PowerMac G4に接続できるスピーカーは何がいい?
1 :
名称未設定:
5年ぶりにPowerMac G4 (Quick Silver)を買って、梱包を説き、本体背面を
みたら、ビックリ!アナログ・オーディオ・アウトがないのよ。いや、確認
しなかった俺も悪いんだろうけれど、今まで使っていたスピーカーが使えな
いじゃん。
ということで、PowerMacG4 (QS)に接続できるスピーカーで、あなたのお勧
めを聞いて参考しようというこの企画。
よろしく!
2 :
名称未設定:01/11/01 13:29 ID:s1P8KV94
>>1 アップル純正のスピーカー知らない?
オレもG4/733ユーザーだけど、純正スピーカーが一番だと思うよ。
3 :
名称未設定:01/11/01 13:33 ID:8LWgAM3x
Apple Storeで、製品概要とか確認できる?
とりあえず、探してみます。
4 :
名称未設定:01/11/01 13:35 ID:cTPCarjh
満点の答えが出たので終了
5 :
名称未設定:01/11/01 13:44 ID:8LWgAM3x
6 :
2:01/11/01 13:54 ID:s1P8KV94
>>5 アップルストアジャパンでも売ってるよ。
アップルストアのページから、アクセサリ、ミュージックって選べば、
iPodやスピーカーの注文ページに行ける。
7 :
名称未設定:01/11/01 14:05 ID:eiJ4iBSV
普通のスピーカはヘッドホンジャックにつないで使うんでしょ?
アップルプロスピーカーはボリュームがないから起動音が馬鹿でかくてびっくりだよ。
プチプチノイズはいるし、起動中も夜だからって小音量にしとくと音が不安定だし、
ソフトとうまく連携できてないし、最近のマックはオーディオコントロールが
へぼかも。
アナログ入力をどうしようか検討中。
8 :
名称未設定:01/11/01 14:13 ID:xRqucvLn
>7
要エージング。
それが出来てくると結構聞ける音になるんだヨ!
>5
秋葉の祖父に中古で4000円ぐらいであるよ。
安いよ。
9 :
名称未設定:01/11/01 14:15 ID:xRqucvLn
>7
あとあれだ、アナログ入力はUSB経由ってのがすでに
出た結論だよ。
ノイズも比較的のらないよ。
10 :
名称未設定:01/11/01 14:15 ID:eiJ4iBSV
追伸:
アップルプロスピーカ使うなら、コードの途中に抵抗付けて、ボリューム
コントロールできるようにして、コンパネの音量は最大で、
スピーカ側でボリューム調節するのがいい方法かも。
11 :
名称未設定:01/11/01 15:19 ID:W1Jlkl6U
プロスピーカーズ、ROM載ってるみたいだし
>>10はできないかも。
できても音は悪くなるし
12 :
名称未設定:01/11/01 15:38 ID:8LWgAM3x
玩具みたいな感じだったけれど
結構いい値段するのね > Apple Pro Speakers
13 :
名称未設定:01/11/01 15:54 ID:cxSusD2C
俺はQuickSilver867買って、
SoundSticksを買ったけど、
はっきり言って音が悪い。
曲によっては音量小さくても、
音が割れて聞けたものではない。
何が原因なのか。
USBのせいかな。
買うときにはisub+ProSpeakerよりも
音がいいというから買ったのに。
こんなことをいっているのは俺だけ?
14 :
名称未設定:01/11/01 16:30 ID:LdzoZPGc
>>13 Quick Silver 733 で SoundSticks 使ってるけど、イコライザで無理に低音を
上げない限り音が割れるようなことはないけどなあ。わりに素直な音で気に
入ってるんだけど。
ヘッドホンジャックにつないで使うんだったらオンキョーのスピーカーが評判
よかったような記憶がある。
15 :
名称未設定:01/11/01 18:39 ID:/dCeGXTv
>>13 どんなスピーカーでもエージングは必要。
逆に言うと、エージングも無しにそこそこの音がするスピーカーは
それ以下になってもそれ以上の音にはならないよ。
性能のピークをどこらへんに想定して製品を作っているか?なんだけどね。
16 :
:01/11/01 18:52 ID:6xcC3nnv
>13
俺もSoundSticks買ったばかりのときは、ぜんぜんだめじゃん、とおもったけど、しばらく鳴らしているうちに、よくなってきたよ。
エージングってやつ?
17 :
名称未設定:01/11/01 19:06 ID:yvTFtWqg
ちょっとスレ違いなんですけど、以前話題になってた
" Sound Blaster Live! for Mac - PCI "
買った人の話もう聞かなくなっちゃたけど、
ちょっとは、変わりますかね?
18 :
名称未設定:01/11/01 19:12 ID:Agig45ao
>>16 エージングというのは何のことでしょうか?
しばらく使っているうちに音が変わってくるということですか?
