xpのデザインゲボ吐く酷さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
xpのデザインって酷いと思いませんか?
自分はxpユーザーですけど。
aquaテーマで使っています。
2名称未設定:02/09/18 20:51 ID:S6Wxxrqo
>>1






氏ね。






3名称未設定:02/09/18 20:56 ID:ZT1uKg4g
削除依頼してきました。
WIN板のスレに
4名称未設定:02/09/18 21:34 ID:GDf6jTBi
いや、確かにひどいよ。あれはひどい。
やってて、落ち込む。
5名称未設定:02/09/18 21:34 ID:0PoVMbVh
>>1
マカーですか?
氏んでください
6名称未設定:02/09/18 21:38 ID:VQUDGnD/
>>2
人にむかって「しね」なんて言うもんではありません。
めぐりめぐっていつかは自分が困るようになるのです。
7にしむら りか:02/09/18 21:43 ID:P4BYI9OS
煽りスレッドはだめだめさんですよ。
8名称未設定:02/09/18 21:51 ID:SDsWbTjQ
>>6
お前は「このドザが!」と言う。
9名称未設定:02/09/18 22:09 ID:nMcl52KB
ウィンドウの背景色が薄汚いクリーム色なのが全く理解できない。
ゲイシに小一時間(略)
10名称未設定:02/09/19 17:45 ID:YqILlVXX
korwedakaraゲイツは
11名称未設定:02/09/19 17:48 ID:tZm3+T10
こういうスレでは「スキン変えりゃいいじゃん」という
マジレスは禁物なんだろうな。
12名称未設定:02/09/19 17:51 ID:51hpiNph
別にはかないけどAquaと違ってなんか違和感あるね。
タイトルバーやたらと太いし。

俺はクラシックスキンにしてます。
13名称未設定:02/09/19 17:57 ID:qqhfItv+
Dualityでアクアからルナに変えた時はそれほど
違和感感じなかったが、その後クラシックプラチナ
をしばらく使ってルナにもどしたら下呂はきそうになった。
14名称未設定:02/09/19 19:15 ID:DFovs/Ph
ルナ=狂気
15名称未設定:02/09/19 19:22 ID:PU0CUuHi
このスレは狂気に満ちている。
16名称未設定:02/09/19 19:24 ID:8eEiHLBV
ゲ木"口土<酉告ち
17名称未設定:02/09/19 20:05 ID:fsPCDx2l
>1
M$にデザインを要求しちゃいかん!
制度の高いマーケッティングも要求しちゃいかん!
ちゃんと動くソフトも要求しちゃいかん!
解り易いマニュアルも要求しちゃいかん!
ついでにJR山手線は1時間1分きっかりで一周するっていうのは事実です!(駅員談)
その1分ってのは何だ?
18名称未設定:02/09/19 20:13 ID:AO3lbndy
MS自身がああいうデザインやネーミングを好んでいるという事実が何よりも致命的なわけで
まさにルナよのう....
191:02/09/19 20:31 ID:YqILlVXX
xpの糞デザインを気に入っている人の普及率見て見たいですね。(w
絶対ドラマ版濱マイクの試聴率以下(w
20MACドザ ◆6l6yJHSI :02/09/19 20:34 ID:Xde6Pk/q
「ゲボ吐く」のあたりに、精神的な幼さを感じ取りますた。
21名称未設定:02/09/19 21:02 ID:CnA8MzYm
気に入ってる人の普及率ってどんな率?
22名称未設定:02/09/19 21:17 ID:ZlLF/Utb
>>19
変な日本語
2319:02/09/19 21:52 ID:YqILlVXX
xpのヤバいデザインを気に入っている人は何人いるんでしょうか?
きっと人口の4%にもみたないですね.
の方が分かりやすいですか?
24名称未設定:02/09/19 22:09 ID:Rix80hCk
なんでこの板に立てるんだよ…。Win板いっとけ。
25名称未設定:02/09/19 22:16 ID:DVE5hlph
色合いを除けば、今までのWindowsよりいいと思うけど。
アイコンは随分よくなったし。

XP使ってないのでsage。
26名称未設定:02/09/19 22:55 ID:H3UFgQP3
XPは正直、好みの問題だと思う。
しかし、winはデフォで壁紙にバナーみたいなのが
張り付いてるでしょ。「今ならインターネット100時間無
料!!」みたいなやつがベタベタと。
初心者さんは消すことができません。
あんな醜悪な環境で使っている人が不憫でたまりません。
27名称未設定:02/09/19 23:04 ID:CnA8MzYm
>>26
あ゛〜〜〜
ほんとそう。あれは酷い。酷すぎ。
281:02/09/19 23:14 ID:YqILlVXX
>>24マカーは普段からAQUAをつかっているので、xpのデザイン酷さが分かるはずです。
>>26
デフォだとゴミ箱だけのはずなのに…
メーカーはなんであんな余計な物を貼り付けたがるのでしょうか…
29名称未設定:02/09/19 23:19 ID:O1SE8y6n
>メーカーはなんであんな余計な物を貼り付けたがるのでしょうか…
当然ながら高額な広告料をとれるからですがやり方が稚拙過ぎますよね。
Appleサイトで配布されているiCal用カレンダーだってもろ広告ですが、
必要な人が必要なものをセレクトできるので嫌みは少ないかな。
30名称未設定:02/09/19 23:23 ID:kQovc/EY






   陰口みたいでアフォっぽいから 止 め ろ よ 。
   召還してんのか?


31名称未設定:02/09/19 23:26 ID:Lvqxe5oE
陰口って....
ただOSのデザインについて語ってるだけだけど
32名称未設定:02/09/19 23:29 ID:SJqbNtyV
ちょっとxpのスクリーンショット貼ってくんない?
33名称未設定:02/09/19 23:33 ID:AtF7dobW
34名称未設定:02/09/19 23:38 ID:ZlLF/Utb
35名称未設定:02/09/19 23:38 ID:SJqbNtyV
そない叩くほど悪いとも思わないけど、なんかノー天気な感じですね。
勉強になりました。これはバーチャピーシーかなんかでつか?
36名称未設定:02/09/19 23:39 ID:gamor8IU
>>33
おれもこれ使いたい。
どっかからダウンロードできる?
37名称未設定:02/09/19 23:45 ID:ZlLF/Utb
>>36それはこっち一番下、っつか検索ぐらいしる
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011109/mobile126.htm
38名称未設定:02/09/19 23:47 ID:YAjdAX94
>>30
そうでもしなきゃやってられない人達もいるのでしょう
39名称未設定:02/09/20 00:09 ID:eMg4K7Xc
>>1
どうして真☆mac板にこんなスレ立てるんだよ!!
旧板行けよっ!!
でも、そんなお前が好きだっ!!
40名称未設定:02/09/20 00:29 ID:SgGLTh8t
この前、30台のいかにも変な夫婦が電車に乗ってきて
(男は臭いハゲ、女は極端なメガネブス)
漏れの隣に座りやがるのさ。本当にその男臭いんだよ
風呂入ってないようでフケが肩にびっしり。
その男が買ったばかりのノートパソコンの箱持ってて
どんなの買ったのかと思って、のぞいたら、なんと
MacOSマークが付いてたのさー。iBookよ。
なんだよマカじゃねーか。道理でなー。と妙に納得した
土曜日の昼下がりでした。
41名称未設定:02/09/20 00:38 ID:JizCnpd6
おれのXPは全然テーマが入ってないけどどうなってんの
アクアもクラシックもなんもないよ?

