3.5インチ外付けHDDケースのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名称未設定:02/07/03 23:11 ID:D/iJSWEP
>>51
漏れもID:5CbsWbAXに教えてもらったよ。
まさかアンタ…!?
53名称未設定:02/07/09 20:47 ID:5GJ5Ryav
age

>>52
どのスレ?(w
54名称未設定:02/07/09 21:05 ID:ALpDnSjK
>>45
USBを無くせばもちっと安くなると思うんだが、どうよ?
つか4ピンが存在するおかげでACアダプタの分余計にコストかかってるよな
55名称未設定:02/07/09 21:29 ID:nctTXNsU
USB(2.0)は付いてるけどFireWireはありません…なんて
HDケース販売されたらイヤだな。
56名称未設定:02/07/10 21:21 ID:IAKlRtZ/
今晩、3.5インチケースを通販で注文したいと思ってます。
とりあえず、age.
57DVI 667 User:02/07/12 08:40 ID:gunEGo+2
昨日Matheyの3.5の中身を入れ替えていたら、外側のケースにMacPowerの検印が押されてた。
Ice Cube(ASK)と本当に一緒なんですな。どうでもいいことなんでsage
58名称未設定:02/07/12 11:03 ID:xNAmemFk
>>38

おすすめのHDD外付けケース
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024151194

49 名前:名称未設定 投稿日:2002/07/10 Wed 22:39 ID:9GRqn9Jw
誰か「挑戦者」ブランド買ったひといないの?
http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/
2.5インチ 3,800円
http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/products/soto25ih/
3.5インチ 7,800円
http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/supertank/products/soto35ie/
安い上に人気があるようなんだけど…人柱報告きぼんぬ。
59名称未設定:02/07/12 16:32 ID:J8pLnz1V
アイオーのケースのデザインは好きなんだけど、
あの「i-connect」とかいうのがなあ・・・便利なんだか、鬼っ子というのか。
60名称未設定:02/07/13 22:33 ID:DNoQN077
61名称未設定:02/07/17 20:57 ID:P1lliVoZ
フォーカルポイントのFireWire DriveDock
ttp://spec.pasoq.co.jp/spec/specinfo.asp?sku=FP10442402

これ内蔵ATAと同等の速度がでるらしいんですが.....
どなたか使用してる方イマス?
62名称未設定:02/07/22 22:15 ID:SHUDyjY4
バスパワーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「Super DriveDock」は、3.5インチのハードディスクを接続して使用するFireWireブリッジアダプタ。バスパワー動作が可能で、FireWireケーブルのみで3.5インチハードディスクを使用できる。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0207/19/nj00_focal.html
63名称未設定:02/08/06 19:03 ID:BoWTNdDQ
dat落ちやだage
64名称未設定:02/08/11 13:57 ID:D5j+qTqS
ageee
65名称未設定:02/08/13 06:33 ID:biQb+sqM
.
66名称未設定:02/08/14 13:39 ID:71wUk6vp
めんこいテレビ
67名称未設定:02/08/14 13:41 ID:6eSTUYPE
最近イイ感じの新しいケース出てないなー
68名称未設定:02/08/14 14:58 ID:Omff7uFM
oxf911に変わる新チップが出てこないからでそ。
開発中らしいoxf921(922?)が搭載されるときに一新するんじゃないの?
69名称未設定:02/08/16 08:37 ID:UmYoU7po
>>58 買ったよ。挑戦者。ふたつ。 Maxtorの160G入れた。
70名称未設定:02/08/24 00:03 ID:goxKq8P/
ICECUBEかMatheyのやつ買おうと思ってたけど、
MOMOBAY FX-1Aの小ささと質感が妙に良いので気になってきた…。