19 :
名称未設定:01/11/01 19:49 ID:W1Jlkl6U
クルマでいう慣らしのことだYO
暖気はウォームアップ
パソコン用スピーカーでは普通気にする必要はないんだけど
物によってはバカにできないほど変わることがあります
20 :
名称未設定:01/11/01 20:10 ID:/dCeGXTv
>>18 長くなるよ。ごめんね。
エージングっていうのは「歳をとる = 熟成」っていうような意味なんだけど、大きく分けて
1)コイルの熟成、2)スピーカーのコーン紙&エッジの熟成、3)箱の共振&共鳴に関する熟成、の3つ。
3、は木材等の箱を使っている場合重要で「スピーカーは楽器」と言われるゆえん。プラでも多少は関係します。
2、はスピーカーコーン紙のヘタレ具合によっての音色の変化。適度にヘたった状態の方が内部損失が高くていいと言われる。
エッジはコーン紙を支えている分、振動の抵抗にもなっているので、これも適度にへたってた方がいい場合が多い。
1、コイルの熟成って言われてもぴんとこないと思いますが、結構重要です。
スピーカーの中のムービング・コイルに交流電流(音声信号)が流れて磁界に対しコイルが前後し音が出るわけですが、
コイル自身はぐるぐるに巻かれた後、接着剤で軽く固められた状態で収まっています。
で、コイル(というか電線ですら)自身、交流電流が流れると、磁石無しでも細かく振動します。
で、コイル(というか電線ですら)自身、交流電流が流れると、熱を持ちます。
熱を持って、コイルの巻きに融通(微妙なゆるみ)ができた所に細かく振動すると、
その振動の中で一番収まりがいい状態にコイルの巻き自体が自然に収まっていきます。
そういう訳で、自身の前後運動+よく使われる周波数の交流信号+電圧がかかっていた時間に影響を受け
ムービングコイルの熟成が行われます。これはコイルが使われた部品では多かれ少なかれ起こる事で、
多くのオーディオ部(特にアナログ部)がこの影響を受けます。
また、3)の筐体の部分で言いませんでしたが、プラ筐体の場合、筐体自身や、筐体とユニットのねじ止め等の結合自体が
ある一定以上での使用による熱と振動で一番収まりのいい状態に落ち着くのも
「エージングされると音がよくなる」というの効果の中に存在すると思います。
21 :
名称未設定:01/11/01 20:30 ID:7ItlgO82
今までのが使えないってのがよく分からないんですが、
>>7氏の言うようにヘッドフォンジャックにつないだらいいのでは?
ちなみに私はYAMAHAのYST-MS35DというUSBでも使えるスピーカーを、
ヘッドフォンジャックにつないでいます。(USBがらみのトラブルがあったので。)
2系統入力が可能なので、自作機と共有ちう。
USBも使ったら3台で共有できるのかな?
22 :
名称未設定:01/11/01 20:33 ID:ypiOsvfW
ピュア板から出張してきたみたいなのが一人。ワラタ
楽器も鳴らし込み、だっけな、音が変わってくるらしいですね。
23 :
名称未設定:01/11/01 20:35 ID:iHYLVz6B
ヤマハのYST-M555D USB使ってるけど、最高です。
24 :
名称未設定:01/11/01 20:38 ID:/dCeGXTv
>>22 蛇足ながら・・・
楽器の鳴らし込みも、ただ振動させてるだけではダメで(勿論、何もしないよりはいいでしょうが)
その人がよく使う音域やタッチに反応(共鳴&共振)しやすくなる、という事らしいです。
25 :
名称未設定:01/11/01 20:45 ID:eKqS40zv
ピュアオーディオもそうだけどDTMやスタジオ関係でも常識ナリ。
つーことでMacユーザーだからこそ、このテの話に詳しい人多し。
26 :
名称未設定:01/11/09 11:45 ID:T6VnnuFa
スピーカーはモニタから離した方がいい?
27 :
名称未設定:01/11/09 12:07 ID:Ch4itDSr
物によるけど、それじゃ使いにくいだろ
一応防磁タイプを買っとけば大丈夫
液晶の場合は気にする事はない
でもパソコン用なんてほとんど防磁になってるはず
28 :
名称未設定:01/11/09 16:29 ID:tKY2RxKz
詳しい解説読むまでエージングを車なんかのアーシングと同じだと思ってた。
アイタタ
29 :
名称未設定:01/11/10 21:18 ID:IRFXPnou
見た目は気にしないので、Mac(G4)繋げられて、音もそんなに大音量では聴かないので
低音域がそこそこ出るやつで、とにかく安いものないですか?
幾らくらいからある?秋葉あたりで。
30 :
名称未設定:01/11/10 21:46 ID:UGLcvyYs
あのね、どうせお金かけるならね
まずマックにやすいやつでいいからオーディオカードさしましょう。
Audiophile2496なんかお勧めですよ。ヤフオクなんかだと一万円台でかえるでしょう。
マックのアウトはMD並のAD/DAなので。
31 :
名称未設定:01/11/10 23:23 ID:9NUPTqXL
それってOS Xでも使えるの? USBと比べたときのメリットは?
