◆◆ Power Mac 8100 スレッド ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
637名称未設定:04/03/10 05:15 ID:gs1Sen6U
>>636
秋葉原エレクトリックパーツは如何かな?
638名称未設定:04/03/23 00:50 ID:NvWbTgfl
7100ユーザです。
この度、MicroNet社のNuPortIIIなるSCSIカードを入手しました。
内蔵HDDはIBMのDCAS34330なんですが、このカードを使ったら転送速度の
向上は期待できるでしょうか。
Sonnet社のG3カード(500MHz)を使ってます。
よろしくご指導ください。
639名称未設定:04/03/23 11:16 ID:m3Zht3kC
>>638
NuPortIIIはSCSI-2(10MB/s)のカードのようですね。
8100の内部SCSIもSCSI-2ですが、実速度はあまり出ないようですので
効果あるのではないかと思います。
とりあえずベンチしてみて比べてみましょ〜。
640名称未設定:04/03/23 23:54 ID:zfGH8wGy
>>638
質問する前になぜやってみない!
すぐに分かることだろ
出るはずの速度が出ないというならまあ分かるが

順番が間違ってるぞ
641名称未設定:04/03/24 09:49 ID:5Gxnbfav
>>640
そう、いちいちカリカリしちゃ、ダメよん〜!
話題の提供してくれたって思うべきかと。
642名称未設定:04/04/13 05:37 ID:AxEaxU26
643名称未設定:04/05/02 09:57 ID:kJHAgZ70
8100/G3 233 で保守カキコミ
644名称未設定:04/05/03 16:01 ID:dI1EhjJD
8100じゃないのですが、G1 Macということで質問させてください。

機種は9150/120なのですが、電源入れっぱなしにしておいたところ
画面がおかしくなってクラッシュしていました。再起動させたところ、
画面がおかしくなり、再起動を繰り返すと起動音の後にノイズが聞こえ
ました。

この症状は9150/80の熱冷却がうまくいっていない状態で経験済み
なので、グリスかと思ったのですが、塗り直しても改善しませんで
した。ペルチェも問題なく、いろいろ調べたところ、ペルチェに約
1.6Vくらいしか電圧がありませんでした。どうも問題はそれを供給
しているレギュレータのようでした。

このマシンはLT1085という5Vまたは!2Vを対象としたレギュレータ
が二つ乗っているようなのですが、一つは5V用でこれはCPUへの供給
用のようです。もう一つが12V用でこれで削った電圧でペルチェを
冷やしているようです。調べた結果、このレギュレータはadjustへの
入力を調整することで出力を調整できるようで、付近のコンデンサを
調べたところ、コンデンサの一つが47マイクロFの物が40マイクロ
ファラドくらいしかありませんでした。交換後、レギュレータの出力
とペルチェへの電圧供給が7.6V位になり、ペルチェも冷えるように
なりました。現在、昨日から試験運行中なので、問題動作は見られま
せん。しばらくはかってみましたが、温度による可変ではなく、一定
のようです。
645644のつづき:04/05/03 16:04 ID:dI1EhjJD
おそらく、これで問題ないのですが、本体のプリントではペルチェへの
供給が12Vとなっています。おそらく、12Vというのは初期の設計段階
で、過冷却になることからレギュレータで下げたということだと思う
のですが、故障前に測定していなかったので、正確なことはわかりま
せん。おそらく、8100/110や7200/120などの601にペルチェを
使用している物はほぼ同じ設計だと思うのですが、所有の方で計測され
た方はいないでしょうか。内蔵ペルチェのデータシートと電流値が測定
できる環境があれば、ある程度、見積もりができるのですが、現状だ
と長時間動作させていいものか少々不安です。参考までに、当方の環境
は以下の通りです。

WorkgroupServer 9150/120
NewerG3/300
Sonnet Sonata Pro
SuperMac Thunder II GX 1152
FWB SCSI JackHammer
Farallon 10/100base-TX
646名称未設定:04/05/03 19:12 ID:EeSLbwS8
漏れは8100なんだけどCPUボードにペルチェなんか乗ってたっけ?
ばらした時は放熱版が張り付いてるだけに見えたんだが。
DeveloperNotesあたりだとそこまで細かい話はでてないからサービスマニュアルも見てみたが
いざとなったらロジック取り替えろ!なんで役に立たなかったorz
で、ウチのマシンはサーバで延々と頑張ってるんで止めて箱開く訳にもいかないんで
計測は当面無理ぽ。

