Mac OS Xで使える辞書ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac OS Xから英和,和英,英英,国語辞典を引くことができる
アプリケーションやサービスについて情報交換するスレッドです.
2名称未設定:02/01/30 15:39 ID:NNYpqzm5
システムソフト電子辞典がcarbonになってくれればいいんだけど、そんな予定
全くなさそうだな。。。
3名称未設定:02/01/30 15:39 ID:QeORfOsj
ロボワードV4 for Macintosh,研究社新英和新和英中辞典など.19,800円から
http://www.a2001.com/shop/roboword/mac/index.html
(Mac OS X対応と書いてあるけどMac OS 10.1以降では動かないらしい.ちょっとひどい)
http://www.a2001.com/cgi-bin/minibbs.cgi?allhits=79&idx=0+15+30+45+60+75&ff=15

英辞郎というフリーの英和辞書のビューワ.2000円
http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se210457.html

日英,ほか各国語.簡単だけど逆引きもできるので英和としても使えるかも.フリー.
http://www.lindesay.co.nz/

英英辞書など.コンテンツも上質.発音も入っていてなかなかよさそう.$23.95
http://www.ultralingua.com/en/macdownload.html

Internet上の英和和英国語辞典検索サービス.フリー
http://jiten.www.infoseek.co.jp/
http://eiwa.excite.co.jp/
テキスト版のWWWブラウザであるw3mを入手して,以下のような
スクリプトを作っておくとJTerminalからeiwa xxxxとタイプして引ける
#!/bin/sh
/usr/local/bin/w3m"http://jiten.www.infoseek.co.jp/Eigo?pg=result_e.html&col=EW&qt=$1&sm=1"
41:02/01/30 15:41 ID:QeORfOsj
>>2
すばやい!

システムソフト辞書欲しいです.
電子ブックビューワでもいいです.でないかなぁ.
5名称未設定:02/01/30 15:49 ID:QeORfOsj
>EGWORD11には、小学館の「国語大辞典」(約25万語収録)、
>学習研修社の「スーパーアンカー英和辞典」(約6.5万語収録)、
>「スーパーアンカー英和辞典」(約3.6万語収録)が搭載されています。
って書いてあったので,ひょっとしたら単体アプリになっている
かなと期待してダウンロードしたのですが,しっかりワープロに
組み込まれていました.単体で使えるならこれだけでEGWORD for X
買ってもいいかなと思ったのですが.
61:02/01/30 15:57 ID:QeORfOsj
Wnnとかemacsから電子ブックや辞書が引ける商品やフリーウェアが
Unix方面にはありますよね.ああいうのを持ってこられないのかな.
せっかくBSDなんだから>Mac OS X
71:02/01/30 16:05 ID:QeORfOsj
EPWINGのCD-ROM閲覧ソフトのCarbon版ベータ発見.
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004654/cedar/beta.html
8名称未設定:02/01/30 16:05 ID:T2NAzC8I
コトノコ(GPLの電子辞書ビューワ)
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/eb/index.html

個人的にはこれで十分。
9北京:02/01/30 16:08 ID:FBEc50Ci
OmniDictionary
http://www.omnigroup.com
そろそろこてはんにしようかな
101:02/01/30 16:13 ID:QeORfOsj
>>8
お,ありがとうございます.さっそく試してみます.
11名称未設定:02/01/30 16:14 ID:PR8MM0Te
システムソフトの辞書のように、
キーボードショートカット一発で検索結果まで出してくれるのがいいな。

もっと欲を言えば、コンテクストメニュー対応とか。



はっ、quickeysと連合させればいいのかな?
121:02/01/30 16:24 ID:QeORfOsj
>>9
OmniDictionaryさっそくダウンロードしてみました.
ネットワーク上に置いてある辞書を引いてくれているのかな.
英英としてつかえそうですね.ユニークな辞書もはいっている
みたいですね.
13名称未設定:02/01/30 16:28 ID:8JicygHI
>>7-8
知らんかったよ。すげー、良い情報をありがとうです。
試してみたけど、どちらもヨサゲ。

