お前ら、どうしてOSXに移行したんですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キン骨マン
何か理由でも?

このアプリがOSXで使えるようになったからだとか。
安定してるからだとか。
フォントが綺麗だからだとか。
2名称未設定:02/03/02 15:18 ID:AcV2PFqJ
2getなるか
3名称未設定:02/03/02 15:18 ID:AcV2PFqJ
ヨッシャー
4イワオ:02/03/02 15:20 ID:pbQdzyNk
グロイザーXが好きだから。
5名称未設定:02/03/02 16:15 ID:gLj+i1aw
Dualかっちゃったから
6名称未設定:02/03/02 16:20 ID:pHXuXvXD
UNIXが使えるから。
7名称未設定:02/03/02 16:32 ID:eyhSYnWj
開発楽だから
だってコンピュータって自動化してナンボでしょ?
8 ?@:02/03/02 16:33 ID:nwjzjHHI
後々うちらの業界もOSXになる事を予想しての準備に。
9名称未設定:02/03/02 16:38 ID:53yKNQ8g
インストールして起動ディスクをOSXにした。
10名称未設定:02/03/02 18:25 ID:LETUo1AP
移行というか、最初からOSXですが何か?
11名称未設定:02/03/02 19:12 ID:Y+2wkP8K
NEW iMac買ってOS9で使ってるやつっているのかな。
12名称未設定:02/03/02 20:26 ID:mYCVDFFZ
OS9に飽きたから。

これも糞スレだな。
13名称未設定:02/03/02 22:11 ID:vHdbXm/J
>12
「これも」って言うところが、良いよ。
糞スレを渡歩いてるようだな。
14名称未設定:02/03/03 11:37 ID:udPTzHIg
糞スレsage隊を編成しようかな。
15名称未設定:02/03/13 01:12 ID:xbE3zDhL
意味がわからず!!??
16名称未設定:02/03/14 18:16 ID:fxtZuoy/
上げるんじゃねょ
17名称未設定:02/03/15 21:12 ID:8hv/PX9E
フォントがきれいだからだよ。
全部ヒラギノにしちゃったよ。
osakaは頭痛がするから。
18名称未設定:02/03/15 22:11 ID:BOkUD03r
マシンが何台かあるから、そのうちの1台をOSXー10.1.3にした。
確かにヒラギノきれい。
他のマシンは9.2.2と8.5入れてる。
ネットワークがちょっと面倒。
19名称未設定:02/03/15 23:05 ID:vaN2JR3R
俺も実はヒラギノが大きい。丸ゴが好き。
あと、全体的に見た目がきれいだから。
20名称未設定:02/03/15 23:50 ID:re+J7RVh
美しいしwinと簡単につながるし開発環境ついてくるしその開発環境が
めちゃめちゃおもしろいし面白いソフトふえてきてるし安定してるし
ハァハァ...
あとはLogic AudioがOS X対応してくれれば完璧。
21名称未設定:02/03/16 01:19 ID:K4l7mA3K
ムービー圧縮しながらでも2chサクサクだからさっ
22やせがまん:02/03/16 02:03 ID:4ZTmywCy
負けず嫌いだったから。
でもソフトがないので、ほとんどクラシック環境で使っている。(涙)
2319:02/03/16 10:03 ID:BCC0TLCR
>>20
LogicAudio5のバージョンアップの案内に
「OSXへの対応はマイナーバージョンアップで対応予定」だってね!
あ、でもソフトウエアシンセやプラグインも一通りOSXに対応してくれなきゃ。
24名称未設定:02/04/04 14:52 ID:0U+NMHwy
仕事だから覚えなきゃいけないんだよっ!!
業界の移行はまだまだだけど、予習が必要なワケさね。
25名称未設定:02/04/09 11:24 ID:Z/sLai1f
i−DVD2を使いたかったから。
26名称未設定:02/04/09 11:40 ID:aILfyySK
神様が僕にそう語りかけたから
27名称未設定:02/04/09 11:49 ID:A4q+AmY3
OS9.2が中学生のオナニーみてーに一日一回以上はかならずフリーズしてくれたから。
OSXではフリーズしないけど、遅すぎる
28名称未設定:02/04/09 11:56 ID:pEMUvPBC
朝起きたときに、固まっていないから。
29名称未設定:02/04/09 12:25 ID:addeTJ1d
>>28
それは年をとったからだと思われ
30名称未設定:02/04/09 13:32 ID:+bYd29BR
興味本位
31だめなの?:02/04/09 13:49 ID:qTK8OC6I
>10 NEW imac、OS9で使ってるよー。ボクの環境じゃOSXって得るものより
不便っつーか使えないことのほうが多いんだもん。
使用目的がinternetオンリーじゃ無い人の中には結構いるんじゃないのHD
初期化して9.2.2をインストールした人。
32名称未設定:02/04/09 16:49 ID:Z/sLai1f
OS−Xって、あれ以上(レスポンスが)速くなるのだろうか?。
33名称未設定:02/04/09 16:52 ID:JIDMWFfS
>>32
なると思う。MacOS X Server1.2 の速さを知っているのなら、
技術的にAQUAやQuartzがまだ完成の領域にないことぐらいオレだってわかるぞ。

なんとかしろ>Apple
34名称未設定:02/04/11 09:52 ID:jmiaEp8Z
WWDC2002でHIToolboxとかMLTEとか
いろんな新テクノロジーが出てくるみたい。
バグ取りの段階からのAPI設計の進化に
フェーズが移行したみたいで、うれしい。

http://developer.apple.com/wwdc2002/descriptions.html#204
WWDC 2002 Session Descriptions
35名称未設定:02/04/11 10:52 ID:I4Lt2RN0
OS9だと
Explorer単体でも時々落ちてたけど
virtualPCとExplorer一緒に動かすと落ちまくりなので
OSXにしてみました
安定してる
Explorer落ちても他に影響がない
感激しました

36名称未設定:02/04/11 10:58 ID:2/jQktIy
>>35

それはメモリ割り当ての関係かと思われ。

漏れはネスケ、IE、VirtualPC、MSNメンセンジャー、iTunesと
立ち上げて普段マターリしているけどなんも問題なく・・・

でもOSXにすればメモリー割り当ても関係なしだし、なにか不正終了
しても再起動要らないからね。移行できるならしたほうがいいかも・・・
37名称未設定:02/04/11 12:00 ID:2gxIjkcH
ひさびさにOS9起動すると、妙に貧乏くさくみえる・・・。
38名称未設定:02/04/11 14:23 ID:8JzN/bt9
>>37 そそ システム6から、システム7に移行した時みたいだね。

OSXの表示の美しさは非常にいいです。
39名称未設定:02/04/11 14:28 ID:yc1qGN28
新しいものが好きだから(藁
一度あの安定性を味わうとOS9に戻れない。。。
40名称未設定:02/04/11 14:44 ID:qKh7hLEo
コンピュータ雑誌の話題についていきたいから
41名称未設定:02/04/11 14:57 ID:L2kPPjek
PictureViewerのOSX版出してくれよ
42名称未設定:02/04/11 15:08 ID:m9YTwLXJ
>>41
Previewぢゃだめなのか?
43名称未設定:02/04/11 15:40 ID:L2kPPjek
だめ。
あんな使えないソフトは。
44名称未設定:02/04/11 22:10 ID:eP9wDkcG
開発しやすいから。
Project BuilderとInterface Builderが無料で付属してるから。
(↑Mac OS X 10.1.3プリインストールマシン以降)
UNIX系のオープンソースのソフトが利用できる。
プロセスは落ちてもシステムは死なないからデバッグしやすい。
Javaがネイティブで走る(?)。
とか、主に開発系の理由です。

45名称未設定:02/04/11 22:14 ID:7IXBrSTd

 愛 し て い る か ら さ (´∀`)
46名称未設定:02/04/11 22:53 ID:Ts64ua8D
OSXが動作する最近のMacを持ってるからさぁ....

OSXにケチ付ける奴って最近のMac持ってないんじゃねぇの?
4744:02/04/11 22:56 ID:eP9wDkcG
>>46
OS Xしか使ってないけど、Finderは正直いってOS 9のほうが
使いやすかったと思う。
今後に期待か。
48名称未設定:02/04/11 22:58 ID:MhnUsiEc
Mac OS9は、いつ頃プリインストールからあぼーんされるのか
教えてくだしい
49名称未設定:02/04/11 22:59 ID:CX7T1hM/
>>47
同意。
まーぱでバスケ師匠がさかんに言ってる(ワラ
5044:02/04/11 23:01 ID:eP9wDkcG
>>48
Mac OS 9をプリインストールからはずすというのは、
クラッシック環境をあぼーんする、というのとほぼ同じ意味なので、
そんなにすぐにはこないとオイラは踏んでいるけど‥‥。
わかんないけど。
5144:02/04/11 23:02 ID:eP9wDkcG
バスケ師匠の運動に豊かな実りがあるようにお祈りしてますです……。
52名称未設定:02/04/11 23:06 ID:Ts64ua8D
>>51
バスケのWebは更新されたか?
一時期期待して毎日見に行ったが更新されないのでやめた
5344:02/04/11 23:11 ID:eP9wDkcG
>>52
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/04/04/0816245&mode=thread
↑こういうのがあるらしいですが、オイラも中身は見てないので、
実態がどうなってるのかコメントできません。
54名称未設定:02/04/11 23:41 ID:Ts64ua8D
>>53
いいじゃん、文句だけ言うんじゃなくて作ろう! ってのが良いな
55名称未設定:02/04/12 11:04 ID:hd0SIEtH
移行も何もデフォルトでOS Xが立ち上がったよ。
で、9で立ち上げてみて、全フォルダ・ファイルが読み書き出来るのには
びっくり。何のためにsuとかしてんだか。まあ、使うのは家族だけだから
いいけど。
9なんていらんけど、クラシック環境は残して欲しいってのはわがままかな?

で、まーぱ(っていうのか)のバスケさんの記事を読んだけど、
具体的な旧Finderの利点って、同じフォルダを同時に2つ開かない事だと
しか書いていないと思ったけど、ラベルやら速度やら枝葉末節は除いて、
他にもあった?

また、それって利点か?あと、そんなに重要か?
うーん、誰か親切な人、解説してくれないかな?

いや、確かに自分で作る事には意義はないし、単なる新参者の好奇心なのだが。
5655:02/04/12 11:09 ID:hd0SIEtH
あ、ごめん。意義じゃなくて異議。打つ。
57Macのセキュリティは最悪!:02/04/12 11:37 ID:NmwcFCb0
>>55

やっぱり最悪のセキュリティだね。
Windwosなら無料でNTFS5の暗号化ファイルシステムが使えるがな。
ちゃんとログオンしないと絶対にファイルがみられない。
その意味でUNIXはXPよりセキュリティが低い。
5855:02/04/12 12:01 ID:hd0SIEtH
は?
XPのProfessionalか2000かNTだけだろ?
XPだってデフォルトはFATだろ?

やったことないし、しようとも思わないけど、
UFSでディスクをフォーマットすれば、
9からは見れなくなるんじゃないかな。

ただし、家で使う分には必要ないし、
サーバーにする場合も関係ないと思われ。しないけど。
59名称未設定:02/04/12 12:26 ID:DY13sgrM
>>57
哀れじゃのう.....同情するぞょ
60名称未設定:02/04/12 12:31 ID:HVITWQqC
>UFSでディスクをフォーマットすれば、
>9からは見れなくなるんじゃないかな。

指摘通り読めません
61名称未設定:02/04/12 12:37 ID:nYnXOB4O
「Macのセキュリティは最悪!」は無知で低脳だなー
62名称未設定:02/04/12 14:36 ID:YFLH7K9I
ファームウェアでプロテクトかけちゃっても、
CDからすら起動できなくなるような。

>>57
イタすぎです。ハズすぎです。
63名称未設定:02/04/12 16:27 ID:xBpKotcd
>57
ファンは付いてますか?
64名称未設定:02/04/12 19:09 ID:qDLG/rD3
>>57
防備録としても優秀なんですよね? 備忘録じゃなくて。
65名称未設定:02/04/12 21:07 ID:cN9/ykpo
OSXってファイル名何文字までOKなの?増えた?
66名称未設定:02/04/12 21:11 ID:UtYPsNVN
>>65
半角255。
67名称未設定:02/04/12 21:33 ID:vatjCa2t
>>57
こんな所で無知さらしてないでファンの集いに顔出してやれよ。
68名称未設定:02/04/12 22:00 ID:xBpKotcd
69みんなスマソ。ageます:02/04/16 03:26 ID:+/60avaw
>>57
しんのすけ?
70名称未設定:02/04/16 05:34 ID:kUqXxix3
ここも最悪タンの
晒しあげスレッドですか?

71名称未設定:02/04/20 00:19 ID:Mkz/L7+s
そこに・・・
72名称未設定:02/04/21 21:14 ID:bgpBFDOJ
933ユーザーですが
今、久しぶりにXでネットしてる。(今も)
いろいろ選択する度にあのレインボーがクルクル回って、
タイムラグがあるけどなぜ?イライラしちゃう。
こんなもんかな。もしおかしいのなら
何か設定があったっけ?
スレ違いかも知れないけど誰かわかる?
OSX用にパーテーション切って起動してます。
73名称未設定:02/04/21 21:15 ID:KXP0FZ5b
>>72
ATOK使ってない?使ってたらサイトからパッチ当ててください
外してたらスマソ
74名称未設定:02/04/21 21:20 ID:jXZBAPUg
>>72
もう少し情報キボンヌ。
当方iBook (Late 2001 RAM 384MB Mac OS X 10.1.4)
ですがネットしててレインボーに出会いませぬが?
75名称未設定:02/04/21 22:06 ID:ehr4LQ/T
>>72
レインボークルクルは
どのくらいあるのさ
1秒かそれ未満くらいは普通だけど

もし全然混雑していない状況で
それ以上、くるくるするなら、
ターミナルで
sudo update_prebinding -root /
をためしなされ
76名称未設定:02/04/21 22:57 ID:OgEjHzCZ
オレ、OS Xをメインで使ってるけど、完全にこっちに慣れたよ。
OS 9は入れてないから、クラシック環境もいらないんだけどね。
OS Xのパッケージ版で、クラシック環境があるバージョンとないばーじょん、
ってのがあれば嬉しいんだけどね。
77名称未設定:02/04/21 23:00 ID:UvJ6wt1E
>>76
値段いっしょでもか?
78名称未設定:02/04/22 00:13 ID:IiBKMnvO
ひさしぶりに9立ち上げたらやっぱりスクロールとか軽々だねぇ。
マカー用。もすごい快適。
それにしても9のフォントってこんなにガジガジだったっけ?
ちょっとショックだよ。

79名称未設定:02/04/22 05:15 ID:89Tjb8pJ
DTM/DTV/グラフィックやってる人でOSXに移行した人いますか?
80名称未設定:02/04/22 14:57 ID:i7t/dsjc
>>79
ドックの中身やらフォルダの表示やら自分なりに工夫してチンコツールも
windowshade-xも入れて一応9と違和感ないような形で移行はできた。
がしかし、
ファイル共有がだめだめ、共有ディスクをマウントするのが遅すぎる。
あとイラレ(8)の動作がos9の時に比べて若干遅いというか引っかかる感じ。
っつーかクラシック立ち上げなきゃいかん段階で移行の意味なし、
ので9に戻した。
81名称未設定:02/04/22 15:09 ID:5sFCK149
>>79

移行したくてもDPとCubaseがまだなので出来ません
82名称未設定:02/04/22 21:22 ID:FCyKFQ07
>あとイラレ(8)の動作がos9の時に比べて若干遅いというか引っかかる感じ。

・・って、10じゃあかんの?
8379:02/04/22 21:59 ID:Hu+vMEz7
>>80
なぜ移行しようと試みたのか、
そして>>81
なぜ移行したいのか理由を教えていただけます?

煽りとかじゃないです。
84名称未設定:02/04/23 00:50 ID:iWjhWwOB
>>82
あかんよ。出力も下位互換性もはっきりせんのにテストで遊ぶならまだしも
メインで使う奴なんかおらん。
なによりOSX使用だとフォント(主に馬鹿森)がまだ全部ない。
>>83
そりゃいずれは移行するんだろうから覚えといて損ないし新しもの好きだし。
85名称未設定:02/04/23 00:54 ID:kWe6ZGJm
OSXそのものより、ヒラギノ×6書体添付が魅力的だったから。

自分が使っているメーラの開発元は「OSXなぞと先のないものに
対応するつもりはない」、と相手にしてくれません。悲しい。
86名称未設定:02/04/23 01:50 ID:Trlw99rW
モナーフォントがXアプリでしか使えないから(W
87名称未設定:02/04/23 02:05 ID:jvU9iNIs
>>57
ファン付いてるよ。以上。
88名称未設定:02/04/23 04:16 ID:aQ1XhOqv
>>72-75
うちもパーティション切ってるけど
レインボークルクルで困ってマス。。
89名称未設定:02/04/23 04:46 ID:gibzPeFs
os9にメモリ保護、プリエンプションを追加して( ゚д゚)ホスィ…
90名称未設定:02/04/23 05:50 ID:YHksdM8n
>>75
うん、やるたびに調子良いよ
TinkerTool
http://www.bresink.de/osx/TinkerTool2.html
でTerminalを半透明にして
地を黒、文字を白にするのがカコヨクてお気に入り
91名称未設定:02/04/23 06:18 ID:qtHOvw3B
デスクトップの壁紙がターミナルになるようなツールありませんか?

