1 :
名称未設定 :
02/01/18 23:55 ID:O4gSlODh なんかMacってWinよりトラブルが異様に多くないか? 2年前に買ったiMacは1ヶ月で壊れたし、買ったばっかりのiBookも なんか調子悪いし、周りのマカーのMacもみんなトラブル続き。 いや、Macintoshは大好きなんだけどさ。 これってMac特有のもの? ここ見てるマカーも絶対あるだろ、トラブル? 再インストールしたことのないヤツなんていないだろ? どう?
2 :
名称未設定 :02/01/18 23:57 ID:RW8xL5Bs
どんなものでも使い方の問題じゃないか?
3 :
名称未設定 :02/01/18 23:57 ID:0gde5qpR
駄スレだな。終了。
4 :
名称未設定 :02/01/18 23:59 ID:wg05f1NH
会社でWin2台酷使してるけど、2年間OS再インストールしてない。 家のMacはここ3年位で不調を感じたり、実際不調だったりで30回はOS入れ直してる。 Winもわけのわからんソフトインストールしたりしてるんだけどね。
5 :
名称未設定 :02/01/18 23:59 ID:wg05f1NH
まぁ、でもそれは分かりきってること。
6 :
名称未設定 :02/01/18 23:59 ID:WvGHGSX2
安定しまくっているよ。 使い方の問題。 新たらしい物好きが 安定していて実用になっている物迄 ホイホイアップデートしてるの見ると アホか。 と思う。
7 :
名称未設定 :02/01/19 00:00 ID:joIR6I6L
正直いってハード構成が複雑なWINのほうがトラブル多いと思うよ。 自分の能力のなさをマシンのせいにするのはやめましょう。 よって駄スレ認定。
8 :
名称未設定 :02/01/19 00:00 ID:kkF+V6+p
1は運が悪いだけ
9 :
名称未設定 :02/01/19 00:02 ID:I/+37dRy
>>7 ハード構成が単純なのにあのトラブルの多さは神業だな
10 :
名称未設定 :02/01/19 00:03 ID:kFhenw5X
ウィナーの煽りスレ。よって超終了。
11 :
名称未設定 :02/01/19 00:03 ID:BDpgwMoW
漏れは職場でWin、自宅でMacだがどっちかというと Winの方がトラブル多い。
12 :
名称未設定 :02/01/19 00:04 ID:QrYSXvmq
>>1 ってゆーか
俺もマック大好きってゆー割には
妙に煽った書き出しだろ?
おまけにここ見てるマカー?
マカーだぁ?
ここ見てる奴にマカー言われて
俺も俺もなんて言う奴いるのか?
一応「新」マック板だぜ?
百歩譲ってこーゆースレ立てるなら
旧板で行うべきだろ?
それとも「ソニー板住人」でも
また引っ張り出したいわけ?(ワラ
駄スレだ、駄スレ、。
13 :
1 :02/01/19 00:10 ID:Mo07Bxno
人それぞれなのだろうか? ちなみに煽りじゃないです。Winはどちらかというと嫌いだし。 俺は2年前に買ったiMacDVがいきなり一ヶ月でいかれて病院送り。 そして今まで100回近くはリストア&再インストしてる。 知り合いのMacもだいたい調子悪いって聞くし。 8のいうように運が悪いだけなのか? 最近買ったiBookもすぐフリーズするし、(白い長方形だけ画面に出て凍る) でもMacはやめれないんだなぁ。 能力がないんかなぁ?まあ、トラブルのおかげで色々学んだけど。 使い方も無茶はしてないつもりだけど・・・?
14 :
名称未設定 :02/01/19 00:14 ID:zR54RIJ2
>>1 Mac買ってとりあえず何をしていいのかわからん厨は
再インストールしたことありませんが、何か?
15 :
名称未設定 :02/01/19 00:17 ID:alUldNC4
てめえがマックOSを理解してねえからだろ 厨房はドリキャスでネットしろ
16 :
名称未設定 :02/01/19 00:17 ID:znJje5/E
不運なトラブルには同情するが自分のトラブルを嘆いて スレをたてるより他スレで相談するのが筋だと思う。 これ以降マジでsageで逝って下さい。
17 :
名称未設定 :02/01/19 00:19 ID:huq5I99f
トラブルとかいってねぇで、解決しやがれ。 あほ
18 :
名称未設定 :02/01/19 00:21 ID:ArnLrUjP
トラブルも自力で解決できない人間がホイホイ新しいMac買うな。
19 :
名称未設定 :02/01/19 00:24 ID:ZlkqlipB
>>1 だいたいどんなアプリ使ってる時に、
どんなエラーが出んのか。
どんなふうに使ってンのか。
エラー出るたびに解決してんのか。
他にHDDにどんなアプリ入ってんのか。
修理にだしたら原因はなんだったのか。
で、ちゃんと治って帰ってきたのか。
ちゃんと書かんとただのくだらんグチか煽りにしか見えん。
なんで仕事で疲れて帰ってきて、野郎のグチなんぞ見にゃならんのだ。
煽りじゃないならちゃんと書け。
書けないなら削除依頼だしとけ。
20 :
1 :02/01/19 00:24 ID:Mo07Bxno
>>16 違うなぁ。
俺はもう自分のMacで起こりうるトラブルにはもう全対処できるの。
どうすれば直るかわかるしね。相談なんか別にしていらないの。
ただ他の人はこんなに俺みたいにトラブル続きなのかが知りたいだけなんだが。
ま、でも「安定しまくってる」って人がいるのを聞けただけでもいっか。
21 :
名称未設定 :02/01/19 00:26 ID:ltDFInjk
トラブルシューティングのスキル身に付けようとするだけで キモいヲタと嫌う御仁もいるが、どうよ
22 :
名称未設定 :02/01/19 00:27 ID:I/+37dRy
>>20 マックユーザーでもネガティブな意見は、ここではキティ扱いなのさ
23 :
:02/01/19 00:28 ID:SeACpC3/
トラブルはヘンなアプリやドライバを入れたときくらい。 ふつうに使ってりゃそうそう起こらない。
24 :
名称未設定 :02/01/19 00:28 ID:ArnLrUjP
>>20 「自分のMacで起こりうるトラブルに全対処できる」人間なんて
いないでしょ。
25 :
1 :02/01/19 00:31 ID:Mo07Bxno
>>18 壊れたの。DVは。だから新しく買ったんだけど。
>>19 フリーソフトなんか殆ど入れてないし、いたって本当に普通に使ってる。
DVは保証期間中に修理に出してHDを3回交換してもらったけどちょっとしたらすぐいかれた。
原因は不明って言われたね。
「わからないからとりあえずHDを交換しました」
だとさ。
エラーは文字化けの連続。まともに「タイプ○○のシステムエラー」ですなんて出ない。
つーか、俺の相談じゃないんだよな。
他の人も意味不明なエラーとか謎なトラブルとかないかどうか聞きたかっただけなんだが。
26 :
名称未設定 :02/01/19 00:31 ID:9d6HkHIE
自分はMacに精通しているわけではないし、新しもの好きでホイホイアップデートしてるが、 今まで一度もトラブルありません。 つーか周辺機器とか電化製品とかなんでも、不良品つかまされたことない。 世の中運も大事です。 たぶん運の悪い人は何買ってもだめなんじゃない?
27 :
名称未設定 :02/01/19 00:34 ID:QrYSXvmq
>>20 >トラブルに全対処できるの.
かぁ〜。そーゆー大言を吐けるほどの
人間ならば、いっそ初心者の相談受け付けます
ぐらいのスレを立てたら?
>>16 の言う通り、分からないなら他のスレに逝く、
どーゆー具合にマックが凍えるのか統計でも
取りたいのなら
>>19 の言う通り
スペックを書く。
そーゆーじょーしきもないスレのスタートだから
立ててすぐにこーやって叩かれるのが分からない?
ま、あえて煽るなら(ワラ
>>20 100回もリストアすりゃあヴァカでも分かるわな
>>20 100回もリストアしてまあだこんな駄スレ立てる
ほど学習能力ねえのか?
もーほんとに旧板逝くか、てめーで削除依頼出せ。
28 :
名称未設定 :02/01/19 00:36 ID:1R+06A6A
俺、0S9,0SXとWinME持ってるけど、一番安定してるのはOS9。 Xはたまーにカーネルパニックが…。それ以外はまず落ちない。 MEは時々落ちる。
29 :
1 :02/01/19 00:37 ID:Mo07Bxno
>>27 「自分のMac」って書いてるじゃん。よく見てよ。
言葉尻つかまえないでよ。
30 :
名称未設定 :02/01/19 00:38 ID:1/M8SENU
>>26 ああ、それはあるよ。
でもな、ちょっとした操作の違い:例えば、せっかちすぎる
操作とかで、壊しやすい奴っているよね。
31 :
名称未設定 :02/01/19 00:39 ID:Akcs0fMM
運が必要なましんっていうのも問題だとは思うが、 自分のMac二台は原因不明orりかばり不能なトラブルはない。 連れ合いのWinに比べればすごく安定してる。 しかも、一台はCubeなのにモールドラインもないです(藁
32 :
名称未設定 :02/01/19 00:44 ID:QrYSXvmq
>>30 だから上げるなって。
でも言ってるコトは分かる。
ちなみに漏れ、iBook(Dual USB)初回予約購入者だけど
不具合と言えばサウンドだけ。
アップデート入れて取りあえずOK。
でも最近液晶の左隅が揺れ始めて
漏れのもコード嚼んでんのかあ?
ってちょい不安。
おい
>>1 よ、漏れのこの不具合も全対処
してくれるか?
スレ内容から逸れるが
ソニーのTRV30最近買ったが
ある意味ソニンタイマーちょとコワい(w
33 :
名称未設定 :02/01/19 00:44 ID:GwsVy2ZR
昔は確かにMacOS酷かった。 安心して使えるようになったの、最近になってからだよ OS7.5くらいの時なんか、何もしてないのに爆弾マークでてたし… ここ2〜3年ですっかり爆弾でなくなって、少しさみしいくらい うちのWinでは未だ98SEで安定してる。95はかなり酷かったが
34 :
名称未設定 :02/01/19 00:46 ID:bfld53V5
トニコカクニモ 終了
35 :
名称未設定 :02/01/19 00:48 ID:R5MEqOam
>>1 Macはハード的な当たり外れがあると聞きますが、
とりあえず1は運無さ過ぎ。
>>25 》他の人も意味不明なエラーとか謎なトラブルとかないかどうか聞きたかっただけなんだが。
俺もあったよ!ってのを聞いても今後の為にはならないんじゃ?
1が言うように「意味不明」なエラーなんだろうし。
OS8.51の頃が軽い&安定していて好きだったよ。
36 :
1 :02/01/19 00:48 ID:Mo07Bxno
>>32 ハァ?何いってんのできる訳ないじゃん。
文章よくみて下さいよ。
『自分のMacで起こりうるトラブルにはもう全対処できるの。』
『自分』って書いてるでしょ。はぁ。
37 :
名称未設定 :02/01/19 00:49 ID:rlNBiAis
2年間でリストア100回って、週に1回の割合だね。すごい。
38 :
名称未設定 :02/01/19 00:51 ID:sistmdtz
>>33 7.5.3で安定してたな‥家のLC630は。
ぁぁ懐かスイ
39 :
1 :02/01/19 00:53 ID:Mo07Bxno
>>35 運の問題か。悪くはない方なのだけどなぁ。
俺の周りのみんなも運が悪いのか。
確かに聞いても今後の為にはならないですよ。
でもそういう人ばっかりだったら
自分の運が悪いだけじゃないってわかるじゃないですか。
それぐらい俺の周りには多いんだな。トラブル持ちの人が。
どんな不条理なトラブルがあるかが聞きたいんですが。。。
>>1 を見る限り、1はウナor両刀なんだろうけど
まさかWinと同じように使ってるわけじゃないよな?
41 :
名称未設定 :02/01/19 00:56 ID:mGz6iOi+
>>37 リストア方法に根本的な問題があるとしか思えんが。
42 :
名称未設定 :02/01/19 00:56 ID:L6tawP+Y
>>1 で、君は「Macのトラブル」というのをどう定義してるの?
1、ハードウェア的不具合
これを語るなら、各ハードウェアメーカーの初期不良率などのソース出せ。
2、OS的不具合
日々、バグ取り&進化していくOSをどこの段階でどう不良が多いと議論するのか?
3、ユーザの使用環境的不具合
自分で全対処できるって、ここの事だろ?
こんなことを議論してもしょうがねーだろ。初心者スレ逝け。
43 :
名称未設定 :02/01/19 00:58 ID:Lg3WxsMd
悲惨な目にあったよぉ!って思ってる人って大抵おおげさにひとに言うよね。
44 :
名称未設定 :02/01/19 00:58 ID:ArnLrUjP
普通
>>1 のiMacDVのような状況で、HDフォーマットして
再インストールでも解決しない場合はその旨をちゃんと
サポートに伝えれば初期不良で交換になると思うんだが。
45 :
1 :02/01/19 00:59 ID:Mo07Bxno
>>37 ええ、死の直前の頃は起動する度に再インストだったし。
>>40 自分はあんまり使ってないけど家族が中心で使ってる。
俺のMacと同じぐらい使ってるんだけど、型もだいぶ古いのに
全然トラブルなし。
46 :
名称未設定 :02/01/19 00:59 ID:7Wd4qfhY
オレの使ってるパソに関しては明らかに ウィンよりマックのほうがフリーズが多い。 オレの知り合いもそう言う。そんなモンなのかね
47 :
名称未設定 :02/01/19 01:00 ID:bfld53V5
保証書が中国語だったとかあったよ めずらしい事例かな?
48 :
32 :02/01/19 01:01 ID:QrYSXvmq
>>36 だーかーら運なんじゃないの?
ここまで反論しといて悪いが(w
このスレの答えとしては
>> 6
>>19 >>26 >>31 でいーんじゃないの?
不条理なトラブルって、
HDD3回交換これに勝るトラブルは
そーないでしょ。これ最強。
説教臭くなるかもしんないケド
こーゆースレ1つ立てる度に
スレが1つ消えるのよん。
ものは言い様って言葉の通り
スレ立てるなら、他の人の意見が聞きたいなら
そーゆー立て方をするべき。
最近ではマクモエのVer3だかVer4だかが
1の書き方がマズかっただけで
冬厨扱いされた例もあるんだから
(立てなさいと言われて立ててミスって
叩かれまくったあのスレも悲惨で、でも
結構ワラえたが)
悪いことは言わないから終了だ。
恐らく初心者スレでも答えてくれると思うし。
49 :
名称未設定 :02/01/19 01:02 ID:WcKFjSs+
再インストールかあ したことない。
50 :
1 :02/01/19 01:04 ID:Mo07Bxno
>>42 定義は自分自身でできてたらいいでしょ。
自分が「トラブルだ」って思った事を書き込んでもらえばいいんだから。
だってトラブルの内容について議論するつもりじゃないんだから。
「こういう事が多い」ってのを聞きたかったの。
39に書いてる通りですわ。
>>44 1ヶ月ちょうどすぎてたから「ダメ」っていわれましたね。
初期不良は1ヶ月までらしいですよ、当時は。今は知らないけど。
51 :
40 :02/01/19 01:05 ID:eSAMBt/Z
>>45 いや、そういうことじゃなくて…
WinもMacもそれぞれ使い方ってのがあるわけで
Winを使うような感覚でMac使うとかなりの確率で不安定になるし
逆も当然あるし。
まあ自分で解決するぐらいならンな事はないと思うが。
運が悪いとしか言い様がないなぁ。
52 :
名称未設定 :02/01/19 01:05 ID:I/+37dRy
>>1 よ 可愛そうに
速く足洗ってシャバに戻れ、こんなやくざ集団とはおさらばさ
53 :
名称未設定 :02/01/19 01:06 ID:R5MEqOam
>>42 1の言い方だと(1)に当たりそうなんだが、ここでソース
云々言っても方向性違わないか?
1もどんな不具合・エラーの状況とかを細かく書かないと
ただの
>>43 なヤツと思われて煽られて終わりになるぞ。
それが望みならば何も言うまい(W
>>47 俺だったら取っておくよ。
54 :
名称未設定 :02/01/19 01:11 ID:QrYSXvmq
確かにマックは最近出なくなったとはいえ
フリーズは多々あることは認める。
>>45 のレスのように
「俺のMacと同じくらい使ってる」
という表現では分からない。
55 :
1 :02/01/19 01:11 ID:Mo07Bxno
>>51 それはないかも。
Macの方が先に使いだしたし。
・・・その使い方が悪いのかも知れないけど。
>>47 俺の友人の買ったcubeのそれが中国語でしたね。
こういうのが周りには非常に多いんです。
56 :
42 :02/01/19 01:12 ID:L6tawP+Y
>>1 ほう、自分で定義できてる不条理な不具合を聞きたいのか。
「iMac買ったんですけど〜USBハブ買って周辺機器つけまくったら、
起動しなくなっちゃいました。Macってトラブル多いです〜」
「毎晩0:00になると、Macが固まるんです〜。Macってトラブル多いです〜」
「CD-Rドライブ買ったんですけど、認識しないんです〜。Macってトラブル多いです〜」
って、こんなの聞きたいのか?(ワラ
57 :
1 :02/01/19 01:15 ID:Mo07Bxno
>>54 時間だけで言うと一日平均6時間は使ってますね。
>>56 いいんじゃないですか。それで。
俺はそのトラブルは明らかに自分のせいって分かるけど
それが分からない人には「不条理なトラブル」って思うんだから。
誰もが詳しいわけじゃないんですから。
58 :
名称未設定 :02/01/19 01:17 ID:QrYSXvmq
>>56 禿同。
1に言いたいのだが
56のような事例でも初心者ならば
「トラブル多いよマックは。
だって夜中0:00に固まるんだぜ、毎晩」
ってなるだろう。
どういう不条理なトラブルが聞きたいのかを
きちんと書いてから質問するのが筋ぢゃないのか?
どーやらあけすけな初心者でもなさそーだし。
59 :
1 :02/01/19 01:21 ID:Mo07Bxno
>>58 だからそんな事全般でいいと思ってるんだけど。
俺もIEの履歴の事を知らないときはフリーズだと思って再起動してた時もあったし。
自分が不条理と思ったらいいと思うのだけど間違ってますかな。
60 :
名称未設定 :02/01/19 01:26 ID:Lg3WxsMd
つまり1の存在がトラブルだということでいいですか?
61 :
名称未設定 :02/01/19 01:27 ID:L6tawP+Y
>>57 だ・か・ら・・・天然だな(w
それらを聞いた君は、「あ〜そう、そうなんだぁ、Macってトラブル多いよね〜」
って言ってあげるのか?
それとも、「こうしたらいいよ」って教えてあげるのか?
前者の場合、自ら初心者を晒すだけのスレッドにしたいのか?
それなら、初心者勘違いスレがあるだろ。
後者の場合、初心者質問スレがあるだろ?って事だ。
ーーーーーーー終了ーーーーーーー
(こーして見ると結構レスしてんだな俺。
終了だとか言っておきながら.....宇津....)
>>61 禿同。(レス打つ間に的確な意見が続々.....)
>>55 >>47 のようなレスを期待しているのなら
そーゆースレタイにしなさいってこった。
「新」板でトラブル多いってことだけで、
書き方一つ間違うと親切な人が多い分、
>>22 が言うようにキティ扱い受けるの、この板は。
今まで出会ったビビった出来事@Mac板
(あぁ情けない.......)
みたいなスレタイなら
>>47 のような
余り聞かない事が出てくるんぢゃねーの?
63 :
1 :02/01/19 01:35 ID:Mo07Bxno
>>61 ふー。どっちでもいいでしょ。はっきり言って。
っていうか、そんなに初心者ばっかりの書き込みが続くなんて思えないし。
そもそも俺はここを見てるヤツはトラブルがあるかどうか知りたかっただけだし。
そこまで深く考えてスレなんてたてませんよ。それともそこまで考えないとダメですか?
他にも駄スレ立ってますよ。俺が立てた後にも。
>>1 の中の
「MacってWinより」ってトコが致命的とみた。
65 :
名称未設定 :02/01/19 01:41 ID:mf7jOOGW
>>1 OS X使ってみたら?漏れ一年以上フリーズないよ。
OS 9この前●~*フリーズしたけど。
66 :
名称未設定 :02/01/19 01:46 ID:xJD+Eq7N
>>1 家の電源が安定してないとか?
家庭用の電圧って100Vのつもりでもそれより少ない場合があるよ。
(特に古い家の場合)
マックの使用可能な電圧って90-240V位だと思ったから、ニポーンは
かなり下の方で使ってるんだよね。
実際、マックが原因不明で落ちまくってたが、部屋の電圧を見たら100V無くって
電圧の工事をしたら全然落ちなくなったって話をどっかで読んだことがある。
67 :
1 :02/01/19 01:53 ID:Mo07Bxno
>>64 そうなんですかね。
自分の周りで見たらただそうだっただけなんだけど。
言葉て難しいですね。
>>65 OSX・・・。最近入れたけどもう2回ほどしてますわ。
>>66 なるほど、確かめてみましょう。
さてみんなが言ってるようにスレ違いなんだったら終了にしましょうか。
自分が思ったよりトラブルが多いって程でもないって分かったし。
やっぱりトラブルが多い人もいるって分かったし。
自分の使い方にもきっと問題があるんだろうし。
多分割合はWinもMacも一緒なんでしょうね。
結論は「運が悪いやつはMacを買ってもスレを立ててもダメ」って事で(藁
>>67 終了か。
てめー実は、いー奴か?
