通常、他のすべての条件が同じなら、
 もっとも単純な解決法は愚かな解決法である。
           ― ダーウィン・マイナー,21世紀
241名称未設定:02/11/11 16:23 ID:owGuRFhm
朝立ち
 一、朝早くに旅立つこと。←→夜立ち
 二、朝方に降るにわか雨。←→夕立
              ―広辞苑
242名称未設定:02/11/11 16:29 ID:q0+LouJo
格言スレはここですか?
243名称未設定:02/11/11 16:34 ID:8OWAINFY
ショーの原理
バカでも間違いなく使用できるシステムを考案すると、
バカだけが使用したがる。
244名称未設定:02/11/11 17:25 ID:B02bg/Qz
ジョーの原理

壱、世界の舞台で能天気に笑っていると、井の中でも活躍できなくなる。
弐、とにかく立つ。
245名称未設定:02/11/11 17:29 ID:d/LgghWg
尿の原理

一度目の波→顔赤くなる(我慢できる)
二度目の波→顔青くなる(我慢できない)
246名称未設定:02/11/11 18:06 ID:tvzPY8pG
ome-ra nori nori dana
247うさんくさい:02/11/11 18:18 ID:4UjSkIHd
>>223全曲ランダムだとセリーヌと○トリーヌが突然流れて

ピエールとカトリーヌじゃなくて?
自分で罠を仕込んでおいて早送りはいかんよ。(w

漏れはまりちゃんズとかを仕込んでいるぞ。
248名称未設定:02/11/11 18:28 ID:l0quNbAk
タンパク質だから飲んでも大丈夫だよ
249名称未設定:02/11/11 19:45 ID:u6jvmMGM
尾崎ん家のババア?
250うさんくさい:02/11/11 20:14 ID:tBaYlDMc
>>249
あれなら別に対した事ないっしょ。「SM夜曲」とかクるね。
251名称未設定:02/11/11 20:37 ID:XIuZd5wF
あれ、ipodのデビュー日っていつでしたッけ?
予約して購入したのが3ヶ月でぶっ壊れて放置中なので
修理にだそうと思ってるのですが・・・購入日がワカラン・・・
252胃ミシン:02/11/11 22:38 ID:su/uqSyH

iPodは雌だと思った。

毎日、まわしたり突っ込んだりイカせるようにしてる。
253名称未設定:02/11/11 22:49 ID:b0UurGT0
>>238
え、他にどうやって放置すんの?(マジ
254名称未設定:02/11/11 22:59 ID:l0quNbAk
長押しで電源切る。
レジュームのためにキャッシュに内容保持しておく電気を節約するらしい。
255名称未設定:02/11/11 23:31 ID:QaNjhmDB
技術的に回避できそうなヨカーン
レジュームによる電気食い
256名称未設定:02/11/11 23:35 ID:5ei7qcog
>>238
え?一時停止のまま放置しても、電源落ちるでしょ?
再生ボタン長押しで電源切るのと何か違うの?
前に両方試した事あったけど、別に変わらなかったような気が、、
257名称未設定:02/11/12 00:00 ID:wjxO1n3k
>>254
知らんかったありやと!
258名称未設定:02/11/12 00:56 ID:gMsx375P
>>236
心配するな。俺もケッコンして幸せになった。
Macは8500、コンボカードはユニオンブロスのUF-752だ。
OSはパッチ当てて9.2をインストールしてる。
259名称未設定:02/11/12 01:12 ID:XhqhcHBq
でたらめとわかっていても電池が減ると悲しい。
一個になってからが長いマイiPod。

けど今日は電池マーク2個あったのにいきなり切れた。
子供がおしっこをもらして、「もっと早く言いなさい!」と
叱るママの気分。
行きの電車だったんだよぉぉぉ
260名称未設定:02/11/12 01:17 ID:d/WdJTE2
>>259
このまえ、3→1→2と変化したよ・・・。
変なiPodたん
261名称未設定:02/11/12 01:51 ID:d6ME1boU
>>260
自家発電してる!
262名称未設定:02/11/12 02:53 ID:8FFLs9IR
まだいっちゃイヤン
263名称未設定:02/11/12 03:43 ID:3hwSxnsI
気軽な気持ちで復元したら、iTunes3からアップデートできないどころか、
iPodにFW刺してるのに、なにやってもFW刺せ!っていうマークでるし。
どうなったんだろう。いろいろ調べてみたけど、原因不明。つかれた。
iTune3の環境設定アシスタントってのが見つからないんだけど、
どこにあるんでしょうか?暮れ暮れ君でスマソ。
264名称未設定:02/11/12 04:08 ID:ubVV904W
電池が持たない........。

修理が必要か?
265名称未設定:02/11/12 04:23 ID:2C2T8DIa
>>263

ス レ タ イ を 読 め
266大便:02/11/12 07:44 ID:fwk7wdHI
さっき床に落としてしまい、ノートンかけたら媒体の検証でフリーズ。
こりゃ不良セクタですな・・・・。
ちなみに保証切れてすぐでした。
267名称未設定:02/11/12 07:45 ID:2C2T8DIa
>>266
ノートンなんかだめ。

ま ず ス レ タ イ を 読 め 
268263:02/11/12 07:56 ID:3hwSxnsI
265<読みましたが、何か?
269名称未設定:02/11/12 08:37 ID:nkBPl8W+
>266
確かにフォーマットはHFS+だったはずだが、
OSはぴくそってヤツだからノートンで触らないほーがいいだろ。

素直に初期化して復元したら?
270名称未設定:02/11/12 08:46 ID:wjxO1n3k
>>268
復元もいいが、その前にレス参照のやり方を勉強してきなさい
271名無し募集中。。。:02/11/12 08:58 ID:8i4SIO8n
20分以上の曲再生すると途中数秒止まることあるから
脳豚で断片化解消したことあるけどなんともないよ
問題は直らなかったけど…
272名称未設定:02/11/12 10:06 ID:07RmZEsC
273名称未設定:02/11/12 12:59 ID:3I+Wqi3Y
iPodにNortonかける奴はDQN。
274名称未設定:02/11/12 13:03 ID:6T8j1fp0
ノートン先生に陵辱される白衣のiPodタン・・・(´Д`; ) ハァハァ
275名称未設定:02/11/12 13:44 ID:juNKZFqg
そして円盤の騎士にも襲いかかられ無惨な姿になってしまう白衣の iPodタン ハァハァ
276名称未設定:02/11/12 13:51 ID:HYtpUnRT
でも速盤のプロファイルには密かに「iPod」というのがある罠。
・・・iPod用なのかどーか知らんが。
277名称未設定:02/11/12 15:33 ID:XQPohEs0
1.2になってから、つまりアラームやクロックがついてから
急に電池の持ちが悪くなったような気がする。バージョンダウン
ってできるのかいの?
278名称未設定:02/11/12 15:38 ID:Zj1e4ptK
なんでノートンなんかiPodにかけるのかしらん?
まっさらにして、中身入れ直せばいいのに。
大した手間じゃないと思うけど?
279名称未設定:02/11/12 17:11 ID:e0MAFB3b
>>277
・・・あのなぁ・・・。
280名称未設定:02/11/12 17:26 ID:4pTvbuIE
>>263
漏れも復元でえらく苦労した。4回くらい試してやっと成功。
復元って恐い。
281名称未設定:02/11/12 18:31 ID:W/MBJXYO
>>272
デスラーやん!
282名称未設定:02/11/12 20:18 ID:KCn6kM2n
おい、おまいらのみなさん!
過去ログ読みたいッス。
あぼーんじゃないのありませんか。
283名称未設定:02/11/12 21:17 ID:+C9LNgCR
買って1週間が経ちました、10Gのうち のこり3Gになり。
クルクルが 少し黒ずんできました。
284名称未設定:02/11/12 21:44 ID:vOLpagla
285名称未設定:02/11/12 22:26 ID:IZZo7Pw6
復元しても内容が全部消えるわけじゃないの?
iTunesで使ってるmp3が入ってるフォルダ達をiTunes上からじゃなくって
直接いじっちゃったもんで、iPod繋ぐと「そんな曲ねぇよ」て言われるの。
だから復元して入れ替えてみたんだが同じこと言うよ。
iTunesがそういうのおぼえてるのでしょうか?
286名称未設定:02/11/12 22:28 ID:YryJVDVz
今日初めて音飛び。
原因はなんだろう。
音飛びした箇所に戻って何回も聞き直してみたが
結局その1回だけだったからデータは大丈夫だと思うが。
287名称未設定:02/11/13 07:05 ID:UdERKZN6
>>285
>iPod繋ぐと「そんな曲ねぇよ」て言われるの。

iTunes側のライブラリに「!」が出てないかな?
その場合ダブルクリックすると探すようになるので、指定して
やればよいと思うが?
288名称未設定:02/11/13 07:07 ID:UdERKZN6
>>286
> 原因はなんだろう。

たぶんソフト的にその時に問題があったのだろう。
常時発生してる訳じゃないんだったら、あまり気にしても
しょうがない罠。
289285:02/11/13 08:11 ID:CV1pTVA2
>>287
最初iTunesのライブラリに「!」が出てたので修正したんですよ。
同じアーティストなのに例えば「Mac」と「MAC」みたいにフォルダが
分かれたので、ファイルを直接移動したんです。(「MAC」フォルダは消した)
iTunes上では「Mac」に統合されてるんだけど、iPodに転送すると「Mac」と「
MAC」に分かれちゃいます。

290名称未設定:02/11/13 08:37 ID:UdERKZN6
>>289
よくわからんが、タグに書いてあるアーティスト名がそうなってる
のでは?
もしくはiTunes3以降のフォルダの整理とか使ってるとか?
どっちにしろそこら辺の手当が必要なんじゃないかな?
後、iTunesのフォルダの中にテンポラリファイルがあったりする
ケースがあるので、試しにそれを消してみるとか?
291名称未設定:02/11/13 09:49 ID:KOfNac//
「~」の文字は使えないことがある
292名称未設定:02/11/13 09:49 ID:KWG0JrwO
>>256
専門用語はしらんが、
一時停止放置だと、再開で停止したときの曲から、
電源切ると、再開で1曲目から再生、になる。
293名称未設定:02/11/13 09:56 ID:UdERKZN6
>>291
> 「~」の文字は使えないことがある

そりゃウイソの話・・・
294名称未設定:02/11/13 10:24 ID:xgQZ1i+x
来年の春までにカラー液晶のiPod発売されるらしい。
こだわりさんの部屋に書いてあった。
295名称未設定:02/11/13 10:56 ID:KOfNac//
>>293
いやいやいや・・・厳密にはiTunesでのことだけれど
296名称未設定:02/11/13 11:33 ID:UdERKZN6
>>295
具体的に言えよ。
ファイル名なのか、ID3タグの話なのか、さっぱりわからんじゃないか。
Windowsでタグの処理をしてた場合はダメな可能性はある。
http://www.asahi-net.or.jp/~wq6k-yn/code/wavedash.html
オイラは「~」で困った事なんか、一時期Mac OSとOS Xで共有
してた時期にファイル名で多少つまずいた事があるくらいだよ。
問題があるなら書き換えればいいだけ。
297名称未設定:02/11/13 12:02 ID:KOfNac//
いやおれだってわかんねえよ。フォルダの中なんていちいち見ないし。
文字で困ったことがあるので>>289は文字を確認してみては?って話。
298名称未設定:02/11/13 12:13 ID:UdERKZN6
>>297
中身を見れ。
リンク先を見れば解るが、Shift-JIS(Mac OS日本語版)と
Unicode(OS X)とWindowsのNT/2000/XPで「~」の
コード(の変換先)が全部違う。
#95/98/MEはShift-JISでの変換と思われるが、ちと確認してない。
もし仮に大規模な共有とかの必要がある場合やMX野郎の場合には、
ファイル名に「~」は使わない方が無難だ。
CDDBから引っ張ってくる場合は、書き換えだけで済むだろう。
ID3タグは、メイン使う方に合わせるしかないな。
それか「~」か「-」で代用。

299名称未設定:02/11/13 12:20 ID:UdERKZN6
おっと、Windowsの話は全て「日本語版」での事ね。
300名称未設定:02/11/13 12:57 ID:ku+/y9S3
>>294
別にいらんな。
そんなんでバッテリの持ちが悪くなってもしょうがないし。
301名称未設定:02/11/13 14:08 ID:fc+oo7ky
つうか日本語使うな。
302名称未設定:02/11/13 14:13 ID:ZSjn0TJE
Hello!
303名称未設定:02/11/13 15:04 ID:OyAI62oa
>>294
マジでつか!
と驚いてみたもののカラーになっても。なぁ。
304名称未設定:02/11/13 15:09 ID:fF4BIWgR
こだわりさん。。。
305名称未設定:02/11/13 15:48 ID:H1625+vf
これから、10G買いに行ってきます。
ああ、たのしみだな。
306名称未設定:02/11/13 15:53 ID:mB2+653P
長押しで電源切ったときも、内蔵HDにどこを再生中かという情報を
記録しておけばいいのに。
307名称未設定:02/11/13 16:18 ID:fS5BJrV4
クリッカーってオンにしてる??
あのカチカチってのけっこう好きなんだけど
電池餅に影響あるかな
308名称未設定:02/11/13 16:26 ID:KWG0JrwO
液晶より匡体にカラーとかバリエーションがほすぃ。
PowerPod(チタン)とか
PismoPodとか
309名称未設定:02/11/13 16:27 ID:LzHNMgeB
iPodの液晶に三色のカラーセロファンを貼って
カラー液晶のiPodだ~~~!!
わ~い、わ~い!
310名称未設定:02/11/13 16:29 ID:Gv6fYJaz
>>309
神!!
激しくうpきぼ~ん!!
311名称未設定:02/11/13 16:41 ID:LzHNMgeB
312名称未設定:02/11/13 16:53 ID:LzHNMgeB
313名称未設定:02/11/13 17:00 ID:mB2+653P
ヘッドフォンの右、左がすぐに分かり難いので、右のほうにワンポイント
色つけた。
314名称未設定:02/11/13 17:15 ID:KWG0JrwO
>>312
初期のインベーダを思い出しますた
315 :02/11/13 18:09 ID:fGGQ1mom
携帯電話のペイント(というかプリントか)屋さんって
iPodにはやってくんないのかね。
316名称未設定:02/11/13 21:10 ID:fc+oo7ky
>315
自分で塗れ。
ちなみにオレは車載キット制作中。
317名称未設定:02/11/13 21:12 ID:fc+oo7ky
>315
自分でプリントできるボディシールもあったよ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~bbshop/
318名称未設定:02/11/13 21:30 ID:Yho16RE+
パワサポから出てるよね>自分で色つけられるシール。
てかそれで牛柄にしてみた。
けど本体には上手く貼れなかったので
かろうじてリモコンにだけ貼ってみてる。
319名称未設定:02/11/13 21:37 ID:IUHRTom9
>>312
 それ楽しいのですか?
320名称未設定:02/11/13 22:23 ID:OyAI62oa
もうめちゃめちゃ指紋とかキズついてるけど
>>317のんつけてもいいかな…
これ以上キズだらけになるのは忍びない
321名称未設定:02/11/13 22:35 ID:oEaO8wkX
>>317氏紹介のページに読者のカスタマイズ例が出てる。

http://www2.ocn.ne.jp/~bbshop/compe.html

前面だけにしたら、くどくなくて結構(・∀・) イイ !!。
322285=289:02/11/14 01:10 ID:PMdeDHsw
iPod繋ぐと「そんな曲ねぇよ」て言われる件ですが。
解決しました。
なんかわからんが、もう一回復元したらちゃんと直りました。
ちなみにMP3ファイルのタグは問題なかったです。
関係ないかも知れないけど、最初からiPodに入ってるファイルを消してから
復元してみたって事だけ、手順を変えたのは。
レスしていただいた方々、ありがとう。
323名称未設定:02/11/14 01:42 ID:X98RNO+N
ナイススレタイ
324名称未設定:02/11/14 03:05 ID:iqXzIaUT
あの
ipodってオーディオ機器に接続できまつか?
スミマセン
325名無し募集中。。。:02/11/14 03:12 ID:7s0WeOEz
>>324
ステレオピンジャックで(゚Д゚)ウマー
326名称未設定:02/11/14 03:56 ID:iqXzIaUT
>>325
ありがとうございまつ
愛してる。
327名称未設定:02/11/14 10:08 ID:w330LiJn
漏れはBOSEを買って重低音ズンズンで聞いてるよ。
ハァ2万円あいたた。でもいいや。ボーナス近いし♪
328名称未設定:02/11/14 12:35 ID:uHRsoLZ5
買って2週間。液晶部分(のプラスチック)におもいっきし傷が。

すっげぇ鬱だ。
329名称未設定:02/11/14 12:40 ID:ebIfClRT
>>328
漏れは買った当日に傷を…と傷を舐め合ってみる実験。
330買って二日目:02/11/14 12:56 ID:gDSey4tS
俺はiPodの入ってる鞄へ鍵束投入・・・


ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

331名称未設定:02/11/14 16:56 ID:S8LZc9dw
会心の出来のうんこの上に落ちたが水没よりマシってことで我慢
332名称未設定:02/11/14 17:12 ID:t0h6vy6E
貼っとこう。なんか傷と言うより、擦った曇りみたいな傷になるよね。
ジーンズのポッケに入れて屈伸するとよく付く。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031834933/
333名称未設定:02/11/14 18:16 ID:lvyavRPh
コピペ推奨

立川談志、拉致について語る

「もちろんやったほうが悪い。やられたほうは全く悪くない。でもネ」。
家元のご感想は、日本には“恥と外聞”がなくなったということ。
さらわれるような場所に行ったことを本人も家族も地域社会も恥とせず、
「身内のことでお騒がせして申し訳ない」の一言もない。
そもそも日本が朝鮮の人を大勢拉致した事実はどうなる、とあえて問題提起される家元。
「今こういうことを喋るのが、一番いけないんでしょうネ。謝りましょうか?」

http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol164/index.html
↑2chで晒された後あっという間に消された元記事

ttp://wmt03.biglobe.ne.jp/kodan_wf/danshi/20021112/danshi164.wmv
↑延々と「拉致された方が悪い」「日本が悪い」と語り続ける談志

334名称未設定:02/11/15 03:33 ID:1NkmTTPI
iPodを繋げる度にランダムに曲を転送させる為の
スマートプレイリストってどう設定するべきでしょうか?
iTunes起動する度に更新するスマートプレイリストってできます?
335名称未設定:02/11/15 04:08 ID:YoBJCcIH
適当に曲数の上限を決めて、ランダム、ライブアップデートの設定で
スマートプレイリストを作って、そのプレイリストを自動的に
アップデートするようにすればよいと思いまつ。
336334:02/11/15 04:53 ID:1NkmTTPI
>>335
プレイリストが変わらない気がします。
気のせい?
日が経つと変わるとか?
iPodでちょっと聴くと変わるとか?
337335:02/11/15 05:25 ID:YoBJCcIH
>>336
ホントだ。プレイリスト変わらないですな。
いい加減なこと言ってスマソ。逝ってきます。
338名称未設定:02/11/15 07:38 ID:k06icGa7
入れ墨を2500円でやってくれるキャンペーンって、、
入れてるやつ見たことない。
339名称未設定:02/11/15 07:56 ID:pTbT2jVv
いや、2500円なら入れるヤシ多いんじゃないかな?
どうせアポーストアで買うならついでにやっちゃうと思う俺。

http://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/ipod_holiday_offer.html
・製品供給状況により、アップルは同等もしくはそれ以上の代替製品を
 提供させていただくことがあります。

