ジャガーにはがっかりじゃがー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しまうま
さてさて、MacOSX 10.2ことジャグワーがでましたが、ご覧のとおりのありさま。
ぜんぜん速くなりません。
こりはサギなのか?
それともお布施が足りないのか?
はたまた、信仰が不足しているのか?
そりとも気のせいなのか?

ゴルァ!!期待しすぎたじゃねえか!!ニュースサイトもウソこくし、信用できねえ!!
Mac系はすべてペテンで成り立ってるのか?
2名称未設定:02/08/05 02:59 ID:JWtzGPYm




>>1         バ
            ー
            カ
3名称未設定:02/08/05 03:02 ID:SGkxor03
OSXよ、早く実用レベルになってくれ。
4名称未設定:02/08/05 03:09 ID:oUYwU0zK
スレタイの駄洒落を思いついて
「やったー!すげーおもしろいネタ考えちまったー」
と喜々としてスレを立てた>>1が不憫でならん…泣ける…
5名称未設定:02/08/05 03:16 ID:UbXd0/og
>4
いいやつ。
6名称未設定:02/08/05 03:36 ID:DxMBgrG9
ジャガーって結局どうなのよ。描画速い? 俺は買う予定もないけどさ。
7名称未設定:02/08/05 03:42 ID:TwxmhLYa
Jaguarスレに逝け!
8名称未設定:02/08/05 03:50 ID:g7QljC6O
OS9でいいじゃん
なんでOSXなんて使うの?
もっと熟成してから乗り換えれば?
っていうか、俺の場合
新機種でOS9単独で動かなくなったら
Winに乗り換えた方がメリットあるな〜色々と・・・
9名称未設定:02/08/05 04:00 ID:pmRhlsQh
とっても寒いスレタイじゃがー
10名称未設定:02/08/05 04:06 ID:SlkCbLAI
OSXを半年ほど使ってみたが、ハッキリ言ってきびしいね。
OSが落ちないのはいいんだが・・・
周辺機器の対応少なすぎるのが最大のネックだ。
11名称未設定:02/08/05 04:11 ID:anyK4WBc
なんかおっさん臭いってスレがあったけど、このスレタイはまさに・・・
オレ?あぁ、おっさんですよ。
12名称未設定:02/08/05 04:13 ID:XAbNs7HD
OS XユーザーはMacユーザーのうち10人に1人もいないらしい。
13名称未設定:02/08/05 04:16 ID:Uz4M9t9Z
>>1は岡山県民
14名称未設定:02/08/05 04:24 ID:W+bo96L1



   O S X は ア ポ ー の 命 取 り に な り ま す 。

            こ れ は 定 説 で す 。




15名称未設定:02/08/05 04:35 ID:cxetyMGZ
くそすれにくそれす、なんじゃがーこりゃぁ
16名称未設定:02/08/05 04:41 ID:9tS9J2jk
けぇからこのスレはマカー@岡山県民になったけん。
17岡山県民:02/08/05 04:42 ID:LOMPxkn4


   ド ザ ー の 軍 門 に 下 る 日 は 近 い ん じ ゃ ぁ 。

          こ れ も 定 説 じ ゃ け ぇ 。


18名称未設定:02/08/05 04:45 ID:IhAOEZX7
あー、いつまでもうじうじとOS9にしがみつくとは。
別に俺もOS9は嫌いじゃ無いけど、いい加減うざいっす。
君たちもjobsに棺桶に入れられる前にこっちにでも逝ってくれ。

http://pc.2ch.net/jobs/
そう、旧・Mac板 
OS9まではOSXとは別物だし、将に名前の通りだろ。

今まで通り暮らしたいなら、向こうにどうぞ。
ついでにWin厨ごと引き連れて逝ってほすぃ。
19名称未設定:02/08/05 04:47 ID:E4xBAI5H
>>18
チミのコピペ、マルチレスもウザ区ね?
20名称未設定:02/08/05 06:21 ID:ZVSWattc
クソジジイが!!ぶっ頃すぞゴルァ!!!屁とゲップ同時に垂れながらクソスレ立てんじゃねえよ!!
なにが『ジャガーにはがっかりじゃがー』だよ!ふざけんな氏ね!!
ジジイらしく仏壇に線香でも焚いてろや!!粋がって2chで駄スレ立てんじゃねえよ!!ぶっ頃す!!
ダァボが!!!氏ね!!氏ね!!氏ね!!
21名称未設定:02/08/05 07:56 ID:/Y35eN4G
ジャガーはやっぱり良いですねぇ。
ただXは値段を考えると悪くないのですがSのデザインの方が気に入ってます。
S-TYPE R V型8気筒スーパーチャージャー4.2リッターが欲しいけど
\9.6Mではちょっと手が出ないので3l V6あたりが狙い目でしょう。
22ζζ_√ζ ◆DEBUwiNk :02/08/05 08:01 ID:BrUxsJh3
 豹爲らぬ鷺とは是如何に?
23名称未設定:02/08/05 08:41 ID:ywlQ5aYC
あゆです。
1が立てたこのスレッドは、ボクのお願いをかなえてくれる不思議な
スレッドなんだよ。

ひとつめのお願い。
1のこと、忘れないでください。
冬休みが終わって、荒らしが止んでも、時々でいいからこのスレを
ageてください……。

あとふたつ残ってるよね、お願い。

…今日だけ一緒のスレッドに書き込みたい…。
…このスレッドをふたりだけのスレッドにして、一緒にマターリして、
一緒にゴルァ(゚д゚)して…。一緒にハァハァ(;´Д`) して……、
そして一緒に回線切って首吊って氏にたい…。

…それでは、ボクの最後のお願いです。

…このスレ、削除してください…。
1なんて最初からいなかったんだって…、
そう…思ってください。
1のこと……。うぐぅ…忘れて…。


24名称未設定:02/08/05 08:41 ID:ywlQ5aYC
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと
死ねよです!!!


25名称未設定:02/08/05 08:41 ID:ywlQ5aYC
壱の先祖にさうらふ。
けふは、からくり時空移動機「俺逝テル」にて子孫の行状を拝見しに参つた次第。
西暦弐千壱年なる此の時代、巷間「弐ちやんねる」なる萬寄合処が話題のやう。
乙女もすなる此の「弐ちやんねる」と謂ふもの、なむ開きける。
されば、驚くべきこと判明せり。
拙者の子孫壱なる者、見るも無残読むも哀れな糞すれつど(各話題寄合処)立てさうらふ。
かくも酷きすれつどを立てたる壱存在する所以は、蓋し我の存在にあるは明白なり。
拙者自害すること(此の時代では「逝く」と謂ふなり)もつて、詫びといたしたくさうらふ。
拙者の死により、壱のみならず壱の家族親族一族郎党、
すべてその存在なきことにて、さながらこの世から消ゆこととなりぬも、
すべて壱糞すれつど立てたるが為にて、責はすべて壱にあり。
では、御免 !!!
26名称未設定:02/08/05 08:42 ID:ywlQ5aYC
( ゚ Д ゚ )  『 壹 よ 、 逝 き て 宜 し ! ! (昭和八年五月八日 東亰朝日) 』
         いち よ  ゆ き て よろ し

下手人たる壹、「貳ちやんぬる(東亰市王子區赫鋳ャ)」なるインタネツト掲示板
(球網會合場)に古今未曾有の糞スレツド(議題)建てり。
壹は定職にも就かず毎日(まいにち)/\上掲示板に下卑なる書込をつゞけ、
周圍の人間の嘲笑(てうせう)を買ふも飽き足らず、
終に自(みづ)からスレツドを建てり。しかし壹の智恵は足るものに在らず、
結局(けつきよく) 嘲笑の書き込みすらされず「ダツト逝き」(書庫移設)さるるが、
その直前に情けなくも自からの手により自からを勵ませり。
またこの時態々(わざわざ)人の目にさらさるるやうに「挙げ」と呼ばるる邪法を用う。

壹には聖上への不敬及び治安維持法違反の容疑(ようぎ)も掛けられ皇宮警察、
警視廳特高課からの追及もさるる見込み。
壹の御母堂は落涙しつつ「息子のうつけたる不始末を悲しく思へども
潔く死すべき也」と申せり。

社説:
今囘(こんかい)の壱のやうな下司(げす)下郎(げらう)を人は
「黄金厨」「ドリチン」と云ひて馬鹿にす。
このやうなことに陷ればもはや生きていく價値もなし。
もはや不逞滿人・鮮人・土人との比較にもならず。

記者:山田拾平衞

〇王子區赫鋳ャ(おうじくあかばねちょう):現:北区赤羽
〇聖上:天皇陛下 (玉體ぎよくたゐ、とも云ふ)
〇土人:國際聯盟委任統治領(南洋廳/南洋庁所管)>南洋諸島


27名称未設定:02/08/05 08:42 ID:ywlQ5aYC
一生一緒にいてくれや クソスレや荒らしも全部含めて
愛を持って1を見てくれや 今の1にとっちゃ2ちゃんが全て
一生一緒にいてくれや マジレスやコピペ貼りなんかいらない
ちゃんと1を愛してくれや 1を信じなさい

いつのまにか本気になった1は レスの厳しさ早さに切れた
2ちゃんだけは見逃しちゃいけないと思えた 今は湧いてくる煽りにレスしたい
煽りにマジレスをする 困ったらすかさず自作自演
1の夢と胸ん中はバラ色で 溢れるのは世間の笑い声

一生一緒にいてくれや クソスレや荒らしも全部含めて
愛を持って1を見てくれや 今の1にとっちゃ2ちゃんが全て
一生一緒にいてくれや マジレスやコピペ貼りなんかいらない
ちゃんと1を愛してくれや 1を信じなさい

住人がもしも 飽きた時も 1が最後まで自演するで心配ないぞ
限りある人生にいっぱい 虚しい時間を2ちゃんと生きたい
一人でエロゲしたり アニメ見たり 電波飛ぶオナニに精ェだしたり
何があるかこの先わからへん けど2ちゃんを絶対 離さへん マジで

一生一緒にいてくれや ageたりsageたりもひっくるめて
ありのまんまの1を見てくれや 晒し合いたいよお互いのIP
一生一緒にいてくれや 甘ったれたいだけの馴れ合いならいらない
ちゃんと1に愛さしてくれや 1を信じなさい
28名称未設定:02/08/05 08:42 ID:ywlQ5aYC

今、1が死んだ。
これほどのスレッドを立てる才能がありながら、1は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界の巨匠に
なったであろう1を、お前達はつまらん煽りや叩きで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。1を殺したという理由から、この板の住人を、2ch
住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
1よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、1よ。
あなたの立てたスレッドは来年から歴史の教科書に載るそうだ。
1を殺した者共よ。俺が怖ければ、1の死を踏み越える覚悟でここを
超えるスレッドを立ててみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。暖かいレスもつけてやろう。sageも晒しも俺はするまい。
だが、ここの1を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。
29名称未設定:02/08/05 08:42 ID:ywlQ5aYC
おい1よ!どうしてお前らは見てくれにこだわる!
女友達に自慢できない彼氏はハズカシイのか!
ピカピカの車とイケてるツラじゃないと一緒に歩きたくないのか!
オレの新しい時計には即気づくのに、どうしてオレが悲しんでいるコトに
気づかない! 十年以上飼ってる金魚が死んだんだ! わかるかオイ!
悲しいんだよ! ただの金魚じゃねぇんだよ!
オレの人生見てきた金魚が死んだんだ!わかるかゴルァ!
サッカー小僧の消防時代も改造学ラン厨房時代も知ってる金魚だぞ!
初めて女に電話した時、手に汗かいてたオレを知ってる、
童貞捨てた日にひそかにガッツポーズとったオレを知ってる金魚なんだぞ!
どうして気づかないなんだよ!ゴルァ!
「あれ?どうしたの?・・・いつ時計買ったの?」、、、!!!どうして気づかない!
なぜオレの気持ちに!少しだけ赤い目に! お前にとって時計の方が重要か!
その程度かオレは!オレの隠れたヒッキー気質を知ったら離れていくんだろ!
音信不通になるんだろ! ダチにキショイから切ったと言うんだろ!!
わかってんだぞゴルァ!
わかっていても好きなんだぞゴルァ!
他のヤツには一般大衆に埋没したようなコギャルに見えるかもしれないケドな!
パラパラとブランドしか知らない女と思ってるんだろうけどな!
オレは好きなんだよ!お前の望むイケメンのために必死なんだぞゴルァ!
隠れてBIDAN読んでんだぞ!クロムハーツ買うためにバイトしてんだぞ!
誕生日プレゼント買うためにバイトして!なにがグッチだヴィトンだのと!
オレにはわかんねぇよ!恥を忍んでアネキにプレゼントの相談しちまったよ!
どうしてくれる!アネキに一生頭あがんねぇよ!
GW退屈させないように必死こいてイベント情報チェックして!
ワリカンしたくねぇからバイト掛け持ちして!
時々ムナシクなるんだよ!
「お金持ちと結婚したいなぁ・・・」って!!!なんだよソレ!
オレはなぁお前との将来夢見たりしてんだよ!
人並みな結婚式とか、お前のドレス姿とか、淡い夢見てんだ!
ぶち壊してくれんな!今日ばかりはキレるぞ!
GW最終日だろうとお前には会わない!電話しない!迎えにもいかない!
オレは一人で金魚を埋めに逝く!夜になったら郊外まで埋めに逝くからな!
オレの人生の一部のために墓をつくってやるんだ。
お前は一人で遊んでろ!!
30名称未設定:02/08/05 08:43 ID:ywlQ5aYC