あんだけ叩かれてもなおマジレス返して
いーオチ付けて(w
物足りねーよーな、でもホッとしたような
あー、フクザツな気分........(終了
iMac
70 :
名称未設定 :02/01/19 02:10 ID:ZitNakAd
>他にも駄スレ立ってますよ。俺が立てた後にも。 今来たけどもう終わったんだな。 ただまだ見てたらこれはやめとけよ。 「他の人もやってるから…」なんて厨丸出し。
71 :
名称未設定 :02/01/19 13:23 ID:I/+37dRy
OSXは安定してるよ アプリもドライバもないからな
72 :
名称未設定 :02/01/19 14:03 ID:RyDT7hR6
>>66 電源が不安定だったら最悪起動すらしないってこともあるしね。
漏れもPC-9821(Win95)のマシンで経験したことある。
その後電源周りを整理したらちゃんと起動した。
73 :
名称未設定 :02/01/19 14:16 ID:UG+zcodk
つーかwinとMacってどちらもコンピュータだけどまったく別物なんだよな。 win風のメンテをしたらmacがおかしくなっちゃうし, mac風のメンテをしたらwinがおかしくなっちゃうんだよな。 たとえばmacが調子わくるなったばあい,再インストールは再フォーマット してクリーンインストールすべきだし,そのまえにシステムのバックアップが winと違ってドラッグ・ドロップで簡単にできるから正常に動いているときにHD をまるごとコピーして調子が悪くなったら再インストールしないでたんに入れ換えれば すぐに元通りになる。 また,CDからインストールするときはカスタマイズしないで標準インストールすべき。 なぜってサードパーティーの製品は標準インストールした状態のmacでのみ動作テストしてるから。 そのほか,Macムキのメンテのしかたはいろいろある。winムキのメンテをしちゃうと macは不安定になりやすい。
74 :
名称未設定 :02/01/19 14:32 ID:iOdjLj1q
8100はトラブルの嵐だった ちょうどインターネットも始まりだしたが PPCにOSが最適化されてなく、さらに根性が ないのでフリーズしまくり それから考えれば今は天国
75 :
名称未設定 :02/01/19 15:47 ID:1XaGhR3n
だいたい、アメ公に品質を期待するなって
76 :
名称未設定 :02/01/19 15:48 ID:mGqjRnwk
マックのトラブルが窓より多いのは昔から それもじゃじゃ馬と寛容に構えるのが真のマックユーザーであろう とか言ってみる
77 :
名称未設定 :02/01/19 15:50 ID:MtJOSy6J
トラブルあった方がかわいいじゃん 僕はやんちゃな方が好きだよ マジで
78 :
名称未設定 :02/01/19 15:55 ID:UVvcZkW/
ゴメソ オレのMacもWinも調子いいよ。
79 :
名称未設定 :02/01/19 15:55 ID:UxkkjcxB
WinのトラブルはOSの構造上原因が特定しにくいから トラブルが解決できないのが嫌い。Macはトラブっても 大体原因の切り分けができて、「初期設定捨てたら 直った」とかが多いんで好き。
80 :
名称未設定 :02/01/19 16:04 ID:UG+zcodk
>>79 そうだね。
>>1 みたいな両刀winnerは初期設定ファイルを捨てるという技をしらないと思われ。
逆にwinで無理やり設定ファイルなんかを捨てると起動しなくなる。
だからmacメインなやつがmac風にwinをメンテしなおそうとすると大変なこと
になる(というかなった。おれ。)。
winはとらぶるって無理やり再起動させるとsafeモードとか分けわからないモードで
起動してもうおしまい。mac(OS9)はおかしくなったら気軽に再起動できる。
OSXになると新たなメンテ法が必要かもしれないが。
81 :
名称未設定 :02/01/19 16:12 ID:UG+zcodk
>>79 (つづき)
だからMacメインのもれの感覚からすると
macは中央線みたくちょくちょく止まるけど,復旧するまでちょっとまつか,地下鉄ならぬ
となりのMacをかりてその場をしのげばなんとかなる。
winは飛行機みたくたまに乱気流に入って気分悪くて,テロられたりトラブルと全く飛び立たないで丸一日
おじゃんか飛行中ならすべてパー。1時間もかかるインストールからやりなおし。
現実に中央線も飛行機も使い続けられているようにmacもwinもなんだかんだ
言いながら使い続けられる。中には電車はイヤだから飛行機でってひともいるだろうし,
飛行機は怖いから苦手って人もいるだろう。
82 :
名称未設定 :02/01/19 16:33 ID:PIA49bLj
なんかレベル低い両刀が集まるスレになっているね。 今のOSの場合、とりあえずマウス操作が出来れば一応使えてしまう。 が、それぞれのOS毎に基本的な部分を知って、発想を変えなければ うまく使えんよ。 ここで騒いでる奴って一応複数ハードもってるけど ずっと片方のOSじゃあ厨房レベルのままとどまってんだろ? ダサ
83 :
>80 :02/01/19 16:38 ID:n/XmHgEr
OS Xでも初期設定捨てるだけでかなりのトラブルは解決するよ。 この辺の使い勝手はちゃんと残してくれている。
84 :
名称未設定 :02/01/19 16:40 ID:UG+zcodk
>>82 >今のOSの場合、とりあえずマウス操作が出来れば一応使えてしまう。
これは大きな問題だよね。MSが名称とアピアランスをまねしてくるからよけいに
混乱している。糞インプレスの本でwinを操作できるようになったwinnerがmacを
winと同じものだろみたいに使って使い物にならんといってるんだろうな。
>ずっと片方のOSじゃあ厨房レベルのままとどまってんだろ?
macがまともに使いさえできれば問題ないっしょ。
85 :
名称未設定 :02/01/19 16:43 ID:S6DVOpAY
>macがまともに使いさえできれば問題ないっしょ。 なってねえから、問題なんだろ。てんでダメなこと言ってるなあ。
86 :
名称未設定 :02/01/19 16:47 ID:niGOrhn0
>>84 「まねしてくるから」 と言う表現にキモイ感。
87 :
名称未設定 :02/01/19 16:51 ID:FRvq7pcJ
88 :
名称未設定 :02/01/19 16:51 ID:PIA49bLj
>>84 問題だなんて書いてないじゃん。
俺からすれば頭が悪いんだなと思うだけで、全然問題ないよ。
だって、リセットや再インストールを繰り返すより
少し学んどきゃいいわけだろ?
そんな愚行を繰り返しているからダサいと思うわけ。
ま、そのユーザーなりに使えて不便じゃなければ良いと思うよ。
89 :
名称未設定 :02/01/19 16:53 ID:xUpKVeBw
>>81 チョト冗長だが同意。
Macはよくフリーズするが、シロウトでもメンテできる。
完璧に使えなくなるってことは少ないし。
システムをいっぱい持って、別のパテやディスクからも気軽に起動
できるから、フェールセーフって感じ。
また、初期設定ファイルが分散しているから、危険も分散してる。
ウインはレジストリという形で集中管理してるのがすんごい嫌い。
なんであんなのにしたんだろ。
>>1 はまさに不運だね。おれはMac使い始めて4〜5年になるけど、
漢字Talk7.5.2でひどい目に遭った以外は至極安定してる。
修理に出したことは一度もない。故障もない。
Macは本来、そんなもんじゃないよ。
90 :
名称未設定 :02/01/19 16:53 ID:UG+zcodk
>>85 >なってねえから、
そんなもん自分で勉強しろ。おめーがMacをまともに使えるようになるか
ならないかなんて知ったことか。と煽ってみたりする。
winはプレインストールでMS製品のウィザードのいいなりにパソコンを操作していけば
ファイルの表示や印刷はなんとかなる。winを使いこなそうなんて至難のわざ。
というか時間・人生の無駄。何のやくにもたたない。
覚えるならMac。これ最強。でwinはごまかしてつかう。この逆は最悪。
91 :
名称未設定 :02/01/19 16:55 ID:BTv15giw
俺、まだ8.1を使っているけど、ほとんどフリーズしない。安定しているよ。 俺の親が最近パソコンを購入したんだが(マックではない)、入っているOSは、あの悪名高きMeなんだよね。これがまたフリーズ&バグの嵐なんだよ。
92 :
名称未設定 :02/01/19 16:57 ID:Q198qiaw
俺はWinの方がトラブルが多いと思う。 「対応製品」のはずなのに使えないなんてのがざら。 今のところうちのiMacはノントラブル。
93 :
名称未設定 :02/01/19 16:57 ID:SlcbW8ah
↑さあ、UG+zcodkタンが自己矛盾を開始しました。 『ずっと片方のOSじゃあ厨房レベルのままとどまってんだろ?』 『でwinはごまかしてつかう。』
94 :
名称未設定 :02/01/19 16:58 ID:f3bZ66K9
低次元な人たち・・・
95 :
名称未設定 :02/01/19 17:00 ID:S6DVOpAY
>>90 どんな腐ったドタマしてたら、「なってねえ」のが俺だって言うことになるんだよ。
82読んだか?
96 :
名称未設定 :02/01/19 17:02 ID:COiPak1y
ここですか、バカとウソつきの溜まり場は?
97 :
名称未設定 :02/01/19 17:02 ID:penNJ/Gz
>>89 レジストリってわかる人にとってはものすごくわかりやすい形式らしいね。
まぁ元々Winって技術者向けって感じのPCなんでしょ?言ってみれば。
わかる人にはとてもわかりやすいのよ。Winは。
オレは全然わからないけどね(ワラ
オレのマシンもよくフリーズする。
もっと安定してくれればと思う。
マックは初心者にわかりやすく、素人にもメンテがやりやすいから
なんどフリーズしてもOKっての言い訳にもならん。
やっぱユーザーとしては(ウィナー、マカー関係なく)
安定したPCのほうがよいに決まってるジャン。
98 :
名称未設定 :02/01/19 17:03 ID:UG+zcodk
>>89 >できるから、フェールセーフって感じ。
いいこというねぇ。まさにMacの思想は「ばかでも使える」だよね。
昔FDが勝手に取り出せないようになっていたり
電源が勝手に切れないようになっていたり
標準のマウスが1ボタンだったり
FDはアクセスランプがついているときは取り出さないでくださいとか
電源はスタートボタンを押してシステムを終了させてからお切りくださいとか
人間さまがいちいちおぼえることじゃないよね。
それを勘違いして本を読んで勉強して苦労してwinがまともに使えるように
なったと喜んでいる輩が多くて困る。
そこいくとMacはよけいなことを気にせず仕事の中身に集中できてよい。
まぁwinには一眼レフ操作している感覚があるから趣味で楽しむには面白いと思うが。
99 :
名称未設定 :02/01/19 17:03 ID:PIA49bLj
>>90 というか、そういう人はわざわざWin使うことないんじゃないの。
Macでもオフィスは出てるわけだしさ。
何かWinじゃなきゃできないことでもやってんの?
>>84 ----------
糞インプレスの本でwinを操作できるようになったwinnerがmacを
winと同じものだろみたいに使って使い物にならんといってるんだろうな。
----------
キティマカのこの2行をよーく頭の中に入れて、下のレスを楽しもう。
>>80-81 キティの主張って面白いね。
>>97 何年前にどんな奴から聞いたのか知らないけど、レジストリには触れない方が良い。
触れないと困るってケースはまず無い。
素人にもいじれって薦める奴は信用しないことだね。
102 :
名称未設定 :02/01/19 17:11 ID:UG+zcodk
>>97 >なんどフリーズしてもOKっての言い訳にもならん。
>やっぱユーザーとしては(ウィナー、マカー関係なく)
>安定したPCのほうがよいに決まってるジャン。
だからその絶対的に安定したPCってのがないのよ。
さらに安定さの違いもあるから一概に比較もできないのよ。
フリーズしても再起動して何事もなかったかのごとく操作を続けられるMacと
一旦フリーズして再起動するとSafeモードに入って操作を続けられなくなるwinとでは
たんにフリーズの回数を比較しても意味ないし。
さらにメンテに仕方でフリーズの頻度は変わるし。
さらに不幸にして再インストールとなると勝負は目に見えている。
Mac(OS9)の場合はフリーズするまえに再起動しておくをフリーズしないよ。
日経Macの受け売りですが。winはどうかしらん。
しょ、勝負してたのか・・
104 :
名称未設定 :02/01/19 17:13 ID:PIA49bLj
>>102 >一旦フリーズして再起動するとSafeモードに入って操作を続けられなくなるwinとでは
>たんにフリーズの回数を比較しても意味ないし。
どんな使い方したらそうなるのか知りたい。
OSバージョンとメモリ搭載量はどんな感じ?
>>102 (ID:UG+zcodk)
>Mac(OS9)の場合はフリーズするまえに再起動しておくをフリーズしないよ。
ハゲシクワラタ
106 :
名称未設定 :02/01/19 17:24 ID:PIA49bLj
>>102 あと、
>>102 のいう「メンテ」って例えばどんなこと?
そのメンテがトラブルを招いている気がするんだけど。
で、そこまで壮絶な目にあいながらも、何でWin使うのヨ
不思議。
107 :
名称未設定 :02/01/19 17:25 ID:UG+zcodk
>>101 それがねそのレジストリ(regeditだっけ?)を実行できないようにする設定とかがあったりするのよ。
これも雑誌の記事うけうりですがレジストリ操作やデスクトップを右クリックしたときにでてくるメニューをいじったりと
ちょっと覚えると自慢できる小技があっていっぱいあってwinを操作していると上達したような気分になるんだって。
ロールプレイングゲームじゃないけど使っている打ちにどんどんいろんな魔法が使えるようになっていってなんか向上心を煽るというか。
でレジストリを操作すると画面設定のこの項目を非表示にできるよとか初心者に自慢できて優越感に浸れる。
でその記者の最後は「わざとわかりにくくするのはMSの手口で
本来は簡単に使いこなせるのが一番だが上達の喜びをどうしても感じてしまう。MS恐るべし。」
MacはシンプルFinderとかで一発なのにね。
だから趣味でwinをいじるのはいいんじゃないの。いろいろ自慢テクを披露して
同僚から羨望のまなこだし。
108 :
名称未設定 :02/01/19 17:31 ID:UG+zcodk
>>105 もれもはじめ読んだときは東スポかおまえはとワラタよ。
日経マック(2年くらい前だった)の表紙にフリーズをなくする秘策とかあったので買ってみたら。
日経マックに1年で1度か2度しかフリーズさせたことがないやつってのが出てて
そのテクニックを披露していたんだが結局あやしくなったら
再起動せよだって。それって実質フリーズじゃんかと突っ込みましたよ。
109 :
名称未設定 :02/01/19 17:32 ID:upAgH26N
1が終了宣言したのに結構伸びてるね(w まぁみんな最新機種買ってMacOSXなりWindowsXPなり使えばいいんじゃない?
110 :
名称未設定 :02/01/19 17:33 ID:PIA49bLj
>>107 regeditって普通、ファイル名を指定して実行で
regeditってタイプして起動すると思うんだけど。
わざわざ禁止せんでも、それをしなきゃいいんだと思うよ。
メニューやアイコンの設定はそのテの設定をするソフトがあるから、
それを使えば良いわけ。
わざわざレジストリなんかいじらないよ。
もしかしてそれが、アナタのいうメンテなわけ?
111 :
名称未設定 :02/01/19 17:38 ID:PIA49bLj
>>109 だろうね。
俺の知ってる限りでは、片方贔屓の両刀使いは大抵
一方はしょうもないスペックで古いOS使ってる。
で、その欠点をあげつあらえて何か楽しそうなんだよね。
そういう話をしたいがために買ったのかな。
112 :
名称未設定 :02/01/19 17:40 ID:UG+zcodk
>>110 ファイル名を実行でregeditと打たれるとあなたのいうようにふれない方がいい
レジストリをふれられちゃうわけですよ。
画面の背景とかいじらないでねっていわれてみんないじらなければ問題はないのだが。
変更されてしまった画面やフォントを標準に戻すのもメンテだから
レジストリをいじったりすることもありますよ。
ちなみに特定多数が使うwinを30台管理してますが何か?
つーかmacメインのもれにそんな仕事させるなよって思うのだが。
みんなからもいってやってよ。もれの上司に。
画面の背景? フォント? んなもんレジストリいじんなくても変更できるが?
UG+zcodkタン、もう見てらんないよ。
115 :
名称未設定 :02/01/19 17:47 ID:UG+zcodk
>>113 おめーばかか。どいつかわからないけどある特定の1台がなんと注意書きしても
かってにハイコントラスト(大)にしやがるやつがいてさらに昆虫のテーマとかいう
キモイアピアランスにするやつがいたから変更不可にするのにレジストリをいじったんだよ。ぼけ。
まさかおめーが犯人か?やり方にくわしいということは。
116 :
名称未設定 :02/01/19 17:48 ID:PIA49bLj
>>112 触れないでしょ。入力欄に「regedit」なんてタイプしないって。
>画面の背景とかいじらないでねっていわれてみんないじらなければ問題はないのだが。
背景なら、コントロールパネルの、画面のプロパティから変えられるじゃん。
それか、何も表示されてないところで右クリック。
そんな設定変更でレジストリ思いつくなんて不思議。
レジストリってのは、充分な知識があって必要な時だけいじるものだから
regeditが隠してあるわけでしょう。
デスクトップ背景だの、ウインドウの色・文字・フォントとかは
普通の操作で変えられるよ。
これからは、まずは右クリックか、コントロールパネルを
見てみることをすすめなよ。
で、アナタ的なメンテってどんな事?
117 :
名称未設定 :02/01/19 17:49 ID:PIA49bLj
>>115 デスクトップテーマの変更がやなら、テーマをアンインストール
しときなよ。で、システムCDはアナタが保管すんの。
画面のプロパティの存在も知らずにレジストリなんか
いじりなさんな。
118 :
sis :02/01/19 17:51 ID:M5OiQWPf
>>13 =1
iMac DV って発売2000年10月下旬だったはず
今から約1年3ヶ月前だ、2年前に買ったって?
煽り決定
早く旧マク板に帰れ
119 :
名称未設定 :02/01/19 17:56 ID:UG+zcodk
>>116 >>115 にかいたけど。
winの仕様で気にくわないのがファイル名を指定して実行で
regeditとかするとそれが入力欄に残ってしまい
つぎにメニューでファイル名を指定して実行ってとこみるともろregeditと
入っている。特殊なことでファイル名をわざわざキーボードから打って実行
してんだからキャッシュに記録するなってーの。
もう一度打つのが面倒だろうから記録させとけっていう超発想法だね。
なんかばかばっかでつかれた。こういうタイトルにつられてくるやつに
まともなのはいないね。もれも含めて。
120 :
名称未設定 :02/01/19 17:58 ID:PIA49bLj
まあ、わかった。 UG+zcodkのトラブルの元はレジストリ変更だな。 詳しくないなら、いじらないことだね。 【お約束】レジストリは、いじらない。 ハイコントラストとかは、デスクトップを右クリックすりゃ すぐ元に戻る。
121 :
名称未設定 :02/01/19 18:00 ID:PIA49bLj
>>119 だから、管理の時にregeditを使うのを止めなさい。
そうすりゃ、履歴にも残らないし、アナタの必要な
管理や操作にregeditが必要なケースは皆無だと思うよ。
122 :
名称未設定 :02/01/19 18:01 ID:UG+zcodk
>>117 おぉ。はじめて建設的なアドバイス。
でもテーマは既にアンインストールしたよ。こないだ。
画面のプロパティとは別の場所にあったので初めは気が付かなかったけど。
なんでわざわざ違う場所にわけてるんだろう。
でもwinに詳しくなるとおまえみたいにえらそうにアドバイスできて優越感にひたれるんだろうな。
「そんなことも知らないのか。ばかだなおまえ」って感じで。くー。いいね。winに詳しい人がうらやましい。マジで。こころから。
画面のプロパティーもテーマもコントロールパネルに一緒に入ってなかったか? どんなPC使ってるんだよ?
125 :
名称未設定 :02/01/19 18:06 ID:UG+zcodk
>>120 もれの経験上はレジストリいじってもなんの問題もないよ。
単に勝手に設定をいじるやつがいてそれをもとに戻すのがうざいだけ。
管理をしている30台はそれ以外の大したトラブルは起こっていない。
個人的に使っているのがトラぶる。もちろん自分のはレジストリなんかいじらないよ。
その必要がないから。ちなみに個人で使ってるのはSotecです。
先週再インストールしましたが何か。
126 :
名称未設定 :02/01/19 18:09 ID:UG+zcodk
>>124 例えばマウスのポインタ。
テーマで変なのになっててもマウスのプロパティの出てくる画像は標準のまま。
127 :
名称未設定 :02/01/19 18:11 ID:PIA49bLj
>>122 いや、俺もWin使いはじめたばっかりの頃は
画面のプロパティがコントロールパネルにあるって知らなかった。
右クリックでやってた。
プロパティ変更は、大抵右クリックで済む
のがWinだなってのはわかってたから、
じゃ、デスクトップはどうかと試したら出来たんだよ。
優越感というか、不思議なんだよね。
レジストリって言葉を知る前に、プロパティのことを
知るもんじゃないかな、と。
レジストリに関する記述があるときは、まず間違いなく
下手にいじるとトラブルの元だって書いてあるじゃん。
それよりまず、一応基本的な操作を覚えるもんじゃないの?
128 :
:02/01/19 18:13 ID:IfN7dzRy
UG+zcodkイターイイターイ それともネタ?
>一応基本的な操作を覚えるもんじゃないの? ごめんなさいね。うちのUG+zcodkによく言って聞かせますので UG+zcodkの母より
130 :
名称未設定 :02/01/19 18:28 ID:PIA49bLj
>>125 たぶん、Win98かMeだと思うけど
今後もトラブルを避けて使っていきたいなら2000にした方がいいね。
メモリも足していこう。
でもアナタWinがかなり嫌いみたいだし、どうだろう
いっそ使うのをやめた方が良いんじゃないだろうか。
何でそこまでしてWin使うの?
大抵はMacで足りるじゃん。
131 :
名称未設定 :02/01/19 18:52 ID:UG+zcodk
>>130 いちいち吉買いに説明するのもバカらしい。
人の話をきちんときかずに自分の主張をくりかえす。最強だね。
>画面のプロパティがコントロールパネルにあるって知らなかった。
はげわら。人生やりなおしたほうがいいと思われ。
コンパネになくてどこにあるっていうのだい。ぼけ。
ごめんなさい。UG+zcodkの妹です。 お兄ちゃんはPTSDなんです。優しくしてあげて下さい。
133 :
名称未設定 :02/01/19 19:01 ID:PIA49bLj
>>131 ぼけなんて言わないで俺が書いた文を読んでよ。
右クリックって書いてあるじゃん。
デスクトップを右クリックするとプロパティって出てくるから
やってごらん。
ところで、何でそこまで嫌な思いしてまでWin使うの?
何か特定の用途があるの?
