ついに出た!iBook用USBAir-H"まってました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名称未設定:02/11/16 16:45 ID:Wj5Bna9v
(r
92名称未設定:02/11/16 23:20 ID:BoncXeR1
挿してみるとデカくないか?
かといってほかに手はないが
93名称未設定:02/11/17 02:11 ID:5WRyg2Sy
>>84
現状ではMacで使う為にはネットに繋げないと使えない。
あぁジレンマ。(w
もうすぐ富士通かDポに連絡すればドライバ&ツールの入ったCD-ROMを送ってくれるようになる、
とはDポ営業談。
94名称未設定:02/11/17 02:47 ID:wXxD/VMw
今買うか悩んでるんだけど、iBook使ってるから他に選択肢ないんだけど
PBに変えようかとも思ってるから実際カードタイプとどっちがいいんだろ?

感度とかスピードとか・・・値段はしょうがないけど
95名称未設定:02/11/17 21:52 ID:jc4arwPI
先ほどさくらやNetsでポチっとなしてきますた
当方東京の奥地で使う予定なのでインプレ出来たらと思います
96名称未設定:02/11/21 15:12 ID:XZ/IoPrN
お〜い、おまいら。さくらやNetsでAH-F401Uを含めたAirH"端末が
たったの1円で購入出来ます。

早速申し込んでみたけど、送料が500円なんで総額501円になりますた。

今日か明日にでも、今使ってる携帯を購入した店で10,000円位出して
購入する予定だったが嬉しい誤算だ。

泣くな! >>95(w
9796:02/11/21 15:16 ID:XZ/IoPrN
ついでにリンクも貼っておこう。

さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp?BV_UseBVCookie=no
98名称未設定:02/11/21 16:02 ID:isFVJLAd
>>97
さくらやNetsのAirH"端末全部売り切れ??
どこ見てもないんだけど。
99名称未設定:02/11/21 17:16 ID:Lv8o/NPC
昨日の午前中、「サーバメンテナンス中です」になってたよ。

先週、AH-F401U が \9,800 の 4,000 ポイント還元で出てたと思う。>さくらや
で、シゴトの都合で桜やいけなかったので、BICに逝ったら \12,800。
「さくらやで \9,800 の 4,000 ポイント還元だた」と言ったら確認してくれて
「さくらやは \8,800 で、ポイント 10% です」と言われた。
「??」と思いつつ、その値段でゲット。

ややこしくて済まん。
>>95さんはいくらでゲットしたの?
10096:02/11/21 21:38 ID:XZ/IoPrN
>>98
あれれ、ホントだ。

Topページから購入出来たのに、僕が購入してから30分後には売り切れに
なったのかな?今はメンテナンス中って出るし。
101名称未設定:02/11/21 23:24 ID:SbB0nYQP
>>99
\9,800 の 4,000 ポイント還元だよ
つーか、1円ってなんじゃ?

まぁ、構わんけど

102名称未設定:02/11/21 23:26 ID:+br4ehMs
>>100
キショイよ。
死ね。
103名称未設定:02/11/21 23:39 ID:7BnXgcFs
あれってUSBに差したあと、首振れる?
なんかけっこう出っ張る感じが気になる。
小さいからよさげだけど。
104名称未設定:02/11/22 01:03 ID:kVsWmZV4
>>103
実際使った感じだとそんなに気にならないけど無意識に手に当てて
抜けたりって事はありそう

首は触れるし振ると感度が変わる事も有る
105名称未設定:02/11/22 01:05 ID:l4GSCUo6
首を振るかというと…
本体が二つ折りになってるよね。そこはもちろん可動。
で、USBポートに刺す側が回転するようになってる。多分USBポートの向きが
PCによって色々なんでその対応だと思うけど。
でもiBookで使う限り、回すことはなさそう。

ちょっと出っ張るのは間違いないけど、その分KB周りにスペース出来てイイカンジだよ。
106名称未設定:02/11/22 01:06 ID:l4GSCUo6
かぶった。スマン。
10796,100:02/11/23 15:09 ID:NXCTpbpI
AH-F410Uが1円で購入できるページが復活?してた。

さくらやNetsのサイトにて、まず会員登録してログインすると、
ページの中ほどに

 リニューアルオープン特別企画 「H"端末 1円セール」 実施中!!

というリンク部分が有るので、それをクリックして2ページ目にAH-F401Uが
出てる。今試しにやってみるとバスケットに入れると、難なく入ったので
たぶん未だに売り切れになってない模様。他にも電話機型のAirH"端末も
全て1円で買える。ちなみに当たり前だけど新規契約でしか買えない。

なお、一昨日はメンテナンス中と出てサイトにアクセス出来なかったのは、
H"端末1円セールを、何かの手違いでTopページに載せてしまったのを
直してたのが原因みたい。

