osXに最適なレ−ザ−プリンタって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名称未設定
OKI 8wU。
X ドライバはβ版だけど、機嫌よく動いている。
しかしこれ、手差しにしないと半端でなく紙が反るな。
191名称未設定:02/05/20 00:22 ID:Edow41zw
エプソンのドライバがいつまでも出ないから、
ブラザーのHL-1470Nを買ってしまった。
結構使い易い。設定はブラウザーから出来るのは便利。
192名称未設定:02/05/20 00:40 ID:zZYk9o5H
Canonがドライバ出してくれる、って話はどうなったのかな?
5月もあと10日ほどになったけど・・・。
193名称未設定:02/05/20 20:02 ID:nOvdJKX6
アイオーのプリント鯖は救世主になるかな?
ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/index.htm
ヤフオクでB4までしか出ない隠岐のレーザー&PSeverを買ったおれの立場って
194名称未設定:02/05/21 11:54 ID:/0er/fLz
>>193
9800円か…。
クソ安いから俺が人柱になってみようかな。
当方Mac(9,X)+Win(98SE,Me,2000)混在環境で、
このテの物を物色中なもんで。
195名称未設定:02/05/21 17:49 ID:7x20WUgC
>>193
おれも人柱希望だが、あいにくL-P800なんだよね、残念。
次のjaguarに期待だね
196名称未設定:02/05/21 22:53 ID:TtZnJroG
とりあえず,2030Nを購入。
197名称未設定:02/05/22 16:10 ID:nQUbCV2i
>>192

↓これのことではなくて?
http://www.niigata-canotec.co.jp/down/macdriver10.html

ネットホーク。でも、うちの LBP-850 …涙
198名称未設定:02/05/22 16:14 ID:nQUbCV2i
>>193

*** http://www.iodata.co.jp/news/200205/083a.htm ***
Macintoshから非PostScriptプリンタへの印刷が可能

これまでのプリントサーバはMacintoshに対応していても
PostScriptプリンタのみの対応でしたが、ET-FPS1Lは
EtherTalk対応プリンタドライバがあれば、Macintoshから
非PostScriptプリンタへの印刷が可能です。

***

ということは、結局 OS X じゃ使えないという事でしょか?
USBドライバしか配布されてませんよね...
199名称未設定:02/05/22 18:01 ID:zQYdeE8h
XeroxのDocuPrint C1250はいいぞ。
でかくて高いけど。
200名称未設定:02/05/22 18:23 ID:S3f727iq
>>198
現状はそうだね。
ただネットワークに対応してくれるとGhostScriptで
使えるようになる利点はありますね。
あと、ジャガータンでのCUPS対応が期待できるかも

ところで今のOSXにCUPS入れてみた人っているんですか?
201名称未設定:02/05/26 00:06 ID:cVe4tG6T
コレガのFast PServerとGhostscriptを使ってLBP-320Pro
から無事出力できました。
gsは7.05を使いました。
Ifがなぜかそのままでは動かず、gsのパスを通してやりました。
(gs→/usr/local/bin/gs)
当方も>>126のドキュメントがプリンタの設定面で非常に役立ちました。感謝。
LPRIOM.pluginは1.0.4の物です。
202zzz:02/05/30 06:50 ID:+Lm6OQc2
203名称未設定:02/05/30 08:32 ID:sjA6zSLu
もうなんか疲れた、クラシックで刷れるからいいや
ネイティブドライバーはマターリ待つよ
204そろそろOSX:02/05/31 01:14 ID:ufLUja2X
CanonのLIPSドライバはどう?使用感を教えて。
205名称未設定:02/05/31 02:02 ID:3Jioy1c7
そうかキャノンの出てたんだな、たしかスーパーファイン使えないんだよね

クラシックで刷れるからこのドライバーのこと気にしてナカタヨ
206名称未設定:02/06/05 23:31 ID:gLkhUsF8
このスレ参考にしてBrotherのHL-1670N買いました。
Eth接続問題無しです。とてーも満足。
ありがとう。


207名称未設定:02/06/06 21:59 ID:/gP0cVfe
保守
208名称未設定:02/06/07 17:43 ID:7XX10sqO
Canonの1310買ってもOSXで大丈夫かな?
だれか教えて・・・。
209名称未設定:02/06/07 21:41 ID:hCj/nUGd
キャノンのプリンターはクラシックから使えるので
最悪でも「買ったはいいけど使えない」ことはないとおもうよ
210208:02/06/08 00:06 ID:5ru9StXh
OSX用の新しいドライバって使えるの?
211名称未設定:02/06/09 23:37 ID:rVZnnyBp
brotherのHL-1440を買った。
なかなか(・∀・)イイ!!プリンタだと思う。
212名称未設定:02/06/10 00:23 ID:+KIdaamO
私は、OSのバージョンとそれに対応したプリンタドライバの
有無の問題が嫌になったので思いきって、PostScript互換のHL-1670Nを買いました。
これであと10年は戦えそうです。
213208:02/06/10 00:35 ID:jB23pso7
いや、OSXで使いたいんだ。classic環境だとうちはあんまし安定しないのよ。
かといって、プリンタドライバのせいでOSXまで不安定になるのもね……。
だれかそこら辺教えてくれないかな?
あ、CanonにこだわるのはA3対応機で一番安いからです。
214名称未設定:02/06/11 10:51 ID:t09rfOWH
Canonの1310はわからないが1810もってるので、試してみました
うちは1810をLANで使ってるんですが、すんなり使えました。

以前LIPSは使えずにクイックドローしか使えない(スーパーファイン
モードが使えない)という記述を読んだ気がしたんだけど、ちゃんと
スーパーファインモードも選べる、ただしほんとに1200dpiで刷ってる
のかはまだ確かめていない、1200dpiだと60線で黒100%から0%までの
グラデーション作って刷ると、網点の消え際が600dpiのときと違って
がたつかないので分かるんだけど、今度試してみます。

その他両面印刷とか、ユーザー定義のカスタムサイズの用紙印刷
とかもまだ試してない。
215名称未設定:02/06/11 20:49 ID:v0ykQbyU
カンノンの2810ってどうよ?
AdobePS対応じゃないんだよね?
216名称未設定:02/06/11 22:25 ID:qsSbZ3Qq
大学生協のチラシ(テレホン&カタログショッピング6月号)には、EPSON
LP-8700PS3はOS-X対応予定と書いてある。

研究室のプリンタが8700PS3だから対応してほしいなあ…
とりあえず今はAppleTalk経由で印刷できてるけどね。
217名称未設定:02/06/11 23:32 ID:/RgXvwni
>>216
間違っていたらごめん。
8700PS3ってポストスクリプトプリンタだから、そのままOS Xで動くんじゃない?
ついでにいうと、AppleTalkより、lprを使った方が幸せになれるかも。
218名称未設定:02/06/12 00:13 ID:Hr1OI7Ud
>>216
ムァジですか?エプンソはOSXはやる気がないと聞いてましたが・・・
219216:02/06/12 00:21 ID:SEqh8Zub
はい。lprでいいと思うのですが、PrintCenterでセットアップする際、ド
ライバは何を選ぶか迷ってしまって… どうせ8700PS3は一覧にないので、LaserWriter16/600Jあたりにしておけばいいのかも知れないんですが。

AppleTalkだとPrintCenterが勝手にプリンタとお話してつながってしまっ
たようなので、そのまま使ってます。
220名称未設定:02/06/12 13:23 ID:bor4Y81P
PSプリンタならどらいばなしでもOSXでオッケーなの?
両面印刷ユニットとかはダメなんだよね?きっと。
221名称未設定:02/06/12 15:23 ID:GUOQmSe7
>>220
8700PS3だけど,うちはGenericにして動いているよ.
両面は残念ながらだめ.

そもそもMac以外のUnixなんかからもどうやって両面印刷するんだろう?
222199:02/06/12 16:49 ID:amzT9UQf
>>220-221
XeroxのDocuPrint C1250は問題なく両面できるYO
223名称未設定:02/06/12 18:46 ID:O4+35dOg
>>220
ドライバ無しっていうか、Macの場合標準でPSドライバが付属しているんだと思います。
んで、PPDファイルでそのプリンタ特有機能(両面印刷とか)の機能を使えるようになるんじゃないかな?
224名称未設定:02/06/12 19:22 ID:Hr1OI7Ud
PPDファイルってClassic用がOSXでも使えるものですか?
225MACオタ>224 さん:02/06/12 22:34 ID:QAvjyePG
>>224
単なるテキストファイルすからプラットフォーム問わず使える筈す。
226208:02/06/13 02:13 ID:jIHxzeX5
>>214
サンキュ。安心して買うことにする。600dpiでもうちは十分なんで。
ほんとに助かったよ!
227名称未設定:02/06/13 11:27 ID:doFdE9MM
LP-8800CPSだったらOSXでも十分実用に耐えますかね?
使用アプリはOffice X,Illustratorです。
228名称未設定:02/06/13 12:06 ID:+WveeSV8
CanonならLasershot対応してるよ
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/lasershot/drv-macx.html
新潟キャノテックのNetHawk使ってるよ
229名称未設定:02/06/13 12:30 ID:doFdE9MM
>>228
LIPSWってAdobePSとは違いますよねぇ。。。
逆にドライバがないとダメってことですよね?
230名称未設定:02/06/14 00:40 ID:zCNb9coC
EPSONのLP8700PS3ですが,Windows用のPPDファイルを
/Library/Printersの下のPPD置き場にコピーして,
プリンタを加える時にそのファイルを指定してみました.
こうすると両面印刷やトレイ選択メニューなどが使える
ようになります.

結果は,AppleTalk経由だと論文のPDFなどを印刷している
限りトラブルなくできます.両面も大丈夫です.lpr経由だ
と,なぜかときどき出なくなります.原因はまだ追求して
いませんが.
231名称未設定:02/06/14 01:09 ID:mrRi+b65
OKI 8wU快調に動いてます。
しかしOS9でできたPICT解像度設定がないため画像は300dpiに・・・
232名称未設定:02/06/14 09:42 ID:N5MKPBBh
>>230
そうなんだ・・・使えるんだね。
にしても、エプンソはなんでサポートしねぇんだよ!ゴルア!
使えるんだったらサポートしる!
233230:02/06/14 18:04 ID:HyYx7kN7
残念ながら完全に使えるというわけでもないのですが…

PowerPointなんかでいろいろ凝ったことをしたようなものはうまくでない
ことがあります.PSなのになんでだろうとは思いますが.
234名称未設定:02/06/14 20:32 ID:N5MKPBBh
>>230さん
PPDファイルはOSXにぶちこんでますか?
235233:02/06/14 20:33 ID:N5MKPBBh
失敬、間違えました。スマソ。
しかしエプソンがちゃんと対応してくれないのも困りもんです。
インクジェットのドライバばかりでは・・・
236235:02/06/14 20:34 ID:N5MKPBBh
何度もスマソ。233ではなく234でした。ハァ〜
237名称未設定:02/06/16 22:06 ID:bknowWcY
age
238名称未設定:02/06/17 20:38 ID:vBToWx2U
エプソンにOSX対応の予定について聞いたら「対応の予定はございません」と言われた。インクジェットは対応しているのに、レーザーは対応しないのかと聞いたら「その予定はございません」と言われた。
もういい、エプソン贔屓だったがキヤノンに乗り換えることにした。
239238:02/06/17 20:47 ID:vBToWx2U
補足
まぁ実際全く対応の予定が無いとは思わないけど(でも検討中とは言わなかったな)
せめて「現在検討中です」とか言ってほしかったな。
まぁそれはムダだろと言われればそれまでだが。。。

エプソンのカラーレーザー、自分で買うのが夢だったのに…
240名称未設定:02/06/18 15:44 ID:CGmanUhK
いちおうweb上では、10.1.Xでは対応しないって言ってるし
それ以降の対応は未定っていってるから、10.2での対応に
期待しとくかな、といいつつモノクロはCanonに乗り換えたけど。
241名称未設定:02/06/18 18:02 ID:loOJXQrQ
あーあ、エプソンのレーザー買ってミスったなあ。
もったいないけどブラザーのPS対応に買い換えようかなあ。
242名称未設定:02/06/18 20:07 ID:3ICeWbAe
>>241
具体的になにミスったの?
漏れはキヤノンに乗り換えた。
243名称未設定:02/06/18 23:58 ID:JoAcOUCW
だれかIO DATAのプリントサーバ「ET-FPS1L」
試した人いる?
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/index.htm
244名称未設定:02/06/19 12:40 ID:9CS9xZql
>>242
いつまでもOS X対応しないからミスったかなということ。
まあ10.2で対応するかもしれないけど、今年中に対応しなければ買い換えるかな。
245名称未設定:02/06/27 17:52 ID:q3lZ6/7R
>>90
が4月に言ってから、5月にMac対応の322が出てるみたいなんだけど、買った人いる?

http://www.lexmark.co.jp/ja/printer/printsrc.html
246名称未設定:02/06/28 04:14 ID:zCiczX1c
age
247名称未設定:02/07/02 10:58 ID:4G/1q0F3
エプソンのレーザー,前に会社で使ってたけど(LP8700PS3),
あんまり非道いんでメーカーに引き取らせたよ(w
原因はPSでのプリントアウトの不安定さ。
まじで氏ねよ,あんなクソ会社。

しかし,windowsだと安心して使えるんだよなー>ただしlprのみ
ビジネス書類なら問題ないと思われ。
248名称未設定:02/07/03 19:00 ID:4aw2l33F
CanonのLBP1110SE、なんとかしてOSXで使えないでつか?
249名称未設定:02/07/04 12:17 ID:q1J6Ouju
無理です。
250LBP2030:02/07/04 20:37 ID:CAuAIF7l
Ghostscript 7.05 やっとこさ導入して
LBP-2030で印刷出来た。
まだ、ターミナルからだけど。
gs -dNOPAUSE -dSAFER -dBATCH -sDEVICE=lips4v  -dBitsPerPixel=24 -sOutputFile=- -q JLY2.pdf | lpr
pdfは、パイプでインプットできないらしくて、オレの実力ではここまで。

>>119
の紹介にあったが、atprintでAppletalk経由でも印刷できるんだね。
gs -dNOPAUSE -dSAFER -dBATCH -sDEVICE=cdj550 -sOutputFile=- -q 1.pdf | atprint "DeskJet 850C:DeskWriter"
我が家のDeskJet 850Cを、iprint越しにローカルトークでつながってるのが印刷出来たには
ちょっとビックリした。
DJ 850C 復活して得した気分。

ガイシュツとか、レベルちょーひくとかだったらゴメソ。

251名称未設定:02/07/04 22:57 ID:6CoLFQoF
(´-`).。oO(結局OKIで安定じゃないかと。。。)
252名称未設定:02/07/05 23:12 ID:RXqZFINL
HPが外国で発売しているレーザーに、
CanonのLBP1210とそっくりな商品がある(Deskjet1200 Series)。
他スレを見ていると、どうも中身はCanon製らしい。

で、本題だが、なんとOS Xのドライバが公開されている。
ttp://www.hp.com

うちの子はLBP350故、使えなさそうだが、
誰か使っている方はいないだろうか?

っていうか、Canon、ドライバ早く開発しろよ。
253名称未設定:02/07/14 20:14 ID:q/jUXGel
Ghostscript 7.05 の のインストーラ・パッケージあったよ。
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html
254名称未設定:02/07/15 10:38 ID:7vk6Ypxh
ブラザ−のHL-1440使ってるんだけど,オフィスのプリントボタンで
印刷すると必ずエラ−が起きる.具体的に言うと斜めに印刷される.
これってオフィスが悪いのか,ブラザ−のドライバが悪いのか,
MACOS10.15が悪いのか,僕のiBookFW466旧モデル.が悪いのか?
同じ症状出てる人いる?いちいちコマンドPがめんどくさくてしょうがないんだけど.
255名称未設定:02/07/15 14:34 ID:z3tr1agH
>>254
どう考えても一番臭いのはオフィスだろ。


レックスマークのE322、実売5万ほどで64MBのメモリは定価で8万だそうだ(まだ商品リストになかったそうな)。
「定価よりは安くなりますけどね〜」って当たり前じゃゴルァ!!
256名称未設定:02/07/19 04:52 ID:N51tXOpm
ランデブーでどうなるのでしょう?
257名称未設定:02/07/19 09:37 ID:B+TUnL18
>>256
またエプソンに騙されて後で泣くやつ続出、と予想
258名称未設定:02/07/19 12:39 ID:igepS5Eo
レーザープリンタのドライバも出てないのに、ランデブーとか言われてもなあ>エプソン
259名称未設定:02/07/22 22:37 ID:eZx7KRlo
とりあえずOKI2030N快調
260名称未設定:02/07/27 02:33 ID:cgodG3S+
レーザープリンタってESCも使えるよね。
とすると、CUPSで出ちゃうんじゃ無い?
とりあえずドットプリンタは動いたらしい。
#メーカーはこの棚ボタを待ってたんか?
261みみがー:02/08/01 01:38 ID:GeO0SqYD
>>260
とりあえずドットプリンタは動いた...ってどういうこと?
うちの EPSON VP-1850 が X 10.2 で使えるってことですか?
262みみがー:02/08/03 20:57 ID:uDxEC5Oa
レス欲しさに上げるレスです。
263名称未設定:02/08/03 21:11 ID:dnnlF0Rh
>>243
ET-FPS1LをEPSON PM-780Cで使ってる。マックはG4/533 OSX 10.1.5と7600/200 OS9.1。
ET-FPS1Lはマックで印刷するときに不具合があって、印刷するのにすごい時間がかかっていたけど、このまえファームのバージョンアップがあって、アップデートしたら直結した時と同じくらいのスピードで印刷できるようになったよ。
値段も手頃でかなり便利な代物です。家で使う分にはおすすめかな。
264263:02/08/03 21:14 ID:dnnlF0Rh
追加レス。
ET-FPS1LはMacじゃファームのアップデートできないよ。Winのみ。
僕はVirtualPCでやった。ちと怖かったが問題なくできた。
265名称未設定:02/08/08 03:19 ID:/9YE7NNu
age
266名称未設定:02/08/10 06:48 ID:FAyqKP1h
>>261
VP-6200とOki84xxは出た。
Ethernet付きなら大ジョブと思うが、USBはどうかな?
ジャガ出たら結果教えて下さい。
267みみがー:02/08/10 21:22 ID:dZNLXbD7
>>266
ありがとうございます。
EPSON だけではなく、今までアップルをサポートしていなかった OKI
のドットプリンタまでもですか。
恐るべし Jaguar ですね。
今まで Classic で我慢していて良かったア。
268名称未設定:02/08/11 01:42 ID:ysHPA2Fs
ちゅうか、cupsなんだけどね。okiは結構渋くてcupsサポートしてる。
unixな人がいるのかな?メーカーさん、OS Xの正式サポートよろしく〜
unixのマズーな所は出ればOK終了なんだけど、アポーは結構しつこく
追ってる。AppleTalkで出来てたプリンタの一覧選択が、ISの反対で
使えなくなっちゃったけど、IPベースのランデブで何とかしようとしてたり。
10.1までのPMもそのまま使えるようがんばってるみたいだし。
269名称未設定:02/08/19 17:35 ID:WC4vv+Pz
Jaguarにしたら、HL-1470Nが使えなくなった(鬱
270名称未設定:02/08/19 17:37 ID:shdqmOIt
>>269
マジかよ。
兄弟のサポートに期待ですな。
271269:02/08/19 17:45 ID:WC4vv+Pz
プリントセンターのAppleTalkを選ぶと、BRN_******_P1とでるけど、
エラー -1で追加できない。
272270:02/08/19 17:53 ID:shdqmOIt
>>271
1470NはLPR経由でプリントできない?
もしくはドライバ入れ直すとか。

あ、私の持っているのは1670Nなんで外している可能性が大です。
273名称未設定:02/08/21 10:45 ID:ybhiJNnb
iBookに10.2が付いてたよ。(アプデータだけど。)
で、会社のLP8600での印刷をいろいろ試してみたら
プリントセンターで機種にESPからEPSON 24-Pin Seriesを選んだら
かすれてはいるけど一応印刷できました。

もう一息って感じですかね?

非PSのエプソンでちゃんと印刷できる方法あるんですかねぇ?

274名称未設定:02/08/21 10:52 ID:3fpDC7lL
>>269
マジですか。このスレ読んで
HL1470買ったばっかりなのに。。。不安age
275名称未設定:02/08/21 11:06 ID:eHStzYlM
>>269

ギャッ!!
週末にでもHL1470買おうと思ってたのに・・・

やっぱHL1670Nにしておいたほうがいいのかな?
両面印刷もあれば便利だし・・・

HL1670なら、両面印刷とかは使えないとしても、PS互換で印刷したら
今後OSバージョンアップしても大丈夫なのよね?
276名称未設定:02/08/21 11:12 ID:3QWDZKIV
大丈夫なんじゃないかな。
PSドライバは、大昔からOS標準で付いてくるし。
私は、OSのバージョンアップに伴うドライバの問題に嫌気がさしたので
思いきってHL-1670Nにしたよ。
今のところ、サポートを含めて大満足です。
277名称未設定:02/08/21 11:19 ID:eHStzYlM
>>276
ありがと。

やっぱ、ちーと高いけど。1670にしておこうかなぁ・・・
今はWIN時代にキヤノンのやすいCAPTプリンタ買ってしまって
出力だけウィソという情けない格好だし。。。

PSプリンタなら、メーカーつぶれても大丈夫そうだしねぇw

1670発売して1年以上たつけど、そろそろ新機種でんのかなぁ

278名称未設定:02/08/22 08:59 ID:IpDgLjCC
みんな知ってるとは思うけど、念のために貼っておくぞ。

http://www.brother.co.jp/jp/software/macosxprinter.htm
279名称未設定:02/08/22 11:23 ID:e97ysG3d
>>278
>>269の環境だけの問題だったのね。安心した。
280名称未設定:02/08/22 13:39 ID:z5nWTMhK
>273
解像度替えてみそ。360dpiまでしか無いから、足らんかったら
/usr/share/cups/model/epson24.ppd の、
*Resolution 360dpi/360 DPI: "<</HWResolution[360 360]/cupsRowCount 48>>setpagedevice"
の下に、適当に追加して再起動。ついでに
*DefaultResolution: 120dpi
を替えとけばデフォルトになる。
281名称未設定:02/08/22 14:11 ID:sv7oOe4H
EPSONは10.1のあいだは対応しねえ、って書いてたけど
いよいよ10.2になったんだから、出してよ。
282名称未設定:02/08/22 14:53 ID:0vlkiF/o
ところで、「レ−ザ−プリンタ」って誰も突っ込まないの?
この手の間違いって結構多いけど、「レーザープリンタ」ね。
283296:02/08/22 15:25 ID:/Z6kvfXX
解決しました。
OSをクリーンインストールしてみても駄目だったんですけど(エラー -1)、
システム環境設定の言語環境で、Englishを一番上にして、
英語でプリントセンターを起動したら、1470Nを追加できるようになりました。
今のところ順調に使えてます。
みなさん、お騒がししました〜。
284296:02/08/22 15:27 ID:/Z6kvfXX
×ししました
○しました
285269:02/08/22 15:31 ID:/Z6kvfXX
>>283,284
269です・・・鬱
286273:02/08/22 19:18 ID:dDlnGWtA
>280
ありがとー。
10.2だと、Terminal つかわんでもFinderでオーナーを変えられるんだね。これまた便利だ。

とりあえず、LP-8600Fのスペックを調べて
*Resolution 600dpi/600 DPI: "<</HWResolution[600 600]/cupsRowCount 48>>setpagedevice"

を追加したけど、コードが印刷されるだけです。
もう少しお助けを〜。
287273:02/08/22 19:28 ID:WjZpi5N7
いろいろ試してみたら、360*180DPIあたりが比較的まともに印刷される事が判明。
(グラフィックを印刷するには解像度は圧倒的に足りないが文字は読める範囲。)
余白とかの調整もできそうだね。

もう少しがんばってみますわ。

これでClassicのacrobatともお別れできそうですわ。
288名称未設定:02/08/22 23:09 ID:uUmmSIwm
ところで、>>282って誰も突っ込まないの?
289名称未設定:02/08/22 23:25 ID:BKAQcPQW
>287

*Resolution 600dpi/600 DPI: "<</HWResolution[600 600]/cupsRowCount 80>>setpagedevice"
かなあ?

*Resolution 300dpi/300 DPI: "<</HWResolution[300 300]/cupsRowCount 40>>setpagedevice"
とか。

Console.appか、/var/log/cups/error_log に何か出てない?rastertoepson が対応してないのかも。
290名称未設定:02/08/23 11:24 ID:ZSwp6yAk
沖の2030Nに興味を持っています。

そこのホームページ(http://www.okidata.co.jp/prd/d2.html)で
仕様を見ると、
>※両面印刷はできません。
とあります。

私は、商品の説明書を作ることがあり、その際両面に印刷をする事も
あるのですが、上で言う「できない」というのは、たとえ手差しでも
片面に印刷してある用紙には印刷できないという意味なのでしょうか?

使っておられる方でわかりましたらお教え下さい。
291名称未設定:02/08/23 11:30 ID:+uDvpn46
>>288
それでは僭越ながら、不肖私めが....コホン
>>282
(-_-メ)どこが違うのか教えたれやゴラア-----!!!!!!!!!(-_-メ)

失礼いたしました。m(__)m
292名称未設定:02/08/23 11:33 ID:00iTLOzs
>>290
普通だったら、290の言う通り手差しで印刷出来そうな気がするけど、
「※両面印刷はできません。また、本プリンタは一度印刷した用紙に再度印刷することはできません。」
って書いてあるところを見るとどうなんだろう。
単に保証できないって気もするけれど。
ハードウェア板の方が、いい情報を得られるんじゃないですか。
293名称未設定:02/08/23 11:37 ID:+uDvpn46
>>292
再度印刷は出来ますよ。
ただ、一度印刷した用紙は熱で曲がったり、表面が新品の状態で
なくなっているので、トラブリ易くなっています。
8wでも同じ事が書いてありました。
294282:02/08/23 11:59 ID:60Fj+6HU
>>288 >>291
お、俺か?
「レ−ザ−プリンタ」−−−−−−−−−−マイナス
「レーザープリンタ」ーーーーーーーーーー長音記号
295名称未設定:02/08/23 12:10 ID:+uDvpn46
>>294
それ同じに見えるよ?
これはどう?
レ?ザ?プリンタ
レーザープリンタ
296名称未設定:02/08/23 12:11 ID:+uDvpn46
?レーザープリンタ
297名称未設定:02/08/23 12:12 ID:+uDvpn46
うちもおなじだ。
298290:02/08/23 12:22 ID:ZSwp6yAk
>>292,293

早速のレス本当にありがとうございました。とても参考になりました。
ハードウェア板もチェックしてみます。
299282:02/08/23 14:13 ID:60Fj+6HU
今、会社のwinからだけど、ちょいとテストさせてくれ。
左に書いているのはシフトJIS。どこまで区別がつくんだ?
全くのスレ違いですまぬ。

0x815b「ーーーーー」長音記号
0x817c「−−−−−」マイナス
0x88ea「一一一一一」漢数字の1
0x815C「―――――」
0x815d「‐‐‐‐‐」
0x849f「─────」
300名称未設定:02/08/23 14:32 ID:00iTLOzs
0x815bと0x88eaの違いがほとんどない以外は、並べれば違うんだって分かるよ。
OS X , Mozilla,Osaka 12px.
301名称未設定:02/08/23 14:43 ID:+uDvpn46
9.2.2 ネスケ6.2 Osaka 18pt
815bと817cはほぼ同じ
815cと849fもほぼ同じ
302名称未設定:02/08/23 14:48 ID:+uDvpn46
長音記号 ーーーーーーーーー
マイナス ------------------
漢数字の1 一一一一一一一一一
303名称未設定:02/08/23 14:51 ID:+uDvpn46
全然違う......
304名称未設定:02/08/23 14:56 ID:+uDvpn46
マイナス(テンキー)--------
マイナス     --------
これは一緒かな?
305名称未設定:02/08/23 17:16 ID:hp009zg/
話の本筋から離れたのはsageようや。
306名称未設定:02/08/23 18:05 ID:UvBatCMv
>289
試してみましたが、やはり文字化けの嵐でした。
コンソールやエラーログにはなにも残っておりません。

でも、これだけ簡単に(?)印刷できるようになるなら、エプソンが非PSレーザープリンタのきちんとしたドライバを出してくれるのも近いのか?
307名称未設定:02/08/25 01:36 ID:5JHp5yxy
じゃがーにしたらOKI MICROLINE 8wU使えなくなりました。
こまった..........
308307:02/08/25 02:02 ID:5JHp5yxy
と思ったら、インストールするドライバー間違ってました
正しいドライバー入れたら使えるようになりました
ほっとしたー
309名称未設定:02/08/25 11:56 ID:3mEexVht
>>283
助かりますた、ぬりがと〜♪
明日レポの提出期限なのに10.2入れたらプリンタ使えなくなってんだもんな。
310名称未設定:02/08/25 13:30 ID:ozs/xhud
>306
トナーや紙がインクジェット用より安いんで商売にならないから。









だったら悲しい。
AppleTalk/PAP=>IPP/CUPSへの移行時期ってのもあるかも。
311名称未設定:02/08/26 16:33 ID:r8jjNKnu
>>278

brother、今日になって急に...

http://www.brother.co.jp/jp/software/macosxprinter.htm

当方、1470Nを使ってるけど、USB経由だと文字化け印刷されるし...

早く教えてくれよ。
312名称未設定:02/08/26 17:32 ID:xH6NKBuJ
>>311
>>283 と同じ件で週末に不具合を報告したんだけど、今日
ブラザーからメールで返事があったよ。

----------------------------------------------------
ドライバ自体のVer.10.2への対応はテスト済みであります
ので問題無いと考えております。
不具合発生原因としましては以下のものが要因ではないか
と思われます。

[A] 他のパソコンからが印刷中の場合
[B] プリンタドライバ関連・Network 関連のファイルへの
アクセス権がない場合

なお、USB 経由はデータ化け?が発生している可能性があり
ますが、現在のところ原因がよく分かっておりません。
解決までにもう少し調べさせていただけませんでしょうか。
------------------------------------------------------

本当にテスト済みなんだろうか…

>>283
それは本当ですか?
オレもウチに帰ったらやってみます。
313名称未設定:02/08/26 18:58 ID:0U8U6fUD
お、JaguarのCUPS対応ってやつのせいか、
FreeBSDサーバでCUPSデーモン立ち上げていたら、勝手にプリントセンタに登録されている。
314311:02/08/26 19:29 ID:tT/DTMRN
>>312

情報、ありがとう。

[A]は該当しないから無視。
[B]も多分自分には該当しないと思う。

PowerMacG4/450(AGP)にJaguarをインストールして
使っています。一応、USBもネットも両方試したけど、
文字化け印刷でした。

テスト用にと「test」と書いて印刷したのに、
8枚にわたってgibberishな文字が印刷されてしまった。
全部で30枚くらい無駄になったよ。トホホ。
315313:02/08/26 19:43 ID:0U8U6fUD
CUPS経由で印刷したら日本語が文字化けしちゃった。
316312:02/08/26 23:31 ID:6bfAX+kZ
>>283
ウチに帰って試してみたら、うまくいきました。
本当にありがとう!!
でも、USB接続では相変わらずダメみたいですね。
317川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/08/27 02:17 ID:vJbEqW3o
・「エプソン周辺機器製品のMacOSX対応について」を亢進
http://www.i-love-epson.co.jp/products/apple/osx_n_classic.htm

レーザープリンタはまるで対応する気なし。
今はLP-3000CとLP-8000Cが職場で稼働しているが、
これじゃ全然OSXに移行できないよ。
(俺以外の話。俺はOSXに移行するためにhpのcp1160を買った)
もう二度とEP$ONのプリンタは買わないと心に誓った。
318名称未設定:02/08/27 03:46 ID:XW0T5OCM
CANONのiR2000を使用してるのですが、なぜかiR1600とiR2000は
OSX対応してません。
サポートに良く電話してるけど、いつも開発中との返事で困ったものです。
そこでプリントセンターでIPを打ち込めば使えるのかな?という気もする
のだけどどうなのでしょうか?
また、ハブを介してイーサで接続してるのだけど、プリンタのIPはどうやって
調べるのでしょうか?
なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、お願いします
319川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/08/27 03:53 ID:vJbEqW3o
>>318
iR2000は使ったことないが、
元々ネットワークポートがついてる機種なら、
インストールCDについてる管理者用のユーティリティで
大抵の場合見れるし設定できるぞ。

あとからネットワークポートをつけたのなら、
その「あとづけポートドライバ」のインストールCDに、以下同様。

俺の職場にあるLBP-930+NetHawk MP-LSだと、
IPアドレスを設定してやれば、
OSXからとりあえずプリンタとしては認識してくれる。
が、CANONがドライバを出してくれないので、まともにプリントはできない。
試しに「Generic」ドライバでプリントすると、
宇宙語がプリントされた。ダメだこりゃ。

プリントできれば職場のマックも全部OSXに移行するのになぁ。
320318:02/08/27 14:13 ID:XW0T5OCM
ということは、同じく宇宙語の可能性が高いですね。
後ほど、トライしてご報告します。

同じく、職場のマックを移行させたい。
321名称未設定:02/08/27 16:13 ID:M0B4TKoU
>>311
ぐわ(なみだ)。


LP-8000C(とPS-5500)、OSX云々以前にLPR経由で出力出ん。
322名称未設定:02/08/27 19:38 ID:ZEKXCtio
ゼロックスのdocuprintシリーズは使えないですかねぇ。
うちにあるのは、プリントセンターに登録されてない機種ばかりです

この辺りがなんとかなれば、わざわざpcにデータ転送して出力、なんていう
面倒なまねしなくてすむのになぁ
323みみがー:02/08/31 23:02 ID:RV78FNeb
>>266,268
で、出ないぞぉ・・・ドライバー!
結局、サポートされないのかも。
内部事情求む!
324名称未設定:02/09/01 00:45 ID:fFfWwZ1G
>ゼロックスのdocuprintシリーズは使えないですかねぇ。

そのへんを使ってる人は
RIP用鯖立てて、PostScriptで印刷してるんじゃないの?
325名称未設定:02/09/01 01:02 ID:Gs1hJrPC
て優香、1番安いレーザープリンタってなんだろう?
326名称未設定:02/09/01 16:17 ID:AQEC5iZ5
沖の2030Nに興味を持っています。
今は印刷屋に任しているのですが、少量の説明書を作る事があります。
大体両面刷りになる事が多いのですが、2030Nでは、手差しでも一度
印刷した紙の裏面に印刷する事は可能なのでしょうか?沖のホームペ
ージ(http://www.okidata.co.jp/prd/d2.html)には、「※両面印刷
はできません」という記述があります。今のところ、このために購入
を躊躇しているのですが、実際に使っていらっしゃる方が居られまし
たら、ご教授下さい。
327326:02/09/01 16:19 ID:AQEC5iZ5
すいません、ハード板と間違えて前回投稿した内容を載せてしまいました。

逝ってきます。
328名称未設定:02/09/01 16:22 ID:jBx8l3B5
>>326

>>290,292,293,298
にほとんど同じ事が載っているよ。
329326:02/09/01 16:24 ID:AQEC5iZ5
>>328

早速のお返事、ありがとうございました!
330328:02/09/01 16:25 ID:jBx8l3B5
>>327
ありゃりゃ、>>290と質問の内容が酷似しているので、もしかしたらと思ったけど。
私も実は>>292だったりする。
もし購入したら、両面印刷とか、OS Xでの具合とか報告してね。
331名称未設定:02/09/01 23:55 ID:O3dbvQY7
>323
ん?標準のドライバ(IP=>ESP=>EPSON 24-Pin)で出ない?
332名称未設定:02/09/02 12:38 ID:TCZuvLng
カプス期待してたけど全然レーザープリンタ認識しないじゃん!
ユニックスでもこうなの?MacOS Xは欠陥品としかいえないよ!
だって何回もレーザープリンタのドライバがほとんどない!
使えないってフィードバックしてものれんになんとやら・・・
普通、世の中ポストスクリプトプリンタよりそうじゃない
レーザープリンタの方が多いじゃん!DTPの関係かもしんないけど
エプソンもランデブーに対応するとかいってけど
これからの新機種のことでしょ?
それが間違いで今までのプリンタに対応するランデブドライバー
がでるのかな?
どっちにしても状況がつかめないいしユーザーを不安に
させてるだけ!
どこの世界に革新的OSがUSBのインクジェットは結構対応できるように
なりました。ってむねはれるのかがわからない。
誰か私にエプソンレーザーをMacOS Xで使える裏技おしえて!
333名称未設定:02/09/02 12:45 ID:gc3jIWY/
>>332
EPSONは、従来の製品についてOSXに対応予定は無いといってますが?
そもそもMacなんか使ってるやつが悪い。
粗悪品・欠陥設計・低性能の3拍子が揃っている最下層のクソみたいなものに対応する会社は無い。
334名称未設定:02/09/02 12:55 ID:wMko0bn4
>>332
UNIX板に行って、GhostScriptについて訪ねてくるといいです。
レーザーなら大抵はサポートされていると思うけど、私は詳しくは知らないんで。
335名称未設定:02/09/04 21:15 ID:uKxwnvUL
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ブラジャー1470の10.2用ドライバま〜だ〜。ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
336名称未設定:02/09/04 22:08 ID:ng1vffrA
>>332
そりゃあベンダーが公式ドライバをつけてくれるのを期待してた
わけじゃないよ。
http://www.linuxprinting.org/ をご覧あれ。
337名称未設定:02/09/05 02:25 ID:WkZH3mKf
>>335
>>283じゃだめ?
338名称未設定:02/09/06 00:29 ID:egKKzslM
Brotherが新しいプリンタを出したね。
1650/1670の改良型ってところでしょうか。

http://www.brother.co.jp/jp/news/frameset/hl1850.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0209/05/nj00_brother.html

で、肝心のJaguar対応のプリンタドライバは近日公開と。
http://www.brother.co.jp/jp/software/macosx102.html
339名称未設定:02/09/06 00:42 ID:iEhS5TeK
最近常々思うんだけどさ、Windowsからの出力の速さは
驚くね。
Word、Excelは言わずもがな、Illustratorファイルを
PDFに書き出して(文字はアウトラインか埋め込み)
Windowsで出力したほうが圧倒的に速いんだよ。
PDFだったら結構出力きれいだしね。校正用で急ぐときは、
手間かかるけどWinから出力するよ。
340名称未設定:02/09/06 12:48 ID:88Wn0eLC
>>337
THX! でもおいらのはNぢゃないので、チト不安。
341326:02/09/06 13:26 ID:mw56qeyW
>>330

沖の2030N、買ってしまいました。印刷速度は速いし、用紙も手差しも含めて
標準で3種類はセットしておけるし、使い勝手は非常によろしいです。
懸案だった手差しの両面印刷ですが、今のところ全く問題なく、きれいに印刷で
きています。まあ、まだ50部程度を連続で印刷させたくらいですけど。
私の質問にレスを下さった方、ありがとうございました。
342名称未設定:02/09/09 22:39 ID:182Lv2aY
http://gimp-print.sourceforge.net/index.php3
に明るい未来を感じたり!
明日会社のレザーLP8400FXを
使えるか試してみよう!
343335:02/09/09 23:42 ID:+E4hndLH
ブラザー1470、ドライバーが未対応と聞いてインストールさえしていなかったが、
今日試しに古いドライバーをインストールしたら何の問題もなく印刷できたヨ。
344名称未設定:02/09/10 09:34 ID:2ZFU7BDk
>342です。
プリントアウトできません。
LP-8400FXのアメリカ名を
知っている人いませんか?
345名称未設定:02/09/10 15:49 ID:kSE1Dr5U
>>343

それって今年の1月に出たヴァージョンのことですか?

346名称未設定:02/09/10 15:56 ID:i+oKEk7I
>>342のgimp-printと、
http://gimp-print.sourceforge.net/index.php3

このGhostscriptドライバで、
http://www.linuxprinting.org/show_driver.cgi?driver=escpage

EpsonのLPシリーズが動くようにならないかなあ。
何か分かりそうな人がいたら頼むよ。
347343:02/09/10 16:35 ID:alRpLCjW
>>345
現在、ブラザーが配布しているやつですから、多分そうです。最初、アプリの「ファイル→print」からはどうやっても認識してませんでしたが、
print center立ち上げてごちょごちょいじると認識しました。
無事印刷もできました。
348名称未設定:02/09/10 16:37 ID:hHNyW7eK
>>346
Gimp-printはいらないんじゃないかなぁ。

あらかじめLPシリーズ用のドライバを入れておいたGhostscriptと、

ttp://www.linuxprinting.org/show_driver.cgi?driver=escpage

からダウンロードしてきた cupsomatic とPPDファイルの組み合わせで
CUPSを設定し、コマンドラインから

lpr -Pプリンタ名 PSファイル

と打ってPSファイルを出力するまでは成功しましてます。ただ、
プリントセンター経由だと動いてくれません。
349348:02/09/10 16:49 ID:hHNyW7eK
参考:
Mac OS XでのGNU Ghostscript 6.53 + 日本語TrueTypeフォント、リソースの
インストール方法
ttp://macptex.appi.keio.ac.jp/~uchiyama/macosx/
Linuxでの Ghostscript 6.53 + ESC/Page 用ドライバのインストール方法
ttp://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/linux/gs653.html

ちなみに、私は上のページで紹介されているドライバではなくて、
ttp://www.humblesoft.com/gdevepag.html
のほうを使ってます。したがって
ttp://www.linuxprinting.org/show_driver.cgi?driver=escpage
からダウンロードしたPPD-O-Maticのファイルのほうも少し手を加えました。
350名称未設定:02/09/10 17:02 ID:i+oKEk7I
>>348
Ghostscriptを使う方法はこのスレの87あたりと143あたりに出てるんです。
でもこれってrootで作業したりしなきゃならなくて万人向けじゃないので、
gimp-printを使うことで簡単にならないかなと思ったんですが。
351348:02/09/10 17:27 ID:hHNyW7eK
>>350
なるほど…。

でも、Gimp-printで対応しているEPSON Stylusシリーズって
インクジェットプリンタだから、どっちみちレーザープリンタには
関係ないと思うんですが。

日本語フォントの設定と主要なレーザープリンタ用のドライバが
入ったGhostscriptの簡単インストールパッケージを作って広めるのが
最適解なんじゃないかな。
352348:02/09/10 17:44 ID:hHNyW7eK
ちなみにGhostscriptのバイナリパッケージそのものは
http://www.apple.co.jp/downloads/macosx/tools/ghostscript.html
をはじめとしていくつか公開されているみたいなんだけど、
肝心のgdevlipsやgdevepag等の日本語レーザープリンタドライバに
ついて説明がない、ということはたぶん組み込まれていない
んだろうな…。これらの作者の方々はGhostscript標準添付のドライバ
が対応しているプリンタをお持ちなんだろうか。惜しい。
353343:02/09/11 01:42 ID:OvuX5xv2
ぎゃっ。Brother1470、昨日はうまく動いたのに今日は駄目だ。
ショック。。。。
354NetHawk for OS Xって欠陥品?:02/09/13 15:13 ID:um0lBhuD
キャノンのネットワークプリンタ用のドライバ「NetHawk Mac OS X ドライバ」の最新版「10.0.1」が9月11日に公開されたようです。

しかし、私の環境では必ず「予期せぬエラー -37」がでてプリンタを選択できません。

 ○私の環境
   パソコン:PowerMacintosh G3 MT 266
   O S:OS X(10.1.5)とOS 9.2.2
   プリンタ:Canon LBP-840(Ethernetで社内LANとして接続)
         <名前を「総務のLBP840」と付けています>

PrintCenterを起動すると、ネットワークプリンタ一覧に「総務のLBP840」とでるのですが、いざ選択すると「エラー -37」。
AppleのDiscussion Boardをみると、「-37」はプリンタ名に起因するエラーの化膿性があるとか。「総務の」「LBP840」と日本語と英語が混じっているのが悪いのですかねぇ。
かといって、みんなのプリンタなので、自分一人の都合でプリンタ名を変えるわけにはいかないし…(他の人はOS 8~9の環境で問題なく使用できています。もちろん、私のOS 9.2.2環境での問題なしです)。

結局、「NetHawk OS X driver」の欠陥なのですかねぇ。

どなたか対処法をご存知の方がいたら、教えてください。
355名称未設定:02/09/13 23:03 ID:dHqweFAG
>>354
どんなプロトコルで接続しているか知らないけど、
とりあえずプリンタの日本語名を疑うのがいいと思うよ。
356名無しさん@Emacs:02/09/16 15:50 ID:Hif7MCyv
>>346

うちでは LP-8000 でプリントセンタ経由でも印刷できています.
以下に手順を..