正確には壁紙に張り付く透明なターミナル、ウインドウなしの
92名称未設定:02/04/26 14:11 ID:25vEA+Ri
>85  どのメーラーのこと?
93名称未設定:02/04/26 15:14 ID:JgxbT1ok
>92
Postino。最近になって一部ユーザーに対応版リリースするよんって発言があった模様。

ttp://www.syscli.co.jp/postino/osx.asp
94名無しやーん:02/05/08 02:28 ID:e+0WJfg1
 あの〜知り合いの人から昔タダで配られたというOSXを借てきました。
OS9ディスクとOSXディスクが2枚入ってます。
これをインストールしてアップグレードしていったら最新になるんですよね?
無料でOSX化!!あぁ美味しすぎる!!無事インストールできるといいのだけど・・・
明日にでもインストールしてみます。
95名称未設定:02/05/08 02:30 ID:HhPQrTtP
>>94
……なにも言うまい。
96名称未設定:02/05/08 02:31 ID:ZkoykXGQ
OS9のお葬式なんかしちゃって悲しいよ。
OSX「なんか」使いたくないのに!
使いやすさではXPのほうが上なんじゃないの?!
97?@:02/05/08 02:33 ID:t4O2c9Fw
フォントとゴミ箱と半透明
これ以外に理由無し
98iBook(Late 2001)でOS X軽々:02/05/08 02:43 ID:nptRRYNs
>>88
もしかして起動用のパーティションの容量が小さすぎませんか?
Mac OS X は起動パーティションに仮想メモリ用のディスク領域を
大量に確保するはずですので。
99名無しやーん:02/05/08 02:58 ID:e+0WJfg1
>>95 いあ!何か言いたい事があれば・・・おながいしたいのですが・・・
100名称未設定:02/05/08 03:03 ID:HhPQrTtP
「無料でOSX化!」と喜んでいるそぶりからして、いま現在は
OS 9を使っているのだろうと想像するけれど、無料で配られたのは
OS X 10.0→10.1へのアップグレードCDと、9.1→9.2のアップグレード
CDだと思います。OS Xがもともとインストールされているマシンにのみ
インストール可能なパッケージで、インストール時にマシン内をチェック
され、既にXが入ってない場合ははじかれるので、「無料でOS X化」はできないよ。
というご忠告をしたかったんだけど……、あまりに喜んでいるみたいだから
冷たく言うのもなんだかなぁ、と……。
101名称未設定:02/05/08 04:10 ID:Az/trEom
...なにも.....言うまい。
102名称未設定:02/05/08 05:13 ID:1vtxBSFA
久しぶり9起動。
速!サクサク動く!
もう10には戻れない!
103名称未設定:02/05/08 05:18 ID:A9jDkT6B
デヴェロッパなんで、やむを得ない状態。
9だ、Xだとギャーギャー言ってるヒマはなかったよ。
パブリックベータの時から、メインに近い状態で
開発せねばならなかった。

正直、まだ9で居たいっていう人は、それで良いんじゃないの?
自分のためになると思うなら自由にすれば良い。
前々から、今回の事は予言してきたし、そのままクラシックに
固執して滅びるなら滅びるで、ご勝手にどうぞ。
104名無しやーん:02/05/08 06:39 ID:CoTegSYi
>>100 >>101
 駄目だった・・・相当なキャリアの人なのだが単純なミスだろうね。
記憶違いで渡したんだろうと思うが・・・ぬか喜びだったーよ!!
つぅか 晩飯おごったの返せ!って感じだが・・・
なんとか相手もフォローしてくれるでしょう。
ともかく9.1から9.2.2になったので変化はあったけど・・・嬉しくない!!
インストールディスクから起動して少しだけMacOSXの雰囲気を味わっただけかよw
105ネジ:02/05/08 07:13 ID:u4JD/+cm
>>104 てか、WinXPほど高くないんだから素直に買おうや…
もし学生なら更に半額近くになるし。
106名称未設定:02/05/08 07:32 ID:qmIkwI9q
>>103
滅びるだと?強迫じみたこと言ってんじゃねーよヴォゲ!!
107名称未設定:02/05/08 07:45 ID:hVtc2L5m
無料配布された「OS X 10.0→10.1へのアップグレードCD」
を使ってOS Xをインストールしてしまう方法があるんですよね。
配布直後にネット上でその技が公開されたのだけど
そのサイト、appleに即効で潰されたんだよね。
108名称未設定:02/05/08 07:51 ID:sjRqxSy+
>>104
くれた人が相当なキャリアの人なんでしょ?
だったら、そのアップグレードCDをフルインストールCDにする
ワザも知ってると思う。ちなみにオイラは忘れた(W
けど、OSくらいは買おう!
109名称未設定:02/05/08 08:01 ID:HhPQrTtP
俺も、PublicBetaから真面目に金はらってアプデートして来たけど、
そのワザは再インストの時に大変便利なので、ありがたくごにょごにょ……。

でも今後OS X使っていくつもりなら、ちゃんと買っておいた方が良いぞ。
OSだけに限れば値段だって良心的なもんだし。
110名称未設定:02/05/08 08:23 ID:1TjEKeLM
>>100
あの9.2はフルインストールを普通に可能だよ。
111名称未設定:02/05/08 08:33 ID:Y+nAGhCP
>>110
うんにゃ、違うにょ。
無料で配付されたヤシはOSX,OS9ともウプグレードCDだよん。
2500円の有料のヤシが、OSXウプ,OS9フル,デベロッパCDだよん。
112名称未設定:02/05/08 11:08 ID:El+0OYij
>>108
OSくらいって他はいいのかYO!
113103:02/05/08 21:09 ID:A9jDkT6B
>>106
脅迫めいて聞こえた?
それはすまなかった。ちょっと言い方が悪かったかな。
許してくれよ。
しかしね、俺は今までに、何度もこの事を書いてきたんだ。
私の友人なんてね、マック暦もそこそこ長いんだが、未だに
聞くわけよ。Xではコレどうやんの?
これXで動くの? とかね。勘弁してくれって感じさ。
ヤツは、なんの心の準備も出来てなかったわけ。

俺は何度も彼に言ってたんだ。アップルやXの評価はさておき、
これからの事を考えるなら、お前も進化しろと。
OSを良くしたいなら、まず使えと。そしてフィードバックしろと。
でも、しないんだよねー。ああいう人種に限って。
ヤツは1通もフィードバックしてなかった。
アップルメニュー復活や、ファインダーのバグすらだよ。

この手のスレ読んでるとさ、使い込んでないのがバレバレのヤツが
多すぎると思わないかい?どっち派の人から見ても、薄々分かるでしょ?
これは、X創成期に蔓延したアクア批判を、受け売りで鵜呑みに
してるヤツが増え過ぎたからなんだよね。
知らないかもしれないけど、インタフェースがどうしたこうした
っていう話で、ファインダーを改悪するな!って大声で叫んでた人達は、
(この人たちと同一の視点で、9マンセーを唱えてるツモリなんでしょ?)
今ではちゃんとXのファインダーをより良くすべく、アップルに
働きかけてるもんね。

そういう事情を含んで考えると、「X?使えねーよ!」で片付けて、
普段まったく触ってないような連中の、薄ーっぺらな非難の声は、
片腹痛いわけよ。
114名称未設定:02/05/08 21:31 ID:+ee6A0l3
何で俺がそんなことしなきゃいけないんだ?
115名称未設定:02/05/08 21:43 ID:wKKL5GNw
遅い。
使いづらい。
XPの方がまだマシ。
>>114に同意。
大言ホざくなら初めッから
もう少し真面目に作れやと
116名称未設定:02/05/08 21:47 ID:yka4Bysl
XPのほうがマシ、ぷっ
117名称未設定:02/05/08 21:51 ID:OjfCRvSq
Xpは糞だと思うが。同じウィンなら2000を使うね、俺は。
118名称未設定:02/05/08 21:58 ID:qFdtEVpO
うちの職場はOS8.1がメインです
イラストレーターは5.5です
他所もこんなもんですか
119名称未設定:02/05/08 22:01 ID:V+ix7+fO
>>117
なんで?
120名称未設定:02/05/08 22:13 ID:E+jhWe2u
>>113がいい事を言ってるな。
121名称未設定:02/05/08 22:20 ID:ZNsYNM6k
>>113
忠誠心高すぎ
122名称未設定:02/05/08 22:37 ID:dOZV6meG
オレは移行組だが、>113 の TellUs のくだりは納得できん。
初期の OSX には100人が使ったら100人が不便に感じるような点が
あった。「コピー&ペーストができません」なんてことを
いちいち TellUs してられるか。

オレには TellUs なんてガス抜きのための仕組みで、意見を入れたら
それっきりのブラックホールのようなものにしか思えん。

でもまあ、マルチタスク度は高いし、安定しているし、画面はきれい
だからOSXを使ってる。
123名称未設定:02/05/08 22:37 ID:u3ARmkSJ
真面目な話なんだろうけど、フィードバックなんてのは「ユーザー」
に求めることじゃないぜ>>113
そういうのはβテスターに求めてくれ。OS使うためにPC使うんじゃな
いんだぜ。
124名称未設定:02/05/08 22:46 ID:U2pkns24
XPもXも日常的に使ってるけど、Xのが遥にいいよ。
マシンスペックに対する要求が強いとは言え、
現時点以上伸びようの無い、旧世代引きずりまくりの
XPに比べたらね。
操作性も段違い。
125 :02/05/08 23:00 ID:8c2TxCuQ
操作性もosxが段違いに悪い。xpはきちんとwin2kを継承しているのに。
 os9>>win2k>>xp>>nt4.0>>>>osx>>98se

126名称未設定:02/05/08 23:20 ID:k7/wYKUz
>>113

いいたいことはよく分かりますが、そういうことをユーザーに要求するコミュ
ニティは普及の妨げになるだけだと思います。ユーザーはお金を払ってOSを
購入しただけで十分貢献してると思いますがね。

が、それはともかくもう9に戻ろうという気は全く起きません。ちょっとはみ
だしてメモリに書き込んだくらいでフリーズするような古典的OSにはつき
あってられないっす。
127名称未設定:02/05/08 23:28 ID:GB/7sCqP
>>125
要するに「ドラスティックな変化は嫌い」なのね。

保守的だね。
128名称未設定:02/05/08 23:28 ID:3CPek7bx
Xpで喜んでいる奴等は糞。Meが出た時と状況がそっくり。
129名称未設定:02/05/08 23:31 ID:wKKL5GNw
Xよりかはマシ。
9の次は2000を使ってる。
130名称未設定:02/05/08 23:33 ID:p7vEBGUk
実は無料のOSXのCDでね、、
、、、何もいうまい。
131名称未設定:02/05/08 23:35 ID:GB/7sCqP
>>129
本当に両方使い比べてる?
その結果としての感想が「XPのがマシ」?

だとしたら、何を言っても議論がかみ合う事は無いね。
完全に価値観と感性が相いれないだろうから。
132名称未設定:02/05/08 23:35 ID:Af5hhQTf
OS Xは9より使いやすいOSにして欲しかった。
ジョブスの見た目重視に特化した
単なる思いOSに成り下がってる。
133名称未設定:02/05/08 23:36 ID:3CPek7bx
>129
変な変え方してるな。
134名称未設定:02/05/08 23:38 ID:Fe97N34v
使い慣れた今では
OS9より操作性ではちょっと劣るものの
性能性では満足してますが?>>132
使い悪い部分もフリーウェアで補強できるよん
135 :02/05/08 23:45 ID:8c2TxCuQ
>>127
保守的もなにもあるかっつーの。OSなんて、ちゃんと使えるものを
使うのが当然だろ。OSいぢりをしてるヒマなんかないんだってば。
136名称未設定:02/05/08 23:50 ID:sGObVhnO
俺はいまのところ糞Mac OS Xなぞ使う気も起きんが
今のMac OS Xユーザーには感謝している
いろいろとフィードバックしてくれているからな
Xユーザーを非難するのは筋違いだよ
むしろテスターを増やそうとしている彼らは非常に果敢だと思う
非難すべきはやはりAppleだね
137名称未設定:02/05/09 00:00 ID:vgBHFKBJ
俺はやっぱXPの方が良いなぁ、OS9とOS-Xが全然別物だから仕方無いとはいえ
やっぱクラシック起動でも上手く動いてくれないソフトが多すぎるし、動いても
クラシックからでは遅い、最新のマシンを買えば良いのかもしれないが、それ以前
に、「また裏切られるのが嫌」なので買いたく無いんだよなぁー、
どう考えてもXは重すぎ、意味の無い半透明とか無くしてでも、さくさく動くのを
期待してたのになぁ…ジャガーかぁ、まぁ、隣の人のマクで試してみるよ、
138名称未設定:02/05/09 00:06 ID:1xpHlcnR

ばか正直にベータから買い続け、フィードバックもたくさんしてます。
最初に比べれば、ずいぶんMacみたいになってきてるのは事実。
最初さわったときは絶望で気を失いかけたよ。

いまは、肝心なとき(制作や仕事)以外はなるべくXを使うようにしている。
おれってお人良しーとか思いながら。

あと一年くらい、Macみたいにする努力をアップルが続けてくれれば
Xもよくなるんじゃないかなあ。

Xを否定して使ってない人は正直だと思うよ。
みんながみんなお人良しじゃないですからねー。
139名称未設定:02/05/09 00:08 ID:Ewm6m/Gq
新PBG4買ったんですがPCカードスロットの使い道
が現状Xではありません。メモリカードなんてUSBにデジカメ直結ですし
ビデオも10.2に耐えうるチップ搭載していますが、次期PBで
カードサポートが無くなるのではないかと不安で不安で。嗚呼。
140名称未設定:02/05/09 00:11 ID:1xpHlcnR
補足。

「Macみたい」ってのは、おれの中では
・シンプルで使いやすい
・操作感に現実社会とのギャップが少ない
・コンピュータ臭くない
・PC熟練者でなくても高度な作業が出来る
・ユーザーに余計な負担をかけない
というような意味でして。
141名称未設定:02/05/09 00:21 ID:TkBY+4IX
>>139
10.2ではPCカードモデムもサポートされてるらしいよ。

>>140
理想といえば理想だね。うちの年老いた母親はOS Xのほうが
使いやすいと言ってたが。
142103=113:02/05/09 00:24 ID:nJKROcM6
<<何で俺がそんなことしなきゃいけないんだ?
ごもっともな意見です。しかしながら9と進化中のXについて
比較したり意見する立場を取るならば、話は変わってくるでしょう。

<<忠誠心高すぎ
むしろ逆ですね。Dev系はアップルをクッソミソに言ってます。
この関数、中身ねーぞゴルァってのは日常茶飯事。
Everybody Happyにするために、言いたい事は徹底的アップルに
言おうと。そういう姿勢はもってると思います。
(英語キーボードもストアで買わせろ!とか(w)
しかし、必死ではあるでしょうね。メシの種ですから、まともな
製品になってもらわないと。

<<オレには TellUs なんてガス抜きのための仕組み
これはノーですよ。アップルメニューにしろ、フォントにしろ、
アポはちゃんとユーザの声を反映させています。
10.1の時など、よくここまで取り入れたなーと感心しました。

<<フィードバックなんてのは「ユーザー」に求めることじゃないぜ
逆に、フィードバックするチャンスが無い方が良いのでしょうか?
正解が明解な場合、そんな事をするまでもなく、黙って完成品を届けて
くれれば良いわけですが、何をもって最高とすべきか不明な、まだ新しい
可能性がある分野だとすれば、キャッチボールをしながら作っていくのは
最高のプロセスではないでしょうか?(無料でやってくれよとは思う)

>>126
貢献せよなどとは書いてません。アップルもそうは思ってないのでしょう。
フィードバックの仕組みを用意する事で、未完成な部分の免罪符に
してしまうのは頂けませんが。

以下レスではなく、自分の意見です。
ファインダーがもう少しまともになれば、使い勝手はかなり良くなる
でしょう。机の上に、物を散らかしたい人(と場合)もあるでしょうし、
散らかさずにディレクトリに入って行きたい場合もあります。
現状のXでは、すでに両方の使い方が可能とはいえども、やはり
まだ動作がクソ遅いし、バグや未実装の機能が多い。
叩きますよー。これからも。次こそは直ってるんだろうな?と。

あと1つ。ジョブスが大げさな事を言うのは、実は我々に対して
のプレッシャーです。さっさとネイティブにせーよと。
そうすると、今度は我々が、まともなドキュメント用意せよゴルアと
なるわけですが。
143名称未設定:02/05/09 00:43 ID:jp/YInpY
>>142
そのまず最初にAppleとMacありきって考えに違和感を覚えるよ
Appleにおさらばするってのも選択肢なんだよ
144名称未設定:02/05/09 00:43 ID:1xpHlcnR
いいこと言いますな。

ファインダについてのご意見、まったくおっしゃる通り。
145144:02/05/09 00:45 ID:1xpHlcnR
同意はもちろん142さんにですよ。

あたしは違和感なんか覚えません。
142のような人に期待してます。
146名称未設定:02/05/09 00:48 ID:qvxgmp5Z
なんだやっぱりXってまともに使えたもんじゃないのね。
147名称未設定:02/05/09 00:49 ID:6eyLK6US
>>125
あなたがNT4.0を使った事がないというのが伝わってきますね。

MacOS 9の使いやすさを気に入っている人だったら、MacOS Xと
WinNTを比べて、NTが上だとは 絶 対 に思わないでしょう。

MacOS Xが気に入らなくても、そんなに感情的にけなしても意味が
ありません。もしアップルから
「ご要望通り、まずはNT4.0の操作性に近づけました」
なんて持って来られた日には悲惨な事になるでしょう。
148名称未設定:02/05/09 01:08 ID:DCF1XNIV
ど初心者ですみません。前の方のレスでありましたが、クラシック環境で動かない
ソフトもあるんですか?それから動くものでも、OS9ネイティブな環境よりはるかに
遅くなるんでしょうか?
149 :02/05/09 01:11 ID:5s09KvIn
お前ら、天なんて勢いだぜ!って言ってくださいよ。
150名称未設定:02/05/09 01:12 ID:qvxgmp5Z
Xは見た目で勝負だ!
151名称未設定:02/05/09 01:17 ID:kQ0dUe7B
フリーズしない9、22は最強?
152名称未設定:02/05/09 01:18 ID:vgBHFKBJ
例えば、最新のフラッシュMXが出るまではフラッシュ製作は9上でなければ
出来ませんでした、あとディレクターで製作したプロジェクタ、
それは、まぁソフトって考えて欲しいんだけど、それはOS-X上では動作保障
出来ません、当然それを製作するためのディレクター本体も動きません。
まぁ、マックの場合、9とXは全然別なOSですから仕方無いんですけど、
ウインドウズ版がXP上では全然動いてますので、やっぱいかがなものかと
思う訳ですよ、
153名称未設定:02/05/09 01:22 ID:gtWWvbh/
不満はあるが、移行したクチ。慣れてしまったので、戻る気は無い。
・落ちない
・カラム表示は直感的かつ合理的に使える
・マルチタスクっていいものだ
・見た目に負けた