ところで、辞書の規格ってEPWINGしか知らんけど、
他にどんなのがあるんでしょう?
141:02/01/30 16:29 ID:QeORfOsj
>>11
ロボワードみたいに,マウス持っていくと訳語を表示してくれる
とすごくいいんですけど.Mac OS 9でできているのだから,
がんばってほしい>テクノクラフト

#スレとは関係ないけどテクノクラフトのWWWページって高級感が
#感じられないって思うのは私だけかな.
151:02/01/30 16:34 ID:QeORfOsj
外国の出版社が,外国人向け英英辞典なんかのEPWING版
安く出してくれるとうれしいけど,EPWINGって日本独自なのかな.
おもいっきり初心者の疑問でスマソ.
ロングマンのCD版辞書を苦労してEPWING変換する方法の解説サイト
なんてあったから,やっぱり日本ローカルなんだろうなぁ.
16FreD:02/01/30 16:34 ID:8AIlKfQK
ADSLの常時接続になって、単語の検索なんかもWebでできちゃうんだけど、たらたらひける辞書ソフトが欲しいなと思っていたところ。
Palmに付属の辞書程度でいいんだけど。
それ以上難しい単語はWebで調べればいいし。
あ、それだったらPalmのエミュレータでいいのかな?
17名称未設定:02/01/30 18:41 ID:uLXAJ5++
有名な辞書閲覧ソフトjammingの作者今井あさと死は、こんなことを
HPで書いてます。

>今年はMAC版の全面改訂作業(ランダムハウス英語辞典への対応を含む)に
>着手したいと考えていますが、その際にはCarbon化することで
>OS Xにも対応したいと思っています。
>リリース時期についてはまだ何とも言えませんが、
>できるだけこの冬の内にはリリースしたいと思っています。

これを書いたのは、おそらく1年以上前。
18名称未設定:02/01/30 18:50 ID:PR8MM0Te
素人質問でスマンが
epwingってCDromなんだよね?

HD格納はできないのかねえ。osXで。

19名称未設定:02/01/30 18:59 ID:T2NAzC8I
>>18
いま>>8のコトノコで使ってるよ。
丸ごとHDに格納して、環境設定からパス指定すればOK。
20名称未設定:02/01/30 19:22 ID:8JicygHI
>>17 Jamming愛用してたんで、今井さんにはOSXキボンヌのメール書いたん
だけど放置されてます。まぁ、別に放置は構わんのだけど、金払って登録
したユーザがいるのにHPまで放置とはねぇ。

コトノコちょっと使ってみたけど、キーボードショートカットがイマイチだね。
辞書の切り替えとか、ペインの切り替えとかショートカット欲しいよね。
21名称未設定:02/01/30 19:24 ID:hzwy6nnM
>>8
>>18
重複ネタだからsage気味で。
うちもコトノコ使っているが、広辞苑のCD-ROMをそのままHDにコピって
そのパスを指定してる。すげー便利。
ちなみに英語版はWordLookUpを使ってる。ちょこっと和英/英和で使うなら
これまた便利。両方ともドックに常駐しているよ。
22名称未設定:02/01/30 20:34 ID:/59iqtBj
あまり意味のないスレ。
23名称未設定:02/01/31 00:10 ID:6cbYPf8F
>21
便利だよね
WordLookup 1.07
http://www.lindesay.co.nz/
241:02/01/31 14:03 ID:ngjUYv5t
>>20
>ペインの切り替えとかショートカット欲しいよね


左の候補一覧ペーンからタブキーで入力フィールドへ移動できるだけでも
ありがたいと思いませんか?そう思ってさきほど改造しました.
その方法は,
(1)http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/eb/からコトノコのソースを
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/index-ja.htmlから
eblib のソースを入手する.
(eblibはこの段階ではmakeする必要は無いようです.)
(2)両方を解凍して,コトノコのソースのeblibのフォルダにeblibの
ソースのフォルダ(eb-3.1)を入れる.
これでProject Builderでコンパイルできることを確認する
(3)EBookController.mの中の,
- (void) applicationDidFinishLaunching:(NSNotification *)aNotification
なるメソッドの最後に,
[ mHeadingTable setNextKeyView:mInputTextField];
という行を追加する.
(4)ビュルトする.
以上です.
251:02/01/31 14:06 ID:ngjUYv5t
>>19
>丸ごとHDに格納して、環境設定からパス指定すればOK。

/Volumes以下にコピーしたり,ここにシンボリックリンク置いても
okみたいですね.環境設定でできるのでそんな危険なことは不要だけど.

