アップルの新デバイスって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1っy
10月16日,AppleはPowerBookとiBookのラインナップを一新した。そして来週の火曜日は「画期的なデジタルデバイス」を発表するという。AppleからMacCentralに送られた招待状には,そう記されていた。

これ一体どんなのか御存知のかたいらっしゃいます?
2名称未設定:01/10/18 11:00 ID:cQReIb0a
2ゲット!
3(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 11:00 ID:iCcLdqq9
ポストPC?
4名称未設定:01/10/18 11:00 ID:Ovvx8aut
チキンナゲット!
5名称未設定:01/10/18 11:04 ID:FIEo8mlE
ワイヤレス キボード&マウス
6Foxtrot:01/10/18 11:06 ID:caJyhYy0
既出なので統合してください。
7(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 11:08 ID:iCcLdqq9
キーボード付きマウス
8名称未設定:01/10/18 11:19 ID:9P9zQjIx
ネコ型ロボッ
9名称未設定:01/10/18 11:20 ID:n/8CFTKm
明日論1800+MP
10名称未設定:01/10/18 11:20 ID:Ovvx8aut
トラック付きトラックパッド
11名称未設定:01/10/18 11:22 ID:Y/ad9eVa
コルァすぐ近くに似たようなスレが見えねえのか?
12名称未設定:01/10/18 11:23 ID:n/8CFTKm
診円
13名称未設定:01/10/18 11:26 ID:fd5qMQ24
>>11
あれはタイトルが悪いね。
わかりにくい。
14名称未設定:01/10/18 12:12 ID:ozfozM1w
512k型ロボット
・AirMac内臓
・IBM ViaVoice完全対応
・世界初のジンジャー搭載
価格548000円
15名称未設定:01/10/18 13:39 ID:TrdZ06iM
統合しようよage
16名称未設定:01/10/18 13:42 ID:zGkw2l+W
ここに統一しよ。
2番目に立ったスレらしいから。
最初のは、「大予想大会」だけど、何予想してるんだか。
17(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 13:42 ID:UExACeGA
カセット付きMDプレーヤー
18名称未設定:01/10/18 13:44 ID:zGkw2l+W
音楽デバイスっていうのが大方のメディアの予想だけど。
DVDやPDAだっていう話もあるね。
携帯だったら日本では発売されないんだろうな。
19名称未設定:01/10/18 13:47 ID:Y/ad9eVa
タイトルは良いのに一番カキコが少ない(w
20Foxtrot:01/10/18 13:48 ID:LlWZWxST
うんにゃこっちは3番目、「新しいデジタルデバイスどはなに?」の方が早かったよ。
21名称未設定:01/10/18 13:47 ID:TrdZ06iM
既出だけど、俺は携帯に1票!
USB接続ができるとかで、USB機器データを直飛ばせるとか。
#まぁ携帯以上PDA未満で見てくれは携帯、みたいな。
22名称未設定:01/10/18 13:52 ID:zGkw2l+W
>>18
ほんとだ!よって、こっちはsage
あっち↓でいこう!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1003356262/l50
23名称未設定:01/10/18 13:52 ID:kI4EZuQM
MDはアメリカではいまいち普及してません
24名称未設定:01/10/18 13:51 ID:TrdZ06iM
>>20
おや、スマソ。
ま、来週中身が判れば別スレ立つだろうから
今週末の話題を集約する意味でもご理解を。
25名称未設定:01/10/18 13:53 ID:W70hDRtB
新型AirPortです
26名称未設定:01/10/18 13:53 ID:QBw/nFi0
AirMacつきPDA携帯複合機。
Macユーザどうして広げる友達の輪。
27名称未設定:01/10/18 13:58 ID:AgZYmzea
2500円のアップCDを3日以内で配達する。
これが新デバイスの真相だ!
28名称未設定:01/10/18 14:04 ID:30O1guuK
もう、タイトルまともなこっちでいいや
しかし、混乱ぶりを反映してスレまで混乱してるな
29名称未設定:01/10/18 14:11 ID:zOeO/vMo
携帯だと各国方式が違うので、違うでしょう。
モバイルさせろとギャアギャアうるさい奴らのために
PDAか?
ホイール付きマウスだったりして。
30名称未設定:01/10/18 14:12 ID:WHlF5E4R
やっぱ、PDAじゃないの?ニュートン復活ってことで。
どっちにしろ、アップルだけで開発可能なハードだと思うけど。
31名称未設定:01/10/18 14:18 ID:W19bpcMU
DVD兼HDDレコーダ兼CD兼
パソコンとテレビの両方に繋がる機器だと思うけど。

俺が欲しいのはPDAだ。
MacじゃないっていうんだからWindowsCEだ。
32名称未設定:01/10/18 14:21 ID:NwBfrUBj
重複スレ排除装置。
33名称未設定:01/10/18 14:21 ID:QBw/nFi0
PalmのGraffiti気に入ってるんだよな。
独自のPDAだされると困る…。
34名称未設定:01/10/18 14:24 ID:W70hDRtB
ホイール付きツーボタンマウスだそうです
35名称未設定:01/10/18 14:27 ID:HHygD8LL
>>33
Grafittiは今度のポケピーにも採用されてるよ
Palmだけのものじゃない
36Foxtrot:01/10/18 14:28 ID:MtKq2GOF
>33
Graffitiって元々Newton用のエンジンだったんだYo
37名称未設定:01/10/18 14:31 ID:QBw/nFi0
>>35
お〜それはそれはよかった。

>>34
3Dマウスってのはどう?X軸Y軸Z軸を操作できるの。
参考出品でどっかがだしていたやつ。
38名称未設定:01/10/18 14:31 ID:TrdZ06iM
脱線だけど、ホイール付きワンボタンマウスというのはどう?
本体はProMouseでホイール付きで右クリックはホイールボタンに。
これだとワンボタンにこだわるAppleの面子もたちそう。
39名称未設定:01/10/18 14:37 ID:q30JhrwP
>>38
悪くないが、それが画期的デバイスだったらアップルの株価急落だな
40名称未設定:01/10/18 14:37 ID:AgZYmzea
炭そ菌除去装置。
その名も「コスモクリーナー」
41名称未設定:01/10/18 14:43 ID:TrdZ06iM
>>39
禿同(W
自慢げに発表するヂョブスの背後で音をたてて崩れ落ちる株価。
#アナリストのコメント:「まるでテロ」
ノブやスライダーで操作できる
Macintosh Controller $129.00
43名称未設定:01/10/18 14:47 ID:GAREBHM1
Macではないっていうのがヒントなんだよな。
Macってなんだ?何がMacなんだろ?
44名称未設定:01/10/18 14:49 ID:QBw/nFi0
iMac等の機種ではない か,
MacOSののったものではない
っていう意味かな…。
45名称未設定:01/10/18 14:51 ID:TrdZ06iM
>>43
で、普通に考えればNewtonなんだよなー。はじめからOSXベースの。
46Foxtrot:01/10/18 14:54 ID:ZIagwhW0
Music Deviceだっていってるサイトも複数ある。

もしかして楽器なんじゃないの?
47(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 14:57 ID:furhmq27
クリエもどきだったりして・・
48名称未設定:01/10/18 14:58 ID:d+xKDXwv
ジャミネーターか?
49名称未設定:01/10/18 14:58 ID:Y/ad9eVa
Macでは無いと言っておいてやっぱりMac
これ常識
50名称未設定:01/10/18 14:58 ID:TrdZ06iM
>>46
スマソ。自分で統合してくれと言っておいてなんだが、
「大予想」スレの
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1003340478/184
あたりが正解なんでは無いかと
51名称未設定:01/10/18 15:08 ID:HqPkKksk
>>50
それ、iMac+iSubで外出なんだよ
52名称未設定:01/10/18 15:11 ID:X1N8Z2E8
iTunes to go
ってことだよ。
携帯DVDプレイヤー兼CD-R/W-MP3プレイヤー
兼データストレージデバイスみたいな感じで。
ただサイズに難点があるって事かな。
53名称未設定:01/10/18 15:11 ID:QBw/nFi0
今求められているものって何かなぁ?
54名称未設定:01/10/18 15:12 ID:HqPkKksk
ナカミチので、設置型プレーヤで、一部が取り外して携帯できるのがあったね
つまんないけど
55(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 15:14 ID:furhmq27
はたして新しい市場を開拓できるのか!?

気になる〜
56名称未設定:01/10/18 15:14 ID:TrdZ06iM
>>51
いやさ、
iTuneのユーザーインターフェースが前提の音楽用ハードウェアって
基本的にAppleからしか出せないじゃない?
で、AirMac対応、携帯機能付きだったらアリなんじゃない?
57名称未設定:01/10/18 15:17 ID:6/9bgy0R
新型AirMac
アップル版、AIBO。
におい転送機or、iTunesに連動するアロマポット。
モトローラ石無理やりクロックアップブースター。
直通TellUs電話。
58名称未設定:01/10/18 15:19 ID:QBw/nFi0
>>55
確かに新しい市場を開拓してほしいな。
iMacが登場した時の衝撃のように。
59名称未設定:01/10/18 15:20 ID:HqPkKksk
Macじゃなっていうのがポイントだとすれば、
Macかもしれないな。裏をかいて。
iMacの後継機はMacの名前をはずすんだよ。
そうした方が、appleユーザー以外にiMacを広められるかもしれないぞ。
パソコン機能を持ったジュークボックスだ。
60名称未設定:01/10/18 15:21 ID:1vRx5yVx
QuickTime の新バージョンも出るかも・・・。
QuickTime + iTunes + DVD Player 。
プレイリスト作成可能。
CD-R、DVD-R 焼き可能。
61名称未設定:01/10/18 15:25 ID:1vRx5yVx
家庭用ゲーム機の可能性は・・・?
62名称未設定:01/10/18 15:24 ID:TrdZ06iM
復刻版AppleIIcとかな(タメイキ

Macじゃない、が為念でないならば、
Appleが既に世に出してるMac以外のもののUpToDate版
つーのがまっとうな考え方だよなぁ。。。。
でもそれじゃツマラナイんだよなぁ。。。
63名称未設定:01/10/18 15:25 ID:Y/ad9eVa
やっぱり車だな
64 :01/10/18 15:25 ID:9E5qxKRQ
"i"walkman
65 :01/10/18 15:26 ID:9E5qxKRQ
MacWIRE Onlineによれば、来週の火曜日にAppleが「画期的なデジタルデバイス」を発表すると伝えていました。どうやらプレスを招いての発表会
が行われるようです。また、ZDNet-Jによると、その招待状には「革新的デジタルデバイスのベールを剥ぐ。ヒント、Macではありません。」と書かれ
ているそうです。(ある種のデジタル音楽デバイスらしい)
66 :01/10/18 15:28 ID:bfXmefLl
何か一時のジンジャー騒動のよーだ(w
67(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 15:29 ID:eiAEEdxc
David Courseyの予言的中か!?
68(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 15:29 ID:eiAEEdxc
ジンジャーはどうなったっけ。
69名称未設定:01/10/18 15:29 ID:lu47eIbf
Firewire接続でTVチューナ内蔵キャプチャーBOX。
70名称未設定:01/10/18 15:30 ID:TrdZ06iM
>>59
いや、デジタルハブ=PersonalComputerってのを壊す物だろうとは思うのよ。
Mac立ち上げるまでのことでも無いような
日常的な作業の携帯中継端末だと思うんだが。。。
答えが常につまらない方向にいってしまふ。。。
71名称未設定:01/10/18 15:32 ID:9E5qxKRQ
imusic・・・ベタ過ぎか・・
72名称未設定:01/10/18 15:33 ID:z02iLtD3
iTunesの時に、なんでiMusicにしなかったか問題になったんじゃないの?
その謎が今・・
73名称未設定:01/10/18 15:33 ID:TrdZ06iM
>>67
やはりpipin@2っすか
74名称未設定:01/10/18 15:35 ID:Y/ad9eVa
ヒント、実は食べ物です
75名称未設定:01/10/18 15:35 ID:9E5qxKRQ
このスレで名前をあてて神になろう祭り。

iplayer
76名称未設定:01/10/18 15:36 ID:k+1sV78K
>>72
iMusicって商標、Appleが捕れなかったんじゃなかった!?
違ったらスマソ。
77名称未設定:01/10/18 15:38 ID:1vRx5yVx
これは!と思う革新的なものってなかなかでないね・・・。
78 :01/10/18 15:39 ID:5Qqn1w+g
こういうワクワク感がMacなんだよねぇ。
79名称未設定:01/10/18 15:38 ID:TrdZ06iM
>>75
神になるなら「iPrayer」でしょ。
80名称未設定:01/10/18 15:42 ID:W70hDRtB
iAmplayboy
81名称未設定:01/10/18 15:43 ID:Y/ad9eVa
そろそろ「i」とかつけるの辞めて欲しいのは漏れだけか?
82名称未設定:01/10/18 15:44 ID:Y2Zrj50C
iMusic
http://www.appleinsider.com/articles/0012/imusic.shtml
iPlayer
http://www.colorkinetics.co.jp/pro_iplayer.html

iPlayerてのが出たらいいね
DVDとオーディオ両方だったらiPlayerかも
83名称未設定:01/10/18 15:45 ID:9E5qxKRQ
iRio
84名称未設定:01/10/18 15:45 ID:TrdZ06iM
>>74
Macintoshじゃなくて、食べ物だと、Pippinになってしまう。。。
林檎の品種的に言えば、だが。。。
85名称未設定:01/10/18 15:47 ID:IL6Fyiee
iApple ][
86名称未設定:01/10/18 15:48 ID:NwBfrUBj
Wirelessで電力を供給できる通信デバイス。

こんなの出たら、Apple株急騰するけどね(藁
87名称未設定:01/10/18 15:50 ID:IL6Fyiee
>>86
株価急騰どころか、ノーベル賞級の発明だよ。

無線で送電する技術は全人類の生活すべてに影響を与える素晴しい技術だ。
88名称未設定:01/10/18 15:52 ID:9E5qxKRQ
通話とメールができるんだってね。

その名は・・・>>90
89名称未設定:01/10/18 15:53 ID:/yjznXX2
どうせジョブの事だから、ソニーに対抗してウォークマンみたいなのじゃないの?
90名称未設定:01/10/18 15:53 ID:1vRx5yVx
 ウエアラブル・プレイヤー。
(片目モニター、ヘッドフォン・タイプ)
 クイックタイム対応のファイルを再生可能。
 MP3 等ではもちろんビジュアル(プラグイン) ON も可能。

 マックとは、USB、FireWire、無線で接続。
9190:01/10/18 15:55 ID:1vRx5yVx
>>90

オプションでカメラ等を取り付け可能。
92名称未設定:01/10/18 15:56 ID:IL6Fyiee
>>89
ウォークマンにMac買うと付いてくるシールを貼っただけのシロモノだったりして…
93名称未設定:01/10/18 15:57 ID:k+1sV78K
>>86
それって電磁波が凄そーだな。
94名称未設定:01/10/18 15:58 ID:TrdZ06iM
>>89
SonyがNetworkWalkman対応にしてくれないからー、つーのはアリそうな話。
だからって、まんまのApple版ってことは無いと思うんだけどな。
95名称未設定:01/10/18 16:22 ID:Ovvx8aut
>>87
電磁波を使った送電というのは実際可能らしい。
しかしそれなりの電力を送ろうと思うと凄まじい威力になるらしい。
つまり受け側がキャッチし損なうとメッチャ危険。(笑
96名称未設定:01/10/18 16:24 ID:5v40YPC9
みんなわくわくしてる場合じゃないぞ。
iMacの後継機種だったらマズいことになる。
つまりそれは、かつてiMacがSCSIやADBやったのと同じように
legacy OSを全て切り捨て、Macの名を外した全く新しいマシン・・・

iMacの後継が、一連のiアプリとMacOS Xベースのみのデジタル家電コンピュータだったら、Macintoshの文化を、こんどこそ全て葬り去ってくれるかも知れないぞ。
97名称未設定:01/10/18 16:29 ID:Zc7gqVfb
Macじゃないんだから、Macじゃなくなるんだろうな
名前だけかもしれないけどさ
98名称未設定:01/10/18 16:30 ID:YKXvXn7G
Mac側がデジタルハブの中心だからねえ・・・
やはり端末側寄りの物なんでしょうね。

発表自体はストリーミングも何も無さそうなのが残念
99名称未設定:01/10/18 16:30 ID:TrdZ06iM
>>96
いや、それもアリかなあと思ってるんだけど。
iMacの時もこれはMacではない、みたいなこと言ってたし。
classic環境でしかOS9.2が立ち上がらないとかね。

新iMacの話題でかき消されないように
iBookとPBG4の発表を一週間先にしといたというのはありそうな話。

iBookとPBG4だけだとクリスマス商戦には弱いかな、とは思っていたから。

#こうして妄想は膨らむわけですな。
100名称未設定:01/10/18 16:33 ID:TrdZ06iM
>>95
それ、まんまメーザー車。ex.東宝映画
101名称未設定:01/10/18 16:35 ID:4nD50fSV
iFAX だったりして

FAX情報を、スマートにairportでMACに送信.....

なわけないよな、
102名称未設定:01/10/18 16:37 ID:rjBWImha
ジンジャーでしょ
103名称未設定:01/10/18 16:37 ID:wLIUIiqz
携帯電話
104名称未設定:01/10/18 16:39 ID:p9YRb+J5
仮に携帯電話で、日本でも出るとしたらやっぱJ-Phone?
105名称未設定:01/10/18 16:40 ID:Zc7gqVfb
>>104
J-Phoneはやっぱ電波がなあ
cdmaOneのauにしてくれないかな
106名称未設定:01/10/18 16:41 ID:wLIUIiqz
Joブス_mode
107名称未設定:01/10/18 16:48 ID:p9YRb+J5
>>105
激しく同意!!
108名称未設定:01/10/18 16:49 ID:AgZYmzea
圧力鍋。羽毛布団。高枝切り鋏。
109名称未設定:01/10/18 16:48 ID:ozfozM1w
>>75
のiPlayerがぁゃιぃ・・
110名称未設定:01/10/18 16:50 ID:Zc7gqVfb
どうしよ。iBookのオーダー待った方がいいかな?
111名称未設定:01/10/18 16:50 ID:TrdZ06iM
べっぴんさん
112名称未設定:01/10/18 16:52 ID:IY/2BL2M
組み込み向け Mac OSX でセットトップボックス or デジタルプレーヤ

GUIは必要ないから、ひそかにAT互換機のDarwinで実現していて、
追って、MacOS X for x86への布石とか。
113名称未設定:01/10/18 16:53 ID:5v40YPC9
>>99
いえ、Classic環境がそもそもインストールされていない、っていう妄想です。
MacOS完全切り捨ての布石にすると。
それをiMacの代わりとして投入するとなれば、Classic環境とMacOS Xでの操作の違和感も存在しないのでジョブズご機嫌と。
Macの名を廃止するから、過去のソフトと互換性などいらないわけで。
それを見たベンダーが、慌ててMacOS Xのソフト開発に走るというシナリオ。
114名称未設定:01/10/18 16:53 ID:wLIUIiqz
>>110
全然問題ないと思うけど
115名称未設定:01/10/18 16:54 ID:TrdZ06iM
いちおう気になってるのは「ベールを剥ぐ」っていう表現かな
ベールを剥ぐ以上は、既に噂にはなってる物、という事だよね。
116名称未設定:01/10/18 16:59 ID:hM3K9VMB

MPEG2デコーダーとMP3エンコーダーが搭載された
外付けDVDドライブ。
117名称未設定:01/10/18 17:00 ID:TrdZ06iM
>>113
いやね、とりあえず下を読んでもらうとして、
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0110/17/n_transitivej.html
classic環境でしか立ち上がらないならppcである必要は無いわけだから。
iMacはPowerMacで無い以上PowerPCを積んでる必要は無い、という
#妄想だけどね〜
118名称未設定:01/10/18 17:02 ID:rjBWImha
100ドルで買えるアイマック
119名称未設定:01/10/18 17:04 ID:SQKzG0yU
Classicの載ってないiMacが有力のような気がしてきた。

iMacそろそろだって言われて全然変わってないもんな。
ヒントが「Macではない」というのもあやしいよ。
Macではないと言わないと、iBook、PowerBook買い控えが起こるし。
コンボドライブ搭載して、それなりのスピーカー付いてれば音楽デバイスという
噂(アップルが誘導している?)もそれなりに筋がとおってたことになるし。
120名称未設定:01/10/18 17:05 ID:rjBWImha
ピピン2
121名称未設定:01/10/18 17:06 ID:5v40YPC9
>>117
なるほど、そういう見方も確かに。
おたがい妄想でわくわくしましょう。
122名称未設定:01/10/18 17:08 ID:VtPpn9cG
オーディオブランドのマッキントッシュを買収して
ステレオ売ったりして。
123名称未設定:01/10/18 17:12 ID:wLIUIiqz
>>117
面白いね。非常に楽しい情報だ。
まぁ、新デバイスとは関係ないだろうけど。
124名称未設定:01/10/18 17:18 ID:Ovvx8aut
中古車買取のアップルを買収して
中古車流通したりして。
125名称未設定:01/10/18 17:20 ID:/TZnk4r7
Movie編集を推進するジョブスさんだから、ビデオカメラじゃない?
126名称未設定:01/10/18 17:24 ID:QBw/nFi0
ユーザからJobsへ直訴できるデバイス
127名称未設定:01/10/18 17:23 ID:TrdZ06iM
>>123
正直、俺もそう思う(W

