Ogg Vorbis はどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
オープンソースのMP3代替技術「Ogg Vorbis」が正式リリースされますた。
お前らの感想きかしる!

http://www.xiph.org/
2名称未設定:02/07/26 15:35 ID:a+XqMin+
2
3名称未設定:02/07/26 15:38 ID:rsdLIDQs
iTunesで使えるといいなあ
41:02/07/26 15:44 ID:DgmeYT2A
今のとこ
Audion 2,Unsanity Echo,MacAMP
でしか聴けないようですね.
QT や iTunes で聴けるようにならないと Mac では普及しないんだろうね.

5名称未設定:02/07/26 15:45 ID:fyjsvRTl
iTunesよりiPodだろ?まぁ両方だが。
6名称未設定:02/07/26 16:06 ID:/T307xGw
圧縮比もたいして良かないし、一時騒がれたMp3の特許問題も
杞憂に終わりそう。
今さらこんな音読みしにくい形式を使う必要あるの?
7名称未設定:02/07/26 16:18 ID:dbo5feDO
>>6 ツナンネーヤツ って言われたことない?
8名称未設定:02/07/26 16:20 ID:xWaXTYt3
たしかに名前は読みにくい。
簡単な愛称があった方がいいとは思う。
9名称未設定:02/07/26 16:42 ID:wGhe12tx
QTで聴けますが。
10名称未設定:02/07/26 16:45 ID:wGhe12tx
ちなみにiTunes上でも一応再生はできますが。
11某スレの10とかいう椰子:02/07/26 16:55 ID:XACYXURK
>>9-10
QT6で「一時使用不可」さ・・・・
つか漏れ、未だにインストールできん(涙
http://www.xlr8yourmac.com/audio/index.html
12名称未設定:02/07/26 17:01 ID:KJz5Baqg
mp3より圧縮率が良くて、
音質、特に高音域がmp3よりいいと聞いたけど、
そこんとこどうよ?
俺的感想では圧縮率は多少いいかなぁ〜。ってカンジで
音質はイイって言われればそういう気もするって程度。

iTunesが対応してないので無理してまで使う必要ねーなぁって思った。
13名称未設定:02/07/26 22:10 ID:njT4hBaN
>>7
初心者です!!
ツナンネーヤツってなんですか!!
教えて下さい!!
よろしくです!!!
14名称未設定:02/07/26 22:33 ID:Nv9yrggS
15名称未設定:02/07/26 22:40 ID:b6CzasaI
naze...?
16名称未設定:02/07/26 22:51 ID:E5fO4MeK
17某スレの10とかいう椰子:02/07/27 03:19 ID:6uUaKzzF
一応インストールが成功したので、ご報告。

>3. Framework build / building from cvs, without fink.
>3.1. Download the code from cvs as shown in step 2.1.
>3.2. Download the vorbis project file
>( http://homepage.mac.com/k_nakamura/OggVorbis.sit).
>3.3. Place the ogg, vorbis, and vorbis-tools folders into the same
>folder as the project file.
>3.4. In the Terminal, navigate to the directory of the project file (do
>not skip this step).
>3.5. Type:

>sh install.sh

>3.6. You are finished.

fink使うのもなんなので、これにしました。
たぶんもっとも簡単な導入方法と思われ。
#言うまでもなく、DeveloperToolsがないと不可
18名称未設定:02/07/27 13:21 ID:STlttSac
19名称未設定:02/07/28 06:12 ID:21pglzBA
なんかよくわからないけど、>>7はうんこ食って生活しているということだけはわかった。
20某スレの10とかいう椰子:02/07/28 06:27 ID:1nU7P3l3
よくわかんねーか。ま、>>1があまり詳しく説明してないって
のもあるからな。
サンプル
http://www.xiph.org/ogg/vorbis/listen.html
プレーヤ
http://www.nouturn.com/oggdrop/index.html
QT5までなら>>18のコンポーネントでQTPlayerで聴ける。
かつてのbeta4とかRC3までしか知らない人にとっては、
驚異的進化かもね。
21名称未設定:02/07/28 18:27 ID:kRYQoupl
>>19
ツナンネーヤツ って言われたことない?