/Volumes以下に置いても,>>7のCeDarではだめみたい.
CeDarは本当にマウントされていないと駄目なのかな.
261:02/01/31 14:07 ID:ngjUYv5t
http://www.longmanwebdict.com/
から出てくる辞書ウィンドウなかなかいいですね.
非ネイティブ向け英英辞書で定評のあるロングマンの辞書が引けるようです.

ときどきとまってしまうくらい応答が悪くなるのが難点ですが.
271:02/01/31 14:11 ID:ngjUYv5t
みなさんの情報のおかげで一夜にしてMac OS Xの辞書環境が拡充しました.
ありがとうございました.

コトノコいいですね.
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tagami/eb/index.html
昔,電子ブック版の広辞苑/英和和英中辞典/リーダースを買って,内容をマージ
したものをOS 9の時代まで使っていましたが,コトノコのおかげでこのファイルが
引けるようになりました.外字の設定がちょっと大変でしたが,中辞典はなんとか?が
出ないようにできました.
これに24に書いた方法で,入力フィールドへ移動するショートカット機能を追加しています.

コトノコをメインにして必要に応じてWWWで辞書引きをするってことでしばらく落ち着きそうです.

ではみなさんごきげんよう.
28しつもんです:02/01/31 14:13 ID:xK5JLKiC
システムソフト電子辞典の辞典ファイルに
~.DAT
~.DIC
~.IDX
ってのがあるんですが,これって他で使い回しできないのでしょうか.

コトノコってどんなファイル(ていうか拡張子か)が辞書ファイルとして
認識してくれるんですかねぇ.
291:02/01/31 14:30 ID:ngjUYv5t
>>28
電子ブックのファイルなので,CATALOGとかSTARTという
名前のファイルだと思います.拡張子はなしです.
3020:02/01/31 15:47 ID:vZ2j7eMI
>>24
24さんの方法で改造してみたら、だいぶ便利になりました。
ありがとうございますです。
さ〜くしゃ様にも感謝と要望のメールでもだしときます。

