フレッツ接続ツールについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
304名称未設定:02/09/06 22:09 ID:Ru+zTUG1
>303
お金がもったいないから。
305名称未設定:02/09/06 22:49 ID:5GAV/DLh
5,000〜6,000円で買えるでしょ?
それを出し惜しみして変なトラブルがあると時間の無駄かな〜と
思ったりします。
306名称未設定:02/09/06 23:00 ID:Ru+zTUG1
>>305
俺は別にトラブルないよ。絶好調!!
307名称未設定:02/09/06 23:06 ID:FaaCy/7U
>>295
コンパネのリモートアクセスのオプションの方の設定変えるといいよ
308名称未設定:02/09/06 23:10 ID:CTHSeXDQ
あまりにもフレッツ接続ツール不安定だったので
NTTやめました。
309名称未設定:02/09/06 23:32 ID:Sh7vTO94
おらが村にISDNきたす
うれしす
310漢は黙って1.12:02/09/07 02:09 ID:dVPux7CO
1.12で特に問題ないし、
何の因果かファイアウォールソフトもあるのでルーター咬ましてないだけ。

ただ、バージョソあpしてるのに
不安定度が上がるのには憤りを感じずには居られないのです。
311名称未設定:02/09/07 19:31 ID:IaUlfeH8
いま接続ツール使ってて、
ルータ買おうかと思ってんだけど
なんか通信速度が何倍か速くなる技術が出てきてるの、
今買ったら対応しなくなんのかな。よくわからん。
312名称未設定:02/09/07 21:32 ID:GbdyEalg
>>311
ルータを買えば、接続ツールは入りません。
と過去スレに書いてあるよ。
313名称未設定:02/09/07 21:32 ID:GbdyEalg
>>312
間違えた。
「要りません」です。
314名称未設定:02/09/08 11:20 ID:Rl7oiTAr
>>311
ルータがお古になる技術ができる頃には、
そもそもos9以前の対応そのものができなくなっているかも。
315名称未設定:02/09/08 12:21 ID:QL67keNx
>>311
お年玉で買えよ
316名称未設定:02/09/14 22:45 ID:kEf5Hvr6
今までMacPOET使ってたけど、新しいバージョンのフレッツ接続ツールを入れてみた。

は、速い・・・。なんでだ。
317漢は黙って1.12:02/09/15 01:47 ID:ByAZCAgS
体感電波速度?
318名称未設定:02/09/19 22:18 ID:j5h7yjas
スレ違いかもしれませんが、
OSXでPPPoEでフレッツに接続できません…

NTT東日本のページの手順通りに何度も
やってみたんですが、ダメ・・・
プロバイダの問題かと思いましたが、
フレッツスクウェアにも接続できないっす。

同じ症状の方おります?
319名称未設定:02/09/19 22:54 ID:fzzZlGe2
アイチューンでradio聞いてると切断されないよ!
320 :02/09/20 02:41 ID:k5GvKh4N
>>318

俺はOS9なんで答えられんけど
ここだと確かにスレ違いっぽいね。
有益な答は返ってこない可能性が高い。

かといって、適当なスレも見当たらないんで
スレッド立てるまでもない質問の方が良いかも。

もし向こうに書き込むなら誘導されたって書くように。
あともう少し状況は詳しく書いた方がいいよ。
例えばモデムはリンクしているのかどうか、
Classic起動でフレッツ接続ツールでは繋がるのかどうか
なんかを。
321名称未設定:02/09/25 06:02 ID:8a7ge29z
切れすぎだ( ゚Д゚) ゴルァ
322名称未設定:02/09/26 20:03 ID:j74Uvg8u
iCabを強制終了すると、不レッツ接続ツールがおかしくなりませんか?
(OS 9.1 フレッツ1.12)
回線を切断出来なくなり、終了してもフリーズしてしまう。
323名称未設定:02/09/27 00:10 ID:VuG+Er9A
っていうか漏れは自然に切れてしまう切断以外の切断は
再接続できなくなってしまう…ルータ買うかなあ…
324名称未設定:02/09/27 00:22 ID:/P0nAbQz
よく言う自然に切断されるってのがようわからん。
1.12から相当ムチャに使ってっけど自分で切らない限り
勝手に切れることないよ・・・?
325名称未設定:02/09/27 00:31 ID:VuG+Er9A
立地条件とかにもよるのかねえ。
使ってなかったらすかさず切れやがりますよ。
最初なんかのサービスかと思ったぐらい切れやがりますよ。
ふと横を向いた隙に切れやがりますよ。
それはもう今どきの若者ぐらいすぐ切れますよ。
トイレから帰ってきたら間違いなく切れてますよ。
切れる切れると思ってたらやっぱり切れますよ。
切れないと見せかけて切れたりもしますよ。

はあはあ。
326名称未設定:02/09/29 02:35 ID:XQ59QrAE
漏れは切断されたことは無いなぁ。OS8.1 + 1.2.5 だが。
立地的には「結論から言うと、たぶん無理デスよ」って言われた場所だが。