ただね、日本AMD社長話が出た時期と内容と、今回のAMD話のタイミングと、
iBookとPBG4の発表と、このデバイス話とのタイミングが良すぎてさ。
#未だ日本AMD社長話の真相は判ってないわけで。

「当時革新的だったiMacがPowerMacの廉価モデルに成り下がってしまった」
みたいな話はよく聞くから、ここらへんで再度路線を修正する可能性は大でしょ。

一時流れた新iMacを見ればCubeが無くなった理由が判る、つーのも
新デバイス的な新iMacならつじつまが合うし。

--------------------------------妄想です----------------------------------------
128名称未設定:01/10/18 17:28 ID:SQKzG0yU
iMacじゃないニューiMacが有力になってきたね
129名称未設定:01/10/18 17:30 ID:dWABnN35
iBookとpowerBookにDVDがついてこなかった。
PowerBookに標準で無線カードがついてきた。
無線接続携帯DVDドライブってどうかな。
FireWireと無線とUSBでパソコン、デジカメ、デジタルビデオ、テレビ、プリンター、スピーカーと繋がる機械。

SONYに憧れるAppleがつくりそう!
130名称未設定:01/10/18 17:31 ID:bJOIsVbP
あーでも久々にわくわくする〜妄想を刺激するね
出て来るものが、ハァ?ていうようなものか
iMacやCubeみたいにこっちの想像をぶっちぎった
ものか、どきどきするね
やっぱり宝くじは結果が判るまでが、一番楽しいよな。
131名称未設定:01/10/18 17:33 ID:wLIUIiqz
>>130
妄想しすぎて頭ん中がサイバーな感じになってきたよ。
132名称未設定:01/10/18 17:34 ID:SQKzG0yU
思うけど、appleが誰も予想できないモノを作れるはずがない。
答えは、もう誰かが予想してるモノなんだろな。
俺は、iMacに代わるモデルだと思うけど。
133名称未設定:01/10/18 17:44 ID:hM3K9VMB
Macじゃないっていってるんだから、
Windowsだろ。
134名称未設定:01/10/18 17:44 ID:MLrjV2fY
その名はApple GAMECUBE
135名称未設定:01/10/18 17:47 ID:NlIL8XUj
PDAなら買う。
136名称未設定:01/10/18 17:47 ID:pYggazQV
>134
欲しい。
137名称未設定:01/10/18 17:54 ID:cGjJIPb3
期待し過ぎると落胆が激しい。
分かっているのにエキスポの度に期待してしまう。
今回はどんな結果が…
ところで、テロが無ければ
中止になったパリ?エキスポで発表だったのかな?
138名称未設定:01/10/18 17:55 ID:SQKzG0yU
>>137
パリでは発表できなかったと思うね。
ある意味、中止して良かったのかも。テロは哀しいけど。
139名称未設定:01/10/18 17:56 ID:FgtPz8do
新型Next
140名称未設定:01/10/18 17:56 ID:6YmJFCui
「デバイス」と逝ってるのに何でハードを支持してる奴がいるんだ。(藁
141名称未設定:01/10/18 18:00 ID:pYggazQV
ジョブズがInternetの時代からDigitalHubの時代に変わるって言ってたんで、
もうiなんとかではないでしょう。dとかhとかつけてくんじゃないかな。
imacにSTB機能を追加したようなものでは?
142名称未設定:01/10/18 18:03 ID:NwBfrUBj
>>140
どういうことですか?
143名称未設定:01/10/18 18:03 ID:SQKzG0yU
>>140
de・vice /
1a 装置,考案物,からくり
 b 爆破装置; 爆弾.
2a 工夫,方策,趣向.
 b 修辞的技巧,比喩表現.
3 意匠,図案,模様; 商標.
144もう言うか...:01/10/18 18:04 ID:IZMMeIV5

そう、全く新しいデバイスです。
その名も、「CUP」すなわち、connect your penisで(以下略
145名称未設定:01/10/18 18:04 ID:i+ku9GA/
じゃdMac
146うみ:01/10/18 18:07 ID:1WVZbr46
AIBOの対抗製品じゃなかったのかー
147名称未設定:01/10/18 18:07 ID:SQKzG0yU
>>145
だから、Macじゃないって
148147:01/10/18 18:08 ID:SQKzG0yU
今、なんか変なの表示されたぞ
2ちゃんの新システムのテスト中みたいだ
149名称未設定:01/10/18 18:10 ID:aJd1Svef
今の最有力妄想は
Macの名を捨てたAMDのCPU搭載PC(液晶iMacとされていたもの)
OSはOS Xのみインストールされとる。
ということかい?
でもこれだとMac OS XだからMacってついてるよ。
150名称未設定:01/10/18 18:11 ID:NwBfrUBj
しかし10〜12月期の売上見込は、今年も低く置いてるんだろ?
どういうこっちゃ?
151名称未設定:01/10/18 18:12 ID:SQKzG0yU
iMacじゃなくなるんだからMacじゃないと言ってもいいでしょ。
CUBEじゃなくて何かな?
サークルとか台形とか、、
152名称未設定:01/10/18 18:12 ID:ZieH73wJ
そういえばどっかの雑誌で、インスタントメッセンジャーみたいなのを
そのまま外に持っていけるようなものが出ればって言うことを言ってたなぁ。
153149:01/10/18 18:13 ID:aJd1Svef
>>152
それ携帯電話じゃん。
154名称未設定:01/10/18 18:14 ID:W70hDRtB
来年発売予定ですから
155名称未設定:01/10/18 18:15 ID:A5oTTg/9
P5 Globeっていつ頃でるんだっけ?
それじゃないの?
156名称未設定:01/10/18 18:18 ID:ZieH73wJ
>>153
そう、それがちょっと違うんだよ。
ずっと繋がってるわけさぁ。
あぁいうツールを端末として持って歩ける、というか身につけて歩ける。
と、どういう楽しみがあるかどうかは、妄想しよう。
157名称未設定:01/10/18 18:19 ID:SQKzG0yU
iDisk型デバイスかな
158名称未設定:01/10/18 18:20 ID:A5oTTg/9
×P5 Globe
○P5 Glove

間違えた。。鬱死。

Macworld: P5Glove

http://akibatv.com/c_08nysa_e.htm
159名称未設定:01/10/18 18:30 ID:VNIqgQQW
ずばりジンジャーだな!(w

ガイシュツ?
160名称未設定:01/10/18 18:33 ID:HT3/iVSD
>>158
P5Glove、立体的な動きに反応するのはタッチデバイスよりすごいな
ゲーム機に使われそうだ。
161 :01/10/18 18:35 ID:k5+58WGI
<記憶する>ということを主眼にした
<何にでもつながる>ツール。

メモリーカードのインテリジェンス版

USB/FireWireを介してデジタル機器へのアクセス、
赤外線/無線通信で家庭電化製品へのアクセス(blueTooth)、
既存家電の赤外線リモコンの統合管理(タイマとしても利用可能)
携帯電話/PDAのデータストレージ

専用サーバを介してインターネットへアクセスできるが補助的なもの。
あくまでも統合管理という視点でオフラインのデータ管理に徹する。
但し、更新情報や新たなデバイスへの対応の為にネットに対応。
162名称未設定:01/10/18 18:48 ID:xId/kSO1
ロゴ入りマウスパッド(USBハブ付き)
163名称未設定:01/10/18 18:49 ID:aJd1Svef
>>162
計算機もついてる?
164名称未設定:01/10/18 18:52 ID:I2BqiTDe
つか、MacがiMacの中級機種ぐらいまでをカバーするようになって、
iMacがデバイス・レベルまで敷居が低い物になる、とかじゃないかな?
#妄想だけど。
165名称未設定:01/10/18 18:53 ID:OC3FJ9/0
ずばりニンジャーだな!(w

ガイシュツ?
166名称未設定:01/10/18 19:00 ID:dDw0dXQL
>>165
ガイシュツすぎ
ニュースステーションではあれだけジンジャー、ジンジャー言ってたのにどうなったんだろう。>ジンジャー
167名称未設定:01/10/18 19:01 ID:xId/kSO1
バスパワーです>>162
168(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 19:02 ID:6VjtqkfU
音楽業界に訴えられるような物かな。(ワクワク
169名称未設定:01/10/18 19:07 ID:7zMVsFBB
mLANやとうれしいかなあ。
170どらみ:01/10/18 19:12 ID:PyhI4jF+
CDプレイヤー、MP3プレイヤー、携帯電話、PDA、デジカメ、デジタルカムコーダー
内臓のネコ型ペットロボット。名前は『iEmon』なお筐体はインディゴとスノーのツートン。
オプションで、ネットに接続できる電子レンジ、エアコン、冷蔵庫を選択できる。
選択乾燥機の搭載は見送られた様である。
171名称未設定:01/10/18 19:24 ID:lx26Gznb
極小HD?搭載の携帯音楽プレーヤーだとさ。
いい加減64MBぽっちの容量じゃね・・・
172名称未設定:01/10/18 19:25 ID:/yjznXX2
まだこれは出てないな。
i増毛剤
173名称未設定:01/10/18 19:28 ID:4nD50fSV
Think different

こんなことがしたい→その技術を作る→どうすればより良くなるか→商品
これがジョブス復帰後のApple。

いまあるものから考えてしまう凡人を遥かに凌駕した製品であることを
それがジョブス信者
174名称未設定:01/10/18 19:29 ID:4nD50fSV
>>172
CEOが心から望んだ商品だ
175(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 19:37 ID:6VjtqkfU
髪が生えてくるMP3プレーヤー
176名称未設定:01/10/18 20:11 ID:DieONRF7
そろそろNECあたりで、アップルの新デバイスぱくりチーム
が作られていそうだなあ。
177(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/18 20:17 ID:6VjtqkfU
ど、どうしました?
178名称未設定:01/10/18 20:40 ID:GCwYEpCU
Think Secretによると、ストリーミング中継がある
みたいだね。
179名称未設定:01/10/18 20:57 ID:sPY85lgN
>>178
よっぽど凄い事を発表するに違いない!
ロゴ入り歯ブラシとか
180名称未設定:01/10/18 20:59 ID:B4O3dCj4
新デバイスが何かは分からないが、
「マックユーザーでよかった」って思えるようなモノを希望。
181名称未設定:01/10/18 21:02 ID:wRy4pc4w
ジンジャーに一票
それほどすっげー(技術革新)物だったら
すでに特許とかとってるはずだろうから
182名称未設定:01/10/18 21:06 ID:7n6witVM
ピピン復活と思ったけど、パナソニック版Game cubeにappleロゴつけて
売るとみた。
183名称未設定:01/10/18 21:22 ID:7r35UglB
単独でも使えるし、macと併用もするものだろうな。
macに置き換わるものじゃないだろ
184名称未設定:01/10/18 21:22 ID:7XJG+W2k
>>181
あ、ジンジャーってすっかり忘れてましたね。
どうせ最近のアポー的お約束で肩透かしでしょうが、
来週まではジンジャーってことでワクワクしましょう。
185 :01/10/18 21:44 ID:k5+58WGI

161 : :01/10/18 18:35 ID:k5+58WGI
<記憶する>ということを主眼にした
<何にでもつながる>ツール。

メモリーカードのインテリジェンス版

USB/FireWireを介してデジタル機器へのアクセス、
赤外線/無線通信で家庭電化製品へのアクセス(blueTooth)、
既存家電の赤外線リモコンの統合管理(タイマとしても利用可能)
携帯電話/PDAのデータストレージ

専用サーバを介してインターネットへアクセスできるが補助的なもの。
あくまでも統合管理という視点でオフラインのデータ管理に徹する。
但し、更新情報や新たなデバイスへの対応の為にネットに対応。
186名称未設定:01/10/18 22:00 ID:DOw0T2Zq
>>185
そこまでして主張しなくても…
187名称未設定:01/10/18 22:30 ID:NIIz71o1
ジンジャーって何Yo?
188名称未設定:01/10/18 22:32 ID:wRy4pc4w
ショウガ..
189名称未設定:01/10/18 22:33 ID:xRYvCzfC
携帯じゃねぇの?前、噂のあったやつ。
190名称未設定:01/10/18 22:34 ID:ugbpVShX
カーナビです。
191名称未設定:01/10/18 22:35 ID:Pat2v2xC
192名称未設定:01/10/18 22:47 ID:Z/ocRy+c
画期的でも何でも良いけど気軽に変える価格帯のもの希望。
193こんなんでました?:01/10/18 22:52 ID:lyDIwf4k
A4のPDA
Apple Monolis
iMacの後継
99800円
194名称未設定:01/10/18 23:09 ID:Z/ocRy+c
古い写真だけど・・・

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011018225859.jpg

みたいなPDA兼MP3プレイヤー兼デジカメ兼携帯電話希望。


あ、ちなみにこの写真はNewtonプロトタイプの一種です。
今でも十二分に通用すると思うけど・・・
195 :01/10/18 23:29 ID:7MRCxC4w
デバイスつってんだから、パソコンではなかろうと思われ。(新種macの
可能性はないだろうね。)

やっぱ、PDAなんじゃないの?
196名称未設定:01/10/18 23:33 ID:xF0bT5rE
m-LANに1票。

音楽業界をあっといわせてほしいこの頃。
197名称未設定:01/10/18 23:34 ID:MLc0SseA
>>187
ドクター中松発明の、超画期的な謎の発明品のこと。
またの名をローラースケート……。
198名称未設定:01/10/18 23:35 ID:IZMMeIV5
Plamの経営がやう゛ぁいとか...
それと関係あるかな?
199これが多分ビンゴ!!:01/10/18 23:37 ID:44WVG9r3
おそらく、HD付きのポーダブルデバイスでしょう。
iTunes、iMoviesの音楽・映像ファイルを保存し、
それらをデバイス上で再生。
入力端子は、FireWire
出力端子は、FireWireとコンポジット端子。
200名称未設定:01/10/18 23:38 ID:DOw0T2Zq
201名称未設定さんだよもん:01/10/18 23:41 ID:4nD50fSV
202名称未設定:01/10/18 23:41 ID:3Ie3SQuc
コンスエロ・モリーナ型ロボットキボンヌ
203名称未設定:01/10/18 23:42 ID:SMK3lHkM
もしかしたらMAC互換機マザーボード、チップセットMAC845とか?
204名称未設定:01/10/18 23:42 ID:2NxuGcck
デザインのポリシーは、最近出た携帯電源のような気がする。
205名称未設定:01/10/18 23:44 ID:4nD50fSV
PalmのOS開発グループは初期Appleの同窓会のごとき顔ぶれだそうだ。
期待して良いんじゃない?
でも、ジョブスのカリスマってのもね.....
206名称未設定:01/10/18 23:44 ID:xq0DzjUF
iDiskに、Software/Mac OS X Software/Extras/FreePlay Music
なんてのができてるのと関係があるのかな?

AirMac対応MP3プレーヤーってとこかな。
207名称未設定:01/10/18 23:45 ID:jvgDURLB
>>204
じゃ、石けんに決まり
208名称未設定:01/10/18 23:46 ID:SMK3lHkM
きっと、Mac OS XP
209名称未設定:01/10/18 23:46 ID:7Yc5cWc6
iモナー
210名称未設定:01/10/18 23:52 ID:IZMMeIV5
>>202
そいつがムスコをコネクトするハブであると...
211名称未設定:01/10/18 23:53 ID:7Yc5cWc6
iオンミョウジ
212名称未設定:01/10/19 00:15 ID:WDkoNnC6
たぶん今のマックの音楽・ビデオ関連機能が搭載された家電商品じゃないかな。
ネット接続できて、いろんなメディアを読み込めてHDDに保存して楽しむと
いうようなものだろう。つうかそういうのが欲しい。
いろんなメーカーが中途半端な製品を作ってるけど、決定版がないから、
ぜひAppleでつくってほしいな。
213ジョブス:01/10/19 00:20 ID:1vvNXPBH
Newtonでーす。
214名称未設定:01/10/19 00:25 ID:zgm9lf8B
たぶんAirMacとからむ事は間違いないね。
AirMacの米国商品名がAirPortだから(というか、日本のみAirMac)
パリで発表する予定だったのをエキスポ丸ごと中止にしたというのは
あながちハズレでは無いような。
215名称未設定:01/10/19 00:26 ID:14GK6I84
HDDオーディオ&ビジアル機器だろう。
G3-400くらいがコアになってて、$500以下
216名称未設定:01/10/19 00:33 ID:jTXFA7SP
低価格という噂だね
217名称未設定:01/10/19 00:39 ID:sTZSWN4K
きちんと林檎の名前付けますように・・・
218名称未設定:01/10/19 00:43 ID:zgm9lf8B
>>217
「富士」とか?
219名称未設定:01/10/19 00:44 ID:Ok6Nq0gv
やっぱりPDAなんじゃないのかなぁ・・・
PDAは持ってないけど、アップルから出たら買うよ。
使い方わからないけどね。
220名称末設定:01/10/19 00:50 ID:szybDMfu
>219
3ヶ月程、様子見てからね(w
221名称未設定:01/10/19 01:06 ID:6aSPfXJx
PDAだったらOSXの小さいの(?)をのせたいんじゃないかなあ。
そんなの開発してる暇があったとは思えないけど、どうかな。
222名称未設定:01/10/19 01:08 ID:CkGYGnSg
記者:これが噂のジンジャーか?
Jobs:そうです。
記者:操作ボタンがないようだが...。
Jobs:あんなのは飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
223 名称末設定  :01/10/19 01:09 ID:7DlD7ef2
 PDAの場合、アンディグローブ@Apple信者がIntelにいればX Scale搭載Darwin
ベースで期待できるんだけどね・・・・・。

 WebPadもしくは"Real QuickTime Player"だったりして?
224名称末設定:01/10/19 01:12 ID:szybDMfu
・・イーメイト。。
225名称未設定:01/10/19 01:17 ID:TjJPf+Aa
ibookとpowerbook以外に写っているこれって何ですか?

ttp://www.apple.co.jp/excitenews/excitenews.gif

どうしてもわからないのですが...
226名称未設定:01/10/19 01:21 ID:1mEojchg
史ね!>>225よ・・・
227名称未設定:01/10/19 01:21 ID:ajxa+W+5
>225
USB接続式のBluetoothモデム。
日本では同形状でAirH"モデムも出るらしいYO!
228名称未設定:01/10/19 01:28 ID:wfWSDrQ8
>>222
これの元ネタなんだっけ。気になる。
229名称未設定:01/10/19 01:29 ID:p6uWFBoW
>>225
Appleブランドのマイルドソープ?
230名称未設定:01/10/19 01:30 ID:EqaM4ccw
>>228
ファーストガンダムより
シャア「足がついてないのか」
メカニック「あんなのただの飾りですッ! 偉い人には、それが解らんのです」
231名称未設定:01/10/19 01:31 ID:c+T3T84U
>>228
ジオングの開発者の台詞だったと記憶しています。
ほんとは「足」のはず。
232名称未設定:01/10/19 01:32 ID:c+T3T84U
あ、かぶってしまいました。
ごめんなさい
233名称未設定:01/10/19 01:35 ID:EqaM4ccw
>>232
いえいえ
これからも積極的にお願いします
234名称未設定:01/10/19 01:56 ID:2Sma9E1W
PowerCD2です。今度はなんと4倍速
235sage:01/10/19 02:02 ID:+/+3/npG
プロバイダ、通信料金が無料になる装置
236225:01/10/19 02:04 ID:TjJPf+Aa
>227
すみません。ありがとうございました。
237名称未設定:01/10/19 03:14 ID:QGq4Xg33
238名称未設定:01/10/19 03:37 ID:h3GPMJmu
クリポン進化版かい(笑)
239名称未設定:01/10/19 03:47 ID:Y9AwsVpg
>>234
あなたのファンになりました。
コテハンとってね。
240名称未設定:01/10/19 03:50 ID:Mlf2CzAe
i電子レンジ
241名称未設定:01/10/19 04:00 ID:Y9AwsVpg
Mac OS X for PS2
あ、これだと「Mac」になるかな。
242名称未設定:01/10/19 04:06 ID:Mlf2CzAe
i卓上クリーナー
243名称未設定:01/10/19 04:07 ID:Mlf2CzAe
ていうか、やっぱPDAだろ。
244名称未設定:01/10/19 04:14 ID:2nG8nGu7
>>242 キーボードのゴミを吸い取るんか,使えるね。
245名称未設定:01/10/19 04:42 ID:B1UJz2Uc
>>244
吸い取ったゴミはUSB経由で本体へ。
246 :01/10/19 04:47 ID:mAQc7MCP
ズバリ、MP3、DVD、CDの再生ができる
目覚まし時計!!