ほんと、辞書環境が一夜で充実しました(^_^)。
3124=1:02/01/31 22:01 ID:ngjUYv5t
>>20
最初,入手したeblibをTerminalでconfigure, makeしなきゃいけないと
思い込んで,一見うまく行くけど最後にエラーがでて,苦労しそうに
なりました.じつはProject Builderがやってくれるんですね.
32名称未設定:02/02/01 00:41 ID:44R3nZmu
>>25
CeDarもHDに辞書を格納できますよ。
辞書フォルダのエイリアスを
「CeDar Prefarence」フォルダのなかに置けばOKっす。
33名称未設定:02/02/01 00:45 ID:44R3nZmu
>>32
sageわすれた。
ついでに。
Jammingの今井氏のページ、
少し更新されてましたよ。
時期は公約できないけど、
OS X版を準備中だそうです。期待。
34名称未設定:02/02/01 00:46 ID:44R3nZmu
>>33
sageわすれsage
逝ってきます。
351:02/02/01 13:56 ID:eHpwv9bG
>>32
ほんとうだ.CeDarでも辞書をHDDに置けました.ありがとうございます.
ただ私の自家製複合辞書だと最初の広辞苑しか読めないみたい.
たぶん私がタコっていると思うので,そのうちオリジナルの電子ブックCDから
もう一回コピーして試してみます.
使い込んでの比較はしていないのですが,CeDarとコトノコを比較すると,
私の自家製辞書対応とか,ヒラギノフォントにするとすっごく奇麗とか,
Cocoaアプリケーションでソースも公開されているとかの理由で,私はコトノコ使うことにします.
361:02/02/01 14:01 ID:eHpwv9bG
>>3でロボワードV4 for Macintoshは10.1以降で動かないと書きましたが,
サポートセンタにメールしていたら意外と早く対応してくれて,10.2でも動くものを
ダウンロードさせてくれました.(そうなんです買っちゃっていたんです.)
それでも,発音記号が化けるとか,エラーのダイアログで白紙なのがあるとか,
ペーンのしきりを動かすと落ちることがあるとか,終了すると異常終了で終わるとか,
いろいろ不都合がまだありますが,2月中旬にさらにアップデータを配付してくれるそうです.
(大規模アプリじゃないので,Cocoaで作り直した方がトラブルなかったんじゃないかと思うけど)
371:02/02/01 14:01 ID:eHpwv9bG
コトノコで研究社リーダース英和辞典使っているってひといませんか?
アクセント付きのアルファベット(だと思われる)が全部?になってしまって,
これは外字の割り当てパネルでなおせると思うのですが,対応するユニコード(?)値が
わからなくて,いろいろ探っています.御存じの方いらっしゃいましたら,
どのあたりの番号なんか教えて下さい.
38名称未設定:02/02/03 00:33 ID:pYz9hc68
研究社の新英和・和英つかってるよ。?ばっかり。
でも、辞書メニュー見ても全くワカラソ・・
39名称未設定:02/02/03 16:29 ID:D67YO7J2
研究社の新英和・和英の発音記号などの外字はちゃんと
でています.私のところでは.
40名称未設定:02/02/03 18:20 ID:Ie5EMk0Z
ndtpd-3.0,eb-3.1,lookup on XEmacs

理化学事典とReaders plus圧縮してiBookにつめこんでます。
41名称未設定:02/02/04 13:09 ID:CAKsYXr6
>>38
コトノコを「パッケージの内容を表示」で開いた中に,
Contents/Resources/chujiten
ってファイルがあるでしょうか?この中身はテキストファイルで
外字の対応表になっているようです.このファイルがちゃんとしていなかったら,
もう一度インストールしてはどうでしょうか.
また,~/Library/eblp/の中に,ひょっとしてchujitenというファイルがある
でしょうか.「辞書メニュー」で保存するとここに書き込まれるので,
なんかの表紙に間違った外字情報が書き込まれているかもしれません.
このファイルを消去(もしくは改名)してみてはどうでしょうか.
42名称未設定:02/02/04 15:58 ID:kef3P8hH
すみません、質問です。
コトノコでHDにおいた広辞苑第五版を環境設定でパス指定して、
でコトノコを再起動させて広辞苑を読み込ませようとするのですが、
コトノコが立ち上がって「広辞苑第五版」というのがウィンドウに
ちょっと見えた瞬間、落ちてしまいます。いろいろパスをかえて
ためしてみましたが、何度ためしてもコトノコが立ち上がった瞬間
にコトノコが落ちます。

同じ現象を経験なさった方いらっしゃいますでしょうか。解決法を
御存じでしたらよろしくお願いします。
43名称未設定:02/02/04 20:07 ID:oSsrut/s
>>40
ちょっとスレ違いかもしれないけど。
emacs on JTerminal+NJEの環境で、
同じようなことをやりたいんですけど、
インストールの手順とかを書いたサイトってありませんかね?
自分でもやってみたんですけど、
emacsから、lookupが呼び出せないんですわ。
「Cannot open load file: lookup」ってメッセージが表示されるだけで。