>>102
恐ろしくボキャブラリが貧相なヤシだ。
ちょとワロタ。
108名称未設定:02/11/24 12:56 ID:zZ2HZMPk
WinXPで使ってます。32kよりだいぶ速くていいですね。
時々意味なく接続切れちゃうんだけど認証も32Kの頃よりだいぶ速いです。
これならマックでもケーブルなしで使えますね。
プロバイダはPRINなので料金も気になりません。
抜き差しもPCカードスロットみたいなぎこちない感じがなくて好感が持てます。
109107:02/11/24 16:22 ID:gF5zw8TA
思ったより早く、AH-F410Uが昼前に届いた。

OS X常用ユーザなんで、ファームウェアをアップし早速OS Xモードに切替。
んで、ネットワーク設定まではすんなり完了。

ところが、インターネット接続.appで接続自体は完了してるのに、ブラウザで
サイトの閲覧が出来ない。更にメールも2chブラウザも反応しない…。ここで
イジけて2時間ほどふて寝...zZ。

…目を覚まして、ふと思いついた。もしや「システム環境設定」の「共有」に
有るファイアウォールが邪魔してる?そこでファイアウォールを停止させると、
やっと繋がった。

まだ確証が持てないけど、多分原因はそれっぽい。

んで、つなぎ放題コースの32Kだが思ったより遅くなかった。一例としてヤフオクの
画像が3枚有る出品ページなどは全部表示されるまでに随分待たされるけど、メールの
受信などは意外と速い(テキストだから当たり前)。ちなみに当方の自宅の環境は
ADSLで実測2Mbps。つぅ訳で、自宅の環境が速くない人は満足度が高いかも。

初モバイル@床屋から
110名称未設定:02/11/28 17:21 ID:lLtOkTpf
スレとは関係ないんですが、
髪を切るのになんで床屋っていうんですかね?
111名称未設定:02/11/28 17:39 ID:wkNuC+VC
>>110
う〜ん面白いトコに気付いたね。
それはね…














そんな質問ならsageろや、ゴラァヽ(`Д´)ノ
112名称未設定:02/11/28 17:56 ID:G3wEDvyQ
113名称未設定:02/11/28 21:59 ID:L7VUqSqd
>>112

勉強になりますた(笑)。

今日、入院が決まったので思い切ってRH2000+USB-CFADPから機種変更で乗り換えたいと思ってるんですが、機種変更での価格ってだいたい12,800円くらいなんすか?
114名称未設定:02/11/29 22:22 ID:4dwYmeBf
>>113
通話しないんなら新規の方が良いんじゃないの?
115113:02/11/29 22:44 ID:VRGT4ARF
解約とか面倒じゃ無い?
 新規の方が安いけど、両方とも払わなきゃいけない月がひと月あったら、差額吹っ飛ぶには充分だと思うんだよね。
 その辺どうだろう?
明後日札幌に行くんで、ヨドバシかビックカメラで買おうと思うんだけど。
116名称未設定:02/11/30 11:22 ID:RAnHFIgV
AH-F410Uって、感度はどうですか?
今はSlipper XとMC-P300使ってるんですが、家が山に挟まれていて感度が悪く、
部屋で使っている時でも、Slipper Xの位置を時々調整しないとよく切れます。
AH-F410Uだと本体脇に固定する事になるので、こんな電波状況ではさらに受信状況が
悪化するのではないかと不安です。

Slipper X&MC-P300で使っていた方、AH-F410Uでの感度の違いなど教えて下さいまし。
117名称未設定:02/11/30 11:32 ID:BaagNYtt
>>116
延長ケーブルなどで延長するのも手。

たとえばこんなふう。
http://www.pbweb.jp/g4/column.html#usbairh
118愛空Ahya ◆iBookVbG8k :02/11/30 18:28 ID:W2XuKEEO
>>116
感度は良いと思います。体感だけでしか分からないけど
以前より安定して受信できるような気がします。
>>117でもふれてるとおりUSBの延長ケーブル使って
受信状況が良いところを探すのも一つの手です。

ついでに宣伝。今度、モバ板でオフ会を開催します。興味がある方は

【殺伐】モバ板山手線電波占領OFF 2周目【マターリ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038112639

こちらの方を覗いてみてください。
119名称未設定:02/11/30 21:24 ID:Lbyuc5Y9
>>115
加入月は日割り計算じゃなかったっけ?
120115:02/11/30 22:22 ID:+L2XOjtU
>>119
あ、そうだったかも。
明日、ヨドバシ辺りで聞いてみます。
121名称未設定:02/12/01 12:28 ID:oMz7MDSm
mac版airkeeperきぼん。
122116:02/12/02 07:42 ID:HPB5RrcE
>>117
>>118
ありがとう!
上のサイト、大変参考になりました。目からウロコ状態です。
延長ケーブルとアダプタさえ買えば、家で使うにも問題なさそうですね。
あとは機種変更or解約&新規購入の問題だけかな・・・
123名称未設定:02/12/04 21:17 ID:+MWPCggL
お使いの方にお聞きしたいのですが,

1.差し込んだまま,iBookもしくはPowerBookのふたを閉じてスリープ
できますか?

2.スリープ復帰後は,特に何もせずともAH-F401Uを認識してくれますか?