これでウッドボール!
247名称未設定:01/10/19 04:51 ID:Jss1uztm
遺伝子操作で作った虫のつかない林檎。
248名称未設定:01/10/19 05:43 ID:OJz5Ey8P
大穴として、Macにつなげられる、GAMECUBE for Mac なんてどうでしょう。
理由1、Mac経由でネットに接続できる(する)。
理由2、MacのHDにDLしたゲームをいれれば専用のHDがいらない。
理由3、GAMECUBEはPowerPCをつかってる。(同じではないが)
理由4、松下から「Q」が出るのでAPPLEから出てもおかしくない。(?)

本命はPDAかな。
249(・∀・):01/10/19 05:47 ID:Bbu1AvTT
既出だけどリモコンがイイ!
アプリとメニュー情報を転送しておいて、十字キーとABボタンで
操作可能。まあ、再生と選曲あと音量が操作できればいいんだけど
250名称未設定:01/10/19 06:18 ID:rs2/D7wY
AirMac通信対応PDA兼無線MACコントローラーってところか。
MP3プレーヤーも取り込まれるかもしれないけどだとすると
そのメディアは何を取るのか・・・・松下との繋がりから
SDカード?はなさそうだなぁ。
だがもしそういうソリッドメディアプレイヤー機能がiTunesを
介して取り込まれればTVへの外部出力をサポートし
VisualEffectの出力なんて事も当然狙ってくるだろう。

これで599$。ビデオ出力機能がないモノが499$。
多少の違いはあってもこんな感じでは・・・・?
251名称未設定:01/10/19 07:08 ID:EPjmaUm3
価格的にいくらくらいのブツかなあ・・・
252名称未設定:01/10/19 07:19 ID:CxAktJYc
iPS2
253名称未設定 :01/10/19 07:28 ID:wnT+IdPR

ニュース速報版にも同じ内容のスレ出現!
なんかここじゃアップル、クソ扱いされてまっせ

http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003437719/
254名称未設定:01/10/19 08:59 ID:/NZXR6yd
期待させるだけさせといて林檎マーク入りのMP3プレイヤーとかな
アプルにはあんまり期待しないほうが良いと思われ
255名称未設定:01/10/19 09:12 ID:BiZVSxw3
あー、先を越されちゃったね。ガックシ、ジョブス。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011019-00000003-bcn-sci
256名称未設定:01/10/19 09:16 ID:CoQMj5No
>>255
いや、アポーはFireWire接続のを出すよ。MP3の転送も400Mb/s。
257名称未設定:01/10/19 09:19 ID:vcQvcIb8
きょうび7まんえん出せば>>255の機能がぜんぶついたウイソが買えそうだが。
258名称未設定:01/10/19 09:28 ID:Q2aK98Ca
ていうかAthron 1.4GHでG4 1.0GH相当が出るらしいじゃない、こっちの方がすげーよ。

1.4GHz Athlonを1GHz PowerPCに変えてしまうバーチャルCPU技術
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/18/18.html
259258@早漏マカ:01/10/19 09:30 ID:Q2aK98Ca
スマソ、スレ立ってた
逝って参りマスです。。。
260名称未設定:01/10/19 09:31 ID:vcQvcIb8
だからエミュ付きAMD製CPUに乗り換えるんでしょ。
261 :01/10/19 19:21 ID:jYtRGFmc
こっちもあげといたほうがいいね
262名称未設定:01/10/19 19:27 ID:TZuGVbOk
どんなすごいもんつくっても、マックユーザー遺がいがほしくならないと
いみがないから、ここはわかりやすいものということでPDAで
iNewton (希望
263名称未設定:01/10/19 21:40 ID:x0yv7hzP
モバイルユーザー待望の新製品
小型モバイル

なんと縦*横*高=20*10*2(



単位:mm)

無くさないように注意
264名称未設定:01/10/19 21:42 ID:eGjyBScW
ieee802.1x
でMACが認証サーバ
265名称未設定:01/10/19 22:15 ID:jTXFA7SP
ラリーの野望 ネットワークコンピュータ
or
スカリーの夢想 ナレッジナビゲータ
が、来るかも。どうよ?
266名称未設定:01/10/19 22:47 ID:hy42n68O
少なくともインターネットTVなんて間抜けな代物を
競って作って大量の廃棄物を生み出した国産家電メーカ
よりはマシなものを作ってくれるでしょう・・・希望
267名称未設定:01/10/19 23:03 ID:0GbpBY2d
>>265
そりゃいいよ!
ナレッジナビゲータ
268名称未設定:01/10/19 23:09 ID:rBn44qUi
PDAか携帯電話が良いな。電話ならやっぱドコモでお願いします
269名称未設定:01/10/19 23:12 ID:Q4rymp5s
>>268
auだろ。
270名称未設定:01/10/19 23:22 ID:VO1Q2aIX
ベースステーションとつなぎ放題のAirmac
271(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/19 23:24 ID:UPUB/ssL
つーかいつ出るのよ。
272iBook2_スレッドの1です:01/10/19 23:25 ID:QGq4Xg33
みんな!
新デバイスの新情報だよ

iDiskの
Software:Mac OS X Software:Extra:FreePlay Music

にあるmp3ファイルをみてみなよ 音楽がらみの新デバイスは確実?
273名称未設定:01/10/19 23:27 ID:QGq4Xg33

がいしゅつでした。。。ごめん
274名称未設定:01/10/19 23:40 ID:m8kYX2hX
PBG4ライクなオールチタンの携帯電話だと嬉しい。
275名称未設定:01/10/19 23:41 ID:S5qveU+m
結局開発が間に合わなくて、額に"i"の字を書いたジョブズが踊る。。てのは?
276名称未設定:01/10/19 23:44 ID:TQMyA+Pg
>>272
mp3ファイルごときは、たんなるカモフラージュだと予想。
というか、そうであって欲しい……。
277名称未設定:01/10/20 00:19 ID:zX6EgQjc
機能にはもちろん期待してるけど、デザインも興味があるよね。
PowerBookのような銀色か、iBookのような白&クリアかの
どちらかと言われればやっぱり後者がいいなあ。
iBookやG4 Cubeのような質感のデザインの携帯やMDプレーヤ
ってないよね?(あったらほしい)
278藤居芳生:01/10/20 00:23 ID:Z2FVI5Iw
こっちでも妄想書いとくけど、
GameCubeG3
これで決まりです。
279名称未設定:01/10/20 01:03 ID:lHSXmQXf
ipaq
なんちって。
280名称未設定:01/10/20 01:11 ID:Sfk6te+Q
>>272
それって10、20、30、60秒分とかにわかれてるのが入ってるよねえ?
素人目には動画編集用っぽいけど・・・

というわけでDVカメラに一票。
281名称未設定:01/10/20 01:14 ID:bIslNxwt
iNewton
282名称未設定:01/10/20 01:41 ID:0L+3CNxE
3Dカメラだな
283名称未設定:01/10/20 02:04 ID:97xk5I9t
一時期、アップルが手書き認識の研究していてそれがどうこうって、
アレって何処行ったんだろう。
284名無し募集中。。。:01/10/20 05:26 ID:9UvbmfT7
i2ボタンマウス
285名称未設定:01/10/20 06:26 ID:aklgthir
iDiskに追加された大量のMusicファイルは何に使うのだろう、
と考えるとやはりMP3関係なのかと思う。
でも著作権云々でアーティスト名義ではないファイルばかり、
ジャンルは多種、アシッドジャズからテレビテーマまで。
どうに活用するのだろうか?
286名称未設定:01/10/20 09:32 ID:Y84X28F1
もう、発表しちゃいます。
答えはベースステーションをビルトインしたロボットです。
もちろん名前は”HELLO”です。形は丁度、ボールの
ように見えます。もちろんOS-X内蔵です。そして各国の言語
に合わせてしゃべります。よく転がります。残念ながら跳ねる
ことは出来ません。
Macでつないでユーザー登録するとスケジュールに合わせて
お知らせしたりしてくれます。
音楽もきけたりします。
かわいがって下さい。
287名称未設定:01/10/20 11:18 ID:NnGlcH5i
288名称未設定:01/10/20 11:54 ID:cT7C0PrW
>>287
あっ。

“アナリストは,Appleの新戦略は,
MicrosoftのWindows CE戦略と似たものになるとしている。
デスクトップOSとはまったく別のOSを提供するのではなく,
バリエーションとして提供するというものだ。”

記事の妙な古さが真実味を加速。
289 :01/10/20 13:14 ID:jcTj1OZS
まえにソニーの安藤社長が、秋に凄い新製品を出す、と言ってた。
くまアイボのことだと思ってちょっとガッカリだったんだが、
アップルと共同で何か作ってて、実はそれだったりしたらいいな〜。
ま、妄想だけど。
290名称未設定:01/10/20 13:17 ID:9Fd7nOJq
リークとか無いですかねえ(笑)。
 ところで、PDAだとしたら、通信環境とかはどうなるんでしょう?先週AirH"買ったばかりなので気になります。
291名称未設定:01/10/20 13:17 ID:y2j4sYoi
10.1の2500円割り引きクーポン、使えるんじゃねぇか?
292名称未設定:01/10/20 13:18 ID:dwjZyKoZ
ベースステーションとつなぎ放題の
Airmacカードです。
293名称未設定:01/10/20 13:18 ID:gndDfTEO
リンゴ型AIBO
294 :01/10/20 13:21 ID:gndDfTEO
PDAだとしても、CLIEやZAURUSのような機能てんこ盛りで
でかくて重いのは勘弁してほしいな。
PalmVクラスなら乗り換えを検討してもいいのだが。
295名称未設定:01/10/20 13:25 ID:9Fd7nOJq
>>292
それだと外出先で使えないなー。
海外のPalmって無線でネットに繋がってるんだよねえ?
その辺の応用とかないかな?
個人的にはPHS使えるような仕様希望!
Airmacでも自宅の周りじゃ繋ぎっぱなしなんだけど、PDAの意味が(笑)。
296名称未設定:01/10/20 13:28 ID:jDRGtsQe
アメリカ標準は日本標準では無い、というところが苦しいよなぁ。
PHSってアメリカじゃどうなのよ。
297ネジ:01/10/20 13:56 ID:5+ZTd+5R
>>296 無い。
298名称未設定:01/10/20 14:00 ID:BQWHOXRf
一つには、WindowsXP発売の直前を狙ってるってことだよね。
つまりWinユーザーにOSの買い替えを躊躇わせる、
あわよくばMac陣営に彼等をとりこめるような魅力的なデバイス.........
299名称未設定:01/10/20 14:00 ID:oAaUyolj
PDAきぼんぬ・・・だけど出ないだろうな・・・
300名称未設定:01/10/20 14:04 ID:TQgBSMz8
>>293
リンゴから手、足が出てきたりすんの?
301名称未設定:01/10/20 14:14 ID:NnGlcH5i
>298
関係ないよ
302名称未設定:01/10/20 14:25 ID:NnGlcH5i
> 298
なにいってんだ。わすれて。
303名称未設定:01/10/20 14:35 ID:NQmJR6Kt
iSub
304名称未設定:01/10/20 14:58 ID:yJAHR5GX
ゲーム機だよ
Xboxのアポー版
305名称未設定:01/10/20 15:06 ID:85EgBnRM
iPODって名前だそうだ

http://www.hitsdailydouble.com/
306PDAはないでしょ:01/10/20 15:26 ID:Mb+C70xg
PalmもHandSpringもかなり厳しい状態にあるなかで最近は
キャッシュフローが健全なアップルがわざわざPDAを出すと
は思えないというか出さないでほしい。

アップルがMacをデジタルハブと位置づけようとしていることを
考えた場合、高級シリコンオーディオプレイヤーだと予想。
ナカミチの奴みたいな。

AirMacでプレイヤーにMP3データをとばしたり、単体でCDから
データをMP3化してりできる程度の機器なのでは。BOSEとかと
共同開発されてたりする可能性もあるのではないかしら。
307名称未設定:01/10/20 15:38 ID:qW83QQUR
>>306
そんな高級なんちゃらを作って売れると思う?
経営を圧迫するだけだと思うけど...
ibookにちょっといいスピーカをつけるほうが
新たに開発、製品化するよりもいいプレイヤになると思うのだが。
308名称未設定:01/10/20 15:48 ID:2qeUNu5n
高級つか携帯用よりはマシなものがでるだろう。
ナカミチSS-6を参照されよ。
これにDVDとHDDが付く。
309名称未設定:01/10/20 16:00 ID:q81O2h+Q
>>308
それってSS 2じゃないの?
310:01/10/20 16:01 ID:E5HylqUW
↓で投票してるけど、一番人気はMP3ジュークボックス&DVD再生だ
もちろん、無線が付いてたり、FireWire付いてたり、HDD付いてるってのもありだ。
(項目作った人が言ってるんだから間違いなし)
http://777soul.com/mac/

ナカミチのに似てるのも外出させといたけど、やっぱみんなそう思うのかな。
Mac持ってなくても使えて、Macがあるともっと便利!
みたいなのがappleにとって一番なんだろうな。
311名称未設定:01/10/20 16:10 ID:q81O2h+Q
PowerBook,ibookに外付けUSBスピーカー、携帯用MP3プレイヤー等
これだけで、
JUKE,DVD,FireWire,HDD,無線と...全部まかなえてしまうので
その路線は違うと思うんだがなあ。

家の中で使う程度なら、ノート型を持ち歩けばいいわけだし、
その方が機能的にも優れているでしょう。
312名称未設定:01/10/20 16:14 ID:5dyck+gE
音楽関係っていうのは確かなんでしょ?
Mac持ってなくても使えるっていうのがポイントだと思うんだけど
どう?>>311
313名称未設定:01/10/20 16:25 ID:fJmwBvBb
iStation
314311:01/10/20 16:25 ID:++d0HXdB
>>312
ああ、持ってない人がターゲットか。それは全然考えてなかったよ lol
でも、そこまで高機能で例えば¥99.800とかだとWINのノート買おうかなあ
と俺は思ってしまうな。
ibookも旧モデルは格安だし、値段は5万ぐらいじゃないと自分は手が出ません。
315名称未設定:01/10/20 16:35 ID:iumJLHTC
Macじゃないデジタルデバイス=
各Macの筐体を流用したWindowsマシン
316名称未設定:01/10/20 16:36 ID:BQWHOXRf
>>312
「Mac=デジタルハブ」の旗印の下に進んでるOSベンダーのAppleが、
Mac持ってなくても使えるような単独デバイスを販売する意味あるの?
317312:01/10/20 16:48 ID:5dyck+gE
Mac持ってると、もっと楽しくなるっていうのがいいかと思って。
Mac持ってないと使えないんじゃ、ターゲットが狭すぎる気がしたんだけど。
318名称未設定:01/10/20 17:24 ID:LFTtes4U
>>311
それ買うのに幾らかかるんだよ?
319名称未設定:01/10/20 17:28 ID:V4ySJXrM
CPUらしいけどね、
320(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/10/20 17:55 ID:x4T2ErAf
で、いつ出んの?
321名称未設定:01/10/20 18:06 ID:9Fd7nOJq
>>320
>>1見ろ。

件のiDiskの件を考えると、音楽だけというのは考えづらいよな。既出とは思うが、安価な、3万円代くらいのDVカメラって線はどうだろう。
クイックテイクDVとか。
322名称未設定:01/10/20 18:50 ID:vlGHcDV+
お宝によると、iPodだってさ
http://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/
FireWire対応のポータブル・ハードディスク
323名称未設定:01/10/20 18:51 ID:6UtKiUzo
家内安全、安産、万病に利く壺でしょう。
USB接続バスパワーでアロマ機能付き。
ジョブースの気が入った高級な壺。
堺の職人さんによる名前入れもサービス。
しかも今なら更におまけでMP3再生機能
付き水晶玉が付いてくる。
324名称未設定:01/10/20 18:51 ID:6UtKiUzo
あっ、壺の柄は花柄。
325名称未設定:01/10/20 19:18 ID:9Fd7nOJq
>>322
付加機能みたいなのは無いのかな?
MP3再生とか?
326171:01/10/20 19:21 ID:7v3Vkj8R
なんだHDのみか。プレーヤー込みだと聞いたのに。
アップルの社員(友達)は嘘つきだ。というかそこまで知らされてない
んだろうな。
327名称未設定:01/10/20 19:24 ID:yfv7y79Q
>>322
FireWire対応HDDなんていくらでも出てるだろうに、
何で今更なんだろう…(ホントだったらの話だが)

しかもFireWireポートない俺はどうしよう。
328名称未設定:01/10/20 19:27 ID:LKQ9GgTA
携帯型のPlayerとして使えるんじゃないの?
じゃなかったらまじで出す意味ないし・・・
329 :01/10/20 19:27 ID:27vZ+9oQ
ハードディスク内蔵携帯音楽プレーヤもすでに存在してるね。
「画期的」というからにはもう一つくらいヒネらないと。

…ワイアレス?
330名称未設定:01/10/20 19:29 ID:EOC5z+zO
あ!それ考えてたんだよな!ってゆう家電メーカいっぱい出るだろな(w
なんせ、容量はMPと比べようがないし(CDが百枚以上も入っちゃう)
重量だってそんなに重くないだろう。
せいぜい一枚くらいしかCD入らないMP3キラーだよ。
値段もひょっとしたらMP程度。
今までなかったのが不思議
331名称未設定:01/10/20 19:36 ID:EVlHcwRG
「iPod」と呼ばれるiTunesと連動することが可能な、
FireWire対応のポータブル・ハードディスクだと伝えていました。
332名称未設定:01/10/20 19:37 ID:/X7CK7MQ
凄いということですね。
333名称未設定:01/10/20 19:43 ID:pEYbT9ks
でもあんまりでかすぎだと困る。
いままで出てたHD内蔵のMP3プレイヤーってでかすぎたんだよね。
CDプレイヤーを分厚くした感じで。
できるだけ小さいのが良い。
334名称未設定:01/10/20 19:43 ID:YsSUoyHD
>>329
すでに他のメーカーが実現しているものを世界初と言って売るのはアッポーの常套手段ですが何か?
335ぼんだいゆうざあ:01/10/20 19:43 ID:/E7Agj+o
FireWireか。。。無念だ。
336名称未設定:01/10/20 19:43 ID:9Fd7nOJq
値段と容量はどれくらいになるんだろうね。
普通のFireWire対応HDDだったら20Gで3万円弱くらい?
MP3機能があれば10Gで3万円弱でも安いよね。
もっと高いのか容量が少ないのか?
337名称未設定:01/10/20 19:44 ID:lbcCGmS2
「eXistenZ」に出てきたようなデザインだと欲すぃかも
338名称未設定:01/10/20 19:46 ID:3HJjgdAd
>>334
世界初、の前に「標準で」「…だけを」をつけて
逃げ道も用意してるのも常套手段ですが何か?
339FireWireポータブルはないでしょ。:01/10/20 20:51 ID:Mb+C70xg
いくらなんでもジョブスもそこまで無知じゃないと思う。
ポータブルにも色々意味があり、ウォークマン的な
携帯MP3プレイヤーとも限らない。
家の中で気軽に移動できるシリコンオーディオプレイヤー
でAirPort対応でスピーカーも装備、iTunesにも連動の
線が一番可能性が高いような気がするけど。

Mac持っていない人も使えるということを考えるとCD
プレイヤーも装備している可能性は高いような。
というか個人的にCDプレイヤーはついていてほしい。
340名称未設定:01/10/20 20:56 ID:xnDUWvhy
まぁ、世界新だとかそういうこまかいことは

き・に・す・ん・な

って
341名称未設定:01/10/20 20:57 ID:HvWPHEyH
>AppleがiMovieページで、iDisk内に置かれたMP3ファイルは、Freeplay Music社の提供によると説明していました。

直接の関係はなさそう。
342名称未設定:01/10/20 20:59 ID:9Fd7nOJq
>>339
そこまで欲張って付けたら、ほんとに「Macで言う”ポータブル”」に、なってしまって開発担当者は退職時に「ウォークマンだよ」って大型ラジカセをプレゼントされる事になりませんか?
343名称未設定:01/10/20 21:15 ID:K/w15uJQ
>>334 >>338
具体例あげてくれよ。
344339:01/10/20 21:19 ID:Mb+C70xg
>>342
例えばバン&オルフセンのポータブルCDプレイヤーは
結構でかいです。スピーカーがでかいので。
でも人気高いみたいですよ。僕も欲しい。

でB&Oの奴みたいなコンセプトでシルコンプレイヤー
だったら僕は欲しいです。B&Oの物よりは安いだろうし。

やはりアップルはアメリカな会社なわけですから、
ポータブルの概念のニーズも違うと思います。
携帯MP3プレイヤー持っている人なんてすごく少ない
のではないだろうか>アメリカ
345名称未設定:01/10/20 21:21 ID:NnGlcH5i
MP3なんていつまでもつかわかんないものの専用機つくるなんて
かんがえられない。
346名称未設定:01/10/20 21:28 ID:Mb+C70xg
>>345
シリコンプレイヤーのソフトウェアをアップデートできれば
MP3がすたれてもシリコンオーディオプレイヤーとしての
使い方はできるから問題ないのでは?