これに使われているTIのチップの性能がOXF911に比べてどうなのか気になるところだが、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024151194/54-59n
を見た限りではあまり気になるほどの遅さでもないのだろうか?
(2.5inch版のMOMOBAYが遅いという話も親スレであったからなぁ)
71名称未設定:02/08/28 03:07 ID:EMQCr1Jc
MOMOBAY FX-1A買ってIBMの80G/7200いれてんだけど、
他じゃドライバ入れなくても認識したとかあるんだけど
ウチの環境じゃドライバ入れないとダメでした。iMacDV/os9.1
osXだと平気だったんでosの問題ですかね?
FWなのにドライバないと認識しないもんだからブートできない。
他にMOMOBAY FX-1A買って使ってる人いたらブートできてるか教えて下さい。
os9.2にすればいいのかな?
72名称未設定:02/08/28 12:59 ID:nRUhwxct
>>71

mac側のFWドライバ(バージョン失念)の問題だから
9.21以上にすれば認識するよ。9.1のじゃダメ
73名称未設定:02/08/28 14:47 ID:cxQQBZxR
>>72
単純な疑問
ブート可能かどうかがOSのバージョンに依存するもんなんですかね。
74名称未設定:02/08/28 18:45 ID:S96QiM7y
10.2用に、FireDockが欲しかったけど予算の関係でMOMOBAY FX-1A購入
店員はOXF911だって言ってたけど違うみたいね
速度は、他の製品を使ったことがないのでわからないけど、それほど不満はありません

ただ、10.1ではディスクユーティリティでフォーマット出来たのに
10.2にしたら出来なくなった
しかたないく9.2でケース付属のB's crew mini?でフォーマット
以後は10.2でも問題なく使えてます
7571:02/08/28 21:42 ID:EMQCr1Jc
>72
どうもです。

ところでスレ違いかも知れませんがHDつながりということで質問させて下さい。
旧iMacDVに80G/5400のHD入れてるんだけど、MOMOBAY FX-1A用に80G/7200の速度のモノを買いました。
ファン無しiMacに7200入れても大丈夫なんでしょうか?せっかくだから内蔵の方を速くしたいんだけど。
なんか電源の供給不足とか熱とか心配なんですが、入れてて大丈夫って人いますか?
76名称未設定:02/08/29 23:32 ID:PKMjnQ5d
>75
G3 iMacスレで頻出
77名称未設定:02/08/29 23:39 ID:Qglbqx6F
>>75
俺の知り合いがimac400DVに薔薇4の80G入れて、約1年なんの問題もなく快適に過ごしてるよ。
薔薇4はカナーリ熱を持つHDDだから、大丈夫なんじゃねーの。
7875:02/08/30 02:22 ID:x117ILBc
>76 >77
ありがとさん。実際どこで聞けばいいのかなー?っておもってHDだしよくきてるしってここでききました。
G3 iMacスレもいってみます。
79名称未設定:02/08/31 09:52 ID:sEjDIwYb
ゲート、USB/FireWire対応した3.5インチHDDケース発売
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0208/30/nj00_momobaoy.html

カコイイ!
80名称未設定:02/09/03 10:33 ID:FGxpTTjV
( ゚Д゚) 真っ白!
     http://www.jtt.ne.jp/pc_isnowbox.html
81名称未設定:02/09/03 16:17 ID:ROVJyUoO
MOMOBAY FX-1A買いました。>80さんのやつもかっこいいけど、MOMOBAY FX-1AはUSBも使えるデュアルタイプだから便利です。
でも>80さんのみたいに縦置き出来ないしなー。しちゃえばいいのかな?してるひといますか?
82名称未設定:02/09/03 17:40 ID:b0gYS/a1
SeagateのST380021AをOS9で使えている人はいますか?
(これって薔薇4の80Gというやつかな?)
OS Xだと使えるようなんですが、OS9だと何度初期化しても、
「HFS wrapper パーティションが破損しています。 」
とか、あといろいろエラーが出たり、マウントできなかったりで、
物理的な問題なのか、そうでないのかもわからずに困っています…。
83名称未設定:02/09/03 19:18 ID:hnWlXEqm
>>82
OSXで初期化したらどうなる?
内蔵バスに繋いでる?
ウチの933はST3600021(お前様と一緒のやつの60GBモデル)が
デフォで入ってた。使えない方がおかしい。
84名称未設定:02/09/03 23:15 ID:b0gYS/a1
>>83
ども、じゃあMacとの相性が悪いわけじゃあないんですね。
もともとはOS Xで初期化して、それで調子悪いからOS 9で初期化して、
それでもおかしいから、またOS Xで初期化、いやOS 9で初期化と、
かれこれ、数十回は初期化しますた…。
症状から見ても、おそらくはエラーメッセージ通り、
HFS wrapperが壊れて、直っていないんだと思います。
Win機で初期化すれば、直りそうな感じはするんで、
手元にはないのですが、そのうち試してみようと思います。
85名称未設定:02/09/04 10:08 ID:VX+WBSnP
( ゚Д゚) >>80はOxford911搭載らしい…。イケショップにしか流れなかったら通販するかな
     http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017625036/398
86名称未設定:02/09/04 12:13 ID:3uZYGERZ
>( ゚Д゚) 真っ白!

