【アポ】モトロラ、IBMからIntelに移行!?【マジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
297名称未設定:02/08/09 20:42 ID:cNieJYZs
>>296
おおむね同意。今のappleに複数のcpuをサポートするほどの人的リソースはないし、
仮にあったとしても、シェアが二分されてしまって採算の取りようがない。
298晒しとくわ:02/08/09 20:58 ID:AqvXGNEW
> ちなみに、トルクは回転数ごとにぜんぜん違うので、最大トルク*回転数≠最高出力になります。
299名称未設定:02/08/09 21:00 ID:4tyQnSsg
いまだにCPUと車の区別が付かない奴がいるみたいだな
300名称未設定:02/08/09 21:03 ID:Za27zTKR
>>299
いいかげんワンパターンすぎ。
早く謝れよ君か?
301名称未設定:02/08/09 22:16 ID:dnzZht1e
>>300

そのようだね。彼は法治の方向で(´・∀・`)
302名称未設定:02/08/09 22:23 ID:BimEpH/X
IBMのPOWERはサーバ向けのcpuだとおもうが
IBMは、画像処理とか音の処理とかデジタル信号処理のことは
考えてないから、G4とはちょっと路線が違う
303MACオタ>302 さん:02/08/09 23:12 ID:Ig9t8rHB
>>302
サーバー専用ならPOWER3/4でFPUを2つ搭載したりわしないす。
ワークステーション用途をかなり重要視した設計すよ。
304名称未設定:02/08/09 23:57 ID:293tFVgN
低脳マカうざすぎ
305名称未設定:02/08/10 00:07 ID:BH6c63cX
貧乏ドザうざすぎ

こんな所に来る暇あるならウイルス対策でもしやがれ
ここ最近1日10通以上届くウイルスメールうぜー
306まかー:02/08/10 00:09 ID:jZl5LL93
ウィルスってなに?食い物?(´・∀・`)
307おーるどまかー:02/08/10 00:35 ID:KxvvZxQt
昔はウィルスといえばmacだったのに... 寂しい...
308名称未設定:02/08/10 15:11 ID:0PlR/ivt
“多芸多才”なCellチップ、サンプル製造段階へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/07/ne00_cell.html

IBM、ソニー、東芝が共同開発
Pentium 4の2.5GHz版の約100倍の演算能力
Linuxを含め各種OSと連係するよう同チップを設計
309名称未設定:02/08/10 16:27 ID:0Qwcb++C
>>308
またFLOPの比較かよ。
FLOPでの比較だったらG4もPen4より数倍速いっちゅーねん。
310名称未設定:02/08/10 16:32 ID:puTBj80/
>>309
!!、ということは
ペン4とG4のデュアルにすればいいのれすね。
せ、せ・先生
311名称未設定:02/08/10 16:51 ID:0PlR/ivt
IBM、Power4ベースのデスクトップ用チップ発表へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/10/nebt_12.html

IBMタソ(;´Д`)ハァハァ
312名称未設定:02/08/10 17:13 ID:ck+3zJvZ
>>309
>FLOPでの比較だったらG4もPen4より数倍速いっちゅーねん。

よく知らないんだけど、もしかして同一クロックで比べた場合?
313名称未設定:02/08/11 00:15 ID:WUdqMEhi
>>307
VB馬鹿のおかげですな。OSX時代はわからんが......
314名称未設定:02/08/11 00:42 ID:C2L1cINN
これでG5はIBM製のPower4+SIMDに決定したわけだが・・。
315名称未設定:02/08/11 00:47 ID:hAmW4/aT
>>314

決定?
ああ、信者の妄想の中でね・・・
316名称未設定:02/08/11 00:52 ID:VyLneMAO
>>315
額から、冷や汗が...
317名称未設定:02/08/11 02:09 ID:qsskkhQO
>315
釣りですか?
318名称未設定:02/08/12 14:53 ID:LAHtHNi1
x86CPUのペンティアムがなくなってもPowerPCはなくならないから、安心しろ。
インテルがつぶれることがあってもIBMがつぶれることはないから、安心しろ。
319名称未設定:02/08/12 14:56 ID:yWUuqZY1
>318
両方ともつぶれるような会社じゃないから、安心しろ。
320名称未設定:02/08/12 15:24 ID:DmPqsaBG
インテルは、X86に社運を賭けているので開発を止めない
IBMは、他で儲かっているのでPowerPCはなくてもよい