オッス! オラ悟空!!
なんかこのスレの1から邪悪なでっけえ気を感じて来てみたんだけどよ。
・・・う・・あ・・・な、なんて気だ!!
今のオラじゃ、とてもかないそうにねぇ!!!
20倍界王拳でも全然相手になりそうにねぇ!!!
でもよ、こんなにヤバイ状況だってのにオラ、ワクワクしてきたぞ!!!
この世にこんなつえぇ奴がまだ居たなんてよ!!
おっと、感激してる場合じゃねぇな。
なんとか1をやっつけねぇとな!!
こうなったら超特大の元気玉に賭けるしかねぇ!!!
みんなの元気をオラにわけてくれ!!!
31名称未設定:02/08/05 08:43 ID:ywlQ5aYC
お初にお目にかかりまする。1の切腹の立会人でござる。
皆様もご存知の通り、1は夜毎に婦女子をかどわかし、
道を歩けば必ず無辜の町人を理由無く切り付ける極悪人でござった。
そしてようやくこの度、1の切腹が決まったのでござる。
しかし当然と言うか、当日になっても1は頑なに切腹を拒否し続け、
無理矢理、牢から引きずり出したところ激しく暴れだし、
これでは切腹にならんと大老も頭を痛めておいででござった。
それでも何とかなだめて刀を持つところまでいったのでござるが、
そこから先は全く遅々として進まず、もう現場はグダグダでござった。
痺れを切らした介錯人が、それならば俺が切ってやろうと刀を振りかざしたところ
1は涙と鼻水と涎、顔から出る液体全てを垂れ流しながら命乞いを始めたのでござる。
介錯人の足にすがりつき惨めに命乞いをする様を見て、大老は側近の方と協議をなさって、
その結果、1に一刻も早く氏んでもらわねば藩の恥になると、
もう切腹じゃなくていいからとにかく切ってしまえとおっしゃられた。
しかし1は涙と鼻水と涎と糞尿、加えてエキサイトした介錯人に殴られた時の鼻血と
人体から出る液体全てを垂れ流して命乞いを始めたのでござる。
大老の足にすがり付きこの上なく惨めに命乞いをする様を見て、殿は大老と協議をなさって
その結果、1に1秒でも早く氏んでもらわねば幕府の恥になると、
何としても切腹させよとおっしゃられたのでござった。
そこで、拙者は1に睡眠薬入りの飯を与え、眠ったところを二人羽織りで切腹するという
なんとも珍妙な手段で切腹をするという事を提言したのでござる。
そもそも儀式の中で飯を食わせるなんていくらなんでも怪しまれると思ったのでござるが
物は試しと、1に薬入りの飯を出したところ1は飢えた野良犬のように何の疑いも無く
薬入りの飯を平らげたのでござった。これには大老も目を向いて驚いていたでござる。
あとは、驚くほど簡単に事は進み、無事に1の切腹は行われ申した。
だからして、皆様方はもうご安心めされい。
では、失礼。

32名称未設定:02/08/05 09:18 ID:4tqLJPaj
必死だな
33名称未設定:02/08/05 09:25 ID:kjnUgPIp
>>1
結局、お前の書き込みが一番信用出来ねえってことで、終了だな。
いい加減、新しいマシンを買えよ。
34名称未設定:02/08/05 11:08 ID:hZKe7USi
肉 ジ ャ ガ ー
35名称未設定:02/08/05 11:10 ID:aO3Q+ga+
じゃーじゃー
36名称未設定:02/08/05 11:12 ID:C/wwzQL6
じゃがーやこーおえりゃへまー
あげーなもんあてにゃーならんでー
37名称未設定:02/08/05 11:48 ID:MoAq+zYO
で結局、じゃがーって速いの?遅いの?
38名称未設定:02/08/05 12:08 ID:PPIC4Ud2
39名称未設定:02/08/05 16:48 ID:ZVSWattc
僕なんて、今日室温34℃時に、ケースの中の空気の循環を
滅茶苦茶悪くしてて、CPUが79℃(Celeron700MHz)になってて
流石にこれはまずいと思い、速攻電源落としたのですが
その直ぐ隣で熱の影響をバリバリ受けてたこのIBM120GBのHDDは
全く平気でした。
先日も述べましたが、僕はこのHDDを慣習的に、最近ずっと
65℃とか70℃の辺り(触ってわっちち位)で使っておりますが
逝かれるなんて有り得ない事でして、フリーズすら一回もありません(本当
つーか、皆さんのは不良品じゃないんすか?
PC-Succesのは全部不良品(or3流品)といわれいますので気を付けてください。
ってゆーか、マジで、お前等が勝手に熱で壊れたとか被害妄想で
思い込んでるだけじゃねーの?ホントコの所。
僕は今まで一度として、ハードウェアの故障になんて見舞われた事すら
無いんですが。3年4年PC扱ってると思うんだけど。
きっとだな、お前等の日頃の行いが悪いんだよ、このタコ!
つーか、マジレスするけど、オーバークロックとかしてんだろ?
オーバークロックはCPUにだけ負担を掛けると思ったら大間違いだぞゴルァ!
CPU、メモリ、IDE、つーか全てに負担をかけてるってーの!
そんな事をしておきながらだな、HDDクラッシュしたら熱だ!とか
フリーズしたら熱だ!とか、馬鹿みたいに吼えてんじゃねーよ、腐れ外道!!
Celeronだってな、今日一時ではあるが79℃まで耐えたし、Intelサイトにも
80℃まで耐性ありって書いてあるんだよ、ヴォケ!
シリコングリスにダイヤモンドパウダーだの巨大銅製ヒートシンクだの
サスペンサーだの挟んで35℃以上はいやんとかいってる奴、お前だよ!
お前なんかな、氏ねやヴォケ!

ってゆーか盗品じゃねーんだし、大抵ショップの10ヶ月保証がある訳だし
バックアップも100円もしねーCD-Rに保存できる訳だし、お前等は
神経質過ぎだってーの!
これだからPCとかゲームしてる奴はいつもヲタクとか言われて
煙たがられるんだよコラ。
つーか僕は神経質ではないので、お前等と一緒にされるのが嫌です。
つーか僕は煙草が大嫌いです。
PCの前で煙草吸われたりしたら、マジでキレます(神経質
40名称未設定:02/08/05 16:50 ID:MaXaMr5J
なるほど。勉強になる。
41名称未設定:02/08/05 17:00 ID:QncZk9bA
             ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! やってられません
      /      /     \___________________
     / /|     /     
 ___|..|_|___.|___
  \            \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||           ||
42名称未設定:02/08/05 17:04 ID:ryYVTGGl
もう出たの?
知らんかった。
43名称未設定:02/08/05 17:08 ID:veWCAPnA
           /⌒┴⌒}
           |    (     
           ヽ__,,,,_ノ
            /´      ̄`ヽ,     __
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ  ///
         i  /´    (二二二二二Ο
          |   〉.   -‐   '''ー {!  \\\
          |   |   ‐ー  くー |     ̄ ̄
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f

    皇太子様は大変ご機嫌なご様子です。
44とりゃ:02/08/05 17:09 ID:Ok/3Eymy
対MS同盟組。
KDDI+SONY(ソニエリ)+Apple+AOL(Netscape)+Sun+SANYO+NISSAN

上をこっそり支援組。
Canon EPSON 東芝 松下系列 FUJIフィルム(TDK) 日本テレコム Roland

AppleはIntelに移行じゃなくて、SONYとCPU共同開発かもね。
45名称未設定:02/08/05 17:37 ID:ECWHXWH7
>>44
バカも日曜祭日にしときなさい。
これはマカ全般に言える事であるが。
46名称未設定:02/08/05 17:48 ID:djcwcay1
にっくじゃがぁ
47名称未設定:02/08/05 18:43 ID:Nqf1kEtd
48名称未設定:02/08/05 19:01 ID:ey/6hune
岡山県人会のスレはこちらですか?
49名称未設定:02/08/05 19:05 ID:wd4h3mPf
で1はどうしてこんなにつまらないスレたてるの?オッサンだから?
50岡山県民の声:02/08/05 19:25 ID:JqlmQFZD



     O S X は ア ポ ー の 命 取 り に な る ん じ ゃ 。

           こ れ は 定 説 じ ゃ け ぇ 。


    ド ザ ー の 軍 門 に 下 る 日 も 近 い ん じ ゃ ぁ 。

         こ れ も 定 説 じ ゃ け ぇ の ぉ  。


51名称未設定:02/08/05 21:26 ID:Uz4M9t9Z
>>50は岡山県民のフリをした広島県民
52名称未設定:02/08/05 21:32 ID:XZRxKUiv
やべえ違いが分からねえ!
53名称未設定:02/08/05 22:36 ID:ACyuYR8b
ジャガールでごじゃがーる。
54名称未設定:02/08/05 23:15 ID:ey/6hune
「じゃけぇ」は西部や一部山岳地で使うかも知れないけど、
「じゃけえのお」は岡山では使わないすね。

岡山弁なら「RECAROはえかろう?」

・・・というバージョンもあるです。
55名称未設定:02/08/06 00:06 ID:hY9rqyVr
いつから中国地方スレになったのじゃがー
56名称未設定:02/08/06 00:55 ID:YS5Iiq5J
じゃぎゃーにはーがっかりじゃーぎゃー

ところで、名古屋の人ってiMacのこと
えぁ〜まっくって言うんですか?
57名称未設定:02/08/06 01:27 ID:wsvQAtW0
おいでませ、山口へ。
58名称未設定:02/08/07 00:31 ID:P7a2JB9+
ハウスじゃぐわーカレー
59名称未設定:02/08/07 05:20 ID:D4W++86R
日電のまわし者ハケーン!>>53
60名称未設定:02/08/07 21:14 ID:DlG80Nvo
>>56
どっちかっていうと、えゃ〜まっくじゃないか?
61名称未設定:02/08/09 07:53 ID:lRRSL/xb
>>57
ジャガーにはがっかりっちゃ
62名称未設定:02/08/10 13:20 ID:2Hov2vJn
事実じゃがー
63名称未設定:02/08/10 13:57 ID:I3D0irL0
岡山の>>1さん、おえりゃーせまーが
64名称未設定:02/08/12 05:02 ID:LxhTGWHp
age
65名称未設定:02/08/12 05:48 ID:QYtiPFLS
クソジジイが!!ぶっ頃すぞゴルァ!!!屁とゲップ同時に垂れながらクソスレageてんじゃねえよ!!
なにが『age』だよ!ふざけんな氏ね!!
ジジイらしく仏壇に線香でも焚いてろや!!粋がって2chで駄スレageてんじゃねえよ!!ぶっ頃す!!
ダァボが!!!氏ね!!氏ね!!氏ね!!
66じゃばこ:02/08/12 05:48 ID:8cixh4An
ジャガーにはがっかりじゃばー
67名称未設定:02/08/12 06:33 ID:And8iPbH
>>65に愛されたクソジジイ

>>65
わるかった、おれがわるかった、ぜったいわるかった。
キミの一言でふか〜く反省したよ。
でもって


   a g e と く か ら ね 、 、 、 、 、

   み ん な に あ や ま っ と い て ね

   ほ ん と 、 す ま ん ね 、 わ る か っ た ね

68名称未設定:02/08/12 06:34 ID:vLeCU/Xa
>ダァボが!!!

これは播州界隈でよく使われる用語ですね。
姫路の人が口にする罵倒用語でしょうか。
6965:02/08/12 07:24 ID:QYtiPFLS
>>68
罵倒?>>65をよく読め。どこにも罵倒は無い。
70名称未設定:02/08/12 11:51 ID:E8dJTq/P
ジャガーの事ならここが詳しいぞ!!
ttp://www.tadaima.com/kotobuki/
71名称未設定:02/08/12 18:03 ID:CYmeUy0a
>>69=ダァボ
オマエの存在自体が人を罵倒していることに気づけ。
72名称未設定:02/08/12 18:22 ID:Uhv5G/aJ
みんなケンカうぁ、やめるじゃぎゅわー
73名称未設定:02/08/12 23:02 ID:rO+yP8Lf
1はとことんアホだな
がいしゅつだけど、にっくじゃがー!
74名称未設定:02/08/18 01:48 ID:dCV3BxKe
ジャガーにはがっかりだっちゃ。
75名称未設定:02/08/18 23:38 ID:sUvquVlV
やっぱり、みんなカッカリじゃがー
76名称未設定:02/08/18 23:43 ID:fI8BAuCs
いや、
今日お店の鉄仮面867Dualでジャギュワーいじったけど、サクサク動作していて
がっかりはしなかったジャギュワー

で、予約いれちまったジャギュワー
7776:02/08/18 23:44 ID:fI8BAuCs
もしかして
ネタスレにマジレスじゃぐわ?
78名称未設定:02/08/18 23:44 ID:7bqpwzaA
ジャガーを入れてないくせにガッカリとか言ってるやつ、見苦しい(w
7976:02/08/18 23:47 ID:fI8BAuCs
>>78
語尾にジャガーをいれるジャガー
80名称未設定:02/08/18 23:54 ID:6QJ4Xll5
朝日ソーラじゃがー
81名称未設定:02/08/19 00:51 ID:d0oLWnwh
24日以降はハアハアスレよりもこっちの方が盛り上がりそうだな。
82名称未設定:02/08/19 00:52 ID:QNwQdoDR
F1のジャガーはてんでダメですね。
83名称未設定:02/08/19 01:21 ID:Q4AUeJ6H
ジャガーよこた!
84名称未設定:02/08/19 01:23 ID:n/5ddcO+
IMac 17inch に入っているジャグワをいじってきましたが、
体感速度変わらず・・・あれって速くなってンのかなあ?
85名称未設定:02/08/19 01:29 ID:TlaTVOqV
夏も終わりに近づき、糞スレどもが夢のあと...
86名称未設定:02/08/19 01:30 ID:5rMtXhAn
Win98かWinMEで必死に書き込んでる>>1の姿が目に浮かぶよ・・・
87名称未設定:02/08/19 01:54 ID:LK9zqgzJ
>>86
いや、一世代前のマシンにXP入れて、遅さと格闘しながら書いてるのかもよ?
88名称未設定:02/08/19 14:17 ID:XYm5zeDW
.Macアカウント持ってないからiChat意味ナシ
タブレット持ってないからInkwell意味ナシ
AirMac持ってないからRendezvous意味ナシ
QuartzExtremeは思ったほど効果ないし
SherlockIIIはまともにローカライズされてない