以上よろしくお願いいたします.
124名称未設定:02/12/04 22:27 ID:cdfvcj+Q
1,2とも、また、os9,osXいずれでもyes.
125123:02/12/04 22:35 ID:+MWPCggL
>>124
ありがとうざいました.安心しました.
(使っているOSを明記するのを忘れてました.すいません.)

ちなみに情報によると,iBook(白いの)にさして,倒すと,
若干iBookよりAH-F401Uの方が厚みがあるため,iBookが浮く
感じになるようですね.ほんとに若干らしいですが.
でもあまり完全に倒しては使わないですから大丈夫でしょう.
126名称未設定:02/12/05 00:53 ID:tLsXgTpr
>>125
iBook(M8861)で使ってるが、そんなことはない
安心して買うべし
127名称未設定:02/12/05 01:06 ID:YC7llGhi
おいらも質問。

スリープから復帰させると2回に1回は音が出なくなるんだけど、これの
対処法をキボンヌ。

まぁ、も一度スリープさせて復帰させると、ほぼ100%復活するんだけど、
折角スリープから復帰させて、なおかつAH-F401Uが自動的にダイアルして
くれて接続完了してるのに、また蓋を閉めてスリープさせるのは忍びない…。


以前(Jaguar?)も、この症状が時々出てた覚えが有るけど、AH-F401Uを
使い始めて再発し始めた…鬱。

関係ないけど、F401は専用ケースが付属してるのが結構うれし(・∀・) イ !!
128名称未設定:02/12/05 08:28 ID:AEGO7Mu/
初心者で質問なのですが。

今、WINでHV50のエアエッジつきPHSをつかっててパソコンとはSUNTACのU-ケーブル P5
とつないでネットしています。それをマックでしたいのですがOS10.1.2には
ケーブルが対応してないので(メインはOS10で)OS9をクラシック環境で立ち上げてネットすることは
可能なのでしょうか?厨な質問ですみません。
129名称未設定:02/12/05 08:46 ID:eG4ROspe
>>128
無理
OS X対応のケーブルを購入するしかない。
130名称未設定:02/12/05 08:49 ID:PcTvNpD/
やはりそうですか・・・。回答ありがとうございます。
131名称未設定:02/12/05 08:51 ID:oLJ34tfv
DDIのHPを見たら関係ファイル等ダウンロードしなければ、
Macでは使えないような気配なんですが、CD-ROM等にCCLファイル等一切付属していないのでしょうか?
当方ネット環境がAirH"のみなので購入する場合先に必要なものをダウンロードしとかなきゃならないのです。

132128:02/12/05 09:13 ID:JOfVqP12
CDの表面に マッキントッシュCCLファイルとかいてありますがこのことでしょうか?
133名称未設定:02/12/06 02:24 ID:wWKEV0Eu
>>131
製品にはWin用のファイルが入ったCD-ROMしか付されてませんが、
今ならCCLファイル&ファームウェアアップデート&OS 9.x or OS X切り替えツールが入った
CD-ROMを別にくれるはずなんだが。
購入時に『Macで使いたいんですが…』と言うか、Dポに電話すれば郵送してくれるはず。
134名称未設定:02/12/07 03:38 ID:tAV6HGXC
自宅でiMac使ってるんですが、回線が光収容のためADSLは使えず、田舎なので光もCATVも来る気配がありません。
速さは諦めるにしても、なんとか常時接続にしたいと思い、今更ISDNなんも検討してたのですが
ふとAir-H"もひょっとしてアリ?とか思って調べてます。

でも32Kって、ちょっと遅いような気が・・・。でも128Kにすると月1万近いんですね。

デスクトップマシンでAir-H"を使ってる人、どんな感じですか? 教えてほしいです。

なんかスレ違いっぽくてすいません。
135名称未設定:02/12/07 07:06 ID:zIPhGGcr
>>134
128kっていっても実際に出るのは100kくらいですよ。うちの環境では。
どうしてもAirH"じゃないといけないっていう環境でなければお勧めはできないけどなぁ。
136名称未設定:02/12/07 07:17 ID:ii4q5iJr
速さは諦めるって言っても、32kって想像以上に遅いよ。
俺のところなんか、実際の速度は20k前後くらいだし。
でも、それを我慢できるなら常時接続はマジで快適。
一度「つなぎ放題」の味を知ったら、いくら遅くてもやめられません。

こんなんで参考になったかな?>134
137134:02/12/07 07:30 ID:tAV6HGXC
レスありがとうございます。>135,136

なんか、いろいろ調べたら、新たにADSL用に回線引いたほうが安上がりなのかも。
モバイル一切しないのに高いお金払って20kとかじゃ、あんまりですよね・・・。
さすがにH"は無理があると思い直しました。

引っ越す前はADSLだったんですよ〜。あのころの快適さは幻・・・?
138名称未設定:02/12/07 08:39 ID:tN3hKH3y
>想像以上に遅いよ。
 どんな想像してんだ?! 厨房!!!

 遅いに決まってるだろ!!
139:02/12/07 11:00 ID:LsA+dzma
>>134
とてもマターリできますw
140136
>138
消防の頃、通信簿に「○○君は想像力がとても旺盛です」と書いてもらったのが自慢。