>>133 で訊いてるのは職場使う理由じゃないよ。
わかってるとは思うけど、念の為。
YosemiteでMac OS 8.5.1を使ってた頃。 IEが落ちまくってたなぁ、一日に一回は再起動してた。 IE以外では数ヶ月落ちたことなかったのに。 文字が消えるってのも良くあった。 あれも困ったな。
136 :
名称未設定 :02/01/19 19:26 ID:PIA49bLj
UG+zcodkは逃げちゃったのか。 読み違えたクセに酷い棄て台詞だったな。がっかりだよ。 もしかしてネタかな? ソフトウィンドウズだから、右クリックが出来なかった、とか。
137 :
名称未設定 :02/01/19 19:28 ID:ts6VUn1h
138 :
名称未設定 :02/01/19 19:34 ID:FzT20ETj
ID:UG+zcodkたんの名言 >Mac(OS9)の場合はフリーズするまえに再起動しておくをフリーズしないよ。 フリーズする前に再起動すればフリーズしない。これ最強。
139 :
名称未設定 :02/01/19 19:40 ID:FzT20ETj
「トラブル」だと色々種類があるけど、 「OSがクラッシュする頻度」に限定すると、ウチのマシンは マック>Windows(2000) だな。
140 :
名称未設定 :02/01/19 19:41 ID:UG+zcodk
>>138 ただの伝聞だよ。日経マック(確か)にどうどうと特集でのっていた。そいつの顔写真入りで。
141 :
名称未設定 :02/01/19 19:42 ID:5HfGbjml
で、フリーズを予知するにはどうすれば良いのですか?
142 :
名称未設定 :02/01/19 19:44 ID:UG+zcodk
>>139 つーかwin2kはbult on NT techなんでしょ。Macのクラシック環境と
比較されてる時点でアウトじゃん。
143 :
名称未設定 :02/01/19 19:46 ID:FzT20ETj
>>142 ごめん、なにが「アウト」なの?
NTテクノロジとマックのクラシックなOSを比較するのは
フェアじゃないってこと?
あと、フリーズを予知するにはどうするかも
後学のため教えていただけるとありがたい。
144 :
名称未設定 :02/01/19 19:47 ID:PIA49bLj
>>140 あれ?居たんだ。
デスクトップ、右クリックしてみた?
145 :
名称未設定 :02/01/19 19:47 ID:UG+zcodk
>>141 それは雑誌を読んだやつだけが知り得る情報だよ。
どうしても知りたかったら記事をよんだら?図書館とかにおいてあるんじゃないの。
( ´_ゝ`)ふーん
147 :
:02/01/19 19:59 ID:IfN7dzRy
何か気が利いたことを言っているつもりらしい…
148 :
名称未設定 :02/01/19 20:05 ID:Ylum5oBv
>>143 めちゃくちゃアウト。
win98 vs macos9
win2k vs macosx
ってのなら比較するのもアリかと思うが
こんな不毛な事考える暇あったら
GeoMAMEでもやってたほうが百倍有意義。
んー、まあ確かにOS9以前が安定してるってのは無茶させないよう 気を使えばってレベルだからねえ。 うちではプリント中にブラウズしようとするだけでアウトだし。
150 :
名称未設定 :02/01/19 20:12 ID:rteidNk3
>1 Macを分かってないよ、Winと同じメンテ方ではないし そもそもOsの再インストールやHDの初期化が少ないのがMacだ 従来Osでは自由度が高い反面、自分で管理する必要がある それができればWinよりずっと楽だよ
151 :
名称未設定 :02/01/19 20:14 ID:QstT8vbY
>>149 いくら何でもそれはないだろう。
それじゃWin3.1にも劣るが…。
>>148 不毛って言われてもなあ。
いちおうスレに合った話題を出したつもりなんだが。
スレ自体が不毛ってことか?
153 :
名称未設定 :02/01/19 20:16 ID:AndbrDJG
>>1 Macは再インストールもWinより楽なので苦にならない。
だからちょっと気に入らなければすぐ再インストしてしまう。
しかし必要に迫られて再インストした経験は少ない。
もっともOS Xになってからは今のところトラブルフリーだが。
意味合いが違うんじゃないの? Mac OS 9は機能拡張などをうまく管理できれば、フリーズする事はなくなる。 しかし、Windows98SEなどは、がんばっても定期的にフリーズする。
155 :
名称未設定 :02/01/19 20:17 ID:w9OcDcn9
俺のところでは、ウィンドウズのほうがフリーズする。 NECのはCD-ROMも壊れた。 世間ではウィンの安定性がと言ってるけど、かなりの部分はハードの運もあると思う。 個人のパワーユーザーや、LAN組んで使っている大企業なんかの言ってることは、常人には100%アテにならんよ。 個人でチマチマやってる会社なんかの状況で言うと、マックのほうがマシ。 ちなみに、DTP屋でもないよ。俺のとこは。
156 :
名称未設定 :02/01/19 20:18 ID:FzT20ETj
>>154 むかしから日下部陽一氏が
「出荷時の環境のMacOSは超安定してる」
みたいなことをおっしゃってるが、あれはホントなのかな。
最近は出荷時からMicroSoftのわけわからんinitが入ってたりするが。
それは出荷時の環境のまま使う奴にしか分からないのでは。
いや、このスレにそういう人がいるかなと思って。
159 :
名称未設定 :02/01/19 20:26 ID:FRvq7pcJ
>>154 俺もそう思う、
>>155 と若干かぶるけど。
個人で様々なメンテナンスするならMac優勢。
パワーユーザーならOSは問わずに対処出来るね。
ウィナな方に聞いてみたいとづーーーーっと思っていたのだが
ウィソでいうメンテナンス(落ちないようにする)ってのは
どのようにすれば良いの?
周りのウィナに聞くとアプリのバージョンアップしろ。くらいしか
いわれた事ないのだけどそのくらいなんですか?
煽りじゃなくて実際どうすれば安定環境を構築出来るのか?という
キモをしりたいのだが、、、、。
160 :
名称未設定 :02/01/19 20:29 ID:FRvq7pcJ
>>156 イニットって久々に見た気がする、、(w
INIって書く方も多かったからホントに久々に見た、、
161 :
名称未設定 :02/01/19 20:30 ID:m6VDZRLX
>>159 Win板で「Winってトラブル多すぎねえ?」
っていうスレ立てたら?
162 :
名称未設定 :02/01/19 20:33 ID:gJPQqwBU
7.xの時代には頻繁にフリーズしていたが、9.2を使っている今は殆ど 落ちなくなった。 ただ、IEとMSNメッセだけは別。こいつらを使うと突然凍りついたり 落ちたりする。マイクロソフトの陰謀なんじゃないかと思うくらい。 で、最近、フリーズすることを友人間で「ゲイツする」と呼ぶようになった(笑
163 :
159 :02/01/19 20:33 ID:FRvq7pcJ
>>161 それいいけど、ウィナ怖いから俺にはできん。(弱
>>159 俺はMacもWindowsも両方使ってるけど、
Windows98がどうやったらフリーズしなくなるかってのは分からない。
そこまでWindowsに詳しくないからだけど。
だけどWindows2000はフリーズしないので、なんも考えなくていい。
Windows板に立てても、Windows9xを安定して使う方法なんて知らんと思うよ。
2000かXP使えって言われるだけだと思う。
165 :
名称未設定 :02/01/19 20:37 ID:PIA49bLj
>>159 基本的にメンテ要らずでしょ。
ディスク最適化と、デバイスドライバのバージョンアップ位じゃないの。
ハード・デバイスドライバともに対応済みで
メモリが足りてれば、NT,2000,XPは安定してると思うよ。
THE RAINBOW CHILDREN
ああ、あったあったメンテ。 セキュリティパッチを当てる。これは大切だ。
Σ(´Д`;)フリーズのヨカーン
>>169 お前アホか、あんなバカなスレ立てるなよ。
Mac板住人の肩身が狭くなるよ。
171 :
159 :02/01/19 21:01 ID:FRvq7pcJ
>>164 >>165 =167
回答ありがとうっす。
自分が知らないだけでマクでいう機能拡張の整理のような
メンテナンス方法があるのか?と思っていたので、、。
>>169 有り難いのだが、オレ泣きそう。 ママン
172 :
名称未設定 :02/01/19 21:03 ID:h8OAlCIV
おもろい。おもろすぎるぞ! フリーズするまえに再起動… すばらしい!
173 :
:02/01/19 21:03 ID:lmdYAl+n
>>159 Win9.xに限らんが、余計なものは入れない。
使わないアプリとdllはさっさと削除。
あと、レジストリの存在を意識する、たまにデフラグをする。
174 :
名称未設定 :02/01/19 21:07 ID:w9OcDcn9
>>159 Macって、良くも悪くもApple社の機械だけじゃない。
だからシステムつうても、ハードのことなんか意識しないで使える。
俺なんかハード的に手を入れるつうたって、HDとメモリ増設するぐらいのもんでさ。
Winの調子が悪くなって初めてBIOS画面を見た時なんか、ドキドキしちゃったもんな。
Dosなんて知らないからさ。
そこら辺が分からないとウィンはいじくれないでしょ。
だから面倒くさいし、ゲンナリする。
ウィンに合わせなくちゃいけないって感じがするんだよなー。
なんかウィン様とお付き合いさせて頂くカラには、こういったことを知っておくように、みたいな。
Macは特に9まではそうなんだけど、HDがあって、そこに入れてあるから適当にやってねって感じがする。
まあこれは、俺の感じなんだけど。
175 :
名称未設定 :02/01/19 21:22 ID:wFpX9L9u
WindowsのHDとメモリ増設ってそんなに難しいか? メモリ増設:挿すだけ HD増設:接続後にフォーマットするだけ。
176 :
174 :02/01/19 21:24 ID:w9OcDcn9
>>175 BIOSとか、そういうのが嫌なんだよね。
あの画面を見ること自体が嫌。
ほとんど、PTSD状態。
177 :
:02/01/19 21:29 ID:lmdYAl+n
>>175 dosを知らんとHDDの増設は敷居が高いぞ。
特にOSクラッシュして、データを退避させるために
新しいHDDをくっつけて行うときなんかは。
178 :
名称未設定 :02/01/19 21:30 ID:PIA49bLj
>>174 BIOSをいじっても、Winの不具合はまず解決できないよ。
9xで終わったDOSも、NT系のコンソールも
マックのように普通にアプリ使う上じゃ全然関係ないし。
例えて言うなら、UNIXのシェル知らないと
OS Xはきちんと使えないんでしょってのに近い。
実際はそうじゃないわけで。
179 :
名称未設定 :02/01/19 21:44 ID:YJQ6VsQi
window9xで、wordとexcelしか使っていないのに、固まることがあるよ。 腹立たしいというか情けないというか、そんな気持ちになる。
180 :
名称未設定 :02/01/19 21:49 ID:AndbrDJG
ネスケとICQの組み合わせもなかなかヤバげ。。。
181 :
名称未設定 :02/01/19 21:54 ID:NSu27O6J
Macを固めるにはネスケだけで充分
182 :
名称未設定 :02/01/19 22:04 ID:gJPQqwBU
結局はiCabなのか?そうなのか?
Macは安定していない、というウィソ&両刀使いは、 大概Winも使ってるだけ。 使いこなせてる人は、Macのシステムメンテもそれなりにきちんとやってる。 ただ、両刀使いの一人として言えば、 Winのほうがちょこまかしたトラブルが多い。 そのまま使えないこともないが、 ドライバ程度のものをインストールしただけで、 再インストールしなければ解消されない (dllを初めとする共用ファイルを上書きしないように、 次のインストールの時に注意しないとまた同じことだが) 事が多い気がする。 Macはそのあたりがコンパネとか機能拡張に集約されてて、 ちょっとコツを掴めば初心者でもいじれる。 どっちにしても、Winユーザ側の「Macは使えねー」煽りに付き、sage。
どうやったらそこまでWindowsでトラブルを出せるのかと問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。 お前、スキル不足をWindowsに責任転嫁してるだけちゃうんかと。 Winは安定していない、というマキュソ&両刀使いは、 大概Macも使ってるだけ。 使いこなせてる人は、Winのシステムメンテもそれなりにきちんとやってる。 のだとか。
むこうのスレ
名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/01/19 20:55
>>1 青画面で目を休めるんだよ。
適度にフリーズして休憩しないと眼精疲労になるぞ。
ちょとワラタヨ
186 :
橋本は地元の恥 :02/01/19 22:25 ID:u0gAQuVA
>>184 Winのメンテは疲れるよ。特に他人のだと。
Regedit使ってめんどいコトするくらいなら、再インストールの方が楽。
#趣味用のマシンならともかく。
187 :
橋本は地元の恥 :02/01/19 22:27 ID:u0gAQuVA
>>185 いいセンスだ‥
休憩リマインドソフトに青画面ってイイかも(藁
188 :
名称未設定 :02/01/19 22:27 ID:MSICfcKE
OS X 10.1 = NT ということでよいでしょうか?
189 :
名称未設定 :02/01/19 22:28 ID:HrJTLKC+
ちゃんと使えばMacは十分安定してるぞ、って言う意見に俺も同意なんだけど、 OSとしてのいいところを挙げていけばいく程、 9.x以前のMac OSの利点が浮き彫りになってくる現状は問題だと思うな。
>>186 は?regedit?お前馬鹿じゃねーの?
regedit使って何のメンテしてるのか教えてください。
偽Jobsうざい
192 :
名称未設定 :02/01/19 22:32 ID:AndbrDJG
194 :
名称未設定 :02/01/19 22:37 ID:FzT20ETj
コテハンJobs芸風古い UG+zcodkたん帰ってこないかなー
195 :
191 :02/01/19 22:38 ID:9CJchEpJ
>>193 たまーに来て、age一言だけのカキコで「こんなジョブズは素敵だ!」スレを
上げて行くらしい。
なんかメンテメンテって、メンテしなきゃ安定動作しないのかアンタらのMacは? 「メンテをかかさずしなくては壊れます」とでも本にでも書いてあったのか? 確かにMacはトラブルがあった場合、対処しやすいしメンテもしやすい。 だけど、だからといってフリーズしまくりだったら意味ない。 オレは両刀だが、メンテなんかどっちもしたことない。が、問題なく動いてる。 1年に1度、OSを再インストールするだけ。これでOK。 要は使い方しだいで、どーにでもなると思う
198 :
名称未設定 :02/01/19 23:15 ID:I/+37dRy
Winの不安定さを互換機の不安定さとゴッチャにしとるな Winは互換機で動き、山のようにアプリや周辺機器がある まともに作ってないやつだって山ほどある それが食い合わせで不具合起こしたする。 それを最初から克服してあるNT系OSなら、まず絶対的にフリーズしないよ 要は対処方法が、コンピュータ使うのか、おもちゃ使うのかくらいの差があるのが 現実だ マックのような、片手で足りるような環境なら、普通不具合ゼロでも おかしくないのに、あのザマだ 大体、両刀って言ってる奴はほとんどマカだろ? ウィソでは両刀にする必然性はゼロ。とにかくマックじゃ出来ないことが多すぎるんですよね 現実は。
>>197 「使い方しだい」の使い方にはメンテに類することはいっさい含まないのですか?。
200 :
197 :02/01/19 23:25 ID:kcSEfpdP
>ウィソでは両刀にする必然性はゼロ。 残念ながらそーでもない。DTP関係の仕事をしてると、 逆にWinクソ。書体があればいいけどね
201 :
名称未設定 :02/01/19 23:28 ID:I/+37dRy
>>200 だからーここは印刷業板かい?
印刷以外のことはねーのか?ほとんど全員印刷業じゃねーか?
202 :
名称未設定 :02/01/19 23:34 ID:UG+zcodk
かえって参りました。だれだもれのID使ってwinにスレたてたぼけは?
>>198 あんたはそれでいいんじゃない?
ただあんたの言ってる事が世の中のすべての人にあてはまるって事は
100%ありえない、って事だよ。
ただの一方的な片寄った見方でしかない。
204 :
名称未設定 :02/01/19 23:43 ID:jph/em3O
>ウィソでは両刀にする必然性はゼロ。とにかくマックじゃ出来ないことが多すぎるんですよね現実は。 出来ないことってなんだ? そうだな、.exファイルの受信は出来ねえな。 しかしまあ、あの.exファイルってのを誰か駆逐してくんない? 面倒だし、金が掛かるんだよ。あの.exというMSの独占形態を維持するためのファイルを受信するだけのために、俺は一台ウィンを持ってるよ。 ああそうか、こういう消費者を増やすためか。 考えたなー、商売人だね、ゲイツ君(W
205 :
197 :02/01/19 23:46 ID:kcSEfpdP
>>199 うーん…。確かに含むか…
でも、全くメンテしなくても問題ない人いるし
逆にメンテしてもフリーズする時はフリーズする
>>201 はぁ? 必然性ゼロといいつつ印刷以外はねーかだって?
意味よくわかりません。
人によってMacじゃないといけない理由があるんじゃない?
そこまでオレが知るか!
>>203 お前みたいな、
批判と誹謗中傷の区別がつかないやつ(=あぽー信者)は話し合いに参加するな。
207 :
名称未設定 :02/01/19 23:55 ID:I/+37dRy
.exeのことじゃないすかね。
209 :
名称未設定 :02/01/19 23:58 ID:I/+37dRy
ひょっとしてEXEってことか?
実行ファイルをマックで受信する必要あんのか?
受信するためにウィンを持ってる?
実行ファイルはそのOSじゃねーと役にたたないのは、どれもいっしょじゃねーか?
ひょっとして真性電波?
>>204
210 :
名称未設定 :02/01/20 00:05 ID:BepeEIcW
>>209 つーか実行ファイルを受信するためにウィンを持っているっていってるのに。
ID:I/+37dRyこそ電波だね。うん電波。久しぶりに遭遇。ある意味貴重。
これからも電波を飛ばしつづけてくださいね。
211 :
204 :02/01/20 00:06 ID:CAS0j4wk
そうだ、.exeだ。悪いな。あんまし見たくないもんで、よく拡張子も見てなかった。 電波じゃねーよ。 会社によってはな、経理関係のファイルをエクセルの.exeで送って来やがるところがあるんだよ。 あー面倒だ。
212 :
名称未設定 :02/01/20 00:08 ID:l9OtpY1S
エクセルのexe?
213 :
204 :02/01/20 00:11 ID:CAS0j4wk
>>212 知らん
これ以上質問せんでくれ。
.exeファイルだ。そしてこれが、エクセル形式だ。
俺にわかるのはそれだけだ。
それですぐにフリーズするんだ、俺の98野郎は。
あああ
自己解凍形式のファイルかな?
Windows云々よりも、使ってる人間に問題があるな。
216 :
名称未設定 :02/01/20 00:13 ID:da2XF6z9
>会社によってはな、経理関係のファイルをエクセルの.exeで送って来やがるところがあるんだよ。 エクセルの.exeか…そりゃあ…さぞやでかいことだろうな(藁藁 Excelごと送ってくるとは豪気な会社だな。
217 :
名称未設定 :02/01/20 00:13 ID:XNe2aEoz
>>211 ちょっと横から口を挟みますが、エクセルの.exeというファイルはありません。
おそらく仰られていることは、自己解凍方式で圧縮したファイルではないですか?
それを無闇に実行するのは危険です。
ウィンでは自己解凍書庫もアプリから解凍します。決して実行させません。
lhutなどは自己解凍、lha、zip、cab、tar、rar等々世界で汎用的な圧縮方式は全て、
ひとつのアプリで圧縮解凍可能です。他にも山ほどございますが。
マックのそういうアプリを導入なさったら、わざわざウィンをお持ちになる必要は
無いんじゃないでしょうか?
218 :
203 :02/01/20 00:14 ID:ihzHNt7b
>>206 >>198 のどこが批判なんだ?
で、このスレのどこが話し合いだ?
途中はちょっといい流れになってたが、ほとんど誹謗中傷じゃん。
マクが糞、ウィンが糞、アホかおまえら。
219 :
名称未設定 :02/01/20 00:16 ID:XNe2aEoz
>>216 >Excelごと送ってくるとは豪気な会社だな
笑いました
220 :
名称未設定 :02/01/20 00:17 ID:CAS0j4wk
>>215 だから言うとるやろうが、ウィンドウズは面倒だって。
パソコン自体に対する知識なんてそんなに欲しくねえの、俺は。
画像だろうが表計算だろうがテキストだろうが、書類を作ることが大事だってことなんだよ。
ファイルはバックアップしておく。本体が逝ったら再インストール。
俺にとってのパソコンは、そういうことがいとも簡単に出来るもの。
それ以上は要求されたくないんだああ
受信するだけならMacでいいじゃん。 実行ファイルということは、アプリの一種なんだから、 動かすには対応するOSが必要なのに決まってるし。 そんなこと言い出したら、ウインドウズというOSが存在するのが そもそもおかしいということになっちまうぞ。
くだらん
223 :
名称未設定 :02/01/20 00:20 ID:XNe2aEoz
>>217 の補足ですが、
最近のファイヤーウォールは添付exe、vbs等をはじいてしまうものがほとんどです。
セキュリティ上そういう設定にして、親切で自己解凍にしていただいてる会社にも
その旨を話し、通常の圧縮方式で送信してもらった方が良いんじゃないでしょうか?