あ、一応Mac6台持ってるマカだからね
42名称未設定:02/09/20 01:49 ID:A02F82lK
>>1
で、どのaquaテーマがいいのよ?色々あってわからん。
あんまりソフト入れなくて済むの教えて蔵灰
43名称未設定:02/09/20 03:09 ID:0PDOeB+Y
OS Xのアイコンも写実的になったことで記号的なOS 9の
アイコンに比べて視認性が悪くなったという人がいるが、
写実的とも言えないけれど記号的ともいえないXPのアイコン
が一番、物を探しにくいと思うのは俺だけか?
4436:02/09/20 07:48 ID:3Zb1UcLL
>>37
ありがd。
でも実際にやってみたら、似てるけどちがって、単に激しく新しいG4買いたく
なっただけだったので、元に戻しました。
オリジナルの青いルナもなかなかいいよ...
45名称未設定:02/09/20 08:19 ID:QslmBW6C
Iconfactory評判悪いのかな。俺は好きだけど…。
http://design.iconfactory.com/
46名称未設定:02/09/20 08:47 ID:s2olhEW6
XPデザインしたとこってどこか知ってんのかよ プ
47名称未設定:02/09/20 09:10 ID:C4v1tHzi
>>45
俺、アイコンはそれほど嫌いじゃない。
でも、総合的な配置や色づかいが嫌。
48名称未設定:02/09/20 09:39 ID:4OzLXCcc
>>45
M$の仕事は手を抜いてるのが明らか。好印象。
49名称未設定:02/09/20 09:44 ID:NJav30ym
正直「ゲボ」なんて言葉、超久しぶりに聞きました。
50名称未設定:02/09/20 10:11 ID:nt+it/NO
>>46
単純に「xpのデザインが悪い」といってるだけじゃん
なんでデザインしたとこが関係あるわけ?(プ
51名称未設定:02/09/20 11:06 ID:mD1R0lmE
>>49
禿同

ってか>>33のスキンってAquaに失礼だな。
52名称未設定:02/09/20 12:58 ID:irRk+lZG
OS XってThemeの変更できないよね? デスクトップピクチャしか
変えられないよね?
53名称未設定:02/09/20 13:32 ID:NJav30ym
OSXはおろか、OS9以前だって出来ませんよ?
54名称未設定:02/09/20 14:26 ID:1jA6bme+
>>53
OS 9はできる
OS Xはユーティリティ使え
55名称未設定:02/09/20 19:34 ID:nObmNVDC
何でもかんでもウィザードやらアシスタントやらで解決させようという設計が煩わしい。
自己主張するようなUIではないが直感的でないのは相変わらず。
56名称未設定:02/09/21 01:52 ID:w0FEEQtN
ゲボて
57女にたとえると:02/09/21 02:04 ID:GBt4hpvm
XP:
とにかく厚化粧
「職場の花」だと思いこんでいる
その職場でやたら体調を崩す
秘密をすぐ人に言いふらす
友達だけはいっぱいいる
OSX:控えめな化粧の美人
言動すべてがとろい
自分はいいとこのお嬢様だと思いこんでいる
友達がほとんどいない
最近ヒョウ柄のコートを買ったが、着心地が悪かった
58名称未設定:02/09/21 02:07 ID:xVBa2F7S
>>57
ちょっとワロタ
59名称未設定:02/09/21 02:07 ID:IewBb1dT
>>57
どっちも嫌でつ
60名称未設定:02/09/21 02:14 ID:2G8r2G3G
xpはデザインゲボ吐く酷さだが、
標準で選択の自由の多いほうがはるかにまし。

61名称未設定:02/09/21 02:26 ID:WBYyMCPX
>>60
ま、それはそれでオリジナルのルック&フィールが
自信の無さの現れとも謙虚だとも言えるんだが(苦笑
カスタマイズに力を入れすぎた結果があの狂気をデフォルトたらしめたわけで
62名称未設定:02/09/21 16:17 ID:UIXDms8W
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020422301.html
メールをくれた何人かは熱狂的マック信者からの報復を恐れて、匿名を希望した。
マック信者たちはかつて、愛するマックを批判した人の職場のメールアドレスに、
1000通以上におよぶ非難の電子メールを送付したという前例がある。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

63名称未設定:02/09/21 17:48 ID:oUlL9OAH
>>62
2ちゃんみてーだな
64名称未設定:02/09/21 22:03 ID:a6q8GDu0
age!!!!!!!!!!!!!!!
65名称未設定:02/09/21 22:18 ID:EyWQqvM/
>>57のOSX、うちの…以下略
66名称未設定:02/09/21 22:27 ID:0y12tPi5
ゲボってウチの地方の方言かと思ってた…
67名称未設定:02/09/21 22:29 ID:+pODRHap
XPのデザインおもちゃっぽくて好きだ…
68名称未設定:02/09/21 22:33 ID:EyWQqvM/
昔東京では言わなかったと思うよ。最近は聞くが。
どこかの方言かな、やはり。
69名称未設定:02/09/21 23:59 ID:h4MD8EkR
OSXの後に使うと、XPは東南アジアのコピー商品にしか見えない。でも、
腕力だけはあるんだよ、ハードは速いし・・・。

ある意味不幸なのはマックユーザーだな。(涙)
70名称未設定:02/09/22 01:12 ID:4icAxVjB
>>69
つまりXPは体力と笑顔で頑張るガッツ石松て事ですか
そうですか、そうですね。
71名称未設定:02/09/22 03:40 ID:Jo3+X7Vz
XP=ガッツ石松
OSX=辰吉丈一郎

一見ナニだが売れっ子ガッツ
ボクサーとしてもタレントとしてもハッタリ辰吉・・・
72名称未設定:02/09/22 05:03 ID:nD3FMjqy
パンチドランカーでも無く
ピュアに知恵遅れのガッツ…

ゴリラにパチンコ必勝ガイドを読ませてガッツになったんなら
今度は何を読ませれば人間になれるのか…
73名称未設定:02/09/22 17:30 ID:hTOzTzsL
くやしいから、OSXをペンちゃんの上で走るようにしてもらいたい。
74名称未設定:02/09/22 20:36 ID:+hbU13pQ
age
75名称未設定:02/09/22 20:45 ID:2o+r2sbz
>>73
無視されそうな弱いネタなので釣られてあげたい?。
76名称未設定:02/09/23 01:32 ID:SJqIcq1p
XP =ジャンボジェット機エコノミークラス(羽田-ホノルル)3泊5日の旅
OS-X=豪華客船で行く世界一周の旅
77名称未設定:02/09/23 01:41 ID:SJqIcq1p
デザゲボ揚げ
78名称未設定:02/09/23 01:53 ID:Ov1nyHSG
>62 :名称未設定 :02/09/21 16:17 ID:UIXDms8W
> >http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020422301.html
>メールをくれた何人かは熱狂的マック信者からの報復を恐れて、匿名を希望した。
>マック信者たちはかつて、愛するマックを批判した人の職場のメールアドレスに、
>1000通以上におよぶ非難の電子メールを送付したという前例がある。
>
>
>(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

その記事をよく読むとわかるけど、たしかに「メールをくれた何人か」については
その通りだろうが、「かつて、愛するマックを批判した人」ってのはその記事の筆者
本人のことだぜ。それで「職場のメールアドレス」もクソもないもんだ。
署名記事にメアドつけておいて、内容批判のメールが来ただけのことをここまで
大仰に転がすのはジャーナリストとは言えんよな。
79名称未設定:02/09/23 01:54 ID:tUGIpxTT
正直、MSN Explorerは凄い好き。
80名称未設定:02/09/23 02:10 ID:A/evBdWt
XPってテーマ変えれば2000と同じ見た目に変更できるんでしょ?
デフォルトの見た目は最悪だけど、変えちゃえばそれでOKじゃん。
81名称未設定:02/09/23 04:45 ID:o69BEqFb
>80
それがウィソの自信のなさ、意気地のなさの表れでは?