ところで、OSが落ちて強制再起動とかした後に、
「接続」「切断」のボタンがバグることない?
接続されているときに「接続」、切れてるときに「切断」ボタンが表示される。
327漢は黙って1.12:02/09/29 03:55 ID:c4NHUtcA
たまーにある。
controlばぁ〜としっくり逝ってない様な感じがするだよ。
328名称未設定:02/09/29 10:58 ID:OTLwr0EL
10月1日からフレッツISDN→フレッツADSLにします。
OS10.2環境で、ちゃんと繋がるかな〜不安
OS9.2接続ツール大丈夫かな〜超不安
329名称未設定:02/09/29 11:17 ID:jEIWDdKJ
>>328
OSXなら問題なく繋がるよ。
あれは接続ツール使わないしOSXのPPPoe使ってるから問題ないよ。
330名称未設定:02/09/29 11:27 ID:OTLwr0EL
>>329
OS9.2.2はどうなんでしょう?
やっぱり接続ツールではダメなんですか?
2パティ切ってOS10とOS9にしてるもんで、OS9でも繋がるようにしたいんです。
331名称未設定:02/09/29 12:04 ID:4xIeL43e
>>330
うちでは9.1+フレッツ接続ツールで問題なく繋がってました。
今はルータにしちゃったけど。
332名称未設定:02/09/30 01:23 ID:PjPgjUoN
>>330
うちは問題ないよ。
ただ、OS9はシステムの関係でXより速度が出ない。そんだけ。
9.2で問題ないですよ。
333名称未設定:02/09/30 17:53 ID:qO63NNM0
切れる日と切れない日があるのは何故だ!
今日は「切れる日」(´・ω・`)
334名称未設定:02/09/30 18:15 ID:Q9t6GqkI
>>333
プロバ側の問題?
335名称未設定:02/09/30 18:21 ID:+owQN+tu
>>328
うちはなぜか9.1ではつながるのだが、OSXではつながらない・・・凄く鬱
336名称未設定:02/09/30 21:25 ID:X82/wLyE
今日、接続ツール卒業しました。
皆さん、今までありがとう。そして、さようなら。
337名称未設定:02/09/30 22:13 ID:AmytqcSY
>>335
OSXでネットワーク設定でサービスプロバイダー名とPPPoEサービス名は
空欄にすると繋がると過去レスあったような・・・もうやってたらスマソ
明日フレッツADSLデビューの未熟者ですが・・・
338名称未設定:02/09/30 22:21 ID:VE6zG876
これだね。
OSXだと何故か繋がらない
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032068322/408-411
339名称未設定:02/09/30 22:28 ID:8CddtO9+
ルーターみたいなFireWallを入れてないとどういう風にまずいんですか?
勝手にプロクシにされたり、HDDの中身が見られるなんてことある?
340名称未設定:02/09/30 22:54 ID:AmytqcSY
>>338それそれ!
>>335はだめでしたか?
341名称未設定:02/10/01 20:12 ID:GzjJ+s6q
本日無事フレッツADSL開通シマスタ!
OS10.2.1でもOS9.2.2でも無事つながりました。
342名称未設定:02/10/01 20:25 ID:eeec0SG3
8Mなのに2Mしかでない。ショボーン
343名称未設定:02/10/01 20:37 ID:GzjJ+s6q
>>342
早さってどうやって調べるんでしたっけ?
ADSL一日目なもので・・・
344名称未設定:02/10/01 20:57 ID:noNCA3lX
フレッツスクエアへGO!
もしくはググってくれ。
345名称未設定:02/10/01 20:57 ID:eeec0SG3
ttp://www.halikyu.com/broad/sokutei.htm

ここいくといっぱいあるよ。

ttp://www.broadland.jp/

漏れはここの観測所でやってる。
346名称未設定:02/10/01 21:23 ID:GzjJ+s6q
>>344
>>345ども
347名称未設定:02/10/07 21:12 ID:bF6M5DYV
さっき1.26の存在に気づいて,落としてきたんですが
ツールのアイコンをクリックしてもインストール画面
になりません。
一応全部捨ててみたんですが,機能拡張のENIなんたらも
捨てるべきなんでしょうか?
348347:02/10/07 22:00 ID:eq2+lrAn
解決シマスタ....スマソ
回線きt(略
349名称未設定:02/10/08 10:51 ID:q3tC6Tr4
>>347
それって東日本?
使用レポきぼんぬ
350名称未設定:02/10/08 16:25 ID:fFYQwyxS
>>349
1.25とほとんど変わらないよ<1.26
やっぱりばんばん切断されるし・・・
351名称未設定:02/10/15 02:17 ID:Yjjkojx8
困ったねえ
352名称未設定:02/10/16 21:49 ID:2wqyyXVI
>>351
本スレに行ってください。

終了
353名称未設定