MacOS X初心者質問用スレ12.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名称未設定:02/10/20 13:20 ID:x1brZV77
ありませn
934名称未設定:02/10/20 16:14 ID:eab2OyyC
>>932
Unsanity ECHO
MintAudio

他にも何かあったと思うんだが忘れちまっただよ。
935名称未設定:02/10/20 16:20 ID:jczkgVMA
liteswitchを使ってコマンド+tabでアプリ切り替えがしたいのですが、
Dockで切り替わってしまいます。

lite switchで他のホットキーにすればいいのですが、
できたらコマンド+tabでやりたいので、なにかいい方法を教えてください。
936名称未設定:02/10/20 16:27 ID:hScf0Quf
>>935
LiteSwitchは10.2に対応してないよ。
技術的な問題で、これからもしないんじゃないかな。
937名称未設定:02/10/20 19:50 ID:UylrrOok
ウィンドウを一気に閉じるコマンドって何でしたっけ?

ここ2週間ほど思い出そうといろいろ試してるんですが
記憶の引き出しが開く気配すらありません。

ボケた質問ですいませんがどなたか教えてくださ〜い。
938名称未設定:02/10/20 19:55 ID:5wFpushE
>>937 Opt+Cmd+W ?
939名称未設定:02/10/20 20:55 ID:H7lA/2mZ
Windows Media Playerをインストールしたのですが、
Netscapeからは見れないんでしょうか?

ttp://www.daiken.jp/d/d_e/d_e_004_m15.html
ここのmovieです。

IEではみれるのに。
OSX10.2.1
940名称未設定:02/10/20 21:08 ID:jczkgVMA
>>936
10.1には対応してるってこと?
でも確かに10.2を使っているんです。
alt+tabで我慢しようと思います。(未対応らしいですがこれなら動くので)

ありがとうございました。
941名称未設定:02/10/20 21:26 ID:5mLjgCUJ
a  l  t   ??
942名称未設定:02/10/20 22:04 ID:eab2OyyC
>>941
まぁキートップにはaltとも書いてあるわな。
943名称未設定:02/10/20 23:25 ID:5p/m0ps4
.tmpってなんですか?
944名称未設定:02/10/20 23:40 ID:5p/m0ps4
.tmpってなんですか?教えて下さい
945    :02/10/20 23:42 ID:Dxovnbnf
G3 333MHz メモリ160MBのタンジェリンiMacで動きますか?
946名称未設定:02/10/20 23:43 ID:Oy/omY81
>>945
動くけど遅い。せめてメモリを増やそう。
947    :02/10/20 23:46 ID:Dxovnbnf
レスありがとうございます。

最大256だった気がするし、たしかデフォルトでついてた
メモリを外すの大変だった気がする・・・・

サイズも違ったりしませんでしたっけ?
・・・ってスレ違いか・・・

用途としてはTerminalが使えたらそれでいいんですけど、
GUIのエフェクトって切ったりできるんですかね
948名称未設定:02/10/20 23:55 ID:Oy/omY81
>>947
ウチはiMac266(rev.C)に10.2で使ってたりします。
メモリ160MB(32+128)で使い出したら、じれったくて死にそうだったので
メモリを288MB(32+256)、HDをでかいの交換したら死なずにすみました。
Terminalが使えたら...てことなら十分使えるのではないでしょうか。
949名称未設定:02/10/21 00:07 ID:ACvr6xwk
非PS(Epson PM900C)で
使えるプリント鯖はないですか?

無線ルーター(orABS)+AirMacCardで
快適環境作ろうとしてら、
プリンタが邪魔しやがるんです。
950名称未設定:02/10/21 00:11 ID:1WWWx6ww
OS9ではメニューからできたウインドウをプリントが
OSXでは見あたりません。
何か方法があるんでしょうか?
951    :02/10/21 00:20 ID:HGR7nKbD
>>948

レスありがとうございます。
決心がつきましたので今週末に買いに行こうと思います。
そのあとじれったくて死にそうにならない程度に
ハードのアップグレードをしてみたいと思います。
952名称未設定:02/10/21 00:29 ID:d2c93lso
>>951 ここも役に立つから見ておいた方がいいかも。
ボンダイブルーのiMacってもうだめかなぁ? その5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032450547
953名称未設定:02/10/21 02:03 ID:8Hdmr+OL
10.1.5です。
Dockがしぬほど邪魔なんですけど、削除せずにOS起動時に
いっしょに起動させない方法ないですか。
954名称未設定:02/10/21 02:41 ID:Ra1eMHlD
>>950
無理です。あきらめてアプリケーションからプリントしましょ。
955名称未設定:02/10/21 02:42 ID:rcKEQs4i
>>930
7個だよ。手っ取り早く言うとアボージャポンの怠慢。

関連スレ。
▲Sherlock3のChannelでマターリ▼
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030173938
956名称未設定:02/10/21 03:06 ID:mXu5d0RV
>953