「それ以上の代替製品」! (;´Д`)ハァハァ

考え過ぎか…
340名称未設定:02/11/15 08:36 ID:W/pQbsqo
>>339
ギガビが来たりして>代替
341名称未設定:02/11/15 08:55 ID:pTbT2jVv
>>340
ギガビは別モノで代替にはなりえないと存じます閣下! (`Д´)ゝ
342名称未設定:02/11/15 09:20 ID:Zt3bO2QT
ギガビットハブだったりして。
343名称未設定:02/11/15 12:06 ID:yjgJw6o+
「それ以上」狙いで5G注文すれ!
344名称未設定:02/11/15 12:37 ID:YkuhDA1f
関係ないけどどんな文字を入れ墨したら笑いをとれると思う?
アイポドを買おうと思っているので結構真剣に悩んでいます。
345名称未設定:02/11/15 13:05 ID:3umoXVIe
「復元中」
346名称未設定:02/11/15 13:36 ID:4p7rF3Jm
「西部警察」
347名称未設定:02/11/15 13:44 ID:Bsm405JP
窓マーク
348名称未設定:02/11/15 13:50 ID:6olGKUjH
「intel inside」
349名称未設定:02/11/15 13:57 ID:k06icGa7
「Sofmap.com」
中古の買い取り額があがるかも、でも逆に下がるかな!?
350名称未設定:02/11/15 14:04 ID:wzTagWN3
「 weekly KIN - YOHBI 」
351名称未設定:02/11/15 14:08 ID:k06icGa7
子供の名前を入れようと思っているんですがどう思いますか?
352名称未設定:02/11/15 14:16 ID:hKyt/j49
パナのDJ1200でiPodを使用中。
わはは~こりゃいいや。
353名称未設定:02/11/15 14:30 ID:uiDYxofz
AAで文字入れした人いるのかな。ギコとか。
354名称未設定:02/11/15 15:55 ID:3umoXVIe
>>353
フォントの違いでずれたりしたらそれこそ。。。
355名称未設定:02/11/15 17:18 ID:YkuhDA1f
>>353,354
アポーサイトでプレビューが作れるからやってみた。

 ご入力いただいたメッセージはご利用いただけません。
 以下の注意点をご確認の上、再度ご入力下さい。
 ・「*,<,>,~」等の一部の記号、文字はご利用いただけません。
 ・入力可能な文字数は最大全角13文字(半角26文字)でです。

ておこられました。
記号がダメみたいね。
356名称未設定:02/11/15 20:47 ID:CrxT4l6j
E.YAZAWA
357名称未設定:02/11/15 21:05 ID:5SVftMXv
ところで、皆。
iPodでどんなお気に入りの曲聴いている?
358名称未設定:02/11/15 21:06 ID:ZAV9N3a4
E.YAZAWA
359名称未設定:02/11/15 21:38 ID:fha7spYL
E.YAZAWA
360名称未設定:02/11/15 21:53 ID:hxyWnz8a
Y.GINBAI
361名称未設定:02/11/15 21:54 ID:OoKw/FcD
T.KOMURO
362名称未設定:02/11/15 21:56 ID:cgOiKEKK
K.SYOUNICHI
363名称未設定:02/11/15 21:57 ID:YoBJCcIH
I.PAKUSA
364名称未設定:02/11/15 21:59 ID:uXpD8xy3
K.ASADA
365名称未設定:02/11/15 22:02 ID:pTbT2jVv
E.T
366名称未設定:02/11/15 22:08 ID:DjzSX1C/
>>365
ワロタ
367名称未設定:02/11/15 22:12 ID:4p7rF3Jm
300曲全部Reggae。
1960年代~2002年のモノまで
368マジカルパワーマコ:02/11/15 23:32 ID:9EXvzOsC
国産は80年代風女の子打ち込み歌謡しか
聞かない私はバカチンですか?
369名無し募集中。。。:02/11/16 00:00 ID:KZWtRYZH
>>368
フレッシュベジタブル
370名称未設定:02/11/16 00:36 ID:MtQBEB/v
>>368
80年代風打ち込み歌謡ってそんなにたくさんあるの?
10Gの4分の1近くが昔買いまくったコムロサウンドなおれもおばかです。
371名称未設定:02/11/16 00:37 ID:TLQ0lw/X
車の中でiPod楽しみたいけど
カーオーディオ買い替える金もないしなあ。
ワイヤレスは音悪いし。
安いスピーカーでも買うか。
372名称未設定:02/11/16 00:46 ID:j3+XnyCV
車でiPod聞いてるんだけど、時々電源落としてるのにバックライトが
点灯することがある。何も聞いてないから真っ白な画面が闇に浮かんで
2秒ほどで消える。振動のせいか、電磁波の影響か?
どちらにしても気味がわるい・・・
373名称未設定:02/11/16 01:05 ID:v3LyVfD/

そんなわけない。お前アホだろ
374名称未設定:02/11/16 01:12 ID:/gsM/+nJ
>>372
がいしゅつ
375名称未設定:02/11/16 01:16 ID:VP1VX4Sd
>>372
真夜中に点灯することがあるでつ
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61682

初めはビクーリするからFAQに入れといてほすぃ
376名称未設定:02/11/16 01:17 ID:j3+XnyCV
>>374がいしゅつ?原因なに?
突然光るからこわいんだよー。おしえて。
377名称未設定:02/11/16 01:27 ID:j3+XnyCV
>>375
解決しました。このあいだリセットしたから時計もズレてた。
情報ありがとう。
378名称未設定:02/11/16 01:36 ID:a5w5DGFX
ipodにはまって、家でもipod
いいヘッドフォンが欲しくなって、
密閉型のオーディオテクニカW100、オープン型ゼンハイザーHD590購入
もっといいの欲しくなって、11万のSTAX購入
そのSTAX活かすためTEACのいいCDP購入
更にもっと活かすために、今いいアンプを物色中

なんかピュア方面走っちゃったんですけど・・・。
379名称未設定:02/11/16 01:39 ID:vTuKVjGG
STAXってどんなん?
380名称未設定:02/11/16 01:40 ID:hvxsUUj3
頭にかけるスピーカー
381名称未設定:02/11/16 01:52 ID:a5w5DGFX
STAX

コンデンサー型と呼ばれ、いわゆる一般のヘッドフォンとは駆動方式が異なる
専用のドライバ(ヘッドフォンアンプのようなもの)で駆動する
ヘッドフォンのような形をした「イヤースピーカー」

音は透明感があって、解像度が高くて、むちゃくちゃ綺麗。
ピュア板あたりでもすごく評判いいみたい。

最高級のモデルはイヤースピーカーとドライバとで30万位、
でも、普通のスピーカーでこの音を出すのは
相当なオーディオマニアでも相当なお金をつぎ込んでも
相当に難しい、みたいなことが書いてあった。
382コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/16 02:30 ID:0BV0XQty
MP3でSTAX使うか!
383名称未設定:02/11/16 04:46 ID:tAXHgXhk
ちょっと亀レスだけど、
レーザー彫りでAA入れたよ。
2行使って耳つけてチビフサギコ ミ・Д・彡 にしました。
(フサギコにしたかったんだけど、゚ が使えなかったので。)

ずれが怖くて、何度も何度もプレビューした。。。
384名称未設定:02/11/16 05:40 ID:uprIug6I
ところで、入れ墨ったやつがトラブって、交換するときって、
また入れ墨入れてくれるのかなぁ。
385名称未設定:02/11/16 06:35 ID:kcZ+fBgG


マカーは宗教。

マック買ってハングして
AirMac買って苦労して
iPod買って音の悪い音楽聴いて。

.Macでメール中身を監視されて
iCalで自分の日常と行動を管理されて
それが楽しい。

お前ら、見苦しい。

386名称未設定:02/11/16 06:38 ID:DuLScUeU

朝早くからシンプルで直感的な煽りご苦労様です!!
387名称未設定:02/11/16 06:43 ID:yxI48N6K
懐かしいコピペを見たところで寝ることにします
388名称未設定:02/11/16 09:02 ID:nACAHe91
質問!
みんなはiPod、何kbpsでエンコしてる??
または何か別のエンコーダ使ってる??
ちなみにオレは192でエンコしてる。
389名称未設定:02/11/16 09:06 ID:VP1VX4Sd
基本的にデフォの160でエンコして、聴いてて足りないなと思ったら
192で再エンコ。それ以上上げても漏れの耳や環境じゃ変化ないみたいなので…
390388:02/11/16 09:08 ID:nACAHe91
>>389 早速のレスありがとう。
やっぱりそのぐらいが普通なのかな。
レイムエンコーダとか使ってみようかとも思ってるんだけど、
使ってる人はどんな感じなんでしょ?
391名称未設定:02/11/16 09:53 ID:ZXTXiYkI
過去にメモリカード型プレイヤーを使っていた関係でVBR128kbps。まさに負の遺産。
今更200枚近くのCDを再エンコードするのも辛いし。
392名称未設定:02/11/16 10:07 ID:j9I+qBRZ
VBRでエンコーダ任せ(藁
--alt-preset standard
393名称未設定:02/11/16 14:56 ID:TqvS7NK3
iPodなんで128で十分っ!とか思ってる漏れはダメですか?
394名無し募集中。。。:02/11/16 15:06 ID:E70XMnYM
>>393
十分って思えるならそれでいいと思うよ
自分が満足できればそれでいいじゃん!
395名称未設定:02/11/16 15:40 ID:3r6AnHBx
空き容量がすくなくなってきたので、
Audion3のMP3PROでエンコしてます。
iPodで聴くには80kbpsで十分な感じ。容量は160kbpsでMP3でエンコした場合の
5〜6割程度かな。
396名称未設定:02/11/16 15:57 ID:V6wFPyo2
mp3proフォーマットってipodで聞けるんか?
397名称未設定:02/11/16 15:59 ID:ybgx1ldI
カラー液晶タイプは何時頃でますか?
398名称未設定:02/11/16 16:30 ID:6LAKP4+a
>>396

聴ける。
399名称未設定:02/11/16 16:31 ID:xT1r0cii
PROでエンコする意味はないがね。
400名称未設定:02/11/16 16:37 ID:vdRa0+G/
教えて下さい。
全曲シャッフル再生中、いきなり音が途切れはじめ、
iPodに耳を近付けたら、いつもとはちょっと違う感じの音「ギーギー」がして、
しまいには“!”マークがついたフォルダアイコンが表示され、元に戻らなくなってしまったのね。
その後、何度かリセットや復元をくりかえして、元に戻ったかのように
みえたんだけど、
iTunesからの曲の転送が極端に遅くて、しまいにはレインボーカーソルが
回ったままになんだけど、
これって故障?修理出すべき?
相変わらずHDからは、小さな音「ギーギー」が聞こえてきます。
401名称未設定:02/11/16 16:41 ID:+OgE9G7G
>>401
故障だと思うよ。
402401:02/11/16 16:42 ID:+OgE9G7G
>>400の間違いです。
・゚・(ノД`)・゚・
403名称未設定:02/11/16 17:36 ID:jOHed54R
Audibleのオーディオブックを試しに買ってみたんだが、いいねえ。
思い切りハマりました。
英語は人並み以下なんだが、SFヲタなので、ガキの頃から何十回も
読んだ作品をダウンロードして聞いてる。ヒアリングの練習になって
るのかねえ、これ。最近、BGMがわりに事務所に流してるCNNが、
いきなり意味を持った言葉に聞こえてきた。
404名称未設定:02/11/16 18:39 ID:7CyzD8RN
405名称未設定:02/11/16 20:50 ID:K/NHvikI
今さっきipod(Win対応との情報に)に興味を持ったのですが
うちにはOS9.2、Win2000、Win98SEがあるんですけど
全てのOSで行き来ができますか?

MP3を楽しむ以外に、他アプリのファイルを入れて家に持ち帰る等も
できるみたいですがそれは本当ですか?

過去スレは今から読みます。
406名称未設定:02/11/16 21:08 ID:ZXTXiYkI
>>過去スレは今から読みます。

じゃあもう疑問はすべて解決したな。みんな回答しなくていいよ
407名称未設定:02/11/16 21:31 ID:h24Upj9o
>>405
できます。つーかやってます。
過去ログでできないって書いてた人もいたかもだけど。
408名称未設定:02/11/16 21:42 ID:VP1VX4Sd
>>405
>過去スレは今から読みます。

こんな堂々としてると、過去スレ読まずに質問するのが普通みたいに感じちゃうね。
409名称未設定:02/11/16 21:51 ID:SAlM62rg
>>405
原材料の一部に卵、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む
410名称未設定:02/11/16 22:02 ID:gN9YxP91
新5GBですが、くるくるに触れなくてもちょっとした本体の揺れで音量が変化しまいます。
これ修理対象なんでしょか?
411名称未設定:02/11/16 22:07 ID:lMcMS1Jn
>>410
ホイールはあれだけ軽く回転するものなんだからしかたないのでは?
412名称未設定:02/11/16 22:20 ID:gN9YxP91
そうですか・・・こんなもんなのかな?

何度も話題になってますが故障=本体交換みたいな事やっててアポーは大丈夫なんでしょうか?
じつは買って2週間ですぐに操作不能になって無償修理(新品と交換)してもらってます。
私の感覚ではMacOSの爆弾フリーズみたいに思われたのですが、まさか新品で戻ってくるとは考えてなくて驚きました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 22:29 ID:43F2K1MJ
 iBookを買ったのでPowerMacintosh G3のiTunes3のデータをiBookに
移行したと思います。

 どうすればいいのでしょうか?
414名称未設定:02/11/16 22:33 ID:gN9YxP91
連続カキコすみません。。
iPodはシャッフルが楽しいですね。
自分でも予想しない曲順で面白い。

マイケルジャクソン
  ↓
大瀧詠一
  ↓
シブがき隊
  ↓
風の谷のナウシカ
  ↓
サディスティックミカバンド・・・とか。。
415名称未設定:02/11/16 22:35 ID:MFoPP5E6
>>413
ただ単に ~/Music/iTunesをフォルダごとコピーすればいいのでは。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 22:59 ID:43F2K1MJ
どうやってコピーするの?

昔、漢字Talk7の頃は簡単にファイル共有できたのにMacOSX 10.2.2のネットワーク共有は
よくわかりません
417名称未設定:02/11/16 23:02 ID:K07E+joL
D&D
418名称未設定:02/11/16 23:08 ID:hIwOiGl+
iBookとかはディスクモード(昔ならSCSI、今ならファイアワイア)って出来んのかね。
データコピーは一番速い気がするが。
419名称未設定:02/11/16 23:18 ID:yQFy14Il
>>418
[T]を押しながら起動するとターゲットディスクモードになって、
火縄で繋げる外部HDDになりまふ。
420名称未設定:02/11/16 23:26 ID:hIwOiGl+
>>418
アリガト、今アップルのサイトで調べてみたら出来ますね。私はDuoしか持ってないので。
>>416さんに役立つかと思ったのだが。
421名称未設定:02/11/16 23:27 ID:oXpNFxg1
>>413,416
それはiPodスレで聞く事か?
その聞き方じゃ他で聞いても答えてもらえないかもしれんが。
漢字Talkの時代から使ってて何学んだんだ?
422420:02/11/16 23:29 ID:hIwOiGl+
魚町がえた、いや、ウオッ間違えた。>>419ですた。すまね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:35 ID:43F2K1MJ
何も学んで無いんでよろしく
424名称未設定:02/11/16 23:41 ID:oXpNFxg1
>>423
じゃあ教えても無駄じゃねぇか。


外付けフロッピードライブ買って来て風呂ッピーでがんがれ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:46 ID:43F2K1MJ
ちなみにSystem2の時代から使ってますが何か?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:48 ID:43F2K1MJ
>じゃあ教えても無駄じゃねぇか。
じゃあここで教えれば済むことだろ
427名称未設定:02/11/16 23:52 ID:K07E+joL
以後放置でいきましょう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:53 ID:43F2K1MJ
ID:oXpNFxg1
  ↑
 あと一回上、最後に捨てぜりふを言わないと気が済まない質と見た。
429名称未設定:02/11/16 23:59 ID:lMcMS1Jn
iPodからMacにmp3をコピーするにはどうすればいいんでしょうか?
過去ログにも具体的なやり方はないようなのですが…
430名称未設定:02/11/16 23:59 ID:gN9YxP91
今iPod聞いてますが・・・
バッテリの目盛りが完充電後わずか1時間で「2」になり、またすぐに「4」に戻りました・・・
以前も「1」から「3」になったり、「2」から一瞬で電池切れになったこともあります。
表示計の誤差は別に気にしなくていいですか?・・・
431名称未設定:02/11/17 00:02 ID:4Zub6It2
ぴよぴよ
432名称未設定:02/11/17 00:05 ID:tQIYzL/s
(´-`).。oO( 捨て台詞言う側は43F2K1MJの方じゃないか......?)
433名称未設定:02/11/17 00:07 ID:ljjkIGpZ
>>429
ここから使えそうな奴を探せ→http://www.ipoding.com/index.php

>>430
気になるだろうが気にするな。動作状態による消費電力の差が激しいから仕方ない。


434名称未設定:02/11/17 00:11 ID:ljjkIGpZ
>>432
放置放置。
435名称未設定:02/11/17 00:11 ID:GtBiVzk+
>>432
(´-`).。oO( 今のところそのようで…w )
436名称未設定:02/11/17 00:15 ID:4Zub6It2
>>429
1. まず,「FireWireディスクとして使用する」にチェックしてデスクトップにiPodアイコンが
出るのを確認.
2. iPod上のmp3ファイルは不可視ファイルになっていてファインダからは見えないけど,
実はターミナルを起動してシェルからみるともろみえになっている.そこで,次のようにして
ホームディレクトリのtmpという所(別に好きな場所でいいけど)にコピーする.([Name]は
iPodに付けた名前)
$ cd
$ mkdir tmp
    $ cp -r /Volumes/[Name]/iPod_Control/Music /tmp
とやってとりあえずホームディレクトリに音楽ファイルをコピーする.こうしてコピーすると
コピー先のファイルは不可視でなくなる.
3. iTunesの「ライブラリに追加…」メニューで2のコピー先(/tmp)を指定する.
4. ウマー
437436:02/11/17 00:23 ID:4Zub6It2
むむ.2chでは半角の~がでないのか.なんだかインデントも変だし.
>>436で /tmp となっているところは ~/tmp ね(~はascii文字).