まず, cups 用の gs フィルタ を取ってきます.
% wget http://www.linuxprinting.org/cupsomatic
% wget http://www.linuxprinting.org/foomatic-gswrapper

実行属性を付けて所定の場所に copy します.
% chmod +x cupsomatic foomatic-gswrapper
% sudo cp cupsomatic /usr/libexec/cups/filter
% sudo cp foomatic-gswrapper /usr/local/bin

次に,使用するプリンタのプロファイル(ppd)を探します.
http://www.linuxprinting.org/printer_list.cgi

該当するプリンタ(かつ,gs --help 等としたときに print driverが表示され
るプリンタ) の ppd を取ってきます.
#プリンタを選ぶと幾つかのボタンが表示されますが,"Generate PPD file"
#と書かれたものを押します.

ファイルに適当な名前(file の先頭の方にサンプルがあります)をつけてダウ
ンロードした後, /usr/share/cups/model にコピーします

357名無しさん@Emacs:02/09/16 15:51 ID:Hif7MCyv
続き

次に,cupsd に -HUP シグナルを送り,設定ファイルを認識させます.

残念ながらこの段階では,プリントセンタでは登録できず,Web 経由で新規プ
リンタを登録します.(http://localhost:631/)
大抵の場合,LPD/LPR を選択し,ドライバ選択の画面になると,先程,落として
きたプリンタドライバが見えるはずです.
最後に Print Test Page すれば,正しく動作することが確認できます.

ちなみに,Ghostscript は EasyPackage の物を使っています.
ttp://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin2/
358名称未設定:02/09/17 14:17 ID:s9VLxG7R
>357
試してみたけど、(http://localhost:631/) が表示されないよ。
Apacheは動いているのは確かめられたんだけど、ポート631への
アクセスができません。
359名称未設定:02/09/17 14:24 ID:hJSNUrs+
>>358
プリンタ共有を開始しる!
360ogawa:02/09/17 20:31 ID:CsvDLu3g
253のgsパッケージの作者です。
gdevlips-2.4.0を組み込んでmakeし直し、356&357さんの方法を採用させて
いただいて、あらかじめPDDファイルを20種類程入れたパッケージを作って
みました。ただし私の環境ではlprコマンドでの印刷にしか成功しておらず、種々調整が必要な代物です。各自で手を入れていくためのたたき台ということ
で、よろしかったらお試しください。

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html

>253さん
私自身、研究室のLBP850が使えず困ってました。今までのパッケージがデバ
イスドライバにまで気が回っていなかったのは、目的がpTeXでのepsレンダリ
ングに特化していたからで、私がブルジョワなプリンタを持っているからでは
ありません。

ちなみに私のところではNetHawkUSB10経由のUSB接続されたLBP850を試行
錯誤のうえ何とか認識しました。

今後の課題としては、プリント・センターからの確実な印刷のための調整と、
PPDファイルが欧文仕様なので、各種用紙のサイズ等設定の追加などでしょう
か?
361名称未設定:02/09/17 21:36 ID:thZuq2Lh
>>354
うちも一緒。じゃがたんで新潟キヤノテックのドライバだとエラー、
キヤノンのだとプリントセンターがクラッシュします。10.2対応を
待つしかなさそう。
362名称未設定:02/09/17 22:03 ID:yGtmvnOc
>>358
http://127.0.0.1:631/ ではどう?
# たぶん IE が localhost の名前解決をDNSでやろうとして
# 失敗してるんだろうと思う。
631はCUPSのWebベース管理のポートだから、Apacheが起動してるか
どうかは関係ないよ。
363名称未設定:02/09/17 22:09 ID:yGtmvnOc
>>357
情報感謝です。

CUPS の Web での Print test page はうまくいくんです
(グラデーションのテストパターンのようなものがでてくる)。
ですが、たとえば IE からメニューの プリント... で印刷
しようとすると、プリントセンターが起動し、CUPS で
登録したプリンタ名も表示されているのに、印刷ジョブは
表示されず、また CUPS の Web のほうにもジョブの表示が
なく、出力が行方不明になってしまうのです。そうなりま
せんか?
364ogawa:02/09/17 22:35 ID:CsvDLu3g
>>363

lbpコマンドでの印刷はどうでしょう?
私のところもプリントセンターにジョブが登録されず行方不明に
なりますが、lbpでは印刷できます。
365ogawa:02/09/17 22:37 ID:CsvDLu3g
>>364

×lbp →○lpr

失礼しました。
366363:02/09/17 22:47 ID:yGtmvnOc
>>364
lprからだと大丈夫です。おんなじ症状ですね。

# ところで、TeX の dvipdfm で作った pdf ファイルを
# そのまま lpr に渡してやると、日本語文字が全部
# ゴシック体になって出てくる。ちょうど プレビュー で
# pdf ファイルを開いて印刷したときと同じで、
# なんかこのへんの挙動と関係ありそうですね。
367名称未設定:02/09/18 00:30 ID:l3Bjx+DZ
lpadminで追加するとどうでしょう?
http://www.cups.org/sam.html
lpinfo -m
368346desu:02/09/18 01:41 ID:Q6L4IK4R
みなさんすげいです。

348さんありがとうございます。
私は348さんに教えられてからGSやらCUPSやらのドキュメントを
読んでいたんですが、まだいまいちよく分かってません。
とくにGSがよく分からんです。でも日本語出力には今のところGSを使うしか
ないんですよね?

356さんにも感謝です。
とりあえず同じようになぞってやってみたんですが(LP-1900を使ってます)、
プリントセンターに送られたままタイムアウトしてしまいました。
Print Test Pageでも同じで、まだどっか動いてないところがありそうな感じです。

ちなみにhttp://localhost:631/adminはIEだとつながらなくて、Chimeraだと
つながりました。と、ちょっとしたTipsをはさみつつ。

>>360(ogawa)さんもすばらしいです。キヤノンの調整に成功したらEpson他の
ドライバも入れてくれたらうれすいです。
やはり細かい調整には日本語用PPDが必要になってくるんですかね?

とりあえずもう少し勉強してきます。
誰でも使える簡単な方法ができたらいいですなあ。
369名称未設定:02/09/18 02:28 ID:Xza3tKNp
oki 8wu


ソフマップ・マック館のおすすめだそうです。
370名無しさん@Emacs:02/09/18 07:19 ID:3c2JHtHz
>>360
パッケージ作成お疲れさまです.

>>363
Print test page では旨く出力されるのにプリントセンタだとダメと言うのは
不思議ですね.

>>368
% gs --help | grep lp2000
等として,ドライバが表示されてますか?
あと,driver を lp2000 から escpage or epag に変えると旨く行く場合も
あるようです.
エディタで置換するか,コマンドラインから
% perl -pi -e 's/lp2000/escpage' foo.ppd
とすれば旨く表示されるかも知れません.

371名称未設定:02/09/18 11:42 ID:6TyoSL5i
Epson LP-800 使ってるひと居ないですか?
GSのフィルタリストにも無かったし、もう古いので無理なんでしょうか?
ちなみにWinからはメルコのプリントサーバかましてlprでつかってます
372MACオタ:02/09/18 12:15 ID:joA3pSMT
Gimp-PrintのJaguar版と設定法ガイドが出てるとのことす。
http://gimp-print.sourceforge.net/MacOSX.php3
英語すけど、オープンソースのヒトがそのうち翻訳するんじゃ
ないすかね。
373346:02/09/18 15:35 ID:i4LmuFXU
>>370
すいません、GSが動いてませんでした。
357で紹介してもらったEasyPackageのGhostScriptを入れてみたんですが、
/usr/X11R6/lib/libXt.6.dylibがないYO!といわれてしまいました。
XFree86を入れたら動いてくれました。
ドライバはlp2000もescpageも表示されます。
driverを書き換えるってのはよく分かりませんですた。

でもまだプリントセンターでSending dataとなったまま先に進みません。
コンソールに? Print Center[540] endSheet:returnCode: requires a non-nil sheet
とエラーが出てるんですが、うーん。

あと、エプソンの関連会社でこんなの出してるんですね。
ttp://www.epkowa.co.jp/linux/lpd.html
374名称未設定:02/09/18 22:49 ID:HEl10O9B
>373

をを〜、すごいこの会社。
ソースコード公開ってかいてあるから、
そのうち、OSX用に作り替えてくれる勇者が
現れることを待ちたい。
375ogawa:02/09/19 11:13 ID:olpCX6Zz
CUPSの設定ですが、GimpPrintの設定の仕方にある、「プリントセンターで
“追加”を押す際にoptionキーと一緒にやると“詳細”メニューが出て、
これを辿るとCUPSのwebインターフェイスと同等のメニューが出る」って
奴、GimpPrintをインストールしてなくてもいけるんじゃないでしょうか?
私はGimpPrintを入れてしまった後に気付いたので検証できてないのですが、
名称が「詳細」などとローカライズされている辺り、まずOS標準だと思い
ます。

だとすると、CUPS+gsでのプリンタ設定が楽になりそうです。
376346:02/09/19 12:12 ID:uG2ifRoA
>>375
GimpPrintを入れてない10.2でも、option-追加ボタンで
詳細メニューが出てきました。標準でついてたんですね、これ。
377名称未設定:02/09/19 12:29 ID:AW/+iJnV
grep cupsFilter /usr/share/cups/model/*.ppd
してみて気がついたんですが、Jaguar についてくる PPD は

*cupsFilter: "application/vnd.cups-raster 0 rastertohp"

のようになっているのに、linuxprinting.org で入手できるほうは

*cupsFilter: "application/vnd.cups-postscript 0 cupsomatic"

というふうにメディアタイプが異なってました。

なんかこのへんにヒントがありそう。
378名称未設定:02/09/19 21:19 ID:2hrjluKI
>>374
エプソン自身がそのコードを元にOSX用ドライバ作るんじゃない?
それが一番開発費を安く上げられそうだし。
379名称未設定:02/09/19 21:26 ID:K1frrJwZ
ちょっとウナコーワ
380名称未設定:02/09/20 09:18 ID:mBCa+BwX
3、4日前にアップルのプリンタ対応表(OS X)みたらキャノンのLBP-1110が掲載されていたけど、昨日は消えていた。変なの・・・。
381名称未設定:02/09/20 11:04 ID:2zSLissH
>>371
>>360 (ogawa)さんのパッケージを入れて、
PPDはEpson LP-xx00を選択したところ
CUPSのwebからのテストページ出力は正常に動きました。
プリントセンター経由は今のところ×。
>>363と全く同じ状況です。あともう一息。

ちなみに10.2.1 + LP-800 + PRCB8Nです。
382ogawa:02/09/20 11:26 ID:T0jugZXn
>>381
CUPSの開発元であるESPではGNUgsにCUPS用ドライバ(?)のパッチを
あてたESPgsの使用を推奨してますね。これはGimpPrintも同じのようです。
そのことと、プリントセンター経由での失敗との因果関係はわかりかねます。

356さんはESPgsではなく、EasyPackageのgsでうまく行っているよう
ですし、どうなんでしょう?EasyPackageのgsはESPgsと同等のデバイス
ドライバなりフィルターなりが取り込まれてるのでしょうか?

ともかく確認しようと、ESPgsをmakeしている最中ですが、要求される関係
物がずっと多いようでまだ成功していません。OSX用のバイナリもすでに
ESPで提供されているので、それに日本語フォント・リソースを入れてやれば
よいような気もしますが、まぁ勢いということで。

それとESPgsの./configureオプションには--with(out)-gimp-printというもの
があり、確かにGimpPrintがある環境でmakeするとsharedlibraryを関連づけ
てますから、こうやってmakeしたものをGimpPrintのない環境に持っていく
と動かないかも。で、ESPgsのバイナリ・パッケージ版がGimpPrintで推奨
されているということは、GimpPrintのない環境では不具合出す版になって
いるかもしれません。そこは確認が十分ではないので追い追いチェックして
みます。
383ogawa:02/09/20 11:49 ID:T0jugZXn
ESPgsをわざわざmakeし直したいのは、含まれているdevlipsの版が
ちと古いので差し替えたいというのも大きいです。

普通に./configure makeしてひっかかるのはまず

・CUPSのヘッダ群がない
→/usr/libexecにcupsディレクトリを作りCUPSのソースから抜き出してヘッ
ダをぶち込む

しかしヘッダがあるべきところにないというのはOSXではよくぶつかります
ね。OpenSSLも本体はあるのにヘッダが欠けてるようですし。

次に
・libintl.aがない
→gettextを自前でmakeしようとしましたがlibtoolのエラーで失敗。
これは仕方ないのでEasyPackageから入手。が、./configureでは場所を
きちんと探せないので、ソースをあちこち書き換えてやる必要があります。

・ldが未定義
→MakeFileをみると確かにそうなってます。で、いろいろ試しているのですが
引っ掛かりますね。なお、これはGimpPrint関係のsharedlibraryを探したい
みたいなので、-without-gimp-printの場合は大丈夫なようです。通常のGNU
gsでも未定義のままですし。どうやらlibintlのほうもGimpPrint絡みで要求
されているようなので、--without-gimp-print版は何とかなるかもしれませ
ん。with-gimp-print版は既存のパッケージがありますしね。

午後の授業中にでもmakeさせておいてみます。
384名称未設定:02/09/20 16:21 ID:UqSx4cfJ
make結果期待age
385371:02/09/20 17:55 ID:VMGjN/5v
>>381 さん情報ありがとうございます、可能性が有りそうでうれしい!
ちょっと難しそうなのでクレクレ君でもうしわけないですが応援してます。
386ogawa:02/09/20 19:07 ID:T0jugZXn
ESPgsの--without-gimp-print版のmakeには成功したので、先日作成した
GNUgs+CUPSフィルタ版、およびESP提供のバイナリ・パッケージに
日本語化設定をしたものの3者で挙動を比較しましたが、基本的にはどれ
も変わりませんでした。私の環境はLBP850をNetHawkでUSB接続です。
具体的には

・ >>346さんの方法ではlprコマンドでのみ印刷可能
・ GimpPrintにはCanonレーザーのPPDがないので、他社製品の
  PPDで無理矢理印刷すると、プリント・メニューからでもいけ
  るが、PPD(とおそらく呼び出されるデバイスドライバ)が違
  うので、さすがにいわゆる「宇宙語」が打ち出される。

>>346さん方式の場合の>>361>>363さんや私が遭遇している問題は、
どうやらgsの版ではなくフィルタなりCUPS側、あるいはプリント・セ
ンターの問題のようですね。

なお、ESPgsの既存パッケージは調べたところGimpPrint関係のlibrary
に依存しない(スタティックに組み込んでmakeしてある?)ので、
多分GimpPrintのない環境でも動くと思います。gs7.05はコマンド自体
ははなから日本語も扱えるようになっているので、こいつに日本語フォ
ントとCMapを追加し、gs_res.psとCIDFnmapを編集してやれば簡単に
日本語化できます。

そんなわけでmakeには成功したけれど、わざわざ公開パッケージを更
新するほどのものか、悩ましいところですね。
387ogawa:02/09/20 19:10 ID:T0jugZXn
>>346さん方式で使うlinuxprint.orgで手に入るPPDは定義されている
用紙サイズが少なく、事実上A4しか使えませんが、他の用紙サイズを
PPDに適切に書き加えてやれば、ちゃんと使えるようになります。
ただし記述を間違うとPPD自体使い物にならないようです。
388名称未設定:02/09/20 19:41 ID:UqSx4cfJ
>>386(ogawa)さん、お疲れ様でした。
なんだか問題の特定が難しいですな。
OSXのプリント周りに何か問題があったりするかもしれないし。
ttp://developer.apple.com/printing/
ここでも読んでみるかなあ。
389ogawa:02/09/20 20:25 ID:T0jugZXn
ESPgsのデバイスドライバを gs --help で見てみたところ、物凄い数でした。
で、その最後の方に cups というデバイスドライバがありました。これが
「CUPS対応」の所以なのでしょうが、何ができるのかはドキュメントを
読みこなさないとわかりそうにありません。
(私の英語力は錆びついてるので辛い・・・)
逆にいえばこのドライバを使わない限り、ESPgsである必要もないわけで、
実際にcupsomaticフィルタのものは、PPDに書き込まれているフィルタ・
コマンドを見る限りでは、ごく普通のもののようです。
390ogawa:02/09/20 21:37 ID:T0jugZXn
>>388
私が気付いたのは、フィルタ・ファイルがlinuxprinting.orgのPPDを使う
もののほうはシェル・スクリプトであるのに対し、GimpPrintはバイナリ
らしく、エディタで開くとグジャグジャなことと、GimpPrintのPPDが
gz圧縮されているのに対し、linuxprinting.orgのPPDはTEXTのまま使っ
ているということです。
十分確認してませんが、OSX標準同梱のPPDもgzのようですし、もしか
したらgzにして使うとよいのかもしれません。
が、プリンタが職場にしかないので私自身は週明けまで確認できないの
ですけど。この場合のファイル名は"XXX.ppd.gz"のようです。
どなたか検証できませんか?
391381:02/09/21 00:19 ID:8WhFFZNK
とりあえず人柱。
PPDは同じEpson-LP-xx00-escpage-ppd.ppdです。

>>377
試しに書き換えてみましたが状況は変わりませんでした。

>>390
gzip圧縮して/Library/Printers/PPDs/Contents/Resources/en.lproj/に置いてみましたが、
これまた状況が全く変わりませんでした。
逆にいうと、/usr/share/cups/model/にあっても/Library以下にあっても、gzip圧縮してもしなくても、
プリントセンターから「プリンタを追加...」で同じように認識しています。

――というわけで、相変わらずlprはOKでプリントセンター経由は×です。
392名称未設定:02/09/21 08:35 ID:b3Vs7wrn
/var/log/cups/error_log をみると、lpr でもプリントセンターでも、
cgpdftops → pstops → cupsomatic と順番にフィルタが起動している
んだけど、なぜかプリントセンターのほうは出てこない。

あと、Ghostscript って入力が何もないと、エラーメッセージを出力する
んだけど、これもない。

どうなってるんだ〜!
393ogawa:02/09/21 12:22 ID:fu8sKXZG
プリントセンターから印刷されないのを嘆いても解決しないので
AppleScriptでlprさせるドロップレットってのはどうでしょう?
たとえばこんな感じで。スペースを含む文字列はほんとはもっと
きちんと処理しないといけないので直したほうがよいですが。


on open itemList
set fileName to posixPath itemList
set busuu to text returned of (display dialog "How many copies?" default answer "1")
set temp to display dialog "Choose Paper Size" buttons {"A4", "B5", "B4"} default button "A4"
set Media to button returned of temp
if Media is "A4" then set Media to "A4"
if Media is "B5" then set Media to "B5"
if Media is "B4" then set Media to "B4"
set temp to display dialog "Choose Paper Orientation" buttons {"Vertical", "Landscape"}
set Orientation to button returned of temp
if Orientation is "Vertical" then
do shell script "lpr -#" & busuu & " -o media=" & Media & " " & fileName & ""
else
do shell script "lpr -#" & busuu & " -o media=" & Media & " -o=landscape " & fileName & ""
end if
end open
394ogawa:02/09/21 12:25 ID:fu8sKXZG
>>393
印刷時に部数・用紙サイズ・用紙方向を選べます。
用紙サイズは選択ボタンを4つ以上おこうとすると構文エラーに
なるので3つしか設定しておけませんが、実用の範囲でしょう。
解像度はlprのオプションでの指定の仕方を知らないので除外して
あります。

プリントセンターを立ち上げる一行でも加えておけば、状況のモ
ニタもできるはずですね。
395ogawa:02/09/21 12:38 ID:fu8sKXZG
>>393

×set fileName to posixPath itemList

○set fileName to POSIX path of itemList

×のほうはsystemOSAXというスクリプティング機能拡張依存に
なってしまいます。○が標準でついてくるコマンドです。
396名称未設定:02/09/21 12:44 ID:IyMzeY6x
>383
DevToolsのデフォルトインストールでは、
BSDのSDKが入らないからでは?
397名称未設定:02/09/21 12:52 ID:ApgM2Z+4
> >>12
> これはLinuxの勉強が必要です。
Linuxのプリンター設定は,最近では楽。
OKI Microline 600CLという大昔のプリンターを
Linux経由でMacOSXから印刷している。

MacOSのNetInfoの使用方法が分からなくて,設定に
苦労したが,現在は,以下の設定で動いている。

rp /var/spool/lpr
name linux_printer1 <--適当な名前
rp lp
rm xxx.xxx.xxx.xxx <-- linuxのIP address

と設定して,使用している。

海上忍著「MacOSX 徹底活用ガイド」,技術表論社の
解説(pp. 196-197)が分かりやすかった。


398ogawa:02/09/22 11:02 ID:kF7I3Ykn
ある方から、プリントメニューでの印刷に成功したという報告を
いただきました。既出の

http://www.linkclub.or.jp/~kameya/OSXGSP.html

にある、netinfoでのlpの設定でspoolとして/var/spool/output/lpd
を作ったうえ、プリンタ登録のキュー名の設定で/var/spool/output/lpd
にするというやり方でいけたそうです。
できれば面倒なnetinfoマネージャには触らずに認識させたいとこ
とですけどね。
399ogawa:02/09/22 11:48 ID:kF7I3Ykn
>>398

続報によれば残念ながら、これはWordのプリント・ボタンでしか
できなかったそうで、しかもNetinfoの設定は関係ないようです。

>>396

ご教示ありがとうございます。また試してみます。

なお、A3・B4・B5を使えるように設定を書き加えたPPDを上書き
するパッケージもつくってみました。動く保証はありませんが、よ
ろしかったらお試しください。lprを実行させるAppleScriptも入れ
てあります。
400名称未設定:02/09/24 09:58 ID:eydck9wT
LP-900.....
ドライバー出せ!!ゴルァ(゜Д゜)!?
401名称未設定:02/09/24 12:54 ID:33ndfGAD
>>399
本当ですね。ツールバーのプリントボタンを押すと印刷されるのに、
ファイルメニューのプリントだと印刷されない。何がどう違うんだろう。
402名称未設定:02/09/24 13:29 ID:MO62vHie
先日ヤフオクでキャノンLBP-870を購入したので
IO DATAのプリントサーバ「ET-FPS1L」買ってみました。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/index.htm

IODATAのHPにあるプリンタ対応表にはLBP-870は載ってなくて焦ったけど
動作未確認ということで人柱のつもりで検証。

wallstreet 233
OS9.2.2では
新潟キャノテックのNetHawk Netowrk Driver Ver.4.6.9で
何事もなかったように印刷できました。
IODATAではPrintcaddie3が必要とのことだったけど。。
ちなみにキャノンのドライバではプリンタ認識セズ。

OSX10.2.1では
同じく新潟キャノテックNetHawk Mac OSX Driver ver.10.0.1
をインストールしましたが
プリントセンターにて設定を行う(プリントモニタが起動)と
プリントモニタが強制終了して設定できませんでした。
IODATAのプリントサーバーがダメなのか、ドライバが10.2対応ではないためなのかは不明。
近日中にUSB-10(新潟キャノテックのパラレルーUSB変換)がくるので同ドライバ(USB-10も対応している)で試してみようと思います。
403名称未設定:02/09/25 01:44 ID:bFxMnrR7
10.2.1でブラジャー対応。喜びあげ。

詳しくは
http://www.brother.co.jp/jp/software/macosxprinter.htm
404名称未設定 :02/09/25 01:56 ID:7rerHaCD
Windows2000PCで共有設定しているLBP-1110にMacOS X10.2から出力することは出来ないものでしょうか?
405名称未設定:02/09/25 17:43 ID:IdYdy6Ju
>>403

おれのHL-1470N
Jaguarタンアップデートしたけど(10.2.1)、
相変わらずUSBでは印刷できない(ASCII文字列イパーイ)。
AppleTalkでは認識してくれない...
ドライバを松とするか。早く頼むYO!
406名称未設定:02/09/25 17:59 ID:UkVQmrFM
本当対応しているレーザープリンターが極めて少ないなんて
致命的だよ〜
ジャガーに移行したいんだが、できず・・・
407名称未設定:02/09/25 20:26 ID:/+G332zA
>>360
に公開されているパッケージでうちのLBP350が生き返りました。
ちょっとつまづいたのが、
http://www.linuxprinting.org/ではLBP350にはLBP250PRO用のPPDを使えとありましたが
うちではなぜかうまくいかず、LISP-IIIのPPDを使用してうまくいきました。

やはりメニューからのPrintはうまくいかないようですが、
AppleScriptをつかえば、Classicを起動するよりは100倍楽です。

ogawaさんに感謝!
408ogawa:02/09/26 09:10 ID:QVvfi1gZ
>>407
お役に立てて何よりです。エラーと戦いながらmakeした甲斐がありました。

ところで、PS/PDFをプリントセンターのジョブ・ウィンドウにドロップす
れば印刷できるという報告もあります。私自身は十分検証していないのです
が、これでうまくいくのなら、基本的にはDropLPRも不要になるはずですが、
用紙設定等が常にちゃんと反映されるのかとか、もう少し調べてみないと
いけませんね。

それと、20MBを超えるものをダウンロードしてからReadmeを読まないと
それぞれの環境で使えるのかわからないのは不便なので、
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/gsusage.html
にReadme+αの概要をまとめておきました。
409名称未設定:02/09/26 09:46 ID:VpaEARek
神!!!!!
410407:02/09/26 10:43 ID:mpuxSaQX
>>408
ほんとだジョブ・ウィンドウにドロップで印刷できますねえ。
用紙サイズの変更はまだ試してませんが。
411381:02/09/26 11:02 ID:KSmwLcPJ
/var/spool/cups/以下のスプールを眺めながらジョブ投入してみると
ジョブごとに作られるファイル群c######, d######-xxx(, tmp/xxxxxxxx)は
lpr、プリントセンター経由のいずれでもちゃんと正常にできてるようです。

結局は投入ジョブが消えてしまうプリントセンター経由の場合でも
スプールファイルd######-xxxが存在している間はちゃんとジョブ・ウィンドウに
"untitled"というジョブが表示されているので、
(「ジョブを停止」状態でジョブを投げたりするとよく分かる)
問題はプリントセンターがスプールからジョブを拾ってから後のところにあるように
思えます。

なんか必要なツールにパスが通ってなくて見えないとか、
どこかへの書き込み権限がなくて一時ファイル作れずにこけてるとか、
最終的にはそんなオチがつきそうな気も……。

#trussやstraceでトレース取りたい……。

>>408はこちらも追試してみます。
412402:02/09/26 13:38 ID:r5glJ21t
キャノンLBP-870 + IO DATAのプリントサーバ「ET-FPS1L」 + OSX10.2.1の組み合わせで
ogawa氏のパッケージで印刷成功!
うれC!
413402:02/09/26 13:39 ID:r5glJ21t
ちなみに当方もジョブウィンドウへドラドロ
414名称未設定:02/09/26 17:48 ID:kkQXZ1y7
すばらしい進展!

あと、Ghostscriptはフォントの設定ができていればPDFも直接入力として
受けとれるので、フィルタの設定 (/private/etc/cups/*.convs) をいじれば
cgpdftops を通さずに渡せるようになるんでしょうかね。ちょっとためして
みたけどうまくいかなかった。
415381:02/09/26 22:36 ID:M2p893FZ
>>408
LP-800もジョブ・ウィンドウにdrag & dropで
プリントセンター経由印刷成功しました♪
用紙サイズ変更は未検証。

だいぶ問題が絞り込めてきた気がしますが、
あと少しの障壁を越えられるでしょうか?
416ogawa:02/09/26 23:05 ID:QVvfi1gZ
解説ページに若干の追記を行いました。

ジョブ・ウィンドウへのdrag&dropは、PSの場合は用紙サイズ・方向が
正しく反映され、PDFでは駄目なようです。
417名称未設定:02/09/27 03:19 ID:cSIiZT0U
良スレだなー
418川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/27 08:49 ID:pcn+JTHk
>>417
でも難しすぎてよくわかんないよぉ〜ボク
もっと簡単に「パッケージ一発インストールでプリント可能に!!」
ってな具合には行かないもんかね。
AppleScriptやらを駆使したら可能と思うが、どうかね?

CANONのLBP-930で出力したいのに。。。
Classicでしか対応してないのに。。。
職場にはそれしかないのに。。。
だから自分用のhpプリンタ(OSX対応)を買ったのに。。。
419名称未設定:02/09/27 09:08 ID:SKCdebTH
>>418
>AppleScriptやらを駆使したら可能と思う
じゃああんた作ってくれ
420名称未設定:02/09/27 10:00 ID:Em6kxtuV
たいして難しくなかったぞ。
ちゃんと読んだかい?
421ogawa:02/09/27 10:12 ID:yWF7zfOI
>>418

LBP930ならパッケージ添付のLIPS-IVのPPDでいけるはずなので、そんなに
難しくないと思います。

「プリンタの追加」で検出・登録→PPDの選択、だけで済みますので、もう
ほとんど普通にプリンタを設定する場合と変わらなくなってきていると思い
ますけど。

これ以上の簡略化や改良は、もう私の拙い技術だけでは不可能ですので、
AppleScriptなどによる自動化とか、アイディアのある方・実装のできる
方々に、是非助けていただきたいところですね。

私自身は自分の環境でそこそこ簡単に使えるようになってきたので、だいぶ
満足しています。何たってつい数日前まではどうやっても印刷できなかった
のですから。
422川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/27 11:59 ID:qPU2ieNz
>>419
いや、俺は手動インストールさえできないのに、
自動化できるわけねぇ〜だろ。
>>420-421
そうなんすか。
もう一度チャレンジしてみる気になってきました。
また報告します。
423川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/27 12:35 ID:WJmXE0/z
ちなみに、ogawaさんは熊本学園大の方なんですね。わたしも熊本です。

当方、OS10.1.5です。
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html
のサイトから、MacOSX 10.1.x用とある25.9MBのものをダウンロードし、
インストールし、フォント設定もしました。
だけど、それから先にどうしたらいいのかわかりません。
10.1.x用の説明書きは見当らなかったので、
(マニュアルもどこにインストールされたのかよくわかりません)
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/gsusage.html
のサイト(10.2用)の説明書きを参照しましたが、
「追加」ボタンをオプションクリックしても、
サブメニューに「詳細」はでてきません。当り前かもですね。

とりあえずどうしたらマニュアルが見れるのか教えてください。
(インストールマニュアルは読みました)
424ogawa:02/09/27 13:00 ID:sYMJ6jog
>>423

スレッドの内容や説明ページをよく読んでください。
申し訳ありませんが、印刷機能は10.2で実装されたCUPSとの連携で
動きますので、「10.2専用」になってますし、その旨明記してありま
す。10.1.xでも、「10.2専用」のほうのパッケージを使い、自分で
gs関係の設定をいじくれば使えるとは思いますが、Netinfoマネージャ
の設定だのをしなければならず面倒です。
10.1でもCUPSをソースからmakeインストールし、10.1用のgsと
連携させることは可能でしょうが、私にそこまでの余力はありません。

なお10.1での印刷に関しては
http://www.linkclub.or.jp/~kameya/OSXGSP.html
が参考になります。

#職場からでは制限がかかって書き込みできないので、内線電話で
#商用プロバイダにダイヤルアップという間抜けな接続をしていま
#す。よって日中はあまり書き込みできません。
425川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/27 13:05 ID:WJmXE0/z
>>424
とんまな質問にわざわざダイアルアップでレスいただき、
ありがとうございます。
いろいろやってみます。
426川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/27 13:51 ID:WJmXE0/z
「素人」という意味を、UNIXを知らない人、とするならば、

いろいろ読んでみた結論としては、
OSX 10.2.xだとogawa氏のパッケージで
「素人」でも割と簡単にいろんなレーザープリンタ使用可能。
OSX 10.1.xだとogawa氏のパッケージでも、
「素人」にはかなり敷居が高い。

ということに気がつきました。
OSX 10.2 にアップグレードしたときには、
割と簡単にできそうですし、やってみたいと思いますが、
素人の私は10.1.5ではやっぱり諦めることにしました。

またよろしくお願いします。
427346:02/09/27 14:00 ID:AT8LxiQZ
EasyPackageのgsはあきらめて、ogawaさんのパッケージを
インストしなおしてみたらプリントできるようになりました。
EPSON LP-1900です。
やはりプリントボタンからはできないみたいですが、ジョブウィンドウへの
Drag&Dropで印刷できました。
ほとんどパッケージをインストールするだけですから、この進展はすごいです。多謝。
428名称未設定:02/09/27 14:12 ID:v4u0ojUo
>>426
このスレを87あたりから読んでもらうとわかると思うけど、
10.1の場合、
・Ghostscriptのインストール
・lpd用フィルタの作成
・NetInfoのprintersへの登録
・プリントセンターへの登録
・/etc/hosts.lpdへの自ホスト名登録
・lpdが起動時に立ち上がるようにStartupItems追加
これだけの作業が必要。

もし、これらを一発で行うインストーラがあったら、
初心者にも楽だったかも。

でも10.2が出た今、あえて10.1用にそういうインストーラを
作る気力のある人がいるかどうか。
429346:02/09/27 14:19 ID:AT8LxiQZ
追加:ippを使っても印刷できました。
プリントダイアログで出力をPSにしたプリセットを作っておくと楽ですね。
あとは解像度の設定かな。これはPPDを書き換えないといけないんですよね。
430川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/27 14:26 ID:WJmXE0/z
>>428
ああ、OSX 10.1.xではそんなにすることがあるんですね。
このようにすることを箇条書で整理されているとわかりやすいです。
いろいろすることが多すぎる→やめた、って感じでしたから。
箇条書にされるとやはりどんなに頑張っても私には無理だったというのが
一目瞭然です。(一番最後くらいしかできそうにない。。。。)

しばらくは10.1.5で様子を見るつもりでしたが、
これで少し10.2にアップグレードする気持ちも出てきました。
431346:02/09/27 14:35 ID:AT8LxiQZ
すいません、ogawaさんのドキュメントに書いてありましたね。
http://localhost:631/で解像度を240dpiから300dpiに変更したら
印刷結果がかなりきれいになりました。
600dpiにするにはやはりPPDかな。
OpenUIってのを書き込むとダイアログに出てくるんですかね。
432346:02/09/27 15:02 ID:AT8LxiQZ
escpageのPPDを使うことで600dpiもいけました。
ヒラギノだときれいに出るんですが、Osakaだとガタガタします。

でもこれでほとんどOS9と比べても遜色のない印刷結果が得られるように
なりました。みなさんもお試しあれ(自己責任ですが)。
433名称未設定:02/09/27 16:54 ID:04AUM40O
ogawa様のおかげでEpson LP-8300Sからも無事プリントできました!
ホントすごいや。感謝感激です。
プリントセンターにPSファイルをD&Dでも用紙を切り替えてくれました。

ちなみにウチではプリントセンターに追加する時に
「optionを押しながら"詳細”で…」のやり方ではうまくいかず、単純に追加ボタンを
押してIPプリントからプリンタのアドレスを入れると成功しました。
434ogawa:02/09/27 22:59 ID:yWF7zfOI
念のため補足です。

私のところの10.1用gsパッケージは、Canon・EPSONのドライバを組み込んだものになってはいません。
それと、今日外付けディスクに10.1環境を構築して確認したのですが、10.2
のパッケージ・メーカーで作成したパッケージは、10.1のインストーラでは
インストールできないようです。逆は大丈夫なんですがね。
すぐにとはいきませんが、10.1用のgsも、X非依存で、かつドライバを有効
にしてあるようなパッケージはないみたいなので、いずれ作り直しておこう
かと思います。
435433:02/09/27 23:46 ID:04AUM40O
10.2のフォルダアクションを使って、ちょっと楽にしてみました。
ogawaさんのドロプレットにフォルダアクションをつけて、
自分でスプール用に決めたフォルダにPSファイルで保存した時点でプリント開始します。
切り抜いてスクリプトエディタに貼付けてコンパイル済みスクリプトで保存してね。

-------------------------------------------------------------------------------------------切り抜き
-- フォルダアクションを利用してプリント
-- セッティング方法
-- 1.このスクリプトを~/Library/Scripts/Folder Action Scripts/ に入れる
-- 2.プリント用一時ファイルを保存するフォルダを作成(~/Documents/Print_Folderなど)
-- 3.「アプリケーション」フォルダの「AppleScript」内のScript Menuを起動。ファインダのメニューバーにスクリプトメニューが表示されるので
--    そこから「Folder Actions」→「Attach Scripts For Folder」を実行。(別にFinderから同じスクリプト実行してもいいんだけど…)
-- 4.出てきたダイアログでこのスクリプト「AutoPrint」と2で作ったフォルダを選択
-- 5.これで設定は終わり。あとはプリントする時に「出力オプション」の「ファイルとして保存」で保存の時に2で作ったフォルダに保存すれば
--    勝手にプリントされます。
-- プリントが終わった(終わったかどうかの判断はしていませんが)PSファイルは勝手にゴミ箱へ移動します。

436433:02/09/27 23:47 ID:04AUM40O
続き(っていうかこれだけでもいいけど)
-------------------------------------------------------------------------------------------切り抜き
on adding folder items to this_folder after receiving added_items
try
tell application "Finder"
set the folder_name to the name of this_folder
end tell
set PosixPath to POSIX path of added_items
tell application "Print Center"
activate
end tell
do shell script "lpr " & PosixPath
tell application "Finder"
move the added_items to trash
end tell
end try
end adding folder items to

-------------------------------------------------------------------------------------------終わり
437433:02/09/28 00:17 ID:xu/83hXM
ありゃ、よくみたら余分な部分がありました。すいません。
これでいいはずですが、プリントセンターへドラドロでうまくいかない人は
ogawaさんのドロプレットと組み合わせるほうがいいかもしれないです。

on adding folder items to this_folder after receiving added_items
try
set PosixPath to POSIX path of added_items
tell application "Print Center"
activate
end tell
do shell script "lpr " & PosixPath
tell application "Finder"
move the added_items to trash
end tell
end try
end adding folder items to

438川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/28 04:41 ID:9PY5SqK2
>>434
神。。。。
439名称未設定:02/09/28 11:19 ID:GVF/fc17
LBP-730PS をヤフオクからゲットしたいんですけど、10.2からはラクに印字できますか??
PSプリンタだからそれなりに期待してるんですが、、、あとこの機種を使っている人し、使用感プリーズ(音とか電気バカ食いだとか故障しやすいだとか)
440名称未設定:02/09/29 05:40 ID:mWdxnxC5
買ったらまんどくせぇこと無しですぐに1G Dual 10.2.1で使えるレーザープリンタってねぇのかよ?
441名称未設定:02/09/29 06:03 ID:lU+JWz6L
まんどくせぇ・・・・
442名称未設定:02/09/29 08:56 ID:gtAYzj3a
まんどい人にはPSプリンタ
443ogawa:02/09/29 10:24 ID:FuBKQG0i
>>434

10.1用のgsの作り直し自体はしたのですが、10.1にCUPSがない以上、
おそらく10.2なみに容易に使えるものにはなりません。
10.1用のCUPSのパッケージ作成というのも考えてみましたが、かなり
ハードルが高くてちょっと無理そうです。
なので10.1のgsを公開するのは、色々検証して、ちょっと先になりそ
うです。
444名称未設定:02/09/29 12:03 ID:ELTGkkZx
>>439
研究室で使ってるよ。
10.2で問題ナシ。

新潟キャノテックのET-LS Plus
のボードをさして、
AppleTalk介してます。
445ogawa:02/09/29 18:31 ID:FuBKQG0i
OSX10.1でのCUPSのmake方法がありました。
http://forums.osxfaq.com/viewtopic.php?topic=1450&forum=39&0
なんとかパッケージングはできそうですが、動くかどうかはわかりません。
(実際プリンタにつなげてのテストは明日以降です)
また、たとえ動いたとしても10.1の仕組み上、プリントセンターと連係
させてアプリケーションのプリント・メニューから印刷させることは
不可能ですので、過度の期待はしないようにしてください。
446川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/29 20:03 ID:0StiZT30
>>445
期待age!!
447402:02/09/30 08:57 ID:l3n6QDFo
以前wallstreet233+OS10.2+IO DATAのプリントサーバ「ET-FPS1L」
でキャノン LBP-870
を試したモノです。

新潟キャノテック NetHawk USB-10が届いたので早速使ってみました。
ドライバはNetHawk Mac OSX Driver10.0
http://www.niigata-canotec.co.jp/down/macdriver10.html
プリントセンターでプリンタの登録、設定
そして印刷も正常に行えました。今のところ異常なし。

IODATAのET-FPS1Lは同ドライバの時はプリントセンターで
プリンタを登録できるもののプリントモニタが立ち上がる時強制終了に
なって設定できない現象がおきましたが、このUSB-10では正常でした。
448名称未設定:02/09/30 09:46 ID:8d3DzBDE
数日間Canon LBP-1810で苦しんでいたのですが、
パッケージを導入してLISP4のPPDを選択したら、
あっさりと印刷に成功しました。
ogawaさんの尽力に大感謝です。
どうもありがとうございました。
449439:02/09/30 14:35 ID:8d3DzBDE
>>444

ありがとう!これで安心して落札できます。4万ぐらいだと、高いほうですか?
450名称未設定:02/09/30 15:32 ID:xb2sEpSy
>>407

当方もLBP-350所有です。
ogawaさんのパッケージをインストール後、プリントの登録を試みました。
システムプロフィールやプリントセンタの通常の「USB」では、LBP-350として認識されていますが、「詳細」メニュー以下のUSBでは、認識ができないようで、装置名、装置のURIなどが空欄のままです。
そのため先に進めません。
http://localhost:631/
での設定でも、装置のURIなどが分からないため、設定のしようがないのです。
どのようにして認識させたのかご伝授下さい。

OSは10.2.1です


また、新潟キャノテックの、Nethawk-N300経由でLBP-350を駆動させる方法もどなたか分かる方、教えて下さい。
いろいろなUNIX系ページやogawaさんの解説も見てみましたが、どうしてもうまく行きません。

よろしくお願いします。
451名称未設定:02/09/30 16:27 ID:4TCepvTR
437さんのスクリプトが動いてくれません。
lprからは印刷できるんですが。
452407:02/09/30 17:33 ID:1Uj2Ycwv
>>450
プリンタリストの「追加」をoptionクリック

プルダウンメニューから「詳細」を選ぶ

ここで「装置: 」のプルダウンメニューは
==============================
AppleTalk Printer Access Protocol(pap)
..
(略)
...
USB Printer (usb)

LASER SHOT LBP-350
==============================
となっており、一番下のLASER SHOT LBP-350を選択すると、装置名・装置のURI共に
自動的に入力されました。
ちなみに装置のURIは
usb://Canon/LASER%20SHOT%20LBP-350?serial=0
となってます。

参考になれば・・・
453450:02/09/30 19:06 ID:xb2sEpSy
>>407さん

最初、「詳細」のところから、認識できなくて、とりあえず2〜30分待ってみたのですが、やっぱり駄目で、prebindingしてから再起動してみたら、何事もなかったかのように認識してくれました。
ありがとうございました。

ただ、とりあえず、使えるようになったので良かったのですが、一度PSに書き出してからじゃないと印字できないのは、ちょっと面倒なところはありますね。
写真の入ったデータなどは、中間色がつぶれてしまう感じで、ちょっと残念です。

もう一息っていう感じですね。(笑
454名称未設定:02/09/30 19:16 ID:N/2EhXs5
今まで、ClassicのAcrobatを起動しておいて、プリントダイアログの
プレビューボタンをクリック。これで、ClassicのAcrobatに自動的に
プレビューが表示されるのでOS 9で印刷、って事をやっていたけど、
おかげさまでpdfとして保存 ファイルをジョブにドラッグでOKになりました。
(どっちが楽かというのはおいておいて。)

少なくとも、印刷のためだけにClassicを立ち上げておく必要はないのが嬉しい〜。
ちなみにLP-8600Fです。



455名称未設定:02/09/30 19:26 ID:4TCepvTR
437さんのスクリプト、動くようになりました。
動かなかったのはフォルダアクションが有効になってないためでした。
435に書いてあるスクリプトメニューから、Folder Actions>Enable Folder Actionsを
選ぶことで有効にすることができます。
ということで、ogawaさんのパッケージをインストールし、プリントダイアログで出力を
PSにしたプリセットを作り、437さんのスクリプトを使うことで、通常のプリントと
全く変わらぬ手順で印刷できることになりました。
私の環境ではほとんど完璧っす。マジで感動です。
456450:02/09/30 20:14 ID:xb2sEpSy
LBP-350 + 新潟キャノテック製 Nethawk N-300でも印字できました。

1-いつもの通り、プリンタリストの「追加」をoptionクリック
2-「LPD/LPR Host or Printer」を選択
3-装置名に「LASER SHOT LBP-350」と入力(任意だと思います)
4-装置のURI:に「lpd://(N-300のIPアドレス)/lpt1
5-プリンタの種類でメニューより、「canon/LIPS-III」を選択

これで行けます。
あとは他のと同じようにPSファイルをプリントセンターへドラドロで印字できるはずです。

新潟キャノテックがN-300を見限ったので、これで印字できて嬉しいです。
あとは印字クオリティだけ何とかなれば。。
457ogawa:02/09/30 21:25 ID:cLKfvxpQ
OSX10.1.5の環境でコンパイル・パッケージングしたCUPSを、同環境で
動作させるところまではこぎ着けたのですが、最後の最後で面倒な問題に
ぶつかってます。

ふつうのPSはきちんとlprで印刷できるのですが、なぜか10.1.5の
「出力オプション」で得たPSでは、gsにはねられてgsのエラーメッセー
ジがプリントアウトされてしまいます。このPSを10.2に持っていって
印刷すると何の問題もないし、逆に10.2の「出力オプション」で得たPS
は、10.1.5のCUPSで問題なく印刷できるのですが・・・。
原因の特定ができず頓挫した状況ですが、10.2のCUPSとくらべると欠
けているフィルターもあるようなので、もう少し調整してみます。
が、実用に堪えるようになるか否か、怪しいところです。

ただしいずれにせよ、現状ではネットワーク接続でしか使えません。
458川崎病患者A ◆i.Qu1SoY :02/09/30 23:03 ID:yox88TH8
>>457
おつかれさまです。
459名称未設定:02/10/01 01:21 ID:zdZ5vef0
>>449
PSはOSで標準的にサポートしているからいいよ。

値段は分かりません。すません。判断できません。
今までの印刷枚数で消耗度の目安は立ちますね。
古さを考えると,まともに動けば言い値段かと。

一つ注意だけど
ネットワークを介せばの話ですので,
SCSIによるピアトウピアはやってないのでわかりません。
460LBP難民:02/10/01 01:35 ID:BxT+CgNu
漏れもLBP350ユーザです。が、印字できません。哀しい。
>>456
N-300というのを持っていません。USB接続です。

プリントセンタでOption+追加で、LBP-350はみえるのですが、
登録してもダメです。ゴーストスクリプトとギンププリントをインスコしたんですが、
ダメでした。
ううう、哀しい
461名称未設定:02/10/01 06:00 ID:ZVUpXNZB
http://gimp-print.sourceforge.net/MacOSX.php3
このドライバって使える?ドライバのないプリンタでも使えるらしいけど。
462名称未設定:02/10/01 06:03 ID:fknxBcoo
463ogawa:02/10/01 09:05 ID:RDiI71fT
>>460

USBというのは、NetHawk-USB10でしょうか?
ならば私のところでは、LBP850で使えてますので、アダプタの
問題ではないと思います。
私のパッケージではPPDファイルに手を入れていますが、手元に
ないプリンタについて動作を検証できているわけではないので、
書き換えミスをしているかもしれません。PPDの記述が不適切だ
と印刷できませんので、まずはlinuxprintinfg.orgから素のPPD
を入手し、それで動くかどうか確かめてみてください。
464ogawa:02/10/01 09:12 ID:RDiI71fT
>>461
http://gimp-print.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php3
に対応表があります。かなり多くのプリンタで使えますが、残念ながら
まだCanon・EPSONのレーザー・プリンタはサポートされていません。
尤も、他機種用のドライバでひょこっと動くという可能性はありますけ
ど、その確認のためにはPPDをいろいろと変えてみて試し刷りをし、そ
のたびごとに大量の用紙に「宇宙語」が出力されるということを繰り返
さねばならないでしょう。
私には不確実な可能性に賭けるその根性が足りなかったので、gsの調整
で何とかしてしまいました。
465460:02/10/01 09:30 ID:qbXB3FQ2
>>463
ogawa様のご尽力に感謝しております。

ええとLBP-350は卓上の小型A4モニクロレーザープリンタでして、
USBはボードで挿すのではなく本体に最初からついているモノです。
ですんで、NetHawk-USB10ではないと思われますです。
私が勘違いしていたらスイマセン。

linuxprintinfg.orgをみているのですが、LBP-350のPPDは
ないようで、320Proでしたらありました。
(でもちがうんだろうな、きっと)

いま、ヤフオクでPSプリンタにしようかどうかを激しく迷っています。
466460:02/10/01 09:45 ID:qbXB3FQ2
とりあえず、
http://www.linuxprinting.org/show_printer.cgi?recnum=Canon-LBP-350

で、ドライバを
http://www.linuxprinting.org/show_driver.cgi?driver=lbp320
で使いなさいという感じでしたが、これでよろしいのでしょうかね??

