ペンティアム4やXeonてG4より速いんですか?その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名称未設定
>>930

ちがうんだなぁ

いくらクロックが高くてもOS側でHIDに割くリソースが少なければ
意味なし

前からウイソのポインターがぎくしゃく動くのはそのせい
単純に言えば満久よりポインターの位置を確認に逝く回数が少ない

満久は昔っからHIDの研究、実装には重きをおいていたので初代機
からマウスは滑らかに動いていた
その他の処理が少々遅くなってもユーザの操作を気持ち良くする、
ちゅう哲学があるのね

それらの伝統?は今でも続いていて、ワコムのウイソチームは苦労
している、と
開発協力金とゆ名のウイソ優先工作資金をもらってるせいでウイソ
版の開発を優先してるよーに見せてはいるけど、ワコムが自社製品
を使ってほしいのは満久でである、とゆのは変わらない
940名称未設定:02/09/03 13:47 ID:yEBI0wPx
単にプログラム上のサンプリング間隔の問題でしょ。
昔はサンプリング間隔が長く設定されていただけの問題で、
割れこみ優先度の問題が顕著になるほどの問題ではないよ。
(そのクラスの問題には、人間の反応速度は遅すぎる)

マクの存在価値を求めたい気持ちはわかるけど、妄想で現実を変える事はできないよ。
941名称未設定:02/09/03 13:51 ID:D3MVao4y
やっぱ、ものスゲーなマカって…
942名称未設定:02/09/03 14:12 ID:7vzMsW8v
> 前からウイソのポインターがぎくしゃく動くのはそのせい
まだこれを言い続ける人がいるのね
943名称未設定:02/09/03 14:21 ID:2jwqjCpc
>>940

実際にためしてみればぁ?

ま、違いが判らんって言い張るならそれでも良し
何事にも鈍感な人はおるからね
944名称未設定:02/09/03 14:51 ID:rkkv+znC
>>939
妄想もここまで逝くと怖くなってくるな。
タブレットのポインタがぎくしゃくするなんて聞いたことねーよ。

つか、↓これ何(w

>開発協力金とゆ名のウイソ優先工作資金をもらってるせいでウイソ
>版の開発を優先してるよーに見せてはいるけど、ワコムが自社製品
>を使ってほしいのは満久でである、とゆのは変わらない
945名称未設定:02/09/03 16:09 ID:pN49tsNr
おい、painterのペンツールの重さを
ドライバやアーキテクチャ、OSの根本的な由来すると思っている
マカがいるスレはここか?

ウィナ共よ、論点の摩り替えが行われている事に気付け。
946名称未設定:02/09/03 16:10 ID:pN49tsNr
× 根本的な由来する
○ 根本的な優劣に由来する
947名称未設定:02/09/03 16:16 ID:2jwqjCpc
>>944
国語の成績悪かったでしょ? 特に読解

>>945
にゃぁ? ウイソはCPUパワーでサクサクなんじゃないのぉ?
あと直すんだったら「スリカエ」もやっとけばぁ?
IMEがヴァカ過ぎて気付けないですか すまんこって
948名称未設定:02/09/03 17:09 ID:QGHoEc8C
もう、やぶれかぶれになってきたもよふ
949名称未設定:02/09/03 17:13 ID:q7i4blvh
気違いに刃物、基地外にMac。
950名称未設定:02/09/03 17:16 ID:OEmCom/t
ここは妄想の通用しない、現実の比較をするスレだから、
真性信者には辛い場所なんだよ・・・
951名称未設定:02/09/03 17:23 ID:2jwqjCpc
>>949, 950

ドザってどーしてこんなに日本語が下手なんでしょ
基本からダメダメっつうことかね
952ぃょぅ(=゚ω゚)/その5:02/09/03 17:36 ID:zi9IGGY/
953名称未設定:02/09/03 17:38 ID:7L7oyAjt
ここは昔、良スレだったんだけど、真性信者の心のよりどころを破壊する事実を示して、
現実を暴露したため、MACオタをはじめとする真性信者による隠蔽攻撃の対象になってから、
めちゃめちゃになっちゃったね。

真性信者の思惑通り、これ以上、彼らの隠そうとしている暴かれては困る真実を暴露することは、
もうできないのかな?
954名称未設定:02/09/03 17:38 ID:01GTbbeR
>>2jwqjCpc
不具合ハケーン
修理不能の模様
955名称未設定:02/09/03 18:59 ID:pN49tsNr
>>947
すまない、ウチのIMEもバカなんでな・・・ことえりよりはまともだが。(w

painterペンツールが糞重い限り、いくらポインタがマウスやタブに滑らかに追従しても意味はない
それを無視して、OSのマウスドライバの出来との擦り替えている事には言及なしか?

