Cocoaはさっぱり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
704607とか
エディタを作ってみた
http://isweb44.infoseek.co.jp/computer/cocoedit/

暇だったら使ってみて
705motoko:02/07/19 14:57 ID:nOTSLQAG
プログラミング超初心者です。
あまりに基礎的な質問かと思い書き込みがはばかられましたが、
どうしても困ってまして…

今、cocoaアプリで簡単な計算ソフトを作っています。(私用のため)
通常の計算は、「cocoaはやっぱり」にあるような割り勘アプリの変形でなんとかなっていたのですが、
今回、数値の羅列したテキストファイルから順に数値を読み込み、
その値を計算させてみようと思い、それの実現で今悩んでいます。

似たようなソースでもあれば参考にできるのですが、見つけられなくて(^^;
よろしければ、ご教授お願いいたします。
706名称未設定:02/07/19 17:46 ID:CE7s5j/c
漠然とし過ぎて激しく意味不明だ。
データファイルの読み込みで困っているのか?
707名称未設定:02/07/19 18:22 ID:ktnz64zy
>>705
データファイルを適当なセパレーターを入れた形で保存。
NSOpenPanelでフルパス取得。
[NSString stringWithContentsOfFile:]
でNSStringに格納。
[NSString componentsSeparatedByString:]
でセパレータで分割。



708707:02/07/19 18:30 ID:ktnz64zy
付けたし

[NSArray objectEnumerator]
でNSEnumeratorとってきて
[NSEnumerator nextObject]
がnilになるまでループ。
709704:02/07/19 20:13 ID:DGb4Ac5f
暇な人いないの?
一応ソースも公開してるんだが、、、

ところでCocoaのTextHandlingSystemって枯れてないのかな?
viewのboundsを変更するとNSRunStorageとかがでたり、あとkotoeri関連で落ちたようなことがあった。
特にNSLayoutManagerのバックグラウンドでのレイアウト中に落ちるのが痛かった。何かやり方悪いのかな?
でもTextEditでもページサイズ表示にすると落ちるからなぁ。バグかなー?
710440:02/07/19 22:51 ID:1BUjPvfZ
>>704
ソース落とせないッス。文字化けな画面に移りますが。。。
なんか保存の仕方が悪いのかな?
いちおう書いておくとIE5.2.1。
711704:02/07/19 23:30 ID:DGb4Ac5f
>>710
.dmgなのでリンクをディスクにダウンロードでやってみて下さい。
712名称未設定:02/07/19 23:52 ID:270SkBIx
>>704

ちょっとだけさわってみたよ。
エディタから直接シェルをたたけて、結果をテキストに流し込めるのは面白いね。
もうちょっと操作方を練り込めばかなり便利になりそう。
713704:02/07/20 00:21 ID:3kjfXf3/
>>712
ありがとう。
タスクバーはパッと思い付いた機能なんだけど、思った以上にうまくいったかも。
でもマルチスレッドで苦労したな。
714.:02/07/20 04:04 ID:WRvVPtyF
>>712
>エディタから直接シェルをたたけて、結果をテキストに流し込めるのは面白いね
おお!!それいいね。

>>704 質問
Finderからファイルを開いているVIEWにD&Dすると、アイコンになるけど開けないの?
715704:02/07/20 12:07 ID:3kjfXf3/
>>714
ドラッグドロップはあんまり考えてなかった。
やりかたがよくわかんないけど、NSViewのdragFile:fromRect:slideBack:event:あたりかな?でもこれだとサブクラスでオーバーライドしなきゃいけないような。
つーかdrag dropは意外にめんどくさい。

ちなみにエディタ自体はこれ以上変更する気はないんで、ぜひソース落として改良して下さい。