SimpleText友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1後藤次男
アップルコンピュータ謹製のテキスト・エディタ、SimpleTextに
ついて語るスレッドです。

【関連ソフトウェア】

●SimpleText Color Menu
http://www.montalcini.com/binhex/simpletext-color-menu-34.hqx

SimpleTextを高機能化するパッチです。
カラー指定、検索機能のほか、32KB以上のファイルを開こうとすると、
他のエディタに渡す機能などを利用できるようになります。
2名称未設定:02/03/07 19:44 ID:8bl4t4OK
10get!!!
3名称未設定:02/03/07 19:44 ID:tZvt6sYy
6げっと!
4後藤次男:02/03/07 19:45 ID:y5rzVzmB
【関連スレ】

至高のテキストエディタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/982101150/

ワードパッド友の会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011268828/
5名称未設定:02/03/07 19:50 ID:8bl4t4OK
2ゲットー!!!!!!
6名称未設定:02/03/07 19:55 ID:hpCAZhzB
10げと予約
7名称未設定:02/03/07 20:07 ID:z2TLVlOi
はやくもネタ切れ。
8名称未設定:02/03/07 20:13 ID:Dlt8FVQX
悲惨な1がいるスレはここですか?
9 :02/03/07 20:24 ID:iUy61wCZ
いったい何がしたかったんだろう、1は・・・。
10名称未設定:02/03/07 20:29 ID:ms9cvWpK
シンプルテキストをこよなく愛す変態だろう
111ですが:02/03/07 21:31 ID:y5rzVzmB
私は、Mac OSのリファレンス・アプリケーションとしての
SimpleTextについて語りたいのです。
12名称未設定:02/03/07 21:33 ID:dIbNatQo
男ならTeachTextだろ。
13名称未設定:02/03/07 21:36 ID:RcuA0PMJ
男なら黙ってノートパッド
これ最強
141ですが:02/03/07 21:36 ID:y5rzVzmB
>>12
TeachText、最高でしたね。
初期バージョンでは16×16ドットのミニアイコンが用意されていなくて
アプリケーション・メニューで見苦しかったです。

あと、最初、名前の意味で悩みましたが。
151ですが:02/03/07 21:38 ID:y5rzVzmB
>>13
ノートパッドのぺろんって音! さすがMacです。
System 7まではDAの「メモ帳」でした。
(英語名何でしたっけ?)
16名称未設定:02/03/07 21:42 ID:tqGQ+N5G
BeachTextってのもあったな。純正じゃないが。
17うそぢゃないって:02/03/07 21:42 ID:lOzKhpDf
SimpleTextで
CDリッピングをやった事がある人↓
18名称未設定:02/03/07 22:02 ID:PoL5QvGJ
>>17
Cubaseユーザーなら結構やる
19名称未設定:02/03/07 23:10 ID:tZvt6sYy
>>17
Visionユーザーだけどやったりする。
20名称未設定:02/03/07 23:30 ID:z2TLVlOi
>>17
女の子はそんなことしません。
21名称未設定:02/03/07 23:47 ID:YLT7ddde
そういえばDeveloperToolsにsimpletextのカーボン版のソースついてた
22名称未設定:02/03/07 23:56 ID:fHVqtnIE
SimpleTextには、このパッチをあてるとよいよ。
カラーの文字が使えたり何かと便利になる。

SimpleText Color Menu
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se033333.html



2322:02/03/08 00:00 ID:PPtkIBdb
…って、>>1で激しく既出じゃん。読んでなかったーよ。
皆さんごめんなさい。逝ってきます。
241ですが:02/03/08 11:48 ID:lxLoBNCP
>>23
いえ逝かないでください。
これは日本語版ですよね。
私は英語版の最終バージョンを当てて、
ResEditで日本語化しました。
25名称未設定:02/03/10 12:20 ID:E7KQ1ei6
SimpleText以外で、Text-to-Speechによる
読み上げ機能があるエディタって他にありますか?
起動時間+この機能で、SimpleTextけっこう重宝してます。
26名称未設定:02/03/10 23:15 ID:Ff7UwCS5
>>25
TextEdit
Cocoaアプリはほとんど読み上げできる
27イカリヤ:02/03/11 03:40 ID:LAqUFmrP
だめだこりゃ
28名称未設定:02/03/11 18:54 ID:7aJmKZg+
クラシックだとJedit。
2925:02/03/11 19:28 ID:i6Ykqkhx
>>26>>28
メインで使ってるのがミミカキエディットなのですが、
読み上げ機能なく困っていました。
有り難うございます。Xではないので、Jedit試してみようと思います。
3028:02/03/11 19:47 ID:7aJmKZg+
>>25
参考までに。