今度はドーブツや、それもジャグアーなんじゃ!参ったか!
というアホらしいと言っても良いほどの力強さに欠けるXP。
82名称未設定:02/09/23 05:26 ID:XKK5YGXi
マックの糞真似に終始するウインドーズは、作ってる連中(社会の最下層)のレベルの低さ丸見え。それを使って年に億単位の時間を無駄している企業は作ってる連中と同レベル。あな阿呆らし。
83>82:02/09/23 08:16 ID:pSkReLNZ
あぁ、こんなに劣等感に苛まれたレスを見たのは、初めてです。
  ,   ,:‘.   ..           .   . .... ..   ..; ', . . :::  ' ,:‘.
               ____       ,   ,:‘.         ....
,:‘. 。   .. . .      ゞ'      \               , .. .
 :::::::’’  。...::::’’   / 人      \     ,   ,:‘.        ..’
......            |/|/- ヽヾヾヾヾ  |     ’‘  .......       ::::::
      ..:::      | ≡    ≡\  |      。   .. . . :::  ' ,:‘.
; ', . . : ,:‘.      | //// //// |/6)          ,:‘. 。   ..
             |   ヽ      |/       ,:‘. 。   ..
 ,:‘.  .       _|   、__,     |              . ..   ..; ', . .
...     ::      \\        | ̄ ̄|     . ..   ..; ', . .
 :::::           | \___/|   |           ...::..    ......
 ,   ,:‘.         ├──/    ̄    ,:‘. 。   ..    。...::::
84山さん:02/09/23 09:24 ID:/K+TL13T
NTからつづく2000、XPというOSは、けしてわるいものではない。
ただ、デザイン同様ネーミングもださい。
NTが、ニューテクノロジーの略だなんて。
まあ、Windowsからしてまんまだし。すこしはひねってくれっ。
ジャグワァー、捻りすぎ。
85山さん:02/09/23 09:40 ID:wiEGFqb3
ちなみに、うちの会社未だにNT4.0ServerSP3。クライアントはNT Workstation4.0か98。
理由は、それで十分だからってのと、変えたらトラブル多発の可能性大だから。
サービスパックもかなり古いやつ。
サーバーは3、4回に1、2回ちゃんとインストール出来る。
OS X Serverってどんなだろう。
この(Win)UIなれてもやっぱり不自然。
でも右クリックは便利かも。キーボード使う回数減るから。
昔のマックみたくキーボードなしでも十分なOSってでないかな。
86名称未設定:02/09/23 10:09 ID:P7PryJAM
LUNAってAqua見て
あぁこういう派手なのもありなのかと気づいて
じゃあ家もやってみるかと一応作ったものの...
って感じで好感もてるわ
ポイントは成功してないって所 (w
87名称未設定:02/09/23 10:42 ID:QRv71Tde
でも糞重いOSXよりXPは遥かにマシ
88山さん:02/09/23 11:04 ID:/K+TL13T
Lunaがaquaをまねたってのは、有名なはなし。
でも、まねたのに、また、もとよりひどいって。
もはや、伝統にでもするつもりか?てかんじだ。
個人的には、OS Xにシンプルなアピアランスきぼー。
すちぃぶ、なにかと
ベリーシンプル
を多発するんだから、UIもシンプルにして頂戴。
89山さん:02/09/23 11:09 ID:4qVfQ2C9
XPも十分すぎる位、重いけどな
90名称未設定:02/09/23 11:11 ID:vb7wNPh3
     γ      /ヽ      ヘ     ヽ ヽ
  (o )'    /             ヽ    ヽ(o )
   /      / / // /|  ||  |   |ヽ    |  ヽ
  |      | | | | / |  | |  |   | ヽ    |   |
  |  |  |  | | | / |  | |  | |  |  |   |    |
  W|_|    |. V V_   V V _ V V|     ||   |
    |    |' /T ̄Т      Т ̄Tヽ|   |  | 〜 v
    |    |   ̄ ̄   ,    ̄ ̄  | |  ||
    ν |  | ////          //// | ノ  |  激しく熱く抱き締めさせて
     | \ >     ー       ν  | |  さくらの過去も悲しみも
      ゝ    \             /| |  ノ | 激しく深く傷つく事も恐れない
       V W  _ト  ___  イ_ |ノ  /v     どれだけ心が壊れても
   / ̄ ̄ ̄  |         |   ̄ ̄ ̄ ヽ    例えさくらを壊しても
   |                                |
   .|         \       /       | 激しく熱く息の出来ないほどの 今くちづけを
91名称未設定:02/09/23 11:24 ID:m33yhnQu
Lunaって左下のスタートボタンの緑色のなんとか変更できないかなぁ。
なんであれだけ緑んだろ。

気に食わなくてクラシックでXPをつかってる。。
92名称未設定:02/09/23 11:44 ID:t0akUHsB
正直、Windows XP Lunaテーマより、MacOS XP Lunaテーマの方がカコイイ!
93名称未設定:02/09/23 12:00 ID:pUd0rZMU
ってゆうかAquaもおそろしくダサイと思うのだが。
94名称未設定:02/09/23 12:03 ID:m33yhnQu
どの点が、『恐ろしくダサイ』のですか?

AQUAのデザインを良いと思えと押しつける事はしませんが、
どの点がダサイのか聞きたいとおもいます。

どの点?
95名称未設定:02/09/23 12:03 ID:Nggb4AGw
ってゆうかAquaもおそろしく
96車板在住:02/09/23 12:06 ID:ov04fe5Q
にしむら りかはマカだったのか・・・
97山さん:02/09/23 12:24 ID:NC3R/VOs
aquaはデザイン的には良いでしょう。バランスもいいし。
第一印象は凄く良かった。
でも、ずっと使っていると、たまには、
余計なエフェクトいらんなぁ、しんぷるなのもほすい
となるわけです、わたしはな。
98名称未設定:02/09/23 12:25 ID:2U46onI5
>>94
クニャンとしたとこじゃねえの?>恐ろしくダサイ
っつーか「 AQUAのデザインを良いと思えと押しつける事はしません」のなら
黙っとけよ馬鹿
99名称未設定:02/09/23 13:00 ID:m33yhnQu
>>98
クニャンとしたところか。ま、確かに初めてMacOSXいじった時には、あれれ?
こんな感じでいいのか??、みたいな事は感じたなぁ。

いいーじゃん、ださいって思ってるならどこがダサイかいったってさー。
全ての人が気にる、っなんて事どうせねーんだし。

どこが嫌だか聞いてみたくもなるじゃん。
100名称未設定:02/09/23 13:02 ID:V73n0UNw
で、ゲゲボといえばファンロードな訳だが
1011 ◆uap2bzO. :02/09/23 13:02 ID:iDKiTi3P
100やたー
102名称未設定:02/09/23 13:03 ID:6n/w13V+
わらってやれ わらってやれ
103名称未設定:02/09/23 13:04 ID:V73n0UNw
わらってくれ わらってくれ
1041 ◆uap2bzO. :02/09/23 13:08 ID:iDKiTi3P
MSを手伝ったらセンス0になるなんて怖いよ〜!!(>o<)
105名称未設定:02/09/23 13:10 ID:Rm+s7TQf
>>105
ハゲシクワロタ
106名称未設定:02/09/23 13:18 ID:qmbqADpg
何だ?このスレ(w
107名称未設定:02/09/23 13:29 ID:Qruk1DFQ
あーたのむ、ティンティンの裏側かいちくり
108名称未設定:02/09/23 13:30 ID:/kPOQ7ik
>>289
「所謂」って何だよ。
「しょせん」ってのは「所詮」って書くんだよ。
変換してもわかんないからって適当に難しい字使っただけだろ。
相当痛いぞお前。
あ、ここをネタスレ化したがってるとこから見るとお前ドザだろ。
必死に難しい字を使って「ぼくは頭いいですよ〜」って言いたいんだろ。
やっぱりドザ必死だな。

というわけで>>289晒しage。
109名称未設定:02/09/23 13:31 ID:nSA+Xu4Z
>>108
誤爆晒しage
110名称未設定:02/09/23 13:38 ID:G7aAoYST
で、ゲボってどこの方言なんだ?
111名称未設定:02/09/23 13:39 ID:pHbyOjEs
>>108
所謂(いわゆる)誤爆age
112名称未設定:02/09/23 13:57 ID:p1aHgGwO
マカもついにここまで追いつめられたんだなあと
このスレを見て思う休日の午後。
113名称未設定:02/09/23 14:01 ID:c2mfJ0TU
またこのフレーズか。700個目くらい?
114やまいだれ:02/09/23 14:20 ID:NC3R/VOs
やまいだれ(幼児の記憶)
115名称未設定:02/09/23 14:30 ID:vkJRmvf1
ウインドウズソフトのアイコンをマックで作ってる罠。
116名称未設定:02/09/23 14:35 ID:foCEY29n
そんな無意味なことはせんだろ
117名称未設定:02/09/23 14:41 ID:56PY0rs6
すみません、確かこの辺りに、誤爆専用スレがあると聞いて来たのですが……。
118名称未設定:02/09/23 14:54 ID:QOjrbwZu
ゲボ、少なくとも大阪ではつかわれていたと思う。
東京では聞いたことないな。どうだろ。
119名称未設定:02/09/23 14:54 ID:YNsQIiUu
>>1
Win板に帰って下さい
120名称未設定:02/09/23 14:57 ID:rvnz1uZo
マネとかパクリ論争はどうでもいいから、一番ベストな事は
お互い採用すべきだよ。
どう考えてもスタートは左上だよ。
121名称未設定:02/09/23 14:59 ID:0orhMe50
>>1
Win板にいってらっしゃい。
122名称未設定:02/09/23 15:01 ID:YNsQIiUu
>>120
タスクバーを上に上げて下さい
123名称未設定:02/09/23 16:22 ID:z+1d9PMf
デフォルトで「タスクバーを上に、基本アイコンを右に」置けない、
というのがWindowsというOSの氏素性を雄弁に語っている。

