Virtual PC For Mac OS Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/09/19 10:38 ID:40qTL8Fi
10.2.1にアップデータしたらサウンドの設定をオンにしても
カリカリうるさいディスクアクセスがなくなりました!
まだちょっとしか動かしてないですが、
マウスのカーソルもスムーズに動くようになったと思います。
953名称未設定:02/09/19 10:44 ID:aHkW4xpg
マジですか?
ほんとなら早速10..2買ってきます。
いや、マジに買ってきますよ。
954名称未設定:02/09/19 10:54 ID:aHkW4xpg
っていうか買ってきます
955名称未設定:02/09/19 11:10 ID:OZ681bdu
カリカリなくてもトロ過ぎて我慢できん、しょうがなしにOS9で使ってる。
ジャガー自体もトロいからしょうがないんだろうけど
956名称未設定:02/09/19 11:35 ID:aHkW4xpg
ついに買ってしまった。
早速入れて試してみる。
957名称未設定:02/09/19 12:15 ID:AkeAd9JR
ビデオカードの設定はデフォルトよりもTrio64V+とかにした方が早いんですね。
QS733/メモリ1.12G/WinXPですが、ずいぶん良くなりました。
最近VPC5を買ったばかりなので知りませんでした。。。
デフォの設定をこっちにしてくれればいいのに。

他にもっと描画が早くなるおすすめドライバとかあるんでしょうか?
Diamond Stealth64とやらも試してみまっす。
958名称未設定:02/09/19 12:27 ID:ze8AxVHY
>>952 の言う通り、10.2.1では互換性が改善されているみたい
Accelerate Your Mac! に記事が出てたけど

Connectix highly recommends all Virtual PC users running Mac OS X version 10.2 (Jaguar) update to Mac OS X version 10.2.1. This update from Apple includes several enhancements which improve compatibility with Virtual PC.

だってさ

Connectixは、Mac OS X 10.2 (Jaguar) で Virtual PC を使用しているすべてのユーザーに対し、Mac OS X 10.2.1 へのアップデートを強く推奨します。Appleからのこのアップデートは、Virtual PC との互換性を改善するいくつかの改良がなされています。

翻訳はこんな感じ?
959名称未設定:02/09/19 12:54 ID:hP0MVHvE
>>957
解像度や色数の設定が少なくなった様に記憶しているんですが、どうでしょうか?
960957:02/09/19 13:07 ID:AkeAd9JR
>>959

ドライバを変えると、色数や解像度の設定できる項目が少なくなるってことですか?
私の環境ではそんなこと無いですが。。。ちゃんと1024*768/32bitで表示できてますし。他の解像度and16bitも選べます。256色は元から無かったです。
追加機能の再インストールが必要になりますが、
それ以外はTrio64V+で今のところ問題ないです。
961953:02/09/19 13:19 ID:aHkW4xpg
ジャガインスコしてVPC5.0.4動かしてみた。
ここで言われてたようなHDの問題もなく
10.1.5と変わらない感じで動いてる。
若干軽くなった気もするのは・・・気のせいかな。
しかし他のアプリも試さないといけないな。
別スレ行ってきます。
962名称未設定:02/09/19 17:51 ID:hP0MVHvE
>>957
素早いレス、ありがとうございます。

>追加機能の再インストールが必要になりますが、

あっ、これやってなかったと思います。今度、又やってみます。
963962:02/09/19 19:09 ID:hP0MVHvE
早速、undo機能を使ってやってみました。
やっぱり追加機能の再インストールが必要でした。(W

VPC5.02/WIN98/1152×864/16bit/旧PCI mac+G3 480MHz/OS9.22/HDBench3.30

純正ドライバ
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5535 17312 15089 5467 4187 7666 7

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
1923 1919 497 16 7904 5242 2272 C:100MB


Trio64V+PCI(765) (WIN98付属)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
5653 17403 15198 5520 4198 7663 7

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
1894 1993 531 16 7958 5998 2058 C:100MB