>>42
広辞苑第五版って、電子ブックにせよEPWINGにせよ、
圧縮形式を用いていたはずです。
コトノコがその圧縮形式に対応してないのかもしれません。
Syokendaiなんかの古い辞書ブラウザでも
読み込めなかったはずです、広辞苑第五版て。
44名称未設定:02/02/04 22:17 ID:CAKsYXr6
>>43
コトノコが使っているEB Libraryの対応CD-ROM書籍リストには
はいっていますね>広辞苑第五版.
http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/eb/supported-ja.html
45名称未設定:02/02/04 22:34 ID:StXWgxBX
WordLookup・・・今まで使い方がよく分からなくて報知してたんだけど、ホーム/Library/WordLookupに放り込めばいいだけだったのか・・・今分かった。
これ便利やね。
46名称未設定:02/02/04 23:16 ID:oSsrut/s
>>44
あ、ほんとだ。EPWINGのほうは入ってますね。
EBのほうは入ってないようですね。
単なる「広辞苑」と書いた電子ブックのほうが、第五版なのかと思ったけど、
↓のISBNコードとは違いますし。
http://www.ebxa.gr.jp/library/books/YRRS-501.html
>>42はどっちを使ってるのかな。
電子ブックだったら、EB Libraryの対応待ちってことになりますね。
4738:02/02/05 02:01 ID:fbzB/Dwi
>>41
レスありがとうです。おそレスすんません。チェックしてみました。
Contents/Resources/chujiten 特にいじっていません。
/Library/eblp/ はありませんでした。
私のディスクは研究社の新英和・和英と広辞苑がいっしょになった奴で
タイトルバーには広辞苑って書いてあるんです。広辞苑の外字対応で
表示してんのかもしれません。でも分離してみても駄目でした。
48名称未設定:02/02/05 12:15 ID:T6qBLSpW
>>46
そうですね,良く見たらEBは対応リストに無かったですね.
ただ,比対応リストにもないので,単に報告が無いだけかも
しれませんが.
49名称未設定:02/02/05 12:28 ID:T6qBLSpW
>>47
ちなみに,ユーザの設定した外字データが保存されるのは,
/Library/eblp/ではなくて~/Library/eblp/以下です.

作者様にメールで教えてもらった情報によると,複数の辞書が
一つになった複合電子ブックの場合は,最初の辞書の外字データ
だけが処理できているそうです.これは次のバージョンで
改良されるそうです.

「分離」はうまく行っていますか?これするにはCATALOGファイルの
中身(バイナリーファイル)を編集しないとだめですよね.

作者様から,とりあえず複合辞書に対応する方法ってのを
教えていただきました.それによると,

---------------------------
EBook.mの directoryNameを以下のように変更してください.

- (NSString*) directoryName : (int) inIndex
{
char title[EB_MAX_DIRECTORY_NAME_LENGTH];
EB_Subbook_Code code;

eb_subbook (&mBook, &code);
if(eb_subbook_directory2(&mBook, code, title) == EB_SUCCESS){
return [NSString stringWithCString:title];
}
return NULL;
}

-------------------

だそうです.

私は,最初は自家製で複合した辞書を使っていましたが,
分離(オリジナルCDのデータに戻しただけ)することで
外字がうまく表示されました.(コトノコは複数本対応
なので,自分で複合する意味がないですから)
50名称未設定:02/02/05 13:06 ID:0UXCrlel
コトノコにジーニアス英和辞典入れてみたけど、発音記号の一部が?になって
しまう。フォントを変更してみても、どのフォントにしても?が治らないんだ
けど、正しく表示させる方法ありますかね?
51名称未設定:02/02/05 14:52 ID:T6qBLSpW
>>50
「辞書」-->「外字の一覧の表示」メニューで,該当する
発音記号を入力してもだめですか?ヒラギノフォントにして,
仮名漢字変換の文字パレット使って発音記号を書き込みます.
52名称未設定:02/02/05 15:04 ID:Iv5otZ9y
私もコトノコで広辞苑5版の使用を試みたのですが駄目な口でしたEPWING
版なんですが42さんと同じ状況です。今度は7さん紹介のアプリを
試してみます。でもコトノコのアイコンはかわいくてぜひ使いたいですが
・・・
53名称未設定:02/02/05 15:47 ID:h8iocCjV
52です。ホームページでは対応ロムなっているのですがやっぱり
駄目でした。(コトノコで広辞苑は・・・)7さん紹介のアプリも
駄目でした。もうちょっとがんばってみます。
ちなみに私の広辞苑のISBNは 4-00-130072-9です。
5447:02/02/05 21:26 ID:fbzB/Dwi
>>48
分離は全く上手くいきませんでしたが、教えてもらった方法で
複数辞書の表示が上手くいくようになりました。ありがとうございます。