至高のテキストエディタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/982101150/
特に古いフリーバージョンのJeditが紹介されている。

スレ違い、失礼しました。
31名称未設定:02/03/20 00:49 ID:hAiJOWmt
ところで、「32KBの壁」って何であるんですか?
Windowsでは聞いたことないのですが。
32名称未設定:02/03/20 00:53 ID:iDAABdvz
>>31

OS 9までに実装されているテキストエディットコントロールが
32KBまでのテキストしか扱えない。SimpleTextはそれを使っている
ので当然32KBまで。
3331:02/03/20 05:49 ID:hAiJOWmt
分かりました。ありがとうございました
34名称未設定:02/03/20 06:12 ID:WPNzFBWA
よく知らないが、ウィソのノートパッドも32KBの壁があったのではなかったか?
35sage:02/03/20 06:59 ID:bl25d3GH
98時代にはあったな32k縛り
よく泣かされたっけ
36名称未設定:02/03/20 12:45 ID:gqJILENz
>>1のパッチが落とせないのは俺だけ?
37名称未設定:02/03/20 17:09 ID:hAiJOWmt
>>36
私はできましたよ
38名称未設定:02/03/20 17:26 ID:TnpHn8HZ
>>34
32KBか知らないがあまりにデカいデータだとワードパッドで開くように言われる。

SimpleTextのいいところは、そのままテキストデータとして読んでもゴミが
入らないと言うところかな。
39名称未設定:02/03/20 17:56 ID:JofzC6Nw
TextEdit友の会からやって来ましたが、何か?
40名称未設定:02/04/03 21:56 ID:ROIqqP+M
シンプルテキストは最高だ
みんなも使愛Ax蟻キNO CARRIER
41名称未設定:02/04/03 22:25 ID:dnxBvOon
シンプルテキストは安定しているし軽いし落ちないし最高!
G4/867MHzだと余裕の軽さです。
漏れはバンドの作詞とかに愛用してるYO!

42名称未設定:02/04/03 22:30 ID:nwSHbkLS
World Textってなかった?
43ワッハッハー!:02/04/10 22:30 ID:pVRVyLQA
ワッハッハー!
意味のないスレだね。ワッハッハー!
44 :02/04/28 00:38 ID:fqTUWgwp
おれたまにネットの文章シンプルテキストにコピペするんだけど、
なんか表示されないときあるんですが、そんな人います?カーソルはずれるのに。
45名称未設定:02/04/28 00:41 ID:v6IXrHL0
>>44
色が白なんじゃない?
46 :02/04/28 01:14 ID:6evMPqe4
>>44
45さんが言ってるように
選択したテキストが白だとペーストしてもカーソルだけズレて
何も見えないよ。そんな時はソースからコピーすればヨロシ。
それか、SimpleTextでカラー文字を扱えるようにするソフトがあったな...
それを入れて、ペーストした部分を選択状態にしてカラーを選ぶと
文字が浮かび上がって来る。
47名称未設定:02/04/28 01:27 ID:UvYnipmA
>>46
うん、それが>>1であげたパッチなのよ。
4846 :02/04/28 01:38 ID:6evMPqe4
>>47
あぁ...俺はアホです (;´0`;)
49名称未設定:02/05/08 13:02 ID:g0rZNc4D
シンテキ最高です
50名称未設定:02/05/13 23:22 ID:FXkTlW81
ドザだけど、32K制限あるんだね。ださっ
51名称未設定:02/05/14 01:43 ID:zOGeof12
Windows のメモ帳は32 k 制限だヴォケ
52名称未設定:02/05/16 03:27 ID:7apDjdDj
WorldText誰か知らないの?
53名称未設定:02/05/16 21:44 ID:yczWUtn8
いちおう知ってる
54名称未設定:02/05/17 00:27 ID:GQvmiMpZ
で、これといって話題もないよね。
と思いつつ、下手なテキストエディターの高機能さ?が嫌で
使い続けてるな,,,,。
HTMLもSimpleTextで書いてるよ。
ワープロソフト使えない人なので、
印刷物は,SimpleTextで書いてイラストレーターに、コピペ。
イラストレーターは使えるんだけど、ワープロソフト使えないってのも
どうかとおもうけど。
55名称未設定:02/05/17 01:44 ID:UUf6LDJV
SimpleTextを活用してるヒトって、なにげにスゴイよナァ・・・
>>54のよーに。
かっちょええけど、なかなか真似できるもんやないでー