Limewireで落とすことにしますた
89名称未設定:02/08/19 17:01 ID:7JVkkHnO
じゃぐあー
90名称未設定:02/08/19 23:36 ID:X3Brtfv9
>>88
同意。
91名称未設定:02/08/20 19:27 ID:6npx+5RS
>>88

AOLメッセのアカウントとれば、
iChat使えるようですよ。
92名称未設定:02/08/20 19:52 ID:Zg58sYbe
Sherlock3は日本の住所検索できるぞ。
93名称未設定:02/08/20 19:54 ID:vzjzAjSd
>>89
同意。
94名称未設定:02/08/20 20:01 ID:FeZuwyXO
>>88
同意。
95名称未設定:02/08/20 20:02 ID:LAdM4Glg
結局期待しすぎなのよね。
特にQuartzExtremeにね。
96名称未設定:02/08/20 20:31 ID:vzjzAjSd
>>83
同意。
97名称未設定:02/08/21 02:41 ID:7S7r17qF
>>73
不同意。
98名称未設定:02/08/21 07:15 ID:FINvjDoE
やっぱり、糞ジャグゥアーは速くなかった.....
99名称未設定:02/08/21 07:41 ID:43+OQqGD
>>95
同意。

あとclassic上のアプリが不調です。
100名称未設定:02/08/21 07:48 ID:V5PTdes1
つか、クラシック環境ってそのうち無くなるんですよね?
旧OS用にアプリ揃えた者としてはマックからデルあたりに乗り換える
恰好の口実になってしまった。
新しいマックに買い替える理由なんて何もない。
101名称未設定:02/08/21 08:01 ID:FINvjDoE
>>100
>クラシック環境ってそのうち無くなるんですよね?
Macもね(藁
102名称未設定:02/08/21 10:39 ID:vGQzfr4f
今のマシンとOSそのまま使い続ければいいだろ
103名言:02/08/21 10:53 ID:FINvjDoE
■アポー、Macは鬼門か死神か 〜DayStar,Radius,SuperMac,RaspterOps,E-Machines,3dfx,INTERWARE,Newer,XLR8,...合掌、3DLabs,ATIもいずれ・・・nVIDIA本社には魔除けの札とエクソシストが日参!!〜
104名称未設定:02/08/21 22:43 ID:sOXkjm4B
ほんとにガッカリじゃが〜
105名称未設定:02/08/22 02:08 ID:Vw8boj0K
じゃがりこはうまかったじゃがー
106名称未設定:02/08/23 00:27 ID:rHd5dr42
そんなに速い感じはしなかったですね、たしかに。
微妙に快適、といったところです。
107名称未設定:02/08/23 01:57 ID:OZwBRz7q
>>102
激しく同意。
何でんなコロコロ買い換えんとイカンのか
OSアップデートせにゃならんのか、すごく不思議。
パソコンオタかOSオタが道楽で金つぎ込んでんのかな?
それか仕事で使ってて余裕で経費で落ちる人とか?
108名称未設定:02/08/23 02:11 ID:6R7ymbJ7
なんでも、コロコロ買い換えないような人はAppleは嫌いらしいですよ。
109名称未設定:02/08/23 14:51 ID:/Er/CEdB
             ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! いんでもいいですか?
      /      /      \___________________
     / /|     /     
 ___|..|_|___.|___
  \            \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||            ||
110名称未設定:02/08/24 18:33 ID:I9O4eyIx
Simple And Clean
http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/news/index_j.htm
結構カコイイい。
111名称未設定:02/08/24 19:04 ID:I9O4eyIx
ハードしだいだね。
112名称未設定:02/08/24 19:20 ID:vlv08j4i
>>110

「光」が英語になっただけやんか。

却下。
113名称未設定:02/08/24 19:31 ID:I9O4eyIx
>>112
メロディーも変わってますが、何か?
114名称未設定:02/08/24 19:42 ID:rrtSRyEl
気のせいかもしれないけど、掲示板の至る所で『遅いっ!』
とか書き込み有ると、すかさず不自然な形で『かなり早くなりました
特に昔の機種で。。。』という旨のかなーり優等生な作文が投稿されているのが
気にかかります。結局俺はアポーヲタクだから買っちゃうけど。
別にXでなくともOS9でも事足りるのでは?9の方が速いし。
115 :02/08/24 19:44 ID:RSya/CDS
17インチiMacの10.2さわってきたけどやっぱり動作ぎこちないよね
9からくらべると
あいかわらずウインドのリサイズが全然着いて来ないのが気分悪い
QEで描画速くなったとは思えないよ
116名称未設定:02/08/24 19:45 ID:TMqSmPV3
IEの挙動が不安定。
こりゃ、おえんがー。
117 :02/08/24 19:48 ID:RSya/CDS
で、ジャガーが超快適だったら今使ってるヨセミテに入れてみようと思っていたけど
G4/800で全然スムーズに動いてないので買う気が萎えた
グラフィックはとっても綺麗なんだけどねー
きっとCPUが2ギガくらいにならないとスムーズに動かないんだよ、あれは
118名称未設定:02/08/24 19:49 ID:lo80h4Ff
虹色ビーチボールはイイのだが,たまに現れる白黒市松ボールに萎える,
119名称未設定:02/08/24 19:56 ID:3WPF7gJ+
>>118
禿胴(w
120名称未設定:02/08/24 20:02 ID:QDrXvsN4
>114気のせいかもしれないけど、掲示板の至る所で『遅いっ!』
とか書き込み有ると、すかさず不自然な形で『かなり早くなりました
特に昔の機種で。。。』という旨のかなーり優等生な作文が投稿されているのが
気にかかります。結局俺はアポーヲタクだから買っちゃうけど。
別にXでなくともOS9でも事足りるのでは?9の方が速いし。

あんた考えすぎちゃうかな。まっ、流れから少し遅れて導入ってのも
賢い考えだとは思うがね
121名称未設定:02/08/24 20:14 ID:/NbUbl63
じゃがーインストール中にフリーズして再起動したらHDを認識しなくなりますた。
CD起動してもHDを認識しません。PRAMクリアはしたのですが、だめ
です。
どうしらいいのでしょう。教えてください?

ちなみにiMac333、HDは40Gのに交換していました。
122名称未設定:02/08/24 20:23 ID:EPVCy0Lg
あいまくDV400に入れたよー
はやくなったよー
起動時間3/2!後はなんとなく はやい。カナ?
123名称未設定:02/08/24 20:25 ID:lvjKezzj
あいまくDV400に入れたよー
はやくなったよー
起動時間3/2!後はなんとなく はやい。カナ?
124名称未設定:02/08/24 20:25 ID:+/4wTOOq
起動時間1.5倍ですか?!
125名称未設定:02/08/24 20:27 ID:wCHhjgQf
>>起動時間3/2!

?? 起動時間2/3じゃあないの?
126名称未設定:02/08/24 20:29 ID:UkslCKJ5
増えてるじゃん!の方が良かったんでは
127名称未設定:02/08/24 20:37 ID:i4tc+OaM
今日はお祭りだろう。
豪華賞品が。。。出るわけないか。
128名称未設定:02/08/24 20:42 ID:KXJYAw1L
はやくなったってかきこ
があるけどクリーンインスト
分を差し引いてもはやくなってる?
とくにQE対象外機種
129名称未設定:02/08/24 20:44 ID:RSya/CDS
起動の時のプログレスバーは速いねー
あれが出るまでが遅いんだけど(υ´ Д`)
130名称未設定:02/08/24 21:32 ID:eILVL+Jo
あの〜アップルストアで、じゃがぁ〜予約して買ったんだけど、シリアル番号が付いてる
グリーテイングカードが付いてるって書いてたんだけど、付いて無いんすけど...。
どゆ事?
皆、付いてた?
もしかして、オレだけ...。
131hoge:02/08/24 21:41 ID:Ff0+w5ky
俺の友達も朝っぱら電話でそう言ってた。
「訴えてやる!」とな。
132hoge:02/08/24 21:42 ID:Ff0+w5ky
>>131

グリーティングカードの件ね。

133名称未設定:02/08/24 21:42 ID:JuPWCCxv
>>130
そういやウチのにも入ってないや。
134名称未設定:02/08/24 21:42 ID:+m4yw2jX
>>130
店頭で渡されたよ。別に予約もしてなかったのだが。
135名称未設定:02/08/24 21:47 ID:OaXntQum
>>107
信者はお布施をするのが勤めなのです。。。
136名称未設定:02/08/24 23:24 ID:GhkocqZf
アポーストアで予約して買ったヤシには、
あとから別送でグリーティングカード送ってくれるってさ。

電話で聞いたから、まちがいない。
137名称未設定:02/08/24 23:40 ID:fDTymrYy
15000円の価値はないかもね
138名称未設定:02/08/24 23:52 ID:QDrXvsN4
OS]10.2でOS9xと同等の切れの良さになってる。
落ちないという安心感もありで、14.800円の価値はある。

通販の代引きで買ったので17.000円だったが。
139名称未設定:02/08/24 23:55 ID:FEcDCz8R
アドレスブックで住所から地図表示できないね〜、日本の住所だと。

欠陥商品もいいところだろ、これ。シャーロック然りだけど。
140名称未設定:02/08/24 23:57 ID:fDTymrYy
Sherlockの表示がおかしいなり。
上書きだったから?
141名称未設定:02/08/24 23:58 ID:qBc6tZmY
>>137
>>138
いったい、どっちを信じればいいんじゃー!
142名称未設定:02/08/25 00:00 ID:taLlDVYJ
>>141
その間にウワサの境界線が見えます。
143名称未設定:02/08/25 00:01 ID:fi6E3S9/
15000円払ってこれかよ・・・なにこれ あほらし
144名称未設定:02/08/25 00:02 ID:Wv2SdPNF
>>141
14,900円だろ?
145名称未設定:02/08/25 00:05 ID:VxajzsCR
4000円くらいかな。
環境によっては逆に「金払え!」なこともあり。
146買うのは待つか:02/08/25 00:05 ID:oTA5UIVt
>>139
apple.co.jpより以下引用
>今夜または週末に映画を観に出かけるつもりなら、
>ムービーチャネルをご利用ください。映画のタイトル、
>近隣の映画館とその場所、上映スケジュール、レビュー評価、
>上映時間、あらすじ、予告編といったあらゆる情報が閲覧できます。

ってどこにも日本語版は未対応ですって書いてないね
詐欺だ。
たぶんアップルは どこにも日本国内の映画館とは書いてないぞ!!
というのかな?
やっぱ、USでだけ宣伝してくれ、さもなくば、MSでも貧乏だった時から
やっているくらい、日本向けの対応しろ>>Apple
147名称未設定:02/08/25 00:05 ID:zYClacr9
Win98→Me
OS]10.1→10.2
どっちがマシなの?
148名称未設定:02/08/25 00:06 ID:PahkGder
こんな欠陥商品を大まじめな顔して売る神経がまじで理解できん。
ヘルプにも書いてないし。日本では使えませ〜んって。使って初めて分かる。
149買うのは待つか:02/08/25 00:09 ID:oTA5UIVt
>>147
俺はまだOS X 10.15だが98SE→MEの方がましだと思うぞ
Winは95→XPまで、全て家で動いているがな
150名称未設定:02/08/25 00:11 ID:PahkGder
>>146
Apple Jも日本では未対応なのは重々承知しているはずなのに、よくもこんなきもい
宣伝文を載せることできるよな。
見栄はらんくてもいいよ。
151名称未設定:02/08/25 00:11 ID:zYClacr9
それにしてもまぁ、ひいき目にみても、否定的な評価が多いようっすね…。
アポ信者をもガックリさせてしまうとは、アポももうこれまでなのか…。
152名称未設定:02/08/25 00:14 ID:8VRqJJkf
ここの評価を鵜呑みにすんなよ
153名称未設定:02/08/25 00:15 ID:4Lkqz/Sc
>>151
とりあえずガックリさせておいて、ウプデータンでハアハアさせるのがいつもの手かと。
ある意味、ガックリさせるほど何かが変わらないと、単なるバグフィクス版でしょ?
154名称未設定:02/08/25 00:18 ID:NyXCXUhx
ジャガーの登場場面は、漏れには、Vine2.5が出たときと同じような気がする。

出る前に思いっきり期待していながら、
出ると、「最悪」と「イイ!!」の両評価が入り乱れる。
しかし、悪評の方が優勢。

結局Vineを嫌ったやつの多くはDebianに向かったが、OSXの場合はどうなる?
マカは犬野郎より頭が悪いから、XPあたりに移行するのだろう。
そうなったら「バカはとことんバカ」の見本になってしまうが。
155名称未設定:02/08/25 00:19 ID:l7DX8HWd
Appleに優しいはずのMacユーザーでもまだ優しさが足らないのか。
156名称未設定:02/08/25 00:19 ID:Gaqgwi6p
安くも無い金払ったのにガッカリさせられてもなぁ・・・
157名称未設定:02/08/25 00:20 ID:JXrceYD7
>>151
毎度おなじみの通過儀礼ですよ。でも、起動時間はともかく、
アプリケーションの動きがだいぶマシになったとは思います。
158名称未設定:02/08/25 00:22 ID:AQOh5Xdn
十分優しいんじゃないか?
不具合こんなに出たらタコ殴りでしょう普通は。
159名称未設定:02/08/25 00:22 ID:4Lkqz/Sc
>>150
というよりも何よりも、日本語のテキスト自体を米Appleが作ってるだけじゃない?。
アップルジャパンの人間が、誤訳とか誤植とか見つけても勝手に修正するのは許されてないとか。
160名称未設定:02/08/25 00:23 ID:aQQftadx
>>158
漏れのところはほとんど問題ないけど?
なんでそんなにトラブってんの?
161名称未設定:02/08/25 00:28 ID:zYClacr9
>>153
HaHaHa、だといいんけどねぇ。
これまでは新しいOSってことで、どこか余裕かましてたとこがあったけど、
なんかこれって、マジでやばい展開になってきたよ。
夢もたせるのもいいけど、早く結果出してもらわんと、ホントに干上がってしまうがな。
162名称未設定:02/08/25 00:28 ID:oTA5UIVt
>>159
どちらにせよ売り手側の日本人が書いてる訳で
日本じゃ使い物にならない物を、さも出来るかのように宣伝するのは
ど〜かと思う。
やっぱりAppleは地に落ちたな
163150:02/08/25 00:29 ID:PahkGder
>>159
うーん、その辺の事情もあるのかもしれないが、あの宣伝にのせられてMacなんぞを
買う人がいたりしたら大変悲しいことではないかと、、、思うわけです。