>>29 低音、気にするならサブウーハーのついたのを選べばいいと思う
ヤマハあたりはどう? とにかく安いのというなら怪しい台湾製とか
も面白いかも
32 :
名称未設定:01/11/11 00:31 ID:aNGLwjUf
>>30 OS Xに対応してるみたいだね。でも3万はちと高い。1.5万ならいいな。
GEからQSにしたんだけど音が悪くなってるんで、これからコストダウンで
さらに悪くなるか知れないことを考えると、そういう選択肢も確かに
考えた方がよいかも。
33 :
元DT:01/11/11 01:59 ID:zGMUjtJu
>マックのアウトはMD並のAD/DAなので。
漏れ的にはこれで十分だなぁ・・・。(笑
34 :
名称未設定:01/11/18 21:11 ID:bgZswtgW
例えば、OUTからミキサーに突っ込むことは出来るの?
35 :
名称未設定:01/11/18 21:31 ID:bgZswtgW
OUTは1つしかないんですよね?
36 :
名称未設定:01/11/18 21:33 ID:sbZz7+jA
SoundSticks余ってるんだけど、欲しい人いる?
37 :
名称未設定:01/11/18 21:34 ID:QFw7uhaY
38 :
名称未設定:01/11/18 21:37 ID:bgZswtgW
DTMやってる方に質問なんですがどうやってマック側の出力から
モニタースピーカーで音を出してるんですか?
39 :
名称未設定:01/11/18 21:57 ID:bgZswtgW
おーい...
40 :
名称未設定:01/11/18 22:01 ID:yCiLPv/U
>>36 くれ
>>37 何でも使える。しかしすごーーーくかっこわるいけどいいの?
ちなみに富士通が採用してたよね、ちょっと前まで。
41 :
名称未設定:01/11/18 22:10 ID:bgZswtgW
ここDTMしてる人でモニタースピーカー使ってる人いないの?
42 :
名称未設定:01/11/18 23:37 ID:zSgi10zp
SoundSticksって、OS9.2では使えないの?
OS9.2.1にしたら音が出なくなったんだが…。(コントロールパネル内の
サウンド→「スピーカー」も選択できず)
どなたか知ってる方教えて下さい。
教えてくんでゴメンナサイ。
43 :
名称未設定:01/11/18 23:57 ID:0uWBv90L
>>38 ふつうはPCIのオーディオカードのOUTからミキサーに繋いで
そっから凡用ステレオやモニタースピーカーに繋いで音出します。
もちろんオーディオカードから直にモニターでもよし。
でも最終チェックは凡用のミニコンポやラジカセでする
人が多いので、ミキサーを挟んだほうが便利。
44 :
名称未設定:01/11/19 00:00 ID:gPCXbYFl
>>41 モニタースピーカーって何ですか?
俺はCD-Rデッキ、MDデッキ、PlayStation2、ビデオデッキ、
MacをAVアンプにつないでる。これ最強。
45 :
名称未設定:01/11/19 00:58 ID:fuPNChHC
ヤマハMSPシリーズをマックG4につながたいんですが、どうすればいいんですか?
今まではYST-M555Dを使ってたんですけど、ファイナルカットプロ(動画編集)を使いだしたのでもう少し音をよくしたいです。
46 :
名称未設定:01/11/19 16:06 ID:3OdxFOWk
age
47 :
38:01/11/20 00:10 ID:Hu5OywIY
>43
レスありがとうございます。
追加の質問で恐縮なんですが
MIDIインターフェイスとPCを繋ぐ為にはオーディオカードが必須なんですよね?
写真で見たところ音声の出力端子や入力端子が見つからないんで...
あと、自分は今KORGのHDRで楽器をミキサーに入力して
それをHDRにループさせて録音してるんですが非常に頭がこんがらがってます。
何故なら、いま867MHzを買ってDTM環境を作るとしたらかなりのお金を費やすことになりそうだからです。
HDRで録ったミックスダウンしていない、つまり1chずつHDRからPCの方に入力して
それをそれぞれ編集をするか、もしくはシーケンスソフトとMIDIインターフェイス等を買って
全てPCベースで録音作業をするかということで悩んでます。
でも、前者の場合でもシーケンスソフトいりますよね...?
馬鹿でごめんなさい(笑)
>44
モニタースピーカーとは主に音楽制作をする場面で音をチェックする為に使われるスピーカーです。
リスニング用にもいけるものもあります。
自分はリスニングとチェックを併用してますけどね。
48 :
名称未設定:01/11/20 00:29 ID:VlYd9MIV
おいおい、モニタースピーカを知らない訳無いじゃないか・・・・
49 :
38:01/11/20 14:40 ID:yo0eFh2m
あのー、オーディオカードにKORGの1212I/Oを使おうと思ってるんですが
これは自分の環境に合いますか?