そーゆう漏れは、Jeditじゃ。
56名称未設定:02/05/17 01:54 ID:4gEC92dC
Text-to-Speechと組み合わせて遊んでるよ。
OS8までは日本語テキストも読んでくれたんだけど
それ以降は英語のみになっちゃったんで「すぴーかー」を
組み込んだっす。

でも一番の用途はWinのメモ帳と同様に、とっさの
メモ(コピペ)で重宝してるよ。
57名称未設定:02/05/17 11:14 ID:do2VqSQj
>>55
漏れもそう思う。たまに「この書類は〜」なんて言われると、使えね〜やつだなぁなんて思うが
この、シンプルゆえに安定してるってところは凄い。使いこなせればもっと凄い。
今は、NuEditと併用中。大きな書類の編集くらいだけど..
58名称未設定:02/05/30 22:05 ID:FFuchoBX
ade
59名称未設定:02/05/30 23:02 ID:rXNj4dfz
なんだかんだ言いつつ、text書類の大半はクリエータttxtで使ってます。
やっぱり立ち上がり速度は重要だよ。読むだけなら。
60名称未設定 2:02/05/31 00:35 ID:STsS9+HS
SimpleText のいろんなバージョンあつめてたことがあったなあ
と思つてHDの中を探したらまだあった。

SimpleText 1.2
SimpleText J1-1.1.1
SimpleText J1-1.2
SimpleText J1-1.3.3
SimpleTextJ1-1.4
TeachText J1-7.1

だってさ。
61名称未設定:02/05/31 01:20 ID:6xlhqFIa
Installer Log FileってSimpleTextで生成されるのに32K超えていて開けないってのがわけわからん
62名称未設定:02/05/31 02:04 ID:xwOgtY1y
あれは作成したのはSimpleTextですとインストーラが嘘の申告をしてるだけだから
63名称未設定:02/05/31 02:22 ID:+BaL32Iu
廚な質問&教えてクンでスミマセン。
「ビデオプレーヤ」などで映像を取り込むと、「SimpleText ムービー」
なるファイルが出来ますが、このファイルの正体を教えて下さい。

あと、コマンド+シフト+4で画面のハードコピーを取ると作成される、
「SimpleText ピクチャ」なるファイルの正体もよく解りません。
マック独自のファイルなのでしょうか?

ホームページに画像を貼りつけたりしたいもので…
皆様の御指導のほど、宜しくお願い致します。
64名称未設定:02/05/31 21:34 ID:xwOgtY1y
>>63
そいつらはバリバリのMac独自ファイルなので
間違ってもWebサイトに貼ったりしてはいけません。
65名称未設定:02/05/31 21:36 ID:j8x/9OTi
Macユーザしか相手にしてないんなら貼れば良い。勧めはしないが。
6663:02/05/31 23:46 ID:m1EouzB7
>>64-65
レス、有難う御座います。
間違っても貼ってはいけないのですね、分かりました。
劇物指定ファイルにしときます(謎。
ありがとう御座いました。
67名称未設定:02/06/01 00:40 ID:PyPkVMbv
>>66
劇物ほどではないと思われ。
迷惑条例違反ぐらいかと
68名称未設定:02/06/01 09:43 ID:Qx0zOhR0
SimpleTextってOS X版もあるんだよね?
69名称未設定:02/06/01 10:53 ID:/fyT9rHu
>68
TextEditになりますた。
70名称未設定:02/06/01 11:10 ID:8KhvqtJ1
>>68
デベロパ鶴にサンプルとしてカボーソのSmpleTextが付いてるね。
71Lucifer:02/06/01 11:58 ID:ERrUNRqv
>>63
変な回答してる人がいるけど...
Graphc Converter で読み込んで,
好きなフォーマットに変換すれば, どう使おうと, 問題ないですよ.
72名称未設定:02/06/01 12:27 ID:ANkg6Kbm
タイプ・クリエータの意味が分かっていれば、まったく問題にならないと思うのだが。
もしかして初心者/ウィナさんなのか?
73名称未設定:02/06/01 12:44 ID:CgKJJ4X1
日本語書いてるとき、Undoで文字化けしたことない?
74名称未設定:02/06/01 12:48 ID:8KhvqtJ1
>>72
それはちょいと意味不明だな。
Mac OS 9までのスクリーンショットでできるPICTファイルは、ファイルタイプ「PICT」
それを「JPEG」に変えてもJPEGファイルにゃならないぜ、当たり前だけどさ。
当然だが、>>71氏の言うようにグラコンなどの画像ゴンバーターを使う必要があるわな。

