おもに、見た映画・気に入った映画の監督や俳優、
プロットや小道具をおつまみに、 雑談をするスレです。
恋愛映画じゃなくても、OK。
爆発が多い映画でも、OK。
ひどい映画でも、OK。
コテが多いスレですが、一見さんも大歓迎!
みんなで、スクリーンにスーリスリ♪ふっさふさ♪
2 :
恋する名無しさん:2005/07/24(日) 11:13:31
〃∩ 〇__〇
⊂⌒( ・(ェ)・) なんで、官能なんだ?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
3 :
恋する名無しさん:2005/07/24(日) 11:18:27
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 1がエッチな
`ヽ_っ⌒/⌒c 人だからじゃないの?
4 :
恋する名無しさん:2005/07/24(日) 11:21:28
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ 3 ・) ごめんごめん
`ヽ_っ⌒/⌒c 許してちょ〜よ
おぉ、マキさん、お手数をおかけしました。
とりあえず記念かきこ。
, ´´´ Y ` `` ヽ
ノ丿ノソ(_)__)へヽ
/爻/
/爻/
/爻/. ∧∧ *、/
/爻/ ___ ミ ・д・ミ (''''')
/爻/彡ミ \⊂ つ ┻
/爻/彡ミ彡 ̄ ̄ゝヽ(⌒)⌒) ゝ ̄ ̄
/爻/彡彡 ∧  ̄ ̄ ̄ ヽ 保守AAだけでもバカンス気分で
久々に「トラ!トラ!トラ!」を見る予定。
自分は、そんなに数多く戦争映画を見たわけではないが、これまで見た戦争映画
の中で、この映画の戦争シーン(と言っても真珠湾が一方的に奇襲されるだけだが)
が一番リアルで見ごたえがあるように思う。
日独伊三国軍事同盟締結から真珠湾奇襲攻撃までのストーリーもかなり事実に忠実に
再現されているし、山本五十六やハルゼイ提督などの将星たちも巷間に伝えられて
いる人物評のとおりのキャラで登場してくる。
アメリカ映画ゆえに、日本の真珠湾攻撃がアメリカの謀略(暗号解読により日本の
真珠湾攻撃を知りながら、あえて第一弾を日本に撃たせたと言われるもの)であっ
たかどうかは、さすがに明確にされていないが、来月は終戦の月でもあり、この映
画を改めて見るにはいいタイミングだろうと思う。
こないだみたのは「ミスター・グッドバーを探して」ですけれども
以前ゆ?がこう書いてて気になったので
ゆきずり酒場とか男性器とかいふ意味合いのやうですけれども.
生まれ持った障害のために静かな絶望を抱えた主人公女は
諦め刹那的に自堕落に生き終には麻薬にまみれ,這い上がろう
と思ったそのとき
( T-T) 後味の悪い酷い映画だよ.
本当にかなすぃくて後味悪かったよミ(゚ш゚。ミ)
主人公、へんな男を連れ込んでセックルされながら全身めった刺しの刑
しかしその死に顔は「ようやくこれですべてが終わって、私は休むことができる」とでも
ゆうようなあどけなさが
あとは「ニモ」「カサノヴァ」「女の都」「雨に濡れた欲情」なんかを見たかすらー
「雨に〜」は、モームの「雨」原作で、リタ・ヘイワース主演で冗長で気楽なハリウッド版っすね
白黒で、ジョーン・クロフォードがやっていたほうがよっぽど良かった
そっちのほうは原作の持ち味の、息づまるように凝縮した感じがあったのに対して、
リタ・ヘイワースのほうは。。
もうねー、そのエッセンスを水で薄めてどーでもいーような長話にしちゃってんの
「女の都」はフェリーニ、もう死んでください状態(ミ゚ш゚)ミ
汽車の中で知り合った女に惹かれるように途中下車した男は女の都に迷い込み、そこで・・・
退屈で死にそうですた。しかも夢落ち。
「ニモ」は普通に楽しかったよ(ミ゚ш゚)ミ
舞台のグレートバリアリーフ(オーストラリアの巨大珊瑚礁で、世界遺産)=海の中大好きだすぃ
「カサノヴァ」は、そうね〜〜〜〜〜カサノヴァの一代記かすら
>「ミスター・グッドバーを探して」
昼と夜とで顔が違う女、何年か前にあった東電OL殺人事件を思い出したよ。
かのOLは昼は勤勉な企業人だったが、夜になると彷徨い歩き、場当たり的に体を