しかしみんなG3とか突っ込んでるんだなぁ。
647645:04/05/03 22:54 ID:dI1EhjJD
>>646
ペルチェは高クロックのものしかないはずなので、8100だと110など
だけだったように思います。8100とかだとロジックが安く手にはいる
と思うのですが、9150/120の代わりとなるとオークションでも滅多
にでないし。。。
648名称未設定:04/05/04 01:43 ID:x+g06Iat
わたしもG1ユーザーですが、購入してから10年は経過していますよね?
そろそろ電解コンデンサーも寿命ではありませんか?
珍品の9150なので現役指向なのは理解できますが
部品も調達しやすい8100あたりを利用する方が
よろしいかも。 ゴミレスでごめんなさい。
649名称未設定:04/05/04 11:12 ID:id0okG0B
>>648

WGS9150/120はNuBus最後期のマシンなので製造後、8、9年です。
このマシンに限らないのですが、なぜHICコンデンサを使うんでしょう
かね。数年で確実に問題を起こすので、Appleにはなんとかしてほしい
です。このマシンはカードやハードディスクの拡張性や強力な電源など
8100よりかなり余裕のある設計なので、8100で代替というのは
厳しいです。

手持ちの8100/100のジャンクボードを調べたところ、LT1085は
一個のみでCPU用のみのようです。どうもペルチェには12Vが流れて
いるようです。私も記憶がはっきりしないのですが、8100か9150/
120のペルチェか9150/120用のファンかが12Vだった記憶があり
ます。ただ、9150/120は最後期だからか、ペルチェ用に冷却ファン
があったり、LT1085が二個あったりと設計が少し普通のNuBusとは
異なります。冷却機能が強化されている分、熱の拡散が強化されて
いるため、ペルチェの廃熱が抑えられているということでしょうか。
しかし、それなら冷却ファンのない8100/110などでは上手く熱の
排出が行われているのはよくわかりません。おなじ601vでもクロック
が10MHz違うと異なるということなのでしょうか。。。
650名称未設定:04/05/06 12:26 ID:wADgkwYt
>>644
自分も9150/120を使っています。
CPUファンは元のは煩いので薄型7cmファンを直接シンクにネジ止めしてます。
ペルチェの電圧は計測してませんが、ファンの電源も同じとこからとってたりするんで一応下がってはいないと思う…。
(よく考えたらけっこう危ないな…)

自分もG3カード指しているので、
本体CPUは起動時に機能拡張読むまでの繋ぎでしかないのですが
夏場再起動する時にゴネたりしますね。
そ〜いう時は蓋開けて扇風機浴びせたりしてますが(^^;
いっそペルチェは外して、銅シンク+ファンでも付けようかと思っている次第です。
651名称未設定:04/05/06 18:50 ID:r518MqwH
>>655
よくわからないのですが、交換したファンは12V用でしょうか。それ
とも5V用でしょうか。ペルチェ用の端子とファン用の端子の電圧が
同じとは一方がレギュレータで切っていることからちょっと考えられ
ないのですが。。。どちらにしてもファンにはあまりよくないように
思います。ちょっと頑張って電圧の測定お願いできませんか。

確かにつなぎではあるのですが、電気的につながっている以上、601
が正常に動作していないとどうしても安定性に問題がでてきます。
特に80MHz版にいえますが、そのまま使っていると熱問題から601が
不安定になってきて、G3へのつなぎとして使っている間に601の
エレクトロマイグレーションが進行して、601の交換でもしないと
どうしようもない事態になってしまいます。(経験あり)実際には
交換は不可能に近いので、いかにエレクトロマイグレーションの
進行のないように日々運用するか、これが重要だと思います。
うまく設置ができれば銅のヒートシンク+ファンでもいいのかしれま
せんが、結構、空間的に厳しい気もします。