もっと簡単な方法はないかな.以前iTunesライブラリのバックアップを忘れてJOSをクリーン
インストールしたときは>>436みたいにして復活させたんだけど.
にしてiTunesに復帰させ
438名称未設定:02/11/17 00:27 ID:3c9Xv0mk
 
 
       お誕生日おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
 うちに来たのは夕方5時だったけどね!
439名称未設定:02/11/17 00:34 ID:3c9Xv0mk
やはり今日はいつもより入念なクリーニングとか、保護シートの張替えとか、
初期化とか、やってあげるべきだろうか。あでも初期化はヤだな。
バッテリ消費過多が嫌でver1.1のままでいたけれど、復元トライしてみようかな。
440名称未設定:02/11/17 00:39 ID:mA4HIZCC
>>437
わからんけどTinker Toolsで不可視を表示させるのは?
441名称未設定:02/11/17 00:57 ID:qKwpK5Dn

<ちんぽを出す上での正しい作法>

・物陰(電信柱等)に隠れて獲物がやってくるのを待ち構えます。
・恥をなくすために、内なる情動を徐々に高めていきます。
・誰かやってきました。
・女学生(割とかわいい)の接近を確認。迎撃態勢へと移行します。
・さあ、女学生がすぐそこまで来ています。
・今、この瞬間が自分の人生で最も輝いているのだという認識と共に、自分の中の何かを高めていきます。
442名称未設定:02/11/17 01:01 ID:RXJlfUE9
>>438
そう言えば、一年前の今日だったな。漏れの家に来たのは20時頃。
予約してあるお店からの電話が来なくて正直焦っていたなぁ。

買うのを悩んだけど、結局買って良かったと思っているし。
443名称未設定:02/11/17 01:06 ID:UbobxKyN
841 名前:一番のり 投稿日:01/11/17 (土) 09:07 ID:kmovkyTO

届いたっ!!


842 名前:名称未設定 投稿日:01/11/17 (土) 09:09 ID:EOrFAWMF

>>841
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、おめでとう
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

あの時、俺は新宿、秋葉原と奔走。。。。。
444名称未設定:02/11/17 01:09 ID:P9mN81TO
最近正直スマンカッタ見なくなったなあ(w
445名称未設定:02/11/17 02:03 ID:juwCbocp
iPod修理のページで、
「お客さまの iPod が保証期間内(ご購入後180日以内)の場合は、下記にチェックマークをつけてください。
保証期間が終了している場合は、マークをつけずに次へ進んで下さい。」
と書いてあるんだけど、
購入後1年以内の人はチェックマークしなくていいの?
しかし、保証期間内だよね?
446名称未設定:02/11/17 02:32 ID:qKwpK5Dn

           / ̄\
         .r ┤    ト、 在         (´`)  ∩
         |.  \_/  ヽ         (´ヽ )i⌒i,|
         |   __( ̄  |         `ヽ !、∪ノ`.|臨
         |    __)_ノ            ) ノ
         ヽ___) ノ ■■■■■■■■(_ノ⌒  ̄ (⌒)
      i⌒ヽ       ■■■■■■■■■       ノ ~.レ-r┐
      |    〉      ■■■√ === │       ノ__ | .| ト、兵
  烈 / ̄ヽ ノ      ■■■√ 彡 アレフ ミ│  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i  ■■√   ━    ━ \  ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i. ■■■  ∵   (●  ●)∴│    i´ヽ/ ノ闘
  |   i   |⌒iノ/ ■■■    丿■■■(  │   / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i  ■■■     ■ 3 ■  │―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ .■■■■   ■■ ■■ ■          (、 ̄´
    〈 ___ノ i    〉■■■■■■■■■■■■ ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /  ■■■■■■■■■■■       i (⌒  ,ヽ者
      `ー /^‐━, 果て無き愚行を追従する力、我に授けよ ヽ_( ̄ ̄  ,)
   陣   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_         i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )      ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒          
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |皆
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉     
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ

447名称未設定:02/11/17 02:40 ID:sKS5Yo41
おととい,堅い床(大理石のような)の上に強烈に落としました.
何ともありません(今のところ).びっくりして,感心しました.

1年前,iPodはおろかアップルコンピュータも知りませんでした.
感慨無量.
448名称未設定:02/11/17 04:05 ID:OOQNhsLj
一年前、iPodはまだありませんでした。
449名称未設定:02/11/17 05:07 ID:I7/OH4yf
買うかどうかまだ迷っているところですが、
vCardやiCalも使うとしたら、
5GBだとやっぱり容量心もとないですか?
450 :02/11/17 05:18 ID:kEQdWkyZ
>>449
vCardやiCalを使うかどうかよりも、
何曲ぐらい入れたいかの方がずっと大きいです。

多くて困ることはないと思いますよ。
451名称未設定:02/11/17 05:28 ID:CcDJDi9w
予算が無限ならね
452名称未設定:02/11/17 06:41 ID:1beqXtDo
ぬぉお~、SofmapもDEODEOもベスト電器も延長保証が付けれねぇ~よ~。

んなもんで、LaOXのサイトで買おうと思ったら、何日待っても在庫切れのまま。

オレはこれからどうすればいいのだ…。 (´・ω・`) ショボーン
453名称未設定:02/11/17 10:31 ID:UbobxKyN
>>452
直接LAOXへ逝け
454名称未設定:02/11/17 10:49 ID:EzyDEMvg
来年20G iPadの液晶ががカラーになるみたいっすね。
いよいよ来年買おうと思いまつ。
455名称未設定:02/11/17 11:02 ID:L6Klg/Hy
>>454
まじですか?それ聞くと今買おうか迷うな~。
それともiPadてことはパチもの?
456名称未設定:02/11/17 11:11 ID:Dck56H4w
カラーか、、、安っぽくならなきゃいいけどね。
457429:02/11/17 11:38 ID:DWfHEPyH
>>433 >>436
ありがとうございます。これで友達とmp3の交換ができます。
458名称未設定:02/11/17 11:43 ID:U40gMdGR
「音楽を盗用しないでください」
459名称未設定:02/11/17 11:45 ID:U40gMdGR
>>457
そういうことをする人にiPodを使って欲しくないと思うのは漏れだけか?
460名称未設定:02/11/17 11:52 ID:SXTdnVDO
まぁ友達と交換くらいいいんでないの?
友達同士でCD貸し借りしてダビングする分には法律上問題ないみたいだし。
461名称未設定:02/11/17 11:58 ID:nIcG89wu
>>460
どーゆー解釈をしたら、そんな素敵な
判断が出るのよ?

アウトっすよ、それ
462名称未設定:02/11/17 12:07 ID:o9fV9rYX
>>460
厳格に法を適用するとすれば、その場合はバレたらタイホだよ
463名称未設定:02/11/17 12:09 ID:GtBiVzk+
>>457,460
交換するなって言わないから、こんなとこに嬉しそーにアホ面下げて書き込むのはおやめ下さい。
464名称未設定:02/11/17 12:18 ID:gWBYCnnh
友 達 と 交 換 す る の も 、 立 派 な 盗 用 だ よ 。
465名称未設定:02/11/17 12:23 ID:U40gMdGR
>>436みたいなことを書くのもどうかと思う。
466名称未設定:02/11/17 12:31 ID:5gElGjaq
ちょっと検索してみたら良いって言ってるページもあれば駄目っていってるページもあるね。
本当の所 違法合法で言うとどっち? 灰色?
467名称未設定:02/11/17 12:50 ID:D3VinwGw
著作権法第38条第4項で無料での貸出が認められていて、
さらに同法第30条で私的使用のための複製が認められてるから、
特に問題ないように思うのですが、どうなのでしょう?
468名称未設定:02/11/17 12:53 ID:ljjkIGpZ
貸し借りはよくても、エンコードファイルが所有者以外の手に渡った時点でアウト

…ではないかな?
どちらにしても429はiPod使うな。
469名称未設定:02/11/17 12:55 ID:ljjkIGpZ
>>467
「私的使用のための複製」の意味判ってる?
借りたCDの複製は私的利用の為の複製の域を逸脱するんだよ。
470467:02/11/17 12:59 ID:D3VinwGw
がびーん! そうだったのでつか。
そうすると、どこまでが「私的使用のための複製」の範囲になるのでせう?
471名称未設定:02/11/17 13:03 ID:jRc8jCnD
刑法ってより民法だな
472名称未設定:02/11/17 13:03 ID:ORAnotE9
友達に貸し出すだけならOK。
自分で聞くのに自分のCDをダビングするのはOK。
それを越えるとNGということでいいですか?
まあ、実際はそんなことで摘発されることはありえないけどね。
麻雀店が、こんなに栄えてる国ですから。
473名称未設定:02/11/17 13:04 ID:5gElGjaq
>>469
> 「私的使用のための複製」の意味判ってる?
> 借りたCDの複製は私的利用の為の複製の域を逸脱するんだよ。
私的利用=商用利用の反意語だと思っていたが。つまり売ったりしなきゃ良いと。
474名称未設定:02/11/17 13:12 ID:ljjkIGpZ
例えば「買ってきたCD傷つけたくないから」とか、「車で聴きたいけどカセットしか無いし」とか、
「自分のCDをiPodで聴くために」とか。
自分が所有権を持つCDを自分の為に複製ってのはOK。オリジナルを手放したらアウトだろうな。

>>473
>つまり売ったりしなきゃ良いと。
それだったファイル交換ソフトでMP3ファイルをやりとりするのは合法って事になるだろ?
実際は違法行為とされてる訳だし。
475名称未設定:02/11/17 13:24 ID:8WnwxkTh
ん?「友人間でのファイル交換」の事?
厳密に法を運用すると「著作権法違反」となる訳だが、家族や
親しい間柄の「特定個人間」の場合、著しく著作権者もしくは
隣接著作権者の利益を害さない限り「黙認」が現状だと思うよ。
もっとも「黙認」だからっていい気になってバンバンやるのは
考えもんだけどな。
もちろん「公」に「やってますよ~」なんて言うバカはいないと
思うが・・・
まあケチ臭い事言わないで、CD買ってやれや(藁
#CCCDを除く。
476名称未設定:02/11/17 13:32 ID:5gElGjaq
なるほど。ところで
レンタルショップで借りてダビング はOKだと思うけど、
図書館で借りてダビング は厳密には駄目なのかな?
477大便:02/11/17 13:34 ID:vQ/czyRq
>>429

警察に通報しました。
478名称未設定:02/11/17 13:35 ID:CcDJDi9w
>>レンタルショップで借りてダビング はOKだと思うけど、
479名称未設定:02/11/17 13:38 ID:MPiOSHxQ
>>474
俺神経質だから買ったCDはエンコしたら大事にしまっとく。
480名称未設定:02/11/17 13:39 ID:UAdReBcf
>>476
最近図書館なんて行ってないが
クラシックと落語以外も置いてあるの?
481名称未設定:02/11/17 13:46 ID:TdRfH8tQ
>>476
> 図書館で借りてダビング は厳密には駄目なのかな?
金払ってないから駄目なんじゃないの?
ん~、でも税金払ってるから良いのか?

>>480
ウチの市のは寂れたトコだけど、ザッパ、クリムゾン、ピンクフロイド、イエス、ビートルズ
マイルス、エバンス、コルトレーン、ゲッツ、モンク、みたいな古い定番はおいてありまちた。
482449:02/11/17 13:48 ID:I7/OH4yf
>>450
あんな時間にレス頂いていたとは…ありがとうございます。
10GBのが欲しかったものの、懐の都合であきらめていたところに、.Macのクーポンが。
使わないとすごく損な気がするもので(笑)、ワンランク下を検討中。
…まだ迷ってます。
483名称未設定:02/11/17 14:08 ID:UuUjYcIv
>>478
OKですよ。知らなかった?
484名称未設定:02/11/17 14:18 ID:CcDJDi9w
>>483
うん。勉強になった。>>469だと思っていたので。
485名称未設定:02/11/17 14:24 ID:OpIdAM0c
つーかクラシックと落語とビートルズとジャズがあればマジ十分
486名称未設定:02/11/17 14:39 ID:UuUjYcIv
でも図書館のって大抵傷だらけでリップも大変だったりするよね。
487名称未設定:02/11/17 14:43 ID:nIcG89wu
>>478
レンタル料金の中に著作権補償金が含まれてるのな
488名称未設定:02/11/17 16:21 ID:2o+QWw9g
一周年組、あんまりいないね。。(´・ω・`)ショムボリ
489名称未設定:02/11/17 16:34 ID:lRhQJFJs
iBook持ってTSUTAYAにいってレンタルして駐車場でエンコして30分で返却という荒技
490名称未設定:02/11/17 16:48 ID:YU48JE0h
iBook持ってTSUTAYAにいって店内でエンコして帰るという荒技
491名無し募集中。。。:02/11/17 16:49 ID:wdlPFR1b
iBook持ってTSUTAYAにいって無断テイクアウトという犯罪
492名称未設定:02/11/17 16:56 ID:8WnwxkTh
エンコするならCD-Rに焼けばいいのに・・・
って、オイラはTSUTAYAが近所にあるという好環境(楽
493名称未設定:02/11/17 17:01 ID:zB2s7kA/
援交スレはここですか?
494名称未設定:02/11/17 19:09 ID:ZVJD6mcd
everybody knows
495名称未設定:02/11/17 19:15 ID:YO49h9Nb
実際にはタイーホされない以上、あとは良識の問題でしょう。

使用者は著作権者の権利を尊重して、個人的な複製にとどめる。
著作権者も友人間同士の貸し借りくらいは大目に見る。

ということで。
(この関係を無視して、使用者の複製する機会を有無を言わさずに奪い、自らの権
益だけを一方的に主張してCCCDみたいのをだされるんなら、「交換して何が悪い」ってなっちゃうよなぁ)
496名称未設定 :02/11/17 20:22 ID:JuCVHY2F
ipod買った。
バックライトにムラがあるのだけれども、これって個体差なんでしょうか?
497名称未設定:02/11/17 20:59 ID:ljjkIGpZ
横からLEDで照らしてるだけだし(だから厳密にはサイドライト)
左端で3つ光ってたら正常って事で、照度ムラはあるだろうが、まあ我慢しなされ。
498名称未設定 :02/11/17 21:22 ID:JuCVHY2F
>>497
レスありがと。まさしく、左端で3つ光っていまつ。納得。
499名称未設定:02/11/17 23:29 ID:blKepqeR
一周年を祝ってあげたかったけど
おなくなりになりますた

HDDが動かなくなって困っている方
データの救出、お受けしますわよ
500名称未設定:02/11/17 23:46 ID:N4FGbRd/
>>485
フランク・ザッパも入れてくれ
501名称未設定:02/11/18 00:10 ID:oS02dQxS

マカーは宗教。

マック買ってハングして
AirMac買って苦労して
iPod買って音の悪い音楽聴いて。

.Macでメール中身を監視されて
iCalで自分の日常と行動を管理されて
それが楽しい。


お前らに、未来はない。
502名称未設定:02/11/18 00:13 ID:6O0y2D1K
>>485
松村ユウサクかと
503名称未設定:02/11/18 00:18 ID:lMvza7kC
>>501
ご苦労様です! (`Д´)ゝ
マ教。マックってハンしてAirMad買って音聴いて.MaiCalで自動管理が楽しいお前ら。
505名称未設定:02/11/18 01:34 ID:9itee5Bk
MaiCal 本牧
506名称未設定:02/11/18 01:35 ID:yQ3217Xh
ロング版の予感
507名称未設定:02/11/18 02:23 ID:9lfTBaOa
すみません、質問です。
iPodのワイヤードリモコンは

>ワイヤードリモコン
>10GBと20GBモデルのiPodには、クリップで留められるワイヤードリモコンが付属します。楽曲の早送りや巻き戻し、再生および停止、そして音量調節が片手で操作できます。

と書いてありますが次の曲、前の曲にとばす事は出来ないのでしょうか?
ポータブルMDプレーヤーとかだと瞬間押しで曲飛ばし、長押しで早送りと
いうふうに一つのボタンで使い分けられますよね?
508名称未設定:02/11/18 02:35 ID:KgHWUNGR
>>507
同じ方法で出来るよ。
509名称未設定:02/11/18 02:50 ID:9lfTBaOa
>>508
よかった、安心しました、これで購入ケテーイです、ありがとう~!
appleもなんで前後へのスキップも出来るって書かないんだろう?
てっきり書いてある機能だけしか出来ないと思ったんですよ。
たしかにマークは「?モ?モ|」というふうにタテ線が一本付いてるから
出来そうな気はしてたんだけど、出来るのなら多少文面が長くなっても
書いた方がより多機能なセールスアピールになると思うんだけどなあ。
実際、僕が不安に思ったわけだし。
510  :02/11/18 03:41 ID:GAynMgfp
Win版をMac版に書き換えた後、またWin版に戻せるのでしょうか?
(MP3データは消えてもかまわないのですが。)
511名称未設定:02/11/18 04:06 ID:OSulJRhk
延長保証付きで買える店を探そうと、「iPod 保証」で検索したら、
「DIGIXWONDERつくば店で購入。売価の3%を支払って5年保証を~」って
書いてた人が居た。むぅ、DIGIXWONDERなんてマイナーな店は地元には無い。

埼玉に住んでる兄にLaOXで購入してもらって送ってもらうしかないか…。
512名称未設定:02/11/18 04:15 ID:Auai/r2/
>>510
FAT32でフォーマットしてから付属のMusicMatchだっけ?
あれでファームウエアをアップすりゃええらしい
ファーム自体は共通なんやてな
513名称未設定:02/11/18 04:45 ID:xRYLL9ch
つーかWin版も普通にMacに繋いで使えるんじゃーねーの?
514名無し募集中。。。:02/11/18 04:54 ID:Rz5pn5pA
つーかMac版は普通にWinに繋いで使えねぇんじゃーねーの?
515名称未設定:02/11/18 05:17 ID:pUi7LMbk
つーかMacOSはFATを読めても、Windowsは標準ではHFS+
を読めないという罠。
516名称未設定:02/11/18 06:29 ID:q6YWYJOz
>>497 :名称未設定 :02/11/17 20:59 ID:ljjkIGpZ
>横からLEDで照らしてるだけだし(だから厳密にはサイドライト)
>左端で3つ光ってたら正常って事で、照度ムラはあるだろうが、まあ我慢しなされ。
 LEDだったのか?
 蛍光灯じゃなかったか?
517名称未設定:02/11/18 06:30 ID:q6YWYJOz
失礼、iPodだね。
LEDでよろし
518名称未設定:02/11/18 06:40 ID:OQ9PTMfk
ホイールまわしたときのクリクリっていう音はどこから出てんの?
イヤホン抜いてても聞こえるんだけど。
519名称未設定:02/11/18 09:32 ID:e7F5FcvV
520名称未設定:02/11/18 10:59 ID:7V8/Nn1K
おすすめのトランスミッターはどれよ?
521名称未設定:02/11/18 11:17 ID:qm2puZtB
結局、ファームを1.1に戻したら電池の持ちが元に戻った。
1.2にしてから毎日、良くて2日に一回充電しなければならなかった
けど、1.1に戻したらそこまでコまめにやらずに済みそうだ。
アラームをOFFにしてもだめだし、1.2の状態で復元を使って
クロックをリセットしてもiTunesと同期するとクロックも同期されて
動作してしまうので1.1に戻す以外に電池の持ちを良くする方法は
ないんじゃないのか?
522名称未設定:02/11/18 11:18 ID:9E2Suzws
>>511
DIGIXWONDERは茨城にしかないですよ。
因みに5年保証と言っても確か4年目は5割負担、
5年目は3割負担、てな感じだったと思ふ。
523名称未設定:02/11/18 11:53 ID:cR+UgvK6
マカーは宗教。