50 :
名称未設定:01/11/20 17:22 ID:j+0Pp9AJ
ONKYO のSE-U55==>大昔のアンプ経由でBOSEの301で鳴らしてます。
この301は粗大ゴミ置き場にあったゴミなんだけど、完品。本箱の
上に置いてます。いかにもBOSEといういい音出してますよ。
51 :
43:01/11/20 18:03 ID:eZSkvqNA
>>38 MIDIインターフェイスはUSBのやつでもUSBオーディオよりはマシ
だと思います。多少モタったりはあるだろうけど。
あとオーディオカードでもMIDIインターフェイスがついてる物も
あります。(AP2496やdigi001とか)
たぶんあなたがしたいことってのは
HDR←楽器(シンセ?)←MIDIインターフェイス←Mac
or
楽器→(HDR)→オーディオインターフェイス→Mac
↑←←←←←←←←←←←←MIDI←←←←←↓
ってことでしょうか?
う〜ん。もし今PCIついてるMacをお持ちなら
AP2496買って後者ってのが一番安上がりじゃないでしょうか?
持ってないなら…MOTU828!(10マンぐらい)
オーディオシーケンスソフトは安いものなら
LogicAudioSilverぐらいかな?これだとあとあとバージョンアップ
もできて、プロクオリティー!当分遊べます。
あと、KORGの1212I/Oは結構古いので使えなくはないですが
今は安くてもっとイイものがあります。
どっちにしても今のあなたの環境がわかんないのでなんとも
言えないですが…。
長々とスマソでした。
52 :
43:01/11/20 18:08 ID:eZSkvqNA
>AP2496買って後者ってのが一番安上がりじゃないでしょうか?
ゴメンナサイ。安上がりではないですね…。オススメってことで。
あと828はMIDIついてなかった…(鬱
53 :
38:01/11/20 18:55 ID:I5rusK5D
>43さん
今は(AAの書き方がわからないのでずれてます)
楽器→ミキサー→スピーカー
↑ ↓
HDR
のようにHDRをミキサーからループしてやっています。
それでしたい環境は
楽器 → ミキサー → スピーカー
↓ ↑
HDR→オーディオカード→867MHzMAC
のようにしてHDRで録音したものを1chずつPC上で編集してCD-Rメディアで
記録したいと思ってるんですが知識が無いからか頭がこんがらがってどういう状況にしたいのかわからなくなってます(笑)
オーディオカードって使うソフト別に色々な種類があるんですね...
それと、HDRとMACを同期(つまり、HDRで録音しているときにPC上で波形をチェック等)することは出来るんでしょうか?
54 :
38:01/11/20 18:57 ID:I5rusK5D
やっぱりずれました。
上の図の意味はHDRをミキサーでループさせてる意で
下の図はミキサーからHDRに入力してHDRのアウトからオーディオカードに入力して
オーディオカードのアウトにミキサーにインさせてる意です。
55 :
38:01/11/20 18:58 ID:I5rusK5D
<オーディオカードのアウトにミキサーにインさせてる意です。
オーディオカードのアウトからミキサーにインさせてる、です。
ごめんなさい。
56 :
38:01/11/20 20:00 ID:tRhs/HyO
あ〜、867MHzG4欲しくてたまらないです。
やりたいことが全て出来てしまいそうでアップルのページ見る度に興奮してしまいます。
今はオンボロWINPCなんで何も出来ないんですよね。(笑)
itunes2も魅力的だし。
それで、また質問で申し訳ないんですが867MHzG4にはMAC OS9とMAC OSXがプリインストールされてるとありますが
これは初起動時にはOS9が組み込まれていて必要に応じてOSXが起動できる仕組みですか?
