おい、ibookを電車の中で開く勇気ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
正直、周囲の目が気になります。
「マカーうぜぇんだよ!」
とか絶対思われてるんだろうなと・・・。
2名称未設定:02/06/11 20:34 ID:eZ0aYMMP
電車の中で開く必要あるのかな?
そんだけ忙しいの?
3名称未設定:02/06/11 20:34 ID:v0dJh3/4
そんなこと気にしてるうちは素人。
4名称未設定:02/06/11 20:34 ID:rkX2GPWQ
>>1
自意識過剰。

================終了===============
5名称未設定:02/06/11 21:37 ID:z8DIEnew
そうですかね?
6 ◆Yo4eI0tY :02/06/11 21:41 ID:QN9WF1Wd
ない
7名称未設定:02/06/11 21:41 ID:Tz8Bi4RN
>>1
まあ、ケツにきゅうりを差し込まれないように用心するこった(笑い
8名称未設定:02/06/11 21:52 ID:cvg2+hd0
毎朝山手線の中で開いてますがなにか?
9名称未設定:02/06/11 21:55 ID:byktBk5z
PBG3を開いてる奴なら見たことある。
10名称未設定:02/06/11 21:59 ID:qsSbZ3Qq
PowerBokk G4で仕事してますが何か?
11名称未設定:02/06/11 22:01 ID:zdVC2P3M
PowerBokki仕事
12名称未設定:02/06/11 22:02 ID:qsSbZ3Qq
げ、えらそうなこと書いといてBokkだなんてタイプミスしちまったぜ。
へへへ…

しかし席が詰まっているときはPBはでかくて鬱。
もっとちっこいノート作ってくれないかなあ… >Apple
13名称未設定:02/06/11 22:30 ID:UgPPHNAN
タンジェリソを開いてるやつも見たことあるぞ。埼京線。
目立つな。
14名称未設定:02/06/11 22:38 ID:fOPMwMbW
PowerBook5300を開いてみたい。新幹線のグリーン車で(藁
15名称未設定:02/06/11 22:43 ID:fkNCZjGG
>>1は自意識過剰なんだろうけど、実際電車で広げてる人って意外と少ない。
16名称未設定:02/06/11 22:48 ID:H8yWOYsW
座布団代わりにしてますが、何か?
17名称未設定:02/06/11 22:49 ID:I2AsTXUJ
一回だけ開いてゲームしました。京浜東北線で。
隣に座っていたオッサンにかなり覗き込まれましたが・・・
個人的な意見としてせっかくiBook買ったのだから、好きな時に開けば良いと思います。人に迷惑かからない程度に・・・
18名称未設定:02/06/11 22:49 ID:3UWW8dx4
外人さんが電車でグラファイト使ってた。
あと、女の人が、グラファイトの取っ手持ちながら
電車待ってたのも見たことある。
こっちの方がレアかも。
19名称未設定:02/06/11 22:54 ID:K3cKoXbv
>>18
そのお姉さんの後ついていったらオペラシティに入っていったよ!
そんで出てきた時にはグラファイト持ってなくて、
封筒からハミ出たお札を数えてたよ!ホントだよ!
20名称未設定:02/06/11 22:55 ID:1PW50/yo
う゛ぁいおU使ってますが何か用ですか?
21名称未設定:02/06/11 22:57 ID:LeREYdln
別に用はない
22名称未設定:02/06/11 23:00 ID:fOPMwMbW
>>18
カコイイ。変に周りを意識しないのが(・∀・)イイ!
23名称未設定:02/06/12 00:30 ID:6KhLI/RB
なるほどねー。
24namae:02/06/12 00:40 ID:yKG+TyC9
電車の中でibook使っている者を発見したら,
「隣に座って咳払いする」,「あからさまに
『全くわざわざ電車の中でやらんでも・・・』
と呟く」,「舌打ちする」,「女子高生を雇って
『うわぁ,あれキモ!』と言わせる」,「うなじに
息を吹きかける」,「友達とせせら笑う」,
「『ダサ・・・』っと小声で呟く」・・・・・
をされるんじゃないか・・・・迫害されるんじゃ
ないか・・・と心配です.
25名称未設定:02/06/12 00:41 ID:TeI9P22y
よく電車で使ってるよ。そしたら、向かいにピズモつかってる外人さんがいてなかよくなったよ。
26かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/06/12 00:41 ID:Oa7eo/r0
∋8ノハヽ8∈
  ( ^▽^)___                    −=≡≡≡〜oノハヽo〜
 (つ=つ(   ()−=≡≡新スレおめでとうなのれす−♪    ( ´D`)
  ノ 人ノ  ̄ ̄                      −=≡≡≡__つ
 (___)__)

27名称未設定:02/06/12 00:41 ID:aB8lWUxi
そのVAIO Uですが、あれはどうやって使うのですか。
この前の日曜日に店頭でちょっと触らせてもらったのですが、
アプリ一つ起動するのに苦労しました。
っていうか、できませんでした。
あれって、ペン操作に対応してましたっけ?
対応してないとしたら、あのカーソル移動方法でどうやって使うのですか?
28名称未設定:02/06/12 00:42 ID:aB8lWUxi
Windowsやからキー操作ですかね。
29名称未設定:02/06/12 00:46 ID:DbP4gBF5
結構使ってるよ。
電車内でイラストレーターとかフォトショップを
普通に使う事ができるのは便利だ。


30名称未設定:02/06/12 00:51 ID:/1/pB3yx
>>26
あなたどこにでもいますね。
31名称未設定:02/06/12 01:21 ID:uHUQX/gH
マカーになっちゃったっつーのはもうほぼ事故にちかいよなー。
32名称未設定:02/06/12 01:26 ID:HHXC9sLc
>>29
マウス使わないでイラレはなかなかできるもんじゃねえぞ。
器用だな。
33名称未設定:02/06/12 01:27 ID:DbP4gBF5
>>32

もうすっかり慣れちゃったよ。
人さし指でトラックパッド、親指でボタン使うのがよろし。
で、左手はショートカット用と。

34名称未設定:02/06/12 01:28 ID:XOMoW4ab
それなりに練ったスレを立てたつもりの>>1だが、結局ネタスレにも
ならずこのまま消えてゆく。まるで>>1の人生そのものだ。
35名称未設定:02/06/12 01:52 ID:ovq5qWDm
漏れもあるな。卒論が終わらなくて、追い込み時期は毎日中央線で貝殻iBook開いてた。
あらかじめ大まかな文章は資料みながら書いておいて、電車で編集という作業でしたわ。
36名称未設定:02/06/12 02:05 ID:VXcyNtfT
初代iBookを大阪地下鉄の中で広げてますが何か?
タンジェリン貝は映画「プリティ・ブロンド」でも現役で活躍だ(?)ゴルァ
37名称未設定:02/06/12 02:08 ID:TK6gUPb8
電車の中でiBook広げているヤシがいたら
すかさずiPodを接続してやれ。

あふ〜充電〜〜〜〜〜〜
38名称未設定:02/06/12 02:10 ID:ovq5qWDm
37>>残念ながら漏れのiBookたんには、ファイヤーワイヤーついてないよ
鬱氏・・・・
ってレスがほしかったんでしょ。
39 :02/06/12 02:36 ID:TK6gUPb8
>>38

下レスほしかったんだYO!
40チョボラレス書き込み隊:02/06/12 03:31 ID:z7FeMEsh
>>37
「なんかバッテリーの減りペース速いと思ったら、なにしてんだテメ!」
「お客さん、どうしました?」
「あ、車掌さん、コイシが勝手に充電しやがって」
「あなた、次の駅で一緒に降りてもらえますか?」

