こうするとイイゾ!QuickTimeでMpeg関係編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
転載ですけどみなさんの役にたてば幸いです。

Divx4 ----- 改造済OpenDivX.componentを使ってQuickTime Playerで観る。
Divx3 ----- DivX Player 1.0b10で開く。もしくはMPEG4 Avi/Asf FourCC 1.1.1でFourCCをDivx3からMP43に書き換える。
いずれにしろWMP6.3のファイルタイプをthngにしてシステムフォルダに入れる。
OpenDivX.componentの改造
http://www.divx-digest.net/software/codec/OpenDivXInstall.sit
これを解凍すると機能拡張書類とInstructionsがでてくる。
機能拡張書類をシステムに放り込めばいいはずなんだけどなぜかそのままじゃうまくいかない。
ResEditで機能拡張書類を開いてthngリソースのIDが256と257を開け、それぞれの
000004〜000007番地を
04 00 00 00 → 44 49 56 58
つまりASCII文字でDIVXにすればいい。そのあと再起動すればQuicktimeプレーヤーで見れる。
WMP6.3
http://a117.ms.a.microsoft.com/f/117/1611/2h/download.microsoft.com/download/winmediaplayer/mac6.3b2/6.3/MacOS/EN-US/wmp_mac_63beta2.hqx
MPEG4 Avi/Asf FourCC 1.1.1
http://homepage.mac.com/tanvach/.cv/tanvach/Public/Fourcc.sit-binhex.hqx
Quicktimeプレーヤーにコーデックがないって言われたらDivx Playerで開けば見れる。
ちなみにWMP6.3のファイルタイプをthngにしてシステムフォルダに入れてあるならば
Divx3でエンコードされたaviのFourCCを下のアプリでMP43に書き換えればQuicktimeプレーヤーで見れるようになる。
Divx4でエンコードされたaviのFourCCを書き換えちゃだめ。
aviのクリエータが「TVOD」でファイルタイプが「VfW 」にする
VfWのあとにはスペースが一個入る。
改OpenDivX.component→機能拡張フォルダ
WMP6.3(ファイルタイプthng)→システムフォルダ
aviのクリエータ→「TVOD」ファイルタイプ→「VfW 」
こま落ちと音の遅れがひどい場合divx playerのdivx doctorを使うと改善
2名称未設定:02/02/25 00:04 ID:98h5/c6z
こっちで書いてくれたら「おつかれー」って言ってくれたぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/989863969/l50
スレ立てたから、「氏ね」って言われるぞ。








氏ね
3:02/02/25 10:22 ID:4UEqyp6I
なんだよ。
4名称未設定:02/02/25 10:31 ID:3zJVjj6t
なんだ、mpegの話じゃないのか・・・
5なんでそうくる?:02/02/25 22:31 ID:mzAPimyT
?
6名称未設定:02/02/25 22:36 ID:edt06loQ
MXで落としたアニメが見れん、、、
7親切な解説じゃん。:02/02/25 22:52 ID:mzAPimyT
1の意味が、みんなわからないみたいね。
可哀想。
出直してきな>新マクの方々
スレ作りくらいで....アフォですな。
82:02/02/25 23:42 ID:a2ufB9jb
>>7
>1の意味が、みんなわからないみたいね

そう思うのなら、君が「意味」を書いてみたらどうよ?
>>1の書いてる情報は、漏れが>>2で書いたスレでさんざん概出だが、
スレのあちこちに散見してしまっている。
そういう意味では纏めてくれたのはありがたいが、新スレの必要はない。
あっちに書いてくれればありがたかった。

で、スレタイだが「Mpeg関係編」としてあるのはどうよ?
MS MPEG4 & DivXの話だが、MPEG-1やMPEG-2やMPEG-4の話は出てないぞ?
だから>>4は、そう言ったのじゃないか?
もしそうだとしても、MacでMPEGってスレも既にあるぞ。

出直してきなと言うのなら、出直してくるが、お前も出直してこい。
9名称未設定:02/02/25 23:49 ID:kldFzSnn
どうでもいいよ。
どうせ、○○○だろ?
10そうきたか。>>8:02/02/26 00:05 ID:5+hyxa1e
あちこち(いままでの散見してる情報を)のをこっちに集めようって意図なんじゃないの?
だから追加してけばいいじゃん。そんなことでつっかかってないで。
1以外は感想書けってスレじゃないんじゃ?やっぱアフォじゃん>>8
っていうか>>a2ufB9jb
>>a2ufB9jb>>a2ufB9jb
ケケケ
112:02/02/26 00:37 ID:+43jFjeS
>>10
だんだん、喜んでいる君が可愛くなってきたよ。

>あちこち(いままでの散見してる情報を)のをこっちに集めようって意図なんじゃないの?

