色々あるけど、やっぱりOmniWebたんです!!(その5)
sp15、Safariからのブックマークのインポート機能を実装したらしい。
>934
ほんとだ。エンコーディングの明示指定が出来た。headタグで文字コード
を書いていないYahoo!にもこれで対処できる。
946 :
名称未設定:03/04/26 23:00 ID:+4gRI0cu
日本語文字コードの自動判別はまだですか?(とーぶん無理だって)
947 :
名称未設定:03/04/26 23:35 ID:vTtKrmvo
sp祭りだワショーイ
omni版のwebcoreのソースにヘチマのパッチを当ててビルドすればとりあえず可能。
でも最新のspに併せてソースが公開されないんだよなぁ・・
949 :
名称未設定:03/04/26 23:49 ID:nDeoRwMu
>>944 Preferences => Display で UTF-8 を指定してから
実行すると、うまくいくヨ。最初、Windows Japanese のまま
試したら、文字化けの嵐だった。
>>923,937
トライアルライセンスでも使えるよ。4.5
毎日キー入れないといけないけど。
Purchase Onlineで、
OmniWeb 4
Trial License
くりっく汁
4.6age
>>951 >4.6age
ほんとにあるじゃんか!
そう言いながらsageてるあたり、いい人そう。
で、4.6の使い勝(ry
955 :
952:03/04/29 15:46 ID:Q3fppqy0
956 :
名称未設定:03/04/30 23:46 ID:RFe+xyZP
sp16登場。
かなりの改善がなされている様子。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
958 :
名称未設定:03/04/30 23:56 ID:ER7psbvg
sageげちゃった…
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
sp17age
960 :
名称未設定:03/05/01 12:43 ID:EEZSRfDf
うは、sageてた
ちょっと速くなってる?
sp18 age!
初の一番乗りワショーイ
963 :
名称未設定:03/05/03 11:29 ID:0eOI+pWw
sp 19 age
964 :
名称未設定:03/05/03 11:30 ID:hVU0G1x0
sp 20 age
sp20来てないYO
966 :
名称未設定:03/05/04 06:44 ID:fuywSvK2
sp21age
いい加減にしろ、まだ 20 も出ていない。
968 :
名称未設定:03/05/05 07:10 ID:mppZ/ILA
sp22age
969 :
名称未設定:03/05/05 13:32 ID:BDkoO7eK
mOni
970 :
名称未設定:03/05/05 14:16 ID:BDkoO7eK
/ ̄ ̄ ̄\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄//| | ̄ ̄|
/ ヽ | | | // | | |
| | | | | // | | |
\____/ |_____| |//___| |__|
O M N I
えーと、変な質問なんですけど、タブってほんとに付いてるんでしょうか。
確か以前にそんなことが書いてありましたが、
タブは付いていません。
が〜〜ン!!!
最新のspでもついてないんですか?
以前のOmniの会社の人の話でも、それっぽい機能を付けるような事が書いてあったし
ほんとだと思ったのに。。
>>973 タブの実装はOmniWeb 5からじゃなかったか?
ま、まあたしかに、今はタブとかよりも地固めしてほしい感じですよね・・・。
iCabまでSafariもどきっぽくなってタブ付いたりGoogle窓付いたりしてますだ。。
>>975 Google窓のデザインは確かにsafariぽいけど、もともとmacではOperaが先だし、
タブはモジラ系が先だし、何でもSafariが基準になってしまう発想は変。
Safariが出て初めてiCabもそう言う方向に向いた、と言う事でしょ。
iCabにはそれ以前からGoogle窓もタブも付ける機会があったんだから。
Googleの検索ボックスってSafariが最初だと思ってた。
ホームページにもそんな感じで書かれてたし。
つーかそもそも、Windows IEに拡張機能としてプラグインで機能バーが追加できるのだ。
んで、ラジオバーとか言ってメディアプレーヤーの機能があるバーが付いてて
Webラジオ聴けたりするのだが
Googleがその機能を使ったGoogleバーってのを出したわけ。
んで、ブックマークバーの下にもう一列付く感じで、検索窓とオプションのボタンがついて
ただ検索できるだけじゃなくていろいろ機能が付くのよ。
今はGoogleだけじゃなくていろんな検索エンジンからそういうのが出てるね。
で、Macの場合、
Netscape7なんかは独自機能としてURL欄から検索できるね。
ほかのブラウザもそれぞれなんか簡単にWeb検索できる機能がある。
IEはmsnで検索になってるんで、Googleで検索できるようにするパッチが出てるね。
Google検索窓は見た目上の問題だけで機能的には新しくないと思う。
981 :
名称未設定:03/05/06 13:17 ID:ArQVlI/A
>>980 Safariが革新的だった(と言ってる)のはSnapBack。
検索窓なんか今更語るな。
983 :
名称未設定:03/05/06 20:53 ID:9kMeIgo0
>>970のNの切れ目が反対だと言ってもいいですか?
>>981 話の流れを読め。
なぜ、そうSafariの名前に過剰に反応するかねぇ。
アドレス欄にプログレスバーってのも
WinのMSN ExplorerとかLinuxのOperaの方が先だし、
スナップバックもOperaのリンク抽出リストの固定と発想的に近いし。
そんなのを今まで誰も考え付かなかったけどSafariはやったよ!と宣伝するのは
どうなのか?
>>985 そこまで行くとおめーもスレ違いつーか煽りはイラネ
Windowsのブラウザより新しいなんて宣伝してあったか?ん?
んなこた書いてないと思うが。
spがこないからってイライラしちゃ駄目ですよ。
sp20
989 :
名称未設定:03/05/07 14:46 ID:JiH7w1E8
OmniWeb can make use of user style sheets but there is no UI for this yet.
If you would like to start using this now, you can set the OWUserStyleSheetLocation
default to a file URL that points to your CSS
(i.e. "file:///Users/steve/Documents/steve.css").
sp20でユーザーCSSのサポートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
現時点ではGUIとしては実装されていないが、OWUserStyleSheetLocationのロケーションを
デフォルトからユーザーCSSのファイルパスに変えてやればいいってことだろうな。
今OS 9環境なので試すことができなくて鬱。
あと、リリースノートの修正点を見る限り、レンダリングスピードが向上している模様。
ああ、早く試したい・・・
990 :
名称未設定:03/05/07 14:53 ID:08kKw728
サファリ、カミーノが全く使い物にならず、OmniWebに変えました。
いいですね。はやいです。フォームへの入力などもいまのところ問題ありません。
おぉ!
p2でポップアップするようになったよぉ
読み込みもかなり速くなってるみたいだしいい感じ。
はてなアンテナに行くと虹色ぐるぐるになって反応しなくなるみたい。
>>989 とりあえず試してみましたが、ちゃんと機能しているようです。
ファイルの場所は、
/Users/ユーザー名/Library/Preferences/com.omnigroup.OmniWeb.plist
です。
私の場合は、なぜか OWUserStyleSheetLocation の項目がなかったので
Property List Editor で直接追加しましました。また、ユーザー CSS
が読み込まれるのは OmniWeb を起動したときだけでのようです。