んで次の日のスポーツ新聞に
『サイバー・スリ車内で御用!?』
とかいう見出しが。
41名称未設定:02/06/12 19:29 ID:T79lj/F7
うちわ代わりに使ってますが、何か?
42162:02/06/12 20:58 ID:pNCyK+Kn
開くどころか買った日に箱持って電車のるのすらちょっとはずかちかった。
43名称未設定:02/06/12 21:40 ID:T6muv2lP
まぁ、「iBookで何をしてるか」ってのが重要だな。

新スレおめでとう。
44名称未設定:02/06/12 21:47 ID:ebMNs0Ty
>>41は力持ち。
45名称未設定:02/06/12 21:50 ID:nGpD5Kxs
>>1
それって勇気なの?
46名称未設定:02/06/12 21:53 ID:RYVsmBce
俺の肛門も、電車の中で開くの、恥ずかしいです。
古い?
47名称未設定:02/06/12 21:59 ID:22GI/2NL
男なら直持ちでしょ、やっぱり。
48名称未設定:02/06/12 22:16 ID:kBTrZcrC
ibookじゃないけど
この前電車内で立って12インチ液晶サイズのノートを操作してる人がいた
揺れる車内で両足で踏ん張り、左手でパソコンささえて右手で何やら打ち込んでたが、
苦しそうだった
49名称未設定:02/06/12 22:43 ID:f4eHjOtQ
>>43
やっぱりさめがめでは。
5049:02/06/12 22:52 ID:f4eHjOtQ
正直リンクス(携帯ゲーム機)を車内で使いたい。
51名称未設定:02/06/13 21:52 ID:VsGscEmP
右利き、左利き問わず遊べるものですね。
画面が上下反転するという。
消費電力が激しかったのと、思いのが難点?
アフターバーナーが出ていたら買っていたかも。
52名称未設定:02/06/13 23:36 ID:5v1pt1CK
>>51
ブルーライトニング?とかいうアフタバナモドキのゲームがあったよ。
当然ながら微妙ダタヨ。
53名称未設定:02/06/13 23:37 ID:/LQ63PRO
 
54名称未設定:02/06/13 23:45 ID:6dVOQSXt
PowerBook G4ですが、冬のローカル線の寒い車内では
携帯用アンカとして重宝しています。
55名称未設定:02/06/13 23:47 ID:CcAG3q5Z
>>52
アフターバーナーというよりG-LOCじゃなかった?
つかどうでもイイネ
ガントレットマンセー
56名称未設定:02/06/14 00:39 ID:N4ZLR7p/
すごく仕事がテンパってるときとか使うよ。
満員電車でやってるとショートカットとか腕クロスしないとむずかしいが。
ほんとはテンキーも接続したい…。
57名称未設定:02/06/14 06:26 ID:foHYCEwr
社会の窓も開いてましたが、何か?
58名称未設定:02/06/14 06:49 ID:GswuolUr
>>56
ついでにP-RAMクリアも試されたい。
59名称未設定:02/06/14 07:10 ID:CEm8O2Tv
>>50
PCエンジンGTならやったことあるけど、ダメ?(w
60名称未設定:02/06/15 02:06 ID:JhTZLBO3
連射すると
電車のゆれとGTのゆれで

気持ち悪さ2倍。
61名称未設定:02/06/15 13:37 ID:1ozmU4zR
携帯、開くのも恥ずかしい...
62名称未設定:02/06/15 14:15 ID:6fkRpaNc
外人さんが営団銀座線の中でブルーベリーのiBookで
なんか書類を作っていた!
使っていたアプリはクラリスワークスだった!
外人さんが使っていたので小さく見えたが
うちに帰って自分のブルーベリーiBookを
いすに座って膝の上で広げてみたが
ちょっと電車の中では大きすぎて厳しいかな?
とおもったおれだった。
63名称未設定:02/06/15 14:31 ID:awKSpxSx
となりのヤシがVAIOを開いていた。
スリープ復帰のあまりの遅さに吹き出しそうになった。

座れれば時間のない通勤電車内でもそっこー開いて確認して閉じれる
iBook/PowerBookは結構強い。
64 :02/06/15 14:32 ID:HzI0/CRr
電車の中で見られたら間違いなく朝鮮総連関係者だと思われるよ。
65名称未設定:02/06/15 14:35 ID:1ozmU4zR
>>64
おもしろいと思ってカキコしてるの?
66名称未設定:02/06/15 14:42 ID:sHxIBSzO
>>64
そういうのっておもしろいのかな……?
67名称未設定:02/06/15 14:54 ID:6uGaJVld
日曜日の夕方。品川発京急の車内でタンジェリンを開いて
いた人がいた。
しかもCD-ROMを取っ替え引っ替えしてインストール
していたという強者。
よく見てみたら、キーボードが英語だったし、
CD-ROMは怪しげな中国語が書かれた焼き物だったから
中国人留学生だったかもしれん。
いずれにせよ、狭い京急の車内でiBookは扱いづらいと
おもた
68名称未設定:02/06/15 21:00 ID:P73A2MiU
>>63
> となりのヤシがVAIOを開いていた。
> スリープ復帰のあまりの遅さに吹き出しそうになった。
「スタンバイ」と「休止状態」って知ってる?
69425:02/06/15 21:17 ID:JhTZLBO3
レジュームだと、復帰している間に次の駅に着くね。
7063:02/06/15 22:33 ID:fP+x3F4G
>>68
はっきり言って、知りません!

見てたのは…
VAIO起動

少しいじって蓋を閉める。

蓋をあける
(画面真っ暗、復帰に20秒)
またいじりだす。

これ、スタンバイ or 休止状態 ?
71名称未設定:02/06/15 22:51 ID:jsyz+HVo
電車の中で分解する勇気はないな
72名称未設定:02/06/15 23:10 ID:Vx7LMUf3
俺、コンタクト待ちで
OSXのインストールしてた事ある。
でも結局インストールしきれずに強制終了して帰ったよ(w
73名称未設定:02/06/16 10:06 ID:CfqakhFj
毎朝電車ん中で使ってます。 思ったより周りの反応が好意的なんで最初は驚いたけど...  主婦たちは「パソコン欲しいわねえ」
女子校生たちは「アップルって安いの?バイトで中古買えるかな?」
おっさん、にいちゃんはどっちかつーと無視してくれる。
要は使っている人の姿勢次第で評価が違うっつーこった
74名称未設定:02/06/16 10:14 ID:YX2TQ2hp
>>70
WInでもモニタの電源切ってからの復帰だけなら時間かからないよ。
7526:02/06/16 10:46 ID:7P3sO8jv
漏れは車通勤でiBook持っていないから、できないけど
やってみたいとは思うよ。特にVPCはね。
この間、会社のプリンタから印刷する必要があったんで、
PoweBook持っていってVPC上でExcel動作させたんだ。
はじめて持っていったんだけどね。
同僚はそうとう驚いていたよ。
Offceがそのまま使えりゃMacもいいかなあ。て言ってた。
7675:02/06/16 10:50 ID:7P3sO8jv
名前間違い。スマソ
77名称未設定:02/06/16 10:56 ID:jp5xN92c
俺は会社にMac持ち込むようなマカーは卒業したよ
家でだけiBook使ってる。他所で使う用途がないから>漏れ
78名称未設定:02/06/16 11:02 ID:Gqax2N16
新幹線ならいいけど
79名称未設定:02/06/16 11:10 ID:YX2TQ2hp
俺、列車通してるからわかるけど、
詰めて席に座ってるところでノートパソコンなんか広げられると、正直ウザイ。
まぁそれより股広げて座るやつのほうがウザイけど。
80名称未設定:02/06/16 13:41 ID:tvvXUEVq
>>77
>会社にMac持ち込むようなマカーは卒業