わははははは。とことん金型のモトを取ろうという魂胆じゃな。

> 「HFS wrapper パーティションが破損しています。 」

9環境のDiskFirstAidとかドライブ設定は最新バージョン使ってる?
87名称未設定:02/09/04 12:17 ID:oINmgq+o
>http://www.jtt.ne.jp/pc_isnowbox.html

ほんと、写真で見る限りIceCubeやMatheyと同じ金型を使ってるみたいだね。
こういうのって、大元はどこなんだろう。
88名称未設定:02/09/04 13:35 ID:VX+WBSnP
( ゚Д゚) 確かに同じ型だと思うけど、真っ白が気に入った(w
     地図とかにも流通するなら現物見てから考えようと思う。
89名称未設定:02/09/05 01:50 ID:JU08Ppva
Matheyのやつと全く一緒の形じゃん!
銀色のやつ買っちゃったよ・・(´・ω・`)ショボーン
90名称未設定:02/09/06 20:25 ID:du/IztNv
ttp://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
かいました。MD10。2で使えます。
ケースは心の優しい人にしか見えません。
91名称未設定:02/09/07 04:05 ID:UPlCpFIl
>90
使い勝手はどう?いろいろ見る限り評判よさそう。
MOMOBAY FX-1Aとまよって結局MOMOBAY FX-1Aを買いました。
os9.1でブートできないのが不満だけどおおむね満足。
でもこれDo台は911らしいのでHD交換の簡単さも含めて今も少し未練あり、、。
92名称未設定:02/09/07 07:20 ID:AtmWd2Q9
>>90
>ケースは心の優しい人にしか見えません。
ワロタ

>>91
>HD交換の簡単さも含めて今も少し未練あり

ケースだと入れ替えとかオックウになるけど
あれなら抜き差しだけだしいいかもしんない。
9390:02/09/07 15:02 ID:YmAWQsIf
あまったHDDをバックアップに使うのに買いました。

コネクタがフラットケーブルなんで、抜き差しが結構難しい。
いちおう引っぱるためのリボン?みたいなもんついてますが。
いろいろ使うデータを取っ替えひっかえには向かないです。


94名称未設定:02/09/14 01:47 ID:xdjZZbD4
(゚Д゚) 今日発売のiSnowはこっちの方が盛り上がりそうなのに
    なぜハードウェア板の方が盛り上がってるんだろう…    
95名称未設定:02/09/14 23:32 ID:7S7Dkyrf
>>94
下がってるからじゃないのかなぁ

こっちが本スレなの?winゆ〜ざだけど別スレ保守してる…。
おすすめのHDD外付けケース
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1024151194/l50
96名称未設定:02/09/15 03:00 ID:T5MLR/WR
その手のケース、マヂ欲しい!
FireWire/IFでケースに電源アダプタ付いててレイド無しでHDDが4台くらい入って静音処置済みで1万円とか無いかな
外付け増やす度にコンセントが埋まると思うと鬱になるからね。
97名称未設定:02/09/15 03:01 ID:T5MLR/WR
>>60
98名称未設定:02/09/21 16:31 ID:BIf16rlG
もうお終い?
99名称未設定:02/09/21 21:32 ID:5BnQOx3C
100名称未設定:02/09/21 21:50 ID:EyWQqvM/
101名称未設定
高くて、実用的ではない。