すみません。老婆心です。
224 :
名称未設定 :02/01/20 00:24 ID:CAS0j4wk
>>217 >それを無闇に実行するのは危険です。
つうたって、マックでは開けなかった。ダウンロードして解凍してからエクセルで開いたこともある。だが、まったく無理だった。
問い合わせたこともある。システムの野郎は、ウィンで開けの一点張りだったがな。
俺はプログラミングも出来んので、それ以上は不明。
自己解凍形式のexeはStufflt Expanderで解凍できるよねぇ、確か。 exeファイルが危険も何も、Macの中じゃ何もできないよ。
226 :
.EX野郎 :02/01/20 00:27 ID:CAS0j4wk
>>223 ご丁寧なお言葉、ありがとうございます。
その旨伝えたのですが、「だってウチの会社はマイクロソフトさんと、とっても中がいいんだもん」というようなことを言われて終わりました。
exeじゃなくて、exlじゃないのかと思う、今日この頃。
228 :
名称未設定 :02/01/20 00:27 ID:EJkbXMIL
自己圧縮型のexeってStaffitでダメでしたっけ? ZipItならそれ作れるんで解凍も出来ると思ってるのだけれど?
xls
231 :
名称未設定 :02/01/20 00:29 ID:/27dHhGE
これは何度話してもマック使ってない奴にはどうしても理解できないらしいんだが、 ファイルの取り扱いがマックはめちゃくちゃ楽。つうか、ことファイルの移動やコピーに 関してははっきり言ってウィンドウズはシングルタスク、というかいくつかの フォルダの内容を一つにまとめたり、一つのフォルダの中身をひょいひょいって いくつかのフォルダに分類したりっていう行動そのものが想定されてないっぽい。 単純な話でマックの方がエクスプローラーに当たる部分の操作性が抜群にいいんだよ。 本気で違いってそれだけ。 いや、マジで。 使ってるアプリはどっちでも同じようなもんなんだから。 正直俺はFINDERのUIをそのままウィンが採用するなら明日からでも ウィン”も”使うようになるね。
232 :
.EX野郎 :02/01/20 00:30 ID:CAS0j4wk
>>227 いや、今話しているのは、ファイルは.exlなんだが、.exeの自己解凍式とかいうものだっつー話なんだな
>>228 駄目ドス
233 :
名称未設定 :02/01/20 00:32 ID:2Nl9r/Qi
関係ないが、 政府機関のネットでの資料は Win前提で更にOfficeを持っていないと 閲覧すらできないように なっている部署が散見される。 全国民に等しく情報を公開するという考えは、 全く持っていないらしい。 それともWinも持っていないような奴は マイナーで変人だから、大本営発表では 騙せないだろうと判断したのだろうか?
234 :
.EX野郎 :02/01/20 00:32 ID:CAS0j4wk
ああ、俺は本当に拡張子がダメな野郎です。 . xlsだす
つーか.xlsと.exeを間違えるようなやつが両刀を気取るのもなんだかなぁと思う。 どっちかにしとけよ
236 :
名称未設定 :02/01/20 00:32 ID:XNe2aEoz
>>227 xls:Excelのsheetの略
xla:ExcelのAddinの略
実行ファイルはアクセスにはmdeというのがありますが
マックには関係ないし、mdeは実行されても危険はありません
>>224 そのとおりですが、受信してるウィンマシンが心配だったもので
>>225 その方法が可能なら、ウィンマシンは不必要ですね
237 :
.EX野郎 :02/01/20 00:37 ID:CAS0j4wk
>>223 ついでに、東京都庁もムービーはウィンドウズメディアだけ
俺が近ごろ腹が立つことは、いつの間にウィンドウズ・ウィルスという言葉はマスコミから駆逐されたわけなんでしょうかね?
そのことを痛感したのは、知りあいのネーちゃんがウィルスにやられたことがきっかけです。
マックもウィンドウズも同じようにウィルスにかかると思っている人が増えてきたらしいんですね。
要するにパソコン=ウィンということで、マスコミも情報を流しているということなんですよ。
そのネーちゃんに言ったら、「えー、マックのほうが専門家向けで難しそうだし、ウィルスなんてどれでもかかると思ってたー」って言われましたですよ。
238 :
名称未設定 :02/01/20 00:38 ID:XNe2aEoz
>>232 >駄目ドス
それは残念。
どなたかウィンでいうところのLHUT32のような万能アーカイバの
マック版をご存知ありませんか?
239 :
.EX野郎 :02/01/20 00:38 ID:CAS0j4wk
>>235 ウィンを使いたくねえって言っとるだろうが。
>>231 あんたの言いたい事は、とってもよく分かる。
更にFinderPopとNavi iRae、ホップアップウインドウ、etcを付け足して
これだけは絶対譲れない、これがあるからMacがいいと思えるんだ。
なんでWindowsはこういう所は真似しなかったんだろう。
Explorerの方がいいと思ったのか?
241 :
名称未設定 :02/01/20 00:42 ID:lAos6czI
>>238 StuffIt Expanderじゃなくて、ってこと?
なにをしたいのか説明してよ
電波飛び始めたネ。
243 :
名称未設定 :02/01/20 00:46 ID:Jmlkkdyt
>>237 ウィンドウズメディアプレーヤーってMacでもあるよ。
それと、Macにもセキュリティホールはあるから油断しないように。
愉快犯は効果が大きい方を狙うから、今のところ被害は少ないが
OS XからはUNIXで一般的に使われてるソフトの穴も狙われるよ。
Apacheとかさ
>224 てめぇ、頼むからそれ以上会社のシステム管理課に迷惑をかけないでくだちい。 Macを職場で運用することは止めませんが、それは限りなく自己責任で行うべき ことです。同じMacユーザとして恥ずかしいです。
245 :
名称未設定 :02/01/20 00:51 ID:XNe2aEoz
>>241 自己解凍方式、lha、zip、cab、tar、rar等々世界で汎用的な圧縮方式(win、unix)
を圧縮解凍するアプリがあれば、
>>204 >>211 がwinを持たなくて済むのですが‥
って話です
>>244 >同じMacユーザとして
こういうことを平気で言えるのも恥ずかしいと思う
247 :
244 :02/01/20 01:00 ID:K/I93HSX
>246 確かに。スマソ しかし、今年も声高に主張するデンパマカーを、出展社として大量に見 ることになるEXPOが近づいて、少々鬱なのです。ご容赦。
248 :
名称未設定 :02/01/20 01:03 ID:XNe2aEoz
251 :
名称未設定 :02/01/20 01:07 ID:moGAaxjm
>>231 OSXも卯員の「ファイルのカット(コピーにあらず)&ペースト」
さえ実装してくれたらねえ。
これがあるかぎり「ファイルの移動や
コピーに関してははっきり言ってウィンドウズはシングルタスク」
も一向に苦痛じゃないのだが。
252 :
名称未設定 :02/01/20 01:08 ID:XNe2aEoz
253 :
名称未設定 :02/01/20 01:10 ID:RKYxEYMu
>>200 DTPの話なんぞMacユーザーの殆ど(99.9%以上)関係ないだろボゲェ!
DTP板に逝け
>>251 欲しいね。
MacもWindowsからどんどんぱくっちゃえと思う。
>>252 tarってまとめるだけじゃない?
それも一種の圧縮と言えるかもしれんが。
256 :
名称未設定 :02/01/20 01:15 ID:XNe2aEoz
>>255 失礼しました。そういう意味でしたか
それはそのとおりです。
しかし圧縮したTarもございまして
圧縮してtarファイルを作るには、次のようにします。
tar -czvf foo.tar
圧縮したtarファイルの拡張子は、.tgzになり、圧縮はgzipで行われています
257 :
255 :02/01/20 01:20 ID:Szc6Mr+Q
>>256 俺は249じゃないけど、
拡張子でtarの奴は圧縮されてないよねぇ?
258 :
名称未設定 :02/01/20 01:22 ID:XNe2aEoz
>>257 そうでしょうね
tarの場合ほとんどunix、linuxの方面ですから、OSXでお使いになるにも
問題は無いでしょうね。
突き詰めれば
lhaの自己解凍書庫を開けるソフトのマック版があれば解決でしょうね
259 :
255 :02/01/20 01:26 ID:Szc6Mr+Q
Macだと、大体はStufflt Expanderで解凍できて。 解凍ソフトは余り意識しないようになるね。
260 :
名称未設定 :02/01/20 01:29 ID:Jmlkkdyt
>>231 両方使えばわかるはずだが、MacのFinderはWinのエクスプローラより劣ると思うが。
一体どのWinと比べているんだろう。Win95?98?
Macの場合Finderのと、通常の操作として、こんなところが不便
・リスト表示が色分けされているのに、見辛い。
(字が小さいのに、表示されるファイル数が少なく、階層も把握しにくい)
・直前、直後、上階層のフォルダに1クリックで移動できない。
・アンドゥ不可能
・いったんコピー、行き先フォルダに移動してからペーストができない
・ドラッグ操作が多くなりがち
・ファイルを作成していないアプリで開くとき、アイコンにドロップするしかない
・ファイルのオープンやセーブ用ダイアログウィンドウ内にリスト表示されている
ファイルの削除や名前の変更ができない。
261 :
名称未設定 :02/01/20 01:30 ID:XNe2aEoz
Winだと、.sit、.seaだけはStufflt Expanderで解凍ですが、 お目にかかることは皆無ですね。 だからアーカイバ山ほどあっても、.sit、.sea対応はほとんど 見かけませんね
262 :
名称未設定 :02/01/20 01:33 ID:x8u/iPb9
>>253 >DTPの話なんぞMacユーザーの殆ど(99.9%以上)関係ないだろボゲェ!
そうなの?いまどきマック使ってるヤツのかなりの割合は編集&印刷に
かかわってる人かと思ってたんだけど。
オレもMorisawaのおかげでWinに完全移行できない。
263 :
名称未設定 :02/01/20 01:35 ID:65gjygu3
>>244 それって、俺の言ったことに対して言ってんの?
俺が『いわゆる会社』の社員としてマック使っていて、それでどうのこうの言ってるって勘違いしてない?
うーむ、こういうメーカーさんもいるんだ。
気をつけよう。
StuffItの場合、解凍が無料なのは良いけど 圧縮が有料というのが嫌だね。
265 :
255 :02/01/20 01:39 ID:Szc6Mr+Q
>>260 使う人によって、または始めて使ったのがどっちかによって、
使いやすい方は変わると思うよ。
Undo不可、これは少し痛いかも。
片付けるで代用するしかない。
ドラッグ操作が多くなりがち、階層が把握しづらい。
感覚的にやるにはMacの方が好き。
階層も感覚的に頭で覚えている。
ファイルのオープンやセーブ用ダイアログウィンドウ内にリスト表示されている
ファイルの削除や名前の変更ができない。
これもできないな、たぶん。
欲しいな。
Default Folderでできないかな?
直前、直後、上階層のフォルダに1クリックで移動できない。
FinderPopとかNavi iRaeとかでやるようになると、結構楽。
感覚的にも俺に合ってる。
Windosとは結構違った感覚で使うねMacは、
不便とは思わんかった。
Windowsの方が俺は不便だった、まだよく知らないしね。
266 :
244 :02/01/20 01:40 ID:K/I93HSX
う〜ん、中途半端な釣りになってしまった。 鬱出汁脳 回線切首吊 勘弁
267 :
名称未設定 :02/01/20 01:46 ID:XNe2aEoz
>>264 圧縮が有料?アーカイバでお金がかかるんですか?
そういえば昔zipも有料だったときがありましたねえ
有料だから普及してないんですね>sit
268 :
(藁) :02/01/20 01:46 ID:yWco3ojs
71 :名称未設定 :02/01/19 13:23 ID:I/+37dRy OSXは安定してるよ アプリもドライバもないからな
269 :
255 :02/01/20 01:50 ID:Szc6Mr+Q
>>267 俺は金払ってない、
でも毎回金払えって出てくるから邪魔ではある。
270 :
名称未設定 :02/01/20 01:52 ID:XNe2aEoz
この板の削除人は最低のようですね いい証拠を掴みました
>>260 そーゆー「多機能さ」で比較する分にはFinderが劣って見えるのは当たり前じゃないの?
Explorer登場よりも以前に、Finderはその後の方向性を完成させてしまってるわけだし。
>>231 の言う「操作性の良さ」とはもっと直感的なモノだと思うよ。フォルダはひとつの
袋であって、それをダブルクリックしたら中身が見られます、という一貫した抽象がMacの
アドバンテージであって、そこにExplorer風な様式(袋の中に「戻る」とか「進む」とか)を
求めても妙な事になると思う。そんな形を求めてたMacユーザーも少ないんじゃないかな。
「ドラッグ操作が多くなりがち」って言うのも、あえてワンボタンを採用して、あえて
ドラッグ操作を多く盛り込んだのがMacなわけでして……。
「アイコンにドロップするしかない」ってのは、必要ならFinderPopでどうとでもなるね。
「オープン・セーブダイアログで、ファイルの削除、名称変更できない」ってのは、
「できない」ままで正解だと思うんだけど……。シンプルなままの方がエレガントだと。
っつーかね、多機能さで比較し始めたら、WinのExplorerよりもCUIの方がずっと
洗練されてエレガントにさえ思えてくるわけで、OS独自の「味」を理解できないと
人によっては使いづらいままなんだなー、と思った。
272 :
名称未設定 :02/01/20 02:09 ID:Jmlkkdyt
>>271 FinderPOPは標準機能じゃないわけで。
戻る、進むはIEのそれと同じUIだから混乱は無いよ。
その他も混乱するほど複雑じゃないというか、良くにまとまったと思うけど。
俺の親父でさえ慣れたし。
UNIXも使うから、CUIの便利さはわかる。
WinのCUIでもそれなりに便利だけど、Cygwinを入れると尚良いだろうね。
273 :
名称未設定 :02/01/20 02:18 ID:T5dVA+Db
>・ファイルを作成していないアプリで開くとき、アイコンにドロップするしかない これは完全な間違いですな。
274 :
255 :02/01/20 02:22 ID:Szc6Mr+Q
>>272 俺はMacの思想とか、そういうのはどうでもいい。
いろんなシェアウェアを入れた上で、Macは最高だと思ってる。
271とはちょっと違うな。
入れられる機能は全部欲しいよ。
いらんのは使わんだけ。
cut&pasteとか、コンテキストメニューの拡充とか。
275 :
名称未設定 :02/01/20 02:25 ID:Jmlkkdyt
>>273 同系統の複数アプリから選べるかということを指してます。
例えばJeditとミミカキエディット、その場でどちらかから選んで開く、とか。
オレがWindowsで嫌な点は、いちいちインストーラでチマチマと インストールしなければならない点だけか。どうせ大したアプリ じゃねーんだからインストーラとか使うなよと言いたいのが多い。 ウィルスで飛んだりとか、システム再インストールしたりとか する時にアプリも全部インストールし直しだし。 Macは楽だーよ。
277 :
名称未設定 :02/01/20 03:09 ID:MOfMqIFQ
>>274 そんなんでシェアかよ!っていうアプリは多いねMac
前半書き込みをしてた者だが
>>1 の終了宣言の後にこんなにスレが
伸びてたとは......。
しかもデムパだらけ。
さぞかし厨スレ立てて喜んでいる
>>1 がにやついて読んでいるだろう。
もーほんとにこんなスレ終了したら?
279 :
名称未設定 :02/01/20 03:35 ID:0RfiMdqu
>>276 みたいなドキュソのためにワザワザインストーラつけてやってるのに…。
280 :
名称未設定 :02/01/20 09:43 ID:XNe2aEoz
気になって調べてみましたが、マックにはあまりアーカイバソフトがありませんね アーカイブのためだけにWin機械を用意しなければならないとはちょっと不便すぎますね>.EX野郎さん Stufflt Expander方式は残念ながら、一般的ではありませんし。 そこでOS純正アプリがないのなら、UNIX用を使用したらいかがでしょうか? でもやっぱ無理かな?何にしろ.EX野郎さんには基本的な知識が不足し過ぎてます。 現在では、やはりPCは仕事の必需品なのは仕方が無く、 文書だけ作れればよいという.EX野郎さんのような方は、結局誰かにすがるしかないのですよ PCは用途を限定しないからこそ、発展し、また難しくもなってきました。 現在のWinのシェアの多さは、最も汎用性を重要視した結果なんですから>ハードにもソフトにも その難しいPCを使いこなせてこそ、やっと一人前というのが悲しいかな現状です。 .EX野郎さんもWin機械を持っているなら、逃避せず、この際もっと勉強したらいかがでしょうか? Winの自由さ、汎用性の高さはマックの使いやすさとは違った面白さが あると思いますよ。
281 :
名称未設定 :02/01/20 09:55 ID:Jmlkkdyt
>>276 何でインストーラーを使うのがチマチマとしてるのか
がわからん。
Macでも最近はインストーラーでインストールソフトが多いが
こういうのはチマチマしてるの?
ウィルスに感染したときは、ソフトのファイルに感染してたら
駆除、アンインストール、再インストールとなるけど
Winの再インストールじゃなくて、ソフトの再インストールで済むよ。
つまり、
>>276 の頭の中ではWinのトラブル→再インストールで対処
ということになっているんだろうけど、実際は違うんだね。
確かに、再インストールで問題は解決する。
でも時間がもったいないから避けた方がいいよ。大変だしさ。
>>280 OS Xならtarをzオプションで使えばいいし、
StuffItも解凍はWinの無料版で出来るから問題ないんじゃないの。
それか、MacLHAを使うとか。
282 :
名称未設定 :02/01/20 10:03 ID:XNe2aEoz
>>281 MacLHAは自己解凍書庫をアプリ側から開けられますか?
283 :
名称未設定 :02/01/20 10:13 ID:Jmlkkdyt
ま、Winでインストーラがあるのは dllやスタートメニューがある以上仕方ないだろうね。 dllの場合、他のソフトでも共用できるものは利用する、 というアプローチだから、共用dllをユーザーに消されたら 不具合が出てくる。 だから、そこを隠蔽して自動化するわけね。 その代わり、Macのように機能拡張同士の不具合というのは起きない。 どれとどれの相性で問題が起きているのか、 試行錯誤しつつ、チマチマとテスト・検証するような必要はないってわけね。 俺は自動化がいいと思うよ。 1つは、アプリの配置場所が一定の基準で整理して配置されるから。 OSに詳しくない場合でも、妙な場所にインストールしたりしない。 アンインストールも、コントロールパネルで統一されている。 システム関連のディレクトリは、デフォルトだと中身を表示しなく なってるから、誤って削除って事態もおきにくい。 で、削除はアンインストーラに任せておけば良い。 単純でいいんじゃないの。
284 :
名称未設定 :02/01/20 10:17 ID:Jmlkkdyt
>>282 そもそも、別OSに渡すかもしれないファイルに
OSに依存した自己解凍形式を選ぶ方がおかしい気が。
Macでも利用されるとわかっていたら、通常の圧縮を選べばいいんじゃないの。
Macで受けとってしまったら、送り手に再送を頼めば良いでしょ。
大した手間ではないと思うけど。
285 :
名称未設定 :02/01/20 10:30 ID:XNe2aEoz
>>284 ここら辺が異文化なんですよね
Winだと、これは出来ないじゃねーか、よし出来るようにしようぜ
っていう感じで、フリーのユーティリティなどはほんとに痒いところに
手が届くものばかりなんですよ。
マックの場合、出来ないなら、出来る形にするのが当然って、自分の環境を
肯定することが最優先になってしまうんですよね。
これでは、あまりに発展性がありません。
今度のOSXは開発環境もついているんでしょう?
そのメリットを生かすには、より多くの対応ソフトウェアの生産こそ
重要ではないでしょうか?自己解凍書庫の解凍なんてソースも
公開されてますし、まずそれほど難しくはないでしょう。
>>285 「自分の環境を肯定」するのではなく相手の環境を考慮すると
言ってもらいたいものです。自己解凍書類はバイナリであり、
実行環境に依存しています。アプリケーションを不特定の相手に
送りつけ、それを動かせというのは余りにも理不尽なこと。
287 :
名称未設定 :02/01/20 10:47 ID:XNe2aEoz
>>286 これはちょっと違いませんか?
自己解凍は親切なつもりかもしれませんし、現実に自分の環境に合った
方式で送れと言えない相手もありますでしょう。
自己解凍書庫に限らず、データはほとんどバイナリですが?
例えばマックから送られた、マックバイナリヘッダ付きのファイルを
Winで開くときは、ヘッダを無視して開きます。もしどうしてもだめな場合は
バイナリヘッダを削除するアプリもあります。
自己解凍書庫の扱いもこれとほとんど同等で出来てしまうのに
マックユーザーのみなさんは、なぜ作らないのでしょう?
288 :
名称未設定 :02/01/20 10:49 ID:dXtAAmDi
EXEのLHA書庫ってMacで解凍出来るツールあったよ。 なんだっけ… つーかMacでEXE自己解凍なんて1年に1回見るかどうかも妖しいんだから ベタにくっついてるだけなんだし手作業でいいじゃん。 「??-lh」以前をHexEditでデリート。
289 :
名称未設定 :02/01/20 10:52 ID:XNe2aEoz
290 :
286 :02/01/20 10:54 ID:a8InuYGy
>>287 「バイナリ」というのは実行形式ファイルという意味で言ったんですが。
あとStuffitはzipの自己解凍ならヘッダ無視して開いてくれますよ。
LHAは国際的に見て普及しているとは言いがたいし、
>>288 の言う通り
手作業で行けますね。
291 :
名称未設定 :02/01/20 11:07 ID:Jmlkkdyt
>>285 >>284 は現状での対処法で、現状のままで良いというわけじゃないよ。
というか、
>>288 によればツールは在るらしいけど。
Lhaの自己解凍形式の場合、結果としてできるファイルは
.exeで、これはWindowsの実行形式ファイルでしょ。
それをMacに送るってのはどうかと。
>>290 zipの自己解凍形式ってあんの?知らなかった。
292 :
名称未設定 :02/01/20 11:37 ID:XNe2aEoz
しかし今まで話してきて感じたんだけど やはりマックユーザーには現実問題として Winマシンは不可欠のようですね
293 :
名称未設定 :02/01/20 11:44 ID:Jmlkkdyt
>>292 結構、Macで補いきれない用途もあると思うよ。
ま、圧縮・解凍だけの為だともったいないけど。
294 :
名称未設定 :02/01/20 11:55 ID:3tUKdWMH
なんもかんげていないWinユーザのせいで、 マカは最低VirtualPCが必要ってこと
295 :
名称未設定 :02/01/20 13:28 ID:XNe2aEoz
>>293 >結構、Macで補いきれない用途もあると思うよ
そうでしょうね。ユーティリティの類が不足しがちですね
例えば3Dやエンコード、デコードのような絶対的に演算速度が
必要な作業にも向きませんね
>>294 >なんもかんげていないWinユーザのせいで
.seaファイルの中にマックバイナリのくっついたファイルが
ある方が、世の中の大多数の人が困りますよね。
要はなぜ、世界中でOSを問わずある程度汎用的になっている
フォーマットを、なぜマック側で対応しようとしないのか不思議です。
それが出来れば、Win機なんていらないじゃないですか?