652名称未設定:04/05/06 18:55 ID:r518MqwH
>>651

655->650ですね。失礼しました。
653名称未設定:04/05/06 20:19 ID:sztbKqGk
マザーが壊れちゃったけど捨てられない。でも邪魔だから捨てろって。
折衷案でwindows機にしたら捨てないでもいいことになったんだけど、
atxかmicroatxのマザー入りませんか?
654名称未設定:04/05/07 07:18 ID:JOqiVU0D
マザーは秋葉原の祖父中古マク6Fで500円で売っていたよ。
わたし2枚買った。まだ在庫が数枚りましたよ。
近場なら行ってみたら>653
655名称未設定:04/05/07 14:39 ID:acrGwINO
基本的に古くなった物はメーカーに頼れないので、自分で修理すると
いうのが自分の方針です。ボード交換で一時的にしのげても、部品劣化
によるところは共通だから、時間の問題だと思います。

対応していないボードをいれるために、加工するのは難しくないが、
根気はいります。中身7500+ケース950、中身PM G3+ケースNeXT
Cubeにした経験があるけれど、加工が結構大変だった。

8100だと電源、ボードの固定、PCIカードが組み込める配置を考える
と結構大変な気がします。
656名称未設定:04/05/07 23:24 ID:JOqiVU0D
その鼻っ柱の強い書き込み、
自信の溢れた発言。
どれをとっても修羅場をくぐり抜けてきた
パワーユーザー!!

とってもカコイイ(・∀・)イイ!!
657650:04/05/12 14:23 ID:EICwg3Ix
自宅で鯖になってる9150ですが、再起動したらグズるんで
せっかくだからとバラしてペルチェの電圧計ってみました。
レギュレターの周りが茶色く焼けてるのにドキドキでしたが
電圧は8.2Vですた。最初ペルチェ刺したままテスター繋いで、
「針がちみっとしか動かない!やっちまったか!」と焦りましたが(^^;

で、なんでCPUFanの電源をペルチェのコネクタからとってたか、
自分でもすっかり忘れてたのですが、本来刺すべきFanコネクタ、
全然電圧きてませんでした。
ま〜今回はこれに懲りて6cmFanを真面目に12V定格で回してます。
だんだん暑くなってきましたし(^^;

という事でウチでは8.2Vでした>>644さん

WorkgroupServer 9150/120
NewerG3/260
Farallon 10/100base-TX
Radius PrecisionColor 24x
ATTO Silicone Express IV Nubus
658名称未設定:04/05/13 01:47 ID:fTBeqlSm
>>655
>>8100だと(中略)PCIカード

なかなかイカす8100ですね(笑)
659名称未設定:04/05/13 13:35 ID:YETeQU6p
ビデオカードスレでは、ピボットディスプレイ
Macにはないね とか言われているから

PCI以前のことなんて、知ってる人間は少ないんでしょ
Nubusスロットに挿す測定機器用カードって、今も現役なのかな?
医療系の機器に若干あったような記憶が
660655:04/05/13 23:46 ID:qzleisOO
644から9150の件で何度か投稿しているものです。

電解コンデンサを交換して3日ぐらい正常動作していて、もう大丈夫
だろうと思っていたところ、また死にました。分解したところ、ペル
チェに電圧がかかっておらず、前述のトラブルの再発であることが
判明しました。

タンタルコンデンサを交換したところ、動作しましたが、安定動作には
疑問がありますので、データシートから詳しく調べたところ、ペルチェ
への電圧の設定回路は以下のようなものであることがわかりました。

Vout = 1.25 X (1 + R2/R1)
R1=100Ω、R2=510Ω

先日、動作していたところを測定したところ、adj=6.5、Vout=7.75、
Vin=12であり、抵抗の値が計測値、表面プリントが一致していること
から正しいようです。先日、交換した電解コンデンサが47->40マイクロ
ファラドと減少してはいるものの誤差としては±20%の許容範囲で
あり、タンタルコンデンサと共に補助回路であることからどうもレギュ
レータ自体が死にかけているようです。
661660のつづき:04/05/13 23:47 ID:qzleisOO
このレギュレータを交換するのに安く手っ取り早いのはPentium時代のマザー
を探してきて、部品取りすることですが、私がみた2、30枚には同じ
シリーズの1083/1084を使用したものはあっても、1085はほとんど
ありませんでした。一応、一枚1085CMのものはあったのですが、これ
だとヒートシンクを安定して取り付けるのは大変です。このレギュレータ
LT1085CMは4V以上切っているわけですが、冷却に関しては基盤に張り
付いているだけで、いささか心もとありません。先日、出品されていた
9150/120