たとえ修正するのが難しくても、おかしいことはおかしいといえる社員は日本にいないのかなあ。
164名称未設定:02/08/25 00:30 ID:LkPZNLM4
>162
OSXになってからはマニュアルも製品マスター(日本語リソース)も全部メリケンから
送ってくるのをそのまま流してるだけだよ。翻訳チームも何もあるかい。
165ヂョブ:02/08/25 00:32 ID:xx1ht+uQ
やあ、みんな。OSX10.2はどうだったかな?
期待を裏切らない装備と性能を満喫してもらえたかな?
次の10.3も有償だよ。カネは用意しとけよ!
166名称未設定:02/08/25 00:33 ID:oTA5UIVt
>>164
て、ことはAppleに居る日本人は、アップルや国内の事を気にせず
翻訳だけしてるのか?
とことんなめられてます日本人って感じ
167名称未設定:02/08/25 00:37 ID:hybbCggC
>>165
すぐ半年後とかじゃないだろうなハゲ
168名称未設定:02/08/25 00:46 ID:t4ARoeWM
>>164
嘘はよくないよ。日本語のとこは全部日本でやってる。

Sherlockの件は、同等のサービスを準備中だって聞いたけど、
たしかに発売日に間に合わないのはいかがなものかと思う。
169名称未設定:02/08/25 00:50 ID:oTA5UIVt
>>168
日本で翻訳だろうが、アメリカで翻訳してようがどっちでも良いが
発売日に間に合わないってのがね3流メーカー丸出しアップル
170名称未設定:02/08/25 00:58 ID:3HV1VQpb
また喧嘩しとるじゃぐわー
171ヂョブ:02/08/25 00:59 ID:xx1ht+uQ
あ、それからね。ジャガーになったからといって不具合がなくなったわけぢゃないからね。
SCSIドライブはつかえないよ、とりあえず。あとでアップデータをDLしろ。


〜よりよき信仰はジャガーから〜
172名称未設定:02/08/25 02:03 ID:dxi8NUpr
ベータが取れるのはいつだよ。
173名称未設定:02/08/25 02:14 ID:S3Vb2HiQ
iPhoto印刷サービスって結局日本でやってんの?
放置?
174名称未設定:02/08/25 02:19 ID:xR+REXwA
ばれいしょジャガー
175名称未設定:02/08/25 02:24 ID:w3mGq6lT
なんかがっかりだー
これで14800はボリ過ぎ
176ヂョブ:02/08/25 02:24 ID:xx1ht+uQ
>>172

ベータ?
進化するテクノロジーに完全はありえないのだ。
完全になった時点で「死」を意味するからだ。
177名称未設定:02/08/25 02:29 ID:xR+REXwA
>>175
んな事言わずに
10.3も買ってね
178名称未設定:02/08/25 02:31 ID:lWmy/XEs
なんか最近アポーあせりすぎ
179みんとぶるう@関西高出身:02/08/25 02:35 ID:VA9k0vBd
>>1
オイオイ何ならそのスレタイは、この大アンツク!
180名称未設定:02/08/25 03:28 ID:InwUc86X
Sherlock3糞だね。
181名称未設定:02/08/25 04:54 ID:YIzEhheb
150の新機能が全部紹介されているサイトって
あるのかな?

こうなったら、全部見てみたいものだ。
182名称未設定:02/08/25 05:01 ID:taB7rxv/
>>180
使った事も無い癖に…
俺もSherlock使う予定ないので、糞でもいいです。
183名称未設定:02/08/25 05:51 ID:WXM84euv
アメリカの掲示板ではSherlock3は絶賛されてる
感じだ。AppleJapanがこれから頑張ることが
できれば、よくなるんだろうが。

184名称未設定:02/08/25 07:41 ID:InwUc86X
ほんとに糞だよ、使ってみればわかるって。
QS933なんだけどSherlock3を起動してから表示されるまで
に時間がかかるでしょ?その時点で萎えるよ。
Yellow Pagesの日本版も消えてなくなったし、183の言うと
おりAppleJapanのこれからによっては大きく化ける可能性もあると思う。
ただ、現時点ではあまり日本では役に立たないサービスだなって事。
>>182
人の意見に口を出すぐらいなら、まず自分が使ってみなよ。
185名称未設定:02/08/25 07:53 ID:VMHRSbxI
ボンダイになんかに入れて
「ジャガーはKUSO」
と言われても困るだろ。

ハードとセットで買い替えなさいと
原田社長もおっしゃってます。
186?p???y?L??E^??????a^:02/08/25 08:04 ID:JwXEdhSt
俺はどっちかと言やあ、信者だ。
機能と金額のバランス的には大きな不満もない。(アカ版だしね)
しかし、だ!
日本語で使えねえ機能なら、はっきりそう表示しろ!
187名称未設定:02/08/25 08:07 ID:tBkYERS0
楽しみにしてたシャーロックが英語版だった・・・・地図もないし・・
188名称未設定:02/08/25 08:12 ID:InwUc86X
>>186
まさに、その通り!
誇大広告だよね...
がっかり...
189名称未設定:02/08/25 08:26 ID:742dYWzF
おはようみんな
だから言っただろ10.2は期待外れだって
190名称未設定:02/08/25 09:01 ID:4MmXUXdZ
>>189
こら!ベータテスターの皆さんに失礼でしょ!
金と時間使ってモルモットになってくれてるのに!
191名称未設定:02/08/25 09:08 ID:LikO3y4C
>>190
10.0がβ2
10.1がβ3
10.2がβ4かいつになったらβ版が取れるんだ
192名称未設定:02/08/25 09:28 ID:xx1ht+uQ
10.0がα1
10.1がα2
10.2がβ1
じゃねえか。何いってんだ!!
193名称未設定:02/08/25 09:29 ID:J7i31URL
>192
そんなん、どうでもいい
194名称未設定:02/08/25 09:44 ID:PahkGder
ボンダイに入れて鱒。
QEなんか効くはずもないし、リサイズがカクカクでも文句をいうつもりはありませんが、
最新の機種でもシャーロック&アドレスブックの地図表示が糞だというのはかわらないのでは?
195194:02/08/25 09:45 ID:PahkGder
196名称未設定:02/08/25 10:16 ID:njEA9/zF
iPodの時計合わせのためジャガーOS。
充分導入の価値あるな。(w
197名称未設定:02/08/25 10:49 ID:qlVLh7DH
まあコンマ2程度のアップデートであのゲテモノOSがまともになると思うのは甘いな。
11.0くらいでやっとSystem6程度が関の山だろ。

そこまでアポーがもたない方に賭けるけどなw
198名称未設定:02/08/25 10:52 ID:PQTHIK1x
>>197
結局、こういう無知が書き込むネタスレなのか...........
199名称未設定:02/08/25 10:56 ID:qlVLh7DH
いいから信者はQEタンハァハァとか言ってろよw
200名称未設定:02/08/25 10:56 ID:gAiqOZ+/
>>198
System6の完成度は馬鹿にできんぞ。
シングルタスクOS&UIとしては、かなりのものだ。(マルチファインダはまだ頂けない状況だったが)

すくなくとも、OSとしてもUIとしても、完成度はSystem6に劣るというのは同意。
201名称未設定:02/08/25 10:58 ID:GOJWNuXx
でぇれぇ、糞スレじゃが、どしたんでぇ。
202名称未設定:02/08/25 11:03 ID:qlVLh7DH
つまり>>201はSystem6を見たこともない知ったかクンだってことだw
203名称未設定:02/08/25 11:18 ID:kX/4dlT/
かわいそうな201…
204名称未設定:02/08/25 11:53 ID:qlVLh7DH
しかし今にして思えば68KからPPCへの以降というのは
奇跡的なほどの大成功だったんだなあと思うわ。
内部的にはソフトもハードも大変革だったはずだが。

それと比べると、9からXというのは
互換性も保たれず、パフォーマンスも上がらず、安定性も目クソ鼻クソ、
これじゃあ事実上失敗したと言われてもしゃーないな。

せめてドン・ノーマンがまだいてくれたらちっとは違ったのかも知れんが。
205名称未設定:02/08/25 11:55 ID:gG0VB84U
まあおまえはSE/30にDIMOでもつけてSweetJam爆速とでもいってろ。
206名称未設定:02/08/25 11:57 ID:qlVLh7DH
>>205
検索に1時間もかけてるんじゃないぞ知ったかクンw
207名称未設定:02/08/25 11:59 ID:gG0VB84U
はぁ?わたしゃユーザですが何か?お譲りしますか?
208名称未設定:02/08/25 12:00 ID:MawTXgsZ
Jaguar すぐフリーズするんだがこれはど
209名称未設定:02/08/25 12:06 ID:vwpifylT
>>208
どうしたっ?

なにかあったのか?
210名称未設定:02/08/25 12:08 ID:1bGuL+D3
どうやったらフリーズするんだろう。
いや、俺一度も凍った経験ないからさ。
211名称未設定:02/08/25 12:11 ID:xR+REXwA
>>200
関係無いけど、System7.0はかなり不安定だったらしいね。
7.1でやっと使い物になるレベルになったんだっけ?
私もSystem6にはお世話になりました。
古いマシンにはSystem7は重たくて、しばらくSystem6を使いつづけた。
212名称未設定:02/08/25 12:12 ID:vwpifylT
>>206
オマエモナー

知ったかしないほうがいいぞー。
213名称未設定:02/08/25 12:12 ID:U9yKLCTC
CPUなどシステムの能力に対する処理のバランスというものも、完成度に含まれるからね・・・
少なくとも、今の状況は、OSに対してシステムや環境が非力過ぎかも。
(インターネットのサーバー側の能力も含めてね)
214208:02/08/25 12:13 ID:MawTXgsZ
Installerでよく凍ることがあるんだが…。
G3マシンじゃやっぱりダメか?

>>209
放心状態になってますた
215名称未設定:02/08/25 12:19 ID:fnANzbeK
今回のJaguarに速度的な期待をするなら、QE効果でしょうね。
だとしたら、ご自分のマシンスペックで想像できるはず。
元々速いPowerMacや事実上アポーに見放されたG3マシンは体感として変わりません。

一番効果があるのはG3ながら現行iBook(16VRAM)ですね。
10.1.5より遙かにグラフィックがスムーズ。32Mなくたって効果絶大です。
Finder操作はPBG4-800と変わりません。ビデオチップがタコな古いPBG4は完全に現行iBookに負けてます。
よって、そういう方々は広い液晶とベロ効果をお楽しみください。
216名称未設定:02/08/25 12:21 ID:4F/lsVNk
アプリケーションを単独で立ち上げる場合は、そこそこ反応が良くなった。
が、相変わらず2つのアプリケーションを同時に稼動させると...
QSの867MHzでこれでは話にならないな。デュアルなら結構きびきび
動くように見えるかもしれないが。
217名称未設定:02/08/25 12:23 ID:TTQRoZal
あのな!、ジャガーけなしまくりのおまいらな!
おまいらの使ってるマシンはなんなんだyo!
どーせ糞古いうんこマックを自虐改造してオナニー仕様のまま
ハアハアしてるマクオタ専用マシンなんだろ!
んなサポート外マシン使って不具合どうたら言ってんじゃねーよ!
ここ読めや!ゴラァ
http://www.apple.co.jp/macosx/upgrade/requirements.html
218名称未設定:02/08/25 12:26 ID:gG0VB84U
ベージュG3やらボンダイがはいってんのは何かの間違いじゃないかな、と言ってみるテスト。
219名称未設定:02/08/25 12:27 ID:S3Vb2HiQ
ようするに、お高い新製品にswitchしろ、と。
220名称未設定:02/08/25 12:28 ID:fnANzbeK
いっそうのことなら、対応機種に入れてくれるな、と。
221名称未設定:02/08/25 12:32 ID:wrzYJaDE
お布施じゃが〜

お布施が足りんのじゃが〜
222ジョブず:02/08/25 12:34 ID:TTQRoZal
お布施するぞ! お布施するぞ! お布施するぞ! お布施するぞ!
 お布施するぞ! お布施するぞ!お布施するぞ! お布施するぞ!
お布施するぞ! お布施するぞ!お布施するぞ! お布施するぞ!
 お布施するぞ! お布施するぞ!お布施するぞ! お布施するぞ!
お布施するぞ! お布施するぞ!お布施するぞ! お布施するぞ!
223マック初心者:02/08/25 12:55 ID:W/SQywxu
昨日、ibook600購入しました
メモリー+256増設して、そっこーで10.2にしたので前verとの違い分かりませんが
自分では非常に満足しています。早いし、MP3のエンコ、デコード、その他同時にヘビーなことしても問題ないですね
貝bookを以前持っていて、その不安定さ、遅さにたえきれず売ったのですが
今度のibookは長くつきあえそうです。
基本的にうぃなですが、気に入りましたマカーに転向しようか
でも、トラックパッドが駄目ですね、何かいいツールありませんか
224名称未設定:02/08/25 12:56 ID:ozs/xhud
OS Xでフリーズ/パニックするパターンって、
・3rd Party製カーネルドライバの問題
・スワップファイル領域不足
・サポート外メモリの使用
以外に無いとおもふ。サポート外マシンは論外。
225名称未設定:02/08/25 12:58 ID:S3Vb2HiQ
結構神経質なシステムなんだな。
226名称未設定:02/08/25 13:07 ID:3/uRLD9G
>>218
ボンダイ売り出すときに「次世代OS、OSXを快適に動かします」
見たいなことを盛んに喧伝してたからね、アポーは。。
227名称未設定 :02/08/25 13:10 ID:1nyGiy5M
>>1
超おもしろい
228名称未設定:02/08/25 13:12 ID:xR+REXwA
>>224
「スワップファイル領域不足」でフリーズ/パニックしちゃうのって、
対策無いんですかね?
その手前で警告出してアプリを強制終了するとか。
その他は、どうしようもなさそうだけど。
229名称未設定:02/08/25 13:14 ID:Gh2OMEuY
Finderのツールバーへゴミ箱を登録できなくなってるんだが、
いかがなされてますか?
230名称未設定:02/08/25 13:19 ID:wCH35MfS
Ittecはやっぱりだめか〜