ベンチは、バラツキ程度でしょうか。
体感では早くなった様な成らない様な。まだ良く解りません。

ドラッグ&ドロップも出来ますし、まだちょっとですが不具合は見当たりませんね。
964名称未設定:02/09/19 22:58 ID:FecKgK4C
>>955
同感です。iMacG4 800程度では、VPCはOS9じゃないと遅くて使えません。
たまに、重い負荷がかかると固まるのは困るけど。

jaguarも期待はずれだったし、やっぱdualプロセッサじゃないと
OSXは快適に使えないのか。。。
965957:02/09/19 23:23 ID:AkeAd9JR
>>962

詳細なベンチありがとうございます。
はあ、ベンチ見るとそうでも無いですか。
私の脳内加速なんでしょうか。。。

一度Trio32に戻して、もいちどTrio64V+にしてみましたが
ウィンドウのリドローに関してはやっぱり若干向上してるように思うのですが。。。
高速化の手段としては、レジストリいじったりする方が効果はありますね。
やっぱ、もともとXPが遅いからこそ効果が感じられるのかも知れないっす。
98か2000買おうかなぁ。

ちなみに、XPをsp1にしたら、起動時間がすこし長くなりました。鬱です。
966名称未設定:02/09/20 00:59 ID:v6ZOIVsX
じゃがでの不具合が10.21できれいさっぱり消えたね。
まさかOS側のアップデートで直るとは思っていなかった。
しあわせ。
967名称未設定:02/09/20 01:34 ID:vhxF+Ehk
>10.2.1 update
2-3秒周期でマウスポインタが一瞬止まる問題は残ってる。
968名称未設定:02/09/20 04:41 ID:NrPPT8Z4
すみません、ひとつ質問させてください。

現在、バーチャルスイッチとジャガーのWindows共有機能を利用して、
仮想マシン(Win2K)とMac本体との間でファイル・フォルダを共有
させようと試みています。
というのも、ご存じのとおりVirtual PC標準の共有機能では、ファイル・
フォルダ名の濁点が化けてしまうからです。
そこで

●バーチャルスイッチを利用して、仮想マシンからネットワークに接続
●システム環境設定の「共有」でWindowsファイル共有をオンにする
●システム環境設定の「アカウント」でWindowsからのログインを許可にする
●仮想マシンの「マイ ネットワーク」の「WorkGroup」内にMac本体があることを確認
●Mac本体を開き、「ユーザー名」と「パスワード」を入力

と、これで仮想マシンとMac本体との間でファイル・フォルダ共有ができると思ったのですが……
969名称未設定:02/09/20 04:42 ID:NrPPT8Z4
(続き)
ユーザー名とパスワードを入力すると、「(Mac本体のHome名)は、サーバーサービスを開始していません」という警告が出てしまいます。そして、それっきり共有フォルダにアクセスすることができません。
注意している点としましては、

●仮想マシンとMac本体のユーザー名を統一
●IPアドレスは直打ち

くらいなのですが、ほかに足りない点はありますでしょうか。
もし「こうすれば上手くいくんじゃないか?」みたいなアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。
長文失礼しました。
970Д<サァーイッテミヨー:02/09/20 06:44 ID:4D4/yf5l
少し遅くなりましたが、次スレたてますた。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032471127

#しおり貼られてウチュ
971名称未設定:02/09/21 04:50 ID:BOm7S5pm
age
972名称未設定:02/09/21 14:27 ID:hUAmkZYZ
済みません。教えて下さい。
VPC5.02+Windows2000でフォルダの共有の事なのですが
急に共有フォルダの中のファイルを開けなくなりました。
マイコンピュータの中には、ちゃんと共有フォルダは表示されていて
フォルダの中のファイルを見れますが開こうとすると
「ネットワークパスが見つかりません」
とエラーが出てファイルが開けなくなりました。
突然の症状なので対処法が解らず困ってしました。

OS 9.2.2
VPC 5.02
Windows 2000
です。宜しくお願いします。
973名称未設定:02/09/21 16:31 ID:4eiDz1Ca
共有フォルダの設定をやり直したら?
974名称未設定:02/09/21 19:55 ID:MNtbUquz
なんか素っ裸にされた羊みたいだ。
975名称未設定:02/09/22 02:37 ID:dhwBVva7
MacOS10.2.1 VPC5.0.4 Windows95OEM