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35618183

も基盤が変色していることからいっても、純正の冷却に問題があると
いえるでしょう。

結局、私はヒートシンクを取り付けられるタイプの1085CTを千石電商
で購入したのですが、これが1200円と固定の3端子レギュレータの
100円以下に比べてかなり高額です。東ラジに一件、同シリーズのもの
を売っていましたが、値段がほとんど変わらないことをみると相場のよう
です。

1085CT+大きめヒートシンク、タンタルコンデンサを交換して、現在2日
くらいですが、問題ないようです。というより、これで問題があるとどう
しようもないです。まあ、独立回路なので大丈夫だと思いますが。。。もし、
追試される場合、1084/1083は使わない方がいいでしょう。恐らく電流
が流れすぎて冷えすぎて601が死んでしまいます。ペルチェの最大電流が
小さければ大丈夫かも?電圧、電流値がわかったので、適当な回路を組んで
安くあげるというのもありです。
662661:04/05/14 00:00 ID:7D1bpqJM
>>657

測定ありがとうございます。ただ、8.2Vというのはちょっとおかしな
値ですね。。。推察すると、どうもレギュレータが死にかけているよう
な気がします。当方の考えが正しいとは断言できないので、できれば
レギュレータの3端子の電圧とadjとVout、GND間の抵抗がわかれば
もう少し詳しい事情がわかるかもしれません。

フォンに電圧がかかっていない件も気になりますね。12Vがボード上
にきていますか。ボード上の一部のヒューズが飛んでいる気がします。
私の環境では今回の件が起こるまで、起動しないことがあるという
状況はなかったので、結構ボディーブローがきいているのかもしれま
せん。

どちらにせよ、使う気なら今のうちに部品交換をお勧めします。何せ
3A流れている部品ですし、こんな部品が破綻したときに、他の部品を
道連れに。。なんてことも結構ありますから。
663名称未設定:04/05/14 00:07 ID:7D1bpqJM
>>659

モノクロームのPivotはまだもってますね。カラーも2台以前もってまし
た。結構、種類があって面白いモニタでした。ただ、カラーはトリニト
ロンでなかったので、手放してしまいました。また、15インチもきつ
かった。確か、7.5くらいまでしか回転できなかったように思います。
664名称未設定:04/05/14 10:48 ID:9WPp0gpU
このスレの人、持ち家率(一戸建て率も)高そうw
8100以前の機種だけでも、うちはコレクションは5台ほど・・・押入の中に
8100以降は、現在も着実に増加中

8600、9600とかもいいよね。
ポリタン筐体も全部制覇狙っています
665Pivot?:04/05/16 02:53 ID:s/0r1spv
一人のユーザの情報からAppleはディスプレイ
を水平、垂直に回転する機能の特許申請をしたとの報告。
特許の申請内容はLexisNexusに3月23日付けで
記載されているが、US特許庁のサイトでは見つからない。
ttp://www.macrumors.com/pages/2004/04/20040420050737.shtml
666kemono ◆.V7j99hmis :04/05/17 21:59 ID:Rk3CWlHU
666ゲーット!
667名称未設定:04/05/30 22:57 ID:rr5OQ6to
皆さん、
いまどき、8100を何に使っているんですか?
668名称未設定:04/05/30 23:28 ID:JmCg7zPK
たんすの肥やし
669名称未設定:04/05/31 06:16 ID:v2HjjVhW
漏れは現役で8100.80 + G3 300を使ってるっす。
ネットを見たり、CDを焼いたりしてるっす。
それくらいなら十分に使えるっす。
DVDを焼いたり、重い作業や出来ない事はPCでやってるっす。
670名称未設定:04/05/31 17:39 ID:iFbJn6dU
漏れの8100/100AVはG3カードとか入れられず(w
Ether2枚刺しでローカルのルータ兼ファイアウォールだったのだが、ネットワークの他のマシンが
すっかり100BASEになったんで、その任を解いて現在はファイルサーバ兼CDR焼き専用マシン。

現役といえそういうサーバ用途なのが多いんだろうなぁ。
671名称未設定:04/06/01 00:58 ID:fGB1XHd2
私んトコでも残念ながらそうです。と言いたいんですが
そうでも無いです。