マック買ってハングして
AirMac買って苦労して
iPod買って音の悪い音楽聴いて。

.Macでメール中身を監視されて
iCalで自分の日常と行動を管理されて
それが楽しい。


お前らに、未来はない。
524名称未設定:02/11/18 13:12 ID:Auai/r2/
>>523
すみません、見飽きたんで
もっとオリヂナリチーのあるのを
考えてください 
ノーミソが幾ばくかでも残ってるなら
525名称未設定:02/11/18 13:24 ID:n1/CbOYZ
>>523

こりもせずコピペしているあなたに未来はあるの?
526名称未設定:02/11/18 14:01 ID:0KeJTa1o
自分に未来が無いのを自覚してるから
こんなしょーもないコピペしてんでしょ
527名称未設定:02/11/18 14:02 ID:9o45qu2V
iPodの話しろよ
528名称未設定:02/11/18 14:16 ID:qm2puZtB
iPodも買えないビンボー人の僻みだろ。
弱い犬には吠えさせておけ。
529名称未設定:02/11/18 14:19 ID:a5c//OYk
ってことで、今後は放置しましょ。
530名称未設定:02/11/18 15:11 ID:oa2yPaTH
>>520
漏れもトランスミッター欲しくていろいろ探したけど、
なんかどうあがいてもノイズや音の入りにくさが付いてまわるらしかったので
導入見合わせた。今はカセットテープ経由で聴いてるよ。
車買い替えたら入力端子付きのにしてやるつもり。じっと待つ。
531名称未設定:02/11/18 15:32 ID:7V8/Nn1K
>>530
パワサポのは?
532名称未設定:02/11/18 15:43 ID:ZzBGIrE4
age
533名称未設定:02/11/18 17:03 ID:0NCzrmaC
age

534名称未設定:02/11/18 17:06 ID:9lfTBaOa
>>530
ユニットの背面からライン噛ませばいいのでは?
535 :02/11/18 23:32 ID:GAynMgfp
シリコンケースと一緒に買ったよ、Win版20G。
早速Macで復元しました。

全部Windows共用パッケージで売っていいと思うんですが。
そうでないと、みんなWin版買っちゃうんじゃない??
Windows機はサブでしか使ってないけど、
全く同じ値段だから、ただならMusicmatchや4-6pinのアダプタも欲しいしね。
536名称未設定:02/11/18 23:36 ID:FY4hD9zX
Win版にはヅョフズさんのうんにょが入ってるの。
Winユーザーはヅョフズさんのうんにょを常に携帯しろって事。
537名称未設定:02/11/18 23:41 ID:IIIy2kp0
windousという文字列を見ただけで拒絶反応->失禁してしまう真性マカー用です。
538名称未設定:02/11/19 00:05 ID:mYCiq/6z
Mac用でいいっす。いらないものついてきてもしょうがない。
539名称未設定:02/11/19 00:37 ID:U063nkYq
>>537
漏れは真性ではないがwindousには失禁を禁じえない。
540名称未設定:02/11/19 00:39 ID:Jlkj3WWD
>>537
そのくらいのアルファベット書けるようになってから煽ろうね。
541 :02/11/19 02:11 ID:s1O/SyO/
同じ値段なら、俺はWindows買っとくな。
今のところ具体的なデメリットはあるの??

それに今後、逆switchの可能性もなくもないし、
Macが無くなってiPodだけ残る時代ってのが
来ないとは言い切れないし。
542名称未設定:02/11/19 02:15 ID:g/Fv1aw9
>>541
ちゃんと「版」ってつけちくり
543 :02/11/19 02:16 ID:s1O/SyO/
>>542
失礼すますた。
544名称未設定:02/11/19 02:31 ID:jxylJSS1
マカーは宗教。

マック買ってハングして
AirMac買って苦労して
iPod買って音の悪い音楽聴いて。

.Macでメール中身を監視されて
iCalで自分の日常と行動を管理されて
それが楽しい。


お前らに、未来はない。
545名称未設定:02/11/19 02:45 ID:g/Fv1aw9
でじゃ?hゅ…

てか、せめて「宗徒」とでもいっちくり
って、何言われてるか判らんのやろてな
まぁ、ドザは何をやってもドザですから
546名称未設定:02/11/19 03:06 ID:U063nkYq
>>545
タコすけ、いちいち相手するな。
547わかったYO!!!:02/11/19 04:22 ID:hxyb3weS
最近気づいたこと。
iPodにカバーを付けて使う事は、コンドーム付けてセクースするのと似ている。
本当の良さを感じるためには、付けずに勝負。
しかし付けていないと、それなりのリスクを負うコト必死。
548名称未設定:02/11/19 04:30 ID:7Uifry+q
残念、ガイシュツ。
549名称未設定:02/11/19 09:44 ID:LcpWw5Iq
iTunesのスマートプレイリスト、iPodにシンクロしたら逆順になるじゃねーか
550名称未設定:02/11/19 10:09 ID:AHbffZdO
アドレスとスケジュールのデータを転送するのに皆さんは何使ってますか?
オレはiSyncを使ってるんだけど、エクストラ→アドレス帳って行った後の名前の表示が
名前→名字の順になるのは仕様?

後、やっぱりアドレスブックとiCalを使ってますか?
551名称未設定:02/11/19 10:36 ID:xg38/Mns
>>550
名前,名字の順は「設定」で好きな方に決められますが.......
552550:02/11/19 10:45 ID:AHbffZdO
>>551 ほんとだ、設定で変えられました…。ありがとうございます。

アドレス帳に表示される名前の順番はどうやって決められてるんですか?
これは変更出来ますか?
553名称未設定:02/11/19 17:28 ID:BqaZn0Pm
windousに突っ込むバカがいるな
554名称未設定:02/11/19 21:19 ID:3Sul1T5f
また出先で切れたよ…
外付けバッテリアダプタキボンヌ
555名称未設定:02/11/19 21:37 ID:m/9WuidQ
外部バッテリーをつくっても、
みんな内蔵電池に吸い取られてしまう罠
556名称未設定:02/11/19 22:35 ID:YqzK7Ngv
付属アクセサリーとしてiBook買おうと思うんですが
どう?
557名称未設定:02/11/19 22:46 ID:KPgSKucI
>>556
いいよ
558名称未設定:02/11/19 23:24 ID:HM0z34Gx

マッカー = 職場やネットでもトラブルメーカー

人と上手くやっていけない連中。
559名称未設定:02/11/19 23:28 ID:FrGFAiQq
>>558
コピペで釣ろうなんて100年早いぜ
560名称未設定:02/11/19 23:35 ID:mYCiq/6z
釣られてるよ
561名称未設定:02/11/19 23:43 ID:IHm7pM0k
Apple Storeで5Gを注文して10Gが送られてきた香具師はいねーのかYo?
562名称未設定:02/11/19 23:56 ID:jG1tO1dV
>>561
ちょっと違うが、Apple Storeで5Gを注文して20Gが送られてきたって話なら
聞いた事は無い。
563名称未設定:02/11/20 02:39 ID:K1w+2fKr
>>562
無いのかよ!
564名称未設定:02/11/20 09:08 ID:MVsNT1P5
windows版買っても、Macでは外部起動ディスクとして使えないじゃないの。
こういう偏屈な使い道を模索している人には、Mac用にMac版で十分でしょ。(w
565名称未設定:02/11/20 13:40 ID:/xII15b7
え、使えるだろ?
566名称未設定:02/11/20 13:41 ID:/xII15b7
あ、自己レス。起動ディスクね。そりゃ無理だわ。
567名称未設定:02/11/20 14:27 ID:5Mip6H37
iPodを起動ディスクか、そりゃめでて-輪。
568名称未設定:02/11/20 20:29 ID:M0bN19yz
リモコン買ってうれしいのでage

しかしB&Oのイヤホンはケーブルが黒なので激しく合わない…。
569名称未設定:02/11/20 21:59 ID:+bT1VxgE
>>567
>iPodを起動ディスクか、そりゃめでて-輪。

macならつかえるべ。windowsがたこなだけ。
570名称未設定:02/11/20 22:08 ID:qHnwF01c
( ´,_ゝ`)プッ
571名称未設定:02/11/20 23:57 ID:GC0w097+
マジ質問。

MacからFW経由でバッテリーをチャージしている状態で、
母艦がスリープになったまま放置しておくと、
気がついたらiPodが完全放電状態になっちゃってます。
他にこんな症状の方はいらっしゃいますかね?
572名称未設定:02/11/21 00:02 ID:dvhawpws
仕様のようです。
iPodはOFF状態でのバッテリの持ちが良くありません。
ある意味隙間商法
573名称未設定:02/11/21 00:04 ID:xsW6OoKp
いや、FWの欠陥だろ。マック特有の
574名称未設定:02/11/21 00:08 ID:tfv9P0eL
>>568
なに、A-8っすか?俺も合わないと思った。でもアイポダーには多いよね?
575名称未設定:02/11/21 00:08 ID:CvkP8CvC
>>568
なに、A-8っすか?俺も合わないと思った。でもアイポダーには多いよね?
576名称未設定:02/11/21 00:11 ID:CvkP8CvC
スマソ
577 :02/11/21 00:26 ID:EuQ8cIOQ
>>568,575

B&Oのヘッドフォンなら、A-8よりForm2の方が良くないですか?
もちろんタイプは違うからストレートに比較できないですけど、
A-8をつけてるときの見た目が、私にはなんかちょっと恥ずかしいです。

カタログ写真もそうだけど、ビミョーに女性向けっぽい作りを感じてしまう・・。
578 577:02/11/21 00:30 ID:EuQ8cIOQ
つーか、ヘッドフォンの話はヘッドフォンスレでするべきでしたね。
579名称未設定:02/11/21 00:51 ID:scyip7ur
580名称未設定:02/11/21 01:09 ID:gKA3IXaq

グロ画像
581名称未設定:02/11/21 01:23 ID:XVcstCKl
むしろコラ画像っぽいのだが。
石像が小さめなんだね。
耳にイヤホンネジ込んで欲しかったけど、さすがに無理か(w
582名称未設定:02/11/21 11:11 ID:RIqznZoO
>>568
ttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/accessories.html

このへんで売ってるレザーのiPodケースに入れて使えば
A8のレザーケースにも合ってヨイですぜ兄貴。
583名称未設定:02/11/21 12:46 ID:H4BBUtj6
>>581
いんや、本物じゃない? iPodの影も自然に見えるよ。
世の中にゃ小さめの石像だってあると思うし。

って微妙にスレ違いなのでsage。
584名称未設定:02/11/21 12:54 ID:w0mJgLXi
ビートルズに持たせたコラをどこかで見たな。
585名称未設定:02/11/21 13:02 ID:W6K0hX7y
>>583
のる
あれはコラやないね

だれかカンコックまで逝って確かめて来ちくり
586名称未設定:02/11/21 14:02 ID:+hdOnPWN
タイじゃねーの
587名称未設定:02/11/21 14:44 ID:0YZQAihI
>>586
いんや、Deoksugung, Seoul Korea ってキャプションがあるだよ。
588568:02/11/21 15:06 ID:9z8/Sl8F
いつの間にやら結構レスもらってる…。

>>575
そうA-8です。これしてるとサングラスも出来ないから付属の物に
戻そうか思案中。サイズも初期の物より小さくなったし。
ただ、音はA-8と比べちゃうと…。

>>577
Form2は外でつけるには…。
室内ならForm2の方が音もいいし、問題ないんだけど。
たしかにA-8はちょっと女性ぽいかな?
でもそれを言ったらB&Oのはほとんどがそうな気が。<Form2も
デザインが繊細です。

>>582
久しぶりにこのスレ来たからこんなページが出来てるの知らんかった。
ありがとう。
でも、問題なのは外に露出する部分で
リモコンまでのケーブルは白なのにそこから先は黒という点なのです。
B&Oがケーブル白のA-8を出しくれれば一番いいんだけどね…それは無理な話なので。
589名称未設定:02/11/21 15:35 ID:W6K0hX7y
>>588
祖人のヘッドフォンをバラして付け替える
ネックラウンドケーブルにもなってウマー
590名称未設定:02/11/21 21:53 ID:5/82fgb+
ipod買ってきたよ。忙しくて未だ開けてないよ。
591名称未設定:02/11/21 22:47 ID:hjhmFXgv
アポーストアでぱーそならいずした人、どれくらいで届きました?
納期5営業日といわれましたが、待ちどうしくって。
592名称未設定:02/11/22 09:48 ID:Odzg4xqy
iPodのメンテナンス用裏メニュー出す方法を教えてくれ!
急速放電したいでちゅ
593ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン! ◆6sgAAAaNCU :02/11/22 09:58 ID:DjYSZNGG
>>592
ueuesitasitahidarimigihidarimigiba
594名称未設定:02/11/22 10:01 ID:8uRLXWC3
上上下下左右左右ば?
最後のばがわからん。
595名称未設定:02/11/22 10:15 ID:mE0vOtAF
うっしっし
ようやく注文しちゃった
596名称未設定:02/11/22 10:15 ID:k9AR7qUt
「B」「A」だよ
597名称未設定:02/11/22 10:28 ID:8uRLXWC3
いや、そうじゃなくて
「ba」とか「ば」とかiPodのどの部分?
598名称未設定:02/11/22 10:30 ID:wvN9INuP
( ´,_ゝ`) プッ
599名称未設定:02/11/22 11:43 ID:aGNy51zT
そしてマイクでドラミちゃんを呼ぶ
600 :02/11/22 12:00 ID:StmXzFFW
ハドソン!ハドソン!
601名称未設定:02/11/22 12:40 ID:3oJvLrar
>597
BボタンとAボタンだよ。
っていうかマジなのか...
602名称未設定:02/11/22 12:42 ID:6z2UM7uH
誘導ミサイル禁止バンゲリング・ベイ
603名称未設定:02/11/22 13:09 ID:FhN0Rom4
美しい人生よ かぎりない喜びよ
この胸のときめきをあなたに
二人に死がおとずれて
星になる日が来ても
あなたと離れはしない
604名称未設定:02/11/22 13:16 ID:RlmOsDW7
>>603
JASRACに通報しますた。
605名称未設定:02/11/22 13:28 ID:uB5x7VuL
>>604
メール欄見ろって 
承諾番号書いてあんじゃん















とかとか…
606名称未設定:02/11/22 13:59 ID:5ntzwjzy
JASRAC「はい、JASRACです」
604  「…あ、あの、通報…を」
JASRAC「は?」
604  「いや、あの2ちゃんねるっていう掲示板にですね」
JASRAC「にちゃんねる?ですか?」
604  「ええ、美しい人生、かぎりない喜びよって書き込みが」
JASRAC「…あの、お客様?どういったご用件でしょうか?」
604  「いやその、著作権がですね」
JASRAC「…」
604  「と、とにかく通報しますた…あ、しましたよ!(ガチャ!)」


604  「ええと、『>>603 JASRACに通報しますた』…と。へっ!どんなもんだい!」
607名称未設定:02/11/22 15:03 ID:lIr6+NC0
つーかiPod自体、JASRACが課金してるしな
608名称未設定:02/11/22 16:20 ID:i15FE53D
iのメモリ
609名称未設定:02/11/22 16:47 ID:canLKyKE
>>608
うまい事いったって思っただろ?
610名称未設定:02/11/22 17:45 ID:/FJdun6L
ノー!イヤホンの分岐点あたりのビニールが切れて赤い線が剥き出しだぁ。
買って1ヶ月。早かったのう…
まぁ聞けるからいいか(・∀・)

もうipodがあるからコンポいらねぇなぁ。スピーカー以外捨てよ。
コンポ消えれば部屋がスキーリするだろうなぁ。
既にコンポ捨てたつわものいますか?
611名称未設定:02/11/22 17:47 ID:ltHztV+F
>>608
ウマい。
612名称未設定:02/11/22 17:50 ID:k9AR7qUt
>>610
捨てたよ。
CDとか面倒臭くて。
613名称未設定:02/11/22 18:59 ID:5B+OPhEI
>>610
うん。捨てた。iPodで十分。
614マジカルパワーマコ:02/11/22 20:09 ID:/5R0zih6
iPod以前/以後
で音楽ライフスタイル変わるよなホントに。
615名称未設定:02/11/22 20:11 ID:Y9bmQMFV
>>614
おれ23年前からヘッドフォンステレオ使い続けてるからか、意外と変わらない。
音楽ライフスタイルが固定されちゃってるのかな。
616名称未設定:02/11/22 21:03 ID:lZ48+syW
>>614
ドゥーイ
何百何千曲をポッケに突っ込んでいつでもどこでもデジタルミュージックライフ。

休日の行動規範が変わった。
617名称未設定:02/11/22 23:54 ID:MqLucFEl
とりあえず、iPodがなければ会社逝く気にもなりません。
618名称未設定:02/11/23 01:33 ID:gqncr/eE
使いはじめてもうすぐ1年ってところで、壊れて修理に出したよ。
iPodのない生活って、なんか寂しいね。特に通勤の時とか。
代わりに別のMP3プレーヤ使ってるけど、全然iPodの代わりにならないね。

つーか、修理ってどんくらいかかるんだろう?早く戻ってこいよー
待つこと約一週間
619名称未設定:02/11/23 03:03 ID:SS9rCgss
据え置きCDプレイヤーが壊れたので、
新しいのを買おうと思ってたが、
iPodを買って正解だったな。
もうアンプとスピーカーだけでOK!