ファイル属性と画像フォーマットの関係を激しく説明キボンヌ。
7564:02/06/01 17:32 ID:VrHF872n
>>71
変な答えって俺のことか?
変換しないで貼ったら問題あるだろ。
7665:02/06/01 17:46 ID:EHSEgIwZ
俺のことじゃないか?
間違った事は言ってないと思うけど。
7772:02/06/01 18:01 ID:dvtGGoeM
>>74
ファイルの正体を教えて下さい、と>>63が言っていたから応えただけだが?
最初に生成されるファイルはもちろんタイプはそのままだから、それを見たら正体は分かるだろ。
まさかフォーマットと違うタイプに書き換えられる奴の質問ではないだろうし。
あ、フォーマットはグラフィックコンバータでも見られる。
コンテキストメニューにFileChanger入れて使ってるも良いかも。OS9までなら。

webで普通に見られるように使うには、そりゃ>>71>>74の言う通り
変換の必要があるけど、マカ相手なら>>65のようにPICTのままでも表示できると思うが。
78名称未設定:02/06/04 13:33 ID:NJw8rr6f
TeachTextから何がかわったんだろう?誰か知ってる?
しかしStayHereないと使いづらくてかなわんな。
あとWorldTextってタイプがtxtnなのな。
79名称未設定:02/06/04 16:49 ID:ylbop/bM
Teach→Simpleでは、開けるファイルの種類が増えたこと、スタイル付きテキストに対応した事など。
80名称未設定:02/06/06 04:21 ID:P4aOXjt3
WorldTextとはどういう関係なの?
81名称未設定:02/06/08 02:24 ID:WZreprrb
リファレンスアプリってなに?>>11
82名称未設定:02/06/08 06:41 ID:VY8knNkh
お手本って意味です。
83名称未設定:02/06/08 11:20 ID:XKe3FDn/
ことえりもリファレンスだったなぁ。
84名称未設定:02/06/11 15:10 ID:xPrbky36
age
85名称未設定:02/06/11 15:23 ID:IODgh+20
secret about box
にお世話になった人いる?
86名称未設定:02/06/11 17:34 ID:GH4pRwBI
ちょっといじって背景をグレーにできないかな?(OS9
白目痛い
87名称未設定:02/06/11 20:34 ID:9/6mq6mW
>>86
SimpleTextのソースは公開されてるので
誰かやってるかもね。
88名称未設定:02/06/12 17:21 ID:T00GJdKN
SimpleTextってバージョンいろいろあるけど何が違うの?
ColoeMenuがversions 1.1, 1.1.1, 1.2, 1.3, 1.3.1, 1.3.3 and 1.4 onlyって書いてるから何かはちがうんだろうな。
89名称未設定:02/06/12 17:29 ID:T00GJdKN
SimpleTextってバージョンいろいろあるけど何が違うの?
ColoeMenuがversions 1.1, 1.1.1, 1.2, 1.3, 1.3.1, 1.3.3 and 1.4 onlyって書いてるから何かはちがうんだろうな。
90名称未設定:02/06/19 16:35 ID:51ZOqNTU
age
91名称未設定:02/06/19 17:02 ID:aQpAnlia
Worldtextについてうるさく書いてるヤツいたが、それはOS9.1か9.2以上でしか動かない。
92名称未設定:02/06/19 18:42 ID:y/0nNa0X
TeachTextが最初にあって、
SimpleTextが次に出てきて。
最後にWorldTextになったと言うことだろうか。

そしてTextEditへ。
93名称未設定:02/06/19 21:00 ID:BBRHwZx+
Simple Text2はいつ出るの?