>>20
この板の人々は全然興味ないみたいで残念だ。
オレは RC3 から 1.0 にウプしてみた。高音域が良く
なっていて、とても嬉しい。
22DayTripper ◆24DAYTRI :02/07/29 04:32 ID:AA8YWQBM
>>21
興味あるんだけどねぇ。やっぱりiTunesが標準で対応しないと
盛り上がらないような気がする。

後はやっぱり名前が読みづらいw
23名称未設定:02/07/30 00:27 ID:TxMgdzRw
PCサイドの動き次第じゃないですか。

WMAとの比較がされていますが「ちょっと良い」と
言う話が多いです。WMAとの最大の違いはやはりフリー
であるという部分でしょう。これがどれだけ普及に貢献
してくれるかでMac側でのサポートの違いも出るのでは
ないでしょうか。
24名称未設定:02/07/30 12:59 ID:pqLi+oFV
曲間ゼロで再生出来るって、ホントなんですか?
やり方がマズイのかしらんけどMacampでOggDropのファイル蹴られちゃって、
QTでしか聴いてないです。
ただ、多少圧縮率良くてもハードディスクの小型化と値下がり率の方が上回ってて
メリット無いような‥‥
つーわけて、興味のあるのは、途切れないライブ盤の再生です。
どうなんですかね?
25名称未設定:02/07/30 13:25 ID:E1hdSP8G
MacAmpはプラグインが要るんじゃなかったっけ?
26名称未設定:02/07/30 13:30 ID:f3afDcqr
同じだ。プラグインはデフォではいってるんだけど
oggファイル認識しないんだよ。なんなんだろうか。
27名称未設定:02/07/30 13:37 ID:rXR04Zzf
iPodが対応するかどうか次第
28名称未設定:02/07/30 13:45 ID:E1hdSP8G
プラグインを1.2にしてみ
2924:02/07/30 14:02 ID:pqLi+oFV
>>28
サンクスです。
http://www.macamp.com/addons/details.php3?audio&ogg

とりあえず鳴ったけど、今度は何故かボリュームが効かない?!
なんだあ??
30名称未設定:02/07/30 14:50 ID:o9lpdXEy
今のところOggに関してはOS XのMacAmp Lite Xが一番マシな対応をしてます。
classic OSならMacAmpよりはMint Audioの方がいいかも。
3124:02/07/30 14:51 ID:oWJaQHnh
GAINのプラグインがoffってますた。失礼!
で、まだエンコしたファイルが少なくて、お試しは進んでませんです。
32名称未設定:02/07/30 15:18 ID:o9lpdXEy
>>31
何のソフトでエンコードしてるんですか?
OggDropでやってるんだったら、1.0対応のものが出るまで待った方がいいですよ。
33某スレの10とかいう椰子:02/07/30 20:17 ID:53Cxy8lE
34名称未設定:02/08/03 23:09 ID:Y2w8TB9h
35名称未設定:02/08/09 00:48 ID:w+Dsv94k
ほしゅ
36名称未設定:02/08/11 23:28 ID:FgbapYgS
MP3のエンコスレって落ちてしまったんですか。
37名称未設定:02/08/18 10:27 ID:U9fIuQOi
オッグヴォーヴィス〜
チャッチャ♪
ヴォーヴィス!
チャッチャ♪
ヴォーヴィス!
チャッチャ♪
38名称未設定:02/08/29 00:00 ID:52Cjq/m3
保守
39名称未設定:02/09/05 01:45 ID:dT0yF2e9
MP3はLAMEでエンコしてくれ Ver.3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1029380713/

↑ここでエンコーダのブラインドテストしてたよ。
総じて高評価得てたのが、Oggだった。


40名称未設定
ヤツらにくれてやるためにエンコするわけじゃないんでな。