「カスタマイズすれば…」というのは、何の言い訳にもならない。
124名称未設定:02/09/23 16:30 ID:qr3y3Ilt
Docはなんで下なの?
125名称未設定:02/09/23 16:57 ID:jLxy0tub
xpのデザインゲボ吐く→たしかに醜い→変えればいいじゃん
タスクバーなんで下→どこがベストとは言えないがいやなら→上にすればいいじゃん
アイコンなんで左に→どっちでもいいがいやなら→右にすればいいじゃん
126名称未設定:02/09/23 17:00 ID:ybpEprJx
MacOSの閉じるボタンってさ、なんで左上にあるの?
狭い机に限ったことじゃなくて、資料をたくさん広げて作業するとき、右利きの人の場合、右上にあったほうが自然じゃん。
その証拠にMacのデスクトップアイコンは右上にあるんでしょ。これはアクセスしやすいからだよね。
あ、あと、Winは左上クリックすると閉じるを含むメニューが出るからね。
なんだ、Winの方が自由度が上じゃん。マカーにだまされなくてよかった。使い易いOSだな。Windowsは。
マイクロソフトは粘着なクレーマーに類似する人たちが監視してくれてるみたいだし、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ms-cs.html
Windows一色になるのは自然の流れだね。

なんで、ここにいる人たちはMacなんて使いにくいOSなんか使ってるんだろう。
MacなんてAppleの独占OS、独占アーキテクチャーじゃん。Macバイナリ邪魔なんだよなぁ。
127名称未設定:02/09/23 17:02 ID:eiFZtxhC
>>124
メニューバーが上だからかな。

NeXT STEPは、右だっけ?
デスクトップにアイコン置かないOSだったから。

「埋まっちゃう」タスクバーに比べて、「伸び縮みする」Docは、イイ!
と思ふ。
128名称未設定:02/09/23 17:02 ID:3YNISyTy
糞WINだってMicrosoftの独占OSでは?
129名称未設定:02/09/23 17:09 ID:/rMV4LJ6
>>126
Mac OSでは、「ウィンドウは、左から右に伸びる」というコンセプトを徹底させようとしている様に見える。

だから、
ボタンは左上(重要じゃないボタンは右上にあったりしますが)
基本アイコンは右上(ウィンドウに隠れないように)
130名称未設定:02/09/23 17:10 ID:PHL/qe31
AquaもXPも使ってて疲れるデザイン。
131名称未設定:02/09/23 17:14 ID:pJJatQ/q
>>130
xpはテーマ替えずに使うようなデザインじゃないだろ
折れ、初起動で5分後にはカスタムにしたよ

OSXはそこまでしないと思う
132名称未設定:02/09/23 17:17 ID:jLxy0tub
Aquaは太字と背景のしましまんずで激しく疲れる。
133名称未設定:02/09/23 17:18 ID:0ymK7bKb
>>126
「自由度」広げ過ぎて手に負えなくなったのがWindows。
「心地よく、よく考えると納得のいく縛り」があるのがMac OS。

僕は、後者の方が好きだからMac使ってまふ。
134名称未設定:02/09/23 17:19 ID:56PY0rs6
>>126
意見の元になってる視野が驚くほど狭いなぁ……。

なんでそのURLを貼ったのかも不明(笑

クレーマーに類似する人たちが監視してくれて、
その結果良くなったのかい?(笑

誰かに強制されたわけでもないなら、わざわざMacを
使う必要なんてないよ。俺も誰にも強制されないから
Winを使わないもん。
135名称未設定:02/09/23 17:20 ID:ybpEprJx
なんだよ、オウム返ししかいないのか。
中村正三郎だろうが、何でも良いけどさ、もっと辛らつにマイクロソフトのこと非難してくれないと
つまんないんだよね。なんで、更新しなくなっちゃうんだろ。
自分の痛さに気づいたのかな。叛マイクロソフトサイトも軒並み閉鎖してるし、
ほんとにマカーってのは飽きっぽくて根性なしだなぁ。
2チャンネル内のネタスレとかタイトルパクルし、アスキーアートは作らないし、
まったくマカーはパクリしかできねーのかよ。
136名称未設定:02/09/23 17:25 ID:56PY0rs6
>>135
無理言っちゃ駄目だよ。
君を楽しませるために世界は回ってるわけではないからなぁ。
まぁ君が書き込むほどこのスレの住人は面白がってるわけだから、
ここはここで娯楽として成立してるよね。
137130:02/09/23 17:25 ID:PHL/qe31
AquaもLunaも・・だな。
138名称未設定:02/09/23 17:26 ID:KXAQS/A1
>>135にとっては、「2チャンネル(w」で目立ったことすれば「クリエイティブ」らしい。
139名称未設定:02/09/23 17:35 ID:ybpEprJx
なんだ、AAは人気が出そうだってことでタカラなどが商標登録しようとしたことすら知らないのか
アニメにも出たんだけどな<モナーがさ。

はいはい、2ちゃんねるだけですね。あーあ、こんな奴しかいないのか、だから、マカーは馬鹿にされるんだぞ。
突っ込まれるようなレスするなよ。ほんとに萎える。
マックユーザーは馬鹿ばっかりって言う認識で固まりつつあるぞ。
140名称未設定:02/09/23 17:41 ID:56PY0rs6
>>139
なんで今頃そんな周回遅れの話題を……?

1ヶ月ぶりに退院できて、読めなかった分のスレッドを今ようやく
読み始めた所なのかな? なんにせよ体は大事にしないと駄目だよ。
141名称未設定:02/09/23 17:54 ID:m33yhnQu
>>126
同じ事をSolaris、Linux使ってる奴にいってみな。

言えるものならいってみな。
バカ扱いされるだけだぜ。
どうしてWindowsOSとMacOSでくらべるのかな?それをききたいよ。
ひょっとしてそれしかOSをしらないからか?
142名称未設定:02/09/23 18:01 ID:ybpEprJx
 ?
(゚Д゚)ハァ?
事実を語っただけなのに周回遅れとか言われてる。
反論する言葉もないや。”周回遅れ”っていう言葉の使い方が意味不明で
同じ日本語を解する日本人とはとても思えない。
脳内でレースでもやってるんだろうか?そうだとしても気味わるいな。
143名称未設定:02/09/23 18:03 ID:wiEGFqb3
みなさん、たまの連休なのに鼻息荒くしてんじゃねえよ
144名称未設定:02/09/23 18:04 ID:+VFlqkwv
まあいずれにせよ、XPはきもいと言う事で
145名称未設定:02/09/23 18:06 ID:56PY0rs6
>>142
ごめんごめん。君はまだ比喩表現って単語を習ってないんだね。
たぶん中学に入ったら国語で習わされると思うよ。今はまだこんな
漢字読めなくても平気! 落ち込まないで。

Google(グーグル)っていう検索サイトがあるから、そこで調べてごらん。
要するに「びっくりするほど遅れてる」ってニュアンスで使ったんだよ。
146名称未設定:02/09/23 18:07 ID:ybpEprJx
>>141
君、板違いだろ。俺がどこでどのOSを非難しようがお前に報告する義務は無い。
Linux批判はLinux板でするさ。わざわざ指図するなよ。Appleの下僕が。
147名称未設定:02/09/23 18:09 ID:+VFlqkwv
おれは旨いラーメンでも食いにいく

じゃ、
148名称未設定:02/09/23 18:09 ID:ybpEprJx
>>145
そんなセンスのない比喩表現を自称センスがいいマカーがするとは思わなかった。
すまんかったねぇ。気づいてあげられなくて。

マカーはセンスもないと。ほんとどうしようもないな。
149名称未設定:02/09/23 18:15 ID:ofWpALBO
お、みんな楽しく遊んでるね!
150名称未設定:02/09/23 18:19 ID:DuRhzVIS
この手の罵り合いになると、悔しいけどマカの方が冷静に見えるなあ。
返すにしても、もっと練り込んでね。恥ずかしいから。
>このスレのドザの方達。

あ、当方ドザです(w。
151名称未設定:02/09/23 18:25 ID:56PY0rs6
>>148
「気付いてあげられなくて」なんて、遠慮した口調を選ばなくてもいいのに…。
「まだ学校で習ってないのでわかりませんでした」って素直に言ったところで、
誰も君を叩く奴なんていないってば! いま小学2年生? 3年生になった所かな?
そんな子を叩く奴がいたら、俺も一緒になって君の味方をしてあげるぞ!
とにかく、わからない事はまず調べる癖をつけるといいんじゃないかな (^^)
152名称未設定:02/09/23 18:28 ID:ybpEprJx