8100/110+G3/400 はG4/MDD/1.25 X 2 や Pen4/3.08GHz PC
は今風の凄いことを任せてしまうので、仕事優先になり
お手紙データベースや、あやしいネットサーフィンとか、
あの人やこの人と私物ファイル(合法ッス)をやりとりする
重要なハブになってます。
それと、和混むのタブレットがA4なんだけんどADBの物なので
当分、8100無しでは私は困ってしまいます。
タブレット様に9500/G4/800 も2台用意したんですが、なんか
8100の超安定環境を手放す理由がまだ見つかりません(笑)
6728500 ◆zE/udR9YP2 :04/06/04 02:59 ID:yiBfyqh1
私の所でも8100は密かにweb鯖だったりします(笑)
オンボロだけど、こんなに安定している子を捨てる気は起きませんねえ。
6738500 ◆zE/udR9YP2 :04/06/04 03:02 ID:yiBfyqh1
あ、それでもG3/400 が最後のたたき売りの時に買い、それは挿しています。
OSは背伸びして OS9.1 ですけど割合快適です。
グラボは500円で買ってきた ラディウスのサンダーうんたらとか言う
かつて30万近くした物らしいですが。。。おっそいけどサスガにキレイ!!
674670:04/06/04 03:12 ID:d7/u/ppj
なんだかんだでG3カードはみんな入れてるんかね?
うーんAVカードあるからG3カードいれる訳にもいかんし、とかのまま今に至ってるのだが。
今更買うのも癪なもんがあるしなあぁ(w
6758500 ◆zE/udR9YP2 :04/06/04 03:21 ID:yiBfyqh1
G3/500 なら、まだ扱っているショップがありますよね。
32000円くらいかな?
これを高いと見るか、安いと言えるかは、670さんの中で
どんだけ8100が重要かどうかに掛かってますよね。
私は、G3/400 を挿しているのもあるけど、自分ではG3/500 に
差し替えるのはもうしないと思います。
676670:04/06/04 21:33 ID:d7/u/ppj
>>675
や、それいれる時点でVideoCard入れ替えとか諸問題が発生しちゃうんで。
それに安定した鯖にってのもとかなっちゃうしねぇ。

てか1万超えたらもう駄目って感じだなぁ。
デスクトップ用途だと踏ん切り付けられる?のかもしれんけど(と思ったけど2万あると青白G3
とか買えちゃうから逆にデスクトップ用途だと不要なのかな?)。

うーん、漏れは601でいいや(てか今思い出したのだが、603以降じゃ動かないオプチマイズした
変態アプリ1個あるんだった(死))。
6778500 ◆zE/udR9YP2 :04/06/05 00:43 ID:NGgZvSA6
変態アプリに萌えます w
678670:04/06/05 05:20 ID:FVsfnsNJ
>>677
昔のDevelopかな?MacTech(MacTutorだったかもしれないけど)に載ってた記事で
601に残ってるPOWER命令使う事で高速化をねらうという奴。
まぁ、普通に組んでおいて新しいマシンでぶん回した方が遥かに速いけどね(w

679名称未設定:04/07/03 08:22 ID:2Rz8+9VU
_________________
| : :                 : : |
|     datイヒ回避     |
|________________|
..    ∧∧ ||
      (; ゚Д)||
      /   つЮ
Win-MACハイブリッドAA
680名称未設定:04/07/04 04:49 ID:K7ndWfQX
>>679
乙!
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:22 ID:rp8a+MSb
もうおわりなのか
682名称未設定:04/07/15 08:58 ID:pygrAnFL
G4MDD だとAGFA のスキャナが動かない事が分かりました
8100+G3/400 の居場所が出来ました。
683名称未設定:04/07/15 10:07 ID:xgyL1fXH
VueScanは試したのかな
684名称未設定:04/07/16 04:37 ID:XzBMiVzx
VueScan って何でしょうか?
汎用ドライバみたいな物ですか?
685名称未設定:04/07/16 09:41 ID:exzcX76M
686名称未設定
PM8100にGHz級のAT互換機を詰めてみる事にしました。
ロジックボードとAVカードと電源を予備パーツとして欲しい人いますか?