179 :
タマ:02/04/17 20:17 ID:+d1UdO4e
ニャ゛ー
(血圧上がるっつうの!)
ベージュG3でVision 3.5.1 でトランス創ってリリースしてますが何か?
ん〜フェーダー&エフェクトオートメーションが無い(笑)
今日一日じゃあなんとも言えないけど、フェーダーの動きと音が
リアルタイムについて行ってないようだ。設定が悪いのかな?
EQやコンプなんかは結構きびきび動いてるけど。
このソフト、将来のバージョンアップでもっとよくなりそうです。
当面はやっぱマックじゃなきゃ駄目か(笑)
OSXで危機感を感じてるマックユーザーも多いと思うんだけどな。
サンプリングレート192khzや96khzで仕事したら今の1GHZデュアル
でも結構辛いでしょ。シリアルが無くなってステルス入れてる人が
大半だろうし、クラッシック環境じゃあスカジーサポート切られてる
からねえ。先が思いやられるよ。
182 :
名称未設定:02/04/17 20:52 ID:+d1UdO4e
明神すげー
どうでもいいけどMIDI Graphyって結構使いやすくない?
>>181 >OSXで危機感を感じてるマックユーザーも多いと思うんだけどな。
モノにもよるけど、メジャーなソフトが対応を発表しているので、さほど
心配してない、でもオーディオインターフェースのドライバーが、発表も
含めて遅れてるんですな、RMEとか。
こういうのってAppleの開発待ちになってるのかな>詳しい人
>>184 RMEもともとなかなかドライバ更新しねえしなあ。M-AudioはXドライバ出てたよね?
CubaseSX出るころにはドライバ出てると信じたい。
>>184 >>185 ほんの数年前は音楽用の対応って遅かったですよ。
確か、世間がPCIになってるのにNUBUSの製品出て来たり(笑)
私としては、それでなくてもCPU性能が低いマックで、OS動かすために
無駄にCPU食ってるOSXは如何な物かな?と思うのよね。
OSはシンプルほどよく、他はアプリが補えば良いわけでしょ。
それならOS9でプラグインだけ別CPUに割り振って使う
デジパでデュアルプロセッサを使うほうが得策ではないかな?
それに、ハイエンドマシンが未だにATA66って・・はあ・・(笑)
なんとかしてくれ。
187 :
名称未設定:02/04/18 00:48 ID:bvE0qv2o
WinでDTMに向いてるメーカーPC機って何かないかなぁ。
せめてPCIが3スロット以上とか。
相性が恐いけど。
188 :
名称未設定:02/04/18 20:51 ID:Wdco7WH5
今年中に音楽用にG4買おうと思ってますが
みなさんHDはultra160SCSIとかにしてるんですか?
あと今だったら800だとL3ついてないじゃないですか?
それってどんな影響があるんでしょうか?
190 :
名称未設定:02/04/19 01:03 ID:D8DIHL1v
>>189 どの程度かわからんけど
ただステレオ録音する程度なら漏れポリタンG3のATA33内蔵でレコーディングしてるが
十分っすよ。再生も12trぐらいなら大丈夫。スカジーが必要とされてたのは
もうちょっと前の時代じゃないかな。まあ安心感はスカジー規格の方が強いが、
業務用でもないかぎり大丈夫では。
CPUはプラグインエフェクトの処理、同時に使える数とかに影響します。
あとソフトシンセのパフォーマンス。リアルタイムで弾くときの負荷とかも。
うまく整理して使えばG3でも十分やれてるから、現行機種なら
よっぽどぜいたくな使い方をしないかぎりは大丈夫かと。
ただぜいたくな使い方を知ってしまえば戻るのヤになるから、
余裕があれば上位機種買えばいいんじゃないですか。
CPU、HDDよりも、HDRにはメモリの増強がいちばん大事じゃないかな。
とはいえ512Mもあればいいんだけど。
>>190 レスサンクス!!
考えてみりゃ今までそれでやってる人がイッパイいるんだから
出来ますよね当然。
あと、ちらっと小耳にはさんだんですが電源まわりを換えないと
ノイズがのるとかいうのはホントなんでしょうか??
これもまた換えるならそれにこした事ない程度のものなんですか??
教えて君でスマソ
193 :
名称未設定:02/04/24 01:05 ID:NgtkV8+x
Winってアプリが弱くてイヤ。
DTMでも同じだろうか?
>>193 知らないなら書き込むな。
スレの空気読め。
いまさら対決スレにしようとすんなボケ。
195 :
:02/04/24 04:22 ID:TPO7yc6I
波形編集ソフトPeakがXに対応するみたいね。
196 :
名称未設定:02/04/24 04:25 ID:sTpUgtk+
>>191 >ちらっと小耳にはさんだんですが電源まわりを換えないと
>ノイズがのるとかいうのはホントなんでしょうか??