答えに窮すると個人攻撃か?
使っている人間もOSの性能のうちか?

あ、そうか、Macの低性能は使っている人間がフォローするから
マカにとっては性能のうちなんだな、ご苦労様。(w


956名称未設定:02/09/03 19:28 ID:sP2z0RuA
結論:お絵かきするなら、Windowsマシンの方が快適。
957名称未設定:02/09/03 19:30 ID:DBLfIlqg
ドサとか書いてる時点でもうダメっぽいけどね。はいサヨナラ
958名称未設定:02/09/03 19:34 ID:EOSKafbj
マカーはMacが速いとは言えなくなり
論点のすり替え、個人攻撃、妄想しか反撃手段がなくなりました

よってこのスレは初心者がマカーに騙されない様にする為だけの
存在となりました
959名称未設定:02/09/03 19:35 ID:YXpc8SdH
新しいMacユーザーはホントに気の毒。
ぜったい無駄に損をするぞ。
960名称未設定:02/09/03 19:39 ID:cGzG9I0D
>>957
「ドサ」なんて書いてるのはオマエ一人じゃないかー?。
検索しても出てこんぞ。
961名称未設定:02/09/03 21:23 ID:5FYH7BGQ
ヴァカ信者どうしの争いはもう終わり?
962名称未設定:02/09/03 21:42 ID:nShOSkA0
>>961
次のスレで頑張りましょう
963名称未設定:02/09/04 10:54 ID:YlmUYWlg

まぁ、ウイソで使ってる限りペインターの良さは
判らんわな ドザだからいいのか すまんこって

クロックなんて言うレシプロエンジンで言う所の
回転数をありがたがってるようじゃ駄目ですわな

Intelもマーケティング(アフォ騙し用)上でしか
意味のないクロック高いだけ路線は止めるし
バニアスのマーケでどんな手腕を見せてくれるか
楽しみでんな
964名称未設定:02/09/04 11:13 ID:WX+5jmaA
エンジン 負荷がかかれば回転数が落ちる
MPU  負荷に関わらずクロックは一定
マカー  負荷って何?中華料理の食材?
965名称未設定:02/09/04 11:24 ID:CGbTUeLu
ウィンってGTRっぽいね、じゃマックは何?
また軽とかトラバントとか言われそうだから先に言っとこう、
500のアバルトでどう?
966名称未設定:02/09/04 11:29 ID:8eeNXWwb
俺はジョブズのベンチマーケティングが楽しみだYO!
エクスポで客が狂喜する様は見ててとても笑える。
967名称未設定:02/09/04 11:42 ID:q3P4lGno
>>965
いいや、Macはトラバントだな。
旧態依然としているところがそのまんまだ。
968名称未設定:02/09/04 11:53 ID:YlmUYWlg
>>964

エンジンの出力の求め方は?

969名称未設定:02/09/04 11:55 ID:YlmUYWlg
>>965

や、ウイソはトヨタ全般でそ
クルマっぽいのはたくさんあるんだけど、
どれもクルマのようなものでしかない
970名称未設定:02/09/04 12:22 ID:WpAhkQZ2
>>968
(上程+仮定)×高さ÷2
971MACオタ>964 さん:02/09/04 12:33 ID:mVqiAFrj
>>964
温度検知してで自動的にクロックを落とすPentium4を例に出すまでもなく,
かなり以前からMPUわ負荷に応じてクロックを部分的に切ったり落としたり
するのわ当たり前すけど(笑)
972名称未設定:02/09/04 12:44 ID:YlmUYWlg
>>970

小学生以下のボケは止めてくらさい
つっこみよーがありまへん
973965:02/09/04 12:45 ID:CGbTUeLu
>>967
500もかなり古いよ、俺が言ってるやつは。
974名称未設定:02/09/04 12:48 ID:ltk7bJje
>>971
エンジン 負荷がかかれば回転数が落ちる
MPU  負荷がかかってもクロックは落ちない

これでいいすか?
975名称未設定:02/09/04 12:58 ID:ltk7bJje
Macを車に例えるならコレ。
http://www.kchannel.net/file/1030398040.H-002.jpg
貴族の乗り物なので、選民思想丸出しのマカにふさわしい乗り物かと思われ。
976名称未設定:02/09/04 13:02 ID:YlmUYWlg
>>975