231名称未設定:02/08/25 13:23 ID:JQdWsRXe
Sherlock3はブロバン環境でないと使い物にならなくなりました。
232名称未設定:02/08/25 13:27 ID:dbInlYwD
ジャガタンの起動画面が肛門に見えるyo
233名称未設定:02/08/25 13:27 ID:jwcrcBOL
正直ブロバン環境でも使えない
234名称未設定:02/08/25 13:28 ID:PcPTyAxh
これほどまでに不具合でながら、Appleを叩いてる人あんまりいないね。
やっぱ日本のMacユーザーはおとなしいのかな。
235名称未設定:02/08/25 13:33 ID:1bGuL+D3
>>234
まぁ毎度の事で慣れてるんじゃなかろうか。
初期の不具合は必ずあるもの。
そう認識して、みんな購入したんだからね。
もちろん不満はあるけど言ってたらきりがない。

不具合で騒いでるのは最近Macユーザになった廚か、ドザだろうね。
まぁ日本にはAppleの製品についての批判をし、直接Appleに抗議できるような
ネット上のコミュニティーもないからねー。どうしようもない。
それを作らないのも国民だろうから。しょうがないよね。
236名称未設定:02/08/25 13:42 ID:ozs/xhud
>228
ジャガーでは警告出る。でもフラグメントがひどくなるから、
極端にパフォーマンスは落ちる。空きの目安はどんなもんかな?
237名称未設定:02/08/25 13:44 ID:jwcrcBOL
正直ブロバン環境でも使えない
238名称未設定:02/08/25 13:45 ID:fnANzbeK
>235
問題なく動いてる人が圧倒的に多いんじゃないの?
239名称未設定:02/08/25 13:49 ID:1bGuL+D3
>>238
ああ、そうかもしれないね。
書き込み数と現実の状況が比例するってことはないもんな。
うちはほとんど問題なし。
全体的に数段速くなった。
満足してる。
240名称未設定:02/08/25 13:55 ID:gDaZ5sZO
CardH"の電源オフで八割近い確率でpanic起こすね < じゃが
PCカードモデム絡みではいまだにトラブルが絶えんな。
241名称未設定:02/08/25 13:55 ID:et4VWpYo
・・・ジャガーって虎?
242名称未設定:02/08/25 14:03 ID:w7EtjiyC
>>238
そりゃ問題なく動いてる人が少数派だったら恐ろしいよ。
でもここまで不具合報告出てるのはちょっと尋常じゃないね。
243208:02/08/25 14:05 ID:MawTXgsZ
結局 10.1.5に戻しますた。アップデータに期待。
244名称未設定:02/08/25 14:11 ID:UPscZx9B
OSXを仕事に使ってる人が殆どいないからじゃないか?
もちろんMacユーザーが基本的にAppleに対しておとなしいってのもあるだろうけど。
245名称未設定:02/08/25 14:15 ID:QyQSnYTV
>>241
ジャガーは虎じゃないよ〜ん。
これ見てみれ。
ttp://www.city.omuta.fukuoka.jp/chiiki/kankou/doubutuen/juger001_985236677418.jpg

分  類:食肉目 ネコ科
英  名:JAGUAR
属 学 名:Panthera
種 学 名:onca
亜種学名:
CITES:T
全長・身長:
頭 胴 長:110〜150cm
尾  長:52〜66cm
肩  高:
体  重:60〜120kg
分  布:中央アメリカ、南アメリカ
解  説:ライオンやトラと比べると小型ですが、新大陸最大のネコ科動物です。
毛皮としての価値が高いことから密猟の対象となっています。
魚、爬虫類などから齧歯類、バク、ペッカリーなども捕食しています。
246名称未設定:02/08/25 14:31 ID:fnANzbeK
>242
そぉかぁ、うまく動かない人はうまく動く人の10倍くらい騒いでるだけじゃねぇの
247名称未設定:02/08/25 14:33 ID:b1otSsg2
             ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < イン巣子完了しました
      /      /      \___________________
     / /|     /     
 ___|..|_|___.|___
  \            \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
  || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||            ||
248名称未設定:02/08/25 14:35 ID:xxch5GV5
>>245
ジャガーって意外と可愛い面してるな。
249名称未設定:02/08/25 14:42 ID:S3Vb2HiQ
10.1の初期不良が解消されるべきなのに10.2の初期不良として
受け入れるのはどうかと。
250 :02/08/25 14:47 ID:x+VPZ5sE
OS9とOSXは名前こそ同じ「MacOS」だが、全く別のOS。
OS9からOSXへは「移行」というより「乗り換え」。
使用感が全く違うので、まだ普及には時間がかかりそう。
OS9ユーザーが、バージョンアップ感覚でOSXを使えるならば普及するだろうが、
それ迄OS9は使い続けられる。

このままOSXの使用感がOS9とは程遠く実用レベルで無い場合、
一部のユーザーはWinをメインで使うようになるだろう。
OSXはラベルぐらい実装しないとね・・・。

既存の所有アプリをOSX用に買い替えたり、各種ドライバー待ちでは
ユーザーの負担が増えているだけ。
251名称未設定:02/08/25 14:57 ID:0cVTETM+
ジャガーの感想。
また一歩MacOS9に近づいたかな。

まあ、コンシューマーが使うには十分なOSじゃない?
252名称未設定:02/08/25 15:41 ID:xx1ht+uQ
>>251
まあね。アフォが使うには十分だね(藁
253名称未設定:02/08/25 15:47 ID:v3wF79BB
>>235
Winユーザーで言うところの、ためしにLinux入れてみました感覚なんだろうね  <OSX
うまくかなきゃOS9に戻せば良いや的考えだから、不具合が出たら、即さよならしてるんじゃなかろうか。

サイレントマジョリティーが成立するためには、大部分がそれを使っている状況になる必要があるので、
そもそもマイナーな存在だと、何も言わずによりメジャーな方向へみんな流れてゆくからね。
(ただし、アップルに対するマカーの対応は特別な存在なのかもしれないが)
254名称未設定:02/08/25 16:42 ID:fnANzbeK
>253
Mac買ってからいいなさい
255名称未設定:02/08/25 16:58 ID:ulbeY/Nl
これでOS9無くそうとしてるなんて
正気とは思えんな、、、
256sage:02/08/25 17:48 ID:frLstxiM
ハゲは何がやりたいんだろう
257256:02/08/25 17:49 ID:frLstxiM
何で名前のとこにsageっていれたんだろう
258名称未設定:02/08/25 17:51 ID:lvXq9H+W
パンダまだあ〜
259名称未設定:02/08/25 17:54 ID:BmVj6wIW
updateからインストールしてますが
えらい時間かかりますな

1時間以上もかかるなんて.....
260名称未設定:02/08/25 18:44 ID:kX/4dlT/
おれクリーンインストールでやったら最初に1時間以上の表示が出て
びっくりしたけど、実際にかかったのは20分ぐらい。
261名称未設定:02/08/25 19:45 ID:u9SPqZ3k
>>250
よくラベルを理由にしてるやつがいるが
WINにいったってラベルはないぞ。
262名称未設定:02/08/25 19:48 ID:TMofH/TK
Winと比べてるけどさ、何で??
関係なくねぇ?
Mac使うやつにはそれなりのMac使う理由があるんだからほっとけや。
しかもいつものことなんだよ。林檎の今日の状況はよ。
カエレ
263名称未設定:02/08/25 19:50 ID:oeODdQuo
既存環境を残してインストールしたら、Previous Systemなるけったいなものができました。
で、どうも消せないんですがOS9側からとか消してみたら不具合出るんでしょうか。
別に1.5から起動できるわけでもなし、なんでこんなものがあるのか・・・・。

PBG4/667/DVIですが、速度は全然変わってないです。ことえりぐらいかな、ちょっとでも嬉しいのは。
後はメールのフォルダがちょっとよく分からない感じになった、ほとんどが迷惑メール扱いになる、
Sharlock、Midi設定が全然使えんとか、ストレスが多かったりして。
264261:02/08/25 19:51 ID:u9SPqZ3k
なに?おれに言ってんの?

たまに「OSXはラベルもない」=「クソ」=「Winにでもいくか」
みたいなこと言ってるやつがいて理解できんって言ってるだけなんだが。
265名称未設定:02/08/25 19:58 ID:3tQtlNCS
MacOSXv10.5に成ったら乗り換えます。それまで頑張ってね
266名称未設定:02/08/25 19:59 ID:WrPzAHWr
今アメリカの掲示板とか見てきたけど
だいたいみんな10.2絶賛してる
日本語環境がネックみたいね
267名称未設定:02/08/25 20:03 ID:83WoBgCS
そろそろ出来栄えが7.5.1程度にはなりましたか?
268名称未設定:02/08/25 20:18 ID:RpDkoJe+
>>267
7.5.1にフォルダナビがあったのか?DiscBurnerできたのか?

既に、7.5.1の使い勝手は明らかにこえてるよ。
煽りならもうちょっとうまくやりなさい。
269名称未設定:02/08/25 20:21 ID:FN7KNWIU
>>268
完成度というものは、システムとのバランスも非常に重要な要素である。
7.5xは、当時のシステムとのバランスとしては、現在のOSXよりもはるかにマシと思われ。
270名称未設定:02/08/25 21:08 ID:kX/4dlT/
>>266
てゆーか、2チャンネルで発売前にジャガーを持ち上げ過ぎて
みんな期待し過ぎたんじゃないのかな。
ドザが何もいえなくなるぐらいのすごいOSをみんな待ってんだよね。
271名称未設定:02/08/25 21:22 ID:fnANzbeK
すべてのMacユーザーが満足するOSなんて作れるはずねぇだろうよ
272名称未設定:02/08/25 21:31 ID:BQxpt6/x
>>266
米国だとSherlockは大活躍みたいだね。
273名称未設定:02/08/25 21:41 ID:kX/4dlT/
>>269
あの頃は比較するものがほかにあまりなかったから、文句も出にくかったと思われ。
274名称未設定:02/08/25 22:02 ID:29kxqeWd
ジャガーインストールしたときは、しばらくがっかりしてたけど、1日使った感じだとまあまあだね。実にしぶーいupdateだと思う。
275名称未設定:02/08/25 22:04 ID:gG0VB84U
ラベルキチガイは一人だけなのか?他にファイルの分類のしかたを知らないとか。
276名称未設定:02/08/25 22:18 ID:nNwfTX73
>>269
お前の初代iMacに乗せた10.2と無理やり比べんなや。
当時の最新機種に乗せた7.5と今の最新機種に乗せた10.2なら、
別にバランスだって変わらねーよ。
277名称未設定:02/08/25 22:36 ID:S3Vb2HiQ
アドレス帳の住所をクリックするとブラウザで地図を表示するって
話だけど、ホント?
278名称未設定:02/08/25 22:46 ID:kJk40aBB
Jaguarを、上書きではなくインストールしたんだけど、
「Previous System」って捨てても良いんでしょうか・・?
結局何のために使うんだろ、これ。
279名称未設定:02/08/25 22:47 ID:b9DueeD1
明日ジャガ買ってiBook/500に入れます
多分重いだろうけど
280名称未設定:02/08/25 23:03 ID:1a8MZ4xJ
多少良くなったね。
使いやすくはなった。
あと、マルチランゲージはかなりいい。
次は、コードネーム「パンサー」とかいうのが出るってウワサ聞いたがマジですか??
ソレハヤリスギダッテバー
281?1/4?I`?¢?¢?Y´?e`:02/08/25 23:06 ID:dJCUB4TH
>>278
あまり無闇に Previous System を消したりしない方が無難ですよ。
消してしまっていいなら、インストール時に消えてると思いますよ。

UFSのMacOSXではupdateで、Previous System みたいなものはありませんが、
HFS+の環境ではちょっとわかりません。
きっと、 Previous System を何かに使ってるんだとおもいます。
MacOSX以前でupdateしたときも、Previous System みたいなのあったけど、
それ消してちょっとした不具合あったと思います。
そのときは機能拡張とかコントロールパネルのとかコピーしてなんとか
Previous System みたいなの消すことできたけど、今はできるのかどうか
ちょっとわかりません。
282名称未設定:02/08/25 23:10 ID:ymJP/82c
みんな無理に自分たちを納得させようとしてる努力が涙ぐましい。
今回お金はらってジャガーを購入した方たちご愁傷様です。
283名称未設定:02/08/25 23:15 ID:kX/4dlT/
>282
購入した人でもここにカキコしてない大多数の人は快適に使っていると思われ。おれのも特に不具合なく快適。
284名称未設定:02/08/25 23:26 ID:WXM84euv
スクリーンセーバーでBeachを選択すると
固まって再起動するしかなくなるんだけど、
他の人は大丈夫なのか?
285名称未設定:02/08/25 23:31 ID:eSNDWkx3
>284
何故に?
大丈夫みたいやけど?
286名称未設定:02/08/25 23:33 ID:tTC17Nmv
>>278
上書きインストールではなく、古いシステムをアーカイブにして新規インストール
するオプションでインストールしたんだろ?
じゃあ、それは古いシステムフォルダだから要るものだけ新しいシステムにコピー
して要らないものは消せよ。
287名称未設定:02/08/25 23:34 ID:S3Vb2HiQ
大多数のもの人が購入したとは思えないが。
288名称未設定:02/08/25 23:38 ID:4/QBxBjy
うーん、全体的に10.15よりは良くなってるんだけど
もう少しアプリの動作にサクサク感がほしいな。
dreamweaverとかfireworksとか。
まぁ、この辺はアプリメーカーのがんばりしだいか。
finderはだいぶよくなってきたと思う。
289名称未設定:02/08/25 23:38 ID:rlsQWAca
不具合あるがここにカキコしてない人も多数いると思われ
290名称未設定:02/08/25 23:42 ID:S3Vb2HiQ
不具合のせいで書き込めない奴だって
291名称未設定:02/08/25 23:47 ID:v35xaSw4
インタネでギコギコできればいいからX要らないことに気付きました
9で十分
OS上げなければハードも買う必要ないしねー
292名称未設定:02/08/25 23:50 ID:0tI7CITI
読んでるとかなり不具合の報告があるようなんで、新ディスクにゼロからインストールしてアプリも新規インストールしましたが
全然問題ないです。Adobe一連、MacromediaStudioMX/FCP/VPC等使用してます。システムをいじるようなユーティリティはいれてません。
起動時間なんか1/3以下じゃないですかね。Mailも反応いいのでアントラから移行しました。
IEも早くなったしいいと思いますがねえ。アプリそのものは気持ち早いかなくらいのものがほとんどですがファインダーが早いと気持ちいい!
QS G4 1G-DUAL RAM1GB
293名称未設定:02/08/25 23:54 ID:JS61rZQt
>>292
空気嫁
294名称未設定:02/08/26 00:07 ID:d+gADsMw
iPhotoのレンダリングも早くなったし、っていうか空気読めないよ僕。
295名称未設定:02/08/26 00:15 ID:fNtW27dP
あえて言おう・・・・、快適に使っていると!
昨日今日と色々騒いだが、今はセーフ! とりあえず、落ちてないし。(そしてメインは9だし)