卒業おめでとう
81名称未設定:02/06/16 14:29 ID:PCu49nBy
田舎は電車がらがらだから何の問題もないで〜す。
8275:02/06/16 16:09 ID:7P3sO8jv
>>77
どんなふうに卒業したんだい?
確かに漏れも普段はCD-RWディスクだけなんだけどね。
職場のPCが調子悪いから持っていったんだ。
いつもだったらWinノート持っていくけど、
リカバリしたてでOffceをインストしてなかったんだよ。
83名称未設定:02/06/16 18:12 ID:FkiJQbvS
ていうか会社がMacばかりなんですが・・卒業も何も・・
84名称未設定:02/06/16 18:26 ID:UFpp8cj5
マンコが臭う原因の一つに「お尻のふきかた」があります。
うんちしたときに前から後ろに向かってふくのか、それとも
後ろから前に向かってふくのか、それによってだいぶ変わります。
つまり、肛門からマンコのほうに向かってふくと、ふきとったうんちが
マンコに少なからずくっつく形になるわけです。
ふつう、マンコの中はデーデルライン桿菌という菌が支配しており、
それによって清潔に保たれているわけですが、マンコにうんちが
入ると大腸菌が大量に混入することになります。
大腸菌はとにかくクサイ!のです。
ですから、まずはお尻のふきかたを前から後ろに向かってふくように
変えてみてください。
それから、お風呂でよく洗うこと。あまり深く指を入れてあらうのは
よくありませんが、多少指をつっこんで洗うのは良いでしょう。
それから、産婦人科に行って消毒してもらってください。
産婦人科によっては(医師によっては、かな)、ニオイなんて
気にすることないと一蹴されてしまうことも多々あります。
その場合は、市販のイソジンうがい薬をうがいするときと同じくらいに
水で薄めてそれを薬局で売っている滅菌ガーゼにたっぷりとつけて
バイブにかぶせて挿入する形で消毒してもよいでしょう。
バイブを使うのは奥までまんべんなく消毒するためです。
一度では完全に消毒できませんから、ニオイが気になったら行ってください。
そのうちかなりニオイが弱くなるはずです。
はじめは1日1回消毒してください。
そのうちニオイが気にならなくなってきたら消毒をやめてもいいでしょう。
それで時々、少し臭うかな、と思ったら消毒する程度に変えていくと
良いでしょう。
85 :02/06/16 18:30 ID:+Ei89FS4
バイオUならカコイイがibook…はずかしー
86名称未設定:02/06/16 19:02 ID:tvvXUEVq
>>85
ほう。バイオUだとカコイイのか。
87名称未設定:02/06/16 19:58 ID:dmEIjEfv
73だけど、電車内で開くときはかならず席に余裕が有る時に限って
いるよ。さすがに混んでくるとそういう訳にもいかなくなるからね。
長距離通勤&早朝なんで確実に座っていけるんだな これが。
88名称未設定:02/06/16 20:10 ID:gm+tdjRf
おれ新幹線なかで新型iMac使ってるよ。
89名称未設定:02/06/16 20:17 ID:Q11jKHDP
普通の人(特にリーマン)の中にはMacの存在をほとんど知らない人も多い。
名前は聞いたことがある、iMacは見たことある、ぐらいのひとばっか。
なぜMac存在するのか理解できないだろう、彼たち彼女たちには。

いや、存在理由なんてないんだけどね。。。
90もっこり勃つ兵衛:02/06/16 20:37 ID:UfkOPPJH
そんな電車内で開くのが恥ずかしいか?
別にズボンのチャックを開くわけじゃないし。
91名称未設定:02/06/16 22:14 ID:OT7H8HpM
昔のノートユーザーは少なからずヲタクであったので
PCをひらいて、同人ゲームかアニメを見ていたな。

それはそれで恥ずかしいのだが。

恥ずかしくなるようなSkinなんか使ってるのではなかったら
別に恥ずかしくないぞ。

一太郎(汗)で文章かいているとき等
文章力なくてスマソ。つーいみで恥ずかしいときはある。
92名称未設定:02/06/16 23:11 ID:SuPMQxQa
ヲタのiBookユーザですが、一応恥を認識しているので、
電車など、外出先では壁紙を変えています。

秋葉原の喫茶店ならば堂々とエロゲやアニメを動かします。
93名称未設定:02/06/16 23:49 ID:OT7H8HpM
ヲタクの恥ずかしいデスクトップを晒すスレ欲しいとこだな。

デスクトップ晒すスレは秋葉にいく人間にはちょっとな。
94名称未設定:02/06/18 00:55 ID:UD00Cf6y
95名称未設定:02/06/18 01:02 ID:uebBcco/
この間大阪環状線で晒してた。
オバハンが隣から「ウインドーですか?」って・・・
言われてもうた。
96名称未設定:02/06/18 01:03 ID:lmmRv+r+
>>96

氏ね。
97名称未設定:02/06/18 01:08 ID:OOkahEv5
そんな自暴自棄になるなよ。
98名称未設定:02/06/18 01:09 ID:zQNOoqnL
>>90
いや、恥ずかしさのレベルとしては同じくらい。漏れは勇気ないよ。
喫茶店が精一杯だね。それもさびれてひとけの少ない店。
99名称未設定:02/06/18 01:22 ID:aRpI+BzS
今日ズボンのチャックが開いていたことに、
会社に着いてから気付いた…(鬱

しかし、そんなの比較にならんくらい恥ずかしいことがあったが…
100名称未設定:02/06/18 01:24 ID:O1g5hmop
ウォークマン発売当時は電車の中でヘッドホンするのに勇気が必要だったよね
歳バレるな
101名称未設定:02/06/18 01:26 ID:OOkahEv5
ウォーターベッド発売当時は電車の中でベッドインするのに勇気が必要だったよね
歳バレるな
102名称未設定:02/06/18 01:35 ID:7+zUGPVu
今朝、宇都宮駅でiBook使ってる人見た。
103名称未設定:02/06/18 02:57 ID:sEKXk2Lb
ウォーターパワー上映時は映画館はいるの勇気いたよね
歳バレるな
104名称未設定:02/06/18 03:07 ID:xi+C+sUy
ウォーターマン発売当時は電車の中で変身するのに勇気が必要だったよね
歳バレるな
105名称未設定:02/06/18 03:09 ID:968r5Yg1
>100から、かなりずれてきてる気がするんだけど
きっと気のせいだよね
106 :02/06/18 03:14 ID:DZuK/oJV
工房時代はエロビデオを借りるときに勇気が必要だったよね。
107名称未設定:02/06/18 03:19 ID:xi+C+sUy
>>106
んなぁことなかった
親がいるいときにやるのは勇気が必要だったが
108名称未設定:02/06/18 03:27 ID:IEz4ywpv
電車の中ではマカー用をオフラインにして読んでいる
109名称未設定:02/06/18 04:28 ID:ClvW3x4A
 博之と切り込み隊長の発言概要(アホマカー必読そして2ちゃんから出て行け)
「そもそも、マックって使い道ないじゃん。最初からWIN使った方がいいよ。
マカーは屑ばっかりだよ。
マックしか使えないマカーは糞だ。
少数民族の悲哀を感じる。
大阪が思う対東京みたいな、東京の奴は大阪を何とも
思わないので相手をしてないのに大阪は東京をライバル視
してくるみたいな。
マカーにはマックは先進的だってイメージがあるだろうね、
それは間違いなんだけど。
マック使ってる奴ってろくな奴いないね、
総じて、根拠もなく頑固だったり
根拠もなく自信を持っている。
マカーは一般人と話題も合わないし、役にも立たない。
ほんと、どうしようもないね。」