迷ってたときに右院も買ったけど、どぎつい感じがして使わなくなった。
154名称未設定:02/05/09 01:22 ID:U1lTwOyM
使ってない人がいいかげんなこと書くから・・・。

>>149
動作速度は同じ
動くかどうかはソフト次第。
155名称未設定:02/05/09 01:23 ID:U1lTwOyM
違った。
>>148だ。
156度素人:02/05/09 01:27 ID:VynLP3EI
新しい物ズキなんもんで・・・
but しかし、一度使うとやめれない
フリーズほとんどしない。再起動しなくていいし
157152:02/05/09 01:27 ID:vgBHFKBJ
>>154
>>いいかげんなこと書くから・・・。
失礼だなぁ、前レスでクラシックで動かない…のくだりを書いたのは俺だけど、
実際使って、だめだったりしてるから書いてるんだyo,
158名称未設定:02/05/09 01:29 ID:SSEQ/fCl
>>148
動作速度は心持ち、遅い気もする(OS9の時の8割くらいの早さ?)
PostPetは動くよ(笑)
159名称未設定:02/05/09 01:33 ID:Dx9vW/hj
jaguarで描画はスピードアップの予感。
かなり期待してよしと思っている。
160名称未設定:02/05/09 01:33 ID:JiIjUxrv
>>155
動作速度が同じっていうのは言い過ぎでは?
フォトショップ使って色々試したけど、間違っても同じなんて
言えなかったよ。サンプルが悪いかね(W
軽いソフトだったら気にならないってんだったら、それは了解。
>>148
ハード廻り関連、ドングル使用なソフトなどは動かないはずです。

フォトショップはOS9+PMG4/450だけど(Ver7に期待!)
それ以外のソフトは大体X+PBG4/旧667に移行しました。
俺も綺麗さ&安定さに負けたよ。
161名称未設定:02/05/09 01:36 ID:6eyLK6US
>>152
DOS→Winの時にDOS窓で動かないDOSアプリがあるのと同じ事。
そういうDOSアプリを切り捨てた後のWin2k→WinXPでアプリの
互換性があるのは当然。

実質、NT5.0→NT5.1だもの。

MacOS X 10.1で動いていたアプリが10.2で動かなくなったら
大いに文句言ってください。
162名称未設定:02/05/09 01:39 ID:CxYXfqqD
>>160
同じは言い過ぎだが、>>158のいう8割ぐらいが妥当な線
そんなに悪くない、つかエミュレーション環境と考えるなら
かなり優秀でしょ。

Photoshop使ったときでも、100MBこえるようなファイルで
作業するんじゃなかったら、遅くなった事に気付かない人だって
いると思うよ。
163152:02/05/09 01:41 ID:vgBHFKBJ
>>161
んなー事わーっとるって、そうじゃ無くてさぁ、折角覚えたリンゴ(言語)
が無駄になるわけだから書いてみたんだけどね、まぁいいや、もうマク版作らん!!、
164160:02/05/09 01:58 ID:JiIjUxrv
>>162
うん、エミュ環境として優秀だとは思ってるよ。

話はズレるが、懸念するのはエミュではなくネイティブ版なフォトショップ
ver7(カーボンアプリ)ですらOS9で使った方が速い、ってのは
十分考えられる事ですよね。
っつーか、絶対速いだろうな。
コレじゃせっかくのキラー・アプリがネイティブになっても移行が
進むはずもないと思う。速度を求められるソフトは余計にね。
安定性では比較にならないXなんだが、痛しかゆしだな。
165名称未設定:02/05/09 02:07 ID:EegoS2XR
#<<オレには TellUs なんてガス抜きのための仕組み
#これはノーですよ。アップルメニューにしろ、フォントにしろ、
#アポはちゃんとユーザの声を反映させています。
#10.1の時など、よくここまで取り入れたなーと感心しました。

煽るつもりはないけど、一部のマクマンセーサイトや提灯記事に
躍らされてないか。

オレは10.0のころからメインで使ってきたけど、OSXの操作性の
改良についてはアポーのやる気は伝わってこないね。
優秀なプログラマが1人いれば2〜3日でできそうな改良を、
ステージで自慢気に見せられてもなぁ。

OSXではウインドウシェードがなくなったけど、いくつもの
アプリを普通に使おうと思ったら必要だよ。代わりに提供
されたものが、前より効率的ならいいけど、Dockは必ずしも
代替には最適とはいえない。
で、ウインドウシェードを実装するのにいったいどのくらい
かかるわけ? 優秀なプログラマなら一週間もかからんだろ。
ウインドウシェード復活をどれだけ TellUs したか知らないけど、
一人二人じゃないはず。
操作性の改良についてはさ、万事そう。やる気を感じないんだよ。

と言いつつオレは OSX 10.0 からずっと仕事で使ってるよ。
なぜなら、結局使うのはアプリだから。
166161:02/05/09 02:19 ID:6eyLK6US
>>163
ゲーム作家だったんですか。
それは難儀ですね。

でも、そのうちクラシックアプリがXでも問題なく動くように
改良されていくと思いますよ。需要大きいから。
167名称未設定:02/05/09 02:35 ID:DCF1XNIV
>all
みなさん初心者に暖かいレスありがとうございます。(;_;)
僕が現在使っているのは青白G3の初期のものですから、G4の8割出てれば
十分かな、と。主に使うのはフォトショップ5.5とイラストレーター8.1です。
168名称未設定:02/05/09 02:55 ID:bCeMd9Uc
OSX使ってる人は落ちないから、落ちないから、言ってるけど
9でそんなに落ちてたの?
169名称未設定:02/05/09 02:56 ID:kQ0dUe7B
9.22まったく落ちないよ
170名称未設定:02/05/09 03:04 ID:c/2F/gNJ
Classicってエミュレーションってよりも、単にメモリ保護された空間の中で
OS 9が一つのプロセスとして動いているだけだろ。
171名称未設定:02/05/09 03:09 ID:nttt2rwo
>>169
落ちない様に使っているからだけだと思われ
172名称未設定:02/05/09 09:19 ID:jxp+HUNP
>>168
一ヶ月間一度も終了させずにスリープ>復帰を繰り返すような使い方を
9では出来ないけどXでは余裕で出来る。
私の場合はXPでは出来なかった。

>>165
ウインドシェードが欲しいという意見とドックが使いやすいと言う意見が
同じくらいあればわざわざウインドシェードは作らないんじゃない?
かく言う私もドックの方が使いやすいし、いまさらウインドシェードはいらないな。
それより先にやる事があると思う。
173142=103=113:02/05/09 09:58 ID:nJKROcM6
>>煽るつもりはないけど、一部のマクマンセーサイトや提灯記事に
>>躍らされてないか。
ぶっちゃけ言いますと、シビアな立場を取らないと、自分の足下が
危ないので、したり顔で受け売りをフカす余裕は私にはありません。

<<優秀なプログラマが1人いれば2〜3日でできそうな改良を、
<<ステージで自慢気に見せられてもなぁ。
まったく同感ですねー。事実、ファイダーというかファイルシステムを
自分で組んじゃった人も居ますからねえ。
ただ、フィードバックに目を通してるのは事実でしょう。
ちょっと間抜けな話がありまして、フォントのアンチを外せるように
しろという意見に、米アップルはキョトンとしてたそうです。
画数が多い漢字が、どのように見えるか気付いてなかったんですね。
難しい漢字を表示してみせたら、納得したそうな。
やはり、働きかけないとダメだと思います。

>>163
ディレクターとか、環境依存したようなゲームの場合、それ事体が
対応しないと身動き取れませんものね。
普通のソフトウエアならば、移植は実ははそれほど難しく
なかったんですよ。(とは言えども、ワナは沢山あった。とても。)
キテレツなインタフェースを用意してたり、アップルでいう所の
いわゆる作法を無視した作りのソフトだと、けっこう難儀する
らしいですね。
Adobeなんか、Xリリースあたりには「Carbon化は容易いデース」
なんてチョーシぶっこいてたクセに、一番モタモタしましたよね(w
むしろ、中小のソフトハウスの方が迅速にX対応してました。
開発側の人間は、言語をふくめた環境も、将来をシビアに見据えて
投資(言語覚えるのもそうですよね?)する必要がありますよねー。
環境が大きく動くと、かならず落胆の声が一部から上がるという。
174名称未設定:02/05/09 10:10 ID:3EOb3geA
>>173
ファイルシステムを自分で組む?
175173:02/05/09 11:23 ID:nJKROcM6
突っ込まれましたねー(藁
走り書きしたので、最適ではない単語使っちゃいましたね。
訂正します。

元々存在しているファイルアクセスの仕組みの上に、GUI的窓口
としてのインタフェースを、Macユーザ的に親しみあるスタイルで、
自分でも作っちゃった人が居たよと。
ようするに、個人的にFinder Likeな代物を自作したと。

イイすか?藁
176名称未設定:02/05/09 11:48 ID:aqqhXGV7
DCでPSOをやるときだけしか、OS9を立ち上げなくなりました…。
リモートアクセスがOSXでも使えるようになったら、本当にお役
ごめんになりそう。アプリ落ちと共にシステムが死なないって素
敵。
177名称未設定:02/05/09 18:16 ID:2AnD+VhZ
>>175
それってなんていうユーティリティー?もったいぶらずに
おしえてつかーさい、おねがひ
178名称未設定:02/05/09 18:25 ID:SSEQ/fCl
BbA買いなよ。
179名称未設定:02/05/09 18:28 ID:0HK50tES
正直内ゲバなどどうでもいい
180名称未設定:02/05/09 19:01 ID:fSmHZJ75
<<ようするに、個人的にFinder Likeな代物を自作したと。
てゆかClassicのfinderを使えばよいのでわ?w
http://www.desktopper.net/customization/005/index.htm
181名称未設定:02/05/09 19:21 ID:Sx9Xec/i
>>175
ちょっと質問です。
デベロッパー側から見て、OS X環境が完成するのって
何年後だと思いますか?
182名無しやーん:02/05/09 19:41 ID:A4BNYGRk
 M7827J/A G4/350MHz(AGP)にMacOSXインストして
みたけど案の定 激遅!!
馬鹿馬鹿しくなって9.2.2に戻したよ起動ディスク!
OSXは新しくハード買ってからだな・・・今のスペックでは土台無理だわっ
それにFEPもEGBRIDGE使ってるけど ことえり駄目すぎっ
OSX化は、それなりの覚悟がいるようだ!!EGBRIDGEに顔文字とかも登録させてたし
いろんな専門用語登録してるけど、それらをOSXでも実現させるとなると再度登録とかかよ!
面倒だなぁ
それ以前に新しいハード買えるのか・・・不景気のバカァ
183ネジ:02/05/09 19:44 ID:9x+BB807
>>177 SNAXやCoelaのことじゃないの?
184名称未設定:02/05/09 19:55 ID:FoG6nQbj
>178
とっくに生産終了してるよ。
185名称未設定:02/05/09 21:16 ID:tHZSSwwE
>やはり、働きかけないとダメだと思います。

だから、その種の話は、本来テクニカルライターあたりがやっておくべき
なんよ。Mac系テクニカルライターの多くは、そのあたりを全くフィード
バックしない(できない?)のでユーザーがそれをやることがコミュニ
ティへの参加だと誤解されているだけ。
フィードバックは、XXしたら落ちたとか、一般ユーザーが考えられるのは
普通、そのくらいのもんだし、それ以上にOSについて学んであれこれ考え
ないと使えないようなOSを、いまさら誰も使わないよ。
186iBook(Late 2001)でOS X軽々:02/05/09 21:41 ID:FcBrySJs
187名称未設定:02/05/09 22:05 ID:gYrSlwm4
>>183
それが答えだったら怒るでほんま(藁
エイリアスとカラム表示とマルチウインドウ表示
を併用して快適に使ってる俺としては、前述のユーティリティ
が実現してる機能なんて測定誤差程度の違いでしかないからなあ。

バスケ氏たち有志が作ってるって言うFinderのほうに期待するか
188名称未設定:02/05/10 00:23 ID:kzL7QEYx
>>187
あ、それ同意。SNAXやCoelaを貶める気はさらさらないのだが、
それらをして「Finderのようなもの」っていうのは、SimpleText
とMS-WORDを同じようなソフトっていうようなものだとおもう。

SimpleTextで必要十分っていう人にとっては、そっちのほうがい
いという意見はあるだろうけどね。
189名称未設定:02/05/10 00:36 ID:W/yK2M0j
スレの主旨に沿って書くと、Xの雰囲気が好きだから移行しました。
たまに9に戻ると、硬質で無機質な感じを受ける。Xの柔らかい
感じが好き。ややまったりした動きも拍車をかけてるのか (w

でもXのことを、遅い、9みたいにキビキビ動けって言う人が多
いけど、速いだけが全てじゃないと思うんだけどなー。効率一辺
倒じゃつまんないじゃん。

Macはかれこれ十年くらい使ってるけど、個人的には使ってて
一番楽しいのはXだと思う。あ、ごく普通のユーザーなんで、
UNIXとかは全然わかりません。念のため。
190名称未設定:02/05/10 00:49 ID:IXQI2igm
>>189
9は金属質な印象ながら温かみがあって、
Xは有機的な印象ながら鋭く冷たい。

Xはキビキビ動かないけど同時に複数の
作業が出来るから能率は上がってる。

Xのカラム表示でFinderで直接QuickTime
ファイルの再生が出来るのは便利。
191名称未設定:02/05/10 01:06 ID:3wOPSX8/
>190
>Xは有機的な印象ながら鋭く冷たい。

折れ的には OS X の質感は磁器だと思っている。
OS 9 は金属+紙。
XP はプラスチック (他意はないよ)。

Jaguar のメタル風ファインダは好きになれそうにないなあ。
192名称未設定:02/05/10 02:02 ID:HrkHp5MG
>>187
名称未定のあのFinderプロジェクトは上手く行くのかね?
どーも岡に上りそうな匂いが立ち込めているが。
193  :02/05/10 02:06 ID:yTXFg39f
OSXでネットとかしてますが、
Webページ閲覧でヒラギノ書体が
浮いて見えてしょうがないのは自分だけですか?
紙媒体だと職人さんが字の詰め方やら行間やら、その他
専門的な技術を駆使して文章を組んでらっしゃるので
綺麗な書体も活かされていると思うし、
事実見やすいなと思うんですが、
Webページの文章ってただ均等に並べただけだから
なのかもしれないですけど、綺麗なヒラギノ書体が
ちっとも見やすくないし、浮いて見える。
そっけないOsakaの方がWebページを見てる時は
とっても見やすいと思うのは私だけでしょうか?
最近、9に戻ろうかと思いはじめてます。
194名称未設定:02/05/10 02:24 ID:HrkHp5MG
俺はヒラギノの方が見やすいけどな。
もどりたければもどればいいんじゃない?
195名称未設定:02/05/10 02:36 ID:WATe4xNE
つかブラウザのフォントをOsakaにすればいいだけなのでは…
今のところ、CarbonアプリではOsakaの方が見やすいってのには同意。
196173:02/05/10 03:35 ID:HI42mFU1
なにやらいろいろ名前が出てましたが、自分も詳細はおろか、
名前もすっかり忘れてるのでゴメンなさい。
でも、その筋の人ならみんな見てる物だと思いますよ?
私は興味なかったんで、流してましたけど。

<<それが答えだったら怒るでほんま
たぶん違うような気がするけど、もし仮にそうだとしても、
怒られる話じゃないでしょ?
165さんの書き込みで、
<<オレは10.0のころからメインで使ってきたけど、OSXの操作性の
<<改良についてはアポーのやる気は伝わってこないね。
<<優秀なプログラマが1人いれば2〜3日でできそうな改良を、
<<ステージで自慢気に見せられてもなぁ。
という文章に対して、
現行のFinderに不満をもって、そういう物作った人も居る
ほどなんだからだから、まったく165の言う通りだよねぇ、
と同意しただけなんだけど。

<<OSについて学んであれこれ考え
<<ないと使えないようなOSを、いまさら誰も使わないよ。
なら使わなきゃイイじゃん。私が最初の書き込みで書いたようにね。

ようするに、
>>127
って事なんだよ。そういう人たちは。
197名称未設定:02/05/10 04:12 ID:zyNz8ath
>164
After Effects使っているけど、たぶん、Xへの完全移行は当分できそうもないね。
マルチCPUとかの対応状況によっては、意外に早くなるかもしれないけど。

でも、そうなったら、移行したいな。
作業効率は上がりそう。
198名称未設定:02/05/10 04:42 ID:HI42mFU1
Jaguar速いじゃないか。これは素晴らしい。
速度に関しては期待していいよ。

10.1の時もそうだったけど、メジャーアップデート毎に速くなるってのは、
Xになってからだよね。以前は出るたびに重くなるのが常だったからねえ。
現状でも一応使用に耐えてるけど、軽ければ軽い程よい。
正規版までにバグ直してこいよアップル。
199名称未設定:02/05/10 09:40 ID:WATe4xNE
>>198
ワショーイ
200名称未設定:02/05/10 11:45 ID:nyeNdIHn
>>173
俺はXのFinderは9のときの利点にくわえて、さらに改良された点が
かなり便利で使いやすいんだよ、マルチウインドウで表示しつつ
それぞれのウインドウはワンウインドウのまま階層潜っていける所とか
でかいアイコンで、画像ファイルの一覧性が遥かに向上した所や
加えてカラム表示で階層一覧出来るとことか、そういうの全部含めて
Finderでしょ、細かいバグとか(ウインドウの大きさ覚えないとか、常に
条件付けでアイコン並べてるときにウインドウの最適化すると変な事になるとか)
不満(コンテクストメニューで出来る事が少ないとか、開いてるフォルダが
そのままだとか、ウインドウのオープンアニメーションがないとか
等々)もあるけど大筋で気に入ってるFinderの「代替」がシーラやSNAX
だっていうんなら、怒るでほんま(藁
あれらはたんなる改良したカラム表示なだけで、Finderじゃないでしょ

だからあんたの言うFinderの代替を作ってしまったってやつには
興味津々なんだよ、あいにく俺は聞いた事もないので切歯扼腕なものがある、あ〜見てみたい…

ちなみにシーラやSNAXはカラム表示としては、俺の持ってる不満を
ほとんど解消してくれるから凄く使いたいが、どっちもプレビューの
扱いが気に入らないので、使ってない
201句読点監視委員:02/05/10 12:15 ID:f+U+VyOA
>>200
何やら言ってますが、まずは句点「。」をしっかりと入れなさい。
202名称未設定:02/05/10 12:18 ID:NW5eWJM9
>>201
何やら言ってるのはどっちなんだか?
スレ違いだよ。
203名称未設定:02/05/10 12:30 ID:5OAjnKMs
>>202
そのレスは、見当違いだよ。
204名称未設定:02/05/10 12:48 ID:z6R/8+EK
人の揚げ足取って
水差す奴は巣にカエレ
205名称未設定:02/05/10 12:51 ID:NW5eWJM9
age
20680:02/05/10 12:54 ID:VFeVNJ5A
イラレ10入れてみた。
言われてるほど重くない、っつか9で使う8と変わらんかったような、
ざっと触っただけで重いデータいじってないからはっきり言えないけど。
G4/933ってのもあついかもしれん。

しかしイラレでアクアの質感は俺はダメだ(w。グレーにしてもダメ、
慣れかもしれんが気が散ってしょうがない、Xがブラッシュアップされて
フォントが揃ってもクラシックで8を使い続けると思う。
フィルタには即戦力がいくつかあったけどそれだけじゃなあ〜、ってXに関係ないか(w

ジャガーだっけ?、フォルダナビが復活したっての、本当ならユーザの声も
一応は届いてるんだろうね、
ウィンドウシェードがなぜ復活せんのかは理解に苦しむが。
(windowshade-xはデモ止まり、こんなもんに金払う気なし)
207名称未設定:02/05/10 12:56 ID:GzbQZKbf
>>198
それだけ最初の完成度が低いってこったな
208名称未設定:02/05/10 13:51 ID:LEnB+wuB
>>198
どのレベルのマシンにインストールしたか教えて下さい。
QExtreme効いてる?