296 :
名称未設定 :02/01/20 13:53 ID:e3hy9dFJ
両方持ってるとMacメインになるが、Winだけだとそんなもんだろ。 バイク乗らないやつは、車運転しててただ「邪魔だな」と思うようなもの。 広い心で合わせてやろうよ。
297 :
名称未設定 :02/01/20 14:03 ID:kzK5ejR+
俺は30近くになってからバイクの免許取ったけど、バイクに乗るようになってから、 それまで四輪に乗ってて当たり前と思ってた「常識的」な走り方が、いかに危険かよくわかった。 あと、勝手気ままに見えていたバイクライダーが、いかに気をつかって「くれて」いたかもね。
298 :
.EX野郎 :02/01/20 14:04 ID:R9Ws6kw+
>>280 そう、確かに基本的知識が無い
だけど、パソコンはそんなことに時間を費やすために生まれて来たのだろうか?
俺は違うと思う
パソコンは時々刻々(本当にそんな感じ)と変貌を遂げ、追いかけるように学習せねばならに項目が増え続けている
実際に問題になるのは、エクセルやフォトショップ、ファイルメーカーなどのアプリケーションソフトをどう使いこなして仕事の効率を上げるかであって、基本OSにお付きあいする労力も時間もゼロであるのが望ましいのだ。
だがいかにウィンドウズが安定性があるとウィンオタが騒ごうが、不具合は多い。それはもちろん、機械自体の『アタリハズレ』もあると思うが。
もちろん大企業なら自分で管理することは無いし、知識あるパワーユーザーになれば問題は無いだろう。
けれどウィンドウズというのは、あなたが言うように汎用性がありすぎる。そして、独自のインターフェイスを持っている。
単純に『理解しにくい』のだ。
俺は別にパソコンに入れ込む積もりはない。
そしてマックという機械は、そういうことを『意識させない』機械だから好きなのだと思う。
だが、Unix系に変貌するマックだ。というわけで、ちょっとは勉強を始めた。
俺的には、まだUnixのほうが理解出来る。そこで思った最大の理由は、ディレクトリ構成なんじゃないかと思っているが。
なんて偉そうに言ったけれど、その時から『拡張子』を意識し始めたので、すぐに忘れてしまうのである。
299 :
名称未設定 :02/01/20 14:13 ID:R9Ws6kw+
>>295 >世の中の大多数の人が困りますよね。
そういう考え方は、もうやめたほうが良いと俺は思う。
すでに中国ではLinuxが標準化している。
日本だってどうなるか、分からない。
相手方のプラットフォームを考えないで送るほうもどうかと思うけど、受け手も合わせて行かなければという気持ちが無いといけない。
『赤信号、みんなで渡れば怖くない』というような常識は無くせ。
300 :
名称未設定 :02/01/20 14:21 ID:e3hy9dFJ
ゲーハー板の出川みたいだな。 「デファクトスタンダードなんだから合わせろ!!」 いやぁ、厨房らしい傲慢な意見。 シェアが高くても、質が高くないと本当のデファクトスタンダードにはならねぇってば。(w
301 :
231? :02/01/20 14:22 ID:Tjcj/Uz3
なんか50スレ以上前なんで、 >・いったんコピー、行き先フォルダに移動してからペーストができない ・・・つうか、WINは基本がそれっしょ。”シングルタスク”つったのはそれ。 結局、copy A:fileA B:folderB ってやってんのとかわらんやん。 と、いうより、「ウィンドウを複数開いてひょいひょい移動」っていうのが感覚として つかめてないでそ。あの糞みたいなウィンドウの自動リサイズすらないウィンの窓で 操作するのを想定してて。 ウィンの”ファイル移動なんてツリー移動してコピペすりゃいいじゃん”って感覚がだめなんよ。 「マックのファイルは基本的に勝手にユーザがフォルダ作って勝手な場所に移動させても問題ない。」 っていうのが本当の意味でわかってないでそ? たとえば、今まで使っていたアプリ全部を丸ごとos86appってフォルダに移動して、そことは別に os9appってフォルダを作ってそこに新しいアプリをインストールしてく、さらには os9で使えたアプリを順次移動してくる。って使いかたが普通にできるのよ。 システムフォルダ以外の場所のファイルは毎日移動させても問題がないOSなんよ、マックは。 それぐらいの頻度でファイルの移動を捉えてる? 上のアプリの例はできないかと言ったら ウィンでもできるかもしれんけど、カナーリ”覚悟”がいるでそ? 絶対パスが切れちゃうし。 そゆこと。 あと、「前へ進む、戻る」ってOS7の頃からある、タイトルバーをコマンド+クリックじゃだめなんか?(苦笑 もしやとは思うがオプション+ドラッグでコピーとか、コマンド+オプション+ドラッグで エイリアス(ショートカット)作成とか知ってるよね?
302 :
名称未設定 :02/01/20 14:22 ID:Jmlkkdyt
>>298 そこまで複雑に、先入観を持って考えるから大変なんじゃないの。
個々の対処法じゃなくて、基本的な考え方を掴んでおけばそう難しくないよ。
外国語を勉強するときも、どんな勉強方にせよ基本的な文法は学ぶでしょ。
それと一緒。
ディレクトリについては、俺も/にまとめられているUNIXが
好きだけど、かといってWindowsが複雑だと思うかというと
別にそうじゃないな。
ダメな両刀さんていうのは、外国語を学ぶ時に
日本語ならもっと簡単な言い回しがあるのに、と
愚痴を言いながら厭々取り組んで結局上達しない人に似ている。
だったら、いっそ外国語を学ばない方が良いかもと思うわけね。
そんな人の場合、やるだけ時間の無駄だし。
確かに、外国語を習得した方が便利なときは在るけど、
日本語でもなんとかやってけるじゃないか、と。
Mac OSだけでも、なんとかやっていけるじゃないか、と。
Winだけでも、なんとかやっていけるじゃないか、と。
303 :
名称未設定 :02/01/20 14:24 ID:fbzi3uTx
>すでに中国ではLinuxが標準化している。 それは企業の話。 一般個人は何使ってるか分からん。 それに、パソコンに依存しすぎ。もっと外で遊びなさい。
304 :
231 :02/01/20 14:26 ID:Tjcj/Uz3
と、言うか容量がある時は”いったんコピー”とかもなにも、とりあえず オプション押して”コピー”で新フォルダに移動して、一通り移動が終わったら マスターの方をゴミ箱に移動して消してる事が多いぞ。
305 :
名称未設定 :02/01/20 14:29 ID:XNe2aEoz
>>299-300 っていうか、もう既に世の中では十分スタンダードなんですけど‥
マック以外のOSを問わずに
だから、対応すべきっていうのは間違いでしょうか?
あなた方の言い方では、マックに全て合わせるのが
正しいやりかたなんでしょうか?
306 :
名称未設定 :02/01/20 14:33 ID:Jmlkkdyt
>>301 いや、Windowsも基本はドラッグ&ドロップだよ。
コピー、ペーストもできる、というだけで。
Windowsで試してみたら?
コピー、ペーストが便利なのは、行き先ディレクトリまで
が遠いとき便利だよ。
>タイトルバーをコマンド+クリックじゃだめなんか?
それじゃ上下階層の移動だけだから、あまり便利じゃないよ。
あと、シングルタスクの意味がわかってないみたいだから
調べてみたら?
ちなみに、CUIのファイル操作も場合によっては
かなり役に立つよ。OS Xが良いのはそこなんだよ。
OS Xで役立つからUNIXのシェルの解説でも読んでごらん。
ちなみに、OS Xでapacheとかsendmailとかをインストールして
そのディレクトリを好き勝手に動かしたら不具合でるから
やめておいた方がいい。
307 :
名称未設定 :02/01/20 14:34 ID:e3hy9dFJ
なんで >マックに全て合わせるのが正しいやりかた こうなるのか非常に謎。 どちらかが従属関係にないと理解できないらしい…。 小学生じゃあるまいし。
308 :
名称未設定 :02/01/20 14:35 ID:Tjcj/Uz3
>気になって調べてみましたが、マックにはあまりアーカイバソフトがありませんね >アーカイブのためだけにWin機械を用意しなければならないとはちょっと不便すぎますね ・・・つうか、この時点でなんも知らない煽りアホウである事確定の気がするぞ。
>>307 まあ、そこまで惚れ込んでるって解釈もあるね(笑)
>>306 apacheもsendmailも標準で入ってるし、
コピー、ペーストもできますよ。>OSX
しかし、シェルは面白いね。
Perlでちょこっとしたもんもかけるし、
こいうの好きな人にはたまらんなぁ。
>>303 Linuxを広めていこうって動きはあるけど、
中国も今のところWindowsが主流だよ。
>>311 OS9でもPerlは使えたけど、UNIXのPerlの方がいいね。
apacheもsendmailもディレクトリは動かさない方が良いですよ。
314 :
311 :02/01/20 14:52 ID:rLImsDdP
>>313 正直その辺のディレクトリは怖くて触れないっす(笑
ご指摘ありがとう。
"OS9での常識が通じないシステム"になってるんですね。
だからトラブルに見舞われたら大変そうだよ。
トラブルに強いmacっていえなくなるかもねぇ・・・
トラブル多くないのが救いだけど。
右ドラッグコピー、右ドラッグ移動、右ドラッグショートカット作成、 右ドラッグここに解凍、右ドラッグここにフォルダを作成して解凍、 右ドラッグここに'hoge.zip'作成……。 OS Xでできるのでしょうか?
>>316 なぜここで聞く?
OSX質問スレがあると思うが。
中国の場合、単にLinuxがタダ、ってのが普及の要因。
319 :
名称未設定 :02/01/20 15:30 ID:GJxuaqB0
>>316 OS Xは知らんが、OS9以前ならケンジントンの2ボタン以上のマウスを使えばある程度できないこともない。
ケンジントンはワンクリックでアップルメニューをカーソル位置にずらずらっと表示する機能割り付けができる。
そんで、
>>316 のような、必要な機能を持ったAppleScriptを作っておいてアップルメニューに入れておく。
それを呼び出せばできたことになるんじゃないか?。
320 :
:02/01/20 15:40 ID:xXvB5Alu
>>299 中国に仕事でよく行きますが、バリバリWindowsが主流です。
ウソはやめましょう。バカにされる原因です。
321 :
名称未設定 :02/01/20 15:53 ID:LzXZOGlG
Macでフリーのアーカイバが少ないってのはあると思うな。 フリーで使いやすいZIP圧縮ソフトあんのかね? フォルダの進む戻るボタンも標準で欲しいよ。
322 :
名称未設定 :02/01/20 16:03 ID:9EAuP0HU
>>320 国策としてMSよりもLinuxに重点を置いているの意と思われ
323 :
名称未設定 :02/01/20 16:04 ID:Ze4z5sFa
中国のソフトの9割は海賊版だってね.Linuxが普及してたら海賊版じゃなくなっちゃうもんね.
325 :
名称未設定 :02/01/20 16:05 ID:OzxvbEdB
>フォルダの進む戻るボタンも標準で欲しいよ。 ウィソからの乗り換え組みですか? 別にmacだのwinだのには興味ないが 「フォルダを進む」て感覚はちょっと理解し難いなぁ、漏れの場合。 折角自分で作ったディレクトリツリー構成が 無視されているような気がするねん。
326 :
名称未設定 :02/01/20 16:09 ID:WXsuATEM
OS9まではユーティリティが必須だった、カラム表示のは少なかったけど OSXの方もだんだん出揃ってくるよ 評価の高いものは取り込まれたりするから、OSも熟成していく
327 :
名称未設定 :02/01/20 16:09 ID:LzXZOGlG
マクからウィソへ乗り換えだけど、戻るボタンは便利だよ
OS Xのファインダは戻るボタンあるよ。
つか、タイトルバーをcmd+クリックすれ。
330 :
名称未設定 :02/01/20 16:20 ID:LzXZOGlG
cmd+クリック面倒やん!なんでそんなことでキーボードおさまびんらでぃそ
331 :
名称未設定 :02/01/20 16:22 ID:yMuJ/wTA
win2000ではデフォで影を消せたり色々できるけど OSXではオンラインソフトを組み込まないと できない設定がやたらありますね。 いや、別にいいんですけど
332 :
名称未設定 :02/01/20 16:22 ID:LzXZOGlG
>>331 defaults writeコマンド使うべし
334 :
名称未設定 :02/01/20 16:49 ID:XNe2aEoz
>>298 ダム端末があなたの理想らしいですね。
確かに昔はそういうシステムがIBMやNEC系でありましたが
今ではあのザマです。それをユーザーが拒否した結果でしょう。
Java端末なども話だけで、出る気配すらゼロだし、今の時代で
仕事をするには、やはり最低限度のことの習得は必要でしょう。
このスレのファインダー関係の話題を見ても、悲しいかな
マックの機能不足は否めません。これこそ解消すべき点です。
無理矢理な肯定文を作るよりも、機能の改善要求文をなぜ作らないのか
それが不思議なのです。
>>334 改善要求ならAppleのTell Usでやっとるが。
336 :
名称未設定 :02/01/20 17:16 ID:9y+kvro6
すくなくともMac/Winユーザー間のトラブルって2ちゃんねるでは多すぎますねえ。 よって両方とも、トラブル多すぎるということでよろしいか?。
なんでワトソン博士は、博士なのに、助けてくれないんですか?
339 :
名称未設定 :02/01/20 17:29 ID:sIipc1p6
圧縮だけど、WinがZip標準になったんだからMacもZipをなんとかしてくれないかな。
340 :
名称未設定 :02/01/20 17:33 ID:4fwfhQOQ
>>339 zip標準で入ってるよ?
最近tar.gzばっかりでzipは全然使わんが・・・。
341 :
名称未設定 :02/01/20 17:35 ID:sIipc1p6
342 :
340 :02/01/20 17:40 ID:4fwfhQOQ
>>341 フロントエンドがないから使い勝手はいま一つだけどね。
作るのも面倒くさいんでいちいち手打ち。
あと9.2以前ならDropZipという手も(w
344 :
名称未設定 :02/01/20 17:49 ID:sIipc1p6
345 :
名称未設定 :02/01/20 18:02 ID:SmuWA+VX
結論:いい加減、Windowsに乗換えろや。
とりあえず、家のウインマシンはまだ95だなぁ。 ま、マシン買い換えれば勝手にXPになるんだろうし。 マックもまだメインは9.1だし。 大福imacを買えば勝手にXになるんだろうし。
348 :
名称未設定 :02/01/20 18:49 ID:pwQZrIj1
349 :
名称未設定 :02/01/20 18:52 ID:jv/dr9Ky
350 :
名称未設定 :02/01/20 18:53 ID:zqp99fzC
>>349 将来的にそうなるような気がしてたまらない
>>350 いや、M$がDELLに吸収されるんじゃないか
352 :
名称未設定 :02/01/20 19:14 ID:PBaYABzx
>>341 例えばカレントディレクトリの"file1"を"archive+拡張子"の
ファイル名で圧縮する場合、こうなります。
(リソースフォークは削除されるので注意してください)
tar+gzの場合
圧縮→ % tar czvf archive.tar.gz file1
解凍→ % tar xzvf archive.tar.gz
zipの場合
圧縮→ % zip archive.zip file1
解凍→ % unzip archive.zip
他にもlhaやbzipなどにも同じように対応していますし、
圧縮&解凍だけではなく、ftpやその他諸々の処理もコマンドで簡単に実行出来ますよ。
MacOS10.xに慣れるに従い、導入するフリーウェア群が減っていく人も多いと思います。
>>345 UNIXに少しでも慣れてしまうと機能的に満足出来ないのです。
(9.x以前はあまり知りませんが)
良いOSだとは思いますが。
353 :
名称未設定 :02/01/20 19:17 ID:XNe2aEoz
>>352 それをコマンドラインじゃなくて、GUIでできたら分かりやすいのにね
それはUnixのお下がり機能を使っているようでちょっとですね
>>353 GUIが好きならCocoaで被せればいいのに。
でもアーカイバはコマンドラインがいいよ。
やっぱり。
展開、伸長しかできないけど、OpenUpはCocoaなフロントエンドだよ。 lhaがちょっと古いんで最新のと入れ替えたほうがいい。 Unixのお下がり機能でなにがダメなんだろう? そういったものも使えるってのが利点だと思うけどなぁ。
>>355 CUIのままだと、お下がり機能を使ってるみたいで嫌だって事じゃないの?
357 :
名称未設定 :02/01/20 22:23 ID:9Cych5Jt
>>320 会社はね。日本企業なら、尚更。金があるから。
コピーのウィンかLinuxでしょ、民間は。ダータか、ほとんどタダということでね。
上海の連中もそう言ってたよ。
中国自体はLinux向きという意味だね。
>>305 なんで『スタンダード』なのか分からないけれど、『スタンダード』だとなんなの?
こういう話をすると、地方の方言と東京方言とか、日本語と英語の世界だよね。
俺はNYの友達がマック使ってて、中国人がLinuxとウィンユーザーでって場所にいたりするわけで、そうなるとどうなるわけ?
で、こういうことになると、そういうのは、他の人と違うからあ〜ってことになるんでしょ?
あんたら、ウンコ座りの人たちと同じ発想だよ、そういうのって。
プラットフォームなんてどうでもいいって。
英語でやりとりする世界だったら、問題はファイル形式だろうが。
MSのやってることが標準プラットフォームだからみんな合わせろっていうのは、それこそMS様、ウィンドウズ様って世界でしょ。
ユーザーがなんであれ、ファイルをやり取りすること自体が重要なんだと俺は思ってるけどね。
358 :
名称未設定 :02/01/20 22:43 ID:XNe2aEoz
>>357 強烈な方ですね
>MS様、ウィンドウズ様って世界でしょ
ってなぜそうなっちゃうんですかね。早急ですよ。
今はOSXもUNIXだし、ほとんど同等のデータフォーマットが標準でしょ
>プラットフォームなんてどうでもいいって
そうするための方法を現実問題として話していたわけです
>>357 さんはどういったフォーマットを標準とお考えですか?
Winで扱えるフォーマットはほとんどだめなんですか?
360 :
名称未設定 :02/01/20 22:53 ID:yriy7IGu
漏れは、今、信者を見た!
乱入失礼いたします。 あそこの過去レス見ようとすると 全部エラーになるのですが、 なんでなんでしょう・・・。 Mac使ってるよしみで教えて?・
362 :
361 :02/01/20 23:00 ID:IhNoxk5J
書き込みしようとしてもなります。 助けて!!
363 :
:02/01/20 23:02 ID:OdaCQIF8
364 :
あああっ! :02/01/20 23:03 ID:IhNoxk5J
すみません。質問スレがあったので そちらに逝きます・・。
LHAの自己解凍ファイルって、拡張子をlzhに変えて、 MacLHAでメニューから解凍を指定すれば解凍できたような。 ファイル操作に関していえば、2画面ファイラーが最強。 ExplorerもFinderも糞。Mac用2画面ファイラー作ってくれ。 てか、Macのトラブルの話はどうなったよ(w
366 :
:02/01/21 13:10 ID:BFFx8bxw
俺の友人はゲートウェイのPC買って即故障。交換。 VAIOのノート欲しくなって購入。 たいして使ってないのにスグ起動不能になって修理。 液晶デスクトップが欲しくなって、またまたVAIO購入。 今度は液晶モニタがウンともスンとも言わず。交換。 ま、機械運のないヤツって何買ってもそうなんよ。 ハズレると、とことんハズレる。
367 :
名称未設定 :02/01/21 14:16 ID:pk8m9MGk
アメ公じゃ仕方ないのかもしれないが Appleはもう少し製品の品質を上げてくれ
みんな、日本語なんて話すのやめようYO! 北京語と英語が出来れば17億人と意志の疎通が出来るんだZE! 日本語なんて1億3千万年か通じないショボイ方言しゃべってると、 時代に取り残されちゃうYO! 男なら、Windows+北京語英語これ最KYOU!
369 :
ゆんゆん :02/01/21 15:36 ID:8fsfwaXj
よんよん
>>368 おれ、北京語しかわからないから。
北京語で丁寧に教えてよ。
日本語はあと1億3千年も生きるのか。 すごいじゃん。
お〜くせんまんッ! お〜くせんまんッ! じゃぴゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
373 :
ひでき :02/01/21 16:11 ID:YTv096oG
んロぉ〜ラぁ〜!
374 :
準初級 :02/01/21 16:14 ID:af0whD3R
>>368 > 日本語なんて1億3千万年か通じないショボイ方言しゃべってると、
2ch用語ですか?>1億3千万年
375 :
:02/01/21 16:21 ID:9N7+lcUq
?・ニヒ♪
378 :
名称未設定 :02/01/21 16:53 ID:fYKMQzst
>>365 MacLHA抜きで解凍できないと、自己解凍とは言えないような気が。
379 :
準初級 :02/01/21 17:01 ID:9dOlRA5T
>>378 Winでの自己解凍ファイルってことです。
380 :
名称未設定 :02/01/21 17:09 ID:IDBVFNPC
>>379 Winの自己解凍はexe、Macではseaです。
LHA(lzh)が自己解凍なはずがないだろ。
アフォじゃねーの?
382 :
名称未設定 :02/01/21 17:24 ID:V3aO7jsP
>>380 > Winの自己解凍はexe、Macではseaです。
> LHA(lzh)が自己解凍なはずがないだろ。
> アフォじゃねーの?
Winの自己解凍ファイルをMacLHAで伸張する
方法についての話じゃないのか?
383 :
準初級 :02/01/21 17:32 ID:9dOlRA5T
>>380 何の話をしているんですか?
Winの自己解凍書庫をMacで解凍する話じゃないんですか?