でも研究社・新英和のはずが、古いせいか外字がずれるので、自分で外字
リストを作ってみます。作った外字リストってさく〜しゃ様に
フィードバックしたほうがいいんですよね。

本当に助かりました。
5550:02/02/06 00:14 ID:fXn/raGX
>51
おっしゃる通りにカスタマイズするとできました。どうもです〜
それにしても文字パレットから探し出すのに、恐ろしく手間かかりますな、これ(´Д`;)
「発音記号」でまとまってればいいのに、、、
5651:02/02/06 09:46 ID:CCy9D8lm
>>55
「発音記号」でだいたいまとまっていませんでしたか?
57名称未設定:02/02/06 15:56 ID:zS3/pKH0
すいません質問です。コトノコの使用が何回やっても無理なんです。
広辞苑もスーパー統合辞書も・・・たぶんcatalogsファイルが原因してると
思うんですけど・・・症状としては42さんと同じです。
よろしくお願いします。
58名称未設定:02/02/06 16:49 ID:rxNurlP6
>>57
辞書をCD−ROMでやるか、ディスクイメージで使った場合
どうなりますか?
59名称未設定:02/02/07 09:28 ID:HTBI7Jxv
システムソフト、はやくカーボン版つくってくんないかな。。
Jammingってあそこの辞書ひけたっけ。

どっちでもいいからはやくー
60名称未設定:02/02/08 09:37 ID:T5/R8krP
57です。58さん、どちらも同じ結果です。
61名称未設定:02/02/08 22:52 ID:NrBbhiaL
ちょっとスレ違いですいません。
OS9で使うにはどのソフトがお薦めでしょうか?

こととい、書見台、Jamming、CeDar

複数使用された方、ウンチクお願いします。
62名称未設定:02/02/12 12:27 ID:cWguZDJ6
コトノコbeta9 アゲ
広辞苑第五版は相変わらずダメ.
631:02/02/13 11:38 ID:NmEGHA/j
>>62

複合辞書の外字に対応したようですね.>コトノコbeta9
また,タブで入力フィールドに戻れるようになっています.
64名称未設定:02/02/19 23:06 ID:Py9Ec0Ib
コトノコbeta10 アゲ
広辞苑第五版が読めた.万歳.
65名称未設定:02/02/19 23:16 ID:eiR5Sy9m
WordLookUpの辞書って作れないの?
某スレのローカライズ辞書なんか入れられたらうれしかったりするんだけど。
66名称未設定:02/02/22 23:10 ID:d0BbOFt2
EGBRIDGEの電子辞書パレットでいいじゃん。
67名称未設定:02/03/07 05:42 ID:OQuY8kko
WordLookUpに新しいバージョンが?
68名称未設定:02/03/16 21:00 ID:kWJXrCja

いろいろ役に立つ話題がありますね。みなさんありがとう。

ところで、「小学館プログレッシブ英和中辞典」と「小学館ランダムハウス
英和辞典」是非とも使いたいのですが、どうも無理みたいなんです。
同じ悩みをもつ人いらっしゃいませんか。

調べた限りでは‥‥、

「プログレッシブ」は「Microsoft Bookshelf」の旧バージョンに収録
されていましたが今は絶版(現行バージョンでは「研究社英和中辞典」
に変更されてしまった)。入手不能なので、VirtualPCで動かそうとしてもダメ。
そもそも「Bookshelf」の旧バージョン以外に「プログレッシブ」の
電子版ってあるのでしょうか。

「ランダムハウス」はOS9用のがあったが、品切れらしい。よって、
Classicでもダメ。

‥‥困った。
69名称未設定:02/03/22 20:48 ID:EkHfz6s7
Jamming 3.0のスクリーンショット公開age
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~asato/jamming.html