コンパクトでiPodに似合うアンプってないかな?
620名称未設定:02/11/23 03:06 ID:p00K5rRj
621名称未設定:02/11/23 03:12 ID:CAAMcpUO
今日久しぶりにiPod持たずに外に出てみた(といっても近所のコンビニ)。
街の雑踏音がすっごく新鮮だった!
左ポケットに何も入ってないというのも、違和感あり。
でも音楽聴いてないのにお気に入りの曲が脳内再生されてしまった。。
622名称未設定:02/11/23 16:05 ID:ymo2iz1J
623名称未設定:02/11/23 16:09 ID:flNo8RQw
>>622
旧5GBだろ?
使用時間次第だと思われ。
バッテリもさる事ながら、HDDの状態も気になるところ。
もし保証が切れてるか、ないならやめた方が吉。
624名称未設定:02/11/23 16:12 ID:e8KeIAyk
認識しないのはFWの問題なんじゃないかな?
iPodは大丈夫かもしれないね。
625名称未設定:02/11/23 18:02 ID:aSW86PIN
2002年11月12日
■新しい iPod がColor液晶搭載で発表
情報によると、2003年春までに新しいデザインの iPod が発表されるようです。20Gモデルには Color 液晶が搭載され、スケジューラでは iCal 同様のカラー設定が表示できるとのことです

↑これ買うべき?それともボーナスで今年中に買うべき?
626名称未設定:02/11/23 18:04 ID:e8KeIAyk
>情報によると、
この一言だけでガセという事が判断できるな。
627名称未設定:02/11/23 18:05 ID:ahB/kdl0
>>625
「情報によると」(w
こだわりさんなんか信じるなよ。
628名称未設定:02/11/23 18:13 ID:mZVgc+CL
カラーなんて電池の保ちが悪くなるだけなので欲しくない
629名称未設定:02/11/23 18:24 ID:ptb6a0Ks
>>625
まず、このスレ見て、「こだわり」の信頼度を自分で判断してくれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1034128813/l50
630 :02/11/23 18:55 ID:cQzh97bh
中古のiPod買う奴の気がしれん。
内部HDDヘタリまくりだって、何のクレームも入れられない。
5Gとはいえ、36800円で新品が買えるってのに…。
631名称未設定:02/11/23 19:14 ID:LOYsWRyx
622のリンク先での問題は、中に5GB分の音楽が入ったipodを売ることについてだと思うが
632AMZAQUE:02/11/23 19:19 ID:0SOGBCt5
こんばんは!
ipodのハード増設にPCカードHDを買って増設すると…。
できますかね?
633名称未設定:02/11/23 19:41 ID:CRy2iOpR
634名称未設定:02/11/23 19:45 ID:MOgtEfri
635名称未設定:02/11/23 19:52 ID:+gRs/ADu
Windowsユーザーで、GIGABEATか、iPodか、どちらを買うか悩んでいる人、
そんな人は、間違いなくGIGABEATを買った方がいい。
そしてそんなものは、どっちも必要ないと思っている人、それは間違っている。
この二つの機械は、どちらを買っても後悔しないくらいに楽しい製品です。
あなたの人生を変えるとまでは言いませんが、あなたの日常を確実に変える機械です。
不況下にこそ、こういった商品に投資しましょう。会社に行くのが楽しくなります。
失業して公園を徘徊しているときにでも、この機械があれば、次の仕事が根拠もなく見つかるような気がします。
こんな時代にまで長生きできて良かった、そんなウオークマン創世記に青春時代を送ったわれわれの特権的な機械なのです。

矛盾してないか?あるいは皮肉?
636名称未設定:02/11/23 20:04 ID:flNo8RQw
iPodが売れたのが、よっぽど悔しかったのだろう。
そうっとしてやれ(藁
637名称未設定:02/11/23 20:22 ID:I22JD0Z4
>>633

ワラタ すごいね。

>いちいちロックキーを押さないと誤動作するウォークマンが何処にあると
>いうのだ。

そこら中にある

>さて二つ目。日本のモバイル再生機なら何処のメーカーでも、イヤフォンは
>首吊し型だが、なぜか、MacのiPodは、超昔ながらの前ぶら下がり型。これは
>今となってはとても使いにくい。

なら自分で変えろと。
なんつうか、「Windowsはゴミ箱が画面左隅にあるので使いにくい」っつう
アホマカーとおんなじメンタリティじゃねえ?

>Windowsユーザーで、GIGABEATか、iPodか、どちらを買うか悩んでいる人、
>そんな人は、間違いなくGIGABEATを買った方がいい。

こいつ、ギガビの5秒間隔問題知ってるうえで書いてるのかね?
638名称未設定:02/11/23 20:26 ID:vF0IDeLY
>>635
正直、このヘタレな文章を「ウオークマン創世記に青春時代を送った」大人が
書いてるのにワラタ
639名称未設定:02/11/23 20:36 ID:Ca0ALPm3
首吊し型ってネックチェーンのこと?
ネックチェーンよりY字の方が音がいいのは周知の事実だと思うがいかに。

まあ、アポーが音の良さのためにY字イヤホンを採用したとは思えんが(w
640名称未設定:02/11/23 22:34 ID:ahB/kdl0
つっこみどころが多すぎて書ききれんな(w

ひとつ言うなら「タッチパッドのような操作感で」ってお前はジョグダイアルも知らんで
コンピューティングがどうの、デザインがどうのとほざいているのかと。
本物のタッチパッドタイプなら誤作動しないしな。
文章も論旨もまるで子供。しかも「Mac の iPod」って。
2ちゃんの煽りドザのほうがまだましなこと言うぞ(w
こいつがコンピューター学校の所長なんかやってていいのか?
641名称未設定:02/11/23 22:43 ID:flNo8RQw
コンピュータ学校の所長?( ゚д゚)ポカーン
642名称未設定:02/11/23 22:51 ID:ahB/kdl0
ここの初潮の芦田って野郎だろ。書いてるのは。
テラハウスICAユーザーコンピューティング
http://www.terahouse-ica.ac.jp/

まるっきり宗教勧誘みたいな受講生の声も笑える(w
http://www.terahouse-ica.ac.jp/koe.htm
643名称未設定:02/11/23 23:51 ID:e6XjOHCi
バッハメモリーってのもかっちょイイ!! な。 バッハ・・・
644芦田宏直:02/11/23 23:57 ID:Uh2hGDOI
>>643

私はクラシックしか聴かないのだが、何か?
645ジャイアントババ:02/11/24 00:08 ID:KHke0X8I
ポー バッハ
646名称未設定:02/11/24 01:19 ID:KQyAH8cn
ああ、カラーが出るかも知れないってだけで
買うのを躊躇ってしまう
どうしよう
647名称未設定:02/11/24 01:28 ID:oqlyvg11
>>646
噂がチラリと垣間見えただけ。迷ってるなら買う!
いつ手に入るか分からないカラー版を待つ時間が勿体ないよ。
648名称未設定:02/11/24 01:53 ID:LX0eKZ4V
カラーで再生時間がどれだけ確保できるのかな?
バッテリの容量を増やして重量アップとか?
649名称未設定:02/11/24 02:04 ID:7paEWFvr
今度のiPodはバッテリースロット搭載してほしいなぁ。
650名称未設定:02/11/24 02:54 ID:UAgUOH75
GIGA BEAT
必 死 だ な 
651名称未設定:02/11/24 02:54 ID:hIuW2+mf
>>646
俺もそう考えてたんだが結局買ったよ!
そして買って良かったと思う。
今となっては>>647の言う通りだと本当に思う。
652名称未設定:02/11/24 07:30 ID:aRh9l6Uz
>>633の全部
ネタ的にはスレ違いになってしまいそうなんだが、他の書いている事も
もの凄く痛いです(w。
http://www17.big.or.jp/~c2jin/jboard/jboard.cgi
653名称未設定:02/11/24 13:40 ID:cbkdwFSD
>>632
できねぇよ
あれはPCカード形HDDじゃなくてATA内蔵型HDDやからね
日本では売られていない

よしんば、国外から輸入できたとしても旧型5GBでの経験で言うと
結局の所、使えない
どーもファームが特製らしい
654AMZAQUE:02/11/24 13:57 ID:g6b2wSmi
まじで!?
やっぱりそうなんですか?
友達から水没(トイレ)したipodを¥3000で買ったんだけど、たぶんHD故障だと思ってます。てことはApple修理しかないんですかね?¥33000!?
まじで!?
655名称未設定:02/11/24 13:58 ID:cbkdwFSD
ICAってとこ、所長も講師もおもいっきしのDQNなのな
いったい何を教えてくれるのやら…

・PC、その他のプロダクツに疎くてもエラソーに批評できる
 厚かましさ
・状況を確認せずとも業者に居丈高に出られる厚かましさ

「厚かましさ」を強化してくれる専門学校だと推察されます
ナムーですな
656名称未設定:02/11/24 14:01 ID:cbkdwFSD
>>654
開けられた?
あれは水没しても水が抜けにくく乾きにくいと思うのよね
しかも、友達とやらの小便まじりの水に落ちたんだったら
HDD交換程度では復活せんと主割れれ
657AMZAQUE:02/11/24 14:08 ID:g6b2wSmi
>>656
開けられたんだけど、落として濡れてから2ヶ月弱経ってて中はもう完全に乾いてると思うんですよ。で起動すると、「ipod」ってでてその後!マーク付きのフォルダが出て電源が落ちる状態です。
同じ症状の人います?
658名称未設定:02/11/24 15:05 ID:cbkdwFSD
>>657
じゃ、中身は生きてるのな
そのまんまアポに送り返せば、新品になって帰ってきます

水没がばれたら、3万コースかのぉ
659名称未設定:02/11/24 15:47 ID:oqlyvg11
>>657
携帯みたいな水没感知シールが無くてヨカータね!
660名称未設定:02/11/24 15:50 ID:kF4LbnSh
>>655
あれ読んでたら、以前、新興宗教の機関誌を
編集させられてたときと同じ感覚が甦った。
嘘八百書いてても、信じたいヤツは信じるのさ。
スレ汚しスマソ。sage
661名称未設定:02/11/24 16:00 ID:GqLotDJt
>>656
純水で洗いまくれ! 無限希釈だ!!
蒸留水だと残渣がでるかも。
でも純水だと、腐食するかも。
662名称未設定:02/11/24 16:01 ID:a0a1duMZ
そんなテクニックより、トモちゃんの高い音を出すときのパワーの方がはるかに優れている。
小室の歌への(小室へのではなく)絶大な信頼が、トモちゃんの小室の歌への解釈を支えている。
663名称未設定:02/11/24 16:31 ID:A5+9XSx/
「iPod」その20 純粋で洗いまくれ!
664619:02/11/24 20:01 ID:GK3eif4C
>>620
サンクス!
シンプルだし、真空管ってところが面白いね。
さらに自分でつくるとやすいってところもgood!
665名称未設定:02/11/24 21:52 ID:oHORsle8
カラー液晶いらんな
自分リモコンも邪魔、いらんと思って初期型買った香具師だから、
今後いろいろ余計な機能が増えたら買い換えの時やんなりそう
もっと単純な音楽再生機能のみで薄いとか軽いとかそっち方向へ進化キボンヌ
666名称未設定:02/11/24 22:02 ID:lrRB8ri/
↑ まぁ、そうだな。

やっぱり、胸ポケットに入れても気にならないiPodが best!!
667名称未設定:02/11/24 22:13 ID:Dg+d63B4
さて二つ目。
さて三つ目。
さて四つ目。
さて五つ目。

Mac製品………
668名称未設定:02/11/24 23:14 ID:AStlYXE3
.Macのオンラインクーポンの期限が今月末までなんだが
それでiPod買おうかと思った矢先にカラーの噂が...

皆さん背中を押してくれ...

669名称未設定:02/11/24 23:34 ID:VQeUyeC2
液晶カラー化

消費電力大

連続稼働時間減少
もしくはバッテリの大容量化により本体巨大化
670名称未設定:02/11/24 23:40 ID:+0zu9IFU
グッと高級感を増した価格でご提供します。
671名称未設定:02/11/24 23:45 ID:/95c+283
http://pested.unl.edu/jroach/gerroa.jpg
これってiPodの元ネタ?
672名称未設定:02/11/24 23:50 ID:iPN0tHeB
「CDトラックの統合」コマンドが使えないんですが…
過去ログも見れないし…
673名称未設定:02/11/24 23:58 ID:i5q6N55b
>>671
ゴキブリ?iPodくらい買えるようになれよ(w
674名称未設定:02/11/25 01:11 ID:/xP21O+g
もっと持ちのいいバッテリーって今の技術では作れないの?
675 :02/11/25 01:30 ID:xS+p/I1c
>>674

作れても高いんじゃない??
676名称未設定:02/11/25 02:21 ID:LO9xGQRc
>>674
外部バッテリーを背負ってはどうかな。
677名称未設定:02/11/25 02:53 ID:4LGnEbOe
>>672

iTunes3の詳細設定メニューを見てみ。
CDトラックの統合がちゃんとあるから。
678672:02/11/25 03:09 ID:nOpMiwvo
>677
CDトラックの統合が選択できない状態になってたのですよ。
やり方はi-tuneスレで教えてもらいました。
679名称未設定:02/11/25 06:38 ID:ZB0+7quu
>>672
先に統合したいトラックを2曲選択してる?
shiftを押しながら、統合したい曲名を選択しとけば、
『Crトラックの統合』が選択できるようになるはずだけど。
680679:02/11/25 06:40 ID:ZB0+7quu
↑ごめん『CDトラックの統合』です。
681名称未設定:02/11/25 06:57 ID:7VUzWvjC
バッテリーは旧タイプのiPodならファームウェアを1.1に戻せば
持ちが元に戻って良くなるよ。1.2だと時計が電力を消費するのか
使わなくても3日くらいほったらかすと完全放電状態になって
しまうけど、1.1ならそんなことはない。1年前に買ったもんだから
バッテリーの寿命かと思っていたけど、そういうことではないようだ。

ClockもOFFに出来ればいいのだけどねぇ。
682名称未設定:02/11/25 08:25 ID:5B8mPm/9
ファームウェアを1.1はどこから持ってくるの?

ファームウェアを1.1に戻すと音量の均一化機能も使えなくなるんじゃないの?
683名称未設定:02/11/25 10:09 ID:hJn1F3cS
1.1のアップデータで復元すればファームは1.1に戻るよ。

1.2で復元してもiTunesとリンクすると、時計もリンクされて
しまって動作してしまうので電池の消耗は速くなってしまう。

音量の均一化は確かに出来なくなるが、俺はアルバム単位で
聞いているので不便はない。確かシェアウェアで音量を
均一化するソフトがあるのでそれを使う手もある。

俺は通勤の時に90分/日程度の頻度で使用してるけど、1.2の
時は2日置きに充電しなければならなくて面倒くさかった。
充電の頻度が上がれば、電池の寿命もその分短くなる。
1.1に戻してからは1週間に1回の充電で済むようになったよ。
アラームもクロックも要らない機能なので俺にとっては電池
の持ちが最優先。

684名称未設定:02/11/25 10:15 ID:TOS1Hg71
>>678=672
漏れもできないなあ。ここはお互い再インストールですか。
685名称未設定:02/11/25 10:26 ID:3JqgXLwY
>>684
確か、CDタイトルを再取得するか、書き換えてやると出来ると
おもーた。
686名称未設定:02/11/25 10:59 ID:P2nvWL8S
1.1のアップデータを置いてるところってありませんか?
かなーりうろうろしたのだが、発見できず…おねがいしますだ。
687名称未設定:02/11/25 11:51 ID:hJn1F3cS
Web上からは削除されたみたいだな。ftpサーバにはiPodのUpdaterは
置いてないみたいだし。誰か持ってる人からもらうしかないだろう。
初期型なら確実に戻せるけど、現行機種はいつから販売だったっけ?
1.2のアップデータは8月頃だからその後に出た機種は1.1には出来ない
かもしれない。

あとはアップルに電池の無駄な消耗を抑止できるように文句を言う
くらいだな。アラームのOFFだけでは電池の消耗は変わらないので、
多分、クロックだと思うのだが、クロックをOFFに出来るように
なれば電池の持ちは良くなると思うんだが・・・。あるいは完全に
電源をOFFに出来るようにするとか。

iPodにはリアルタイムクロックモジュールが入ってなくて、ソフト
で動作させてるのかもしれん。ハードディスクと液晶をオフにして
もCPUは動作しているのだとしたら、2,3日で完全放電してしまって
も不思議はない。
688名称未設定:02/11/25 12:06 ID:p6ZY4gX+
全部試して結局1.0.4に落ち着きました
689名称未設定:02/11/25 12:19 ID:4+M02x9E
9.2.2のソフトウェアアップデータをかけると
1.1が手に入りましたよ。
690名称未設定:02/11/25 12:22 ID:TOS1Hg71
>>685
だめですた。それに裏技的なことしないといけないのが納得いかない。
でもありがとん。
691683:02/11/25 12:42 ID:hJn1F3cS
訂正・・・通勤の時に30分/日でした。1.2ではこの程度の使用量でも
2日で完全放電してしまう。アップルは無駄に電力を消耗していると
思われるクロックをOFFできるようにして欲しい。
692名称未設定:02/11/25 13:10 ID:GkpaDroE
ちなみに新型はクォーツが入ってるのでハードウェアで時計管理してる。
旧型はソフトウェアで時計を動かすので、常に電源が入っており非常に効率わろし。
693名称未設定:02/11/25 13:21 ID:NicV6lKq
>>692
あうっ そんなオチが…
新型直前に旧型値下がり品を買ってしもた…
694686:02/11/25 13:36 ID:P2nvWL8S
>>689
さんくすこ。OS Xしか入ってなかったので、あわててクラシック入れて起動。
ソフトウェアアップデートで、入手しました。
初期型なんで、時計問題がクリアされるまでは、もうこのまま上げない方が
いいみたいですな。

曲に対するブラウズがいろんな方向からできなくなったのは残念。
また、しこしこプレイリストを作るかー。
695名称未設定:02/11/25 14:09 ID:hJn1F3cS
>>692
そうなのか・・・でもWindows版だけどPC WatchだったかのiPodの
レビュー見たら自己放電が早すぎるようなことが書いてあったけど、
Windows版だと新型だろう? 新型でもやはり自己放電が早いのだろうか?

旧型で1.1が一番幸せなのかな?
696 :02/11/25 15:12 ID:ONsUpWFZ
新型に1.1はマズいんでしょうか?
697名称未設定:02/11/25 15:23 ID:vigvFmKz
だれか、1.1うpしてくれんか。
698名称未設定:02/11/25 15:48 ID:BEpJapBO
絶対利儒-無してるよ。
699名称未設定:02/11/25 18:17 ID:0wHCz2pm
>>697
手もとにあるけど、25MBもあるよ・・・
どうすべ?
700名称未設定:02/11/25 19:16 ID:4+M02x9E
新型に1.1入れようとしたらとんでもないことになったので
やめたほうがいいです。
1.1は<<689
701名称未設定:02/11/25 22:16 ID:5D/z0v/b
702名称未設定:02/11/25 22:19 ID://bSD01e
とんでもないことって?
703名称未設定:02/11/25 22:26 ID:Bk+DgoU9
>>671=芦田様が荒らしに参られました。
704名称未設定:02/11/25 22:31 ID:H8fkax0b
>>701
感謝感激雨あられでし。
705キボン:02/11/25 23:28 ID:CN+S3oEk
次期iPodにはクレードルをつけて欲しい。カラー液晶はどうでもいい。
706名称未設定:02/11/25 23:30 ID:XKTI1IOI
備品はサードパーティーに作らせる約束なので
もし付属しても使いたくなくなるような品質でしょう。
例のケースのように。例のリモコンのように。例のイヤホンのように。
707名称未設定:02/11/25 23:33 ID:r8LoVZ6D
>>705
形によってはシェーバーみたいになるな。

>>706
サードパーティ製のリモコンなんてないじゃんよ。
708名称未設定:02/11/25 23:42 ID:CN+S3oEk
クレードルくらいなら、機能的に使いにくいものってありえなく無い?