っていえないか。ゴメソ。
G3-400MHz/8MB VRAMのiMacの寿命もあとわずかか・・・
夏までにあと20マソなんてたまんねぇよ。
209173:02/05/10 14:43 ID:HI42mFU1
<<200
だめだ。何書いてるのか読めない(w
俺に読解力がないのか? それとも。。。(藁
210名称未設定:02/05/10 15:43 ID:z6R/8+EK
読解力がないんじゃないの
211名称未設定:02/05/10 16:03 ID:23zAdPBY
ウイソだと10マソ以下で調達できるけど、マクだと中古しかないので
会社の古いマクの更新予定がないのでふ(資産計上したくない)。

よって、8600/250を今ではサーバーにしてますが、サーバーに
使うならOSXの方が良いので、8600はOSXで走ってまふ。

でも、OSXはUTF−8なんで、BSD/Gnu系ツールとの日本語
の問題が出て、今悩んでる。
212  :02/05/10 16:07 ID:hNlBnrMV
 意味はわかるけど、文章としては滅茶苦茶だよね。>>200の文章
213名称未設定:02/05/10 16:14 ID:8crCq2BT
気持ちは解る、という奴だな。
214名称未設定:02/05/10 16:33 ID:U6H5UEUf
<<200
つーか173は、自作Finderが現行のFinder以上だとは一言も言ってないし
それどころか比べもしてないじゃん。
アップルはもっとサクサク開発せーよと言うための、装飾として
引用したにすぎないでしょ。
2回も説明したのに、まだ噛み付いてるヴァカ。
思想ってのは文章に出るんだよ。お前の理解力は、お前の思考力と
読解力と同等に支離滅裂。
215名称未設定:02/05/10 22:19 ID:fzaKh3Fb
とんだ200ゲッターΣ(´Д`ズガーン
216名称未設定:02/05/10 22:53 ID:gHWGdrQa
当方、青白G3/400なんですけど、このスペックでもOSXいけますか?
メモリは448(64+128+256)MB、HDをIBMのDTLA307045にかえた以外は
どノーマルです。

友人は「6420でOS8.6を使ってるような感じ」と言ってますが、
そんなもんなんでしょうか? その程度なら我慢できると思いますので。
217名称未設定:02/05/11 01:10 ID:/yAGAumN
>>216
Lombard/333MHzでも、そこまで遅くはなかったYO!
OS 9にくらべると、どうしても遅くなってしまうのはしかたがないし。
218名称未設定:02/05/11 03:10 ID:D8QZeQOT
>>216
遅いのは事実だけど、快適度?はOS 9より上なんでとにかく
インストールして使ってみる事をお薦めしちゃう。
219名称未設定:02/05/11 05:51 ID:+HlYLTtt
まず慣れる事だよね。そうしないと冷静に比べられないと思うな。
アプリケーションの不対応が原因で、やむなく9って人は仕方ないけど
色々上がっている不備を補うだけの使いやすさ、利点は確かにXには
存在すると思います。あと、しばらくの間はメジャーアップデート毎に
目に見えて速度が上がっていくだろうというのが、Xの嬉しいトコです。
220OS9.2.2:02/05/11 06:05 ID:TSNcTF2w
でもアップデート地獄から解放されてほっとしてる感もある漏れ・・・・
221名称未設定:02/05/11 06:11 ID:FyfMqd/P
お前ら、iMac266のメモリ160MBにOSX入れてる俺より速いだろ。
222名称未設定:02/05/11 07:01 ID:3UiZ4ZGp
1GHz/Dualを1.2GHz/DualにオーバークロックしてOS Xを使ってますが何か?
223名称未設定:02/05/11 07:31 ID:uOKWqkCr
やっぱ画像アイコンがでかくなったのが一番大きいかな。単純だけど。
224名称未設定:02/05/11 08:29 ID:aHcDKpxp
>>219

確かに。最初はえらくネガティブになってしまったけど、一月くらい使ってい
たらかなり慣れた。

ただ自分が慣れただけじゃなくてだんだん速度が上がっているのは事実だし、
今後には期待できると思う。

Finder は確かに不出来なんでなんとかしてほしいけど、レビューとかで槍玉
に挙がるウィンドウのリサイズなんて普段そんなにしまくるわけじゃないし
ね。

ま、何にクラッときたってやっぱ安定度と美しい日本語表示でしょう。
225名称未設定:02/05/11 08:53 ID:mYhnAnUH
OSXのアップよりIEのアップを待っている。
早くココアが飲みたいな〜

俺もiMAC266です。メモリを256か?・・・確か最大にして使ってます。
言われるほど遅くない。ムービーはキツイですが
イラスタ10やフォトショップ7、OfficeOSxも
支障なく使えるほどです。まぁ、確かに反応は鈍いですが
しかし、ウィンドウズXPを128のメモリで使っているより早いです。
意外とXPはIMEが不安定でたまに日本語が使えなくなる。

昔と違いきっとパソコンに家電のような完璧さを求めてるような気がします。
226名称未設定:02/05/11 10:36 ID:73TciAFM
Xを入れるためにいろいろ改良をしたのに。
それでインストールできなくなるなんて・・・・
アップルもボンダイマックに対応しているって言うなら。
そのスペックでもまともに動くものを作る責任があると思う。
ショップとかでX使ってみたら良かったんでなおさらそう思う。
マックを仕事で使っている人も多いと思うのでもうちょっと下位互換したものを作れば。
そんなに文句言われなかったのでは?
227名称未設定:02/05/11 11:04 ID:Bd1Pcadi
ユーザーニーズを吸い取る努力をAppleに求める方が間違ってる
228名称未設定:02/05/11 11:21 ID:+HlYLTtt
X版のIEなんですが、ヤフーゲームに入れなくて困ります。
クラシックのIEなら大丈夫なのに。
229名称未設定:02/05/11 12:52 ID:mTwkmvNc
>>227
ていうか、そんな方向の努力はしてほしくない。
ユーザーのニーズからは凡庸な製品しか生まれない。
230名称未設定:02/05/11 13:28 ID:siRvRE/9
>>220
漏れも同じ。アップデート地獄は正直疲れた。
最初はOS9+OSXだったけどなんか9と共存させるのが面倒で,
Xのみにしたけど,細かい不具合があるのが気になって。

どっちも落ちたりしないから安定してると思う。
今はOS9.2.2に戻したけど,ついドックを探してしまう。
ドックは便利だった。

iMac600/512M
231名称未設定:02/05/11 14:05 ID:8umKZcTL
>>229
Appleのやることに尻尾振ってついていけと?
232名称未設定:02/05/11 14:05 ID:rDwuApcP
>>226

何のこと言ってるんですか?さっぱりわかりません。
233名称未設定:02/05/11 14:08 ID:rDwuApcP
>>231
ついていくかどうかはユーザーの勝手(自由&責任)でそ。

ユーザーの声を反映して「改良」を続けてきた日本車をすばらしーと思うなら
それも良し。でもね、その結果がよっぽど詳しくないと区別もつかないような
凡庸な車だらけにしてしまった…ってのと似たような話なのでは?
234名称未設定:02/05/11 14:17 ID:RQGNDZ0s
>>233
ユーザーの声を反映しない「OS」って。。。。
235名称未設定:02/05/11 15:44 ID:zbUwn/0t
>>234
その「声」が開発思想に合わないものなら無視するのも上策。
そのさじ加減を上手く出来る技術者、プロジェクトリーダーが
有能、と言われる。
何でも聞き入れるのは単なるバカ。
それでいいなら脳みそなんていらないよ。
236名称未設定:02/05/11 15:45 ID:vtyidfvl
( (( (((今235が、キツい口調で良いこと言った!))) )) )
237名称未設定:02/05/11 15:53 ID:FxvyIrmP
Appleがユーザーの声を聞き入れようと入れまいと
不満があればユーザーからそういう声は生まれる
まして2chであれば、その声を止める術はないだろう

まぁ結果としてそれなりの黒字を出しているのだから
Appleの経営はある程度優秀といってもいいでしょう
きわめて優秀かどうかは分かりませんけどね・・・
238名称未設定:02/05/11 15:55 ID:a6ZML6T9
OS9は解放されユーザーの手で独自に発展します(W
239名称未設定:02/05/11 15:55 ID:o+sWs1jh
わけわからん方向に暴走するバカより
何でも聞き入れるバカのほうがいいな
240名称未設定:02/05/11 15:58 ID:PyX7eNTB
>>238
OpenSource OS9(・∀・)イイ!!
241名称未設定:02/05/11 18:02 ID:6VqWM2vX
>>234

ほんとは原文を読んだ方がいいのだが、これを読んでみるのもいいかも。

http://www.palmfan.com/spcl/p_source05.shtml
http://www.palmfan.com/spcl/p_source06.shtml
242WindowsXP:02/05/11 18:06 ID:w+IQIb53
>何でも聞き入れるバカのほうがいいな
M$ ですか?
243名称未設定:02/05/11 18:12 ID:KtaPYlYC
>>239
何でも聞き入れたら、上にもあるけど、
なんにも面白くもないOSになっちゃうんじゃないか?
244名称未設定:02/05/11 18:25 ID:w+IQIb53
>>235
良いこと言った(・∀・)!!
全くそうだよ。
ユーザーの声、と言うと語弊があるが
フィードバックだけじゃほんとに汎用の「無個性」なものしかできない。それならロボットにでもやらせたらいい。

フィードバックとは本来、製品改良のための参考資料。
Feedback をどこまで取り入れ、どこを Brush up するか。
そのさじ加減というかセンスのある奴がいい技術者。

M$ の場合、リサーチに膨大な開発費をかけているからこそ
Windows や Office が業界標準を勝ち得たのだとおもふ。
その代わり「センス」は悪いが。
245名称未設定:02/05/11 18:30 ID:LAx7hCIM
面白くなることとユーザーの意見を聞き入れることは
相反することではないと思うけど。
つーか、そもそもOSは面白いことをする為の土台なんで
あってユーザーに不便や切捨てを強要して面白いOSを
作ったところでOSオタにしかうけないもんになるよ
246名称未設定:02/05/11 18:42 ID:3+Zaihs7
個人的にはos9以前とまるっきり別モノにして欲しい
変に似せてめちゃくちゃになるのだけは勘弁して欲しい
247名称未設定:02/05/11 18:49 ID:w+IQIb53
>>245
OS の理想は「面白い」モノではなく「生産性の高い」モノだと思う。
要は何かをクリエイトすること、そのための土台が OS じゃない?

より生産性の高い OS にするためには
ユーザーの声が必要である、と。

OS X は少なくとも将来性はあると思う。
革新的すぎたのは事実だけど、
ビルドがあがる度に、より軽快により生産的になってゆくのも事実。
今は進化の途中だから、専用のフィードバック窓口も設けてあるわけでしょ。
ユーザーの声はちゃんとアポーに届いてるよ。

悲観するべきはむしろ Windows だろうと思う。
XP が「これまでで最高の」Windows なのだから。(ゲイソ談)
248名称未設定:02/05/11 19:00 ID:JqAfH5cZ
(今いい「ディスカッション」なので変なチャチャ禁止)
249名称未設定:02/05/11 19:11 ID:wY8kkHny
>>247
うん、今になっては、OS8〜9が良かっただの、いやOS7だとかの、
「違和感」主体のフィードバックも大人しくなったはずだろうし、
そろそろ本当に使いやすくするには何を大切にして何を削るかの
判断が固まってきてもよさそうに思うな。
ただ、単に何か話題性を出さなきゃという気持ちで、あれこれと
外観をいじるのはよろしくないかと。
Aquaならそれで限界までシェイプアップしてもらわんとなぁ。
250名称未設定:02/05/11 19:15 ID:DR8eiIBc
>>247
>革新的すぎた

そうかな?
見た目以外にそう思える部分が無いのだが
251名称未設定:02/05/11 19:16 ID:6VqWM2vX
いきなりでなんだが、この本読んでみるのも面白いと思う。

確かに Mac OS 9.x は Mac OS として高い完成度を誇ると思うが、だからと
いって理想的なものでも何でもない。Mac OS X には何が何でももっと高みを
目指してほしいものだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714205/qid%3D1021111917/250-6860650-4549856

252Jef Raskin:02/05/11 19:23 ID:w+IQIb53
YONDA?
253名称未設定:02/05/11 19:30 ID:Cf7ucEY/
>>250
OS9じゃどん詰まりだし、実際OS Xになってずいぶん良くなったと
思うけどなぁ。欠点は在っても利点が多くてもう戻れない。
254名称未設定:02/05/11 20:08 ID:+HlYLTtt
事実、今はクラシックの方にストレスを感じる自分が居る。
いまだ問題を抱えたXであるものの、それは9と比べてではなく、
あくまで理想的なXとしてという前提であって、すでに9は
頭から消えつつある。
255名称未設定:02/05/11 20:11 ID:w+IQIb53
只今からこのスレは
「おまいら、どうしてOS8-9使ってるんですか」スレに変更になりますた。。。
256名称未設定:02/05/11 20:16 ID:Qz3rkF2+
ぱそこんなんぞ初戦道具だ
自分が使うソフトが走りゃOSなんかなんでもいいんだよ。
257名称未設定:02/05/11 20:22 ID:w+IQIb53
>初戦道具
ワロタ
258名称未設定:02/05/11 20:25 ID:jp0gfUS0
OS萌えキモイ
259名称未設定:02/05/11 20:27 ID:1bIEcYEp
>>251
Jef Raskinかあ。じゃついでにBruce Tognazzini。

ttp://www.infoperience.com/asktog/
260名称未設定:02/05/11 20:29 ID:w+IQIb53
OS萌え→OS燃え
261251:02/05/11 21:03 ID:6VqWM2vX
>>259

さんきゅ。面白いっす。
262名称未設定:02/05/11 21:28 ID:of6dJ2wM
9使いは死んでね
263名称未設定:02/05/11 21:34 ID:NgHkPCK7
9からXに移行するには辛いものがある。
むしろ始めて使うOSがXのほうが邪念なくていいのかも。
でもXの操作はイマイチだし、階層とか分かりにくいし
初心者向きでもないし。
OSXとXPならXPのほうが使いやすいね。
使いやすさがマックの取り柄だったのに・・・
264名称未設定:02/05/11 21:54 ID:8CnXN+Bc
慣れればなんでもいいんだYO!!
265名称未設定:02/05/11 21:59 ID:0PZHNqGQ
Linux 試してみたけど 訳わからん
266名称未設定:02/05/11 22:03 ID:vtyidfvl
>>263
文章の途中でとつぜん視野が狭くなってるぞ。前半で良い事言ってるのに。

うちの嫁はOS Xからマトモにパソコン触り始めた。OS 9は未使用。
「homeの中に自分の使うもの保存していけば良い」ってのと、
「homeより上のアプリ以外は、皆で使うもんだから勝手に触っちゃだめ」ぐらい
しか教えてない。どう見ても十分楽しんでるし、少なくとも自分の手に負える
範囲の知識は獲得してる。「階層がわかりにくい」のも「初心者向きじゃない」
のも、ある意味ではOS 9の知識が邪魔してるんだよ。だいたい、OS 9を使ってた
人に本当の意味で初心者の気持ちなんて代弁できないんだから、比較した時の
「使いやすさがマックの取り柄だったのに」って言葉はちょっと的はずれかと。
もしその言葉がシステムメンテナンスの話をしているんだとしたら、
中級者まではそんな知識は無用。中級者以上なら9もXも大差ないと個人的に思う。
Finderの使い勝手を言いたいんだったら、OS Xはまだまだ進化してるから、決着保留。

皮肉なことに、OS Xから使う人にとって一番わかりにくいのは「Classic環境」
の概念だと思う。これをさらにスマートなカタチで融合できればねぇ。
267名称未設定:02/05/11 22:09 ID:jp0gfUS0
OS Xから初めてマックを使う人が沢山居ればいいんだろうけどね。
実際はそうじゃないだろ。
268名称未設定:02/05/11 22:22 ID:+HlYLTtt
階層の分かりにくさで言えば、9には9で、システムフォルダ内を
いじるのに注意するよね? それと同じだと思う。
9の知識が邪魔してるとは、まさに266の言う通り。
カスタマイズなだんだと、弄り壊さないようにさせるにも、Xの
方が都合が良い場合もある。
269(´∀`) ◆NaCCi70s :02/05/11 22:28 ID:5f1gPTV5
落ちないしネットの設定はチョウわかりやすいしこんな初心者に
親切なOSはないべさ。>OS X
270名称未設定:02/05/11 22:34 ID:8CnXN+Bc
(・∀・)GUIが綺麗ってことも結構重要だと思うよ。
OS9までのデフォルトGUIはお世辞にも綺麗じゃなかった。
GUIが綺麗ってことで、今までコンピュータに触らなかった人も、
「ちょっと使ってみようかな」って気になると思う。

OSが落ちないってのもいいしね。

Classic環境があることによって、OSの存在意味がわかりやすいと思う(上手く説明すれば)。
271251:02/05/11 22:49 ID:6VqWM2vX
>>270

どういうことでしょう?興味あるのでもうちょっと詳しい説明を希望。
272名称未設定:02/05/11 22:52 ID:+OO0h3K1
移行するより新しいMacを買おう。
273270:02/05/11 23:08 ID:8CnXN+Bc
>>271
ええとどこを説明すればいいのかな?
全部ですか?

