PowerBook G4 ver11.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
317309
>>310
だから速くて軽いというとるやないけっ!
ちなみに機種はDVIの800MHzです。

Finderまわりは、もう文句なしにスバラシイです。
QEの効果もあると思うけど、いろんなエフェクトが
滑らかにウネウネ動いて酔いそうなくらい。

ブラウザに関しては、レンダリングもスクロールも10.1.xより速くなるけど
日本語コードの場合、複雑なページだとスクロールでまだ引っかかりがあるね。
IEでもMozillaでも同様。英語のページだとメッチャ速いんだけどね。

しかし現代のパソコン生活で、一般のユーザーでは
最も使う頻度の高いアプリだと思われるWebブラウザで
日本語だと表示が遅いなんて、一体いつの時代の話かという気がするよ(涙
318名称未設定:02/07/23 01:37 ID:dkW+g1yQ
QEってなんですか?
319名称未設定:02/07/23 01:43 ID:kd784Zc6
>>317
日本語を使い続ける限りその縛りからは逃れられんわな
文字数を考えてみればおのずと答えが出ると言うか

>>318
ぐれーとぶりてんの女王だ
320317:02/07/23 01:51 ID:U0QyvaX1
>>319
文字数の問題とはかなり違うと思うがな。
321名称未設定:02/07/23 02:02 ID:mIKUIW1T
>>317
やはりQEが利いている機種だと違うようですね。
当方PowerBookG4/400MHzで6C98を使用していますが、
描画関連ではそれ程速度差を感じられませんでした。
全体的に速くて快適なのですが、ウィンドウリサイズや
ウィンドウ全体のドラッグなどでは、10.1.5との違いを実感出来ません。
# MacOS10.xのアップデートラッシュが収まるまでは買い替えは考えていませんが。