ソフトのアップデートも母艦からワイアレスでできそうだし。
347名称未設定:01/10/20 21:29 ID:lnECEM+e
仮に
PDAや新iMacだとすると何にしても「Mac」の名を
付けないって事はないんじゃないかと思うので
やはり単体でも機能してかつユーザーならばMacと連係可能な物?
PBとかを小さく(軽くとか薄くでなく)する気はないが
音声や動画(Macで作成、編集した)の再生機能をもった物を
もって歩かせるという発想はしないでもないような気が。
348名称未設定:01/10/20 21:37 ID:9Fd7nOJq
>>344
 コンピュータチャンネルでやってたtechTVの番組でシリコンオーディオの比較をやってたけど、HD内蔵の物を
「容量が大きいのが望みでこの大きさが許せる人なら買いですが」
みたいな事を言っていた。シリコンオーディオって点のみで言えばニーズはあんまり変わらないんじゃない?

 アメリカでも「マッキントッシュ・ポータブル」は成功しなかったんだから。

 ま、何にせよ実物見ないと始まらないよね。
349名称未設定:01/10/20 21:37 ID:rwcI9UaI
ポータブルって言っても、家庭内ポータブルかもね。
>>344のB&Oのは俺も欲しかった。25万円位だっけ?
高いし、せいぜいカセット付きにしかできないんだよね。
あれのmp3版だったら、買う人もいるんじゃない?
アメリカの大きな家の中で移動しながら使うとか。
350名称未設定:01/10/20 21:46 ID:9Fd7nOJq
>>349
の言うような、「家庭内ポータブル」なら、俺のようなiBookユーザーなんかには無用の物だなー。
家、狭いし。

>>347あたりが良いとこ突いてるんじゃないかな?
アメリカには「デジタルフォトスタンド」みたいな
画像再生のみに特化した小さな液晶ディスプレイ
があるらしいから、それにHDをプラスして、
動画や音声も再生出来るって仕様にすれば欲しい人増えないかな?
351名称未設定:01/10/20 21:47 ID:fxrkbVVc
>>318
はあ?だから既にマックを持っている人を想定して
話をしていたと言ってるだろ。
回りも読んでから行ってくれよ。
352名称未設定:01/10/20 21:48 ID:SWSHqGtW
でかいラジカセ持って家の中うろちょろしたいのかい?それが画期的なことなのかい?
353名称未設定:01/10/20 21:51 ID:rwcI9UaI
確かに、
家庭内ポータブルっといっても、動かさなくなりそうだ。
>>350
それいいね。
354名称未設定:01/10/20 21:58 ID:0+xWhYMA
どっちにしてもさ、今挙がっているような音楽デバイスって
他社製品で既にあるよね。
画期的とは言えないと思うんだけど。
355名称未設定:01/10/20 22:00 ID:jzaikWrx
いや、だからさ、画期的ってどういうこと?家庭内ポータブルも液晶付き動画再生機もぜんぜん画期的じゃないって。
356名称未設定:01/10/20 22:02 ID:wKYboSFj
アップルってAKAIみたいな低級オーディオメーカー
がよく似合ってるよね。
357名称未設定:01/10/20 22:03 ID:Nsf+fmjO
林檎の形をしていて暗闇で青白くひかる
とかそういう意味で画期的なのかも。
358名称未設定:01/10/20 22:06 ID:yspX35Mu
キーボードはどうよ? 発光ダイオードで光るってやつ。前に噂あったよね。
359名称未設定:01/10/20 22:08 ID:9Fd7nOJq
どういう事だろうねえ?画期的。

* かっきてき【画期的・劃期的】
(形動)時代に一つの区切りをつけるかのような新しい事態の現れるさま。(新辞林 三省堂)

 20GくらいのHD持ってて、動画の再生もiTunesと連動して
MP3の再生も出来て、FireWireでMacと繋がるPDAってだめ?
360名称未設定:01/10/20 22:09 ID:yspX35Mu
キーボードはどうよ。発光ダイオードで光るやつ。
以前噂になってたような気がするよ。
361名称未設定:01/10/20 22:11 ID:TQgBSMz8
今DVDナビが欲しいんだけど
な、わけないか・・・。
362藤居芳生:01/10/20 22:12 ID:MxwkgRXf
だから、GameCube G3だってば。
363名称未設定:01/10/20 22:12 ID:o1cYINMo
キーワードはデジタルハブ

だからこれは2っのパートになっています。
1っは家庭の電気製品の全てをコントロールしてMacと繋がるコントローラー
もう1っはIBMのマイクロディスクが使えるVD&デジカメ+MP3+
インターネット電話+PDA+etc・・・ブラブラブラ
この2っのパートは合体も出来る。
364藤居芳生:01/10/20 22:15 ID:MxwkgRXf
だって、ゲームができて、DVDもみれるぞ、キューブ。ジョブズの好きなキューブで取っ手があるし。
365名称未設定:01/10/20 22:16 ID:TQgBSMz8
iTunesと連動可能なFireWireポータブル・ハードディスク
iPodだそうです。
366イヒ!:01/10/20 22:17 ID:BQWHOXRf
>>359
旭化成の人がよく知ってるよ。

"breakthrough digital device"
367藤居芳生:01/10/20 22:17 ID:MxwkgRXf
おまえら、火曜日というか水曜日にほえずらかくなよ。ゲーキューで決定。
368名称未設定:01/10/20 22:18 ID:qXpk7ibG
それって、どう画期的なんでしょう・・・
369イヒ!は英語でbreakthrough。:01/10/20 22:19 ID:BQWHOXRf
>>364
で、どこらへんが、イヒ!なんだ?
370名称未設定:01/10/20 22:20 ID:9Fd7nOJq
>>363
>1っは家庭の電気製品の全てをコントロールしてMacと繋がるコントローラー

それも良いな!学習可能リモコンをUSBでMacに繋いで、
全ての操作をMacからタイマーなんかでコントロール。
天気予報に併せてエアコンの温度を変えてくれるとか、
タイトルに特定の文字列があれば、自動でVTRで録画とか。

 ちょっと画期的っぽい?
371キーボードだよ:01/10/20 22:30 ID:yspX35Mu
無視寸名余。キーボードですよ。画期的に光るキーボード。
372名称未設定:01/10/20 22:31 ID:9Fd7nOJq
だって俺のメインマシンはiBookなんだもん。
キーボードならいらない。
373名称未設定:01/10/20 22:34 ID:+4ToPKgw
結論
1.マイクロディスク(リムバブル?)とSMの挿入口がついてるシリコン・モバイル・プレーヤ
サイズはカセットウオークマン程度、FireWire、USBつき
2.1+CD(R)
3.1+DVD(R)

日本企業ならデジカメやらブラウザやら余計な機能つけるだろうが・・・
374名称未設定:01/10/20 22:35 ID:27vZ+9oQ
>371
それはこんな奴か?
http://www.casio.co.jp/emi/key_lighting/
375名称未設定:01/10/20 22:35 ID:Nsf+fmjO
オリンパスのゴーグル型テレビに
キャノンのカメラについてるような視線入力付きPDA
ダブルウインクでダブルクリックとかどうよ
376キーボードだよ:01/10/20 22:38 ID:yspX35Mu
 372さん 反応してくれてありがと。ノート用も後から出るかも
377名称未設定:01/10/20 22:46 ID:o1cYINMo
答え:首から下げるAI

そのAIに話しかければ宿題や分からない事、例えば道順やなども教えてくれる。

子守歌も歌ってくれる。

自分の趣味の音楽も自動的にネットに繋げてダウンロードしておいてくれる。

映画もダウンロードして据え置きのMacのDVDに焼いておいてくれる。

自分好みの料理のレシピも毎日飽きないようにプログラムしてくれる。

恋人にどうしたら、喜ばれるか彼女のデータを入れておくと整理しておしえてくれる。

自分にとって都合のいいような又勇気づけてくれる占いやヒーリングもしてくれる。

天才的な商売のアイディアも教えてくれて、一生働かないで、遊べる様にしてくれる。

こんな画期的な相棒を私は期待している。
378名称未設定:01/10/20 22:48 ID:Mb+C70xg
ま、でも最近の傾向だとアップルの新製品は常に噂や予想を
超えているパターンが多いので、多分ここで予測されている
ようなデバイスじゃないような気がする。

でもデバイスなことだけは確実なわけで、個人的には音楽物
な雰囲気はするわけで、日本でも販売されるなら僕は買います。

ちなみにMacOS XとSyncできる携帯電話ってなにげなく凄く
欲しいなぁ・・・
379名称未設定:01/10/20 22:48 ID:27vZ+9oQ
>377
デザインは「頭上10cmに浮かぶ白熱電球」型にしてほしい。
380名称未設定:01/10/20 22:51 ID:o1cYINMo
>>379
で?そのこころは?
381名称未設定:01/10/20 22:54 ID:27vZ+9oQ
>380
もちろん天才的な商売のアイディアを教えてくれる時に光るんだよ。
382名称未設定:01/10/20 22:55 ID:o1cYINMo
>>381
頭の中の意識のなかで抽象的に光る方が奥ゆかしいのでは?(^_^)
383名称未設定:01/10/20 22:57 ID:o1cYINMo
これかな?
つまり確率99.99%当たる嘘発見器+MP3
384名称未設定:01/10/20 22:58 ID:9Fd7nOJq
>>379
日曜の朝に付けて外出たら、
仮面ライダー見た直後の子供に
蹴られまくりそうだな。
385名称未設定:01/10/20 23:00 ID:27vZ+9oQ
>382
いや、アメリカ製だから(w

関係ないがスティーブ・ジョブズの脳内は一年中電球がピカピカ点滅
してそう。本当に天才的なアイディアであるかどうかに関係なく。
386名称未設定:01/10/20 23:02 ID:o1cYINMo
答え2:世界中の地雷を瞬間的に除去する発信器+MP3
387名称未設定:01/10/20 23:04 ID:o1cYINMo
答え3:オサマが何処にいるか見つけて賞金を手にいれれる透視器
388名称未設定:01/10/20 23:05 ID:27vZ+9oQ
>387
MP3機能が抜けてるぞ。
389名称未設定:01/10/20 23:06 ID:R57mRGnQ
ナイトライダーあぽーバージョン
390名称未設定:01/10/20 23:10 ID:o1cYINMo
答え4:LSDの様に害のあるドラッグではなく或る波長の信号を脳に向けて
発信すると周り10m内の人間がトリップしてハッピーになり自分に危害を
加えなくなるCAMというデバイス+MP3(笑)ウハウハウハ
391名称未設定:01/10/20 23:11 ID:o1cYINMo
>>388
すまん!わすれた。あんがとよ。
392藤居芳生:01/10/20 23:13 ID:mLJgrCym
林檎印電子英アフガン翻訳器
393258@早漏マカ:01/10/20 23:14 ID:qu/Nh9If
>>356
AKAIは低級じゃないぞ(w
変わったことすきだけどね。
394名称未設定:01/10/20 23:19 ID:Nsf+fmjO
とはいうもののAKAIは倒産したぞ
395名称未設定:01/10/20 23:22 ID:TV16AwjI
ipodとお宝に
396名称未設定:01/10/20 23:25 ID:o1cYINMo
答え5:画期的なアイディアをアップルに直接メール出来るPDA+MP3
もちろん本当に画期的だったら10億円がゲットできる仕組み。
投稿された物は第三者機関が監視して公正な管理をする。
これで当分はアップルは倒産しない!
397名称未設定:01/10/20 23:25 ID:BnEdfm/b
昔あった「Pod」ってCD-ROMマガジン面白かったなー(懐)
398名称未設定:01/10/20 23:27 ID:o1cYINMo
ipodだったら画期的でないのでアップルは2年後には倒産します。
399名称未設定:01/10/20 23:28 ID:9Fd7nOJq
>>397
俺も買ってたよ「Pod」。
今はマーベルコミックスの特集号しか残ってないな。
400名称未設定:01/10/20 23:28 ID:NaJLmKpp
分かった!

世界初!音楽が聞ける&AirMac搭載超小型デジカム
これならiTunes,iMovie,iDVDとの連携も出来るし

ブルートゥースも搭載して年明けのiMac2との連携もありで


そして名前はQuickTake 3000
401名称未設定:01/10/20 23:29 ID:RAEt7CZM
>>395 勝手に引用。
●MacNNによれば、音楽業界雑誌「HITS」が、Appleが発表しよう
としているのは、「iPod」と呼ばれるiTunesと連動することが
可能な、FireWire対応のポータブル・ハードディスクだと
伝えていました。
402名称未設定:01/10/20 23:31 ID:o1cYINMo
>>400
それは寄せ集めで新奇性が全くないので特許も取れないから、逝ってよし!
403名称未設定:01/10/20 23:35 ID:o1cYINMo
>>401
そんなに簡単にリークされる内容なの?つまんないのー
MP3+HDってか?
404名称未設定:01/10/20 23:39 ID:2LXwpnqO
>>401 の補足
iTunes2.0 も一緒に出るらしいよ
405400:01/10/20 23:40 ID:NaJLmKpp
>>401
その程度なら買わない
ってかこのスレの中の誰かが神になる予感
406名称未設定:01/10/20 23:43 ID:jDRGtsQe
このスレを見てから開発します。
407名称未設定:01/10/20 23:46 ID:TQgBSMz8
案外、台所用品だったりするんだよ
408名称未設定:01/10/20 23:47 ID:o1cYINMo
>>407
なぜ?そのこころは?
MP3はないの?
409名称未設定:01/10/20 23:50 ID:jDRGtsQe
モバイルジュークボックスでそ。
ただし、AirMac接続できればネットラヂヲも受けられるヨと。

でも本当はDawinを使ってプラットフォームに依存せずに
MP3ファイルを共有できるようにすることが目的だったりしてな。
410名称未設定:01/10/20 23:56 ID:BnEdfm/b
TV/FMチューナー(mpeg録画可能)が欲すぃー。
411名称未設定:01/10/20 23:56 ID:o1cYINMo
>>407
りんごのマークが焼けるトースターか?(笑)
412名称未設定:01/10/21 00:04 ID:pQVA6WNy
>>411
簡単に焼きリンゴの下ごしらえができる、
画期的なリンゴの芯抜き機かもしれんぞ。
413予言:01/10/21 00:06 ID:BK04EX13
答え6:デジタルウォレット(動画や静止画・MP3データを収納)+iTunes

これは実用的でおれは欲しい。旅行に行くときもデジカメのデータを簡単に
保存できていい。iBookを持っていく必要がなくなり身軽に旅行できる。
300g以下で4万円以内。
414名称未設定:01/10/21 00:09 ID:BK04EX13
>>412
そんなのはがいしゅつでやんす!
それにそれ画期的か? ワロタ
415名称未設定:01/10/21 00:19 ID:19/HpX0P
キーボードはどうよ? 発光ダイオードで光るってやつ。
前に噂あったよね?
416名称未設定:01/10/21 00:20 ID:rqdE+cLD
鑑定団に正体らしいことが書いてあったぞ。
417名称未設定:01/10/21 00:23 ID:fLe8Dzf2
うーん、期待できんなーイマイチ。
みんなで過剰な期待をしているのはわかってるんだが。
「機能として素晴らしい物」と「Macユーザーが望むAppleの製品
として素晴らしい物」の絶妙なバランスがiMacの時ぐらいの
驚きででてきてくれるとうれしいが。

ありえんなー。
そこまであらゆる意味で画期的な製品ではないよな。きっと。
具体的な内容でなくて申し訳ない。
418名称未設定:01/10/21 00:23 ID:IuYzYrWf
本当に画期的ならアポ倒産するよ。
キューブみたいにゴミ作って。
419名称未設定:01/10/21 00:25 ID:RGGGnG/C
やっぱパソコン連動のバイブと思われ。
420名称未設定:01/10/21 00:28 ID:BK04EX13
>>419
なぜ?そのこころは?
どんなバイブルなの?
421名称未設定:01/10/21 00:30 ID:mbB+rHjy
>>415
何回も言うなよ。
絶対に違うし、だれも欲しくないんだって。
422名称未設定:01/10/21 00:30 ID:cgvTVaR5
ティンコ型サブウーファー。
腹の底から重低音を感じられる。
423スティーブジョブズ:01/10/21 00:31 ID:9RiWkGFJ
俺が宇宙と繋がる新デバイスだ!
424 :01/10/21 00:32 ID:ITk0kEUL
>>423
勝手につながってろハゲデビュ!!
425ドラム缶:01/10/21 00:33 ID:Yb6dRN/U
アップルがトチクルッテゲームマシン作ったら笑うけど。
名前はGAMETimeとか。
昔アップルがどっかの3Dカード関係の会社を買ったようだけど
あれは何にするつもりだったんだろう?
426名称未設定:01/10/21 00:35 ID:BK04EX13
>>422
なぜ?そのこころは?
ティンコリンって効くの?腹に効くの?
427名称未設定:01/10/21 00:37 ID:tW8vMtaK
もう、こたつでいいよ
ちょうど買い替えようと思ってるし
428名称未設定:01/10/21 00:37 ID:BK04EX13
>>422
koreka?
http://www.axiss.co.jp/krelllineup.html#KMASTER
黒くて大きくて重いぞー(笑)
429名称未設定:01/10/21 00:38 ID:BK04EX13
>>427
なぜ?そのこころは?
寒いのか? 暖めようか?(^_^)
430名称未設定:01/10/21 00:41 ID:BK04EX13
>>423
ちみは宇宙と繋がっていないの? なぜ?
繋がっているから君が今いるんとちゃぁーう?
431名称未設定:01/10/21 00:43 ID:BK04EX13
これ・・朝まで行ってみる?
だれもついて来ない予感・・する
432 :01/10/21 00:47 ID:ITk0kEUL
もう妄想もネタも出尽くした木が…
433名称未設定:01/10/21 00:51 ID:BK04EX13
また明日になれば出てくるが・・
きょうはもうおむねです。
434名称未設定:01/10/21 00:53 ID:BK04EX13
By Now...
435名称未設定:01/10/21 01:48 ID:BK04EX13
Bye Now..だろ?
436名称未設定:01/10/21 01:50 ID:darJx0/W
>>435
バイナラでしょ!
437名称未設定:01/10/21 01:52 ID:qiefLQDE
438名称未設定:01/10/21 01:55 ID:BK04EX13
It already reserved.
439名称未設定:01/10/21 01:56 ID:qiefLQDE
440名称未設定:01/10/21 02:04 ID:BK04EX13
It also already reserved.
So What!
441名称未設定:01/10/21 02:10 ID:2lOD2q4C
>>415
キーボード自体が液晶タブレットになってて、
自由にキー配列がレイアウトできたらかなり欲しい。
442Z:01/10/21 02:11 ID:darJx0/W
まあまあの値段だね
かうの?
どのスペックがおすすめかね〜
う〜ん
まじでなやむっす。
443名称未設定:01/10/21 02:12 ID:BK04EX13
>>441
それじゃMacです。
444名称未設定:01/10/21 02:18 ID:BK04EX13
これ注文した。
http://fm3.powerlab.co.jp/laborder/pbg4.htm
プロ2号 PB G4 667 1GB(512MBx2)/HD48GB ・・・ 429,800円
http://fm3.powerlab.co.jp/laborder/g4.htm
PowerMac G4G 867 プロモデル335,000円
445名称未設定:01/10/21 02:20 ID:bhKwDrUq
Jカビラは、音楽デバイスと逝っていた。
446名称未設定:01/10/21 02:22 ID:BK04EX13
新デバイスと関係ないレスでごめん!反省・・

答え7:あっちむいてホイのゲームできる+MP3
447名称未設定:01/10/21 02:24 ID:BK04EX13
>>445
さっき言ってたね。
でもそれは段簿の受け売りですよ。
448名称未設定:01/10/21 02:27 ID:BK04EX13
答え8:勝手に冷蔵庫のドアを開けてビール飲む、ET+MP3

だいぶくるしくなってきたぞいと・・ウィー
449名称未設定:01/10/21 02:29 ID:BK04EX13
もうだれかつきあうやつはいないのか!!!ウィー
450445:01/10/21 02:30 ID:bhKwDrUq
>>447
金曜日の朝にすでに逝っていた。
451名称未設定:01/10/21 02:31 ID:BK04EX13
>>450
ばれたか・・ ウィー
452名称未設定:01/10/21 02:33 ID:BK04EX13
>>445
そんじゃ音楽デバイスで画期的というと何がプラスされているわけ? ウィーとな。
453ET:01/10/21 02:34 ID:BK04EX13
もーよっぱらってきちゃちゃくてわけわかんね=や・・ウィー
454名称未設定:01/10/21 02:37 ID:BK04EX13
もうだれかつきあうやつはいないのか!!!ウィー
455名称未設定:01/10/21 02:39 ID:BK04EX13
答え9:踊るMac教の為のサブミネラル音楽デバイス+MP3ってか?
456ET:01/10/21 02:42 ID:BK04EX13
もうだめ!!!!!! ウィー
バンザイ!非Macデバイス
457名称未設定:01/10/21 02:44 ID:BK04EX13
もうだれもつきあうやつはいないようだなー ウィー
458Gassee:01/10/21 02:57 ID:VBza1pDB
LAN接続のできるMP3ぷれーやです
DVDドライブもつきます
以上
459名称未設定:01/10/21 03:01 ID:BK04EX13
>>458
それじゃーでかすぎ・重すぎ。ていうかーLAN接続は要らない。
460名称未設定:01/10/21 03:02 ID:BK04EX13
ウィーを忘れたじゃーねーかー(^^;)
461名称未設定:01/10/21 03:03 ID:BK04EX13
また忘れてたー ウィー
462名称未設定:01/10/21 03:05 ID:BK04EX13
だれかつっこみいれてくれーーー。 <もういいかげんにしなー ウィー

はい!