ここから先、どうすりゃいいでしょう?GeneratePPDを押して
プリンタセンタで登録するときにPPDをダウンしたやつにすれば
いいでしょうか?GeneratePPDを押すとブラウザに文字列が表示されて
しまうのですがこれをうvi立ち上げて貼り付けて保存、、てな感じですか?
(でもLBP-320てかいてあるんだよなー)微妙に心配(w
いまカイーシャなので自宅に帰ってから試してみます。。

誰かLBP-350で成功した人いませんか?USB接続で・・・
(あ、本体のUSBモード切替を忘れてるっていうオチはありませんです)
467407:02/10/01 10:37 ID:NXgHolRk
LBP350つかえてます。
PPDについては
>>407
を参考にしてみてはどうでしょう。
468407:02/10/01 10:39 ID:NXgHolRk
追記
LISP-IIIのPPDはogawaさんのパッケージに入ってました。
469346:02/10/01 10:39 ID:1oEuTupw
>>466
ogawaさんの最新パッケージのディスクイメージの中にPPDの
パッケージも入っているので、それをインストしてみてください。
それで必要なPPDはインストールされるはずなので、
>>450,452を参考にプリントセンターで登録して、
PPDはおそらくLIPS IIIのものを使えばいけるんじゃないかと
思うんですが。

詳細メニューを使わなくても装置のアドレスとPPDが選択できれば
いけると思うんですがただいま手元に環境がないので検証できません。
470450:02/10/01 11:50 ID:l/2Ezg9P
LBP-350のUSB環境で印字できています。(プリントサーバN-300経由でも可)
PPDはogawaさんのパッケージに付属しているLIPS IIIのを使って下さい。A4の他にB5やはがきサイズも対応していて便利です。
linuxprinting.orgで自動生成されたLPB-350(320pro)のPPDではどうもうまく印字できないみたいでした。
ogawaさんのパッケージにあったLIPS IIIのPPDを元に、LPB-350のPPDから解像度の記述を付け足してみたんですが、やはり印字に失敗します。
localhost:631から解像度変更はできますけど、実際に機能していない感じです
自動生成のPPDで駄目なのはこの辺りがもしかしたら原因かもしれませんね。(単に記述の方法を間違っているだけかもしれませんが。。)
471460:02/10/01 12:17 ID:qbXB3FQ2
みなさん、ありがとうございます。帰宅して試してみます。
ogawaさんのゴーストスクリプト内に、別のパッケージとしてppdがあるんですね、
知りませんでした。探してみます。
472471:02/10/01 20:27 ID:BxT+CgNu
帰宅してテストしました。が、やっぱし、結果はダメでした。

ghostscript7.05jaguar.dmgをインスコしてプリントセンタ
Option追加で、PPDにLIPS-IIIやIVが見えるのですが、追加して
ジョブウィンドウにd&dしても、プリント中のまま、
プログレスバーがずっと動いています。
バーの上部にはFinally,send the print file
が表示されたままです。

LBP-350のUSBランプはオレンジ色に点灯していますのでハードウェアの
設定としては問題ないはずです(MacOS 9ではそのようにして印字して
いましたので)
LIPS-IV やLBP-320proで試したのですが結果は同じでした。

CUPSにプリンタは登録されていて、
Description: LASER SHOT LBP-350
Location: usb://Canon/LASER%20SHOT%20LBP-350?serial=0
Printer State: processing, accepting jobs.
"GenericClass: waiting for device"
Device URI: usb://Canon/LASER%20SHOT%20LBP-350?serial=0

となっています。
やっぱだめぽ?
473ogawa:02/10/01 21:23 ID:RDiI71fT
>>472
プリントセンターへのドラッグ&ドロップは100%作動するというものでも
ないようです。まず、CUPSのwebインターフェースからのPrint Test Page
は可能でしょうか? これができなければ、そもそも接続に失敗していると
いうことになりますので、丁寧に再確認してみなければなりません。
テストページが印字できるのであれば、lprコマンドやDropLPRを使った印
刷は可能なはずです。
それと、接続試験には私が手を入れていない、素の方のlips3PPDを使って
みてください。
474ogawa:02/10/01 21:29 ID:RDiI71fT
>>457
10.1.xの「出力オプション」PSがgsにはねられる問題は、いったんgsの
pswirteにとおして再抽出したPSを印刷に使うことで回避できました。
ただし、この方法だと、印刷品位はやや低下しますが、やむを得ないで
しょう。

このように目処が立ったので、CUPS for 10.1.x と再コンパイルした
gs for 10.1.x を公開しました。しかし、いまのところ確実なのは
TCP/IPのみで、USBは駄目だと思います。AppleTalkやSAMBAは、
設定を工夫すればいけるかもしれませんが未検証です。
475472:02/10/01 21:41 ID:BxT+CgNu
ogawaさん、ありがとうございます。
>>CUPSのwebインターフェースからのPrint Test Pageは可能でしょうか?

できていません。先ほどと同じ現象か、
GenericClass:Waiting foe Devicesのまま動きません。

>>素の方のlips3PPDを使ってみてください。

ためしてみます。
476450:02/10/01 21:50 ID:l/2Ezg9P
全く関係ないかもしれませんが、うちのLBP-350も初め駄目で認識もされてませんでした。
何気なくprebindingをアップデートして再起動したら、何事もなかったかのように認識されてました。

試しにやってみたらどうでしょう。

まったく関係ないかもですね。(笑)
477472:02/10/01 21:51 ID:BxT+CgNu
んー、やっぱしOriginalPPDforGS.pkgをインスコしてからプリンタを再登録して
試しましたがダメでした。
LBP-350はそもそもIPアドレスが割り振られないプリンタですから(USBだし)
無理なんですかねぇ。
478472:02/10/01 21:55 ID:BxT+CgNu
>>476
貴重な情報サンクスコ.
はずかしー話でなんですが、「prebindingをアップデート」
とはなんでしょうか?
479ogawa:02/10/01 22:11 ID:RDiI71fT
>>477
LBP350にはパラレル・ポートがありますよね?
ならばIPアドレスを割り振ってネットワーク・プリンタに仕立てることは
可能でしょう。ちょっと出費が必要ですが、10,000円弱程度で、本来は
ネットワーク対応しないプリンタを、ネットワーク・プリンタとして使う
ための、パラレル・ポートに接続するタイプのプリント・サーバーが手に
入りますので、やってみることは可能です。
ただしCUPSからUSBで見えているにもかかわらず印刷できないならば、
ネットワークにしても印刷できる保証はありません。

同じ環境で成功している事例がある以上、この場合はPPDやフィルタ・
ファイルなどの何かが壊れているという可能性を疑ってみるべきでは
ないでしょうか? どうしようもなければ、パッケージを再度ダウン
ロードして再インストールしてみるのがよいかもしれません。
(事前に前にインストールしたものを削除しておくか、/Library/
Receipts内の"GNUghostscript7.05.pkg"(インストール済みパッ
ケージの情報ファイル)を削除しておかないと、既にあるファイル
をそのまま残してしまいますので、それをしたうえで再インストー
ルせねばなりません。)
480450:02/10/01 23:24 ID:l/2Ezg9P
「prebindingをアップデート」っていうのは、OS9でいえば、「デスクトップの再構築」みたいな感じですか。ニュアンス的に。
ターミナルを立ち上げて、以下のコマンドを入力
sudo update_prebinding -root /
パスワードが求められるので、自分のパスワード(ログインとかアプリのインストール時に入れる奴)を入力すると勝手に始まります。
暫くすると、「Update_prebinding done.」みたいな感じに表示されるので、そのあと一応マシンをリスタートします。

ターミナルでやるより、
http://radio.weblogs.com/0100490/2002/05/04.html
ここにあるXoptimizeとか使った方が簡単ですが。

ogawaさんもおっしゃってますが、PPDが壊れているのかもしれませんね。
どうやらLBP-350では、PPDファイルの記述は結構シビアみたいです。
481名称未設定:02/10/02 00:34 ID:Xlrup/8U
ブラザーのHL1470Nを使ってます。ずっとEthernetで使ってましたが、事務所の
環境が変わって一人で使うことになったのでUSBで使ってみたら一度に何枚も
紙が排出され、一枚一枚に一行の意味のわからない英字が印刷されてきます。
もちろん、本来の書類は印刷されません。ブラザーのWEBではOS10.2.1なら
問題なくUSBで印刷できるとあるのですが・・・どゆこと?
482名称未設定:02/10/02 00:40 ID:OAcFNSPB
>>481
このスレの300番台でも話題になってね。

とりあえずもう一度、プリンタドライバをインストールし直す。
なんだかよくわからんけど、言語環境を英語にしてみる。
ブラザーに直っていないよと報告をする。
ハブでも用意して、一人でイーサから利用する。

あたりを試してみてはいかがでしょうか?
483ogawa:02/10/02 10:50 ID:U5kbFR7O
>>470

自分がlips4でしか使用・検証していないので気付かなかったのですが、
lips3はデバイスドライバがそもそも300dpiにしか対応していません
でしたので、PPDを書き換えても駄目です。
Canon・EPSON関係のドライバについては作者の方の
http://www.ucatv.ne.jp/~taeko/software/gs/Gdevlips.htm
に仕様の詳細があります。ドライバのソースに手を入れて作り直せば
使えるようになるかもしれませんが、私はプログラミングまではでき
ないので、時間があるときにでもちょっと勉強してみます。この書き
足しは、そんなに大変ではないみたいなので。
484ogawa:02/10/02 10:52 ID:U5kbFR7O
>>477
確かGimpPrintも入れられてましたね?
GimpPrintでは、不適切なPPDファイルを使っていても、とりあえず
「印刷」はできるようです(例の「宇宙語」になりますが、)ので、
GimpPrintのほうの任意のPPDを選択して試してみれば、そもそも
CUPSがプリンタに接続できていないのか、それとも、接続はできて
いるけどPPDやgsなどがおかしいのか、の判断はつく筈です。
485名称未設定:02/10/02 14:39 ID:ix94Mca+
>>481

私もHL-1470Nを使っています。
PowerMacG4 (Jaguar) とiMat (10.1.5)とプリンタを
ハブでつないでいます。iMacからは印刷できますが、
PowerMacからは481さんと同じ症状が出ます。

そこで、Jaguarの「プリンタ共有機能」を使って、
PowerMacからでもiMacのプリンタとして登録し、
印刷をしたらうまくいきました。

直接、iMacから印刷すればいいだろ?って思うかもしれませんが、
仕事用のソフトは全てPowerMacのみなので苦渋の策です。

ちゃんとしたドライバが出るまではこれでしのぎます。

486ogawa:02/10/02 21:36 ID:ov0onJF5
10.1用CUPSでのusbモジュールのmakeに成功したようなので、
パッケージも差し替えておきました。ただし私自身、まだUSBの
認識に成功していないので、適切にmakeできているか、少々心
許ないところです。
10.2のほうでもUSBの認識率は決してよくないので、いずれにせ
よIP接続にしてしまうほうが確実だとは思います。
487名称未設定:02/10/02 22:22 ID:aSOoN2az
>>481
うちはHL1470ですが、10.2.1にしてどうにか印刷までは辿り着くようになった
ものの、手動両面印刷機能などまだまだ使えませんし、安定しているとは言い難い
です。8月に評判がよくて買ったブラザー。実質1週間しか働いてくれませんでした。
ブラジャーの馬鹿。
488487:02/10/02 22:28 ID:aSOoN2az
書いてから気づいたけれどapple talk不具合用の新ドライバーが出てるね。

http://www.brother.co.jp/jp/software/macosx102.html

でも、両面印刷不可は「対策なし」とのこと。対応はしないのだろうか(怒)
489名称未設定:02/10/02 22:29 ID:2/KgDhBG
>>487

10.1.5までなら今でも最高のプリンタだYo!
490477:02/10/02 23:34 ID:VTAZwzhm
>>484
んー、やっぱし、いずれもダメでした。無念。途中でUSBハブを
はさんでいるせいでしょうか?でも、プリンタセンタからは
見えるわけですからね………OSを新しく入れたパーティションでも
ゴーストスクリプトだけをインスコして試しましたがダメでした。

パラレルポートをネットワークに対応させる
プリンタサーバーは、どこの製品でもイイのでしょうか?ヤフオクをみると
いくつか製品が出ているのですが……
491481:02/10/03 01:09 ID:4I3fDnlG
1470Nの件。わらしはAppleTalkでの印刷はできていたのでした。
それをUSB接続にしたらヘンになったというお話よ。
ネットワークでの印刷は、言語環境を英語にすると「追加」できると
ここで読んでやってみたらうまくいったの。
で、488さんも言う通り、対応ドライバが出たのでネットワーク接続は
何の問題もなくなったってことですわね。
でもUSB接続だと未解決。ううむ。
492名称未設定:02/10/03 02:35 ID:Cv6mS4WX
あの、1870Nなら不具合はないということですか?
だったら買い替えを検討しようかなあ、、、
493名称未設定:02/10/03 07:01 ID:TAAXYtl4
>491
これがオススメ
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/index.htm
マック用で非ポストスクリプトプリンタ対応なのはこれしか知らない
最悪クラシックでも使えるから損はないと思う。
494493:02/10/03 07:02 ID:TAAXYtl4
スマソ
>490へのレスでした
495名称未設定:02/10/03 18:41 ID:PhBfgR1x
>>493
いいもの教えてくれてありがとう。
試してみたいです。
496490:02/10/03 22:37 ID:5ryWa+fB
>>493

の製品をアキバで買ってきて、早速ためしました!9000円ぐらいでした。

結果は大成功!!死んでいたLBP-350が復活しました\(^o^)/

PSファイルから印字へのスピードもとありあえず大丈夫です。
ogawaさんのご尽力に感謝の意が耐えません。ありがとうございます。
>>490さんも良い製品を紹介してくれてありがとうございました。

497名称未設定:02/10/04 01:25 ID:7qUce6ZW
このスレの主旨から外れますが…

当方、BJC-455Jを所有していまして、普段はこのプリンタをつないだパ
ソコンをプリントサーバとして稼働させ、AppleTalk経由でプリンタ共有
しています。

それで、もしかしてogawaさんのパッケージとghostscript対応のBJC-
455J用PPDがあれば、papプロトコルを使って共有されたプリンタにつ
なげられるのではないかと考えて、いろいろ実験してみました。

しかし、pap://以下の記述方法が分からず、未だ印刷できておりません。

もしかしてBJC-455J用のドライバが提供するAppleTalkプリンタ共有に
は、papプロトコルではアクセスできないのか?と思案してはいるんです
が、まだ諦めがつきません。

どなたか、上記のような方法でプリンタ接続に成功した方はいらっしゃい
ませんか?

ネタが結構外れているんですが…よろしくお願いします。
498ogawa:02/10/04 09:43 ID:iHZfxBQj
10月2日の夕方以降、私のところの殆どのアーカイブが、アップロード時の
不手際のせいで消失していたようです。ghostscript等をダウンロードしよ
うとされた方にはご迷惑をおかけしました。今は復旧しています。
499名称未設定:02/10/04 12:35 ID:MJ8KAX0g
500ogawa:02/10/04 12:47 ID:PZMOg8df
>>499

どうも。

同じ問題で困っている人のすべてがここの存在に気がつくわけでは
ないので、Appleに申請したのですが、紹介文はもう少し何とかし
てほしかったなぁ。短いほうのはこちらで指定するのではなく、
あっちが要約するので・・・。あれでは「プリンタ・ドライバ」で
あることがわかりませんねぇ。
501名称未設定:02/10/04 13:00 ID:Q11I02s8
フと思ったのですが
ogawaさんのパッケージでの動作例を
その人の環境報告と併せて集めてみてはいかがでしょうか
2chを見てもどのプリンタで成功してるのかいまいち把握しきれないので
502名称未設定:02/10/06 16:13 ID:FPC4gps/
>501
ogawaさんのパッケージでlpr or lpd+canon LBP2160(プリントサーバー:MP100LS)の印刷成功。
とりあえず、いまのところ両面までは成功したよ。現在カラー挑戦中
503名称未設定:02/10/06 16:23 ID:n+Y3JCgc
記念パピコ
504ogawa:02/10/06 19:09 ID:X1fzSxOX
>>501
お返事遅くなりました。
さしあたり動作報告に必要な項目は
・プリンタの機種、PPD、接続方法(使用しているサーバorケーブル)
といったところでしょうか? Macの機種のほうは、この場合あまり
関係なさそうですしね。
また、これとは別にアプリケーションの「印刷」メニューや「印刷」
ボタンで印刷可能だったアプリケーションの情報もあるとよいでしょ
うか? これはプリンタや接続方法とは関係ない、アプリケーション
固有の問題のようですし、一覧にするときにプリンタの機種だのと
一緒に整理しようとすると、えらく見づらいものになりそうなので、
別立ての項目にしたほうがよいかと思います。

問題は情報集約の方法ですね。広く情報を集めるなら、私のページで
協力要請するのがよいのでしょうが、ひとまずはこのスレッド内で
募り、様子をみてみるというので如何でしょう?
505ogawa:02/10/06 19:14 ID:X1fzSxOX
報告例です。

機種:Canon LBP-850
接続方法:USB;新潟キャノテック NetHawk-USB10;○
     TCP/IP;BUFFALO LPV2-TX1;○
PPD:LIPS-IV;○、LIPS-IVv;×

AppleWorks6.24 「印刷」メニュー;× 「印刷」ボタン;○

こんな感じで如何でしょう?
506名称未設定:02/10/07 09:38 ID:jw0xsERv
>505
この場合の○は、従来きれいに印刷されていたレベルを「成功」とする○と
考えてよいのでしょうか。
なかには、「文字がガタガタだけどできた」「ハーフトーンがでないけど、
ほかはよし」などといった成功例もあるかもしれません。
報告者には、それぞれいままで使っていたOS9以前の環境での印刷レベルを基準にして
評価してもらいたいです。
そのへんを備考としてコメントしてもらう、というのはいかが。
507ogawa:02/10/07 10:11 ID:/h4GlW2j
>>505

はい、基本的にはそれでよろしいと思います。

ただ、そもそも代替的選択肢に過ぎませんから、完全な意味で
「OS9以前の環境での印刷レベルを基準に」というのは、やや
ハードルが高いかな、とも思いますが。すべて同じことができ
るというわけにはいきませんから。「成功」は「実用に耐える
レベル」(というのは曖昧かつ、人によって異なってしまうけ
ど)程度で考えていただければ、と。その上でOS9にくらべ
何が欠けているかを「備考」にコメントする、というので如何
でしょう?
508ogawa:02/10/07 10:12 ID:/h4GlW2j
レスが壊れてしまったようなので再掲です。

>>505

はい、基本的にはそれでよろしいと思います。

ただ、そもそも代替的選択肢に過ぎませんから、完全な意味で
「OS9以前の環境での印刷レベルを基準に」というのは、やや
ハードルが高いかな、とも思いますが。すべて同じことができ
るというわけにはいきませんから。「成功」は「実用に耐える
レベル」(というのは曖昧かつ、人によって異なってしまうけ
ど)程度で考えていただければ、と。その上でOS9にくらべ
何が欠けているかを「備考」にコメントする、というので如何
でしょう?
509名称未設定:02/10/07 13:45 ID:8vshzh+5
では早速

機種:Epson LP-8300S + ネットワークI/F
接続:TCP/IP;○
PPD:Epson LP-xx00:○、LP-8000;○

文字、グレースケール画像ともにキレイに出ます。
PSファイルを生成すれば、プリントセンターにドラッグ&ドロップまたは
>>437のスクリプトでOK。用紙も「用紙設定」で選択した物でプリントされる。

1つ気になるのはAdobe Illustratorのプリントダイアログから
PSファイルを保存しようとしても、中身が空(容量0KB)のファイルしか
出来ません。PDFで保存すれば問題なくプリントできます。
510名称未設定:02/10/07 14:42 ID:L55UOTza
CanonのLBP2160(動作モードLIPS IV、LIPS III、LIPS II+)
にネットワークカードのNetHawk MP-LS(NH-MPC1.1)
を設置しているのですが、私もMacOSXから
プリントアウトできるでしょうか?
511502:02/10/07 15:59 ID:wAAnHxia
502です。早とちりの書き込みでした。
このスレにはお世話になりましたので、情報提供させてください。
機種:canon LBP-2160+新潟キャノテックNetHawk MP100-LS
接続:LPR;○
PPD:LIPS IV:○、LIPS IVv:×
コメント:文字、グレースケール画像とともにキレイです。
PSファイル生成であれば、プリントセンターにドラッグ&ドロップで印刷可能。なぜかMSワードはメニューのプリントでも印刷できた。
用紙設定(自動認識します)も問題ありません。
PPD書き換えで両面印刷は可能です。カラー印刷はできそうだけど、まだ成功していません。
512510:02/10/07 16:03 ID:L55UOTza
>510
自己レスです
こちらもPPD:LIPS IVでネットワーク経由の印刷できました。
513346:02/10/07 21:43 ID:NjD2L/IF
機種:EPSON LP-1900N
接続方法:TCP/IP:○(LPR,IPP共に○)
PPD:lp-2000 △(解像度が低い), lp-xx00 ○

プリントセンターにD&D:○
AppleWorks6.24 「印刷」メニュー;× 「印刷」ボタン;○

こんな感じです。
514名称未設定:02/10/08 10:02 ID:gkoLKMHR
一応貼って置きます。

>Mac OS X 10.2 不具合2*対応プリンタドライバのダウンロード、インストール
>[1] 概要 ************************************************
>【ソフト名】
>Brother HL/MFL Pro シリーズ Mac OS X 10.2 Apple Talk対応 プリンタドライバ Version 1.21
(中略)
>【使用条件】
>Brother HL-1270N、HL-1470N、MFC9800Jを ご使用になる目的においてのみ本ドライバをご使用いただけます。

http://www.brother.co.jp/jp/software/macos102download.htm
515501:02/10/08 19:34 ID:uNzPBkTs
遅ればせながら動作報告いたします!
言い出しっぺなのにスイマセン。出張でした

機種:Canon LBP-870
接続方法:TCP/IP:IO DATAプリントサーバ「 ET-FPS1L」
PPD:LIPS-IV;○

プリントセンターにD&D:○
Word:印刷ボタンにて直接印刷:○

備考
http://localhost:631/の
cupsのデフォルト設定ではいまいち印字がボタっとした感じだったのですが
1200×1200にすることにより非常にきれいに印刷できるようになりました。
(600×600)は試していません。おそらく同じ?
また、IEからは上記URLは接続できず。chimeraにて設定しました。

また、新潟キャノテックなどのプリンタドライバでは印刷は不可(OSX10.2.1にて)
516346:02/10/08 20:07 ID:iWCKiEJf
http://vaccine_a.tripod.co.jp/
こんなページを作りました。
ogawaさんのドキュメントとこのスレをまとめただけですが。
OSXでレーザプリンタを使うということだけに焦点をあてたので、
あまり詳しくない人にも分かりやすいかなと思ったのですが、どうでしょう。

>>ogawaさん
すいません、勝手にリンクしています。ダメなようでしたらすぐ外します。

>>433さん
すいません、スクリプトを勝手に載せてます。ダメなようでしたら
すぐ消します。
517ogawa:02/10/08 21:29 ID:g84RmsS7
>>346

気になさらず、どんどんリンクしてやってください。情報は共有されて
なんぼですから。

*私のところにリンクに関する注意書きがないのは、書くまでもなく、
web上の情報はリンクされて当然だと思っているからです。

数日中に、私のところの「説明」ページからもリンクさせていただくと
思います。

それと最新版では、PPDはデフォルトでリファイン版になっています。
518346:02/10/08 22:05 ID:EJN9y9kl
>>ogawaさん
ありがとうございます。
PPDのところは直しました。

対応機種などは時間ができたらぼちぼち追加していくつもりです。
519433:02/10/09 03:25 ID:YAccgSph
>>516
乙彼さまです。流れがわかりやすくていいすね。
フォルダアクションのスクリプトはかえって画像付きで
解説してくれていて嬉しいです。
んで、あれからちょっとだけ改造して、PDFの時は
ogawaさんのDropLPRスクリプトに丸投げするようにしてみました。
520433=519:02/10/09 03:26 ID:YAccgSph
on adding folder items to this_folder after receiving added_items
try
set finfo to info for added_items
if name extension of finfo = "pdf" then
tell application "DropLPR"
launch
open added_items
end tell
tell application "Finder" to move the added_items to trash
else if name extension of finfo = "ps" then
set PosixPath to POSIX path of added_items
tell application "Print Center"
activate
end tell
do shell script "lpr " & PosixPath
tell application "Finder" to move the added_items to trash
end if
end try
end adding folder items to
521433=519:02/10/09 03:46 ID:YAccgSph
ただ、このフォルダアクションを使う方法はちょいと問題がありまして、
アクションのついたフォルダにファイルが出来た時点で動いてしまうので、
PSやPDFのファイル生成に時間がかかる場合、ファイルが出来上がる前に
プリントしようとして失敗します(苦笑)
このへんもうちょっと研究してみますが、詳しい人いたらヘルプお願いします。
522名称未設定:02/10/09 10:56 ID:MbW6dZFC
みなさまご苦労様です。
このところの一連の話ですが比較的メジャーな機種でこれは無理だなってのは
有るのでしょうか?
もし事前に判っていれば無駄な努力をしないですむので成功リストと同じように教えていただけるとうれしいです。
買っちゃってからつかえね〜っとなると悲しいのでよろしくお願いします。
523ogawa:02/10/09 11:07 ID:W+LAXTHK
>>519

こちらのトップからもリンクさせていただきました。
本当は私のところにも「このパッケージができたのはこのスレッドの
おかげ」と書きたいのですが、何せ2ちゃんへのアクセスがはねられる
ような職場ですから、差し障りがありそうで・・・。
その辺りの経緯を記せないのは、ここでご協力いただいた方々に申し訳
ないと思っていたので、そこも補っていただき感謝しております。
524381:02/10/09 11:25 ID:XD4zCltb
いまだD&Dやフォルダアクションに頼らない印刷に挑戦中。
試し刷りで消費した紙の量は考えたくない……(-_-)ウツダ。

私のとこのも報告。

機種:EPSON LP-800 + PRCB8N
接続:USB;○
PPD:Epson LP-xx00:○

備考:
・CUPSの接続設定はUSBでもLPRでもIPPでもどれでも○です。
・プリントダイアログからは×、PS/PDFのD&Dは○。
・解像度は300x300/600x600dpi。1200x1200にするにはPPD書き換えが必要ですが
試してません。600で十分実用になります。
・プリンタ内蔵フォントの使用是非や画像の印刷モード、トナーセーブなどの
詳細設定はできません。(内臓フォントはまあどうやっても使えない気もしますけど)

>>522
○×どちらの報告もないようですけど、EPSON LP-800SとLP-900は
危ないような気がします。特にLP-800S。
http://www.ucatv.ne.jp/~taeko/software/gs/Gdevlips.htm#unsupported
でも「×」と明記されてますし。
525511:02/10/09 12:53 ID:kpY+s47u
511です。
別の古いプリンターです。
機種:HPLaserJet4L+ET-FPS1L
接続:LPR(他は未検証)○
PPD:linuxprintingからgenerateしたFile ○
備考:多分ほとんどフルコントロール可能です。D&Dは○です。
古いのが使えるようになったのがうれしいです。
526511:02/10/09 13:06 ID:kpY+s47u
続けて511です。
canon LBP-2160についてです。
大森さんのページと他のPPDファイルを参考にいろいろ書き換えしました。トライ&エラーの繰り返しです。(丸二日ぐらい潰しました)
LIPS4の書き換えで可能になったこと:両面印刷、排紙トレイの選択、カラー印刷(黒が三色混合系ですが)
書き換えたが検証していないこと:用紙種類設定(トナーの定着のことがあるので、怖くてためしていません。)
527346(vaccine_a):02/10/09 16:26 ID:c5EDUtOj
>>433さん
ありがとうございます。
newスクリプトは使わせていただきます。

使える機種、使えない機種は524さんのいうように
http://www.ucatv.ne.jp/~taeko/software/gs/Gdevlips.htm
ここを参考にするのがいいかなと思います。

>>511さん
PPDの書き換えをしていらっしゃるんですね。PPDがちゃんと書ければ
いろいろと設定できる項目が増えそうなので、得るものは大きそうです。

レーザプリンタといえばEpsonとCanonしか使ったことがないので、
その他のメーカについてはほとんど無知です。
私のページについて何か意見などがありましたらみなさんよろしくお願いします。
528名称未設定:02/10/09 19:02 ID:MbW6dZFC
LP-800 と LP-800S ってどうちがうの?
ALPSのMDの様にSCSI接続なの?
529528:02/10/09 19:05 ID:MbW6dZFC
詳しいページが有ったのですね、調べず聞いてごめんなさい。
しかしS Printing Sysytem って何だろう。
530名称未設定:02/10/09 21:11 ID:R96qYJmB
機種:Canon LBP-910 Win機(ME)に接続
接続:SAMBA ○
PPD:LIPS-IV;○、LIPS-IVv;×
プリントセンターにD&D:○
MS Word X 「印刷」メニュー;× 「印刷」ボタン;○

印刷するときにディスプレイにLIPS GhostScriptって表示されます。
職場でいちいちWin機にデータ運んで印刷しなくてもよくなったので、
大変にうれしいです。
531346:02/10/09 23:07 ID:8O2WWxrk
ttp://homepage.mac.com/pinus/lp1900n-cups.html
こんなページを見つけました。

このページに書いてあったんですが、ESPGhostscriptには
エプソンコーワ社のドライバが組み込まれていると書かれていました。
ほー、と思いESPgsのドキュメントを見てみると、確かに7.05.4で
組み込まれていました。GNUgsには入ってないそうです。
しかしこのドキュメントを見ると、ESPgsにはものすごい数のドライバが
入ってますな。
でも、gs -hで出てくるドライバを見ても、どれがどのプリンタを示して
いるのかが分かりません(笑

問題はPPDってことですかね。
532ogawa:02/10/09 23:54 ID:mFL99vJD
>>532

以前もちょっと書きましたが、ESPgsは肝心要のgdevlips/escpageの
版が古いんですよね。それさえなければ、ESPgs用追加パッケージを
用意するだけでよいのですがね。

しかし、このページの方法では、foomatic-gswrapperは必要でない
みたいですが、そのあたりどうなってるんでしょう?(ESPgsに含ま
れてはいません)私のほうのパッケージにはないfilter.confの設定も、
テキスト・ファイルがそのまま放り込まれてきたときのpsコンバータ
を指定しているだけのものですから、動作の基本的なところに影響が
あるものとは思えないし、ちょっとわかりかねますね。
533ogawa:02/10/10 00:15 ID:ayZ4YWw1
ドライバのソース自体はエプソンコーワのページからダウンロード
できるようなので見に行ってみましたが、機種ごとにわかれている
うえに、メール・アドレスの入力を求められるので、とりあえずダ
ウンロードは見合わせました。

特徴としては、ベクター版ドライバであることと、カラー用のドラ
イバもあることでしょうか。とはいえ、LinuxprintingOrgにカラー
用PPDというものはないようですから、どうしたもんでしょうかね。

モノクロ印刷自体は、escpageで対応できるものばかりですし、
ベクター版であることで、目に見えるほど印刷品位が向上するとも
思えませんし、はて、どうしたものでしょう?
534ogawa:02/10/10 00:26 ID:ayZ4YWw1
>>532

PPDでの機種ごとの違いは、基本的にはgsコマンドの指定がしてある
ところのデバイス名の指定だけ(-sDEVICE=xx)のようなので、そこ
だけ書き換えればとりあえず動くと思います。カラーレーザーは使っ
たことがないので、カラー関係についてはわかりませんが。
535名称未設定:02/10/10 06:06 ID:QWYS/bYt
>>528
LP-800SはUSBポート付き
LP-800はRS422シリアルポートとパラレルポートのみ
LP-800をUSB接続で使う場合は別売りのPRCB8Nを使う必要あり
536名称未設定:02/10/10 11:38 ID:nGKIo9sF
> ベクター版であることで、目に見えるほど印刷品位が向上するとも
> 思えませんし、はて、どうしたものでしょう?

プリントサーバに転送するデータのトラフィックが少なくてすむと
いうメリットはあるんじゃないでしょうか。

実は以前、Ghostscript 6.53 に組み込んでみようと思ったけど、
どこかで失敗したような気が…。
537ogawa:02/10/10 13:13 ID:ayZ4YWw1
>>537

なるほど、納得しました。

これを機に、また少し手を入れてみました。とりあえず非公開テスト
版です。URLは以下のとおり。

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/archives/ghostscript7.05jaguar.test.dmg.gz

まず、エプソンコーワのドライバも内包。ただし各プリンタの仕様を
しらないので、PPDは用意しておりません。各自作成してください。

次に、escpageの上限解像度を1200dpiに向上。これはすでに実績
のあるソース書き換えなので、たぶん有効だと思います。

また、懸案のlips3の解像度を600dpiにしてみました。300と600
とを選べるようなソースの書き方だと、少々複雑になってミスをし
そうなので、これは600に固定です。また、手元にlips3のPPDで動
くものがないので検証もできていません。あてずっぽうでのソース
書き換えですから、うまくいっているかどうかまったく不明です。
そこを検証していただいて、問題ないようでしたら、正式版にする
つもりです。

最後に、lips4・lips4v・lpxx00の各PPDのデフォルト解像度を
600dpiにしてあります。

538ogawa:02/10/10 13:24 ID:ayZ4YWw1
>>538

ブラウザでダウンロードするとファイル名が長すぎて、解凍した
ファイルにきちんと".dmg"の拡張子がつかないようです。その
場合、ファイル名を修正すれば、きちんとダブルクリックでマウ
ントされるものになります。
539346(vaccine_a):02/10/10 15:01 ID:kw+JZYaA
>>ogawaさん
テストバージョンと書き換えたPPDを使ってみたんですが、
エプソンコーワのドライバの方はうまくいきませんでした。
PPDを書き間違った可能性は大ですが、検証する時間がないので報告まで。
escpageの方はうまく印刷できてます。

作ったページ(http://vaccine_a.tripod.co.jp/)、すでにカウンタが
350こえてました。結構見てる人いるんだなあと素朴な感想。

組み込んだドライバと実際のプリンタの対応表が欲しいところですね。
メーカーのページを漁るのには結構時間がかかりそうです。
PPDについてももっと検証したいところですが、すぐにはできそうにないです。
540ogawa:02/10/10 15:50 ID:Dy+covsq
>>540

lp-xx00の1200dpiも大丈夫だったのですね。

エプソンコーワのドライバはベクター版ですが、Canonの
ほうでも私のところも531さんも、ビットマップ版のlips4
がいけても、ベクター版のlips4vでは駄目なので、ベクター
版のほうがハードルが高いのかもしれません。
541346(vaccine_a):02/10/10 16:04 ID:kw+JZYaA
うーむ、やはりlp1900では動かないです。
(スキルが足りてないって話もありますが)

escpageで1200dpiにしても印刷はできますが、1200dpiモードでは
動いてない感じです。
(OS9の頃は1200dpiにすると印刷速度が遅くなったが、それがない)
ちょっと謎ですね。
ベクター版ドライバはPPDが特殊だったりするかもしれませんね。
542ogawa:02/10/10 17:16 ID:n/1Ay2o9
>>542
EPSONのプリンタがないので印刷結果は検証できませんが、

gs -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=escpage -r解像度 -sOutputFile=hoge hoge.ps

というコマンドでファイルに出力させてみると、
300dpi<600dpi<1200dpiでファイル容量は大きくなります
から、1200dpi化自体は成功しているようです。私のPPD
書き換えにミスがあるようですね。こちらでも洗い直して
みますが、よろしかったらそちらでも検証してみてくださる
と有り難いです。

#上記コマンドでデバイスをlp1900にしてもファイルには
出力されるので、デバイスドライバのコンパイル・ミスでは
なさそうです。
543ogawa:02/10/10 17:34 ID:Keb9m2F3
>>542

PPDの208行目からはじまる

*% COMDATA # '1200x1200' => {
*% COMDATA # 'comment' => '1200x1200 DPI',
*% COMDATA # 'idx' => 'ev/3',
*% COMDATA # 'value' => '1200x1200',
*% COMDATA # 'driverval' => '1200 1200'
*% COMDATA # },

の部分、 適当に'idx' => 'ev/3'としてしまいましたが、
lips4のPPDによれば'idx' => 'ev/6' が正しいようです。
他にはまだ、PPDでおかしそうなところは見つけられ
てません。これを直すとどうなるでしょうか?
544346(vaccine_a):02/10/10 18:56 ID:kw+JZYaA
lp-xx00のPPDを書き換えて試してみました。
なぜかCUPSのテストページがプリントできないので(こっちの問題だと思われます)、
tiger.psをD&Dでテストしました。
600dpiと1200dpi印刷の結果は異なりましたが、1200dpiの方が色が濃くなっているだけ?
というような結果でした。1200dpiのほうがスプールに時間がかかるので、送られている
データは違うようです。
ただ、使っているlp-1900が印刷速度を下げないと1200dpiに対応できない仕様のようなので、
そっちをドライバで切り替えていたのかなというのが感想です。
もっと性能の良い機種だと違うかもしれませんね。
545ogawa:02/10/10 19:39 ID:ayZ4YWw1
私の場合もtiger.psの印刷で、1200bpiでは時間がかかる上に
むしろ600dpiよりも劣るのではないかという出力結果になり
ますが、これはRAMが確保できない場合、自動的に品位を
落として印刷するという仕様のせいのようです。

EPSONでは具体的なことは異なるでしょうが、参考までに、
私の手元のCanon LBP 850のマニュアルによると、「スー
パーファインモード(注:1200dpi)でのプリントには+8MB
以上の拡張RAM(オプション)が必須」となっています。
私の場合、RAMを増やした覚えがありませんが、そちらは如何
でしょうか? そちらでもRAM容量等の問題ということであれ
ば、CUPSでの1200dpi印字そのものは成功しているということ
になると思います。

#lips3もファイルへの出力では300dpiと600dpiとで容量が異な
#るので、600dpi化自体は成功していそうですが、RAM容量で
#ひっかかって600dpiの品位で印刷されない、ということはあ
#りそうです。
546346(vaccine_a):02/10/10 20:36 ID:kw+JZYaA
私の方のLP1900はあまったメモリを入れてあるので
144MBと無駄に豪華なプリンタになってます。
そのため、メモリが原因ということではないと思います。
送信時の挙動から送っているデータは1200dpi用である
と思うので、やはりプリンタの仕様かもしれません。
547346(vaccine_a):02/10/10 21:04 ID:kw+JZYaA
先ほどのテストは別のマシンでやったのですが、
今度はメインマシンに入れてみました。
結果は変わらずでした。
CUPSのテストページも出せたんですが、解像度は1200dpiと
書いてあるものの、やはり品質は600dpiより落ちてしまいました。
ドットゲインが大きくなっている感じです。

副作用か、osakaで文字が汚くなっていたのがきれいに印刷される
ようになりました(PPDを書き換えてたのでこれは私だけかもしれません)。
548ogawa:02/10/10 21:27 ID:ayZ4YWw1
>>346
いろいろと検証していただきありがとうございます。

escpageの1200dpiは、CUPS-gsの機能としては正常だけども、
実用上は種々問題が発生する、ということになりますかねぇ。

テキスト中心のものなら、600dpiでも実用レベルのようですか
ら、1200dpiはオマケみたいなものになってしまいますか。

#こうなると、lips3での600dpiがうまくいくかどうかが、正式
#版に値するか否かの鍵になってきますね。
549HL-1470N:02/10/10 21:31 ID:A6rvbV1n
ちょっと前に1470N買ったんだけど、
10/2にジャガー用ドライバーがでるまでは地獄の日々だった。
次はぜったいPostScript互換にすると硬く誓った。

まぁ、でもBrotherの対応かなりイイよ。
ジャガーだとUSBでも印刷できんやんけゴルァとメールしたら、
丁寧な謝罪メール来たし、翌日にWebの記述も訂正された。

今、レーザープリンタ買うなら、
HL-1670N or HL-1870N がオススメだが、
でもHL-1470Nもまぁまぁいいぞ。
ハード的にはかなり満足できる。

Brotherは今回のアップデートで
一世代前のHL-1270Nにも対応してるし、
簡単にはHL-1470Nも見捨てないでしょう。
550450:02/10/11 00:43 ID:N0xtdLx2
OGAWAさんの新しいものでやってみました。
OSは10.2.1、LBP-350+NethawkN300です。
設定は同じにしたはずでしたが、印字ができないようです。
127.0.0.1:631のテスト印字からも印字できません。
また、PSにした書類データをプリントセンタのほうに落としてみたところ、データは送っているようでしたが同じく印字できません。
データ転送中に、本体の「メッセージ/USB」ランプが同時に点滅しているのでもしかしたらメモリの問題かも知れません。(デフォルトの2MBです。)
551450:02/10/11 01:13 ID:N0xtdLx2
追記

LBP-350では、OS9やWinからならば内蔵メモリ標準2MBでも600dpi(相当?)の印字ができます。
もしかしたら600dpiを実現するためにはLIPS3ではなくてLBP-350(320pro)専用の記述がいるのかもしれませんね。
というか、linuxprintingなどにあるLBP-350のPPDではどうして動かないのでしょうか。
やはり日本語絡みなんでしょうかねぇ。。
552ogawa:02/10/11 08:50 ID:+iDzZUBe
>>551・552

ちょっとみてみたら、LBP-320のPPDで動かないのは当然でした。
PPDのなかに含まれるgsコマンドではデバイスにlips3ではなく、
lbp320というのが指定されていますが、これは私のgsには組み込
まれていませんし、目にしたこともありません。

パッケージにも含めてしまったのは、よく中身を確認せずに、てっ
きりlips3の個別機種用に調整されたものと思い込んでしまったた
めで、次の更新時までにはPPDを削除するか、デバイスをみつけて
くるかのいずれかで対応します。申し訳ありません。

#このlbp320のデバイスドライバはPPDでは600dpi対応のようで
#すから、無理にlips3を600化せずとも済みますね。探してみます。
553ogawa:02/10/11 09:12 ID:+iDzZUBe
追記
ESPgsには含まれているようです。
ドライバ単独のソースがあるかどうか、これから探してみますが、
さしあたりESPgsのパッケージで上書きして試されては如何で
しょう?

上書きしても、ESPgsに含まれていないPPDやフィルタ・日本語
フォントはそのまま残るはずです。ただしgs_res.psとCIDFnmap
は上書きされてしまうので、pdfwrite等で日本語フォントを使える
ようにするには、これらの書き直しが必要になります。
また、以前に書いたようにlips3・lips4はちと古い版に置き変わっ
てしまいます。
554ogawa:02/10/11 09:44 ID:+iDzZUBe
さらに追記です。
昔の事情には明るくないので知らなかったのですが、lbp310・lbp320
のドライバは、 gs5.50の日本語化に際しては定番として含まれていた
古いドライバのようですね。ソースはCファイル一枚だけという小さな
ものです。もちろんライセンスはGPL相当。

検索しても単独のソースはなかなか見つからないので、とりあえず
ESPgsからいただいてきて組み込んでみます。同時に、lips3のほうは
安全策として300dpiに戻します。今日中には、この新しいテスト版を
アップできると思いますので、またよろしくお願いいたします。
555ogawa:02/10/11 11:05 ID:+iDzZUBe
テスト版第二弾です。

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/archives/gsjaguar_test.dmg.gz

変更点は
・デバイスドライバlbp310・lbp320の追加
・lips3を300dpiに戻す
・記述に誤りのあったlpxx00用PPDの修正

ファイルへの出力で確認する限り、lbp310・lbp320は正常
に機能しているようです。後はPPDとのマッチングですが...。

お手数をおかけしますが、よろしければ検証をお願いします。
556346(vaccine_a):02/10/11 13:57 ID:jfZqmtRF
http://vaccine_a.tripod.co.jp/printers.html
動作報告をupしました。
557名称未設定:02/10/11 15:45 ID:ztZVFjzp
当方もう1台プリンタがあるのでそちらも報告します
機種:Canon LBP-320Pro
接続方法:TCP/IP, IO DATA プリントサーバ「ET-FPS1L」
PPD: LIPS-?。: ○

プリントセンターへD&D:○
Word印刷ボタンにて直接印刷:○

備考
http://localhost:631/のcups設定において解像度の選択項目はありませんでした
ただデフォルトでもキレイに印刷できています。(LBP-870では300dpiでキレイではなかった)

注:ドライバはghostscript7.0.5juguar.dmg.gz(2002.10.7)を使用しています。
558501:02/10/11 15:47 ID:ztZVFjzp
>557は
私でした
559346(vaccine_a):02/10/11 16:38 ID:jfZqmtRF
>>557
ありがとうございます。追加しておきました。
これでLIPSIIIも一応検証されたということになりますね。
560346(vaccine_a):02/10/11 17:09 ID:jfZqmtRF
>>555(ogawaさん)
テスト第二弾でLP1900(lp-xx00使用)動いてます。
561ogawa:02/10/11 17:32 ID:qCZNqL9f
以前私のところにメール等で寄せられた動作報告も挙げておきます。

(1)Canon LBP-1710 LPR接続 PPD:不明(多分lips4) ○

a)ファイル→プリントで印刷できたアプリ
 Adobe Golive 6.0
b) 印刷ボタンで印刷できたアプリ
 MS-Word,Excel,PowerPoint

(2)Canon LBP740 LPR接続(NetHawk-USB10)PPD:lips4 ○

#同じlips3-300dpiでもLBP350では汚くて、LBP320Proでは問題
#ないというのは、ちょっと不思議ですね。テスト版のlbp320では
#どうなるでしょうかね?
562ogawa:02/10/11 17:34 ID:kY/jVU64
訂正です。失礼しました。
NetHaek-USB10ですからUSB接続ですね。
563511:02/10/11 18:05 ID:2MBFG8gP
LIPS4のPPDの書き換えで、カラー印刷には成功したことを以前に報告しました。
その後の検証報告です。
*600dpiでの印刷時間はめちゃめちゃ遅いです。
*テスト印刷で表示される影の部分はグレイというよりはグリーンです。
OS9では黒インクを使う設定があるので、色々他のPPDを参考にして書き換えてみたのですが、
うまくいきません。このへんはPPDの記述以外の問題なんですかね。
自分のPPDを公開したほうがよろしいですか?
参考にするのであれば、どこか送り先を教えてください。
564bin-toro:02/10/11 19:10 ID:NXZXdjSp
OS:10.2.1
GS:7.0.5Juguar
機種:Canon LBP-730
接続:新潟キャノテック ET-LS Type-1 Model:NH-E30
PPD:LIPS-IV
結果:プリントセンターにD&Dするとバーがくるくる動いて印刷完了の音がしますが、何も印刷されません。
プリンタのジョブランプも点滅しません。
http://localhost:631/の Show Completed Jobsを見ると正常に終了しているようです。
565346(vaccine_a):02/10/11 20:00 ID:jfZqmtRF
>>563
そのPPDを見てみたいのですが、私のばやい何も生かせそうにないので
ogawaさんに送るのが一番良いかと思います。
そもそもGhostscriptのドライバがカラーに完全対応しているかどうかも
問題かもしれないですね。

>>564
接続装置のことがよく分からないのですが、LPR接続でよいのでしょうか?
まずはGSの再インストール、再起動等をしてみて下さい。
症状からするとプリンタまでデータが届いてないようなので
CUPSとGSあたりのトラブルだと思われますが・・・。
機種的には動く可能性が大だと思います。
566ogawa:02/10/11 20:30 ID:+iDzZUBe
私のところに送っていただいて結構ですが、私も
カラーを検証できる環境にはありません。が、
せっかくですから他の方のためにも、公開できる
ようにするのがよいとは思います。
567563:02/10/11 20:57 ID:wbCVlcsL
ogawaさま

職場のMacに入っていますので、今日はもう無理ですけど、2〜3日中に送ります。
細かいところが全然わからないので、いろいろ御意見戴ければ、うれしいです。
568450:02/10/11 23:51 ID:N0xtdLx2
ogawaさんの修正バージョンでLBP-350が無事に動きました。
PPDは320proです。
CUPSのウェブで600dpiに設定し直したところ、OS9ドライバなみの印字結果を得ることができ、とても満足してます。
ありがとうございました!

これで後は、どのアプリケーションからでも普通にプリンタボタンを押して、普通に枚数設定のダイアログとか出て印字してくれたら最高なんですけど。(w
ともあれ、これでOSXからでもLBP-350が使えるということになりました。
本当にogawaさんのご尽力に感謝いたします。
569ogawa:02/10/12 00:01 ID:JrbTDpJO
皆さん面倒な検証作業におつきあいいただき、ありがとうございました。
escpage、lbp320ともに実用に耐えそうですので、明日中に正式版の
更新として公開するつもりです。
570ogawa:02/10/12 10:53 ID:JrbTDpJO
テストしていただいた版を、正式版としてアップしました。
EPSON用ベクター版ドライバの成功率はあやしげですし、
escpageの1200dpiは条件が厳しいようですが、Canon
lbp3xx系ユーザーの方には多少意味のある更新になってい
ると思います。

テスト版2号からの変更はありませんので、そちらを入手
された方は、あらためてダウンロードする必要はありません。
571501:02/10/12 11:13 ID:vilC7j/X
LBP-320Proにて追記です
ogawaさんのtest前VerにてPPDをLBP-320Proにしても印刷はだめでしたが
test verにて同PPDを選択したらOKになりました。
ちなみにcups設定の解像度選択は600dpi OKです。

test前VerでのPPD:LIPS-?。にて印刷はキレイだったことを報告したのですが
やはり600dpiの方がキレイでした(笑)
572bin-toro:02/10/12 19:17 ID:T9HMnUX0
動作報告:Canon LBP-730 NerHawkET-LS Type-1
OS:10.2.1
GS:7.0.5Juguar
機種:Canon LBP-730
接続:新潟キャノテック ET-LS Type-1 Model:NH-E30

プリントセンターでの設定
装置:リストアップされるET-LSの装置名(NHで始まるもの)を選択
装置名:自動補完されるが、適宜名前を変更可
装置のURL:自動補完されるものをそのまま使用
プリンタの種類:Canon LIPS-IV
結果:300×300、600×600ともに印刷可(後者の方が奇麗)
D&D○ Officeのプリンタボタン○ メニューから×
Ogawaさんのページを再度熟読し設定のミスを発見しました。
573名称未設定:02/10/13 17:41 ID:WOXCQ7ZM
動作報告
OS:10.2.1
GS:7.0.5Juguar
機種:EPSON LP-900
接続:USB
プリントセンターでの設定
PPD:LP-xx00
結果:PDF、PSともにだめ。プリントセンターにD&Dすると「プリント中」
の表示は出るが、プリンタは無反応。データを受信している気配もなし。
インストールor設定が間違っている? それとも、そもそもだめなのか?
574ogawa:02/10/13 18:34 ID:RGhc/lIT
エプソンの以下のページでLP900の仕様を確認したところ、
制御言語が"ECS/PageS Printing System"(ECSはESCの
誤りでしょう)となっています。lpxx00のPPDが呼び出す
gsのデバイスドライバ、escpageはESC/Pageには対応して
いますが、ESC/PageSには対応していませんので、この
PPDではLP900は使えないことになります。

最新版のパッケージでは、エプソンコーワ社が配布してい
るドライバも組み込みましたので、そのなかにESC/PageS
に対応したものがあるかもしれません。具体的には以下の
ドライバです(さすがにすべてのプリンタの仕様を把握し
ているわけではないので、私にはわかりません。)。

lp8800c lp8300c lp8500c lp3000c lp8200c lp8000c
lp9400 lp8900 lp8700 lp8100 lp8600f lp8400f lp8300f
lp7700 lp2200 lp1900 lp1800

もし対応しているものがあるならば、そのドライバを使う
ように記述したPPDを用意することで、使用できる可能性
が生まれますが、それ以上のことはわかりかねます。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/lp900.htm
575573:02/10/13 18:54 ID:WOXCQ7ZM
>574
なるほど、ごていねいにありがとうございました。

>もし対応しているものがあるならば、そのドライバを使う
>ように記述したPPDを用意することで、使用できる可能性
>が生まれますが、

そのようなPPDは、たぶんじぶんで既存のものを書きかえて作ることになるのだと思いますが、
そのようにして用意したうえで、列挙してくださったドライバを順に試す、ということに
なるのですね?

PPDファイルの改造・作成について参考になる情報があれば、どなたか教えてください。
おねがいします。
576346(vaccine_a):02/10/14 00:29 ID:njVfQBVP
>>572
成功おめでとうございます。
もしよろしければどの設定をミスっていたのか教えてくれませんか?
どこら辺が間違えやすいのかを知っておきたいのです。

>>575
PPDの書き換えは、534にあるように基本的にはGSに送るコマンドを
書き換えるだけのようですが、例えばlp-xx00からの書き換えでしたら
escpageと書いてあるところを全てlp1800とかにエディタで置換して
しまうという手もあります。
今OSX環境が手元にないのでうろ覚えですが、確かPPDの選択でその他を選ぶと
PPDファイルを指定できますので、それを使った方が楽だと思います。

ただ、574で上がっている機種は全てescpage対応機種だった気も
しますので、ダメな可能性もあると思います。
577ogawa:02/10/14 00:32 ID:ZPz533Tw
>>575

linuxprintingOrgにデバイスドライバ名の合致するものが
あれば、それを使うのが早いでしょう。

ない場合ですが、CUPS-gs用PPDは、殆どの部分が各機種
共通の様式で、実質的に異なるのは、"gs ...-sDEVICE=xx%A%Z..."
という記述になっている、呼び出すべきgsのコマンドを定義
している部分のxxとしたデバイス名の部分だけのようです。
たとえばlp8800cのデバイスドライバを使う場合は、
"-sDEVICE=lp8800c%A%Z"でよいと思います。

後は何ヶ所か、メニューに表示されるPPDの自称名(ロング・
ショート数種類あったと思います)の定義ですが、これは
機能に直接関係はありませんので、テストだけであれば書き
換える必要はないと思います。
578573=575:02/10/14 10:50 ID:dtrP3Tw1
>576,577

参考になります。ありがとうございます。
では、

1)ESC/PageSに対応しているドライバを見つける
2)そのドライバを呼び出せるようにPPDを書きかえる。その際は
"gs ...-sDEVICE=xx%A%Z..."
のxx部分にドライバ(がサポートしている機種)名を指定する

というステップですね。
1)が問題だな・・・。
579bin-toro:02/10/14 12:50 ID:hlBfH98L
>576
ありがとうございます。
私のミスの原因は下記の3プリンタの登録を精読していなかったことに起因しています。
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/gsusage.html
装置の設定箇所で自動認識されているプリンタ名を使わずに、LPD/LPR Host or Printer
を選んでいたのが印刷不能の原因だったのです。従来Win機ではLPRで印刷していました
ので、LPRを使うモンだと早とちりしていたわけです。
私が失敗していたときの設定は
プリントセンターでの設定
装置:LPD/LPR Host or Printer
装置名:適宜入力
装置のURL:lpd://以下プリンタのIPアドレス

>572 と見比べてみて
580ogawa:02/10/14 16:27 ID:ZPz533Tw
何気なく
http://gimp-print.sourceforge.net/p_FAQ_OS_X.php3
を読んでいたら、こんな記述に出くわしました。

CUPS-based driversでは、CarbonApではCocoaApと違い、
PDFではなくPSを吐き出すので印刷が途中でコケる。これを
回避するにはESPgsが必要になる。(要約は不正確です)

・・・だそうです。とはいえ、以前ESPgsでテストしたとき
には、やはりプリントセンター経由ではうまくいかなかった
と記憶してますし、Cocoaアプリでは印刷できる、というこ
ともなかったように思うのですが・・・。gsとGimpprintと
の処理の仕方の違いも関係してそうです。

具体的に何がどう動くから問題が回避されるのかはわかりま
せんが、ESPgsパッケージと一般のgsとの違いは、まずは
gs自体にデバイスドライバ"cups"が含まれることと、cups
のフィルタとしてpstorasterがインストールされること。
ここで関係ありそうなのは後者ですが、どう関係しているか
はわかりません。もしかしたらPPDがpstorasterも呼び出す
ような書き方をしてやればよいのかもしれませんが、どうす
ればよいのかは、ちょっとわかりません。


ともあれ、問題解決のヒントは一つ手に入ったことになるで
しょうか。
581ogawa:02/10/14 17:08 ID:ZPz533Tw
GimpPrintのPPDをみてもgs用のようなコマンド記述はまったく
ありませんでした。関係しそうなのは比較的冒頭の
*cupsVersion:1.1
*cupsModelNumber: "30"
*cupsManualCopies: True
*cupsFilter:"application/vnd.cups-raster 100 rastertoprinter"
という部分で、ここでフィルタを呼び出しているようですから、
フィルタ側で処理をどう定義しているかというのが鍵のようです。
gs用の場合、*cupsFilterはcupsomaticですので、この記述内容を
書き換えてやることで何とかなるのかもしれません。が、これは
Perlスクリプトですが、私にはPerlは解読できませんので、ちょっ
と頓挫ですね。
582ogawa:02/10/14 22:53 ID:ZPz533Tw
GimpPrint付属のドキュメントによれば、
・CUPSはPostScriptの解釈系が存在することを期待する
・JaguarにはPSの解釈系がない
→ESPgsをインストールすると
・PSコードを吐き出すアプリからの印刷が可能になる
・プリントセンターへのPSのD&Dによる印刷が可能になる
とのこと。よってここでいうESPgsは、ESPgsでなければ
ならないということではなく、インストールしやすいgsの
一例として挙げられている、という感じですね。

ESPgsの場合もやはり印刷メニューからうまくいかなかっ
たことを踏まえても、どうやら問題はgs回り以外の別のと
ころにありそうで、なかなか特定は難しそうです。

以前ご報告があったように、D&Dでもメニューからでも
同じ手順でフィルタ類が起動しているとなると、メニュー
からの場合では、何かの処理がスキップされてしまって
いるというようなことも考え難いし、やはりアプリから
プリントセンターにコードが渡される間に、何か問題が
生じていると考えるべきでしょうか?同じPSコードでも、
ファイルとして保存されるものと、コードが直接プリン
トセンターに渡される場合とでは、どこか様式の違うもの
になっているとか、くらいしか思いつきませんが。
583名称未設定:02/10/15 07:41 ID:Ay+X13v2
そういえば
11月?のOSXのアップデート(OSX 10.2.2)で
プリントセンターもアップデートされるようですね
果たして吉と出るでしょうか・・
584名称未設定:02/10/15 11:26 ID:R8csWDrC
>>582
cupsomaticの52行め、
my $debug = 0;

my $debug = 1;
に変えたら、プリントセンター経由でも印刷できるように
なりました。
理由はまだよくわかっていませんが、とりあえずご報告します。
585584:02/10/15 11:33 ID:R8csWDrC
>>584
あ、メニューの「プリント」経由という意味です。WordとInternet Explorer
で印刷できてます。
586584:02/10/15 11:39 ID:R8csWDrC
ただし、$debugを1にしておくと、/tmp/prnjob, /tmp/prnlogにどんどん
データを追記していきますから、実用的なものにするには cupsomatic
を調べて、debug 時の動作の一部を通常時にも取り込むように変更する
必要があると思います。
587ogawa:02/10/15 12:30 ID:iLmK9LXg
>>584
ありがとうございます。こちらでも確認しました。
おそらく、今までの設定だとエラー処理をパスするので印刷まで
たどり着けなかった、ということではないかと思います。

早速、上書き用のcupsomaticパッケージを用意し、また、gsの
パッケージのほうもcupsomaticパッケージを同梱したものに更
新しておきました(gsパッケージ本体に組み込み直すのは、最初
から作り直しになるので次回更新時になるでしょう)。

ただ、AcrobatReaderではエラーが出てコケます。これは空の
PSを吐き出すのと同種の問題でしょうが、やはり「画像としてプ
リント」で回避可能です。単にPDFを印刷するならばプレビュー
を使えばよいでしょうか。が、Adobe系アプリは同種の問題を抱
えている可能性があるので注意が必要です。

かえすがえすもありがとうございました。
588ogawa:02/10/15 12:33 ID:iLmK9LXg
>>586

クロスカウンターになってしまいましたね。
慌ててパッケージングしたのは失敗でしたでしょうか?
当面は、ときおり/tmp以下を削除しながら使うように
することを奨める、ということになる、でしょうか?
589ogawa:02/10/15 13:07 ID:gv9X9UGl
どうでもいいといえばどうでもいいことですが...
OSX非対応のPB2400cに強引にJaguarをインストールした環境
からでも、ネットワーク経由での印刷が可能でした。(シリアル
はCUPSが未サポートのようです)よってどうやら、Mac側がど
んな機種であるかは、成否結果に影響なさそうです。
590346(vaccine_a):02/10/15 14:05 ID:Rf0yLlFE
>>584さんすごい!あと少しかも知れませんね。
ただ、デバックモードはログもたまる上に
セキュリティーホールになると書いてありますので、
パッケージ化はまだ早いかと思います。>>ogawaさん

誰かperlに詳しい人、お願いします〜。

プリントボタン(AppleWorksとかOfficeとか)と
プリントメニューって何が違うのかと考えてたんです。
プリントするデータ以外の部分(枚数とか用紙とか)が
どこかでエラーを起こしていたんじゃないかと考えて
みたんですが、違ってたかも知れませんね。

#連休が明けて更新することがたまっているんですが、
#今日中に手をつけられるかどうか怪しいところです。
591346:02/10/15 21:26 ID:a8dcB1n5
さきほど、cupsomatic を linuxprinting.org からダウンロードしてみると
(Revision: 2.12)、Mac OS X は膨大なコマンドラインオプションを与える
ので CUPS がそれをログファイルに書ききれずにエラーで中断してしまう、
というようなことが注記してあり、ログ出力はデバッグモードのときのみ、
cupsomatic 専用のログファイル (/tmp/prnlog) に書き出すようになって
いました。

今 Mac OS X のマシンが手元にないので試せないのですが、ひょっとして
この最新版の cupsomatic を入れるだけで印刷に成功するということは
ないでしょうか?

if ($debug), if ($debug != 0) が出てくる箇所を追っただけでは、
ほかに関係ありそうなところはみつかりませんでした。
592346:02/10/15 21:31 ID:a8dcB1n5
あと、/tmp/prnjob, /tmp/prnlog への出力は追記ではなく上書き
だったようです。印刷を何度か試しているとファイルサイズが
少しずつ大きくなっていったので、追記だと勘違いしていましたが、
たんに前より大きいデータを印刷していただけだったようです。

セキュリティホールになる (/tmp ディレクトリは /var/log/cups
ディレクトリと違ってだれでも読み書きできるので) という点は
問題として残りますけど。
593346もとい584:02/10/15 21:32 ID:a8dcB1n5
あ、すみません。私は346さんではなく584でした…。
594ogawa:02/10/15 22:08 ID:Lpwuw4bW
>>591

セキュリティ・ホールですか。パッケージ化は拙速だったようですね。
私もいまは検証・更新できる状況ではないので、明日の午前中に手を
うつことにしたいと思います。
595ogawa:02/10/15 22:32 ID:Lpwuw4bW
とりあえずindexページに、ログ等の書き出しがセキュリティ・ホールに
なり得る暫定的なものである点、追記しておきました。
明日新しいcupsomaticを試してうまく行くようなら差し替え、駄目なら
注意書きを添えての配布、ということになります。
596381:02/10/15 23:21 ID:HdbqmV46
>>584
ビンゴ!
cupsomatic v2.12に差し替えたら
プリントダイアログ経由の印刷成功しました。

Chimera 2002101404とiPhotoで確認。
解像度切り替えも効きました。

嬉しいのでage。
597ogawa:02/10/15 23:43 ID:Lpwuw4bW
cupsomaticパッケージを単独版・gs同梱版ともにv2.12のものに
差し替えておきました。日付は区別上、16日更新ということに
なっています。
598ogawa:02/10/15 23:50 ID:Lpwuw4bW
間違えて旧版をアップロードしてしまいました。すいません。
単独版は差し替え直しましたが、同梱版はこれからアップします。
599ogawa:02/10/16 00:02 ID:bSqZS9TW
gsパッケージのほうの差し替えも今終わらせました。
600509:02/10/16 00:12 ID:AQo5aHUO
う〜ん!感激!!
早速新しいcupsomaticを入れてみました。
全く問題なく動いて、普通にプリントできます!(acrobat reader,illustrator以外)
ほんとこのスレの皆さん素晴らしいですね。
601346(vaccine_a):02/10/16 00:18 ID:gC3PGsQZ
うまくいきましたか!!!
やりましたねー!

私のページの方も明日書き換えておきます。
感激だ〜。
602名称未設定:02/10/16 00:23 ID:4yreJkir
話の流れを中断してごめんなさい。
ブラザーのHL1850を購入しましたが、メモリ16MBというのは少し不安です。
PCのメモリを流用できるという話を聞いたことがあるのですが、確実なことが
わかりません。
どなたか流用できるメモリの型番をご存知でしたら教えていただけませんか?
603名称未設定:02/10/16 00:29 ID:AQo5aHUO
>>602
ブラザーの該当機種のページにかいてありますよ。
http://solutions.brother.co.jp/hl1850/spec.html
604602:02/10/16 02:09 ID:a238HYYD
アドバイスありがとうございました。
推奨メモリーはわりと高いので、1850対応のものを検索してなんとか見つけました。
おさわがせしました。
605名称未設定:02/10/16 03:18 ID:MvJOELCZ
>>604
私は1670(16MB)を使っていますが、まぁ写真みたいな画像を印刷する時以外は、
特に問題ないですよ。

といいつつ、メモリをどこで発見されたのですか、教えて下さい。
やっぱり増設したいです。
606584:02/10/16 10:44 ID:KhCIzK6h
>>600
うちも新しいcupsomaticに入れ替えるだけで印刷に成功するのを
確認しました。

Illustrator は持っていないのでわからないのですが、
Acrobat Reader のほうは問題なく印刷できています。

といっても、ogawaさんのパッケージではなく、
http://macptex.appi.keio.ac.jp/~uchiyama/macosx/
を見て独自にインストールしたGhostscriptを使っているので、
何か設定が違うのかもしれないのですが…。

印刷時の設定は次のようにしています。(たぶん初期状態)

プリント方法: PostScript
□PostScript3 を使用
□和文フォントをダウンロード
■スピードを優先して最適化
□プリンタメモリを節約
607511:02/10/16 10:45 ID:SUxiSf1h
>511です。
プリントメニューの件。
Canon LBP2160とHPlaserJet4Lの環境でもうまく行きました。
すごいです。
608名称未設定:02/10/16 11:02 ID:KvcTWxd3
つくづく思うのですがPDFを標準で採用しているくらいなんだからRIPくらい
標準でつけてくれんかな。
609584:02/10/16 11:04 ID:KhCIzK6h
>>606
ありゃ、Acrobat Distiller 4.05 for Windows で作成したPDFファイルを
先の設定で印刷しようとしたら、Ghostscript がエラーを吐き出しました。

Error: /undefined in eartomark

> プリント方法: PostScript
これを「画像としてプリント」にしたら印刷できましたが。
610584:02/10/16 11:29 ID:KhCIzK6h
とにかく、これでUNIXを知らないMacユーザーが簡単に非PSレーザー
プリンタを使えるようになる、という大きな目標が達成しましたね。
すばらしい。
611ogawa:02/10/16 11:33 ID:UEt9rmOQ
私も基本的には内山さんの解説にしたがってmakeしているので、
基本的な違いはないはずです。公開パッケージなのでデバイスド
ライバを大量に組み込んでいる以外は、同一のものといってよい
と思います。

PDFは、どうやら作られ方によって互換性に問題が生じやすい
ということが、以前から指摘されていたと思います。私のところ
では、dvipdfm-cjkで変換したものでコケましたが、やはり「画
像としてプリント」で回避できましたので、パッケージのReadme
にはその旨、記してあります。具体的なことはわかりかねますが、
AcrobatReaderのプリントオプションで吐き出したPSが壊れたも
のになることとも、原因は同一だろうと思います。
612ogawa:02/10/16 11:36 ID:GikChjSL
>>610

各メーカーが対応ドライバをリリースしてくれれば、こんな
苦労はしなくてもよいのですけど、「よかった探し」をすれ
ば、CUPS-gsドライバであれば、よほど大きな仕様変更が
ない限り、OSのバージョンがちょっと変わっただけでドライ
バに不具合、という問題からは解放されますね。
613346(vaccine_a):02/10/16 12:54 ID:e3UCCUhT
私のページも更新しました。動作報告も追加してあります。
遅くなりましたが>>579(bin-toro)さん、ありがとうございました。
新潟キャノテックのドライバを入れると装置のメニューが増えるんですね。
知りませんでした。

ほんとにすごい進展でした。すばらしいです。

私のページはこちら。ここの住人はキャノンユーザが多いようです。
http://vaccine_a.tripod.co.jp/
614名称未設定:02/10/16 13:03 ID:dwLqA09D
正直ここまで有益なスレも珍しい!
いずれ純正のプリンタドライバが出てくるかもしれないが
Ver.upごとに不具合でることも予想されるし
確実に印刷できる環境があるというのは
仕事をしてる者にとって非常に有り難い

みなさんの尽力に拍手送りたいです!
615346(vaccine_a):02/10/16 13:04 ID:e3UCCUhT
追加です。
lp1900(ベクター版)ドライバを使っても印刷できるようになりました。
616346(vaccine_a):02/10/16 14:06 ID:e3UCCUhT
>>615
すいません、誤報です。
やはりベクター版ドライバでは印刷できませんでした。
617ogawa:02/10/16 14:37 ID:GwxyC2jL
511さんからご提供いただいたカラー対応等多機能化PPDを
公開しました。gsusageのページに簡単な説明を付してあり
ますので、そこから辿れるようになっています。

511さん、ありがとうございました。もっとじっくり検討さ
せていただき、それなりの解説をつけるつもりでしたが、そ
れは私の能力を越えそうなので、お蔵入り状態を長く続ける
より、ひとまずオープンに入手できるようにさせていただき
ました。

このPPDを参考にすれば、かなりきめ細かな制御もできるよ
うになると思います。ようやく一息、という感じですね。
618511:02/10/16 15:39 ID:SUxiSf1h
ogawaさま
公開ありがとうございます。

自分もPPDの記述についての詳しいところが解りません。
公開していただいたPPDは大森氏のHPを参考にしながら、いろんなPPDをコピペし検討したものです。
カラー印刷はできるのですが、黒インクで白黒とかグレースケール印刷(3色混合系で印刷してしまう)ができないです。
モノクロとカラーの切り替えをどうしたらいいかが悩みどころです。
コピペだけでは限界があるようです。

以前にも書きましたように、その他の機能についてはおそらく問題ないと思います。
619名称未設定:02/10/16 15:52 ID:EipF/jyS
動作報告
OS:10.2.1
GS:7.0.5Juguar
機種:EPSON LP-9200SX
接続:Ether
プリントセンターでの設定
PPD:LP-xx00
結果:PDFとして印刷可能。その際、マージンを気持ちよけい目にとるとよいかも。
そのままでも、印刷はできるが、一部、文字化けすること有り。
620名称未設定:02/10/16 19:15 ID:zvhGZGF6
動作報告。
OS: 10.2.1
GS: 7.0.5Jaguar+新CUPSomatic
機種: EPSON LP-2400
接続: PRIFNW3S (10/100baseTX)
プリントセンターでの設定: PPD: EPSON→LP-xx00
ほぼ問題なく成功、メニューから印刷。
2台のiBook late 2001、ほぼ同環境に入れて、一台
dpi設定を帰られないのが謎。
最上列がはみ出て欠けることもある。
IE5.2でも化けずに印刷出来てる。
なお、LP-2000のPPDでは反応すらしません。

皆に平伏して感謝と敬意を捧げます。
621名称未設定:02/10/16 19:36 ID:QZzpj4yf
みなさん、初めまして。
動作報告、
OS:10.2.1
GS:7.0.5Jaguar+新CUPSomatic
プリンタ:キャノンLBP320
プリントサーバnethawkN300
プリントセンターの設定は、
Canon LIPS-III,Foomatic+lips3
なんとかプリントアウトできるようになりました。
ほんとうに感謝です!!

未熟者で、プリントサーバN300の設定に手間取ってました。
あと、
ttp://127.0.0.1:631/
でプリントサーバのIP設定しました。
やり方あってるのかな??
622名称未設定:02/10/16 20:33 ID:QZzpj4yf
自己フォローです。すいません。。。
>ttp://127.0.0.1:631/
> でプリントサーバのIP設定しました。
> やり方あってるのかな??
ってのは、プリントサーバ (N300)のIPアドレスを設定した訳でなくて、
プリンタの設定のプリントサーバのIPアドレスを指定するのに使用した意味です。
失礼いたしました。
623名称未設定:02/10/16 21:34 ID:SetoURQP
初めまして。早速ですが動作報告です。
OS:10.2.1
GS:7.0.5+CUPSomatic
-------------------------------------
Printer:Epson LP-3000C
接続:Ethernet
プリントセンターの設定:LP-xx00
-------------------------------------
Printer:Canon LBP-1810
接続:Ethernet
プリントセンターの設定:Lips?「
-------------------------------------
以上は正常に印刷できました。(何れもモノクロのみ)
Office?ィの印刷ボタンも正常に使えてます。
もう一つ、EpsonのLP-8300Cもあるんですが
まだテストしていません。(多分大丈夫だと思いますが…)
テスト次第報告いたします。

------------------------------------
Printer:NEC MultiWriter 1400X
接続:Ethernet
プリントセンターの設定:MultiWriter
-------------------------------------
この設定で印刷をかけるとプリントセンターが
停止してしまいます。再試行をかけてもまた停止
してしまいます。原因は自分では分かりかねます。

しかし、Jaguarでレーザープリンタが使えるようになったのは
感激です。ogawaや皆さんにお礼の言葉もありません。
あとは、カラー印刷ですね。私も進んで人柱になりますので
頑張ってくださいね。
624ogawa:02/10/17 00:08 ID:j1sK5W+f
>>622

それがCUPS本来の設定方法ですから正しいのですが、もっと簡単に
プリントセンターの「詳細」メニューからや、同IPプリンタの設定
からも、同じことができますので、使用法としては一応そちらを推奨
しています。
625346(vaccine_a):02/10/17 00:29 ID:ODOhtZuR
>>617,618
PPD見てみました。
最初の方で
*DefaultColorSpace: RGB
となってたところはCMYKの方がいいかもしれません。
色の再現性が違ってきそうです。
カラーとモノクロの切り替えはそれぞれのPPDを作った上で
二つのプリンタを設定して使い分けるのが手っ取り早いですかね。

AdobeのサイトにPPDの技術文書があったんですが、
英語なんで読むにはちとつらいですね。
困ったときのリファレンスにはなるかも。

>>619-623
動作報告ありがとうございます。
明日以降に追加しておきます。
初のNECの報告がありましたが、まだ動いてないようですね。

>>622
それでもあってます。プリントセンターからでも設定できると思います。

新潟キャノテックの製品とか、プリンタサーバやネットワークアダプタの中には
ドライバを入れないと使えないものもあるんですかね?
なんだかよく分からないので分かる方がいたら解説してくれませんか?
626602:02/10/17 00:34 ID:9GrERgFw
627605:02/10/17 03:02 ID:yXcPgIiI
>>626
早速申し込みました。ありがとうございます。
628名称未設定:02/10/17 10:53 ID:stpcFFfI
>>625
以前使っていたLBP-740とETC-LSではそうでした。
本来はシリアル・パラレルポートのみ、ETC-LS専用にLaserShot AppleTalkという
セレクタ書類/ドライバが、という型式だったので、ポートを変えているだけの
同一内容かもしれませんが。(苦笑
629346(vaccine_a):02/10/17 12:07 ID:kkGcZiQa
>>628
なるほど。
新潟キャノテックのサポートページを見て回ったんですが、
OSX用のドライバはAppleTalkでプリンタを使えるようにしている
みたいですね。自動認識してくれるのはこのためのようです。

LPRなどはNT系のプリント方法の所に説明がありますが、キュー名を
きちんと書けとあります。これがbin-toroさんのミス原因だったんでしょうか。
ttp://www.niigata-canotec.co.jp/support/nethawk/pcset_01.html

印刷できてない方も書き込んでみて下さい。
もしかしたら原因が分かるかもしれません。
630名称未設定:02/10/17 12:48 ID:1NV2O8OF
はじめまして 動作報告です
OS:10.2.1
GS:7.0.5+CUPSomatic

Printer:Epson LP-8900R
LPD/LPR またはIPプリント
プリントセンターの設定:LP-xx00

Printer Canon LBP-1710
LPD/LPR またはIPプリント
プリントセンターの設定:LIPS IV

いずれもPDFのD&Dのプリント,Chimera Mozillaからはプリントダイアログからの
プリントも可能です。日本語は時に文字化けすることもあります。
LP-8900Rでの両面印刷は現在検討中です。すでにできている方がおられれば
教えていただきたいです。
631名称未設定:02/10/17 12:54 ID:BJwj5zZ+
ブラザーのプリンタ買ったらOSXで使えネー
買う前にちゃんと調べなかった漏れは香具師です・・・
632名称未設定:02/10/17 13:00 ID:6W9mcxEw
>>631
「香具師」にフリガナ打てるか? 読めたらそんな使い方はできんと思うが。
633511:02/10/17 13:04 ID:f7PE6yew
>>630
選択するPPDに以下の行を持っていてみてください。
大森さんのHPによると両面印刷は共通optionだそうですので、うまくいくかもしれません。
*OpenGroup: InstallableOptions/Options Installedから*UIConstraints: *Option1 False *Duplexまでのコピペ

*% === Duplex options ============から*CloseUI: *Duplexまでのコピペ

>>346
RGB>>CMYKの変更を試みたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。
カラーとモノクロの別々というのも一つの手ですね。確かにOS9と違ってプリンターの変更は用意ですからね。
634名称未設定:02/10/17 13:39 ID:6rVoKp6U
昨日WPC EXPOに行ったよ。
CanonのLaser Shotの説明員に、

 「OSX用のドライバー早く出してください。
  仕事場にLBP-350とLBP-730持ってるのに
  直接プリントできなくてものすごく迷惑してます。」

と言ってきました。

 「開発中です。急ぐように言います」

と言われました。

ふうんって感じですが。

次はみんな素直にPSプリンター買おうよ。
635名称未設定:02/10/17 14:11 ID:bbJcQP7N
>>632
「香具師」の読み方知りたい。
ここ(2ch)で良く目にするんだけど意味が分からなくて困ってる。
まあ、おおまかな使い方とかは見当つくんだけど。
636名称未設定:02/10/17 14:15 ID:X+37nI0C
>>634
PS高いし、メーカもPS作っても出る数がしれてるんじゃない?
いまどきPSってDTP関係者しか買わないんじゃないかな?
それよりソフト側で対応する方が前向きだと思うな。
そういった意味でもこのスレの一連の内容は素晴らしいと思う。
637名称未設定:02/10/17 14:16 ID:X+37nI0C
>635
まっくで「やし」で変換しみて。
638ogawa:02/10/17 14:48 ID:pk34DBfu
>>631
(番号、ずれてるかも。MacMoeの番号管理、変です)

機種は何ですか?ブラザーでしたらGimpPrintで結構対応できる
ようです。

http://gimp-print.sourceforge.net/p_Supported_Printers.php3

の下段のほうの非公式動作報告のほうを確認してみるのがよいと
思います。
639名称未設定:02/10/17 15:58 ID:kz4axOst
>>632
いや、631はきっと露店商を営んでいるんだと思うYO
にしても、IDがBJwj5zZ+なのは
キャノンのプリンタを買え、というカミサマのお告げなのか?
640630:02/10/17 16:59 ID:1NV2O8OF
>>511
さっそく試してみました。ばっちり両面印刷できました。
どうもありがとうございました。
641346(vaccine_a):02/10/17 16:59 ID:kkGcZiQa
642346(vaccine_a):02/10/17 17:12 ID:kkGcZiQa
ミスって書き込んでしまいました(恥
下の二つがPPDのドキュメントです。
http://partners.adobe.com:80/asn/developer/pdfs/tn/5003.PPD_Spec_v4.3.pdf
http://partners.adobe.com:80/asn/developer/pdfs/tn/5645.PPD_Update.pdf

こっちはいろんなPSプリンタのPPDです。
http://www.adobe.com:80/products/printerdrivers/macppd.html
参考文献ということで。

sample.ppdを使ったプリンタを設定してみました。
プリントダイアログの方にも設定できるオプションが増えるんですね。
CUPSの設定画面の方がもっとたくさん出てきますが。
もともとある書式の組み合わせでいいならPPD作成もAppleScriptとかで
できるかもしれません。
643名称未設定:02/10/17 23:20 ID:lkIgALWu
動作報告です。

OS:10.2.1
GS:7.0.5+CUPSomatic
Canon LBP-2260
LPD/LPR またはIPプリント
プリントセンターの設定:lips4

で、OKでした。(モノクロのみ)
カラー印刷をするためのオプションである、
-dBitsPerPixel=24
というのは、どこをどのように書き換えるのでしょう??
なんとか色をだしたいのです。
644ogawa:02/10/17 23:34 ID:j1sK5W+f
>>644
lips4でしたら、私のページで公開させていただいている、
511さんの作成されたsample.ppdが、多分そのままカ
ラー印刷に使えると思います。
645名称未設定:02/10/17 23:40 ID:2wR5Te/U
>買う前にちゃんと調べなかった漏れは香具師です・・・

俺としては、ひさびさのヒット。めちゃ笑いました。>「漏れは香具師です」
646511:02/10/18 00:21 ID:VxJBjDgY
>>643
ogawaさま

何とか色をだしたいとの思いで sample.ppdをつくりました。
あのppdでは*% COMDATA # の記述の下の方に 'cmd' => 'gs -q -dBATCH -dSAFER -dQUIET -dNOPAUSE -dBitsPerPixel=24 -sDEVICE=lips4%A%Z -sOutputFile=- -',というのがありますが、ここに強引に書き込むことでカラー印刷を実現しました。
ただ、このスレで何度も書いているような欠点もありますので、ベストであるかは疑問です。
ここの-dBits... を削除してColorModelのところで指定したこともあるのですが、モノクロ印刷はきれいだったのですが、カラーがなぜか真っ黒に塗りつぶされた状態で印刷されます。
理由はさっぱりわかりません。
633で書いたような割り切った使い方も一つの手かなという感じもします。

600dpi で印刷するとめちゃめちゃ遅いので、テスト印刷時は300dpiでまず試してみてください。
647名称未設定:02/10/18 00:23 ID:TnDj5gXW
>>645

別スレ「菊地桃子タン...」では、
「マッカーってほんとに香具師ばかりだな」って香ばしいのが
ありますた。
648511:02/10/18 00:31 ID:VxJBjDgY
つづけて
大森さんのページによると、ベクター版の方がカラー印刷は早いとのこと。
ただ、346さんの動作報告まとめを見ると、ほとんど成功していないようです。

プリントメニューの件みたいにポンと答えが見つかればいいのですが。
649名称未設定:02/10/18 08:52 ID:GGyZOsjc
>>644

sample.ppd、試させていただきました。
無事に色がついて感動しました。
ただ、やはり速度的に、やはり厳しいですね。
カラー印刷は、たなぼたを待って、pdf出力したものをwin機から出力することにします。

どうもでした。
650635亀レス:02/10/18 13:17 ID:NkOh2krd
>>637
サンクス!
こりはびっくり。
651346(vaccine_a):02/10/18 17:10 ID:ayQ2WkqK
?ogawaさんのページがお宝で紹介されてましたね。
これで必要な人たちに伝わっていくことでしょう。

私の方がいくつか進展がありましたので報告です。
まず、エプソンベクター版でのプリントに成功しました。
方法は、なんとgs-wrapperを外すことでした。
(方法としてはターミナルで
sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop
などとして下さい)
それでベクター版でもラスター版でも印刷できてます。
となると、gdevlipsでできなかったエプソンでのカラー印刷も可能になりそうです。
ということで、誰か試して下さい。で、623さんが人柱になると書いているので
LP-3000CのPPDをベースとして作ってみました。
http://vaccine_a.tripod.co.jp/Epson-LP-3000C-lp3000c-ppd.ppd
です。基本的にはドライバの記述を書き換えるだけですので他の方も試してみて下さい。
LIPS-IVvの方もできるかもしれません。

あと、ベクター版ドライバを使うことでグレースケールがきれいになります。
1200dpiも完璧に出せました。
ただ、このページに
http://homepage.mac.com/pinus/lp1900n-cups.html
用紙設定が効かなくなるといったことが書いてありますので、ベクター版での
制限もありそうです。

もう一つは、IEでの文字化けです。
これはプリントプレビューで縮小などをすると文字化けするみたいで、
そのままでプリントすれば大丈夫らしいという結論に達しました。

あと、ここは
http://www.linuxprinting.org/kpfeifle/LinuxKongress2002/Tutorial/
とても勉強になります。
652346(vaccine_a):02/10/18 17:37 ID:ayQ2WkqK
>私の方がいくつか進展がありましたので報告です。
私の方にいくつか・・・の間違いです。

>>511
lips4vのテスト(カラー)、できたらお願いします。
653511:02/10/18 17:39 ID:OgjxjGXm
346さんの方法ためしました。gswrapperを外してみました。
LBP2160--LIPS4v『ベクター版』のテスト印刷成功。モノクロですけど、グラジエントがキレイ!!
他はまだためしてないです。
取り急ぎのご報告です。
654511:02/10/18 18:04 ID:OgjxjGXm
346さん、さっきはかぶってしまいました。
カラー印刷ためしました。
なんと成功です。649さん印刷早いです。
色の再現性も高く、黒は三色混合系ではなく黒インクが使われております。
びっくり!!

オガワサンに公開してもらったサンプルPPDから、LIPS4vへコピペと-dBitsPerPixel=24の入力で成功。
一つのPPDでカラーの切り替えとかはやってません。
655346(vaccine_a):02/10/18 18:38 ID:ayQ2WkqK
>>511
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
656511:02/10/18 18:53 ID:OgjxjGXm
追加報告です。
この方法だと、テスト印刷はよいのですが、アプリからのプリントメニューが聞きません。
なぜ??????
346さん質問です。
gswrapperの外し方はアイコンの移動ではまずいでしょうか?
戻し方が解らなかったので、terminalカラは行っていません。
657名称未設定:02/10/18 19:06 ID:OVS2OX8o

 ん で 結 論 は 何 な の よ ?
658346(vaccine_a):02/10/18 19:12 ID:ayQ2WkqK
>>511
cupsomaticが/usr/local/binにgswrapperを探しにいった時に
そこになければ無視するので、その方法でも大丈夫だと思います。
とりあえず再起動などしてみて下さい。
gswrapperが必要な環境があるかもしれないのですが、
プリントメニューが開かないってのはこれまでにない症状ですね。
プリントメニューを開く時にアプリがPPDを読み込んでいるかもしれないので、
PPDの書き間違いとかでしょうか?

ちなみに、上の方法でやったのを戻すときは
sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop /usr/local/bin/foomatic-gswrapper
とすればよいです。mvというのは移動のコマンドですが、移動元を
消してしまうのでリネームにも使われます(ちとややこしい)。
659346(vaccine_a):02/10/18 19:18 ID:ayQ2WkqK
追加。

LP3000CのPPDはlp-xx00をベースに書き換えたものなので
lipsと少し違うところがあるかもしれません。
(あれは511さんの両面印刷と色関係のところをコピペして
名前等を書き換えただけなので、511さんのPPDを書き換えた方が
良いかもしれないです)
660511:02/10/18 19:28 ID:OgjxjGXm
346さん、誤解をまねく書き方と誤字で申し訳ないです。
今日は三つぐらいの仕事を同時進行でやりながらでしたので、すみません。
開かないのではなく、これまで成功していたプリントメニューからの印刷ができなくなったということです。

テスト印刷で成功した黒インクの件ですが、完全に使い分けているのではないようです。
部分的に4色混合系になっているみたい。
661346(vaccine_a):02/10/18 19:37 ID:ayQ2WkqK
>>511
忙しいところすいませんでした。
また前と同じ症状になってしまったということですね。
私のところは普通にプリントできているのですが・・・。
まだ完全とはいかないみたいですね。

黒インクに関してはgsドライバの限界があるかもしれません。
662すんまそん:02/10/18 20:52 ID:YN3xWuAR
ええっと
エプソンのLP-8200Cを使ってるんだけど
OSXで使用しようと思ったら、PS-6000かまして
PSプリンタにすればいいのかな。
663ogawa:02/10/18 21:18 ID:ugQ4BqJ2
両面印刷・カラー化は、私自身が自分で使わない機能だったり、
使える環境ではなかったりしますので、検証がしづらいのです
が、PPDさえ記述されていれば、今のパッケージに手を入れる
ことなく実現できるはずです。

問題はgswrapperのほうですが、ベクター版PPDを使わない
限り、外さないほうが安全そうですから、これは簡単にON/
OFF可能なフロントエンドがあるとよいですね。
ひとまず、こんな感じのAppleScriptでどうでしょう?一応
スクリプト自体の動作確認はしてあります。

set temp to display dialog "GSwrapper" buttons {"ON", "OFF"} default button "ON"
set Wrap to button returned of temp
do shell script "sudo chmod 777 /usr/local/bin/foomatic-gswrapper || sudo chmod 777 /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop"
if Wrap is "OFF" then do shell script "sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop || sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop"
if Wrap is "ON" then do shell script "sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop /usr/local/bin/foomatic-gswrapper || sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper /usr/local/bin/foomatic-gswrapper"
do shell script "sudo chmod 775 /usr/local/bin/foomatic-gswrapper || sudo chmod 775 /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop"

多機能版PPDの作成が落ち着いてきたところで、そのPPDと上
記スクリプトをセットにした追加パッケージの配布、というの
はアリかもしれません。
664ogawa:02/10/18 21:26 ID:ugQ4BqJ2
あまりエレガントなスクリプトではありませんが、
ONならばファイル名をgswrapperに、OFFならば-.stopにするだけの
ものです。既にONなのにONしようとすると単純にmvコマンドだけで
はエラーが出ますので、||で処理してエラーの場合はgsrapperを
そのままgswrapperにリネームする、という誤魔化しをしています。
この辺り、ちゃんとシェルスクリプトが書ける方ならもっと上手に処
理できると思います。

それと名称変更可能にするために、まずパーミッションを変更し、名
称変更終了後にパーミッションを戻すようにしてあります。

・・・が、パスワードも求められずにsudoが効いてしまうのは妙な
気もするので、場合によっては動作しないかもしれません。
665511:02/10/18 21:31 ID:69HMm9/J
346さん。仕事ででてくる印刷物が試したい条件と合致してましたので、たいしたことないです。
趣味と仕事が近いので。
もう少し補足しますと、psファイルに書き出して、ベクター版以外のものはD&D印刷もなぜかできなくなってしまいました。(LBP2160とlaserJet4L)
ベクター版のものは接続中のメッセージがあまりにも長かったので、途中で打ち切って閉まったのです。
今日はレインボーカーソルが頻発してましたので、また、トライしてみるつもりです。(うまくいったりして)
黒インクに関するテストプリントの結果を細かく記述します。
線、影、カラーパターンのBとWのところはだいじょうぶです。
文字:resolutionとかPostscriptの部分は4色混合系(3色じゃないよ)です。だけど、CUPS1.1.のところは黒インクで印刷されている。
この辺のことになってくると、細かい話で趣旨とずれてきますので、あまり気にしないほうがいいかもしれません。
他の人のLIPS4vの報告が聞きたいです。
666ogawa:02/10/18 21:37 ID:ugQ4BqJ2
このスクリプトはやっぱりパーミッションで引っ掛かります。
確認の時にはちょっと前にターミナルで入力したパスワード
が生きていただけのようです。

gsのパッケージングのときに、gswrapperのファイルを一般
ユーザーでも書き込み可能に設定し、同時に/usr/local/bin
も書き込み可能にしておけば、上記スクリプトからsudoを
削除したものが使えるはずですが、binディレクトリ全体を
一般ユーザーが書き込み可能にしておくのはリスキーですか
ら、AppleScriptのなかにパスワード入力を求める仕組みを
組み込まないと使えるものにはなりませんね。もうちょっと
手を入れてみます。
667ogawa:02/10/18 21:48 ID:ugQ4BqJ2
修正版スクリプトです。do shell scriptは、with administrator privileges
というのをつけるだけで管理者パスワード入力パネルまで出してくれるの
ですね。


set temp to display dialog "GSwrapper" buttons {"ON", "OFF"} default button "ON"
set Wrap to button returned of temp
if Wrap is "OFF" then do shell script "sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop || sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop" with administrator privileges
if Wrap is "ON" then do shell script "sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper.stop /usr/local/bin/foomatic-gswrapper || sudo mv /usr/local/bin/foomatic-gswrapper /usr/local/bin/foomatic-gswrapper" with administrator privileges
668346(vaccine_a):02/10/19 01:10 ID:Iu0NKJH7
www.linuxprinting.orgのフォーラムを見ていたら、
こんなページがありまして、
http://home.attbi.com/~jason.flores/
10/3にgswrapperを直したとの記述があるので、
もしかしたらパッケージに入っているものといまのとでは
リビジョンが違うかもしれません。
私は今OSXすら手元にないので分からないのですが、
どなたか試せる方がいたらお願いします。
669634:02/10/19 02:20 ID:yxiQT3yB
>>636

DTPやってなくってもワープロで文書つくったりとか、
データベースで帳票出したりする仕事をやってると、
改行位置や改ページ位置が画面と違ったりするのって、
致命的だと思うんだけど。

MacOSX ってのは描画がPS上位互換な訳で、
同じ描画エンジンを搭載したプリンターで
ハードウエア的に処理するというのは大きなメリットだ。

でなければ、すべての MacOSX 用のプリンタードライバーは
Mac 側できちんと PostScript を解釈して処理するべきだと思う。
その前哨として、ここでやっていることは意味があると思いますよ。
本来ならメーカーがやることだけどね。

またプリントセンター変わるらしいのでGhost Script導入は僕は様子見です。
Ghost Script 相当のものを標準でGUI込みで付けてくれると助かりますよね。
670名称未設定:02/10/19 02:34 ID:CvquCwbF
素朴な質問だけど、なんでレーザープリンターなの?
インクジェットでいいじゃんw
671名称未設定:02/10/19 03:28 ID:X6808ve9
皆さん、お疲れさまです。動作報告です。
LP-8300Cでベクタードライバを使用してカラー・両面印刷できました!

OS: 10.2.1
GS: 7.0.5+CUPSomatic
機種: EPSON LP-8300C+ネットワークI/F (PRIFNW3, 10/100baseTX)
接続: IPプリント(http)
PPD:
・EPSON LP-xx00
 モノクロのみ○

・EPSON LP-xx00 の -sDEVICE を lp8300c%A%Z に変更したPPDファイル
  gswrapperをOFFにした状態でカラー印刷OK。

・vaccine_aさん作成のLP-3000C用PPDの -sDEVICE を lp8300c%A%Z に変更したPPDファイル
  gswrapperをOFFにした状態でカラー・両面印刷OK。(OmniWeb, AppleWorks)
 AppleWorksで用紙をA3に設定しても有効でした。

どれもメニューからの直接印刷可能。
ただし、あいからわずAcrobatReaderからの直接印刷はだめ。
また、カラー印刷で大きめのファイルを印刷させようとするとClassicの時に比べてずっと時間がかかるが、
小さめのファイル(普通のWebページなど)ならほとんど遜色ない速度。

OS XからEpsonのレーザーでカラー・両面印刷できたのに感激してます。
皆さんのおかげです。感謝感激雨あられです。
672671:02/10/19 04:15 ID:GhEr3OP4
あ、私はたまたま同じプリンターを使っていただけで、>>623さんとは別人です。
過去ログ(>>623>>651)を読み直していたら、誤解を招くかもしれないことに気付いたので、念のため。

あと>>671の補足ですが、EPSON LP-xx00の-sDEVICEをescpageからlp8300cに変更しただけで
それまでモノクロだったのがカラーになって出てくるようになりました。
ということは、EPSONではベクター版のドライバを使うと勝手にカラーになってしまうということでしょうか???
673名称未設定:02/10/19 10:18 ID:koZLuAwX
> 素朴な質問だけど、なんでレーザープリンターなの?
> インクジェットでいいじゃんw
まずスピード、それなりの枚数を印刷するとインクジェットじゃ無理
コスト、インクジェットはランニングコストが高い
メンテ、レーザーだと紙を250枚とか500枚とかセットできる、一々給紙してらんない
見栄え、提出資料がインクジェットだと萎え〜

基本的にビジネス用途ではレーザーは必須。
674ogawa:02/10/19 10:40 ID:T6SXR/Wj
>>669

gswrapperのリビジョンは確かに大きく変わってました。
パッケージに入れてあるのがRevision: 2.0 $、現行が
Revision: 2.9 $です。私も週明けまで自分で動作確認で
きる環境ではありませんが、今日明日中にこのスレッド
内でベクター版での動作確認がとれるようであれば、差替
用パッケージを用意するつもりです。
675ogawa:02/10/19 10:52 ID:T6SXR/Wj
>素朴な質問だけど、なんでレーザープリンターなの?
> インクジェットでいいじゃんw

単純に、今まで使っていた上に高価なものが使えなく
なるのは不便かつ不愉快、というのが一番大きいです
ね。私の場合、個人単位の研究室内においてある唯一
のプリンタですし、職場で共有プリンタの場合には、
もっと深刻でしょう。

後は「OSXは対応プリンタが少ないから使えない」
という評判をなんとかしたい、というのもあるかな。
676ogawa:02/10/19 11:32 ID:T6SXR/Wj
cupsomaticとfoomaticc-gswrapperとを最新版に置き換える
パッケージと、gswrapperのオン・オフをさせるAppleScript
とを同梱したものを、以下に置いておきました。

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/archives/cupso_wrapper.dmg.gz

ターミナルからの操作が面倒な方は、これを使って検証作業に
役立てていただけたらと思います。また、うまくいくようなら
Readmeを差し替えて正式版にします。
677ogawa:02/10/19 13:02 ID:T6SXR/Wj
EPSONベクター版ドライバのうち、lpxxxxcと、"c"のついているものはカラー版
なので、オプションなしでカラー版ドライバとして振る舞うようです(よって特に
カラーを指定するためのgsコマンドのオプションは、そもそも存在しません)。
ちなみにベクター版EPSONドライバは以下のものです。

lp8800c、lp8300c、lp8500c、lp3000c、lp8200c、lp8000c、lp9400、lp8900、lp8700、lp8100、lp8600f、lp8400f、lp8300f、lp7700、lp2200、lp1900、lp1800

PPDを書く上で、gsのオプションが共通ならば概ね共通の書式でいけると思いま
すので、大森さんのドライバとEPSONベクター版との対照一覧をまとめてみま
した。そもそもこのベクター版は大森さんのものを参考につくられているような
ので、かなり共通しています。

〔LIPS、ESC/Pageと共通のオプション〕
-sPAPERSIZE (用紙サイズ)
-r(解像度)
-dNumCopies(部数)*lp8000c,lp1800 では、部数印刷は未サポート、機種によりメモリ要増設
-dDuplex(両面印刷)-dTumble (両面時の短辺綴じ)
*-dNegativePrint(白黒反転印刷)はなし

〔ESC/Pageと共通のオプション〕
-dRITOff(RIT制御OFF)

〔LIPSと共通のオプション〕
-dManualFeed (手指しを選択)
-dCasset(カセットを指定)
-sMediaType(用紙の種類)
-dTonerSaving(トナーセーブ)
〔ないもの〕
-dBitsPerPixel、-sUserName、、-dOutputFaceUp、-dNup、-dPJL、-dTonerDensity
678ogawa:02/10/19 15:01 ID:T6SXR/Wj
gswrapperを外すなり新リビジョンにするなりで、ベクター版が
使えそうですから、近いうちにPPDを含めパッケージの全面更新
をしようと思います。

そこでここでの成果を踏まえ、PPDもできるだけまとめて作って
おこうと思うのですが、EPSON系についてよくわからない部分
があるので質問です。

EPSONページの仕様一覧をみたのですが

カラーモデルの600dpiというのは、解像度固定なのか、それとも
上限を示しており、300dpiも選択可能なのか?

モノクロモデルの600dpi<スーパー1200dpi相当>というのは、
解像度選択上は600dpiと考えるべきか、それとも単純に1200dpi
として処理してよいのか?

トレー関係はプリント時のメニューから弄れるので、使用プリンタ
にない機能が出てきても無視すればよいですが、解像度はwebイン
ターフェース開かないと設定できないので、きっちり処理しておき
たいところですので。
679名称未設定:02/10/19 15:26 ID:M7RvuJGT
>>673
EP$$ONとかの糞インクジェットしか使ったことねぇ〜んじゃ?(w
そ〜んな香具師にはhpの見栄えのする出来上りのするhpプリンタをおすすめ!
680671:02/10/19 16:06 ID:X6808ve9
>>676
最新版に置き換えてみましたが、こちらではgswrapper ONだとやっぱり駄目なのは相変わらずです。
681ogawa:02/10/19 16:53 ID:T6SXR/Wj
PPD回りでもう一つ
511さんのPPDにある

*OpenGroup: InstallableOptions/Options Installedから*UIConstraints: *Option1 False *Duplex

という記述は、vaccine_aさんのPPDにはないようですが、これは両面印刷
の実現のうえで記述する必要はないということでしょうか?それとも私の見
落とし?
682名称未設定:02/10/19 17:32 ID:aIujMg0M
>>678
うちのLP-8300S(モノクロ)には"Super 1200dpi"のステッカーが
輝いていますが、ユーザーズマニュアルにはどこにも1200dpiの記述はなく
プリンタ自体の解像度は300 or 600dpiのようです。
もう一つのセットアップマニュアルから引用すると、
「走査線方向の解像度を2400DPI、紙送り方向を600DPIの超高精度でコントロールし
1200DPI相当の高解像度印刷を実現するEPSON独自の機能。」
とのことです。なにやらよくわからんちんですけど、
EPSONのドライバ側でやってることなんじゃないかと思います。
683511:02/10/19 17:52 ID:rYyVMUxg
ogawaさん この記述は両面印刷用です。
が、もしかすると、後半の記述があれば、無くても実現可能かもしれません。
自分はためしたことがありません。

canonをお持ちの皆さん朗報です。
LIPS4vの件ですが、ogawaさんのスクリプトでwrapperオフの状態にしたら、プリントメニューからの印刷可能になりました。
前のやり方がまずかったんですかね。
カラーもばっちり!!!
皆さん、時間があれば、トライしてみてください。



684511:02/10/19 17:56 ID:rYyVMUxg
続けて
wrapperOFFで、もうひとつのHPLaserJet4Lも問題なく印刷できました。
wrapperONではベクター版はやはりだめです。
685346(vaccine_a):02/10/19 19:30 ID:Iu0NKJH7
皆さんお疲れさまです。
gswrapperは、WindowのPSドライバから出力するために
作られたようなので、デフォルトでオフでも大丈夫かな?などと思ってます。
(gswrapperのコメントには、
「これはGhostscriptを規則化する小さなスクリプトだ。argumentを
操作してGhostscriptの実行をフィルタとして適切なものにする。
出力はstdout、エラーその他はstderrというように。」
とあり、なくても出力できているならそれでもいいかなと)

>>678
Epsonの1200dpi相当というのは実際には600dpiのことです。
本当に1200dpiのものはReal1200dpiとか書いてあったと思います。

>>681
私の作ったPPDは511さんのsample.ppdの
*% #### Color Adjustment ####
*% === Duplex options ============
のところをコピペしただけです。その記述は見落としてました。
686ogawa:02/10/19 21:28 ID:T6SXR/Wj
gswrapperのオフでも問題は生じないようなので、
カラーや両面印刷の記述を追加したPPD群のパッ
ケージと、オン・オフ切替用スクリプトとを同梱
したもの(NewRefinedPPD)を作成・公開しま
した。トップページからダウンロードできます。

また、gsパッケージのほうも、こいつを同梱した
ものに差し替えました。

一応、エプソンコーワのドライバ用のPPD全種と、
lips4vのほうはモノクロ版とカラー版の両方を用
意しました。また、escpage・lips3・lips4・
lbp310・lbp320にも両面・給紙選択等の記述
を加えてありますが、lbp310・lbp320について
は解説ドキュメントを探してもなかなか見つから
ず、こういったオプションに対応しているか不明
ですので、実際に使えるかどうかは定かではあり
ません。

687511:02/10/19 22:11 ID:oRwwv2kO
>>686
ogawaさんのトップページのリンク集にある井上浩一氏のページ/Macintosh/PPDファイルの置き場というページの下の方にGhostscript Kanji PPDというのがあります。
自分はここの記述やogawaさんのパッケージに含まれていたusr/local/share/ghostscript/7.05/libの中のいくつかのPPDファイルを参考にしてます。
参考用PPDファイルとして一緒に公開してみたらいかがでしょうか?(ちょっと遅いですけど)
688ogawa:02/10/19 22:31 ID:T6SXR/Wj
>>687

ご指摘ありがとうございます。
gsusageのページに、井上さんの該当ページへのリンクを
つくるとともに、/usr/local/share/ghostscript/7.05/lib
以下にPPDのサンプルが置かれていることを記述しておきました。
689511:02/10/19 22:38 ID:oRwwv2kO
NewRefinedPPDの中のエプソン関係のPPD見させていただきました。
LIPS4vで記述されている-dBitsPerPixelに相当するコマンドはないんですね。
LIPS4および4vのカラー関係の設定についてもっとすっきりさせたいとこです。
今までのトライ&エラーしてきた方法で解決するかもしれません。
今日はもうできないけど、明日以降ちょっと試してみます。

687でかいたGhostscript kanjiPPDの記述には日本語が使われております。どの記述がどういった機能につながっているのかが理解しやすいです。そのまま使いますと、日本語の部分が文字化けしますので、適当な語句で置き換えるとよいです。
690671:02/10/19 22:54 ID:X6808ve9
>>689
> そのまま使いますと、日本語の部分が文字化けしますので、適当な語句で置き換えるとよいです。

多分、PPDの先頭にある

*LanguageVersion: English
*LanguageEncoding: ISOLatin1

の部分を井上さんのPPDのように

*LanguageEncoding: JIS83-RKSJ
*LanguageVersion: Japanese

に書き換えてしまえば日本語のままでOKだと思います。
691671:02/10/19 22:58 ID:X6808ve9
690に追加。
書き換える場合、当然ながらPPDのエンコーディングはShift JIS(だよね?)にしておかないとまずいと思います。
692511:02/10/20 00:05 ID:TYIIGchF
671さんありがとうございます。
PPDを書き換え保存するとき、何にも考えないでやってました。
試してみます。
うまく行けば排紙トレイの選択の記述のところでHaishiなんてやらなくて済みますね。

日本語フォントの質問です。プリントされるフォントってどのフォントを使ってもあまり変化がないように見えるんですけど、みなさんもそんなもんですが?
これはogawaさんのページに出ている2種類ほどの東風明朝とかしか印刷できないんでしょうか?
OS内蔵のフォントというのは無視されるのでしょうか?
693ogawa:02/10/20 00:14 ID:ZQI4E5Gy
>>692
プリントメニューからの印刷の場合のフォントの振る舞いは
きちんと検証していないので私は気付かなかったのですが、
そうなりますか。月曜以降、検証してみます。

PSとして保存したものをD&Dで印刷する場合には、内蔵
フォントが埋め込まれますので、フォントの再現性が重要な
場合には、そちらを使うという手もあります。
694名称未設定:02/10/20 02:01 ID:Rkyq74xw

話早いけど、次スレは『Mac OS X で GhostScript』てな感じにする?
695346(vaccine_a):02/10/20 02:08 ID:DWR1+l+M
>>ogawaさん
PPD作成などなどお疲れさまです。
次のパッケージを作るとき、バージョン番号など付けていただくと
区別が付きやすくてうれしいのですが、いかがでしょうか。
あと、パッケージをインストールするとどういうファイルが
どこにインストールされるのか、readmeかどこかに書いて
ありましたでしょうか?
なかったら書いていただけるとありがたいです。

フォントの件は確かOsakaとヒラギノは違ったように思いますが、
印刷の過程でPSファイルを経由するので、TrueTypeフォントだと
埋め込まれないとかそんなことがあったような・・・(うろ覚えですが)
696381:02/10/20 02:31 ID:oCmVUswY
>>695
インストールしたパッケージの内容は
lsbom GNUghostscript7.05.pkg/Contents/Archive.bom
すれば確認できますよ。
この手はパッケージインストール一般に使えるので覚えておくと便利です。
697381:02/10/20 02:34 ID:oCmVUswY
>>696
パス抜けてました。
lsbom /Library/Receipts/GNUghostscript7.05.pkg/Contents/Archive.bom
です。
698ogawa:02/10/20 10:18 ID:ZQI4E5Gy
>>vaccine_aさん

バージョン番号は内部的にはついているのですが、Findrでは
情報としては表示されません(作成日でつけてある)。

パッケージ名は、常に同一でないと別のパッケージであると
判断されてしまう(たとえば、前にはあったファイルが不要に
なったので新バージョンでは含んでいないとすると、同一パッ
ケージなら上書きインストール時に、既に存在しているそのフ
ァイルの消去もしてくれるが、別パッケージ名だと、不要ファ
イルは残ってしまう)ので、パッケージ名(パッケージ自体の
ファイル名)にバージョンまで入れる(たとえば、ghostscript
7.05-20021020.pkg)のはできないのです。これは困った
ところですね。

全ファイルのほうは、インストーラを起動させ、インストール
先ディスクをきめた段階あたりで、メニューで「内容を表示」
だかを選ぶと表示されますので、次からはそれを保存しておい
て、パッケージに添付しましょうか。
699346(vaccine_a):02/10/20 11:43 ID:DWR1+l+M
>>696
なるほど。そんなところにログファイルがあったんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

>>698
そういう制約があったのですね。
でしたら、.dmgファイルの名前とかはどうでしょうか。
アップロード作業が煩雑になってしまいますかね?
全ファイルの方はそれでお願いします。
わがまま言ってすみません。
700名称未設定:02/10/20 12:15 ID:FXH/7rZJ
EPSON LP-3000C ユーザですが、
NewRefined PPD files for GNU ghostscript 7.05 for MacOSX 10.2で
アップデートしたあと、プリントセンターのPPD選択で、LP-3000C を選んでも、
「Unknown device: lp3000c」とだけ印字されて実際の内容が印字されません。
他の「LP-3000」「LP-xx00」を選べば、グレイスケールながら問題なく印字できます。
プリントセンターで「詳細」→「装置」LPD/LPR Host or Printer →「装置のURI」
には、lpd://プリンタのIPアドレス/ のみを入れています。
「プリンタのキュー」を指定する必要があるのかもですが、記述法がわかりません。
701ogawa:02/10/20 12:43 ID:ZQI4E5Gy
"Unknown device:lp3000c"というメッセージは、gsに該当する
デバイスドライバが含まれていない場合に出るものです。lp-3000
が含まれていて、それでちゃんと動くバージョンのものならlp3000c
も含まれているはずですから、不思議な挙動ですね。

試しに、vaccine-aさんが作成されたほうのlp3000cのPPDを使って
みてください。それでも同じ結果でしたらgsに問題があるということ
になりますので、再インストールが必要になるかもしれません。

vaccine-aさんのPPDで成功するなら、単に私のPPDがミス記述を
しているということになりますが、この場合はそうではないような
気がします。
702ogawa:02/10/20 12:49 ID:ZQI4E5Gy
>>vaccine-aさん

わかりました。次からdmgに日付をいれましょう。
手間はリンク元のソースの日付を書き換えるだけですので、
大したことはありません。もっとも、大きな進展がない限り
当面は全面アップデートの必要は薄そうですが。
703ogawa:02/10/20 13:03 ID:ZQI4E5Gy
デバイスドライバ自体が正常に動くかどうかは、ターミナルで

gs -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=lp3000c -sOutputFile=outputfile inputfile.ps

といったコマンドを実行すれば確認できます。ターミナルを開くと通常は
ホームディレクトリが最初の居場所ですので、あらかじめホームディレク
トリに置かれたinputfle.psという名のPSファイルを、lp3000cのデバイス
を使ってoutpputfileという名のファイルに変換する、というのが上記の
コマンドです。成功すればホームディレクトリにoutputfileができますが、
デバイスに問題がある場合、ターミナル上に"Unknouwn dvice:lp3000c"
と表示されるはずです。
704511:02/10/20 19:29 ID:88ADMzgg
lips4vについて
一つのPPDでカラーの切り替えに成功しました。
-dBitsPerPixelのコマンドはいらないみたいです。もうちょっと試してみてから、公開します。
やってて気が付いたですけど、カラーの切り替えってブラウザー経由ではできるけど、メニューからはできないんです。
Blacksubstitionのコマンドはきいてないみたいですね。黒インクが使われるようになったのはベクター版であるためのようです。

後、一つ気付いたのですが、665で書いたときのトラブルについて再現できました。
400kb程度のグレイスケール写真(jpegファイル)をプレビューで開いて印刷しようとすると、プログレスバーから動きっぱなしなります。結局、印刷されそうにないので、いつもキャンセルしちゃうんですけど。(psに書き出してD&Dもだめです)
みなさんこんな症状でます?
705700:02/10/20 22:41 ID:FXH/7rZJ
ogawaさん、どうもです。
>デバイスドライバ自体が正常に動くかどうかは、ターミナルで
>gs -dBATCH -dNOPAUSE -sDEVICE=lp3000c -sOutputFile=outputfile inputfile.ps
>といったコマンドを実行すれば確認できます。

 そもそも、ターミナルで、gs を打つと、
gs: Command not found.
 と、なっちゃいますね。ありゃあ。
gs そのものが機能してないのかなあ。
でも、たしかに「LP-3000」「LP-xx00」のほうのPPDでは印刷できているんですよねえ。
いま、再度"NewRefined"でアップデートをかけましたが、同じです。
accine-aさんのPPDも試してみます。
706ogawa:02/10/20 22:47 ID:ZQI4E5Gy
Jaguarのデフォルトだと、/usr/local/binにサーチパスが
通ってませんので、Command not foundになります。

例のコマンドの"gs"の部分を"/usr/local/bin/gs"にして、
(フルパスで指定)試してみてください。
707700:02/10/20 23:01 ID:FXH/7rZJ
早速に恐れ入ります。ド素人ですいません。
パスを通して、コマンドを打ち込みました。
結果は、
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Unknown device: lp3000c

というわけで、デバイスドライバを認識していないということでしょうか。
ちなみに、-sDEVICE=lp3000 としても同じく、
Unknown device: lp3000
となります。
708ogawa:02/10/20 23:16 ID:ZQI4E5Gy
私も勘違いしていたようです。"lp3000(cではなく)のPPD"と
ありますが、そんなPPDは存在していませんから、別の何かと
間違えていらっしゃいませんか?おそらく"LP 8000"(cなしの)
ではないかと思うのですが、だとすると、これは以前のgsにも
含まれていたデバイスです。lp3000c等の使用に必要なgsは、
より新しい版のパッケージですから、お手数ですが再度最新版gsを
ダウンロードし、インストールし直してみてください。インストー
ルの順番はgs→cupsomatic→NewrefinedPPDです(cupsomatic、
NewPPDも入れ直したgsによって上書きされてしまうので、再度
入れ直さなければいけません)。そのうえで、同梱のAppleScript
を使ってgswrapperをオフにしないと、lp3000cは使えません。
709ogawa:02/10/20 23:45 ID:ZQI4E5Gy
補足です。

ターミナルから/usr/local/bin/gs -hと打ち込むと、デバイスドライバの
一覧が表示されますが、その一番下のほうにlpxxxx系のものがたくさん
表示されるのが新しいパッケージ、そうでないのは旧版です。カラー用の
PPDは、新版のほうでないと使用できませんのでご注意ください。
710700:02/10/21 02:17 ID:JM7ChWsk
何度も申し訳ないです。
gs -hで得られるデバドラ一覧では、lp系は、
lp8000 lq850 の2つだけでした。ということは、版が古いんでしょう。
gsのアップデートからやり直してみます。
どうもありがとうございました。
711700:02/10/21 02:57 ID:JM7ChWsk
というわけで、ogawaさんのサイトから改めてghostscript7.05jaguarをダウンロード
して上書き。cupsomatic→NewrefinedPPDを順番に当てて、プリントセンターから
lp3000cを選ぶことで、カラー印刷が可能になりました。
私が、gs の最近のバージョンアップを失念していたのが原因だったようです。
IEでのプリントアウトで一部文字化けするなどの現象が出ていますが、
とりあえず快調です。どうもありがとうございました。
712511:02/10/21 10:44 ID:Zn6tesQ9
>704のことについて
カラーの切り替えは以下のような記述で可能になります。ただし、Web上でのみです。
646で述べた-dBitsPerPixel=24の記述は不要になります。
cupsColor---とかの記述はどこまで意味を成すのかよく解りません。あらかじめ。

*% === Color Adjustment ============
*OpenUI *ColorModel: PickOne
*OrderDependency: 10 AnySetup *ColorModel
*DefaultColorModel: CMYK
*ColorModel Black/Black & White: "<< /cupsColorSpace 3/cupsColorOrder 0/BitsPerPixel 8 >>setpagedevice"
*ColorModel CMYK/Color:"<< /cupsColorSpace 1/cupsColorOrder 0/BitsPerPixel 24 >>setpagedevice"
*CloseUI: *ColorModel
713511:02/10/21 10:48 ID:Zn6tesQ9
704の後半部のJEPGファイルの件についてです。

もう一台のHPLaserjet4Lではなぜか問題なく印刷できました。
ドライバーの問題か、自分の環境特有の問題なのかは不明です。
714346(vaccine_a):02/10/21 13:59 ID:1bxAfc0A
>>ogawaさん
ありがとうございます。
これまでの成果をまとめたところで
一区切りといった感じですね。
715ogawa:02/10/21 15:49 ID:jAUHBUP4
主要な課題にケリもつき、しばらくは大きな変化もないと判断しましたので、
インストール時の煩わしさを軽減するためにも、新しいcupsomaticやPPDを
取り込んで一体型のものにパッケージングし直しました。また、Readmeの
ほうも最近の進展を踏まえ全面的に更新してあります。

>>712
早速新パッケージに組み込ませていただきました。webインターフェイスで
の設定が必要とのことですので、NewRefinedのモノクロ専用・カラー専用
も残し、新しいものは"LIPS-IVDual"という自称名をつけておきました。よっ
てLIPS-IVvには用途に応じて3種のバリエーションがあることになります。

>>714(vaccine-aさん)
ページを更新していただいたばかりなのに、またお手を煩わせることになり
申し訳ありません。バージョンの件ですが、PackageMakerをよく見直した
ら、Finderに情報を表示できるように設定できましたので、日付で振ってお
きました(PackageMakerも10.1から10.2で、大きく変わってるので気付き
ませんでした)。また、ディスクイメージ名にも日付を振ってあります。
ファイルリストも同梱しました。

新版パッケージには、はじめからfoomatic-gswrapperは含まないようにし
てあります。旧版への上書きインストールの場合は、インストール時に
foomatic-gswrapperも自動的に削除されるので、特に後処理の必要はあり
ません。機能を無効にしている場合には、foomatic-gswrapper.stopに名称
変更されたファイルはそのまま残ってしまいますが、実害はありません。
716346(vaccine_a):02/10/21 15:51 ID:1bxAfc0A
511さんが>>692で書いていたフォントの件ですが、
とりあえず入っていた10種類くらいの日本語フォントは
ちゃんと印刷できてました(テキストエディットとAppleWorks)。
他の方はどうでしょう?

余談ですが、CUPSはインプットがPSなので、プリンタメーカが
対応するにはRIPをドライバとして提供しないといけないんですね。
これまで金を取っていたものをドライバとして提供しないといけない
ので渋っているのかなという気がしました。
あと、webでしか出てこないプリンタの設定があるのは
OSのアップデートで解消されたりするんでしょうかね。
717346(vaccine_a):02/10/21 15:56 ID:1bxAfc0A
>>715
おっと、newパッケージが完成ですね。
実は本格的な更新はパッケージが出るまで待ってました。
バージョンの件、ありがとうございます。
これでトラブルシュート等やりやすくなると思います。
では私のページの方も今夜更新したいと思います。
718名称未設定:02/10/21 16:02 ID:Li9Fubbn
ところでGimp-Printのアンインストってどうすんの?
719511:02/10/21 16:51 ID:Zn6tesQ9
>>718
自分はDesinstaller(この間のMacPeopleのCDROMにはいってた)というソフトでアンインストールしました。
>>716
落ち着いたところで、フォントの件、もう一度検証してみました。なんか大丈夫みたいです。(ワードです)
前やったときは変わらなかったような...自信がちょっとなくなってきた。
他の人が問題なければ大丈夫ですね。
平成明朝の漢字がちょっと変ですけど、お騒がせしました。すみません。
720346(vaccine_a):02/10/21 17:33 ID:1bxAfc0A
キヤノンのプリンタドライバが出たようです。
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/lasershot/ls4macosx.html

対応はこちら
■プリンタ:
キヤノン LBP-2810/2710/2510/2360/2300/2260/2200/2050/2040
キヤノン LBP-1910/1820/1810/1710/1620/1610/1510/1420/1310
キヤノン LBP-950/910/880/870/840/470
キヤノン CP680 LIPS-B1/C1
キヤノン CP660 LIPS-B1
キヤノン iR 105-E/105/8500-E/8500/8500B/7200-E/7200
キヤノン iR 6050i/6000i/6010/6000/5150i/5000i/5110/5000
キヤノン iR 3300i/3300/2800i/2800/2200i/2200/2000/1600/3250i/3250
キヤノン GP405
721名称未設定:02/10/21 17:58 ID:qnsTcQM+
マックユーザーなら色にこだわりレーザープリンタは使うことなかれBY孔子
722346(vaccine_a):02/10/21 18:48 ID:1bxAfc0A
キヤノンの方は純正ドライバが使い物になるなら、
そっちに移行した方がよさそうですね。
ただ、対応してないプリンタもありそうですし、そっちは引き続き
GSパッケージを使ってもらうということで。
それにしてもEPSONは何をやってるんでしょうかねえ。
723ogawa:02/10/21 19:58 ID:wsyglvB1
>>722

対応機種をお使いの方には朗報ですね。この調子で新潟キャノテックのほう
のUSB系のドライバも更新されるとよいのですが...
AppleTalkのみ対応というのでは、困る方も多いのではないかと思います。

ただ、挙げられている対応機種一覧をみると、今回のアップデートで加わった
LBP-1420,LBP-1620,LBP-1820,LBP-2510以外のLBP系はすべて、新潟キャノ
テックのUSB等のドライバ対応機種と同じですから、私のところのLBP-850を
はじめ、これまでと同様に放置されている機種もけっこうありますね。
vaccine_aさんがまとめてくださった動作報告と照らしても、純正ドライバで
対応できるようになったものは、その半数に満たないし、その意味ではあまり
情勢は好転してません。

しかしgsでは同じデバイスドライバ、同じPPDで動くのに、なぜLBP-850を
含む機種の対応はうっちゃられてるんでしょう? 特に技術的な困難がある
ようには思えませんよね。
724ogawa:02/10/21 20:07 ID:wsyglvB1
>>716

OSXの場合、普通のCUPS経由でないプリンタのドライバにプリントセンターが
渡すのもPS/PDFですから、メーカーにとってRIP云々は言い訳にならないような
気もしますよね。gsのコードを取り込むなりシテ制御言語に応じたCUPS用の汎用
フィルタをつくり、個別機種対応をPPDでする、というふうにしてしまったほう
が、OSX以外のUNIX系用ドライバともコードが共通化できるし、機種ごとの
ドライバのコードも書かなくてすむから、むしろコストダウンになるようにも
思えます。
725511:02/10/21 21:41 ID:9pRQo9Hx
さっきogawaさんのページを読んでいたら、井上さんのページのPPDなどはcups用ではなかったんですね。PPDってついていれば、何でもいいと思っていました。
それにしても新潟きゃのてっくは何をやってるんですかね。この調子だと自分の持っている2160用は出るのかな?という感じがします。(対応予定とは謳っていましたが)

自分はLaserJet4Lがまだありますので、ghostscriptは必須です。(こっちは絶対に期待できない)
726346(vaccine_a):02/10/21 22:28 ID:grxx7pIJ
貼っておきながら対応機種はあんまりちゃんと見てなかったんですが、
今度のドライバで対応してるのは比較的新しいものに限られている
ということでしょうか。
このへんは技術的な問題はない気がしますので、営業的な意味でしょうね。

>>724
確かに。プリンタメーカがCUPS用フィルタを作るのが一番いいですよね。
Linux対応で〜すとか宣伝になることを言えるし。
それをGPLで出してしまえと言いたいですね。
727ogawa:02/10/21 22:34 ID:kG9XID74
>>725
井上さんのものをはじめとするgs用のPPDは、CUPSではなく、旧来のlprで使うた
めのものです。その場合、PSファイルをプリンタ言語に変換してlprコマンドに渡
すためのgsコマンドは、たいていlpr実行時に呼び出されるシェル・スクリプト
(一般にif(inputfilter)と呼ぶみたいです)として、PPDとは別に用意されてい
ます。よってその場合のPPDは、どうやら通常のPSプリンタ用のものと殆ど変わ
らぬ標準的な記述になるようです。

これに対し、CUPS用のPPDでは、冒頭部分の*cupsFilter:に記述されているフィ
ルタをCUPSが読んで呼び出し、さらにPPD内にperlスクリプトとして記述さ
れているgsのコマンドをifとして呼び出すようですから、後半のperlスクリプト
の部分を中心にして、CUPS用の拡張記述様式があるようです。

が、それを除けば用紙設定等の書式など、十分参考にはなりそうです。
728511:02/10/21 23:13 ID:rcEZY7Xt
>>727
早速のご返事ありがとうございます。納得(?)しました。
2160に関してはだいたいしたいことができるようになりましたので、ほんと良かったです。
大森さんのページを見ながら、できるだけオプションを詰め込んでいこうと思っています。

また、一つ困ったことが起きました。丁合い指定で6部ほどの両面印刷を行ったのですが、30〜40部印刷されてしまいました。
仕事柄こういう印刷を楽するために行う必要があるのですが、みなさんは試してみたことがありますか?

そういえば、以前にsamba経由での接続に成功されていた方がいましたが、パス設定やwin側の設定とかはどうされているのでしょうか?
2160はNT4にもつないでまして、もし多少早くなったり(特にカラー)、OSX側の負担を軽減できればなんてことも考えています。
729ckato:02/10/21 23:38 ID:kVs0C1kz
>>728
はじめておじゃまします。
SAMBA経由で使っていますが、特に難しいことはありません。
WIN側では、単にプリンタを共有させているだけです。
プリントセンタでの設定では、
 Winマシンのアカウント名:パスワード@ワークグループ名/サーバ名/プリンタ名
を入れているだけです。
ウィンドウズ側でラスタライズをするわけではないので、OSX側の負担はたいして
かわらないと思います。
730名称未設定:02/10/21 23:43 ID:CTftZw92
EPSON LP-9400PS3です。
pingは通ってるしIPアドレスも合ってるんだけど、IPプリントだとプリントされません。
アップルトークだと出るんだけど、なぜでしょう?
731ogawa:02/10/21 23:52 ID:kG9XID74
メールで寄せられた動作例です。

プリンタ:EPSON LP-9200SX
PPD:LP-xx00
接続方法:LPR
*プリントサーバ:コレガWireless LAN AP-11mini
 AirMacBaseStation経由

これ以上の詳細は不明ですが、メニューからの印刷等、特に問題はなさそ
うな様子。無線LANでの動作報告ははじめてではないかと思います。    
732名称未設定:02/10/22 00:05 ID:qNB3k9aD
スレ違いかも知れませんが、どなたかよい知恵をお貸し下さい。

HL-1850購入後しばらくして、EGWORDとJEDITについて印刷開始部分が5〜10センチほども
ずれるようになりました。
(PDF書類は正常に印刷されますので、給紙の問題ではないようです)
他には不可解な文字化け(文字の置換?)、用紙選択からB5-JISが選択できない、などの症状
が出ています。
1850用ドライバ(1.0)を再インストールしましたが、改善されません。

その他に試しておくことなどありましたら、どうかご教示願います。
733名称未設定:02/10/22 01:28 ID:NyDJHr3l
で、結局OSXで「何の問題もなく」使える
カラーレーザープリンタ(ポストスクリプト対応)ってあるの?
734509:02/10/22 04:08 ID:dQV2jhYb
以前に言っていたAdobe Acrobat ReaderやIllustratorからプリント出来ない問題
(空のPSが出力される)が意外なところで解決したのでご報告します。

自分の環境は>>509の通りでPPDにLP-xx00を使用してるんですが、
その中の数カ所ある"PostCard"の部分を"Postcard"に変えるだけでした…

他の機種用のPPDでも同様かどうかはわからないですが、
Acrobat Readerとイラストレーターからはプリントメニューで普通に
プリントできるようにはなりましたよ。ウレシー!!
ただ、使っているフォントによってはプリントできない物もあります。
この辺はもうちょっと調べてみます。

735名称未設定:02/10/22 04:46 ID:mMbNfxdB
>>732
とりあえず使っているOSのバージョンと
プリンタとの接続方法、イーサネット?USB?パラレル?
あと使用プロトコル、LPR?PAP(AppleTalk)?IPP?
を明記しないと答えられないと思われ。

で、今答えられるのは、上に挙げたように、いくつかの接続方法があるから、
違う方法で同じ動作を試してみる事かな。
736671:02/10/22 06:11 ID:jboXuWzP
>>734=509
おお、すごい!よく見つけましたね。>>671の3番目と同じ条件(ベクタードライバ使用)で、
PPDの中の"PostCard"をすべて"Postcard"に置換したところ、たしかにAcrobat Readerから
LP-8300Cに直接印刷できるようになりました。

ただし、手元のPDF書類を二つほどためしてみたところ、どちらも1ページ目だけ印刷できて
2ページ目以降はフォントエラーらしきものが出て印刷できませんでした。
(以前、置換前のPPDを用いてPreviewで印刷したときも同じような症状が出てました。)

そこで、Acrobat Readerの設定項目で「スピードを優先して最適化」のチェックをはずしてみたところ、
二種類の書類のうち一つはきちんと最後まで印刷することが出来ましたが、
もう一つの書類はReady to print.で止まってしまい、今度はいつまでたってもデータをプリンタに送る気配すらありません。
509さんの言うとおり、使ってあるフォントによって違ったりするんでしょうかね?
(どちらのPDF書類も他人が作ったものをダウンロードしてきたものなので使ってあるフォントの詳細については不明。)

同じ書類を、クラシック環境のAcrobat 4.0で、スムージングオフにして印刷したものと比べると
フォントの輪郭に関してはOS XのGS経由の方がずっときれいです。
一方、色に関してはGS経由は色があせてるような感じでなんか変。
色がいまいちなのはAcrobatだけでなくAppleWorksでも同じでした。
ここら辺に関しては機種特異的な問題が絡んでくるかもしれませんね。
737ogawa:02/10/22 09:16 ID:m8hgOP5y
>>509

原因究明、ありがとうございます。
早速gsパッケージとNewrefinedPPDパッケージとを修正・更新しておきました。
どちらも2002年10月22日版になります。10月21日版gsには、NewRefinedPPD
をあてればよいようになっています。
738501:02/10/22 11:58 ID:10mG1SRB
早速キャノンの新ドライバーインストールしてみました
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/lasershot/ls4macosx.html

OSX 10.2.1
機種:Canon LBP-870
接続方法:IO DATAのプリントサーバ「ET-FPS1L」     
ですが、プリントセンターにてプリンタ認識しないのか追加できず。
(Apple Talkにて)

望みは新潟キャノテテックのドライバになるのかな
739511:02/10/22 12:53 ID:+GMqmGPq
719で書いたフォントの件。わかりました。
EGwordを使って同じ書類を印刷したところ、canonではキレイに出るんだけど、LaserJet4Lに関しては輪郭が汚いです。
(比較しての話です)
linuxprintingから生成したPPDファイルを使いデフォルトで行っていますので、機種と設定の問題であることがわかりました。

sambaの件早速の返事ありがとうございます。NTに行く前に、ルータをかましてある成果、まだ成功してません。
ただ、あまりメリットは無いようですので、挫折するかも..。
740346(vaccine_a):02/10/22 15:31 ID:FMxiwlzw
Acrobatからの印刷ですが、私の環境ではNewrefinedPPDを入れても
エラーメッセージが印刷されてしまいます。
PPDを変えたりPDFを変えたりしてみたんですが、同じです。
成功率はどのくらいなんでしょうか。
741ogawa:02/10/22 15:36 ID:pQuyH7Eo
今朝更新したgsのパッケージに、20021021版をインストール済の
環境で「古いパッケージ」として扱われてインストールがはねられ
るという不具合がありました。バージョン設定が以前のものと不揃
いになってしまったための不具合です。先程、急ぎ修正版を再アッ
プロードしました。問題に遭遇された方、申し訳ありません。

20021021版より以前のバージョンがインストールされている環境
では、パッケージにバージョン設定がされてなかったので問題はお
きないと思います。また、問題のパッケージをインストールしてし
まった場合も、このパッケージは「古いパッケージ」として振る舞
いますので、今後のアップデートで支障をきたすことはないはずで
す。

なお、NewRefinedPPDのほうでは、この種の問題はおこりません。
742ogawa:02/10/22 15:40 ID:Y/Ir3m0W
Finder→「情報を見る」で表示されるバージョンが
"pack20021022"となっているのが問題のあるパッ
ケージ、単に"20021022"と表示されるのが再修正版
です。
743名称未設定:02/10/22 17:36 ID:byMFasS1
OSX10.2.1でogawaさんの最新パッケージを使わせていただきました
WORDではプリントはうまく行くのですがIEでプリントするとき
用紙のマージンが設定できないので端が切れてしまいます
カスタム用紙を設定しようとしましたがまだ出来ないようです

そこで定義ファイルを変更すればいいだろうと思い
以下のファイル

./usr/share/cups/model/Epson-LP-xx00-escpage-ppd.ppd

の以下の部分の数値を少し変更してみましたが変化が
みられませんでした、
何処か別のところで設定できるのでしょうか?

*DefaultImageableArea: A4
*ImageableArea A4/A4: "0 0 595 842"

*DefaultPaperDimension: A4
*PaperDimension A4/A4: "595 842"
744743:02/10/22 17:39 ID:byMFasS1
書き忘れましたが
プリンタはLP800でもちろんLP-xx00を指定しています。

ブラウザの印刷はメモなどに結構使い頻度が高いので何とかしたいと思います。
同じ機種をお使いの方もいらっしゃるようなので状況だけでも教えてください。
よろしくおねがいします。
745ogawa:02/10/22 19:00 ID:ieSDm4Rx
>>743

用紙サイズの設定箇所はこれだけでなく、総計4・5箇所あります。
パッケージに同梱の"Papersize"ファイルを参考にしてください。

また、これとは別に余白の設定箇所もあったと思います。
746511:02/10/22 19:02 ID:+GMqmGPq
>>743
ページ設定のところどうしてます?
自分もにたようなことがありました。(canonですけど)
自分は任意のプリンタを選んだら、解決しました。
747ogawa:02/10/22 19:08 ID:ieSDm4Rx
AcrobatReaderからの印刷時のプリントセンターのエラーメッセージは、
どうやらARが吐き出すPSコードとCUPSとの間で不整合が生じていること
を示しているようです。

localhostに設定したダミーのプリンタを使ってPSを出力するとGenericでは
AcrobatReaderで空のファイルが出力されますが、HP Color LaserJet 4500
などのPPDを選択しておくと、まともなPSになります。このPPDのなかをみ
ると、コードに対する修正を当てているとおぼしき記述があります。もちろ
んそういった修正はCUPSのPPDにはありませんし、Genericでエラーになる
のもCUPSのPPDと同じく、修正がかからないから、という可能性があります。

HP-LJ4500の場合、どうも純正PSではなくPCLで互換をとっているようなの
で、コード修正部分がそのまま使えそうにはないですが、各PPDの記述を丹
念に調べていけば、必要かつ適切な記述を見つけられるかもしれません。

ただ、perlスクリプト等のいわば「余計な」記述があるCUPS用のPPDでは、
そもそも使用上不可能、という可能性も排除できませんが。

748511:02/10/22 23:42 ID:YY/9fT8R
>>747
何だか急に静かになってしまったような..。

ちょっと話し変わりますが、
先程なにげにlinuxprintingからlips4vのppdファイルをダウンロードしてきたら、プリンタの機能のところに解像度変更のダイアログが出ました。
ppdの記述をパッケージ含まれているものと見比べていたのですが、後から変更した記述(カラーやオプションなど)は別として以下の2行ぐらいしか違いが見つからないのですけど...。
設定の呼び出しとかに大きな意味があるのかな?

LinuxprintingPPDで追加されている記述
*PSVersion:"(3010.000) 704"
*PSVersion:"(3010.000) 705"
749ogawa:02/10/23 00:30 ID:Je9/UPHn
CUPSにサンプルとして付属しているEPSON Stylus Color系のPPDでは、
PS出力が問題なく可能です。よって「CUPSのPPDだから...」とはいえな
いのですが、このPPDにはperlスクリプト部分はありません。そこでこの
PPDと見比べつつ試行錯誤してテスト用のPPDをつくってみました。

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/test.ppd

lipsIVv用ですので、デバイスドライバの部分を必要に応じて書き換えて
ください。このPPDでAcrobatReaderからのPS出力には成功しています
が、手元にプリンタがないので自分では試せていません。が、ps出力も
駄目で印刷も駄目なPPDの場合、プリンタ接続中のメッセージが出る前
にPSエラー・メッセージがプリントセンターのジョブ・ウィンドウに
出ますが、そうならずにプリンタを探しにいっているので、成功する可
能性はあると思います。

基本的な変更点は、

・*cupsVersion: を1.0から 1.1に変更
・perlスクリプトの部分をgsコマンド以外全部削除
(用紙サイズや両面印刷等は、perlスクリプトの部分がなくても機能する
 ようなので)
・給排紙関係の設定部分を削除
(ひとつひとつ記述を付け加えながら確認したところ、これと長いperlス
クリプトで引っ掛かったので)
・StylusのPPDにのみあった、END宣言のコメントを付加

ただ、perlスクリプトがgsコマンドの部分だけでちゃんと機能するのか、
実際にやってみないとわかりません。それと、現象面のエラー要因は以
上の通りですが、これが原理的な部分でどういう要因によるのかまでは
まだわかりません。
750ogawa:02/10/23 00:58 ID:Je9/UPHn
>>748

決めては
*OrderDependency: 110 AnySetup *Resolution
という記述だと思います。*OrderDependency:の部分が、
メニューへの表示を命令しているふうです。
もう時間がないので、明日検証してみますが。
751346(vaccine_a):02/10/23 02:43 ID:5FtgYnv5
Linuxprinting.orgはずいぶん活発に動いているようで、
10/19にはFoomatic2.0.1、10/21にはFoomatic2.0.2をリリースしてます。
FoomaticにはPPDのデータベースも含まれるようなので、ここ数日でPPDの
中身も変わってきてるみたいですね。

2.0.1ではカスタムページサイズに対応したのと、Adobe準拠の
manufacturer/model/driver header entriesを生成するようになったこと。
2.0.2ではセキュリティのために-dSAFERの代わりに-dPARANOIDSAFERを使うことと、
2.0.1のカスタムページサイズ対応で*ImageableAreaと*PaperDimensionのエントリーが
ブッ壊れてしまっていたことへのバグフィックスがされているようです。

>>748,750
PPDのドキュメントを読んでみたところ、*OrderDependencyというのは、
PPDに記述された設定をアウトプットファイルに載せるときに正しい順番で載せるという
項目のようです。
どうやらPPDは解像度->メディアトレイ(上向きとか?)->メディアサイズ->両面印刷などなど
という順番で書かなければいけないらしく、*OrderDependencyを書けば勝手に
ソートしてくれるといったことのようです。
なんだかAdobeのアプリがPPDを直接読みこんでる(しかも厳密に)可能性が結構高いですね。

私の方はあまり検証に時間がとれなくなってきたので、後方支援に廻ります(笑
752743:02/10/23 09:44 ID:cFa14VH3
> 用紙サイズの設定箇所はこれだけでなく、総計4・5箇所あります。
> パッケージに同梱の"Papersize"ファイルを参考にしてください。
>
> また、これとは別に余白の設定箇所もあったと思います。
>

関係ありそうなところは下記くらいだと考えましたがどうでしょうか?
実験では
*ImageableArea A4/A4: "0 0 595 842" を
*ImageableArea A4/A4: "10 10 585 832" 等に変更してみました。
よければヒントお願いします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*PageRegion A4/A4: "<</PageSize[595 842]/ImagingBBox null>>setpagedevice"

*ImageableArea A4/A4: "0 0 595 842"

*PaperDimension A4/A4: "595 842"

*% COMDATA # 'A4' => {
*% COMDATA # 'comment' => 'A4',
*% COMDATA # 'idx' => 'ev/3',
*% COMDATA # 'value' => 'A4',
*% COMDATA # 'driverval' => '595 842'
*% COMDATA # },
753743:02/10/23 09:57 ID:cFa14VH3
他の機種のPPDも確認してみたのですが
A4に関するページ範囲の設定らしき部分はどれも 595 x 842 に
なっています、
余白に関する部分も判りませんでした。
他の機種でも端が切れるのでしょうか?それともハード的に
縁無し印刷が出来るとかなっていて無問題なのでしょうか?
754346(vaccine_a):02/10/23 10:25 ID:5FtgYnv5
>>752

えーと、
*ImageableAreaと*PageRegionとPaperDimensionは
同じ値を使うのが普通のようです。

マージン(プリンタが構造上印刷できない領域)の設定は
*HWMargins: left bottom right top
これですね。↓のように使うみたいです。
*HWMargins: 72 36 72 36

参考になりますでしょうか。
755743:02/10/23 11:13 ID:cFa14VH3
> *HWMargins: 72 36 72 36
ぺーじ定義の下辺りに以下を追加してみましたが変化がありませんでした
*HWMargins: 30 30 30 30

ちなみに grep *.ppd HWMargins してみたのですがヒットしませんでした、
他のプリンタでもマージンが設定されていないと思われるのですが
皆さまは問題が発生していないのでしょうか?
もしかして既知の事実で知らない自分がDQNなのでしょうか?
教えてください。

さらなる情報お願いいたします。
756346(vaccine_a):02/10/23 12:47 ID:U4jCO8+4
実際のPPDには*HWMarginsは使われてないみたいですね。
FujiXeroxのColorLaserWind3320PSv2.0のPPDには書いて
ありましたが、カスタムページ用の記述のようです。

ちなみにこのPPDでは
*ImageableArea A4/A4: "10 10 585 832"
の他は"595 842"が使われてました。

ページ設定で任意のページにすると余白が取られますが、
LinuxprintingのPPDだと余白なしになってますね。
*HWMarginsは入れても関係ないようです。
*ImageableArea A4/A4: "10 10 585 832"に変更すると
余白が全て0.35cm取られますので、
757346(vaccine_a):02/10/23 12:48 ID:U4jCO8+4
(続き)
*ImageableArea A4/A4: "30 30 565 812"
と余白を大きめにして試してみて下さい。
758743:02/10/23 15:46 ID:cFa14VH3
> *ImageableArea A4/A4: "30 30 565 812"
このように変更したのですがやはり変化はありませんでした、

どっやってもppdの変更が繁栄されないのは修正しているファイルが
ちがうのでしょうか、1つ疑問点として LP800 の用紙設定には
B4(JIS) ってのが出てきます、しかし(JIS)って記述は該当ppdの
中には何処にも記述されていません、
これから想像するとページの設定はどこか別の部分を読み込んで
いるとしか思えません。


しかし別な方法でとりあえず希望は叶いました、

いままで変更してはページ設定メニューでLP800を指定して
印刷していたのですが、ふと「任意のプリンタ」にしたら
マージンが設定されていました

カスタム用紙で作成した物も「任意のプリンタ」の中に
登録されていて利用する事ができます。

どうなっているんでしょうね?
759346(vaccine_a):02/10/23 17:34 ID:U4jCO8+4
>>743
少し検証してみました。
まず、 *ImageableArea A4/A4: "30 30 565 812" とした
PPDファイル(元はlp1900用PPD)を作り、プリントセンターで
それを使ったプリンタを作成しました。
IEのページ設定で対象プリンタを作成したプリンタにします。
すると設定の一覧で余白は全部1.06cmと出ます(元のPPDは余白0cm)。
このプリンタでページを印刷すると、確かに1cm程度のマージンを取って
印刷されます。元のPPDをページ設定で選ぶと端が切れて印刷されました。
ページ設定が任意のプリンタでは下以外が0.64cm,下が1.45cmとなり
確かにその程度のマージンで印刷されます。

元のPPDファイルを書き換えている場合はプリントセンターで
PPDを選択しなおせば設定が反映されるのではないでしょうか。
ページ設定の一覧では余白が何cmと出てますでしょうか?
760346(vaccine_a):02/10/23 17:40 ID:U4jCO8+4
用紙設定のB4(JIS)というのはOSの方で分かりやすいように自動的に
補完してるんだと思います。
761ogawa:02/10/23 18:40 ID:QBv3QlN+
>>758
759でvaccine_aさんが指摘されているように、PPDを書き換えた場合、
選択し直さないと変更が反映されないようですし、ヘタをするとファイ
ル名まで変えてやらないと、プリントセンターが「変わった」と認識し
ないのでは?とすら思える場合もあります。

たとえばPPDの用紙の種類を削除したり追加したりして認識させ直すと
メニューに現れる用紙の種類もそれに応じて変化しますから、PPDの
用紙情報を読み取っているのは確かです。

また、用紙設定時のPPD(プリンタ)と印刷時のプリンタは別でも一応
は通用します。具体的に仕組は把握できていないのですが、印刷用にファ
イルをPDF/PSコードに変換する際には用紙設定時の情報を使い、変換の
終わったコード・データを実際に印刷する段階では、印刷メニューのプ
リンタの設定を使うようです。ただし、用紙設定で「任意のプリンタ」、
印刷メニューでAcrobatReaderでは適切に出力できないPPDを選んで
PSを保存すると、やはり空のPSになりますから、コード変換に際しては、
どうやら「用紙情報は"用紙設定"のPPDの情報を使うが、それ以外の情報
については"印刷メニュー"のプリンタのPPDから読み取る」というふうに
なっている節があります。
762ogawa:02/10/23 18:50 ID:QBv3QlN+
私のサーバーにおいておいたtest.ppdでは、やはり印刷に必要な情報が
不十分らしく、PS出力はできても印刷はできませんでした。

試みにtest.ppdにperlスクリプトの部分をすべて書き戻してみると、
これまでAcrobatReaderから印刷できなかったPDFでも印刷できました
ので、文法的に完全なPPDでないといけないという、vaccine_aさんの
推定は裏付けられたことになります。ただし、印刷はできてもメトリッ
クが乱れていましたので、やはり何か仕様上引っ掛かりがあるのはどう
にもなりません。

ちなみに、test.ppdの記述では「プリンタの機能」のところにメディア
タイプと解像度の選択とが両方きちんと表示されます。しかし、この
PPDに給紙選択の設定を書き加えたとたん、記述していないはずのイメ
ージング・仕上げ・給排紙等のメニューも現れ(実際には未定義ですか
ら、メニューを選んでも何の選択欄も現れません)、とたんにAcrobat
Readerからの印刷もできなくなります。このように、実用上やや問題
を抱えているとはいえ、AcrobatReaderから何とか印刷できるPPDとい
うのは、メニュー表示の適切さも含め、文法的に正しいPPDというふう
に考えてよさそうです。

もう少し工夫すれば、給紙設定も含めて正しくメニュー表示・印刷でき
るPPDも書けるかもしれませんが、いまのところうまくいっておりませ
ん。
763743:02/10/23 18:58 ID:cFa14VH3
お騒がせしました、全面的に解決しました、
ここまでおつきあい頂いた346様ogawa様皆さまありがとうございました。

原因はppdを編集した後には再度プリンタセンターでプリンタを削除=>追加
しないと繁栄されない為でした、
再起動などは何度も行ったのですが・・・

ppdはフィルターと言う思いが強かったためファイル編集すれば反映されると
思い込んでいました、
どうやらppdはプリンタ作成時点でオリジナルを元に何処か別の場所へ保存
されるみたいですね。
764ogawa:02/10/23 19:30 ID:9dnym7Kp
>>763

すっかり失念しておりましたが、ppdは確か/etc/cups/ppdにコピー
され、こちらのほうを使うはずです。

プリンタの削除をしてしまうと、USBの場合は認識させ直すのが
一苦労ですので、別のPPDを選択し、その後に目的のPPDを選択さ
せ直せばよいと思います。

ところで、AcrobatReaderについての続きですが、同一のTeXの
DVIファイルからdvipdfmで変換したPDFの場合、ヒラギノを埋
め込んだものではメトリックが乱れますが、フォントの埋め込み
をせずにAcrobatReader付属の小塚で表示させたものでは、大き
な乱れはないようです。やはりフォントによって振る舞い方に
差がありますね。和文フォントが埋め込まれているPDFの場合に
はプレビューで印刷するのがよいかもしれません(フォント情報
はAcrobatReaderのメニューを辿っていけば確認用のパネルがあ
ります)。しかしフォントが埋め込まれてない場合、プレビュー
には和文の明朝をきちんとOS内蔵の明朝に置き換えできず、ゴ
シックで表示・印刷してしまうというバグがありますので、用心
しなければなりません。
765ogawa:02/10/23 20:23 ID:tfOl0nfM
いまのところ給紙選択機能と、解像度選択機能+AcrobatReaderでの正常印刷
とはトレード・オフの関係のままで、うまくいきません。
が、給排紙はプリンタ側で設定が可能ですので、ひとまず後者を優先したテス
ト用のPPDをつくってみました。

http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/testppd.tgz

lips4v.ppd:lips4vのモノクロ版です。印刷テスト済み
lips4vcolor.ppd:lips4vのカラー版です。印刷自体はできることを確認してあ
りますが、カラー環境でないのでカラーがちゃんとでるかは不明です。なお、
gsコマンドの記述は-dBitsPerPixel=24ですが、そのままでグレースケールも
いけそうです。一応、メニューからはグレー・カラー選べますが、有意味に
機能するかどうかは不明。
lips4vdual.ppd:モノクロ・カラー兼用版ですが、いまのところうまく機能
しません。AcrobatReaderでPSを出力すると空にはなりませんが、MacgsviewX
での表示やps2pdfでのPDFへの変換が不可能です。が、上記カラー版でモノクロ・
グレースケールも兼用できそうですから、こちらの調整は不要かもしれません。
lpxx00.ppd:escpageのドライバを使ったもの。gsコマンドのドライバ記述を
書き換えれば、そのままベクター版モノクロPPDにできるはずです。印刷ができ
る環境ではないので検証できていませんが、PSへの変換は問題ありませんでした。
lpxx00color.ppd:ベクター版カラードライバ、lp8000cを使ったもの。これも
gsコマンドを書き換えれば他のカラー版に転用化。PSへの変換は問題ありません。
また、試しにCanon LBP850に対してAcrobatReaderでの印刷を実行したところ、
「宇宙語」がガンガン印刷されました。駄目なPPDだとそこにたどり着く前に
エラーでコケますから、使える可能性は大だと思います。

皆さんに検証していただいて、うまくいくようでしたら差替用PPDセットをつく
ろうと思いますが、如何でしょうか?
766346(vaccine_a):02/10/23 20:27 ID:U4jCO8+4
>>743
解決しましたかー、よかったですね。
プリンタを削除しないでもプリントセンターの「情報を見る」で
PPDを変えられたりしませんか?
/usr/share/cups/modelにあるPPDはcupsdを再起動しないと
認識しない(プリントセンターからも再起動してるかも)ようなので、
どこか適当な場所に置いておいて「その他」で選ぶのも手です。
(Nicknameが一緒だと逆にその方が楽だったりする)

>>762
こちらでもtest.ppdでは印刷できませんでしたが、解像度の選択は
できました。しかし他のプリンタを選んだ後だと出てこなかったりと
OS自体の挙動がおかしい感じがありますね。

今テストしていたらlp-xx00(escpage)のPPD(Foomatic2.0.2)を
使ってAcrobatからプリントできました。
ベクター版(lp1900)でも大丈夫ですね。解像度の選択もできます。
両面印刷だけなら付け加えられました。
以前印刷できないと書いたのは743さんと同じでPPDを選択しなおして
いなかったからかもしれません。
767346(vaccine_a):02/10/23 20:36 ID:U4jCO8+4
testppd(lp-xx00そのまま)でAcrobatから印刷できました。
MediaType, Resolution, 両面印刷はダイアログに出てきました。
解像度が出てくるのはいいですね。
正式配布にはベースをFoomatic2.0.2のPPDにした方がいいかもしれません。

あと既に設定してあるプリンタではPPDを設定しなおさないといけない
というのはどこかに書いておいた方がいいですね。
768名称未設定:02/10/23 22:23 ID:MULlPjsd
LP-8500Cを使っています。OS10.2.1です。
一応、ogawaさんのHPのgsでほとんどのアプリから
印刷できるようになったのですが、なぜかイラストレータ10からは
印刷できません。どうしたら良いのでしょうか?
769名称未設定:02/10/23 22:25 ID:MULlPjsd
ちなみに、LP-8500Cはネットワーク接続です。
基本的にwindowsベースのネットワークです。
770346(vaccine_a):02/10/23 23:01 ID:5FtgYnv5
>>768
今のところAcrobatとIllustratorでそういう症状を確認してます。
上のレス30〜40くらいはそれについての話なので読んでみてください。
もう少ししたらできるようになるかも知れません。
よかったら検証に付き合ってくださいな。
771名称未設定:02/10/23 23:46 ID:HsMaLcBt
>>768
Illustrator10の書類を印刷したいというだけであれば,PDF互換で保存すれば,
Illustratorの書類をプリントセンターにドラッグ&ドロップすれば印刷は可能
ですよ.
772名称未設定:02/10/24 12:35 ID:F02pmtfm
活発な議論に水を差すようですみません。
パッケージをインストールしても印刷できなかった場合、
アンインストールすることは可能でしょうか?
それができなければなかなか
「できるかもしれないできるかもしれない」可能性にかけられません。
773名称未設定:02/10/24 12:59 ID:UM/ecedh
>>772
アンインストールはogawaさんのディスクイメージの中に「インストールされるファイル」が
リストアップされてますのでそれを消せばOKですよ。
Terminalから消す必要はありますが。

Ghostscript自体はシステムに常駐して動いているわけではなく
他のアプリケーションと同様、呼び出されたときだけ動くものですから、
インストールすることによりシステムが不安定になることはあまり無いと思います。
774346(vaccine_a):02/10/24 13:01 ID:FqDMS62X
>>772
アンインストールは可能です。手動ですが。
パッケージに「インストールされるファイル.txt」というファイルが
ありますので、そのファイルをターミナル等で消すことで可能です。
ただ、多少のUnixの知識が必要になるかと思います。
私のページ(http://vaccine_a.tripod.co.jp/)にも書いてありますが、
このパッケージは使わなければただ入っているだけですので問題は起きないと
思います。
もっと簡単にアンインストールができるかどうかはogawaさんの対応次第に
なりますが・・・。

結構使い物になるので、必要ならば使っていただきたいとは思います。
しかしこれは純正のドライバではありませんので、どうしてもat your own riskに
なってしまいます。それが嫌というならば純正ドライバを待った方が
(プリンタによっては出るかも分かりませんが)いいかと思います。
775772:02/10/24 13:05 ID:F02pmtfm
>>773-774
おお、すごい!昼ご飯を食べている間にもうレスがついている。
厨なド初心者質問に丁寧に答えていただいてありがとうございます。
内心「スレ違い。UNIX板に逝ってよし!」と言われるかと(w

そうですか、わたしはマック暦は長くて、わたしの部署では
管理者的立場なのですが、UNIXやTerminalは一度も使ったことがありません。
素人にはちょっとアンインストールは無理そうですね。
でもシステムに常駐しているわけではないとのことで、
OSX 10.2にアップグレードしたら試してみようと思いました。

ありがとうございました。
776ogawa:02/10/24 13:26 ID:HI3Q0cjT
>>772

OSX標準のインストーラ・パッケージは、困ったことに仕様上簡単にアンイン
ストールできないようになっています。パッケージのインストール時に、どう
いったファイルがインストールされたかという情報は保持されているのですが。

私自身は試したことがありませんが、719発言にDesinstallerというソフトが
紹介されています。これは確か、上記で触れた情報を読み出して、逐一それら
のファイルを削除していくものだったと思います。ただし、アンインストール
したいファイルの後に別のソフトのパッケージによって、同じ位置に同名の
ファイルが上書きされていて、そのファイルは残しておきたいような場合でも、
可否を判断することなく削除してしまうという問題があったはずです。この辺
り、ファイルや依存関係の管理がしっかりしている他のUNIX系のパッケージ
と比較して、遅れている部分です。

ただし、gsのパッケージでインストールされるファイルは、基本的には別の
パッケージが上書きしたり、使ったりするものではありませんから、上記
アンインストーラで削除してしまっても問題ないと思います。
777743:02/10/24 13:28 ID:/csSiUqv
>>772
まずどういう環境や機器で使用したいのか書かれると
ある程度は使えるか無駄かがわかると思いますよ。
778ogawa:02/10/24 13:29 ID:HI3Q0cjT
現在、新しいPPDをせっせと作成している最中です。

手元にないプリンタで実際に印刷テストまではできませんが、
AcrobatReaderでのPS出力で試験して問題は発生していませんから、
多分使えるだろうと思います。

夕方までにはgs本体と、PPDオンリーのものと、両方公開できると
思います。
779346(vaccine_a):02/10/24 13:46 ID:FqDMS62X
>>ogawaさん
testppdをベクター版でも試してみました。
ほぼ問題なしです。
ひとつ、lp-xx00では問題なかったPDFがベクター版
ドライバに変えたら白黒反転されて印刷されたものが
ありました。
ただ、古いPDFでたまにある書類をスキャンしたまま
PDFにしたような文字データの含まれていないものなので
実用上はPPDの切り替えで問題ないと思います。
(普通のテキスト+画像のようなPDFでは問題ありませんので)
780ogawa:02/10/24 17:35 ID:jcfxR0dH
>>779
検証作業、ありがとうございました。
先程、gsパッケージ・PPD単独パッケージともに更新しました。
今回は注意点がひとつ。以前はLinuxprintinOrgのPPDは
"メーカー名−機種名−ドライバ名−ppd.ppd"という様式のファ
イル名で保存することが推奨されており、それにしたがって
いましたが、今回から"メーカー名−機種名−ドライバ名.ppd"
が推奨になり、これにしたがうことにしました。このため、
古いPPDが新しいものに上書きされずに残ってしまいますの
で、インストール時に"*ppd.ppd"というファイル名のファイル
は削除する仕様にしてあります(PPD内で定義されている自称
名が同一のものがあると不都合がおこるので)。
よって/usr/share/cups/model内に自分で調整したPPDファイル
を置いている場合、アップデート・インストールの前にそのPPD
のバックアップをとるようにしてください。
781ogawa:02/10/24 17:43 ID:jcfxR0dH
以前も書きましたが、GimpPrintのドキュメントによれば、CUPSの
プリンタ・ドライバはCarbonアプリではPDFではなくPSのコードを
吐き出してプリントセンターに送るため、それを一旦PDFに変換して
CUPSが処理をするそうです。その変換処理もgsの仕事です。

よってAcrobatReaderの場合、PDFをAcrobatReader自身がPSにして
吐き出したものを、わざわざgsがPDFに再変換してCUPSに渡すという、
面倒なことをしています。ところが、PSをPDFに変換するpdfwriteと
いうデバイスドライバは、gsのドライバのなかでは比較的新しく、ま
だ不安定なところがあり、特に日本語フォント・縦組の扱いには問題
を生じやすいもののようです。

印刷しようとするPDFに使われているフォントによって、印刷結果に
乱れが生じるのもこれが原因のようで、実際、その乱れ方と同じPDF
ファイルをgsを使って→PS→PDFという二重変換にかけたものの乱れ
方とはそっくりです。

ですから、今回のPPDでだいぶ改善はできたと思うものの、完全とは
言えない部分があるのは、CUPS−gsの仕様上、やむを得ないというこ
とになります。回避方法はプリントセンターへのドラッグ&ドロップ、
「画像としてプリント」(ただしこれは時間がよけいかかります)、
プレビューでの印刷、という選択肢があります。
782346(vaccine_a):02/10/24 19:33 ID:FqDMS62X
>>ogawaさん
おつかれさまです。
新しいPPD(lp1900)で問題なく印刷できてます。
やはりプリントセンターでのPPDの再認識は必須のようですね。
783511:02/10/24 20:44 ID:hWTAxxz2
職場からの書き込みができず、報告が遅くなりました。
新しいPPDが出た後で、申し訳ないです。2160での検証報告です。
LIPS4v;白黒印刷OK
LIPS4vcolor:やはりカラーでしか印刷できません。
LIPS4vdual:こちらはなぜか白黒ではエラー、カラーでは接続中のままになります。(色々試してみましたが、いまのところまだ不可能です。)
ダイアログの件ですが、色々いじった結果、給紙、排紙(2項目ありますが、フェイスアップ(ダウン)トレイの方のみ)、解像度、カラーモデルが表示できるようになります。ファイルを持ってくるの忘れてしまったので、今度書き込みます。
784ogawa:02/10/24 21:31 ID:HI3Q0cjT
>>783

ありがとうございます。給排紙は設定できるに越したことはないですから、
ご成果を踏まえまたPPDを更新したほうがよいですね。そこまでいけば、
ようやく大きな区切りになりそうです。
785511:02/10/24 21:41 ID:hWTAxxz2
ogawaさん

変な表示が一回でもでると、なんか挙動がおかしくなることもありますが、デフォルトにしてプリントセンターを再起動させると復活するようです。
排紙設定のもう一つはエラー処理のダイアログでグレーになっているところが選択できるようになるのですが、他のものに比べると重要度ははるかに低いですから。

メールの方が手っ取り早いですか?
よろしければ、明日送ります。
786ogawa:02/10/24 22:07 ID:HI3Q0cjT
>>785
では、お手数でしょうがメールでお願いいたします。
うまくすれば週末の休日のうちに検証・作成・更新までやれるかも
しれませんし。

PPDの大量作成以上に、作成したPPDのプリントダイアログでの表
示確認やPS出力の確認は手数と時間がかかりますので、ぼちぼち作
り直す必要がなくなるようになるとありがたいです。
787511:02/10/24 23:00 ID:+BFksYZT
>>786
今NewPPDをみましたら、若干記述が異なっていました。
NewPPDをベースに動作検証を行ってから送りますね。

2160でのカラー印刷に関してはOS9のときもそうだったんですが、プリンタ側の処理がOS9以上に遅いです。
テスト印刷用のファイルは15K程度なんで印刷も早いですが、実際の書類とかになってくると5MB(webで表示される転送容量)とか平気で越えてしまうので、白黒は別として、実用的とは言えないですね。
以前にも書かれていましたが、待ってるぐらいなら、winに持っていて印刷とかの方がよっぽど早いかもしれません。
OSの問題なのかキャノンの怠慢なのかはよくわかりませんが。

346さんにちょっと質問
ARからのプリントについてかなりうまくいっているようですが、スピードの方はどんなもんなんでしょうか?
自分の方(lips4v)はあまりに遅いので、最近は4Lで印刷してしまいます。300dpiなんで輪郭汚いですが。
788ogawa:02/10/25 00:12 ID:5ymWM62H
>>786
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

カラーは試せないのでわかりませんが、ARからのlips4vでのプリントは、
私のところでもかなり遅いです(ARに限らず印刷全般にわたって、プリ
ントセンターへのD&Dに比べると遅い気もしますが、これはPSに変換
する際の時間もあわせて考えれば大差ないかも。)。が、これは前発言
に書いたように、重ったるい変換作業を二重・三重にわたってやってい
る(CUPSの段階でもPS→PSという整形?作業をしているようですし)
のですから、やむを得ないのかもしれません。

CarbonアプリがPSコードを吐き出すというのはCUPS側の問題でもある
ようですから、OSのアップデートでもない限り、解決しないかもしれま
せんね。
789346(vaccine_a):02/10/25 00:41 ID:aRulcr9O
ダメなPPDのプリンタを一回でも選んでしまうと挙動がおかしくなるのは
OSの方の不具合だと思います。
一応アップルのフィードバックに出しておきます。

>>787 (511)
印刷が遅いのはモノクロのLP1900でも感じることがあります。
とくにベクター版はプリンタに送られてからワンテンポ(もっとか?)
遅れる感じがします。
ベクターデータはプリンタで処理する分遅くなるということでしょうか。
ただ、OS9の頃のドライバもスプールに時間がかかったりと
それほど速くなかったので苦痛を感じるほどではないですね。

プリンタの設定ではよく圧縮して送るとかプリンタメモリがどうこうとか
そういう設定があったりしますが、そこまで踏み込まないと解決しないの
かもしれないですね。
790346(vaccine_a):02/10/25 02:43 ID:aRulcr9O
激しくスレ違いですいません。
ちょっとエプソンコーワ社のHPを見てたんですが、Linux用のインクジェット
プリンタドライバ(フィルタ)がライセンスの問題を解決して配布再開されてました。
READMEを読んでみたらびっくり、縁なし印刷とかロール紙印刷とか
できるらしいんですよ。
フィルタをmakeしてPPDの*cupsFilter: を書き換えたら印刷できるんですかね?
細かい機能はPPDから設定できるのかすらもわからないので結局Gimp-printの方が
マシという結論になりそうな気もしますが。ちょっとした好奇心がわきました。
791ogawa:02/10/25 11:13 ID:5ymWM62H
>>790

Readmeによれば、どうやら PSをgsにpingに変換させ、そのpingを制御言語?
に変換してlprに渡すためのフィルタのようですね。PPDのコマンド記述の部分
で、データをgsからこのフィルタに渡したものをさらにCUPSに渡すように書い
てやれば使えるのかもしれませんが、ソースにはフィルタ本体の他にも依存する
ライブラリやデーモンが数多く含まれているようで、そのままCUPSで動くかど
うか、怪しいですね。そもそもあちこち弄らないとmake自体無理のようですし。

リリース予定にもCUPS用のものはそれと明示されていますから、今後のリリー
スを待つほうがよいような気がします。

# スレ違いということもないのでは? 次スレの話題も出ていましたが、
#レーザーに限らず、gsに限らず、「動かぬプリンタ動かしましょう」
#というコンセプトでよいのではないでしょうかね。
792名称未設定:02/10/25 16:39 ID:xnnMWxhK
またキャノンドライバが更新されたようですね
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/lasershot/ls4macosx.html
793346(vaccine_a):02/10/25 16:40 ID:C60bHrjW
Canonのプリンタドライバが更新されてました(お宝情報)。

http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/lasershot/ls4macosx.html
Canon LIPS4 Printer Driver & Utilities for Macintosh Version 4.20
■プリンタ:
  キヤノン LBP-2810/2710/2510/2360/2300/2260/2200/2160/2050/2040
  キヤノン LBP-1910/1820/1810/1710/1620/1610/1510/1420/1310
  キヤノン LBP-950/930EX/930/910/880/870/850/840/470
  キヤノン CP680 LIPS-B1/C1
  キヤノン CP660 LIPS-B1/A1
  キヤノン iR C3200
  キヤノン iR 105-E/105/8500-E/8500/7200-E/7200/6050i/6010/6000i/6000
  キヤノン iR 5150i/5110/5000i/5000/3300i/3300/3250i/3250/2800i/2800
  キヤノン iR 2200i/2200/2000/1600
  キヤノン GP405

http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/lasershot/captusbmacx.html
Canon Advanced printing Technology Printer Driver & Utilities for Macintosh V1.00
■プリンタ:
  キヤノン LBP-1120/1210

対応範囲は広くなったみたいです。
794346(vaccine_a):02/10/25 16:55 ID:C60bHrjW
>>792
ありゃ、かぶりましたね。

>>791
CUPS対応する予定はあるみたいですね。
確かにその後のほうがよさそうです。
次スレはOSXの純正ドライバがないプリンタ全般
といった感じですかね。
あんまり狭くしても人が来ないでしょうし。
795ogawa:02/10/25 17:25 ID:ZOuSjanv
gsパッケージ・PPD単独パッケージともに、511さんに送っていただいた
新しいサンプルに依拠した改善版PPDに差し替えたものに更新しました。
給排紙選択が復活するとともに、プリントセンターの「インストールされ
るオプション」で、プリンタのメモリ設定ができるようになります。

これでようやく一区切り。不具合や大きな状況の変化でもない限り、これ
までのような細々とした更新はせずにすむようになりそうです。

>>793
>>794
ようやくLBP-850も対応してくれましたか。これから見に行ってみます。
が、LIPS-III系のプリンタや古めのプリンタのフォローをする気はなさ
そうですね。
796ogawa:02/10/25 18:07 ID:qY6BKESV
LBP-850が対応したということでCanonのドライバをインストールしてみま
したが、私の環境では使い物になりませんでした。

USB:新潟キャノテックNetHawk-USB10接続
 プリントセンターから機種名はみえるが、追加を実行すると必ずエラーが
 出る
AppleTalk:BUFFALO製プリントサーバ、LPV2-TX1
 プリントサーバのキュー名をもつPSプリンタとしてしか現れず、結局CUPS
 のPPDを選択することになる

よってUSBポートが内蔵されていない機種のUSB対応はキャノテックのドライ
バ待ち、ネットワーク接続のほうは、純正内蔵プリントサーバでないと機能
しない、ということのようです。前者はともかく、後者は古い機種だとそもそ
も入手しづらかったり、あっても高価だったりするため、ちょっと苦しいです
ね。gsのほうのほぼ最終版をリリースできた日に純正ドライバ公開というのは
象徴的かな、などと期待していたのですが、これでは今暫くgsのお世話になる
必要がありそうです。
797511:02/10/25 19:40 ID:1VAp+6i4
>>793, 794
2160 もだめでした。

ところで、突然職場の環境で今までできていた印刷が何もできなくなってしまいました。
朝、パッケージごとダウンロードし、改善版PPDの検証し、ogawaさんにメール送った後からことが始まりました。
linuxprintingからlaserJet4L 用のNewPPDを使おうとしてうまく印刷できなかったところから始まり、あとはどん底状態です。
lips4関連もだめです。エラーメッセージが印刷され、Invalide fontナンちゃらとか出てくるし、全く訳がわかりません。
Desinstallerの使いすぎで、なんか重要なファイルでも消しちゃったかな〜。
やっぱり、システムの再インストールしかないのかな?
798名称未設定:02/10/25 21:06 ID:39vCDLva
ogawaさんのパッケージの新しいPPDではメモリの設定がありますが,
メモリの設定というのはどういう意味なんでしょう?
Mac側での割り当てメモリということなんでしょうか?
799ogawa:02/10/25 21:14 ID:5ymWM62H
>>798

プリンタ内蔵メモリの容量設定です。実際にプリンタが内蔵している
メモリ容量にあわせることで、プリンタドライバがそれに応じた動作
をし、結果、印刷速度等動作の適正化がはかられる、はずですが、検
証は十分ではありません。
800名称末設定:02/10/25 21:36 ID:viI55t+r
>>793
CAPT用のドライバー1.00をインストールしたけど、LBP1110にはやはり対応していないみたい。
同じCAPTプリンターなのに、なぜ旧機種には未対応なのでしょう?
801名称未設定:02/10/25 21:38 ID:ucsIVOP2
米EPSONで見つけた↓だけど,以下のプリンタで使える可能性が・・・
これからためしてみます.
http://support.epson.com/hardware/printer/laser/epl57i/index.html

LP-8000C EPL-5800 AL-C2000 AL-C8500
EPL-5900 AL-C8600 AL-C4000 EPL-6100
AL-C1900 LP-9600 LP-9300 LP-8600
LP-8300F LP-8400F LP-8600F LP-8200C
LP-9600S LP-1900 LP-8400FX LP-8600FX
LP-8500C LP-3000C LP-8300C LP-8700
LP-8100 LP-8700PS LP-9400 LP-2200
LP-8800C LP-8900 LP-7700 LP-2400
LP-7500 AL-C1000 AL-C7000 AL-C900
EPL-6100L LP-2000C LP-7800C EPL-5700L
EPL-5700i EPL-5800L EPL-1220 EPL-5900L
LP-800S LP-900 LP-7100 LP-1200
AL-C1900 AL-C900 LP-1500C EPL-6100L
LP-1300
802511:02/10/25 21:47 ID:P7Qly3es
>>798
Ghostscript Kanji PPDの以下の行のところをコピペしたものです。
*OpenGroup: InstallableOptions/プリンタサーバ機能
*OpenUI *InstalledMemory/使用可能メモリ総量: PickOne

*FreeVM: "0"
*VMOption None: "0"
*VMOption 4MB: "4164304"
*VMOption 8MB: "8388608"

canonのOS9のドライバではメモリーの設定をする必要がありません。が、winなどではこの設定ができるようになっています。
で、OSXにしろwinにしろ、あえて設定することがどれほどの意味があるかはわかりませんが、自分の環境の場合、 ARでのプリントが若干早くなったような気がします。
詳細はGhostscript Kanji PPDを見てください。
そういえば、このメモリー設定に関しては自分の環境に合わせて最大48MBまでしか記述しませんでしたが、記述をまねすれば、もっと増やすことができます。
803511:02/10/25 22:25 ID:Git9wS3F
laserJet4Lが調子が悪くてということを前に書きました。再現可能であることがわかりましたので報告します。
環境としてはLIPS4関連の3つのプリントとHPlaserJet4Lのプリントを設定しています。
不思議なことに印刷命令を出しても勝手に停止中になってしまいます。何回やっても出てきます。
LIPS関係のメニューダイアログの問題がやっと解決したと思ったらこんなような症状が出てしまいました。
4L用のダイアログは解像度に関してはイメージ品質という項目があって、そこで設定していました。
が、LIPS4関連で解像度設定がプリンタ機能にでてくるようになってからはなぜかその項目は消え、LIPS4関連と同様にプリンタ機能のところに出てくるようになり調子が悪くなったようです。

なかなか難しいものがありますね。
804ogawa:02/10/25 22:32 ID:5ymWM62H
>>797 (511さん)

あちゃー、PPD作成・検証といろいろお付き合いしていただいたために、
あちこち弄られたせいでしょうかね、システム不調。だとしたら申し訳な
いです。

ところで、現状で実現できそうな機能は基本的には実装完了だと思います
ので、後は機種ごとの機能に応じてPPDをもっと具体的かつ細やかに調整
していくという段階だと思います。皆さんそれぞれ自分仕様に調整された
ものを作成されているのではないかと思いますが、それらのPPDファイル
を共有するための蓄積・公開方法というのも、そろそろ考えてもよいので
はないでしょうか? デバイスドライバはあるけどPPDは用意していない
という機種は、まだまだたくさんあります。PPDを作成・公開していくこ
とで、gsパッケージはまだまだ用途を広げられる筈ですから。
805511:02/10/25 22:51 ID:rVu5tUuy
>>804
いえいえ。たいしたこと(?)ないです...。

PPDの蓄積・公開方法は、賛成です。2chみたいに管理者の手を煩わせない方法がいいんじゃないかと思います。

803の件ですけど、canonLIPS4関連のsetとHPプリンタセットが同時にプリントセンターにとうろくされていると、どちらかが印刷できなくなるということが起こりえるのでしょうか?
どうやら、HP単独だとプリンタに接続中と出ますが、LIPS4関連のプリントを登録するとなぜかやはり勝手に停止中になってしまいます。
806511:02/10/25 22:53 ID:rVu5tUuy
書くの忘れてましたけど、803の検証は自宅の問題の起きてないシステムで検証しています。
807801:02/10/25 23:13 ID:ucsIVOP2
>>801です.
米サイトの「epson10509」ドライバを用い
EPSON LP-1200にて成功!
OS9とほぼ同じ感じで使えました.
日本正式公開版ではないのでアレですが,
該当機種の方ためしてみる価値はあるかと思います.
808ogawa:02/10/25 23:27 ID:5ymWM62H
>>805

機種別のPPDは、既に認知されているところに置くのがよいでしょうか?
だとすると私のところか、vaccine-aさんのところ(もしそうなると、お
手数をおかけすることになります。申し訳ありません。)しかありません。
が、他の方にご協力いただければ、配布元・解説ページ・PPD蓄積という
役割分担が可能になりますね。関係ページが増えたほうが、話題が盛り上
がり、結果として、より多くのパッケージが必要な方の手に知っていただ
けるようになりますし。

どうせ蓄積するなら、徹底して個別機種ごとの調整(使用可能な用紙サイ
ズや、オプションの両面印刷ユニットの有無による両面印刷メニューの装
備の有無・上限メモリサイズ等)をしたものがよいと思います。たとえば、
LBP-850とLBP840とでの違いでも、ファイル名・PPD内に定義されている
自称名(ニックネーム等)を変えたファイルを用意する等("LIPS4"だけで
はわからないという方もいるようですから、何も考えることなく機種名で
PPDを選べるようにできたほうがよいかと...)。

まずはPPD公開ページに個別に蓄積し、随時パッケージ本体に加えていくと
いう手順で、いまのところ考えていますが、皆さんいかがでしょうか?
809ogawa:02/10/26 00:19 ID:fG6KJtrl
>>807

成功おめでとうございます!

英語版ということで抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが、
そもそもプリンタ側にフォント内臓機能のないプリンタではあらゆる
データが文字も含め、ただのベタ画像として送られますし、プリンタ
に置き換えられるのをよしとせず、画面表示どおりの字体を使いたい
ような場合も、文字は画像データとして処理されます。

ですから、英語版・日本語版の機能上の違いはないに等しいと思いま
すので、英語版であっても、安心して使えると思います(もちろん、
推測ですので私が責任は負えませんが。)。
810名称未設定:02/10/26 01:09 ID:fr9tqQA4
>>801
LP-8300Sは…微妙にかすっているようなんでで入れてみたけど、
プリントセンターで認識できませんでした。残念。
英語版とはいえ、中のアプリやヘルプは日本語化されていますね。
i-love-epsonで公開も近いのかも。
811346(vaccine_a):02/10/26 03:41 ID:AFISWPyZ
Canonのプリンタドライバは対応が限られているようですね。
使えてる方がいたらレポートお願いしたいです。

>>801
使えましたかー。パッケージが日本語化されてるのを見ると、
なんで日本で公開しないんだ?と思ってしまいます。
接続はAppleTalkぽいですね。

>>511
803の不具合はPPDにまだ問題があるということっぽい気がします。
4Lをデフォルトに設定してそのまま使ってもダメなんでしょうか。
プリントダイアログの不具合についてはアップルにはフィードバックを
出しておいたのですが、修正されるかは疑問ですね。

>>808
私のところでもいいのですが、やり方によってはちょっと大変そうですね。
他にやってくれる方がいたら歓迎します。
PPDを渡す方法は、メールか掲示板(CGI)かと思うのですが、
アップロード掲示板みたいなのは、他の用途に使われてしまいますかね?(笑
あと、PPDの文法等についての解説も欲しいところですね。

http://developer.apple.com/techpubs/macosx/CoreTechnologies/graphics/Printing/UsingPPDFiles/index.html
こんなページがあったんですが、案の定英語です。日本語訳された技術文書って
めちゃくちゃ少なくて、アプルジャパンはなにやって(略)
812801:02/10/26 06:04 ID:4O4qcbjP
>>809
ありがとうございます.
一応ダイアログ関係は完全日本語化されているみたいです.
LP-1200に限ってのことですが,
OS9で出来てOSXで出来ないことは,
・サンプル印刷(総印刷枚数などの情報が記述された)
・オプション類の確認
・節電設定
などみたいです.

>>810
8300Sはだめですかぁ・・・
ドライバのサポートリストを見ると,いくつも機種が抜けているので,
日本公開時にはちがった形で公開になるのかな?
813名称未設定:02/10/26 08:38 ID:pLDYtUPc
>>801
LP-8100でAppleTalk経由(Ether)でExcelより印刷出来ました。
情報ありがとうございました。大変助かりました。
814>801:02/10/26 10:57 ID:fxNeIACY
LP800SでUSB経由で印刷が可能でした.

短時間の検証しかしていないのですが,
自動的にLP800Sを認識して登録されるようです.
そのため,追加ボタンでEPSON USBを選択するとプリントセンタでLP800Sが2台表示されてしまいます.
LP800SとLP800S(USB)の2つが表示されます.

回避方法があると思うのですがまだ試していません.

貴重な情報ありがとうございました.
815ogawa:02/10/26 19:49 ID:fG6KJtrl
>>811

PPDの受け渡し方法は難問ですね。2ちゃんのスレッドも含め、掲示板に
長大なテキストを貼り付けていくのは制限に引っ掛かったり、データに
思わぬゴミがついてそのままコピペしても使えなくなったり、という可
能性が危惧されます。

かといって、誰かに中心になって管理してもらうというのも、負担が大
きくなったりするでしょうし。

PPDの文法というのは、私もよくわからないままやってます。ふつうエ
ンドユーザーが文法を意識しなければいけないようなものじゃないでしょ
うからね。UNIX世界でもCUPS以前のlprでは普通はPPDを読ませたりし
てなかったのでしょうし(よく知らないので間違ってるかもしれません)。

我々があれこれと試行錯誤するまでもなく、LinuxprintingOrgでもっと
きめ細やかな生成をしてくれれば助かるのですけど、そうはいかないの
でしょうね。
816ogawa:02/10/26 20:06 ID:fG6KJtrl
>>783

LIPS4vDualが適切に機能しないという件ですが、ひょんなことから解決の糸口が
見つかりそうです。

いろいろなPPDをみてみようと、インクジェット用(bjc600デバイスドライバ)の
PPDを眺めていたら、

*OpenUI *BitsPerPixel/Ghostscript Bits Per Pixel: PickOne

という項目がありました。EPSONのデバイスドライバには-dBitsPerPixelオプショ
ンがはなからないので、この記述もないんでしょうが、kips4vにはあるわけですか
ら、多分この記述(と、印刷時のメニューでの選択)が必要なのではないかと思い
ます。なお、これに関する記述はperlスクリプト部分にもありますが、あっちのほ
うは記述がなくても機能するものと、ちゃんと記述してないと駄目なものといろい
ろあって、判断に迷います。おまけに書式もよくわからないし。自分でPPDを調整
するとき、一般的なPPD記述の知識以外にもCUPS-gsの場合のハードルになります
ね(同じCUPSのものでも、GimpPrintのPPDにはperl部分がないみたいです)。

私自身はカラーの環境ではないので試せませんが、一応、ご参考までに。

817ogawa:02/10/26 20:23 ID:fG6KJtrl
>>816
試みにLips4vcolorのPPDに以下の記述

*OpenUI *BitsPerPixel/Ghostscript Bits Per Pixel: PickOne
*OrderDependency: 100 AnySetup *BitsPerPixel
*DefaultBitsPerPixel: 24
*BitsPerPixel 1/Monochrome (1bpp): "<</BitsPerPixel 1>>setpagedevice"
*BitsPerPixel 24/Color(24bbp): "<</BitsPerPixel 24>>setpagedevice"
*CloseUI: *BitsPerPixel

を加えてみたところ、「プリンタの機能」のところに現れるようになりま
したが、項目がワン・パネルに収まらなくなったのか、別に定義はしてい
ないのに「機能セット」の「設定1」と「設定2」に振り分けられ、解像
度だけが「設定2」にいってしまいました。
818511:02/10/27 00:07 ID:PFdngFvC
>>817
なぜか下記の記述をoutputorderの記述の後に挿入しましたら、エラー処理のところのグレー表示が無くなりました。
前はだめだったのに???
*OpenUI *TraySwitch/  トレイの切り替え: Boolean
*OrderDependency: 30 AnySetup *TraySwitch
*DefaultTraySwitch: False
*TraySwitch True/自動: "<< /TraySwitch true >> setpagedevice"
*TraySwitch False/手動: "<< /TraySwitch false >> setpagedevice"
*CloseUI: *TraySwitch

自宅の環境がだんだんおかしくなってきました。 プリンターがないので、PS出力で確認していたら、日本語がなぜか表示されなくなってしまった。
819名称未設定:02/10/27 15:08 ID:81A50NK9
米EPSONのepson10509による動作報告。

OS: 10.2.1
機種: EPSON LP-900
接続: USB

成功。わたしの通常の使用環境は、Wordによる文章・描画ツールによる図・
数式エディタによる数式などですが、これらすべて問題なし。
写真もきちんとグレースケールが出ています。
820ogawa:02/10/27 15:18 ID:w4TMEDy3
>>vaccine_aさん

Canon製レーザープリンタの一覧を見つけました。以下のドライバ情報ページの下段にあります。

http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q054108342605.html
821名称未設定:02/10/27 18:39 ID:ML/9hC1S
>801 様

ダウンロードしてインストールしたら、なんとプリントセンターからプリンタが見えるようになりました。プリンタはLP-8400FXです。
プリントも今のところは何の問題もないです。

本当に貴重な情報サンクスです。

しっかし、これが出来ているのになんで日本で公開したり、開発中だよとかアナウンスをしたりしないかなぁ。バカな会社、エプソンって。
822801:02/10/27 20:52 ID:H2dYRxIZ
>>821
問題なかったようで何よりです.
そうですね.リリース目標時期,せめて開発状況のアナウンス
があれば良かったのですが・・・
その手のことって,ユーザに知らせるべきでは
ないという判断なのかな.
823700:02/10/27 20:54 ID:UtSVBCCR
米EPSONのepson10509による動作報告
OS: 10.2.1
機種: EPSON LP-3000C
接続: IP

ためしたのは、IEからのカラー印刷、2ページレイアウト印刷だけですが、
とくに問題なしです。

824名称未設定:02/10/27 22:31 ID:KYf76wsS
>>801
>>823
情報ありがとう。
LP-8000CとLP-3000Cが使えなくて困ってるので、
さっそく試してみます。
825名称未設定:02/10/28 00:21 ID:f3UUhIct
>814
もしかしてJaguar? わたくしは10.1.5のiBookだからPrintCenterで認識
させたよ、LP-800s。けど、適当なWinマシンがないからプリンタサーバは
試してない。
水曜にはiBookかついで職場行くから(型番失念)、Winのみのネットワー
ク上でも試してみます。801様有難う。
826801:02/10/28 00:34 ID:6nRzmmxI
801です.
現時点で「epson10509」を用い動作を確認できた
エプソン製レーザプリンタをまとめてみました.

LP-1200 (USB, OS:10.2.1)
LP800S (USB)
LP-8100 (AppleTalk(Ether))
LP-900 (USB, OS:10.2.1)
LP-8400FX
LP-3000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
827671:02/10/28 01:18 ID:nd73kHp1
>>826
うちでも出来ました。LP-8300C AppleTalk (Ether)接続です。
ドライバの挙動に微妙にClassic版と違うところがあるようですが、
しかるべき指定をしてあげれば印刷結果はClassic版とほぼ同じでした。

--------【以下余談】--------
ただし、残念なことに、AcrobatReaderからPDFを印刷すると文字の輪郭
が粗くなるという、Classic環境のAcrobatReader 5.0で起きていた問題も
そのまま受け継いでしまっているようです(苦笑)。
(昔のあまり性能が良くないインクジェットプリンタで印刷したような
 輪郭がにじむ感じで粗くなります。)

GS経由で印刷すると文字の輪郭がとてもきれいに印刷できるので(Classic
環境のAcrobat4.0を使ったときよりずっと美しい)GSにもまだお世話に
なりそうです。

文字の美しさでいうと
AR 5.0 GS経由 > AR 4.0 Classic環境(注) >> AR 5.0 純正ドライバ(Classic/OS X両方とも同じ)
という感じでしょうか。
(注:Adobeのテクニカルソリューションデータベースで推奨されている設定で印刷)
828801:02/10/28 01:33 ID:6nRzmmxI
>>827
おめでとうございます.
あー,私の環境(AR5.1, OS10.2.1, LP-1200)でも
PDFの印刷はきたないですねぇ.w
おっしゃる通り,Classicドライバからの改良はあまりなさそうですね.

各メーカさんとも,もっとメンテナンス頻度(Windows環境並に)を
あげてくれたらいいのですが
829671:02/10/28 02:22 ID:nd73kHp1
>>828
あ、801さんのところでもPDFの印刷結果が汚いのは同じですか。
Previewから印刷しても同じ結果だったので、Acrobatの問題ではなく、
EPSON側もしくはMac OS固有(Classic/OS X共通)の問題なんでしょうか。

Adobeのテクニカルソリューションデータベース(220159)を見ると、
CarbonLibの将来のバージョンアップで解決できるはず、と書いてありますが、
9.2.2でもOS X 10.2.1でも未だに解決されていません(涙)
OS Xなら解決されてるんじゃないかと期待したのですがねえ。
ttp://www.adobe.co.jp/support/main.html (←ここのリンク先から検索できます)

カラーレーザープリンタを使う主な理由の一つがPDF書類の印刷なので、Acrobatからの
印刷結果が汚いと私にとっては完全な解決にはならないのですが。。。。とほほ。

だめもとでAdobeのユーザーフォーラムにでも投稿してみようかな。
まだ話題に上ってないみたいだし。
830824:02/10/28 11:09 ID:WZZvCCrc
>>801
>>823
ありがとう。無事にLP-8000CとLP-3000Cでプリントできますた!
831824:02/10/28 11:12 ID:WZZvCCrc
ああ、>>826みたいにまとめるといいね。
俺も情報追加。
>>801のリンクにある
「epson10509」俺の動作リスト。

LP-8000C (AppleTalk_Ether, OS 10.1.5)
LP-3000C (AppleTalk_Ether, OS 10.1.5)

これまですでに報告のあったもの。

LP-1200 (USB, OS:10.2.1)
LP800S (USB)
LP-8100 (AppleTalk(Ether))
LP-900 (USB, OS:10.2.1)
LP-8400FX
LP-3000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
832名称未設定:02/10/28 11:32 ID:8QySokAz
>>801さん、貴重な情報ありがとうございました。

「epson10509」の私の動作プリンタの報告をいたします。

LP-8300C(EPSON TCP/IP接続,OS 10.2.1)
出力OKでした。
動作アプリケーションはイラストレータ10.0.3です。

以前はgsでの出力をしていたのですが、イラストレータからの
出力は出来なくて、PDFをアクロバット経由で出力していたのですが、
文字にジャギーが入ったりと、あまりきれいな出力が出来なかったのですが、
クラシックでの出力なみにきれいです。

これも、このスレでみなさんが活発な意見交換や情報収集があった賜物だと
思います。
これで、やっと社内のOSを10に推進できそうです。
ありがとうございました。
833346(vaccine_a):02/10/28 12:08 ID:iid616sn
>>ogawaさん
ありがとうございます。純正ドライバありなしとかのデータを
まとめようかと思いつつまだ手をつけられない状態です。
リコーとかNECのプリンタはどうなってるんでしょうか。

>>801さん
LP1900での印刷も成功しました。やはり接続はAppleTalkの
自動認識でした。PPDはおそらく.gz圧縮されたもののようですね。
さすがに設定項目の多さはgsの比ではないです(笑
テキストの印刷は問題ないですが、PDFは皆さんと同様に汚いですね。
OS9の頃と同じように文字をハーフトーンにするというタコな仕様が
そのまま引き継がれてるのにはがっかりでした。正式な日本語版では
この辺が改良されていればいいのですが。
834ogawa:02/10/28 12:24 ID:cilRdc1T
>>833

gsでもPPDに記述を加えてやれば、まだまだいくらでも設定項目は
増やせそうですが、各機種/デバイスドライバにどれだけの機能が
実装されているかがわからないと書きようがありませんし、文法に
神経質にならないと、メニューや機能の正確さがあやしくなってく
るしで、当然ですが設定内容の把握に関しては個人ユーザーでは製
造元にはかないませんね。

いや実際、linuxprintingOrgで配布している素の状態のものでも、
はじめからカラーを想定しており、かつ汎用ではなく個別機種ター
ゲットのものだと、かなりの数の設定項目があります。
835名称未設定:02/10/28 13:11 ID:Kbjss6M2
9200PSで印刷をこころみてるんですが、入っているPPD、設定など考えられる方法は試したのですが、スプールの所までいってとまります。正確にいうととまるというよりは5分に1%程度すすんでいるのが謎です。
プリンターはネットワーク越しで繋がっており、unix上のlprでは正常に出力できています。
知識が薄いので詳しく説明できないのが悔しいですが、考えられる点はなにかありますでしょうか?
836ogawa:02/10/28 21:19 ID:3lG0JtLM
>>835

まず「9200PS」といのが何かわからないのですが、これはEPSONのLP-9200PS3の
ことでしょうか?

で「入っているPPD」云々とありますが、何に入っているPPDのことですか?
gsパッケージの話なのか、先日来話題の米EPSONのドライバの話なのか、それとも
別の話なのでしょうか?それがわからないとお答えしかねるのですが、LP-9200PS3
の話題と仮定すると、このプリンタはPostScriptオンリーで、ESC/Pageは搭載して
いませんよね? だとすると、gsパッケージのどのPPDを使っても動きませんし、ま
たそうする必要もありません。純正PSプリンタなら、特にドライバがなくとも「一般
設定」で動くはずですし、ClassicやWindows用のPPDの改行コードをLFにしてやる
だけで、ちゃんと使えるはずですよ。
837511:02/10/28 21:25 ID:g/SMOmiu
何とか復活しました。システムの異常というよりは、 ghostscript関連の不調といったところでした。
念のため、初期化と再インストールしました。
linuxからダウンロードしてきたLaserjet4LのPPDは記述に若干の変更があったようで、新しいPPDを使ったら、 canon とも 印刷ができるようになりました。
何だったんですかね?
現在でもtest印刷はおかしいですが、appliからの印刷は制限付きではありますが問題ありません。
817の件、試してみますね。

1つ気がつきましたが、laserJet4LのPPDをみていたら、resolutionの設定(110)のところ以外のorderdependecyは全部100なんですね。
なんか関係あるのかな〜?試してみます。
838511:02/10/29 00:33 ID:Lwc2vlLH
>>816
BJC800繧?600縺ョPPD繧偵■繧?縺」縺ィ譖ク縺肴鋤縺医※LIPS4v逕ィ縺ォ螟峨∴縺ヲ縺ソ繧九▲縺ヲ縺ョ縺ッ蜿ッ閭ス縺九↑?シ?
PS蜃コ蜉帙?ッ謌仙粥縺励◆縺ソ縺溘>縺�縺代←縲√←縺?縺ェ繧九s縺�繧阪≧?シ?
839801:02/10/29 01:05 ID:78fAhG8n
801です.
「epson10509」を用い動作を確認できた
エプソン製レーザプリンタをまとめてみました.

このスレッドより
LP800S (USB)
LP-900 (USB, OS:10.2.1)
LP-1200 (EPSON USB, OS:10.2.1)
LP-1900 (AppleTalk)
LP-3000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-3000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-8100 (AppleTalk_Ether)
LP-8000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-8300C (EPSON TCP/IP,OS:10.2.1)
LP-8400FX

他ソース
LP-7700
LP-8800C (TCP/IP)
LP-8600 (AppleTalk_Ether?)
LP-8600F
LP-9600S
840511:02/10/29 08:07 ID:8+cPi9cQ
>>838
文字化けしてるみたいです。
>>816
lips4v用にBJC800や600のPPDが使えないかなという内容です。
841346(vaccine_a):02/10/29 12:07 ID:OntHqVJy
PPDのOrderdependencyについてですが、
Adobeのリファレンスなどを見て付けてみた番号はこうなりました。
*OrderDependency: 10 AnySetup *Resolution
*OrderDependency: 15 AnySetup *InputSlot
*OrderDependency: 15 AnySetup *ManualFeed
*OrderDependency: 20 AnySetup *OutputOrder
*OrderDependency: 30 AnySetup *MediaType
*OrderDependency: 40 AnySetup *PageSize
*OrderDependency: 50 AnySetup *PageRegion
*OrderDependency: 60 AnySetup *Duplex
同じ番号でよいところと駄目なところがあって、いまいち分かってない
のが現状ですが、こうやって書き換えたPPDはogawaさんのと同じように
使えています。
この番号は相対的な値に意味があって、順番だけあっていればよいみたいです。
CUPSはアドビの製品ではないためかPPDの記述には寛容なようです(Webの
設定を見ても分かります)。AppleとAdobeの製品はPPDにきびしいと。

一度オプションを全部書いたPPDを作って、いらない機能をコメントアウト
する方が問題が起きにくいかもしれないですね。ファイルサイズが大きく
なりすぎますかね?
842346(vaccine_a):02/10/29 12:08 ID:OntHqVJy

アドビの推奨は下のような感じです。
Specifically, the following guidelines for ordering should be applied:
● Any resolution invocation (available only on devices where the user can
change the resolution of the device via software) must occur before any
media tray or media size selection. This is important because, on many
devices, the resolution is not set until the tray or size selection occurs, so
the tray or size selection must occur after the resolution invocation.
● If both a specific media tray invocation (for example, Upper) and a specific
page region invocation (for example, Letter) occur, the media tray
invocation should precede the imageable region invocation. Otherwise, the
tray invocation might override the imageable region invocation.
The following items should occur after media size selection:
● job control requests such as duplex, automatic tray switching, signaturing,
output bin selection, and finishing features such as folding, binding, and
stapling
● halftone invocations (including halftone screen setup, transfer functions,
and accurate screens). This is because the media size invocation will set
the halftone screen settings to their default settings. Modifications to the
halftone screens are not confined to the setup sections; they can occur anywhere
on a page in the output file.
843835:02/10/29 15:28 ID:/sRwv8qC
ogawaさんありがとうございました。

プリンタは9200PS3でした。PPDはgsのパッケージに入っていたもののことです。
舌足らずで申し訳ありませんでした。

一般設定から無事印刷できました。
ありがとうございました。よかった。。。。。
844mt:02/10/29 15:51 ID:jI70Hf8w
米EPSONのepson10509による動作報告です。
OS: 10.2.1
機種: EPSON LP-2000C
接続: IP
は印字できました。
ただし、EXCELの印字では、縮小(50%以下)すると細い罫線は、
印字されないようです。
845ogawa:02/10/29 16:21 ID:zy6b89dp
>>841

所詮はテキスト・ファイルなので、ファイルサイズはさしたる問題ではないと思います。
問題なのは、「いらない記述をコメントアウトする」という作業が誰にでもできるか、
ということでしょう。ユーザー・サイドに常にそれだけのスキルを期待してもよいならば、
そもそもPPDを所定の位置にインストールすることもやめて、「必要なPPDはLinuxpOrgで
とってきてね」としてやればよいのですが、「スキルがなくても簡単に使える」というコ
ンセプトからは外れてしまうだろうと思います。「PPDは好きなところにおいておけば、
それをプリントセンターで読み込ませられるのですよ」とすると、かえって「わかりにく
い」という人もいるだろうということも、一応は想定しています。

簡単なコメントアウトのやり方とかも含めて、PPD蓄積の場のほうでフォローできれば
よいのですがね。
846ogawa:02/10/29 16:24 ID:zy6b89dp
>>840

Lips4vにないような機能の記述が悪さをしたりしなければ、いけるでしょうし、
そういった部分を修正してやれば、gsコマンドのオプションを書き換えるだけで
いけそうには思えます。が、どの記述がどうこう、ということの特定は面倒そう
ですね。
847346(vaccine_a):02/10/29 16:44 ID:OntHqVJy
>>845
誤解を招いてしまったようです。
それぞれの機種用のPPDを作って集めるという場合の
ベースとなるPPDの作り方の話でしたが、あまり巧いやり方では
ないかもしれませんね。

しかし、同時に使えない機能を記述する*UIConstraintsは
どうしても手書きするしかないので、どこまで手を入れるかが
難しいです。
848名称未設定:02/10/29 16:51 ID:vXPMAvea
うちのエプソンのレーザー、osXのドライバ対応未定だって
うちの環境はこのためos9専用に決定です。
めったにレーザー使わないけど、周辺機器がすぐ使えないと
面倒だ
849ogawa:02/10/29 17:09 ID:MuWVwlVd
>>847

なるほど、そういういうことでしたか。レスを書きながら、自分の
書いている内容になんとなく違和感を感じていたのです。これは蓄
積がらみのほうの話かな、とも。取り違えて申し訳ありません。

そうですね。ありったけの機能をどばっと書いてある雛形を用意し
て、これからいらないものは削ってね、というのはアリでしょう。
(雛形の配布自体は、パッケージに本体とは別に同梱したり、私の
ところから単体でダウンロードできるようにしたりと、やりようは
いくらでもありそうです。)

が、今度は「ありったけの機能」というのが、膨大な量(ファイル
サイズではなく、記述として)になりそうですが。
850>801:02/10/29 17:45 ID:GYi8PXux
LP800S (USB)
OS10.2.1で印刷可能となっています.

連絡が遅くなりました.すいません.
851824:02/10/29 19:01 ID:KTI/3ZlI
>>848
おまえは>>801を読んだのかと小一時間(略
852名称未設定:02/10/29 19:41 ID:RBA5iJDk
>>851
Σ(゜∀゜)
見落としてましたウチのあったよ
アリガトン
小一時間問いつめてくれて結構です
853さきぱぱ:02/10/29 23:10 ID:k6yhFeUO
>801
LP-7800Cの動作を確認しました。
AppleTalk環境、EPSONのネットワークIFカード使用、
MacOS X 10.2.1です。

残念ながらLP-8300はAppleTalkからは認識されませんでした。

EPSONのLPプリンタドライバは、Appleからの情報開示が不十分な
時代に独自に開発されたため、内部構造を書き換えるのは大変らしい
です。クラシックOSでも、デスクトッププリンタに対応できなかった
のはそのためらしいです。
854824:02/10/30 03:11 ID:CBQbi/1Y
>>852
うむ。
ちゃんと動作報告して皆さんにフィードバッグするように。
855801:02/10/30 04:38 ID:O/5k9gVD
801です.
「epson10509」を用い動作を確認できた
エプソン製レーザプリンタをまとめてみました.

このスレッドより
LP-800S (USB)
LP-900 (USB, OS:10.2.1)
LP-1200 (EPSON USB, OS:10.2.1)
LP-1900 (AppleTalk)
LP-2000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-3000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-3000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-7800C (AppleTalk_Ether, OS:10.2.1)
LP-8000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-8100 (AppleTalk_Ether)
LP-8300C (EPSON TCP/IP,OS:10.2.1)
LP-8400FX

他ソース
LP-7700
LP-8800C (TCP/IP)
LP-8600 (AppleTalk_Ether?)
LP-8600F
LP-9600S
856名称未設定:02/10/30 12:48 ID:Ahp9YlYb
僕もepson10509でLP-900(USB, 10.2.1)で動きました〜
10.1.5は半仕事マシンになっているので試してません。
857856:02/10/30 12:54 ID:Ahp9YlYb
先生!既出ならすみません。
プリントした後
386 PrintJobMg 86.2% 8:05.27 3 44 105 1.84M 2.57M 3.35M 29.6M

こいつがCPUバカ食いして放してくれません!kill コマンドも受け付けません。強敵です。
まだまだ最適化はされてないみたいですね。
858856:02/10/30 13:06 ID:Ahp9YlYb
連続書きスマソ
"PrintJobMg" はプリンタセンタに間違って登録されていた
プリンタ(LP-900のみ、USB接続を選んでなかった)を削除したら消えていきました。
859名称未設定:02/10/30 17:56 ID:kyjPfXb0
動作報告です。
Canon LBP-1710

Canon LIPS4 Printer Driver & Utilities for Macintosh Version 4.20
gs20021025

ともにほぼ同じ印刷結果です。
PDFファイルとなった文献を印刷することが多いのですが、いずれもAcrobat Reader
からの印刷も可能ですが文字はプリントセンターに直接ドラッグ&ドロップした方が
文字の輪郭はスムーズです。
イラストレーターからの印字ではgsでは文字の輪郭はスムーズですが,canon純正は
ギザギザになってしまいます。



860346(vaccine_a):02/10/30 19:00 ID:yR4c6P+d
エプソンコーワのインクジェットドライバcups用が出てたので
ダウンロードしてみました。PPDはかなりシンプルで、*cupsFilterには
「rastertopips」とあり、ps->raster->pips(エプソンの独自規格?)
という経路で変換するようです。
機能はかなり削られているみたいで、縁なし印刷もロール紙も使えない
ようです。これじゃあまり意味ありませんね。

またPPDのリファレンスからですが、*Orderdpendencyのnoteに
Builders of PPD files for Level 2 devices can facilitate optimized performance
by assigning the same *OrderDependency section and order number to as
many keywords as possible.
こんなコトが書いてあり、全て同じ数値にしてもふつうに動くみたいです
(簡単な検証しかしてませんが)。
あと、PPDの「:」の後に続くsetpagedeviceとかの記述はPSコードで、
生成するPSファイルに選択された機能を書き込んでいくみたいです。

さらに余談ですが、このエディタ↓
http://isweb44.infoseek.co.jp/computer/cocoedit/
miで起こる文字消えがない、かも。
861346(vaccine_a):02/10/30 19:17 ID:yR4c6P+d
>>859
動作報告ありがとうございます。
エプソンでもキヤノンでもアドビ系のアプリからの印刷では
なんだかgs経由の方が印刷がきれいな場合が多いみたいで、
なんかよく分からない事態になってますね。
私もPDFの印刷が多いので、今のところgsをメインで使ってます。
862511:02/10/30 21:49 ID:LJj8v2tc
最近は安定して印刷できています。
lips4vをベースにPPDの書き換えを試しています。
bjcのPPDを参考に色々試しているのですが、BitsPerPixel等の記述を行ったりしているのですが、うまくいってません。
大森さんのダウンロードファイルをのぞくと、bjcのPPDに書いてあるようなことがのってたりするんですけどね。
なかなか使える共通記述を見つけるのが難しくなってきました。
863F:02/10/30 21:57 ID:7LRh7egc
 初めまして。エプソンのカラーレーザーでの印刷が出来なくて困っていたところ、あるところでこの掲示板を知り、
皆様の書込を参考にさせて頂いて、早速epson10509をダウンロードしインストールしました。
結果は以下のとおりです。
 EPSON LP8000C(AppleTalk_Ether, OS:10.2.1)
非常に快適に使えています。もちろんEPSONプリンタウィンドウ!3も動いています。
もちろん、全て日本語表示になっています。
もうびっくりしました。大変ありがとうございました。まずはお礼を込めてご報告まで。
864名称未設定:02/10/30 22:07 ID:zMLbfJGn
漏れもepson10509の動作報告〜

OS X 10.2.1
LP-8300F

IPプリント、AppleTalk経由どちらでも印刷出来ますた。
Word X/Excel X/Acrobat Reader 5.1/Jedit 4.2.0で
印刷OKでしたが、Illustrator 10.0.3だけはなぜか印刷は
出来ませんでした。なんで?
865671:02/10/30 23:30 ID:DCl14Fmt
>>858
> さらに余談ですが、このエディタ↓
> http://isweb44.infoseek.co.jp/computer/cocoedit/
> miで起こる文字消えがない、かも。

あくまでも私の勝手な推測ですが、文字消えはmiに限らずCarbonアプリだとしばしば起きるようですが、
Cocoaなアプリだと起きないようです。
私の所ではmiの他にARENAやEGWORD PURE、Word Xなどでも文字消えが起きますが、
TextEditやOmniWeb、OmniOutlinerなどでは起きません。
さらに、Carbonアプリでもフォントにヒラギノを当ててやれば、文字消えの起きる頻度は
だいぶ減りますが、それもアプリケーションによって差があるようです。
(例えばmiだと殆ど起きなくなりますが、EGWORDだとそれでも頻発します。)

CocoaEditorJ、激しくいいんですが、もうこれ以上開発は続けないそうですね。残念。
スレ違いな話題で失礼しました。
866671:02/10/30 23:53 ID:DCl14Fmt
たびたびすみません。>>865>>860へのレスです。
マカー用。のインデックス?が壊れて番号が狂ったようです。
それにしてもこのスレのファイルは良く壊れるな。。。。
867ogawa:02/10/31 00:03 ID:x1ZQbriP
>>860・865
10.2になってからのCarbonアプリでの文字消えは激しいですね。
CocoaEditorJは知らなかったので、よいものを教えていただきました。スクリーン
ショットをみるとHTMLのコード色分けが(工夫次第で?)できるようなので、
TeXのスタイルもつくれれば、miの代替になるのですが。

>>866
MacMoeを使っていたときには私のところも番号が狂ってましたが、CocoMonarに
してから、それはないようです。

AcrobatReaderもCocoaアプリになってくれれば色々な問題が解消しそうな気も
します(CarbonLibに依存しなくなる)が、それは望み薄なんでしょうねぇ。
868801:02/10/31 06:38 ID:fvWFeD6s
801です.
「epson10509」を用い動作を確認できた
エプソン製レーザプリンタをまとめてみました.

このスレッドより
LP-800S (USB)
LP-900 (USB, OS:10.2.1)
LP-1200 (EPSON USB, OS:10.2.1)
LP-1900 (AppleTalk)
LP-2000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-3000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-3000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-7800C (AppleTalk_Ether, OS:10.2.1)
LP-8000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-8100 (AppleTalk_Ether)
LP-8300C (EPSON TCP/IP,OS:10.2.1)
LP-8300F (TCP/IP, AppleTalk, OS:10.2.1)
LP-8400FX

他ソース
LP-7700
LP-8100 (EPSON AppleTalk, EPSON TCP/IP)
LP-8800C (TCP/IP)
LP-8600 (AppleTalk_Ether?)
LP-8600F
LP-8700 (EPSON AppleTalk, EPSON TCP/IP)
LP-9600S
869LP2200:02/10/31 07:59 ID:DDpyznek
「epson10509」を用い動作を確認しました。

LP-2200 (AppleTalk_Ether, OS:10.2.1

職場で使っているのですが、いままでgsではA4以外位置あわせがずれて困っていました。
「epson10509」を使用したら、はがきや封筒でもほぼ位置あわせができて助かりました。
870LP800Sですが...:02/10/31 08:18 ID:Hnq+ciOi
868と869にあるように、
epson10509をインストールし、LP-800S(USB)で
印刷できました。しかし、Jaguarでのプリント共有ができませんでした。
Pismo500とiBook (Late2001)をAirMac (Graphite)経由で試しました。

まあやっと印刷できたという喜びが大きいので、
今のところあまり気になってはいませんが...
871346(vaccine_a):02/10/31 19:38 ID:N9AKJ4vM
?エプソンの純正ドライバとgsの比較をしていたんですが、511さんの言っていた
印刷が遅いという意味がとってもよく分かりました。プリンタはLP-1900です。

画像一枚と文字数行の1.4MBのPDFを作り、Acrobatから印刷するというテストを
したところ、エプソン純正とラスター版gsドライバでは少し遅いながらも印刷できて
いたのですが、ベクター版gsドライバではいっこうに印刷される気配がなく、プロセスを
見ると、cupsomaticが延々と動いているという状態でした(CPUは100%使用)。
結局待てなくてジョブを削除したので印刷されるかどうか不明です。

PSを出力してみたところ、多少時間のかかるもののふつうに出力されました。サイズは5.4MB。
PSファイルをGSに送り込むところ?で時間がかかっているという気がします。
GSは起動していますがCPUを使ってないので、やはりcupsomaticの部分で時間が
かかっているのかなと思うのですが実際のところよく分かりません(perlで5.4MBの
テキストデータを処理するのが問題だとは想像がつきますが)。
perlだから遅いのは仕方ないのでしょうが、これでは使い物になりませんね。

Acrobatから純正ドライバで印刷するとどうしても文字が汚いので、Acrobatからなら
ラスター版gsドライバ、プレビューなら純正ドライバ(ラスター版gsドライバも使えます。
ベクター版はAcrobatと同様に非常に遅い)が使えるという感じです。
軽いファイルならベクター版gsドライバが一番良いのですがねえ。
872名称未設定:02/11/01 06:10 ID:XurnAYGU
おまいらが話していることがさぱーりわからないおいらは
レーザープリンタを使っちゃいけないのですか?

OS9では使えてるのにぃ、
OSX移行したいのにこわくて新しいMac買えないよ〜 つД`)
873ogawa:02/11/01 08:50 ID:9P44oIsQ
>>872

とりあえずvaccine_a さんがこのスレッドの内容をもとに整理されている
http://vaccine_a.tripod.co.jp/
をご覧あれ。それ読んでわかるならば十分。
このスレッドのなかでの話は、こうやって整理されていくまでの途中の部
分だから、全部が全部わからんでも、とりあえず「使う」だけならできる。
874名称未設定:02/11/01 10:17 ID:Xi9UMB8T
> OSX移行したいのにこわくて新しいMac買えないよ〜 つД`)
現時点ではまだOS9の方が環境として充実しているからもう少し待った方がいいと思うよ。
10.3位になればだいぶ進歩するんじゃないかな?
少なくともUNIX環境が使える点と安定性が良くなった意外は既存Macユーザに
OSXのアドバンテージはないと思うよ。
俺は9の時に安定性が悪かったのとapacheとか動かしたいので移行した口。
9の安定性は個々でかなりちがうので頭に来るほどフリーズしてないなら
そのままでいいんじゃない。
875名称未設定:02/11/01 10:49 ID:kLYoCVJt
>874
じゃ
今使ってるプリンタとか書いてみるとか?
同じ環境の人がいれば心強いでしょ

あとここは珍しくきちんとしたスレなので「おまえら」はヤメとこうや
876LP2200:02/11/01 12:17 ID:6CWEva6f
追加報告です。
「epson10509」にて
LP-2200 (EPSON TCP/IP, OS:10.2.1)
でも問題なく印刷できました。
877824:02/11/01 13:45 ID:YqEU13TQ
>>872
簡単に印刷するには、>>801にリストしてあるプリンタなら
可能だよ。>>801のリンク先からダウンロードしてきて
インストールするだけ。
878346(vaccine_a):02/11/01 15:25 ID:vUTcFIgx
http://vaccine_a.tripod.co.jp/を少しだけ更新しました
ここのところ↓
───────────────────────
次に挙げた項目に一つでも当てはまる場合、GSパッケージを使わないと印刷できない。
1. 純正ドライバでは対応してない古いプリンタを使いたい。
2. AppleTalkに対応してない(またはOSXに対応していない)プリンタサーバを使っている。
3. Windowsで共有されたプリンタを使いたい。
───────────────────────
合ってますか?他にもありますかね。
879671:02/11/01 21:27 ID:Bkl07lCH
今日、やっとエプソンのMac OS X対応状況が更新されたようです。
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/apple/osx_n_classic.htm
以前まで「対応未定」だったのが、殆どのレーザープリンタが?「2002年12月提供予定」に変わっています。
やはりUSサイトで配布されていたのとほぼ同じものが配られるのでしょうか。
880名称未設定:02/11/01 21:32 ID:abqvrrXR
結局LP-1800は非対応か。これまで対応未定だったのにねえ。
ogawaさんがドライバ作ってくれなかったら買い換えなきゃいけなかったところです。
881825:02/11/01 23:01 ID:7OfB1RIr
>879
でも結局10.1.x以前を切り捨てちゃったね。US配布ドライバなら10.1.5の
わたくしでもLP-800s使えるのにね。

スレからはズレるが、レーザー程ではないにせよ、業務でドットインパクト
を必要とするユーザーも多いと思うが、どうするんでしょうね?
882ogawa:02/11/01 23:42 ID:9P44oIsQ
>>881

gsならレーザーに限らずドットインパクトだろうとインクジェットだろうと、
デバイスドライバが存在していれば、対応可能のはずです。業務用のクオリ
ティまでもっていく調整ができるかどうか、という問題は残りますが。
883名称未設定:02/11/02 02:24 ID:+QAvHTdj
>>879
うっやっぱり8300Sは非対応の方かぁ〜
で、でも全然悔しくなんかないやいっ!
884名称未設定:02/11/02 13:35 ID:9B4qN9WT
EPSON 10509でLP-2400動作したので。
MacOS 10.2.1 AppleTalk、10.1.5 AppleTalk & TCP/IPでオーケーどした。
プリントウィンドウ、モニタ群も付いているのがでかい理由ですな、
そっちの動作はAppleTalkのみでした。
885ogawa:02/11/03 00:15 ID:adX4DN+m
AcrobatReaderが5.1にアップデートされていますが、5.05のときには明朝→小塚・ゴシック→Osaka
に置き換えていたのが、どちらもヒラギノに置き換えるようになったようです。TeXを使ってPDFを
作成するのでなければあまり気にすることではないかもしれませんが、ヒラギノを埋め込んだPDFを
AR・gsで印刷するとメトリックが乱れがちでしたので、これは好ましい変更かもしれません。

それに限らず、趣味の問題ですが、私は小塚のかなのデザインをあまり感心しないものだと思ってま
したので、一般の多くのフォントが埋め込まれていないPDFを扱う上でも、悪くないように思います。
フォントが埋め込まれていないPDFはプレビューでは明朝がゴシックになってしまうバグがあります
のでね。
886801:02/11/03 04:11 ID:xf0Y6OSf
801です.
「epson10509」を用い動作を確認できた
エプソン製レーザプリンタをまとめてみました.

このスレッドより
LP-800S (USB)
LP-900 (USB, OS:10.2.1)
LP-1200 (EPSON USB, OS:10.2.1)
LP-1900 (AppleTalk)
LP-2000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-2200 (AppleTalk_Ether, EPSON TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-2400 (AppleTalk, OS:10.2.1)
LP-2400 (TCP/IP, OS:10.1.5)
LP-3000C (TCP/IP, OS:10.2.1)
LP-3000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-7800C (AppleTalk_Ether, OS:10.2.1)
LP-8000C (AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)
LP-8100 (AppleTalk_Ether)
LP-8300C (EPSON TCP/IP,OS:10.2.1)
LP-8300F (TCP/IP, AppleTalk, OS:10.2.1)
LP-8400FX

他ソース
LP-7700
LP-8100 (EPSON AppleTalk, EPSON TCP/IP)
LP-8800C (TCP/IP)
LP-8600 (AppleTalk_Ether?)
LP-8600F
LP-8700 (EPSON AppleTalk, EPSON TCP/IP)
LP-9600S
887名称未設定:02/11/04 10:53 ID:nS+RUdFd
うちの研究室では8300CはTCP/IP AppleTalk両方でで認識、印刷できました。
10.2.1です。
888名称未設定:02/11/04 12:37 ID:+0Wb6iBM
ご報告
下記の機種で正常印刷できました

LP-8200c (AppleTalk_Ether経由、OS:10.2.1)
LP-8300c (AppleTalk_Ether経由、OS:10.2.1)
LP-9600s (AppleTalk_Ether経由、OS:10.2.1)

LP-9200SXでは宇宙語以外、どうしても印刷できませんでした。
とほほ・・・
889たま:02/11/04 18:48 ID:DLPJjjVi
OKI(沖データ)のはどうなんでしょう?

Microline 18NR は使えそうなんだけれど。

私の所ではOKI Microline 400PS-II, 600PS-IIを以前apple-talkで
繋いでいました。Ethernet導入後、ReudoのShare-Talkをブリッジ
して、OS-9用のPPDをlibraly/printers/PPDs/contents/res/ja.lplog
に入れて、自動認識しなかったので、手動で認識させたところ、
普通の使い方では支障なく動作しています。
890888:02/11/04 23:07 ID:+0Wb6iBM
>801殿

使用ドライバはepson10509です。

ただ、LP-9600sでは
ogawa氏のGS経由での方が
きれいに印刷できるんです。

10509経由では黒が真っ黒と認識されないようで、
若干網掛け気味・・・
891825:02/11/05 11:05 ID:4jtB0tXs
「epson10509」の追加報告です。
職場のLP-9300(AppleTalk_Ether, OS:10.1.5)で動作確認しました。

普段は家のインクジェットでB4文書を作成してますが、用紙設定をやり直さ
ないとA4で出力される(デフォルトサイズだから?)ことと、WORD文書に埋
め込んだ図表の中間階調が小汚く印字される点を除けばわたくしの用途では
MSフォントと機種依存文字の制約から解放されただけで充分です。
892名称未設定:02/11/05 18:17 ID:zuOpG1vv
>>793さんへ
当方、LPB-2160を使用している者です。
ダウンロードしてWordの文書をプリントアウトしたら、文字化けしさらに悪いことに30枚ぐらいプリントアウトされて来ました。
どのように対処したらよいのでしょうか?
明後日、出張先で皆に配らなくてはならない資料があるんです。
お願いします、助けてください。
893ogawa:02/11/05 19:28 ID:GlGoDK/U
>>892

接続方法(ネットワークかUSBか等)・OSXのバージョンにより、状況や対処方法が違っ
てきますから、有意義な回答を期待するのであれば、ご自身の環境をもう少し具体的に示
されたほうがよろしいでしょう。

一般論としては、その症状はドライバが不適切で、誤った制御言語で出力されているよう
な場合に典型的なものです。Canonの提供しているドライバは機種を自動認識するものの
はずですから、自分で機種名を選択ミスしたという可能性は考えにくそうです。すると、
印刷時の設定で何かを間違えているか、ドライバ自体のどこかが壊れているか、という可
能性が、差し当たり考えられるでしょう。PrintCenterでの表示や設定がどうなっているか、
印刷時のメニューでどうなっているか、丁寧に確認してみてください。

また、Word以外からプリントアウトしたらどうなるか、何種類かのアプリで確認してみ
ましょう。Word固有の問題か否か、切り分けておくのが原因究明の第一歩でしょう。

色々と試してどうにもならないような状況であれば、ドライバを再インストールするか、
OS10.2であればgsドライバを試してみるか、することになると思います。
894892:02/11/05 20:16 ID:zuOpG1vv
>>893
ogawaさん、丁寧な回答ありがとうございます。
それでは現在の環境を報告します。
機種:Canon LBP-2160
接続方法:TCP/IP
OS10.2を使用しています。

それで早速gsドライバをインストールしました。
白黒に関してはOS9に匹敵するほどの綺麗さです。
でもカラーを印刷するとすべて白黒になってしまいます。
またpdfファイルから印刷すると文字がなくなってしまっています。
現在までのところカラー印刷がうまく行きません。

よろしくお願いします。
895ogawa:02/11/05 21:01 ID:GlGoDK/U
>>894

gsドライバでPPDは何を選択しましたか?
LIPS4はラスター版でモノクロ専用、LIPS4vはベクター版のモノクロ専用、LIPS4vcolorが
ベクター版のカラー対応です。ラスター版でもカラー印刷自体は可能のようですが、ベク
ター版にくらべて速度が遅く実用にならないようなので、PPDは用意していません。

カラー印刷をするにはLIPS4vcolorのPPDを選択したうえで、印刷時のプリントパネル
のプルダウンメニュー(「レイアウト」とかを選択するメニュー)の「プリンタの機能」
で表示されるパネルの"Color Model"でRGBを選ぶ(以前はCMYKでは駄目だという話が
ありましたが、どうでしたっけ?過去ログを確認してみてください)必要があります。
LBP2160なら、gsドライバでのカラー印刷の成功例がありますので、設定を適切に行えば
うまくいく可能性は高いと思います。ただしカラー印刷の場合、印刷速度はかなり遅くな
ることを覚悟しなければいけないようですので、「駄目かな?」と思っても、気長に待つ
必要があるようです(私自身はカラーレーザーをもっていないので、直接は存じません)。
それと、解像度(これも「プリンタの機能」メニューで選択できます)を高くすればする
ほど、速度も遅くなります。デフォルトは600dpiですが、最初の試し刷りは最低値の
300dpiでしてみたほうがよいかもしれません。

純正ドライバがきちんと機能してくれれば、カラー印刷はそちらに任せたほうがよいので
すけどね。
896ogawa:02/11/05 21:04 ID:GlGoDK/U
>>894

補足です。

PDFについてはいろいろと問題含みです。AcrobatReaderでの印刷とプレビューでの
印刷とでは違いがありますし、使われているフォントによっても違ってきます。
詳細については過去ログを探してみてください。
897名称未設定:02/11/05 21:22 ID:qRCOlq9I
PDFの出力にはLevel3RIPが必要だと聞いたのですがGSはLevel3互換なのでしょうか?
898511:02/11/05 21:34 ID:n1OksiSV
そういえば、うちのプリンターもword等のアプリであれば、印刷は問題ないです。
が、web(localhost)からやacrobatからの印刷ではinvalidfont in fontとかのフォント関連のエラーがでてきます。
プレビュー(pdfファイル:372kb)からの印刷もつなぎっぱなしでだめですね。

HDの初期化して、システムとGSの再インストールしてもだめです。
ogawaさん、配付している20021025版の変更点って何でしょうか?
なんかこの版をいれてから、フォント関連のエラーが出てくるようになったような気がするんですけど、いかがでしょうか?キャノン関連の他の人の報告が少ないので、なかなか言い出せずにいました。

892さん、自分の環境でも容量の大きいカラーファイルの印刷は、vector版で成功したことはありません(つなぎっぱなしの状態になったまま)。
871に書いてあるようなPS出力を試してみてはいかがでしょうか?
899511:02/11/05 21:48 ID:n1OksiSV
タイミングちょっと悪かったですね。
この間大森さんのダウンロードファイルのうち、gdevl4v.cの中身をCocoaEditorでみました。
lips4自体が、カラースペースにはRGBしか用いてないようです。CMYKでは処理してないようですね。

892さん、ひとつのppdでカラーの切り替えには成功していませんので、モノクロ用のPPDとカラー用のPPDを切り替える必要があります。
900ogawa:02/11/05 21:52 ID:GlGoDK/U
>>897

gs自体はPS1・2およびPDFを直接入力として受け取れます(別の形式
からこれらに出力するのも可)ので、PS3には対応せぬものの、PDFを
直接扱えます。

ちなみにgsドライバの動作手順の概要は以下の通りです。

アプリケーション→システムがファイルをPDFコード*に変換
 →プリントセンター(CUPS)
  ・受け取ったPDFをPSに変換
   PSプリンタが相手であればそのままプリンタに出力
  ・非PSプリンタが相手であれば、PPDの記述にしたがいデータをgs
   に送り、各プリンタ制御言語データに変換、変換済みデータを
   CUPSに戻し、プリンタに出力

このように、gsの仕事はPSからプリンタ言語への変換であり、PDFから
PSへはその前段階で処理されていますから、gsには直接関係ありません。
ただし、*の部分:Carbonアプリの場合、PSコードが吐き出されるので、
CUPSに渡される際にgsがこれをPDFコードに変換するという作業をしま
す。AcrobatReaderでのPDF印刷の場合、PDF→PS→PDFという他重変換
をする羽目になりますから、ここでいろいろと問題が発生しやすいようで
す。ただ少なくとも、どの段階での動作についても、PSのLevel3云々と
いうのは関係ないはずです。

901ogawa:02/11/05 22:02 ID:GlGoDK/U
>>898

gs自体は、10月11日版以降まったく変わっていません。こまめにやっていたPPDの
アップデートを別にすれば、それ以降の変更は10月15日以降、cupsomaticが新し
くなったこと、10月24日以降gswrapperを含まなくなったことくらいでしょうか。
上記を統合する大きな変更があったのは、PPDを含め10月24日版です。特に24日版
と25日版との違いは、PPD以外ありませんので、フォント関係の障害となり得るよう
な変更というのは、ちょっと思い当たらないのですが・・・。
(ちなみに、私のところでは特に大きな問題は発生していません。)
902名称未設定:02/11/05 22:20 ID:Kl0tS7uv
動作確認です
機種:Canon LBP-750
接続方法:TCP/IP;新潟キャノテック NetHawk MP100-LS
PPD:LIPS-IV;○

LIPS-IVvではまだ動作未確認です。近くのHardOffで¥5000でした…以
前からここをROMっていて、もしや使えるのではないかと思って買って
きました。いまのところ問題なく使えてます。これもogawa氏のおかげで
す。ありがとうございます。
903511:02/11/05 22:53 ID:EnNrPFBN
>>901
早速のご返事ありがとうございます。
やっぱりそうですか..。(他の人の自分のような報告はでてないですし)
そうすると、こちらの環境に特異的なものなのでしょうね。

こうなると、何をどうチェックしていいのかわからないので、 GSの再インストールしかないですね。
904LBP-404PS:02/11/05 23:38 ID:OLeut3Pw
ちょっと古いプリンターですが、CANONのLBP-404PS(RS422, パラレル)が
あって、現在G3 266DT(OS8.6)からRS422で接続しています。これを直接Ethernetに
接続してOSX 10.2から印刷できるようにしたいのですが(つまりプリンター共有
機能ではなく、単独のネットワークプリンターとして)、適切な方法があるで
しょうか? 
ご教示よろしくお願いいたします。
905ogawa:02/11/05 23:52 ID:GlGoDK/U
PSプリンタであれば、OSXでは標準対応してますので物理的に接続さえできれば
ドライバ不要で印刷できるはずです。きちんと制御するにはClassic用のPPDをそ
のまま持ってきて認識させればよいでしょう(改行コードはLFに変えたほうがよ
いかもしれません)。

Ethernetでの接続は、非ネットワーク・プリンタをネットワーク対応に仕立てる
ための、パラレルポートに接続するタイプのプリンタサーバが各社から実売
10,000円弱程度で出てますから、そういったものを使えばよいです。AppleTalk
対応さえ求めなければ、大抵のものは使えるはずですから、あまりサーバの選択
で悩むことはないでしょう。ただ、この種のプリンタサーバにIPアドレスを振る
ためのユーティリティにMac用のものがないようですから、IPの設定はWin機か、
ターミナルを立ち上げてUNIX的なやり方をすることになると思います(具体的な
方法はプリンタサーバのマニュアルに書いてあると思います)。
906LBP-404PS:02/11/06 00:00 ID:j5GMzooC
早速のご教示ありがとうございます。
パラレルポート接続のサーバで実際に成功している機種があれば、いくつか
お教え頂ければありがたいのですが。
907ogawa:02/11/06 00:01 ID:QUmmThA7
>>904

ちなみに私が使っているのはこれです。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-tx1/index.html

これでLBP-850をTCP/IP接続で、CUPS-gsドライバを使ってドライブしています。
他にも各社いろいろな製品がありますが、どれも基本的には似たようなものです
ので、こんな感じでイメージしてください。
908ogawa:02/11/06 00:11 ID:QUmmThA7
>>906

たとえば、907で例に挙げた製品では動作確認済みプリンタのリストのページが
ありますし、こういったものは各社とも用意しているでしょうから、比較的簡単
に探すことはできると思います。ただしメーカー側での動作確認はあまり古い機
種ではしていないでしょうから、リストにないこと=動かない、ではありません。
そもそも、インクジェットをネットワーク対応に仕立てようというようなものな
のですからよほど特殊なプリンタでない限り、どんなものでも動くはずです。
どうしても気になるのであれば、ネット上で検索して自機での動作が確実である
ことがわかる製品を中古で手に入れる、という手もあるでしょうが、確認・入手
の確実性を考えると、あまりお勧めできません。

使用上の注意点は、この種のサーバで接続するとOSX上から見えるプリンタ名が、
LBPxxのそれではなく、プリンタサーバの製品名をもつPSプリンタとして見える、
という点でしょうかね。
909LBP-404PS:02/11/06 00:40 ID:j5GMzooC
ご丁寧な返事をありがとうございました。
早速検討してみます。
910名称未設定:02/11/06 15:19 ID:B5pShK1s
okiの18Nというのが出ましたね。
ブラザーにしようかと思っていたんだけど、これでまた検討が
振り出しに戻る。
どうしたもんかなー。
911F:02/11/06 18:38 ID:ZqeoPFsR
動作報告です。
PowerBookG4/500 MacOSX10.2.1

GSにて印刷ですが、
 Canon LBP B406G2(Ether経由 プリントサーバー エレコム Laneed LD-1PSTL)
  僕の使用上はLIPS-3のドライバーで問題なく印刷できています。
ワードからの印刷もOKです。

 Epson LP8000C(Ether経由 GS添付のドライバー)
ワードからのカラー印刷はOKですが、8cm×4cm程度のフルカラーjpg画像を4枚貼り付けたページを印刷した場合は、Data file sent successfully表示が出たままで印刷されませんでした。5分程度は待ったと思いますが、まだ時間がかかるのかな?

 少し舌足らずな報告ですみません。今後ともよろしくお願いします。
912名称未設定:02/11/06 20:06 ID:WvJtDNeg
いつも大変お世話になっております。

動作報告です。
iMac G4/800 15inch MacOS10.2.1
iBook (オレンジの古い奴)
職場で放っとかされていたプリンタがGSで使用可能となりました。
Ricoh IPSiO NX630(Ether経由 プリントサーバー MELCO LPV-T1)
Ricoh RPDL III Laser Printer, Footmatic + rpdl
Ricoh RPDL IV Laser Printer, Footmatic + rpdl
上記の両方で印刷できました。
試しにogawa氏のHomepageを印刷してみたら一部文字化けするんですが、自分で作った書類は文字化けしないのでよしとします。
え?駄目?

あと、手差しトレイからの印刷というのは無理なのでしょうか??
プリントの画面で給紙元をManualFeedに設定してもトレイからの印刷になってしまいます。
913ogawa:02/11/06 20:18 ID:QUmmThA7
>>912
実際に多くのプリンタで動作・機能の確認をできるわけではないので、PPDに関しては、
パカパカとコピーしてデバイス名の入れ換えと、わかる範囲でのドライバ自体のカラー
対応の有無に応じた記述の有無、エプソンコーワの個別機種用ドライバであれば用紙サ
イズの取捨選択程度しか調整してません。このため、メニューに表示される機能がすべ
て使えるというものにはなっていません。

ドライバ作者の大森さんのマニュアル
http://www.ucatv.ne.jp/~taeko/software/gs/Gdevlips.htm
で確認してみたところ、RPDLデバイスドライバでは、-dManualFeedをサポートして
いないとのことですので、残念ながら使用できませんね。申し訳ありません。こういっ
た点を機種ごとに細かく調整したPPDを、今後蓄積していければよいのですけど。
914名称未設定:02/11/06 20:49 ID:CWg5Fma7
プリントサーバ情報です。
I-O DATA ET-FPS1L
Macからでもブラウザで設定が出来ます。
ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/index.htm
ファームウエアのアップデートをしないと
windows側はネットワークのタイムアウトになります。
マック側は問題無しですが。
915ogawa:02/11/06 21:10 ID:QUmmThA7
>>912

補足です。かなり搦め手のやり方、かつ確実性もあやしいですが、こんな方法で手差しを
使えないでしょうかね?

・プリンタ側で手差しトレーの用紙サイズを、使いたいサイズに設定
・アプリ側の「用紙設定」で使いたいサイズに設定(サイズによってはカスタムサイズ?)
・印刷時のトレー選択は「自動」に設定

私の場合、Canon LBP-850に2段つけてある用紙カセットの下段が壊れてしまっているの
で、生き残ってる上段をA4、手差しトレーをB5にプリンタ側で設定し、給紙を「自動」に
しておくと、ファイルがA4ならば上段から給紙、B5ならば手差しトレーから給紙してくれ
てます。同じ方法がメーカーも仕様も違うプリンタで通用するかは不明ですが、試されて
みてはいかがでしょう?

あるいは、プリンタ側の給紙設定を強制的に「手差しトレー」にしておくとか。
916名称未設定:02/11/06 21:38 ID:g+FpwWn/
もうすぐキャノンor新潟キャノテックの
レーザープリンタorプリントサーバのドライバが
updateされる悪寒。ちなみにわたしは社員ではありませんが。

はやくLBP-930 with MP-LSに対応してほしい。。。
917名称未設定:02/11/06 21:47 ID:CWg5Fma7
>>912,915
Canon LBP-730の場合は、
プリンタの給紙設定を手差しトレーにすれば手差し印刷可能です。
印刷ダイヤログでは何も変更していません。
918ガイシュツ?:02/11/07 06:51 ID:6CFymzbo
GNUghostscript7.05.pkgをインストール後、新潟キャノテック製
NetHawk Mac OS X Driver Ver.10.0.1をインストールしたところ、
なぜか現状問題なく"カラーで"プリントアウトできております。

当方の環境
Mac;iMacDV400
OS;OSX10.2.1
Printer;LBP-2710
PrintServer;NetHawk N-111(Ethernet接続)
PrintServer Firmware Ver. 1.204
AppleTalk経由でプリントセンターに登録

経緯
NetHawk Mac OS X Driver Ver.10.0.1のリリース時は、N-111の
ファームウェアバージョンアップが必要な上、カラー印刷できないと
のことでしたので導入せずにおりました。
その後、GNUghostscript for Jaguarの情報を入手したため、早速
インストールして試行錯誤したものの、プリントアウトしようとした
際に必ずジョブが停止してしまうため、やっぱりダメかと諦めており
ました。
しかし、今日になってモノクロ印刷だけでもいいからOSXから印刷し
たい!Classic起動はもうたくさんだ!と言う思いから、いたしかたな
く、N-111ファームウェアバージョンアップ後NetHawk Mac OS X
Driver Ver.10.0.1を導入したところ、なんとカラーで印刷できるじゃ
ないですか!これってGNUghostscript7.05.pkgのおかげ?それとも
キャノテックが謙遜してて実はカラー印刷が元々可能だった?

なんにせよ、今回のことでプリンタ回りの勉強ができました。ありが
とうございます。勉強の結果、今後はPostScriptプリンタを購入する
よう上司に要求してゆく所存です。
919OSX初心者:02/11/07 14:37 ID:ZmIr+/Bb
OS10.1.5でepson10509をインストールして
LP7800-CをUSBで印刷しますが、やたら
「プリンタのエラー」という表示が出て、
再試行を繰り返すはめになってます。
プリントしたまま机を離れることもできません。
皆さんはこんなの起きますでしょうか。
EPSON10509が手に入り、このスレッドには
本当に感謝しています。
920511:02/11/07 23:08 ID:mVMqpzZS
cupsomatic が少しだけアップデートされたようです。
ウエブからダウンロードしてきたファイルをそのまま古いヤツと置き換えちゃえばいいのかな?
921346(vaccine_a):02/11/08 01:41 ID:6gAwmLmT
えー、ごぶさたしてます。
動作報告してくれた方、ありがとうございます。
初のリコー報告もあったりして、うれしいです。
あっちの方にも追加しておきまする。

メーカー製のドライバのあるプリンタとgsの対応しているプリンタの
一覧表を作ろうとして、途中で嫌になってました。まだしばらくかかりそうです(笑

>>920(511)
現在のバージョンは2.14みたいですね。私がこの前確認したのが
2.13でしたのでまたバージョン上がってるみたいです。
(gsパッケージのは2.12だったかな?)
cupsomaticは実行特性を付けないといけないので
ターミナルで
%chmod +x cupsomatic
とかやらないと動いてくれません。

写真等を含む大きいファイルの印刷が遅い件ですが、
Topでプロセスを見ているとcupsomaticとgsが立ち上がって
gsが少しまとまって動いたあとcupsomaticが動き始め、そのあとずっとcupsomaticが
動いたままになり、gsは何秒かに一度わずかに動くというのを延々と繰り返します。
もしかしたら一日くらい放っておけば印刷されるかもしれません。
LinuxprintingのForumで聞くのが一番早いんですけどね(英語が問題)。
922たま:02/11/08 10:56 ID:k2vmdg3Q
>>910
沖データ MicroLine 18N より18NRですかね?
-N がネットワーク対応。-NRがPostScript3互換。

OS-9 のドライバはアイコン以外はAdobeそのままのようでしたね。
-NRの方が2万円高いけど、事実上純正だから問題が少ないかな?
今使っている-600PS-IIが壊れたら、買い替えようかな?

それにしても、OS-Xって元はDisplay postscriptなんだから
postscript printerに簡単でマトモに繋がらないのかな?

923名称未設定:02/11/08 12:41 ID:TNQU4Qef
>>801
OS10.15でLP-7100(USB接続)が動きました。
先にドライバ出せスレに書き込みましたが、こちらにも書かせていただきます。
今のところ問題はないようです。
924346(vaccine_a):02/11/08 12:49 ID:HVcqZf3s
とりあえず動作報告を更新しました。
http://vaccine_a.tripod.co.jp/

epson10509をインストールすると/usr/libexec/cups/filterに
pdftopmというフィルタがインストールされるんですが、
これが/System/Library/Printers/(略)/PrintJobMgrへのシンボリックリンク
になってました。以前、PrintJobMgrがCPUをバカ食いするという方が
いましたが、これは正常な動作だったようです。
インプットがpdfは分かるんですが、アウトプットのpmってなんでしょうかね?
925morio:02/11/08 16:23 ID:j4vAUFLX
初めて書き込ませて頂きます。
win機にパラレル接続したプリンターにネットワーク経由で印刷しくて
小川さんのページからghostscriptパッケージを頂きインストールしましたが、
私の場合、印刷方法の中のプリンタの登録の箇所で示されている装置の選択ダイアログに
Windows Printer via SAMBAが表示されません。
何か設定をしなければいけないのでしょうか。どなたか助けてくださいませんか。
OSはJaguarでWin機への通常の接続は問題なく出来ています。
926346(vaccine_a):02/11/08 20:34 ID:HVcqZf3s
>>925
私もSAMBA接続に関してはよく分かってないのですが、
素のOSXとgsパッケージでは「Window Printer via SAMBA」は
ダイアログのメニューに出てこないと思います。
少し調べたところでは、Win機がWindows2000以降の場合、
TCP/IP(LPD)接続ができるみたいです。プリントサーバの代わりに
なるといったところでしょうか。

ここからちと難しめの話になるのですが(しかも私もよく分かってない部分なので
気を付けてください)、Windows95,98の場合は、SAMBA接続の必要があります。
cupsのバックエンドにsambaを追加しないといけないので、
%sudo ln -s `which smbspool` /usr/libexec/cups/backend/smb
というコマンドでシンボリックリンクをはらなけらばいけないみたいです。
これをすればcupsの再起動のあと、プリントセンターの追加>詳細で
「Window Printer via SAMBA」が出てきます。
私のところではここまでしか検証できてません。

つまりWin95,98の場合、そのままでは印刷できないかもしれないです。
印刷できたという方、この辺の事情をふまえてレポートお願いできますか?
927ckato:02/11/08 22:51 ID:hpn3m9Y1
Windows XP マシンに(イーサネット経由で)接続してあるプリンタに、
926>>
SAMBA接続して、プリントしています。ただ、相手が XP ではなく 95, 98,
2000 などだった場合はどうかは分かりません。
あと、Windows Printer via SAMBA のダイアログの件ですが、Ogawa さんの
GSパッケージを入れる前に、GimpPrint をインストールしたことがあるのですが、
これが効いているのかも知れません。
928ogawa:02/11/08 23:11 ID:ECSqcyXT
私の場合も、via SAMBAは出ています。確かに以前にGimpPrintをインストール
したことがあるのですが、ファイル一覧にしたがい削除した際、シンボリック・
リンクはファイル一覧にはなかったと思います。が、もしかしたら、ファイルと
してインストールするのではなく、事後処理のなかでシンボリック・リンクを張
るようなことをGimpPrintのパッケージがしているのかもしれません。

必要性が高いのであれば、次回更新時にはシンボリック・リンクも入れるように
はできますので考えておきます。もっとも、更新の必要があるかどうか、判断に
迷うところですが。新しいcupsomaticが、たとえばカラー印刷における速度問題
の向上といった効果があれば、更新してもよいと思うのですが、これは私の環境
では検証できませんので、皆さんにご報告いただかないと・・・。

むやみやたらとアップデートするのはかえって混乱を招きそうなので、目に見え
る性能向上が見込めるようになった段階で更新しようかと思っています。

#現在出張中のため、あまり頻繁にアクセスできません。
#明日以降、またいろいろと考えてみたいと思います。
929346(vaccine_a):02/11/08 23:17 ID:6gAwmLmT
>>927(ckato)
なるほど。ありがとうございます。
Gimpprintはあるかもしれないですね。
あと、プリンタの追加の方法はどうでしょうか?
プリンタの追加>詳細>Windows Printer via SAMBAで
smb://ホスト名/プリンタ名/
をURIとして設定、で合ってますか?
930ckato:02/11/08 23:35 ID:hpn3m9Y1
>>929
smb://Winマシンのアカウント名:パスワード@ワークグループ名/サーバ名/プリンタ名
で動いています。
ちなみに、私のいる所のネットワークでは、ワークグループ名に日本語を用いていて
ファインダーの『サーバへ接続』ではワークグループ名が文字化けして読めませんが
プリントセンタの上記の指定では、日本語のワークグループ名を使っても
問題なくプリントできています。
931511:02/11/08 23:59 ID:k6DYjrZZ
windows printer via sambaの件です。
自分の方はシステムの新規インストールを行い、GSを再インストールしています。
このとき、やはりwin via sambaは出てきませんでした。
(今は、ほったらかしです。接続を試みたのですが、ちょっと挫折中)
自分はESP-GSを入れることで表示されるようになったことを記憶しています。
ちなみに926の方法で表示されるようになります。

NewCupsomaticに関しては、346さんの方法でインストールして、検証してみます。
しかし、unix系のコマンドラインというのはよくわからんですね。
確かに現状ではモノクロプリントに関してはPDF関連を除き全くといっていいほど問題ありませんので、早急にパッケージのアップデートをする必要はないかと思います。
ただ、今後はこういうちょっとしたことに関する質問が多くなってくるような気もします。
932346(vaccine_a):02/11/09 00:10 ID:cu3OAvfV
>>930(ckato)
ということは、Windows Printer via SAMBAが使えるようになれば
あとはsmb://以下の指定のみで動くようですね。
(ちなみに私のところもワークグループ名が日本語なんです。困りますよね)
ありがとうございました。

Win95,98等につながったプリンタで動いてる人の報告もお待ちしています。

>>928(ogawa)
smbspoolのシンボリックリンクは欲しいですね。確かに緊急性はないので
何かのついででよいと思います。
PDFでの検証では、cupsomaticは速度面でほとんど変わってないようでした。
Foomaticの次期バージョン2.9はfoomatic-ripというのを作ってperl部分の
ないPPDを使うぞとがんばってるようです。で、これでcupsomaticフィルタは
もっとシンプルになるだろう、と書いているのでマターリとこれを待ってみましょう。

>>931(511)
ESP-GSでもリンクは貼ってるんですね。
samba接続は結構需要がありそうな気がしてます。
ぼちぼちFAQも作ったようがよさそうです。
933morio:02/11/09 00:14 ID:U6xDO+Qg
みなさん回答ありがとうございます。346(vaccine_a) さんの方法でwin via sambaは表示することが出来ました。
会社のプリンターなので実際の接続には明日挑戦してみようと思います。どうもありがとうございました。
またWin機がWindows2000以降の場合、TCP/IP(LPD)接続ができるみたいとありましたが、
これはlpd://Winマシンのアカウント名:パスワード@ワークグループ名/サーバ名/プリンタ名
とすればよいということなのでしょうか。
会社のプリンターはCanon LPB740でXPのマシンにシリアル接続してあり他のWin機からはプリンタ共有を使って印刷しています。
とにかくこれまでのみなさんのお話を参考にしてトライしてみたいと思います。
また報告させてください。
934346(vaccine_a):02/11/09 01:13 ID:cu3OAvfV
>>933(morio)
もしLPD接続できるならば、
lpd://IPアドレス/プリンタ名/か、lpd://IPアドレス/キュー名/
でいけるんじゃないかと思います。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~odagiri/sd/t3.htm
ここが参考になるかも(NT系はLPDサーバとして使えるみたいです)。
935morio:02/11/10 00:12 ID:Ml6ymcZg
みなさんのおかげで無事接続することが出来ました。
動作報告をしておくと、
機種:Canon LBP-740
接続方法:SMB
PPD:LIPS-IV;○
LPD接続は今回試してみることが出来ませんでしたが934で紹介して頂いたページを参考にいずれ試してみたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
936346(vaccine_a):02/11/11 14:00 ID:EoUuUf0r
>>935
よかったですね。
LPDの方も試すことがあったら報告してください。

SAMBA接続はWindowsのバージョンによって失敗する場合があるようです。
ウチの環境ではWin95のマシンにはファイル共有(マウント)すら失敗する
ので、プリンタ共有も失敗するのではないかと思います。
Win98ではファイル共有で文字化けしますが、接続はできるのでプリンタ
共有は可能かもしれません。WinNT,2000,XPでは問題なしと思われます。

これ以上は私の方に全ての環境があるわけではないので分かりません。
Win98マシンにつながったプリンタにSAMBA接続した場合の結果をどなたか
レポートしてくれませんか?
937次スレたちました:02/11/12 10:10 ID:OohTBUw+


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037063324/

Mac OS X でレーザープリンターを使うスレ

1 :CUPS :02/11/12 10:08 ID:OohTBUw+
Mac OS X でレーザープリンターを使うスレ
前スレ
osXに最適なレ−ザ−プリンタって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1011319196/
前スレの要約
・OS X でレーザープリンターを使うのならば、
 PostScript互換の機種を使用するのが最も快適である。
 描画は正確で、長期間にわたってドライバーの心配が要らない。
・PostScript非互換の機種の純正ドライバーも出そろってきたが、
 Mac OS X 10.2 (Jaguar) がCUPSを採用したこともあり、
 GhostScriptをインストールして、PostScriptプリンターを快適にエミュレートできる。
・熊本学園大の小川弘和氏が、設定方法等の解説とともに、
 GhostScriptと各種プリンター用PPDファイルのインストールパッケージを定供している。
 http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html
938お礼とご報告:02/11/17 12:01 ID:Cid00l/M
小川弘和様、ありがとうございました。あなた様のおかげで、iMac (800Hz)、PowereBook
(667Hz、GB)からAirMac経由→I-OデータのWN-B11/PRS(無線プリントサーバ)→ Epson 
LP-1800で印刷可能となりました。無論OSは10.2.2です。お礼かたがた、この場に
ご報告いたします。
939名称未設定:02/11/19 18:16 ID:xQOy+pBn
キャノンのOSX対応ドライバアップデート
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
対象プリンタ
レーザショットLIPS IV 搭載モデル
940名称未設定:02/11/19 18:16 ID:xQOy+pBn
NetHawk N-111RF/N-111/N-110:
LBP-2810/2710/2510/2360/2300/2260/2200/2050/2040
/1910/1820/1810/1710/1620/1610/1510/1310/950/910/880/870/840/470

NetHawk ET-LS PLUS/ET-LS:
LBP-2810/2710/2510/2360/2300/2260/2200/2160/2050/2040/2030
/1910/1820/1810/1710/1620/1610/1510/1310/950/930EX/930/910
/880/870/840/830/470/430
※次のプリンタでは正常に動作いたしません。
LBP-850/750/740e/740/730/720/450

NetHawk MP-LS:
LBP-2160/2030/930EX/930/850/830/750/740e/740/730/720/450/430

NetHawk MP100-LS:
LBP-2160/930EX/930/850
※以下のプリンタでは正常に動作いたしません。
LBP-2030/830/750/740e/740/730/720/450/430

NetHawk ETC-LS:
LBP-2160/2030/930EX/930/850/430
※以下のプリンタでは正常に動作いたしません。
LBP-830/750/740e/740/730/720/450

NetHawk USB-10:
LBP-2260/2200/2160/2040/2030/950/930EX/930/910/880/870/850
/840/830/750/740e/740/730/720/470/450/430
941LBP-350:02/11/20 00:32 ID:iJqMSKcp
LBP-350をOSX2.2で使用したいと考え、小川氏のgs2002113を試し
ました。結果プリンターに追加して動くようになりましたが、
なぜか、文字化けがおきてしまいます(全部)フォントチェンジャー
も設定したのですが。誰か教えていただけないでしょうか?
942名称未設定:02/11/20 02:25 ID:Ws318ut2
>>800
本当は対応しているよ。でも未対応にしておかないと新機種が
売れないからな。
現に俺はLBP-1110をMacOS Xで利用している。
943名称未設定:02/11/23 22:46 ID:IyuZlX8D
保守
944名称未設定:02/11/26 17:45 ID:r2cvTlIc
945名称未設定:02/11/30 00:37 ID:2nbCk6YJ
946名称未設定:02/12/02 10:41 ID:tv9eVJOV




947名称未設定:02/12/03 14:45 ID:wnv9Mdk/
あー免許更新めんどくせー
948名称未設定:02/12/03 19:08 ID:aJJ5Jnxm
>942

1110が使えるのなら、とダウンロードして、CAPTインストールしましたが、
そこから先の設定方法がわかりません。どのようにしたらよいのでしょうか?

USB接続のところには、1110と表示はされますが、ハテナまーくが付いており
認識されてるけど、ドライバの登録が・・・

設定方法が既出かもしれない、と思い、ログを読み直してみたのですが、
見つけられません。どのようにしたらよいのか、教えていただけませんか?
949名称未設定:02/12/04 03:59 ID:U6o4289E
z
950名称未設定:02/12/04 03:59 ID:U6o4289E
zz
951名称未設定:02/12/04 03:59 ID:U6o4289E
zzz
952名称未設定:02/12/04 03:59 ID:U6o4289E
zzzz
953名称未設定:02/12/04 04:00 ID:U6o4289E
zzzzz
954名称未設定:02/12/04 04:00 ID:U6o4289E
zzzzzz
955名称未設定:02/12/04 04:00 ID:U6o4289E
zzzzzzz
956名称未設定:02/12/04 04:00 ID:U6o4289E
zzzzzzzz
957名称未設定:02/12/04 04:00 ID:U6o4289E
zzzzzzzzz
958名称未設定:02/12/04 04:06 ID:U6o4289E
z
959名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zz
960名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zzz
961名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zzzz
962名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zzzzz
963名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zzzzzz
964名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zzzzzzz
965名称未設定:02/12/04 04:07 ID:U6o4289E
zzzzzzzz
966名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
z
967名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
zz
968名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
zzz
969名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
zzzz
970名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
zzzzz
971名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
zzzzzz
972名称未設定:02/12/04 04:30 ID:U6o4289E
zzzzzzz
973名称未設定:02/12/04 04:31 ID:U6o4289E
zzzzzzzz
974名称未設定:02/12/04 05:23 ID:U6o4289E
z
975名称未設定:02/12/04 05:23 ID:U6o4289E
zz
976名称未設定:02/12/04 05:24 ID:U6o4289E
zzz
977名称未設定:02/12/04 05:24 ID:U6o4289E
zzzz
978名称未設定:02/12/04 05:24 ID:U6o4289E
zzzzz
979名称未設定:02/12/04 05:24 ID:U6o4289E
zzzzzz
980名称未設定:02/12/04 05:24 ID:U6o4289E
zzzzzzz
981名称未設定:02/12/04 05:25 ID:U6o4289E
zzzzzzzz
982名称未設定:02/12/04 05:25 ID:U6o4289E
zzzzzzzzz
983名称未設定:02/12/04 05:25 ID:U6o4289E
zzzzzzzzzz
984名称未設定:02/12/04 05:25 ID:U6o4289E
zzzzzzzzzzz
985名称未設定:02/12/04 05:26 ID:U6o4289E
zzzzzzzzzzzz
986名称未設定:02/12/04 05:26 ID:U6o4289E
zzzzzzzzzzzzz
987名称未設定:02/12/04 05:26 ID:U6o4289E
zzzzzzzzzzzzzz
988名称未設定:02/12/04 05:33 ID:U6o4289E
z
989名称未設定:02/12/04 05:33 ID:U6o4289E
zz
990名称未設定:02/12/04 05:33 ID:U6o4289E
zzz
991名称未設定:02/12/04 05:33 ID:U6o4289E
zzzz
992名称未設定:02/12/04 05:34 ID:U6o4289E
zzzzz
993名称未設定:02/12/04 05:34 ID:U6o4289E
zzzzzz
994名称未設定:02/12/04 05:34 ID:U6o4289E
zzzzzzz
995名称未設定:02/12/04 05:34 ID:U6o4289E
zzzzzzzz
996名称未設定:02/12/04 05:34 ID:U6o4289E
zzzzzzzzz
997名称未設定:02/12/04 05:40 ID:U6o4289E
z
998名称未設定:02/12/04 05:41 ID:U6o4289E
zz
999名称未設定:02/12/04 05:41 ID:U6o4289E
zzz
1000名称未設定:02/12/04 05:41 ID:U6o4289E
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。