あと、ひとふんばりみたいですな。
70名称未設定:02/03/22 21:45 ID:xhaZGrFO
3で紹介されてる英辞郎のビューワ、早速DLしてみたんだが、使い方がよく分からん。
辞書ファイル自体は、今月初めに出たCD-ROM版をHDにコピーしてるんだが、ビューワに調べたい語を入力してもFile Open Errorになってしまう。
Preferencesの設定がうまくいってないんだろうとおもうけど、どうすればいいんだ?ReadMeはカンタンすぎて読んでも分からん。
教えてクンで申し訳ないが、誰が使ってる人いたら指南プリーズ。
ウイソとOS 9では重宝してるんで、ぜひOS Xでも使ってみたいんだけど。
71名称未設定:02/03/22 22:25 ID:EkHfz6s7
>>70
辞書ファイルの改行コードをCR+LFからCRに変換しる。
改行コードの変換ツールは、探してください。
ちからわざでよいなら、miというテキストエディタでやってもよいかも。

この程度の基本情報は、
readmeにも書いておいてもらいたいですよね。
72名称未設定:02/03/23 00:39 ID:iefFOZBm
>>71
miは巨大なファイルの扱いが無茶苦茶遅い。
改行コードの変換だけならYooEditが無難と思われ。
73名称未設定:02/03/23 00:40 ID:0ttWNlhB
>>70,>>71
一旦終了して、再立ち上げしたらOKだよ。
74名称未設定:02/03/23 02:17 ID:EBQ0hxh5
>>72
フォローさんくす。

>>73
あれ? うちでは、それやっても
>>70と同じ結果なんですよ。
なんでだろう。
ちなみに、DViewCocoaのバージョンはV0.5.1、
英辞郎のバージョンは5.1(ニフから落としたやつ)。
ひょっとして再立ち上げって、
ソフトの再起動じゃなくて、
リログインとかOSの再起動のことですか?
75名称未設定:02/03/23 08:53 ID:0ttWNlhB
>>74
あれれ?ソフトの再起動のことだったんだけど。
いろいろ調べてみたんですが、
1。ソフトのパスに2バイトに日本語が含まれている。
2。辞書のパス3バイトコードに日本語が含まれている。
3。あと、パスを指定する時に上からつめて使わないと
file open errorになるみたいです。
7670:02/03/23 09:03 ID:w/10IFCo
>>71~75
いろいろありがとうございます。

75(=73)氏の指摘してくれた2バイトコードエラー、つうことは、フォルダの名前とかは全部アルファベットに書き換えないといけないってこと?
CD-ROM版の英辞郎だと、フォルダの名前は漢字なんだけど。
一応、そのエラーはこっちでも気がついてたんで、アルファベットに書き換えて試してみたりもしたんだけど、辞書切り替えメニューが効かなくなっちゃったりして、余計マズ~な状態です。
7775:02/03/23 20:30 ID:0ttWNlhB
正)2。辞書のパス3バイトコードに日本語が含まれている。
誤)2。辞書のパスに日本語が含まれている。
です。スマソ

>>76
メニューは、同じ名前が複数あるとうまく動かないみたいです。
CDROMのフォルダ名が日本語というのは、あれですな。
どっちみち、圧縮ファイルなのでハードディスクにコピーして
展開する必要ありです。

7875:02/03/23 20:35 ID:0ttWNlhB
正誤逆だ。
逝ってきます。
79名称未設定:02/03/23 23:32 ID:Ljenj96A
辞書とはちょっと違うけど、学研の百科事典がでるね
カーボンにしたってブースの人が言ってた。
8074:02/03/24 21:05 ID:FNnt6Gjw
>>77
うーん、その1〜3のどれも該当しなかったんですよ。
しいてあげれば、3に近いような症状で、
一番上の辞書しか認識しなかったんですね。
ニフからダウンロードしたやつなので、
4つのテキストファイルだったんですが。