57 :
ヨイトマケ:01/11/20 20:35 ID:otS4P19b
>>56 OS9があってOS Xって訳じゃなくて、起動したいOSを選べるって感じかな。
一度OS Xを起動させて電源落とせば次からはOS Xで起動する。で、またOS9
使いたい時はOS9を選んで起動。両方使うんじゃなければどっちか一つをイン
ストールすればいい。
う〜む。説明ヘタで申し訳ない・・・。
58 :
ヨイトマケ:01/11/20 20:39 ID:otS4P19b
なんか違う方向の説明をしてしまった気がする・・・。
つまり買った時は両方インストールしてあって、最初に電源入れた時はOS9が
起動するように設定されているって説明でよかったのかな。
59 :
38:01/11/20 20:45 ID:tRhs/HyO
>ヨイトマケさん
説明ありがとうございました。
そうかー、それぞれのOSを使いたいときに起動できるってすごい便利そうですねー。
うぅ、たまらなく欲しくなってきた。
60 :
43:01/11/20 21:13 ID:eZSkvqNA
>>38 えーっと、とりあえず激しく板違いwなんで簡潔に書きます。
>>53の下の図のようにしたいんであれば、必要な物は
・PC(Mac)
・MIDI付きのオーディオカード
・オーディオシーケンスソフト
で、とりあえずOKです。
オススメな物は
>>51なんで検索してみてください。
>HDRで録音しているときにPC上で波形をチェック等
これはさすがにできない、というか意味がないことです。
PCに録音しながら、波形のチェックってのは出来ると思いますが
「録音」と「編集」ってのはあくまで別プロセスと考えた方がいいです。
PC使ってるとどうしても波形などの「見た目」を気にしてしまいますが
重要なのは「音」です。音がよければ波形なんて関係ないですw
MacとHDRとシンセをすべて同期で鳴らして、Mac or HDRに録音することは出来ます。
例えば、MacでMIDI伴奏 自分でシンセ演奏=Mac、HDRで録音とか。
上記の物があればあとは繋ぎ方次第でどうとでもなるので
一番やりやすいシステムを組んでみてください。
全部まとめて考えるんじゃなくて、なにが必要か?って事を
一つづつ考えて、順番に繋げば案外簡単だと思いますよ。
ちなみにオーディオカードにはミキサーのバスI/Oから繋ぎます。
さらにDTM系で質問があるならば、あっちの板で質問したほうが
より的確な返答が得られると思いますよ。
超絶!初心者スレッド その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=1006224110&ls=50 ぜんぜん簡潔じゃなかったですねwスンマセン
61 :
>>50:01/11/20 22:23 ID:O2FkYGGE
ONKYO のSE-U5ってときどきぷつぷついいませんか?
62 :
50:01/11/21 00:39 ID:y1y4tu78
>ONKYO のSE-U5ってときどきぷつぷついいませんか?
使い始めたばかりで、それほど長時間使っているわけじゃないからアテには
しないでほしいのだが、とりあえずそういうことはないという感じ。
聞いているのはJ-Popやロックを1とすればクラッシックが4位の比率で、
ノイズが出ているなら気になるはずだけど、出ていないと言えると思うよ。
ヨドバシで、ハーマンカードンのサウンドスティックみて形だけで言えば
欲しいと思ったけど、音がドンシャリ以前で論外と思えた。音だけでいえ
ば、スピーカーで8割がたきまるから、BOSE 301は本当に拾い物。バイオ
リンやホーン系がそれなりに艶やかに鳴ってくれています。
63 :
名称未設定:01/11/21 01:30 ID:daZmdwNV
>>62 Sound Stickもかなりエージングが必要な機種なのだがね・・・
64 :
名称未設定:01/11/21 01:39 ID:y1y4tu78
>Sound Stickもかなりエージングが必要な機種なのだがね・・・
ヨドバシの店頭サンプルだからね。エージング済みだろ。
エージングなんてのはオーディオ基地外の専門用語っしょ。
そのうちに、USBケーブルも無酸素銅ケーブルじゃなくちゃ
なんていわれそう。(藁
65 :
名称未設定:01/11/21 01:45 ID:daZmdwNV
66 :
名称未設定:01/11/21 02:01 ID:y1y4tu78
>> 20
懐かしいお話ですね。
でも、エージング期間中にエージングされるのはスピーカーの方ではなくて
聞き手の聴覚・聴感の方だという指摘を欠いているという点が不足している
と思うけど。慣れてしまえばいい音に聞こえてくる。というのではあんまり
だと思うけど。(藁
67 :
名称未設定:01/11/21 02:24 ID:JSqGuUVd
>>64 エージングの要素に「自分のよく聞く音楽の帯域の反応をよくさせる」という意味があって、
それと店頭サンプル云々とは別の話ではあるわけだ。
それに通常のお店のように広くて天井も高めでスピーカーの背後に壁が無いような場所と
通常の部屋とでは同じスピーカーでも音は全然違うのは当然。
無酸素銅云々以前の問題を見落としてるよ。
>>66 そういう要素は確かにあるよね。
これは「慣れ」というより、初印象とそれなりに付き合ってみてから印象が違うのと同じで
数々の再発見の末「馴れる」という感じですやね。
68 :