答え10:つっこみデバイス+MP3 ウィー
463名称未設定:01/10/21 03:05 ID:nfKN8PF3
こんなもののどこが画期的なんだ。
煽るのはやめたんじゃなかったっけ。
464名称未設定:01/10/21 03:08 ID:BK04EX13
ごめん! ウィー
465名称未設定:01/10/21 03:12 ID:BK04EX13
>>463
画期的ってなぜ画期的っていうの?画が期で的なわけ?
由来しってる?
革命的の由来は知ってるけど画期的ってぼくしらないーウィー
466名称未設定:01/10/21 03:33 ID:BK04EX13
広辞苑では「かっきてき」の意味は載っていない!なぜー
でも意味は多分 新しい時代を開くとか云う意味だろう ウィー
467名称未設定:01/10/21 03:35 ID:BK04EX13
Appleはこのディバイスで新しい時代を開くのか? ウィー
そうだという人は挙手せよ!!!   ウィー
468名称未設定:01/10/21 03:36 ID:BK04EX13
もうすぐ夜明けだー ウィー
469 :01/10/21 03:37 ID:j5fB40jx
「画期的」ってepochmakingの訳語っぽい気がする。
期=時代を、劃する(区切る)。
すなはち、その前と後では様相が変わるくらいに新しいこと。

で問題は、実際Appleがepochmakingと言ったの?
innovativeくらいじゃないかなぁ。これなら新しいもの出す時の常套句でしょ。
あんまりここで盛り上がり過ぎて勝手に失望するのもなんかなあ…。ウィー
470藤居芳生:01/10/21 03:49 ID:TW1xqqAy
ってさぁ、iPodってどうなの?
只のFireWireついてるハードディスクじゃ、只のハードディスク
だよね。それに音楽再生機能が付いているってことなの?
471名称未設定:01/10/21 03:54 ID:5geG7j1t
MP3再生機能が付いてて、外付けHDとしても使える
ポータブルプレーヤーだとしたら、前例は、一応無いのでは。
バッテリーが持たなそうだが。
472Gassee:01/10/21 04:00 ID:VBza1pDB
>>471
Creativeがだしてなかったか?
もちろん 458で言及したモノにHDはつくよ
473藤居芳生:01/10/21 04:02 ID:TW1xqqAy
でも、なんでいまさらハードディスクなんだろ。

不揮発メモリにしない?普通。別にSDカードとかメモリ
スティックとかでいいんでない?FireWire経由のメモリ
カードライターにも使えるということで。

なんで、ハードディスクかなぁ。めちゃくちゃローテク
だよね、正直。
474名称未設定:01/10/21 04:06 ID:qklWeZXr
安くて大容量だからでしょう。
128メガのメモリーカード一枚分の値段で
2.5インチの良いのが買える。
475Gassee:01/10/21 04:31 ID:VBza1pDB
あ いい忘れたけど
なっぷすたーにつなげます
476名称未設定:01/10/21 04:33 ID:5geG7j1t
>>472
それはMP3再生専用のHDでは?
477名称未設定:01/10/21 04:37 ID:OZKV3O92
しかし 期待したのに音楽が再生できるHDとは
がっかりだのう....。
HD内臓のMP3プレイヤーと どう違うのだ
あほらしい....。

スティーブの後頭部をスリッパで ええかげんにしなさいと
叩いてやりたいよ。浪速流に。
478名称未設定:01/10/21 04:41 ID:5geG7j1t
>>477
今、デスクトップにHDアイコンが出ていて、中にMP3ファイルが有る。
iTuneで音楽が聴ける。

さて、出かけるか...と思ったとき、HDをFWポートから抜いて
ヘッドフォンを繋ぐだけで音楽の続きが聞ける。

としたら、かなーり欲しいが。
479名称未設定:01/10/21 05:00 ID:r8rHlsZP
>>477
なんか写るんですみたい>レンズ付きフィルム
480名称未設定:01/10/21 06:25 ID:J866r366
http://www.focal.co.jp/1_PRODUCT/ARCHOS/ARCHOS_JUKE6K_home.html
これのFireWire版てことね。
481名称未設定:01/10/21 06:37 ID:s0SgJKZL
>>469
>で問題は、実際Appleがepochmakingと言ったの?

Appleはbreakthroughって単語を使ったようですな。これには、製品そのものが画期的である必要はかならずしもない。

例えば、年始にG4タワーに付属されるようになったDVD-Rドライブ、SuperDriveは、前からある代物
という意味で「画期的」ではないけど、あの価格帯で出せたという意味で「breakthrough」ではある。

その路線で考えると、超低価格のDVカム、というだれかが挙げた候補が、結構近いのかもしれない。
482名称未設定:01/10/21 06:54 ID:pQVA6WNy
おはようございます!発表にはまだ数日あるようなので、
今日も朝から頑張って妄想します。
 さて、「iPod」を信じるとして、「pod」と「音楽」って
どの辺で繋がるんでしょう?辞書によると、

* POD[pay on delivery]
現物引換え払い。 (新辞林 三省堂)

* POD1
[payable on death]死後払い. more (カタカナ語辞典 三省堂)

* POD2
[pay on delivery]現品引き換え払い. more (カタカナ語辞典 三省堂)

* POD3
[Pocket Oxford Dictionary]英国オクスフォード大学出版局発行のポケット英語辞典. more (カタカナ語辞典 三省堂)

* POD4
[port of debarkation]陸揚げ港. more (カタカナ語辞典 三省堂)

pod n. (エンドウの)さや; 【空】 ポッド 主翼のエンジン・燃料を収める部分 宇宙船で取はずし可能な部分.

 う〜ん、「Apple Store」じゃ売らないってことか(笑)。
483名称未設定:01/10/21 06:58 ID:HvvCcjKa
このへんでしょ

pod n. (エンドウの)さや; 【空】 ポッド 主翼のエンジン・燃料を収める部分 宇宙船で取はずし可能な部分.
484 :01/10/21 07:02 ID:cqIuADMN
iSabu

もちろんアヌスホール付き
485名称未設定:01/10/21 07:07 ID:ZXJgrjDV
というか・・・。FireWire対応じゃないんですが、うちのマック・・・。鬱。
486名称未設定:01/10/21 07:11 ID:BK04EX13
>>484おはー
なぜ?
そのこころは?
ところでオヌスはメス?
ホールってブラックホールの事?
487名称未設定:01/10/21 07:14 ID:BK04EX13
>>485
あたらしいMacがこれにより相乗効果で売れます。
488名称未設定:01/10/21 07:16 ID:pQVA6WNy
光るキーボードって全然画期的じゃ無いじゃん!

http://www.segatoys.co.jp/mo/mo4.html
489名称未設定:01/10/21 07:17 ID:ZYaxN8bo
iTunesを取り外してそのまま持ち歩けるという意味でiPODかなるほどね。

>>480
それでアップルのデザインでMacと曲リストが共有できるんなら欲しいよ。
490名称未設定:01/10/21 07:22 ID:BK04EX13
答え11:
名前=iPod
中身=FireWire対応HD付きiTunes 通信機能=AirMac 画面=EL
形状=魔法瓶
値段=\39,800
重量=360g
カラー=グラファイト
491名称未設定:01/10/21 07:29 ID:pQVA6WNy
>>489
なるほどね!それなら納得。
492広辞苑:01/10/21 07:42 ID:v81zHVQx
バカにすんじゃねぇ

かっき‐てき【画期的・劃期的】クワク‥
今までになかったことをして、新しい時代を開くさま。画時代的。エポック‐メーキング。「―な発見」

[広辞苑第五版]
493名称未設定:01/10/21 07:56 ID:BK04EX13
>>広辞苑
すまん!
第一版で見てた。
494名称未設定:01/10/21 08:00 ID:pQVA6WNy
やっぱ出尽くしたかな〜。
新しいNEWSなんかは無いかねえ?
495名称未設定:01/10/21 08:14 ID:BK04EX13
これの小型版か?

音楽の自動販売機「MUSIC POD」
http://www.musicpod.com/
496名称未設定:01/10/21 08:15 ID:BK04EX13
497名称未設定:01/10/21 08:17 ID:BK04EX13
それともこれか?
http://www.hi-ho.ne.jp/pod-world/
498名称未設定:01/10/21 08:18 ID:lNYfSEjd
>>496ナイスボケ
499名称未設定:01/10/21 08:18 ID:BK04EX13
500FORCE:01/10/21 08:35 ID:BK04EX13
"iPod Racer" Coming To The Mac
http://www.theforce.net/
501名称未設定:01/10/21 09:44 ID:Cw5Usqwc
メモステ録音機能付きハーモニカ
502名称未設定:01/10/21 10:09 ID:BK04EX13
>>501
H
503名称未設定:01/10/21 10:37 ID:0GY3z5qw
iPODなんかでないことを祈るよ・・・。
504名称未設定:01/10/21 11:03 ID:OE+vkZdV
なんで?
505名称未設定:01/10/21 13:01 ID:gVBo509F
俺は買うよ。もう我慢汁出てるしね。
三万くらいなら即アップルストアで注文だな〜
506400:01/10/21 13:45 ID:cK1jWR+a
なんなら世の中の物にすべて林檎マークが付けば良い
507名称未設定:01/10/21 13:49 ID:qiefLQDE
>>506 ステッカー
508名称未設定:01/10/21 16:21 ID:Hsifhhpb
iPet。
sonyと共同開発の。
その実体は、
aiboにアップルマークが付いただけだけどな。
これ火曜まで内緒な。
509名称未設定:01/10/21 17:55 ID:IOOKiiYX
スカリーが登場、「Jobsは追放した。これが新しいNewtonだ」と発表。
510名称未設定:01/10/21 19:31 ID:zirx4jCw
>>509
ワラタ
511名称未設定:01/10/21 20:15 ID:BK04EX13
ブッシュが登場、「アルカイダは追放した。これが新しいタリバンだ」と発表。
512こんなんでました?:01/10/21 20:48 ID:TxQnfxjl
iPodだなんて本当はiCamだYO
iMacとかけたかったんだ
513名称未設定:01/10/21 21:02 ID:BK04EX13
>>512
ワロタ
514名称未設定:01/10/21 21:05 ID:pQVA6WNy
iCamねえ。こんな感じ?

http://www.icam.com/

http://www.icamvoyeurmall.com/

ごめんなさい。
515こんなんでました?:01/10/21 21:15 ID:oLVcD5eW
iPodだなんて本当はiQapだYO
iPaqにあやかりたいんだ!
516名称未設定:01/10/21 21:28 ID:BK04EX13
>>514
あやまるんじゃーねー! ウィー
517名称未設定:01/10/21 22:06 ID:r2VbN81C
iブレータ
だ。音楽流せばビンビンズンズン響いて
これで夫婦円満。

な、わけないな。
518名称未設定:01/10/21 22:18 ID:k7WjUCY2
火曜まで待てばいいジャン
519名称未設定:01/10/21 22:23 ID:pRnG81Xh
520名称未設定:01/10/21 23:38 ID:+2+dFzof
とりあえず3万くらいは金を用意しておこう。
なんでもかかってこい!
521Jobs:01/10/21 23:42 ID:z1YL2Nzj
¥129,000です。
522名称未設定:01/10/21 23:53 ID:eVEtvu9B
523名称未設定:01/10/21 23:55 ID:cPJmGXHh
電子ペーパーかな。
「世界で最初」が好きだし。>じょブズ
それより早くiMacのあのまぁるいCRTなんとかしてくれ。
524名称未設定:01/10/22 00:01 ID:2RYSR/Lo
新型の盗聴器だよ、たぶん。
となりの新婚夫婦のあれがはっきり聞こえるようになるんだって。
525名称未設定:01/10/22 00:05 ID:GFvxQ/AJ
>>524
iCopだな。アイコップ。
壁にピタッとあてるのな。
で、何の話だっけ?
526名称未設定:01/10/22 00:21 ID:doO3jn1k
Apple公認のiFuckだろ。
527こんなんでました?:01/10/22 00:33 ID:WSvIuXGd
いやいや
iKatoです。
528名称未設定:01/10/22 00:33 ID:jtx+BVLK
>>525
半角カタカナかっこわるい
529名称未設定:01/10/22 01:03 ID:IOa2Uv0W
>>528
てめーちゃんと筋をとーせよー
iKatosurumeだろ!!
530名称未設定:01/10/22 01:10 ID:IOa2Uv0W
531名称未設定:01/10/22 01:12 ID:l8vVjvhN
iNikukoppuneっていうんだよ、きっと。
532名称未設定:01/10/22 01:18 ID:IOa2Uv0W
>>531
てめーちゃんと筋をとーせよー
iiNikukoppuneだろ!!
533名称未設定:01/10/22 01:19 ID:tJqpxiFO
iRaq
534名称未設定:01/10/22 01:22 ID:IOa2Uv0W
>>533
てめーちゃんと筋をとーせよー
iajidashiteruraqyoだろ!!
535名称未設定:01/10/22 01:24 ID:IOa2Uv0W
訂正:
iIajidashiteruraqyoだろ!!
536名称未設定:01/10/22 01:25 ID:IOa2Uv0W
次ーーー!
537名称未設定:01/10/22 01:30 ID:IOa2Uv0W
>>553
israel
538名称未設定:01/10/22 01:30 ID:yScqswFQ
昨日のBK04EX13=今日のIOa2Uv0Wですか?
鬱陶しいだけなので、とっとと消えてください。
539名称未設定:01/10/22 01:30 ID:IOa2Uv0W
訂正:
iSrael ウィー
540名称未設定:01/10/22 01:33 ID:IOa2Uv0W
おい!そこのボーと画面見てるyScqswFQ君
ちゃんと参加しなさい! ウィー
参加しないんだったらとっとと消えな!
541名称未設定:01/10/22 01:38 ID:IOa2Uv0W
>>538
たしかにyScqswFQの言うことは分かる気がする。
そろそろこのスレも無駄な時間の浪費だな。反省ーー
画期的なアイディアは出なかったものなー ウィー
542名称未設定:01/10/22 01:39 ID:IOa2Uv0W
>>538
最後にyScqswFQ君が画期的なアイディアを出してくれることを願って
終わりとするか?
543名称未設定:01/10/22 01:56 ID:sMtonnIc
>>BK04EX13=IOa2Uv0Wさん
あなたのせいでこのスレが無駄な浪費になって
寒くなってるんですよ
お願いですから気付いて下さい
544名称未設定:01/10/22 05:06 ID:HvA9vnw6
菊花賞で46万儲けたからなんでもこいだ!

>>540
俺もキミはウザいと思う。これ以上ないほどにサムいし。
545名称未設定:01/10/22 09:00 ID:IOa2Uv0W
.
546名称未設定:01/10/22 10:50 ID:kWRsAkJx
明日、発表なの?何時ごろ?早く食べたい
547名称未設定:01/10/22 11:05 ID:+OKqBF+G
デジカメです
548名称未設定:01/10/22 11:14 ID:qWYvxUGM
ハンドヘルドサイズ
Quicktime player
デジタルハブとして仕様も可
インテルで動かすので大量生産も可
ハードディスク内蔵は持ち運ぶ場合にかなり恐いので
メモリースティックみたいなやつが使えるとか。
549548:01/10/22 11:18 ID:qWYvxUGM
ごめん。
×仕様も可
○使用も可
550名称未設定:01/10/22 11:22 ID:739BHGCR
>>546
私も知りたいな。日本では、明日の何時くらいの発表なんでしょうか?
551名称未設定:01/10/22 11:30 ID:A22ZYn6V
>>548
メモリースティックでみる動画って....容量的に持ち出せるものないな。
552名称未設定:01/10/22 11:33 ID:tFP1MB0v
聞いちゃった!

WINMX機能付きの2.5inchHD(9mm厚)だって。
553名称未設定:01/10/22 13:01 ID:oL3KSloZ
Giga Wire 搭載かもだって。
554名称未設定:01/10/22 13:45 ID:WiuORUzC
>>552
WINMX機能付きって、あちこちから五月蠅い事言われないの?
555名無しなんです。:01/10/22 14:09 ID:hNp4kePH
ラジカセ。
556名称未設定:01/10/22 14:25 ID:Sm5TdNzD
ふにふに
557がっかり:01/10/22 14:32 ID:pe4S0kCL
558名称未設定:01/10/22 14:50 ID:joXVMdbr
iBookの新しいCMにでてくる円盤型のCDドライブってなんていう名前なんだ?もしかして、あれが....
559名称未設定:01/10/22 15:08 ID:NlUhKDKU
>558
アップルマークはついてなかったが。
俺はあんなものがでると思うよ。

ムービー、mp3、デジカメ、CD、PALM達とiBookの間に繋ぐもの
iBookは編集作業をするためのもの

という意味づけでは?

iBookのバッテリー寿命じゃ日常利用はできないからね
560名称未設定:01/10/22 15:13 ID:1TzPkU6+
>>558
名前知りたいの?
Sony CDウォークマン D-E01 だよ。
標準価格38,000円。
561名称未設定:01/10/22 15:24 ID:aRnA/0AJ
Appleって昔、こういうのを作りかけてたんだね。

http://news.cnet.com/news/0-1003-201-332170-0.html
562名称未設定:01/10/22 16:45 ID:LCqULUha
www.Apple.com側では「発表」に関する予告が無さそうなんだけど。
発表会的にはやらないのかなあ?
ストリーミング中継とか期待してたのにダメっぽいな。

現地時間の23日って事は、日本の23日深夜なんだろね。
563名称未設定:01/10/22 17:39 ID:5vPDqZpE
564名称未設定:01/10/22 17:57 ID:5vPDqZpE
あ、ずっとまえにでてた。
ちぇっく不足でした。
スマソ。
565名称未設定:01/10/22 18:10 ID:1TzPkU6+
iPodをコンポに繋いでおいて、iBookからワイヤレスで操作できれば、便利かも。
ある意味、革新的とも言えると思う。
566名称未設定:01/10/22 18:18 ID:h3RWHxKS
手持ちのステレオに接続できて、
Macに繋ぐとHDとして認識されて、
MacがOffでもMP3やAIFFがならせるジュークボックスなら、
欲しいよ。
567名称未設定:01/10/22 18:26 ID:IQwkxMbT
  ∧_∧
( ´┏┓`)< 正直、ウィー君はウザイと思っていた
568 :01/10/22 18:40 ID:jqwrRJ6P
うわー画期的なデジタルデバイスだなあーー
569名称未設定:01/10/22 19:15 ID:xbtjMjdP
50GBもあれば、相当記憶できるな。
なんでも記憶する持ち運べて、なんでも接続できるものはあれば便利だよ
570名称未設定:01/10/22 19:27 ID:MqOQTbeT
正直、掃除機でいいよ
ちょうど壊れたし
571名称未設定:01/10/22 19:55 ID:4dIX6r9e
>>525
copは刑事。
572名称未設定:01/10/22 20:03 ID:m93FnwO3
何にせよ価格は3万円代くらいがいいな。
プリンタも買わなきゃならないし。
573名称未設定:01/10/22 21:11 ID:Sg3xzPB/
日本時間で明日発表の新製品って
ミュージックコンポーザーなんだって。
574名称未設定:01/10/22 21:15 ID:doO3jn1k
とにかく悲惨な内容とこのスレ。
575 :01/10/22 21:18 ID:YHYktyNc
576 :01/10/22 21:23 ID:QRhzejCs
YAMAHA QY100マンセー!!
577名称未設定:01/10/22 21:26 ID:JhfdXK/G
>>576
漏れは初代のQY10持ってたよ
あれは名機だったね
578名称未設定:01/10/22 21:39 ID:65GYtovt
ミュージックコンポーザーってまたなんでニッチな製品を出すんだよ
しかもそんなの楽器メーカーがさんざん出して売れてないのに
579名称未設定:01/10/22 21:49 ID:m93FnwO3
「みゅーじっくこんぽーざー」って具体的にどんな事が出来るんですか?
無知でスマソ
580名称未設定:01/10/22 21:54 ID:KjGNhz/y
ニッチはアップルの得意技。
またこれがコケるのも得意技。
581名称未設定:01/10/22 22:00 ID:VNYvhyMI
582名称未設定:01/10/22 22:24 ID:45O3hA8q
そういえば、os10.1のここに/Library/Audio/Plug-ins/
vst、tdmフォルダあったような、、、!!!
583名称未設定:01/10/22 22:26 ID:W5lGY1rm
>>577