110名称未設定:02/06/18 05:33 ID:QiyO1Ooe
>>109
世間の狭い若者の発言(しかも使い古されたコピペ)をいちいち真に受ける
輪をかけてさらに極端な視野狭窄のクソドザというかウイド人というか...。
悔しかったらおまえの使ってる恥ずかしいノートパソを公衆の面前で開いてみろ。
111名称未設定:02/06/18 09:33 ID:qH2SOSt/
iBook (dual USB)なら、よく電車で開いてますが、なにか?
授業用の資料作りとかに重宝してます。バイオとかいうダサイ
マシンを開いてる奴をたまに見ると、優越感に浸れます。(w

でも、初代iBookは恥ずかしいな。14"モニタのもでかすぎて
うっとーしいかも。やっぱ、ローバストで軽快なiBookが
一番カコイイよ。

112不正な処理:02/06/18 09:39 ID:gPGbQCJT
iBook開きたいよ!
俺のノート、らび〜ちゃん。
正直、クソ重いし動作時間は1時間くらいだし。
やっぱしiBook買えば良かった、ってほんの少し思った。
ほんの少し・・・・・・だけどね・・・・・・
113名称未設定:02/06/18 11:56 ID:sDPPSrva
新宿の無線LAN使えるモスでは
iBook使っている人よく見るよ

新幹線で、iPodが無い俺はiBookで音楽を聴いていたりする
114名称未設定:02/06/18 22:53 ID:8zsi5/Yq
ところで、iBookってスリープしたまま持ち歩いても大丈夫なの?
起動時間が長い。
115名称未設定:02/06/18 23:40 ID:tW1EwvVg
>>114
OK!
HDDが停止するから持ち歩いて大丈夫。

余談だが、スリープ状態で丸一日忘れてたけどバッテリー持ったよ。
持ったどころか結構残ってた。スリープ中は激しく省エネらしい。
116114:02/06/19 00:28 ID:16fmeu60
>>115
解答、どうもありがとうございました。

いままでずっとシステム終了してから移動してました。
117  :02/06/22 12:19 ID:G+0oJkgK
金曜にiBOOKをスリープにして、会社の机に入れていたけど
月曜に液晶あけたときにびっくりしたこと、何回か。

118名称未設定:02/06/27 23:45 ID:+eGX9UGe
こんなモン売りつけるなよ。
119名称未設定:02/06/27 23:49 ID:WmIagqlh
今、電車で開いていますが何か?
120名称未設定:02/06/28 00:06 ID:o7MolSu9
>>114
ファイル共有を切れ。さすれば起動時間は3秒だ。
そしてマカーの常識は「スリープはシャットダウンに等しい省電力」だ。
憶えとき。
121名称未設定:02/07/01 00:17 ID:j6jpyNf8
>>114
ファイル共有でつないだマックのエイリアスが残ってたりするので、それも消した方がいいよ。
システムフォルダのなかのサーバーってフォルダ。
122名称未設定:02/07/01 00:39 ID:P74NwCqx
本当に使う理由があれば、PBだろうがiBookだろうが恥ずかしくない。
といいたいかな。
123名称未設定:02/07/01 00:52 ID:Y228vOYv
新幹線とか長時間乗るような電車なら別だけど、例えば都内私鉄なんかでは、
WinでもMacでも電車でパソコン開いてること自体がハズカシイ。
124名称未設定:02/07/01 01:56 ID:mS/emRO3
今時 >>123 みたいなこという人も珍しいなあ
125名称未設定:02/07/01 02:52 ID:Y228vOYv
>>124
同年代のパソヲタしか付き合いがないような人だと、
それ以外の人達がどう考えてるかなんて想像できないのか。
126名称未設定:02/07/01 03:28 ID:27k1XOX8
鉄ヲタ兼テクノヲタなので、田舎の一時間に一回しか電車が来ず、
なおかつやけに揺れるようなローカル線に乗りながら、
ibook開いてヴァーチャルシンセいじるとなんとなく幸せ。
127名称未設定:02/07/01 04:44 ID:8sZ24v8J
>>124
オマエガ、キチガイ
サイテ、チュウボ
メイワク、キエロ
128名称未設定:02/07/01 04:54 ID:3v/QI3qH
>>124
電車の中でもパソコンやってるなんて重度のPC依存症なのだろう。
かわいそうに!
・・・と一般の方々は思うと思う。
129名称未設定:02/07/01 05:20 ID:lHBkpv/1
一般人のなかでも昔とはマクのイメージが少しずつ変わって来てることにマカは気づいてない。
悪いこといわんから、電車の中なんかでマク使うのはやめなさい。
マクを知らない人には、馬鹿でかいパソコン開きやがってウゼーと思われるだけだし、
マク知ってる人には、専門学校生、どうせ仕事じゃない、エセ、自意識過剰の困ったちゃんって、
思われるのが関の山。

130名称未設定:02/07/01 05:30 ID:TT+WSEpG
PBとかiBookを小田急線のってて開いてたらキチガイ
正直ウゼーと思う。
Winノートでも同じ。携帯でメール打つのとは全然違うぞ


地方や田舎の電車は知らん
131名称未設定:02/07/01 05:39 ID:3v/QI3qH
>>129
ドザどうしでmac貶してるうちに、一般人のイメージから懸け離れた認識を
持ってしまった罠に気付かない罠。
別にmacでもpcでもどっちでもいいよ。好きなの使え。うぜーな。
132名称未設定:02/07/01 05:41 ID:HvcVwMtb
きちがいドザを観察できるスレはここですか?
133名称未設定:02/07/01 09:04 ID:xDobeY5N
私は会社と家ではMacを使っているけれど、電車やバスの中では
カシオのPenFivaを使っています。大きいのははずかしい....
134名称未設定:02/07/01 09:30 ID:oEoB07EJ
親戚が入院している病院にて・・・
ベッドの上でDELLのインスパイロンを
開いていた親父が看護婦さんに怒られていた!
病室はまずいだろ個室ならともかく大部屋だったし
入院しているときぐらいパソコンはやめろよな!
135 :02/07/01 10:22 ID:eQ1zy55r
都内まで電車で1時間位かけて通勤してるが
たまーにノートPC開いてる人いる。macはまだ見たことないけど。
アニメのDVD見てる人がいてよく恥ずかしくないなと思った。
とりあえず一緒に鑑賞させてもらったけど



136名称未設定:02/07/01 10:28 ID:2iA0V02b
先週学校のLAN室で結構奇麗な女性がiBook使ってたので
なんとなーく覗いてみたら「マカー用。エレメンツ/OS X」だった...。
さらに気になって何処の板かを確認すると「ハングル板...」。
137名称未設定:02/07/01 14:18 ID:ma59nEat
赤の他人にどう思われようとかまわんだろう.
通勤時間が40分もあるから座れたらプログラム書いてるよ.
138名称未設定:02/07/01 23:08 ID:8OTRFXE+
今日、股を電車の中で開いて爆睡する勇気ある女性がいますた。
139名称未設定:02/07/01 23:17 ID:nfF1qUgm
このクソスレを上げる勇気なら…
140名称未設定:02/07/02 01:45 ID:rhBS1D62
>>137
オレも以前はどこでもプログラム書いてたけど、最近はココのレスの
ような他人の目が気になり初めてダメ。