名称未設定:01/11/21 02:34 ID:70mT+x+t
慣れとエージングとは明らかに違う
ただ最近エージングは大げさに言われすぎ。お前ほんとにわかったのか、
と小一時間問い詰めたくなる。違いが分かるのは歪み、滑らかさ。
帯域はほとんど変わらんと思う。音色も変わらん。
69 :
名称未設定:01/11/21 02:37 ID:YMOOlt5J
ひいきのスピーカがけなされたぐらいでカッカしなさんな。
どんなによいスピーカでも、聴く人がよいと思わなければそれでおしまい。
マニアックにこだわっているのならその辺よく分かってるでしょ。
70 :
名称未設定:01/11/21 02:40 ID:JSqGuUVd
>>68 帯域の幅は変わらないけど、よく聞く周波数帯域対するレスポンスは変わるよ。
当然、音色(大きくではない)も変わる。
71 :
名称未設定:01/11/21 02:42 ID:JSqGuUVd
>>69 僕はSoundStickをひいきにしていないので、なんとも。
目玉スピーカー愛用者なのでね。<フルレンジ派だから。
72 :
名称未設定:01/11/21 02:54 ID:y1y4tu78
>それに通常のお店のように広くて天井も高めでスピーカーの
>背後に壁が無いような場所と 通常の部屋とでは同じスピー
>カーでも音は全然違うのは当然。
期待通りのレスポンス感謝します。
かくいう私も昔は基地外だったです。(藁
で、学生時代はずっとオーディオ専門店でバイトしてました。
るさい場所で音の善し悪しを判断する方法があるとすれば、
直接音を聞いてそれで判断することくらいしかないです。
ただリファレンスがあるからこの方法でも判別はある程度
可能。ま、三段階評価程度ですが。
経験的に言えば、うるさい場所でもよい音を出せるスピーカー
はそれなりの場所ならなおさら。ということですかね。そういう
場所でダメなら持ち帰ってもダメ。
いろいろな人の選択を見てきて確実にいえるのは、演奏家の選択
は直感的だけど確実・堅実だということ。直接音しか聞けない場
所でもちゃんと聞き取ってしまう人がほとんどでした。
第一印象でダメなものはエージングしてもやっぱりダメですよ。
73 :
名称未設定:01/11/21 02:54 ID:70mT+x+t
ちなみにわたしもデモを聴いただけでは、これでほんとに大丈夫かな
と不安を感じる音でした>SoundSticks
ただ目玉スピーカーを聴く限りHarmanはちゃんと音を聴いて作って
いるように思えるのでSoundSticksもちゃんと作られているんでは
ないかと・・・ というわけで誰かくれ。使ってみないとわかんない
74 :
名称未設定:01/11/21 02:57 ID:70mT+x+t
>>72 そうとも限らない。Cube付属のスピーカーなんか驚くほど変わる
しかも時間がかかる。かなり極端な例だけど、こんなのもあるので
75 :
名称未設定:01/11/21 03:03 ID:JSqGuUVd
harman/kardonに関しては、初期の段階で高域の歪感があって、
これがある意味エキサイター的に働いてドン「シャリ」的に聞こえるんです。
これがある程度の鳴らし込みで消えるんで、その場じゃわからん、という。
ちなみに通常のAudioではharman/kardonのアンプとJBLのhorizonを使ってます。
>>72 ちなみに「うるさい場所」とは一言も行ってません。
76 :
名称未設定:01/11/21 03:52 ID:y1y4tu78
なんだかなぁ〜
音の善し悪しが主観的なレベルで語られるなら
そうかもしれませんねぇ。としか言いようがないっす。
iTune2の新機能であるイコライザーはとても面白いですね。
設定を変えると、全く違う鳴りかたするし。
それと、フルレンジのスピーカーの方が調整ポイントが少なくなるので
手軽というか、駱駝と思う。拾い物だから301を使っているけど、本当は
101とかを天井つり下げとか(本箱の上というのは疑似つり下げですが)
で慣らせればと。コンビニとかで聞くJ-Waveの音がやたらとよく聞こえ
たりというああいう感じなんですけど。
体調がいいときはいい音に聞こえたり、気分とかTPOでも感じ方は違って
くるので、客観的基準を示すことは難しいです。だからせいぜい3段階
評価ていどで、僕的にはBOSEご推薦です。
77 :
名称未設定:01/11/21 04:44 ID:daZmdwNV
>>76 そりゃフルレンジの方が「無理がない」すよ。スーパーウーハ方式な時点で
ウーハー側のボリューム設定次第でバランスなんていとも簡単に崩れるし、
低音の再生は部屋にかなり影響されるからこそ調整用にボリュームがついてるんで。
iTunes2ですがエフェクトのサウンド拡張は控えめな方がバランスがいいですね。
イコライザーに関しては良くできてる方だと思います。
ただイコライジングで「鳴り方」という表現は個人的に違和感がありますが(笑
78 :
名称未設定:01/11/21 06:04 ID:y1y4tu78
>ただイコライジングで「鳴り方」という表現は個人的に違和感がありますが(笑
マニアちっくですねぇ。(続々
昔はオーディオ評論家の言葉とかに影響されてそういう言葉使いしていた
こともあったけど、知り合いの元オンケン社員という奴と「ラジカセで十分」
なんていう話で意気投合した前後から、私マニア廃業してます。(藁
日常聞いている音楽もどこかでイコライズされているわけだから、例えば