あのさ....『漏れ』とかって使ってて恥ずかしくない?
584名称未設定:01/10/22 22:28 ID:45O3hA8q
それか、mp3プレーヤー兼、
mp3ファイルからサンプリングができ
シーケンスできるもの。
585名称未設定:01/10/22 22:31 ID:KTo9l7qV
若干、イリーガルなニオイがするね。
586名称未設定:01/10/22 22:40 ID:+nldPYYg
iSCSI接続の機器かな
587名称未設定:01/10/22 22:42 ID:8/kjOW9k
>>582
10.0からあったような、、、???
588名称未設定:01/10/22 22:43 ID:Sg3xzPB/
とりあえずMP3プレーヤーなら
持ってるからいらない
589名称未設定:01/10/22 22:44 ID:1TzPkU6+
ミュージックコンポーザーよりはMP3プレイヤーの方がマシ。
590こんなんでました?:01/10/22 22:46 ID:8KpTDn2r
--iPod--
元QY10userの私の勝手な予想
鼻歌を入力したとたん!Highクオリティな曲が
かんた〜んに作れて、MP3にもすぐさま変換出来て
iToolサイトにUploadしてコンテストに参加できる。
また、傑作佳作は、すぐさま全世界のiPodに配信。
自分の曲がすぐにメジャーになる。んで、
優秀作品制作者はマクドナルドで
アップルパイ867個食える権利が貰える。
これはちなみにG4のクロックに比例。
High人の戯言、
ご拝聴どうも有り難う御座いました!
591名称未設定:01/10/22 22:57 ID:45O3hA8q
ミュージックコンポーザーってことだと、
それなりの大きさになるのか??
592名称未設定:01/10/22 22:57 ID:osUfHeKt
で、結局何時ごろ発表よ?
593名称未設定:01/10/22 23:01 ID:UtElbpoS
ホントにiPodで、音楽系のデバイスだったら、LINE6が何か逝ってきそうな
気がするんだけど…。
594 :01/10/22 23:06 ID:PikqDdzF
>>570
ワラタ、じゃ俺は扇風機でいいや、来年用に。
595名称未設定:01/10/22 23:12 ID:7Dgrgmqj
>>593
俺もそれ考えたよ。

POD(・∀・)イイ!!!
596名称未設定:01/10/22 23:14 ID:45O3hA8q
まさか、音源も内蔵ってことはないよなあ、、、
appleのシンセって、、、
597申そう:01/10/22 23:25 ID:j2nvRhlS
シンセよりもこういうのがいいな。
http://www.roland.co.jp/products/mi/SP-808EX.html
もちろんハードディスク内蔵でFireWire接続で。
598名称未設定:01/10/22 23:26 ID:IgWT96hk
599名称未設定:01/10/22 23:34 ID:NxyfG+wN
あと何時間したらわかるの?
600 :01/10/22 23:37 ID:G0laJh1l
アップルのホームページにあるサーバーG4の頁に行くと、
右下にiマックと見慣れないものがあった。
LCDディスプレイみたいな、、、、。
あれは何?
601名称未設定:01/10/22 23:40 ID:+UfmKaFU
602名称未設定:01/10/22 23:44 ID:YHx/uWOv
>>600
その横に Macintosh Mgrというアイコンがあるけど。
603名称未設定:01/10/22 23:46 ID:NxyfG+wN
その画像の左となりの絵を見るに Mac Manager のアイコンのようだが
604600:01/10/22 23:50 ID:G0laJh1l
>>601 >>602 >>603
お騒がせしました。英語苦手なもんで、、、。関係ないんですね、、、。
ありがとうございました。
605603:01/10/22 23:56 ID:NxyfG+wN
>>602 被ってもうた。すんまそ。
606名称未設定:01/10/23 00:27 ID:pIU+45ic
ファンヒーターだろ。これから冬になるし。
家のやつ壊れたからちょうどいいよ。
607お宝にて:01/10/23 00:29 ID:tRUhpQjI
> ●情報筋によれば、火曜日にAppleが発表しようとしているデジタルデバイスは、
ある種のミュージック・コンポーザーで、インスピレーションにそった設定を行って
ゆきながら、簡単に曲が作れる物らしいです。単独でも動作するらしいのでハードな
のかもそれませんが、詳しくはわかっていません。(情報求む)

どうなんだろ

後、アポーのメールでiDisk にあるMP3はiMovie 等に使用するものらしい。うーん( ̄~ ̄;)
608 :01/10/23 00:50 ID:/OlkkNUQ
思いつく単語をapple.comでリンク掘ってるんだけど、
さすがに新デバイスらしき物はないね。

フライングしてみたい。
609名称未設定:01/10/23 00:58 ID:oDMelEuW
日本時間の何時くらいなの?
明日会社からも一応チェックしよう
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:59 ID:lq2kCrY9
まあなんにしてもマック以外でだしてくれるなら
よいことだ
611名称未設定:01/10/23 01:12 ID:JQg0hze6
どっちみちPCには対応してないでしょ
612名称未設定:01/10/23 01:13 ID:GUwUEvQf
デバイスと言うからには出刃椅子じゃないかな?
613名称未設定:01/10/23 01:16 ID:TxHRT45V
座るとお尻に刺さってビクーリします、って?
614名称未設定:01/10/23 01:18 ID:brDlWNdJ
>>28
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx22010004.html
NTT東日本、フレッツADSLに8メガ投入−高速ニーズに対応
615名称未設定:01/10/23 01:20 ID:XCwOfyRL
616名称未設定:01/10/23 01:21 ID:fEC0krKA
>>609 10/23の深夜じゃないかな。
617 :01/10/23 01:31 ID:jNjXdhtx
正直、パソコンからデータをダウソしてステレオに繋いで
という事に楽しさを見いだせない気がするが・・俺の場合。
まあ、まだ詳細は不明だから、期待はしている。
618名称未設定:01/10/23 01:37 ID:lIg4c8sG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011022-00000001-wir-sci

こっちも既出だったらスマソ〜
619名称未設定:01/10/23 02:54 ID:BTSgIsTa
>>618
なーんか相変わらず中途半端なリークの仕方だよね。
620名称未設定:01/10/23 03:21 ID:5eHlw/CC
HDDジュークボックスなんだろうけど、
無線でもFireWireでもつなげて、
データ用外付けHDDとしても使えるなら考えてもいいかも。
そういうFireWireHDDケース欲しいし。

取っ手が付いて持ち運びできるのがいいね。
Cube型か林檎型かどっちかな?
621名称未設定:01/10/23 03:24 ID:OchGaq0f
携帯できないなら、別にパソコンでいいや。
メインの娯楽センターは今でも十分パソコンの前だし(家では)。
622名称未設定:01/10/23 03:26 ID:i6w0m5rR
安いのがいい、3万以下でよろぴく
623名称未設定:01/10/23 03:32 ID:Aavmxztu
ミュージックコンポーザーで3万円くらいなら欲しい。
プロは興味ないかもしれんけど、子供の創造性をのばしたり
するには面白いかも。
自分で曲作ってMP3とかで手軽に曲を公開できたりすると
おもろいですね。
624名称未設定:01/10/23 03:34 ID:y9q5qaW1
発表はまだか
625名称未設定:01/10/23 03:35 ID:i6w0m5rR
OSXでクラシック起動してると音声入力関係がどっちも使えなくなるんだけど
どうにかならないっすかね
626名称未設定:01/10/23 03:46 ID:6weOBfhc
>>625
質問。OS ?ィで音声入力できるの?
USB経由でマイク録音したいんだけど、
そんな安いデバイスある?
627名称未設定:01/10/23 03:59 ID:i6w0m5rR
クラシックを起動してなければ音声入力は出来ます、自分は最初からG4の
AGPの本体についてた外部入力マイク端子を使ってるのでUSB経由はよくわ
かんないですけど
628名称未設定:01/10/23 04:07 ID:Aavmxztu
>>624
アメリカはまだ22日の昼です。
629626:01/10/23 04:20 ID:6weOBfhc
ありがとうございます>>627
で、
普通のマイクがつながるんでしょうか?
そして、音質は?
630名称未設定:01/10/23 04:29 ID:y9q5qaW1
>>628
あれ?もう24日なったと思ってた。
そっか、23日になった所か…自分の中の日付が一日狂ってた。
サンキュ。
631名称未設定:01/10/23 04:30 ID:i6w0m5rR
SHUREのC606っていう普通の楽器屋で売ってたマイクを繋げてます
自分のはなぜかシステムのせいなのかハードのせいなのかOS9のころから
右側の音声しか入って来ません、なのでモノクロ録音なので音質はあんまり
わかんないです、ごめんなさい、ソニーから出てるファイヤワイアにつなげるビデオ入力端子と赤と白の音声端子がついてるメディアコンバータっていうのも持ってるんですが音質はこっちのほうがよかったです、でもOSXで使える
かまだ試してません
632626:01/10/23 04:33 ID:6weOBfhc
>>631
すごく参考になりました。
マイク端子はモノラルですものね。
それにしても、SHUREですか。すごいなあ。

スレ違いごめんなさい。
633名称未設定:01/10/23 04:44 ID:o6HAw02q
>騙されてはいけない。
>アポーの目的はマニーであり新製品はそのためにエサに過ぎない。
634名称未設定:01/10/23 05:15 ID:qNfPRXUw
>>633
いやどこだってそうだろ
635名称未設定:01/10/23 05:40 ID:y9q5qaW1
>>633
てかなんで引用なの?
636名称未設定:01/10/23 06:45 ID:/PTSK1Ny
金が目的じゃない企業なんて怖いよ
きょうび宗教だって金目当て。
637名称未設定:01/10/23 07:00 ID:fSdllrs6
>きょうび宗教だって金目当て。
宗教は元々金目当てですよ(笑)
638名称未設定:01/10/23 07:04 ID:/PTSK1Ny
>>宗教は元々金目当てですよ(笑)

って当然の如く笑う fSdllrs6さんに、オウムを感じる今朝。
639名称未設定:01/10/23 07:08 ID:A8P1sSSO
金以前に宗教はあったのでは.宗教の野望は金なんかじゃないだろ.ただ人民を支配すること.その点で,国家と同じ.
640名称未設定:01/10/23 07:25 ID:/PTSK1Ny
>>639
いまトレンディなアッラーブ方面は宗教と国家の境目は限りなく曖昧ですね
641 :01/10/23 08:56 ID:S8cat8JX
テスト
642GE:01/10/23 09:07 ID:AgKcJBec
つまらない脱線しない。
643IO:01/10/23 09:24 ID:AgKcJBec
どうやら音楽ツクール系と、巷で流行のミュージックジェネレーター
系の中間に位置するものらしい。
しかし、このような商品は過去に何度も試みられており
その都度、音楽はやはり人間の心でつくるものなんだぁと実感する
という逆説的な結果に終わっております。
さあ、音楽畑では依然支持者の多いアップルコンピュータ。
iPodの行く末は何処に!
まあきっとテクノ、ラップ、ロック、レゲエ、ジャズ、ボサノバとか
いろいろあって、各種パラメータをいじってくことで、それっぽい
雰囲気の音が出せますよってなモノになるかと思われぇ〜
644IO:01/10/23 09:30 ID:AgKcJBec
予想されるオプション。

坂本龍一とかが、たとえばボサノバでよく使われるようなフレーズを
大量に詰め込んだiPod用モジュールを用意してきたりして
ユーザはそれをiPodにダウンロードすることで、ちょいちょいと
いじくるだけで、オリジナル風ボサノバ風サウンドの誕生!

みたいなぁ〜
645 :01/10/23 10:02 ID:Yhm2qHVi
iPod
646名称未設定:01/10/23 10:13 ID:/PTSK1Ny
>>643
iMovieなんかのBGM用音楽生成ツールとしてなら別に小成功と
いったところで終わるのではなかろうかね。
647名称未設定:01/10/23 10:58 ID:faxjt3SQ
ハイパーカード+PDA
648 :01/10/23 11:36 ID:bmcUT4nq
流れ的に、NEWTON+NEWTON OS Xですね。
MacOSXと完全互換。
これなら買います。
649名称未設定:01/10/23 11:38 ID:BXid/ag2
音楽作る系はない。
PDA系もない。
650 :01/10/23 11:54 ID:bmcUT4nq
>>649するとなんでしょう?
winOSX?

ところで、今夜発表になるの??
651senkousya ◆osjMacQc :01/10/23 12:08 ID:ZSzrpb+I
>>648
激しく同意。
それなら絶対買う。
iPodなんていらねーよ。
652名称未設定:01/10/23 12:09 ID:FMhmovVB
スティーブ・ウォズニャックの作った変なギターの玩具を改造したもの
653ジョナサン・アイブ:01/10/23 12:31 ID:7BUQzpkz
さ、はっぴょはっぴょ。
654名称未設定:01/10/23 12:33 ID:uOY+qCI8
655名称未設定:01/10/23 12:34 ID:QuJMlYsQ
て優香、もし噂のモノが本当だったとするならば、音楽作るツール
なんて一般大衆受けするものじゃないモノをわざわざプレス集めて
発表するんかいな。 かなりそれが疑問。
俺は別に手軽にできる作曲できるツールなんてほしくねぇよ。
656名称未設定:01/10/23 12:38 ID:edy7a15a
ビデオデッキ2台つなげて一生懸命やってたムービー編集。
iMovieで楽にできるようになりましたね。
さて、MTRでしこしこピンポンやってる中坊は、
次に何を望むでしょう?
657 :01/10/23 12:51 ID:bmcUT4nq
>>656それならMacアプリでできそうだけど?
658 :01/10/23 13:02 ID:ZOYXyUDq
思いっきり外出だろうけど、
ジンジャーとは関係あるのかな。
659名称未設定:01/10/23 13:05 ID:K+Ft509G
>654
Keyspan?これのことなの?
660タモリ:01/10/23 13:09 ID:EccucFK1
んなこたぁーない
661名称未設定:01/10/23 13:23 ID:m58Fqrhs
まじでマメカラだったら嫌だな。。。
662名称未設定:01/10/23 13:23 ID:MHbksK/9
イイトモ!
663名称末設定:01/10/23 13:25 ID:otobAc+e
iポラロイド
664名称未設定:01/10/23 13:53 ID:3sw0KkF/
iCreate
665miss:01/10/23 13:55 ID:3sw0KkF/
iCrate
666名称未設定:01/10/23 13:56 ID:yxyHr30P
モバイルプリンタ
それ以上は言えない。
667名称未設定:01/10/23 14:12 ID:4+s6YaVS
日本だと今日の深夜になるのかな。
668名称未設定:01/10/23 14:18 ID:TxHRT45V
これだけあれやこれやと期待させておいて
なんの革新性もないつまらんものを発表したらヂョブズ失脚だな。
やはり次のCEOは(ダナ・)スカリーか。
669名称未設定:01/10/23 14:47 ID:OPx2o9yj
そしたらオーエステンもオーエスエックスに名称変更だ!
670名称未設定:01/10/23 14:49 ID:mSYZO/IO
シャーロックもエージェントモル(以下略)
671名称未設定:01/10/23 14:52 ID:TSVvgKex
>>663
ポラロイド買収は面白いかも。
従業員は全員クビにして、とりあえず商標だけもらっちゃうのがイイ!
672 :01/10/23 15:38 ID:w9kZJm+H
ところで、なぜこの時期に発表なんでしょうか?
大きなショーでもありましたっけ?
673名称未設定:01/10/23 15:49 ID:rW8yYISr
アポー新製品はサーカスですかいな…。
674ak:01/10/23 15:49 ID:3e/byz+P
iWalk!

http://www.spymac.com

かなり小さいです。
PDA兼MP3プレイヤー?
675名称未設定:01/10/23 15:51 ID:Wai0DBtM
>>672
テロとかいろいろあったし、ぱりのexpo中止になって
発表のタイミング逸してたんじゃない?
でも、それにしては遅いか。
676私、歩く:01/10/23 15:54 ID:Wai0DBtM
>>674
うおっ!!
ほしい!!
677名称未設定:01/10/23 15:56 ID:cLkwv9ZY
リモコンVブ
678愛歩く:01/10/23 15:57 ID:XiurT3Z1
iTunes2も出るの?
679愛歩く:01/10/23 16:01 ID:XiurT3Z1
隣のマルボロと同じくらいの大きさだ…
680名称未設定:01/10/23 16:03 ID:synuLrRS
えっ、これで決定なのか?!まじですか。
なんだかわかんないけど、欲しい!!!
681名称未設定:01/10/23 16:03 ID:NMOQUmOj
iWalkか!
(・∀・)イイ!!
682名称未設定:01/10/23 16:04 ID:2RKdcjCU
スゲーちっちゃくない?ほしいかも。
683名称未設定:01/10/23 16:06 ID:p+axDEzs
巧妙な仕込みって事はないだろうか?いやおそらく150%ネタだよ・・・シンジルトバカヲミルヨ
684名称未設定:01/10/23 16:07 ID:ZOYXyUDq
ボタンが小さすぎそう...。
胸ポケットに入れて指でブラインド操作は苦しそうだな....。
RIo500の方が良さそうな第一印象。
685名称未設定:01/10/23 16:08 ID:O6qrYDcD
あるわけねーだろっ!(さま〜ず調で)
686>>674よ:01/10/23 16:11 ID:7BUQzpkz
iWalkってロゴが要らない!!!!!!!!!
687名称未設定:01/10/23 16:11 ID:I/MMwCfA
iPodなんていんちき臭いミサイル兵器みたいな名前の代物よりは全然イイ!
688名称未設定:01/10/23 16:13 ID:synuLrRS
誰か、ニュース速報板にスレッド立ててきて!

♥出ました!iWalk by Apple ♥
689名称未設定:01/10/23 16:13 ID:cLkwv9ZY
690名称未設定:01/10/23 16:14 ID:fSdllrs6
ボタンまわりのデザインがイマイチだねぇ・・・。操作性悪そう。
691名称未設定:01/10/23 16:16 ID:XurB6xq+
マルボロの下のデルって何だよ。
林檎マークが嘘っぽいって言うか、
とって付けたようなiWalkってロゴも変。
692 :01/10/23 16:21 ID:pKV/R5kM
やっぱりNEWTONか?!
しかしネタっぽいな・・
693名称未設定:01/10/23 16:22 ID:JQg0hze6
ほしい!マックユーザーならみんなほしがると思う。
積んでるOSは俗に言う「OS X CE」といったところか(笑)
あとはプライズだが、29800円なら即買う
694名称未設定:01/10/23 16:23 ID:XiurT3Z1
もしこれが本物だとしても、値段設定を間違えると
大ゴケする可能性があるよね。

つーか日本語はどうなるのよ。
695名称未設定:01/10/23 16:23 ID:sy0Lgpl/
なんかガセっぽいな。
いまのアップルが出すデザインではないような気がする。
全体的にツメ甘いし。
696名称未設定:01/10/23 16:24 ID:synuLrRS
ってゆうか、ネタじゃないだろな?
何か、昔の売れなかったボイスレコーダーにシール張っただけとか。
697名称未設定:01/10/23 16:25 ID:synuLrRS
>>694
本物だとしても、日本語どうなのか心配
698名称未設定:01/10/23 16:26 ID:JQg0hze6
まだ「iwalk.co.jp」ドメイン
誰にも取られてないよ〜
699名称未設定:01/10/23 16:26 ID:Fna+l+3f
だからネタサイトだってココ
700名称未設定:01/10/23 16:26 ID:Fna+l+3f
それと700
701名称未設定:01/10/23 16:27 ID:JQg0hze6
「iWalk」というネーミングは可能性大きい。
ソニーの「Walkman」にあやかって(笑)
702名称未設定:01/10/23 16:27 ID:NK21rWpJ
俺はネタだと思う、ユーザーの望む形とは明らかに異なる突飛なものを出すのがアポだ
恐らく妙竹林なMP3をさも素晴らしいソリューションですみたいな紹介をして売り出すのが
関の山、期待しない、期待しない
703名称未設定:01/10/23 16:28 ID:cLkwv9ZY
すまん、見るな...
http://www.netkobe.gr.jp/iwalk/
704名称未設定:01/10/23 16:30 ID:h8YUQYFX
705名称未設定:01/10/23 16:30 ID:Ent/MECP
ガセです。
理由1:明らかなCG合成
理由2:アポ社内には煙草はない。(ばれたら首)
706名称未設定:01/10/23 16:30 ID:3sjQG6K1
これが本物だったら俺は買わん
期待して損した
707名称未設定:01/10/23 16:32 ID:XiurT3Z1
まぁ今夜には分かるということで。
708名称未設定:01/10/23 16:34 ID:0kSS/rxC
CG合成ではないのは確かだ。
本物かどうかはあれだが。でもこれで決まりっぽい。
709名称未設定:01/10/23 16:34 ID:h8YUQYFX
>>704
取得済みのアドレスではあるってこと?
710名称未設定:01/10/23 16:34 ID:3sjQG6K1
>>707
そだね
711 :01/10/23 16:35 ID:pKV/R5kM
iwalkよりすごいの期待。
712名称未設定:01/10/23 16:35 ID:ffgM1C7j
ちょっと詳しい人なら「iWalk」なんていう商品名がどれだけ
ありえないかすぐ判るよ(w
もうちょっと捻りが欲しかったねえ。
713名称未設定:01/10/23 16:35 ID:t0tM6YDT
でもQuickSilverの画像が漏れたときもあははーなんだこれって
言ってた数時間後にアップルのページにその姿があった・・・
714名称未設定:01/10/23 16:37 ID:synuLrRS
iWalkは人が以前に予期することができたより非常に多くの特徴を備えた1種のPDAです
それは、手書き認識
(現在のPalmOSの認識より非常によいように前のニュートン技術を使用して)、
および、ローカルのMac(エアポートを使用して)
あるいは、iDisk-ボリューム
(エアポートによるルーティングあるいは内蔵のモデムのいずれかを使用して)
の上に格納された両方のデータへの直接のアクセスを備えた明るいTFTスクリーンを特色とします。
ステレオに接続された時、通常のmp3プレーヤーの役割をすることができるように、
それはオーディオインポートおよび出力ポートを持っています。
驚くべき特徴は、装置上にmp3ファイルをローカルに格納する必要がありませんが、
火曜日に同様にリリースされるエアポートカードおよびiTunes 2をインストールするすべてのマックから
エアポートによって流すことができるということです。
715名称未設定:01/10/23 16:38 ID:synuLrRS
しかしながら、これはiWalkのただ一つの特徴ではありませ
通常のPDA適用をすべてインストールし、構造インマイクロホンを使用して、
mp3ファイルとして音声を記録することができるのです。
(内蔵のスピーカーも持っていますが、それらはよい品質ではありません。)
716名称未設定:01/10/23 16:39 ID:synuLrRS
この装置のオペレーティング・システムは、OS X.のダウンバージョンであるように見えます、
その現在の形式中のOS Xは、G3より遅い任意のプロセッサーだがそれ上で非常に遅いでしょう、
アップルが多くの処理力を要求し、その代り、基礎機能性にそのような装置を集中する、
OSの多くの部分をスキップすることをappearantlyに可能にした、
モジュールのシステムを要求します。
アクゥアインターフェイスはインプリメントされていません。
しかし、代わりに、タッチ・スクリーンおよび筆跡認識によってコントロールすることができる、
QuickTimeインターフェースおよびiTunes-インターフェースに似ているUIは使用されます。
717名称未設定:01/10/23 16:39 ID:synuLrRS
現行版(それは火曜日に発表されるものだろう)の特徴は、次のものを含んでいます:


