おすすめMac用スピーカーはどれ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名称未設定:03/03/16 16:51 ID:kCRkJ1/9
総鉄屑は生産には関わっていない罠。
ホント知ったかもいいとこだな。
929名称未設定:03/03/16 17:07 ID:y8BcEWil
>>928
は〜あ、何でこう北朝鮮のようなクソマカが多いんだろう?ほんと呆れちゃうね。
誰が総鉄屑で生産してるって言ったの?販売元は総鉄屑だろ?だからweb見たらまだ
売ってたので>>925を書いたんだよ?わかる?>>928。日本語読める?

>>927
昔ハードウエア版の関係スレでそういう話が出てたんだよ。あくまでも噂だけどね。
それから最近まで事情を知らなかったから質問してみただけなのに。なんでそういう
低脳な子供のような反応しかできないの?・・・頭悪そうだね二人とも(w
930名称未設定:03/03/16 17:44 ID:PLkzQ8lI
>>929
はいはい煽りごくろう。
噂話でそこまで偉そうに出来るのはすごいよ。

AV板ではそういうバカ話を信じるようなアホはいなかったよ。

まあ、頭悪さ前回のレスには笑わせてもらったけどね(w
931929:03/03/16 17:53 ID:FD5FwSQm
えっ? 俺すごいよ本当に
まあ、お前みたいな一般市民にはわからないだろうけど
932名称未設定:03/03/16 22:34 ID:CRLkFkv/
真性厨キタ━━━━━━(°∀°)━━━━━━!!!!
933名称未設定:03/03/16 22:39 ID:ax/kh9QO
くぅーっ!! 春まっさかりでつなあ。
934名称未設定:03/03/16 23:22 ID:lj3l9QA/
VH7PC厨にロクな奴はいないと。
935名称未設定:03/03/17 23:06 ID:oBZH4ap1
>>933
いやいや、本当に季節を感じますね。
936929:03/03/18 07:51 ID:S9Bzp86g
>>930
ただ昔の噂話を確かめようとしただけでキティな反応をしたのはお前らのほうだろ?
>>927>>928は十分偉そうだと思うんだがな。AV版も同じようなもんだったぞ?
それ以降は興味を無くしてみてなかったがな。なんで見てる時期が違ったぐらいで、
そんなに偉そうに上から物を言えるんだ?まぁここにいるオウム真理教の信者みた
いに世の中がwinとLinuxだけになってもかたくなにマクばっかり使い続けてるような
アホ信者どもに話かけた俺が悪かったよ(w


>>931
つまらん
937名称未設定:03/03/18 08:34 ID:V+/qlT/V
>>924が言ってることは、
もともとは2、3万で売るはずだったVH7PCが、大量に売れ残ったので赤字覚悟で1万で売りさばいた。
それがネットで評判になり、それなりの人気商品になったことに味をしめて、
今度は1万円でも元がとれるように(粗悪な部品を使って)原価を下げて生産し、売り始めた。
…のではないかという根拠のない憶測な訳ですか?
昨日うちにきていた某家電販売店のDMでは「いよいよ在庫わずか」となっていたが…。
938名称未設定:03/03/18 11:34 ID:q5WVxQNp
>>936
粘着だな。
まだ言うかコイツ。
939名称未設定:03/03/18 14:00 ID:VGkKrrNN
春厨の上に粘着か。ずいぶんカッコイイな。
940名称未設定:03/03/18 15:20 ID:YY+LH2wh
>>936
すげー粘着だな。
誰もお前が何処のどいつかなんてわかんないんだから
冷静に頭冷やして大人しくしてなさいな。

