1 :
高3:
宇宙人見るような目つきされた
世の中間違ってるよね(´;ω;`)
2 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 19:25:40
可哀相
3 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 19:26:11
2
4 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 19:26:18
やあ (`・ω・´)シャキーン
ようこそ、バボーンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、『また』なんだ。ごめんね。
仏の顔もとか言うしね!!
謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
『ときめき』みたいなものを感じてくれたと思う。
こんな殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
世の中つーかそいつらがな
7 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 19:28:03
そんなことない
σ゚д゚)ボーノ!
9 :
高3:2006/01/19(木) 19:32:19
>>5 クラスの女子が通話料金8万とか言ってたの聞いたから・・・
親に負担かけたくないと思ったのが一番
あとは自分でもとくに使う必要がないと思ったからかな
高校のうちは
10 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 19:33:56
>>9 いまどきエライじゃん!
お姉さん感動したよ。
12 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 19:34:47
持たないですめば、それに越した事ないと思うぞ
13 :
高3:2006/01/19(木) 19:45:12
ちなみに4月から一人暮らしだから
電話引くのも色々ややこしいと思って
ケータイ買うんだけど 親には電話機能だけついてれば十分と言われてて
自分自身でもメール機能等はいらないかなと思ってる
でも「メールできない」と言ったらまた同じような反応されたりするのかな
持ったことないからよく分からないや
パソコンメールならあるよーって言えばいんじゃない?
15 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 20:04:31
メール機能ない機種ってあるの?
16 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 20:10:27
17 :
恋する名無しさん:2006/01/19(木) 20:10:54
>>13 一人暮らしなら、メールは絶対必要不可欠になるよ。
携帯メールなんて、使ってればすぐ慣れるし。
>>15 ツーカーとかであるよ。
お年寄向けだけどw
18 :
恋する名無しさん:
携帯で恐ろしいのは料金よりも電磁波だろう。
なかなか研究したがらないけど、脳に悪い影響を及ぼすのは確実
と大学の講師が言ってた。
通話中頭に密着させるからなぁ。
けど携帯でメールくらいはできた方がいいと思うぜ。