MacでAVIスレの中で散見しているのです。
あなたの文章からは、あきらかにMacでAVIスレを読んでいないのが伺えます。
過去ログすら読まない人だったとは残念です。
何でしたら、検索の仕方も教えますから解らない事があれば書いて下さい。

>1以外は感想書けってスレじゃないんじゃ?

どう解釈したらそうなるのか不思議だが、たぶんそれもエギなんだろね。
遊んでくれてありがとね。
12⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡:02/03/08 21:15 ID:URLfh6p5
クソスレ救済
13名称未設定:02/03/10 18:44 ID:dx+fPNdq
ふ〜ん
14名称未設定:02/03/11 02:51 ID:A4eej5hE
>>11
>>あちこち(いままでの散見してる情報を)のをこっちに集めようって意図なんじゃないの?

>MacでAVIスレの中で散見しているのです。

引用部分に対する反論にもなってないようだが
何が言いたいんだ?面白すぎる。
世の中には11みたいな馬鹿が多数存在するのか?
15名称未設定:02/03/11 02:56 ID:TWK2v9x1
>1
スレたてたのがいけないのかどうかは知らないが
分かりやすくて助かりました。
善意での行動なのだからけんかしないで。
16⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ー:02/03/14 20:32 ID:Kb7PHvzs
クソスレ救済
17名称未設定:02/04/06 22:42 ID:DyxsngWZ
━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
18名称未設定:02/04/07 18:39 ID:nwmSyVqC
>>1は、何が言いたいのか分からん。
19http://www.innobits.com/warnbrowser.html:02/04/12 19:48 ID:G7NVUHde
The BitVice MPEG2 software video encoder from Innobits compresses
movies into MPEG2 elementary video streams. The stand-alone software
does not do multiplexing but does produce video streams that are MPEG2
compliant, so they can be mounted in any compliant MPEG2 authoring or
multiplexing tool. Among other features, BitVice provides scene change
detection, true variable bit rate, special still picture encoding, and adaptive
quantization and bit rate control. BitVice is $297 and is available for Mac
OS 9.1 and up.
20名称未設定:02/04/25 21:35 ID:4g+/g9Hf
やっぱ、エロを見たいですな。
21GUXU:02/04/27 06:07 ID:secEG/QG
Divx5.1はまだみれないの?Linaxはみれるみたい。
一応5.0は見れるみたい。でも音が出ないんですが。。。
CPUの問題?
MPG2は見れるようになりました。
MPG3はだめ・・むりです見れません。
あとただのMPG1で容量が大きいのに見れる時間が少ないのがあるんだけどどうやったらいいの?
108Mで画質わるくて15秒ってのはおかしい・・・
winの人から貰ったんだけどその人は15分位見れるって。
どうしたらいいんだ・・・・・・
22Warning!! phase 3:02/04/27 10:00 ID:Q5Dd73ri
重複Θレッドです。指示された場所へ移動して下さい。

>1よ。
お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。
わかるか?おまえが重複Θレッドを建てるおかげで、
ユーザー数が少ないだけという理由で下の方にある良Θレが、
一つ倉庫に落ちるんだ。
インターネットの資源は無限ではありません。
参考:2ちゃんねるが潰れそうになったあの日を思い出すぜ。
>ttp://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
「>>1逝つてよし(昭和八年五月八日 朝日新聞)」
容疑者>>1「弐ちやんぬる(東亰都)」なるヰンタネツト掲示板(假想會合場)
に古今未曾有のくそスレツド(話し場)建てり。

このΘレッドはまもなく終了します。
移転先はそこらにイイパーイ在ります。
このΘレッドは
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚)  < このスレッドは終了!!
 (⊃ \⊃  \____________
  \  )ρ
   く く

書くなよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
23名称未設定:02/05/04 16:06 ID:EZ3wiitz
保全age
24名称未設定:02/05/15 12:23 ID:BrPdc13i
takoage
25塩 ◆u1u7gnFo :02/05/15 13:00 ID:84shuBb6
うんこブリブリ
26名称未設定
そのうんこオレがゲット