384 :
352 :02/01/21 17:49 ID:enJFe5/l
>>353 CUIとGUIは補完しあう関係にあると思います。
例えばGUIは直感的で誰にでも分かりやすい反面、複数ファイルの名前を一度にリネームしたり
条件に合うもの全てを一度に操作したりといった操作は苦手です。
UNIXのshellは、実用レベルで言うと現時点で最先端のCUI環境だと思います。
それがMacで標準的に使えるようになるのは便利だと思いますが。
(良くも悪くもGUI"だけ"だったMacなので特に)
ただフロントエンドも同時に用意されれば
全てのユーザが恩恵を受けられるという主張には同意します。
(wgetの例もありますし、面白そうですよね)
385 :
:02/01/21 18:09 ID:9N7+lcUq
会社でWinME、自宅ではMac使ってます。 会社ではエクセルとワードくらいしか使ってないけど、頻繁(1回/2Days)に固まります。 自宅ではガシガシに使い倒してるけど、週に1度再起動するだけ。 ちなみにメモリも同じ512MB積んでる。 WinMEが悪い、って言われればそれまでですが、個人的にはMacの方が 圧倒的に「トラブル」少ない。メンテナンスもする必要を感じない。 #そりゃ、デスクトップの再構築は月1くらいでやってますけど
387 :
名称未設定 :02/01/21 19:24 ID:w/Mrbh5a
>>386 織れはマクでた当初からのユーザだが
マクはウィンより安定してないと思うよ。
日本の広告印刷業がウィンへはやく移行してほすぃと思うよ。
photoshop illustratorもなんだかウィンのほうがサクサク行くよ。
Win版はPhotoShopもillustratorも使い勝手が悪すぎる。 アプリ使ってるのにOSがでしゃばるんじゃねーよって感じ。
389 :
名称未設定 :02/01/21 19:36 ID:SgWoRek0
Winって環境によって、安定感に差があるよな。 ソフト開発に使っていたので、一日に何度か再起動するが、 おれのwin機はまずまず安定していたけど、 隣の席のやつは毎日朝一でスキャンディスクしないと使えたもんじゃ ないと言っていた。 もちろんXPでも同じだ。 MacはOS9は最悪だったが、 OSXでのソフト開発はノートラブルと言っていいくらいだ。
390 :
:02/01/21 19:40 ID:nKvQWWni
>>387 ウインのGDIでは印刷業務はこなせない。
どんなにサクサク動こうが向いてないってことだ。
391 :
名称未設定 :02/01/21 19:44 ID:eiPq+MIt
しかしまあ今まで、あれだけCUIを馬鹿にしといて 今更CUIマンセーもねーもんだぜ>マカ Win2000系統ももっとCUIでできる部分を増やしてくれりゃ サーバなんかやりやすくなるのになあ
>>390 それじゃQuickDrawは印刷に向いてるの?
つーか、セッターだか何だか知らんが、あれはQuickDrawで動いてんのか?
393 :
名称未設定 :02/01/21 19:48 ID:w/Mrbh5a
>>390 たしかに でも制作側の都合だよ(w
なんだかウィンで動かしたほうがキマる感じする
394 :
名称未設定 :02/01/21 19:48 ID:eiPq+MIt
設計もですが、コンポーネントの選択も、ずさんだということを改めて実感し ました(中略)もう信用できません。初期ロットは不良が頻発するという悪評も 定着しましたが、アップルは消費者や販売店のことを真剣に考えていないと思 います」(販売店担当者) 「ジョナサン・アイブがデザインを担当するようになってから、この手の問題が 多すぎます。必要なコンポーネントを、いかに実装するを考えるのは工業デザ イナーの基本です。単に見た目を優先させて、あるものを並べたら「この大きさ・ 配置になりました」というレベルの製品に、デザイン的価値や工業製品としての 誠実さが感じられるでしょうか? G4 Cubeもそうでしたが、自社の生産技術の 限界や、コンポーネントの生産状況も把握できないとしたら、お粗末としか言い ようがありません」(某社ハードウェア設計開発担当者)。
395 :
名称未設定 :02/01/21 19:50 ID:eiPq+MIt
空調くらいは何とかしよう>今度のiMacも実に危なそう
>>391 今のマカと昔のマカを同列に論ずることは
今の日本人に慰安婦問題について心から
謝罪しろと叫ぶのと変わらん
397 :
名称未設定 :02/01/21 19:53 ID:w/Mrbh5a
>>394 えっ? ゲー4キュブは欠陥品なのれすか?
もちょと詳しくおしえて
398 :
:02/01/21 19:56 ID:BFFx8bxw
>>394 そういうビックリ箱的なトコもMacに惚れてる理由なのれす。
従って、いくら理屈こねても好きな物はス〜キ\(゚∀゚)/
>>387 同感、特にMacのイラレはもったりしすぎ
ファイルタイプごとに右クリックにアプリ登録したりも出来るようにも
して欲しいし、XPのオープン/セーブダイアログのビューワー表示も
パクって欲しいな
400 :
390 :02/01/21 20:05 ID:nKvQWWni
>>393 入力から最終出力まですべて社内でやるんだったら、
全く同じ構成のAT互換機でそろえたらある程度は解決するんだろうが、
外部からの受付とかデータの流用とかをwindowsがらみでやるには
手間と経費が増えて実用的ではない。
>>392 イメージセッターの制御言語はPostscriptだよ。
QuickDrawと同じ絶対座標系の扱いだから相性はGDIよりダンチでよい。
実際にMacでの扱いはQuickDrawの上位規格のようなモノ>Postscript
なのでOSにも標準でApple製Postscriptドライバーが付いてくる
401 :
名称未設定 :02/01/21 20:09 ID:w/Mrbh5a
>>399 387
わかるよねー ホトショも使っててしゃきしゃきしてるヨ ウィンは。
あ ちなみにおれはマク歴長いけどね
環境については手間をいうのなら
いっそ一気に業界全体で代えて欲しいよ。
402 :
名称未設定 :02/01/21 20:12 ID:qYrqyN+E
開発の仕事でMacもWinも使うけど・・・安定度はあまり変わらん。 クラッシュしたときのメッセージで Winは「このアプリが不正な処理をしやがったので・・・」って旨のメッセー ジ(正確には覚えてない)、Macは御存じ爆弾ダイアログ。ということで何か あったときにWinはアプリのせいになるが、MacはOSが悪いって印象になって しまう。 MacsBug入れて見ればMacの爆弾が出るのもアプリが原因っていうのがほとん どなんだけど。 ぶっ壊れたときの復旧のしやすさは断然Mac。
>>401 だったらキミが会社なり家なりでWinDTPにすればいいだけで、
業界全体を変える必要性は無いと思うんだが。
何故にそこまでMacDTPを毛嫌いするんだ?
404 :
名称未設定 :02/01/21 20:21 ID:eiPq+MIt
405 :
390 :02/01/21 20:26 ID:nKvQWWni
>>401 業界全体でって、、、あーた。
チップセットは815、グラフィックチップはnVidia、ドライバはAdobe、、、諸々。
業界全体で代えるにしてもGDIだとここまで細かく仕様を固めないとダメなのよ。
そうなったら安いからって利点は無くなるでよ。
結局は互換性を軽視してデバイスの独自性を大目にみているから速いんだってば。>ウィン
>>405 もしもし、電波がゆんゆん漏れてますyo!
407 :
名称未設定 :02/01/21 20:49 ID:0XAGZOS1
>>404 それが一番わかりやすいからだろ。
安定性でいえばどっこいだし、
仕事の話だと印刷系に偏りやすいのはシェアの問題だし(趣味の話ならどっちでもどーでもいいし。つうかOSの話じゃなくてアプリの話になるし)
ハードの完成度だとか安定性の話だと、比較するDOS/V機のメーカーを特定してくれんと、比較のしようがないしな。
どーいう話だったら納得する?
MacOS9使ってるけど、最近Mac使ってて爆弾にはお目にかかった事がないが。 ダイアログも理由も何もなくフリーズするから。 併用してるWin2000もMac並にフリーズ・ブルースクリーンとか出るが。 Winはコマンドの実行は早いが画面の書き換え描画が遅い感じがして、 作業的に書き換え時間が微妙な負担になるのだが。FireGL2って2Dは遅いのか?
409 :
390 :02/01/21 21:01 ID:nKvQWWni
>>406 無知には電波に見えるわな、確かに。
煽りたいんだったらwindowsもMacintoshもちと勉強せい。
そうならないにはそうならない理由があるのだよ。
410 :
名称未設定 :02/01/21 21:11 ID:eiPq+MIt
>>408 原因はあんたのスキルが低いからです
ハードの問題を解決しきってない良い例です
Win2000をきちんとしたドライバで安定させれば、落ちたとこ見たこと無い
411 :
名称未設定 :02/01/21 21:13 ID:eiPq+MIt
>>407 >どーいう話だったら納得する?
別に納得させてもらわなくていいけど、他になんかないの?
いーかげん、イラレ、フォトショ、雪駄なんつーのは聞き飽きたよ
ヒステリックになると句読点が消えるよね。
413 :
408 :02/01/21 21:19 ID:19qrcw0L
悪いが、自作ではなくDELLのオンラインで買ったフルセットそのまんまだ。 ちなみにWin2000のsp2でドライバもついてきたセットのまんまだ。 Winはメーカー品でも自分で手を入れないといけない程粗悪なのか。
>>408 FireGL2って古いよ
発売当初、3D(Open GL)重視型で2Dは速度も発色も最悪だって
どっかの本で評されてた記憶がある。
こうやってWinはダメと思われるのか…(しみじみ)
>>409 では、チップセットとビデオカードがGDIに影響を及ぼすという根拠を述べてください。
416 :
名称未設定 :02/01/21 21:33 ID:eiPq+MIt
>>413 Open GLって今やWinでは用途なしだしなあ
ほとんどDirectDraw&3Dだしね。対応ハードで、あまり問題みたことないよ
FireGL2って、すんません、当方ハードヲタ気味なんすが、聞いたことも無い
DELLですか‥粗悪品でしょう、青画面が出るってことは、初期不良の
可能性大じゃないですか?もちろんOSとはなんの関係もないが
全然関係ないが
iPhotoって表示順は日付順とフィルムロール順の2種類しかないんだね
ウィソのフリーViewerはあらゆるプロパティで出来て当たり前、
画像解析して類似順もできるものもある。それも瞬時にね。
なんで、こんなこと言うかって?
いやたまには、イラレとかじゃない話題を振ろうと思って
少々誤解を与えているようなので補足しておくけど、 Winは3D業務用に発注したもので、2D関係はほとんどMacに渡して仕事しているが、 たまにMacが空いてないときにWinのPhotoShop立ち上げると異様に遅いから、 FireGL2は2Dが遅いのか?と思って聞いただけなのだが。 FireGL2の2D描画が遅い事が分かっただけでも収穫としておくかな。
419 :
名称未設定 :02/01/21 21:35 ID:cG9Cc1K3
>>416 新しい話題を振ってくれるのはいいが、このスレと関係ない話題振られても……。
420 :
名称未設定 :02/01/21 21:36 ID:ywy5EX4D
>>413 壊れてんじゃないの?
どっちにしてもDELLなんかやめろよ。あのデザイン見ただけで吐き気がする
普通に自作でも2000やNT4は安定するからよっぽどひどいんだよ、それ。
421 :
名称未設定 :02/01/21 21:43 ID:eiPq+MIt
>>418 >PhotoShop立ち上げると異様に遅いから
そっかあ。スペック書いてもらわないと分からないなあ?
普通はオンボードのチップでも、ほとんど瞬速なんだけどな
このまえAthlon1200マシン買ったマカは、
速すぎてついていけないって言ってたぞ
422 :
390 :02/01/21 21:45 ID:nKvQWWni
>>415 その前にAdobeのドライバはなぜ?と思わない?
>>422 GDIのハナシだから。Adobeのドライバとやらは後。
で、根拠は?
424 :
名称未設定 :02/01/21 21:53 ID:eiPq+MIt
確かに
>>405 のドライバはAdobeって何だか分からんな
出力環境を全世界的に統一せよって意味のようだが。
それをやらなくても、(もうカラープロファイルはあるが)いづれ‥
>結局は互換性を軽視してデバイスの独自性を大目にみているから速いんだってば。>ウィン
これだけは、なわきゃない
425 :
名称未設定 :02/01/21 22:05 ID:rJeASIK+
>このまえAthlon1200マシン買ったマカは、 >速すぎてついていけないって言ってたぞ 同じメモリ量でも、Macのフォトショップは一定に処理が速いけど、 Winのフォトショップは始めは速いが、使ってるうちに急に処理が遅くなったり不安定。 これは フォトショップ以外のアプリでもいえる。 この違いがプロがMacを使う理由の一つ。
426 :
名称未設定 :02/01/21 22:09 ID:eiPq+MIt
>>425 逆ならある
数十台のPC見てきてるが、んなことないぞ?
だからスペックやOS書かないと分からんよ
まさかメモリ32MのWin95で、そんな評価してる訳じゃないでしょ
・・・まだ微妙に伝わってないらしい。遅いと言ってるのは画面の描画の事。 FireGL2が遅いって事だったよな?これでは解決しないのか? フィルタの実行速度自体はWin(1.7GDUAL)の方が早いっつうのと言いたい所だが、 特定の処理はMac(800DUAL)の方が早い事があったりする。 このフィルタ処理のどれがMacの方が早いかを知ってると、毎回恒例のエキスポの PhotoShopベンチマークテストが公平じゃないのかが分かって面白いんだけどな。
428 :
名称未設定 :02/01/21 22:15 ID:eiPq+MIt
PhotoShopの速度は勝とうが負けようがいいが 1.7GDUAL使ってるの?DELLで? そんな最新最強のマシンでFireGL2???? 何かおかしくねーか?詳しくスペック教えてよ
429 :
名称未設定 :02/01/21 22:15 ID:rJeASIK+
>>426 いや、逆はない。
数十台っPCって....
Macも数十台試した上で言え。
基本的にWinは速いと勘違いしてる奴がいるが、それは始めのほうだけ。
MacやいろいろなPCの保守をしてるとよく分かる。
>>427 いや、失笑してるって。PhotoShopベンチマークテストにはマカーも。
431 :
427 :02/01/21 22:24 ID:19qrcw0L
買ったのは去年の夏前くらいだしなぁ。そら最近いいの出てるしビデオカードは古いよな。
ちょうどP4の2GHzが出る直前くらいで、P4 1.7Gたたき売り状態だったし。
>>430 >失笑
だよなぁ(藁
432 :
名称未設定 :02/01/21 22:24 ID:eiPq+MIt
>>429 だからその遅いPCのスペックとOS種別言えよ。普通はありえん。
あんたがどんなに言い張ってもね
>これは フォトショップ以外のアプリでもいえる
あと、どんなアプリがそうなるの?
あんたってひょっとしてスキルゼロ?
>>427 1.7GDualなんてDELLにゃ売ってねえぞ!
FireGL2なんて、今手にはいらねえぞ
またほら吹き野郎か?
433 :
名称未設定 :02/01/21 22:26 ID:GW6id8dV
だ め な や つ は な に を つ か っ て も だ め
434 :
427 :02/01/21 22:29 ID:19qrcw0L
先走るなよ>eiPq+MIt
まだ続いてたか… 処理速度はスペックによる。Winが速いとかMacが速いとか意味わからん。 同等のスペックでの操作感はWinの方が上。 途中に誰かが書いてたがサクサクってカンジ。すごくわかる。 けど、ショートカット等の使い用はMacがいい。これは慣れかもしれないが。 さて明日はやいんでおやすみ。
436 :
390 :02/01/21 22:35 ID:nKvQWWni
>>422 415でプリンタドライバを外していたのでわかってると思っていたが。
長くなるので用語は調べてくれ、乱暴に書くが。
QuickDrawでのGraftPort(描画空間)はデバイスの種類によらず共通なものを使うようになってる、
GDIはデバイスごとに設定の異なるDeviceContext(描画空間)を作る「必要」がある。
#長い間OSがマルチモニタをなかなかサポートできなかったのはこれも理由のひとつ。
作る必要があるのだからグラフィックカードに限らずプリンタドライバでもA社のドライバと
B社のドライバが結果同じ描画空間を作るとは限らない。特にDeviceContextは仕様非公開。
そうなると出力デバイスを制御するドライバの影響がGDI下ではQuickDrawの非じゃない訳。。
→同一のビデオドライバー(プリンタドライバー)で統一しないと怖くて使えないの意。>401
チップセットまでは極端だったと思うが、それほど互換機の構成状態に厳しくなる。
逆に描画空間をデバイスごとに作るような仕様なんだからパフォーマンスは良かろう。
437 :
名称未設定 :02/01/21 22:38 ID:eiPq+MIt
>>436 で、チップセットとグラフィックチップの話は?
439 :
名称未設定 :02/01/21 22:52 ID:SgWoRek0
>>1 おれ、MacでOSのトラブルで再インストールってしたことないよ。
大昔にKT6時代に一回、調子悪くなって上書きでインストールしたことはある。
あと、1年に一回くらい再インストールするけど、
アップグレードやHDDの買い換えや気分転換などが理由。
Macが壊れるのも経験なし。HDDのクラッシュはあるけど、これは別。
440 :
390 :02/01/21 22:52 ID:nKvQWWni
441 :
427 :02/01/21 22:57 ID:19qrcw0L
注文票探して来た。 DELL Precision Workstation 530 Windows 2000 sp2 Intel Pentium4 Xeon 1.7GHz × 2 Intel 860セット / AC97オンボード メモリ PC800 ECC RDRAM 256MB × 4 FGL Graphics FireGL 2 ビデオカード 発注は去年の7月だけど、なんか不安定になる原因あるのか? >>eiPq+MIt 確証のないのに人の事ほら吹き呼ばわりするんか。厨房はWin板に帰れや。
442 :
名称未設定 :02/01/21 22:57 ID:AJ49WcDD
俺、MacとWin、同じくらい使い続けてきたけど、 Macのほうが操作、使いやすさは上。 WinはGUIが変すぎ。Macをパクるのなら、もっと上手くパクれよ。
443 :
名称未設定 :02/01/21 22:58 ID:eiPq+MIt
印刷系の話はマックの勝ちってことでいいからさあ それ以外の話ししようよ
444 :
名称未設定 :02/01/21 23:00 ID:AJ49WcDD
>>443 スタジオジブリの昔のいんたびゅーからでも、グラフぃくは
Macの勝ち、ということだ。
445 :
名称未設定 :02/01/21 23:17 ID:eiPq+MIt
>>441 ほら吹き呼ばわりして悪かったな
強烈なマシンだなあ。金あるね。
Xeon買ったんけ?しかもこれ企業用じゃんか?
普通一般ユーザー向けにゃないメニューだぜ
しかもこのスペックじゃ馬鹿高い、大体対応アプリがいくつあるんだ?>マルチシステム
いいかいXeonってのは昔からサーバ向けなんだよ
出る分がすくないだけに、Chipsetのバグも多く、ドライバのバグも更新されにくい
i860では2chのメモリを持ち、最大で3.2GB/secを達成する現在最も高域なメモリバスを
持つシステムだが、イコールアプリが速いとは限らない。要はあくまで特殊用途向けのPCなんだよ
アプリケーションは動作したのですが、性能が出ないし、使い勝手も良くないという声は多い。
その多くに共通するのはボトルネックに対する認識の甘さであり、
まず最初に徹底したボトルネック対策を行った後でないと、
信頼性・速度・使い易さの追求は全て絵に描いた餅だよ
もしハードに欠陥無いなら、ボトルネックはドライバもしくはアプリ
もしくはあんただ
446 :
名称未設定 :02/01/21 23:20 ID:eiPq+MIt
補足ですが、まともに動けば馬鹿っ速のはずです。以上
>>445 >>418 に3D「業務」用にって書いたよなぁ・・・
だから文字も読めない厨房はWin板に帰れって。
448 :
名称未設定 :02/01/21 23:24 ID:HMAXg6ax
パソコンを使う全ての人が最高速オタクではない
449 :
名称未設定 :02/01/21 23:24 ID:SED8/w39
今までノート4台、タワータイプ4台、デスクトップタイプ2台 購入してるが、ハードウェアのトラブルは本当1台だけ。 たしかPB550Cだったけど、買って1週間で電源はいらなくなった。 そのときは有無を言わせず、即、交換してもらったけど。 自分で思うにトラブルは少ないと思うが。 結構、初期ロット買ってるけど、運が良いだけとは思わないけどね。
450 :
名称未設定 :02/01/21 23:24 ID:GW6id8dV
だ め な や つ は な に を つ か っ て も だ め
>>440 あー書いてあったね。すまんね。
チプセトについてはもう触れないが、グラフィックカードが出力に影響するという根拠は?
Trident、ATi、Matrox、S3、#9、3DLabs、といろいろなカードを使ってきたが、
どのカードでも印刷結果に影響した記憶がないんだが。
452 :
名称未設定 :02/01/21 23:38 ID:eiPq+MIt
はいはい
454 :
名称未設定 :02/01/21 23:41 ID:944iXetp
>>452 あなたは、数値におどらされてるんですか?
あなたはPCを何に使ってるのですか?
あなたはベンチを上げるためにマシンを改良し、改良するためにベンチを測る
のですか?
456 :
名称未設定 :02/01/21 23:45 ID:944iXetp
>>452 あなたは、何故リンクを貼付けるのですか?
AthlonThunderBird1.2GHzにも負けてるぜと言うセリフはあらかじめですか?
こんなうぃなに私はなりたい。
457 :
427 :02/01/21 23:54 ID:19qrcw0L
>>452 ベンチマーク見に行ってますますオマエの事を厨房と呼びたくなったよ。
Shadeなんて厨房レベルのヘヴォいソフトのネットワークレンダリングの
ベンチマークテストがどうしたんだか・・・
俺がWinに求めたのは衝突演算とかのリアルタイムな実行速度なんだけどな。
いいからもうオマエWin板帰れや。
458 :
名称未設定 :02/01/21 23:57 ID:eiPq+MIt
>>457 それでもちゃんと見に行くとこが可愛いな
459 :
名称未設定 :02/01/22 00:06 ID:08ozz4+h
WinもMacも良いところはどんどん取り込めばいいんだよね 特にMacは意地張っちゃうからいけない 右クリックも、ファイルのコピーペースト、XPで消えたデスクトップボタンも便利だったのに
460 :
390 :02/01/22 00:08 ID:aB726k6W
>>451 チップセットについて補足。
実は今一番流通しているグラフィックチップは
Intel815等のチップセット内蔵のグラフィックチップなんだよ。
だからチップセットは考慮すべき構成要素。
影響とは何と何を比較して言う?画面と出力結果かな。
グラフィックカードを替えた段階でディスプレイ表示が変わるようであれば、
相対的に出力結果が変わってるとは言えないかな?
ディスプレイにもRGBとして「出力」されているんだよ。
#実際には極端な差が出ないようには工夫してあるようだが。
デバイス毎に常に影響を与えるグラフィック仕様で、
ディスプレイと、出力結果を比べて、影響がある無いを語るのもナンセンスだと思うが。
すまんが寝る。。。
461 :
名称未設定 :02/01/22 00:09 ID:llxwigAS
だ め な や つ は な に を つ か っ て も だ め ???????????????????????????????