ミキシング・スタジオで使われているであろうモニタ・スピーカーと同型
を持っていれば、フラットなポジションでも、オリジナルっつぽいベスト
ポジションで聞けるかもしれませんね。
79 :
名称未設定:01/11/21 07:14 ID:WJvbn5UH
>>78 モニタスピーカーの音は、一般の人が聴いてもちっともいい音とは思えないと思いますよ。
たぶんショボく聞こえてつまんなく感じると思います。
もちろんマスター音源には近くなるとは思いますが。
でもマスタリングの段階で、一般のステレオで聴くことを考えて調整するんで
やっぱり普通のステレオなり、ラジカセなどで聴くのが「我々から見たオリジナル」だと
思うし、ア−ティスト、エンジニアから見た「完成型」だと思います。
でも胃古来人グ(ことえりアホかw)で「鳴り方」ってのはアリだと思いますよw
ぜんぜんOKでしょー。俺だけかもしれんけど。
80 :
名称未設定:01/11/21 11:00 ID:tdPUY543
とりあえず生の楽器(アコースティックという意味ではない。アコもシンセもダイレクトな音)を
知らないやつが音について語るのはうざい。
そういうやつが喜ぶ音ってたいてい・・・なんだよ。我々から見るとね。
まぁそういうやつを対象にした音楽はわざとそういうミックスにするんだけど。
81 :
名称未設定:01/11/21 11:31 ID:ViS5z0D6
82 :
daZmdwNV:01/11/21 13:06 ID:daZmdwNV
>>80 ・・・済みません、僕は楽器弾きなんですが・・・。
ベースをウッド&エレクトリック共に弾きます。PAミキサーでもあるんです。
で、楽器&スピーカーでは普通「鳴り」というのは、基本的にナチュラルな「箱鳴り」の事を言うので
イコライジングで「鳴り」がよくなる、というのは表現に違和感がある訳です。
一般ではそうでは無いでしょうが、通常イコライジングはハウリング対策や
サシスセソなどの発音のレベル調整、全体の音抜けが良くなるように、等に使う場合が多いので、
「音のバランスを良くする」=「イコライジング」という風に捉えているので。
で、「音のバランスを良くする」のと「鳴り」とは場合によって相反する物で、
箱があまり不用意に「鳴り」すぎると、抜けの良くない音になります。これは楽器もそうで
「鳴る」事よりも「鳴り方」が重要だからです。共振すればいいという物でもないのです。
実際現場では「鳴り」を抑えて「音のバランスを良くする」為にイコライジングすることが殆どです。
83 :
名称未設定:01/11/21 13:18 ID:8lAg2pvN
>>80はとりあえず自分より詳しい人が自分を差し置いて解説するのが
気にくわないだけでしょ(w
「〜〜がうざい」っていってるやつって大抵そう。
言ってる主張も単にうざいってだけで何の説得力もないのな(w
84 :
daZmdwNV:01/11/21 13:20 ID:daZmdwNV
>>79 スピーカーに関しては「モニタ」と「楽器」の2つの側面があって、
通常普通の人に「モニタ」用のスピーカーで音楽を聴かせ続けると
その情報量の多さとダイレクトさに辟易とされる場合が殆どです。
一般用の「楽器」スピーカーは、スピーカーそれぞれに於いて
情報を取捨選択して間引いたり誇張したりして一つの個性を作り上げます。
これは心地よい「音」を鳴らすために他なりません。
85 :
名称未設定:01/11/21 13:20 ID:TmRGYCu8
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| エージング?
\_ ________________
| / /
∨ | 我々?
日 ▽ 凸 \ ______________________
≡≡≡≡≡ |/ ∧ ∧ /
[] ∩ [] ∨ 目(゚Д゚)< もうMacの板じゃないみたいすね・・・
__ ∧ ∧__._ ∧ ∧ .|つ∽)_ \_____________
( ,,)日 ( ,,)Y
――/ つ―――/ |――――
〜┏━┓ノ 〜┏━┓ノ
┗┳━┛ ┗┳━┛
 ̄ ┻  ̄  ̄ ̄  ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
86 :
80:01/11/21 13:23 ID:O8q2W5iQ
>81
音を作る側の人間って意味。
オーディオマニアは音作ってるわけじゃないからね。
CDにしろレコードにしろROMを再生してるだけなんだから。
>82
あんたみたいな人には言ってないYO!
わかるでしょ?耳元だけで気持ちいい音=いい音じゃないってこと。
いやってほど経験してるでしょ?
まぁ所詮PCのスピーカーだからね。
ここで難しい話をしてもしょうがないね
87 :
81@じつは79:01/11/21 14:02 ID:ViS5z0D6
お?なんか面白いことになってるw
ついでに俺も楽器弾きだったりしてw(ドラム10年ギター6年)
>daZmdwNV
難しいですね。たしかにPAと一般ステレオじゃイコライジングの意味が
ぜんぜん違ってきますよね。でも音楽聴く人が自分でちゃんと音いじって、
それで「気持ちいい」と感じれば、それは「鳴ってる」と表現しても
いいんじゃないかな〜って単純に思っただけです。
あくまで個人的な意見なんで、あんま気にしないでください。
>>80 しょせんPCのスピーカーだから意味があると思うんだけど。
だって音楽聴く人すべてがいい環境で聞いてる訳じゃないでしょ?