コンピュータ(パソコン)を使わない一般の人って、MacOS9以降のGUIや、Windows200以降の
堅苦しいイメージがあるGUIを見るだけで、パソコンを敬遠すると思うんですよ。
GUIが綺麗でアニメーションがあったりすると、「なんか面白そう。ちょっといじってみたい」
って気になると思うんです。OS9以降って確かにOSXより軽いけど、僕はOSXを使っていきたいですね。綺麗だから。

OSがしょっちゅう落ちると、初心者は戸惑うと思うし、使いたくないって気にもなると思う。
やっぱ思い通りに動いて欲しいじゃないですか。フリーズなんてコンピュータ側の問題で、ユーザーはまったく悪くないのにね。

OSってPC使い始めた人とかもあまり理解してないと思うんですよ。
たぶんOSの名称がパソコンの機種名だと思ってる人もいると思いますよ。
MacOSX上で動かないアプリケーションを、Classic環境(OS9)で動かさなければならないということで、
OSを知らない人が、OSが動いている上でアプリケーションソフトが動いてるってことを実感できると思います。

こんな感じかな?
274名称未設定:02/05/11 23:16 ID:2dlulBg1
僕は年齢のだいぶ上の知人にOSXから使ってもらっています.
逆にClassic環境は入れない状態です.
Classic環境が立ち上がろうとした時には,
「これは古いOSを使おうと無理しているから,あきらめてね」と
言っています.

AppleWorksで作業したり,Netを使う分には不自由ないみたいです.
275名称未設定:02/05/11 23:20 ID:NgHkPCK7
自分から見れば(見なくとも)
今のOSXはベータ版レベル。
276名称未設定:02/05/11 23:32 ID:s0unjdOw
個人的にはOS Xのほうがシンプルで(・∀・)イイ!と思ったよ。
機能は少ないけどなぁ。

277251:02/05/11 23:38 ID:6VqWM2vX
>>273

詳しい説明ありがとうございました。前半は同感です。

でも後半の方にはあまり同意できないのです。OSの上でアプリが動いている
のを実感してもらうというのであれば、iTunesとかを起動してみてもらうとい
うのではだめでしょうか?

Classicって(実際はともかく)みかけとしてはOSの上でさらにOSが動くことになるのでややこしいと思うんですけど…。
278名称未設定:02/05/11 23:44 ID:FxvyIrmP
ま、Mac OS Xがいいものなら皆すぐに移行してるでしょ?
イイと判断するレベルがどの程度かということでしょ?
今はXが満足できるレベルになるまで待ってる人は多いんじゃないかな?
まぁそういう人はのんびり待ってるんだから無理に説得するのもどうかと思う
ここは移行した人が意見を述べるスレだから参考にさせて貰うけど
個人的にはまだまだ移行する気は無い

Appleがユーザーの声を聞こうと聞くまいと気に入らなきゃ移行できないのが人間の性
そして不平言ってしまいたくなるのも性だよ。たとえどうにもならなくとも
そしてXが気に入るようになるかもしくは互換性などで移行せざるを得ない
ギリギリの状態になるまで待つ人はいるさ。
皆が皆Macにデザインを求めてるわけでもないし
279名称未設定:02/05/11 23:46 ID:3+Zaihs7
>>275
β版レベルだがOS9を超えているね
280名称未設定:02/05/11 23:59 ID:IckJr6qI
>>279
どのあたりが?
超えたら9から移行しようと思っているんだけど、まだできない。
美しい云々はこの際言わない。個人的には、ガキっぽいと思って
いるけど>OS-X
281名称未設定:02/05/12 00:06 ID:edx6aDHS
>>277
俺は>>273の後半の方が納得できるけどなあ、
ってゆーか前半、「以降」の使い方間違ってない?
282名称未設定:02/05/12 00:08 ID:G2Z54XeP
>>275
僕も今のMacOSXはMacOSとして見るとβ3だと思う。
だがUNIXという事で見れば最高に使い易いGUIを持ったUNIX machineとも言える。

283名称未設定:02/05/12 00:09 ID:7pyQ3o6A
みんな見た目に騙されている。はっきり言ってMac−OSの良さである
ところの「ファイルシステムであってファイルシステムでない」を
OS-XはUNIX風の絶対ファイルシステムを組み込んでしまった為に殺
してしまった。インターフェースは先進的でも、内容はむしろ後退して
しまった。時代に逆行してる。
OS-XがこれからもUnixを引き摺る(だろうね)限り前に進めないよ。
Windows系はこれから.NETで既存のファイルシステムからどんどん脱却
してく。ネット上にデータが大量に蓄積してきてるからね。シェルと
インターネット・ファイルシステム・データベースシステム・メール
システムを完全に融合させないとこれからはやってけないと思うよ。
アプリを起動してデータ作成をするのと、メールを出すのとが同じ感覚
になる。アプリ自体がネット上のユーザーと区別がつかなくなるって
感じかな。それが気持ちが悪いと思うのならネットから外したOS-Xで
しょぼしょぼと過去の栄光の余韻をかみしめながら余生を送るのが
よろしいんじゃないかな?
284名称未設定:02/05/12 00:10 ID:q7R/rC1C
>>278

「どうしてOS Xに移行したんだ?」と聞かれるからOS 9に比べて優れている
点を説明するのは当たり前。一般的にはOS 9寄りの意見が多いからどうして
も力の入った説明になってしまうがそれもまた自然なこと。

「無理に説得」ってのはほとんど誰もしてないような気がするのだが!?

うちの同居人もいまだ8.6だが、別に本人に不満は無いようなのでこちらとし
ても聞かれない限りすすめるつもりはないよ。
285277:02/05/12 00:14 ID:q7R/rC1C
>>281
五回読み返してようやく飲み込めました。Classicが起動することで「アプリ
を動かすにはOSが必要なんだ」ってことを具体的に説明するってことですか?
286名称未設定:02/05/12 00:23 ID:G2Z54XeP
>>280
OSがフリーズしない環境って最高です。
287名称未設定:02/05/12 00:24 ID:f2cv7s68
OS9 の方が軽いっていうけど、でかいデータを扱うアプリなんかは
むしろ処理が固まるというか、他の処理ができないから、そういう
待たされるのが嫌で MacOSX からはもう戻れないなぁ。
288名称未設定:02/05/12 00:25 ID:Z8e29q6W
OS X はOMSが以降しない限り使えません
289名称未設定:02/05/12 00:28 ID:edx6aDHS
>>285
そうです。まさに
>「アプリを動かすにはOSが必要なんだ」ってことを具体的に説明する
ってことです。

OSなんか意識させないのが一番いいんですけどねえ。
290名称未設定:02/05/12 00:31 ID:edx6aDHS
>>280
279じゃないが「ネットワーク」。
291名称未設定:02/05/12 00:32 ID:k49TSwzb
Classic 環境無しでもイケてる X ユーザーがどのくらい存在するのか。。。
少なくとも DTP してる人はフォントの関係から従来の OS で頑張ってると思うし。
音楽制作環境では MIDI 機器のサポートが未だ不十分だと聞く。
教育現場あたりになると辞書関係のソフトウェアがほとんど皆無な状況なのも気になる。
完全に Classic を切り離せる市場があるとすれば DTV や Web デザイン、それに Office などのパーソナルユースになるのかな。

Classic が完全に不要になるときはソリューションとして(またはアップグレードコスト的に) Classic 環境の需要が無くなったとき、だね。
292名称未設定:02/05/12 00:32 ID:S9XQ+2VQ
OSXってまだソフトが全然対応してないよね。
大まかには対応してるけど、まだまだまだまだ・・・
ジョブスとしても、失敗は許されないから
早く移行させようと必死なのが分かるね。
ようは移行したくなるようなOSになれってこと。
ソフトが対応したから移行しれとかいう単純な問題じゃないのに。
293名称未設定:02/05/12 00:35 ID:YTlcZl8Z
揚げ足をとるわけじゃないけど、OSX が使いにくいってのと、
ファイルシステムは何の関係もないよ。
OSX のファイルシステムは HFS+ であって、それは OS8/9 と同じものだ。
いわゆる UNIX のファイルシステムである UFS は OSX ではほとんど
使われていない。
HFS+ は後発のファイルシステムだからいろいろなファイルシステム
を包括できるほどの拡張性があるんだろう。だから UNIX ライクな
OS を載せることができたんだと思うよ。

で、確かにファイルシステムと OS の操作性というのは表裏一体の
部分はあるんだが、OSX の使いにくさは HFS+ とは関係ない。
ラベルが使えないのも、ウインドウの位置を覚えないのも、
デスクトップにドラッグしたアイコンがその位置に出ないのも、
アイコンの配置間隔が広すぎるのも、カラムの幅を変えるのがやりにくいのも、
カラム表示で絶対パスが見えないのも、たんに Finder の作り込みが
甘いから。ファイルシステムは関係ない。
OSX Finder ってどうしてこうヌルいのかね。まず、OS9 と同じことが
できるようにしれ。それをやってから新機能を開発しれ。
OSX はもう充分いい OS だよ。あとは Finder だけなんだってことが
なぜわからん、アポーよ。
294名称未設定:02/05/12 00:37 ID:k49TSwzb
>275.276
MS はその辺を良く配慮していると思うよ。マカからすると。
295名称未設定:02/05/12 00:40 ID:TDdCSCv/
ジャガーになったら大分良くなるのではという話だが…。

OS点って小刻みフリーズしないの? ならかなり良いかも。
今まで使っていたG3が数日前逝きました。これは買換えなさいと言う
神のお言葉か?
296名称未設定:02/05/12 00:42 ID:KHO9Yh5r
移行できないのは環境が整備されてないからだけでないの
OSXは環境が整ってないと言って移行しないから
各社対応に二の足踏んで環境が整わない?
297名称未設定:02/05/12 00:44 ID:Hopq15pn
>>288
いいかげんOMSはやめなさい
OMSの開発者がOSXのMIDIドライバに関わってるんじゃなかったっけ?
298277:02/05/12 00:53 ID:q7R/rC1C
>>289

OSなんか意識しなくていいのが一番だと言う意見には同感です。

あくまでアプリを使うことを主体でってことを考えるのであればFinderは消え
てしまってもいいんじゃないでしょうかね?Mac OS XのFinderはMac OS 9
までと違ってファイルブラウザー的な性格が強いんですが、これはこういう考
えに基づいてわざとそうしてるんだと思ってました。

が、Public Betaで「やっぱり9と同じようなFinderがいい」って意見が多くて
中途半端に要望を取り入れて行った結果現在に至る…という感じじゃないかと
邪推(?)してます。

個人的には「OS」を最も意識させているのはFinderだと思うので、近い将来
Finderを葬り去ってしまう(もしくは普通のアプリと同じ程度の地位にする)
ことを希望します。
299名称未設定:02/05/12 00:55 ID:irybvjR6
Finder無くなったら死ぬほど困ると思うが。
それに代替するもんが出来るならかまわんけど。
300名称未設定:02/05/12 00:56 ID:q7R/rC1C
>>288
OMSがMac OS Xに移植されることは恐らく未来永劫ないでしょう。それを
置き換えるのがCoreMIDIでありCoreAudioのはずです。
301名称未設定:02/05/12 01:03 ID:k49TSwzb
個人ユースでは特に通常の仕事に差し支えないところまでは来ていると思う。> OSX
Jaguar でおおむね Finder まわりの不満が解消されると良いが。

マルチタスク、システムのメモリ保護など Darwin カーネルの優位性は確立されているのだから >293 の言う作り込みの「ヌルさ」は残された課題であることに間違いはない。

アプリの不足はこれまでも Mac の欠点ではあったけれど
まったく新しい BSD ベースのシステムになってこれがどう変化するのか。
開発者じゃないからわからないのだけど、
開発する側にとって特に思い入れがない(積極的に Mac アプリを設計していない)にもかかわらず
土台が完全に切り替わってもサポートを続けるほどの魅力が X にはあるのだろうか?
302名称未設定:02/05/12 01:03 ID:YTlcZl8Z
Finder は必要だと思うよ。
ただしその本質は作ったデータファイルを整理したり、検索したり、
他のアプリに渡したりすること。

今の Mac OS ではアプリケーションを起動したり、インストールしたり
ひどいときには不安定化したシステムを修復するためにシステムフォルダ
の中をいじったり、そういうことにも使われている。
こういった操作はやはり本質的にはユーザーのやることではない。
(なかにはそれができるのが Mac のいいところだと思ってる人もいるが。)

つまり、OSX のファインダーの目指すところは、フォームフォルダだけ
が見えるファイルブラウザだろう。
303302:02/05/12 01:06 ID:YTlcZl8Z
フォームフォルダ→ホームフォルダ
304放置しないで:02/05/12 01:14 ID:k49TSwzb
すべての情報にアクセスできるようにする、を合い言葉に
次世代 Windows ではファイルシステムが現在の NTFS5.1 から大幅に刷新されるようです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/14/e_longhorn_m_3.html

これからの Finder の役割がファイルブラウザのようなものだとすると
真っ向から Win の Exploring などに対抗することになりますね。
305名称未設定:02/05/12 01:19 ID:k49TSwzb
>304
するとますますローカル→Webへのシームレスなブラウジングが
要求されてきて Internet Finder ?
・・・にはならないで欲しい。あり得ない話でスマソ。
306名称未設定:02/05/12 01:23 ID:PY4wZp14
>305
それがSharlockの役割.
307名称未設定:02/05/12 01:26 ID:edx6aDHS
>>302
そうだね。

>こういった操作はやはり本質的にはユーザーのやることではない

それを実現するためには結局
「不安定化しないシステム」「絶対的に安定したシステム」
を作るしかない訳でそれはOS9までのやり方じゃ絶対に無理なんだよね。

上でドットネットの事を書いてた人がいたけど、あれもローカルでXPが
ハングったらどうにもならないよね。
まああんな「ダビングできないビデオ/CDを貸し出すレンタル屋」みたいなシステムが
成功する訳ないけど。
308名称未設定:02/05/12 01:31 ID:XfLZBJQm
>>293
同意。

ただ、283の言ってるのはファイルのレイアウトのことかもしれない。
それともUNIX風のパスの事を指しているのだろうか。知識も用語の使
い方もあやふやなではっきりしないけど。

それはほっといて、Finderの完成度の低さがOS Xの評価の厳しさに与
えている影響は図りしれないと思うが、もしかすると意図的じゃなかろ
うかという気もする。さほど力を入れてないというか。それこそ283じゃ
ないけどファイルを中心とした世界からの決別。例えばiTuneやiPhoto
使ってると、生のファイルそのものの姿を一度も見ないままということ
が多い。そもそもどこにあるかも知らずに済むし。そうすると相対的に
Finderの役割は重要でなくなっていく。

だから現時点でのFinderは手抜きでいいことにはならないけど、方向と
してはそっちに進んでいくんだろう。
309名称未設定:02/05/12 01:41 ID:rCQtQ80y
ジャガーのFinder関係の新機能

●Finderのマルチスレッド化でファイルコピーのパフォーマンスも向上した。
●フォルダの開け閉めのエフェクト(最小化のスケールエフェクトみたいに拡大縮小する)が復活した。
●アイコンををフォルダーに重ねるとフォルダーの形が開いたアイコンに変わりウインドウが開く。
 (シングルウインドウモードでも常に別ウインドウで開く。)
●ウインドウのステータスバーに全アイテム数の他、選択しているアイテム数も表示される。
●コラムビューでテキストサイズ、アイコンの非表示、プレビューコラムの非表示を設定できる。
●コンテクストメニューでファイルを開くとき、そのファイルが開けるアプリが全て表示されて選ぶことができる。
●虹色グルグルはほぼ出なくなった。
 また虹色グルグルAqua風にアニメーションするぼよんぼよんカーソルに変わった。
●すべてのファイルが自動的にサムネイルが更新されるようになった。
●「情報を見る」のウィンドウが複数開くようになった。
 またパレット展開式でより詳しい情報表示. Sherlock のインデックス付加機能
 アクセス権・オーナー・グループなどの変更も可能になった。
●ファインダー内のフォントサイズを最小10ポイントまで変更できるようになった。
●フォルダ名をアイコンの右に置けるオプションが追加されたのと
 アイコンサイズが設定で表示されるようになった。
●デフォルト・フォルダーには全部ショートカットがついた。
●iDiskやディスクイメージのマウント/アンマウントが非常に高速になった。
●検索機能がFinderのウインドウに統合。
 シャーロックはバージョンアップし検索結果はアプリケーションのなかで参照できるようになった。
 HTMLで書かれたページもそのままプレビューできる。イメージサーチの機能もついた。
●serviceメニューにFinder>open , reveal , show infoが追加された。
●システムレベルで データベースを持ちその API を公開する。
 その機能のひとつのビューが Address Book。
●UtilitiesフォルダにAudioMIDISetupがある。
●Dockの縮小アイコンには、起動しているアプリを示す小さいシンボルがつくようになった。
●ドック内に最小化されたWindowをドラッグしてドック外に置くことができるようになった。
●Dockから直接ウインドウを閉じることができるようになっている。
●アプリケーションアイコンそのものもDockの右半分側に登録できるようになった。
310302:02/05/12 01:47 ID:YTlcZl8Z
ファイルに名前を付けて管理するっていうのが、オレらの知っている OS の
中核的な機能だね。だが、考えてみれば確かにファイルという概念はあまりにもコンピュータ
的なものだ。
ユーザが扱いたいのはデータであって、ファイルではない。
今のコンピュータではファイルのロケーションとかファイル名でデータに
アクセスしている。そのためにファイルのパスとかファイル名とかが
OS にはかかせない。
だけど、ファイル名なんて本当はユーザにはどうでもいい話であって、
重要なのはデータへアクセスする手段と、データを利用する手段だ。
そういう意味では >308 の言わんとする気分はわからんでもない。
iTune や rendezvous なんかはそういう方向に進んでいるとも考えられ
ないことはないね。
311名称未設定:02/05/12 02:01 ID:k49TSwzb
良スレage
312名称未設定:02/05/12 02:08 ID:K9TFlTG7
>307