>>124
今時>>123みたいなこという人も珍しいんじゃなくて、今だからハズ
カシイのyo。
141名称未設定:02/07/03 09:10 ID:aF+MxQ5J
自意識過剰
142名称未設定:02/07/06 23:17 ID:9vbT9hUE
ワラ
143まぁ:02/07/06 23:25 ID:UQMehs/1
恥ずかしいとかって、結局主観だからねぇ
本人よけりゃいいのよ
つーか以外と誰も見てないっぽいようで、やっぱみられてるっぽいけど(謎
144てか:02/07/06 23:29 ID:UQMehs/1
出張んときに電車や飛行機ん中で、パワーブックばりばり開いて遊んでますw
145てか:02/07/06 23:31 ID:UQMehs/1
人の目なんて、利害がなければどうでもええ
他人の好みにあわせるために生きてるわけじゃないんでw
146名称未設定:02/07/06 23:32 ID:UBpZcGyp
>>1
くだらねえ、世間の奴らはMacもWinも関係ない
電車の中でパソコンでなんかやってらーって思うだけ。
147名称未設定:02/07/06 23:35 ID:KbbVZs21
ワラ
148なつきお ◆x9obzOAY :02/07/06 23:38 ID:Z4M2t27u
新型山手線(E231)の連結目にはACコンセントあるみたいな事を
知り合いの鉄ヲタから聞いた。(未確認)
新幹線の普通車でキーライムSE使った事ある。
トラックパットでシムシティーはきついね。
149名称未設定:02/07/06 23:48 ID:AV0uCVfT
オレ的に B5 より大きなノートを開くのは抵抗があり
VAIO U 買ちゃいますた。
150名称未設定:02/07/07 19:12 ID:gAbe5OPb
Uを開くほうが恥ずかしいな、子供向けじゃねぇのあれ
151名称未設定:02/07/07 23:58 ID:8R2yzKei
岡山発松山行きの特急しおかぜの中でPBG4をつかったことある。
なんか、先頭の席に座ったんだけど、電源コンセントがあるのを発見!
到着まで、コンセントに電源つないでDVD鑑賞 ウマー(゜∀゜)ー!
152名称未設定:02/07/11 21:30 ID:DkdG/kIX
>>151
電源あるの洗面所だけかと思てたよ。それイイ。
153名称未設定:02/07/12 09:08 ID:Z3EIwJLD
宇都宮線なんかのE231にもコンセントが付いていたような

宇都宮まで餃子食べに行きつつ、作業が延々とできますな。
154名称未設定:02/07/13 22:24 ID:6znscW9H
JR九州の鹿児島ローカル線、指宿枕崎線の社内でたまにiBook
(Late2001)開いてますが、何か?
田舎居住ユーザに愛の手を…
155名称未設定:02/07/16 04:52 ID:Gfpl9+NV
白iBookなら微笑ましささえ感じるが、
貝iBookを開いてたら正直引く。
156名称未設定:02/07/19 20:04 ID:qxa4kLnc
レポートの締め切り日には毎朝電車のなかでiBook使ってます。
通学時間1時間以上あるから・・・
正直、人目を気にする余裕はありません。
157名称未設定:02/07/22 02:32 ID:K9QGftS2
新幹線でも在来線でも使うよ。
この春18切符で大阪〜東京を往復した時は
イロイロ遊べてグー(^-^)g""だった。
途中、トイレでで充電しつつ…
158名称未設定:02/07/22 02:45 ID:UFgPKEqx
漏れも電車の中で白アイブク使ってます。ココアのべんきょ中。全然進まんが。
アイブクはバッテリの持ちがいいのが有り難い。
159名称未設定:02/07/22 02:59 ID:if2f8qn0
バイクで一週間のツーリングにいくんだけど、出先でデジカメの整理やらメール見るためにiBookもっていくのってありだとおもう?
ちなみに4日目からテントなんで充電はできないっす。
160名称未設定:02/07/22 03:17 ID:p85/Tx+z
>>159
ありじゃない?
バイクだからそんなに重たくないでしょ。
漏れはマウンテンバイクでツーリングしてる野郎だから、重たくて駄目だろう。
161名称未設定:02/07/22 03:24 ID:c7eH3P+D
貴 様 ら ご と き が 
他人の目を気にするんじゃねぇっての。

iBookを開こうが開くまいが周囲からはウザがられてるんだよ!!
162名称未設定:02/07/22 04:28 ID:5skafqoN
ワラタ>>161
163名称未設定:02/07/22 12:06 ID:T/6EYsus
>>1 思ってます。
164名称未設定:02/07/22 12:13 ID:veLhHab8
動くから、かなり眼精疲労に悩ませられるはずです。
やめるべきですよ
165名称未設定:02/07/22 16:32 ID:KlebNigv
ibook開きたい。電車の中じゃなくても。ほしい。
166ようこ:02/07/22 16:41 ID:ELK0ebMQ
iBookは開く勇気ないけど、お股を開く勇気はあります。見せてあ・げ・るっ!
167名称未設定:02/07/22 20:50 ID:HolSNqea
埼京線の朝の電車内で座ったやつがパソコン取り出していると
無条件に殺意を抱いても良いでしょうか。
168オカダ:02/07/22 21:04 ID:4Zwak6Mx
隠し持ったハンマーでパソと膝を一発で粉砕してやれぃ
169名称未設定:02/07/22 21:53 ID:FXG6HzWl
スタバでなら開いたことある。
ちょっと得意げに・・・
イタイでしょうか・・・イタイでしょうね・・・・逝ってきます・・・
170名称未設定:02/07/22 22:00 ID:bLJhmQME
>>169
イッテ(・∀・)イイ!!!
171名称未設定:02/07/22 22:09 ID:klNBiSeB
電車の中ではiモードでしょ。
65000色TFTってかなり綺麗です=F504i
今どきモバイルなんて流行らないよ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/0,,9536,00.html
172名称未設定:02/07/22 22:09 ID:g2UUgpyq
先日、アイブクでmailを書いてる人を見ますた、どうも退社するようで
その件について自分を正当化するグチmailでした。
173名称未設定:02/07/22 22:17 ID:FcVH+wwG
車内での携帯電話の使用は周りのお客さまの
迷惑となりますのでご遠慮ください。
間もなく大宮〜。
174名称未設定:02/07/24 22:41 ID:h1hR1tE2
バキバキ鳴るんで恥ずかしくて開けません。

最近人様のノートPCを3台ほどセッチングする機会があったけど、
どれもフタの開閉がじつにスムースで仕上げもよい。
家に帰るとバキバキギーギー
ひん曲がってるしなあ・・・
175名称未設定:02/07/24 23:35 ID:Mb2C3ryZ
車内でパワーMac使ってますが何か?って人はいないの?
176名称未設定:02/07/24 23:36 ID:E1qaSuiu
電源はどうしているか参考までにききたいです
当方PowerBook G4を使っています
177名称未設定:02/07/24 23:48 ID:eHvLNDB5
>159 漏れはずっとツーリングでiBook使ってるぜえ バイクなら充電キットをつなげておけば走行中に充電できて夜宿で撮った画像ファイル編集なんて技も使える。まあ家庭用コンセントの半分しかいかないけどな。 それでも放電するよかずっといい。
178 :02/08/07 17:14 ID:16Jhbsy8
>>4>>146 に賛成。

>>1はVAIOなら開けるのか?でiBookは勇気ない?ハァ?
179名称未設定:02/08/07 17:20 ID:sCOCgAJW
新幹線でPowerBook開く女をみつけたぞ。

かわいかた
180名称未設定:02/08/07 17:28 ID:d5joKR0S
>>179
PowerBookがかわいかったのか、女そのものがかわいかったのか。
どっちじゃ?
181名称未設定:02/08/07 17:36 ID:MH9usTO6
今日、電車で
2メートルくらいの身長の巨漢外人がPowerBookを使ってた。
バイオUを使ってるのかと錯覚したよ。
182名称未設定:02/08/07 17:41 ID:1ex1cE4w
PBG3で始発駅から大阪まで2時間弱、学校の課題をたまにやります。
課題に集中して、別に目線とか気にならないし。