SystemのcoreservicesからDockをどっかに移動すれば
確か使えなく出来る!
957名称未設定:02/10/21 03:25 ID:BDvdpjp9
OSX10.2でROOTで使ってるのですが
メール(アントラージュ)とお気に入りのバックアップは
どこのファイルをバックアップすればいいのでしょうか?
958953:02/10/21 04:08 ID:8Hdmr+OL
>>956
ありがとございます。
よく考えたら、ごみ箱とかややしいことになりそうなんで
再インスコするつもりで、がんばります。

>>957
お気に入りは、favorite.htmlがどっかにあるよ。
いまMacじゃないんで、わからなくてごめんなさい。
普段は、rooで作業するのはやめといたほがいいかも。
959953:02/10/21 04:10 ID:8Hdmr+OL
>>958
× roo
○ root
960名称未設定:02/10/21 06:50 ID:GwqLznb/
新iMACでメモリを増設したんですが、ちゃんと出来たのか確認できません。
HDアイコンを“コマンド+I"で見てもGBの量は変わってません。これってちゃんとできてないんでしょうか?
961名称未設定:02/10/21 07:01 ID:DHOavqRE
>>960
アプリケーションフォルダ>Utilities>システムプロファイラー

で見れないかなそれか
左上のリンゴマーク>このマックについて
962DayTripper ◆BH24DAYTRI :02/10/21 07:03 ID:ha02X/YZ
>>960
> HDアイコンを“コマンド+I"で見てもGBの量は変わってません。
自分でも書いてるけど、それはハードディスク。
アナタが増設したのはメモリでしょ?

メモリの確認は画面左上のアップルメニューから「このMacについて」。
963名称未設定:02/10/21 07:03 ID:zRdfb5ym
>>960
君が見たのはハードディスクの容量
メモリは アップルメニュー>このMacについて で確認できる。
詳しい確認は Apple System Profiler で。
964963:02/10/21 07:04 ID:zRdfb5ym
朝からかぶりまくり...失礼
965名称未設定:02/10/21 07:06 ID:DHOavqRE
ジュウコーン
966DayTripper ◆BH24DAYTRI :02/10/21 07:11 ID:ha02X/YZ
ぐへ。かぶりまくった……。最近こればっかりだなぁ。

で、誰か次スレよろしく……。オレはダメですた。
967名称未設定:02/10/21 07:19 ID:DHOavqRE
>>966DayTripper
次スレ立てといたよ。
968DayTripper ◆BH24DAYTRI :02/10/21 07:22 ID:ha02X/YZ
次スレ

MacOS X初心者質問用スレ12.7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035152307/l50

>>967
アリガトン〜。変更依頼だしてくるよ。
969名称未設定:02/10/21 07:22 ID:DHOavqRE
>>968
あいよ、どーも
970960:02/10/21 07:32 ID:GwqLznb/
384MBになってるってことは成功してるんでしょうか?
すいません無知で...
971名称未設定:02/10/21 07:37 ID:fJhRrdJ8
HDDのフォーマットはどーしてる?
意味もなくUFSにしたからMediaPlayerがインストできねーよ。
再フォーマットすっかな。
972名称未設定:02/10/21 07:43 ID:hE8rjhLu
>>970
その通り。おめでとう


>>971
暫くはHFS+のままでいいと思うよ、まだ
ソフトによってはUFSだと不具合が出るのが
あるらしいので。
973971:02/10/21 07:50 ID:fJhRrdJ8
>>972
そーしますわ!
コマゴマした設定してネーから今のうちだあね。
974名称未設定:02/10/21 08:20 ID:rOW4J4aa
>>970
とりあえず、メモリとハードディスクの違いを本などで勉強することを強くおすすめしたい。

いくらのメモリを増設したのか書かないと、成功したかどうか分からんぞ?
975960:02/10/21 08:21 ID:GwqLznb/
ご教授誠に感謝致します。
ここはいいですね!
976名称未設定:02/10/22 02:39 ID:qCyW7QgV
標準のブラウザをネットスケープにするには
どのように設定すれば宜しいのでしょうか?
どなたかお答えくだされば幸いです。

あと、標準のメールもユードラに設定したいのですが。。。
お願いします。
977976:02/10/22 02:41 ID:qCyW7QgV

すいません
OSは10.21です。
978名称未設定:02/10/22 02:42 ID:lsIO09xO
>>976
環境設定>インターネット
979名称未設定:02/10/22 02:58 ID:qCyW7QgV
978さん
ありがとう
980名称未設定:02/10/22 22:06 ID:WxZvM2fC
誠に申し訳ありませんが、rootってどうやってlog inするんでしたっけ?
981名称未設定:02/10/22 22:36 ID:M7TxEGWk
982980
>>981
ありがとうございました。助かりました。
一度初期化したためroot設定クリアーされていました。