OpenGLボードで2D遅いって文句いうアホもこの世にはいるんだね・・・
>>460 それが根拠か?
>ディスプレイにもRGBとして「出力」されているんだよ。
発色と画質の問題を言いたいのか。DeviceContextはどうした。(藁
つーか、QuickDrawって画質まで完璧にコントロールするのか。凄いな。(藁
俺のMacは、7600/166の内蔵VIDEO、ATiのMach64とRage128GL、Ix3DのUltimateRezで
全然画質が違うんだが、どうやったら全部同じ画質にできるのか教えてくれよ。(藁
>ディスプレイと、出力結果を比べて、影響がある無いを語るのもナンセンスだと思うが。
激しく同意。
そんな馬鹿な例でチプセトとグラフィックチップを持ち出したのはお前だが。
確かにFireGLの2D描画は遅いな・・・2Dのエンジンも乗ってる筈なのに。 根本的にWinの2D描画はMacの描画と比べたら格段に遅いし、書き換えが荒いよ。 ウインナは速度というとCPUの処理速度しか頭にないようだけどな。アホばっか。
>>464 確かにそれはいつも感じる。
ウインドウ動かしてても後が残ってたりとか。
466 :
名称未設定 :02/01/22 01:28 ID:tGHbeDpr
>>459 消えたの?俺はアップグレードインストールだから知らなかった。
でも使ってない。Windowsキー + D でOK
マックって10分に一回はフリーズするってほんとですか?
469 :
467 :02/01/22 01:49 ID:9zceIdFd
名乗るほどのものじゃあございません
470 :
名称未設定 :02/01/22 02:04 ID:O5ivDZ9/
471 :
名称未設定 :02/01/22 02:23 ID:1zz3h+7Y
仕事でMacもWinも電源切らずに使ってる。 どちらも凍らないように極力安定させた環境。 Mac(OS9.2)凍るときは凍る。月に一回ぐらい。行儀の悪いアプリだと確実に即死。 Win(Win2000)半年以上一回も凍ってない…アプリは落ちてもシステムは大丈夫。結構凄いゾ。
>>471 \t\t\b\b\b
さあ、やってみよー
473 :
名称未設定 :02/01/22 02:56 ID:1zz3h+7Y
>>472 >\t\t\b\b\b
それ初めて知ったときはビックリした。こんなので凍るのかと。
今のところそのコードを使うアプリには幸運にも遭遇しておりません(笑)
Macでフリーズするソフト、IE以外にないのだが何か?
475 :
名称未設定 :02/01/22 03:11 ID:eh8RLj8R
>>471 まあそうだろうな。
つうか、OS XとWin2000
OS9とWinMEで稼働した方がこのスレには適当かと。
>>475 Mac OS 9が相手だからと言って、Windows2000と比べられないのはおかしい。
477 :
名称未設定 :02/01/22 03:34 ID:wmrHmt6t
普通発売時期で比較するのがフェアだよな。
479 :
475 :02/01/22 03:48 ID:eh8RLj8R
いや、だから別にいいんだよ。比べてもさ。 でもそれだといろいろとモメそうだったからな。 せっかく今は比較しやすいように両陣営ともダブルスタンダードのOSがあることだし (今はXPに統合したか・・・) Win2000はオレもそれなりに満足してる。 だからどうしてもXP への移行には躊躇しちゃう・・・
480 :
ではOS9とMeで報告 :02/01/22 03:55 ID:EJlT8ZiV
OS9.2.2(QS867、メインマシン)は、特定のアプリでしか落ちないような気がします。 自分の場合は、今はCUBASEのみ(IEは安定)。 もっとも、最近はCUBASEの“癖”をつかんできたので、大抵大丈夫ですが。 実際、Mac OSは8.6以降(もう少し前かも)は安定感が飛躍的に上昇したと感じます。 ところで、自宅のWin Me(DELL DIMENSION4300、予約録画とMS OFFICE用)は 極めて安定(QSよりも)しているのですが、会社で1人1台持たされているCOMPAQの 安いデスクトップ機は毎日トラブルの連続。よく言われることだと思いますが、 Win9x系(特にMe)は、ハードやネットワーク環境との相性によって、 安定的にも不安定にもなり得るものだと思います。
俺の親父は会社でWindows2000をNECのPCで使っているが Officeと一太郎を両方入れてあって、毎日落ちまくりらしい。 これは、なんに問題があるんだろう? やはり、オフィス系が競合してるのか?
OS9以前と9xはしょせんX、2000(XP)とは比べられないよ 前者も環境整えればそれなりに落ちないがバックグラウンドで 複数の処理をさせれば簡単に落とせてしまう
483 :
名称未設定 :02/01/22 10:59 ID:PocCKVzp
Winは固まる・・・特に、Windows98, Meなどでリソースをたっぷり食うソフトを立ち上げたときは、悲しくなるくらい、動かなくなる。 Winの方がMacより安定しているって誰が言ってるんだ? もしかして7.5.1とかと比べてる? 使ったことも無いくせに、どっかで聞いたような評価に便乗してるだけじゃね−のか。
484 :
名称未設定 :02/01/22 11:14 ID:3lDF7o4L
ていうか、もう両者とも安定した新しいOS(X,XP)になってるんだし 不安定だとか言う話題がこの先減ってくるんじゃない?
485 :
名称未設定 :02/01/22 11:20 ID:xgUO442D
それぞれの環境によるでしょ。 いつも同じ作業しかしない仕事用のG4はすごく安定してるが 電源とケース以外は全然別物でアプリ満載の遊び用の7600は バスエラー、アドレスエラー等、あらゆるエラーがランダムで発生した。 エミュしか動かしてないwin機も超安定。
486 :
名称未設定 :02/01/22 11:27 ID:Pgy0WBSP
Macって普通に使ってる分には良いんだけど、 Winに比べて、実行ファイルが壊れたり初期設定ファイルが壊れたりすることが多いと思う。 コピーとかしたら戻るんだけど、ちょっと面倒な時もあるよね。
488 :
名称未設定 :02/01/22 13:38 ID:PocCKVzp
そうかな?そんなことめったにないと思うけど 壊れやすい(かった?)初期設定ファイルはあったけど、その他ではそんなことほとんどおきないよ。 ファイルが壊れるというか、ディレクトリ構造が壊れることにより、ファイルにうまくアクセスできないような状態になることはたまにおきる。 しかし、いちいちレジストリだとかに気をつけなきゃいけないWinの方がかったりー
489 :
名称未設定 :02/01/22 13:48 ID:ai/wQpfN
OS 9.x以前なら、DiskCopyで読み書き可能ディスクイメージを作って、 そこにシステム関係をインストールしておく、という手が使えるのが便利。 ディスクイメージに対して追加インストールやアップデートもできるし。 使ってるシステムに壊れたファイルが出たら、コピーして新品に入れ替えるわけ。 初期設定は別にバックアップ取っておく必要があるけどね。
490 :
名称未設定 :02/01/22 14:26 ID:WuL36He+
>>487 初期設定ファイルの交換で済むから楽なんだよ。
Winの場合ユーザーが触れないところで壊れるから、原因不明
システム入れ替えないと調子よくならないなんて事がある。
まあ、OS Xも同じなんだけどさ
491 :
名称未設定 :02/01/22 14:42 ID:XRWoSOVo
2chで最強の電波板マンセー
492 :
名称未設定 :02/01/22 15:10 ID:tGHbeDpr
>>488 レジストリ?
見えないファイルなのに、何に気をつけんの?
493 :
490 :02/01/22 15:15 ID:80DLLokf
>>492 そこが壊れると手が出せないから注意してろって話さ。
494 :
名称未設定 :02/01/22 15:21 ID:tGHbeDpr
>>493 いや、だから、注意って、どんなの?
コピーしとくとか?
495 :
名称未設定 :02/01/22 15:25 ID:x+bDT+LS
OS9.2.2は安定してると思うよ。 98SEといい勝負だけどさ。Meは糞!
496 :
名称未設定 :02/01/22 16:17 ID:xMxEqinF
流し読みなので、外出かもしれないがStuffCenterで圧縮も解凍も出来るよ フリーではないがメールウェア。CarbonだからOS Xでもそれ以前でも動く。 検索してみそ。つーか、オススメなアプリスレにも出てなかったかも しれないな。
497 :
名称未設定 :02/01/22 16:19 ID:YM5Ocxlr
まったくの素人が普通に使う分にはどっちがいいと思う?
498 :
496 :02/01/22 16:24 ID:xMxEqinF
あ〜書いた後試してみたら、DropStuffが必要だった。 しばらく使ってなかったから気が付かなかったよ。ごみん
499 :
名称未設定 :02/01/22 20:46 ID:Wd/umLWH
>>497 ネット人口(延べ人数?)が1億数千万人の時代に、まったくの素人が普通に
なんて議論する意味あるのかな?
現実論から言えば、PCを使いなさい、挫折した人はマックを使いなさい
ってのの方が、シェア上がると思うよ
Mac OS 9とWindows9xを比べる意味が無いってのは、 Windows9xは間単にWindows2000やXPに乗り換えられるから。 Mac OS 9を使ってる人が、簡単にMac OS Xに乗り換えられるか? Mac OS 9とMac OS XとWindowsXPの3つで比べるのが、一番良いんじゃないか?
501 :
名称未設定 :02/01/22 21:13 ID:Wd/umLWH
Mac OS Xが安定してるっていっても、 アプリもドライバもろくに無い状況じゃんか? ハードは片手ほどの種類だし、逆に安定して当たり前じゃないか? NT系列みたいに、数多くのデバイスの無限の組み合わせで あの安定は大したもんだと思うよ
Windowsシェアの大部分を占めているのは企業が導入したパソコンへの搭載事例だが、 企業のほとんどは古いOSを使い続けており新しいOS(MeやXP)に興味がない。 ・・・という話を聞いた事がある。 簡単に乗り換えられるが、乗り換えようと思わない事例が多いのが現状だが、 それでもWindowsは普及率の上がっていないXPのみで比較しろと? Macの場合は古い本体に「愛着」とか言ってしがみついてる奴が問題なんだけどな。
>>486 ガセネタだね。
XPでエクスプローラが再起動しても、タスクトレイのアイコン消えないもの。
白々しい嘘をついてる。
Macは不安定で皆一致するのかと思っていたら、Macは安定なんていう 人もいてびっくり。安定してさえいればMac好きなんだけどなぁ。もう Winに乗り換えようかな。すごく頻繁に使うのでリセットボタンをつけて ほしいと思う。
506 :
名称未設定 :02/01/22 21:56 ID:kJvCrHs7
Macで不安定になるのは、RealplayerとIEだけだな。ウチは。 PhotoshopとCubase、Reason、ついでにオーディオ録音も超安定。 不安定っていうのは簡単だけど、OSなのか、ハードなのか、アプリか ハッキリ書いたほうがつまらん宗教論争にならんでいいと思うけど。。 Winの場合もしかり。
507 :
花咲 :02/01/22 22:01 ID:Whs6TZ4m
たいしたことしてないけど超安定! 不安定になるのは、QT使いすぎた時くらいかな。 ハード的に処理が追いつかないんだろうか? スレと関係ないけど、 MacPower読んでHHキーボードLite買ってきた。 そのまま使えるね。USBポート2も付いてるし。 だけど、アップルマークがないし味気ないや。 もどそうかな・・・
508 :
507 :02/01/22 22:05 ID:Whs6TZ4m
間違えた。 USBポート付きのはLite2ね。
>>506 そのIEが不安定ってのが、オレにとってダメダメなのよ
しかも遅いし…
RealplayerはMacに入れたことないからわからんけど
他のソフトはあたりまえのことだが安定してる(OS9.2.2)
WinではIEもRealplayerも問題ないのよね(Win98SE)
510 :
507 :02/01/22 22:16 ID:Whs6TZ4m
>>506 RealPlayerが安定してないってのがわかんないな。
みんなそうなの?
IEあまり使ってないから不安定になったこと無いけど、
iCabは不安定だね。すっと落ちる。
また起動すればいいだけなんだけど。
>>509 98SEよか、9.2.2の方が安定してるでしょ。
98SEのせいっていうか、Officeのせいかもしれないけど。
511 :
507 :02/01/22 22:22 ID:Whs6TZ4m
>>509 98SE、Officeで罫線とか使うと固まらない?
あと、終了できなくなることが月に2〜3回あるんだけど。
512 :
名称未設定 :02/01/22 22:32 ID:0I6PxHAH
>>494 質問する前にWindows使ったことある??
513 :
509 :02/01/22 22:38 ID:0kCvahGw
>>511 ごめん
うちのWin98SEにはOffice入れてないからわからない。
LightWaveとPhotoshopしか使わないから。
だからかな、この1年半1度もフリーズしてない。
ちゃんとアップデートすればOffice安定するのでは?
514 :
:02/01/22 22:59 ID:Ok/wuDvJ
>>511 Windows Updateでそのパッチ出てたぞ。
515 :
:02/01/22 23:00 ID:Ok/wuDvJ
あ、終了できないほうね
516 :
509 :02/01/22 23:05 ID:DHXAiDCn
たった今IE5がフリーズしてMac再起動(w ウィルスが怖いから、最近Macでインターネットしてるのよ OfficeはMac版しかないんだが、機能拡張をアプリに内包する技を知るまで よくフリーズしてたっけ
Winもなかなか大変なんですね。 どちらにせよ最近のアップデータはでかすぎ! 回線細い奴は不安定なまま使えってことですか(怒
518 :
506 :02/01/22 23:11 ID:kJvCrHs7
>>509 なーる。だからIEはウチもほとんど使ってない。遅いのもほんとイヤ。
ネスケがメインです。
>>510 RealPlayerにファイルをもってくと固まる、
再生中にフォルダいじったりしてると固まる、って感じ。
まあメモリが足りないだけかもしれんから、あんまり気にしてないけど。
Winは98はよく青くなってたけど、2000で落ちた記憶はないなぁ。
519 :
505 :02/01/22 23:35 ID:xKyncycV
トラブルというのはフリーズです。原因はマイクロソフトのoutlook express
EXEL、power pointそれからatokあたりなのかなと思ってみたり。
他のソフトやfinderでもフリーズするけど。
これはおまじないみたいなものかもしれないけど、1つの動作が終わる
までは次の動作をさせないようにしたら、フリーズが少し減ったような
気がする。例えば、ウィンドウが完全に開かれて描画が終わるまで
待つ、次に、マウスを移動させる、クリックする、などのように操作を
分解してMACがついてくるまで待っています。なんかかったるいけど。
マイクロソフトの製品ってやたらと拡張機能を入れるから動作が遅く
なるような気がします。
>>516 509さん、拡張機能をアプリに内包するのはどうするのですか、
よろしかったら簡単に教えていただけませんか?
>>519 機能拡張を、アプリと同じフォルダに入れるだけ。
でもそんなんで、何か変わるのか?
521 :
509 :02/01/23 00:22 ID:eK1laIF6
>>519 全角と半角の英字入り混じらせるのって面倒やない?
ようやるわ・・・見た目悪いのに。
523 :
505 :02/01/23 07:06 ID:cULzyPSd
520さん、509さん 早速、どうもありがとうございました。 そんなことができるとは知りませんでした。 試してみたいと思います。
524 :
うんこ :02/01/23 14:38 ID:8dbF8lPr
moge
MacとWinどっちがよく不具合出るかなんて当たり外れの場合もあるからなぁ うちの場合は、購入後1ヶ月でVAIOはぶっ壊れてサポート行き Macは購入後4年経ってもとりあえず修理に出すようなことは無いな システムの入れ直しはしたこと無い バージョンアップは当然してるけど Winもバージョンアップしてるけど、それ以前にあのフリーズの多さ 何とかしてって感じ 使ってる内容はさほど変わらないことやってるんだけどね でも、多分、そのMacかWinかって問題じゃなくそのPCがどうかって いう個体の問題のような気がする
526 :
名称未設定 :02/01/23 15:07 ID:6EzBhj5e
>>525 > 購入後1ヶ月でVAIOはぶっ壊れてサポート行き
ラッキーじゃないですか。
保証期間中に壊れると、ソニータイマーがきかなくなる場合があるし。
527 :
511 :02/01/23 23:16 ID:WK7NRyzU
>>514 サンクス!!
(それアップデートしたような気もするけど)
MacとWinどっちが安定してるかって難しいね。
使うアプリによっても全然違うと思う。
自分感覚的には、
95やMeよか9.2.2が安定してるのは間違いないと思ってるけど、
98SEだと、本来的には9.2.1より安定しているのかも。
Macでも、Officeは落ちるんでしょ。
528 :
510 :02/01/23 23:21 ID:WK7NRyzU
>>518 > RealPlayerにファイルをもってくと固まる、
> 再生中にフォルダいじったりしてると固まる、って感じ。
> まあメモリが足りないだけかもしれんから、あんまり気にしてないけど。
花柄iMac+512MBでは、固まったことないと思う。
固まるとしたら、QuickTimePlayerで編集した後なんだよね。
529 :
名称未設定 :02/02/17 16:15 ID:Z50F3r5k
アメ公の物作りに品質を期待するのが間違いだよ
531 :
名称未設定 :02/02/17 16:27 ID:wY/U3zaM
はなから期待なんてしてないよ
533 :
名称未設定 :02/03/05 20:05 ID:Bp05Utgc
出来の悪い子程カワイイんだよね
538 :
名称未設定 :02/03/06 01:27 ID:1yOb+GpM
必死ですか?
540 :
名称未設定 :02/03/22 13:09 ID:7i1cLQpD
初期不良が多いのはやっぱしょうがないか
541 :
名称未設定 :02/03/22 13:26 ID:LXy9l5ez
管理体制
542 :
名称未設定 :02/03/23 19:09 ID:911ATB6Y
Macはある機種単体でのユーザーが沢山いて、 ネットで情報交換(公開)を頻繁にしているから、 問題が出たときになんとかなりやすいんじゃない? 例えば「iMac rev.b」とかで検索したら、沢山情報を得られる。 一方、Winマシンの場合、OSとしてのシェアは膨大だけど、 ある機種単体でのシェアはそれ程多いわけでないし、 ユーザー同士の情報交換もマックほど頻繁ではない。 よって、問題があったときの焦る度合いが違うと思うのですが、 いかがでしょう? マジレスすません、、
543 :
:02/03/23 19:26 ID:Fnr7WLpO
マックはコンクリフトなどを起こしてもなんとかなる。 しかしWINは。。
544 :
DTP屋 :02/03/23 19:49 ID:5Yf7jR2n
仕事で使っているけどトラブルは確かに多い。 ハードの方はHD位だけどね。 ソフト関係のトラブルに泣かされるね! アプリのせいかもしれないけど、突然固まることが多いよ。そのおかげで 残業時間が増えているのは確か(T_T) アプリもアドビのアプリにQuark位しか入ってないのに? 最近気がついたのはLANが遅いって事かな。 同じ2ギガのファイルをサーバーに コピーすると明らかにWin2000マシンの方が速い! なぜ? サーバーがWinだからか? みんなOS Xの事ほめるけど、仕事上OS Xは使えないので恩恵に預かれないよー。
545 :
名称未設定 :02/03/23 20:30 ID:YWk9Zew/
俺はこの6年間、いろいろマック買って使ってるが、ここの連中のようなトラブルに あったことないぞ。変な使い方してないか? まあ、運もあるんだろうが。
546 :
:02/03/23 20:35 ID:AtFoEEDU
俺もここ10年位使ってるけど、そんなに トラブル〜!!!ってのは記憶にないなあ。 トラブルを乗り越えてスキルアップに繋がるし むしろそっちのほうが俺はある意味いいと思うが どうかね?
デフォルトで最低メモリサイズの設定が推奨サイズより低く設定されているアプリ、機能拡張等を設定し直せばトラブル回避できることアリ。 がいしゅつだろうけど。
最近はMacも安定しているのか? OS9.2.2がWin2k並なら再購入してもいいのだが。
549 :
まじに :02/03/23 21:20 ID:4BE4Krd3
俺も10年で4機種使ってるけど初期不良もなければ故障もなし。 カラクラ?�もPB520もPPC7300も未だに使える状態。 仕事と趣味に毎日6時間は稼働。 今はキューブ。
純粋にプログラマとして(遊びの要素抜きで)仕事しやすい順、、 Win2k>>>OSX>WinXp>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Win98>MacOS>>>WinMe
551 :
運だな、、、 :02/03/23 21:26 ID:ioPFhu2W
俺も5年間3台のマック使ってるが、フリーズすら数回しかしない 大学の研究室のウィンは5台中2台が良くとまる、先日1台逝った どっちもどっちじゃないか?
>>551 すげー、うらやましいよ。
うちのMac(KT7.55)なんざ一日に一回は必ずフリーズするよ。
WinとMacのOSのバージョンは?
>>552 8.1の安定度にも感動したが、9.1はさらにその上
しかし、特定のユーティリティや無理するとやっぱり
あれこれ急いでクリックしまくらないことだね
不安定ならOsバージョンあげてみては、8は中古しかないが
554 :
俺の場合 :02/03/23 22:43 ID:dBI4Ujbk
ウィンドウズ2000使ってますが、全く落ちないし 周辺機器もたくさんあるし、快適ですが、何か?
555 :
名称未設定 :02/03/23 22:45 ID:iu6E2/ZW
>>553 間すっぽり抜けてるようだが、安定度なら8.6が最強だと思う。
556 :
名称未設定 :02/03/23 22:49 ID:8CKYTcbl
>>554 煽りもいいけどさ、そのはるか昔の2chノリは恥ずかしいからやめろ
557 :
名称未設定 :02/03/23 23:00 ID:4M/ZEiu1
>>554 俺もwin2000だけど、固まるまではいかなくても、
まったく処理できなくなることは結構あるよ。
んなもんハードの安定性にもよるし。いれてる
アプリにもよる。Macも同じだな。
安定というものは自分で作るもの。 バルクのメモリ一つで不安定になるし・・。
560 :
DTP屋 :02/03/23 23:18 ID:5Yf7jR2n
ノートラブルの人もいるんですね。(羨ましい) うちの会社に限って言えばトラブルの宝庫ですね(T_T) サポートに連絡して解決しないし(ハァ〜) クレームで本体交換したりもしましたがたいして変わりませんでした。 でもデザイン部門はそうでも無いんですよねー。 環境は変わらないんですが? 違うのは扱うデータの重さくらい。 やはり負荷が高いと安定しないんでしょうか? 作業の合間を見計らって再起動をするといくらかましなんですがねー。
561 :
Win2k使い :02/03/23 23:49 ID:N1sqCdPH
>>553 8.1の安定性は確かに感動ものだった。
しかしそれでもうちでは一週間に一回はフリーズする。
なによりアプリがOSを巻込むのは勘弁
大して大きなアプリ使ってないんだからさあ。
メモリはこれ以上(36MB)積めない。
時期的に同一に属するNT4.0は一年以上使って一度しか落ちなかった。
9.1の安定性はWin2kと比較してどう?