火縄の抜き差しはカタいしめんどくさいしで嫌だ。
709名称未設定:02/11/26 00:44 ID:BFp8oXOa
WAVファイルを再生中に、音飛びって起こりますか?
また、どのくらいの頻度で起きるのでしょうか?
おねがいします。
710名称未設定:02/11/26 00:54 ID:WyJwql1h
1.2以降だとバッテリーの餅が悪いのかー
多分ファームをあげたのが原因かなとは思ったんだけど、
保証期間の終了が迫っていたから、修理サービスに送ってしまったよ
発送直前はフルチャージ後50分しか再生出来なかったから
8日が経過してやっと戻ってくるけど、どうなってるかなー

ところで、1.1へのダウンだとリモコンが使えなくなるのでは?
711名称未設定:02/11/26 01:31 ID:P8h5/yJs
カラー液晶なんてどうでもいいから、とにかくバッテリーのモチを
なんとかしてくれ。
1.2は、ホイールで早送りや巻き戻しをする時加速するから、
DJmixとか聞くには、便利なんだよね。だから1.1には戻したくないし。
時計機能だけ外してほしいね、今の所。
712名称未設定:02/11/26 01:33 ID:P8h5/yJs
もうすぐ1年ってとこでホントに壊れて修理だしたけど、
どのくらいかかるんだろ?修理って。
713名称未設定:02/11/26 01:39 ID:zY4ON72Y
>>712
1年たってないから保証効くよ。
3800円かかるけど。
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
714名称未設定:02/11/26 02:17 ID:P8h5/yJs
>>713
いや、日数のことね。
715名称未設定:02/11/26 02:18 ID:zIXqZtdM
716名称未設定:02/11/26 10:05 ID:Xhg34qCT
噂ではカラー液晶になってMP4が再生できるようになる、
というのもあった。

俺はこれに期待してるんだけど、歩行中は音楽聞いて、
電車に乗ってる時は映像を見る。

iPodにMP4再生が付くとAppleからのソリューション
としてTV番組のMP4録画環境もでてくるかもしれないし。
717名称未設定:02/11/26 10:20 ID:w4b4u+hj
ちなみにMP3はmpeg1規格だぞ
718名称未設定:02/11/26 11:38 ID:iZrbW/as
>>716
そうなるとますます電池の持ちが不安
719名称未設定:02/11/26 12:00 ID:ALpCP+nN
Ogg Vorbisに対応してほしい( ´Д⊂ヽ
もうローカルは半ばこっちに乗り換えてるよ・・・
#タグエディタもホスイ
720名称未設定:02/11/26 13:04 ID:DQ/POn8F
>>716
テレビへの外部出力機能も付けるようにとお伝え下さい
721名称未設定:02/11/26 13:10 ID:UzyIqvvb
動画とかカラーとかより、旧機種も含めてCCCD対応を
してほしい。別にリッピングできるようにとかじゃなく、合法
的なダウンロードができるソリューションを各レコードメーカー
に提案してほしいね。

やっぱりAppleというメーカーが、圧縮音楽の地位向上を
狙えば、世間を動かす力になると思うけどなぁ。

それこそWMAを実装して、MSに同調するもよし。少なくとも
MP3という著作権保護システムの無いフォーマットでは
だめじゃない? UniversalがDL販売をはじめたんだから、
この機会を逃す手は無いと思うけど。
722 :02/11/26 13:54 ID:IexI/01F
>>721
>やっぱりAppleというメーカーが、圧縮音楽の地位向上を
>狙えば、世間を動かす力になると思うけどなぁ。

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/25/ne00_vod.html
|ハリウッドの“Appleびいき”に陰り――挽回なるか?

|デジタルメディアに強いはずのApple。だが大手の映画スタジオ5社が先日米国で
|立ち上げたオンラインサービスでは、Macがサポートされていない。
|原因は、同社のコピーコントロールに対する姿勢にある
723名称未設定:02/11/26 14:06 ID:eWlI8INz
動画みられなくてもいいから電池持ちとMP3の対応フォーマット数ふやしてホスィ
724名称未設定:02/11/26 18:05 ID:aDAckMd1
旧5GBをOSXで初期化後、OS9でファーム1.1にしたら
再生3秒でリセットかかりやがる・・・
1.2にしたら治ったけど

胃潰瘍で2,3日ひきこもるから、CDレンタルして取込もうっと
725名称未設定:02/11/26 18:32 ID:ALpCP+nN
戯画がファームウエアのアップデートで、ようやく「曲間5秒」
の問題を克服した模様。
726名称未設定:02/11/26 18:58 ID:8/8zbSy2
http://www17.big.or.jp/~c2jin/jboard/read.cgi?num=63
ここを読んで感想を聞かせてください。
IPOD批判です、
ほんとむかつく
727名称未設定:02/11/26 19:02 ID:pyCcWk70
>>726
外出
728名称未設定:02/11/26 19:04 ID:8/8zbSy2
そうなの?スマソ。
逝ってきます
729名称未設定:02/11/26 19:32 ID:jJ1FO/s6
何故むかつく?
730721:02/11/26 20:05 ID:UzyIqvvb
>>722
あのリンクを読んで、Appleってデジタル保護技術に消極的な集団だったんだ、
と驚いた。確かにiPodの登場時期には、MP3の問題点は明らかだったし、他社
はチェックイン・チェックアウトで暗号化してたしね。一度ポータブルデバイスに
ダウンロードしたファイルをPCに戻せる(そして再生できる)なんて、あまりに
貧相だよね。
731名称未設定:02/11/26 20:26 ID:kdg/jvM9
新10GB,20GB用のクレイドルが来月下旬発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021126/qst.htm

むむぅ~、8,500円は割高感というか、残念感が有る。
732名称未設定:02/11/26 21:49 ID:a3Lm9J8J
キングもCCCD導入・・・。
漏 れ も う だ め ぽ 
普通のCDラジカセとか持ってないんだよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
iPod一筋だから・・・・。どうしたもんか。
733名称未設定:02/11/26 22:01 ID:ALpCP+nN
だから、CCCDはリッピングだけなら「ドライブ」次第だから、
その点での心配はあまりないのだ。
もっともそれ以前での問題があるのだが・・・
734名称未設定:02/11/26 22:17 ID:a3Lm9J8J
ドライブか・・・
漏れのドライブは読んでくれるんだろうか。
それ以前の問題ってなにさ?音質かな?
735名称未設定:02/11/26 22:39 ID:jkOwYpbx
iTunesってキャッシュかなんかも使って読み込んでるの?
CCCDは再生は出来ないんだけど、リッピングなら問題ない。
736名称未設定:02/11/26 22:45 ID:+mr/vsUs
>>710 :名称未設定 :02/11/26 00:54 ID:WyJwql1h
>ところで、1.1へのダウンだとリモコンが使えなくなるのでは?
 リモコン使えるよ。
737名称未設定:02/11/26 22:59 ID:ALpCP+nN
>>735
説明が面倒だから、詳しくは検索でもしてくれ。
まあ「そういう物」とでも思ってくれ。
もっとも、普通に再生出来るドライブも存在する。
・・・やってる事が本末転倒なのだが、CCCDは「CD-Rにコピー
しての使用」が推奨(藁
738名称未設定:02/11/26 23:40 ID:Wlwn2cv4
>>692
初耳。本当?
Win版は5GBが旧で1020GBが新と言う事ですか?
739名称未設定:02/11/27 00:04 ID:0wvZfhxA
もし電池交換できる物ができたとしても
電池はきれやすく作るんだろうな

(・ー・)
740名称未設定:02/11/27 00:15 ID:GPcByAt+
それに加えて禿のヤシはアポータイマーを仕込むに100Mac。
741名称未設定:02/11/27 06:24 ID:IzIRX7LO
おーい、WINの仲間達よー。

MMjbをアップデートしたら、シンクロナイゼーション早くなったYO!!

差分のみダウンロードするようだな。
742名称未設定:02/11/27 06:33 ID:PIEDFzoY
もうk/kiに乗り換えてます。
転送早くなったのは良いけど、それだけじゃまだまだ戻れないですね。
シンクロは便利だけども。
743名称未設定:02/11/27 12:49 ID:bPpzt9VF
>>741
いつの話やねん
744名称未設定:02/11/27 13:19 ID:eCUxu+HQ
>>731
これって本当にiPodを天地逆に装着するんですね・・・
http://www.rakuten.co.jp/rairai-m/449157/449162/450355/

>>734
yes
CD-R板にCCCD関連スレが多数あるので、そちらも参照してくださいな。
745ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン! ◆6sgAAAaNCU :02/11/27 13:56 ID:6zEnyCDV
>>744
sodesu
746名称未設定:02/11/27 14:18 ID:HKiGjaH+
>>744
装着したら液晶の天地がひっくり返るといいのに
747名称未設定:02/11/27 14:34 ID:pqznVQ2R
>>746
だから、逆立ちしながら使うんだってば。
748名称未設定:02/11/27 15:13 ID:2a7Pitt7
時計が邪魔くさいので1.1にもどしますた
749名称未設定:02/11/27 15:17 ID:uR2HjQyD
手間はかかるけど、CCCDといえどもSPDIFを通したデジタルコピーは
禁止してないのでデジタル出力付のCDプレイヤーとデジタル入力付の
サウンドカードがあれば、デジタルでコンピュータに取りこめる。
後はiTunesでmp3化してiPodに取り込めばいい。

SPDIFにはSCMSでDATやMDには一回しかデジタルコピーできないけど、
コンピュータで取り込む分には何の障害もない。

それすらも出来なくなったらアナログで取り込む。アナログの場合
入力レベルの調整が面倒だが、メーカーによってはレベルMaxのとこ
をサーチしてくれる機能を持ったCDプレイヤーもある。

コンピュータソフトと違って使用権を買ったわけじゃないから
どのように利用しようと、法律に反しない限りは個人の勝手。
750名称未設定:02/11/27 16:21 ID:teE9wJ38
WINユーザーだがipod買いそう・・・
5Gと10Gでかなり迷う・・・
10Gも要らないような気がするし・・・微妙だ。
751名称未設定:02/11/27 17:34 ID:GO8Yp0+S
5Gにリモコンとケース買ったら10Gと1400円しか変わらんぞ
10Gのほうが薄いし・・・
752名称未設定:02/11/27 17:38 ID:hY+o1M2+
>>750
全角と半角、大文字と小文字の区別をこれでもか!って位に考慮しない貴方は、
好きな方を買って下さい。この野郎。










…10GBが(・∀・) イイ !!よ
753名称未設定:02/11/27 17:44 ID:teE9wJ38
>>751
>>752
サンクス、10Gにするよ。
買ったらこのスレで報告させていただきます!!
>全角と半角、大文字と小文字の区別をこれでもか!って位に考慮しない貴方は、
>好きな方を買って下さい。この野郎。
スマソ・・・気にしない性質で・・・
754名称未設定:02/11/27 18:12 ID:2a7Pitt7
今は10Gが買いだよね。
755名称未設定:02/11/27 18:48 ID:Hzz8Ivon
げふぁ!!!今日5G買ってしまいましたよ。
(´・ω・`)ショボーン
756名称未設定:02/11/27 18:57 ID:I5po+dhm
PowerMac G4 Dual 1Gでは正常に使えるのに、
なぜかPowerMac G4 Cubeではマウントさえしない謎。
757名称未設定:02/11/27 19:11 ID:NxPgIHIz
俺OSXに移行してiPodを買おうと思ってたんだけどこのスレの最初の方を読んで切なくなりました。
俺のMacItuneとか入ってないし。。。
758名称未設定:02/11/27 19:13 ID:06nne/Ja
>>757
入ってなかったら、入れよう!
http://www.apple.co.jp/itunes/index.html
759名称未設定:02/11/27 19:14 ID:sajaU03D
>>757
???
ダウンロードすれば?無料だよ。
http://www.apple.co.jp/itunes/download/index.html
760名称未設定:02/11/27 21:15 ID:e4ujZPS2
>>757
現行モデルはiTunes3が付属するよ
761757:02/11/27 21:23 ID:NxPgIHIz
いや、俺のMacはOS9.2。Ituneも3より前はないっしょ?
そんでどうせだしジャガー導入も含めて検討してるわけ。
iPodは激しく気に入ったので
762757:02/11/27 21:24 ID:NxPgIHIz
「3より前はないっしょ?」ってのは、3以前は落とせるとこないよね?って意味です。
763 :02/11/27 21:25 ID:9uTvtEt2
>>761
iTune2あるよ。自分も9.2だけど快適に使えています。
764 :02/11/27 21:26 ID:9uTvtEt2
765名称未設定:02/11/27 21:29 ID:06nne/Ja
なんだかなぁ
この手の質問
もう飽きた
766名称未設定:02/11/27 21:29 ID:HsSXkGb1
767名称未設定:02/11/27 21:55 ID:oFlIqu0c
だいたい、
iPod 買えば、OS9 用の iTunes も
ついてくるんじゃ?
768名称未設定:02/11/27 22:39 ID:ZdYygmed
ttp://itools.jp/~ipod/xmemo.html
って、どうなの?
誰か使った?
769名称未設定:02/11/28 01:20 ID:4pB73EbB
>>749
おれもこれ、昨日の夜考えてた。

曲間を判別できるのかな? PC側のソフトで対応できそうだし、
既に対応できるソフトもあるのかもね。おれが知らないだけだろうな。
770名称未設定:02/11/28 02:09 ID:N3qVdsZp
価格.comで調べたら全然値引きされてないんだなiPod・・・
既出かも知れんが林檎が販売価格縛ってるのか??
771名称未設定:02/11/28 02:31 ID:mZNO01K4
例えば確か20Gは仕入れ値が55000円くらいじゃなかたっけな?
だから利益ほとんどないわけよ。
772名称未設定:02/11/28 02:34 ID:N3qVdsZp
>>771
なんだそりゃ?
じゃあ割引してる所は一個売って500円しか儲からないわけ?
・・・ありえねえ原価率だ・・・
同じマックでもマクドナルドなんて(以下略)
773名称未設定:02/11/28 05:01 ID:NZvBMEQi
今日、20GB買いますた。

漏れは持ち歩くことがないので(自営の為、通勤なし。)
ベッドサイドのオーディオシステムにすますた。

BOSEのパワーアンプ1705IIと101ITの組み合わせ。
なんの不足もなし。
入眠用のBGMを聴くためなので、音量も小さいし
音質も十分。一応「高音質」で落としてるけど。

CD入れ替える必要がないって、ほんとに便利ですね。
774名称未設定:02/11/28 05:17 ID:LaLeImdQ
20GB買いますた。
おもいっきり音が歪むのでもうヤになりました。
ところがヘッドホンのリモコン外してみたら歪みが取れてラッキー。
叩き売ろうかとオモータよったく!どんなリモコンなんだよ!
775名称未設定:02/11/28 06:30 ID:AIY6MLX8
↑ お前、それはハズレを掴んだな。

漏れのリモコンはまったくそんな事はないぜ。 交換してもらったら。
776名称未設定:02/11/28 08:39 ID:JL1biUB/
リモコン付きが発売になった当時話題になったな<音質劣化
話自体が立ち消えになったところを見ると、ただの過敏反応だったのだろう。
777名称未設定:02/11/28 12:14 ID:IucvL049
>>776
慣れじゃねーの?
778 :02/11/28 18:30 ID:pSCVRVZu
>>777
最初からリモコン付いてるのを使えば
比較なんかしないからな。
779名称未設定:02/11/28 22:12 ID:JODXWOVz
10GのiPodだのに1630曲入れたら、空きが500MBしかねーYO!
ちなみにこの空きは、なくなるまで入れてもヘーキでしょか?
このへんでアーチストに戦力外通告したほうがよいでしょか?
20GBを購入すべきでしょか?
けど母艦のiBookだってHDそんなにねーんだYO!
780名称未設定:02/11/28 22:26 ID:bdADeff/
ヘーキですよ。
781名称未設定:02/11/28 22:44 ID:DPa3OZQ1
「iPod」その20 「iPod」と書けやゴルァ!!
782名称未設定:02/11/28 22:59 ID:j1JiEPqm
>>779
ヘーキだと思う。俺のiPod(10G)も、残り10.7MBだけどちゃんと使えて
るよ。
俺は冬のボーナスで20Gに買い換える予定だけど。
783名称未設定:02/11/28 23:49 ID:BRRd1h91
>>781
それに1票!!(w
784名称未設定:02/11/28 23:57 ID:e5aZZqj9
>>780>>782
なーんだヘーキなんだ。
なんかクルクルすっと、キモチ重い感じがしたんだよ。
気のせいか。
ツッコメなくなるまでツッコンデから考えまっ。
785753:02/11/29 01:33 ID:CBIRA0Xo
10G買ってきました!!
がんがってCDR取り付けて(ブチ壊れていたのでこれも買ってきた)
不親切なMUSICMATCHと格闘し、やっとこさCDエンコードして
イザ!!Ipodに転送!!これで俺もMacユーザーの片割れに!!
という時に・・・
ケーブルささらねえ(w
俺のショボイマザボにゃIEEEなんかついてなかったよ・・・
明日サウンドカード購入決定・・・
只今ブロック崩し中です(涙
786名称未設定:02/11/29 01:36 ID:UKSw0GuR
>>785
相性とかもあるらしいからな
ちゃんと調べて買えよ>カード
787名称未設定:02/11/29 01:37 ID:Ki8DyEX4
片割れなんや。。。
788753:02/11/29 01:38 ID:CBIRA0Xo
>>786
はい、ありがとうございます!!
・・・とは言ったものの、何との相性??
まさかIpodとの相性があるとでも!?
789753:02/11/29 01:40 ID:CBIRA0Xo
>>787
いや、俺の中では(w
790名称未設定:02/11/29 01:42 ID:UKSw0GuR
>>788
Xplayのサイトだけど、参考まで
ttp://homepage2.nifty.com/maemaemusic/index.html
791753:02/11/29 01:46 ID:CBIRA0Xo
>>790
・・・こわ・・・
マジかいな・・・メーカー製でもこういう事は起きるのかな?
792名称未設定:02/11/29 01:53 ID:UKSw0GuR
>>791
メーカー製とかじゃなくて、載ってるチップによるんじゃない?
793753:02/11/29 01:59 ID:CBIRA0Xo
>>792
だよね。
って事はメーカー製だと調子悪いまんま変えられないって事でしょ?
それって痛くない??
794名称未設定:02/11/29 02:05 ID:UKSw0GuR
>>793
Xplayを使った場合の話だからなぁ
MusicMatchだったら安定動作するかもしれないし、何ともいえないな
アポーが「コレだったら大丈夫」っていうカード教えてくれればいいんだけど
795753:02/11/29 02:10 ID:CBIRA0Xo
>>794
というかXplayとMusicMatchどっちがメジャーなのかも分らんし(汗
796 :02/11/29 02:10 ID:ktUeJ/TX
20Gユーザーですが、正直ベストバイは10Gモデルだと思います。
ぶっちゃけ20Gはちょっと重いです。
5Gは容量的にちょっと苦しくなる場合もあるが、10Gあれば十分。
俺のiPodはCD150枚分くらい入れて、まだ5Gオーバーくらい。
20Gも入れたりした日には、今度は管理する枚数が多すぎて、
アーティスト名の後半の方にたどり着くまでに相当時間かかっちゃいそうだよ。
797753:02/11/29 02:14 ID:CBIRA0Xo
教えて君嫌いだけど序に一つだけ教えてくださいな。
アルバム丸ごとエンコードすると元の順番じゃなくなる
(要はトラックナンバーがつかない)んだけど
これって何処を設定すればいいのかな?
気が向いたら教えてくださいな。
既出ならいいです・・・(涙
798753:02/11/29 02:17 ID:CBIRA0Xo
というか>>796を呼んでいると
アルバム単位で聞くという概念が薄いような気が・・・
Ipod本体を弄ってないのでなんともいえないところがモドカシイ・・・
799名称未設定:02/11/29 02:23 ID:COBLb7uF
tagにトラック番号入れるところない?
800796:02/11/29 02:28 ID:ktUeJ/TX
>>797,798
意味がちょっと分からないけど、アーティストごとにブラウズして、
アルバム単位で聴く、というのが普通の聞き方じゃないかと思います。

俺が796で書いた意味は、アーティスト名が100以上になってくると、
アルファベット後半のアーティストを見つけるのに、
ジョグりつづけなければなかなか出てこない、って意味です。