>>278

俺は丸ごと消してなんとも無い・・・・つもりだから286が正解であると願いたい。
APPLEのBOARDで一応ご助言賜ったら、消してよしとのご神託があったし。

IEとか計算機までアーカイブするのはアホだと思った俺だが、なんで残ってるのかは本当に分からない。278が預言者じゃないことを祈るよ。

にしても、マニュアルとかガイドとかひどくねえか。
296名称未設定:02/08/26 00:24 ID:zvtH1ms8
iChatでAIMログインすると、他のAIMユーザーがみんなオフライン状態
になってしまう。AOL側のサーバーと同期取れてないのでは?>アポー
iChatのためだけに購入したようなものなのに...(泣
297ジョブヅ:02/08/26 00:29 ID:FEEyd/m9
2バイト文字のサポートなんていちいちやってられるかよ!
298名称未設定:02/08/26 00:30 ID:E8xV1JnF
信仰とはこんなにつらいものなのですね。
その辛い修行を乗り越えると自由の世界が待っています。
もうPCなどと競争なんかすること無い自由な世界が....

父さん
299名称未設定:02/08/26 00:32 ID:n+zuZMyx
うちも特に問題ないですー。
エレコムの光学式マウス使ってますが、ホイールでのスクロールが
速くなったので、速すぎて行き過ぎるため、システム環境設定で
スクロールの速さを左から二番目にしました。
ことえりが賢いので、デフォルトにしますた。
300名称未設定:02/08/26 00:35 ID:FHsPgcPj
iBook500に入れてみました。
速度は、ハッキリ言ってクソです。
部分的にほんの少し速くなったところもあるみたいだけど、
基本的に10.1.5と同じか、遅くなった処理もたくさんあります。
ウィンドウリサイズやスクロールは相変わらずの激遅で実用に耐えません。
iBookの人は期待しないほうが身のため。

フォルダナビと、フォントサイズが指定できるようになったことは良くなった点。
あとは今のところ利点が見いだせない。何かある?
MacOS9の使用感にはまだまだ遠く及びません。
冗談でなく、10.5どころか、11か12にならないと
MacOSからの完全乗り換えなど不可能じゃないかとも思えます。

301名称未設定:02/08/26 00:41 ID:n+zuZMyx
漏れもiBook500だけど、別に困ってない。
302名称未設定:02/08/26 01:55 ID:b1Oiml6R
俺もiBook600だよ。
速度は10.1.5で満足なレベルだとおもうけど。

おなじG3-600でもiBookより遅いiMacユーザかわうそ。
303名称未設定:02/08/26 02:13 ID:4xGKsyB8
iBook600(Late2001)だけど,10.15よりはかなり使いやすい.
QEが効かないけど,体感できるくらい速度速いし.
10.15ではインストール後に高速化のため,日本語と英語以外削除してたけど,
10.2では多言語のままでも別に遅くない.
Windowsファイル共有もすごく楽になった.OSが勝手に探してくれる.
IEはウィンドウリサイズは相変わらず重いけど,リサイズなんて別にしないし.
DVDの字幕が消えるバグもなおっているし.Terminalの起動もはやい.

英語のみのページはすごく快適に表示できるから,米国では評価高いのかな.
このOS酷評する人って,さぞかし使いやすいOS使っているんだろうと思う.
OS9の使用感って,フリーズ感とか,シングルタスク感ってこと?
304名称未設定:02/08/26 02:18 ID:f54hq1DG
iBook500だけど、クラッシック環境の立ち上げ、
ずいぶん速くなったぞ。おどろいた。
305名称未設定:02/08/26 02:23 ID:TKqr6IOA
iBook500の人はメモリどれくらい積んでます?
自分も500なんで。ジャガーはやっぱり無理?
306名称未設定:02/08/26 02:28 ID:f54hq1DG
>>305
メモリは、計640Mです。
昔、Crucial.comで、めちゃくちゃ安いときに買いました。
iBookは、開発マシンとして使ってるけど、べつにJagはOKだよ。
307名称未設定:02/08/26 02:32 ID:4xGKsyB8
>>303
iBook600(Late2001),メモリ384MBです.
308名称未設定:02/08/26 02:36 ID:txhiIG2U
>>306
なんだ,デベロパーか
漏れは有料のADC入ってないから500iBookには買ってまでジャガ導入することないとおもた
309名称未設定:02/08/26 02:49 ID:aVWppp6G
>>278
Atokがなくなりますた。
310身近な疑問:02/08/26 04:18 ID:z03nXoP0
ところでOSXて本当に必要だったの? MACOSの欠陥はやわなメモリー管理ぐらいでしょ。
RAMを1ギガも積めば問題は解決。大騒ぎしてMASOSのユーザーフレンドリーな
いいところを全部捨てて何のメリットがあるのだ。UNIX欲しい奴はPCを買えばいいのに。
ジョブスは死刑だな。
311名称未設定:02/08/26 04:33 ID:f54hq1DG
>>308
デベロパーだが、会社のADCは、家のiBookには、使ってない。
だから家のiBook用に、Jag買った。

でも、古いバージョンは、
Gnu系のツール以外は、メンテナンスされないんじゃないの?
例えば、カーネル自身とかQuartzとかCarbonとかCocoaのライブラリは
アップデートされないんじゃないか?
312名称未設定:02/08/26 04:43 ID:z03nXoP0
iBookにOSXとかって、実用にはならんよな。俺OSいじりがしごとじゃねえからな。
WallStreet300, iBook500, G4800DVI持ってますがOSX使ってません。
313名称未設定:02/08/26 13:16 ID:mQrPbQuw
iBook500で640MB。充分使い物になってます。
ネット中心ですのでなんにも困ってませんです。
314名称未設定:02/08/26 16:04 ID:I75j+df/
net中心で「十分使い物」っていうのもどうかと・・・
iBook500/384MBでは、ネット見て回る程度以上には使い物にならん。
グラフィッカー、音楽家はもちろんのこと、
事務仕事やファイル管理すらお触り程度しかこなせない。
これが現実だ。
ジャガー触って喜んでる奴ってマジでただのOSオタクなのか??

315313:02/08/26 16:15 ID:mQrPbQuw
別に人それぞれ使い方があるんだからいいじゃん。
使い物にならんと思ったら、違うもの使えばいいだけだし。
漏れはPawerPointでスライド作ったりもするけど、
それを入れても別に困らない。だいたいグラフィックスや
DTMやるのにiBookでやろうっていう方がどうかしてる。
iBookはその辺のことやろうと思っても、まねごと程度にしか
しない人向けのマシンじゃん。最初から。
iBook使う人ってのは、最初からネット中心、簡単な事務処理程度の
ものを求めてる人だと思ってたけど、違うの?
316名称未設定:02/08/26 16:30 ID:I75j+df/
ほんとだ。あなたのおっしゃる通り!反省した!ごめん!

iBookでは電子手帳レベルの仕事が出来ればそれで良い。
でもメモリもHDDも少ないから電子手帳にも劣る・・・・
・・メモリとHDD買います。
いや、やっぱりiBook売ります。
いや、やっぱり9に戻します。

317名称未設定:02/08/26 16:38 ID:xOt89YDg
激しく暇な釣り人と、それを見守る暇人が集まるスレッドはここですよね?
318名称未設定:02/08/26 16:58 ID:67JqmK4Z
重さの基準は千差万別さね
319名称未設定:02/08/26 17:16 ID:NLbeP13A
デブ専フケ専アニキにオヤジ、いろんな趣味があらーね。
320名称未設定:02/08/26 17:21 ID:e63Y+RvZ
白iBookならDTM十分できるぞ
321名称未設定:02/08/26 17:31 ID:DJM7BwWm
Windowsまんせー。
もういやMACなんか耐えられん。そろそろ3Ghzもでるしな
G4引退かな。
322名称未設定:02/08/26 17:32 ID:YWPc8IsV
アップルによるOS9からOS]への大移行と『大暴挙』と大冒険。
9に留まる人、OS]へついていった人。
そしてウインへ移行してしまった人もかなりいたんじゃないのかな。
ウイン使いでマックも使ってみようと購入した先輩が、移行中の9と]の間で
困惑して売ってしまった。アプリと周辺機器対応の入り組んだ互換性の複雑性。
OS].10.2発売の段階で周辺も含めて少しは整備され落ち着いてきてはいるが
本当に移行が終了するのはもう少し時間がかかりそう。
マイナーなアップルだからできことかもしれないが、企業にとっては生き残れ
るかどうかの大冒険だろうと思う。
323名称未設定:02/08/26 18:54 ID:AZC3wPx8
>>321
ヤフオクで売れば?
324名称未設定:02/08/26 18:55 ID:AZC3wPx8
>>322はドザ
325名称未設定:02/08/26 19:32 ID:4dtvS+RK
Appleに厳しい見方はみんなドザ

すばらしい。
326名称未設定:02/08/26 19:40 ID:kVGNTQn8
322は9.2では読めないローマ数字を使ってるからドザは間違いなかろう。
OS Xだと読めちゃうから気付かない罠。
327名称未設定:02/08/26 19:47 ID:4505UDZ9
>>325
きびしいご意見は真摯に受け止め、改革できるところは一丸となって
取り組んでまいりたい所存です。
みなさまの忌憚のないご意見、ご叱責、お待ちしております。

             がっかりジャガ党 クソジャガ対策本部
328名称未設定:02/08/26 20:25 ID:YWPc8IsV
デスクトップピクチャーでジャガー柄にしたらリアリチー有り過ぎで気持ち悪いんですが
やってない人は試しにやってみてくらはい
329名称未設定:02/08/26 20:37 ID:YWPc8IsV
322と328 は同一人物です、私です。
14年来の生粋のMacユーザーです。ドザではありません。
330 :02/08/26 20:47 ID:pKDSOYQn
>>329
大嘘つき野郎!
ドザ来るな氏ね。
331名称未設定:02/08/26 20:49 ID:kVGNTQn8
どっちにしても、14年もコンピュータ使ってて、
ローマ数字でネットにカキコするやつはいかがなものかと。
332名称未設定:02/08/26 20:52 ID:YWPc8IsV
>>330
だからー、ドザならジャガー柄なんてわからんだろう。
iTunes聞きながらマターリ書いているんドザ。
333名称未設定:02/08/26 20:54 ID:rvYyThRf
煽りドザ発見!
334名称未設定:02/08/26 21:01 ID:YWPc8IsV
>>333
スルドイ、そうです、私が、煽りドザ、です、

ンナコターナイ ドザ。

335名称未設定:02/08/26 22:01 ID:RsX9aYb9
てか、そろそろ革新よりも落ち着きが欲しい。
ソフト、周辺機器、マシンに要求する性能も含めて・・・
それに冷静に考えればたいした革新でもないし。
もう疲れた・・・ドザになってしまいそう・・
336名称未設定:02/08/26 22:09 ID:5vU4v2lt
有楽町マップでこのスレ見てたヤシ誰だよ(w
337 :02/08/26 22:21 ID:0jWywIG4
>>1
omoroi
338名称未設定:02/08/26 22:23 ID:YWPc8IsV
OSの革新とハードの革新がうまく重なりあわないとMacのブレークスルーはないかも。OS]がUNIXを土台にしたことで信頼性と将来性を確保していくのは間違いないと思うが、CPUの将来性、展望が見えて来ない。
それとウイン機と比較しての相対的高価格の問題。
G5と言われている次世代機が発売される時点で二つの革新が重なりあうかどうかがMacが生き残れるかどうかの分かれ道か。
339名称未設定:02/08/26 22:27 ID:WT/tKn07
ふ〜ん、読んでてつまんない
340名称未設定:02/08/26 22:37 ID:rvYyThRf
いっつも思うんだけど、Macが生き残れる云々って言ってる人って何が言いたいんだろう。
Appleが潰れて無くなってしまうのを期待してるの?そんな人はとっくにPC使ってるよな。
じゃあMacがすきで残したいの?んなの「Macが生き残れる云々」っつより買えだよな。
ははあ、弱ってく生き物をみてほらほら、っていう趣味?それも変だな。とりあえず
使ってる奴はそれなりにいるし.....ん、わからん。なにがしたいの?
341名称未設定:02/08/26 22:40 ID:ddl+xFc0
>>325
そうじゃなくてwin機種固有文字。
342名称未設定:02/08/26 22:43 ID:C+IoC7hl
>>340

漏れは、みんなと違うモノを所有してちょっとした優越感に浸るためにマクつかってる。
情けないだろ?そう思うだろ?まぁ、べつにいいじゃん。人がどんなパソコン使おうが。