                                 (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
なんでドザがこの板に来てるんだ(プ         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
上で煽られたバカだろ。焼け死ね       人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(:::.´_ゝ`)     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ 彡') 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙ミ彡)彡ミヽ(`Д´)ノ') 〜''
|_= |:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_          )  彡,,ノ彡〜''" (   ),,←>>150
  (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽミ 〜''
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜
153名称未設定:02/09/23 18:29 ID:et13Ac6h
>>150
ドザってなあに?
154名称未設定:02/09/23 18:30 ID:NC3R/VOs
>151
つまんねえから早く首吊って死ねやタコ
155名称未設定:02/09/23 18:33 ID:56PY0rs6
>>154

嫌だね。
156(@@):02/09/23 18:40 ID:12peMk4o
なんかこう、悪意を感じる>XP
配色や、GUIのありさまに
ねらい?わざとやってんのか?
157名称未設定:02/09/23 18:41 ID:PWBMS4W0
>>152
さすがWindowsユーザー(wのAAはセンスあるなあ。
見習わなくっちゃ。
158名称未設定:02/09/23 19:36 ID:fWT5mhJh
自分好みに出来るXP>>>>>>>>>押し付けOSX
Aquaは飽きた。
159名称未設定:02/09/23 20:04 ID:Pnd5k4/i
OSXのGUIいじって、バックの横線取ってウインドウの角Rを取って直角にしてますが、何か?
160名称未設定:02/09/23 21:02 ID:m33yhnQu
>>146
んじゃ、今すぐしろよ、いいか。わかったな。

>>Linux批判はLinux板でするさ。わざわざ指図するなよ。Appleの下僕が。
俺にさしずするなよ、お前に指図される覚えはないわ。
それにMacOSオンリーじゃないんでね。勘違いするなよ。

俺はお前に指図するぜ。今すぐ、Linux版なりSolaris版なりで同じ発言
なりしてみろよ。はぁか。
できねーんだろ、スキルねーもんな。
ばぁか。
161名称未設定:02/09/23 21:09 ID:m33yhnQu
>>146
報告する義務はないが証拠を示せない所をみるとやっぱりできないんだよな。
単にスキルがなくて言い負かされるの恐いだけじゃん。

ばぁか。
162名称未設定:02/09/23 21:10 ID:PbaOVsyY

もしかして、ドザ同士がここで喧嘩してたのか?

ほんとにそうなら、それが一番ばからしい、というか笑える状況だな。
163名称未設定:02/09/23 21:13 ID:TN5gARzn
>>139みたいなおもしろレスが
たとえ一日に一個でも読めれば、このクソスレにも十分価値はある。
164名称未設定:02/09/23 21:22 ID:ybpEprJx
>Linux版なりSolaris版

Mac板にずーっとひきこもってるのね。
Solaris”版”なんてないんだよ('-'*)アーア

>>>Linux批判はLinux板でするさ。わざわざ指図するなよ。Appleの下僕が。
>俺にさしずするなよ、お前に指図される覚えはないわ。
☆ ☆ ☆
あと、日本語が不自由みたいだから書くときはもう少し時間を掛けてね。
誰も君に指図なんかしてないじゃないか( ´,_ゝ`)プ
165名称未設定:02/09/23 21:32 ID:56PY0rs6
>>164
やっぱり君、最高だよ。観察してるだけで楽しい!
こういうのってほら、もう特別な存在だよね。
だって普通の人を見ていたって、ぜんぜん楽しくないでしょ?
ある程度、……なんていうのかな、オーラ? 格調?
見ている人を楽しませるものを体全体から発してなきゃね (^^ )

この書き込みにもきっとすぐにレスしてくれるんだろうなぁ。ワクワク。
一行でバッサリと斬るようなレスかな? それとも三行、四行かけて
僕に意見してくれるのかな? 絶対顔文字も書いてくれるはず!

楽しみすぎー!(_^)
166名称未設定:02/09/23 21:35 ID:CAyf8ifC
ゴルフ好きにはたまらんけどなぁ あのデスクトップ
167名称未設定:02/09/23 21:41 ID:ybpEprJx
>>166
激しく笑った!!センスいいじゃん。
168名称未設定:02/09/23 22:21 ID:WE1lmTlX
>>166-167
おまえら最高です。
今日一番輝いていたレス大賞をybpEprJxタンに捧げます。


「 激しく笑った!!センスいいじゃん。」
169名称未設定:02/09/23 22:24 ID:CAyf8ifC
>168
俺には賞くれないのかよ w
170名称未設定:02/09/23 22:24 ID:ybpEprJx
なんだこの痛いやつは?
ゴルフ好きだから、グリーンをイメージさせるグリーンの配色が気に入っているっていうレスに
センスがあるって言っただけじゃねーか。ヽ(ヽ ・∀・)わけ (ノ ・∀・)ノわか ヽ( ・∀・)ノらん

マックユーザーって本当に痛い。
171名称未設定:02/09/23 22:25 ID:WE1lmTlX
きみにはゴルフボールチョコをふたつあげよう。
172名称未設定:02/09/23 22:26 ID:56PY0rs6
「ゴルフ好きにはたまらんけどなぁ あのデスクトップ」

「激しく笑った!!センスいいじゃん。」

くーっ、さっすがだぜ。ますます惚れ直した!
やっぱりマカのセンス云々に言及するだけの事はあるね。
激しく笑った!!センスいいじゃん。
173名称未設定:02/09/23 22:27 ID:WQQdvmq1
>>170
激しく笑った!!センスいいじゃん。
174名称未設定:02/09/23 22:31 ID:YQU2UmMa
>>ID:ybpEprJx
お前、ほんと痛いな、痛すぎる・・・。
お前を観察してると、ほんとに楽しい(w 
もっともがいて楽しませてくれ。
175名称未設定:02/09/23 22:31 ID:CAyf8ifC
>171
ありあと
176名称未設定:02/09/23 22:32 ID:KDoQQtx+
フーザネイザン
177名称未設定:02/09/23 22:34 ID:ybpEprJx
新型『iMac』のブラウザー表示が遅いわけ
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020422301.html

「そんなもの使う奴はマゾヒストだね、だからあれはMS−DOSじゃなくて、SM−DOSってんだ!」
美味しんぼ59巻「マルチメディアと食文化」山岡士郎、ウインドウズについて語っています。
そして、これがマックユーザーの間の常識でした。Windowsを馬鹿にする風潮が無ければこんな漫画描けませんよね。

山岡のまるでマックのまわし者なんじゃないかと疑えるほどのウインドウズに対する憎しみはすさまじい。
・「「ウインドウズ95」なんて大騒ぎしたけど、5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!」
・「(起動画面を見て)おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!」
・「だからさ、マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに大勢の人間がコンピュータで苦労しているのが
 二十世紀の悲劇のひとつなんだけど、藤村さんもその一人ってことさ。」
・「ウインドウズなんて、MS−DOSがマックをマネるために厚化粧しただけの代物だ!MS−DOSほど使いにくいものはないよ!」

ここにもはっといてやるよ。お前らの昔の恥かしい姿をな
178名称未設定:02/09/23 22:37 ID:f8B+dYUV
>>139,167 本日の珠玉レス
179名称未設定:02/09/23 22:37 ID:CAyf8ifC
あ〜ぁ
180名称未設定:02/09/23 22:39 ID:iDKiTi3P
(起動画面を見て)おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!
アメリカ人専用センスって事を作者は分かっていない。
181快楽亭ブラック:02/09/23 22:40 ID:bYODY5Rf
じゃ、拙からね。
「ポッキーの甘み」
182名称未設定:02/09/23 22:42 ID:QUzAFunH
>>177
激しく笑った!!センスいいじゃん。
1831です。:02/09/23 22:43 ID:iDKiTi3P
皆さんやっと理由が分かりました。
こんなスレ立ててごめんなさい。
184名称未設定:02/09/23 22:49 ID:YQU2UmMa
>>177
あーぁ、そんな昔の記事を・・・。
ジャガーが出たあとなんだから説得力ないぞ。
もっとがんがれ!
185名称未設定:02/09/23 22:51 ID:CAyf8ifC
あかんなぁ、全然センス無い。
笑えない
186名称未設定:02/09/23 23:00 ID:auvV/Hnp
>>CAyf8ifCは天然か
187名称未設定:02/09/23 23:06 ID:ri7H5Eaw
>>148
今見るとこのレスもなかなか味わい深いな
188名称未設定:02/09/23 23:08 ID:mtv0kqJF
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□○●□□□
□□□●○□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
189名称未設定:02/09/23 23:24 ID:ri7H5Eaw
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□●●□□□
□□□●●□□□
□□□□●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
190名称未設定:02/09/24 00:11 ID:FXpLr5W6
ウィンドウズは極東の言語で使われることをまったく想定してない欧州向けのデザイン
マックは使われる言語を考慮したユニバーサルデザイン
191名称未設定:02/09/24 00:12 ID:RPTq+gWp
オセロ、いきなり終わってんじゃん・・・
192名称未設定:02/09/24 00:14 ID:QcrMuUB2
一手で終わりかよ!!
193名称未設定:02/09/24 00:46 ID:7sTXdHbg
>>164
> >>>Linux批判はLinux板でするさ。わざわざ指図するなよ。Appleの下僕が。
> >俺にさしずするなよ、お前に指図される覚えはないわ。
> ☆ ☆ ☆
> あと、日本語が不自由みたいだから書くときはもう少し時間を掛けてね。
> 誰も君に指図なんかしてないじゃないか( ´,_ゝ`)フ