TFTディスプレイ(512x256解決、65kの色)
256MB高額の低額のバージョン用の128MBの記憶
1つのfirewire IEE 1394ファイヤーワイヤーポート
1つの56kのMoDem
OS X(計ったダウン「newtonlike"-バージョン)
LiIon-バッテリー(20h/近似のの9日のスタンバイ)
718名称未設定:01/10/23 16:39 ID:synuLrRS
さて、本物かガセか?
719名称未設定:01/10/23 16:40 ID:Wai0DBtM
がせー
720 :01/10/23 16:42 ID:pKV/R5kM
少なくてもデザインがガセっぽい。
721名称未設定:01/10/23 16:43 ID:Wai0DBtM
ページのつくりもがせっぽい。
722名称未設定:01/10/23 16:44 ID:0kSS/rxC
コピペするな、行けばわかるさ。ありがとうっ

>>712
なんでありえへんの?
723名称未設定:01/10/23 16:44 ID:3sjQG6K1
OS X CE (みたいなの)が載ってんなら
最初にいってた「マックではない何か」ってのが
矛盾するよな
724つーか:01/10/23 16:45 ID:Tf56UEa4
完全にCG画像だし噂系のサイトだし(笑)
725名称未設定:01/10/23 16:45 ID:fSdllrs6
CGじゃなさそうだけど、なんか手作りモックっぽいね。
まあ、今夜にはどーなってるかハッキリしてるだろうね。
ニューヨークが午前2時で、ロスが昨日の午後11時だから、
さしずめあと10時間で発表ってとこですかね。
726名称未設定:01/10/23 16:45 ID:synuLrRS
俺は、モデムっていうのがあり得ないと思うんだけど。
電池持たなくても無線にするでしょ。アップルなら。
727名称未設定:01/10/23 16:46 ID:bOxzZuRf
みんな674のデザインでいいわけ?? かっこわるすぎ。。
またwinな人に、林檎さえついてればいいとか思われるじゃんか。。
商品名もiWalkなわけないじゃん? しかも、それでよしとしてる人が結構いない?
アップルが造ればなんでもいいの??
728名称未設定:01/10/23 16:47 ID:3sjQG6K1
>>727
よく読め
批判してるやつの方が多いって
729名称未設定:01/10/23 16:48 ID:0kSS/rxC
>>726
あぁ、なんか引っ掛かってたのがそれだ。
何でモデムなんだ...
730名称未設定:01/10/23 16:49 ID:fSdllrs6
あー。林檎のロゴんとこ合成だ。iWalkのロゴデザインも嘘臭いね。
731名称未設定:01/10/23 16:49 ID:fIfQF8ki
初期のザウルスみたいだな・・・(w
で、煙草サイズで512*256?ハイごちそうさまでした
一瞬でもいい夢見たよ
732名称未設定:01/10/23 16:50 ID:Wai0DBtM
>>729
しかもmodemの「D」大文字だし(笑)
733 :01/10/23 16:54 ID:pKV/R5kM
モデムなんていまさらいらねーよな。
せめてEtherでしょ。
734名称未設定:01/10/23 16:55 ID:0kSS/rxC
>>732
MoDem(笑)

>>733
one firewire IEE 1394 FireWire-port
735名称未設定:01/10/23 16:57 ID:qbJCtW5D
でもさ正直妙な音が鳴る機械より百倍いいと思うのは俺だけ?
736名称未設定:01/10/23 16:57 ID:Wai0DBtM
導管
737名称未設定:01/10/23 17:00 ID:HUtSqMnw
疲れたね
738名称未設定:01/10/23 17:00 ID:vFpns9ZT
こんな感じでPCカードかUSB使えて、
2GくらいのHD内蔵してたら欲しいよ。
739名称未設定:01/10/23 17:02 ID:OnsXUFa2
なんか、結局PDF系統にならざるを得ないという気がするね。
ソニーのクリエみたいに。
740名称未設定:01/10/23 17:04 ID:hnml+8mr
>>739
PDAじゃねえか!
741 :01/10/23 17:05 ID:pKV/R5kM
NEWTONは偉大なPDAだ。
iMac開発のためにいったん手放したけど
そろそろ復帰してもいいんじゃないの?
742名称未設定:01/10/23 17:07 ID:R0NRm5rD
これがガセだったら、SpyMac.comは撃たれるな
ってゆうか俺も撃ちたい!
743名称未設定:01/10/23 17:10 ID:3sjQG6K1
はい、ガセでした
次いってみよう
744sage:01/10/23 17:12 ID:bOxzZuRf
頼むからガセであってほしい。。
あんなあからさまな形はないと思うし。
ん?コレはなに? くらいの感じがいい。
745名称未設定:01/10/23 17:12 ID:0kSS/rxC
でも「画期的なデジタルデバイス」って感じではないよね。
746名称未設定:01/10/23 17:17 ID:UQk8Y9aH
機能で言うと、mp3ボイスレコーダーってのは初めてじゃないかな
ってゆうか、できないんじゃないの?
747名称未設定:01/10/23 17:33 ID:qjdueiDf
mp3 にしろクイックタイムプレーヤにしろ
どこが画期的なんだ?そんなありきたりなアイディア商品を
発表しようもんなら
ジョブズ逝ってヨシだな!
748Foxtrot:01/10/23 17:34 ID:HPwvT978
>741
Newtonは塩漬けになってただけ。手放したことはないと思われ。
749名称未設定:01/10/23 17:35 ID:kLFN96Zp
ガセでしょう。
iWalkってロゴの書体がApple製品に使われているものじゃない。
「a」の形、iMacのものと見比べればすぐわかる。
750名称未設定:01/10/23 17:36 ID:qm1J7kCy
>>746
ボイスレコーダじゃないけど、ポータブルMP3プレーヤでエンコード対応なら
あるよ。
http://www.aiwa.co.jp/corporate/report/2000/mm-fx500.html
1年以上前のだけど。
751名称未設定:01/10/23 17:40 ID:1IaSaYkQ
フタあけた写真があればねー。
でも、ガセではないと思ふ。
厨房な漏れとしてはPowerbookG4とならべて自慢したいね。
752名称未設定:01/10/23 17:40 ID:aIk6d1Zq
本体手前の部分がもろにヘタコラ状態。
机に接地してる感じがイマイチだよ。
しかもiWalkの文字酷すぎ。よってガセネタ。
753名称未設定:01/10/23 17:43 ID:y/LiQC4A
でもでもでもつまらないリズムマッスィーーーンよりはこっちの方がほすぃ
と、騙されている現実から目を背けたい自分がいるのねん!
754名称未設定:01/10/23 17:44 ID:gqVodNcl
モックかもしれないから、ロゴやなんかでガセだと言うのはどうかな?
俺も、内容的にあやしいとは思ってるんだけどね。
755名称未設定:01/10/23 17:53 ID:ZOYXyUDq
前夜祭としてはすこーしだけ楽しめるネタではあったね。
756 :01/10/23 17:54 ID:pKV/R5kM
そーだね。
ほんちゃんが楽しみじゃん。
757  :01/10/23 17:55 ID:xXJpj5PT
>>676の身にもなれよ
758名称未設定:01/10/23 17:59 ID:SL+IrqrZ
つか、ココの人たちはspymac.comの存在を知らなかったのか・・・

昔からある想像系のガセサイトだぞ?
759名称未設定:01/10/23 17:59 ID:1IaSaYkQ
実際にあの大きさのPDAなら買い。
カラーバリエーションとかつけてくるんかねぇ。
760名称未設定:01/10/23 18:07 ID:bfbwBlJs
>>758
もっと色っぽく言ってくれ
761名称未設定:01/10/23 18:16 ID:bfbwBlJs
検索したら引っ掛かったけど怖くて触れない。なんだろう
ttp://the.ausmac.net/ftp/Off-The-Net/2001-09-September/spymac-10.bin
762名称未設定:01/10/23 18:17 ID:MHbksK/9
ちょっとだけよ〜ん
♪ぼんがららったぱぱぱ〜ん
昔からある想像系のガセサイトだぞ?
763758:01/10/23 18:26 ID:SL+IrqrZ
>>762
任せた!
764名称未設定:01/10/23 18:37 ID:SyIByIol
あの程度だったら作り直せとジョブズは言う。
でもどっちにせよ今晩わかるのか
765名称未設定:01/10/23 18:39 ID:UA34pV82
少なくとも、日本でアイウォークでの発売は無いでしょう。
商標が他社にあるからね〜買い取ったら知らないけど。
766名称未設定:01/10/23 18:49 ID:JQg0hze6
日本の発売は当然あるでしょう。
PDAなら、日本市場は重要だし。
767名称未設定:01/10/23 18:50 ID:QkkCapT4
>>765
あんま関係無いけどあぽーは商標だのなんだの確かめるべき
AirPortの時もそれで叩かれたし
768名称未設定:01/10/23 18:56 ID:/UWgETP0
お宝を読むと なんだか HDを内臓した
ジャミネーターみたいな物を予感する...。

それは それで欲しい。
769名称未設定:01/10/23 18:59 ID:OnsXUFa2
spymac.comって、なんか前にもガセ系のネタ流してたよね。なんだっけ?
770名称未設定:01/10/23 19:01 ID:OnsXUFa2
なんか真に迫っていてアップルの開発者もびっくり、みたいなニュースになってた
なにかがあったような気がするんだけど>spymac.com
771age:01/10/23 19:29 ID:EccucFK1
結局なんなのさ
772名称未設定:01/10/23 19:33 ID:KHDUi+56
>>770
CUBEの想像図が本物に一番似てたのがspymacじゃなかったっけ?
773名称未設定:01/10/23 19:42 ID:OnsXUFa2
>>772
ああ、そうだそうだ。たしかそうだった気がする。
774名称未設定:01/10/23 19:45 ID:zuiI0/bn
我々は何時頃、何処で真実を知る事が出来るんでしょう?
775名称未設定:01/10/23 19:45 ID:Wai0DBtM
じょぶずはまだ寝てるかな?
776名称未設定:01/10/23 19:57 ID:jSCnCI6+
マイケル・デルを踏みつけて喜ぶ夢を見ているのでしょう
777名称未設定:01/10/23 19:57 ID:MHbksK/9
起きた
778age:01/10/23 20:10 ID:EccucFK1
たのむ、教えてくれー
気になって眠れねー
779 :01/10/23 20:15 ID:Lys1K1yN
今晩の何時ごろハピョーなんだろう?
780名称未設定:01/10/23 20:15 ID:MHbksK/9
つーか 明日の朝
781名称未設定:01/10/23 20:16 ID:SPZg8MzH
iSaac Newton
アイザック・ニュートン
782 :01/10/23 20:25 ID:T8aVrLIW
明らかにCGなこれを本気にしてる人はなんなの?
783名称未設定:01/10/23 20:28 ID:Nhzdiqb8
iWalk、上蓋の厚さからみて、液晶があるとすれば下の方しかないが、
そんなのありかよ?
上蓋は無意味ですか?
784コンスタンギーゴ:01/10/23 20:35 ID:ZsvbZdlV
なんか疲れた
明日起きたらわかるのかな。
785名称未設定:01/10/23 20:35 ID:91A/TWHo
iPod で決っていらしいよね。
786名称未設定:01/10/23 21:02 ID:KHDUi+56
そういえば「J-Walk」ってバンドあったね。
787名称未設定:01/10/23 21:36 ID:yg9alHrx
まじで朝なの?
appleの記者会見の時間って向こう時間でいつなんだっけ
788名称未設定:01/10/23 21:43 ID:TxHRT45V
どうせならiPotがいい。
嚔をするとポットの中から大魔(以下略)
789ハクショ○大魔王:01/10/23 21:47 ID:EccucFK1
かんちゃ〜ん御用はなんでしょう?
790名称未設定:01/10/23 21:47 ID:1qrndzwx
いやそれはもうOS Xで(以下自粛
791名称未設定:01/10/23 21:53 ID:hnml+8mr
>>789

誤:かんちゃ〜ん御用はなんでしょう?

正:かんちゃ〜ん御用はなんでごじゃるか?

精進せいよ(w
792名称未設定:01/10/23 21:55 ID:FQc0vwke
iCreateなんて書いてるとこも。
793偽ハクショ○大魔王:01/10/23 21:57 ID:EccucFK1
>>791
スマソ
見たことないです。>ハクショ○大魔王
794三村マサカズ:01/10/23 22:03 ID:i6w0m5rR
まだかよ!
795名称未設定:01/10/23 22:05 ID:y1J/2+FS
日本時間24日の午前2〜3時頃じゃないの?
796さげ:01/10/23 22:08 ID:oETo6hh8
ネタ切れだね。
psymacがどうの、CGだの言ってるの人がいたけど、
そういうならちゃんと情報出してよ。
真偽なんてどうだっていいって、楽しければ。
君ら面白くないし、「めんどくさい」
797偽ハクショ○大魔王:01/10/23 22:08 ID:EccucFK1
まちきれないでおじゃる
798名称未設定:01/10/23 22:10 ID:SPZg8MzH
早くも勃起してるYO!
799名称未設定:01/10/23 22:09 ID:ioC7fVE/
いまいったい何人の人がhttp://www.apple.comのページをリロードし続けてるのかな
ぼくもそのひとりだけど...
800名称未設定:01/10/23 22:12 ID:1qrndzwx
今回はQTストリーミング中継はないみたいだね。
801名称未設定:01/10/23 22:13 ID:f9Hvukyc
リロードする度に
げんなりしてきたヨ
今向こうは朝なのかな?
802名称未設定:01/10/23 22:15 ID:1qrndzwx
>>799
オレはここもリロードし続けているが何か?
http://maccentral.macworld.com/
803名称未設定:01/10/23 22:15 ID:SPZg8MzH
あれ、俺798で【投稿日:01/10/23 22:10】なんだけど
【投稿日:01/10/23 22:09】の799より前になってるYO!
これは仕様?
804名称未設定:01/10/23 22:15 ID:Q/fy+/Jm
発表されたらされたで
歓喜なり阿鼻叫喚が聞こえるのだろう
なんであれ楽しみ楽しみ
805名称未設定:01/10/23 22:16 ID:oDMelEuW
NY時間で9:15、LA時間6:15だからあと3時間は待たなきゃダメそう・・・
806名称未設定:01/10/23 22:18 ID:1qrndzwx
おいおまえら。今世界地図ひらいただろ?
807名称末設定:01/10/23 22:19 ID:otobAc+e
808偽ハクショ○大魔王:01/10/23 22:19 ID:EccucFK1
ひらいてないでおじゃる
809名称未設定:01/10/23 22:19 ID:ioC7fVE/
>>803
Pismo400(OSX10.0.4)のOmniで書き込んでるけど、
書き込んでる時に裏であぽーのhpリロードしてたから
表示が凄く遅かった。
それでかな?
810名称未設定:01/10/23 22:20 ID:EccucFK1
もう、まちくたびれたよ・・・・・・・・・・・
811名称未設定:01/10/23 22:22 ID:VjHlld/Z
>>810
この程度で待ちくたびれたなんて言ってると、
2500円の10.1がいまだに届かない人にどつかれるぞ。
812 :01/10/23 22:22 ID:apLap6C4
Appleが発表したDegital Hub戦略。
iBookの周りに、さまざまなデジタルデバイスが配置されてる例のイメージを思い出して欲しい。

このうちで、今だOSXネイティブ対応がなされていないものはなーんだ?
このマトリクスと、「画期的なデジタルデバイス」とは無関係ではあり得ない。どうよ?
813名称未設定:01/10/23 22:22 ID:SrGULxiA
あの表面のマテリアルの具合、ロゴの不自然さ・・・
子供騙しのCGです。
前の液晶iMacの方がよう出来てた
814名称未設定:01/10/23 22:24 ID:SPZg8MzH
>>809
うーむなるほど。状況次第でああなったようですね。

それにしてもたのしみですなあ。
815名称未設定:01/10/23 22:26 ID:N8qTN1sB
i2ch
816名称未設定:01/10/23 22:28 ID:f+yW0yqj
ロサンジェルスは今現在6:30....(日本はpm10:30)

あと3時間ぐらいは音沙汰ナシじゃない。
日本時間だと深夜12時から2時の間だと思う。
817名称未設定:01/10/23 22:28 ID:EccucFK1
おねがい!!
さきっちょだけでいいから
ちょっぴりじょうほうちょーだい
さきっちょだけでいいから
818名称未設定:01/10/23 22:28 ID:gAELXgJx
ガンプラでも作りながらマターリ待つべ。
819 :01/10/23 22:29 ID:Wz+U0qLT
iPod?
820名称未設定:01/10/23 22:35 ID:ioC7fVE/
まってるのめんどいけど
このスレ見てたら退屈しないからいいや
821名称未設定:01/10/23 22:42 ID:NBvZbAFf
>>817
なんかエロい。
822名称未設定:01/10/23 22:51 ID:Q/fy+/Jm
ある意味放置ぷれい
823名称未設定:01/10/23 22:53 ID:QpX8Rdgy
>>817
「じみへん」の中崎タツヤの漫画にそんなのあったよ。
奥さっん!てかんじで
824名称未設定:01/10/23 22:53 ID:4ZnY9oLZ
>817
さきっちょだけ知ったらますます我慢できなくなるぞ。
825名称未設定:01/10/23 22:56 ID:EccucFK1
はいってしまえばこっちのもの
そのまま情報もとの奥まで流れ込むまでよ
826名称未設定:01/10/23 23:19 ID:SF7y9Uit
10.1.1がもうすぐ出そうな感じみたいだね。俺は
こっちのが欲しいな。
827名称未設定:01/10/23 23:23 ID:iS6GSFxw
で、結局なんのなのよ?
apple.comちょこちょこチェックしてるが何にも情報ないよ。
828名称未設定:01/10/23 23:25 ID:zXMF9bpC
>>827
どー考えてもまだ早いって(w
829名称未設定:01/10/23 23:30 ID:zuiI0/bn
あと2時間くらい?
今日の発言の中では>>812が良いこと言ってると思うがどうだろう?
830名称未設定:01/10/23 23:36 ID:mB+HbS1E
MacOS8.5の時の広告で「全く新しいMac」とか書いてなかったっけ?
別に関係ないけど何となく懐かしく思った。
831PT10:00発表:01/10/23 23:39 ID:iIW6Ncv8
わくわく!
http://www.macnn.com/
832827:01/10/23 23:39 ID:iS6GSFxw
今日は風邪ひいてるからもう寝るよ。
明日の朝になったらびっくりかな?
833名称未設定:01/10/23 23:42 ID:kKWiQMoi
噂のジンジャーが遂にってのは既出?
834827:01/10/23 23:43 ID:iS6GSFxw
何度もスマソ
>>831のさいとでこんなものが!
http://www.spymac.com/gfx/PA230004.JPG
835名称未設定:01/10/23 23:43 ID:A8P1sSSO
日本時間で2AMか.起きてられないな.明日起きてからの楽しみとしよう.
836名称未設定:01/10/23 23:43 ID:ioC7fVE/
>>831
PacificTimeで10時ってことは日本では3時?
まだなげーなー
837名称未設定:01/10/23 23:46 ID:A8P1sSSO
MacNN重い・・・.相変わらずへぼいなあ(W
838名称未設定:01/10/23 23:47 ID:zuiI0/bn
仮眠して3時頃起きる事にする。
839名称未設定:01/10/23 23:48 ID:BWH2afYA
今日なの?
840名称未設定:01/10/23 23:49 ID:MHbksK/9
あと10分で今日だね

現地時間の今日
841名称未設定:01/10/23 23:51 ID:fK7pVOMg
漏れ的にはやっぱAirMacで繋がるPDAかな
ハイレゾ液晶Palm林檎版なら5マソまで出すYo!
842名称未設定:01/10/23 23:58 ID:JQg0hze6
結局は撤退したPDA市場に再参入するのね。
まぁ〜個人的にPDAはいらないんだけど。
843名称未設定:01/10/23 23:59 ID:U/1mkfZU
844名称未設定:01/10/24 00:02 ID:rFCzAZvt
>>842
まだ決まってねぇだろ。
845名称未設定:01/10/24 00:05 ID:2vM4EE8K
まだあ?
846名称未設定:01/10/24 00:05 ID:BDqXrGtQ
なんにしろデザイン重視!
画期的でもダサかったら意味ない!
847名称未設定:01/10/24 00:07 ID:mW0vlyJX
どうかフラワーパワーのようなずっこけになりませんように...
848名称未設定:01/10/24 00:08 ID:MTyqxkY2
849名称未設定:01/10/24 00:10 ID:gCWhJ6zY
んだよ、まだかよ
850名称未設定:01/10/24 00:11 ID:k4URBXgQ
ipodで決まりなのか?