ローカルがハングっても何とかなるシステムってたとえばどんなんですか?
313名称未設定:02/05/12 02:27 ID:k49TSwzb
>ローカルがハングしても何とかなるシステム

ローカルディスクにシステムが存在しない環境だろうな。たとえば .NET。
・ブロードバンドを利用してネット上からOS起動する
・XML ベースでアプリの仕組みを共通化してローカルディスクにインストールしない
・消費者は利用したいアプリの Subscription fee を支払う

インフラが整備されないとどうにもならんけど。
314名称未設定:02/05/12 02:32 ID:rCQtQ80y
●無制限に種別を追加できるラベル
● 分割ドック
● ファイル・ブラウズのための新しいGUIメタファー:「piles」。書類のグループ化?
●「ブラウズ」モードを使ったiTunesスタイルのファイル検索システム
● WindowsXPライクな「スイッチ・ユーザ」を試験的に搭載
●HFS+の拡張(現行のものと互換性あり)

Mac OS X 10.5の噂でこのようなのがあるし、

BeやEazelのエンジニアもアップルにぽちぽちと入社してるって聞くし、
その中にはBeのファイルシステム作った人もいるし、
今のアップルのソフトウェアテクノロジー担当副社長は、
初代Macの開発に携わった後で、ジョブズといっしょにNeXTを作り、
さらにSunでのJava関連開発、そしてEazelにいたバド・トリブルだし、
これからかなり面白くなるんじゃないかとのほほんとしてます。
315名称未設定:02/05/12 02:59 ID:k3zBj265
>>314
へぇー、そうなんですかぁ。そりゃなんとも面白くなりそうな雰囲気ですな。
結構楽しみかも!!
316名称未設定:02/05/12 03:01 ID:rMTOJEz9
というか完全にiTunes型のファイルブラウザって無理なのかな?
その実物がどこにどういう形でおいてあるかなんて
意識させずに、場合によってはEntourageみたいに
全部がデータベースとして1ファイルでもいい。
それをプレイリストみたいな仮想フォルダを作って
ブラウザ上で管理するの。
持ち出すときはブラウザ上でD&Dすればでてくる(今のiTunesみたいに)。
そしたら特定のファイルを複数のフォルダに入れたりとかが
エイリアス作ったりしなくても可能になったりとかで
便利そう。
いずれにしてもOS9までのシステムは昔の管理するファイルが
それほど多くなかった時代でのベストなシステムな気がする。
317名称未設定:02/05/12 03:05 ID:Ok5VuEKL
>>313
そういうのって昔NCとか言ってなかった?
Appleが言ってたのかな…よく思い出せないや。
318名称未設定:02/05/12 06:29 ID:iHrYc3pe
OSXが9以前のMacOSと違うのは根本が違うんだからしょうがないと思う。
それでいながら、やっぱりMacらしいっていうのはすごいと思うよ。
同じくらいの金とるLinuxのディストリビューションもあるけど(以下略)
今、Win→UNIX系(Linux/BSD)って言う流れの中でOSXが最先端の
OSで
あるのは間違いないでしょう。
まあ下逸も数年後にはどこかのLinuxをさも自分のものみたいに売りまくるんだろうけど。
319名称未設定:02/05/12 08:42 ID:I58XG0nY
>>316
できるんじゃないかな?メールなんかは考え様によっては既に同じような感じ
でやっているわけだし。

そうなってきたときにはFinderは今のTerminalみたいな扱いになるんじゃな
いかな。どうでしても生のファイルとかをみたい場合にはよっこいしょと起動
して使うけど、普段は今までのようにえらそうに鎮座し続けていることはな
い、という感じで。
320名称未設定:02/05/12 08:47 ID:I58XG0nY
>>309
Finderに統合された検索機能ってどんな感じなんですか?

いまだと「よっこいしょ」とシャーロックを起動しているあいだに何を検索し
たかったのか忘れてしまうことがあるんですが、あそこまでおおげさでなくて
いいから瞬時に起動してちょこまかした検索ができると嬉しいんですが。
321名称未設定:02/05/12 09:02 ID:QVw7LgG8
Apple Mailの検索みたいに高速だったらいいねぇ

とはいえ、まがりなりにも一個のFinderウィンドウに
いろいろなフォルダに入っているはずのファイルをまとめて
表示するっていうのはGUI的には矛盾しないんだろうか・・・
322名称未設定:02/05/12 09:24 ID:cP4ZvB+g
>>320
まさにそういうふうになりそうだよ。
ttp://www.railheaddesign.com/pages/various/jaguar/jag07.html
323名称未設定:02/05/12 09:47 ID:x40xlUSN
買ってきて箱開け、電源を繋ぐ。
自動的にナビゲートが始まり、指示通りにすると設定完了。
とても良いじゃないか。

ようするに、Xの完成度が甘いのではなくFinderの完成度
が甘いのです。Finderがもっと速くなって、未実装の機能が
ちゃんと用意されたなら、もうわたしゃ文句ありません。

324323:02/05/12 09:54 ID:x40xlUSN
もう1つ良い事があったよ。
現在のパソコンの使い道として、htmlとメールは必須だよね?
htmlの仕組みやcgiを教える時、X上でローカルなディレクトリ
構成を見せながら教えると、非常に理解しやすいらしい。

それに、ローカルでパール動かせるのはメチャ作業効率が良いです。
パーミッション指定が、もっとイージーに行える仕組みがあると、
もっとありがたいのだが。
325名称未設定:02/05/12 10:13 ID:e6oR0Sk1
>>318
> 同じくらいの金とるLinuxのディストリビューションもあるけど(以下略)
OS Xが金額的に安いのは、ハードを買う必要があるからだろ?

> 今、Win→UNIX系(Linux/BSD)って言う流れの中でOSXが最先端 OSで
> あるのは間違いないでしょう。

そんな流れいつできた?なにをもって最先端とするんだ?
個人使用ならun*xは少数はなのは変わらんし、
サーバー用途なら今も昔もun*xは重要な位置を占めてる。
326320:02/05/12 10:29 ID:I58XG0nY
>>322
なるほど。それは嬉しい感じです。

どんなふうに検索結果が表示されるのかが非常に気になるんですが、その画
像ってどっかにありますか?
327名称未設定:02/05/12 11:57 ID:Nr9bf322
Finderが単なるファイルマネージャになってしまうのは避けられない流れなのかね。

ALTO→Macと続くGUIの系譜は、背後に「ドキュメント中心」という思想が
あったと思う。ドキュメント(ファイル)が目に見える形で十分な実在感を
持って存在し、それを「開く」とウィンドウになる。そして、ドキュメントを
開く「アプリケーション」はドキュメント自体が知ってれば良いのであって、
ユーザーは意識する必要がない、というように。
この思想はOpenDocへと発展し、一方でBTRONなどに受け継がれた。

これがiTunesなりのアプリケーション中心の操作体系が標準となってしまうと、
なんだか時計を20年巻き戻したような違和感を覚える。
Appleはドキュメント中心指向をはっきりと放棄したのかね?そこのところ、
明確なメッセージと進むべき方向についての指針があればいいのだが。
328名称未設定:02/05/12 12:13 ID:dSRA6dmr
>>318
時間的にはUnix->Windows.
数年前までは本当にUnix一色だったサーバ用途にもWinが増えてるし。
#ネット上では不評だけどね。
ちなみにサーバじゃMacOSの出る幕はなし。
329名称未設定:02/05/12 12:28 ID:6uTOzKDR
>>328
悲しいことを言わないでオクレ(;´Д`)
330名称未設定:02/05/12 12:34 ID:XKoR55mk
OpenDocを復活させて欲しいなぁ…あとBeOSのメタデータシステムとか
(いくらでも属性をつけられて、例えばファイルブラウザの中からMP3を
曲名やアーティストで管理したり、メールを宛先でソートしたりできた)。
アプリとドキュメントの関係はいい加減古い気がする。
331名称未設定:02/05/12 12:40 ID:YTlcZl8Z
#これがiTunesなりのアプリケーション中心の操作体系が標準となってしまうと、
#なんだか時計を20年巻き戻したような違和感を覚える。

iTunesが必ずしもアプリケーション指向で時代に逆行というのは、
それほど単純な話ではないとオレは思うよ。
確かにドキュメント中心という発想は分かりやすかったけれど、
そのためにユーザはフォルダ(ディレクトリ)という階層構造の
中でファイルを管理する必要が生じた。
例えば、デジカメで撮った写真と、MP3の音楽を一つのところに
ごっちゃに入れている人って、まずいないよね。
そのせいで、写真を見たくなったとすると、まず写真の入っている
フォルダを開いてからその写真をクリックしなければならなくなる。
あるいは写真フォルダの中は、また撮影時期別なり、撮影場所別なりの
サブフォルダがあって‥‥。
ユーザは見たい写真に最適にアクセスするためには Finder を駆使して
フォルダを分けたり、ファイル名に規則を設けたりして情報を整理する
スキルが必要になる。
でも万人にそれができるわけではない。iTunes はアプリケーションと
いうよりも情報にアクセスするための専用ブラウザ、つまり Finder の
代わりになっていくのではないかということだろう。
HTML ドキュメントをディレクトリとファイル名で閲覧したらやりにく
のもしかり。
ドキュメントのタイプごとに最適化された Finder が用意されていくの
が OSX の方向性なのか、と思ったわけだ。
332名称未設定:02/05/12 12:41 ID:C+JbuPur
>>328
ふ〜ん。サーバー用途にWinねえ。
のど元過ぎればなんとやらだねぇ。

ま、サーバじゃMacOSの出る幕はなしってには同意するけどねぇ。
333名称未設定:02/05/12 12:50 ID:I58XG0nY
>>327
> この思想はOpenDocへと発展し、一方でBTRONなどに受け継がれた。

確かにドキュメント指向という意味ではOpenDocはすばらしいコンセプトを提示
した。しかし、結果的には失敗し、一部のデベロッパーに大きなダメージを与
えた。

この「失敗した原因」について分かりやすく考察したコラムとかってないで
しょうか?

すぐに思い付くのはOpenDocのようなコンセプトを導入するとそれぞれの独自性
が出しにくいってことくらいなんだけど、それ以外にもあるのだったらぜひ聞
いてみたい。
334名称未設定:02/05/12 12:56 ID:7pyQ3o6A
ファイルが古い点は結局上書きされてしまう可能性があるという点に尽きる。
ローカルに同名の「ファイル」を多数残しておく機能は重要
但しそれを管理するソフトウェアが洗練されていればの話だけど。
(CD-R自動バックアップとか)
E-メールを拡張した形式に落ち着く可能性大と見たが。
335名称未設定:02/05/12 13:12 ID:k6yD+PkA
>>330
BeOSのそこらのシステムを作った人も今アップルにいるらしいよ。
336MACオタ>333 さん:02/05/12 13:13 ID:T0T5YzaE
こんなんとかわどうすか?
http://www.zdnet.co.jp/macweek/9612/c1217_bomb20.html
337名称未設定:02/05/12 13:44 ID:XKoR55mk
>>331
階層構造のややこしさはデータベース化によって解消できる気がする。
階層型のシステムでは、複数の属性を持ったファイルをどちらの属性のディレクトリに
入れればいいのか分からないという問題があったけれど、データベースに
条件を渡して検索結果を出すようにすれば、どちらの属性からでも見えるはず。
Entourageでのフォルダに対するカスタムビューとかね。(あれは遅いけど)

データベース型のソフトでは、使った事ないんだけど
「++Mail」ってメールソフトが昔あったと思う。
誰か、使ったことある人いる?いたらどんな感じだったのか教えて欲しいです。
338名称未設定:02/05/12 13:48 ID:YTlcZl8Z
OpenDoc
素晴らしい理念はあったけど、使いたいと思わせるシロモノじゃなかったなあ。
理念はよかったけど、それを普及させるアプローチが悪い。
MS の OLE は Word-Excel の組み合わせで訴求したけど、OpenDoc といえば、
書類上で時計が動く程度のデモだった。すでにユーザの業務はもっと複雑
で精緻なものになっていたのに、デモでは遊びのようなことしかできなかった。
ユーザーが本当に必要としていたのは PageMaker-Photoshop-Illustratorの
シームレスな統合だったろう。つまりスタート時点でこの3つのソフトの
統合という前提が必要だった。でもアドビからはそっぽ向かれたからなぁ。
デベロッパにとって儲かりそうな(つまり開発費をペイできると思わせる
ような)提案もできていなかった。
339名称未設定:02/05/12 14:02 ID:YTlcZl8Z
>>331
#階層構造のややこしさはデータベース化によって解消できる気がする。

同意。
でもそれは「Oracle9i をバンドルしたから好きに使ってね」というような
意味でのデータベースではなくて、データの設計、管理方法、検索方法と、
そのための適切なユーザーインタフェースをあらかじめおぜん立てして
あげなければならない。
340名称未設定:02/05/12 14:34 ID:HjYToqEf
>>335
> >>330
> BeOSのそこらのシステムを作った人も今アップルにいるらしいよ。

これっすね。Dominic Giampaolo。

http://www.theregister.co.uk/content/4/24648.html

今でもBeOS使っているけど、あのファイルシステムはすばらしい。シャーロッ
クもきちんとインデックスを作れば使い物になるんだろうけど、時間がかかり
過ぎていつも途中でやめてしまう。

ファイルを作成する旅にインデックスも作成すればいいのに、今のシャーロッ
クは夏休みの最後にたまった宿題を一気に片付けようとしているみたいで。

でも、10.2じゃ無理でもその後では期待できるかな?
341333:02/05/12 14:38 ID:HjYToqEf
>>336
> こんなんとかわどうすか?
> http://www.zdnet.co.jp/macweek/9612/c1217_bomb20.html

どうもです。ここからリンクされてるこれも参考になりました。

http://www.zdnet.co.jp/macweek/9612/n1210_opendoc.html
342名称未設定:02/05/12 14:50 ID:W7L0Z+0x
OpenDocが失敗した原因は2つ。

1. 土台となる OS が腐ってた
 OS/2ではしっかり動いてたがMacOSじゃデバッグもできん

2. パーツじゃ単価安くて商売にならなかった
 internetが普及した今でもメインは巨大ソフト
 JavaBeansは商用パッケージじゃなくエンタープライズ
343名称未設定:02/05/12 17:03 ID:UQES72K8
>>325
318のネタにマジレスかこ悪い、といいきれないねこのスレは。
344名称未設定:02/05/12 20:33 ID:oE1VPnkK
良スレage。

WWDCでジョブタンが「今までAppleが弱かったのはコンテキストの管理だ」と言って
新しいAddressBookを紹介していたから、これからはデータの管理〜マイニングを
効率化するための機能がOS Xに入ってくるんだろうね。


345名称未設定:02/05/12 22:30 ID:Nr9bf322
>>331
メディア毎に特化したFinderね。そういうとらえ方もあるか。
でも、そういうのが積み重なっていくとFinderの相対的地位が下がって
「単なるファイルブラウザ」になっちゃうんじゃないか、というのが
心配だったりするところ。

OpenDocは悪くないんだけど、唯一無二の良いコンテナがあってこそ
普及が見込めたんじゃないかと思う。
それはOpenDoc世代のFinderと位置付けられるべきもので、それはApple
自身が提示すべきものじゃなかったかとも...。
#逆にWorksなどのようなコンテナになりうるアプリケーションにとっては、
#OpenDocはまだまだ機能不足だったんじゃないかと想像している

また、一気にそこまでドラスティックな転回を行う以前に、アプリケーションを
解体してその存在を意識させないようにするという方向性は同じでも、
PowerTalkのようにアプリケーションとFinderが融合したような環境を
構築できる仕組を提供できていたら、デベロッパーに対する訴求力は
OpenDocより高かったんじゃないかとも思う。

自分もBeFSに未来を見たクチだけど、それを発展させたようなファイル
システムと、コンポーネントで拡張可能なFinderがあったら、iTunesも
現在とはかなり違うものになっていたんじゃないかと妄想してみる。
346333:02/05/12 23:06 ID:e+wXu4Ht
>>345
>でも、そういうのが積み重なっていくとFinderの相対的地位が下がって
>「単なるファイルブラウザ」になっちゃうんじゃないか、というのが
>心配だったりするところ。

OSの変化に伴ってFinderが(なくなっちゃってもいいってのは極論だとし
て)「単なるファイルブラウザ」になっちゃっても別にいいのではないかと思
うのですが、どうしてもなくてはならないもんなんでしょうか?

