外観がiTunes調のソフトを集めよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名称未設定:02/09/13 19:55 ID:7PpKJbO2
>>22の様にCarbon->メタルとか言っちゃってる時点で人生がかぼーん
25名称未設定:02/09/13 19:57 ID:7waIyZeu
>>23
あ、確かに。今気付いた!
26名称未設定:02/09/13 20:29 ID:wKpeFjtE
>>24
ん?なんかおかしい子と逝ったか?おれ?
27名称未設定:02/09/13 23:10 ID:gkEYdgk0
>>22
それを言うならcarbon>アクア、cocoa>メタル、でしょ。
>>24はそういうことを言いたいのではないかな。
2822:02/09/13 23:52 ID:wKpeFjtE
>>27
あれ?
メタルとプラチナは比較的似てる。
カーボン=9、X。
ココア=Xのみ。
ってことを考えると>>22のほうが妥当でない?
29名称未設定:02/09/14 08:04 ID:RyYom4jB
>>28
似てるだって…。プ
似てて妥当と決める>>28は一回ハン・ソロみたいにカーボン化された方がいいな。
晒しageしとくか。w
30名称未設定:02/09/14 08:42 ID:z2eQkivA
CarbonでもTextured Window使えるのだがな。
31名称未設定:02/09/14 09:08 ID:hI0lKLrF
まあ、とりあえずプログラマにしてみればwindowデザインを目的を考えて
選べるというメリットはあると思え。Appleがそこらへんのガイドラインを
どう設定しているのか気になる。

あと、ソフトを紹介してちょ。
32名称未設定:02/09/14 09:09 ID:hI0lKLrF
>>30
Textured Windowが正式名称なんだ。
33名称未設定:02/09/14 10:02 ID:/7HYN7p0
Textured WindowがCocoaでしか使えないと思っているカーボンな>>24.29がいるスレはここですか?
34名称未設定:02/09/14 10:34 ID:RyYom4jB
まだ分かってないのか…。
>>30>>33も2階のベランダくらいの微妙な高さから落ちた方がいいな。
35名称未設定:02/09/14 13:34 ID:o5FlC98F
アクアってどんなデザインのこというのですか?
36名称未設定:02/09/14 13:39 ID:Raf4bQdE
>>35
OSXのファインダーみたいなのがアクアだと思うよ。
37名称未設定:02/09/14 13:42 ID:o5FlC98F
なるほど。じゃあmailアプリも?
3836:02/09/14 13:44 ID:Raf4bQdE
>>37
うん、Mailはアクアだと思う。
39名称未設定:02/09/14 15:14 ID:HxBuC6cg
>>24,29,34
ん〜。煽るのも結構なんだが
なぜ、おかしいのか教えてくれよ。