あ、地方>大阪だからそんな狭くもないし。真昼だから。
183180ノ モウソウ ヲ スクウ カイ:02/08/07 18:03 ID:hgtMSWuq
>>180
女の人だよ。
稲森いずみさん似だったよ。
184名称未設定:02/08/07 18:05 ID:Cug/CsCe
まるで見せびらかすように電車の中でやらなくてもいいアプリ開いているならカコワルイが、
めちゃくちゃ忙しそうに、電車の中で収支キーボードバシバシ打って降りる駅の直前まで仕事こなしてるような感じならカコイイ。
185名称未設定:02/08/07 18:06 ID:ecz9gl8K
VAIOは多いな、昨日も観た。
186名称未設定:02/08/07 18:14 ID:ecz9gl8K
某ワールドカップ会場最寄り駅の階段をかけ登る一団の外国人。
皆左手に起動して拡げたノートを持っていた。パワーブックとウインノート
両方いたな、記者だったんだろうな。

ふと思い出した連レスすまん。
187名称未設定:02/08/08 18:08 ID:7NFqHpT+
この季節に1時間足の上に乗せる勇気はない
あついんじゃー!!
188名称未設定:02/08/18 14:15 ID:SA2nFyp5
>>1
林檎マークをシールかなんかで隠せ
189名称未設定:02/08/18 14:27 ID:VTMVTgMo
マジックで「ソニー」って書いとけばバレないんじゃないか
190名称未設定:02/08/18 14:33 ID:mxrjtFSq
マックを使っていることが恥ずかしいと思うのは日本人だけだろうな。
右へならへの意識、少数派であることの居心地の悪さかな?
やっぱ日本人は個の確立ができてない?
堂々と少数派でいきましょうね。
好きなものは好き、オレの勝手、誰が何と言おうとね。
191名称未設定:02/08/18 14:37 ID:g2r6VTGA
つか少数派だけど、コミュニティとして連帯したがるのはむしろマカだし。
192名称未設定:02/08/18 15:01 ID:hvd0YvMx
少数派は横の情報網重視するだろ、普通。
ウィソはそんなのいらないほどスタンダードだからいいけど。
193名称未設定:02/08/18 15:05 ID:VTMVTgMo
>>190
堂々としてる人にかぎって挙動不審な怪しげな人達だったりすると、
あの人達と同類だと思われては困る、とか考えてしまったり。

いや、一般の人はAppleにそうネガティブな印象は持ってないとは思うけど。
少数派でありがちなパターンというか。
194名称未設定:02/08/18 15:14 ID:77myUfdU
>>1
ハァ?
お前2chに居すぎなんだよ。
195名称未設定:02/08/18 15:14 ID:TmU8I2eo
盲信マカのせいで出来てしまったマカー像というのは確かにあるからなあ。
196名称未設定:02/08/18 15:16 ID:ZSF5QPLv
大学の音楽サークルに入ったときまわりはほとんどマックだったなぁ。パフォーマとかだったけど。
9500買った人が新製品でるたびに吠えてた。まだiMacが出る遙か昔。
アポーほんとにつぶれるんじゃない?なんていわれてたころでした。
197名称未設定:02/08/18 15:21 ID:KqSZWfcy
函館本線でたまに開いています。PBG3。
198名称未設定:02/08/18 15:24 ID:qTaEDOe4
とうほぐ新幹線で開きました。
あんまし暇だったもんで、メールチェックしようとしたけど
トンネル多すぎてだめだったよ。
199名称未設定:02/08/18 22:46 ID:HXjwN9I0
むしろリンゴTシャツを着てマカ夫であることを前面に押し出せば恥ずかしくない!
200名称未設定:02/08/18 23:17 ID:7I8nkmFo
開きなおりが大切でしょう
201名称未設定:02/08/18 23:44 ID:h3iWFVAb
こないだ電車内でPowerBook開いてる人初めてみたよ。
2、3席横だったんで覗き込みはしなかったけど,
どうもヘッドフォン付けてDVD鑑賞してるみたいだった。

終点まで30分かからない都内ローカル私鉄なんだが、
よっぽど見たかったのか…気持ちワカルケド。

その日は同じ車両内で、立ってバイオU使ってるリーマンも見た!
202名称未設定:02/08/19 00:00 ID:RkPj+dfJ
マカは自意識過剰
203名称未設定:02/08/20 12:40 ID:cngQRazT
>>1-1000
おまいら、気にせずに使ってくだしい。
204名称未設定:02/08/21 17:39 ID:6O7qKH9g
マックはマシンが主張しすぎるんだよ。格好いいとも言うが。
自意識過剰か、図々しいか、線引きは難しいぞ。
205名称未設定:02/08/21 17:59 ID:1jAWQ4XN
一般の人にしてみると何を使っていようが「あ、(ノートパソコン)使っている」くらいの
認識しかないと思うんだが。
206名称未設定:02/08/28 22:57 ID:HIGpVz1I
保守age
207名称未設定:02/08/28 23:04 ID:T0ANKqUf
>>202に同意。
普通に開けて2ちゃんしてるが。
っつっかヒマだろーが?
公衆の面前で2ちゃん見る方がよっぽど勇気がいるだろ。
俺はいらないけど。>勇気
208名称未設定:02/08/28 23:06 ID:D3zPebdN
スーツも板に付いていかにも仕事してそうな若人が1400を開いてた。
クラリスワークスでなんか絵を書いていた
トラックパッドなのでミミズの這ったような線で
しきりにcmd-zしてた。
209名称未設定:02/08/28 23:12 ID:/zy/pHLR
貝Bookだけは電車で使う気になれん。
こっぱずかしい。
210名称未設定:02/09/05 06:25 ID:7QQa9QLe
PB150で汽車(電車じゃないんだよ)の中で音楽聞いてた。
フォーマットはau....(遠い目)
211名称未設定:02/09/05 07:18 ID:9LGivT7N
電車の中でViaVoiceをしてます。なかなか快適ですよ。
これとナイトライダーサングラスがあれば最強。
(上に赤いLEDが付いていて点滅する、太めのサングラス)
212名称未設定:02/09/05 11:39 ID:3sTcYqXo
>>211
ぶつぶつ独り言言ってるお前の周りにいる俺が不快。
213名称未設定:02/09/05 13:42 ID:LRU3xqxO
恵比寿で公衆電話のなかに
座り込んで接続している外人がいた。
ビロビロに伸びたTシャツにコ汚いジーンズ
激痩せケントデリカットて感じで
ある意味真のマカーて感じ。
214名称未設定:02/09/05 13:43 ID:LRU3xqxO
ていうか電車のなかじゃないですね。
スンマソン。
215名称未設定:02/09/05 14:00 ID:44lX89pO
おれのDuoは公衆電話でないとモバイルできません
216名称未設定:02/09/05 14:27 ID:tDNH+J5L
小田急線、空いてる夜8時頃の新宿行き上りでDuoでまきがめ。
217名称未設定:02/09/09 21:26 ID:6o/ScGAa
age
218名称未設定:02/09/11 22:04 ID:Wng9ngod
age
219名称未設定:02/09/18 22:49 ID:7r2FmdjG
>>1
ばれないようにカバー掛けとけ
220名称未設定:02/09/18 23:01 ID:L4NdS70B
光るナンバープレートみたいなんだな
221名称未設定:02/09/18 23:18 ID:vep152ze
この前モスバーガーにバイオ2機とiBookの計3台
のノート持ち込んでる気違いいたけどな。
222名称未設定:02/09/18 23:20 ID:RBpQeMb9
ひとりで?
223221:02/09/18 23:29 ID:vep152ze
そう、ひとりでw
224名称未設定:02/09/18 23:29 ID:bK0Unl3i
iBook使って、電車の中で記事書いて、サイトにアップしたことあります。

普段はそこまでテンパってないけど、大体iBook開いてます。
都心に通勤してるんだけど、必ず座れるので、その中の30分強は、
案外軽い文章書くのに丁度いい時間です。

