>>935 そういってくれるとうれしいでつ(・∀・)
今までの間に音楽・映画・ゲームなど試しましたが、
つないでいるアンプの最小Vol付近だとファンも耳をこらせば聞こえます。ですがそれが音楽の邪魔にならないレベルです。
詳細なHPは時間があればですけど、12cmファン交換時にデジカメ撮影したいと思います。
特にファン接続端子関連を撮影できればと思ってます。(マクロレンズで撮ろうかな)
http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-15.htm 純鉛テープはこの方のHPにあったので参照して下さい。(1m1200円ぐらいです)
東京防音さんは確かプロ向けや車などにも商品を出していたと思います。
あとHDDとDVDドライブには張りませんでした。HDDに熱をもちそうだったのでやめました。
HDDには確かダイポルギーという素材ならいいとか....でつ(チョット高いのがネック)
DVDはドライブ自体には貼れないですし、ドライブケースも前からの出し入れに困りますし。。。[あとあんまり効果ないらしい]
イヤー半日つぶしたけどいいですね。これで夜うるさいと言われないかな。
ちなみにSonnet 800Mhz Memory512MB Rage128で使ってます。
G5までと思っていましたが、これならもうしばらくコイツでいけそうです。目指せCube並みの静音化!
938 :
934:03/03/01 23:29 ID:ZXy2xexz
ううっ困ったな(・∀・)
[G4 Sawtoothタン]
http://sukatan.site.ne.jp/danna/backnumbers/200102.html [G4 MDD]
http://www.option.ac/pc/mac/ 先駆者のHPを紹介しまつね。ここより詳細かつ丁寧に書くのは難しいかも
ただコネクター関連はやりたいなと思ってます。
ファンの注文はこちらから(今週入ったばかりなのに今売り切れみたいだね)
http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm 今時間あるのでチョット分解方法を
1)筐体開けてDVDなどのフロントパネルをとる。取り方はDVD横のパネルのプラスチックを内側へ押しながらゆっくり押して取る
2)DVDの後ろのケーブルコネクタ類を外して撤去。
3)12cmファンが付いている板のネジを取る。(ブリキ板の左右下側二点のみ。ファン自体の四カ所のネジは後ではずす)
4)電源回りのネジを外す。電源横のインチネジ一カ所を外し、電源ケーブルをゆっくりと引き上げておく。
そして本体後ろ側についている白い"六角のネジ"を専用の工具で外す。(PCパーツ屋いけば売ってます)
5)電源本体が動かせるようになったら、外にゆっくりと動かす。
6)安定した場所に移したら電源BOXのネジを開ける。
ファンのついている側を正面として、左側縦二つ・右側の三点のみを取る。(電源コネクター付近のネジは外さない)
7)電源BOXのカバーをパカリとあけて、ファンのコードに注目。白いコネクタがハケーンできたらOK
8)8cm電源ファンのネジ四カ所外す。
9)先の白いコネクタにある"小さな穴"に極小のマイナスドライバかなんかで「押して引く」
上手くいくとケーブルが取れて銀色のコネクタが出てきます。
(12cmも同様に「押して引く」と取れますが形状が全く違うコネクタが出てきます。)
ここまでが分解です。4)からの電源BOX解体までせずに部分部分取ってみて吸音・防震グッズを先ず張ることを薦めますよ。
ではまた♪
>>934 ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
940 :
10.1.5と10.2:03/03/04 21:34 ID:7wLOVujT
今入ってる10.1.5の重さがいやで9.2.2ばかり使ってます。
10.2以降は体感できるほど速くなるんでしょうか?
機種はSawtooth400で〜す
どちらも使った人、レポートよろしくです。
941 :
名称未設定:03/03/04 21:43 ID:/IiAe9If
PowerMacG4AGP/500使っています。
内蔵のDVD-RAM2.6/5.2GBと入れ替えて
起動ディスクに出来るRAM/Rって有りますか?
OSは9.2.2とOSX10.2.4(ほとんどOS9で使用)
です。
>>940 同じくSawtooth400
快適とまではいかないけど結構使える速さでつ。
10.1はお試しだたけど、10.2はメインとして使ってまつ。
是非!
