Gossamer 〜 ベージュ爺さんでマターリ Part5
>930
それを信じるか信じないかは…。
さんざん既出だけど、
念のために漏れの症例も報告しときます。
DT233に 起動障害が出マスタ。
起動音が鳴った後で、
例の「?付きのフロッピーアイコン」が出ました。
リセットボタンを押してマックを落とし、
PRAMクリアで起動を試みたら成功。
しかしマックを起動する度に「?フロッピー」が出没。
不気味に思って、ここのスレを参照。
・内蔵電池の取り外し放置
と
・メモリー等のはめ直し、
を実行。
すると、なんと起動音すらしなくなる。絶望。
あきらめて新機種でも買おうかと雑誌のカタログを眺める。
中古でもたけーなー、と鬱入る。
念のためもう一度、本体内部を確認。
再度いろいろ試してみると、なんとビデオカードが生刺さりで
あったことを確認。
ちょっときつめに差し込む必要があったのね。
完全復活!ウマー。
>931さん
CD-Rのデバイスとこのやつですか?
CD起動できます?
うちのDTにもCD-R積みたいんですけど、
どこのがいいのやら...
937 :
931:02/12/24 22:12 ID:D4F/d+bt
>936さん
CD-RWはNECのNR-7900Aです。24倍書き込み(CD-R)です。
C起動もできます。ツ○モのバルクで7000円くらいでした。
32倍対応のメディアなら24倍書き込みで失敗はありません。
が、ベゼルが合わないので(上が3ミリくらいぶつかる)ドライブの先端を外してしまっています。
なので高速回転していると音が漏れて気になります。
iTunesは使えますが、Discburnerで焼けません。
最近はコンボドライブも安くなっているのでDVD入れてみては?
>>936 PMG4廉価版純正品。
ドライブアップグレードした人が個人売買で出してきたら速攻ゲット。
あ、というか、PMG4廉価版ユーザー狙いで売ってるSuperDriveを買った方が値段はそれなりに張るけど確実か。
PMG4のロジック側ではATA33インターフェースだが、ATAPI機器側は今でもE-IDE。
E-IDEならGossamerと同じだからトラブる確率は非常に低いと思われる。
SuperDrive搭載のDTって、なんかQuicksilverやMDDよりも自慢できそう。
Sonnet G3 ZIF 500MHz、541.6MHzにクロックアップ成功しますた。
でもZIF壊す覚悟で500MHzを541.6MHzに上げる必要はないかもしれない。
いいんだ、自己マンだから。
942 :
936:02/12/25 00:25 ID:+MvKD9+E
>937-940
931さんをはじめ、みなさまありがとうございます。
参考になりました。幸せです。
入れ替え成功したら報告しまする。
Merry X'mas
943 :
げてもの:02/12/25 11:18 ID:CHR3bjC2
944 :
:02/12/25 15:32 ID:z0P1fU3O
DVD-Rドライブ内蔵の御様、よいね。
CaptyDVD/VCDが使えるのなら前向きに検討したいな。
945 :
MT266G4ZIF500:02/12/25 17:47 ID:WQh3p56H
946 :
名称未設定:02/12/25 18:06 ID:DqXhKbvU
>>945 コントロールバーのイジェクトボタンをクリックすれば?
RWドライブでも開くんじゃないの?
947 :
MT266G4ZIF500:02/12/25 19:33 ID:WQh3p56H
OS9.1
>コントロールバーのイジェクトボタンをクリックすれば?
iTunes Strip
オーディオ CD コントロール
にはないよね。『コントロールバー』のどこにイジェクトボタン出てくるの?
CD入ってるときは「取り出し」有効になるけど。
入って無い時は、なにかのソフト起動してからトレーオープンするしかないのさ。
だから、CDトレーボタンつきUSBキーボードが便利だとおもぷ。
948 :
名称未設定:02/12/25 19:37 ID:Yx4Worr0
CDトレーボタンつきUSBキーボードでパンタグラフ式(いわゆるメカニカルタッチの)ものってありませんか?
純正Pro Keyboardにはイマイチ馴染めない。
949 :
名称未設定:02/12/25 19:49 ID:DqXhKbvU
>>947 ん?俺のはついてるよ。イジェクトボタン。
CDが入ってなくても開くよ。
OS8.6だけどさ。
今コントロールバー項目見たら
CDオムニGHっちゅうのが入っていた。
これだわ。
便利だよ。
ちょっと違うかも知れませんが、
家のDT233の純正CDもイジェクトボタンの位置がうまく噛み合っておらず、
使い物にならなくなったので「OpenTray」という機能拡張系アプリ使っております。
コマンド+escでトレイ開閉します。
すごく重宝してます。
951 :
名称未設定:02/12/26 01:22 ID:j5/heJVt
>941さん
>Sonnet G3 ZIF 500MHz、541.6MHzにクロックアップ成功しますた。
ぐお。スゴイでございますね!ボクも知りたいでつ。よろしければ是非
方法なぞ教えて頂けないでしょうか? たぶんあの方もソネットG3/500
でオ-バークロックされていたようですが、まだクロックうpの余地があるのならば、
是非自分も試してみたいです!m(_ _)m
952 :
941:02/12/26 02:43 ID:HMwkQkv5
>>949 「CDオムニGH」ってどこで手にはいるの?シェアウェア?