良く文章読め。『Linux批判はLinux板でするさ。わざわざ指図するなよ。』と、
俺に指図してるだろうが。

バカたれのノータリンはすっこんでろ。
うぜーんだよ。
194名称未設定:02/09/24 00:50 ID:BSiNqBR1
標準UIのデザインなんて"Cool"じゃなくていいとオモフ
195名称未設定:02/09/24 00:58 ID:OMEEujSX
>>194
でも×Pを「標準」と言い切ってしまうと「パソコンはださい機械」ってことにされそうじゃの
エァポーはそう思われるのが嫌でGUIを気張って作り込んでいるんじゃと思うがのお
196名称未設定:02/09/24 01:29 ID:8CV8t3uR
筐体デザイン=意匠デザイン
では無いように、
GUIデザインは、見た目が全てじゃないよね。
もちろん見た目「も」良いに越した事は無いけど。
集中すべきはもっと...。
GUIってグラフィカルなマンマシンインターフェイスの事ですよね。
Themeを弄るくらいしか余地が無いくらい、熟成されてるんですかね。
197名称未設定:02/09/24 08:40 ID:+2MT59fW
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□○○□□□
□□□○○□□□
□□□○○□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
198名称未設定:02/09/24 09:03 ID:sOf88ne9
いきなり終わりかよ!
199名称未設定:02/09/24 09:04 ID:s9nAyztV
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□○○□□□
□□□○○□□□
□□●●●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
200名称未設定:02/09/24 09:22 ID:L1uq2KWM
200
201名称未設定:02/09/24 10:21 ID:e/DfIgvl
有意義なすれだな
202名称未設定:02/09/24 11:30 ID:s1hTseOu
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□♥♥□□□□□
□□□○○□□□
□□□○○□□□
□□●●●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
203名称未設定:02/09/24 11:36 ID:e/DfIgvl
□□□□□□□□
□□□□□□□□
□♥♥□□□□□
□□□○○ДД□
□□□○○□□□
□□●●●□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□□
204名称未設定:02/09/24 11:37 ID:s9nAyztV
□□□
□□□□
□?・?・□□
□□□○○□
□□□○○□□
□□●●●□□□
□□□○○□□□
□□□□□□□□
205名称未設定:02/09/24 13:42 ID:btwbFy4F
XPは糞と言う事で
206名称未設定:02/09/24 14:20 ID:m1ItWL+P
ああもう、なにがなんだか・・・
207名称未設定:02/09/24 14:35 ID:VwSdvIMB
>>1は光過敏性癲癇
208名称未設定:02/09/24 15:32 ID:LnSi5WZd
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○
209名称未設定:02/09/24 15:36 ID:Q/XZyoOr
>>1は岐阜人ですか?
210名称未設定:02/09/24 15:41 ID:h8YSor+d
ここにもオセロマカ発見
211名称未設定:02/09/24 16:01 ID:feBAxR7q
ども
212名称未設定:02/09/24 16:06 ID:cbmMBGwl
>>209
『ゲボ』って岐阜弁なのか?
213名称未設定:02/09/24 17:19 ID:DDuBORsi
漏れは千葉出身だが…
消防の頃はみんな『ゲボ』とよんでた。
厨房の頃はみんな『ゲロ』だったな。
きっとマンガ週刊誌なんかで矯正されたにちがいない。
214名称未設定:02/09/24 21:07 ID:7sEErEqP
↓スレスト
215名称未設定:02/09/24 22:21 ID:QH6RoNEe
↓ストレス
216名称未設定:02/09/24 23:21 ID:tMk6FO1I
↓ステルス
217名称未設定:02/09/25 04:42 ID:UBYIrnkV
XP=ゲボデザイン
218名称未設定:02/09/25 05:34 ID:2Rd+xu/5
xpってかっこいいね。
219名称未設定:02/09/25 05:40 ID:2Rd+xu/5
ごめん、嘘ついた。
220名称未設定:02/09/25 05:56 ID:NAVOPkVi
ハァ? なに言ってんだこのアフォマカー達は。
XPのデザインの良さも分からないくせに、何でマカー共は
OSやマシンのデザインにそんなに執着できるわけ?(藁
お前らマカーのよりどころなんてもはやデザインぐらいなんだろ?(プププ
そんな腐った目でマンセーしてる糞OSなんてカスみたいなもんだよ。(大笑い
221名称未設定:02/09/25 05:59 ID:NAVOPkVi

……ごめん、俺も嘘ついた。
222194:02/09/25 21:55 ID:0EkQ5PAk
LunaもAquaもCoolに見せようとしたデザインだと思う。
Aquaの方がより洗練されてるとは思うが
(XP使用者でAquaルックにしようとする人は多いけどOSXをLunaルックにしようとする人は皆無)

それでもAquaのUIのデザインが高い評価を得てるかといえばそうでもないと思う。
古参のAppleUIデザイナー達もAquaのデザインを酷評してたと思う。
223ラーメンゲロ:02/09/25 22:14 ID:qfvdYIMV
xpって酷いんじゃなくて、ユーザーとの距離感つーか、関係性を
新しくする狙いでデザインしたんじゃねえの?

これまでのパソコンってさ、モニタのガラス面の「中」に擬似的
な世界を作ってたわけじゃん。だから透明感や奥行き感が欲しい。

xpはそうじゃなくて、モニタから本物のハードウェアボタンが盛
り上がってくるような感覚をねらったんじゃないかなと思うわけよ。
だから、あえて濃くどぎつい味付けにしてメリハリをつけたという
わけ。「ここクリックしろ!」ってアピールしてる。
TV通販で買うようなオジオバにはわかりやすいんじゃないの?
224名称未設定:02/09/25 22:30 ID:aMnN4nji
>>220

わかってないなー。車やAV機器なんかのデザインは趣味嗜好の話だけど、
UIのデザインは操作性に直結してるんだよ。
コンピュータの面倒な操作を分かりやすくるっていうのはUIの『基本』だ。
それが汚い、醜い、分かりにくいっていうのは、M$が使い易さなんて考えて
ないって事であり、UIの基礎が分かってないって事の証明なんだけど。
デザインに無頓着になのは歴代のM$の糞OSに毒されているってことだ。
御愁傷様ですね(藁)
225名称未設定:02/09/25 22:37 ID:8h0LpVsq
>>224
マカがいかにそうやって必死になろうとも、世の中結果が全てだ。
売れたらそれでいいのだ。MSもAppleも商売をしていることを
忘れてはならない。企業にとって、売れない=敗者なのだ。
226名称未設定:02/09/25 22:55 ID:jnCmGAAt
>>224
>>220>>221のID見れ。
そしてそれ書いたの俺。許してくれ。
2271:02/09/25 22:56 ID:m8kjUpKM
それが汚い、醜い、分かりにくいっていうのは、M$が使い易さなんて考えて
ないって事であり、UIの基礎が分かってないって事の証明なんだけど。
デザインに無頓着
↑やっと理由が分かったんですが、
MSのデザインはアメリカ人向けのデザインなので、ここら辺の人間には
酷く見えるという事が分かりました、別に手抜きではないと思われます。
良く調べないでこんなスレを立てて申し訳ない。
228名称未設定:02/09/25 22:59 ID:Z8Nz21O4
一般ユーザーがメタファなんて全然気にしないところが問題だな
もっとも最近のAppleも一貫したポリシーがあるようにも思えんが
2291:02/09/25 23:01 ID:m8kjUpKM
しかし、「アメリカ人向けのデザイン」と言う事は他の国の事を考えてないと
読み取れます。それぞれの国のデザイナーを雇ってどこの国でも通用する
デザインにすればいいのに…
MSはなぜあんな差別的なことが出来るのでしょうか。
そんなにめんどくさいのでしょうか?金ならあるのに…
230名称未設定:02/09/25 23:04 ID:YCBQ3S0i
Appleもそうなんだが、灰色のウィンドウを脱却したかっただけだよ。
まぁ、方向的にMSの方は著しく間違ってるが。
(Apuaも良いとは言えないが、無色に近いぶん少しだけマシ)
231マックス:02/09/25 23:21 ID:WpmiQ2lJ