「iText」使われちゃったからな。。
94名称未設定:02/06/20 13:33 ID:wMy46/Mh
>>93
そんな物出す意味ないじゃん。
TextEditだってあるんだし。
95名称未設定:02/06/20 15:35 ID:06RHorNl
>88, 89

たぶん画像や音声を扱う時の、同期するQTのバージョンと合わせてあると思われ。
96名称未設定:02/06/20 18:09 ID:frjwxAqO
このスレが100近くまで行くなんて!
97名称未設定:02/06/20 18:46 ID:Khi/v5zX
逝きません
98名称未設定:02/06/20 21:00 ID:t2/AqeFd
だってみんなSimpleText大好きなんだ。
呼べばすぐ答えてくれる。
どんな要求にだって応えてくれる。
どこにだって付いてくる。
そんなSimpleTextが大好きさ。
99名称未設定:02/06/21 00:32 ID:MtFnekgh
さぁこい100!
100名称未設定:02/06/21 13:22 ID:1YZVe/wi
(`Σ´) .....
101101:02/06/22 06:17 ID:7Or6PnfK
IDにttxtがでるまでがんばろう!(嘘
102名称未設定:02/06/22 23:46 ID:N5mobIR+
それなら参加しよーっと。
103 :02/06/26 08:28 ID:whSgqnS3
SimpleText Color Menu を使っているせいかも知れないが、
>>73
なりまくりで困る。
色やスタイルも、適用している場所がずれてしまう。
なんでだろう。2バイト文字をうまく処理できないの?

あと、確定直後の再変換(ATOKではoption+delete)を試みると、
前の文章がごっそり消えてしまうのにも萎え萎え。

とにかくちょっと注意しながら使っている。
104名称未設定:02/06/26 14:01 ID:p2Su2fVI
SimpleTextいいなぁ、Macでこんなに起動が早いアプリないよね
105名称未設定:02/06/26 18:32 ID:ZdcUklna
あれで起動が遅かったら最悪だろ
106名称未設定:02/07/02 14:39 ID:u6aIOYkZ
>>100
スネ夫?
107名称未設定:02/07/05 18:45 ID:FUiIHEdL
>>104
YooEdit はかなり速いと思うが。
108名称未設定:02/07/05 18:53 ID:FUiIHEdL
>>104
YooEdit はかなり速いと思うが。
109名称未設定:02/07/05 19:11 ID:FUiIHEdL
あれ二重にナット留。スマソ。
110名称未設定:02/07/20 07:02 ID:1L+v2a8W
YooEditはいいね。
シンプルだし、起動も速いし。
111名称未設定:02/07/23 11:08 ID:lvR/05S4
SimpleTextじゃいまいち話が広がらんな。
112名称未設定:02/08/08 19:21 ID:lctEW6c6
このスレは終わりか?
Textedit使えねー。
113コリン ◆jVColinE :02/08/16 19:28 ID:XjLJUgnu
まだまだ出番があるよ、simpletext。
喋りもいいし、
何てったって、AAがずれない。
Texteditはその点ダメ。
114名称未設定:02/08/26 22:22 ID:KOBEPUFd
>>113
でう゛ぇろぱツールを
インストロール。
そうすればティンティン勃起簿記。
115tegetege:02/09/01 23:42 ID:zDX+7gb9
突然SimpleTextが起動しなくなりました。アプリケーションアイコンクリックなら起動す
るのですが、書類アイコンクリックだとエラーコード-39が出て起動しません。ググって
みるとファイルまたはディスクの破損らしいのですが、DiskFastAidやノートンかけても
直らず、困ってます。どうしたら直るんでしょうか?OS9.2.2、メモリ576MBです。今日OS
インストールしてセットアップしたばかりなのに…。
116名称未設定:02/09/01 23:50 ID:RliwKT+D
>115
あんな小さいファイル、壊れたファイルを消して、インストーラーCDからコピーすれば済むことでは?
117tegetege:02/09/02 00:03 ID:TiEklaOj
>116
早速のレスども。
一応削除して他のボリュームからコピーしてみたんですけど変わりませんでした。アプリケ
ーションの関連づけ(?)が怪しいような気がするので明日ファイルエクスチェンジとかを見
直してみるです。
118名称未設定:02/09/02 01:54 ID:1h8l+00z
>>117
デスクトップの再構築は?
119名称未設定:02/09/02 18:21 ID:9DJFpccu
FileExchangeの初期設定ファイル捨てれ
120tegetege:02/09/02 22:06 ID:TiEklaOj
結果報告でおます。
ボリューム内の重複してるSimpleTextを全部捨てたらな直りましたです。そしたら今
度はJeditのファイルが白紙になってしまったのですが、デスクトップの再構築で直りました。
みなさんありがとう!
ところでなんでPhotoshopとかアプリケーションのフォルダにSimpleTextがあるんでしょ?
121名称未設定:02/09/03 15:33 ID:kuPmH+Vv
read me読むため、かな?
122コリン ◆jVColinE :02/09/10 01:37 ID:Mt7FAIsV
今使ってる。
texteditより好き。
123コリン ◆jVColinE :02/09/21 16:14 ID:BIf16rlG
X版も大きいファイル制限有るのかな、
もうここも終わり?
124名称未設定:02/09/27 00:41 ID:3IprJ+Sm
このまま終わるのか?
125名称未設定:02/09/28 19:55 ID:UnHqAzZG
age
126名称未設定:02/09/29 20:57 ID:EYQc43m0
文章書くだけじゃないの?
どうやって使うの?
127名称未設定:02/09/29 23:35 ID:mhwz0V7N
>>126
SimpleTextの「開く」で、音楽CDを選択すると
AIFF形式でリッピングできる。
iTunesが使えない時は重宝する(かも)
128名称未設定:02/09/30 02:18 ID:xU3El8Cm
なんかそれ切ないな
129名称未設定:02/09/30 03:53 ID:iD/XNr/u
SimpleTextを優先で使いたいのにTextEditが立ち上がっちゃう!
あああ・あ・あ・ああああ・・・・あああん〜〜〜〜
130名称未設定:02/10/01 16:35 ID:3x5IYj9E
デベロッパツールいれてますが、どうやったらSimpleTextつかえるようになりますか?
ジャガーつかってます。
131名称未設定:02/10/01 16:37 ID:3x5IYj9E
と思ったらありました。
まあ、使うこともないと思うけど
132名称未設定:02/10/02 11:06 ID:UiCj12qA
使ってくれよ
133コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/09 22:44 ID:2ARPZRKH
simpletextって、X版も安定性良くない。
たとえば2ちゃんをIEなどで見て、内容をコピーしたあと
普通のテキストを入れたいのに字が赤くなったりして、
「違う!」と
”取り消し(command※+Z)”
をすると
そのまま(恐らく)永遠に虹色ディスクぐるぐるになってしまうことがある。
134名称未設定:02/10/13 21:01 ID:iDx3KOEx
SimpleTextに「置換」の機能が付いて以来仕事が楽になった。
それで、9.2.2の付属品も68kアプリですか?
135名称未設定:02/10/14 10:38 ID:YXys+cUi
ばかじゃねーの?
秀丸つかってろ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027591864/l50
136名称未設定:02/10/14 11:19 ID:owkQ9sIc
オマエラ
マック