ちょっと前は、WINのサブノートで同じ事やってたんだけど、
スタンバイからの復帰が遅いし、バッテリもすぐになくなるので、
あまり電車の中では使ってなかったな。
225名称未設定:02/09/18 23:41 ID:RBpQeMb9
>>221
それは、きになるなー。
226名称未設定:02/09/20 19:53 ID:MMj4pfCG
私はファミレスで平気でPBG4使ってますが、電車じゃさすがに使えないなあ。

>>221
公園だったが、小バイオ(Uじゃないやつ)を傍らに、
大バイオを広げてるヤシは見たことあるヨ!
何で2台も持ち歩いてるんだろーとそん時は思った。
227名称未設定:02/09/21 16:26 ID:g8/LjxY2
ageとこ?・
228名称未設定:02/09/21 16:54 ID:iCZRBGW4
地下鉄の中で毎日ibook開いてますが、何か?
229名称未設定:02/09/21 17:16 ID:HJl6wYKp
>226
自作自演の荒らしをカモフラージュするために決まっておろう。
230名称未設定:02/09/21 17:16 ID:kySBs+ZL
>>221
以前通院してた精神科でそれに似たような患者さんを見たよ。
専門的にはよく知らんのだけど、要するに、外出するときに
「もしかして必要になるかもしれないモノ」を全部持たないと
不安でたまらない症状らしい。まず絶対に必要ないものもまで
持ちたがるし、情報機器にハマるとさらにヒートアップする。
ポケットのたくさんついたベストとリュックに目一杯なにかを
詰め込んで、家と病院を往復してたっけ。
231名称未設定:02/09/21 17:17 ID:Xdn7w9Xz
iPod出すのも勇気いるよ、自意識過剰かしら
232名称未設定:02/09/21 17:22 ID:T6LkeUrG
>>231
iPodはDOS/VマガジンのTechnical Test Labsでもダントツトップ
だから、いいんでない。
233名称未設定:02/09/22 02:16 ID:dnS1ju87
>>229
いいなー お 金 持 ち (呆)
234名称未設定:02/09/22 23:54 ID:oUNy8wSg
age
235ナカ初ゴール:02/09/22 23:58 ID:txS1Ep2O
昨日、マリノス戦の帰り飛田給からの京王線の中で
貝殻ibook使ってる外人さん見たよ。
osxですた。miつかってなんかプログラム作ってますた。
236名称未設定:02/09/23 00:11 ID:oKphIPNF
PKだって?
237名称未設定:02/09/23 00:36 ID:PIS+R734
powerbookはかっこいい。が、
ibook持っているおじさんを見ると、
ブラ男と同じにおいがするのだが、
気のせいだろうか。
238名称未設定:02/09/23 00:41 ID:ocUYhC+7
マカのくせに他人のMacをとやかく言うのはおかしい。
お互い、憐みの情を持つのが肝要です。
239名称未設定:02/09/23 06:08 ID:dWmHagj9
>>235 に限ったことではないが、、、
他人が使っている画面を覗き込んでその内容をここに書き立てるという、
貴殿もなかなか趣味が悪いですぞ。
240名称未設定:02/09/23 08:57 ID:4oNlLw3u
新幹線で見たことある。でも、おやじ厨房って感じだった。携帯はソニーだった。
なんかイベントがあったのだろうか。
241名称未設定:02/09/23 10:39 ID:12NHUlOx
>>231
iPodは普通に電車内で使う(自慢したいので←アホです)
242名称未設定:02/09/23 12:13 ID:dzV5/gom
>>241
Mac Portable は普通に電車内で使う(自慢したいので←アホです)
243名称未設定:02/09/23 13:43 ID:pHbyOjEs
>>242
半月板の具合はいかがですか?
244名称未設定:02/09/23 22:03 ID:e5neysUg
age
245名称未設定:02/09/23 22:12 ID:2lX98kJP
新幹線はいける。
246名称未設定:02/09/24 20:15 ID:0fG33f7G
学校の図書館でに持ち込んだものの開くのを断念してしまいますた。
取り出すとこまではいけたんですが、、、
というのも、外出前に音量を低くするのを忘れてた。
図書館でいきなりヴォ~ンはやばいっしょ。
247名称未設定:02/09/24 20:31 ID:p+o0GpQC
>>246
トイレの個室で起動してからスリープさせて持ち込めばいいじゃん。
248名称未設定:02/09/24 20:37 ID:0fG33f7G
あっ!その手があったか、、、
徹也あけでそこまで気がつかなかった
次は土曜日に決行しまふ
249246:02/09/24 21:22 ID:TdZTz9qA
>>247
ついでにHD満載のエロ童画で抜いて来てもいいですか?
250名称未設定:02/09/25 16:27 ID:280ndiK6
消音してたら起動音鳴らなくない?
QSは鳴らないけど。
251名称未設定:02/09/26 01:10 ID:xa3KUdku
静かな場所での起動時にはヘッドフォンジャックに何か
プラグをさしておけば鳴らないよ。
252名称未設定:02/09/30 00:28 ID:d868sykL
ブルートレインのB寝台を使ったときに、iBookでエロDVD再生して
一発ヌイてしまいました。
253名称未設定:02/09/30 00:39 ID:jDrOd3rd
B寝台って二段ベッドだつけ
254名称未設定:02/09/30 00:40 ID:T7oVLxvD
最近はBでも個室だよ。
255名称未設定:02/09/30 00:53 ID:krgohRIk
そっか。
256名称未設定:02/09/30 01:31 ID:pxfx8EIC
iBookってモバイルするには、激しく重たいと思うんだけど。
257名称未設定:02/09/30 02:57 ID:6ljrriSR
ペースメーカー云々で、電車の中で携帯電話を使わないでくださいって
アナウンスあるけど、パソコンおーけー?
258名称未設定:02/09/30 07:48 ID:QLQvGhee
飛行機の離着陸の時のアナウンスには
確かパソコンも含まれていたとおもう。
電気製品は全部電磁波を出すらしいから良くはないと思う。
携帯電話よりかは電磁波とやらは出てないと思うけど、、、
259名称未設定:02/09/30 22:21 ID:53q/vIdF
F3+電源キー
260名称未設定:02/10/01 11:48 ID:r4w3fXMc
ThinkPadのB5をこの前新幹線で使ってたけど、
IBMはデザイン的にビジネス向けっぽいから全然平気です。

黒のパワブクなら抵抗感ない。
261名称未設定:02/10/02 08:44 ID:rvcrTXMf
仕事に見えると恥ずかしく無く、
遊んでるように見えると抵抗ある.......というのは
いかにも日本人的感覚だよね。良くも悪くも
262名称未設定:02/10/11 20:22 ID:T9LTJiw+
外人コンプレックス?
263名称未設定:02/10/24 23:51 ID:IEQ0Yw78
F3+電源キー

って、何がおこるの?
漏れのiBook DualUSBでは
何もおこらなかったけど。
264名称未設定:02/10/25 04:11 ID:WoYi3h7U
段々、目撃スレになってるみたいだが国際貨物Fedexのパイロットがタンジェリン(ケース無し裸)を提げているのを見た。

あと国内線ロビーでビジネスマン風のおっさん(白人)が出発時間ギリギリまでグラファイトを広げているのを見たよ。
265名称未設定:02/10/25 04:58 ID:kzjdHLNU
最近のMacのCMのおかげでMac使っているのがバレルだけで非常に恥ずかしい思いに駆られるようになった
266名称未設定:02/10/25 05:00 ID:BkJu3zUL
>>265
そりゃ、大昔からそうだよ。知らんのか?バーカ
267名称未設定:02/10/25 05:42 ID:iG+lxsSR
俺は最近のえもいわれぬダサい携帯電話を
電車の中で開く勇気はありませんねぇ。
268名称未設定:02/10/25 11:56 ID:GRvTzgZO
オフ会でみんながノート持ってきた時に
6人winで俺一人がibookだったけど
みんな、外とかで開いて違和感ないのって
マックだよねーって感心してた
269名称未設定:02/10/27 13:05 ID:1ph4IrOb
ホタテ以外ならokだな。
270名称未設定:02/11/01 23:26 ID:XidTiqmn
資料読みとかメモ整理で白ノートも黒ノートも人前で開くほうです。
実際には全員が無関心。隣に座ってきても目線をよこす人は半分くらい。
(雑誌よりは目線を引くかな)