W i n d o w s   M a x !!!!!
2321:02/09/25 23:31 ID:m8kjUpKM
資料です。
http://www.winamp.com/skins/browse.jhtml;$sessionid$VGBP4FSAXGOFVTN241HRCZQ?categoryName=Computer/OS
winampのskinのサイトですがXP風のskinのダウンロード数がかなり多いです。
青、灰色ともに約190,000です。
OSX風もありますが、ダウンロード数が7,000しかありません。
別にこれは人気が無いのではなく、
このskinが少し前に発表されたものでは無いかと思われます。
2331:02/09/25 23:32 ID:m8kjUpKM
234名称未設定:02/09/25 23:32 ID:71gUApGK
なんでXPのスキンがいくらでも変えられること無視してこのスレは進んでるんだろう?
235名称未設定:02/09/25 23:34 ID:Z8Nz21O4
実はXPなんて触ったことも見たこともないんだよマカは
236名称未設定:02/09/25 23:37 ID:0BkTPIND
仕事場NT4だよ.................................................................................
237名称未設定:02/09/25 23:39 ID:SJrvyFQm
アクアもルナも今ひとつだな。。。
どっちがましかといえばアクアだとは思うが。

俺はOSXでテーマをクラシックプラチナにして使ってる。
238名称未設定:02/09/25 23:40 ID:9GG7NmOm
ゲボってなんやの?
239名称未設定:02/09/25 23:41 ID:YCBQ3S0i
なんでOSXのスキンがいくらでも変えられること無視してこのドザは勇んでるんだろう?
2401:02/09/25 23:42 ID:m8kjUpKM
公開日時
青いxp風8月24日、2002の@午前12:22
aqua9月23日、2002の@午後8:31 らしいです。
241名称未設定:02/09/25 23:42 ID:Qx84F52s
>>234
デフォじゃなくていいとなると、店頭販売は結構混乱しない?
あ、ハード各社で逝かしたスキン作ればたのしいかも…。
242名称未設定:02/09/25 23:55 ID:0EUaDwdV
>>239
XPのようにはいかんし
243名称未設定:02/09/25 23:56 ID:EwtutUPT
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 さいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたまさいたま!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ 
 ( ゚∀゚ )
 (    )
 | | |
 (__)_)
244名称未設定:02/09/25 23:57 ID:0BkTPIND
右も左も♪前も後ろも♪
245名称未設定:02/09/26 00:00 ID:SphoAAtR
MacだろうがWinだろうが
お互いに罵っても意味ないだろう。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)イヤマジデ
 (    )
 | | |
 (__)_)
246名称未設定:02/09/26 00:08 ID:rX9g1y3T
いや、罵るのが面白いんだよ。
247名称未設定:02/09/26 00:09 ID:NlRxKzp8
むしろ罵られるのが好きなんだ。
248名称未設定:02/09/26 00:11 ID:OawpmFnw
結局アフォの溜まり場っていうことすか?
249名称未設定:02/09/26 00:34 ID:uHiR0UYM
>>225
うわー出たっ、ドザお得意の論点の摺り替え!
デザインの話になんで結果とかそんなんが関係してくるわけ?
全然反論になってないところがイタイぞ

250名称未設定:02/09/26 00:35 ID:OawpmFnw
>249
レスおせぇんだよ
251名称未設定:02/09/26 00:36 ID:AGrBHbhH
まあ、隔離スレだし。
252名称未設定:02/09/26 01:06 ID:PoOjb0MT
AT互換機にアクア乗りゃあ綺麗でサクサク言う事なしのつぶてなのに
253名称未設定:02/09/26 01:58 ID:KiEptdup
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020925/1/
>筆者は初めのうち,Longhornのユーザー・インターフェースを
>米Apple Computerの「Mac OS X 10.2」(開発コード名「Jaguar」)
>における「Quartz Extreme」のようなものと考え,この3D UIを軽く見ていた。
>しかし,筆者は考えを改めることにした。Longhornの3D UIは,
>Jaguarのそれよりもっと複雑で高度なものだ。

Appleは
>他のオペレーティングシステムが2004年後半の実装を目標にしている
>同種のテクノロジーを、Mac OS X v10.2ではいち早く実現しました。

とか言ってますが、実際の所どうなるんでしょうね。まあ、ずっと先の話しですか…
254名称未設定:02/09/26 02:55 ID:hKKZyDME
影も形も無いロングホーンが何言っても無駄でしょ。
255名称未設定:02/09/26 03:10 ID:zBzGNQKp
お金を貰ったので考えを改めました。
256名称未設定:02/09/26 05:37 ID:nu90J62s
>>253のリンク記事
言葉のみじゃ抽象的すぎて分からんよ。
イラストにして表現してくれ。
257名称未設定:02/09/26 05:53 ID:KsxR6i5m
>>256
バーチャファイター1みたいなのだったりして�w
258名称未設定:02/09/26 12:40 ID:KiEptdup
>>254
影も形も無いものを「いち早く実現しました」って言ってるAppleは何なんでしょうね
259名称未設定:02/09/26 13:06 ID:1KqXRmbt
>>258
影も形もありまくりですが。
260名称未設定:02/09/26 13:15 ID:PujHDSxY
>>258は酔っぱらってここにレスしたんだね。
ゲボ吐いて来い、楽になるよ。
261名称未設定:02/09/26 13:25 ID:vwNQKbfe
レスオたん・・ハァハァ。

ていうか
>影も形も無いものを「いち早く実現しました」って言ってるAppleは何なんでしょうね

何なんでしょって普通、影も形もないものをいち早く実現したんなら偉いんでない?(笑
262名称未設定:02/09/26 14:38 ID:qe+00e4H
しかしAquaがOS 9より操作性で勝っているところってあるの?
マルチタスクで落ちないという話は別で、UIだけに限って。
263名称未設定:02/09/26 15:03 ID:zBzGNQKp
>>262
Windowsに似てる、ぐらいかな・・。
264名称未設定:02/09/27 01:15 ID:0TneR1Cl
カラム表示かな?
265名称未設定:02/09/27 01:16 ID:0TneR1Cl
Mac OS 9でもGreg's Browser使えばカラム表示は出来るけどね。
266名称未設定:02/09/27 02:16 ID:dkzjkvPZ
Dockに決まってるだろシステム環境設定だよすげぇ便利だよ巨大アイコンだよドラッグしやすいんだよ
267名称未設定:02/09/27 02:21 ID:/gtrRa+s
じゃ、Dockで。
268名称未設定:02/09/27 03:38 ID:i8bxaqzt
筋金入りのマカーだったんだけど、エロ動画には勝てませんですた
すまそ
269名称未設定:02/09/27 09:27 ID:wHeeowPp
Dockって便利なんだけど、漏れ元々デスクトップをデーンと占拠する
ランチャーって嫌いだったから、やっぱり嫌い。
普段は隠す設定にしてASM使ってるけど、何気にカーソルが近づいたときにふっと
現れるのでやっぱり嫌い。
Winのタスクバーくらい地味ならいいんだけどねぇ・・・。
270名称未設定:02/09/27 09:59 ID:rES6uXj9
実用性を無視した美しさ。それもまたいいものだ。
ドックもアイコンもでかい。そのせいで画面が狭い。
よってモニター買い替え。凄く不条理だが、それも美のためなのだ。
そう思いませんか?貴様ら。
271名称未設定:02/09/27 10:33 ID:9Z/sJZ21
>>270
まったく贅沢な話だが、そういうのあるよな。
オレは最近までOS-9.2.2でTFT15インチだったけど、
先月末からはOS-10.2でTFT17インチ(1240×1024)を使っている。
で、もうすでにもう一回りでかいTFTが欲しくなってる。

OS-Xは、モニターにお金がかかるOSかもな。
モニターの質がどうだと言う前に、でかいのが必ず欲しくなると思う。

ちなみに、現行22島根は値段とでかさの割りに解像度が低いから、
同じ1600×1024でTFT19インチモニターの登場を切に願っている。
272名称未設定:02/09/27 10:43 ID:00ALC72r
>>261
>何なんでしょって普通、影も形もないものをいち早く実現したんなら偉いんでない?(笑