>>561 漏れ。OS X入れてから一年以上たつけど、この前やっと
フリーズしたョ。今が丁度安定性の面でNT4.0と同レベル
ってことなのかなぁ?漏れ的にはこの安定性は何よりも
変えがたい。もうOS 9以下は使う気せんョ。
563 :
名称未設定 :02/03/25 21:52 ID:TV67sdUg
age
565 :
:02/04/05 16:01 ID:dF/HCxeJ
Mac9不安定すぎてWin2000にしたが 天国。もっと早くWin2000にしとけば よかたよ。 と1年ぐらい前に思った。いまのMacは どうなのだろう。
566 :
名称未設定 :02/04/05 16:33 ID:gjYylvns
567 :
マジレスカコワルイか? :02/04/05 16:51 ID:jgJZkD/n
Macってトラブル多すぎねえ? → 多すぎるわけじゃないだろ。 ハードとOSのトラブルを合計して通称「Macのトラブル」と呼んでるから 多いように見えるんじゃないのか。 たとえば、Macハード自体に起因するトラブルが、デルやコンパック と比べて本当に多いといえるのか?。 Mac OSに起因するトラブルを、同世代・同用途のWindowsやUNIX系の OSと比べてどうか?。 そういう比較じゃなくて、何となく思うだけならそれは気分の問題だろ。 同じ価格帯で比較するなら、ハードは負けるだろうが、OSはそんなに トラブルが多いわけじゃないはず。 Mac OSはけっこう安い値段で買えるからねぇ。
568 :
名称未設定 :02/04/05 17:04 ID:PgGzIm1s
…デルやコンパックのWin2Kモデルに比べて、本当に多いといえるのが、恐ろしいところよ…。
パソコンってそんなものじゃないの? Macはまだいいほうだよ。 俺が買ったPen4 1.6GhzのDOS機なんて、買ったとたんにモニタが 波打ってるし・・・ G4は安定してるし、奇麗だよ。
570 :
名称未設定 :02/04/05 17:12 ID:mSIDf6bD
俺はPBG4始めて起動したときにフリーズして強制終了してもOS9.2が起動できないからCDROMから起動してやっと何とかなったよ・・・
571 :
名称未設定 :02/04/05 17:22 ID:47zab8oY
572 :
名称未設定 :02/04/05 17:24 ID:mxgqLObJ
>>568 そうなのか。じゃあさっそくAppleにTellUsしようぜ!。
と思ったら、完璧ハードの故障でも、かならず「OSの再インストールを」
とかいうサポート軍団が立ちふさがるんだよな。
あれってユーザーをサポートするんじゃなくて、Appleの「サポーター」
(すでにフーリガン化してる)みたいな存在なんだな。
それにしても「サポート」っていうコトバって、都合よく使われすぎてる
ように思わないかい?
ほう。ここが書き込めるスレに一番下か
574 :
辺境の散策者 :02/04/19 18:06 ID:kkfV3pYy
575 :
名称未設定 :02/04/21 05:24 ID:JCAFfzHB
576 :
名称未設定 :02/04/21 14:04 ID:gT4gGCX0
トラブルと言えば、Appleのタイムサーバー(time.asia.apple.com)、 昨日から狂ってない?24時間以上送れてるぞ、時計が・・・。 アメリカとヨーロッパのサーバーはまともなんだがなあ。
577 :
名称未設定 :02/04/21 14:10 ID:BUPMiMWX
だ め な や つ は な に を つ か っ て も だ め 会社で時折、席替えで不安定と噂のマシンが回ってくることが有るのだが おれが調整したとたんに安定する場合がほとんど。 使う奴の使い方なんだなあ、と特に感じるよ。
579 :
名称未設定 :02/04/21 14:21 ID:lxL0JA00
>>561 36MBしかメモリを積めないっていうと、LC575あたりのマシンかな?
36MBで8.1は荷が重いような気がするんだが。
起動直後ですでに12~14MB位をOSで使ってない?
だ め な や つ は な に を つ か っ て も だ (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
新iMacを使ってるけど、よくフリーズする。 こりゃいかんと思ってHDD初期化→再インストしたけど直らず。 なぜかCD起動しててもFinder操作するだけで固まる。 どうもメモリが怪しいと思ってるけど、購入時に増設した奴だから 中開けなきゃいけない。でも保証が切れる。 メモリ抜き差しするだけなのに修理に出さにゃいかんのか。。。
毒電波だしてるやつっているんだよ... 会社でもそいつがいじったとたん、マシンの調子が悪くなる、 そういうやつが...
583 :
名称未設定 :02/04/21 14:58 ID:gT4gGCX0
>>581 開けたかどうか解るような封印とかあるの?
>>582 いるいる!そういうヤツ。去年だったか、うちの会社の毒電波野郎が
載った途端に新幹線止ったのには大笑いした。(w
584 :
kiki :02/04/21 16:02 ID:pD6tAITA
OS9はたしかにひどくフリーズしまくりだったが、9.1にアップデートしてから ほとんどその現象はなくなったな〜!DTPしてる関係周辺機器が多いのでそれが 9は弱かった。立ち上げフリーズよくあったよ!
585 :
名称未設定 :02/04/27 01:55 ID:MAkn5lOg
サルベージ
漏れのPowerBookG3くんはかなりトラベル多いです。 モバモバ。
あげてみたい
589 :
名称未設定 :02/05/14 02:53 ID:12wbH407
あがりたい?
OSXにしたらソフトがOSを巻き込んで落ちる事がなくなったけど いかんせん重い。それを考えると現状ではWin2Kがベストかねぇ‥。 ハードウエアのトラブルは「運」って気がするなぁ。 後は増設したパーツの組み合わせの相性とか。
591 :
OSX :02/05/21 13:45 ID:p5S3awZs
なんかMacってWinよりトラブルが異様に多くないか?
いや全然
OS9からOSXに移行して、Win2kも平行して使っているがトラブルとは無縁。 周りの人間でトラブル起こす奴を見てると、誤った使い方をしなければ トラブルが起きないという事がわかったよ。それと変なソフトを入れない事。 これだけは言いたくないが、プログラムも書けない奴がコンピューターに ついての知識を振り絞った所で、所詮は机上の空論。そういう奴が知った風に システムを弄ってトラブル起こすのが世の常。触らぬ神に祟り無し。 MacでもWinでも、自称パワーユーザーが一番トラブル起こす罠。
594 :
名称未設定 :02/05/22 14:26 ID:YPjflAp/
自分がシステムをまとまに構築できないのを棚に上げて、 マックが不安定をほざく、、死ね。
WinMeの方が腐ってるYO!
596 :
名称未設定 :02/05/22 14:31 ID:YPjflAp/
オィオィMeとMacを比べるなよぉ。。WIN史上最悪OS。
蕎麦の話でもしようか。
598 :
名称未設定 :02/06/01 16:37 ID:YWRuS7dq
600 :
:02/06/20 04:28 ID:0PIGn+gc
600!!
601 :
名称未設定 :02/06/20 11:44 ID:STKjCTD8
なんかWinってMacよりトラブルが異様に多くないか? 2年前に買ったVAIOは1ヶ月で壊れたし、買ったばっかりのSOTECのノートも なんか調子悪いし、周りのウィナのWinもみんなトラブル続き。 いや、Windowsは大好きなんだけどさ。 これってWin特有のもの? ここ見てるウィナも絶対あるだろ、トラブル? 再インストールしたことのないヤツなんていないだろ? どう?
602 :
名称未設定 :02/06/20 12:49 ID:J7CN6jZL
>>601 Winがどうのとか言うその前にもう少し見る目を養え。
613 :名称未設定 :02/06/20 11:50 ID:STKjCTD8
相変わらずアポーの粗悪品リリースラッシュはとどまることを知りませんな(藁
>>602 ただの釣り師だ。放っておきなさい。
604 :
名称未設定 :02/06/20 14:14 ID:bC4K92Zj
G4 466 OSX10.1.5トラブル皆無 快適です。たまにIE5.1がクラッシュします(自宅) 9500/200Mz 0S8.6 たまにフリーズ時々クラッシュ(職場) 9500/200Mz SO7.5.3 不愉快です。システムエラーの嵐です。 ソテク windowsパソ 買ってすぐ変です。4回壊れました、 最後に『おたくの使い方が悪いんちゃうの』不愉快です。なのでVPC入れました。 ソテクどあほパソ、猫のベッドになってやくにたってます。(猫は快適そうです)
>>604 7.5.3 → 7.5.5にしなさい。マジで。
>604 糞テクはダメっす。 あれは狂信的な出家ドザでさえ避けて通る猫またぎメーカーっす。 アレでWinの安定性を云々するのはドザじゃなくても理不尽さを 感じるっす。
607 :
名称未設定 :02/06/20 15:58 ID:ArKnTV8T
トラブルというかアップルのやり方にむかつく!! Quartz ExtremeはVRAM32MB搭載のグラフィックカードをサポート。。。 っておい!つい1〜2年前に大枚はたいて買ったG4が早くも切り捨てかよ?! だれがそんなハードに依存しまくりの重たいOS作れって言ったよ?! OSXが安定してるって?!なんか虹色の玉がくるくるくるくる回っててよ〜 とろくててんで仕事にならんOSが使えもしないのにしぶとく落ちずに どん亀みたいにモニタにいすわってるのが無性にうざい!!市ねOSX!! てかOSXは本当まさしく人間にストレスを与えるトラブルメーカー。
>>607 発想はいいがマジになりすぎ。ネタをもうちっと整理してね。
610 :
名称未設定 :02/06/20 16:09 ID:ArKnTV8T
>>608 また金投資しろってか?!
おまえは洗脳されたカルト信者か?!ヴォケッ!!
>>609 どこをどう読んでネタなんだ?!
小学生以下の国語力か?このフシアナサンめっ!!
マックユーザってまじでこんな羊みたいなのばっかりか
マックの製品はすきだけどアップルとマカーにはもーうんざりっす
怒ってる怒ってる...
612 :
名称未設定 :02/06/20 16:15 ID:ArKnTV8T
ネタ判定 C- 最近の話題をネタに盛り込んだ所は評価できるが 「仕事で使えないOS」と言っておきながら 「Quartz Extreme」を求めるあたりが支離滅裂であり 一緒にふざけてみるには寒すぎるネタである。
自分のマシンを安定化出来ない厨房が吠えてるスレってここですか?
615 :
名称未設定 :02/06/20 16:28 ID:7EvZkVG5
>>610 >マックユーザってまじでこんな羊みたいなのばっかりか
今ごろ気が付いているのか、ヴォケが
616 :
名称未設定 :02/06/20 16:28 ID:ZdPUUDPi
>>612 こんなとこでキレてもしかたないのでヤメレ
君と同じ事考えてる人もイパーイいるYO!!
ウチなんか仕事どころか趣味でも使えてないんだから>OSX
文字入力するだけでボールがくるくるくるくる。。。。。
OS9を使うが吉だYO!!
○$×
OS 9 と WIn 2k の安定度を比較してる人たまにいるみたいだけど (゚Д゚ )ハァ?と思いません? NT4 や Win2K および XP は Darwin ベースになった X と比較されるべきだと思うけど・・・まぁ、欠陥が多い OS だししょうがないか > OS X
>また金投資しろってか?! おまえもドザみならって、ハードに投資しろよ Mac高いとかいっとるドザが自分のマシンに 一体いくら投資しとると思っとるんダ。
MSが絡んでくると、善悪の区別が付かなくなる人多いね。
622 :
名称未設定 :02/06/30 10:28 ID:wf0Oqr50
過去ログ探したのですが見つからなかったので ここで質問させて下さい。 G4ファームウェァをアップデート後、USBマウス等が原因で 起動時にCDトレイが自動で開いてしまうトラブルの解決方法はあるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします m(_ _)m
623 :
名称未設定 :02/06/30 11:05 ID:5Svqtyke
>>622 マ ル チ は 死 ん で く れ ! ! !
624 :
名称未設定 :02/06/30 11:44 ID:/8wtL2qd
ウチのPBG4はソフトあまり入れてないのもあってか、安定してるけどねえ。 職場のPMG4 466は限界攻めてるので(w)日に何度か再起動するけど。 でも、なぜか他のスタッフがいない時、つまり他の電子機器を使ってない時は 恐ろしく安定している。電圧が原因なのかしらん? Winはよく知らない(^^;
パウリの排他律
626 :
名称未設定 :02/07/05 15:15 ID:GHrDg9yO
>>620 いつもごくろうさまです。
頭がsagaる思いです。
627 :
名称未設定 :02/07/05 15:17 ID:JsiWSIF2
トラブル多すぎないよ
628 :
名称未設定 :02/07/05 15:26 ID:SRJ+cA6y
>>618 OS 9 と WIn 2k の安定度を比較してる人たまにいるみたいだけど
(゚Д゚ )ハァ?と思いません?
むしろOSXと比較しないところがドザの親切心だと思うが?
アプリも揃ってて実用できるOSじゃないと比較しても意味ないだろ?
ネット見るだけから業務仕様までってかんがえたらOS9しかWINと比べられる
OSなんてないだろ?
例えばBeOS落ちないし最高って言ってても意味ないじゃん。
意味ないじゃん。
>>628 まあ、総合力からいったらWindows2000使っとけってことで異論は出ない
んじゃないの? 大雑把な話。んで、いろんな評価軸があって、丁寧に見
ていけば、ほかのチョイスも別にばかばかしくはない、という程度の話で。
スレ的にはWin厨とマカの煽りあい(2ch用語では『比較』っつーんですか?)
というのは盛り上がるのかもしれないが、商品選定の参考にはまったくなり
ませんな。読むほうも書くほうも、ただの暇つぶし。
631 :
:02/07/11 21:12 ID:YlOtoLIQ
ってか比べれる程みんな両方使ってるのか??
おっぱいチョイスのセンスであなたの人世は大きく左右されます
633 :
名称未設定 :02/07/11 21:39 ID:jkaBYQIH
おっまだやってんのか?? だいたいどっちでもいいじゃねーか!! 俺はバイオMXもすきだし、QSも好きだよ。 だから両方買った!!どっちがトラブル多いとか そんなこと関係ないんだよ!!文句あっか!!!
634 :
おまん :02/07/11 21:48 ID:jkaBYQIH
>633 わしもVAIO RX買ったよ。 ノートはiBOOK・・・ 確かにどっちでもいいわな 自分が欲しいものを買えば・・・ なんでどっちがいいとか悪いとか・・・ 意味ないことをほざくのだろう??? あくまでも自分の意見だが・・・ マックは使わなくても部屋のインテリアになるから マックのほうが好きじゃ!!!!!!
635 :
名称未設定 :02/07/11 22:15 ID:+O/rgYws
マックのメンテってなにするんですか? あとOSの再インストールって定期的にやる人多いみたいですけど、上書きの方??それとも一回初期化しちゃって、設定とか、アプリとか入れなおすの??
Windowsしか使ったことがない人はこういう質問しちゃうんだよね。
637 :
名称未設定 :02/07/11 22:34 ID:+O/rgYws
638 :
名称未設定 :02/07/11 22:56 ID:DM2ufgCP
トラブルは本当に少ないよ メジャーなウイルスはオートスタート以降は殆ど感染した事無い システムもいたって安定している G4のギガビットやキューブの電源の問題は確かに痛いが最近のD/Aシリース より新しいのはそう言う話も聞かないが 俺のDA733はサウンドカードを入れてから電源が切れない状態になる事も 何度かあったが最近は順調 えーとそれから633のひとへ 何かの不具合でOSの再インストールするなら初期化してからの方がいいと おもいますよ
639 :
名称未設定 :02/07/11 23:03 ID:OHmKEY+5
マックはアプリの位置動かしても起動するっていうの始めてしりました(笑) OSXだとだめじゃないですか?
640 :
名称未設定 :02/07/11 23:04 ID:gpzEmKFO
>>635 ハードディスクを丸々バックアップしといて定期的にそれを入れ替えて
フラグメーションを解消するようにしておけば大丈夫。
IDが「お〜!Mのキーが!!!」だぞ。
642 :
名称未設定 :02/07/11 23:05 ID:gpzEmKFO
うちの7.6.1も8.1も出た当時入れて、そのまんま入れっぱなし 半年に1回ぐらい固まる事もあるけど、そのまんまっすよ。 まあ、うちのは最初にちゃんと分かってる人がカスタムしていって くれたからノートラブルだけど、iMac買って8.5.1のままって人も いるんじゃ無いかなあ、そういう人だとなんかトラブルに悩まされてるかもね。
644 :
名称未設定 :02/07/11 23:11 ID:OHmKEY+5
>>642 さっきOS9のアプリフォルダにはいっているフォルダをいくつか移動しました。
するとOS9だと普通に起動できるんですが、OSXでつくったエイリアスからだと起動しないんですが。
645 :
名称未設定 :02/07/11 23:15 ID:gpzEmKFO
>>644 起動ディスクはOS9?OSX?
どこへ移動したの?
646 :
644 :02/07/11 23:47 ID:OHmKEY+5
もともとApplications(mac os99)にあったアプリのフォルダをまたその中にaplというフォルダを作りそこに入れて整頓しました。 起動ディスク??パーテンションとかはきってないですが。。。 どういう意味ですか?移動の作業をしたのは9です。
647 :
名称未設定 :02/07/12 00:02 ID:bk9QcEgT
>>644 とりあえずエイリアスを使用する環境(9orX)で作り直したら
648 :
644 :02/07/12 00:04 ID:vxn61RXu
両方使うんですよ(笑) しかたないみたいなんで、OSXのほうは設定しなおします。 ありがとうございました。
今更って感じだけどやっぱりLGのドライブはダメなのか!
650 :
名称未設定 :02/07/12 06:15 ID:VBZ3dRqg
晒しage
651 :
名称未設定 :02/07/12 15:05 ID:7FhaV4s3
トラブルが多いって何を基準にいってるのか不明。 フリーズやカーネルパニックなんかは自分の管理が悪い。
652 :
名称未設定 :02/07/12 23:03 ID:+O5Sqa6O
>フリーズやカーネルパニックなんかは自分の管理が悪い。 おまえアホか! これだとWin2000なんて無トラブルじゃん
654 :
名称未設定 :02/07/13 09:54 ID:0hxQVHfQ
アポー製品は故障が多い。マカも内心それには気がついてる。 ...でも認めたくない(笑
655 :
名称未設定 :02/07/13 13:58 ID:rL5XDM6W
>>643 648
5年間、2台のMacを使ってきたけど、トラブルっていってもソフト的には回復できな
いような深刻なトラブルは経験ない。つまりOS再インストールが必要になったこともない。
ビギナーの頃でも「機能拡張マネージャ」コンパネは簡単に理解できたし、
メモリーを64MB程度にした時からはフリーズもめったにしなくなったね。
ハード的には一度、1台目を二年使った頃に電源が入らなくなったけど
対面修理で電源ユニット交換だけ。30分程度で持ち帰りできた。そんだけ。
しかし1 はたぶん
1)Mac使ったことないから、それとなく使ったことあるフリして探りを入れに来た
2)単にMacに対する劣等感から、Win使ってる初心者にMacはトラブルが
多い印象をもたせたいと思っている
のどちらかなのかは明白なんだけど、どっちだろう?
656 :
655 :02/07/13 14:01 ID:rL5XDM6W
ウチのオフィスは各社PC互換機とMacも高い割合で入ってるけど、 故障率だけでいうとどこも同程度かな。 DELL、EPSON DIRECTはちょっと初期不良率が高かな。でもその後は故障知らず。 GATEWAY、COMPAQはほんと故障知らずでタフ。 MacもG3,G4は故障しらず。古めのPowerMacで一度ADBケーブルの断線があった程度。 IBMのサーバはなぜかバックアップ装置がよく故障する。(笑 Macは故障というかつまらない不具合が最近目に付くような気がする。
659 :
名称未設定 :02/07/13 14:28 ID:zScRmeyD
>>657 そりゃ、隠蔽率と信者率がハンパでないからね。アポーは。
これまた古いスレがあがってるな
(・∀・)ニヤニヤ
663 :
名称未設定 :02/07/13 15:55 ID:eFBJWlUc
ほいほい、さらしageと
664 :
名称未設定 :02/07/13 17:03 ID:NVT/TDas
そいえば、Win2000はカーネルパニックつか、カーネルがお亡くなりになったことは、 まだ無いな。HDDが逝った時に、青画面が出た事はあるが。
カーネルパニックの意味を知らないドザ発見w
ワラヲモツカミタイ OS9.1でG4-733なんですが、光学マウスが壊れて困ってます。 もう2個目。 使ってると光らなくなっちゃう、んでリセット。 丸マウスに変えるとOKなんだけど 退化してるみたいだし、。
>>665 カーネルパニックってあれだろ?
昔、阪神が優勝したとき、から揚げ屋の親父が道頓堀に投げ込まれたってやつ。
あーおもしろいおもしろい、こりゃこりゃっと
669 :
名称未設定 :02/07/14 14:41 ID:DWoDiFsc
>>662 5yq0Du4tダンナ。
いつものお姿ステキです。
頑張って下さい。
>>665 あーーっ
何言ってんですか5yq0Du4tダンナ
しゃべっちゃダメだってあれ程・・・・
670 :
名称未設定 :
02/07/14 19:56 ID:ClLc4XDX >>665 >カーネルパニックの意味を知らないドザ発見w
コアダンプ吐いて死ぬことちゃいますか?
もしかしてMacだと違う状態なんだろか
いやまじ知らね