いらん!
851名称未設定:01/10/24 00:12 ID:D/CJULN4
http://www.spymac.com/
に書いてあるって!!!!!
852名称未設定:01/10/24 00:16 ID:7tEYJXIe
眠い。
今寝たら、夢に出てきそうだな、iPod。iWalkか?

夢の中で俺と戯れてる新デバイス、、、
853名称未設定:01/10/24 00:16 ID:IyAQFXpf
ここの住人には音楽作成ツール(?)説は人気無いんだけど
個人的にはやって欲しいなぁ。
iMovieみたく敷居の低いモノになれば、それまで音楽製作なんて
興味もなかった人を惹き付けられると思うんだけど。

QY+カオスパッドみたいなコンセプトのマシンが欲しいな。
854名称未設定:01/10/24 00:17 ID:WtL0gfA1
まだか、まだか、

もうすぐ
1000!

やれやれ
855名称未設定:01/10/24 00:17 ID:HOoyx7Eq
>>843,851
そのネタ、賞味期限切れてるよ。
856名称未設定:01/10/24 00:21 ID:sz+By1VI
あと何時間?
857名称未設定:01/10/24 00:23 ID:JgFbV1wn
つーかそんなに「音楽デバイス」って需要あんのかー?
ほしくねーうわーん。
858名称未設定:01/10/24 00:23 ID:Kmi7o59S
ねむいよ
859名称未設定:01/10/24 00:24 ID:Ufm4OGXL
860名称未設定:01/10/24 00:25 ID:Ro+SdJWs
馬鹿じゃねえの?
未来のデバイスがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
861名称未設定:01/10/24 00:25 ID:t4L2OQcW
いつなの?
862名称未設定:01/10/24 00:28 ID:tnYL1j8N
明日の朝チェックしようかな・・。
863名称未設定:01/10/24 00:29 ID:lZxLKKdo
漏れ的にはフラワーパワー好きだったけどな
864名称未設定:01/10/24 00:29 ID:S1sS4ZT8
AM2:00
865 :01/10/24 00:30 ID:XYumI7LC
おーい、まだかー?

西海岸時間で発表だとすると、まだまだだな。
寝て待つことにしようかな...。
866名称未設定:01/10/24 00:30 ID:Kmi7o59S
がんばるんだ
867名称未設定:01/10/24 00:31 ID:S1sS4ZT8
>>863
ディスクトップG4のフラワーパワーほしいー
868名称未設定:01/10/24 00:33 ID:sz+By1VI
>>863
俺も好きだよ。
買わないけど、柄物にしては良いと思う。

>>864
アリガトウ。
起きてよーっと。
869名称未設定:01/10/24 00:33 ID:OSbH8Ny7
AppleStoreが準備中になってないって事は
発表されてもすぐ購入できる訳じゃないんだよね・・・
870名称未設定:01/10/24 00:34 ID:IxvcVFKK
アップルとエキサイトの共同のページのトップページの左上に交互に
出てくる写真のなかに見覚えのないものがあるんですけど、これなんです?
PBとibookとあと1つが謎なんですけど。
871PT10:00発表:01/10/24 00:37 ID:Df0uA+Ya
電源です!
872名称未設定:01/10/24 00:37 ID:YYoHHfB0
それはネタとして面白いの?
873名称未設定:01/10/24 00:39 ID:gCWhJ6zY
>>870
ACアダプターです。
う゛ぉけが
874 :01/10/24 00:40 ID:3KF48h/x
ACアダプターじゃねーか!
見ちゃったじゃねーか!
875名称未設定:01/10/24 00:41 ID:Kmi7o59S
>>870
楽しかったよ
876名称未設定:01/10/24 00:41 ID:BH3RYFHZ
祭りはまだか?
877870:01/10/24 00:42 ID:IxvcVFKK
マジっすか?
まじねただったのに。なんのACあだぷたー?
878名称未設定:01/10/24 00:42 ID:S1sS4ZT8
>>869
さっきは準備中になっていたけど?
879名称未設定:01/10/24 00:43 ID:tnYL1j8N
こんな夜のお供は「トゥナイト」だね。
880PT10:00発表:01/10/24 00:43 ID:Df0uA+Ya
PDAだとしたらこんなんかな〜
OS:OS X lite版CPU:Gekko?MemorySlot:CF
Ethernet付、で〜あ〜もうどうでもいいや
朝には全て判明してる訳だし!
881名称未設定:01/10/24 00:43 ID:gCWhJ6zY
882名称未設定:01/10/24 00:46 ID:TmYhOBJ7
>>881
怖いよ〜〜(;;)
883名称未設定:01/10/24 00:47 ID:JlcHjUNg
みんな、おやしみ。
884 :01/10/24 00:47 ID:S0sc4yiQ
885名称未設定:01/10/24 00:48 ID:QED07KG/
PDAだったら、苦理恵のMP3聞けるヤツより安くて高性能なのかな?
3万以内希望。199ドルで16万色くらい?
886名称未設定:01/10/24 00:49 ID:xqolAX/s
mac nnに“today at 10 am PT”と書いてあるから、あと1時間ちょっとで発表か。
けっこう待ち遠しいな。
887名称未設定:01/10/24 00:49 ID:sz+By1VI
コワヒ
888名称未設定:01/10/24 00:52 ID:CPrrx95I
ドキドキ!
889名称未設定:01/10/24 00:55 ID:1Y78yQjG
わくわくっ
890名称未設定:01/10/24 00:55 ID:TmYhOBJ7
今のうちにお風呂に入っておこうかな・・
CLIE PEG-N750とRioVolt SP250を買おうと心に決めて
もうちぃと安くなるのを待ってたんだが正解だったかな♪
うっひょっひょ
891名称未設定:01/10/24 00:59 ID:MxGf1ndV
何にせよ楽しみだ。けどまた肩すかし喰らって萎えたりして。
892名称未設定:01/10/24 01:00 ID:1Y78yQjG
webストリーミングの発表とかはなくて、ただ単にサイトに
商品がでてくるだけなのかな?
893名称未設定:01/10/24 01:00 ID:rFCzAZvt
また燃えるかな。w
894名称未設定:01/10/24 01:02 ID:6vR1bp51
>RioVolt SP250
FMラジオいらぬし
日本語表示も見ないなら
SP90 (12,800Yen@Bicのほうがお勧め
895名称未設定:01/10/24 01:03 ID:S1sS4ZT8
896名称未設定:01/10/24 01:05 ID:TmYhOBJ7
>>895
片足立ちしてるぬりかべみたい(笑)
897名称未設定:01/10/24 01:08 ID:VvJD7MH3
iゴリラ
898名称未設定:01/10/24 01:14 ID:hF+J13BH
ijobs
899名称未設定:01/10/24 01:14 ID:4c/JWOoz
i出歯椅子
900名称未設定:01/10/24 01:15 ID:tnYL1j8N
みんながんばって起きてね。
自分はもうだめ・・おやすみ・・。
901名称未設定:01/10/24 01:15 ID:JgFbV1wn
i塩爺
902名称未設定:01/10/24 01:17 ID:S1sS4ZT8
ディバイスの形状とサイズと値段は?
据え置きかなー 小さいのかなー 5万円以内かなー
どう思う?
もうすぐわかるけど。
903名称未設定:01/10/24 01:18 ID:NAOwUo4f
米国時間で何時ぐらいに発表するのかな?
904名称未設定:01/10/24 01:20 ID:VUesySrj
iらでぃん
905名称未設定:01/10/24 01:21 ID:vFT12JMI
まだかな、まだかなあ!
ニュース速報+でもやってるよ!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1003469456/l50
906名称未設定:01/10/24 01:25 ID:HS0SrodX
QuickTime形式のファイルを持ち運べる、
携帯のQuickTimeプレイヤーならどう。
1GB程度のディスク容量でも、MP3や、QuickTimeムービーなら長時間記録可能。
アナログまたはDV端子付きでリアルタイムにQuickTimeムービーやMP3として保存できる。
907名称未設定:01/10/24 01:26 ID:WGfT+J6y
>>906
いいね
908名称未設定:01/10/24 01:28 ID:HS0SrodX
三洋電機の動画デジカメも、言ってみればQuickTimeプレイヤー。
909名称未設定:01/10/24 01:29 ID:WGfT+J6y
このスレが1000逝くのが先か
それとも発表が先か・・・・・
あ〜でも、これだけ期待して
ウワーな内容だったらどうしよう
俺明日会社休んじゃうYO
910名称未設定:01/10/24 01:29 ID:AGRJdH6E
まだかいな
911名称未設定:01/10/24 01:30 ID:VvJD7MH3
iかちゅーしゃ
912名称未設定:01/10/24 01:32 ID:w8C3VJoX
飯島i・・・あ、逆だ うぃーー
913PT10:00発表:01/10/24 01:32 ID:v5n27SRS
もうすぐだ、結局眠れない。
914名称未設定:01/10/24 01:33 ID:2YNXawkK
i503is
915名称未設定:01/10/24 01:34 ID:hqMmbbrr
916名称未設定:01/10/24 01:34 ID:VUesySrj
iDisk/software/Mac OS x Software/What's New
に昨日の日付けでソフトの追加されてるのは既出?
917名称未設定:01/10/24 01:35 ID:2HD6Ym7p
>>916
詳細きぼーん
918名称未設定:01/10/24 01:35 ID:CCEQW+M2
あと30分?
919名称未設定:01/10/24 01:38 ID:2YNXawkK
ロボMac
920名称未設定:01/10/24 01:39 ID:6vR1bp51
>>919
ファミコンのを思い出したよ。
動くレゴがPCにあったかも。
921名称未設定:01/10/24 01:39 ID:mkyAKbB2
まだ発表されないのか。。
仕方ない。吉野家にでも行って来るか。ネタじゃなくて。
922名称未設定:01/10/24 01:40 ID:w8C3VJoX
今、Store見てるのだが、こいつのカテゴリーはアクセサリー
なんだろうか?
923名称未設定 :01/10/24 01:40 ID:Am00QTTE
そろそろ新スレをだれかお願い
924名称未設定:01/10/24 01:41 ID:BH3RYFHZ
オレにも並弁当を買って来てくれ
925名称未設定:01/10/24 01:41 ID:YmU41Jah
絶対アップルはこのスレに答えられなそう。
もうだめだ。
926名称未設定:01/10/24 01:41 ID:2YNXawkK
マカダミアンMac
927名称未設定:01/10/24 01:41 ID:Isr2sxLx
いや、出るまで待とうよ。
928 :01/10/24 01:42 ID:MxGf1ndV
>>921
そろそろ発表だから小1時間で戻って来いよ。
929名称未設定:01/10/24 01:42 ID:VUesySrj
StoneStudio-2001-10-22.dmg
PStill-2001-10-22.dmg
PhotoToWeb-2001-10-22.dmg
PackUpAndGo-2001-10-04.dmg
GIFfun-2001-10-04.dmg
Create-2001-10-10.dmg

あんまかんけいないか。。。
930名称未設定:01/10/24 01:43 ID:CPrrx95I
戻って来い。小1時間で戻って来い。
931名称未設定:01/10/24 01:43 ID:KCEqegA2
風呂入る
932名称未設定:01/10/24 01:43 ID:48x2/h83
発表はどこ見てればいいの?
933928:01/10/24 01:44 ID:MxGf1ndV
>>930
結婚するか。
934名称未設定:01/10/24 01:46 ID:48x2/h83
新スレ今立てたらなんかもったいないような。。。
935名称未設定:01/10/24 01:46 ID:WGfT+J6y
>>933
私が神父をひきうけよう
936PT10:00発表:01/10/24 01:46 ID:v5n27SRS
Think sleepy
937名称未設定:01/10/24 01:47 ID:kaFZv0Eo
新スレ立てました。
どうぞ。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1003855571/
938名称未設定:01/10/24 01:47 ID:uf/ejelp
>>934
ほかのスレ消化するか?

「大予想大会」01/10/18 02:41
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mackey=1003340478ls=50

「新しいデジタルデバイスどはなに?」01/10/18 07:04
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mackey=1003356262ls=50
939928:01/10/24 01:47 ID:CPrrx95I
なんなんだか(藁
取りあえず発表まで、マタ〜リ雑談!?
940938:01/10/24 01:48 ID:uf/ejelp
スマソ...
941名称未設定:01/10/24 01:48 ID:t8snAQm5
新スレは名前入れたいね
942名称未設定:01/10/24 01:50 ID:bOEtzqkU
>>941
そう、おれもそう思ってたから、新スレは待ったほうがいいと思ってたのに・・・
943937:01/10/24 01:50 ID:kaFZv0Eo
暇でさ・・・。
944名称未設定:01/10/24 01:50 ID:HOoyx7Eq
どうせ製品名入りのスレが立つのに、何故Part2を立てる・・・・・?
945名称未設定:01/10/24 01:51 ID:pCEHf+Cv
946名称未設定:01/10/24 01:51 ID:hqMmbbrr
>>945
見たよ。
947名称未設定:01/10/24 01:53 ID:BH3RYFHZ
まあまあもう立ててしまったのだから仕方ないでしょ・・・
part2を立てた人が新デバイスが判明次第に削除依頼を出してもらおうよ
948名称未設定:01/10/24 01:53 ID:ln+Ue5Wy
だから、OS Xも動くニンテンドーゲイムキウブだってば!
949名称未設定:01/10/24 01:54 ID:w3dLjYXe
あとちょっとなのに待てなかったか・・・。
950名称未設定:01/10/24 01:55 ID:CCEQW+M2
で、みんなどのサイトをリロードしまっくてるわけ?
普通にapple.com?
951名称未設定:01/10/24 01:57 ID:48x2/h83
あと3分です
952名称未設定:01/10/24 01:57 ID:0m+dTRFP
>950
2ch
953名称未設定:01/10/24 01:57 ID:CPrrx95I
>あとちょっとなのに待てなかったか・・・。

童貞君ばかりだから、先走ってしまうのさ
954名称未設定:01/10/24 02:04 ID:TmYhOBJ7
でもみんなPart2へ逝ったんだね(笑)
955名称未設定:01/10/24 02:05 ID:HS0SrodX
2とあわせて1000超えた
956名称未設定:01/10/24 02:05 ID:VUesySrj
マターリ
957名称未設定:01/10/24 02:05 ID:wJyZkbg0
急に静かになったよな
958921:01/10/24 02:06 ID:gVqoagtK
牛丼食ってる間に、新スレが。
でも、アップルの発表はまだか…。
959名称未設定:01/10/24 02:06 ID:VUesySrj
http://www.macnn.com/
ツナガリマセン
960名称未設定:01/10/24 02:07 ID:CCEQW+M2
おかえり>958
961名称未設定:01/10/24 02:09 ID:HOoyx7Eq
>>958
何食った?
ねぎだくぎょく?
962名称未設定:01/10/24 02:10 ID:WyuFG6nA
ゴルゴハカヘレ
963921:01/10/24 02:14 ID:gVqoagtK
>>961
ねぎだく。やっぱり店員にマークされた。
964名称未設定:01/10/24 02:18 ID:VUesySrj
米ストア書き換え中!
965名称未設定:01/10/24 02:20 ID:HOoyx7Eq
あと40弱、また〜りと潰していきますか。
966名称未設定:01/10/24 02:23 ID:VUesySrj
値段でもあてますかw

49800yen
967名称未設定:01/10/24 02:25 ID:LaR27zz1
399ドル
968名称未設定:01/10/24 02:26 ID:AhkBLogJ
私もここをリロードし続けていますが、何か?
ttp://macmx.com
969名称未設定:01/10/24 02:27 ID:LaR27zz1
>>968
男のロマンを感じるよ。
970名称未設定:01/10/24 02:27 ID:w8C3VJoX
密かに、OS Xのウブデータンも期待するのはよくばり?
って、さっきクリークしてみたりして。
971名称未設定:01/10/24 02:28 ID:VvJD7MH3
iゴボウ
972名称未設定:01/10/24 02:32 ID:VUesySrj
  ∩ ∩
 || |│ ♪
 ||_Ж  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( σ∇σ) < iKoppun!
 ξつβつ  \_________
((ζμμμゞ
 ι´∪
973名称未設定:01/10/24 02:32 ID:VvJD7MH3
i彼女
974名称未設定:01/10/24 02:33 ID:VvJD7MH3
i彼氏
975名称未設定:01/10/24 02:34 ID:AhkBLogJ
Office:macのパッケージって
「肝油ドロップ」みたいだね。
976名称未設定:01/10/24 02:34 ID:VvJD7MH3
i彼氏 + i彼女

iで繋がっている。
そして、ついに発表↓
977名称未設定:01/10/24 02:34 ID:VvJD7MH3
i結婚
 
978名称未設定:01/10/24 02:35 ID:coJ3Ped3
iDVD 2を11月から出荷開始すると発表した模様、だそうな。
979名称未設定:01/10/24 02:35 ID:VvJD7MH3
そしてiの結晶が生まれた。
980名称未設定:01/10/24 02:35 ID:yDJ86zqk
もう900超かよ!
981名称未設定:01/10/24 02:35 ID:VvJD7MH3
i子供の誕生である。
982名称未設定:01/10/24 02:36 ID:coJ3Ped3
Appleが、ハードディスクベースのミュージックプレイヤー「iPod」を発表した模様、だそうな。
983名称未設定:01/10/24 02:36 ID:VvJD7MH3
i子供は、成長し後に、iJobsへと名前を変更。
984名称未設定:01/10/24 02:36 ID:VvJD7MH3
そして今日、iJobsは「iPod」を発表した。
985名称未設定:01/10/24 02:38 ID:VvJD7MH3
めでたしめでたし。
986名称未設定:01/10/24 02:39 ID:AhkBLogJ
デバイスって何だっけ?と感じつつ
987名称未設定:01/10/24 02:39 ID:VvJD7MH3
iJobsも、また一人のi彼氏である。
988 :01/10/24 02:39 ID:4R+wicHw
もういらねぇー
989名称未設定:01/10/24 02:39 ID:VvJD7MH3
i彼女と合体が可能である。
990名称未設定:01/10/24 02:40 ID:VvJD7MH3
iJobsの好きな食べ物は、iニンジンである。
991名称未設定:01/10/24 02:40 ID:VvJD7MH3
ペットは、iゴリラを飼っている
992名称未設定:01/10/24 02:41 ID:VvJD7MH3
iゴリラは、PowerPC G4レベルである。
993名称未設定:01/10/24 02:41 ID:kaFZv0Eo
みんなpart2いっちゃった?
994名称未設定:01/10/24 02:42 ID:VvJD7MH3
iゴリラは、AIBOとよく喧嘩することで有名だ。
995名称未設定:01/10/24 02:42 ID:CCEQW+M2
結局iPodってことで消化!消化!
996名称未設定:01/10/24 02:42 ID:VvJD7MH3
iバナナがすきらしい。
997名称未設定:01/10/24 02:42 ID:6vR1bp51
999!
998名称未設定:01/10/24 02:43 ID:VvJD7MH3
iバナナは、黄色い。
999名称未設定:01/10/24 02:43 ID:Lrfr3qd2
1000
1000名称未設定:01/10/24 02:43 ID:6vR1bp51
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。