ただ一回、京浜東北線でPB5300を開いた時、向かいに座ってるハタチ位
のOL風二人組から声に出して過剰反応されたことがあったな〜。
俺は仕事帰りの疲れたスーツ姿だったけど、「オタク発見」みたいに
楽しんでやがった。
二人ともかなり美人だったのでそう悪い思い出ではないw。
271 :02/11/04 03:00 ID:0hmMh6zt
別に開いてもいいのだが、わざわざ外でやるような作業など特にないのでやらないな。
ただ、他人が開いてたらめっちゃ気になる。
なにやってんの?って。特に、学生風でも、スーツ姿でもない人だと特に。
AirH"ささってるふうでもないし。つーか、以前そんな人が一席おいて隣に
座ってて、ついつい、横目で観察してしまいますた。
結局何やってんだか分からなかったけど。
272名称未設定:02/11/06 23:13 ID:Orzzo67v
ひらいてますが?ibook
なにか?
pcひらいてる人もいっぱい・・

恥ずかしい?鈍感なもんでw
273名称未設定:02/11/07 06:27 ID:MA3gCMh8
白iBookは膝の上で開きにくくない?
液晶の下面が足に当たるでしょ
274名称未設定:02/11/21 18:33 ID:rgvhLTbG
電車で前の席に座っていた娘さんがホタテiBookキーライムを
膝の上に乗せて完全熟睡していて怖かった。
一応取っ手を握ってはいたけどね。
ホタテは丈夫だとはいえ勇気あるなあ( ´∀`)
275名称未設定:02/11/21 18:42 ID:ZTn1ovvF
ホタテ剥き出しのお嬢さんは一時期大量に目撃されました。
276名称未設定:02/11/21 19:03 ID:c1xSNRc+
赤貝を開いていr(以下削除
277名称未設定:02/11/21 19:23 ID:ptyCzVsU
>>276
すまそわろた
278名称未設定:02/11/21 19:23 ID:v3cTKdXo
>>1
自意識過剰です。
279名称未設定:02/11/28 16:17 ID:iIUqkoPa
iBookではなくPBだったけど。
この前、漏れの運転するバスの車内で後部座席で何気にPowerBookG3を
開いているヤシをハケーン。
夜だったんでフタのアポーマークが白く光っているのがミラーで確認できた。
が、しかしあの揺れ動く車内で何をやっていたのかは不明である。
中年のリーマンだった。
280名称未設定:02/11/28 16:27 ID:3ZAheeow
バス運転手のマカ。ハケーン
281名称未設定:02/11/28 18:20 ID:/JFW4GWK
東横線だとマカーは多いぞ
外人美人マカーもな

恥ずかしいってどこの線だ?
282名称未設定:02/11/28 18:57 ID:PmNvtppq
下着の線
283名称未設定:02/11/28 19:08 ID:IKsjopqn
キーライムだったら娘さんに似合いそうだな〜。
その目撃の中で車中コンピューティングはなし?
でも荷物にしてるだけでもかこいい。
284 :02/11/29 12:41 ID:ly+F8cI8
>>280赤信号ごとに開くのならまだいいのですが・・・
285名称未設定:02/11/30 11:29 ID:RAnHFIgV
電車の中でアイブク使ってる時は、周囲の目を少し意識しつつ
意味もなくドックのアイコンをぐ〜りぐり拡大してみたり、
意味もなくウィンドウをビュンビュン出し入れしてジョニー効果のデモしたり。
隣でのぞき込んでいるリーマンやOLさんに、OS Xの凄さをアッピールしてまつ。
10.2.2になって表示が軽くスムーズになったので嬉しいぞ。
286名称未設定:02/11/30 11:41 ID:9mEUL4TK
>>285
ジョニーって誰でつか?
ジョニーへの伝言?
287名称未設定:02/11/30 11:50 ID:HdouBDSE
>>285
大丈夫か?
誰も羨ましがっていないぞ・・・。

せめて何らかの作業をしていれば、まだまともな人間に見えるかもしれんが
お前は(略
288名称未設定:02/11/30 12:06 ID:0fgVGUbI
>>287
同意。逆アピールだよ。覗き込む人がいるとすればね。
ついでにチラッと見て
(゚-゚).。o○(わ、汚い液晶表示だなぁ・・・重そうだなぁ・・・Macはやめとこ
289名称未設定:02/11/30 12:18 ID:MFqMj7qb
>>285
隣で覗いてるヤシの心の声
リーマン「こいつはウインドウ最大/最小化フェチか?」
OL「この人、マウスひたすら左右に動かしてる・・・キモッ!」
290名称未設定:02/11/30 12:29 ID:IC4RwgLP
>285
愛本、隣にいる人にはよく見えんと思うぞ。
それほどの液晶は使われてない。
隣の人には見えず、使用者本人の視認性がよければそれが1番でげす。
291名称未設定:02/11/30 12:34 ID:yyqXuZXu
>>289
外人「Oh!Crazy guy」

APPLの営業メン
「(声に出して)おっと?それが噂のiBookですかぁ?
いやー私も始めて見ましたよー噂では聞いてたんですが
すばらしい画面の美しさですね!それに抜群の処理能力!
まさに携帯用スーパーコンピュータですね!いやーすばらしい!
見ているだけで私のクリエイティブマインドを刺激するようなコンピュータですね!
筐体もOSも宝石の如き美しさですね!
ちなみにおいくらですか?18万!?安い!!ほんとうですか?
私てっきり100万位するものだと思ってましたよーパソコン界のフェラーリですからね!
ではまた(下車)」
292名称未設定:02/11/30 12:47 ID:19eeV39I
各駅停車でノーパソ開いているヤシは例外なく全てアフォ。
293名称未設定:02/11/30 12:57 ID:9mEUL4TK
満員電車でノーパンの女は例外なく全てパイパン。
294名称未設定:02/11/30 13:49 ID:/CagQDQm
開くアフォウにけなすアフォウ
同じアフォウなら開かにゃソン♪ソン♪
295名称未設定:02/11/30 18:31 ID:ipgucCwM
>>285
久しぶりに満場一致のアフォが現れたな。
296名称未設定:02/11/30 19:03 ID:q4LFT/pl
USBポートが2個所あるだけで、Dual USBとは・・・
297285:02/12/01 09:48 ID:WzHwkhQR
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
298名称未設定:02/12/01 11:42 ID:Ffbml8L9
ホタテ買ったばかりの客の手前、値段までいきなり安くして
iBook(XGA) とか、iBook(Compact)(Slim)(Light) なんて
いう名前は流石につけられなかったんじゃないか。

とは言えホタテのコンセプトも悪くないはず。例えば親や
小学生の子供にどれ使わせるか、っていうとホタテにかなう
Macはない。
299名称未設定:02/12/02 00:09 ID:9hf3bUxo
保全カキコ
300名称未設定:02/12/02 00:10 ID:9hf3bUxo
ついでに300いただきやす
301名称未設定:02/12/06 22:10 ID:TVZL6lQy
維持
302名称未設定:02/12/06 22:14 ID:CIfrI7EK
イボ痔
303名称未設定
恥ずかしいけど…それが…いい!…いいの!もっと見て!!