>アルバム丸ごとエンコードすると元の順番じゃなくなる
>(要はトラックナンバーがつかない)んだけど

なんで??
「アルバム丸ごとエンコード」って表現がちょっと意味不明なんですが、
CD入れてでてくるトラックの順番で1曲ずつトラックナンバーはつきますよ。
801名称未設定:02/11/29 02:34 ID:u9Rc3iq5
>>800
自動でつくわけじゃないよ。CDDBに登録が無ければ
自分で入れることになるです。

>>798
>>799氏のいうとおり、自力でtagを入力して下さい。
802753:02/11/29 02:46 ID:CBIRA0Xo
>>800
俺が文章力無いだけなので・・・スマソ。
要はトラック番号が自動ではつかないなあ、と。

>>799
>>801
サンクス。
結局自力なのね・・・いいや、メンドクサイ(w
803名称未設定:02/11/29 03:17 ID:iGgYdBoI
トラックナンバーについては、リッピングソフトでエンコする時に
ソフトの設定でタグをつけられるんじゃない?
これはCDDBを参照しなくてもディスクから得られる情報だし。

少なくともWinのCDexはそうみたいだよ。
804753:02/11/29 03:27 ID:CBIRA0Xo
>>803
いや、設定弄っててたった今分りました(汗
大抵の奴にはトラックナンバーついてたみたい。
エクスプローラー上では見えないけどね。
tagを見つけられたので漸く分りました。
今更こんな時間にしろうとな会話スマソ。
でもやさしくて助かりました。
他の板なら今頃凹ですし(w
805名称未設定:02/11/29 03:28 ID:KW4AXEv/
20Gユーザーになって1週間、これほどいいものとは思わなかったよ!
使ってみないとわからない部分がありますよね~。
ホントいつでもどこでも連れて歩きたくなる。
でもバッテリーすぐに減るよね?
困ることはないんだけど、誇大広告気味じゃないかなと思いました。

あ、ヘッドホンが調子悪くなって、サポートページに書き込んだら、
次の日の朝、替わりのブツが届いて驚きました!
806名称未設定:02/11/29 03:44 ID:iGgYdBoI
待機電力って時計機能以前にやはりリジュームが
大きく関係していると思うんだよね。
ただ、これがあるからこそ起動/シャットダウンのレスポンスの良さが
得られているんだとも思う。

難しいところではあるけど、今のままの仕様でも
そんなに悪くはないんじゃないかな。
807名称未設定:02/11/29 06:07 ID:f6p1a212
>>806
私見だけど、
1)時計の時間合わせ用
2)リモコンの待機用
3)http://til.info.apple.co.jp/techinfo/60942 にある
  「iPod のバッテリを消費させる」のトラブル対処用
だと思う

特に3)は、操作不能で2度リペアサービスに送った実績があるから
スリープ状態じゃないと、完全放電早々しないからねー
3度目は、前スレのカキコ「FWケーブルを素早くカチカチ」で、
自己復旧させたけど

iPod電源とバッテリー周りがヘタレだよなあ
808名称未設定:02/11/29 13:19 ID:R37yFDBy
>>806
> 待機電力って時計機能以前にやはりリジュームが
> 大きく関係していると思うんだよね。

と良く見かけるが、実際どうだろう。
私は、レジュームの為にメモリにキャッシュして置く電力より
次回再生時にHDDを回してまたキャッシュに貯める電力の方が、大きい気がします。

勿論、放置時間が長い場合に限りますが。
809名称未設定:02/11/29 13:20 ID:R37yFDBy
短いですた
810753:02/11/29 20:38 ID:OrP5zsKb
只今根性でDL成功しました!!
うーん、いいっす。
これで当分は遊べそう。
しかし結局8万くらい出費してしまった・・・
CDRドライブとサウンドカード結構痛かった・・・
811名称未設定:02/11/29 21:51 ID:CT6GJ3h4
>>753
何故IEEE1394ボードでなくサウンド購入?
812753:02/11/29 23:04 ID:OrP5zsKb
>>811
オンボードで今までがしょぼ過ぎたので(w
一気にグレードアップしてみました。
全然違うのね・・・
813名称未設定:02/11/30 01:26 ID:JhSBOYUx
正直、買ってソンした。
814名称未設定:02/11/30 01:37 ID:Em4219st
>>813
ちょうだい
815名称未設定:02/11/30 02:44 ID:RR77t+XZ
クーポン使って買った10G届いてた~!
でも家には火縄の付いたMacないのでおあずけ(´・ω・`)
816816:02/11/30 04:21 ID:9bQK3j93
iPod買おうと思うんですが、一つ教えてください。
CDで演奏がトラックをまたいで2曲つながっているような場合、
iTunesやiPodで曲間にわずかながら空白が出来たりとかないですか?
iTunes で空白が出来るのが気になってiPodでも同じかなあって心配なんですが。
817名称未設定:02/11/30 04:28 ID:la5l/OPl
iPodもiTunesと一緒。曲間が途切れます。
818名称未設定:02/11/30 04:29 ID:cNLVmv4O
>>816
iPodで曲間の空白は生じます。
たいしたものではないのですが、やはり気になる人は
気になるご様子。

曲を結合するか曲間の空きに慣れるのを待つかの2択ですね。
819名称未設定:02/11/30 04:44 ID:9jCqh1Tm
(°ε°)キニシナイ!!
820816:02/11/30 04:52 ID:9bQK3j93
ライヴ盤だと気にせざるを得ないんですが・・・。
うーん一気に買う気をなくしちゃう。
いつかアップデートしてこの問題が解消されないかなあ。
821名称未設定:02/11/30 07:01 ID:v7uvSHq9
だから、トラックを結合してからMP3化すれば空白は入らないよ。

でも普通に空白を消せるようにしてほしいね。
822名称未設定:02/11/30 07:04 ID:USCKrnr6
iTunesで結合すればよい話だけど、2曲を1曲とカウントするわけで・・・
曲送りの場合、結合すれば万事OKと言うわけでもないのか・・・


しかし、空白が気になると言うことは、2曲連続で聞くわけだし、
結合で全く問題無しと言うことか?

ライブ盤だと全曲結合?問題無し?
823名称未設定:02/11/30 07:22 ID:JifzVdzm
買って一ヶ月あまり。
もうヘッドフォンケーブルの調子がおかしい。
曲をえらんで再生ボタンを押し、ポケットに放り込む。
そしてリモコンでボリュームを調整しようとすると
もうリモコンがきかなくなってる。もう一度
ポケットに手を突っ込んで根っこをちょっと抑えると
効くようになる。これちょこっと抑えるだけ。
以前からガイシュツのかちっというまで押し込むとか
そういうレベルじゃなく。あと根っこの調子によって
右の音がしなくなる。

これって保証書もって買った店にいけば替えてもらえるのかな。
再現性が激しく心配なんだが。
824名称未設定:02/11/30 08:12 ID:KXYkL2d0
ミニコンポにつないで音出してる人います? まあまあ良さげな
音質ですか
825名称未設定:02/11/30 08:25 ID:stsBuA4o
すみません超初心者な質問させてください。
iPodにaiffファイルを詰めて
高音質で再生させることできるんでしょうか?
つかアルバム1枚の容量さえも知らない私ですが
超既出だったらゴメンナサイ
826名称未設定:02/11/30 08:46 ID:aZFnShPd
>>825
出来ます。アルバム1枚が600Mb前後。
827名称未設定:02/11/30 08:48 ID:MJbx/xiq
CD-Rの容量650MBで74分。@目安
828名称未設定:02/11/30 09:31 ID:YIFt8LL5
>>816
買う気は戻った?
文章はよく読もうね。
829名称未設定:02/11/30 10:02 ID:tiT+Jd66
>>825
AIFFにしちゃうとメモリで賄い切れなくなるから、ハードディスクが
頻繁に回り、電池は持たなくなるぞ。iPodのバッテリーは1200mAh
で単三型ニッケル水素電池の容量程度しかないから、すぐに電池がなく
なってしまう。ハードディスクからの読み込み中に振動させれば音飛び
するだろうし、あまりメリットはないと思う。

高音質で、というならポータブルCDとかポータブルDATになるんじゃ
ないの?
830名称未設定:02/11/30 10:09 ID:c1h7hMm0
>823
まず根本まで突っ込んでみてよ。
831名称未設定:02/11/30 10:27 ID:uaFZCj62
Ogg Vorbisならたぶん曲間での音切れでないぞ・・・とか妄想
してみるてすと。
832名称未設定:02/11/30 11:33 ID:hQtq/oLF
初歩的な質問でスマソ
iPodってハードディスクとして
音楽以外のファイルを入れて持ち運びしたり出来るの?

833名称未設定:02/11/30 11:38 ID:9mEUL4TK
>>832
出来る
834名称未設定:02/11/30 11:42 ID:5isQAnfX
iPodのHDがイかれてしまって、修理だしたんだけど、
「本体のホールユニット交換しました」ってなって返ってきた。
けど、sirial NOも違ってるから新品?なのかな?
けど、本体に張ってあった保護シールがついたままなんだよね。


835名称未設定:02/11/30 11:51 ID:3szNdbWM
>>824
昔試してみたが、聴くに耐えない。やはりiPodのみで完結して
使ったほうがいい。
836名称未設定:02/11/30 12:20 ID:xGbRccyj
本日ipod for windows 5GBを梅田のヨドバシで買ったんです。
で、今開けてみたんですが本体裏側の鏡面仕上げになってる
ところにあるipodのロゴが昔の奴なんです。
これってどうなんでしょうか?
パッケージは今のやつですが
アップルのサイト見てもロゴは変わってますよね。
どなたかお教え下さい。
もし古い奴なら交換しなくちゃいけないですね(*_*)
837名称未設定:02/11/30 12:26 ID:C9P+ICp2
>>836
それって旧ロゴの余った部品を使った初期ロット出荷モデルじゃねーの?
838名称未設定:02/11/30 12:27 ID:m9Kek4jj
すごく初歩的な事でスイマセン・・・
先日初代5Gモデル(中古)をオクで落札し、挌闘しています。

OSXのiMacと接続し、itunes上では18曲・645MBのデータが
iPodに送られたと表示されているのですが
(グレーの薄い文字で画面にタイトル等表示されています。)
iPod上では「0曲」と表示され、聴くことが出来ないです。
曲名・アーティスト名のところを見ても何も表示されていません。
これはやはりiPod側の不具合なのでしょうか。
Mac自体初心者なので、操作的な間違いをしているのかも
しれないのですが、何方かお心当たりがございましたら
教えて頂けるとありがたいです。
839836:02/11/30 12:48 ID:xGbRccyj
>>837
そんな気がしてアプルに問い合わせたんですがね。
アプルの回答は「5GB版に関しては旧ロゴのままでございます。
だからといって古いのを使いまわしてることはないです。」
とのやうなことでした。でもぁゃιぃですね。
今ヨドに電話して聞いたらwinもmacも5GBは旧ロゴだと。
ほかの見てないからわからんのですが
実際のところどうなんでしょ?交換して10GBにしようかと
思ってるんですがね。
840名称未設定:02/11/30 13:26 ID:Qw82tl2i
>>836
そんな理由で交換できるとは思えない。
841836:02/11/30 13:53 ID:xGbRccyj
>>840
その思えない根拠はなんですか?
新機種はipodのロゴが新しくなってるのに
古いままだったらそれは旧機種を流用してるってことに
なりませんか?
5GBで新ロゴのやつもってるひといませんか??
842名称未設定:02/11/30 13:55 ID:HN/2wFfn
win版は旧Mac版の売れ残りのファームウェアを入れ替えただけですよ。

在庫処分です。
843836:02/11/30 13:58 ID:xGbRccyj
ヤパーリそうなんですね。アプルはそのようには言ってませんでした。
winユーザなんですがアプルってこんなもんなんですかね~。
とりあえずコールセンタもつながらないし
お店で交渉しますかな。
844名称未設定:02/11/30 14:10 ID:SVu4W9An
winユーザーが皆こんな(ryとは思わないでね……(´・ω・`)
845名称未設定:02/11/30 14:13 ID:v/roKi/s
>838
一度リセット(menuと再生を同時に長押し)してみては?
846836:02/11/30 14:21 ID:xGbRccyj
>844
(゚Д゚)ハァ?中傷ですか?意味不明
847名称未設定:02/11/30 14:33 ID:K/OBY6MW
>>846

いいかげんウザイんでマジレスするけど、iPod5GBは一つ前のiPodと同じ仕様、
これはラインアップの中で5GBだけがタッチセンサーじゃないことで分かると
思う。

これについて「部品使い回しやがって、交換しやがれこのヤロウ」ってのは
キ印と言われてもしょうがない。

まあ、販売員の説明で「どのモデルもHDD容量とケース、リモコン有無以外は
"まったく"同じですよ」とでも説明されて買ったんなら、その販売員に
「同じちゃうやんけゴラァ」と文句言う事は可能かも。
848名称未設定:02/11/30 14:38 ID:SVu4W9An
中傷?意味不明?(プ
別に、そんなつもりは無いよ。
ただ、お店の人がかわいそうだなぁ、と思うだけ。
847に概ね同意。
849名称未設定:02/11/30 15:24 ID:LMwSJWQP
>>847の書いているように…

旧5GB→新5GB 価格改定のみ
旧10GB→新10GB HDDのモデルチェンジにより薄型化・それに伴い新筐体使用
20GB→ 新ラインナップ

なので、旧機種の使いまわしとかボケたクレーム出さないように。
5GBモデルには新も旧もないのだよ。ファームの違いも筐体とは「全く」関係ない。

850名称未設定:02/11/30 16:51 ID:xaxWsgKY
大阪人は皆こんな(ryと思ってね(^д^)
851名称未設定:02/11/30 18:31 ID:MZ0mImnC
>>836
アポより842が信用できる根拠はなんだろうね。

自分の脳みその都合で店やアポにクレームつける事の方が中傷だな。
変な事言わないで間違えたから返品して10G買います、
ってのなら通じるだろうけどな。
852名称未設定:02/11/30 20:19 ID:qIzJEncp
こんだけ書かれて納得いかないならアポーにきけばいいんだし。
853名称未設定:02/11/30 21:01 ID:5wcNEyDX
>>836
ロクに調べもせずに購入して、箱を開けてロゴが気に入らんと文句。
あんたの指紋べったべたのiPodを交換!?




死んでください。
あんたはMPMANで十分。
854名称未設定:02/11/30 21:08 ID:XySlJLTZ
MPMAN懐かしい・・・。あの黒いヤツ。
出たばっかりの頃にショップで聞いてみたら「なんですか、それ」って言われて。
説明したら「MP3って何ですか?」とも言われた。
今じゃ考えられない。
855みゃー:02/11/30 21:12 ID:sLKVk435
ipodの購入を考えてるんですが、最近出たwinモデルって
macモデルとどう違うんでしょうか?PCはwin、macを併用してるので
どちらにすべきか迷っています。winモデルもfirewireならカードを
足さなきゃいけないし・・・。winモデル買ってもmacでも使えますか?
イロイロ詳しい方々、教えてください!!
856名称未設定:02/11/30 21:18 ID:GUldU0xU
Mac用買って、XPlay買えばMacとWinで同時に使えるんじゃないか?
Win用買ってMacでフォーマットし直してもいいだろうけど。
857>>855:02/11/30 21:21 ID:GUldU0xU
あ、よく読んでなかった。
Win用もFireWireのみだよ。ハード的にはMac用と全く一緒。
858名称未設定:02/11/30 21:21 ID:oYx80/Xg
>>855
Win版でOK。
・Win用の転送ソフト付属(MacはiTunesでOK)
・Firewire6ピン-4ピンの変換プラグ付属
などがMac版よりお得で、しかもMacと併用可。
859名称未設定:02/11/30 21:27 ID:LMwSJWQP
マシンスペックが判らないけど、エンコードの速いマシン(&HDDの空きに余裕のあるマシン)を
メインに据えた方がいいんじゃないかな?
標準のwindows用転送ソフトはイマイチという話だけど、XPlayやK/Kiのような選択肢もあるし。
Macをメインにするなら純正(?)故の安心感が得られるかと。

ちなみにうちはMac版+XPlay。
Macも使える状態にはしてあるけど、前述の理由で母艦はWindowsマシンです。
860816:02/11/30 21:38 ID:9bQK3j93
>>821 >>822 >>828

ライヴ盤で80分弱のものを全部結合して1曲にするのは途中から聞きたい場合
つらいですね。
オマケに普通のスタジオ盤でもトラックは分けられてるけど曲がつながっている
ようなアルバムばっかりもっているからなあ(汗)
MP3以外にエンコードしても曲間が空いてしまうのは同じなんですよね?
この問題が解決してくれたら、もう1万円払ってでも買うのになあ。
861名称未設定:02/11/30 21:56 ID:LMwSJWQP
>>860
容量は喰うけど、トラック毎に分割した奴と全曲結合した奴の2種類をiPodに仕込めば?
862816:02/11/30 22:13 ID:9bQK3j93
>>861
それも考えました。というより、それしかないですね。
となると20G決定だな(w
わがままいってすみません。

でもiTunesもiPodも曲間の問題なんとかしてくれ~。
863名称未設定:02/11/30 22:18 ID:la5l/OPl
曲間の途切れ解消ウプデータン(;´Д`)ハァハァ
864816:02/11/30 22:42 ID:9bQK3j93
(;´Д`)ハァハァ
865816:02/11/30 22:45 ID:9bQK3j93
ところで、結合ってどうやって・・・


って自分で調べてみるとこ。

菊池桃子タンみて気持ち悪くなってきた。
866名称未設定:02/11/30 22:50 ID:C9P+ICp2
買ってもうすぐ一週間になる10Gモデルの表面に傷が目立ってきたので、
アクリル用の研磨剤をハンズで買ってきて試しますた。
細かい擦り傷なら簡単に消えてイイ!
銀ピカのステンレス面も綺麗になったので、iPod用の透明保護シールを
バッチリ貼り付け保護しますた。これでまた気にせず綺麗にiPod持ち歩ける。
ところで皆さんケース派、それとも生派?
867名称未設定:02/11/30 23:04 ID:U5LRyoe4
>862
言っとくが、曲間空くのはiTunesやiPodの出来が悪いからじゃねえんだぞ。
868名称未設定:02/11/30 23:11 ID:qIzJEncp
そうなんだ?知らなかった
869名称未設定:02/11/30 23:20 ID:ezSeN9cN
iTunesではクロスフェード再生にしとけば曲間は擬似的に繋がるから、
俺はそうしてるな。
ライブ物のプレイリストを再生する分には何ら問題感じない。
iPodでは何もしてないけど、気にならない。
そもそも音楽鷲づかみ再生装置みたいなおおざっぱさが気に入ってるので、
手間かけないリッピングと同期で使う方がらしいと思う。
870名称未設定:02/11/30 23:25 ID:GB9+E0e/

