QuickTimeはどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どうですか。
ぼくはWINユーザです。
あるアプリがQuixkTimeをひつようとしてるんですが、
これっていけてるんでしょうか。
Macに関しては、右も左も分からないんです....御免なさい。
入れる価値ありますか?
WinのMediaPlayerと比べたらどうですか。
2名称末設定:01/10/02 19:55 ID:sFPvuRKw
>>1
板違いですね。
3名称未設定:01/10/02 20:17 ID:vQ5elzP.
>>1
必要なら入れるしかないだろ?
4名称未設定:01/10/02 20:29 ID:ky/MTULU
もうーばか!
5両使い:01/10/02 20:46 ID:d6m7mdXU
QuickTimeの位置付けは、MacとWinでは異なります。
Macでは映像&音声処理を受け持つシステムの一部であるのに対し、
WinではQuickTimeの独自形式ファイルを再生するプレーヤに過ぎません。
Windows用のQuickTimeプレーヤは重い上に機能も限定されているため、
WindowsMediaPlayerの代わりにはならないでしょう。
6名称未設定:01/10/02 21:11 ID:J/d9e582
>5
proは?
7名称未設定:01/10/02 22:02 ID:rAyQQJWc
QuickTime でMIDI を再生するなら、
QuickTime Player 5 で、高音質に再生できますよ。
バージョン4までは、あまり音が良くなかったと思います。

あと、MIDIを再生するなら、TiMIdityもお勧めします。
音色ファイルをネット上から探してきて、使えば高音質でしょう。
85:01/10/02 22:14 ID:d6m7mdXU
>6
私は"QT4 for Mac"のPro版を少し使っただけですが、
Proはムービーのコピペなどが出来て非常に便利だと思います。
(5版のプロキーを買う気にさせられたくらいです(笑))
しかしWMPのようなデータベース機能を持っていなかったと思います。
またAVI形式ファイルの中にはコーデックの種類によっては対応していない物もあります。
(「機能の限定」というのはこの点に関してです)
個人的にはiTunesとMoviePlayerを統合してくれると便利だと思うのですが…。
9どうですか。:01/10/03 01:19 ID:SSKiY8P6
みなさんありがとう。
入れちゃいました。
だけど、ウインドウをドラッグするだけで
画面がちらつくよ〜
あまりおいたしないでおとなしくしてくれれば、
そのままおいたげることにした。
10名称末設定:01/10/03 01:22 ID:AFVwowPI
>>9
マシンが弱いのかな?
11どうですか。:01/10/03 01:24 ID:SSKiY8P6
quicktimeがタコなんです
12名称末設定
>>11
Mac版からの移植だからしょうがないね。