OS9と共に死ぬ人たちが片寄せ合って暮らすスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
476474
いや、ぶっちゃけさあ、8以降のMacOSは機能満載だけどわかりづらいよ。

7のシステムフォルダは簡単に把握できるし何がどういうファイルかも容易に理解できた。
そして当時のアプリ達も機能拡張によけいなのをほとんど残さなかったし、
仮に残していっても機能拡張フォルダ内がわかりやすかったから容易に対処できた。

それにくらべて8以降はいかにも無理して拡張してますって感じでシステムもごちゃごちゃして、
アプリには正直、アンインストーラーが欲しいと思わせる状況になってた。
これのどこが直感的なのか。唯一評価できるのがdiscburnerぐらいだ。

で、Xはそういう面をシンプルに(アプリはゴミ箱ぽいでなんら問題ないし)戻してるっていう面で
むしろmacらしいと思う。まあlibraryは中身分からんが、見る必要なくなってきてるし。ジャガで日本語化もされるし。

いや、まあ7が最高なんだが。Xは今後1年半で7に追い付くと思う。
改悪を重ねていった8,9より遥かにマシ。