それはそうと、ヨドでDA以降用のFOSTEX製スピーカーが見たんだけどあれはどうよ?
なかなか精悍な感じだったけど・・
価格は12k。
雰囲気としてはONKYOのGX-R3の方がいいかな?という感じだったけど。
941名称未設定:03/03/18 16:57 ID:k1Bxe+1L
ったく
936よりおまえらのがたちが悪くみえるよ。
このスレ好きなんだから汚すな!
942名称未設定:03/03/18 18:03 ID:ajPNOIKx
927と928の書き込みを見ただけで「オウム真理教の信者」だの
「アホ信者」だのと妄想できるなんてすごいね。
943名称未設定:03/03/19 13:00 ID:+nvgpcM+
そろそろパート2か
944名称未設定:03/03/19 21:32 ID:j7YxZeI3
>>940
FOSTEXの奴はパッシブですよね、でもFOSTEXってば製品のスピーカーより
ユニット買って来て自作した方が楽しそうです。
945名称未設定:03/03/22 07:08 ID:6R1Xwpgx
保守
946名称未設定:03/03/23 22:51 ID:o8a91oG8
保守
947名称未設定:03/03/24 01:15 ID:ht7qcHCm
>>946
色んなスレで保守だけ書くなよ。なんか話題を振れ。
948名称未設定:03/03/24 01:47 ID:DEWRGR6o
山崎歩もいわゆる保守ってな奴かも知れぬ。
949名称未設定:03/03/25 16:01 ID:nh7q9dbH
なあなあ、
誰かここいらで情報を整理してくんないかな〜

なんて甘えてみる。
950名称未設定:03/03/26 00:33 ID:54TtaRXC
micro solution の pure wave type-s って気になるんですがどうですか?
http://www.micro-solution.com/
951名称未設定:03/03/26 01:16 ID:KsfQOi1I
>>940>>950のは面白いな
デザイン的にはMacに合わないが、買う価値ありそう
ダブルバッフルってのがうさん臭いが、こういうのは結果さえ良ければ
理屈は間違っていても良いのでとりあえず使ってみたいけど。
>>944
DAケーブル買ってMac専用スピーカーの自作なんて面白そうだ
そんな時代じゃないのはわかっているが、こればっかりは趣味だから。
オレもDAケーブルは買う事にした。スピーカーはちょっと予算が無くて買えんから
だれか買ったらレポよろしく
952名称未設定:03/03/26 02:19 ID:yyv4zN3T
>>951
時代じゃない、か。
長岡教も今は昔...

長岡教の信者では無いが、過去に彼はRD-VH7PCの元になった
スピーカーをコストパフォーマンスに非常に優れた製品として
褒めていた。LS-SG7という製品で96年のFMファン「ダイナミック大賞」
でグランプリJr.を獲得している代物。そういう意味でもRD-VH7PC
の評価が高いのはそれなりに理由有っての事。単に安いだけでは
無い。ただし付属のアンプとの組み合わせが最悪という話が多い
ので、デジタルアンプ内蔵のMac持ってるんだったら是非繋いで
見てくれ。

という事でRD-VH7PCマンセーとさせてくれ。
953名称未設定:03/03/26 08:27 ID:eW+05Frz
長岡タン懐かしいね。
954名称未設定:03/03/27 18:59 ID:Z6/QXlWe
じゃぁボーズってことで。
955名称未設定:03/03/27 19:51 ID:crOX8c5K
オレのおすすめはコレ
ttp://www.rakuda-net.com/detail.phtml?s=32df99eb3538fbfd&pid=ZA000056
バカさ1000%
956ショボン:03/03/29 17:37 ID:2WX/A/5C
>>950氏が言ってるtype-sが気になって、サイトに載ってる関西のお店を
みて廻ったけどどっこも置いてなかたよ。
957名称未設定:03/03/30 12:42 ID:qGJX1G7G
>>955
ホスィと言ってみるテスト
958名称未設定:03/04/02 00:14 ID:0fExkmfY
いやー、オリジナルの
http://www.marantz.co.jp/bw/nautilus/index.html
これ持ってる人が買うなら洒落になるけどさぁ(笑)。
959名称未設定:03/04/05 12:14 ID:0mDjDtw3
さすがに落ちそうなので上げてみる
960名称未設定:03/04/05 15:50 ID:7bwyLrfA
新宿ヨドバシにクリーチャー白が大量入荷してたけど
アポストア限定じゃなかったの?
961名称未設定:03/04/05 19:53 ID:f7UjyiRG
>>960
だよな。
ポイントも結構たまってたから、
札幌ヨドバシで思わず買ってしまったじゃないか(w
962名称未設定:03/04/06 03:19 ID:G4GyBDhs
持ってるけど、あんまりよくないよ。
963名称未設定:03/04/06 03:44 ID:qayvZ415
>>960
以前から普通に売ってるよ、米国では。白も銀も青も。
http://www.harman-multimedia.com/shop_list.html?cart=HK1_104956808544275&id1=2
964名称未設定:03/04/06 04:20 ID:IT+jPscG
日本国内の話をしていますが
965名称未設定:03/04/06 18:58 ID:Ie0pljTg
教えて下さい!

