ブロードバンダーになったら…   

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名称未設定:02/08/19 14:40 ID:bV4dcS66
8Mが先週開通したのですが、本当に悲しいくらい速度が出ません。

モデム-スプリッタ間を極力短くして、Ethernetケーブルもなるべく冗長のないような
長さを選んで、もちろんラジオや電子レンジの近くを通る事もないようにしたのに(T_T)

驚速ADSLみたいなソフトでMacで使える物ってあるのでしょうか。
御存じでしたらどうぞ教えて下さい。
159名称未設定:02/08/19 14:42 ID:bV4dcS66
イヤン、for Macありましたね、すみません。

どなたか使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
160名称未設定:02/08/19 15:03 ID:KUtUHlYR
>>158-159
「遅い」にもイロイロあるのよ。

?@〜リンク速度が出ていない〜
局舎から家までの距離が遠いとか、屋内配線が長いとか、ドアホンが付いてるとか。
この場合はいわゆる「リンク速度」が低いのよ。
屋内の簡単な対処として、モデム-スプリッタ間を短くして、LANケーブルを長くするとか、
フェライトコアを使うとか、ドアホンを取り外す工事とか。
屋外だと回線調査してもらってブリッジタップ外しとか。
当たり前だが、TCP/IPパラメータ調整など、ソフトウェア的な面をどうこうしても意味が無い。
リンク速度が2Mbpsしか出ていないのに、驚速ADSLを使って5Mbpsになったなどと
いうことはあり得ない訳だ。

?A〜リンク速度は出てるのにスループットが遅い〜
TCP/IPパラメータが高速通信に最適化されていないので遅い。
一般的なスループットの目安として、リンク速度の8割強あたり。
Windows98などでMTUとRWINを調整して劇的に速くなったというのがこのパターン。

君はなぜ遅いのかの原因を知らず、対策をごっちゃにしてる。
まずリンク速度を知る事。話はそれからだ。
161名称未設定:02/08/19 15:50 ID:eGWHwY2Z
>>158
驚速ADSLはあまりいい評判きかない。

うちの場合Flets1.5Mbpsで、IP NetTunerというシェアウェアを使って
最適化してる。
OS9で効果があったので、OSX版も購入した。

ttp://www.sustworks.com/

線路長1.8Km 損失 25db の都市部の環境で、常時1.2〜1.3出ている。
(数値は各種計測サイトの平均値だが、実際とは違う参考程度の数値と
考えるのが妥当)
最適化前は0.9〜1.1くらいで数値的には誤差程度でも、体感速度が
明らかに向上したので、個人的にはIP NetTunerがおすすめ。

OSXだとRMACというフリーウェアもある。
このソフトでは設定しても起動毎にMTUが1454に戻ってしまうので、
MTUを1448にしたかったと言う理由から採用しなかった。

ttp://webclub.kcom.ne.jp/mc/hi6/Mac/rmac.html

8Mだと線路長による影響が大きいわけだが、一応ネット上の情報を参考
にこれらのソフトを使って試行錯誤するべし。
162名称未設定:02/08/23 19:01 ID:5IItW9EB
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | dat化回避!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
  (; ゚Д)||
   /   つЮ
163名称未設定:02/08/23 19:18 ID:bM0CwXnO
MSN Messenger のMac版(2.1)って音声での会話ってできないのですか?
164名称未設定:02/09/05 01:13 ID:r9Mabq/c
保守
165名称未設定:02/09/06 20:39 ID:BOo9LfGS
166名称未設定:02/09/14 16:18 ID:IMzo28H9
hossyuhossyu
167 :02/09/17 02:31 ID:Z5x8Gbqj
p
168名称未設定:02/09/17 15:19 ID:+hf5nsnH
ADSL8MBひきますた。NTTから4キロ強離れていますです。
やっぱり期待したほどスピードでませんでした。30〜40Kbpsが関の山(・∀・;)
家にまだ引いてあるISDNをアナログに戻せばもっと出るかなぁ<今のADSLは新規専用で引っ張ってます。
ちなみに、悪名高い『驚速ADSL for Mac』はなにげに良い仕事してくれてます。
169名称未設定:02/09/17 15:31 ID:R2uONYUk
4kmはなれてるんだったら
1.5Mのほうがいいんじゃないの?
170名称未設定:02/09/17 16:29 ID:0VGuXCpt
>>169
やっぱ、そうかなぁ。うーん、そうすっかなぁ。
171名称未設定:02/09/17 16:54 ID:R2uONYUk
参考?までに
うちは2.5km eAccess nifty 8Mで、
1.5Mぐらい。
保安器が運悪く電話の着信できれるタイプ
172名称未設定:02/09/17 17:02 ID:PQiDqlHE
ウチいま調べたら基地局から2.6km
申し込むときにNTTに遠いから1.5Mにしときな
って言われてそれにして、ほぼ限界いつも出てる(1.2Mぐらい)
んだけどひょっとして騙されてる?8Mつかえる?
173名称未設定:02/09/17 17:05 ID:Epq0YODR
うちではブロードバンドルーターを使ってるんですけど、
MTUとRWINを調整する意味あるんでしょうか?
フレッツ8Mで、接続状態情報に
Payload ADSL Line rate(Down) : 5472(kbps)
Payload ADSL Line rate(Up) : 832(kbps)
なんて出てますが、リンク速度の8割どころか、3〜4割がいいとこです。
174名称未設定:02/09/17 23:05 ID:Xh6llx0q
>>172
1.2Mならつべこべユーナ!
175名称未設定:02/09/17 23:12 ID:O3w2eubT
長寿スレ
176名称未設定:02/09/17 23:14 ID:9YePv5XZ
>172
2.6Kmが微妙なのだ。
激しく期待外れになることもあるし、1.5回線なみにそこそこでるかもしれない。
あとで文句言われる恐れがなければNTTは8Mをお勧めしただろうな。
177168:02/09/18 14:46 ID:nRtiXyoH
とりあえず、昨日YBBに申し込みますた。
プロバ板では12M回線でいいんじゃねぇか、と言われたのでそれに。
うーん、大丈夫なんだろうか。とりあえずYBB待ちです。
178名称未設定:02/09/20 18:07 ID:xGTt/uEr
最近はこれ見てる。
http://homepage3.nifty.com/imuqlo/tv/
179名称未設定:02/09/21 21:37 ID:5BnQOx3C
                      /⌒彡:::    
                    /冫、 ):::
                  __| `   /:::  早く買い変えろよ‥‥‥‥
                 / 丶'   ヽ:::
                 / ヽ    / /:::
                 / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (_/| \__ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
                /   /::::
               /   /:::::
             (   く::::::::
               |\   ヽ:::::
               |  .|\ \ :::::
            \     |  .i::: \ ⌒i::
          \  | /::::   ヽ 〈::
                \ | i::::::   (_ノ:
               _ノ ):::::
             (_,,/\
180名称未設定:02/09/21 22:01 ID:z981TM5a
                      /⌒彡:::    
                    /冫、 ):::
                  __| `   /:::  俺は…
                 / 丶'   ヽ:::     光待ち……
                 / ヽ    / /:::
                 / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (_/| \__ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
                /   /::::
               /   /:::::
             (   く::::::::
               |\   ヽ:::::
               |  .|\ \ :::::
            \     |  .i::: \ ⌒i::
          \  | /::::   ヽ 〈::
                \ | i::::::   (_ノ:
               _ノ ):::::
             (_,,/\
181名称未設定:02/09/22 01:39 ID:1Srvsyh6
182名称未設定:02/09/22 01:49 ID:0XeV/q2D
>>181
ワラタ
183 :02/09/28 03:46 ID:UW91edbN
hozen
184doza:02/09/28 03:57 ID:6ecIOPvS
>>135
OS9でFTTH駄目だよ
OSXにしないと