恥じ
137名称未設定:02/10/14 14:11 ID:23LV7otX
>>135
秀丸って英語しゃべる?
138名称未設定:02/10/15 00:00 ID:FpHC0RgR
>136
どこ縦読み?
139名称未設定:02/10/20 04:18 ID:UCACsgc5
>>138 ワロタ
140名称未設定:02/10/21 17:57 ID:ov4qA68N
>>1さんが紹介されている「SimpleText Color Menu」ではなくて、
SimpleTextのプルダウンメニュー(メニュー全体)やら何やらが
カラーになるパッチあったと思うんですけど、誰か御存じありませんか。

パッチでなくて、SimpleTextにそっくりなソフトだったのか、、、
それともTeachText時代の何かだったのかなぁ、、、

とにかく何もかにもカラーで楽しかったんです。ウーン、思い出せない、気持ち悪い
異常なし!
142名称未設定:02/10/31 21:48 ID:udlKY3Oj
age
143名称未設定:02/11/02 00:39 ID:g1HZYXHG
このスレ息長いな〜。どうせなら来年の三月まで持たせよう。
異常なし!
145名称未設定:02/11/12 13:26 ID:QvR3gIyR
秘酒
146:02/11/15 22:43 ID:/4Y7OnK5
友の会の会員は何名ぐらいいるのかなぁ…
何だか激しく点呼とりたくなってきたょw
それではコソーリと
1!
147名称未設定:02/11/15 22:48 ID:WqW4gQmI
コソーリ2!!!
148コリン ◆EIQCCGY9hg :02/11/16 01:02 ID:0BV0XQty
3!
4!
150WE ◆mV4lZpHTqo :02/11/16 11:45 ID:g8Otaqx7
4!
151名称未設定:02/11/17 12:47 ID:YcdTODWE
1こ飛んで6!

てかさ、なんで32kbまでしか開けないの?
152
>151
>>31-32を読んでみてね。