つーかエンジニア気取りの事言うわりには、リスナーの立場
ぜんぜん考えてない言い方するんだね〜。
そんなただの自己満足でしか音楽語れないなら、あんまり
エラそうな事言わない方がいいよw
88 :
名称未設定:01/11/21 14:06 ID:ujFQMs35
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ
173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171 そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ
186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173 確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
89 :
名称未設定:01/11/21 14:27 ID:tyQlk7H5
1はローランドのUSB/DAコンバーターUA-30かUA-3を購入して
アナログか光ファイバーかコアキシャルでアンプに接続しろ。
で、その先はお好きなスピーカーでどうぞ、
アンプが良ければ20万ぐらいのスピーカーでも遜色ないぞ。
90 :
名称未設定:01/11/21 15:20 ID:dohNNBuQ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<
>>80はもう黙ってた方がいいよ。恥の上塗りだし見てらんない。
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
91 :
名称未設定:01/11/25 12:22 ID:k5/LAFNg
SOTEC AFiNA AV用のKenwood製CDレシーバ、スピーカーセットが安売り中。
というわけで買ってみたよ。USBでつなげてOS Xで使用中。OS9では
使えないかも。音は良くも悪くもミニコンポ並み。お買得なのは確か
欲しい人はTWO-TOPへ急ぐのだ
92 :
91:01/11/25 13:00 ID:MNNMIhnC
ミニコンポとしても音は良い方かも。少なくともSONY CMT-J3MD
よりは数段良いです
ただパソコン用としては少し大きすぎるかなぁ。
93 :
名称未設定:01/11/27 13:13 ID:pi2aL5sZ
教えて下さい。
Gigabit EthernetにApple Pro Speakersは接続出来ますか?
m(__)m
94 :
名称未設定:01/11/27 14:40 ID:ExM/14cW
>>93 つなげません。DigitalAudio以降の機種専用です。
同じ形でもCube付属のなら使えます。ただ音量が少し小さくなるみたい
95 :
名称未設定:01/11/27 15:34 ID:pi2aL5sZ
>>94 ありがとうございます。
iMAC350の遅さがイヤになり、PM867 17TFTを買おうと思った
けど、近所の家電店にPM500dual(GE)の展示品が18万くらいで
あったので、それにしよう思いました。
ハーマン使えないとすると何つなげばいいでしょう?
もう少しここのスレで勉強します。
96 :
名称未設定:01/11/28 04:28 ID:xixMwrKT
PMG4(350)でハーマンカーボンを使っているのですが、ウーファーが何か
機能を果たしているとは思えません。青い光は放っているのですが。
こういうものなんでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。
97 :
名称未設定:01/11/28 05:25 ID:dx4lJwHq
JBLのパラゴンにしとけ、最高だぞ。車1台買えるがな。
98 :
名称未設定:01/11/28 17:24 ID:kE6KxPtU
>>96 一瞬何かすごいものかと思ったよ>カーボン
音量上げてもクラゲがずんどこ言わないなら壊れてるかもね
99 :
名称未設定:01/11/28 23:01 ID:QTagxSpx
>97
すでに使っているよ。
古すぎで音がでない。
100 :
名称未設定:01/11/28 23:13 ID:kE6KxPtU
>99
あの手のものは滅多なことでは壊れないんだけどね
SONYあたりのミニコンポとかなんかといっしょに考えない方がいい
たぶんユニットなんか見たことも無いだろうけど機会があれば
一見をお薦めする。
101 :
名称未設定:01/11/29 05:49 ID:domcGnuE
>98さん
ありがとうございます。やっぱり壊れているのかも、ですね。
振動すら感じませんし。
どなたか使っていらっしゃる方いらっしゃいませんか?
詳しく教えて頂きたいのですが。でも、板違いですよね。すみません。
お時間のある方がいましたら、お願いします。
>>96 クラゲ本体のボリュームはどうなん。
それとUSB接続だっけ。。。認識してるの?サウンドコンパネはどう?
103 :
名称未設定:01/12/04 14:44 ID:BqpJTgX6
>>96 クラゲ抜いて起動してからコネクタ差すとか。
どっかになかったっけ?そんな話。
システムプロフィールで表示されているかどうかが問題。
104 :
91:01/12/09 00:24 ID:BDcxoqAm
このスレ人気ないなぁ。OP-VH7PCだけどOS9.2.1でも音は出ました
ただしClassicでもそうだけど起動の度にドライバがないという
ダイアログが出て、ちょっとうっとおしいです。
G4のアナログ出力は音が良いので、素直にアナログ接続で使えば
そういう問題も無くなります。どっちにしろ音は良いです
105 :
名称未設定:01/12/09 20:36 ID:k2ueymEo
サウンドスティックってそろそろモデルチェンジしないのかな?
106 :
名称未設定:
たまには、上げで