そーゆー思想を感じるってことは、おまいにはそれが
響く何かが既にあるっちゅうことだ

差別反対主義者が最強の差別主義者であるようなもん
だな

ちゃっちゃと満久買ってきて選民になったらどうやの?
977名称未設定:02/09/04 14:56 ID:NBu1HZWE
>>975
ワラタ
978名称未設定:02/09/04 18:16 ID:mD5Xnxml
POWER4ベースのPPCが出れば…再びPPC天下になると思いたい!
979名称未設定:02/09/04 18:26 ID:lTGRsOcu
>再びPPC天下になると

PPC天下な時代があったことを知りませんでした
980名称未設定:02/09/04 18:46 ID:mD5Xnxml
>>979
G3のときは明らかにPEN2より性能が上だったではないか!
低消費電力でしかも性能は2倍以上だしクロックは同等だった
981名称未設定:02/09/04 19:12 ID:i7xKz89f
フォトショップでも惨敗、ペインタでも惨敗。
絵描きみたいな作業には、Windowsマシンだね。
982名称未設定:02/09/04 21:57 ID:lTGRsOcu
>>980
え!そうだったっけ?!
G3の頃かぁ....私は何使ってたっけ。
68040-33MHz(Mac)とWinChip2-240MHz(Windows)だったかな…
G3の頃って対等だったんだっけか。そっか。
...OSの古さが足を引っ張ってたんだっけ?
983名称未設定:02/09/04 22:02 ID:eG1c15ij
>>980
P3出る前に、G3はP2にクロック逆転されてなかったっけ?
あの辺の時点で、たしか、FSB100MHz化も先行導入されていて、もう、一般用途のパフォーマンスも逆転されていたような・・・
984名称未設定:02/09/04 23:46 ID:k9PVPkli
>>983
いや!あのころのマック雑誌を読んでいれば分かるがG3はPEN3よりも確実に速いって書いてあったぞ!
985名称未設定:02/09/05 00:27 ID:odzrNzHG
Macがクロックでインテルに買ったのは604eの350MHzが出たとき
そのときPIIは266MHz
986名称未設定:02/09/05 07:53 ID:ExuZGNfa
今度は過去の栄光か…
いいけどね…
987名称未設定:02/09/05 20:02 ID:k4fNAPfe
どうしてこんなことに…。
988名称未設定:02/09/05 20:04 ID:qL3jB27Q
ペンティアム=カタツムリの広告が懐かしい……
989名称未設定:02/09/05 20:29 ID:d7xMr4L0
なあ、Macオタさんよ、980をたしなめなよ。
そりゃあ、用途によってはG3の方が速いって部分もあったけどさあ。
あのときAppleがペテンベンチをやったこと、あなた知ってるでしょう。
990名称未設定:02/09/05 20:45 ID:/wO8S+OP
>>989
今もやってるけどね
991MACドザ ◆6l6yJHSI :02/09/05 21:21 ID:AcPknltu
>>989
以前BYTEmarkの話題が出たときに、オタは必死になって正当性を訴えてたから
賛同はしても「たしなめる」なんて事はあり得ないよ。(笑
992名称未設定:02/09/05 21:34 ID:8yQ6tASn
オタはMacに都合の良い事のみしか語りません

Macが劣ってることはよく知っているが
Macが遅いとは口が裂けても言いません
993名称未設定:02/09/05 22:32 ID:xayDPiYS
>>939

>満久は昔っからHIDの研究、実装には重きをおいていたので初代機
>からマウスは滑らかに動いていた
>その他の処理が少々遅くなってもユーザの操作を気持ち良くする、
>ちゅう哲学があるのね

違う違う。

HIDの研究、実装に重きを置いていなかったX68000でもマウスは初代機から滑らかに動いていた。
OSがハングアップしてもマウスの動きに全く影響がないのはMacもX68000でも同じだった。
これはMC68000というCPUとその周辺チップのアーキテクチャに理由がある。
これはIBM-PCの基本的なアーキテクチャの問題なのだよ。

NeXTもマウスはスムーズだったけれど、OpenStep Intel版ではカクカクしてた。
OSのアーキテクチャは、全く関係ないというわけではないけれど、
せいぜい割り込みハンドラの仕組みレベルの話で、
それはハードの構造に由来するもの。OSが優れていたから、という話では決してない。
994MACドザ ◆6l6yJHSI :02/09/05 22:45 ID:AcPknltu
今はそんな制限ないけどな。
995名称未設定:02/09/05 22:53 ID:8yQ6tASn
全く
996名称未設定:02/09/05 22:54 ID:CKcyjEBM
  HI-FI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MACオタ
997名称未設定:02/09/05 22:55 ID:51/SqbvR
何が
998名称未設定:02/09/05 22:56 ID:dboL+yUx
1000
999:02/09/05 22:56 ID:Nb1HDbnO
1000!!
1000名称未設定:02/09/05 22:56 ID:18GEeCX+
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。