なにはともあれ、ナマにつきるね
871みゃー:02/11/30 23:54 ID:sLKVk435
なるほどー。参考になりました。
winモデルで購入を考えてみます。
pen3 500とG3 500なんで、cpuとしてはどちらでも
問題なさそうです。HDもwinの方が大きいし開いてるし。
872名称未設定:02/12/01 00:34 ID:QZMU5ATQ
修理だしたのが、どうやら新品になって戻ってきた。バージョン1.2.1だったんで、
さっそく1.1に復元しようとしたんだけど、なんかトラブルんだよね。
5Gだけど、最近のロットだと前バージョンは入れる事できないのかな?
873名称未設定:02/12/01 01:07 ID:k46/iUnD
>>869
「鷲づかみ」いいこといいますね。本とそんなかんじ
874名称未設定:02/12/01 01:15 ID:SaZPHGYW
>>837
どうも、過去ログを読んだ記憶では、最近のロットは
クォーツが入っていて、時計動かしても電池が減らない模様。
ま、ソースは過去ログ(このスレです)なので、自分で探して。
当然古いファームウェアは走らないでしょう。
875名称未設定:02/12/01 01:22 ID:BJ0eORax
>>871
使い勝手はMacでiTunesとセットで使うのが一番だと思うよ。
876名称未設定:02/12/01 01:24 ID:rnoJVfty
■Bluetooth搭載が標準の iPod
『情報によると、』来春までに新しいデザインとなる iPod には
Bluetooth が標準装備となるようです。Rendezvousを利用して、
Tunesとのデジタルミュージックライブラリ共有、iCal のスケジュール共有など、
より簡単になるとのことです
877874:02/12/01 01:49 ID:SaZPHGYW
>>874>>873でした。すいません。
878名称未設定:02/12/01 01:59 ID:kuFV916g
>>874
そもそもiPodも小さなPCであるからして何らかのクオーツは
入ってるのよ 旧、新問わず

それをほぼ待機電力なみの小電力で使えるようにしてるのが
新型ってことなんじゃろなぁ
旧型は無駄な電力を使ってしまうんで、新ファームとの相性が
悪い、と
879873:02/12/01 02:20 ID:k46/iUnD
>>877
なぜそのレスが俺に?
880名称未設定:02/12/01 02:30 ID:kuFV916g
手近にあったから
881873:02/12/01 02:32 ID:k46/iUnD
ますますわからない
882名称未設定:02/12/01 03:18 ID:rXzy6jNl
使い勝手はiTunesとの組み合わせが良いだろう。
デザイン的にはiBookとの組み合わせが良いだろう。
883名称未設定:02/12/01 10:11 ID:/QKaxQN1
ペン4 3GHzだと一曲5秒くらいでエンコ終わるらしい。すげー。
884名称未設定:02/12/01 10:28 ID:10BdCO0/
ブルートゥースなんてUSBより遅いじゃん。意味ねーよ。スケジュール
とかの交換にしか使えないんじゃないの?
885名称未設定:02/12/01 10:52 ID:OXKOWX/7
>>884
ランデヴーできてmp3をキャッシュしつつ再生できるレートで
転送で切れ売いんだから青葉でも十分っちゃ十分とゆ判断ダロて
886名称未設定:02/12/01 11:07 ID:3Lhd3REw
>>884
リモコンワイヤレス化・・と一瞬思ったがリモコンが巨大化しそうだな。
没。
887名称未設定:02/12/01 11:29 ID:10BdCO0/
bluetooth ヘッドホン付属だったら許すかも...
888名称未設定:02/12/01 11:36 ID:ouXea0kw
iPod本体をiTunesのリモコンとして・・
889名称未設定:02/12/01 11:59 ID:R07BjvD0
ファームウェア1.1に戻しましたが、電池の持ちに変化無いようですが何か?
890名称未設定:02/12/01 12:23 ID:N3D3pKr/
>>889
マジっすか?
891名称未設定:02/12/01 12:25 ID:yz0YrZN8
ファームウェア1.1に戻しましたが、うちのおじいちゃんの持ちに変化が。
892名称未設定:02/12/01 13:35 ID:khx4LHYV
ファームウェア1.1に戻しましたが、彼女の気持ちに変化が。
893名称未設定:02/12/01 13:47 ID:AgJQBbt3
ファームウェア1.1に戻しましたが、携帯電話各社の3G戦略に変化が。
894名称未設定:02/12/01 13:50 ID:XWM/mfvs
Mac用iPodをWinで使うソフトがあったはずですが、iTunesに近い快適さで使えますかね?
iBookを売ってWin機を買おうと考えてるんですが、iPodを買って3ヶ月程度しか経ってないんですよね・・・
895名称未設定:02/12/01 14:21 ID:QRBT61lM
.Macクーポンで買った10G届いた。
みなさんの仲間入り!よろしく
とりあえず過去ログ読んできます。
896名称未設定:02/12/01 15:33 ID:CrkpaOKt
Macクーポンで買ったチーズバガー届いた。
みなさんの仲間入り!よろしく
とりあえず過去ログ読んできます。

ってスレ治外でつか?
897名称未設定:02/12/01 16:01 ID:4HbAXgUc
>>896
マクドナルドはMcdonaldsだろ。
Macじゃないんだろ。
898 :02/12/01 16:54 ID:lwrpoqpX
>>897
Big Macだろ
899名称未設定:02/12/01 17:28 ID:cfwtYplO
ガイジンはマクドナルドをどう略しているのか知りたい。マクド?
900名称未設定:02/12/01 17:33 ID:05K5P1q8
英語圏だと「まくだーなるず」だから「まくだ」じゃないの
901名称未設定:02/12/01 17:34 ID:k46/iUnD
マクダーナーですよね。マーダー?
902名称未設定:02/12/01 17:34 ID:05K5P1q8
ビッグマックはここが詳しい
http://www.geocities.com/yokatonian/megamac/megamac.htm
903名称未設定:02/12/01 18:07 ID:kegtrAp7
またぐらよーなるどby青木雄二
904名称未設定:02/12/01 18:12 ID:AcJPqRAX
>>902
いい根性してるよねー、店内で撮影してるぜ!?
昔マックでバイトしてたけどこんな客いたらマジ引く(w
というかメガマックとかいうの、普通に作って食ってた。
俺たちはダブルマックとか呼んでたけどね。
ソースを多めにしてチーズも追加しないとパサパサして食えなかった記憶が・・・
どうでもいいか。
905名称未設定:02/12/01 18:49 ID:OL808Dcr
ってゆぅか高いよ
それだけの性能は持ってるんだろうけどさ
5GBでいいから3マソで買えねぇかなぁ
906名称未設定:02/12/01 19:15 ID:brJzQrd9
2Gでいいから9800円にならないかな
907名称未設定:02/12/01 19:22 ID:0DzSuizk
>>902
ワロタ
キリコってそのアフォの娘じゃん!
アフォ大好き!
908897:02/12/01 19:46 ID:4HbAXgUc
>>898
たしかに!! じゃ、マクドナルドが混乱させている
ということで。
909名称未設定:02/12/01 20:24 ID:ae+4dnYE
iPodって10Gモデルかったとしたら、MACのHDも
iTune用に10Gないとつかえないってことなんでしょうか?
やたら、アップデートされてこまってます。
他人のうちで充電しようとしたらリスト全部きえちゃったし。。。
910名称未設定:02/12/01 20:47 ID:CmJgcbEB
>>909
アップデートは自動的に同期するようにしてればMacにつなぐたびにするよ。
Mac側のiTunesの音楽データが10G以下なら問題ない。
自動同期ならMacに入れた曲は勝手にiPodにも入る。
人のうちのMacで充電したらそりゃそのMacのiTunesに同期しちゃうよ。
911名称未設定:02/12/01 20:54 ID:sy9g0ZHL
912名称未設定:02/12/01 20:54 ID:Ixd4icgu
>>910
「このMacに同期させる?」
って聞いてくるじゃん。

「いいえ」にすれば単にFWハードディスクになるだけっしょ
913名称未設定:02/12/01 20:59 ID:CrkpaOKt
>>911
イイ!
914名称未設定:02/12/02 10:31 ID:t30A5NzZ
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ip/index_ip.html
パワサポのトランスミッターってどうなの?
やっぱ、音悪い?
915名称未設定:02/12/02 13:56 ID:mGrY674F
>>914
俺もそれ知りたい。
オーテカのよりはまし、
という評価をどこかで見た気がするが
誰か使ったやつはいないのか?
916名称未設定:02/12/02 17:11 ID:ehZkqj84
オーテカのも使い方次第。
917名称未設定:02/12/02 17:22 ID:wAzbRUn6
オウテカかと思って間違えちゃってアレなので
略すのは、やめれとおっしゃります。
918名称未設定:02/12/02 17:32 ID:aXptDfuN
僕もオウテカと間違えました。
iPodユーザーは必然的にWarpを聴くのか!と一人で早合点。
急に話が飛んだんだけど、聞くと厨扱いかしらん・・・・・とか思っちゃって。
よかったよかった。
で、オーテカってなに?オーディオテクニカ?
そのあたりはめっきり疎くって・・・・
919名称未設定:02/12/02 19:00 ID:zjbBJBEO
普通はテクニカ、オーテクと略します。
920名称未設定:02/12/02 19:50 ID:7FNRwZQW
iPodって揺さぶると万歩計みたいにカタカタ音するの?
921名称未設定:02/12/02 19:56 ID:/YgPwRM2
>>920
HDDのヘッドが動く音じゃねーの?
922名称未設定:02/12/02 20:08 ID:QiU+LGUp
iPodって音楽以外の部分の性能はどうなのよ?
923名称未設定:02/12/02 20:09 ID:7FNRwZQW
>>921
多分そうだと思うんだけど、カタカタ音してて良いのかな?
924名称未設定:02/12/02 20:22 ID:uRUIWYw+
>>922
音楽以外に何かあるのか?
925名称未設定:02/12/02 20:38 ID:7Cabtwua
いま、ヨドバシからのカキコ。
ipod買おうかどうか迷っています。
誰か、一押しください。
926名称未設定:02/12/02 20:51 ID:RQmjLOCV
>>925 買いなさい
927名称未設定:02/12/02 20:59 ID:QiU+LGUp
スケジュール表とか色々あるんじゃないの?
使い勝手はどうよ?
928名称未設定:02/12/02 21:24 ID:yfligDAF
>>925
1000曲シャッフル最高!iPodがあれば、もう何もいらない。
929名称未設定:02/12/02 21:37 ID:49IK9WTR
>>925
とにかく即決で買いましょう。
私も有楽町ビックで5G→10G→20G→旧モデル(ちと安い)
→買わない→無限ループ… を繰りかえし損得勘定を40分掛けて考えて
やっと決心して20G買って外に出たら、警察がレッカー車に車載せてるとこでした。
慌てて制止したのも後の祭り、3点18000円取られました。ショボーン
930名称未設定:02/12/02 21:46 ID:j++XOZYT
>>914,915
それの中に入ってるのって、ラウダのだった覚えが。

>>929
ワロタヨ&スマソ
931名称未設定:02/12/02 22:06 ID:H1ZVRtuq
そ、それはまずいだろ。 早晩逝くぞ、それ。
932925:02/12/02 23:00 ID:Q1WPQq3L
えーと、かわせていただきますた。
これからセットアップするところ♪
これで明日からの生活は薔薇色?
933名称未設定:02/12/02 23:08 ID:9Ft50lRw
>>925
あんたの生活は薔薇色でも、こっちはブルーハワイだっちゅ~の~♪
934929:02/12/02 23:21 ID:49IK9WTR
>>925
結局何Gにしますたか?
それを選んだポイントは?
私はリモコン&ケース付き→20Gは厚い→5Gじゃいつか後悔するかも
→10Gと20Gは1万円も違わない→後から容量増やせない→でも厚い
→旧型は安いがクルクルが不調になる→気軽に5G…… ∞ループで苦悩しますた。
935名称未設定:02/12/02 23:22 ID:kgNEAaIq
なんも考えずに10Gでいいよ
936名称未設定:02/12/02 23:22 ID:5akvUxDH
クルクルこそがiPodだろ。
タッチは動いてんのか動いてないのか目で見ないと分からん。
937名称未設定:02/12/02 23:26 ID:ueqcj6ev
iPodで「EM7」と「EM5」の両方を試聴した結果、
「EM5」との方が相性が良いことがわかりますた。
低音重視派→EM5・高音重視派→EM7
938929:02/12/02 23:39 ID:49IK9WTR
わたすもクルクルが好きだからこそ苦悩したですよ。
約5000円安という微妙な値付け。→6万あればかなり生活できる
も入ってますた。でも見ないでクルクル回すシチュエーションだったら
音量じゃ…。
939名称未設定:02/12/02 23:42 ID:5akvUxDH
iPod曲によって音量結構違うからねぇ。
私は頻繁に音量いじりますよ。ポッケの中で。リモコン付いてないし。
940名称未設定:02/12/02 23:49 ID:S5G+q2Q3
>>939
> iPod曲によって音量結構違うからねぇ。
それはipodのせいじゃないだろ
941名称未設定:02/12/02 23:53 ID:VGQ+eWvu
iPodはリモコンより本体操作の方が良くない?
というか俺初期型だからリモコンないけど、
曲数からいっても本体操作の機会が多そうだなあと思って、
初期型を買ってしまう決意ができた。
従来のウォークマン系の使用スタイルが好きでなかったし、
いちいちポッケから出して注目浴びるのもなかなかだ。
宣伝にもなるし。
942名称未設定:02/12/02 23:58 ID:VGQ+eWvu
>>940
リッピングした段階でもう違うよね曲によって。
おそらくCDごと、曲ごとに違うのが、補正されないんだろうな。
iTunesでは曲ごとの音量設定があるが、反映しないのかなあ。
やってないからわからんの。
943925:02/12/03 00:03 ID:FuLeDn/h
>>934
10Gです。結局、リモコンとケースつけたら、5Gとそんなに
変わんないし。20Gは高い。
あの、教えてくんですみませんが、過去スレ読んでもよくわかんない
もので。
CD情報って、MUSIC MATCHから取得するんですか?
いままで、SONIC STAGEだったので、
やり方がよくわかんないんですよ。
ついでに、いままでのOPEN MGファイルってもうアポーン?
944名称未設定:02/12/03 00:04 ID:6J1sDzB8
まるだし
945929:02/12/03 00:11 ID:ECNh/z2x
10Gでしたか。そう、リモコンとケースで変わらないこれまた
微妙な値付け。10Gがベストバイですかね、やっぱり。
私マックなんでもう少し待てば沢山レスつくでしょう。
>>941
私も20Gながらリモコン付けず本体操作です。音量なんで見ないでも
聞いてれば動作してるかどうかはすぐわかりますからね。さっきスタジャン
のポケットの上から静電クルクルを軽くなぞってみたらちゃんと音量
上がりますた。クリビツ
946名称未設定:02/12/03 00:14 ID:hzhEECtK
設定いじったらiPodへの転送がやたら遅いんだけど
デジタル拡張された一時ファイル○○に変換中ってナニ?
947名称未設定:02/12/03 01:21 ID:x439NNyA
まもなく購入から1年経つ初期型5Gですが
最近ジャックがかなり緩くなってきてて
ヘッドフォンの端子がすぐ抜ける...

保証期間内に修理に出そうと思うのですが
iPodの修理って直接引き取りのみでつか?

Sofmapの割らんティに入っているのですが
店頭での修理受け付けは無理?
948名称未設定:02/12/03 01:32 ID:YzpdadwE
アポーに聞く前に、まずはSofmapに聞くべきだと思ふ。
949名称未設定:02/12/03 01:37 ID:x439NNyA
>>948
おっしゃる通りでつ
とりあえず逝ってきます
950950:02/12/03 01:41 ID:VvklDbJ3
951名称未設定:02/12/03 02:13 ID:J3s5smJ6
a
952名称未設定:02/12/03 02:13 ID:J3s5smJ6
aa
953名称未設定:02/12/03 02:13 ID:J3s5smJ6
aaa
954名称未設定:02/12/03 02:13 ID:J3s5smJ6
aaaa
955名称未設定:02/12/03 02:13 ID:J3s5smJ6
aaaaa
956名称未設定:02/12/03 02:14 ID:J3s5smJ6
aaaaaa
957名称未設定:02/12/03 02:14 ID:J3s5smJ6
aaaaaaa
958名称未設定:02/12/03 02:14 ID:J3s5smJ6
aaaaaaaa
959名称未設定:02/12/03 02:19 ID:J3s5smJ6
z
960名称未設定:02/12/03 02:19 ID:J3s5smJ6
zz
961名称未設定:02/12/03 02:19 ID:J3s5smJ6
zzz
962名称未設定:02/12/03 02:19 ID:J3s5smJ6
zzzz
963名称未設定:02/12/03 02:19 ID:J3s5smJ6
zzzzz
964名称未設定:02/12/03 02:19 ID:J3s5smJ6
zzzzzz
965名称未設定:02/12/03 02:20 ID:J3s5smJ6
zzzzzzz
966名称未設定:02/12/03 02:20 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzz
967名称未設定:02/12/03 02:30 ID:J3s5smJ6
z
968名称未設定:02/12/03 02:30 ID:J3s5smJ6
zz
969名称未設定:02/12/03 02:30 ID:J3s5smJ6
zzz
970名称未設定:02/12/03 02:30 ID:J3s5smJ6
zzzz
971名称未設定:02/12/03 02:30 ID:J3s5smJ6
zzzzz
972名称未設定:02/12/03 02:30 ID:J3s5smJ6
zzzzzz
973名称未設定:02/12/03 02:31 ID:J3s5smJ6
zzzzzzz
974名称未設定:02/12/03 02:31 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzz
975名称未設定:02/12/03 02:43 ID:VJkj3PoQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
976名称未設定:02/12/03 03:10 ID:Gj5J2JEJ
全然だめね。
977名称未設定:02/12/03 03:12 ID:Gj5J2JEJ
やっぱりすぐ乗せられる厨はいなくて、みんな大人なのね>マカ(つーかアイポダー)

アイポダーって一発変換だわ。
「アイポッだー」だとダメ。 ( ´_ゝ`)フーン 
978名称未設定:02/12/03 03:45 ID:J3s5smJ6
z
979名称未設定:02/12/03 03:46 ID:J3s5smJ6
zz
980名称未設定:02/12/03 03:46 ID:J3s5smJ6
zzz
981名称未設定:02/12/03 03:46 ID:J3s5smJ6
zzzz
982名称未設定:02/12/03 03:46 ID:J3s5smJ6
zzzzz
983名称未設定:02/12/03 03:46 ID:J3s5smJ6
zzzzzz
984名称未設定:02/12/03 03:46 ID:J3s5smJ6
zzzzzzz
985名称未設定:02/12/03 03:47 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzz
986名称未設定:02/12/03 03:47 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzzz
987名称未設定:02/12/03 04:06 ID:J3s5smJ6
z
988名称未設定:02/12/03 04:06 ID:J3s5smJ6
zz
989名称未設定:02/12/03 04:07 ID:J3s5smJ6
zzz
990名称未設定:02/12/03 04:07 ID:J3s5smJ6
zzzz
991名称未設定:02/12/03 04:07 ID:J3s5smJ6
zzzzz
992名称未設定:02/12/03 04:07 ID:J3s5smJ6
zzzzzz
993名称未設定:02/12/03 04:07 ID:J3s5smJ6
zzzzzzz
994名称未設定:02/12/03 04:08 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzz
995名称未設定:02/12/03 04:08 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzzz
996名称未設定:02/12/03 04:08 ID:J3s5smJ6
zzzzzzzzzz
997名称未設定:02/12/03 04:12 ID:J3s5smJ6
997
998名称未設定:02/12/03 04:12 ID:J3s5smJ6
998
999名称未設定:02/12/03 04:15 ID:J3s5smJ6
999
1000名称未設定:02/12/03 04:15 ID:9Xtwu9qO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。