よって、PowerPCはなくなる可能性があります

インテルもモトロラもついでにウィンドウズも
IBMとくらべたらはるかに潰れる可能性がある
321名称未設定:02/08/12 15:48 ID:6/C817OO
IBMが潰れたらNASDAQは暴落します、確実に。
で、配当不可→IT企業崩壊。
けど、2004年は長すぎ。G6かも。
322名称未設定:02/08/12 15:52 ID:+ZpBhvQd
>>320
>IBMは、他で儲かっているのでPowerPCはなくてもよい
これは言えてるな。主にサーバー製品を扱ってるから、ごっそり別物にいれかえることなど
日常茶飯事だからね。
個人ユーザーは過去の資産の互換性が重要だから、そういうものは将来心配だね。
IBMは過去に何度も個人ユーザー向けのものをやってきて失敗してるからね。
CPUに関しても性能が上がらないと見ると平気で捨てるだろうね。
捨ててまったく新しいものを開発する。互換性など気にせずに......
323名称未設定:02/08/12 17:07 ID:g0QbpJAs
>322 いったい何処の世界のコンピュータですか?
324PowerPC:02/08/13 01:09 ID:VXhKpcZ6
x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86
x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86
x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86
x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86
x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86
x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86x86
325名称未設定:02/08/13 01:17 ID:cbyBR4pp
x86=ダメ86
326名称未設定:02/08/13 12:55 ID:pQijxyXZ
両方とも漏れの会社より潰れる可能性は、無限大に小さいと逝って見る。
327名称未設定:02/08/15 16:29 ID:R5oS3iHd
Mac教の御神体はCPUなのかOSなのか。それとも林檎マークか。
三位一体か。
それはそうとPowerPCのバイナリコード・アプリは見捨てられてしまうことにな
るか。Pentiumのエミュレーションで実行するしかなくなる。
328名称未設定:02/08/15 19:25 ID:NATE1SKd
ジョブズ「父と子と聖霊の御名において、アーメン」

スカリー(ユダ)の裏切りによるジョブズ(キリスト)の追放。
原罪はゲイツ(サタン)にそそのかされてウィンドウズ(楽園の果実)を使うこと。
329名称未設定:02/08/30 13:42 ID:wtn/bVgE
(=゚ω゚)ノぃょぅ
330MACオタ:02/08/31 15:29 ID:rNu7ShmJ
eWeekがコードネーム"Marklar"とかいうOS X for x86プロジェクトについて
報じているす。
http://www.eweek.com/article2/0,3959,496270,00.asp

しかし。。。これってThinkSecretのNick dePlumeの記事なんすね。。。
古いヒト達わJobsが復帰後に追放した,かつてのAppleの黒幕Mike Markkulaを
覚えていると思うすけど,このコードネームわ冗談としか思えないす(笑)
331名称未設定:02/08/31 16:35 ID:ksj6iVmE
Markkulaって人、Appleに入社する前はIntelの社員だったんですか?
その辺も関係あるのかな?

x86版OSXを出すとして、その際にはAppleブランドのx86マシンを販売する、
んでしょうかね。だとしたら、自社ハード以外は動作保証しないのかどうか。
これまで散々低速だと批判?していたPentiumを採用するのか。
(低コストマシン向けには最適だ、などと理屈付けるのか?)
それとも、64bit世代からの採用となるのか。
だとしたら、IA-64とx86-64、どちらを採用するのか。
(流石に両方ってのは・・・・)
332MACオタ>331 さん:02/08/31 16:44 ID:rNu7ShmJ
>>331
確かにIntelにいたことがあるすね。
http://www.scu.edu/Ethics/about/people/advisory/markkula.html
  ------------------------------------------
  Prior to founding Apple, Markkula held positions as marketing
  director at Intel Corp., marketing director for Integrated
  Circuits at Fairchild Semiconductor, and member of the technical
  staff in the Research and Development Laboratory at Hughes
  Aircraft Co.
  ------------------------------------------
333名称未設定:02/08/31 17:18 ID:nmXHtHcE
>>331
IA-64のことは普通「x86」とは言わないのでは。
334名称未設定:02/08/31 17:26 ID:/CY8Fl3v
>>327
アセンブラとか使ってプログラム組んでなければ
コンパイラ変えてやればいいのでは?
もちろんコードも多少変えてやる必要はあるけどね