結局、Terminalで
cat eiji51ad.txt eiji51ej.txt eiji51kp.txt eiji51qz.txt > eiji51az.txt
とやって、4つのファイルを結合して、
1つの辞書にしました。
これでバッチリ動きました。
あ、改行コードはCR+LFのままでも大丈夫でした。
原因はよくわからないのだけど、
まあ、使えてるから結果オーライです。
81名称未設定:02/04/02 14:08 ID:GXNJRy6m
jamming3.0b age
82CD辞書白書:02/04/02 20:28 ID:u9Xu9+TJ
えーと、CD辞書について言うと、英和・和英のレベルなら
OSXであろうと、EPWINGであろうと、独自辞書であろうと
大した問題はありません。
問題は、英語以外の辞書の場合や英英など外国の辞書の場合です。
EPWINGは日本の規格ですから、外国の辞書には当てはまりません。
外国はたいてい独自規格だと思います。
そして、独和や仏和、中日になるとCD辞書自体がそれほど
発売されてないので、辞書形式よりも、その辞書の出来がいいものを
読めないとだめなので、やっかいです。
で、出版社もこれが分かっていて、いいものほど最近は独自形式で
囲い込みを図っているみたいです。ロボワードの路線です。
三省堂もこれからは独自形式で出すそうです。

普通の人には英和くらいでしょうから、それ以外は語学スレッドの方が
適当でしょうね。
83CD辞書白書:02/04/02 20:29 ID:u9Xu9+TJ
lookupはOSXのemacsでも、もちろん使えますよ。
慣れない方は、.emacs設定をコピー・ペーストしてください。
84名称未設定:02/04/02 23:05 ID:qjgG1Pn3
コトノコがappendixに対応だって。
85名称未設定:02/04/03 17:33 ID:qkWD3pc9
>>81
情報サンクス
これで取りあえずシステムソフトの辞書を
クラシック立ち上げないで見れます。
にしても、システムソフトの方はもうやる気ないのかなぁ。
辞書も全然出てないし。
86名称未設定:02/04/03 17:42 ID:M9ioRkwL
>>85
うそ、Jammingってシステムソフト電子辞典読めるの?
知らんかった。
87川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/04/03 17:46 ID:knbbNEqJ
なぬ〜! <br> システムソフト電子辞典はJammingで見れるのか〜??? <br> さらなる情報求む。 <br> <br> 俺もやってみよう。
88名称未設定:02/04/03 18:06 ID:E9/xYbLS
Jammingでシステムソフトの電子辞書使って「はげ」を検索したら、
虹色がぐるぐる回ったままescキーも受け付けなくなった。
89川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/04/03 18:08 ID:QtHZ8e/7
JammingのHPより抜粋。
俺が持ってるのはこれに該当するので、どうやらJammingでは使えない。。。
とほほ。

>システムソフト電子辞典シリーズには新型と旧型の2つのフォーマットがあり、
>Jammingが対応しているのは新型フォーマットのみです。
>旧型に該当する以下の3つの辞書はJammingでは読めません。

>* 研究社 新英和・新和英 第6版
>* 岩波国語辞典 第五版
>* 小学館 類語例解辞典
9086:02/04/03 18:08 ID:M9ioRkwL
しかもJammingって地味にPromedica対応してるし。
正式版待ちかな。
91名無しさん@Emacs:02/04/03 23:29 ID:O4JaD1xB
>>1
sdicこれ最強
92名称未設定:02/04/04 01:07 ID:4pGAwhvt
>>89
オイラの持ってる岩波国語辞典第五版と研究社新英和・和英中辞典は
jammingで使えたよ?
93名称未設定:02/04/04 01:15 ID:k6at1b1y
>>89
どのファイルを選びましたか?
僕は、指示通り.IDXを選んだんですけど認識しませんでした。
94名称未設定
>>92,93
オレは研究社の新英和・和英中辞典 第6版が読めなくて、広辞
苑 第四版の方は読めてる。

Cocoaじゃないので、表示が綺麗じゃないのが、ちょっと残念。