勿論、アプリごとのファイルブラウズ機能がもっと強化される&基本的な操作
性についてはシステム全体である程度統一性が保たれているという前提での話
ですが。
347名称未設定:02/05/12 23:21 ID:4M63RTEk
結論としてはNTFS最高、と。
348名称未設定:02/05/12 23:26 ID:7pyQ3o6A
基本的に、「PCにロードされたデータは、原理的にその所在地若しくは
データそのものが、自動的にカテゴリに降られていつでも呼び出せる」
って感じかな?理想のファイルシステムってのは。名前も属性も複数
自由に付けられるって感じ。自分で編集するファイルも、更新履歴が
完全に残るから、一度捨てたもので後から欲しくなった場合でも、
呼び出せる。(高速ネット上のストレージサーバーに接続が必要かも)
こういうバックボーンの上に、復古幻想的有名無実なオープンソース
を標榜して欲しいと思うぜ>>OS-X
349名称未設定:02/05/12 23:35 ID:7pyQ3o6A
>>348
PCに向かって過ごす仕事が増えている昨今、いつどこで何を見ていたか
という解答にPCの画面を見ていたという解答しか出せない奴多くなってる
しかし、ネットは基本的にどこでも見れる。ゲームもパッケージソフトなら
どのPCでも動作は大体同じ。アリバイ証明できな〜い。
PC自体がユーザーのキー操作やネット操作、ディスク操作をある程度
記憶する必要あり。Appleが本人の了承のもとでしか外せないように
暗号化して、Appleに常時送信、Appleのサーバーがそれを記憶。
アリバイ疑われたユーザー、記憶の糸を辿って証明。Appleが公証人
として、それを証明。なんてことが結構起こりそう。
350名称未設定:02/05/12 23:40 ID:7pyQ3o6A
>>349
>>ってレス応答の意味だったのね。知らんかった。
でもここで分割レスの継続記号として使ってるから。
351345:02/05/13 01:13 ID:HrE9oUoP
>>346
>OSの変化に伴ってFinderが(なくなっちゃってもいいってのは極論だとし
>て)「単なるファイルブラウザ」になっちゃっても別にいいのではないかと思
>うのですが、どうしてもなくてはならないもんなんでしょうか?

あいやいや、無前提にそういう主張をしているわけじゃなくて。
Finderの位置付けを変えるならばそれでもいいけれども、従来の
デスクトップメタファに代わる何らかの理念を示した上でやって
ほしいということ。
その理念自体は極端にいえば何でもいいんです。シンプルで理解
しやすく、一貫性が保たれてさえいれば。
#Mac OS Xではそこのところが既に一部損なわれているんじゃ
#ないかと思っているけど
352名称未設定:02/05/13 01:37 ID:G8w6bfwE
>>345
各アプリが「メディアごとに特化したFinder」になっていくのは
方向性として正しいと思う。メールソフトはその代表的な例で、
Macでは画像、音楽ファイル、アドレスなどがそのようになって
いってるわけだね。
ほかには、テキストやムービーに特化したFinderがほしい。
Appleよ、作ってくれ(他力本願)。
353名称未設定:02/05/13 11:45 ID:pDgLGFY2
マルチメディアの理念って奴は、画像・音楽・メール等の既存の枠組を消滅
させて融合させるって奴じゃ無かったの?画像とも音楽とも言えないものが
新しいカテゴリとして中心的になってくることも否定は出来ない。耳・目に
それほど刺激的ではないが、別の感性に訴えるもの。」
それはともかくとして、要するにメディア毎に特化したFinderを作るって
のは、結局一旦ディスクのすべてのファイルをディレクトリ分けなどせず、
オブジェクトの集まりとして把握し、それらに属性を付けて、条件抽出し
て操作するってことになるよね。属性の付け方によってフォルダー構造が生まれる。
大事なのは、最初にフォルダー構造ありき、という考えじゃないから、フォルダー
構造が複数生まれ得るという点。同じファイルがツリーは別だけど名前が異なる
複数のフォルダーに含まれるということがあり得る。
個人の容量によって2つ以上、人によっては非常にたくさんのフォルダー構造
を設定して、情報を把握管理するってのが理想。絶対単一フォルダー構造は、
ネットを通じて共鳴増幅され肥大化するだけでなく、最も大事なデータの性質
さえも徐々に変えてしまう。(HDD内のデータが変わるって意味じゃないよ)

旧MacーOSは、保存可能ファイル数、検索抽出機能こそ貧弱だったけど
明らかにその路線だったよね。にもかかわらず、ウィソやUNIXとの互換性を気にし
だしてUNIX流の絶対ディレクトリ制度を取り入れてしまった。絶対ディレクトリ
制度は、流通するデータの生命性を確実に蝕むものだと思うけどな。
逆にウィソがUNIXアブソリュートフォルダークライシスを避けようと懸命になって
る。LinuxなどのUNIX類は、そもそもカーネル構築完了以降は余生と考えるOS
だから、フォルダー構造は/ /binだけが重要で、他はどうだっていいと思ってる。(本音は)
結局、絶対フォルダー制を擁護してるのは実はMacだけということになるな
354名称未設定:02/05/13 15:46 ID:S8xaw4QK
>>353
少し反論してみる。
Mac OSのバージョンがSystem 6だった頃、機能拡張やコントロールパネルは
区別されずにシステムフォルダ内に存在していたが、System 7になってSystem
フォルダ内の個別フォルダにまとめられるようになった。
これは、「絶対フォルダー制」だろうか?
Mac OS XではUNIXをベースとしたことで、システム関連のファイルのパスは、
厳密に管理されている。
そして旧Mac OSではあまりうまく扱えなかったマルチユーザー環境が真に使え
るものになっている。
「絶対フォルダー制」と見えるものは実はマルチユーザー環境下で起こりうる様
々な問題を解決するために導入された単なる新しい「フォルダ分け」ではないのか?
Mac OS Xを実際に使ってみて感じることは、ホームフォルダに個人書類
(や個人的なアプリも)をまとめて入れておきアクセス権を設定しておくことで、
プライベートや仕事の環境を切り替えられるのはとても安心感がある。
あとMac OS Xの複数のファイルをまとめて単一アプリケーションにみせるパッケージ
システムは実際良くできていると思う。
インストール後にアプリケーションをどの階層に移動して起動してもこけたりしない。
WinのDLL地獄のような世界にMac OS Xがなってしまう、というのは杞憂だと思う。
355名称未設定:02/05/14 02:13 ID:5gQVpLZL
難しすぎて全然わかんねぇ〜よ ヽ(`Д´)ノウワァァン
356名称未設定:02/05/14 03:40 ID:S2zTNQbf
じゃわかりやすくね。
Unixってのは、とにかく絶対安定なカーネルと、厳選された少数精鋭のツール群が
変幻夢幻に連携して、ありとあらゆるデータ処理をバリバリ行うってのがデビュー
当時のセールスポイントだったの。データ加工が中心。データ管理は別のOSが
やるの。とゆーか、UNIXではツール(アプリ)間の連携は極めて重要だからその分
オーバーヘッドが生じて基本的に遅いわけ。その遅さをカバーするべく、Disk
の速さが求められたというわけ。Unixのフォルダ構造のワンパターンさは
ツールの互換性の保証というソフト的な意味とDiskアクセスの効率の意味も
兼ね備えてるというわけ。データ管理系ソフト(要するにデータベースソフト)とは
相性が悪い。というのも、データベースは並べ替え能力が信条で、データは
Diskに順序良く並んでるよりも、アクセスの度に動的に変わるほうが効率が
いいから。
Unixの凄まじいまでのデータ加工能力と自己進化能力は皮肉にも大量のデータ
管理を自分自身に要求するまでになってしまった。(PCの数が増えすぎたという
ことも大きいが)とゆーわけで、データベースソフトと古参ソフトの間のいざこざ
でUnixは今主流の座からは完全に離れてるといってもいいの。
ウィソでも、似たようなものだけど、早くからこの問題に気がついていてレジストリ
とかODBC接続とかOSの機能として準備して、カーネル部分への高度データベ
ース機能取り込みとかへの対応ののろしを上げてるわけよ。フリーソフトや商用
ソフト寡占化の傾向も強いよね。これはソフトの数減らして、データベースと
相性の悪いソフト排除しようという傾向の前触れ。
でも、やっぱりあまりうまくいってないみたいね。
OSのバージョンアップ間の機能の進歩、明らかに落ちてるところ見ると。(続く)
357356の続き:02/05/14 03:53 ID:S2zTNQbf
Macというと、もともとファイルって概念よりもデータという概念で
捉える、いわゆるオブジェクト指向性の強いOSだったわけ。これはデビュー
当時から。データベースの機能こそ付いてなかったけど、少なくともUNIX
よりはずっと相性がいい。ただソフト間の連携性は、はっきり言ってめちゃくちゃ
悪くて、データ加工というより、データ修正とか素データ作成(創作)に向いてた
ってことはわかるでしょ。そういうソフトでとっても優秀な奴がMacの名を不滅
にさせたわけだから。もっとも当時はそれでも、ウィソに比べてずっとデータソー
ス面では有利だったけど。
でも、ネット時代になって、膨大な量のデータが簡単に入手できるようになった。
データ加工と蓄積管理の両方が求められる時代に突入したわけ。
データ加工ならウィソがかなり有利だけど、データ蓄積管理はマクのほうが有利
サーバーの充実によって、ネット環境に恵まれてさえいればデータ加工ですら
アドバンテージよりも、データ蓄積管理能力でのメリットが十分に勝つ筈なのに
あろうことか、OS−Xで、UNIX張りのデータ加工路線に突っ走っちゃった
てわけよ。古い優秀なソフトの互換性もかなり犠牲にして、連携性だけが取り得
のUNIX系ソフトの流儀に従ってソフト群書き換え作業の真っ最中。
肝心のデータベース機能カーネル組み込みは勿論お留守。とゆーか、後回しなん
だろうけど、ウィソみたいに、かなり早くから対応していても、遅々として進ま
ない状況なのに、マクは完全に時代逆行。時代開拓者から最後尾へと向かおうと
してるみたい。
358名称未設定:02/05/14 05:52 ID:FjEnUz6C
>>357
先生!! データ加工とデータ修正はどう違うんですか?
359名称未設定:02/05/14 08:31 ID:2970ti7X
>>356,357
ターミナルをみてこんなこといってるのならとんだ上っ面野郎だね。

>古い優秀なソフトの互換性もかなり犠牲にして、連携性だけが取り得
>のUNIX系ソフトの流儀に従ってソフト群書き換え作業の真っ最中。

Cocoaの勉強してからもう一度来て下さい。

360名称未設定:02/05/14 12:29 ID:S2zTNQbf
>>358
先生って、何て失礼な。後生と呼んで下さい。

データ加工と修正の違い?
修正ってのは、あくまでもそのソフトが「わかる」範囲での変更のこと。
フォーマットを変えないデータの変更と、フォーマットの変換かな?
jpgファイルの修正とかjpg->png変換とかそーゆー感じで捉えればわかり
やすいか。
それに対して加工とは、バイナリレベルでやる変換で、どんなソフトにも
本来の意味を解釈することが出来ない(つまり壊れた)というところまで
の自由度を許容した処理のこと。基本的にフォーマットを軽視して行う
処理。テキストのエンコーディング変えて、ファイル圧縮して、分割して、
暗号化して、フロッピーにコピーしてって感じかな?

>>359
連携性だけが取り得ってのは言い過ぎか。基本的にUnixはそう嫌いじゃ
ないからな〜(w 共通言語はバイナリデータ。少数精鋭、小さなプロ
グラムで大きく多様な処理が出来るってのがチャームポイント(w
マクのソフトは、ミクロコスモス的でしょ。一つのソフトの中で自己完結しちゃ
ってるのが多い。それはそれですごく貴重なんだけど。
両者のチャームポイント保ったまま融合させるのはすんごく難しい。
どうしてもUNIXの影響のほうが強く現れちゃうよね。
実際、OS-8当たりでももう既に、各ソフトのフォーマットの独自性が薄れちゃって
実に多くのソフトが淘汰されちゃった。OS-9になってウィソと殆ど変わらなく
なっちゃったし…。この点OS-Xではもっと酷くなるんじゃないのかな?どんどん
UNIX化しちゃうと思うよ。Cocoaとかそんなの使おうが使うまいが。
361名称未設定:02/05/14 14:53 ID:rj2AKVmK
>>360
結局君はNextや現在のMacOSXの技術基盤を何も理解してないってこった。
Mach-Oってなあに?
テバニヤンが「もうやめとけ」と言ったCFMもたぶんわかってないね。
362名称未設定:02/05/14 15:21 ID:DS7Md25J
>>360
っていうかMacOSをじつは使ったことがないっていうにほひが香ばしい。
363名称未設定:02/05/14 17:39 ID:9BZC6SjU
晒しあげ

364名称未設定:02/05/14 17:39 ID:9BZC6SjU
あがってなかった‥‥‥‥鬱氏
365名称未設定:02/05/14 18:17 ID:IkEfYhQ7
>>361
いや、Mach-OもCFMも開発者からみれば、それは、
Executableなファイルフォーマットの違いのみでしょう。速い鈍いは別にして。
366名称未設定:02/05/14 18:18 ID:rxZjDMmY
面白い語りべがいるのはココですか?
367名称未設定:02/05/14 18:34 ID:9BZC6SjU
究極のしったか君ですな‥‥。
368名称未設定:02/05/14 18:37 ID:X5jPI19D
よーわからんが>>360を叩いてる人の方が中身が感じられない気がする
369名称未設定:02/05/14 19:30 ID:UCr05VjX
>>368
はげどう。
370名称未設定:02/05/14 20:08 ID:mR0Rsqc2
>>365
Mach-OってのはNext由来の技術。
CFMは旧MacOS由来。
単なる「Executableなファイルフォーマット」って訳じゃなくて、
動的に実行コードをリンクする機構でもあるわけです。
CocoaはMach-O、CarbonはCFMとMach-O両方使えるけど、
これからはMac OS X向けのバイナリはMach-Oで作られることが
強く推賞されているわけです。
さて、ここまで読めば、
> 古い優秀なソフトの互換性もかなり犠牲にして、連携性だけが取り得
> のUNIX系ソフトの流儀に従ってソフト群書き換え作業の真っ最中。
という文章が全くの誤解(無理解?)であることは明白です。
Mach-OもCFMもUNIX由来の技術ではありませんからね。
371370:02/05/14 20:10 ID:mR0Rsqc2
↓この辺を読んでみるのもよろしいかと。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/osx003.html
372名称未設定:02/05/14 20:22 ID:W3o7+exe
>>370
> Mach-OもCFMもUNIX由来の技術ではありませんからね。
CFMはIBMからもらったUNIX由来の技術です。
AIX XCOFF辺りをGoogleしてごらんなさい。
373名称未設定:02/05/14 20:22 ID:eB6I5wpI
>>370
その引用部からなんでMach-Oとかの話になるんだ?
まぁ元の文章自体よくわからんのはたしかだが。
374370:02/05/14 20:32 ID:mR0Rsqc2
>>372
そこまでさかのぼるのかよ!!
ていうか>>360

>マクのソフトは、ミクロコスモス的でしょ。一つのソフトの中で自己完結しちゃ
>ってるのが多い。それはそれですごく貴重なんだけど。

といってるけど、旧MacOSのでかいアプリは大抵CFMを利用してるんだけど。

> この点OS-Xではもっと酷くなるんじゃないのかな?どんどん
> UNIX化しちゃうと思うよ。Cocoaとかそんなの使おうが使うまいが。

あんた、主張と逆の現実になってることにきづいてないよ。
375名称未設定:02/05/14 20:44 ID:rxhiEEgI
>>371のリンク先、ずいぶん前に読んで忘れてたけど、
OS X 10.1.4でもApplepingのニヤリ技って残ってたのな。
Jaguarタンではどうなる事か。
376名称未設定:02/05/15 04:30 ID:Fi8+0tnw
ちがうね。マクのソフトがミクロコスモス的ってのは、WordのDOCやAdobeの
PSDやPDF、その他諸々のフォーマットの期限がマクにあることでわかるよう
に、流派を作るのが上手い所に持ち味があるという意味だろね。
トランスルーセントってのはここ5・6年のトレンドだけど、それ以前は実に閉
鎖的なソフト、多かった。一見多様なユーザーに対応しているように見せかけて
実はユーザーフィードバックを取り入れる対象を巧妙に絞って、ソフトウェアが
妙に肥大化して八方美人的だけど、「使えない」ものになるのを防いでた。
それが故に信頼されるフォーマットを上手く作ってた。こういったフォーマット
が無かったら今のPCは無骨過ぎてとてもじゃないけど万人に普及するものにはな
ってなかっただろうな。
ウィソが出てから暫くしてマクはおかしくなった。マクのソフトもどんどん八方
美人的になって肥大化してった。マクのソフトの良さが失われた
ウィソのほうが、ネットでもソフトの種類でも遥かにリードしてマクはウィソ
をついに逆追いするようになった。深追いし過ぎてDOSがバックに居るウィソを
出し抜こうとDOSの祖先と誤解されてるUNIXを取り入れようとしてしまった。
インディな世界にロレンスな世界を取り入れようとしてしまった。
これって実はすんごい大博打。

ちなみにUNIXは基本的にプレーンテキストで行う世界。
プレーンテキストからプレーンテキストへ変換するのが基本的。
変換前のデータは基本的に保存せず捨てるから、例え数値データでも
プレーンテキスト形式にしちゃう。フォーマットには無頓着な世界。
この性格がサーバー向きであるとも言われてるけど、いざという時には
Make Worldで爆発的な力発揮するから侮ってはならない。
377名称未設定:02/05/15 04:43 ID:tuJOw1J6
>>深追いし過ぎてDOSがバックに居るウィソを出し抜こうと
>>DOSの祖先と誤解されてるUNIXを取り入れようとしてしまった。