液晶imacに付属してるappleProスピーカーに
普通の端子(ステレオミニやピンなど)からの出音を出力する方法って
ありませんか?
966名称未設定:03/04/06 19:43 ID:InFpXEki
>>965
Griffin社のPowerWeve(だっけ?)とかいうUSB接続のアンプを
付けると出来るよ。

ただし、実売価格18,000円くらい…
967966:03/04/06 19:43 ID:InFpXEki
あれ、質問の意味を間違ってるかも…
968965:03/04/06 20:19 ID:Ie0pljTg

>>966
う〜ん、USBとかじゃなくてコンピューター抜きでやる方法なんだけどね、
あの純正スピーカー、形とか気に入ってるので
普通にポータブルCDとかと繋いで音出せないかなと思って‥‥

ステレオミニ(オス)←→ProSpeakerの端子(メス) みたいな変換のやつないかなー
969名称未設定:03/04/06 21:46 ID:HUp5EMXf
>>968
質問に対しての答えは間違ってないな。

普通ポータブルCDとかに繋ぐスピーカーはパワードスピーカーと行って
アンプ内蔵のもの。ポータブルCDから出て来る音信号だけではスピーカーの
ユニットを鳴らす事が出来ないのでアンプを間に入れてやらないとダメ。
AppleのProSpeakerはパッシブスピーカーと呼ばれるアンプが内蔵されて
いないシンプルなタイプ。

アンプはどんなタイプでも基本的にはOK。自分で作ったって良い。端子は
自分で交換してしまえ。

最近のMacは内部にトライパス社製のデジタルアンプを内蔵しているので
付属のスピーカーはパッシブタイプのもので問題が無い。
970名称未設定:03/04/06 23:41 ID:KL8gnP2R
バラしてハンダでピンプラグ繋げば。
971965:03/04/06 23:51 ID:Ie0pljTg
>>968
なるほど、ありがとうございます
とりあえずアンプはなんとかなるんだけど問題は端子ですね
Proスピーカー自体に手を加えるのは気が引けるので
自作の変換コネクタにでも挑戦してみたいと思います
972あぼーん:03/04/06 23:53 ID:wg9cBklc
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
973名称未設定:03/04/07 00:13 ID:mK8UNXWC
we
974名称未設定:03/04/07 15:28 ID:4V8eVur5
>>950で挙がっているMicroSolutionの芸の無いデザインの
PURE WAVE Type-Sですが、ホームページで面白い事やってます。
20Hzから20kHzのテストトーンをおまいらのスピーカーはどこまで聞けますか?

↓ここ
http://www.micro-solution.com/pd/audio/pws01dac.html

わしのSony製SRS-Z1では3000Hz~17000Hzぐらいしか聞こえません。
975名称未設定:03/04/07 20:11 ID:U4Jinhy3
わはは、こりゃ面白い。

VH7PC

20Hzと5000Hzのちょうど中間から聞こえ始め、20kHzの手前まで続きます。


全部聞こえるシステムってどんなんだろう?
976名称未設定:03/04/07 22:49 ID:4V8eVur5
何やらCDには4Hzもの低音も記録されているらしいじゃないですか。
これは聞いてみたいものです。
Harmanの変な形の奴の報告求む。
977名称未設定
MicroSolutionのPURE WAVE Type-S


QuickSilverで使ってます
iSub&Soundsticksから切り替えたんだけど
ダメっす、、、、全然、、、、、
確かに音の輪郭がここまでハッキリしてるのはすごいけど
(これがダブルバッフル効果ってこと?)
低音がやたら弱いので
値段にそぐわない音質と感じましたね
Yahoo!オークションに出品中ですw
おそらく スピーカーのカテゴリーでオレしか出してないんで
すぐに見つかると思いますw
ジャンルによって感覚が異なるけど
クラブミュージック聴く オレは
iSub&Soundsticks か BOSEのMediaMate2
このどちらかで思いますよ
SOTEC-KENWOOD OP-VH7PCは友達の家で聴いたけど
これも良いと思いましたよ
けど 買い替えるほど魅力的な音でもなかった
パソコンで音楽を聴くの そんなに神経質でなければ
上記の3品から選べばそこそこ満足できるはずです
最高のスピーカーの音知らないでの すいません
そして マジスレすいませんw