>>940 重さというか、モッサリとした感じはやっぱりある。
それはCPUがどうのこうのではなく、そういうOSだから。
OS9のキビキビとした感じが欲しいのなら諦めた方が良いと思う。
これは馴れの問題だと思う。
944 :
10.1.5と10.2:03/03/04 22:20 ID:7wLOVujT
>>942,943さん
早速レポートありがとう。
Sawtooth400でも10.1よりは速いんですね。
使っているソフトのアップデート代金やアップグレードカードなんかを
視野において考えようと思います。
是非使いたい、というよりも、
使ってみたい、って感じなんですけどね。
少し前にショップのiMac800(10.0.5)とiMac1GHz(10.2.3)を触ってみて、
OSが速いのかハードが速いのか、体感に結構差を感じたもんで、、、
うちのSawtoothも10.2逝っちゃおうかな? と思ったんです。
とりあえず明日早いんで寝ます。
ありがとう。
>>940 表面的な部分の間隔に慣れてしまえば特に問題はないと思う。
その他の部分ではOSXの方が速い場合が多く、OSXにこそ慣れて
しまうと旧OSには戻れなくなるよ。
946 :
名称未設定:03/03/04 23:11 ID:C8h871U8
>940
当方周辺機器&ソフトの関係で両方使ってます
あなたの言う意味で言えば
たいして速くなりません
というか9.2.2で困らないのなら
ずっとそのままでいいと思います
>>940 当方G4/400AGP
10.1.5 > 10.2.4 なら体感できるくらい速くなるよ。
Xを使いたいのなら10.2にすべき。
ただしATAカードはつけた方がいい。
9がメインなら
>>946さんに同意。
横からスマン。 ATAカードって133用でいいのかな?
ATAはCPUの処理速度に依存する部分があるからCPUも強化しないと
ダメぽ、ってどっかのサイトに書いてあったな。SawtoothのATA66も
600MHzまでは速くなるってさ。
>>949 ATAカードを別に付ける必要も無いって事でいいのかな?
今、ソネ1GHzにしてATAカードは付けてないんだけど。
そんなに不自由は感じないんで多分この状態で使っていくけど。
バスクロックが100のマシンに133は不要。
HDDコントローラーがインテリジェンスな物ならば
速いのも意味有るだろうけど。
Sawtoothで速いHDDが欲しければ
SCSIかFW外付けのほうが良いと思います。
やっとソネ800を購入する決心ついてはりきってたら
長年愛用のプリンタが昇天。
んで(レジで抽選のある店で)買い替えて(ハズレ)その後別のレジで
電池買ったらみごと当選して(300円分)タダになたーよ。
ネタのような日でした。(´・ω・`)ショボーン
>>952 待ったら?ソネ1.42Ghz出そうだってよ
ほんと??
>>955 それのソースどこよ。ネタでしょ。
だってようやくアポーが、1.42Gのパワマク出荷だよ。
次スレは980の人でいいのかな?
このスレが1000いくまでには
MacでDVD見てみようと思ってる・・・
>>958 (´c_,` ) プッ「それはどうかな?坊やには無理なんじゃないか!?」
>>951 SCSIはともかくFW外付けで内蔵ATAより速いのは無理だろ
>>960 「インテリジェンスな物」と前置きしてありますが。
>>961 ふ〜ん。で実例は? もったいぶらないで挙げてみてよ。
粘 着 B a t t l e 開 始 の 予 感
次スレ立てるの?
どうせみんなG5出れば売るんだろうなー(´ヘ`;)
漏れは1000とることにすますた
ソネ1.2GHz入れてみた。
すげー速いな。モトは350だからね。
> ソネ1.2GHz
発熱は?ヒートシンク熱くならんか?
ポシャったら報告きぼう〜
hoshu
>964
ソネがSawtooth用のG5を作ってくれるさ、(と希望)
>>694 売るわけ無いだろ!
売りたくても二束三文だから売るに売れない(´・ω・`)ショボーン
こうしてまた1台予備機が増える・・・
>>971 北村うるかみたいなもんか(w>二束三文
Linux でもつっこんでみては?
メインファン切ってもそれなりに熱疱瘡もなく動いているし。(450/AGP)
テス
お、やっとBB規制解除された!やとカキコできる〜。
そういえば、こないだATX電源の300Wが余ってたから
400/AGPに乗せ換えてみました。
現在不具合もなく調子いいです。もとが200Wだったから
100W+のパワーアップ。
中にいろいろ入れてるんで、電源容量不足の不安が解消されて
よかったです〜。
それってどうやるの?
ATXだと線が不要なのがあるってきいたけれど....
3台目はどこに入れてるのかな。
IDE HDD * 3台 さん ありがとー
そうなんだ以外と簡単ですね。。。
もし見ていたらもう一つ
Sawtoothのzipドライブ枠にCD-Rとか入らないのかな?
DVDとzipをセットで覆っているものの代用品ってないっすか?
3.5インチベイに光学ドライブを押し込むと、お尻が後ろにはみ出て
ビデオカードと緩衝するんじゃなかったっけ。
そもそも前面パネルの金属部分を5インチサイズにぶった切らないと駄目っぽいし
ノートPC用の小さいヤツなら押し込めるかもしれんが、割高だしな〜
通常ドライブを前面に大きくはみ出させる方法(すげえかっこ悪い)なら可能?
980踏んだな?
このスレの
>>1ですが、待ちきれなくなったので立てました。
>>980さん、申し訳ありません。
良カキコの新スレへの転載、このスレの埋め立て等、
参加して頂ける方はよろしくお願いします。
?(゚Д゚;≡;゚Д゚)?
985