これほどあからさまに浅はかな推論は久しぶりに見た。
部分部分はなかなか良いところをついている点もあると思うの
だけれど、なんか全体のストーリーが薄っぺらい。
378名称未設定:02/05/15 04:47 ID:h0sTPKnC
>>377
は外道
379名称未設定:02/05/15 07:14 ID:dmvmEJon
やっぱりね。UNIXを知ってるわけじゃなくって、MS-DOSのコマンドラインから
の類推と憶測で書いてたわけだ。
あちこちに知識のなさを露呈してるから「薄っぺらい」といわれるのも無理ないね。
380名称未設定:02/05/15 10:23 ID:Fi8+0tnw
スピリッツと現実を混同しているね。
ましてやコードレベルの機能を見て特徴を見出そうなんてばかげた話
原理的にはJava乃至仮想アセンブラで記述出来るでしょう、今のOSの
大部分は。最近のソフトはWinにしろUNIX系にしろMacにしろすべての
プラットフォームに対応することを最初から織り込んで開発されるのが
普通。ネット時代でプログラムよりも蓄積されたデータの活用が重要に
なるってのも、既に10年以上前から言われてたことでデータベース的
な機能が相対的に重要になってくるってことも簡単にわかる話。
だけど漏れも同一のソフト群が動きながらもやっぱプラットフォームの
違いって根本的な部分にあると思う。匂いってゆーか空気ってゆーか
そういう違いね。長期的にみていくと、高度に機能やソフトの互換性を保ち
ながらもやっぱり不思議と全然別なものになると思う。感性に訴えるものが
違うって感じかな。
要するに>>356とか>>357とかはOS-Xが妙にUNIXのソフトウェアとの互換性
に奇妙に神経質になりすぎて、独自性のあった一種の「カルチャー」を一番
犠牲にしてるのがMacだと言ってるんだと思うな。
381名称未設定:02/05/15 11:26 ID:ebwI3Bak
重い
382名称未設定:02/05/15 21:11 ID:gW8VS4Za
短く文章をまとめる能力を磨くことが大切だ。
383名称未設定:02/05/16 02:23 ID:paPx03JP
ま、要するにMacは逆立ちしたってUNIXそのものにはなれないということ。
無理に真似したとしてもUNIXがMacエミュしてるのと大して変わらなくなる
のが関の山つーこと。
384名称未設定:02/05/16 11:56 ID:Y8G114lF
>>383
っていうかDarwinはUNIXそのものじゃないんですか?
385名称未設定:02/05/16 12:58 ID:paPx03JP
>>384
その通り。Darwinって名前意味深です。
386名称未設定:02/05/17 04:52 ID:T98qr1oo
マクが一番輝いてた時代、ハイパーカード全盛の時代。プログラムとデータ区別曖昧だった。
ハイパーカード・クラリス囲んで、周りにプログラムとデータ、はっきり分けるプログラム奴隷に
してた時代。ここに既にDarwinの進化論の発想あり。出自がはっきりしない馬の骨、主流には
絶対させず。これがたたってか、OS7あたりからついにおかしくなった。
データベースここで組み込むべきだった。データ管理出来ないのにファイルボリューム増やした。
奴隷プログラム、ウィソで発達し見る見るうちに発達し、データ送り込んできた。ネット時代になって
ついに奴隷が主流を淘汰した。Macがウィソ化した。OS8.0以降は徹底的にウィソ的
Unixはデータとプログラムはっきりわける面とそうでない面両方併せ持つ。ウィソはデータとプログ
ラム明確に分ける。Unixを味方にして古きマクの黄金時代取り戻そうと必死なのが現状
しかし、Unix入れるとマクの場合結局、すべて溶けてしまうだろね。
Aqua(水)が暗示してるもの。
ウィソは勝利を手に入れたか?今はそう見える。しかしLunaが暗示してるように、その将来は
水の無い星。月の砂漠。崩れ行くガミラス星か?
データとプログラムはっきり分けすぎる。プログラムは究極はDOSコマンド目指してる。
使えるプログラム、やがて引退し、Java化され他のOSに移植される。残ったものは砂粒の
ように粉々に砕けて砂漠となる。
M$はその運命を悟っており、少しでもそれを遅らせようと、色々やってるが、砂漠化は
どんどん加速する。
387名称未設定:02/05/17 05:11 ID:oAETdAyn
イタコの口寄せみたいな文章だな…。
388名称未設定:02/05/17 07:18 ID:6r3v4sNC
>>386
スゴイネ... カエッテイイヨ
389名称未設定:02/05/17 09:31 ID:UVzSFh1r
>>387

言い得て妙
390名称未設定:02/05/18 01:16 ID:+fjw6Q4k
ま386は意味深な黙示録的預言者みたいなもんださ。
Macの路線もWinの路線もOSとしては破滅に向かう道であることを暗示しておる。
でも、いいじゃん、両方とも破滅しちまえば。もうPCなんて美味しい時代過ぎた
と思うぜ。ネットだって、いずれTVの代替品と融合して、PCでネットなんて古〜い
って時代、もう後2・3年だと思うし、DV系だってビデオカセットデッキとか
レーザーディスクと融合するだろうし(その時はCD系のオーディオ機器全部融合
だわな)時期DVD規格が定まればあっとゆーまだろね。ワープロ系も昔どおり
プリンタと融合ってのが意外にも有りそうだし。
でも、現実世界をWinとMacの世界と比べてみると意外と共通点あって、ちと恐
ろしい気がするな。
391名称未設定:02/05/18 18:07 ID:MqMb2ylz
>>1
Unixerとmacerをかねてたからよ。笑
計算機を触りだしたときから両方とも友にしてきたもの
にとって、理想的に思えたからね。
macosが動いてlsが理解してくれるなんて10年前では
ちょっと考えられなかったかも、でも、10以降ってマック
のようでマックで無いような不思議な感じ。

なんとなく思いのままに文章を・・・ (^^ゞ

winとmacってwinがマックのいいところ模倣したから共
通点があって不思議じゃないよ。転機は7.5前後における、
ppc転換期とwin3.1からwin95への移行期がほぼ同時期
に重なったことだろうね。3.1は使い物にならなかった
からな。。

9以降ってかなり安定してるから驚いたけど、ppc移行期
からのリセット繰り返しには泣かされたからね。プリント
アウト ああ 爆弾 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 セーブ ああ 
爆弾 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 セーブされていない 怒 っ
て感じだったから。68kマックの頃も比較的安定していた
けど、今が一番安定しているように思える。仕事で使っ
ていたPM8100は良く殴った^^; あの頃大量にmacerは
winerに変身した時期かも知れないな…。
392名称未設定:02/05/18 18:30 ID:w1XZ3BwX
タイトルからはかけ離れたデムパ系になっちまったスレはここですか?
393名称未設定:02/05/18 23:55 ID:vcSeuvrf
マシンが進化して動作が軽くなりシステムも安定し始めると、
OSががらりと変わって落ちやすくなる罠。

(軽くて超安定) KT7.6.3 → MacOS 8 (重くて不安定)
(軽くて超安定) MacOS 9 → MacOS X (重くて挙動不審)
394名称未設定:02/05/19 00:04 ID:gyv9uRPM
OS8.1は安定してますけど。
395名称未設定:02/05/19 00:28 ID:QbABjJZ1
AppleのOSは、大きなバージョンアップ+0.1リビジョンのものが
安定しています。これは定説。
ダメ→7.5 8.0 9.0.x 10.0.x
OK→7.6 8.1 9.1  10.1.x
396名称未設定:02/05/19 00:39 ID:ksoui4gT
>>395
まぁそりゃ定説っつうか、大抵そういう目的で作られるのが「X.1」だしね…。
397名称未設定:02/05/19 01:01 ID:gyv9uRPM
かんけいねえけど、Xoundsってイイね、ジャガーには
効果音付くんだろうか?まだレジストしてないけど
ジャガーにサウンド機能つかなかったらレジストしよう。

操作していることが明確になるというか、音が鳴るだけでなんか
「きちんと操作している」という変な安心感がでるんだよね。
398名称未設定:02/05/19 22:33 ID:pYQUASPI
WindowShadeXも、そういう「操作感」があるな。
Dockにしまうよりも、「今途中なんだよ、とりあえずわきに持ってこう」
って感覚がいい。音もするし。
399名称未設定:02/05/19 22:46 ID:+TwsnTeL
そうか、終わりか
このまま旧MacOsと共に死すかな・・
400名称未設定:02/05/20 01:06 ID:RjMg3uHi
400get
401名称未設定:02/05/30 21:34 ID:ACgtxtMD
なにやらジャガーには効果音、付くっぽいんですけど。
402名称未設定:02/06/02 06:24 ID:bSe6f5wJ
>>401
俺の見たムービーで聞こえるチャキッって音は
集音マイクが拾ったマウスのクリック音だと思
っていたんだけど、それ以外になんか音してま
したか?
403名称未設定:02/06/02 21:41 ID:BuiYJUfs
あ、あれクリック音だったの!?
そ!そうだったのかー!ぬか喜びかー!?
404 :02/06/04 08:43 ID:M+lKJ+Fj
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0206/sp4/
PCJapan:2002年6月号 - 特集4:MacOS Xの秘密に迫る

突然こんな記事が! どうしたんだPCJapan!
405名称未設定:02/06/04 09:43 ID:lZE5DN6u
>>404
アポーが実弾ぶちこんだと思われ。
406 :02/06/04 09:46 ID:M+lKJ+Fj
そんな無駄金使わないでしょう…。
それにしても、切り口がなんだか
べた褒めに近くて気持ち悪い〜
407名称未設定:02/06/07 13:14 ID:trY0bOHE
>>406
ホメ殺し(死語)と思われ・・・。
オレは500dualユーザだが、なんとなくXが好きになってきた。
408.:02/06/08 13:18 ID:dxfc7LJ0
しかし、PCJapanは表紙がいつも毛唐女の顔だな。
たまには日本女性のマンコとかにしろ、と言いたい。
記事はつまらんね。
409名称未設定:02/06/08 20:18 ID:AyOApbZY
>>408
その時点でタイーホ!
410名称未設定:02/06/09 17:28 ID:t7Z+MByL
(‘ ε ’)つage △
       sage▼
411名称未設定:02/06/09 17:34 ID:s38MpvzC
classicの使い方が分からないから。
412名称未設定:02/06/09 17:49 ID:sVZXV9Ux
坊やだからさ・・・・・・。
413名称未設定:02/06/10 02:47 ID:IuI69kfP
>>147

NT4.0(celeron 433)とibook dualUSB使っているが、
OSXよりは明らかにNT4.0の方が上と思われる。

少なくともibookじゃOSX使い物にならんし、
いちいちチューニングするのもメンドイ。
(つうか余りに重すぎるわ固まるわで2時間も使わないうちに
アンインストール、この時点で負けと思う)

Macにはwindowsにない安楽さというかいい加減さを求めているからな。

なんか、OSXがwindows3.1に見えてしょうが無い。
CUIベースのOSの見た目だけ良くしたと言うか、、、

あと2年くらいすると良くなっていくんじゃ無いかなあと。


414名称未設定:02/06/10 07:35 ID:kJXFU3K2

でふぉのOSXが固まる --> ほんとに塚ってんの仮名〜.なんか煽りっぽい
ハード的におかしいんじゃないの? 最近の機種なんだからいくらなんでもそれはないっしょ.
メモリ128MBだったら大笑い.
415名称未設定:02/06/10 08:48 ID:8UrftqjU
ibook DualUSBなら、初期型の500MHzでもOSX充分動きますよ。
10.1.5でまたスピードアップしたのはびっくり。
OSX自体は半年以上一度もトラブルないけど、
IEは月一で落ちる(w
416名称未設定:02/06/10 19:12 ID:YGPcsiFV
うちではOS Xは固まった事なんざ無いですな。
413のiBookはイカレていると見た。
417名称未設定:02/06/10 19:41 ID:d6MvBm9W
>>415
それで10.1.3使ってたけど重すぎてだめぽ
メモリは384MB積んでるけど
現在は9.2しか使ってない
418( ´_ゝ`):02/06/10 20:17 ID:46xghAjW
MSNメッセ3、0で「ファイルの送信」できるよーになったから。
こりゃあ簡単にファイル交換できていいやね。
あとはボイスが付けば言うことなしなんだが。
419名称未設定:02/06/10 21:08 ID:QT/nXuvo



420413:02/06/10 23:41 ID:IuI69kfP
いや、買った当初はまじめに使ってみようかなと頑張ってみたが
しばらくしたらやる気が失せた。
(415はまた別のibook dualUSB使用者かな?)

液晶閉じてサスペンドしてから復帰できなかったり、
IEが落ちまくったり。

うちもメモリー384メガよ。

主にフォトショップ6とイラストレーター8使っているので、
必然的にClassicを起動せねばいかんが、
classic起動するだけで何分もかかるのはちょっとね。

OS9.1にした方がまともに使えてしまうという悲しい罠、、、

今度、emacを買おうかと思っているので、
そっちは頑張ってOSXをメインにしようかと考えているが(笑)

421名称未設定:02/06/11 01:45 ID:Exfi2pMj
413が何百も前の投稿にレスしているので見てみたら(>>147)、その147は
漏れに対してのレスだったよ(>>125)。なんつーか、1ヶ月も前の投稿なのに...。

 折角だから一応答えとこう。漏れがNT4.0を使ったことが無いとのことだが
そんなわけないだろ。NECのワークステーションのマシンに入れて使っている
よ。2000とかも使ってるけど、主要ソフトはいまだにNT4.0用だから、いまだに
メイン機。NT4.0仕様歴は4〜5年位かな。

 Windowsに関してはショートカットで殆どの操作をマウスレスで行えるから、
この点ではMac以上の操作性なんだよ(漏れにとっては)。
 OS9はマウスレスは無理だが、左手のショートカットと右手のマウスを組み合わせれば
究極といってもいいほどの操作性を実現していた。また、キーボードのみでの
ショートカットを使ったファインダー操作(主にフォルダを操作)も素晴らしい。
 けどOSXではその辺りをイマイチ継承してないんだよね。その辺りの理由から
漏れ的にはOSXはよりも下。
 OS的には...落ちない点(同等か)、少ないメモリで稼動する点(64MBもあれば十分)、
軽い点(350MHzもあれば十分な点)かなぁ。画面の美しさでは負けるか。

 漏れを「感情的にけなしても意味がありません」と評しているが、
感情的なのはどうみてもアナタだと思いますよ。>>147氏。
422名称未設定:02/06/11 12:16 ID:/wBWCTBX
とりあえずインストールして試し試し使っている間に徐々にXでいる時間が増えた、って感じかな。今はファックス送るときくらいしか9で起動してないね。
423名称未設定:02/06/13 02:02 ID:Vh73rhIw
遅い遅いとは言われているが、正直ひと月ぐらいで体が慣れるもんだよ。
俺がOSX買って得をしたことは、いい時期にメモリーを増設出来たこと。
その前までは256MB位しか積んでおらず「OSXじゃキツいから増やそうかなぁ」っ思ってたんだけど、その頃ちょうどメモリーの価格が下落してた時だった(去年の秋ぐらいだっけ)。
CaptyTVを使っている関係でメインをOS9に戻したけど640MBにしたおかげで快適。
今はQuickTime6の実験用にOSXを使っているところ。
424名称未設定:02/06/13 21:03 ID:94DV+Sb7
Full Keyboard Accessはつかってる?
425名称未設定:02/06/15 08:46 ID:61Lg1x5s
もうそろそろ普通に使えるようになってきたよ。
フォトショップ7があるのが大きい。
ホームユースなら、なんの問題もないのでは。
次のジャガー(http://isweb41.infoseek.co.jp/cinema/zyagar/PV/damatte.htm
からは、もうやったねトウチャン明日もホームランだぁぁと言えよう。
なにげにコミュニケーションツールのiChatあたりに過大期待中。
初期インストモデル前後くらいの機種からがヤパーリ推奨。
無理してインストロールしてもあかん罠。
426名称未設定:02/06/22 10:11 ID:o04oU3K5
ディアブロ2がCarbon化されてOS Xで出来るようになったからねえ…。
427名称未設定:02/06/25 04:59 ID:7wc3O6DG
>>413
Win3.1の方がマシだったと思うが...。
428名称未設定:02/06/26 23:09 ID:/HwPjJkN
現在1GhzデュアルでOS Xを使いまくりなんだけど、
近頃、漢字トーク7くらいの雰囲気が味わいたくてしょうがない。
OS Xはお気に入りなのは確かだけど、あの素朴な味わいは無い。
つーかシムアントやりてえ。
429名称未設定:02/06/26 23:16 ID:arrAcWg3
仕事でOS9を使ってるので、家に帰ったら気分を変えたい。
私用Macは面倒なメンテしたくないし。
OSXのキレイさはやみつきになります。
しかし重いんだよな〜。
430名称未設定:02/06/26 23:53 ID:arrAcWg3
上海やりてえ。256色の。
431名称未設定:02/06/27 01:48 ID:QHR7yT+j
>>429

とりあえず下のスレを覗いてみるといい鴨よ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1020130837/l50
ウチではOS9並の激速環境で使用しております。
実際OS Xが批判されているのはAQUAインターフェイスの
重さによるところが多いわけで堅牢性があって、この
スピードを体験してしまうと、OS XからOS9へは
戻れなくなってしまいそう。
432名称未設定:02/07/01 03:25 ID:AdRewq5k
>>431
どんなマシンで使ってるんですか?
G3でもそんなに速くなるなら
覗いてみようと思うけど。
433431:02/07/02 03:09 ID:D+hmk/kj
>>432
あ、すいません。当方、使用しているのはPowerBookG4 55MHなので、
G3での速度は良く分からないです。しかし、スレの中にはG3でも
速くなったという人がいるのでOS9並とまでいけるかは分からない
ですがかなり効果は期待できるとと思います。
434名称未設定:02/07/10 18:03 ID:X7r3nU9w
なぜでしょー
435名称未設定:02/07/13 10:27 ID:JyDuFDEY
ここの話題も枯渇したかな…?
436名称未設定:02/07/13 15:35 ID:QNU1tx1z
自然の節理
437sex:02/07/13 17:05 ID:eX2vGhv7
はあ os x 使いにくい 
438名称未設定:02/07/13 20:25 ID:b1cbXQJ6
>>433
55Mhz
439413:02/07/13 20:34 ID:+gRFpNYl
実はemacメモリ満載で買いました。
OSXマンセーになりました。
NT4.0の方が良いといっていた自分がちょっぴり恥ずかしくなりました(汗)

が、このOS新しいマシンでメモリ満載じゃないとなかなか楽しめなさそうな。
確かにデスクトップきれいだけど、、、
440名称未設定:02/07/13 20:44 ID:ui1d0Zum
ジョニータンが55MHzで実用になるなら嬉しいな。
そしたらうちのiBookでもびゅんびゅんだもんな。
441名称未設定:02/07/13 20:50 ID:nnJdS7Qz
55GHzの間違いだろ。
442名称未設定:02/07/13 20:55 ID:JyDuFDEY
>>413(439)

すごい変わり身だぜー!
だが、それで良し!!
443名称未設定
>>439
ここまで変わると他人じゃないかと疑いたくなるな。w