>まだ分かってないのか…。
なんて言われてもわかるわけね〜じゃん。
あんた何にも言ってないんだから。
しかも、煽り方もキモいし。
40名称未設定:02/09/14 16:32 ID:rGnpEIE3
メタル、アクア、とくれば次はなんでしょう?
ストーンじゃありきたりかな
41名称未設定:02/09/14 16:36 ID:IMzo28H9
>>40
ファー
42名称未設定:02/09/14 16:36 ID:yjomlTgc
モスじゃな。
43名称未設定:02/09/14 17:44 ID:3c2YDd9/
プルトニウム
44名称未設定:02/09/14 23:35 ID:/7HYN7p0
34age
45名称未設定:02/09/15 00:48 ID:JI5kE1Bd
>>41
ファーはいいかも。
使ってみたいで素
46名称未設定:02/09/15 00:54 ID:K+HivLAG
無地
47名称未設定:02/09/15 01:01 ID:3t4AXWwr
>> 40
Altoとか、初期X-windowみたいな、素っ気ないに戻ると思う。
ファッションと同じ、何十年周期で元に戻る。
48名称未設定:02/09/15 01:11 ID:7o4K3etE
・Metal … 金属。堅牢なイメージ。
・Aqua … 水。柔軟なイメージ。
として、単純化すると
・シングルウィンドウアプリ = Metal
・マルチウィンドウアプリ = Aqua
みたいなものかな。
もちろんデベロパの方針が最優先されるだろけど。
個人的には、閉じたら終了するor何も操作できなくなるようなのは、
Metalに統一してくれると操作面ではユーザフレンドリーな気がする。
例えば、Metalなタブ式ウェブブラウザなんか使ってみたいな。
49名称未設定:02/09/15 10:40 ID:jC5V1YGu
あああ、またうまくスレが立てられなかった。
50名称未設定:02/09/15 11:42 ID:DryrEhOq
つか、ダウンロード販売とかいってるMacMp3 Proだけどさ、Audion3のシリ
通るじゃん。中身が同じモノだから当然なんやけど。
Lameのエンコが選べるし、乗り換えるなら(実質)無料の今がチャンス。
日本語表示がちゃんと出来るのも(・∀・)エエ!!
51名称未設定:02/09/15 13:15 ID:5OXKq3Xy
>>24,29,34
お〜い、どうした?逃げたのか?
やっぱり単なる煽りだったのか〜?
52名称未設定:02/09/15 13:39 ID:T/V2nznV
>>50
スキンも選べるしね。って微妙にスレ違いのような
53名称未設定:02/09/15 13:58 ID:VyJzHOAO
53
54名称未設定:02/09/15 18:51 ID:CiOSJ74/
>>51
頭も発言もすっからかんなアホはほっときましょ。
下手に関わると馬鹿が移るからな(笑)
55名称未設定:02/09/19 00:08 ID:xSHS27NC
CarbonもCocoaも別に違いはないから
56名称未設定:02/09/19 13:27 ID:EIEoLPTl
個人的にはAV関連はメタルがいいなぁ。
だから計算機のメタルはイヤヤ〜。
http://www.unsanity.com/haxies/metallifizer/
これいれてアクアにしようとしたら、ココアアプリが
全部メタルになりますた(涙)。使い方が謎だ...
57名称未設定:02/09/19 23:56 ID:7ZK11mbx
AVと聞いて速効エロを連想しますた、、、
58名称未設定:02/09/20 05:06 ID:GV/vHQs/
>>56
それ、俺も前使ってみたよ
たしか、ライブラリに入れるファイル(metallifizerだっけ?)
こいつの名前をunmetallifizerだかdemetallifizerだか忘れたけど
リーネームしてログインし直すとメタルがアクアになった。
よし!!QTもアクアだっとかおもったら、あれカーボンなんだね・・・
5956:02/09/20 13:39 ID:HMDV+rMS
>>58
これっていっさい設定画面ないよね。
ホントは個別に設定したかったのになあ。

Themer(アプリ)とMusix(テーマファイル)っていうの入れると
finderがまあまあmetalっぽくなる!
ttp://www.stretch.tc/aquaworld/home/home.html
10.2.1でどうなるかは知らない(アセ
60名称未設定:02/09/20 14:02 ID:mD1R0lmE
某なんとかBoxのリーダーのSMXもメタル調だね。
61名称未設定:02/09/20 14:15 ID:BYuWnqLN
>>60
いや、どう見てもaquaなんだが。
62名称未設定:02/09/20 14:20 ID:wRIj93qt
Ultravoxか?
63名称未設定:02/09/20 14:21 ID:mD1R0lmE
>>61
うちのメタルだったよ。9月号についてたヤツ。
64名称未設定:02/09/20 15:15 ID:i+a9qs+n
>>60,61,63
Jaguarだとメタルになるのかも。0.6.1の話。
ffmpegXとかもそうだね。

ところで、あのリーダーのshrinkの動作がおもしろい。
65名称未設定:02/09/20 16:20 ID:mD1R0lmE
>>64
なるほど、そういう事もあるのか。
勉強になりました。
66名称未設定:02/09/20 20:08 ID:GV/vHQs/
テーマならここも
ttp://homepage.mac.com/max_08/index.htm
67名称未設定:02/09/21 00:35 ID:pNOhA7eI
>>66
Thanks!
Brushed Collectionがここの人向けだね!
68名称未設定:02/09/25 02:27 ID:/XXAQhuK
69名称未設定:02/09/25 09:39 ID:OEpZsIXz
>>68
ありがとう
おおおお、こんなアプリもあるんだ。
70名称未設定:02/09/25 16:59 ID:NIcfTIgI
アプリにTextured Windowの設定がされてると、Jaguarではメタルになる。
metallifizerはココアアプリのTexture設定を強制的にオンにする仕組み。
(~10.1.xではシステムにメタルの外観が入っていない)
iTunes、iPhoto、QTPlayer等は独自にメタル調の外観を内蔵しているので
~10.1.xでもメタルだが、画像の差し替えによるものなので描画が重い。
Jaguarを使っていてメタルの計算機がうざいという方はdesktopperが参考になるだろう。
http://www.desktopper.net/customization/os_x/103/index.html
71名称未設定:02/10/06 09:15 ID:Lgpd23vY
保全sage
72名称未設定:02/10/07 13:25 ID:uK64wrUz
.
73
ほー 保全してくれる人がいる
糞スレたててすいません