かなり気になる…使ってみたい〜
またクロック少し上げてみますた。バス70MHz x8の設定で560MHzになりますた。
今の所正常に動いています。ゲージプロでのCPU温度は20-26℃位(ヒートシンクにファン増設)
CPUの型番はPPC750L(Lonestar,Rev3.2) Copper G3 with 10x
PVR = 0x00088302 マシンはDT266 Rev1 $77D.40F2。
955 :
名称未設定:02/12/26 10:35 ID:dJwwQI+y
956 :
:02/12/26 11:33 ID:IQlOORxr
フロントベゼルのイジェクトボタンを裏側から見るとレバー構造になっている。
その途中にプラスチックの欠片でも貼り付ければ対応できると思うけど。
たいていのドライブはその位置でOKでしょ。
うちはこれ。ちなみにトレイ部開口も拡げてある。
>>941最初からバスクロックupのことと思っていたけど、こわいことよくやれるね。
957 :
げてもの:02/12/26 14:04 ID:W/fzmeUi
そういやそろそろ次スレ欲しいっすね。
958 :
954:02/12/26 15:54 ID:HMwkQkv5
560MHzだめぽ。iTunes落ちまくり。というわけで542MHzで常用開始。
上の話の続きなんでこのまま…
>>955 おおっ、俺953じゃないんだけどサンクス!これ便利だね。
うちはOS9.1だけど大丈夫だったよ。(CD排出のみを入れただけだけど)
Rev.1を以前使っていたが、500MHz以上にクロックをあげようとすると全然起動
してくれませんでした。何やってもだめなので、むかついて、ヤフオクで売払い
Yosemiteに買替えました。
962 :
げてもの:02/12/26 19:50 ID:W/fzmeUi
>>961 勿体のい、、、。
わたしゃわざわざRev.1の板探したのに、、、。
>>950 OpenTray便利そうなので使ってみたけど、
プリンタ系とぶつかっちゃうようで、うちの環境ではダメでした。
MT266 OS9.2.2
漏れもわざわざrev.1狙ってたりする・・・。
ROMだけrev.2に換えて・・・。
HotTrayってのが便利だよ。漏れは8.6から9.2.2まで動作確認
してます。こいつをファンクションキーのどれかに割り当てて
使う。挿入も排出もできます。
967 :
名称未設定:02/12/27 09:04 ID:4m3b7VaU
ちょっとすごい事発見しました。
なんとアMDのCプ認識に成功!!!!
wakannneeeeeeeee
970 :
名称未設定:02/12/27 09:29 ID:SZufOJHF
アMDのCプ
ってなんなんだよ〜〜!!!!!!!
ALPS MD Printer
AMDのCPUか。
オレも載せてみようかね。
973 :
げてもの:02/12/27 11:09 ID:I2YtuQpc
>>965 Rev.1板にRev.3ROMでバス83.3MHz運用。
結構幸せです。
# 入手母板の全コネクタ(電源とかメモリとかPCIとか)が軒並み接触不良で
# 苦労しましたが、、、。
974 :
961:02/12/27 11:17 ID:O3pu7vNY
初めはRev.3(Rev.2)ROMに交換しようかなと思ったのですが、ヤフオク見てたら
結構高いのでやめました。
しかし、ビデオカード1枚有ればデュアルモニタに出来るのは魅力的です。
Gossamer。yosemiteじゃ2枚必要なので困ってます。
>>973 当方、Rev.1板にRev.1ROMでバス83.3MHz運用です。
ROMの違いってIDEのマスタ/スレブ可以外に何かあるのですか?
それとバス66.6MHz->83.3MHzってメモリパフォーマンス以外に何か期待できますか?
クロックは66.6*7.5->83.3*6と同じですが、ベンチ・体感ともに誤差の範囲です
>>975 高クロックZIFとの互換性が上がるらしいが、高クロックZIFをモテナイから分からん
978 :
げてもの:02/12/27 22:34 ID:I2YtuQpc
>>975 $77D.40F2と$77D.45F1/$77D.45F2は、OpenFirmwareそのもののバージョンが
40と45で異なり、、、つまりスレーブ機能追加などだ、と聞きました。
ただ記憶に頼った話なので、勘違いから嘘になってるかも。(汗
F1とF2は枝番で、基本的にはBugFixだ、、、そうです。
980 :
975:02/12/27 23:43 ID:RVqWD/7A
>>976 当方HG3-G3466を83.3*6ですこぶる安定です。
メタルキャッシュには縁がないんで特にデメリット無し。
>>978 マスタ/スレブはATAカード使ってるんでまったく問題なし。
動作速度がどうとかそういう問題ではないんすね。
まあ、パフォーマンスを考えるならRev.3ROMよりKAG2などをゲットした方が…
というか、あれ以降の筐体は好きになれんので爺さん使ってるという罠。
横置きが好きなもんで…。