WinOSのインストールは成功したと思うんだけど
再起動すると

空の絵がバックのスタート画面の後。
青い画面にグレーのダイアログ(文字化け)
青い画面の上の方のMicrosoft ScanDiskだけは判読。

誰か助けて。
976名称未設定:02/09/22 03:30 ID:4SLceH7H
割れ厨死ね!
977名称未設定:02/09/22 04:58 ID:Ymm/lFDJ
おまえが死ね
978名称未設定:02/09/23 03:28 ID:sDUOkJP3
誰かVPCでSTAR WARS GALACTIC BATTLEGROUNDやったひといる?
どんなだった?ちとつらいんかな〜 
979名称未設定:02/09/23 13:39 ID:Uv9Sxd7p
まあ、エロゲーすらギクシャクする事があるので・・・
ちとつらいで済むことはなかろうかと・・・
980名称未設定:02/09/30 23:26 ID:zB9PXPRh
定期上げ
981名称未設定:02/10/01 00:11 ID:p8h72Xx1
VPCでWINNYやってるんですが、放っておくとだんだん速度落ちて、止まったようになります。
WIN側は別にスリープ設定してないんですが、Mac側ではWINNYが動いていてもわからずに
スリープに入ってしまうものなのでしょうか?
最悪、省エネルギー設定で スリープしない にして
ディスプレイのみスリープにするしかないのか。。。?
982名称未設定:02/10/01 02:28 ID:RO2QHqBp
↑おれはまさにそうしてる。
983名称未設定:02/10/01 08:42 ID:NU3NHLKh
こっちもだが

ポート警告がどんどん増えて止まってしまうのはどうしたものか
しょうがないからポート0でやってるんだが
984名称未設定:02/10/01 12:37 ID:p8h72Xx1
>>983
定期的に「検索リンク再接続」をクリックするようなプログラム無いのかな?
985名称未設定:02/10/01 12:38 ID:p8h72Xx1
>>982
やっぱりそれしかないよね。
986連張りすまん:02/10/01 12:51 ID:p8h72Xx1
>>983
定期的にクリックするようなプログラム探したらあった。
http://www.wakusei.ne.jp/software/free/soft_877.html
これで何分かおきに設定すればポート警告がたくさんになる前にクリアできるはず。
これ使えば、だんだん速度落ちてくのも解消されるかな?
9874連ちゃんすまん:02/10/01 13:07 ID:p8h72Xx1
早速俺も試そうと思ったら、リンク先のソフト無かった。こっちにあるみたい。
http://usagi.tadaima.com/ichisoft/
 
このスレも、もうすぐ終わりだと思ったら次スレすでにあるじゃん。
知らないで古い方にずっと書いてたよ。
988名称未設定:02/10/01 13:22 ID:NU3NHLKh
Virtual PCでWinnyなんてスレあるといいと思ったが
やっぱりいらねーか
989名称未設定:02/10/01 13:30 ID:NU3NHLKh
つーか、VPCだとポート警告が出やすい理由があるのか?
990名称未設定:02/10/01 14:27 ID:n36C6iG1
>>Winnyなんてスレあるといいと思ったがやっぱりいらねーか

てゆうかMac板におまえの存在は要らん
991名称未設定:02/10/01 17:47 ID:EMqfa/Jw
おれはDMZ設定で、ウィンドウズのポート前回にしてる。
もちろん、winに固有のIP持たせて。

あるバージョンまではポート警告、ほとんど出なかった。
20.8くらいからかな?多くなった気がする。
でも接続が切れることはあんまない。
992名称未設定:02/10/02 06:32 ID:Y4MdoGeC

次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032471127/
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧
 (,,゚Д゚)
 ミ__ノ
993名称未設定:02/10/03 00:02 ID:/n7gewB8
そろそろか?
994名称未設定:02/10/03 00:02 ID:/n7gewB8
まだだよ
995名称未設定:02/10/03 00:03 ID:/n7gewB8
995
996名称未設定:02/10/03 00:24 ID:1S+fRwcc
996
997名称未設定:02/10/03 00:28 ID:AzmeFtD7
では、次スレへ
998名称未設定:02/10/03 00:28 ID:YPdUD74w
1000!
999名称未設定:02/10/03 00:28 ID:9VdvpUCs
1000
1000名称未設定:02/10/03 00:29 ID:9VdvpUCs
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。