だからOS X for x86プロジェクトが進んでいるのでは?
335MACオタ>334 さん:02/08/31 17:27 ID:rNu7ShmJ
>>334
エンディアン(数値の表現形式)とかも異なるすから,それほど単純でわ
ないと思われるす。
336名称未設定:02/08/31 17:33 ID:/CY8Fl3v
1リトル、2リトル、3リトル、エンディアン!!
失礼、、
確かにその通り、そこで質問なんですがビッグエンディアン、
リトルエンディアンのプログラムの変更ってすごい大変なんですか?
337名称未設定:02/08/31 17:36 ID:2N6zzFK9
この際だからcpuの変更に伴いOSもM$からOEMで調達してきてアイコンだけを美しく美しく作り直してMAC OSXPとして売り出すのが吉。
338名称未設定:02/08/31 17:41 ID:lhzvebCL
>>336
機能的ハードコーディングしていなければサブルーチンを1つ変えるだけでしょうけど。
339MACオタ>336 さん:02/08/31 17:43 ID:rNu7ShmJ
>>336
簡単かどうかわプログラムの造りによると思われるす。

データ構造の非互換も問題すけど,例えばHDDに保存したデータそのものも
結構問題になると思うす。片方に最適化すれば,もう一方わ読み込みや保存の
度に並びを引っくり返す処理が追加される訳すから。。。。
340名称未設定:02/08/31 17:48 ID:lhzvebCL
ちなみに、機能レベルの実装とデータアクセスレベルの実装は
きちんと分離すべきでせう。その辺をごちゃ混ぜにコーディングして
あるとすると、移植に膨大な労力を費やさねばならないと思われ。

過去レスにもあったけど、UNIXベースのOS Xはそんなに大変じゃ
ないとは思いますが。
341名称未設定:02/08/31 17:48 ID:86IVHTU9
リトルエンディアンってx86で採用されていて、
0x12345678
が、
0x78563412
になるんだっけ?ちょいうろ覚え。
342名称未設定:02/08/31 17:49 ID:uEHTnbyv
JobsらにAppleを追い出された(ようなもんでしょ?)Markkulaを、
Jobs体制のAppleがコードネームになんか使うかなあ?
343MACオタ>342 さん:02/08/31 18:07 ID:rNu7ShmJ
>>342
まあ一応"Markkula"じゃなくて"Marklar"なんすけどね(笑)
私もその辺からネタ臭いと思うす。
344名称未設定:02/09/02 09:56 ID:hpsen2Rp
「x86用MacOSXが実はちゃっかり存在!?」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/01/0931243&mode=thread
345名称未設定:02/09/02 12:31 ID:qH/R/Msw
>>344
沢山の反応があるんですね。
ちょっと全部読む気にはならなかったんですが、
Rhapsodyとか懐かしいです。
Yellow Box for Windows を復活させて欲しいな。
以前のバージョンはDisplayPostScriptのライセンスの関係で
無償配布は困難だった、みたいは話しを聞いていましたが。
今のQuartzなら、そのあたりも解決されてる?
もちろん無償配布が全てでは無いんですけどね…
Windows上で動作するcocoa環境…実用性はどうだろう。
(x86版OSX10.2の噂が本当なら、carbon環境もx86へ移植されてるんだろうか)
もちろんOSごとOSXである事がパフォーマンス的にも最善なのでしょうけど、
もしWindows上で実用的速度でcocoaアプリが動作するなら、
多くのWindowsユーザーに気軽にcocoaアプリをインストールしてもらえるし、
InterfaceBuilder他が、クロスプラットフォームな開発環境となります。
346名称未設定
>>345
YellowBox for WindowsはWebObjectsについてなかったっけ?
試用版にもついてたかな?