マクとウィソのシェアが逆転したら、SGIでも使うよ(w

343名称未設定:02/08/26 22:50 ID:JbMPoYJo
創です価。
344名称未設定:02/08/26 22:51 ID:RsX9aYb9
ようするにブランドだけはある・・・
昨日テレビでシャネルの話をしてたけど、なんかあれとおんなじ。
広告はヴォーグに出したほうがいいかエスクワァイヤに出したらいいかとかそんなことばかり考えてそうだな。
あっちの雑誌は年齢層がどうの、こっちの地域の住人は学歴・収入がどうの・・・
345名称未設定:02/08/26 23:16 ID:if7NCoLe
>>340
ちなみに、日本の景気についてはどうお考えですか?
あなたの論法だとどういう解釈になるのか興味深いです。
346名称未設定:02/08/26 23:19 ID:YWPc8IsV
>>340
Macに生き残ってほしいのです。
10年ほど前に、MS-DOSのコマンドが面倒でMacに移行したのですが、MacのGUIのおかげで1日で操作できた、あの感激が忘れられないのです。
windowsがまだ無かった時代です。
347名称未設定:02/08/26 23:24 ID:dVwPmLa9
もう生き残れんだろ。
生き残って欲しいが、何か無理っぽいな。
348名称未設定:02/08/26 23:47 ID:YWPc8IsV
生き残るとは、Macらしい画期的な製品を生み出してほしいという意味で、Macが
消えてなくなるという話ではないです。
iMacで再浮上したように、デザイン、性能、価格の調和が取れた製品を出してくれ。
349名称未設定:02/08/26 23:47 ID:E8xV1JnF
>>340
Macがどうのこうのと言ってるのではなく、それにしがみ付いている脳もないマカーが、
平気でウソをばら撒いているのを阻止するために善意の第三者が動いていると思われ
350名称未設定:02/08/26 23:48 ID:IgQCVuPG
なんで生き残るだのなんだのとおーげさなんかねぇ
俺「使い物にならない」程度のPismoで満足してるけどなぁ
事務仕事には十分
会社のホームページ作ったり、カタログ作成したりと役に立ってくれてます。
会社に行けばWinのお守で悲鳴あげてるけど
会社のサーバこっそりとMacにかえてしまいたい衝動に駆られるよ
ジャガーまだ入れてない(近くの店じゃ売り切れてた)けど早めに入れる予定
Winとのネットワーク強化されてるらしいからそれだけでも買う価値あるね
351名称未設定:02/08/26 23:54 ID:if7NCoLe
>>346
それは「Macごくろうさま。今ではWindowsという選択肢があります」
と言ってるんですよね
352名称未設定:02/08/26 23:55 ID:kVGNTQn8
>>350
禿胴。ほんと大げさだよね。
別にAppleが潰れたからってマシンが使えなくなるわけでもなし、
別にいいやんって感じ。でも、漏れはMacが好きだから、
たかだか15000円程度のものなら速攻で買っちゃう。
この程度の額でガタガタ言うなーって気がする。
仕事で困るなら、アップグレードしなきゃいいだけだし。

15000円なんて、ちょっといいところで食事したら3時間でなくなるやん。
でも、OSなら半年くらい遊べるし。十分満足。
これが5万なら確かにぶち切れるけど。
353名称未設定:02/08/26 23:55 ID:A7bHiZQ2
>>350
>Winとのネットワーク強化されてるらしいからそれだけでも買う価値あるね
んなわきゃ無い
354名称未設定:02/08/26 23:56 ID:5usDlO2W
>>344
>広告はヴォーグに出したほうがいいかエスクワァイヤに出したらいいかとかそんなことばかり考えてそうだな。
ブランドってもんをそんな風に捉えてるのは日本人だけだよ。
全くみっともねえな。
355名称未設定:02/08/26 23:57 ID:if7NCoLe
>>350
>>352さんはあなたに禿胴で「別にAppleが潰れ」ても困らないそうですが、
あなたも同感ですか?
356名称未設定:02/08/27 00:47 ID:GNcqYICl
>>353
いえいえ、それって結構便利だよ
DoubleTalkとか買わなくていいんだもの♪
357名称未設定:02/08/27 01:02 ID:3DW0AfVl
実際、マックの広告は日本ではエスクワィヤに載ってるでしょ。あたかもファッションのように。
ま、こんなふうに生き残っていくんだろうなぁ、とは思わせるね。
358名称未設定:02/08/27 01:06 ID:UvX7ibz9
あの起動画面は校門に見えないか?
359名称未設定:02/08/27 01:09 ID:LwS1DpRH
まあ、Macにはこれからもフミアート機器として頑張ってもらいたい。
360竹原じゃがー:02/08/27 01:14 ID:HGFSEmwI
お前ら、いつになったらワシの首をとりにくるんじゃ?
びびっとるんじゃろうが。のう。
ワシは待っとるけんの。
361名称未設定:02/08/27 01:20 ID:9xZy6BA+
ぎりぎりできるところまでやって、作りかけで出した印象はある。
出したあとでも簡単にソフトウェアアップデートできるようになったせいか、
そこらへん甘くなっている気がする。
あとは単純に人資源が足りていないのでは?思わせるところも。
362名称未設定:02/08/27 01:33 ID:Xr9sar8U
Windowsとの共有は遅すぎて使えない罠
363名称未設定:02/08/27 01:48 ID:eFU21mqY
なんかファインダー操作時のサウンドとかが
ベータ段階よりショボイ気がすんのは何故???
ゴミ箱操作時とかあんなツマラン音だったっけ?
虹色カーソルとか起動画面とかも、もっとかっこ良くなかった?
虹色カーソルじゃなく青いやつのが良かったのに、何で?
364名称未設定:02/08/27 01:49 ID:SDbbSJ0v
10base-2 でも使ってるのか.
コレガの糞ルーターの100baseでもそんなに遅くない.

なんかWin共有遅いって書き込み多いけど,Winマシンが10baseっていう
オチはなしよ.
365名称未設定:02/08/27 01:59 ID:Pgk4HRFt
俺も思った。ベータ段階のサウンドをうぷしてくれた人がいたが、
ログイン/ログアウトの時にも専用サウンドがあったし、Copyの
終了とかにも割り当てられる音があったはず。

と思って探したら、
?/System/Library/Components/CoreAudio.component/Contents/Resources/SystemSounds

にぜんぜん使われてない音が埋もれてた。どういう事だ。
366名称未設定:02/08/27 03:56 ID:Pk/93MUr
まあ、Macはもうダメなんだろうけど、もう一華咲かせて欲しいってのはあるね。
MSをギャフンといわせて欲しい。
こんなこというから信者とかいわれるんだろうけど。
昨日、ダイエーの秋山が引退したでしょ。
彼にも何か晩年にタイトルを取らせたかった。そんな心境だよね。
なんだか淋しい話だけどさ。

367名称未設定:02/08/27 06:39 ID:YAlQ7RLn
先週末、ジャガーを買ってインストールしてみました。
ibook (late 2001) combo 640mb ramです。
確かに少しは早くなっているような気がします。小さな改良点は嬉しいのですが、
これに、1万5千円程の価値があるかは疑問。
iChat起動時等に.Macのアカウントを作れといわれますが、これって、9/30
迄は無料でその後は、金払えってことですか?だから発売日をわざわざ8/24
にしたのでしょうか。。。
ついで、Epsonのスキャナーがまた使えなくなりました。。。
周りの友人知人からは、値段が高いくせに遅くてウィンドーズ程使えないのをどうし
て使っているのか不思議がられているとは思いますが、マック好きだからしょうがないです。
368名称未設定:02/08/27 06:51 ID:Yo8xLAhL
はいはい、よかったね、貯金使えて。
369名称未設定:02/08/27 07:10 ID:hGmAUx8R
どうせ来年になってもOS9なしではやっていけないから、陰でOS9のアップデートは続く
だろう。でないと新機種買う人いないから。
370.:02/08/27 08:44 ID:W6p/IeBp
昔のいいソフトが使えないOSはいらないな。9で十分だよ。
もう新しいマクは買わないつもりだし、別にウィンに行こうとも思わない。
いまあるImacDVの性能すら、持て余してるくらいだし、
性能にも不満があるわけじゃないし。アポウには進化より、
安価で安定したマシンをきぼむ。進化はウィンにまかせておいたほうがいいよ。
371名称未設定:02/08/27 09:16 ID:9xZy6BA+
OS9はネスケ4.7のようになりそうだな。
んで、OSXジャガーはネスケ7あたり。
シェア的にもそんな感じ。
372名称未設定:02/08/27 09:20 ID:0aY+KlxZ
>>371
ウマイコト ユウタ!
373名称未設定:02/08/27 09:56 ID:rt0UQ7fL
>>370
10年まえにも同じ事思ったっけなあ。
374名称未設定:02/08/27 10:00 ID:2s7HPcjS
>>373
十年前って、6->7 の時か ?!
375名称未設定:02/08/27 10:01 ID:yOGHRrUw
OS X 10.2.1(6D42)

いいよ!!

速くなった!!
376名称未設定:02/08/27 14:14 ID:gek/FHSi
>>362
どんな風に共有すると遅くなるんだろう。(素)
Mac の画面で win なフォルダーを操作してて win が逝っちゃうと
win が再起動するまで虹玉クルクルは作り込みの甘さを感じる。
が、じゃがたんだけで共有できるのは便利だし、操作性も良いぞ。
Mac 上で win なファイルを操作するとゴミが出るのはご愛敬?(w
377名称未設定:02/08/27 20:57 ID:4CtXo4R6
>>371
ウマイ!
378名称未設定:02/08/28 00:18 ID:9GGp79aF
367です。すみません。早とちりでした。
スキャナーは一応使えるようです。

エプソンサイトより。
なお、GT-9700F/8200UF/8200U/8700/8700Fに関しては、
OS X Ver.10.2標準のImage Captureにて取り込むことが可能です。
(但し、OSX Ver.10.2環境には、OSX Ver.10.1専用のEPSONTWAIN、
EPSON Scan to Fileはインストールしないでください。)
379名称未設定:02/08/30 23:04 ID:F5l2xmmF
エプソンスキャナ、何とか使える程度らしい。
透過原稿ユニットはダメだと。
プリンタもフチ無しやカスタム用紙使えないし、

結局子供だましの出来損ない。
380名称未設定:02/08/31 00:26 ID:wV9NwG+I
>>1
warata
381名称未設定:02/08/31 00:28 ID:QIJ/KbXQ
キヤノン製プリンタドライバが10.2以降、フチ無しに対応始めたらしいよ。
ttp://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/bj/bjc-series.html

荻窪氏の日記より。
382名称未設定:02/08/31 00:34 ID:si8O3ey5
ジャガーは子供だまし。
383たまタン:02/08/31 00:38 ID:qJGYUm2h
ジャガータン買ったけどわりと良かったよ。
こことか文句たれてるスレ見てたせいかな。


スレタイ厨房丸出しだからそろそろ移転したら〜?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030358265/l50























----------------------------------終了-------------------------------
384ヲタな会話:02/08/31 01:00 ID:l0m6K0so
>>241

ジャガーはジャガーですよ。
385名称未設定:02/08/31 01:12 ID:mzHm8Uci
>>383
むりやり終了させようとすんなあ〜
社員かっ!
386名称未設定:02/08/31 01:16 ID:wipE7PMi
こんど買ったマックについてきたらインストールしてみるよ
わざわざOSだけ買うこたーない
387UNIXcommander:02/08/31 01:45 ID:hBju8NEe
こらお前らどこががっかりジャガーなのかたっぷり小一時間きかせてみろ!
ふざけるのもたいがいにしろ、といわんばかりに最高のOSじゃんか。
もしかして1って偏差値低いのかな。
388名称未設定:02/08/31 01:48 ID:XKHFQe5u
>>387
おい、夏休み今日で終わりだぞ。
宿題いそげ。
389通りすがり(麦):02/08/31 01:52 ID:hBju8NEe
初心者ですが、すでになじんで、すごく使いやすいです。
友達がういんどうずを使っていますが、xそれと比べても
全然使いやすくて気に入っています。
390名称未設定:02/08/31 01:56 ID:77mqozjH
【業務連絡】
 アポー社員が総出でくさいものにフタをして歩いてます。
 みつけ次第、捕獲・撲殺おながいすます。
391名称未設定:02/08/31 01:59 ID:9cEUxHl9
ジャガーいいよ。ずいぶん早くなったし。結局ブータレてんのは
ちゃっちいマックを使ってる人たちなんだろうなと思う今日この頃w
392One of developers:02/08/31 02:02 ID:hBju8NEe
ジャガータンにうだうだ抜かすやつらは、もういいからOS9あたりで
片寄せあって心中しとけボケども(高笑
二寿カキコかqよおい
393名称未設定:02/08/31 02:10 ID:ksj6iVmE
うわー、なんか怖いな(笑
394名称未設定:02/08/31 02:14 ID:3tKSClJx
1ユーザーとしては、まだまだいたらないところが目について、文句を
言いたくなる気持ちはよくわかるよ。OS 9と比較されるのも仕方ないこ
とだし。

ただ、ソフトウェアエンジニアの端くれとしては、彼等がこれまでにや
り遂げてきた仕事を考えると、無邪気に批判する気持ちにもなれないん
だよなあ。
395b:02/08/31 02:23 ID:hBju8NEe
こわくねんだよヲラ!!
396名称未設定:02/08/31 03:59 ID:si8O3ey5
全然ダメでしょ
397小泉:02/08/31 04:06 ID:IehNCzXz

10.2のメールだけど、「迷惑メール」を自動にしたら、
小泉内閣メールマガジンも迷惑メールに仕分けされちゃったYo。
398名称未設定:02/08/31 04:51 ID:pjk2Dt/D
小泉内閣の存続はもう国民にとって大迷惑なんだよ。
わかったか。
399名称未設定:02/08/31 04:58 ID:/hsjfuDn
もうappleだめぽ
やっぱりbeを応援しとくんだった
400名称未設定:02/08/31 06:46 ID:BpwTVmsN
WinXPに肩寄せあう(移行する)人が多いと思われ

