1 :
恋する名無しさん:
恋人が肝炎でした・・・。
2 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:33:37
3 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:34:50
>>2 セックスやった後、実はA型肝炎だと告げられました・・・。
たいへんですえ
5 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:39:50
B、Cは性病検査の時ひととおり調べてって言えばしらべてくれるもんだけど…
Aて?どんな症状と性質なの?
>>3 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
7 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:43:14
BとCは確かに危険といわれてて、性病検査?というか結婚前に調べたよ
Aは…
8 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:45:41
肝炎はセックスじゃ感染しないよ、ばーか
っと釣られてみた
9 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:52:58
ホルスだった場合は消えるらしいな。
10 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:55:07
11 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:56:19
いや。
BとCは移るよ
Aは知らないけど
12 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:56:45
すれちがいだろ
13 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:58:48
ネタだと思うけどね
Aは…
14 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 20:59:29
相手に求める以上、予め自分も診断書を相手に提示するのが当然だな。
15 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 22:20:18
肝炎は家族感染もあるからなあ
16 :
恋する名無しさん:2005/10/05(水) 23:09:07
もしAが本当なら、彼女は一月以内に腹を壊しているはず。
一応血液中にウイルスが出てくるので輸血で感染します。食当たりで便にウ
イルスが出てくるので、家族感染も起こります。だから献血する前には、自
分か家族に一月以内に激しい食あたりがなかったかどうか聞かれます。
一月もすれば治り、キャリア化しないので御安心を。
B型肝炎の間違いなら、性行為感染症の一つですのでセーフセックスが一番。
ただ、大人になってから感染した場合は大抵一過性で治ります。
C型肝炎の間違いなら、まず性行為感染は心配しなくて大丈夫。他の性病の
こともあるので、セーフセックスがいい、とは思いますけれど。
そもそもC型肝炎自体危険な希ガスorz
18 :
恋する名無しさん:2005/10/06(木) 03:08:45
>>17 感染力の強さと症状の強さ、何をもって危険と言うか。それが問題。
一般的にいうと、
感染力が強いウイルスは症状が激しいが長続きせず、
感染力が弱いウイルスは症状が緩いがなかなか治らない。
C型肝炎は、人が感染する病気の中では多分感染力が最も弱い部類に属する。
空気感染はないし、接触感染もないし、性行為感染もほとんどない。
輸血や針刺しのような血液の直のやり取りでしか感染しないと思ってよろし。
ただ、その代わりに治療が大変。キャリアになる確率は6〜7割で一番高いし、
そのうち2〜3割が肝硬変若しくは肝がんまで進行する可能性がある。
A型肝炎は食あたりで移るくらい感染力が強い。そういう意味では最も危ない。
家族で感染することもある。ただ、その分長続きしない。
B型肝炎はその中間。空気感染や接触感染はほとんど心配要らないが、性行為
で感染する。母子感染も、予防可能だが起こりうる。
ほとんどキャリア化しないと思っていいが、キャリアになると1割位の確率で
肝硬変、肝がんまで進行する可能性がある。
19 :
恋する名無しさん:2005/10/06(木) 03:09:46
漏れ童貞だから心配ナス
20 :
恋する名無しさん:2005/10/06(木) 03:10:31
21 :
恋する名無しさん:
A型カンエンは心配ない。