【年賀状】宛名職人【Agenda】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名称未設定:04/10/05 00:52:53 ID:FRxB2eiG
>>922
ありがと!
924名称未設定:04/10/05 01:53:21 ID:0NAzMuU6
もうそんな時期なのね(しみじみ
925名称未設定:04/10/05 06:25:52 ID:BgtxI3FT
関東の奴はラッキーだな。
限定モデルの「インクジェット紙光沢年賀葉書」を買う事が出来るから。

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/hagaki/nenga_hakko/2005/index.html
926名称未設定:04/10/05 08:16:45 ID:xnP6lfJB
>>925
でも、+15円(1枚あたり)はちょっと高くない?
927名称未設定:04/10/05 23:22:16 ID:isjT+Rq0
なんで+15円なのかの根拠が無い。
民営化睨んでの作戦ぽ
928名称未設定:04/10/06 06:31:57 ID:nOH4foLx
根拠っつーか単純にコストの問題だろ。
929名称未設定:04/10/06 14:27:12 ID:FeBVN3Fd
v12到着しました。
930名称未設定:04/10/06 17:56:23 ID:MjkQQKWy
ウチもV12 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

記念age
931名称未設定:04/10/06 18:08:00 ID:FeBVN3Fd
まっ、こんなもんか。
932名称未設定:04/10/07 03:39:10 ID:WGZvDswr
このスレも長いな。
Ver.10の時に立って、今やVer.12か。
933名称未設定:04/10/07 05:53:48 ID:OTujWJWj
一応貼って見た

宛名職人Ver.12
ttp://www.agenda.co.jp/products/atn12/index.html

宛名職人Classic(ダウンロード限定販売\3150)
ttp://www.agenda.co.jp/products/atnclassic/index.html

↑こんなの出すのね。やっぱ要望多いのかな。8.5〜9.2用
Ver.9をベースに作ってあり、内容はVer.12とは異なるそうな。
934名称未設定:04/10/07 08:32:58 ID:4MM0PG+U
>>933
住所録はClassicの方が使い易すそうだな
935名称未設定:04/10/07 17:58:01 ID:iXML3lWu

いまこそ、うんち を食うときだ!!!

936名称未設定:04/10/07 19:45:35 ID:9zGp/00l
937名称未設定:04/10/07 21:12:40 ID:mF6wl287
なんでVer.9迄のインターフェイスを継承するの止めたのかね?
俺ウイン版も持ってるけど、一緒で良いと思うよ。
Ver.9だってMac用ソフトとして詰めるべきところがあるはずなのに‥‥
938名称未設定:04/10/07 23:12:00 ID:tJna3tsM
V10→12にしたからV11はどうだったか知らないんだけど、住所録使いにくくなったね。
姓と名を別欄にされると、個人なら良いけど会社だと不細工な事に・・・。 (´・ω・`)  ショボーン

939名称未設定:04/10/08 00:21:33 ID:dz2QLgdF
>>938
会社名のフィールドは使ってないの?
940名称未設定:04/10/08 01:14:22 ID:YTlXYbNL
ねえ,へんてこりんな豹柄はなくなったの?
941名称未設定:04/10/08 05:36:51 ID:mM6PFO73
iSyncとの連携はどうなんでしょうか。
942名称未設定:04/10/08 08:08:35 ID:r5GFon7j
>>939
うん、あそこだと開いた時点でカードにも一覧表にも見えないし・・・宛名印刷よりもデータベース代りに使ってるもので統一されてた方が有り難いのですが (´・ω・`) 。

>>940
健在です。w
943名称未設定:04/10/08 08:37:04 ID:e6rQn6tZ
ダイアログの配色ルビーを復活して欲しい
郵便物扱ってる気になるから
944名称未設定:04/10/08 19:31:48 ID:YTlXYbNL
>>942
健在ですか・・・買うのやめた.
優待は今日までだったかな.
945名称未設定:04/10/08 19:46:59 ID:rLNMcz5E
今日発売なのに全く盛り上がりませんね。
946939:04/10/08 20:14:59 ID:dz2QLgdF
>>942
店の顧客DB・住所録印刷にこのソフト使ってて、漏れも最初はそんな風に使ってたけど、
「会社の顧客」「個人の顧客」などを分けて扱いたい時などにチョイ不便だったので、
会社名を一貫して使うようになりますた。「氏名」「会社名」「会社住所」など、
意味のあるフィールドは、出来る限りその意味で使いたかったのもあり・・・