401名称未設定:02/08/31 06:51 ID:nrwYGR6m
>>399
本気?>>be(w

>>400
行くのならWin2000がよいかと。XPは]と同じくらい屁。
402 :02/08/31 07:37 ID:dB0uqzpL
オレはMacのユーザーインターフェースとUNIXの堅牢性を
もったものがMacOSXなんだと期待してたけど
実際はオシャレでアプリの少ないWindowsって感じだ。
OpenStepベースだからすぐに完成しるとか言ってたけど
実際は延ばしに延ばし相当な時間を費やしていながらいまだに製品レベルに達しない。
(日本語版なのに英語だらけだし...AJは英語の堪能な馬鹿ばっかりだから気付かないのかも)
ぶっちゃけ、コープランド待ってた方がイくなかった?
いくらべーパーウェアと揶揄されたコープランドでも
あれからずっと続けてたら流石にもう完成してたろ(´Д`)
403名称未設定:02/08/31 07:58 ID:jevrBX+B
>>402
なんかチットなさけないぞ(藁
リナックスソフト無料のが結構使えるよ〜

ところで、G3_300_192Mぐらいのにジャガーインストした人いない?
OSX10_1が結構いかったので入れてみっかな〜
それより,new_mac買ったほうがいいか(藁
404名称未設定:02/08/31 08:20 ID:8snLbtLg
>>403
それよりメモリを買ったほうがいい。
405名称未設定:02/08/31 08:24 ID:4aC0uNGy
じゃがーのデザイン、浜崎がやたってマジですか?
406名称未設定:02/08/31 08:24 ID:VtMxFedq
>>402
あるいはBe買収
407名称未設定:02/08/31 08:49 ID:nkWmpY8C
ジャガーはバギーなので、ポセイドンに突っ込んでもらいます
408名称未設定:02/08/31 09:04 ID:Wpk3e9XO
オレはロプロスが隊長だと思っていた。
409名称未設定:02/08/31 12:52 ID:rOQWtmAj
アニマル柄が大好きで大好きでタイガーモービルも二種類もってて
金も無いのにジャケ買いした僕はもしかして炒ってヨシですか?

あー入れましたとも!10.2!だって買っちゃったから。。。ウフフ
パブリックベータ以降いじってなかったから感動ものでしたけよぉ〜
410名称未設定:02/08/31 12:54 ID:FspBI3m3
時代はアユだねっ!
411名称未設定:02/08/31 13:53 ID:si8O3ey5
じゃがー、ショボい。
412名称未設定:02/08/31 14:32 ID:JPlazlsL
あゆタソ。。。
413名称未設定:02/08/31 15:04 ID:3SkNguRb
パンサーもきっとしょぼい
414名称未設定:02/08/31 18:56 ID:U76O9lkU
パンサーは当然ピンクだよ
415名称未設定:02/08/31 20:12 ID:7b6l3a9W
ジャガーじゃねえ、ジャグアーだぼけ。
http://dictionary2.goo.ne.jp/ej/voice/J/01020914.wav
416名称未設定:02/08/31 20:17 ID:KeYVY7Kk
だぼけ
417名称未設定:02/08/31 21:27 ID:eClqB1AS
QSの867ですら、10.2を入れてもまだ重いという現実。
メモリは1.12Gもあるのに... いいかげんうんざりだと思うが。
418名称未設定:02/08/31 22:15 ID:9K72XeIL
>>417
何をやると重い?
同じQS867だけど、ちょっと気になる。
うちはメモリ1.5G、GeForce4Tiの構成でまずまずってとこ。
少なくても10.1より遅くはないからいいかなと。
419名称未設定:02/08/31 22:58 ID:R6UAHoWk
漏れはYosemiteタソをG4 550MHz RADEON 7000 PCIにして
Jaguarタソ使ってるけど、アプリをシングルで使ってるとOS 9並に軽いよ(w
アプリ5-10個も立ち上げてると、段々とQS867とかとの性能差が出てくるだろうけど。

10.2が重い、軽い以前に、Macヘルプ読んでもパソコンの初心者には
マックの使い方が分からない罠。
漢字Talkの頃についてたチュートリアル機能を復活しる。
WindowsXPですらチュートリアルあるのに、OS Xのヘルプが
これじゃあ先が思いやられる。いったい、誰のためのOSなのやら。

JobsのためのOSか・・・。
420名称未設定:02/09/01 01:16 ID:mAFvKCWp
初心者にはむしろXPの方が使いやすい。
421名称未設定:02/09/01 03:12 ID:hBr/7jAz
OS XになってからShockwaveやFlashコンテンツが安定して見れるようになったな。
クラシックの時は落ちまくってたからね。
422名称未設定:02/09/01 10:34 ID:vkwVzRrA

なんか不便...
423名称未設定:02/09/02 15:37 ID:xijTHyJa
がっかり。マジで。
424名称未設定:02/09/02 15:40 ID:sc+C0VmF
俺は気に入ってるけど、JobOSかもね。
425名称未設定:02/09/02 15:44 ID:sNHHcFro
>>419
ヘルプについてその通りだと思う。
何を知りたいと思っても、結局たどりつくのは「自分で検索しろ」だし。
426名称未設定:02/09/02 15:52 ID:qH/R/Msw
バルーンヘルプはあるの?
Quartz Extreme を駆使してバブルヘルプってのはどうだろう。
半透明の泡がブクブクと次々と沸き上がってくるの。
閉じる時は突付くと弾ける。
楽しそうだ。
427名称未設定:02/09/02 16:19 ID:X368Kc4w
ぴゅっと吹くスレはここですか?
428名称未設定:02/09/02 21:46 ID:dxBvaLWX
昔からAppleに従順な人向けに作ったんだから
初心者が使えなくったって誰も困らない。
429名称未設定:02/09/02 21:56 ID:UcW1h3zF
いや、昔からのマクユーザ全て切り捨ててでもWinユーザーをごっそり取り込みたいって思ってるんじゃないのか。
シェアが丸ごと入れ替わってくれることでも夢みてるかのように。
430名称未設定:02/09/02 23:22 ID:dxBvaLWX
思ってるだけで実現できたら苦労はないわな。
メデテーメデテー。
431名称未設定:02/09/03 02:55 ID:6PGNJhv3
>いや、昔からのマクユーザ全て切り捨ててでもWinユーザーをごっそり取り込みたいって思ってるんじゃないのか。

潰れるな
432名称未設定:02/09/03 03:03 ID:BeU+uwpJ
もうダメポ
433名称未設定:02/09/03 03:09 ID:pIYztqkp
どうでもいいけど

OSXとXPを比べてる人がいますがネタですよね?

それとも阿呆で無知なんですか?
434名称未設定:02/09/03 03:35 ID:6PGNJhv3
OSXは実質ベータ。
WinXPは世界でもっとも売れてるOS。比較するな
435名称未設定:02/09/03 03:41 ID:hyVt/31f
>>433
いやー、単にあそこまで見た目を似せることにこだわった(しかも成功してない)
のは何故なのかなー?とかいう感じでしか興味は無いな。直接競合する製品じゃないし。
436名称未設定:02/09/03 03:43 ID:hyVt/31f
>>434
久しぶりに露骨なドザ宗徒が...
437名称未設定:02/09/03 04:48 ID:mU/vyPl4
PowerBook145BではじめてMacを買ったとき
「野口さんと田中君」(だったかな?)が
Macの使い方を説明するソフトが入ってた。
マウスの使い方からクリック、ダブルクリック、
ドラッグ&ドロップまで懇切丁寧に教えてくれたんだよな。
昔のAppleは「おばあちゃんにもわかりやすく」って哲学があったんだよ。

今や禿の見栄のための道具…。
438 :02/09/03 05:02 ID:ciUEvFZW
ジャガーでも半角カタカナは入力できないのか?
439名称未設定:02/09/03 05:31 ID:ASQhQFY0
OS9からOSXを諦めてXPに移る人と98、XPからOSXに移る人のどっちが多いかの社運を賭けたギャンブルなんだけど・・・
すでに結果は見えてるよな・・・
440名称未設定:02/09/03 21:38 ID:t8vVt6o4
>>438
入力・登録でけてますョ.
441名称未設定:02/09/03 21:51 ID:aPfuTcDa
つーか、XPって使う価値ねーだろ?
ドザは98とかで満足してるヤツ多いし。
442名称未設定:02/09/03 23:04 ID:2vv/sHaa
>>441
そういう発言するから馬鹿にされんだよ。
443名称未設定:02/09/03 23:09 ID:n+Vj41Oh
OSXはいつまでもマイナーOSぽい。
仕事じゃ使い物にならないし、
444名称未設定:02/09/03 23:11 ID:xyCFM5/n
マック→ウィン→リナックス→ユニックス→マックOSXの予定なんだけど
迷ってます。う〜ん。
445名称未設定:02/09/03 23:39 ID:2vv/sHaa
>>444
>マック→ウィン→リナックス→ユニックス→マックOSXの予定なんだけど
> 迷ってます。う〜ん。

マック→マックOSX じゃ駄目なん?
446名称未設定:02/09/04 01:06 ID:JoULUxZZ
>>439
それはX86OSXとセットじゃないとギャンブルのカードとしては弱すぎるような。
447一応・・:02/09/04 01:30 ID:E4VwwZxO
>PISMO/400/768M/30G でありんすが、
以外とつかえてますヨ。(とゆ〜か、動いてます)

ただ、安心はしてませんが・・・
448名称未設定:02/09/06 23:59 ID:l53i6ZSb
あーあ。
449名称未設定:02/09/07 00:03 ID:jdzzpceN
負け犬が書き込むスレはここですか?
450ポチ:02/09/07 00:08 ID:REWkpIlV
わんわん!
451名称未設定:02/09/07 00:18 ID:f4PeIO+9
HFS+がイヤ。カタログBツリーとか壊れすぎだろ。
OSXでもここらへんは相変わらず弱い。
452名称未設定:02/09/07 08:42 ID:vc1k29D6
>>451
まじすっか?漏れwinnerだけれど、そんなにはファイルシステムに不具合はないよ。
今度powerbook買おうかと思っていたんだけれど、どういうとき壊れるか教えて。
453名称未設定:02/09/07 08:58 ID:u6hT3Qk8
>>451
システム周りのファイル数がケタ違いに多くなったからねぇ。
そのうちUSF推奨にして、次にUFSを標準にする気だろうよ。
で、OS 9は棺桶から二度と出られなくなるという筋書きだな。

>>452
Disk First Aidをかけてみたら、何となく壊れてるような
ことを言われるんだよ。
10.2のCDに入ってるやつなんか、修復しましたというので
確認のために再度チェックしてみたらさまた壊れてるとか。
454名称未設定:02/09/07 09:01 ID:R1HExcXP
>>453
本当に壊れてるのか?checkerがおかしいのか?難しいところだね〜。
455名称未設定:02/09/07 10:46 ID:6Gr+DtWg
メンテナンスソフトでエラー多い時は、物理的に壊れてるのも
疑った方がいいかも。漏れはそれで泣きを見たよ・・・。
OS Xにしてから、強制的に電源OFFでもしなければ
カタログBツリーとかのエラーは見たことない。
456名称未設定:02/09/07 18:19 ID:eq1yTUfl
>物理的に壊れてる

標準では驚くほど低品質な作りだからな。
いつ何が壊れてもおかしくない。
457名称未設定:02/09/07 19:48 ID:pcXxqrvj
Kartoffel Saladは美味しいヨ。
458名称未設定:02/09/13 13:10 ID:aOChtNkr
まあ、クズマックは欠陥設計だから、いつ壊れてもおかしくない。
つか、最初から壊れすぎだろ。
459名称未設定:02/09/13 13:14 ID:MYY3NOiX
>>458

どこらへんが壊れてる?
うちのMacは快適。
欠陥設計って?興味あります。
460名称未設定:02/09/13 13:20 ID:MZSBXwRe
>>458
もうちょっと具体的にたのむ。
461名称未設定:02/09/13 13:20 ID:ifmZWoEy
>>459
458は、ただのドザの煽りだよ。
安物のドザマシンを組み上げて満足してるようなヤツだよ(w
462名称未設定:02/09/13 13:24 ID:MZSBXwRe
>>aOChtNkr
お前ここでもがんばってるな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1023548597/l50

薄っぺらいのは煽りだけじゃないようだな。
463名称未設定:02/09/13 13:37 ID:/lKTkovG
464名称未設定:02/09/14 08:03 ID:MGYdH1Vl
健康な精神のために、ちょっとは家から出ろよ。>>463
465名称未設定:02/09/17 16:29 ID:pzA6nhu+
火災保険必須だよ
466名称未設定:02/09/17 16:52 ID:XN2skFMK
>>462
ちょとワロタ
467名称未設定:02/09/18 22:16 ID:9EeAn+HP
MDD867ではいい感じ。
じゃがいも
468名称未設定:02/09/18 22:46 ID:VOvz8Rt5
OS9でエプのレーザー(非PS)使っててさ、
10.1に来るとき、前向きに、エプ捨ててブラのレーザー買ったわけさ。
で、ジャガーの発売日にも喜んで買ってきて、システムアップグレードしたら、
とうとうブラさえ使えなくなった。
よーし、
今度は、どーんとPSプリンタ買って、もっと頑張ってついてくからねー!
469名称未設定:02/09/18 22:50 ID:J6tYxRU6
>>427
正確には「ぴゅーと」です
470名称未設定:02/09/21 08:49 ID:cEvGVMts
Appleって、いつからこんなパクリ専門企業になっちゃったんでしょうか?
471名称未設定:02/09/21 09:14 ID:AM7FpFAo
>>470
お前って、いつからそんなコピペ専門2ちゃんねらになっちゃったの?
472名称未設定:02/09/21 10:34 ID:otug4bov
ジャガーさんは最高だYO!
473名称未設定
ジャガーさんのがっかりイリュージョンついて語らうスレはここですか?