影も形もないものを実現したんなら、ね。
273名称未設定:02/09/27 20:49 ID:s8uBGIQp
>>253
>3DCG/動画/静止画/オーディオをシームレスに統合している。

え?クイックタイムじゃ駄目なんですか?
274名称未設定:02/09/27 20:51 ID:jXo2xvf4
>>273
程遠いと思われ。
275名称未設定:02/09/28 00:19 ID:cuc7Vdkr
QuickTimeにOpenGLとQuartzがシームレスに統合されてる?
276どうでもいいが1:02/09/28 01:16 ID:mLumBeUG
DOCKはタスクバーみたいな物ですよね?
タスクバーもメニューバーみたいな物ですよね?
似たようなものが2つもあるって邪魔だと思いません?
277名称未設定:02/09/28 01:20 ID:FInfUVMx
>>276
貴方のWindowsでは、タスクバーに、「ファイル」や「編集」って書いてあるんですね?
278名称未設定:02/09/28 01:55 ID:u5bZxrqt
>>276
何 を 言 っ て い る の ?
279名称未設定:02/09/28 02:00 ID:nMwAjOXy
>1
何をいまさら・・・。
でも2000以下のは事務用としては申し分ないね。
同様に、aquaも事務用としてはちょっとね。
280名称未設定:02/09/28 02:15 ID:IcoI959t
>>276 Dockは少しじゃまだょ。
281名称未設定:02/09/28 02:45 ID:Q+lAnhB6
Dockもメニューバーもいらない
282名称未設定:02/09/28 02:51 ID:y+ypd9hO
>>281
ワロタ
283名称未設定:02/09/28 03:02 ID:y+ypd9hO
Dockは一種のローン茶だけど
シンボリックリンクを管理する場所としてはかなーリ有効と思うよ。うん。
WinはQuicklaunch/デスクトップ/スタートメニューでその置き場所に困るし
MacもClassicなバージョンだとアップルメニューとデスクトップで分散しちゃうし。
アニメーション斬って小さくしとけば気にならないかもだ。
284名称未設定:02/09/28 05:11 ID:9QhY40Yi
うん
285名称未設定:02/09/28 05:32 ID:8Nlbo8CK
286名称未設定:02/09/28 07:40 ID:iyeI0LGh
食べた
287名称未設定:02/09/29 00:13 ID:7JkebW1s
>>285-286はお茶目。
288:02/09/29 00:34 ID:xec5U/2m
>>277
そうではなくて画面の上にメニューバーとdockがあって
左がメニューバー(メニューバーは2段に分けてある)右にdockって言う風にすればいいって意味なんですが。
289名称未設定:02/09/29 00:47 ID:TkrgNF12
馬鹿じゃねぇのか?
わざわざXPをアクア風にして使うなんて。。。
だいたい、機能的なのとデザインが良いのは別だろ。
OSXも反吐が出そうなくらいしょうもないデザインだとおもうが。。。

ルナがOSXで、アクアがXPだったら
馬鹿マカは、アクアを馬鹿にするんだろうなぁ
290名称未設定:02/09/29 01:00 ID:d50qdwM7
>>289
その場合、馬鹿ウィナもアクアバカにするよ。
291名称未設定:02/09/29 01:02 ID:d50qdwM7
>>288
思いつきと言えど無茶苦茶すぎる
292名称未設定:02/09/29 01:22 ID:FKZbTHqH
アクアは美しい。揺るぎない事実。そうですね?おまいら。
293名称未設定:02/09/29 01:30 ID:MnCNYRVd
Aqua>>>>>>>>>>>>KDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Luna
294名称未設定:02/09/29 01:51 ID:gXMgIF1q
>>293
ついでにGNOMEも入れてくれ。
295名称未設定:02/09/29 02:10 ID:SlZ9M/fm
アクアが美しいつってもボタンに代表されるアレが素晴らしいだけで、
縞々に太字はわざと疲れさせるようにしとるんけ?というくらいにひどい。
296名称未設定:02/09/29 02:17 ID:lkHeAPYl
でも美しいから許す。
297名称未設定:02/09/29 02:19 ID:htfGANB3
でも疲れるから許さない。
298名称未設定:02/09/29 02:46 ID:iwu5Jtf9
XPよりもだいぶマシだから許す
299名称未設定:02/09/29 09:11 ID:IYNBbswi
AQUAは美しいね。
XPの方が美しいといったら、それは美的感覚がちょっと俺とは違うと言う事で。

文字が太いのはそれなり機に読みやすいし、なによりも、文字が滑らかで美しい。
この点に異義はあるまい。

> ルナがOSXで、アクアがXPだったら
> 馬鹿マカは、アクアを馬鹿にするんだろうなぁ

どうだろうなぁ。でも、俺はこの条件ならすなおに、AQUA、美しい、
っていうと思うな。

俺は別にXPをバカにはしてないし、Lunaもバカにする気はない。
ただ、Lunaがどうこうって、GUIに注目するのは変だと感じる。

MacOSXはMacOSにとっては全く新しいOS(実際にUnixだ。)
だからこそ、AQUAに注目する意味が有ると思う。

こういった意味でマカーがAQUAを見る目とウィナーがLunaを見る目は大きく異なる
と感じる。
300名称未設定:02/09/29 12:11 ID:xec5U/2m
結論
lunaはアメリカでしかはやらなそうなデザイン。
aquaはほとんどの国で流行りそうなデザイン。
aquaの方が好きな人が多い。
lunaは好きな人が少ない。支持率はaquaの方が高い。aquaの勝ち。
301名称未設定:02/09/29 12:30 ID:DmAa1bnd
ヤター!アクアは美しい。アクアは美しいんだ!
302名称未設定:02/09/29 12:34 ID:Key6MuEZ
じゃ、aquaは美しいって設定で。
303名称未設定:02/09/29 13:24 ID:htfGANB3
でも疲れる。
304名称未設定:02/09/29 14:10 ID:i/tr8kHO
でも美しい。
305名称未設定:02/09/29 15:07 ID:SlZ9M/fm
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20020927/102092/jaguar_01.shtml

Xはきれい、でも読みにくい、疲れる。(太字の太字「電」なんてワケわからん)
XPはきたない、でも読みやすい、疲れない。
306名称未設定:02/09/29 15:15 ID:gXMgIF1q
>>305
フォントの適材適所を考えないとね。
たしかに太字の電はつぶれてて醜いね。
まぁ、アンチエイリアスを切る方法があるんだから、それを使うなりしないと。
307名称未設定:02/09/29 15:48 ID:/uLXFpcI
>>305
荻窪の記事を価値基準にするのは少し危険。

OS X 10.2のInternet Explorer 5.2(カーボンアプリ)で
フォントにOSAKAを使っているところに注意。
Cocoaアプリでヒラギノだと、この何倍も美しい。
308名称未設定:02/09/29 20:44 ID:xec5U/2m
>>305の記事に異議あり!!
XPにはcleartypeがあり、
画面のプロパティ→cleartypeを有効に
→インターネットオプションでフォントをTBPゴジックRにすれば綺麗な文字になる!!
309名称未設定:02/09/29 21:05 ID:d50qdwM7
ゴジックage
310名称未設定:02/09/29 21:09 ID:kWOEcVES
>>308
デフォルトで使いにくいのがwinの特徴。
デフォルトでの使い心地も使いやすさの評価ポイント。
311名称未設定:02/09/29 23:15 ID:xec5U/2m
じゃあ…
>>305の記事に異議あり!!
XPの英語版は標準でOSXより文字が綺麗!!ひらがな、カタカナ、漢字以外の文字
312名称未設定:02/09/30 18:31 ID:V6iRXjAs
太字太字ってOsakaを太字にしてどうすんだよ。
つぶれないようにボールド書体があるんだろうが。
IE表示が奇麗?TextEditで太字にしてみろ。
313名称未設定:02/09/30 18:55 ID:PBjNpCLc
>>305
英語版で使っても日本語フォントは糞。お前が生まれ変わっても糞。
UI見るためだけにOS使ってんのか?
314真・さいたま。magic:02/10/01 01:12 ID:D937yVoq
さいたま。magic
315名称未設定:02/10/01 06:07 ID:KBlk7kmg
無理を言い出すのは負けを認めたようなもの。

つまる所、やけくそ、というところですな。
316名称未設定:02/10/01 12:23 ID:MoemCEXp
IDがCEとXPなので記念ゲボ。
317名称未設定:02/10/01 12:24 ID:MoemCEXp
萌えてないからな!
318名称未設定:02/10/01 23:13 ID:1YLMxBEC
X(ダメ)P(ぽ)
319名称未設定
ワロタ