かなりダメだった11に比べて、12からは、カードの各項目(ひとまとまりだけど)を
ある程度自由に配置(・記憶)できるようになって、視認性はそこそこ改善されたし、
一覧表ではもともと、1つ1つのフィールドをほぼ全て任意に表示・非表示・配置
(・記憶)できるので、あまり問題ないかなあ・・・と。
947名称未設定:04/10/08 21:27:51 ID:yf/DHBqb
なんじゃ!!!わすれとった、優待・・・
もう、買うのやめた!!!
948名称未設定:04/10/09 10:01:31 ID:+TfRo/t9
>>941
アドレスデータの一元管理が出来て便利になりました。
次バージョンでは.MacSyncへの対応かな。
949名称未設定:04/10/09 11:15:57 ID:EJjaCbLC
.MacSyncってなによ?
950名称未設定:04/10/09 12:39:22 ID:NlVhnYsk
v12の配送は宅急便ですか?
951名称未設定:04/10/09 12:59:37 ID:qOQMmDbS
Unicode使えない時点で見送り
952名称未設定:04/10/09 13:18:27 ID:09nlbVfy
たしかにカードはだいぶマシになったと思うけど、なんか11.5って感じだな・・・・
11がこのくらいの出来なら、かなり評価が違ってた希ガス

旧バージョンの住所録を開くとき、表示フォントや一覧表の表示項目なども
引き継ぐようになってホスィ 書類の内部フォーマットも11とそんな変わってなさそうだし
953名称未設定:04/10/09 15:14:47 ID:PiG3oYr7
ビックカメラで買った方が得だよ。。。
954名称未設定:04/10/09 17:04:08 ID:41FEPhNM
>>950
クロネコヤマトが持ってきた。
955名称未設定:04/10/09 21:28:25 ID:wlkGl1pH
956名称未設定:04/10/10 06:03:04 ID:vbsFsNwy
>>949
そんなものはありません。
957名称未設定:04/10/11 20:35:46 ID:clCZIwg2
アップデートCDを祖父で購入してきた。
早速試してみたが、iSync対応に関してはダメダメ。
ほとんど書き直しが必要かと思われ。
v10,v11持っている人は特にアップデートの必要はないかもね。
QRコードはまぁいいや(w

もう少し使い込んでみます。
958名称未設定:04/10/11 23:08:33 ID:EJsEb8WE
黒猫のメール便がいつの間にか配達してたよ
959名称未設定:04/10/11 23:38:29 ID:6j5E4Nnr
もう電話番号辞書が復活することはないんだろうか…。
960名称未設定:04/10/12 01:07:33 ID:0zeo+O42
>959
犯罪者の道具の一部になってしまったからねえ

電話番号入れれば一発で住所分かり
おまけに地図ソフト/ネットで確認できちゃうから
961名称未設定:04/10/12 08:31:41 ID:qo0K0tpE
>>959
いつ消えたんだっけ?
962名称未設定:04/10/12 15:58:09 ID:a7yksOQv
v10までだっけ?
963名称未設定:04/10/12 16:53:36 ID:P48yF33P
ビックカメラなら、バージョンアップ版4000くらいだろ!!!
ばかものが!!!
964名称未設定:04/10/14 23:06:14 ID:Qe9Bcsup
先行予約DVD版はアジェンダネットでのユーザー登録ではどの項目のVer12を選べばよいのですか?
なんか対応する項目が無いように見受けられるのですが・・・
965名称未設定:04/10/15 00:41:28 ID:yBXTpIG+
弊社より直接バージョンアップ版をお買い求めの場合は、再登録の必要はありません
966名称未設定:04/10/18 12:11:26 ID:RJWZ76Jn
年賀状の素材集が本屋に並び始めたみたい
よさげなのあるかな
967名称未設定:04/10/18 13:11:19 ID:WKB+y3XI
バージョンアップしたのになんでこんなに閑散としてるんだ?
968名称未設定:04/10/18 19:09:39 ID:M33KcZS9
多くのユーザーは最初に買ったバージョンのままで使い続けるんじゃ
ないのかな。
おれもv10の機能で十分だし、下手にインターフェイスが変わると
それを憶えるのがまた大変だしね。
969名称未設定:04/10/18 20:20:12 ID:VFWGffxN
>v10の機能で十分だし
は、まあ同意なんだが

>下手にインターフェイスが変わるとそれを憶えるのがまた大変だしね。
そんなに大変ってほどでもないだろ。v10以降も一応同じ「宛名職人」なんだし。
970名称未設定:04/10/19 08:28:01 ID:S0sd3x8T
アップデータ出てるけど、相変わらずインスコ直後の状態じゃないと受け付けない仕様のまま・・・
是非改善して欲しい
971名称未設定:04/10/19 10:04:18 ID:gZB2Vv2O
>>970
同じ事思ってた人がいた!!!ほんとだよ!
972名称未設定



うんち