でもADSLになると、ブラウザ使ってるだけでもISDN、Dial-UPとは全然
快適さが違うと思うが
185168:02/10/03 01:00 ID:y3Xud0Ut
YBBにしますた。なかなか快適です(・∀・)。ネトゲーやってみたいYO。
186名称未設定:02/10/15 00:57 ID:0hxBq+GZ
保守&
ブロードバンド関連統合スレとして使えるのでage
187名称未設定:02/10/15 02:02 ID:s6E1GDte
最近、やたらとモデム(TE4121C)がカチカチいいやがる。
近所の工事が関係してる?してないか。
保安器交換も今さらって感じだしなー。
早く光に換えたい。sage
188コリン ◆EIQCCGY9hg :02/10/17 00:25 ID:KyV5Gigj
うわ、このスレ長寿スレッド&良スレの予感!

昨日の夜の雷で不通になったあと、
今日のインターネットは何だかめちゃくちゃ速くなってる。
189名称未設定:02/10/22 07:11 ID:eWERydNh
一応保守
190名称未設定:02/10/24 03:17 ID:kuvcLyfJ
保安機交換情報希望否逝別板
191 :02/10/24 23:47 ID:h76l6ccd
age
192名称未設定:02/10/26 19:53 ID:0+MU4ISY
Mac OS X付録のNetwork Utilityのinfoタブに
表示されているリンク速度とは
・そのインターフェースは頑張ればそんだけ出るよという値(騙された!)
・実際に動作している速度(マジかよ!)
どっちなのでしょうか???
193 :02/10/28 00:45 ID:2/qCFjgF
あげ
194 :02/11/03 11:47 ID:Wl0B2lxa
めざせ1周年あげ
195名称未設定:02/11/03 11:53 ID:SbmwAa+7
最近YBBがただで配るって行ってるもの何?
196 :02/11/06 20:29 ID:cbRU+6nu
age
197名称未設定:02/11/07 22:41 ID:THcoyjah
YBB!が開通して1年になるが、いまだに引き落としされない。
ただで使って、いいって事?
198名称未設定:02/11/08 07:13 ID:2xvA5i1B
それ、逆に恐くない?
あとで一括請求とか。
まぁ、貯金しといた方がいいよ。
199 :02/11/12 22:34 ID:GwkOgsNi
あげ
200名称未設定:02/11/13 12:24 ID:pjGJh9wt
マックでこれ使えますか?
ドライバがウィン用しかないんですけど・・
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-u8000ac/index.html
201名称未設定:02/11/13 12:40 ID:UMNurQ5j
>>197
一括請求で来るよ。
202名称未設定:02/11/13 17:31 ID:dyRxFGb1
友人にLANケーブル買ってきて欲しいって頼まれたんだけど
STPとかUTPとか何ですか?半年前にはそんなのありましたっけ?
LANケーブルのストレート、カテゴリーは5で買おうと思ってたんですけど。
とりあえず、これらもLANケーブルになるんですか?
203名称未設定:02/11/13 17:45 ID:A3kGlD5h
UTP Unshielded Twist Pair
STP Shielded Twist Pair
204 :02/11/17 12:21 ID:+1x+5xUJ
アゲ
205名称未設定:02/11/17 14:20 ID:1AD7hp6X
ADSL(8M)
OS-Xにしてから、iTunesのラジオが安定したぞ…。
206名称未設定:02/11/17 14:31 ID:s3lupGgz
今年もクリスマスがやってくる。17にもなったら月日が経つのがはやいよ
207名称未設定
みかか西日本にゴラァメール大量に送ったら、Bフレッツが来ました。