こは小耳にもはさんだことは無いですな。
RMEのアナログ出力モニターでさえ、パワーアンプをフルテンにしても
(そのまま音を出しちゃったらスピーカーが飛ぶ状態)し〜んとしてます。
もっと安いオーディオインターフェースならわかりませんが、上の
ボードだって決して超高級ではないです。
197 :
名称未設定:02/04/24 04:32 ID:4AVQrbvc
198 :
名称未設定:02/04/24 05:33 ID:ca3gUaOT
>>195 あれ? もうとっくに対応してない?
PeakDV 3.0っての
けどインターフェイスはとてもダサい
何とかして欲しい
199 :
名称未設定:02/04/24 06:06 ID:sTpUgtk+
>>198 OS X初期から対応しているSparkが何となく好感度いいです、
実際の作業はOS9でPeakでやってるけど。
200 :
名称未設定:02/04/24 06:08 ID:gYjK/QPp
201 :
名称未設定:02/04/26 20:12 ID:p1KB0fM/
202 :
名称未設定:02/04/28 12:46 ID:dgDiwYOR
Cubase5.0/32のMac版ってデュアルCPUに対応してたんだね。
最近まで知らなかったけど。
「デュアルCPU対応」とわざわざ宣伝しないといけないあたりが時代遅れだな。
ふつうのCPUとOSではマルチスレッドのソフトウェアはCPUを割り振って実行される。
MacOSがふつうでないということを、宣伝して回っているようなものだな。
204 :
名称未設定:02/04/30 16:41 ID:WxLa0rwN
ナニ?普通のCPUとかOSって?(クスッ
205 :
名称未設定:02/04/30 18:55 ID:yZjkjKTE
例によって無視しましょう、無視。
DPもデュアル対応だっけか?
206 :
名称未設定:02/04/30 20:01 ID:Mj98wj/K
>>183 結構使いやすいんだけど、OSX版でてくれればなぁ...(遠い目)
>>205 そうですよ。
っていうか普通の質問や話は「MacでDTM」スレにした方がいいですね。
ここは過去ログ見れば分かるように、対決スレと変わらないですから。
MacもWinも糞
ATARI最強
209 :
186:02/05/01 00:12 ID:qhbwKby3
>>205 DPはDP3からベロシティエンジン対応したのですごい!!
G3だとCPU専有率65%位から突発的なピークで専有100%
超えちゃてランプついちゃうんだけど、G4だとCPU専有率
限りなく100%近くまで使えるんですよ。
OS9でプラグインだけ別CPUに割り当てできるから
無駄も無いしなかなか。バグもなかなか多い(笑)
210 :
名称未設定:02/05/02 20:30 ID:Oqg0poyR
OSXでDTMやっている人はいないのか?
211 :
名称未設定:02/05/02 20:39 ID:i35P35QH
212 :
名称未設定:02/05/02 20:43 ID:Oqg0poyR
ロジックは?
つーかRMEのドライバー…
214 :
名称未設定:02/05/02 21:36 ID:LNqCHkzo
エロやるならやっぱWinでしょ(・∀・)!
215 :
>209:02/05/02 22:11 ID:Mgu+SKVd
まだベロシティエンジン対応してないよ。
次の3.1でもまだ。
>>213 Cubase SXには間に合うでしょう、いや俺が間に合わせる(笑
>>209 ミューズテクスで確認しました。電話してみれ。
219 :
名称未設定:02/05/08 11:37 ID:D09VEWrW
age
>>208 同意。ただしミディのシーケンスのみっていう…
マックだけで完結させようとすると不安定でしょうがないから
HDRやサンプラーと組み合わせてやるのがいいのかなとも思う。
221 :
名称未設定:02/05/28 20:28 ID:EapNoMF9
保守age
222get
223 :
名称未設定:02/06/08 19:01 ID:fsWjY6xe
Macなミュージシャン集れ!
マク使ってますがマクで音楽作ってまシェン
Mboxってどうなん?
225 :
名称未設定:02/06/09 12:00 ID:DkwgHrS8
>>183 漏れもMIDIGraphy愛用してるが
ここで微塵も話題にのぼらないとこからして
厨房用のDTMソフトなのかも知れない。
まあ漏れもまた、厨房ソフトで
オナーニ音楽しか作れない厨房ってこった。(w
226 :
名称未設定:02/06/16 21:12 ID:x1xoolJx
あのー……。本当に恐縮なんですが、G4の内蔵入力ポートからMDの音を取り込み、それをMP3に変換して、CDに焼いて、対応プレーヤーで聞くという愚行を犯したいのですが、何のソフトで取り込み、変換するのかが分かりません。(できれば、フリーソフトで)
超厨ということで教えていただけないでしょうか?
227 :
名称未設定:02/06/16 22:00 ID:OJvlXUbR
あのですね、週刊アスキーでプロのミューシ?シャンがWinでなんかやってます。
一応報告です。よくわからんから。
228 :
名称未設定: