Macworld Expo/SF 2002予想&感想 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
日本時間8日午前2時から基調講演
2名称未設定:02/01/04 09:26 ID:arKq+FgR
ジョブズじかに見て来ます!!!!近所だし!!!!!!!
3名称未設定:02/01/04 09:30 ID:DMJ4jLuB
>>1
お、EXPO後も対応済にしたのね。
4予想屋:02/01/04 09:31 ID:RQskH2Lu
◆NEW iMac(松竹梅3種類)松のみ3月出荷開始

 CPU…PPC-G4 1.8GHz/1.9GHz/2.3GHz
 メモリー…512MB/1.0GB/1.5GB DDR666
 HDD…120GB/140GB/200GB
 ドライブ…DVD/コンボ/コンボ(トレイ式)
 価格…78,000円/118,000円/148,000円

 ◎共通部分
 デザイン…液晶一体型新デザイン(キーボード着脱可能)
 ディスプレイ…21インチSXGA液晶(2100 ×1600)
 グラフィックチップ…ATI Radeon8500 128MBDDR
 システムバス…800MHz
 その他…ステレオスピーカー、FireWire(1.6Gbps×2)、USB2.0ポート×2
 AV入出力端子、10/100/1000BASE-T、AirMac2カード対応

◆NEW Power Mac G4(松竹梅3種類)松のみ3月出荷開始

 CPU…PPC-G5 2.0GHzDual/2.3GHzDual/2.6GHzDual (0.09μプロセス)
 メモリー…1.5GB/2.0GB/3.5GB DDR999
 HDD…150GB/180GB/200GB×4+2 RAID
 ドライブ…コンボ/スーパー/スーパー(トレイ式)
 グラフィックチップ…GeForce4 512MBDDR/ 1.0GBDDR/TI500 2.0GBDDR
 価格…168,000円/218,000円/288,000円

 ◎共通部分
 デザイン…省スペースタワー型新デザイン
 システムバス…12.6GHz
 その他…外付けステレオスピーカー、FireWire×2(1.6Gbps×2)、USB2.0ポート×2
 AV入出力端子、100/1000/10000BASE-T、AirMac2カード対応
51:02/01/04 09:33 ID:29gAofCu
個人的には

G3以前(PM7600あたり)でOS Xが動くようにした
AppleScript Studio 日本語版デビュー

を期待
61:02/01/04 09:34 ID:29gAofCu
忘れてた
前スレ

??? Macworld Expo/SF 2002予想 ???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1006430759/
7名称未設定:02/01/04 10:03 ID:NHZDrj0l
iPhoneとiPhotoを、忘れるな!
8名称未設定:02/01/04 10:09 ID:CdL0OD47
PowerMacintoshG5 Unlimited 価格…¥428,000
PowerPC G5 3.2GHz
GeForce4 128MB
RAM 1GB
HDD 100GB UATA/133
FireWire 800Mbpsx2
USB 2.0x2
DVD-RW Drive
2 Button USB Wheel mouse(光学式)
1000Base-T Ethernet

バンドルソフト
Quake3Arena gold
AppleWorks
iTunes
iMovie2
iDVD2
MacOS 10.2
MacOS 9.2.5
9名称未設定:02/01/04 10:13 ID:NHZDrj0l
Mayaが9万9800円に値下げとか...
10名称未設定:02/01/04 10:28 ID:GX66au0T
iSound
アポ+ハーマンカードンのHDDオーディオシステム。
ナカミチのやつにコンボドライブとiPodドックをつけたようなもん。
機能よりも高音質のアンプ+スピーカーとデザインが売り。
11それより前に:02/01/04 11:32 ID:QXnrKM0A
iPodの値段を下げろや
12名称未設定:02/01/04 11:33 ID:W5xwraMP
おまえらアホか、もうちょっと現実的な夢みたほうが、ぞくぞくするんだけど。
、俺は。何年も先の予想してんじゃねえじょ。あと三日。液晶のiMac買います。
13予想屋2:02/01/04 11:56 ID:RQskH2Lu
◆NEW iMac(松竹梅3種類)松のみ3月出荷開始

 CPU…PPC-G7 13.5GHz/14.9GHz/16.3GHz
 メモリー…5.12GB/10.0GB/15.5GB DDR2.6G
 HDD…3.2TB/4.12TGB/6.3TGB
 ドライブ…DVR/コンボ/コンボ(トレイ式)
 価格…58,000円/78,000円/98,000円

 ◎共通部分
 デザイン…液晶一体型新デザイン(キーボード着脱可能)
 ディスプレイ…24インチ有機EL液晶(2700 ×2100)
 グラフィックチップ…GeForce6 256MBDDR
 システムバス…6.4GHz
 その他…ステレオスピーカー、FireWire(64Gbps×2)、USB3.0ポート×2
 AV入出力端子、10/100/1000GBASE-T、AirMac4カード対応

◆NEW Power Mac G8(松竹梅3種類)松のみ3月出荷開始

 CPU…PPC-G8 16GHz*4/18.6GHz*4/23.4GHz*6 (0.01μプロセス)
 メモリー…12GB/20GB/35GB DDR3.2G
 HDD…5TB/10TB/15TB×4+2 RAID
 ドライブ…コンボ/スーパー/スーパー(トレイ式)
 グラフィックチップ…GeForce7 5GBDDR/ 5.25GBDDR/TI500 6.5GBDDR
 価格…128,000円/198,000円/238,000円

 ◎共通部分
 デザイン…省スペースタワー型新デザイン
 システムバス…24.6GHz
 その他…外付けステレオスピーカー、FireWire×2(64Gbps×2)、USB3.0ポート×2
 AV入出力端子、100/1000/10000GBASE-T、AirMac3カード対応

あったら欲しい・・・・
14名称未設定:02/01/04 11:59 ID:BpTO6vRE
PDA iWalkが出るみたいよ。

http://www.spymac.com

動画まであるし、こりゃ本物でしょう。米国Yahooのビデオニュースでもフィーチャーされてた。
文字入力はNewton方式みたい。
15名称未設定:02/01/04 12:01 ID:BpTO6vRE
>>14
がいしゅつだったのね・・
逝ってきます・・・
16名称未設定:02/01/04 12:01 ID:0GAMzquy
17名称未設定:02/01/04 12:26 ID:YPGvnWy0
感想はいらなかったんじゃ、、、
多分エキスポ前に祭りになって
スレ1つなんてすぐだよ。
18名称未設定:02/01/04 12:28 ID:kGFn7AWk
エクスポ実況は実況チャンネルに移動しなきゃいけないですか?
19名称未設定:02/01/04 12:30 ID:tOwyVV8X
>>14
や、外出だったけど米国yahooネタは知らんかった。
Microsoft VS Apple PDA WAR!?とかいうタイトルがついとったもん。
ひょっとしてひょっとするかも。
20名称未設定:02/01/04 12:35 ID:uPQrgFRp
PDAでそうだ
21名称未設定:02/01/04 12:50 ID:aGIonE9S
去年、クリエかVisorEdgeで悩んで
結局買わずじまいだった俺は勝ち組ですか?
22名称未設定:02/01/04 12:53 ID:tOwyVV8X
>>21
AppleStoreから30分の所に住んでる僕も勝ち組でいいですか?
23名称未設定:02/01/04 13:02 ID:CNCZPeoT
結構、みんな簡単にフェイクにだまされるのね...
24 :02/01/04 13:09 ID:+sstXxfV
正直、あんなiWalkなんか出されたらものすごく萎える。
25今年は妄想とウソが平年並みの作柄です:02/01/04 13:10 ID:kGFn7AWk
意外とこんなのだったりしてさ(藁
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0112/10/ipod2_2s.jpg
26名称未設定:02/01/04 13:11 ID:DMJ4jLuB
大昔にPalm m100買って結局全然使ってない俺は何組ですか?
27 :02/01/04 13:12 ID:+sstXxfV
ttp://www.spymac.com/gfx/PA230004.JPG
こっちの方が欲しかったかも(w
28名称未設定:02/01/04 13:13 ID:cy8z57uu
やっぱりでかすぎなんだよなー。鬱
29名称未設定:02/01/04 13:45 ID:9rxALjii
PDAはない、とだけ言っておこうかな。。

>>27
iPodの時のネタだったと思うけど、何がいいんだかさっぱりわからん。
もう少し見る目を養いましょう。
30名称未設定:02/01/04 13:46 ID:CdL0OD47
iWalkいらん。
31名称未設定:02/01/04 13:59 ID:0b0/Kctv
俺は去年のQSも今年1/7の為に買い控えで
青白G3/300で辛抱しながらOS X使ってきたし、
デジタル環境ALLリニューアルで逝きますよ。
新G4(G5?)+スタジオディスプレイ17+αで。
もしPDAなんか出ちゃうとしたらそれも(w
これでいまあるSoundSticksも見栄えがぐっとよくなる。
32>>31:02/01/04 14:10 ID:DMJ4jLuB
>SoundSticks
あ、持ってるんだ。いいなぁ。
33 現段階のまとめ:02/01/04 14:19 ID:0Hkr0UQP
http://www.geocities.com/pierrefujiki/2002_macworld_pre.html

液晶$1800からってのは萎え
34名称未設定:02/01/04 14:26 ID:UAD2Soqn
基調講演2時間に延長でしょ?映画より面白いかも。
35名称未設定:02/01/04 14:31 ID:DMJ4jLuB
>>34
フォトショのレンダリングに1時間半かかるのかもよ。
あ、もちろんPen4がね。
36名称未設定:02/01/04 15:48 ID:0mk2h7LK
ぜーんぜん関係ないけど、Appleが目指している「デジタルハブ」構想に
好敵手あらわる!?
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020104it05.htm
37名称未設定:02/01/04 15:50 ID:gxnBNPum
>>36
そりゃどっちかってーとウィソの敵じゃないかなぁ。
38名称未設定:02/01/04 15:51 ID:q2bvYBwu
>>36
それTRONじゃないの?
これだったら前々から言われてたよ。
39名称未設定:02/01/04 15:54 ID:KWmnPAGb
>>38
TRONじゃないでしょ(w 昨年始めぐらい?に既に同じ様な構想は出てたと思う。
40名称未設定:02/01/04 15:54 ID:a0TJ1wcb
IBMが噛んでるのが気になるけど
壮大にこけそうだ、、
41名称未設定:02/01/04 15:56 ID:DMJ4jLuB
そういや、きのう日経が一面で、
「TRONはWindowsより浸透している」と言い切っていたよ。
42名称未設定:02/01/04 15:59 ID:a0TJ1wcb
って優香家電をPCで制御する意味あるのかな?
PCが噛んだり、複雑になればなるほど壊れやすいし
直しにくい。
今の車も1つエラーが出たら関係ない所も動かなくなるしさ。。
43未来の家庭。:02/01/04 16:03 ID:rFfCz6KJ
「ママン、電子レンジが動かないYO!」
「ウイルスのせいなの。パパが帰ってくるまで待ってね。」
44名称未設定:02/01/04 16:16 ID:whZp+mxz
1800ドル・・・
198000円・・・なんとか20万は切りそう。
45名称未設定:02/01/04 16:23 ID:nq7EoTsT
>>42

デジタル家電の理解が根本的に欠如していると思われ。
46名称未設定:02/01/04 16:24 ID:9L/BJgN9
January 7 at 9am PT って日本時間で何日何時?
場合によっては新年早々病欠か・・・
47名称未設定:02/01/04 16:31 ID:7vTYZxoU
>>44
1,800$X131円(今日の為替)=235,800円
何故?20万切れるの?
48名称未設定:02/01/04 16:32 ID:DMJ4jLuB
8日午前2時
49名称未設定:02/01/04 16:34 ID:NHZDrj0l
iPhoneとiPhotoを、忘れるな!
5043:02/01/04 16:36 ID:a0TJ1wcb
>>45
うん
デジタル家電じゃなくって家電っていうのを
考えるとテレビとか娯楽系のはまだ分かるけど
冷蔵庫とかエアコンって
安くて丈夫で長持ちが一番じゃない?
51名称未設定:02/01/04 16:38 ID:DMJ4jLuB
>>49
なによ、さっきから。ヤマ張ってんの?
出たらちゃんと神扱いしてあげるわよ♪
52名称未設定:02/01/04 17:01 ID:c0+XxwDr
iPhotoって本当に出たら嬉しいけど、Adobeさんは噂通り怒るんでしょうか。PhotoShop投入を延期、Element for Xを白紙にしちゃうくらい。
それともマクのコンシューマ市場を失っても痛くも何ともないよHAHA!
ということで、従来通り出してくれますかね。
53名称未設定:02/01/04 17:03 ID:rIvj9pfU
先月初旬あたりは皆冷静だったのに、何で直前になったら
こんなうわついた妄想ばっかりなんだYO!

俺の予想はこうだ
液晶iMacは出る、ただし最上位機種のみ
ミッドレンジはスーパードライブ搭載の従来型新色1色
ローレンジはコンボの従来型新色5色

PowerMacは出ねえ!出るのは3月にMacOSX 10.2デフォルトOS
に変更したときだ、ただしこの場合も1.2から1.6Ghzなんて夢のような
スピードをモトローラーが用意できるはずはねぇ!
867Mhz,933Mhz,1Ghz&800dual,867dual,933dual(933のみ6月発売)
DDRSDRAMもHypertransportもなんもなし、現在のロジックボードの
ブラッシュアップ版、USB2.0搭載ATA100、新筐体

iPhotoとかiWalkなんかまちがってもでねえ!あるのは
iPod350$に値下げだけ。


とにかくなんにもでないんだから、かってな妄想で盛り上がって
後で文句言わないように!
54名称未設定:02/01/04 17:08 ID:rFfCz6KJ
>>53
つまんない学級委員長か、おまえは。
55名称未設定:02/01/04 17:08 ID:9GV65wRN
To go where no PC has gone before.
http://www.apple.com
56名称未設定:02/01/04 17:11 ID:OXqEj4ux
>>55
ってことは、やはりPDAでしょうか。。。
57名称未設定:02/01/04 17:13 ID:ft/cVpGN
iPodは値下げよりもリモコン付けて欲しいぞ。
58名称未設定:02/01/04 17:13 ID:gxnBNPum
>>55
にしても気合入ってんな〜。
よっぽど自身があるのか、それとも
そうとう崖っぷちなのか。
59名称未設定:02/01/04 17:14 ID:KWmnPAGb
>>58
両方でしょう(w
60名称未設定:02/01/04 17:15 ID:HDO951Db
正直な話、>>53の予想しているような内容のような気がする。
このスレッドがJobsのスピーチの後も盛り上がってほしいので、
漏れは冷静に待つよ。実際、買い換えの時期に来てるので。
61>:02/01/04 17:16 ID:j7cYohwA
やっぱり空飛ぶのか?
62名称未設定:02/01/04 17:17 ID:KWmnPAGb
>>56
PDAというよりも、(PDA風なスケール・ファクターを保ちつつも)その実、これはPCですよ、なんてことだったり。
iWalkとやらがMacOS Xのサブセットで動いてたりしたら凄いね。
63名称未設定:02/01/04 17:37 ID:KbbYLUot
800Dualなんてこないだ出たばっかりじゃなかったっけ?いつだっけ?
こんなはやくクロックアップで1GHz越えられるのもそれはそれでなんかねぇ。
64名称未設定:02/01/04 17:39 ID:KbbYLUot
To go where no PC has gone before.
ぬぬぬ、やっぱPDAか?
それともPCのクロックもこえるってことか??
65P:02/01/04 17:43 ID:Dpy7TkMY
今までのPCでは考えられなかった様なモノを出す、ってことだな。
66名称未設定:02/01/04 17:44 ID:4qPqC2hw
「PC(Macも含む?)が行ったことないところへ行く」
って言うのはPDAじゃなくて
やっぱりPC自体が進化するんじゃないかな?
PDAは携帯性以外はPCを越えられないと思う。
67発見:02/01/04 17:49 ID:IbRjRPuW
新iMac、キューブの次は円筒形って一部の人が笑ってたけど、
どうやらあながち夢でもなさそうだぞ。
トランスルーセントで内部が見えてるが、マザーボードもだいぶ
簡略化されてるのがわかる。新アーキテクチャと見て間違いないね。
隣に縦置きされてるのは……電源ユニット? 詳しい人鑑定モトム。

ttp://www.cise.ufl.edu/~phandel/pics/imac.jpeg
68名称未設定:02/01/04 17:52 ID:yUjJNFbs
>>67
隣にあるPCケースの方が気になる…。
69名称未設定:02/01/04 17:57 ID:KWmnPAGb
>>64
これまでにどんな煽り文句があったんだっけ?
バックステージパスがどうたらとか。
70名称未設定:02/01/04 18:10 ID:DVsZ+M7C
基調講演の実況スレはどうするんだ?
71名称未設定:02/01/04 18:10 ID:KWmnPAGb
>>69
調べてみました。
・This is big. Even by our standards,
・Count the days; count the minutes; count on being blow away,
・Beyond the rumor sites. Way beyond.
72名称未設定:02/01/04 18:13 ID:sX57K03m
73名称未設定:02/01/04 18:14 ID:rFfCz6KJ
>>71
「This one is big 」
74名称未設定:02/01/04 18:15 ID:KWmnPAGb
>>72
サンクスコ。いやぁ、煽りまくりですなぁ(w
75名称未設定:02/01/04 18:17 ID:0GxdWQqc
絶対電子レンジはついてくる。
76名称未設定:02/01/04 18:18 ID:KbbYLUot
バックステージパスと「PCが行ったことのないところへ」ってのを考えると
やっぱりPDAになるんじゃないかな?
77名称未設定:02/01/04 18:27 ID:D7/qbUT4
いくら液晶になってもiMacが20万円を超えたら売れないと思うがのぉ。
78名称未設定:02/01/04 18:29 ID:XaDD+LHv
ちょっと前にオタが見つけてきたiPadのようにTimbuktuの機能が欲しいね。
79質問者:02/01/04 18:30 ID:qx791DbQ
>>42
「って優香」
っていつまで使う気ですか??
80名称未設定:02/01/04 18:34 ID:KWmnPAGb
「Beyond the rumor sites. Way beyond.」なんて煽り文句を見ると、iWalkの動画とかは意図的にリークしたのかも?なんて思ったり。
81名称未設定:02/01/04 18:40 ID:ee0dOeii
>>76
水中でもつかえる。<PCが行ったことのないところ(爆)
82名称未設定:02/01/04 18:41 ID:GDWB9fKX
つーか、新iMAC出たら旧型はいくらぐらい安くなるかな?
83名称未設定:02/01/04 18:44 ID:7JsGsoLO
Jobsよ、ルーマーサイトの予想は超えられても
2ちゃんねらの妄想を超えることはできないぞ!
84 :02/01/04 18:46 ID:+sstXxfV
ていうか、みんなそんなにPDA欲しいのか?
85名称未設定:02/01/04 18:51 ID:IM6aDJQY
あれはiPodのプロトじゃないか?
86名称未設定:02/01/04 18:55 ID:tOwyVV8X
信じる気になったりまた嘘だよー。とか思ったり。
けどwiredで読んだら「電池の残量レベル表示がねえよ!!!」とかいう
ツッコミがあったり、このスレでも「カラー表示なのに電源オフ時の
液晶画面の色がグレーで、カラー表示だったら黒じゃねえのか!!」とか
あと僕自身で思うのが「電源つける時に画面がまばたきしなくって
パ!とかつくのってなんかオカシイ!!」とか

やっぱり嘘なんじゃないのかなー。すっごくホントは信じたいんだけど。
87名称未設定:02/01/04 18:59 ID:skCepjNR
「カラー表示なのに電源オフ時の
液晶画面の色がグレーで、カラー表示だったら黒じゃねえのか!!」

けど、ゲームボーイアドバンスの液晶はそんな感じ
88名称未設定:02/01/04 19:00 ID:WY97C8Qj
>>81
生活防水位なら考えられるかも。
奥様がぬれた手で触っても平気。
89名称未設定:02/01/04 19:04 ID:KWmnPAGb
>>88
そういう意味では、タブレットPC的な使い方ができる液晶iMacもあり??
90名称未設定:02/01/04 19:12 ID:P3PBEq5w
奥様がぬれた手で触るのきぼん
ハァハァ
91MACオタ:02/01/04 19:21 ID:cdSJes64
PCを突き放すと言い切ってるんすから、やっぱり目玉の
ひとつわPowerMac関係すよねぇ。。。
私にわG5がどうしても信じられないすから、残るわマルチ
プロセッサかクラスタリング機能標準装備すかね。
92名称未設定:02/01/04 19:24 ID:oqYJLmH6
"To go where no PC has gone before."
「PCが行ったことのないところへ」というのは物理的な意味じゃなくて、
もっと観念的なものでしょう。
だから、"Beyond the rumor sites. Way beyond"と併せて考えて
「未だ誰も想像だにしなかった前人未踏の領域へ」ってな感じなんじゃないかね。
つまり、iWalkだのiPhotoだの既存のPCメーカーが作ってきたもののMac版ってのじゃなくて、
今までは誰もPCとリンクさせようと思わなかったものとのデジタルハブ、なんじゃないかな。
もちろんこれはAppleの煽り文句を真に受けた場合の解釈だけどね(苦笑
だからもし本体以外のハードを出すのであれば電子レンジとまではいかないまでも、

エ、ナニコレ... (;´Д`)ノ

みたいなものを出して来そう。
個人的には液晶iMacキボンと言っておきましょう。
しかも液晶だけはずれるヤツ。
個人的には
93名称未設定:02/01/04 19:25 ID:0GxdWQqc
ポリタンクがiMacになるらしいよ。
サイドパネルに液晶つけて。
んで、新PMは空飛ぶ円盤。
94名称未設定:02/01/04 19:27 ID:08lxRvCC
つまり、今回は速度的な意味で凄いものは出ない。
概念的に新しい(とAppleが考える)ものが出る訳?
95名称未設定:02/01/04 19:35 ID:XeLqAi1w
早く見たいよぉぉ!
96名称未設定:02/01/04 19:40 ID:l/jrFdE9
【ヘンな楽器】だったら嫌だな…。
97名称未設定:02/01/04 19:42 ID:9n+9orNn
G4 1Ghzを5個くらい搭載して並列処理させるとか
98名称未設定:02/01/04 19:44 ID:GKW9QYPd
「音楽」の
次だから
「図画工作」だろう
まさか
「保健体育」?
99名称未設定:02/01/04 19:48 ID:6xtYzMHV
>>98「保健体育」?
iBratorか?(藁々
100名称未設定:02/01/04 19:51 ID:rFfCz6KJ
>>96
横でも縦でもない、ななめ笛登場!
101名称未設定:02/01/04 19:57 ID:CdL0OD47
PCとはPC/AT互換機の事、PCが逝ったことのない所はMacOSの世界。
よってMacOS x86版の登場!
102名称未設定:02/01/04 20:00 ID:GKW9QYPd
新製品もいいけど、不具合修理待ちの連中ケアしてから
はしゃげよ、非人道アップルどもめ
103名称未設定:02/01/04 20:08 ID:MeLVh0eS
んだな。

サポートが改善されりゃ、それだけでもサプライズだわな。
104名称未設定:02/01/04 20:10 ID:LAW9c5kE
まず足許を固めないと。
105名称未設定:02/01/04 20:17 ID:oqYJLmH6
>>102-104
ごもっともですな(苦笑
でも新製品はやっぱり気になるし、嬉しい...
106名称未設定:02/01/04 20:32 ID:gfly8gXv
しかし、液晶iMacだったら単なる省スペースPCだし、
液晶モニタが外れてAirMacでネットワークにつなげるだけだったらSONYのエアボードだし、
はっきり言って何も目新しくないよなぁ。
ここまで煽るってことは何かしらあるような気がするんだけど、
iPod程度であれだけ煽ったジョブスだから、
やっぱり今回も期待できないような……
107名称未設定:02/01/04 20:38 ID:Y+t1sduh
>iPod程度であれだけ煽ったジョブスだから、
>やっぱり今回も期待できないような……

残念だが、激しく同意。
108 :02/01/04 21:03 ID:L2uBJh6J
ジョブズの煽りは世界一ということでよろしいか?
109名称未設定:02/01/04 21:16 ID:px4aY1dt
appleさんよもっとソフトに力を入れておくんなまし。
110名称未設定:02/01/04 21:23 ID:OkZMadBf
d(・∀・)イイ!
111名称未設定:02/01/04 21:29 ID:4rNcDV8k
前スレに一応予想書いたけれど、なんか無難過ぎに思えてきた。
もっとJobsの煽りに匹敵するくらいの妄想を書きたいが、凡人には
無理っぽい。

OS X関係ではなくてハードなんだろうねぇ。テバニアンとシラーが
二日めにOS X関連の講演をするらしいから。うーーん(;´Д`)
112名称未設定:02/01/04 21:30 ID:+HaSIiTy
Macオタの言う通りG5はまず無理とすれば手持ちのネタをどう料理するかなので
2CPUでは全くインパクトが無いし、やっぱクラスター接続になるのか?
でも3Dのレンダリングなんかでは既存の方法ですよね。
とするとクラスター接続のための物凄い高速バスをiMacからハイエンドマシンまで標準装備とか?
113名称未設定:02/01/04 21:40 ID:irA2L+t0
どこかで聞いたことあるなと思ったら、iWALKはここで聞いていました

http://www.honda.co.jp/ASIMO/technology/tech_04.html
114名称未設定:02/01/04 21:41 ID:H8oDeUTU
おれはOS XがG3でもサクっと動くようになれば嬉しいんだけどなあ
たまにosxで遊んでみるけど、やっぱ重すぎるんで..
ちなみにうちのは imac350 DVD firewire なし
初めてのパソコンだってので取り敢えず安いのってことで
買い替えか??こうなったら!!
115名称未設定:02/01/04 21:47 ID:DMJ4jLuB
>>86
ウソ・ホントは別として、電池残量はあったよ。
ブラウザモードの時の右上。
116名称未設定:02/01/04 21:49 ID:CdL0OD47
だれかジョブズがクローズアップ現代に出演したの見た人いる?
117MACオタ>112 さん:02/01/04 21:53 ID:cdSJes64
その高速バスが"GigaWire"すか?
118名称未設定:02/01/04 21:56 ID:irA2L+t0
>>116
見ましたが、なにか?
119名称未設定:02/01/04 21:57 ID:BpTO6vRE
>>115
いや、WIREDの記事では電池残量じゃなくって、電源が入ってること(もしkは通電中)を示すインジケーターのこと言ってる。>>86は間違ってるよ。
120名称未設定:02/01/04 21:57 ID:H8oDeUTU
>>116
それってNHKでやってたやつ?
121名称未設定:02/01/04 22:34 ID:LQkG43Kr
 Newtonマシンが出れば満足です。eMate復活しないかな・・・・
122名称未設定:02/01/04 22:34 ID:arKq+FgR
ううう、ホントだったらいいのになあ。ibook持ち歩くの重たくて仕方ない。あれがあったらメール電車の中とかで書けちゃうのに。英語パッケージと
日本語版と違うのかなあ。同梱だったら発売日に会社抜け出してAppleStoreで即購入なのに。日本語の手書きって出来なさそう。ニュートンの時もエヌフォーの力借りずには出来なかったのですか?
123名称未設定:02/01/04 22:37 ID:4rNcDV8k
Expoで発表されるゲームは Bungie の Halo という噂
124名称未設定:02/01/04 22:39 ID:LQkG43Kr
iMacにPPC750FXは載るのかな?
125名称未設定:02/01/04 22:56 ID:DMJ4jLuB
>>119
な〜る。サンクス!

>>120
"クローズアップ現代"でNHK以外なにがあるんじゃいっ!
126名称未設定:02/01/04 23:25 ID:9rxALjii
で、そのPDAはHD搭載なんですの?
ってことは、iPod機能ももちろんついてるわけですね?
そしたらこないだのiPod発表はなんだったの?

ってわけでPDAはありません。
127名称未設定:02/01/04 23:29 ID:aFa+OyWo
>で、そのPDAはHD搭載なんですの?

iPodと合体できるとか(藁)
128名称未設定:02/01/04 23:30 ID:L2uBJh6J
>>116
「ビデオをほぉらこんなに簡単に編集してDVDに焼けるんですよ
 どうです素晴らしいでしょうあなたも欲しいでしょきっと欲
 しい筈ですよええそうですとも」
といった具合に天下の公共放送でアナ相手に販促活動に終始しておられましたがなにか?
129名称未設定:02/01/04 23:32 ID:kW4dzd62
HD付いてるって話は聞いてないなぁ。spymacのスペックにも
書かれて無かったような。
住み分けは出来ると思うが、その分高いんじゃねぇかなぁ。
10万とかしそう。MP3を外部拡張…いや、やるなら入れるよな。

正直マジに出たとして、そのPDA作ってる暇でさぁ。
G5が出なかったらさぁ…。
両方出したら俺はAppleをみくびってたんだろうが。
130名称未設定:02/01/04 23:36 ID:LQkG43Kr
iPodをFireWire接続で外付け記憶装置として使う機能が
付いている、ということは考えられなくも無い。
131名称未設定:02/01/04 23:47 ID:qIv8LHRR
で、既存製品の価格は下がるのか。
私にとって最も重要なのはここだ。
132名称未設定:02/01/04 23:57 ID:QpTWtrtO
867mhzがPBG4 500ぐらいたたき売られれば
在庫なんて瞬殺だろうけど
どうかな?I-MACの2万引きぐらいが現実的
133名称未設定:02/01/05 00:01 ID:rRTvsCFu
あと3日あげ
あと3日かぁ。アッという間だねぇ
ともあれ我々は、あと3日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
134名称未設定:02/01/05 00:04 ID:t8ONAD/O
>>133
お疲れさま
135予想屋 ◆NG.9l1XI :02/01/05 00:09 ID:xiMPcVml

G4QSの側面に液晶が装備される
その名も

G4 TANK

どうだ?
136名称未設定:02/01/05 00:15 ID:ssSSSGtv
>>135
"ポリ"がぬけてます
137名称未設定:02/01/05 00:16 ID:ssSSSGtv
なんだこのID (W
138名称未設定:02/01/05 00:18 ID:JiZqOWNI
>>137
いや、すごいと思うぞ。
139135:02/01/05 00:19 ID:xiMPcVml
>>136
ID最高!!
エスエスエスエスエス ギガティーヴィー!!

ポリは要りません。CUBEとTANKで語呂が良いでしょう?
140名称未設定:02/01/05 00:20 ID:H275WsqP
まだAppleStoreに動きなし。
141SSSSS:02/01/05 00:22 ID:s+rRFgm4
こいつぁエキスポ前に縁起がいいね!
142名称未設定:02/01/05 00:24 ID:U8fqzBOq
>>136のIDで考えた。
TV?
143名称未設定:02/01/05 00:25 ID:xiMPcVml
IBMが内緒でG5とかつくってないかなあ〜
144名称未設定:02/01/05 00:30 ID:fMpJv3fm
あと3日かー、どうなるのかな
145急いで計算:02/01/05 00:30 ID:JiZqOWNI
>>136
アルファベットと数字と/と+だけと考えても…
79,235,168分の1だって!!!
146名称未設定:02/01/05 00:31 ID:H275WsqP
新iMacはIBM製PowerPC Gekko搭載でGameCUBE互換とか・・・ありえねぇ。
147名称未設定:02/01/05 00:32 ID:OlqgHjje
GameCUBE用 MacOSX
148名称未設定:02/01/05 00:33 ID:W01Hu0ol
個人的には今のタイミングで買う物が無いんだよね。
CubeとPismo持ってるんだけど、買い替える程の物って出るかな〜。
よっぽどのモンじゃないと何も買わないぞい、Appleよ・・・。
149名称未設定:02/01/05 00:36 ID:s+rRFgm4
CUBE買ったヤツは勝ち組みだから
ゆうゆう見てられそう、、、
150名称未設定:02/01/05 00:38 ID:ssSSSGtv
>>145
正直、その確率は年末ジャンボで発揮してほしかった(泣
151名称未設定:02/01/05 00:39 ID:fMpJv3fm
CUBE勝ち組さえもぶっトぶような発表が...
152名称未設定:02/01/05 00:47 ID:9jRnv+De
じゃあ、SPHERE?
153名称未設定:02/01/05 00:49 ID:xiMPcVml
>>145
IDがxiMPcVmlになる確率だってものすごいぞ!!
154名称未設定:02/01/05 00:49 ID:HmPPhxES
>>152
不安定
155145:02/01/05 00:50 ID:JiZqOWNI
>>153
いけずぅ〜。
156名称未設定:02/01/05 00:50 ID:xiMPcVml
>>149
CUBEは勝ち組なん?
157名称未設定:02/01/05 00:51 ID:+kjdOrzC
キーボートのついていない、液晶一体型。って現実味が無いな。
きっと、何かを取り除いて、何かを付け加えた、ものだな。iMacもそうだし。
ラジカセみたいな形で、取っ手がついて、どこでも持ち運んで音楽をかけることができるやつ。
158名称未設定:02/01/05 00:52 ID:xiMPcVml
>>157
でもバッテリはどうするんだろう?
消費電力がものすごそうだけど
159出してはいけない:02/01/05 00:54 ID:HmPPhxES
花柄ピピン@
160149:02/01/05 00:55 ID:s+rRFgm4
みんなが液晶I-MACに求めてることって
CUBEじゃない?
やっぱモニタが選べるのと、あの筐体はポイント高い
さらにG4
問題はホント値段だけだった気が、、、
161名称未設定:02/01/05 00:56 ID:z9qCvMAe
なんか何をやってもインパクトが無いなぁ。
やれることはWinで、やってそうだし、できそうだし。
デザインかな〜〜…。
162名称未設定:02/01/05 00:56 ID:xiMPcVml
IBMが内緒でG5とかつくってないかなあ〜
163名称未設定:02/01/05 00:58 ID:qz6SfH9n
>>132
新PMG4/1GHz:\198,000でもPMG4QS867:\198,000の方を買う?
164妄想してみる。:02/01/05 00:59 ID:9jRnv+De
ディスプレイがe-paperで
本体はpowerbookからディスプレイ部分を取った薄型。
e-paperは折り曲げ可能だから21インチでも折り畳んで持ち歩ける。
こんなの欲しい。
165名称未設定:02/01/05 01:01 ID:ZFbQn6HK
>>161
Jobsがキーノートにジンジャーで乗り付けたらインパクトある。
166>>163:02/01/05 01:03 ID:s+rRFgm4
スーパードライブと3次キャッシュの有無によると思う。。。
167名称未設定:02/01/05 01:05 ID:JiZqOWNI
地味だけど「QuickTimePro for Macがフリーに!」とかは?

いつも、たった3500円をなんで無料にしないの?と思ってる。
そしたらiPhotoなんかもいらないわけだし。
「Macってなんでも出来る♪」イメージもつくのにさ。
168名称未設定:02/01/05 01:08 ID:Hse9VAq3
結局imacはこれからもG3か
169 :02/01/05 01:13 ID:6noAfhWq
>>166
うわ〜!それありそ〜。
そもそもキーパーソンだったしね。
170名称未設定:02/01/05 01:14 ID:IPKzuMru
やはり
超薄型壁掛&コードレスiMac
では
171名称未設定:02/01/05 01:16 ID:cGRQWxRA
e-paperは、やるかもな、Appleアフォだし。
あとはジソジャーで思いっきりひな壇から転げ落ちてくれれば言うことなし。
172 :02/01/05 01:18 ID:ERg5+2QR
>>163
そりゃあんた新PMG4/1GHz:\198,000の3時現金次第だろ
173恐怖:02/01/05 01:18 ID:xiMPcVml
ジンジャーでも転けるぐらいの基調講演だったら…
174 :02/01/05 01:19 ID:ERg5+2QR
遅かった、鬱だ
175:02/01/05 01:32 ID:s+rRFgm4
533mhzの性能がQS733に比べて良いので
キャッシュ容量のありがたさが身にしみる。

http://macspeedzone.com/5.0/AllScores.html
by MACオタっす
176名称未設定:02/01/05 01:53 ID:W01Hu0ol
なんか、まだG5に期待してる人がいるみたいだけど・・・・。
はっきり言って、G5に賭けるなんて不毛だよ、出る訳無いんだから。
そんな妄想してると寂しい発表になっちゃうよ、やめなはれ。
177名称未設定:02/01/05 01:58 ID:rCM56ktG
まあ、かわいらしい。
すてきよ。
とてもいいかんじ。
もう、うっとりね。
178名称未設定:02/01/05 02:00 ID:cl/yupEx
新しいデスクトップ概念(3D空間などなど)と、
それに絡んだマウスにとってかわる革新的なインプットデバイス。

個人的には三文SFみたいに球体状のものに手を突っ込んで
空間操作するげなモノをキボンヌ
179名称未設定:02/01/05 02:03 ID:+kjdOrzC
だんだん、iWalkっぽい気がしてきた。
それだったら、つまらん。もういいや。
期待するのヤメ。
180名称未設定:02/01/05 02:10 ID:5aLpm70T
>>176
どうでもいい。
むしろ君の方が、気にし過ぎていると思うが?
181名称未設定:02/01/05 02:11 ID:qz6SfH9n
どうせ妄想・見果てぬ夢ならA.I.だな。
文章の概念的内容での一致による検索を対話形式で行うとか、
画像&DV編集で、より日常的な文章での作業指示による一括
処理と個別の微妙な調整とか。ま、後10年は無理だろうけど。
182名称未設定:02/01/05 02:24 ID:X2xuzlqa
To go where no PC has gone before.

だって。
183名称未設定:02/01/05 02:26 ID:MSSpqoHl
iWalk新しい画像が出回ってるぞ。
ガンメタの携帯型DVDプレイヤーに見えるやつ。
概出か?
探してみな。
184名称未設定:02/01/05 02:26 ID:fMpJv3fm
個体それぞれではどれもインパクトに欠けるが、
ダブル・トリプルパンチで複数のことがいっぺんに刷新されたらどうよ?
iMac
iWalk
PowerMac
CUBE
OS X 10.2
iPhoto

もしもこれがすべて発表だったらそりゃぶっとぶわな...
ないとは思うけど(w
185名称未設定:02/01/05 02:29 ID:5aLpm70T
1番欲しい物は、iKago。
186名称未設定:02/01/05 02:32 ID:xaDxWSck
何かもっとこう〜、新しい事。ってなんだろうか?
CD・DVDの次は…何なんだろうか?
今まで誰も考えない様な…プロ以外無理だよ。的な事を可能にしそうだ。
それって、なんだろう?
187名称未設定:02/01/05 02:32 ID:MSSpqoHl
>>185
あなたのほしいっていうiKagoとは?
188185じゃないが、:02/01/05 02:34 ID:fMpJv3fm
>>187
加護亜衣だろ。<iKago
モヲタの寒いギャグだよ。
189名称未設定:02/01/05 02:38 ID:ZPhD1iOp
AppleがPalm買収。
必然的にBe OSをAppleのフトコロへ。
史上最強のマルチOSを搭載したコンピューターはAppleだ。
とかのたまってウマー。

でもよくよく考えるとスゴかったり(w
190名称未設定:02/01/05 02:40 ID:fMpJv3fm
>>189
まさに未来へのバックステージパスだね。
191名称未設定:02/01/05 02:43 ID:oFgoq1Pc
液晶iMacってもしやこれに先越されてる?
がいしゅつだったらすまん。

ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/W/index.html
192名称未設定:02/01/05 02:44 ID:MSSpqoHl
加護亜衣ってこれだね。
生年月日: 1988/2/7(水瓶座)(13歳)
14歳の誕生日まで33日
身長: 148cm
血液型: AB
出身: 奈良県
ニックネーム: あいぼん
趣味: うたうこと
特技: ものまね
長所: 楽しい所
短所: スグ落ち込んじゃう所
初めて買ったCD: SPEEDのアルバムと『抱いて HOLD ON ME !』
よく聴く音楽: 『恋のダンスサイト』『赤い日記帳』
行ってみたい国: アメリカ(ハワイ)
好きな色: 白、ピンク
好きな言葉: 「I LOVE 優」
好きな季節: 夏
好きなブランド: プラダ
好きな食べ物: ナタデココ、お菓子、ラーメン、桃
好きなパスタ: (どっち?) (ANNでは)ミートスパゲティ(ASAYANでは)和風、細い麺が好き
嫌いな食べ物: にんじん
座右の銘: 外見美しく中身も美しく
Myブーム: 帽子(形が変わった帽子)ネイルアート
パジャマ: キティちゃん柄のピンク色
好きな男の子のタイプ: かっこよくて、やさしくて、楽しい人
好きな人ができたら: ニコニコ笑っている。相手には、優しくしてほしい
部屋の中にあるお気に入りのもの: キティちゃんの大きなぬいぐるみ、白いカーテンつきのベッド
入浴時間: 全部で1時間くらい、顔→髪→体の順に洗う
無いと困るもの: ヘアアイロン (くせ毛だから)
193名称未設定:02/01/05 02:46 ID:QQStiIuF
iHyperCard
194名称未設定:02/01/05 02:47 ID:AIGgvw4C
>>191
しんぷれむのが先
195名称未設定:02/01/05 02:47 ID:fMpJv3fm
iTteyoshi
196名称未設定:02/01/05 02:51 ID:aipBLrQl
>>191
激しくガイシュツです。
SONYが新型iMacの登場後に二番煎じ呼ばわりされるのを恐れて、
慌てて異例の発表をしたとの見方。VAIOにしては全然洗練されてないし、
試作段階で仕方なく出してきた感じがします。
197名称未設定:02/01/05 02:51 ID:ZPhD1iOp
地味ですまん。
俺はクラリスメールが復活して欲しい(w
まじで。
Macのメーラーどれもぱっとしないよ。
198名称未設定:02/01/05 02:52 ID:IE8NQ5s5
買い換え考えてるからマジで気になる新しいPowerMacでるの?
出ないとは思いつつも、買いにいけないヨ!
199名称未設定:02/01/05 02:57 ID:qz6SfH9n
>>198
1/7には発表が無いかも知れませんね。
ただその場合、2月か3月には確実に出ますよ。
200名称未設定:02/01/05 02:58 ID:ZFbQn6HK
ひょっとして、液晶iMacのタブレット部分にiWalkのムービーで見せた手書きインターフェース搭載とかね。
201名称未設定:02/01/05 03:02 ID:oFgoq1Pc
>>196
やぱーりね。すまん。
正月にVAIO使っててブラウザが初期画面で
このページを表示するんで、ちょと気になった。

つーか比べて初めて、ハマグリiBookの液晶
暗すぎと思った。ちょっと鬱。
202名称未設定:02/01/05 03:02 ID:qz6SfH9n
>>200
手書きインターフェースが
It's like a backstage pass to the future.
なんですか?なんだかなぁ。。。
あれってブラインドタッチや部首検索のできない人用でしょ?
203名称未設定:02/01/05 03:07 ID:ZFbQn6HK
>>202
何と申して良いのやら・・・
204名称未設定:02/01/05 03:09 ID:IE8NQ5s5
>>199
2月か3月ありえるね〜!
なかなか踏み出せないよぉ
かっこわるすぎ自分(;´Д`)
205名称未設定:02/01/05 03:10 ID:fMpJv3fm
>>202
まあまあ、
いつもAppleは大げさだからさ。
Expoのあとはきっとみんなで鬱だ死のうってなるんだしさ。
206名称未設定:02/01/05 03:14 ID:AIGgvw4C
>>205
もう慣れました。
207Apple comで今気付いた。:02/01/05 03:20 ID:F06k0hdq
To go where no PC has gone before.
これあれだね、
スタトレの�To�go�where�no�Men�has�gone�before
人類未踏の宇宙へ…て下りのパクりだね
208名称未設定:02/01/05 03:25 ID:jzzOB3WW
pc用、OSXじゃないの?
209名称未設定:02/01/05 03:28 ID:qz6SfH9n
>>207
パクリと言うほど特殊な言い回しでは無いと思いますよ。
ま、個人的にはスタトレとか2001年とかのファンがAppleで
それなりの人数いてくれたら嬉しいですが。
210名称未設定:02/01/05 03:31 ID:3s4Jzndm
iMacPortable
211Apple comで今気付いた。:02/01/05 03:35 ID:F06k0hdq
>>それなりの人数
がいることで有名ですよ。アの会社は。
プロモーション的にはTOS派みたいですねーアップルは。
212名称未設定:02/01/05 03:38 ID:ZPhD1iOp
なあ、みんな
8日の2時の基調講演が終わった後ってココどうなってると思う?
それ考えるとさぁ、すごい切なくなるの俺だけかなぁ...?
213名称未設定:02/01/05 03:40 ID:qz6SfH9n
>>211
そりゃ嬉しい。
スタトレのメインコンピュータやHALのように充分に会話
できるコンピュータをAppleが作ってくれたら面白い物が
できるでしょうねぇ。
数十年先でしょうけど(それまでAppleは生き残れるか?)
214名称未設定:02/01/05 03:43 ID:IE8NQ5s5
iWalkでみんな驚くの?
驚くのは液晶iMac?驚くとしたら値段で?
ありえなそ〜そんなの
そんな俺はappleに踊らされてる?
215名称未設定:02/01/05 03:46 ID:bKaU9oTG
>>212
まぁ、そう言わんと、折角の祭りやし、一緒に盛り上がろー!
万が一、内容がぱっとせんかったとしても、これまた、一緒に
ぐちぐち言うて楽しもー!

これも何かの御縁ってことで!
216名称未設定:02/01/05 03:49 ID:KVNMINvN
iPodのときはブーイングでまくりだったけどね。
みんなかなりがっかりしてた。
217名称未設定:02/01/05 03:51 ID:oFgoq1Pc
>>212
いや、発表直前の1時間かそこら、このスレが最大級の
祭になるわけでしょう。今やそれが楽しみ。
0時過ぎたらちゃんとうんこもすませて、ここにはりつくよ。
218名称未設定:02/01/05 03:53 ID:5aLpm70T
て優香、Apple純正のP2Pアプリを出してほすい。
219名称未設定:02/01/05 03:56 ID:Z3mvLpy9
>>217
そしてその祭りが爆発するか、急速にしぼむか、見のがせませんな。
去年のようなことにならなければいいんだけど・・・・。
220名称未設定:02/01/05 03:58 ID:ZFbQn6HK
>>219
去年も1月のは爆発したんじゃないの?多分。
221名称未設定:02/01/05 03:59 ID:AIGgvw4C
予告編を見ておもしろそうだと思って観にいった映画でも、
本当におもしろい事は滅多にないのと同じです。
始まる前が一番ドキドキします。
何度裏切られてもいつかすばらしい映画に巡り会うのを期待して・・・

終わったあとはみんなして批評家になるところも同じ。
222名称未設定:02/01/05 04:06 ID:tkzGClCu
昨年のiTunesは大ヒットだったから今年も意表を突いたヤツを期待したいところ
223名称未設定:02/01/05 04:09 ID:5aLpm70T
て優香、QTPROだと、大きめの映像で見れるんだっけ?
224名称未設定:02/01/05 04:14 ID:ebCYlbD4
過去にAppleは潰れる寸前でiMac出して、
新たなユーザー層を獲得して復活を果たした。
しかし、iMacブームも既に落ち着きまた業績が思わしくなくなったAppleにとっての
近年の課題は新しいユーザーを獲得することだと思われる。

とするとやはり新iMacが妥当なラインでしょう。
しかも、既存のPCユーザからの乗り換えをねらうのではなく、
未だパソコンをもっていないユーザ予備軍層をねらった商品をだすのではないだろうか?

だからパソコンなんて全く知らないような人が
「おいらもMacキボン!」って思うようなiMacを作るのではないかな。
その思惑が成功するかどうかはわかんないけど、
すくなくともそういうつもりでくると思う。
そう考えれば、
"魅力的な機能&全く新しいユーザインターフェイス"
みたいな売りでくるんじゃないかね。

うーん。なんか妙に当たりそうな予感。
どですかねぇ?
225名称未設定:02/01/05 04:17 ID:Z3mvLpy9
>>220
そういえばPBG4が発表されたんだっけ。ありゃ爆発だった。
花柄は東京だったっけ。
226名称未設定:02/01/05 04:21 ID:7QQLVkQb
>>225
て優香iMacに液晶が搭載されるだけだろ?

韓国のメーカーより液晶基幹部品の大量出荷って本当かな?
つまるところデザインがよくなけりゃあなって感じか

G5はガセネタっぽいし
G5は今年中に搭載されるか
時期がおそけりゃ明日論XP搭載になるかもな

うちのG4はOSXが出たおかげであと2年は現役でいられそうだ
227226:02/01/05 04:25 ID:7QQLVkQb
>>224
の間違い
「"魅力的な機能&全く新しいユーザインターフェイス" 」
それはアポーの言うOSXのことだろ?

厨房逝ってヨシ!!
228名称未設定:02/01/05 04:25 ID:qz6SfH9n
>>225
PBG4はPBG3ユーザにはボロクソでしたが、個人的には狂喜乱舞!
でした。確かにクロック的なアドバンテージは殆ど無く、感涙!
までは行きませんでしたが、正に望んでいた外観で、即予約し
購入しましたから。

しかし、それも一部のマニア?受けとの印象も持ちましたし、
今回のapple.comの煽り文句は、その何十倍ものインパクトを
持つ製品を出すぞ!との意思表示だと、大いに期待しています。

メジャーメディアで話題沸騰となるような製品が出ると良いですね。
229名称未設定:02/01/05 04:31 ID:ebCYlbD4
>>227
うーんとね、
OSXでそれをソフトウェア的に彼らは実現した(と思ってる)から、
それを今度はハードウェア上で実現、ってな流れかなというわけさ。
230名称未設定:02/01/05 04:32 ID:qz6SfH9n
OSXのインターフェースやトラブル管理の難しさを考えると、
iMacやiBookのユーザが、自力である程度対処できる限界を
越えてるでしょ?
その人達(大部分の初心者&新規ユーザの大部分)は切り捨て?
それならそれで、付いてこれるヤツだけ付いてこい、に路線を
変更したと言う事なのかも知れないけど、ユーザはかなり減る
んじゃないかと思われ。

そーゆー話じゃないのかな?
231名称未設定:02/01/05 04:51 ID:B3/mAwJ6
To go where no PC has gone before.
って、スタートレックからだけど、直訳してみると、PCが行った事のない
ところへという意味になる=野外=iwalk=都市部ワイヤレスネット化=
インターネット接続iwalkのみでどこでも=ウマー(半角打てない)

個人的にはとってもとってもiwalk希望。ニュートン欲しくて欲しくて
結局ついに購入出来んかったから。
232名称未設定:02/01/05 05:05 ID:Z5WRGm7A
Macworld San Franciscoまで、あと3日
Windows未踏破の領域へ!
(To go where no PC has gone before.)

い、い、いったい何が発表されるの!!!
233ハゲに期待できない:02/01/05 05:07 ID:YsEft9ju
みんな、ヂョブズがボクたちの期待に応えてくれたことは暖かい?
ニュートンやハイパーカードは開発中止。
モバイルノートは絶対に出さないし、
会いブックにカードスロットさえつけてくれない。
しかも、OSXは会いマックやPismoのビデオカードさえサポートしない。
パームだって出さなかった。
出しているのは、元車屋製の低クロックCPUの高価なマシン、
へなちょこウォークマン、
OSがサポートしていないデバイスの乗ったラップトップパソコン。
どれもこれも、み〜〜んなハゲ!!
こんどのエキスポスクランブルは、
そこそこの収支決算報告。
OSX10.2は数ヶ月後に出るよという予告。
それと同時にフォトショップがOSXに対応するよという予告。
「相変わらず売れてまっせ」の「CRT」会いマックを少しだけ速くする。
クロックアップしても1GHzに達しないG4.
「ラップトップではめっちゃバカ売れ、おっちゃんもこうてください」の万古不易の会いブック・ぱわぶく
>>231
ピカード艦長はウイソ2000にゲイツと茶番をやっていた。
234名称未設定:02/01/05 05:16 ID:B3/mAwJ6
MacExpoもそうなんだけど、もっと国産ソフトに頑張ってほしいなあ。
日本じゃなきゃ作れないというか、日本人が必要なソフトを
もっともっと作ってくれればいいのに。やっぱりソフトって
作ってもお金もうからないものなの?-->超初心者
235名称未設定:02/01/05 05:37 ID:F06k0hdq
>>233
でもスチュアート氏本人は、かなりのPB狂なんだってね。
そのむかしどっかの掲示板に本人が御光臨。
2400のバッテリーの新品がほしいよー!って泣いてたっけ。
236名称未設定:02/01/05 05:57 ID:Z5WRGm7A
Windows未踏破の領域って何?
237名称未設定:02/01/05 05:57 ID:RhQH/Wqn
>> Pismoのビデオカードさえサポートしない

まじですか?
当方Pismoユーザー..。
238名称未設定:02/01/05 06:02 ID:DiBqtQ01
>>237
ビデオカードに合わせた厨にんぐがされてないから、
ハードウェアレベルでのアクセラレーションが
かかってないって意味だヨ。
239名称未設定:02/01/05 06:05 ID:nh0oo8NC
>>Pismoのビデオカードさえサポートしない
でもそれって、どっちかって言うとATIのせい?
240名称未設定:02/01/05 06:06 ID:z2Uvdo7+
またフォトショのフィルター使った、
マックは”こんなに速いんでっせー”
のデモをやるんだろうか…

虚しいんだよなぁ、あのパフォーマンス…
241名称未設定:02/01/05 06:58 ID:W7S+3kBW
iダッチワイフ
242名称未設定:02/01/05 07:03 ID:oZdwrQpQ
>>233
Pismoのビデオカードって現行iBookと一緒のmobility128。
サポートされない訳ないでしょうが。
243 :02/01/05 07:47 ID:5L6afxBH
>Windows未踏破の領域って何?
OS9.xがタダになるようですよ。
だから、窓未踏破なんだって。
244名称未設定:02/01/05 07:53 ID:zTGsCPQT
Pismoならいいんですよ。
問題はその前の機種で・・・
245名称未設定:02/01/05 08:18 ID:neFwaF/t
液晶iMacにPCIスロットかメザニンみたいなスロットがあれば良いな〜age。
ま、妄想だけど。
246名称未設定:02/01/05 08:48 ID:y9iTDrg2
デジタル家電、TVチューナー内臓 iMac ってのはどうでしょ?
DVD-Rにタイマー録画できるとか、需要あるかな?
247名称未設定:02/01/05 08:51 ID:oZdwrQpQ
>>246
CM抜いたり編集したいだろうから、とりあえずはHD録画でいいのでは?
それなら結構需要はあるし、今のMacに欠けているところだよね。
248名称未設定:02/01/05 08:56 ID:vpDlmUUX
iBook搭載ジンジャー発表
249 :02/01/05 08:58 ID:fHdalfOd
iBook用バッグつきジンジャー登場
250名称未設定:02/01/05 09:02 ID:3CV8MSWD
Apple純正のPCエミュレータが出る可能性はあるの?
俺はこれが出るのが一番嬉しいのだけど。
251名称未設定:02/01/05 09:05 ID:CRNomEui
CNNの Lou Dobbs Moneyline って番組でジョブスの独占インタビューをやるらしい…
http://www.cnn.com/CNN/Programs/moneyline/
現地時間で月曜って言ってたから日本時間の火曜朝8時からか?
つーか基調講演の後じゃんよ!
252名称未設定:02/01/05 09:09 ID:y9iTDrg2
>>247
iMovieで編集とか出来るようになるといいな。
253名称未設定:02/01/05 09:42 ID:aipBLrQl
自分の興味のあるキーワードをインプットしておくと、それに関連した
テレビ番組を勝手に録画・編集しておいてくれるばかりか、
ウェブも自動巡回してくれて、コンテンツを手元の携帯やらPDAに飛ばしてくれる上、
さらにAmazonのウィッシュリストとも連動して、注文したものはジンジャーで届けてくれて、
料理、掃除、洗濯、ゴミ出し、年賀状の返事書きなどを勝手にしてくれる
システムが出てくれると嬉しいです。
254名称未設定:02/01/05 09:46 ID:ym2pgCy8
ジンジャー先行発売@アッポーストアだったりして。。。
255>207:02/01/05 09:58 ID:4GrMMXvx
ってことは,今までのも全部パクリ?
256名称未設定:02/01/05 10:55 ID:6awjJFTQ
ttp://www.spymac.com/

怪しい怪しい。
特にOS X.2てあたりが。
他はまあ、誰でも思い付きそうなスペックだが。
257名称未設定:02/01/05 11:09 ID:ZFbQn6HK
やっぱ俺は液晶iMacで、液晶部分だけでもペンで独立して使えるというアイディアじゃないかと思ったり思わなかったり。
「奥さん! これでキッチンにも持ち運んで使えますよ!」とか「ソファに寝ころんでウェブ・サーフィン」とか、そういう使い方の提案じゃないかなぁ〜
そうしないと液晶化する意味があまり見出せないし新鮮じゃないよ。ジョブズがジャパネット高田の人化してる状態きぼーん!
258MACオタ>256 さん:02/01/05 11:10 ID:sJDoF6Zy
"New iMac and Powermac specs ...and a surprise?"のことだと思うすけど、
それ完全にガセネタす。例えば、
 --------------------------
 iMac M8545LL/A
 750 MHz PPC G3 256 MB PC 100 SDRAM 20 GB HD 14モ CRT
 ATI Rage 128 (16MB) 24x CDROM Ethernet 56K Modem
 Wireless Ready (Airport) Keyboard Mouse Mac OS X
 Options: Graphite, Indigo and Classic
 CompUSA Price $799
 --------------------------
"M8545LL/A"ってOS X 10.1 CDの型番すよ(笑)
http://www.nextag.com/Apple_MAC_OS_X_10_1_CD_Computers~3605028z3znz300170zmainz2-htm
259名称未設定:02/01/05 11:11 ID:1jQMQlF2
漏れはiDVDが外付けでも焼けるようになってもらいたいなと。
新しいの出ても買えないしね。
260名称未設定:02/01/05 11:17 ID:+hQ+0N2R
なぁんだ、ガセネタか…
真剣に読んで損した。

しかし、ルーモアサイト読みまくりで、
乏しかった英語力が最近少し伸びた気がする(笑)
261名称未設定:02/01/05 11:23 ID:9ZQZL+T/
CLIE買おうと真剣に迷ったが、というより購入しに行ったら売り切れだった。
iWalkが本当だったら、それで良かったかな
7日過ぎまで待ってみるか・・・・
262名称未設定:02/01/05 11:25 ID:jiw+RUpK
新PBは2月か3月に出るかな?
263名称未設定:02/01/05 11:38 ID:Edbglvh5
毎日ここをみている暇人ですが。

やっぱり、アポーの話は
2chの噂を超えないと思ってきた。

それともまだ東京の花柄iMac発表前後の
激しいショックをひきづっているのだろうか。
264名称未設定:02/01/05 11:47 ID:THFYovVs
>262
この前コンボになったばかりだから
夏ごろまでねぇだろ
265名称未設定:02/01/05 12:00 ID:ZFbQn6HK
To boldly go where no PC has gone before.

だって。
266名称未設定:02/01/05 12:01 ID:HBMva4Lq
あれ、Apple.comのキャッチコピーが少し変わってるよ。

"To boldly go where no PC has gone before"

昨日見た時は"To go"だったよね?誰か訳して。
267名称未設定:02/01/05 12:02 ID:ZFbQn6HK
まぁ、「かつてPCが到達したことのない所へ大胆に行く」とかそん感じ?
268名称未設定:02/01/05 12:06 ID:hw4g2ImW
”大胆”ってことは全機種すごいってことかな。
269名称未設定:02/01/05 12:10 ID:vZg8AcGA
G4 1.6G/Dual出してくれ、マジで。
270名称未設定:02/01/05 12:13 ID:7Up7XCj6
よっぽど自信があるんだな。
今までペンティアムに対して躍起になっていたが、今度はPCそのものを超えるってか。
271>:02/01/05 12:13 ID:4GrMMXvx
女子トイレにでも行くのか?
272名称未設定:02/01/05 12:17 ID:ZFbQn6HK
>>270
まぁ、以前にも「こいつはスーパーコンピューターだ!」ってのがありましたし(w
273名称未設定:02/01/05 12:18 ID:83EbH8Bj
しかしここまで自信があるってのが逆に不安(ぷ
274名称未設定:02/01/05 12:18 ID:Z3mvLpy9
楽しいな〜〜
275名称未設定:02/01/05 12:20 ID:jiw+RUpK
>>264
そのコンボの時が
550 667発売してからすぐだったので
今PBG4買うの怖いんですよ。
550買おうとした瞬間
コンボになったので。
276名称未設定:02/01/05 13:09 ID:hw4g2ImW
>>272
あのときは輸出規制があったというのを知ってちょっとすごいとは思った。
戦車に守られてるG4。
ジョブズ、頼むから驚かせてくれ。
GeForce3でDOOM3のデモをやったとき以上に。
277名称未設定:02/01/05 13:14 ID:d9Gkx1gc
そいやDOOM3ってどうなったんだ・・・?

次のエキスポはパソコンじゃないじゃん!っていうのが出るんでしょうね。
ひとまずギガヘルツGAPは置いといて〜、っと。いずれにしても楽しみ。
278名称未設定:02/01/05 13:40 ID:k9IP6DAy
正直、何が発表されるんだろうねぇ・・・
結局スピードバンプだけだったらもう、暴動モノだよね。
279名称未設定:02/01/05 13:59 ID:THFYovVs
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020104it05.htm
>3社は、新OSには、現在ネットワーク上で
>使われている他のOSとの互換性を持たせ、
>広く普及を図る方針だ。

一から作ると大変だから、apple買収して
OSXを元に作られたりして!
実はこれの発表
280名称未設定:02/01/05 14:02 ID:WXnyzqoW
>>279
IBMはLinux方面に傾斜しているから、それはなかなかありえないかと。
281名称未設定:02/01/05 14:15 ID:MH7CKooa
買収とかの話で一番嬉しいのは
モトの半導体部門IBMに吸収かなー
AMDも良いけどアッチッチは勘弁ら〜
282名称未設定:02/01/05 14:15 ID:AIL1dLz9
あんまり期待しないほうがいいぞ。(w
猛烈なリバウンドが来るから。
何も出ないって思ってると、逆にいいカモ
283名称未設定:02/01/05 14:18 ID:pe4EEHJ3
じょbすたんをここまで興奮されるものってことは!?
新Cubeしかない!!
一体そのCubeが逝ったことないところとは?
逝ったところ!?
逝ったことはあるから、逝かない!?
壊れないCubeか!????(錯乱
284名称未設定:02/01/05 14:20 ID:MH7CKooa
>>283
ワラタ、
グリナウェイの映画の台詞みたい
285名称未設定:02/01/05 14:28 ID:C9JrFVvs
自走したり、空飛ぶiGinger
286 :02/01/05 14:36 ID:i66bCqhx
きょう夢をみたよ。
新iMacは、旧型とおなじデザインで液晶だけが取り外せるかたちになってた。
スピーカーもなぜか取り外せて、外にとびだしてた。
色はオレンジで、そこにアメリカンコミックみたいなキャラクターが・・・

ああ、悪夢で飛び起きたさ。
287名称未設定:02/01/05 14:44 ID:pAm0ne/k
案外、サービス・保守関連だったり・・・
288大予想:02/01/05 14:48 ID:B9ZfVryV
すばり

冷却ファンとメカニカルスイッチのついたCube。

これっきゃない。
289大予想:02/01/05 14:53 ID:B9ZfVryV
んであと

ジョブスはGパンはいて5糞ぐらい遅れて登場。

どうだ。
290名称未設定:02/01/05 15:03 ID:vCSiCPgR
Cubeは復活させない方が良いと思うけどな。
液晶iMacが出てきたらそれこそ住み分けが難しくなるでしょ。
それとも実は液晶iMacがCubeの後継とか?
291名称未設定:02/01/05 15:12 ID:B9ZfVryV
>>290
要はコンパクトデスクトップということで。

でも最近はシャープもソニーも日立も液晶コンパクトつくってるんだよな。
(sotecや富士通もだけど)目新しくないんだよな。

どうでるあっぴる!めちゃくちゃたのしみ。
292名称未設定:02/01/05 15:18 ID:bKaU9oTG
>>291
でもシャープやソニーや日立やSOTECに富士通のPCでは
Mac OSが動かないからなー。
というのは置いておいても、デザイン的にこれはなかなかって
いうのあった??液晶一体型デスクトップ自体は目新しさは
無いかもしれんけど、ここは一つ、より洗練されたデザインの
ものを出してきて欲しいものです。
293名称未設定:02/01/05 15:29 ID:AIL1dLz9
>>290
ジョブたんのプライドはCube騒動でズタズタです。
もうCubeは出ないでしょう。
294名称未設定:02/01/05 15:35 ID:vCSiCPgR
>>293
いや、いつかリベンジするんじゃない?
295名称未設定:02/01/05 15:43 ID:AIL1dLz9
>>294
ガラス匡体だったら俺は欲しい。
296 :02/01/05 15:59 ID:3akdokDr
ガラスねぇ。
見せ物じゃないんだから。
297名称未設定:02/01/05 16:08 ID:J8ZStJuo
やっぱ、G4の1GHzあたりをマルチで搭載とかじゃないかという気がしてきた。煽り文句読んでると。
で、東京で液晶iMacを希望したい(w
298名称未設定:02/01/05 16:42 ID:FTZW6GTH
>>296
ガラスはポリカーボネートよりも硬いから傷が付かなくて良いかもよ。
落とすと割れるけどね。
299名称未設定:02/01/05 16:44 ID:yXyneYPR
To boldly go where no PC has gone before
って、スタートレックTNGのオープニングの台詞の
もじりかな?
300名称未設定:02/01/05 16:53 ID:J8ZStJuo
>>299
でしょうね。似たようなのが2回繰り返されると、そうとしか思えない。
301名称未設定:02/01/05 16:59 ID:4p0q//Ed
ハイエンドユーザー対象に凄い事っていったらシングルCPUではボロ負けしている以上
超並列的なマシンしかないんじゃないの?OSXチューンして。
ワークステーションではあるけどパソコンではないから(W
それでもx86に負けたらどうしよう。
302名称未設定:02/01/05 17:02 ID:h7FYXrWo
Full speed ahead: Lust Factor Ten.
だって
303名称未設定:02/01/05 17:03 ID:J8ZStJuo
>>302
なんか頻繁に煽り文句変わるねぇ。自動化してるかな?
304名称未設定:02/01/05 17:05 ID:cl/yupEx
GeForce4 information

 GeForce4は来月の5日にアナウンスされるようだ。

ttp://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1528

PC版が来月ってことみたいなので、
Macオタの言うように、GeForce4はあるかもね。
305名称未設定:02/01/05 17:06 ID:J8ZStJuo
>>302
今までより10倍高速になったら凄いね。確かに。
306 :02/01/05 17:07 ID:Jh//UxLY
どうでもいい 軽いOSにしとくれよ おやっさん
307名称未設定:02/01/05 17:09 ID:J8ZStJuo
>>306
「Ten」は「OS X」で、それが高速化されるってことか?
308名称未設定:02/01/05 17:12 ID:WFfmuuAE
他スレで書いたけど、
例のインターフェイスのことだったら怒るぞ。
309名称未設定:02/01/05 17:13 ID:J8ZStJuo
>>308
GigaWire?
310名称未設定:02/01/05 17:13 ID:Ef1ZpCNZ
あれじゃないか。
X がデフォルトのOSになるとかなんとか。
311名称未設定:02/01/05 17:13 ID:xSEpatNC
互換機復活は有り得ないのかな?
312名称未設定:02/01/05 17:14 ID:mDSit7Va
Mac、PC/ATへ進出
313名称未設定:02/01/05 17:15 ID:J8ZStJuo
「Full speed ahead!」とか言って、黒タートルの男がジンジャー乗って登場だったらイヤだなぁ・・・
314名称未設定:02/01/05 17:15 ID:MSSpqoHl
>>302
誰か訳してくれ。今日のはわからん。。。
315名称未設定:02/01/05 17:16 ID:J8ZStJuo
>>314
「全速前進! 欲望係数10」とかそんなんですか。
316名称未設定:02/01/05 17:18 ID:WFfmuuAE
>>315
ワラタ
317名称未設定:02/01/05 17:24 ID:J8ZStJuo
>>316
あはは・・・ 「欲望要因」ですかね? あんま自信ないので適訳教えて。
318名称未設定:02/01/05 17:27 ID:Edbglvh5
2chの煽りは軽く流すのに
アポーの煽りにこれだけ反応している住人って・・・

煽りにのりきれない自分にウチュ。
信じよう、信じるんだ・・・・・
319名称未設定:02/01/05 17:31 ID:xiMPcVml
>>314
イイッ!!
320名称未設定:02/01/05 17:32 ID:hw4g2ImW
フルスピードで前進!10の欲望の要因
321名称未設定:02/01/05 17:34 ID:xiMPcVml
>>320
10の欲望の要因
何かが変だ
322名称未設定:02/01/05 17:36 ID:WFfmuuAE
factor XIIIで「第8因子」っていう訳があるなあ。
血液凝固因子のね。

Factor Tenなら第10因子か。
OSをコンピューターシステム全体の中にあっての
一つの因子と見れば、Factor TenはOSXのことでいいのでは。

Lustは動詞だろうから、結局、
「(何かが)OSXを熱望する」と言うことに。
それか、実は倒置法で、
OSXが(何かを)熱望しているということか?

タイミング的に10.2はまだだと思う。
それに10.1=>10.2で劇的にスピードが上がるとも考えられない。
そうすると、OSXをブイブイ言わせれるハードが出るのか?
・・・ただのCPU乗せ替えだけだったりして・・・

一番ナエーなパターンになりそう・・・
323名称未設定:02/01/05 17:37 ID:J8ZStJuo
ちょっと調べたけど、やっぱ「欲望係数」でいいみたい。日本語で平たく言うと「欲しい度」みたいな。
324名称未設定:02/01/05 17:38 ID:J8ZStJuo
>>323
だから「欲しい度満点!」みたいな感じかも??
325アポー様:02/01/05 17:42 ID:xiMPcVml
OS.Xのマイナーチェンジ
システムバス、キャッシュ、クロックスピードのアップ
液晶アイマク,iWalk,iWork,iGinger,
もいらない。

G4の最低価格を10万円以下にしてちょうだい!!
326322:02/01/05 17:44 ID:WFfmuuAE
イヤーな予感がしてるんだけどさ・・・
こんどのPMて、1GHZだよね?
一応、Mac初のギガヘルツではあるけどさ、
ただそれだけでJobsが浮かれまくってるなんてことは・・・
ないよね?ね?
327名称未設定:02/01/05 17:47 ID:HjRBi/Rh
>>326

たぶん、ありまくり。

更にiBookに妙なガラ施して御満悦。
きっとそう。
328名称未設定:02/01/05 17:47 ID:V8bjDTYP
これもスタートレックのwarp factor 10のもじりだろ。
329MACオタ:02/01/05 17:47 ID:sJDoF6Zy
まさか"Full speed ahead"ってのわPCの2倍速いって言ってるんすか!!!
330名称未設定:02/01/05 17:48 ID:xiMPcVml
>>326
もしかして水面下で、IBMがスゴイCPUを開発してたりして  妄想
331名称未設定:02/01/05 17:50 ID:xiMPcVml
ガイシュツのiBook阪神タイガースモデルをつくれば、かなり売れると思うのだが、
関西人はケチだから買わんかな?

>>329
ポトショップの特定のフィルタだけ、では充分にあり得る!!!  W
332名称未設定:02/01/05 17:51 ID:WFfmuuAE
いやじゃ・・・
クロックが上がって満足してるMACなんて・・・

iWalkカモーン!!
333名称未設定:02/01/05 17:53 ID:xiMPcVml
それにしても今回の戒厳令はすごいな!
裏切りられることを意識しつつも、期待は高まるばかり
334名称未設定:02/01/05 17:56 ID:Hse9VAq3
ここまで煽っておいて、ふたを開けたらショボーンだと
アップルはこれから何やっても信用してもらえなくなりそうだな。

ほぼ確定は液晶imacだけか。
335名称未設定:02/01/05 17:58 ID:Yp1YnyIv
新PowerMacは出ないんだろうしね。
336名称未設定:02/01/05 18:01 ID:xiMPcVml
でも最高機種のみ液晶
スペックはその下位機種と同じで、値段が3万円増し…
あり得そうで怖い!
337名称未設定:02/01/05 18:02 ID:J8ZStJuo
>>328
なーんだ。そういうのがあるんですか。じゃあきっとモジりでしょうね。
338MACオタ>335 さん:02/01/05 18:02 ID:sJDoF6Zy
あの煽り文句をどう読んだらPowerMacが出ないって言えるすか?
339322:02/01/05 18:03 ID:WFfmuuAE
スマソ。
322は忘れてたも。
>>328見たら、やっぱり>>315が正解と思う。

>>324のようなハードが出てくることを祈るよ・・・

じゃ、逝ってきます・・・
340名称未設定:02/01/05 18:06 ID:xiMPcVml
でも、新型っていっても【あぽろ】の可能性たかいよね…
やっぱりアーマーデーとくっつくのか??
341名称未設定:02/01/05 18:07 ID:IWyWrkex
そろそろネタがリークされそう。
342名称未設定:02/01/05 18:07 ID:4p0q//Ed
僕、超能力者なんです。いきなりですみません。
なんかメチャ欲しくて買おうと思って見積もりまで取るんですけど
直前になって物凄く嫌な予感・今これ買っちゃいけないっていう意識が働く事があるんです。
この場合直後に買わなくて良かったっていう事に必ずなります。
DUOを直前でキャンセルして家に帰ったら友人から手放すから安く買ってくれって留守録がはいっていたり。
今回もソフトシンセ動かすのにG4ではきつくて2GHzペンティアムマシンの見積もり取って
買う直前に物凄い嫌な予感がしてキャンセルしたんです。
今のG4は2GになってもFPUがへぼいので2GHzPen4にはかないません。(ソフトがベロ対応なら別でしょうが)
だからきっと凄いものがでるはずです。ちょっと寝れそうにありません。助けて下さい。
343名称未設定:02/01/05 18:08 ID:Yp1YnyIv
>MACオタ
だって1Gメモリキャンペン延期したじゃん。
根拠はそれだけだよん。
344名称未設定:02/01/05 18:10 ID:dKGIiiia
(前略)
おっと,1つ大事なことを忘れていたよ.
実はこんど,あのセグウェイをOEMで販売することにしたよ.(一同歓声)
アップルマーク付きのセグウェイさ.
もちろん,FireWire 搭載で,Mac 本体から充電できる.(一同拍手)
(以下略)
345名称未設定:02/01/05 18:11 ID:OLbh0bRR
フルスピードでジンジャーにのったジョブスが登場。
ジョブス「面白さ満点だろ!」
会場「そ、そんな…」
なんてのはやめてくださいYO!!(w
346名称未設定:02/01/05 18:11 ID:xiMPcVml
キャンペンの途中打ち切りってアポの得意技だった気が…
347名称未設定:02/01/05 18:12 ID:J8ZStJuo
そういや、ジンジャーのCPUはPowerPCとか読んだ気がするなぁ・・・
348名称未設定:02/01/05 18:12 ID:9jRnv+De
>>342
友達から「2GHzペンティアムマシン手放すから安く買ってくれ。」
と電話が入るから、寝てて。
349 :02/01/05 18:12 ID:WWEjj6ua
>333
別に戒厳令などないよ。
事前に噂されるほどのものがないだけでしょ。
裏の裏を読めば、ほとんど予想していたことはないはずだよ。

昨日、占い師に聞いたら、数日後にがっくりすることが見えるって
言われた。
350名称未設定:02/01/05 18:14 ID:xiMPcVml
セグウェイでの登場は可能性ありそう。
セグウェイのサードパーティーに参入とかいって!
林檎マーク付きの泥よけ、オフロード用タイヤ…
妄想は広がるばかりなり

関係ないけどセグウェイって雨の日どうするの?
351名称未設定:02/01/05 18:16 ID:J8ZStJuo
>>350
自転車と同じでしょう。普通は乗らない。乗るなら雨具着用。
352MACオタ>347 さん:02/01/05 18:16 ID:sJDoF6Zy
353333:02/01/05 18:16 ID:4p0q//Ed
333・・・意味深げな番号を取ってしまった。

大吉なのか?大凶なのか?
皆さんおみくじどうでしたか?

2GHzPen4が安く手に入るのかな、やっぱし。とほほ。
354名称未設定:02/01/05 18:17 ID:xiMPcVml
>>349
そうか、ならば何故その占い師にエキスポの内容を聞かなかったのか
そこんとこを小一時間問いつめたい問いつめたい

なお戒厳令はひかれていますぞよ
355名称未設定:02/01/05 18:17 ID:xiMPcVml
>>353
意味分かりません
356名称未設定:02/01/05 18:18 ID:OuQBcycL
緘口令
357名称未設定:02/01/05 18:20 ID:xiMPcVml
>>351
やっぱりそうか…
もし風が正面から吹いてきて、傾ける事ができなかったら…
セグウェイって大丈夫なんかな?
すれ違いでスンマソン
358名称未設定:02/01/05 18:22 ID:J8ZStJuo
>>357
そういう場合は単に前進しないだけでは?
359名称未設定:02/01/05 18:23 ID:ro/adRqD
360名称未設定:02/01/05 18:23 ID:xiMPcVml
>>356
戒厳令は特に厳しく警戒することって意味だから問題ないだろ
361名称未設定:02/01/05 18:25 ID:8fgizFTI
分かったYO!

ジョブス、セグウェイで颯爽と登場

ひとしきり話した後、
「ところで、このセグウェイにはTI製DSPチップが搭載されて
いることを知っている方もいるだろう。その意味では我々の
Macintoshもセグウェイとは親類関係にあたるわけだ」

MacにTI製DSPチップによるQuartzアクセラレータ搭載!
362名称未設定:02/01/05 18:26 ID:xiMPcVml
>>358
大問題です。
>>359
サンクス。
>>356
戒厳令はいかんかった。戒厳ですな
逝ってきます
363名称未設定:02/01/05 18:27 ID:hw4g2ImW
G4 1GHzじゃ噂系サイト超えてないしな〜
いきなり2GHz超えるなんてないしな〜

もしかして噂系サイトを超えるネタっていうのは

倒産!
364名称未設定:02/01/05 18:29 ID:ERg5+2QR
http://www.melma.com/mag/17/m00040317/a00000015.html

eWEEKは、OS X 10.2のリリースは来年後半(夏頃)になるというアップルに
近い筋(?)からの観測を流した。これはアップルがOS Xをマッキントッシュ
の標準のシステムにするという時期と一致している。
365名称未設定:02/01/05 18:29 ID:J8ZStJuo
>>363
マルチCPUならいいんじゃないかと。
366 :02/01/05 18:33 ID:lYpTk1W/
【緘口令】= ある事柄について他人に話すことを禁止すること。
       また、その命令。
【戒厳令】= 非常時に軍隊に統治権をゆだねる命令。

どっちが正しいかは一目瞭然
367名称未設定:02/01/05 18:33 ID:2wpFaUCY
分かった。全機種平日半額になるんだよ。
368名称未設定:02/01/05 18:33 ID:1Cz4sZmJ
1GBキャンペーンを延長したのって、新G4も標準で1GBのメモリを積むからじゃないの?
在庫整理の間、メモリ量を同等にしておかないと早く捌けないから。

新型G4(Ghz級)がでないとiMacのクロックもたかが知れそうだし、出るなら一緒でしょ。
369名称未設定:02/01/05 18:35 ID:6JDk0e+8
年末からiBookの買い替えを考えているのだけど、もうしばらく待つか。
370名称未設定:02/01/05 18:42 ID:UuDDXCS5
CPU・・・1Ghz
メモリ・・1GB
ハードディスク・・・1GB

サブキャッチは『ギガショック』ってのはどうよ、ジョブズたん。
371名称未設定:02/01/05 18:42 ID:J8ZStJuo
>>370
ついでに「GigaWire」も(w
372名称未設定:02/01/05 18:43 ID:J8ZStJuo
>>370
てゆーか、HDD1GBかよっ!!
373名称未設定:02/01/05 18:43 ID:OIOB15kK
>ハードディスク・・・1GB
萎え〜
374 :02/01/05 18:44 ID:lYpTk1W/
ハードディスク・・・1GB
たしかに今どきショックやわーー
375名称未設定:02/01/05 18:47 ID:aipBLrQl
私のマシンのHDは500MBだから、1GBになるなら嬉しい。
376藤居芳生:02/01/05 18:53 ID:7tRjSaEY
CPU・・・1Ghz/G4
メモリ・・1GB
ハードディスク・・・100GB
Ethernet・・・・1Gbps
377藤居芳生:02/01/05 18:56 ID:7tRjSaEY
しかも、色がGreenだとか。
378名称未設定:02/01/05 18:59 ID:Qn4h1faE
ええい、ついでだ、GB(GameBoy)も付けとけ!
379MACオタ>藤居 さん:02/01/05 18:59 ID:sJDoF6Zy
おや、久しぶりすね。
380名称未設定:02/01/05 19:02 ID:J8ZStJuo
「G」で始まればいいってもんじゃないでしょう?

・・・Gingerに乗ってJobs登場!
381藤居芳生:02/01/05 19:03 ID:7tRjSaEY
>>379
どうも、いつもわざわざ。MWが近づくと登場する藤居です。

>>378
Genio-eってのはどう?いや、私は持っていますけど。
でも、やっぱ、Game Cubeっすよね、やっぱり。
382名称未設定:02/01/05 19:06 ID:Qn4h1faE
>>380
GameCubeかあ。
あ、それで去年PowerMac Cubeを引っ込めた、と。
383藤居芳生:02/01/05 19:09 ID:7tRjSaEY
>>382
そうそう。やっぱりデジタルハブにはCubeですよ。
なんつーたって、PowerPC載ってますから、Cubeにゃ。

#って、これ、デジタルデバイスのときのネタだけど。
384362:02/01/05 19:10 ID:xiMPcVml
戻ってきました
>>366
だから戒厳令じゃなくって戒厳だって362で訂正しただろ
辞書引いて調べたんですか?お疲れさま
385 :02/01/05 19:18 ID:lYpTk1W/
>>384
そちらもお疲れさん
万人周知徹底せなとおもうただけダヨ
386名称未設定:02/01/05 19:18 ID:xSEpatNC
いよいよポリタンクは変わるんじゃないかな?
iBookやPBG4の様に、シャープなイメージの筐体に変わる様な気がするね。
387名称未設定:02/01/05 19:20 ID:J8ZStJuo
>>386
変わるんでしょうねぇ・・・ いよいよ。
「今回の筐体はスター・トレックにインスパイアされたものだ」とかだったり(w
388 :02/01/05 19:21 ID:lYpTk1W/
エンタープライズ号ぽかったりして・・・
389藤居芳生:02/01/05 19:22 ID:7tRjSaEY
>>386
ポリタンクなくなっちゃうのかぁ。
もったいなくて、中古に出せなくなるな。
390384:02/01/05 19:23 ID:xiMPcVml
>>385
そいつは失礼しました。ありがとさん。

>どっちが正しいかは一目瞭然
は余計

では今度こそ逝ってきます
391名称未設定:02/01/05 19:23 ID:4p0q//Ed
iWalkってインパクトありますかね?
一度こけた分野だしどうもピンと来ないんですけど。
まさかフルスペックのOSX動くわけじゃないよな?
392藤居芳生:02/01/05 19:25 ID:7tRjSaEY
>>387,388
ちょっとちょっと、エンタープライズって、コンスティチュー
ション級?できれば、ギャラクシー級がいいです。

#宇宙艦隊前の宇宙船エンタープライズってのもあります、最近。
393名称未設定:02/01/05 19:30 ID:Qn4h1faE
時間が来れば確実に出ることが約束された感のある次世代液晶iMacとは別に、
全く出現が予想し得ない「何か」を求めてしまうもの。
そういう意味でiWalkはドキドキさせてくれます(が、アレが実際に発表されたら
されたでドキドキがモヤモヤとかムカムカに変わりそうで怖い)
394名称未設定:02/01/05 19:31 ID:J8ZStJuo
しかし、「Walk」なんて動詞はないだろう?とか思ったり。
395名称未設定:02/01/05 19:31 ID:Ef1ZpCNZ
>>386
変わってほしいけど、
ガワが変わるのは
G5になるときだと思うなぁ。
396 :02/01/05 19:32 ID:lYpTk1W/
キャビンを四角にしてそれが液晶ディスプレイで縦横自由にできて・・・
エンジンが足でハーマンカードンのスピーカー内臓で・・・
なんとなく妄想が・・・・・
397名称未設定:02/01/05 19:32 ID:DzW1D2yy
でもiWalkなら全然beyond the Rumor sitesじゃないじゃん。
ってアポーのあおりに乗る洩れが馬鹿か。スマソ。
398名称未設定:02/01/05 19:33 ID:DzW1D2yy
>>394 Podなんて動詞も無いな。MacとかBookなんて動詞も無いぞ。
399名称未設定:02/01/05 19:33 ID:J8ZStJuo
>>397
いや、「This one is big」だから、流出画像の品より全然デカい筐体の(w これぞアメリカンてな感じで。
400名称未設定:02/01/05 19:34 ID:J8ZStJuo
>>398
いやいや、言いたかったのは「Walkなんて動詞を付けるかよ?!」ってことです。
401名称未設定:02/01/05 19:36 ID:xSEpatNC
流出画像がどっかにアップされてもイイ頃・・・・。
402大発見!!:02/01/05 19:38 ID:Qn4h1faE
みんな! 「Walk」が動詞じゃないとかなんとか言ってるけど、
Wordで「iWalk」ってタイプしてFontをWebdingsにしてみて!
403名称未設定:02/01/05 19:39 ID:DiBqtQ01
>>398
Bookという動詞はあります。予約するちう意味。
あと>>394は「さすがにwalkなんていう
動詞を使うことはないだろう?」って言いたかったのでわ。
404名称未設定:02/01/05 19:39 ID:J8ZStJuo
>>402
凄い! ビルと飛行機と星が出た!!
405名称未設定:02/01/05 19:40 ID:GjAhUKQ/
ネタとわかっててもやってみる自分が結構好きだ。
406藤居芳生:02/01/05 19:40 ID:7tRjSaEY
>>404
やばいってそれ。
407名称未設定:02/01/05 19:49 ID:J8ZStJuo
>>406
じゃ、ビルと門と窓。
408名称未設定:02/01/05 19:49 ID:OJnMQnMI
podって動詞あるだろ。(藁
409名称未設定:02/01/05 19:51 ID:5p+TvZDb
クイックシルバーのマイナーチェンジのような気がするけどね
410名称未設定:02/01/05 19:56 ID:Ef1ZpCNZ
金色になったりするんじゃない。
411名称未設定:02/01/05 20:08 ID:fvbmBlyk
ゴールドエクスペリエンス!

スタンドかよ・・・
412おれだおれ。:02/01/05 20:08 ID:GsSAJ2Mx
Mac OS X for x86 だな。
413名称未設定:02/01/05 20:09 ID:KyFpOqi+
ステイゴールド!

馬かよ・・・
414名称未設定:02/01/05 20:13 ID:+GEK8F9j
お宝見れ!
415名称未設定:02/01/05 20:15 ID:TairHX0y
iBook かiMac に FX が載ってくれれば買う(1800$ぐらいで)。

 というかその程度の予算しかない・・・
416今流れてるCMがたなぼた:02/01/05 20:17 ID:hw4g2ImW
以前、プロトタイプG5というのをどっかで見たことがあった。
そいつは金色ぽかった。
417名称未設定:02/01/05 20:17 ID:Z5WRGm7A
G4/1.4G買う。
418名称未設定:02/01/05 20:18 ID:Ef1ZpCNZ
パワブクはでないのかね?
419名称未設定:02/01/05 20:20 ID:Z5WRGm7A
iMacもCRT意外は全部1Gなのね。
420Macintosh HD:02/01/05 20:19 ID:5p+TvZDb
PowerMac G4 1.4GHzなんてハイエンドのCPUがあの値段で商品化出来るなんてアップルがんばってるじゃない
421Macintosh HD:02/01/05 20:20 ID:5p+TvZDb
ところで筐体はどうなのよ?
422名称未設定:02/01/05 20:21 ID:Z5WRGm7A
・PowerMac G4/1.4GHzMP/1024MB(DDR)/120GBHD/nVidia MX2(64MB)
/SUPERDRIVEx2 $3,499(M9591LL/A )

このスーパードライブ×2ってどうゆう意味?
ツイン・スーパードライブなの?
423コピペで〜す。:02/01/05 20:22 ID:9jRnv+De
●Spymac.comがAppleが発表する新型モデルは以下のような構成となるようだと伝えていました。(型番とCompUSAプ
ライスが付いてるというのは凄いかも)

・PowerMac G4/1.4GHzMP/1024MB(DDR)/120GBHD/nVidia MX2(64MB)/SUPERDRIVEx2 $3,499(M9591LL/A )
・PowerMac G4 1.4GHz/512MB(DDR)/80GBHD/nVidia MX2(32MB)/SUPERDRIVE $2,499(M9571LL/A)
・PowerMac G41.2GHz/256MB(DDR)/60GBHD/nVidia MX2(32mMB)/CDRW $1,699(M9541LL/A)

・iMac/G3 1GHz/512MB(PC133)/60GBHD/14TFT/ATI RADEON 7000(16MB)/COMBO/ $1,499(M3733LL/A)
・iMac/G3 1GHz/256MB(PC133)/40GBHD/14TFT/ATI RADEON 7000(16MB)/CDRW/ $1,299(M3732LL/A )
・iMac/G3 1GHz/256MB(PC133)/40GBHD/14TFT/ATI RADEON 7000(16MB)/DVD-ROM/ $1,299(M3731LL/A)
・iMac/G3 750MHz/256MB(PC100)/20GBHD/14CRT/ATI Rage 128(16MB)/CD-ROM/ $799(M8545LL/A)
424名称未設定:02/01/05 20:23 ID:YYhFSTL1
ていうかほんとかよ!?
425名称未設定:02/01/05 20:24 ID:k9IP6DAy
誰か2日前の文でアップされたうたい文句
「Full Speed ahead:Lust Factor Ten」
のいい意訳プリーズ。
426名称未設定:02/01/05 20:24 ID:Z5WRGm7A
1.4GMPいいけど、MP対応のソフト少ないしな・・・
427名称未設定:02/01/05 20:24 ID:SrPR8+tl
これで確定かな?
元ネタSpymac.comに載ってるMac OS X.2が気になる・・・。
428名称未設定:02/01/05 20:25 ID:+YC7P48y
それ、オタ氏がガセネタとか言ってた、Spymacからのソースじゃない?
なんか型番が今ある商品と重なるとかなんとかで。
429名称未設定:02/01/05 20:26 ID:Z5WRGm7A
今のG4/733が色あせて見えるよ。
430Macintosh HD:02/01/05 20:25 ID:5p+TvZDb
>>422
ドライブ2つかね?
となると新筐体か
でも下位機種とあの値段の差じゃ無理なような気がする
431名称未設定:02/01/05 20:26 ID:fvbmBlyk
最上位機種でもMxか
432名称未設定:02/01/05 20:27 ID:Z5WRGm7A
スーパードライブ2つって何か便利なの?
DVD-ROMのオンザフライ?(笑
433名称未設定:02/01/05 20:27 ID:MSSpqoHl
日本円でいくらくらいになりそうか誰か計算して。
434名称未設定:02/01/05 20:28 ID:WFfmuuAE
>>428
それだね。
しかし、そのspymac自身が記事の中でガセっぽいって言ってるんだから、
どもならん。
435名称未設定:02/01/05 20:28 ID:9jRnv+De
>>432
焼いてる間にCDが聴けます。
436名称未設定:02/01/05 20:28 ID:SrPR8+tl
PowerMacG4メモリはDDRか〜。
となるとボードは新設計かな?
これでUSB2.0とか搭載してたらかなり萌える。
437名称未設定:02/01/05 20:28 ID:+GEK8F9j

っ〜か、DUALが1機種てのが駄目だ!
せめて、上位2機種だろ、

あんだけ、osxでDUAL,DUALいっといて

まぁ、確定じゃないがね、あくまでも噂
438名称未設定:02/01/05 20:29 ID:Z5WRGm7A
ツインスーパードライブはたぶんMPモデルのみだから
DVDビデオ編集して、同時に2種類のビデオを圧縮、
同時に焼けるという事だと予想。
439名称未設定:02/01/05 20:31 ID:Z5WRGm7A
ツインドライブの恩師は今月出る
FINAL CUT PRO3でも発揮される。
最高のオーサリング環境実現。
440名称未設定:02/01/05 20:32 ID:CDUP0TAo
球面CRTではないTFT iMacか。真実ならようやく人に勧められるiMacだよ。
441名称未設定:02/01/05 20:32 ID:TairHX0y
一番下のiMac のお値段は $599 位でないとやばくない?
教育関係のシェアは減らせんでしょ。

液晶が14 インチになってるし言ってみただけっぽい。
442名称未設定:02/01/05 20:33 ID:Z5WRGm7A
スペックも悪くはないが、あとはデザイン
443名称未設定:02/01/05 20:35 ID:WFfmuuAE
>>425
2日前じゃなくて、今日ね。
このスレの今日17:00ぐらいからのカキコを見てみて。
444名称未設定:02/01/05 20:36 ID:eQ8K9JUV
>>423
14CRT?今より小さくなってド〜スル!!
445428:02/01/05 20:37 ID:+YC7P48y
ここの
>>256
>>258
あたりの記事ですね。

しかし、なぜ今頃になってお宝はこの記事をフォーカスしたんだろ?
確証っぽいものでも得られたんだろうか。。
446名称未設定:02/01/05 20:39 ID:8S2obFA5
SpyMac見ると「SUPERDRIVEII」って書いてあって、「x2」
じゃないね。

ツインドライブじゃなくて新型ドライブって意味かも。
447Macintosh HD:02/01/05 20:40 ID:5p+TvZDb
お宝はガセっぽい情報もリンクするじゃない
悪い意味じゃなくてネットの情報は全て伝える姿勢でしょ
448名称未設定:02/01/05 20:42 ID:WFfmuuAE
>>445
お宝でしたか。
今頃になってって訳でもないっす。
spymacに載ったのが日本時間で今日の日付になってからだったし。

なんか、原文スペックのもっともらしいところだけ残して
書いてるけど、ガセサイトがガセっぽいって
言ってるものを載せるなよ・・・>お宝
449名称未設定:02/01/05 20:45 ID:9h0LeM9s
・PowerMac G4/1.4GHzMP $3,499 \408,000
・PowerMac G4 1.4GHz $2,499 \298,000
・PowerMac G41.2GHz $1,699 \198,000

・iMac/G3 1GHz/COMBO $1,499 \178,000
・iMac/G3 1GHz/CDRW/ $1,299 \148,000
・iMac/G3 1GHz/DVD-ROM/ $1,299 \148,000
・iMac/G3 750MHz/CD-ROM/ $799 \99,800

こんな感じか?
450名称未設定:02/01/05 20:46 ID:8S2obFA5
>>447
でもiWalkは載せて無いよね。
掲載基準がよう分からん。
451名称未設定:02/01/05 20:46 ID:owoeZb7X
Accelerate Your Macintosh!にも同じの載ってるみたい
452名称未設定:02/01/05 20:48 ID:Ef1ZpCNZ
20万以下でG41G越が買えるなら、
もう、それでよかと!
453名称未設定:02/01/05 20:50 ID:Gd4bfU+k
なぜ14インチなんだー。少し萎え〜
454 :02/01/05 20:52 ID:hJcdaqvf
おまえは9インチでも使ってろ
455名称未設定:02/01/05 20:53 ID:F06k0hdq
>>450
たぶんdanboが見逃したんだろう(w
456名称未設定:02/01/05 20:55 ID:Ef1ZpCNZ
液晶の14インチとCRTの15インチはたいしてかわらんばい!
457名称未設定:02/01/05 20:56 ID:k9IP6DAy
別に14inchでいいじゃん。
表示面積はいまの15inchより小さくなる事はないんだから。

けど、PMG4はメモリDDRってことはメインボード新設計?
ならQuickSilverについてたUSB2.0用の部分は結局使われずに
消えていくのかねぇ・・
458名称未設定:02/01/05 20:56 ID:Z5WRGm7A
スーパードライブ2は+RWにも対応して
6倍速書き込み可能。
459名称未設定:02/01/05 20:58 ID:k9IP6DAy
>>458
予測は結構だが、スペックは現実味のあるものでいこうや。
6倍速でDVD焼けるドライブなんて発表もされてないだろ?
せめて2~3倍速では?
460名称未設定:02/01/05 21:00 ID:Ef1ZpCNZ
DDRってことは、バススピードはどうなるんだ?
461名称未設定:02/01/05 21:04 ID:k9IP6DAy
>>460
まぁ、DDR使ってても、バスとかの周りはPC133のときと
変わらない、っていうこともあるでしょうな。
(AMDのAthlon系列のチップセットは別に
HyperTransportとか採用してないし。)
とはいえ、HyperTransportとかの新技術を期待!ですな。
漏れ的には。
462名称未設定:02/01/05 21:07 ID:Z5WRGm7A
459>もし6倍速ドライブ出ればPC未踏の領域に(笑
463名称未設定:02/01/05 21:07 ID:1a4QsvqH
G3 1GHzってどれくらい速いの?
464名称未設定:02/01/05 21:09 ID:Z5WRGm7A
PC未踏領域ってなんかまたフォトのベンチの速度のような気が・・・(汗
465名称未設定:02/01/05 21:10 ID:RGN9rYOd
HyperCard for MacOSXが出るんだって。
466名称未設定:02/01/05 21:10 ID:Ef1ZpCNZ
>>461
ってことは、速いメモリの利点を活かせないってこと?
バススピードが変わらん場合、いままでのメモリと比べて、
どこらへんがステキなんダスか?
高価になるだけならショボンですたい。
467 :02/01/05 21:13 ID:0aX9Hxzd
SpyMac.comを信用するのか?
468名称未設定:02/01/05 21:13 ID:aipBLrQl
先述のスペックで新iMacの液晶部分がSONYのAirBoardみたいに使えるんなら欲しいかも。
where no PC has gone before じゃないけど。
469名称未設定:02/01/05 21:15 ID:Z5WRGm7A
AirBoardっていいか?
470名称未設定:02/01/05 21:16 ID:jiw+RUpK
>>464
正解
471名称未設定:02/01/05 21:18 ID:OOvL/T1W
>>467
これガセだったら、目も当てられないな。G4出なくて、iMacはスピードバンプ
CRTモデルだったらどうするよ。(w
暴動起きそうだな。
472名称未設定:02/01/05 21:18 ID:zNnUso8C
>>463
確かに気になるな。
中古のG4との差が気になる?
それとも静音性重視?
まさか450のCubeに負けるって事はないと思うが?
・・・いづれにしても「噂」でしかないのだが(w
473名称未設定:02/01/05 21:27 ID:TOCF/D/R
>>466
DDRというのはDoubleDataRate、普通のSDRAMがクロック一回あたり
一回データの入出力をしていたのに対し、クロックの立上がりと立下がり
(クロック波形の山のてっぺんと谷底)でそれぞれ一回ずつの計二回入出力
できるようになってる。よって理論上メモリ帯域はSDRの2倍になる。
(もちろん実際は単純に二倍って訳にはいかない)
これからPC用DRAMの主流はDDRに移行していくと考えられるため、規格
合わせるというだけでも意味はあると思う。
474 :02/01/05 21:31 ID:0aX9Hxzd
>>471
14CRTとかRWとDVDが同じ値段とか、
PowerMacとiMacのOSが違うというのも??

SpyMac.comってiPod発表前に堂々とCGのiWalk掲載したところだしね・・・。
475名称未設定:02/01/05 21:32 ID:TOCF/D/R
ちうかPMG4チェンジするなら、最下位機種で1GHz(せめて933MHz)
ぐらいにはなってほしいよなー、まじで。

でも実際は最速機種で1GHzだろうとか予想してしまう自分に萎え(;´Д`)
476名称未設定:02/01/05 21:33 ID:cl/yupEx
パイプライン 7段>>10段にして、実効性能落とせば、
1.2〜1.4GHzもあり得ない話じゃないよね。
そんなん買わないけど。
477名称未設定:02/01/05 21:35 ID:9jRnv+De
>>476
リンクすんなよ、10に。
478名称未設定:02/01/05 21:37 ID:Ef1ZpCNZ
>>473
了解。
何となく分かった気がする。
たしかに、今後のPCの風潮にあわせるってことも、大事だね。
479名称未設定:02/01/05 21:40 ID:k9IP6DAy
>>466
まぁ、今の PC133SDRAMではすでにバススピードに追い付かなくなり”かけて”いる
ので、ここいらで将来(HyperTransport導入とか)の為にもメモリが足枷にならないようにしておくのはいい選択肢だと思う訳です。
もちろん、DDRにしておけば、PCの風潮にもあわせられ、コストダウンにも繋がります。

>>475
漏れもそう思う。願いは前モデルGHz-Overだけど、
実際は最高モデルでもGHzいくかどうか・・・
480名称未設定:02/01/05 21:53 ID:G80ar2no
カウントダウンの謳い文句ごとに新製品を発表していくと思われ。
481名称未設定:02/01/05 21:58 ID:PUFSAeRK

iMac
PMG41GHz
iWalk

applePDA
iMacpowermacage
482名称未設定:02/01/05 22:01 ID:iP+YQw+n
dualどころか四つとか積んじゃってる
なーんて(w
483481:02/01/05 22:04 ID:9sI+Rcfx
意味不明なカキコしちまった逝ってきます
484名称未設定:02/01/05 22:10 ID:7Up7XCj6
ねえ、アポーが本当にルーマーサイトの予想を越えるんなら
iWalkもガセじゃないの?

なぜか殆どの人がSpyMacを信じ切ってるように見えるんだけど・・・
485名称未設定:02/01/05 22:12 ID:8qIPj44N
spymac.comは信用するに当たらない。
少なくとも MacOSX.2 とか書いている間は。
486名称未設定:02/01/05 22:12 ID:HmPPhxES
>>484
俺には殆どの人が信じていない様に見えるんだけど(w
487名称未設定:02/01/05 22:13 ID:9jRnv+De
>>484
誰も信じてねえから安心しろよ。
つまんない学級委員長かよ、おまえは。
488名称未設定:02/01/05 22:16 ID:7Up7XCj6
>>485-487
安心した
489名称未設定:02/01/05 22:17 ID:O1lpmtIy
>>484
そりゃあんなブツ出たらびつくりだけど、
信用はしてないなぁ。
490名称未設定:02/01/05 22:17 ID:O1lpmtIy
わー、すごいダブってしまった。ごめんね484。
491名称未設定:02/01/05 22:18 ID:WFfmuuAE
>>485
OSX.2についてはさすがにSPYもまゆつばって書いてるけどね。
じゃあ、はじめから載せんなって。

だいたい、あのスペック表のソースだってどっかからの
e-mailとのことだし。
下手したら、どっかの妄想野郎の投稿をそのまま載せてるって訳でしょ。
492名称未設定:02/01/05 22:19 ID:8qIPj44N
余計なお世話ね。失礼。
493 :02/01/05 22:26 ID:k9IP6DAy
>>491
どっかの妄想野郎の投稿

ワラタネ。
494名称未設定:02/01/05 22:28 ID:MGYendHe
そういう妄想行為はやめてほしいズラ
あ、自分もかズラ
495名称未設定:02/01/05 22:31 ID:WFfmuuAE
ちょっと気になるんだけど、
基調講演会場の椅子の下に何かがあるらしいと。
Spyネタだから今ひとつ信用できないけど、
会場に行く人がおりましたら、レポートキボン。
496親切な人:02/01/05 22:31 ID:hPDAPQKo

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
497名称未設定:02/01/05 22:32 ID:k9IP6DAy
>>495
前に、ProMouseが発表された時は椅子の下に引換券があって、
それと引き換えに公演に来た人はProMouseをもらえた。
そこから考えたガセの可能性が高いけど、ないとも言い切れない。

>496
ウゼェ。うせろ。
498名称未設定:02/01/05 22:34 ID:/JKGqZg6
>>495
座ったまま移動できる新型セグウェイと思われ。
499名称未設定:02/01/05 22:35 ID:GjAhUKQ/
基調講演のチケット高いんだからProMouseぐらい正面きってばらまけっつーの。
500500:02/01/05 22:36 ID:dKGIiiia
500になりました.
501名称未設定:02/01/05 22:36 ID:WFfmuuAE
>>497
レスありがとうございます。
「a strip of double-sided tape 」だから、
そのような引換券(?)を両面テープで貼ってあるということのようで。
ちょっと気になる。
502名称未設定:02/01/05 22:37 ID:GjAhUKQ/
>>500
IDいいね。
503名称未設定:02/01/05 22:38 ID:JQzU1MYy
>引換券(?)

スカ
って書いてあったらおもろいだろうなぁ。
英語だと、なんて書くんだろう。
504名称未設定:02/01/05 22:41 ID:GjAhUKQ/
try againとか。
505名称未設定:02/01/05 22:45 ID:uE4smzIL
>>503

failure

つーか日本のエキスポでもなんかいいもの配れや。
506名称未設定:02/01/05 22:46 ID:/MTfwoJl
なんだかんだで噂系サイトの言っている線で正しかったりして。
結構当たってるからいやなんだよなー
507名称未設定:02/01/05 22:49 ID:SrPR8+tl
>>423
正直、これぐらいじゃなきゃ切れる。
508名称未設定:02/01/05 22:51 ID:E8kQVBWk
噂が本当だとしたら、ナカナカ良いと思うが・・・
後はデザインだな・・・

iWalkはどうでも良いや・・・
509名称未設定:02/01/05 22:51 ID:Ef1ZpCNZ
前回はなんもなかったしね。
今回は2回分は期待したいよ。
510 :02/01/05 22:53 ID:E8kQVBWk
前回は「Jobs怒りのデジカメ事件」があったんだっけ?

終わってからもアンコールを期待してしまったのは俺だけか?
511名称未設定:02/01/05 22:54 ID:U6h5tOum
Appleが提供する巨大匿名掲示板『i2ch』
512名称未設定:02/01/05 22:56 ID:ZPhD1iOp
少なくともデザインで裏切られたことはないな〜
花柄iMac?
最高じゃないですか。
513名称未設定:02/01/05 22:57 ID:Z5WRGm7A
最近アップル明るい話題が多いね
ほかのメーカーは大変そうだけど。
514名称未設定:02/01/05 22:59 ID:fvbmBlyk
たとえば?
515名称未設定:02/01/05 23:00 ID:O1lpmtIy
>>513
パナソニックには負けるでしょう。
516名称未設定:02/01/05 23:00 ID:KqvT2Sl0
このスレ盛り上がってるなー
517名称未設定:02/01/05 23:01 ID:po+f9x2i
>>511
i2chはApple純正2chブラウザの名前のような気もする
518名称未設定:02/01/05 23:04 ID:TOCF/D/R
俺基調講演2回見て(幕張で一回とストリーミング一回)花柄とデジカメ事件
だったからなー。
今回は見るのやめとこう。
見るとろくでもないものに終わりそうな気がして…(;´Д`)
519名称未設定:02/01/05 23:10 ID:O1lpmtIy
>>518
その前はもっと凄かったですね。
チャック全開事件とか。
ピンマイク付けっぱなしでトイレで小便事件とか。
520名称未設定:02/01/05 23:11 ID:fvbmBlyk
見なかったらまともな講演になるともかぎらんがな
521名称未設定:02/01/05 23:13 ID:2oe3k+OV
>>519
「裸の銃を持つ男」ですか?
522名称未設定:02/01/05 23:13 ID:Ef1ZpCNZ
ジンジャーで登場だしね。
523518:02/01/05 23:21 ID:TOCF/D/R
>>520
あんたそういうけどワクワクしながら基調講演逝って花柄見せられてみ。
ちょっとしたトラウマになるぞ。
524名称未設定:02/01/05 23:22 ID:O1lpmtIy
「黒セーター裏表事件」っていつだっけか。
525名称未設定:02/01/05 23:27 ID:Z5WRGm7A
「Full speed ahead: Lust Facter Ten」
ってどうゆう意味?
526名称未設定:02/01/05 23:29 ID:ZFbQn6HK
>>525
がいしゅつ
527名称未設定:02/01/05 23:31 ID:xiMPcVml
>>525
Full speed aheadでlust facterがtenという意味です
528名称未設定:02/01/05 23:36 ID:XfgoJkd+
その日が近づけば近づくほど、どうでもいい話が多くなってく
529名称未設定:02/01/05 23:37 ID:HmPPhxES
やっぱ10個目玉を用意するのかな。

1 iMac
2 PowerMac
3 PowerBook
4 iBook
5 Mac OS X
6 iPod
7 iWalk
8 OS Xソフト
9 ジンジャー
10 ビル・ゲイツ登場

むりやり10個並べた。
530ゴリ:02/01/05 23:39 ID:x8esg5rJ
・PowerMac G4/1.4GHzMP/1024MB(DDR)/120GBHD/nVidia MX2(64MB)/SUPERDRIVEx2 $3,499(M9591LL/A )
・PowerMac G4 1.4GHz/512MB(DDR)/80GBHD/nVidia MX2(32MB)/SUPERDRIVE $2,499(M9571LL/A)
・PowerMac G41.2GHz/256MB(DDR)/60GBHD/nVidia MX2(32mMB)/CDRW $1,699(M9541LL/A)

・iMac/G3 1GHz/512MB(PC133)/60GBHD/14TFT/ATI RADEON 7000(16MB)/COMBO/ $1,499(M3733LL/A)
・iMac/G3 1GHz/256MB(PC133)/40GBHD/14TFT/ATI RADEON 7000(16MB)/CDRW/ $1,299(M3732LL/A )
・iMac/G3 1GHz/256MB(PC133)/40GBHD/14TFT/ATI RADEON 7000(16MB)/DVD-ROM/ $1,299(M3731LL/A)
・iMac/G3 750MHz/256MB(PC100)/20GBHD/14CRT/ATI Rage 128(16MB)/CD-ROM/ $799(M8545LL/A)
531福山を見てる者:02/01/05 23:43 ID:hw4g2ImW
FSBは100*4?それとも133*2?
もしspymacの言ってることが本当だったらちょっとがっかり。
でもジョブズの発表に期待。
532ゴリ:02/01/05 23:45 ID:x8esg5rJ
530です。
書き忘れましたけど、これは
お宝のリンクに載っていた情報です。
533福山を見てる者:02/01/05 23:45 ID:hw4g2ImW
AthlonXP1900+とG4 1.4GHzどっちが速いんだろう?
まさかPen4 2.2GHzに負けるなんて事はないよなぁ〜
534名称未設定:02/01/05 23:47 ID:MGYendHe
>>532
どうしたの?
スレ内容見れば分かるけどもう既にでてるよ。
535名称未設定:02/01/05 23:56 ID:0Bi5KfGH
iMacがジンジャーをコントロールするデジタルハブ化?
536名称未設定:02/01/05 23:57 ID:60h+57Jp
ゴリよ・・・
>>414
>>423
537名称未設定:02/01/06 00:01 ID:umhktSDf
あと2日あげ
あと2日かぁ。アッという間だねぇ
ともあれ我々は、あと2日で新機種が出てしまうという事実を真摯に受け止めなくてはな。
538名称未設定:02/01/06 00:02 ID:668UbLSU
>>537
おつかれさまです。
539名称未設定:02/01/06 00:02 ID:i+nIzJsl
>>537
最高
540名称未設定:02/01/06 00:06 ID:rZu3Zi/u
>>537
次の日はどうするんだろう…

次の日あげ
ああもう次の日かぁ。アッという間だったねぇ
ともあれ我々は、
すでに新機種が出てしまったという事実を真摯に受け止めなくてはな。

なんて書くのですか?
541名称未設定:02/01/06 00:07 ID:Ggf4e2XY
iWalkさげ
542アイ@カチ:02/01/06 00:07 ID:l9q4qJZk
>>537
なんとか娘タン (;´Д`)ハァハァ
543名称未設定:02/01/06 00:12 ID:wAqgVsDc
事実は噂サイトの予想を超えて。遙か彼方へ!
(Beyond the rumor sites.Way beyond.)
544名称未設定:02/01/06 00:13 ID:Ggf4e2XY
>>543
これもスタートレックのもじりかな?ひょっとして。
545名称未設定:02/01/06 00:13 ID:IHWRqtAI
>537

このスレ
ageりっぱなしだから
あまり意味ないかと思われ・・・
546名称未設定:02/01/06 00:15 ID:rZu3Zi/u
縦笛って横から見たら斜め笛だよね…
547546:02/01/06 00:17 ID:rZu3Zi/u
すみませんキャッシュいじってたらやっちゃいました
548名称未設定:02/01/06 00:23 ID:JF6r1Eo/
思わず、聞茶を吹き出してしまった(笑)。
キーボードが……。
549546:02/01/06 00:29 ID:rZu3Zi/u
>>548
おいらのせいですか?

糖分が入ってなければ、大丈夫だと聞きましたが…
550名称未設定:02/01/06 00:31 ID:TFnFnKH3
>>546
どゆ意味?
551548:02/01/06 00:32 ID:JF6r1Eo/
>>549
あ、ご丁寧にどうも。
キーボードが水没するほどの量ではないので
お気になさらずに。

著しくスレに関係ないのでこれにて失礼。
552名称未設定:02/01/06 00:33 ID:rZu3Zi/u
理系版で、縦笛と横笛があるのになぜ斜め笛が無いのか?
という熱い議論が以前ありまして…
553名称未設定:02/01/06 00:34 ID:NNvH6y/S
結論は、余り期待しないほうが、精神衛生上良いということなのか?
554名称未設定:02/01/06 00:35 ID:84q5LyNe
>>552
中学校の誰も居ない放課後の教室では
「嘗め笛」ってのがありますよ。
555名称未設定:02/01/06 00:35 ID:TejAnd5h
新ラインアップ
1.iMac:CD-Romモデルのみ・デザイン変更無し:$799(教育期間向け?)
2.ibook:CD-Romモデルのみ・デザイン変更無し:$1099(同上)
3.新モデル:iMacとiBookの融合したもの・各種光学ドライブ・AV機能付きも
 $1399-2099
(従来のデスクトップでもノートでもない新カテゴリー?・モニタ+本体+キーボード一体とか
 昔のDUOドックのようなものではないらしい・メインストリームなのでバリエーション多数)
4.PowerBook:変更無し
5.PowerMac:"G5"搭載・バリエーションは1.8・2.2・2.6の3種類:$1899-3599
 (G5はあくまで呼称らしい・クロックの表示は詳細不明→全モデルDual?AMDのようなモデルナンバー?)

その他
iPod:リモコン・追加機能ソフト発表・その他変更無し:値段据え置き
Display:不明
PDAの類い:なし
556名称未設定:02/01/06 00:36 ID:rZu3Zi/u
>>551
大変ご迷惑おかけ致しました<(_ _)>
では私も… 逝ってまいります
>>552
名スレになりそうですね
557名称未設定:02/01/06 00:39 ID:EnfTPlTN
>>555
ソースは?
558名称未設定:02/01/06 00:43 ID:2WwFLxkw
ななめ笛はオレがここで書いたネタだぞウワアアアアアアアン。

100 :名称未設定 :02/01/04 19:51 ID:rFfCz6KJ
>>96
横でも縦でもない、ななめ笛登場!
559556:02/01/06 00:50 ID:rZu3Zi/u
>>558
わかっております。以前理系版にいた方かと思い、
同じ文章をカキコしようとしたのですが
2重カキコになったのでほっておいたのです。
で、先ほどキャッシュをいじってるときに…
と言うわけです。 では
560名称未設定:02/01/06 00:52 ID:MJOTBCKW
>>555
現実的な所だから当たってるかもね。
561名称未設定:02/01/06 00:55 ID:/s5BRugq
>>555

Duoのようなものになるというのは考えられるのでは?
キーボードと液晶、トラックパッドを一体にすれば、残りの光学ドライブとI/Oを分離して
サブノートのようにも扱える。液晶をタッチパネルにすればペンタブレットとしても使える。
ノート部分を切り離した状態でもハードウェア的にテレビ録画できて、その映像はワイアレスで飛ばして
ノート部分で見ることが出来る。普段はコンテンツプレイヤーに徹し、ドッキングステーション側がハブになるので
まさしくデジタルハブ!

妄想スマソ。
562名称未設定:02/01/06 00:59 ID:NNvH6y/S
現物見て、落胆するなよ。
ウワワァンって泣くなよ。
563名称未設定:02/01/06 01:00 ID:EXOE/bXs
★★  867MHz  ★★ 購入者/購入予定者スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/995899779/l50
が沈黙してしまったのにちとワラタ
564名称未設定:02/01/06 01:02 ID:ntxoYbjA
お宝に新G4のスペック(型番&値段もあり)出てたよ。
ソースはspymac.comだってさ。
型番書かれると、なんか信じたくなっちゃう。
信じちゃおうかしら
565藤居芳生:02/01/06 01:03 ID:uQzDSW4q
Spymacの記事見ました?
http://www.spymac.com/

オプションのGigawireって何の事ですか?
GB Etherとは別のもののようですが。
566名称未設定:02/01/06 01:06 ID:oTWYJV7C
>>564
オタが言うにはその型番はOS X 10.1 CDの型番だそうだ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010103951/258
567藤居芳生:02/01/06 01:06 ID:uQzDSW4q
あ、もしかして、Firewireの高速版?
なるほど、それでGigawire。

あれ、USB2.0かも、ひょっとして。
568藤居芳生:02/01/06 01:10 ID:uQzDSW4q
たとえば、このところ。
G4 Mac M9541LL/A
1200 MHz PPC G4 256 MB PC DDR (省略)
Options: Airport/Gigawire <<<<<

これって、思いっきりキシュツでしたか?
569名称未設定:02/01/06 01:11 ID:84q5LyNe
ここ数日のAppleトップページの煽り文句掲載、
実はハッカーによるクラッキング説!
(修正したくでもできなくて、Apple社内では相当慌ててる)
570名称未設定:02/01/06 01:16 ID:BhWiT0r3
どうせなら斜内乱に入って情報抜いてこいってのよな>墓
571名称未設定:02/01/06 01:16 ID:Ggf4e2XY
>>569
んなこたぁない。
572藤居芳生:02/01/06 01:18 ID:uQzDSW4q
Gigawireってどうでもいい話なのかな。寒い。
573名称未設定:02/01/06 01:19 ID:Z+ilH56L
新しいウインドウで画像を開くと分かるけど
変なとこからひっぱってきてるんだよね。
574名称未設定:02/01/06 01:22 ID:Ggf4e2XY
>>573
www.macworldexpo.comからじゃん。全然変じゃない。
575名称未設定:02/01/06 01:23 ID:1E73vAN7
>>572
誰もそんなもの詳細知りません(笑
一応商標登録はされてるらしいのですが、、
ここの600から800あたりのレスをごらんください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1000793921
576名称未設定:02/01/06 01:27 ID:BhWiT0r3
iWalkにもあるんだっけ。spymac情報。
どーでもよさげだよなぁ。GigaEtherやFireWireがある以上。
けどiWalkは出て欲しいやなぁ。OS XってのはUNIXって事だろ?
ハッキングツール大量に入れて持ち歩きたいなぁ。
新ProjectBuilderで対応させれば開発者激増だろうなぁ。
QuickTimeWalkでも出ればデジタルハブも伊達じゃなくなるなぁ。

…しっかしガセ率高そうだなぁ。
寝よう。夢は寝て見るに限る(既出台詞)。
577名称未設定:02/01/06 01:32 ID:Ct0EVdU/
>>576
ガセに決まってるじゃん。
iWalkって、iPod発表前にも出てたぞ>SpyMac
お宝はそれを知っててあえて掲載していないのさ
578名称未設定:02/01/06 01:33 ID:oZsBKHpK
>>573
確かに、apple.comのトップページの画像コンテンツは
ttp://a772.g.akamai.net
からだけど。でも、煽り文句以外も全部ここにためてるようだから、
別に乗っ取りとかではないと思う。
579名称未設定:02/01/06 01:33 ID:84q5LyNe
>>577
違います。「本物」と確信しているから、掲載しないのです。
580569:02/01/06 01:35 ID:84q5LyNe
>>578
akamaiは、映画の予告編とかのQuickTimeデータもそこですよね。
…つか、ネタなんすけど
581名称未設定:02/01/06 01:38 ID:EnfTPlTN
>>577
あの時の画像の完成度と段違いだよ、今回の。
動画とかすごいよほんとに。
十分信じていいレベルだと思う。
あの写真と動画観て騙されたとしても、
俺はあれを作った人間の熱意をほめたい。
そんな感じ。
582名称未設定:02/01/06 01:40 ID:Ggf4e2XY
>>581
ああいうの作ってるにしても、あのビデオのはまだプロトタイプでしょう。
コネクタむき出しだし。スタイラスを下から引っぱり出すというのもなんだか・・・
583名称未設定:02/01/06 01:40 ID:7FVj8HVn
前回のはモックアップだって書いてあるしね。
ほんとに出たら嬉しいんだけどな。
584名称未設定:02/01/06 01:40 ID:Z+ilH56L
それにしてもフォルダの階層深い、、
あれだと管理がすげーめんどくさそう、、
ってゆうか3日の煽り文句に03.gifとかついてたら
次は04.gifだろうと思って見てただけなんだ
585名称未設定:02/01/06 01:42 ID:PEYDulo+
akamaiについては
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0104/24/n_partner.html
あたりで
586名称未設定:02/01/06 01:42 ID:oZsBKHpK
>>579
難しいよねー。
一瞬spyに出てたiWalkの動画、CGでなく確かに実在のものではあるけど、
(おまけに「legal request」で削除せざるを得なかったとか・・・これも煽り?)
それが最終的に発売になるかといえば、それはわからないし。

個人的には、早くPDA出して欲しいけどね。
587名称未設定:02/01/06 01:43 ID:0CtWP6DL
>>584
> ってゆうか3日の煽り文句に03.gifとかついてたら
> 次は04.gifだろうと思って見てただけなんだ
02.gif の間違い
588PBG4:02/01/06 01:45 ID:dDdfSpfn
お宝見てちょっと嫌なこと考えてしまった!
PowerMac G4/1.4GHz MacOSX.2って...


MacOSX 10.2が出る夏に出荷開始!!
ん〜なことないよね?
589名称未設定:02/01/06 01:54 ID:cA2Ti9oy
ttp://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/
ここの数字だけ見れば、一年遅れでPCの後追っかけてきてるよな。
ホントだとしたら現行マクが一瞬にしてゴミになるね。
590名称未設定:02/01/06 02:08 ID:gJDb7uqj
1.4GHz×2なら、Mac OS Xでは文句なくPentium 4 2.2GHzを超えたといえます(^^)。
気になるのは、PowerMac G4のみGigaWireが搭載されていることですが・・・ 。
やっぱりiWalkが出るんでしょうか?
591大予想:02/01/06 02:31 ID:KJgsFH3L
マウスのボタンが2つになる   とか。
592名称未設定:02/01/06 02:33 ID:DpWizezI
>>590
ハァ?
アーキテクチャを考慮に入れずに、出ても無いCPUの性能を周波数だけではかれるのか?
593名称未設定:02/01/06 02:36 ID:qiGMy2Kr
信じる者は、「救われる」、と信じる。
594名称未設定:02/01/06 02:46 ID:RPNErrAy
>>591
今更感はあるけど、オプションでもいいから欲しいね。
595ビンゴ!?:02/01/06 02:48 ID:RPNErrAy
>>579
なんか凄いこと言ってるかも…。
iWalk以外のspymacのネタは掲載されてんだよね。
596名称未設定:02/01/06 02:51 ID:VlbMn72x
MSに対抗してOSXベースのゲーム機投入。w
597名称未設定:02/01/06 02:57 ID:262eaxxC
HyperCard 復活。
ってもう時代遅れか
598名称未設定:02/01/06 03:20 ID:YGYs3EFI
>>596
iPippin?(笑)
599名称未設定:02/01/06 03:32 ID:Jwy58eGV
この祭りの結果がいちばんコケてほしい奴が
集まってるスレをみんなで予想してみよう!
600名称未設定:02/01/06 03:34 ID:o6DxM1HR
ウィソ板&QSスレ。
601魚骨:02/01/06 04:00 ID:zSt7udwB
windowsで普通に使っているUSBのマウスなら、マックでも使えるよ。
右ボタンでメニューもでてくるし、ソフトによってはホイルも使える。
OSX10.1になって、添付のIEがホイル対応になったので、かなりwebも楽になった。
602名称未設定:02/01/06 04:05 ID:qIgvdp3n
iMacからPBG4まで軒並み1ギガ超えて、おいらのiBook (G3-500)
じゃまともに動かんMac OS X 10.2が発表される。宇津田士農
603名称未設定:02/01/06 04:23 ID:i+nIzJsl
10.1から10.2で間違っても重くはならんでしょう
604名称未設定:02/01/06 04:25 ID:wAqgVsDc
>>603
つかクラシック環境が見切られる
605名称未設定:02/01/06 04:28 ID:nMkkzX5g
>>604
そして、アポーがユーザーから見切られる。
606名称未設定:02/01/06 04:32 ID:y233qiA2
ところでGigaWireって何?
607名称未設定:02/01/06 04:35 ID:U69i7qmd
今回のExpoでは、PowerBookはまったく蚊帳の外ですか?
ゴンボドライブになったばかりだけど、次に新しくなったら買いたいです・・・。
608名称未設定:02/01/06 04:52 ID:A4FL/34v
>>607
京都のおせち「酢ゴンボ」は、ゴボウを甘酢で漬けて
胡麻で和えた料理で、とてもおいしいです。
609名称未設定:02/01/06 05:03 ID:SNx9TZ75
外出だとおもうが、
iWalkは結局試作機まで作り、ポシャッって
商品化できなかったApple製PDA
と思われ。
だから、動画は本物、ただし作られた時期は
数年前というオチかも。
610607:02/01/06 05:08 ID:U69i7qmd
>>608
あら美味しそう。胡麻は体にもいいよね・・・、そうじゃなくて。
コンボドライブのことです。ごめんなさいね。
611名称未設定:02/01/06 05:14 ID:RPNErrAy
>>609
前スレに、動画がはめ込みだっていう検証の書き込みがあったよ。
612名称未設定:02/01/06 05:22 ID:shtr+S74
iwalk this way 49800
613名称未設定:02/01/06 05:42 ID:LZsRt8qd
ローエンドが\169800、ミドルエンドが\199800、ハイエンドが\2298000
614名称未設定:02/01/06 05:46 ID:DpWizezI
Jobsその人がPDA開発をやめさせたのは周知の事実だし、
ことあるごとに、PDA開発の噂をAppleは公に否定してきた訳だから、
開発途中のものであれ、あれがPDAだとは考えにくい。

「It's like a backstage pass to the future」からは、
「未来への通行証」という新しいモノを匂わす観念的な解釈の裏として、
物理的にタブレット状であることを掛けてるんだろうし、
「To go where no PC has gone before」からも、
「PCじゃ実現できなかったことができるようになる」という裏では、
「PCを持ち出せなかった場所に、PC(Mac)の性能を持ち運べる」とも読める。

iPadの噂であったように、ThinClient説が正しいと思う。
615名称未設定:02/01/06 06:13 ID:gJDb7uqj
PDAなんかいらないよ〜
616名称未設定:02/01/06 06:19 ID:RPNErrAy
WACOMと共同で開発してたプロジェクトあったよね。
「InkWare」とかなんとかいうヤツ。
もうそろそろ来るんじゃ…?
617 :02/01/06 07:05 ID:PGzQj554
「inkwell」だそうです
http://www.zdnet.co.jp/news/0007/27/apple.html
618名称未設定:02/01/06 07:28 ID:OajSXDur
来るのか・・・・
619名称未設定:02/01/06 07:35 ID:2VCJFXRM
X.2が出てほしい。なんとしても。
620名称未設定:02/01/06 07:42 ID:aufO8C0D
>>617 Appleの煽り文句からみても、これを
積極的に利用した製品が出そうだね。
621名称未設定:02/01/06 09:32 ID:qdqLcnb/
じゃ、うんと控えめな予想をしてみる。
iMac,iBookに新カラーバージョン登場(豹柄&べっ甲)
新型はこれだけ。
622個人的な希望:02/01/06 10:26 ID:8njp2YO2

QuickTime VR Authoring Studio 2 発表!
(※Mac OS X 及び Cubic VR に対応)
本日よりAppleStoreにて14,800円で発売開始。
623名称未設定:02/01/06 10:29 ID:F2YCkFKk
>>613
ハイエンドがやたらと高いな
624名称未設定:02/01/06 10:30 ID:cA2Ti9oy
しっかしお前らこれだけ裏切られ続けても
妄想だけはしっかりやるんだなあ
それでちょっと毛色の変わったものだされると
またマンセー大会かい
625名称未設定:02/01/06 10:34 ID:U69i7qmd
>>624
そんなに自虐的にならなくても・・・。あと2日ですよ、2日!
626名称未設定:02/01/06 10:40 ID:Olg7lMj8
手書き認識ってのも古くさいなあ。
おしゃべりiMacって駄目すか。
iTalk
初心者でも安心。音声認識強化してキーボード打てなくてもメールできるみたいな。
書いてて鬱。
627名称未設定:02/01/06 10:58 ID:ZkkrZzpq
んー。それでViaVoiceに見放されるってか。
628 :02/01/06 10:59 ID:reCLD9jw
タットゥィパネールなimac超きぼんぬ。
アクアを人差し指でブニュっとね。
629前に別スレで書いたけど…:02/01/06 10:59 ID:8njp2YO2
こんなの予想。前後の幅はもっと薄い感じ。

   ________
  │┏━━━━━━┓│      /⌒\
  │┃      ┃│     /  ⌒ ヽ
  │┃      ┃│      | /   ヽ ヽ
  │┃      ┃│     | |   | |
  │┗━━━━━━┛│    | |     | |
  │◯  iMac   ◯│    | | ━━━ | |
  │( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)│    |_|     |_|〜⊆〓〓〓⊃

  前から見ると↑こんなで、  横から見ると↑こんなの。
630名称未設定:02/01/06 11:12 ID:0CtWP6DL
>>629
http://www.iiyama-sales.com/products/pc/hikaru/hikaru.htm
http://www.iiyama-sales.com/products/pc/wink/wink.htm
(Win機.ですぷれぃは液晶)
とそっくりなので却下.
631名称未設定:02/01/06 11:19 ID:IHJ2S9eQ
液晶iMacのデザイン、正解は某サイトに出てたんだけどなぁ...
日本のサイトだから、たぶんあたったのは偶然だろうけど (w
632名称未設定:02/01/06 11:41 ID:2WwFLxkw
>>631
「正解」とか言ってると恥かいちゃうぞ♪
633629:02/01/06 11:53 ID:8njp2YO2
>>630
そういうんじゃなくて、StudioDisplayみたいに透明なイメージ。
で、表面も真っ直ぐじゃなくて微妙にカーブしてるの(画面はフラットね)。
あと、前と後ろの横幅も同じ。横からみると左右対称みたいな。
あっ、でもそれじゃ角度変えられないなぁ…。
634名称未設定:02/01/06 12:27 ID:v7+gH7UM

今回のEXPO、視聴地域情報を事前に登録しないといけないのか?
英日同時通訳で行われるらしいが、
よくわからんぞ!!

お宝ソース
635名称未設定:02/01/06 12:31 ID:Ggf4e2XY
やっぱ、液晶iMacはタブレットPCみたいに使えるんじゃないの? InkWell技術で。
636名称未設定:02/01/06 12:35 ID:xs7dqRm1
球面画面の液晶ディスプレイなら革命的だ
637名称未設定:02/01/06 12:35 ID:8njp2YO2
>>635
ホントはそういうの欲しい。VAIOのが出たとき、
「こういうのこそMacが最初にやんないとなぁ」って思った。
でもiMacにしては値段が高くなっちゃいそうじゃない?
638名称未設定:02/01/06 12:36 ID:mmcXLkjA
>>634
え?まじで?
できればソースのアドキボーン。
639そろそろとどめデスネ! :02/01/06 12:39 ID:DHHYFMDO
いくらどうあがいてももうマック終わりましたね

ソニーと東芝、IBM共同でOS開発

ttp://www.yomiuri.co.jp/02/20020104it05.htm
640名称未設定:02/01/06 12:41 ID:Ggf4e2XY
>>634
日本語通訳はボランティアでしょ?
http://www.macwebcaster.com/
641638:02/01/06 12:41 ID:mmcXLkjA
あ、今その本のページとか見て来たが、
これは衛星とかぬかしているのからして、
別にWebで見る文には関係ない話だと思う。
(衛星でも同時中継されるから、その場合はこの編の人は
 こういうふうに、とか、そういう関係の話。
 説明になってないけど。)
642名称未設定:02/01/06 12:42 ID:Ggf4e2XY
>>639
共同開発でまともなOSができたという話は聞いたことないなぁ・・・
643634:02/01/06 12:43 ID:v7+gH7UM

>>641

そっか、早とちりだった。
スマン!、登録いらないのねん
644名称未設定:02/01/06 12:44 ID:mmcXLkjA
まぁ、日本人が見るなら、
普通にAppleのページから見ながら、
>>640の同時通訳も聞いていると、よくわかっていいでしょうな。
まぁ、あの公演くらいなら、少し英語かじっていれば
だいたいはつかめるけど。
645 :02/01/06 12:55 ID:lZ2jWmp7
円柱型の液晶のようね。
360度どこでも見れる。
液晶パネルが回るらしい。
設置方法が難しそうだ。
646名称未設定:02/01/06 13:05 ID:NCcfwmsc
>>642
Pinkとかね。
647名称未設定:02/01/06 13:07 ID:8njp2YO2
>>639
て有価、ガイシュツすぎ。
648MACオタ>646 さん:02/01/06 13:10 ID:t781EYUr
Taligentじゃないすか?
649名称未設定:02/01/06 13:15 ID:mgy5ZSaG
今回はCPU速度は望めないね。やっと1GHzいくかどうかだろ。
かわりJobsが革新的と謳うヘンテコなものが出てくる。
650名称未設定:02/01/06 13:19 ID:RJr1JAmE
>>642
3社でカーネルと基本的なGUIを作って
あとはオープンにするっていう話だからLinuxに近いんじゃん
ただ登場時期が遅すぎるな(2005年)
651 :02/01/06 13:24 ID:hqEkDkWP
>>639
おせーよボォケ!!
652名称未設定:02/01/06 13:23 ID:/vcjzgXM
今回は、ハードもソフトも「愛」があるもの中心。
653名称未設定:02/01/06 13:27 ID:kHs4mORX
要するに、モトバカだからこいつのCPU使っている限りMacは暗い。
今回もモトの性でCPU速度は望めない、んで他方にシフトしていくのでは?
とか模索中?
654ELTのKDDI Dear My Sunday:02/01/06 13:29 ID:l9q4qJZk
液晶iMacの形状は今までと同じ。
ただし空いたスペースにはAGP slotとPCI slot。
あるいはテレビチューナー。
655名称未設定:02/01/06 13:39 ID:V4unJs8p
ようするにスパルタカスの2002年モデルが出るわけだ。
あれもPPC604e全盛の頃に603eだったしな。
656MACオタ:02/01/06 13:39 ID:t781EYUr
iMacって教育市場を強く意識しているすから、LCDの強度にわ 何か手を打って
くると思うす。>>654さんの意見わ 意外に当を得ていて、LCD画面の外側に
ディスプレイフィルタとガードを兼ねたシェルを被せてくるかもしれないすね。
657MACオタ:02/01/06 13:44 ID:t781EYUr
ところで皆さん、今日のMOSRの画像わ どう思うすか?
http://www.mosr.com/
658名称未設定:02/01/06 13:45 ID:Ggf4e2XY
>>656
でも、iBookとかも教育市場意識してるけど、そんな大したことやってないでしょう?
659名称未設定:02/01/06 13:45 ID:kZB5hYb7
spymacにアポーからの脅迫メール(wが掲載されてるね。
送信元のメールアドレスも書いてあるが・・・いいのか?

これが本物として、英語圏の人間が
'may or may not'
って言うときって、真意はどうなんだろう?
日本的には否定も肯定もしないって時は普通肯定だけど・・・。
660MACピタ:02/01/06 13:46 ID:sqp6Hyx1
>656

駄菓子屋のゲーム筐体みたいでかっこわるいし。
LCD割まくるような生徒の居る学校は窓ガラスに
割れ防止の処置が必要ってことか。
661名称未設定:02/01/06 13:47 ID:DpWizezI
>>656
で、それを学校に高く買わせるんだ。Microsoftの金で。
662名称未設定:02/01/06 13:51 ID:5gFQlg/h
マックロソフトの金あてにするようじゃおしまいだよ
663名称未設定:02/01/06 13:53 ID:rxxOESpA
>>657
ちょっとキモイ
664名称未設定:02/01/06 13:55 ID:8njp2YO2
>>657
iPodマウス!!
665名称未設定:02/01/06 13:55 ID:+xp0M5/2
新iMacは

液晶になってデザイン変わるだけで、スペックは変わらず。
で、値段据え置き、と。

どうこれ。寒いっしょ?
666名称未設定:02/01/06 13:55 ID:5gFQlg/h
>>600
旧板のウイソならともかくWin板の連中は気にしてもいないと思うよ
667名称未設定:02/01/06 13:55 ID:Hq2wBGAn
1.6GHzでibook路線の新匡体。ここの住人は大騒ぎ。
漏れは何度も夢ではないことを確認した。ちゃんと起きていたし
咳が止まらないのでなかなか寝つけないところに、その映像が
はっきり頭の中に送られてきたのだ。という夢を昨晩見ました。
668名称未設定:02/01/06 13:55 ID:8Emp9c6J
>>659
結構強い口調っぽいんで、「iWalkが出ようが出まいが関係ねーぞ。削除しないと訴えるからな」っていうノリなんじゃないかな。
669名称未設定:02/01/06 13:56 ID:5gFQlg/h
>>665
値段が上がらなければ上出来!
俺は買うかも。
670名称未設定:02/01/06 13:56 ID:rxxOESpA
>>657
これって前に出てたエアマック+液晶と発想同じだ、、、
671MACオタ>659 さん:02/01/06 13:57 ID:t781EYUr
商標登録されたAppleマークのついた偽物画像なんすから、
これだけ話題になると真偽にかかわらず削除を要求されて
当然だと思うす。
イタズラにしてわ やり過ぎってことすね。。。
672寸評:02/01/06 14:00 ID:DpWizezI
>>657
上部の絵から見える端子部位が、サイドからの絵に反映されていない。
上部、前面合わせて、FireWire端子の数が多すぎる。
前面の二つのFireWire端子が逆向きになるのは考えにくいので、
シンメトリーにしたいのなら、両方縦向きにして描くべき。
液晶が17"ワイドと仮定しても、本体部が余りにも小さい。
バランス構造的にもハンドルをつけることは可能なので描くべき。

モチーフはなかなか良いが、もう少し丁寧に仕上げてから再提出すること。
673名称未設定:02/01/06 14:09 ID:Ap7vYJqV
>>657
てゆうか、あのマウスはなんだYO!
いくらなんでもこりゃねえだRO!
674名称未設定:02/01/06 14:12 ID:8AKt05Oz
これだけ妄想が膨らんでると、アポーがどんなに頑張ってもある意味ガクーリ
675名称未設定:02/01/06 14:16 ID:UcEPUURx
To boldly go where no PC has gone before → Star Trek = Mac OS for Intel
っていうのはどうですか?
我ながらヲタ&馬鹿っぽいけど・・・。
676名称未設定:02/01/06 14:20 ID:Ap7vYJqV
へい、mosrにもそのような仮説が書いてあります。
かつて挫折したSTの現代版としてのSTTNGではないか、と。
でも、そのプロジェクトが進行しているにしても
今はその発表の時期ではない、とも書いてありますね。
677名称未設定:02/01/06 14:24 ID:8AKt05Oz
つか、最近ここまでアポーが煽ってきたエキスポってあったっけ?
678675:02/01/06 14:24 ID:UcEPUURx
>>676
NeXT Generationっすか。なるほど(笑)。
まあ、ないでしょうけどねえ。
679名称未設定:02/01/06 14:29 ID:Ap7vYJqV
Sonyのエアボードのmac版+inkwell機能付きが15万円で出たら
みなさん買っちゃいますか?
680名称未設定:02/01/06 14:31 ID:xs7dqRm1
iPodマウスって使いやすいのかな
681名称未設定:02/01/06 14:39 ID:U3ymbYSI
>>677

EXPOでは初めてじゃない?Pro Go WhoaはWWDCだし。
682名称未設定:02/01/06 14:41 ID:UVwgwYU5
>>657
そのくらい奇抜なデザインの方が面白い。かも。
683名称未設定:02/01/06 14:49 ID:EXOE/bXs
専用の紙に書き込むとペン側のセンサーが感知してワイアレスでPDAその他のデバイスに情報を送り、
テキスト、描画情報その他として処理してくれるものを北欧のどっかが開発してたよね?
ブルートゥース接続だったと記憶していて、蒼歯対応機種ならなんにでも転送できるということだったけど。
なんかの雑誌でiMode端末に転送してる写真を見て、来春の(2002春)製品化、ってあったけど、これはど
684名称未設定:02/01/06 14:52 ID:DpWizezI
685名称未設定:02/01/06 14:56 ID:EXOE/bXs
>>683
そそそそ、それそれ、速い! 即レス!
でないかな? ね、でない? IBMが似たことよってたよね?
686名称未設定:02/01/06 14:57 ID:EXOE/bXs
↑は>>684に対して。
興奮し過ぎだ、おれ。
687名称未設定:02/01/06 15:01 ID:kZB5hYb7
この前今日行くテレビに出てたっす。
ぜひMac対応を!
688藤居芳生:02/01/06 15:33 ID:uQzDSW4q
どうでもいいけど、タブレットPCみたいなわけのわからん
のはいらないですよ。本当に。エアボードみたいなのもいらん。
689藤居芳生:02/01/06 15:37 ID:uQzDSW4q
あぁ、でもMOSRの画像、まじっぽそうだなあ。
690名称未設定:02/01/06 15:39 ID:DpWizezI
Expoの前だけ現れて「あれはいらん、これもいらん」言うコテハンもいらねーけどな。
691名称未設定:02/01/06 15:46 ID:+Zjo5A+d
Spymac、今度は、アップルの今日の一言
もとい、煽り文句がタレコされたって、掲載してるね。

ttp://www.spymac.com/
692MACオタ:02/01/06 15:49 ID:t781EYUr
私わMOSRの画像わ、ガセだと思うす。
つーか、あの筐体部分わ現行iMacを縦に潰しただけでわ。。。
693名称未設定:02/01/06 15:53 ID:Ggf4e2XY
いやー、俺は本体と分離で液晶部分だけ持ち運べるなら欲しいなぁ。
今もwebブラウジングとか、ノートPC広げてベッドでやってるし。
その場合、入力はペンで短い文章書ける程度でいいです。
694やから:02/01/06 15:59 ID:0CtWP6DL
おかしなギミックなんかいらんのじゃ!
速くて安けりゃそれでいいんじゃ(゚д゚)ゴルァ!!
695名称未設定:02/01/06 16:01 ID:UP6fsTUu
あと4日!
696名称未設定:02/01/06 16:02 ID:LPOGVzrH
>>691
「眠れぬ夜もあと一夜」ってか。
あと1時間ぐらいしたらapple.comも更新だからねー。

ちょっと楽しみ。
697だぁだぁだぁ楽しみ:02/01/06 16:02 ID:l9q4qJZk
>>649
Super Extreme Agree
誰もが一番望んでいるのはコストパフォーマンス。
698名称未設定:02/01/06 16:03 ID:MAnTJBQx
MOSRの画像、あれじゃどうやってもL/B入らないんじゃない?
USB/FireWire端子の配置もドライブ収納考えると?だし。
PCの内部構造全然知らない人が描いたように思える。
699名称未設定:02/01/06 16:04 ID:LPOGVzrH

appleがspyを見て大慌てで煽り文句を考え直してたら笑える。
700だぁだぁだぁ楽しみ:02/01/06 16:04 ID:l9q4qJZk
まちがえた>>694
701名称未設定:02/01/06 16:05 ID:dQ42HoZa
>>693
漏れも欲しい!
PM狙っていたがiMacに傾いちゃってるよ。
…出ればの話ね。
702だぁだぁだぁ楽しみ:02/01/06 16:06 ID:l9q4qJZk
それにしてもなんで
アヒャジラは番号がずれるんだ。番号指示する時、間違えちゃうじゃないか。
703698:02/01/06 16:07 ID:MAnTJBQx
あー、それ以前にDVDドライブ入らんよな。
超薄型の上に後方のカド部分落とした特注ドライブでも使わん限り。
704 :02/01/06 16:09 ID:Cf5r5PE3
MOSRにはCube発表前に細かいところは全然違ったけど
とりあえず立方体の予想図が出ていた覚えがある。

その程度の期待はできるかもよ。
705藤居芳生:02/01/06 16:09 ID:uQzDSW4q
MOSRの画像、外れてくれればいいのですが、ずいぶん前に「玉」に
液晶がついているみたいな情報もあったからつい。

ロジックボードは、ディスプレイの方に入りそうな気がしてならない。
ずいぶん重そうけど。ノートができるからできるのではないかと。
あの玉は、電源、IOだけだったりして。という事は、IOの入出力は
無線か。
706名称未設定:02/01/06 16:11 ID:Ggf4e2XY
>>705
液晶、キーボード、ギョク。これが通の期待のし方。
707名称未設定:02/01/06 16:12 ID:FNhE+lDx
http://www.spymac.com/
Just one more sleepless night.
になるのか??
708名称未設定:02/01/06 16:12 ID:cAEt9ZcE
21 名前:梨 :02/01/06 16:04
液晶iMacって、商品化しても売れないと思うぞ。

・そもそもiMacに対抗した液晶小型デスクトップPCブームは数年前に去った。
・Appleはハードウェアの小型化が苦手。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1010250689/
・Appleは高精度な液晶を廉価機のためには用意できない。
・大多数のユーザにとって、購入の利点がない。

ただ、液晶がタブレットになっていて、
「Appleが世界初のタブレット液晶搭載PCを出しました」とかまた嘘ついて、
お値段20万円からって話だと、妙に納得も出来るけど。

個人的には、タブレット液晶搭載で12万円以下なら買いだな。


CPUのスペックはあがらんと思う。1GHz達成でお茶を濁す程度かと。

一番有力な線は、デジタルハブ用デバイス第二段じゃないの?
PDAは問題あるんで、今度は小型デジカメとかw 根拠はない。


つーか、普通のWindowsユーザはともかく、
旧板で管巻いてるウィナにとって、お祭り感覚は馴染まないけどな。
日進月歩が普通というか。
709藤居芳生:02/01/06 16:14 ID:uQzDSW4q
>>706
ディスプレイが取り外せて、どこでもブラウズできる。これ、最強。
でも電池が30分しか持たないので、いつもディスク破損の危険が伴う諸刃の剣。
710名称未設定:02/01/06 16:14 ID:EBRdAOMr
>>704
アレはCubeのボツ案の一つかなって思たんだけど
711名称未設定:02/01/06 16:17 ID:Ap7vYJqV
「ここに読者から送られてきた液晶iMacの予想図載っけます。
apple筋に言わせると、これ実物とはぜーんぜん別物だけど、
実物と共通してる要素はいっぱいあるとのこと」ですからねえ。
こんな腰砕けじゃ、信頼度も推して知るべしというか…
712藤居芳生:02/01/06 16:18 ID:uQzDSW4q
iBookの入出力を外付けにしただけで、ルーマーサイトの想像を遥かに超えているってほど、
本当に自信があるのか問いつめたい、小一時間問いつめたい。
AirBoardみたいだろといいたいちゃうんかと。
713名称未設定:02/01/06 16:22 ID:Ggf4e2XY
出るか出ないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
714名称未設定:02/01/06 16:25 ID:cA2Ti9oy
電波受信&誇大妄想、ご苦労様
715藤居芳生:02/01/06 16:26 ID:uQzDSW4q
そしたら、お宝みたいなメジャーが、腐れルーマねたをマカーにご注進する。ここでぶち切れですよ。
716名称未設定:02/01/06 16:27 ID:EXOE/bXs
電波受信&誇大妄想、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
717MACオタ>藤居 さん:02/01/06 16:28 ID:t781EYUr
お宝わ「腐れルーマーの」メジャーに過ぎないすけど(笑)
718名称未設定:02/01/06 16:30 ID:mmcXLkjA
Spymac.comに、2日前の分の[Full speed ahead:Lust Factor Ten]
も表示されていて、一番上に[Just one more sleepless night]ってあるけど、
もしかして[Full Speed Ahead]もあそこ、当ててたの?
それならJust one more//も信頼できるんだけど。
だれか英語に詳しい人、そこんとこどうなのか、教えて。

しかし、iMacは、どうなるんでしょうなぁ・・・
719名称未設定:02/01/06 16:30 ID:DpWizezI
>>717
ルーマーサイトと、ルーマー紹介サイトは全くの別物では?
720名称未設定:02/01/06 16:32 ID:Ggf4e2XY
で、よく見たらなんか掃除機みたいなのに乗って来て、やあ!おはよう、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
721名称未設定:02/01/06 16:32 ID:DpWizezI
というか、眠れない夜はあと一日だけなの?
新製品は、発表後に、興奮して眠れないような代物ではないと?(w
722 :02/01/06 16:33 ID:Cf5r5PE3
spymac.comはルーマー系の中でも最も悪質な感じが漂っている・・・
723名称未設定:02/01/06 16:33 ID:EBRdAOMr
>>719
似たもの同士ってことさ
724MACオタ>719 さん:02/01/06 16:33 ID:t781EYUr
その昔わ Mac the Forkと組んでルーマーの製造に勤しんでいたし、
いまでも思わせぶりなコメントをつけて、噂を紹介しているすけど。。。
725名称未設定:02/01/06 16:34 ID:V4rCqTrC
>>719
Spymacもある意味噂紹介サイトですわw
726名称未設定:02/01/06 16:34 ID:Ggf4e2XY
>>718
当ててないです。単に「期待でもう一晩眠れないね」と書いてるだけでは?
727藤居芳生:02/01/06 16:34 ID:uQzDSW4q
ま、あんたらみたいな素人には、Sotecのアフィーナ液晶一体型使ってろってこと。
728名称未設定:02/01/06 16:37 ID:S+uLBJJt
漬かってますが何か?
729藤居芳生:02/01/06 16:40 ID:uQzDSW4q
>>728
いや、あの、ねたですから。
ゴノレゴ吉野家で有名な、「小一時間問いつめたい」コピペテンプレートネタ。
730728:02/01/06 16:43 ID:S+uLBJJt
>>729
いや〜ん
せっかく何か?テンプレで返したのに〜
731MACオタ>藤居 さん:02/01/06 16:44 ID:t781EYUr
吉野家コピペわ一気に書かなきゃテンポが悪いすよ。
つーか、てっきり藤居さんが吉野家コピペを読み過ぎて普段の口調まで
それになったのかと思たす(笑)
732名称未設定:02/01/06 16:46 ID:Ap7vYJqV
>>719

>お宝わ「腐れルーマーの」メジャーに過ぎないすけど(笑)

漏れはあんたのことは嫌いじゃないけど、あんたのお宝叩きにゃ
毎度のことながら反吐が出るよ。
733藤居芳生:02/01/06 16:47 ID:uQzDSW4q
>>730,731
すまそ。AirMacベースステーション、鉛の容器で遮蔽して、首つってきます。
734名称未設定:02/01/06 16:47 ID:Ap7vYJqV
ごめんよ、>>719じゃなくて>>717だ。
735藤居芳生:02/01/06 16:51 ID:uQzDSW4q
ところで、MSのタブレットPCって、WindowsXPなんでしたっけ?
XPでああいうの作れるんだったら、OSXでも作れるのかなぁ。
HDのってて、G4のってて、その他電気食いまくるののってて、
バッテリーで取り外し、いつでも電源切っちゃいますよってな感じ。

ま、PowerBookとOSXでほぼできているんだから、できるんだろうなぁ。
736名称未設定:02/01/06 16:52 ID:2Vhe+wJj
さ〜て、そろそろApple.com更新ですね。。
737名称未設定:02/01/06 16:53 ID:FNhE+lDx
Appleの1/4,1/5の煽り文句の元ネタのStar Trekについてだけど、
1/4のTo boldly go where no PC has gone before.
はオープニングナレーションの最後の部分で、
http://www.geocities.com/Area51/Rampart/9065/narration.html
の下の方で音声も聞ける。
Final Versionにはちゃんと*boldly*がついてる。
1/5のFull speed ahead: Lust Factor Ten.
はStar Trekでは "Warp Factor Ten" で、
http://www.m-nomura.com/st/w-velocity.html
には「TNG以降では、Warp10は原則として無限速と設定され、
到達不可能の速度である。」と書いてある。
738名称未設定:02/01/06 16:55 ID:s21z2aoc
じゃ、じゃ、じゃ、
Lust factor tenって、
「到達不可能な欲望」!?
まさに欲望大爆発って訳だね
739藤居芳生:02/01/06 16:56 ID:uQzDSW4q
>>737
上の方は、日本語翻訳では
「前人未到の宇宙に勇敢に航海した物語である」
ってナレーションになっているやつですよね。
740名称未設定:02/01/06 16:59 ID:EnfTPlTN
wacomからでてる、画面付きのタブレットじゃタブレットPCの気分味わえないの?
俺、タブレットは何度使っても馴染めないからあれが欲しいよ。
741名称未設定:02/01/06 16:58 ID:Ho/ySj4A
液晶iMac、iBook改、iPhotoは確定で、
ギガヘルツPMG4は期待できないか、ぎりぎり1GHz
というのが妥当のようだ。
742名称未設定:02/01/06 16:59 ID:DIbl1KGZ
スタトレネタなら、spymacの予想は外れないとおかしいよね。最終日だけ違うだなんて。

っていうか、あと1分ほどで分かるんだけど(笑)
743740:02/01/06 17:01 ID:EnfTPlTN
744737:02/01/06 17:02 ID:FNhE+lDx
Star Trekネタは1/4,1/5だけだよね?
ちなみに今までの煽り文句。
12/31 This one is big. Even by our standards.
01/01 Count the days. Count the minutes. Count on being blown away.
01/02 Beyond the rumor sites. Way beyond.
01/03 It's like a backstage pass to the future.
01/04 To go where no PC has gone before.
01/04 To boldly go where no PC has gone before.
01/05 Full speed ahead: Lust Factor Ten.
745名称未設定:02/01/06 17:02 ID:DIbl1KGZ
ぬお、西部時間深夜零時ちょうど更新じゃないのかYO!
746名称未設定:02/01/06 17:04 ID:s21z2aoc
こねーぞ。
昨日は零時ジャストだったのに。
747701:02/01/06 17:04 ID:dQ42HoZa
>>740
漏れはそれも欲しいが、高い。
そいつにMAC付いてたらお買い得。
748736:02/01/06 17:04 ID:2Vhe+wJj
む、まだ更新されませんね。。
今、文句を考えてたりして。。(笑)
749名称未設定:02/01/06 17:04 ID:DIbl1KGZ
もしかして、本当に書き直してたりして(笑)
750MACオタ>732 さん:02/01/06 17:05 ID:t781EYUr
その反吐わ あっちにかけておいて欲しいす(笑)
751ギャラクエ:02/01/06 17:08 ID:jkw4URYy
Never give up,never surrender.
752名称未設定:02/01/06 17:09 ID:nZKdHgs0
残り1日からカウントアップがはじまったりして・・・あう
753名称未設定:02/01/06 17:09 ID:DIbl1KGZ
こんなところまでも焦らすなよな〜アポー
754だぁだぁだぁ楽しみ:02/01/06 17:10 ID:l9q4qJZk
>>748
その可能性大!!
755名称未設定:02/01/06 17:15 ID:s21z2aoc
かわらんなー。

ひょっとして、基調講演が33時間後だから、あと9時間しないと
変えないつもりか?
756736:02/01/06 17:21 ID:2Vhe+wJj
>>752
>>755

なるほどなるほど、基調講演24時間前からカウントアップさせるという
可能性は大ですね。
757名称未設定:02/01/06 17:22 ID:0CtWP6DL
1月8日に延期すれば、
www.apple.com
の表示は正しくなりますが?
758名称未設定:02/01/06 17:23 ID:s21z2aoc
>>756
1時間ごとにメッセージがかわる可能性も・・・
759名称未設定:02/01/06 17:23 ID:ZkkrZzpq
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
760名称未設定:02/01/06 17:23 ID:mmcXLkjA
まだですなぁ・・・
いったい、どうなるのやら・・

もしかして、Spymac.comのをはずす為に
急きょ別のを考えてたりとか(藁
761名称未設定:02/01/06 17:31 ID:U69i7qmd
フレーズの意味から察するに、夜が明けてから更新ということは考えられないかなぁ?
つまり更新したのを見てから寝る人にとっては、one more じゃなくなるから・・・。
762名称未設定:02/01/06 17:36 ID:s21z2aoc
やはり基調講演開始24時間前で。

あー、もうつかれた!ねる!
763名称未設定:02/01/06 17:47 ID:nZKdHgs0
担当者が寝過ごした説。
764nik:02/01/06 17:51 ID:d40Nwl1s
ねえ〜、そんなことより「新iMac」のこと、誰か教えてよ〜!
765名称未設定:02/01/06 17:56 ID:dSi2M1b9
>>764
G3 1GHz、14inch LCD(タブレット。取り外し可)。
766名称未設定:02/01/06 17:57 ID:kHs4mORX
ふと、我に返ったんだが、こういう2chのお祭りはマカーだけか?
XPの時はWIN板どうだったんだろう?
同じように盛り上がっていただろうか・・・
767名称未設定:02/01/06 17:58 ID:F2YCkFKk
×1GHz
○800MHz
768だぁだぁだぁ楽しみ:02/01/06 17:59 ID:l9q4qJZk
おいぃ!
もうすぐ冬休み終わっちゃうよ!
あ〜、センター試験もうすぐだよ〜。
769名称未設定:02/01/06 17:59 ID:Ggf4e2XY
>>766
事前にベータ版が出てるから、盛り上がらないような気が・・・
MacOS Xもこれほどまで盛り上がらなかったでしょう?
770名称未設定:02/01/06 18:02 ID:34cyflxa
新VAIOや新リブが出てもここまで盛り上がらないよね?
っていうかWin機のルーマーサイトってある?
771名称未設定:02/01/06 18:04 ID:B6wtvFys
そういえば、あの瞬間の直前も
今日のこんな感じに似ていたね
http://www.page.sannet.ne.jp/hyoro/century/image/pgw.gif
772名称未設定:02/01/06 18:04 ID:cfxVS9QL
Winの事はスレ違いだから止めれ、荒らし厨房が来ると面倒だよ。
773名称未設定:02/01/06 18:08 ID:U69i7qmd
>>768
今すぐネットから離れて試験勉強されたほうがよいかと・・・。
774nik:02/01/06 18:09 ID:d40Nwl1s
>>765
>>767
「14inch」??!、今どき「14インチ」は狭すぎませんか?
初代iMacが3年ぐらい同一もモデルでいったのに、「14インチ」でこれから3年続けていくつもりなのかな?
ちょっとガッカリです。(てっきり15インチだと思っていた・・・)

それは置いといて、「価格」はどうなのかなぁ〜。
775名称未設定:02/01/06 18:12 ID:Ggf4e2XY
>>774
液晶の14インチはCRTの14インチより実質広いよ。
776名称未設定:02/01/06 18:14 ID:gYNYVpm2
>>774
ってゆうか日本でいつ発売?
夏頃かな〜?やっぱSW MODELとかでるのかな〜?
777名称未設定:02/01/06 18:15 ID:FSN+NDR3
>>771
この後、何が発表されたんだっけ?
778名称未設定:02/01/06 18:17 ID:rZu3Zi/u
>>768
一浪必然
二郎当然
三浪毅然
四浪慄然
五浪悠然
779MACオタ>775 さん:02/01/06 18:18 ID:1wNsg1Q5
お宝の14" iMacのネタわガセであることが確定している
んすけど。。。
>>258を見て欲しいす。
780名称未設定:02/01/06 18:19 ID:3XPcPLIH
14inchなら、おっけ。充分広い。
iBookやめてこっちにしようかな。
781名称未設定:02/01/06 18:24 ID:B6wtvFys
>>777
4年前の初代iMacの発表ですね。
この直後には、ドライバーとチョコレートと般若のお面のイラストが
意味有り気に掲示されたりしましたよね。
782名称未設定:02/01/06 18:26 ID:EXOE/bXs
本体のトータルサイズがスリムになっての14inchなら納得する。
液晶の薄さを生かせるようなデザインなら問題ない。
でもそうするとiBookの存在価値は著しく落ちるなぁ。
783名称未設定:02/01/06 18:36 ID:7Pu7SkrY
just one more sleepless night
784名称未設定:02/01/06 18:38 ID:nZKdHgs0
G4Cube to go.
785名称未設定:02/01/06 18:38 ID:Ggf4e2XY
発表直後も眠れないんじゃないかなぁ〜(w
786名称未設定:02/01/06 18:42 ID:wOzduvCe
PowerMac G4の形で、
開閉しない側が液晶モニターになっているというのはどうか。
787名称未設定:02/01/06 18:45 ID:2WwFLxkw
>>786
うるちゃいからいやです。
788名称未設定:02/01/06 18:45 ID:rZu3Zi/u
>>786
ガイシュツだねー
789名称未設定:02/01/06 18:46 ID:v0EU6IRg
be prepare to slip into the future
790中学生日記:02/01/06 18:46 ID:l9q4qJZk
1/8日は徹夜でストリーミングになるのか?
791MACオタ:02/01/06 18:47 ID:1wNsg1Q5
LCD iMacに関係ありそうなAppleの特許とのことす。
http://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=/netahtml/PTO/search-bool.html&r=16&f=G&l=50&co1=AND&d=PG01&s1='apple+computer'&s2=portable&OS=
792名称未設定:02/01/06 18:48 ID:Ggf4e2XY
>>789
be prepared

じゃない?
793名称未設定:02/01/06 18:52 ID:Ggf4e2XY
>>791
じゃ、やっぱ液晶分離型ですかね? デスクトップでもタブレットとしてもオーケーな。
794名称未設定:02/01/06 18:52 ID:A5NKvyWs
>>791
図がみれないYO!
795MACオタ>794 さん:02/01/06 18:55 ID:1wNsg1Q5
TIFFが見られるプラグインが必要みたいす。
私も見られないすよ。
796名称未設定:02/01/06 18:55 ID:Ggf4e2XY
>>794
うちは見えましたよ。QT要るみたいです。
797名称未設定:02/01/06 18:58 ID:2E7/EXu0
アポー更新!
798nik:02/01/06 18:59 ID:d40Nwl1s
>>791
図ではなく、写真は無いの?

それと、「価格」は?
誰か教えてください・・・
799名称未設定:02/01/06 19:00 ID:rZu3Zi/u
まんまか…
800結局:02/01/06 19:00 ID:rxxOESpA
just one more sleepless nightなのね、、、
801名称未設定:02/01/06 19:00 ID:v0EU6IRg
まんまだ。
802名称未設定:02/01/06 19:00 ID:5gFQlg/h
期待はずれ・・・
803名称未設定:02/01/06 19:00 ID:atWEvOTM
お、当たってた。
804名称未設定:02/01/06 19:01 ID:2WwFLxkw
spymac当たりか‥‥
Just one more sleepless night.
805名称未設定:02/01/06 19:01 ID:2E7/EXu0
Just one more sleepless night.
ALT="For the web team...
altは違う
806名称未設定:02/01/06 19:02 ID:Ggf4e2XY
>>798
特許申請書だから写真は無いですね。前に書かれてた「玉」付きのiMacが近いかも。
807名称未設定:02/01/06 19:02 ID:haplJRGZ
Just one more sleepless nightmare.
808名称未設定:02/01/06 19:02 ID:rZu3Zi/u
>>798
特許ですから、特許に関連する図面ですよ

sleeplessnight.gif
って発表する前に手に入れてた人多いんじゃない?
ルーマー情報から推測つくし
809名称未設定:02/01/06 19:03 ID:rz5xZt+i
文字は例のspymac情報と同じ。Just one more sleepless night.
ただし代替テキスト属性値(alt="")が「For the web team...」となっている。
これには何か意味があるんでしょうか?
810809:02/01/06 19:03 ID:rz5xZt+i
カブタ スマソ
811名称未設定:02/01/06 19:03 ID:rxxOESpA
じゃあマジで1.4Ghz出るのか?
812名称未設定:02/01/06 19:05 ID:2WwFLxkw
>>805
アポーのweb teamに対するねぎらいと
rumor site への皮肉かな?
813名称未設定:02/01/06 19:05 ID:Ggf4e2XY
ALTは違うとはオツなことを(w
814名称未設定:02/01/06 19:06 ID:mmcXLkjA
てことは、もしかして、Spymacの情報、
少しはあたったりして。>>779の言うように、
怪しい所満載だけど。部分的にはあたってるかも。

・・とか期待してみる。
815名称未設定:02/01/06 19:07 ID:5gFQlg/h
>じゃあマジで1.4Ghz出るのか?
出るんですよ!
816名称未設定:02/01/06 19:09 ID:rxxOESpA
へたれApollo(0.18+SOI)が1.4逝くのか
それとも0.13がホントはあるのか
817809:02/01/06 19:09 ID:rz5xZt+i
スペック的には期待しない予定…
818名称未設定:02/01/06 19:10 ID:5gFQlg/h
>>817
期待しちゃおうよ
819名称未設定:02/01/06 19:10 ID:rZu3Zi/u
パイプラインごまかしただけのクロックアップなんか要らない!!
でも、もしかしてIBM G5…??
820名称未設定:02/01/06 19:11 ID:2E7/EXu0
altがJust one more...にかわたyo!
821名称未設定:02/01/06 19:12 ID:rxxOESpA
IBM G5マンセー
822名称未設定:02/01/06 19:13 ID:U69i7qmd
私も今、初めて見たけど ALT="Just one more..." だった・・・。
823809:02/01/06 19:14 ID:rz5xZt+i
変わってますね。微妙な一発ネタだったのか?
824名称未設定:02/01/06 19:14 ID:rZu3Zi/u
spymac.comのiMacだったら萎えるなあ…
825名称未設定:02/01/06 19:14 ID:aYmV1Voh
新iMac、いまのiBookと同じくらいの値段みたいだね。
まんせー!
826>>MACオタ:02/01/06 19:23 ID:rxxOESpA
これはどうなの?スパイコムなんてガセだと思ってたけど
I-MAC 1Ghz
PMG4 1.4Ghz Dual 1.4Ghz 1.2Ghz
i-walk
はホントに出るのか?
827名称未設定:02/01/06 19:23 ID:3aWjitV5
spyがあてた!
828名称未設定:02/01/06 19:23 ID:8AKt05Oz
今んとこなんの保証もなし
829名称未設定:02/01/06 19:24 ID:3aWjitV5
本当に
Just one more sleepless nightだ!!
830名称未設定:02/01/06 19:25 ID:rZu3Zi/u
iwalkは微妙かも…
でもこれだけ煽られれば…期待しちゃうなあ!
個人的にはG4/1.2GHzが15万円くらいで欲しいなあ
831名称未設定:02/01/06 19:27 ID:F2YCkFKk
>>830
永らく待つことになるぞ
832名称未設定:02/01/06 19:28 ID:rZu3Zi/u
>>831
あくまで希望だから…
833名称未設定:02/01/06 19:26 ID:NKNm3DfX
MACオタによるとガセらしい。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010103951/258
834名称未設定:02/01/06 19:29 ID:NKNm3DfX
MACオタによると、spymacのはガセす

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010103951/258
835名称未設定:02/01/06 19:31 ID:SSpidf9p
>833
ガセなのは型番だけかも。
836名称未設定:02/01/06 19:32 ID:mmcXLkjA
>>833
まぁ、番号はガセでも、商品の内容については
なんとも言えない。Macヲタは番号がMacOSXとカブってるからガセと
言ってるけど、そこだけ間違えた可能性だってある。
もしかしたらアポーがわざとそういうふうにリークしたのかもしれん。
(深読みだけどな)

それに、
「期待するだけならいくらやっても無料(タダ)」なわけだし(藁
837名称未設定:02/01/06 19:33 ID:rZu3Zi/u
>>834
型番が違うからといって、情報の全てが誤りとは限らないでしょう。
妄想野郎だって検索ぐらいするんじゃないだろうか?
またはそこがアポの偽装だったりして
838名称未設定:02/01/06 19:34 ID:XVjZnGJd
Just one more....の件で少しspyを見直したけど、
新機種のスペック表はまだマユツバ状態。
当たらずとも遠からずとは思いたいけど・・・
839名称未設定:02/01/06 19:34 ID:F2YCkFKk
>>832
しかも旧版にさらされてるぞ
840837:02/01/06 19:35 ID:rZu3Zi/u
>>836
1分差で負けました
841名称未設定:02/01/06 19:36 ID:rxxOESpA
今日アポーの更新が遅かったのは
やっぱspyとかぶってたからじゃないのか?
1.4Ghzだけでもホントだったら嬉すぎる。。
842名称未設定:02/01/06 19:36 ID:SSpidf9p
>838
Just one more....の件ってなんですか?
843名称未設定:02/01/06 19:36 ID:8AKt05Oz
正直、あのスペック表が事実なら大満足
844名称未設定:02/01/06 19:37 ID:5gFQlg/h
ヤター
845名称未設定:02/01/06 19:40 ID:rZu3Zi/u
>>839
もちろん確認済みです (・∀・)V
846836:02/01/06 19:42 ID:mmcXLkjA
>>840
1分差で勝ちました(藁

>843
あのスペック表、かなーり怪しいが、
あの8割でも、いや半分でもあたってりゃ十分ではないだろうか?
などと諦めつつ待つのがベストですな。そうすれば
発表を見た時に喜びがある(爆
847名称未設定:02/01/06 19:44 ID:5gFQlg/h
この煽り具合絶対にAPPLE自信ありだよ!
G5とかマジで出るとおもうなあ。
848名称未設定:02/01/06 19:46 ID:8AKt05Oz
つーか、モトローラがG4 1.4Ghzなんて作れてたのしらんかった。
849名称未設定:02/01/06 19:46 ID:rZu3Zi/u
実際G4/1.4GHzとかでてもこの中の何人が買うのだろうか…
そして何に使うのだろうか?
MacMXの発表の方が実益あるなあ… ボソッ
850名称未設定:02/01/06 19:47 ID:rxxOESpA
IBMが作ってたりして、、
851名称未設定:02/01/06 19:48 ID:+Zjo5A+d
ヽ(´Д`)ノマターリ
852名称未設定:02/01/06 19:48 ID:rZu3Zi/u
>>848
アーマーデーだったらいやだなあ…
熱で鍋焼きうどんが作れるよ
853名称未設定:02/01/06 19:52 ID:2E7/EXu0
>>849
G4 500使ってるけど動作がもたつくyo!遅すぎるyo!
1.4G出たらすぐ買うyo!
854名称未設定:02/01/06 19:52 ID:SSJdVh1C
ホントにあそこまで行くと思うか?おい?
855名称未設定:02/01/06 19:52 ID:nZKdHgs0
iWindows登場!!
なんつったら鬱だ。
856849:02/01/06 19:53 ID:rZu3Zi/u
>>853
何使ってるんですか?
857名称未設定:02/01/06 19:53 ID:8AKt05Oz
正直、IBMに一本化してほしい。
858名称未設定:02/01/06 19:54 ID:5gFQlg/h
OS X for Intelだけはやめて欲しい。
859名称未設定:02/01/06 19:54 ID:mmcXLkjA
>>852
大丈夫だ。AMDにはモトロラが技術供与してるんだから、
AMDがやるとすれば下請けだろう。すでにやってるのかもしれんが。
(工場を共用とか言うのをどっかで聞いたような気がするので・・)

>>847
まぁ、切羽詰まってこうするしかなくなってるのかもしれんがな。
けど、去年とかは、散々「EXPOへの期待が大きすぎるのを何とかしたい」
みたいなことをいっていたのに、エライ変貌降りだ。アポーよ。
860名称未設定:02/01/06 19:55 ID:4jEhPvMJ
861名称未設定:02/01/06 19:56 ID:mmcXLkjA
いやー、このスレ、一応「予想&感想」にしたのに、
見事に本番前にvol3にいきそうだね。この勢だと。
862名称未設定:02/01/06 19:57 ID:5gFQlg/h
863852:02/01/06 19:57 ID:rZu3Zi/u
>>859
そーなんですか
アマデに技術供与何かしてる場合じゃないぞ!
864名称未設定:02/01/06 19:57 ID:rxxOESpA
>>861
多分、後1本は逝くから感想はいらんと思われ
865名称未設定:02/01/06 19:59 ID:P2yFVhsC
G5、G5ってどこら辺がステキになっているんだ?
だれか知っているのか?
866名称未設定:02/01/06 20:00 ID:mmcXLkjA
>>862
そうそう。それ。もう2年以上前かぁ・・
どうなったのか知らないけどね。AMD好調だからやってないだろうね
きっと。もとろらのCPUの下請けは。

けど、G4とかG5とかは今はもうややこしくなってるから、
どうなるかわからないよね。別に、IBMのPPC750FXeを
G5って呼んだって問題ないだろうし。技術的には
いろいろかわってるから。

漏れ的には、前みたいにIBMとMotorollaで
共同でやってほしいね。
867名称未設定:02/01/06 20:01 ID:rZu3Zi/u
>>865
響き
868名称未設定:02/01/06 20:01 ID:F2YCkFKk
>>865
( ( (((他スレ見ろ))) ) )
869名称未設定:02/01/06 20:02 ID:8AKt05Oz
Gナントカは、アポーが新製品にインパクト付けたい時に使う方便みたいなもん。
870853:02/01/06 20:02 ID:2E7/EXu0
>>856
G4ソーテゥース400MHzをクロックアップで500MHzにしたやつだyo!
diskはATA最速クラスのバラクダATA4使ってるけど、それでも遅いyo!
もし出なかったらRaid組むyo…
871名称未設定:02/01/06 20:04 ID:mmcXLkjA
>>870
いやいや、マシンのことじゃなくて、
そんなにパワーを必要とするってどんな用途に使ってるのか?

って聞いているのでは?
漏れは>>856じゃないがそう思った。
872名称未設定:02/01/06 20:05 ID:rZu3Zi/u
>>853
ごめんなさい質問の仕方が悪かったです。
遅いと感じるアプリケーションを聞きたかったのであります
873名称未設定:02/01/06 20:05 ID:8AKt05Oz
速ければ速いほどよいと思ってる俺は単純ですか?
874名称未設定:02/01/06 20:05 ID:lwASWkjp
すっかりiWalkの話なくなったね
みんな期待してないのかな。やっぱガセ!?
俺はいらないっす
875856:02/01/06 20:06 ID:rZu3Zi/u
>>873
その通りです<(_ _)>
また1分差だ…鬱だ
876名称未設定:02/01/06 20:07 ID:mmcXLkjA
>>874
なにせ、金ないからねぇ・・・(実際)
>>873
そういうのも価値観だ。問題はない。
多少単純あkもしれんが。
877名称未設定:02/01/06 20:09 ID:Puz5oPG5
これはもしかして、スパイのスペックがほぼあたりの可能性あり。唯一の違いがpower macのcpuがG5だったりして、、驚愕!
878名称未設定:02/01/06 20:10 ID:rZu3Zi/u
>>877
IDがG5!
879名称未設定:02/01/06 20:11 ID:8AKt05Oz
あのスペック表がガセでも恨むべきはspymacであってアポーではない
880名称未設定:02/01/06 20:13 ID:mmcXLkjA
>>879
>>879がイイこと言った!
まぁ、ガセだったら、Spymacはカスだった、
ということで一致する訳ですな。

>>878
ほんとだ、>>877はIDがG5だ。
これはマジででるか?G5(藁
881名称未設定:02/01/06 20:13 ID:F2YCkFKk
>>880
出たじゃん
882名称未設定:02/01/06 20:13 ID:5gFQlg/h
>>879
大丈夫だよ!きっと。

もし外れてたらあれだけ煽ってるAppleの真意が知りたい。
883853:02/01/06 20:15 ID:2E7/EXu0
スレと関係ないからこれを最後にするけど、サイト制作時のDreamweaver+
フォトショ+ブラウザ×3+その他とかだyo!
それにブラウザだけでも複数ウィンドウ開くとレスポンス悪くなるのがイライラするyo!

1G以上が出たらコソーリ初期不良の情報を集めた後に、BTOで25万程度にして買うyo!
884名称未設定:02/01/06 20:15 ID:eiSnWITM
          祭りだワッショイ!!
     \\   祭りだワッショイ!! //
 +   + \\  祭りだワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
885名称未設定:02/01/06 20:16 ID:mmcXLkjA
>>881
そう冷静に突っ込まないでちょーだいよ。
ここはMac用のCPUとしてのG5ということで。
(つまりはアポーが呼ぶG5)
そりゃぁモトロラのチップとしては出てるけど。
886名称未設定:02/01/06 20:17 ID:mmcXLkjA
>>884
祭りは明日でしょう。本番は。
まぁ今日も前夜祭か?ワッショイ(藁
887872:02/01/06 20:19 ID:rZu3Zi/u
>>883
スレと関係ないからこれを最後にするけど、
低スペックでもいいからマシンを複数にするのが一番の解決方法だと思いますが
888名称未設定:02/01/06 20:20 ID:eiSnWITM
>>886
前夜祭で1000いくなー。こりゃ。
889名称未設定:02/01/06 20:20 ID:rxxOESpA
         Appleワッショイ!!
      \\  Appleワッショイ!!  //
 +   + \\ Appleワッショイ!! /+
                            +
..   +    ?iл?i   ?iл?i    ?iл?i +
        (   (  (    (  (    (
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
890名称未設定:02/01/06 20:21 ID:Ggf4e2XY
>>882
これで出なかったら真意を問いたい。問い詰めたい。小一時(以下自粛)
891名称未設定:02/01/06 20:21 ID:rz5xZt+i
勝手に失望するための祭りがあってもいいね。
何にせよ、万人が納得するデザインの物は絶対出ない。
煽りも結局戦略でしょう。真実である必要が無い。
892名称未設定:02/01/06 20:23 ID:Ggf4e2XY
もうね。アポォかと。マカかと。
893名称未設定:02/01/06 20:25 ID:rxxOESpA
    ____
   /^^^ ^^\
  //     \ \
  |/      | |
  | ―   ― \ |
  (|−θ   θ− |⊃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   厶、   |   /正直7日はジンジャーで登場する
   \  ノ   /  <
    \_ー__/    \______________
      | __/)
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二《⊃| |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
    \\ / )   三二==
     \\/  ノ      三二==
     / / /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\ | 三二=
     | ̄ ̄ | \/ |  三二==
     \__ \__/
894夢見るマク厨房:02/01/06 20:28 ID:dW93rjIg
今夜中に新スレだね。
895名称未設定:02/01/06 20:28 ID:mmcXLkjA
>>893
漏れ的にはそこでコケるJobsに期待!
896名称未設定:02/01/06 20:31 ID:Uq7Q3iQR
マカの皆さんに、事前に慰めておきたい。残念ダターネ
マカ滅亡まであと967日
897名称未設定:02/01/06 20:31 ID:Ggf4e2XY
んなこたぁない。
898名称未設定:02/01/06 20:32 ID:pZXU88ar
新年度の予算で、G4/1.4GHz Superdrive 買うことにしました。
どうせ供給が安定するのは4月頃だろうし。(藁
楽しみだなー。

ついでに液晶iMacも自腹で新調しちゃおかな。
899名称未設定:02/01/06 20:33 ID:rZu3Zi/u
>>895
segwayでこけたらもうお終いだな.
segwayでの登場はありえそう
900名称未設定:02/01/06 20:33 ID:B6wtvFys
>>896
逆に言うと、あと3年近くマカ安泰ってことか
901名称未設定:02/01/06 20:34 ID:Uq7Q3iQR
ウワァ、目も当てられないや。
902名称未設定:02/01/06 20:35 ID:rZu3Zi/u
>>900
三年あったら2GHzいきそうだね
903名称未設定:02/01/06 20:38 ID:+3QcUsMl
>>896
滅亡の日にMS拡張機能除去装置が宇宙からやってくると思われ。
904名称未設定:02/01/06 20:38 ID:R1sgZuM0
> PMG4 1.4Ghz Dual 1.4Ghz 1.2Ghz

1.4GHzでDualで動くCPUができるってことは
もうちょい高いクロックでシングルで動くCPUができそうな気がするけど
どうなん?
905名称未設定:02/01/06 20:39 ID:Uq7Q3iQR
>>903
ワラタ!
906名称未設定:02/01/06 20:42 ID:nZKdHgs0
液晶Segway
907名称未設定:02/01/06 20:43 ID:k9zm4/gU
例によってローエンドG4にはL3載らないのだろうか?
1MBでもいいから載せてほしい。
上位機種には3MBぐらい載せるって事で。

でないとまた旧機種のが速いって事になっちゃうよ・・・。
何でL3の予想だけ抜けてるんだ?>spy
908名称未設定:02/01/06 20:46 ID:gJDb7uqj
高額な製品でもバンバン入れるマック信者に支えられて
アップルは永久に不滅です。
909nik:02/01/06 20:48 ID:d40Nwl1s
>>904
高速CPUは、当分必要ないね。いまで十分早い。
どうせなら、価格を下げてほしいよね。
でも、いま円ドルのレートは、円安でしょ。

このままだと、今度のモデルは高くなりそうですよね。
だれか、教えて!今度のモデルの日本での提供価格・・・
910名称未設定:02/01/06 20:51 ID:eeF6+rTZ
餃子(゚д゚)ウマー
911名称未設定:02/01/06 20:52 ID:ZkkrZzpq
今日の夕食は餃子だった(・∀・) イイ!
912名称未設定:02/01/06 20:52 ID:B6wtvFys
>>909
餃子かあ。それは盲点だったな。確かにウマそうだ!
913名称未設定:02/01/06 20:52 ID:cwosvQ4P
>>909
予想スレでの教えて君はウザがられるからやめときなはれ。
914名称未設定:02/01/06 20:52 ID:KIXXbe3Z
これでGHzコンプレックスから解放されるね(w
915名称未設定:02/01/06 20:54 ID:Ggf4e2XY
まぁ、最近はAMDやインテルもクロック以外の指標が必要とか言い始めてるけどね(w
916名称未設定:02/01/06 20:54 ID:v0EU6IRg
iMacの液晶のてっぺんにデジカメでもつけてくんないかなぁ。
917名称未設定:02/01/06 20:56 ID:72H1tlVH
>>916
なんのために?どちらむきに?
918見る番組ねー:02/01/06 20:58 ID:l9q4qJZk
G3からG4は2年7ヶ月ぐらいだったかな?
もうそろそろG5出てもいいんじゃない?
なあ?ペキン。
919名称未設定:02/01/06 20:59 ID:v0EU6IRg
>>917
ばあちゃんが叔父さんの力借りてPCに挑戦してるからテレビ電話みたいに使う。
920名称未設定:02/01/06 20:59 ID:OBEL342v
どこで中継するの?
自分クイックタイム3なんだけど見れる?
921nik:02/01/06 21:00 ID:d40Nwl1s
>>913
このサイトのルールを知らないものを排除するコメントはやめてください!!!

>>910
>>911
>>912
「餃子」の話題を書き込みたければ、ほかのサイトへ書き込め!
922名称未設定:02/01/06 21:00 ID:Uq7Q3iQR
>>914
次は2GHzギャップが待ってるぞ。(w
それにしても1GHz突破って、当たり前に思えるが
そうじゃなかった場合の落胆は、想像するに余りある。
923Macintosh HD:02/01/06 21:01 ID:wAqgVsDc
1.4G発表したのはいいけど出荷は2月でデュアルは3月上旬とか。
で、実際は2週間ばかり遅れるといういつものパターン。
924名称未設定:02/01/06 21:04 ID:nZKdHgs0
iJobs
存在感が透明になります。
925名称未設定:02/01/06 21:04 ID:rz5xZt+i
餃子くいてー
926Macintosh HD:02/01/06 21:05 ID:wAqgVsDc
ディズニーシーに売ってるギョウザドッグは美味いよ
927名称未設定:02/01/06 21:06 ID:B6wtvFys
だって餃子、餃子がおいしいって思ったから…思ったから!!
928名称未設定:02/01/06 21:06 ID:BPGVP8pU
867MHzが1000MHzになるのは当たり前なので
その程度のことではマジいやになる。でもせいぜいその辺なのかも。
俺の期待は1コア内に複数のCPU埋め込むタイプのマルチプロセッサ
なんだがまだ無理なの?クラスター接続よりよほど早いと思われるのだが。
929名称未設定:02/01/06 21:07 ID:k9zm4/gU
次スレ立ては950でいいですか?
930名称未設定:02/01/06 21:07 ID:mK+CfULF
1.4Ghzなんかでないってのに…最高は1Ghz
問題は1Ghzのデュアルを出せるほどチップを
モトローラーが作れるかどうかだな、俺は
無理だと思う
931名称未設定:02/01/06 21:10 ID:BPGVP8pU
生産能力に関する問題で減益という事態にまで逝ったことがあるので
回避策はとってあって当然でしょう。
932名称未設定:02/01/06 21:12 ID:72H1tlVH
>>919
あんたぁいい人だな。俺も新iMacにデジカメがつくことを祈るよ。
あんたのおばあちゃんと伯父さんのために。
933名称未設定:02/01/06 21:13 ID:sw720KPi
733/867/933Mの3種類らしいよ。
934名称未設定:02/01/06 21:14 ID:mmcXLkjA
餃子餃子ウゼぇ・・・

しかし、本当にGHzいくのかな?
漏れ的にはそれよりも匡体のが気になる。QuickSilverじゃ
あまり革新的じゃないもの・・・
どうせだから、iMacとともにどどーんとデスクトップ確信をキボーン。
935名称未設定:02/01/06 21:15 ID:sw720KPi
SlowBlackらしいよ。
936名称未設定:02/01/06 21:16 ID:P2yFVhsC
上にシネマディスプレイをのせるの?
937名称未設定:02/01/06 21:20 ID:kHs4mORX
明日の夜中の二時か・・・・
リアルタイムにまつり参加できんな。
みんなよろすく!
938 :02/01/06 21:23 ID:jNGtipG4
結局、ぺんてぃあむで動くOSXなんだって。
終了
939名称未設定:02/01/06 21:23 ID:Ud5trRhv
本当に眠れない奴とかいるのかな?
940名称未設定:02/01/06 21:28 ID:OBEL342v
ねぇ、ストリームサイトは見つけたんだけどクイックタイム3で見れるの?
お願いします。
941名称未設定:02/01/06 21:29 ID:k9zm4/gU
>>939
8日の午前中お休みもらった人ならここにいます。
942名称未設定:02/01/06 21:29 ID:DpWizezI
まじめな話、実況スレどうする?
このスレでやると板が飛ぶ可能性大で、非難も集中するだろうし、
実況板でやるならスレ立てて、ここで定期的に告知した方がいいし。
943名称未設定:02/01/06 21:30 ID:Uq7Q3iQR
新マクタン、ハアハア........
いやいや、明日の事を思うと、マカが可哀想でならん。
944名称未設定:02/01/06 21:31 ID:k9zm4/gU
>>942
ひろゆきは祭りなんてたいしたことないっていってました。
945名称未設定:02/01/06 21:32 ID:OZNQ5JjI
ここでいいんじゃない?
板飛ぶほどMacユーザはいないし。
946名称未設定:02/01/06 21:33 ID:DpWizezI
>>944
じゃあ、ここでやっても大丈夫なのかな?
947新製品タンハァハァ:02/01/06 21:33 ID:EXOE/bXs
iPodのときも大丈夫だったからいいんじゃない?
948名称未設定:02/01/06 21:33 ID:sw720KPi
ハイエンドが933で50万。
949名称未設定:02/01/06 21:33 ID:mmcXLkjA
とりあえず、実況スレは
実況板に明日の昼間にでもたてて、ここでも定期的に告知しておけば
そっちに流れて、負担を減らせていいだろう。
でもってこのスレも、あと少しで引っ越しと言う事で、(950程度で)
タイトルはそのままで
「Macworld Expo/SF 2002予想&感想 part3」
でいいだろう。もしかしたら本番まで行くかもしれないから
&感想もいれておくのがベストか?
950名称未設定:02/01/06 21:33 ID:Ke1xSqU4
板はともかく、鯖には結構いるのでは。
951名称未設定:02/01/06 21:33 ID:d40Nwl1s
950で別レスにするのでしたら、そっちで話題にしましょう!
952名称未設定:02/01/06 21:35 ID:mmcXLkjA
まぁ、そんな大きな祭りにはならないだろうし、
大丈夫かもしれないが、トンだら避難轟々だし、
何出るかわからん(モノによっては大きな祭りになりかねん)から、
実況板でやるのがベストだろう。漏れが思うに。
953名称未設定:02/01/06 21:36 ID:mmcXLkjA
>>951
ちなみに、「別レス」ではなくこの場合は「別スレ」ね。

あと、誰かPart3たててくれ。そろそろ。
954名称未設定:02/01/06 21:37 ID:DpWizezI
去年のExpoで板が飛んだ記憶があったから....
まぁ、鯖も変わったし心配しすぎか。

>>949
折角だから、一つのスレで盛り上がりたくない?
955944:02/01/06 21:40 ID:k9zm4/gU
ひろゆき:いや今はそんなに変わらないんですよね。祭りが起きても,
増えるのはいつものトラフィックの10%未満なんですよ。
350も掲示板あるんだし,1個の掲示板が2倍のページビューになっても
そんなに問題ない


とのことです。
956名称未設定:02/01/06 21:40 ID:mmcXLkjA
>>954
鯖かわっても、処理能力上がったと簡単に考えちゃ行けません。
まぁ、大丈夫だと思うんだけどね。
漏れも1箇所でやったほうが盛り上がって楽しいから好きだけど、
トンだら洒落にならんからね・・・

さーて、それじゃ、Part3、漏れがたててもいいかな?
957名称未設定:02/01/06 21:42 ID:d40Nwl1s
>>953
「別スレ」の書き間違いでした。スミマセン・・・
958sage:02/01/06 21:42 ID:8AKt05Oz
よろ
959名称未設定:02/01/06 21:43 ID:8AKt05Oz
sageそこねた。シノウ・・・
960956:02/01/06 21:44 ID:mmcXLkjA
新スレ立てようと思ったら、
漏れのIDじゃ無理だった・・・(Y!BBだから・・)

というわけで誰か新スレたててくれーい!・・・(涙)
961名称未設定:02/01/06 21:45 ID:ez3a+nhy
>>956
銅像。
よろぴく。
962名称未設定:02/01/06 21:45 ID:5gFQlg/h
ヤフだとどうしてダメなの?
スレ違いスマソ
963名称未設定:02/01/06 21:46 ID:vKH1g/js
実況は旧板でやればいーじゃん。
どうせ日本中で7人くらいしか旧板使ってる人いないんだから。
964名称未設定:02/01/06 21:48 ID:5gFQlg/h
>>963
どっちにしろ鯖は一緒でしょ。
意味ないよ。
965名称未設定:02/01/06 21:48 ID:mmcXLkjA
>>962
まぁ、YAHOOだからというより、
今漏れの使ってるIP(orID)を前に使ってた人間が
スレをたてまくったようで、鯖の制限に引っ掛かりました。
なので漏れはたてれません。

どなかたよろしく。
966名称未設定:02/01/06 21:48 ID:9RhDu0ar
>>962
ドメインの最後が.netだからだと思われ。
.jpドメイン以外ではスレ立てを受け付けないらしい
967名称未設定:02/01/06 21:48 ID:B6wtvFys
>>963
そうなんだ。
俺以外の残り6人って、誰なんだろう?(ドキドキ)
968名称未設定:02/01/06 21:49 ID:ZkkrZzpq
ore
969餃子大好き:02/01/06 21:49 ID:rz5xZt+i
970名称未設定:02/01/06 21:50 ID:5gFQlg/h
>>965
お気の毒に。

>>966
え?そうなの??
971名称未設定:02/01/06 21:50 ID:ZkkrZzpq
あとは梨とかオタとかゆみとか?
972名称未設定:02/01/06 21:50 ID:2d6UlbYK
今までもこの板で実況してきたんだから、ここでやればいいんじゃないの
文句言われてこともないしさ
973新製品タンハァハァ:02/01/06 21:52 ID:EXOE/bXs
これは一つ賭けでもあるが、速報にスレたてるってのもありかと。。。
ウィソの臭い煽りを交えつつ(w
974名称未設定:02/01/06 21:53 ID:mmcXLkjA
>>973
それはやめよう。実況どころか乱闘にしかならん。

さーて、みなさん、引っ越しです!
Macworld Expo/SF 2002予想&感想 part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010321339/l50
975名称未設定:02/01/06 21:54 ID:5gFQlg/h
1000ゲットしたいかも。。
976新型iMac買おうと思ってンだけど:02/01/06 21:54 ID:umhktSDf
此処で平気でしょ。
実況板のスレ消化速度に比べたら
EXPO実況なんて屁みたいなモンだよ
977名称未設定:02/01/06 21:55 ID:B6wtvFys
そっかあ、俺以外のみんなは有名人ばかりなんだね。
俺もガンバッテ有名になるよ。
でもとりあえず、新版のみんなに迷惑かける前に
糞の巣へ帰りマ〜ス! うんこ!!
978新型iMac買おうと思ってンだけど:02/01/06 21:55 ID:umhktSDf
MUSIX始まったな。
979名称未設定:02/01/06 21:58 ID:9RhDu0ar
>>976
速報板(choco鯖)は同居してる板が少ない。
それに比べてここ(pc鯖)は同居してる板が多い。
http://news.kakiko.com/mentai/2ch.html

まあ、大丈夫だとは思うけど。
980名称未設定:02/01/06 21:58 ID:DpWizezI
ニュー速板なら、ほっておいても誰か立てるよ。
でも、まさか本スレにするわけにもいくまい。
981名称未設定:02/01/06 22:04 ID:tnQstZIc
オーディオ関係でプラグイン多用したり、
ソフトシンセ&サンプラ−使ってる人には
今のマックのクロックはきつすぎる。
性能アップしたくても買い替えるマシンがないからね。
だから今回はマジで期待してるよ。
982名称未設定:02/01/06 22:07 ID:gcY3apIn
>>981
禿堂。
983名称未設定:02/01/06 22:08 ID:5gFQlg/h
あと18!
1000狙ってます
984名称未設定:02/01/06 22:09 ID:5gFQlg/h
上げてしまった。
すみません。
985名称未設定:02/01/06 22:09 ID:Ud5trRhv
>>983
ageんな
986はい消化:02/01/06 22:09 ID:erUgPyXc
はい消化
987はい消化:02/01/06 22:10 ID:rz5xZt+i
はい消化
988名称未設定:02/01/06 22:11 ID:k9zm4/gU
手伝います。
989名称未設定:02/01/06 22:11 ID:Uq7Q3iQR
がっかりするなよ、マカ
何が出てきてもな
990名称未設定:02/01/06 22:11 ID:djIlF13M
990ゲット♪
新スレに移行よろしこ
____ _____
     V
    ∧_∧
    /ノノノ人ヽ
   ( ´ Д `∩
   ⊂~~~´` 丿
   /_ノ⌒)
     ヽ ∪
      ∪

     ||||    ピョン!
  \丶   //
   _____
991名称未設定:02/01/06 22:12 ID:k9zm4/gU
>>989
すでに何が出てきてもがっかりするほど
妄想がきょだいかしています。
992名称未設定:02/01/06 22:12 ID:Ud5trRhv
明後日が非難の嵐にならなければいいが
993名称未設定:02/01/06 22:13 ID:9CYT2ta7
久々の祭り感。
って明日月曜だし、みんな寝るんかな・・・?
994名称未設定:02/01/06 22:13 ID:SSpidf9p
あと8じゃ
995熊 ◆/kumaY2k :02/01/06 22:14 ID:4RwPsEd7
祭りなのに、1000ゲットで蒸れないんですね。。。
996名称未設定:02/01/06 22:14 ID:5gFQlg/h
いただきまーす
997名称未設定:02/01/06 22:14 ID:H6JV3RjG
4
998名称未設定:02/01/06 22:14 ID:v0EU6IRg
デジカメぶっ壊れたから1000!
999もしかして!:02/01/06 22:14 ID:72H1tlVH
1000ゲット?
1000名称未設定:02/01/06 22:14 ID:djIlF13M
1000ゲット♪
Macもいいけどごとぉもよろしこ
____ _____
     V
    ∧_∧
    /ノノノ人ヽ
   ( ´ Д `∩
   ⊂~~~´` 丿
   /_ノ⌒)
     ヽ ∪
      ∪

     ||||    ピョン!
  \丶   //
   _____
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。