売っていたという。
悲しきかな・・・
>「ミスター・グッドバーを探して」
>諦め刹那的に自堕落に生き終には麻薬にまみれ
殺された東電OLにも言えることだが、彼女は生きるために堕落しなければならなかったのではないか・・・
表面的な行動で人を裁くことはできないのだと、心の底から思う。
今日、思わず「東電OL殺人事件」の本を買っちゃったよ。
前から気になってはいたんだけどネ。
今日、ちらっとTV東京でスーパーマンならぬスーパーガールを見たが、
着ているユニフォーム(?)がスーパーマンと同じで、非常にダサい。
あのユニフォームはシンボルのようなものなのかもしれないが、時代
にあわせて、少しはモデルチェンジすべきだ、なんてね。
ということで、改めて見る気も起こさせなかったスーパーガールで
あった(笑)
時をかける少女
歴史のある街、幼なじみのゴロちゃん。現れた少年は、少女の見たかった夢なのかもしれない。
映画の魅力に目覚めた作品です(映画と言えば東映マンガ祭り)
クリ天さん、いらっしゃいませ。
原田知世主演の「時をかける少女」ですか、なつかしいですね。
実は、私が上京して初めて見た映画が、同じく原田主演の「天国に一番近い島」。
もう二十年くらい前のことで、当時、調布市住まいの貧乏学生だった私は、池袋の
安映画館(確か3本700円)まで出張って、この映画を見ましたよ。
原田の演技は正直大根だと思いましたが、それが一種の初々しさ、もっといえば
メルヘンティックな映画ストーリー−これは「時をかける少女」も同じですね−
とあいまって、より夢見る少女らしさが出ていたように思います。
これらの映画の印象が強かったのか、30半ばを越してしまっている原田にまだ
いくばくかの少女っぽさを感じますよ(笑)
念のため保守。大きな声では言えないが、ぶにー復帰に備えて保守(笑)
おっと、ぶにー復帰というのは、あくまでも私の思いです。
>映画の最後に流れる原田知世の唄の魅力も松任谷版を上回っていたと思います。
>映画俳優と呼べる存在は大切なのでは、と纏まらない考えが脳裏を。
>趣旨に賛同、保守に参加です。
>>17 >映画の最後に流れる原田知世の唄の魅力も松任谷版を上回っていたと思います。
松任谷じゃ、少女っぽさは出ないでしょうね。声の質が違いすぎます(笑)
>映画俳優と呼べる存在は大切なのでは、と纏まらない考えが脳裏を。
やっぱり、基本的に映画はストーリーもカット割りもしっかりしているので、出演
している俳優たちも鍛えられていると思います。少なくとも主役級の俳優はお手軽
なテレビドラマじゃもったいないくらいの存在感を備えているように思いますね。
先のレスで、原田の初々しさ、少女っぽさについて触れましたが、これも映画で鍛
えられ個性を引き出された結果でしょう。
ただ、彼女は年齢的にきつい年頃になってきていますから、これからどう演技の幅
を広げていくのか、それが楽しみです。
>趣旨に賛同、保守に参加です。
ありがとうございます。無理をされない範囲でよろしくお願いします。
おや。復活したのですね。おめでたうございます。
拙もときどき書き込ませていただければ、と存じます。
で、dat落ちしたスレの続きなのですがリーマン樣、
シャーロット・ランプリングは如何でせう? ^^
>>19 幹事長さん、いらっしゃいませ。
当方の不手際でスレが落ちてしまい、申しわけなく思っていました。
本当にすみません。
>シャーロット・ランプリング
彼女も息の長い女優ですね。
個人的な好みでいうと、彼女はきつそうな感じであまり好みではありません。
が、雰囲気的に、ピュアな感じが漂っていて、その点は何か不思議な感じがします。
ただ、ピュアと感じるのは、多分「愛の嵐」の影響でしょう。
ナチスとユダヤ、歴史上の出来事を見れば、絶対に考えられない恋。
それを演じ、世界にセンセーションを与えた彼女の演技は本当にすばらしかったと
思っています。
理想の映画館の条件は程よく空いている事、わざわざ行かなくても近くに有る事。
ヒット作で稼ぎつつマイナー作品を容認する流れで経営してもらえると助かります。
映画館には系列があるので、すべての映画を上映することは難しいだろうが、できれば、
新作、旧作、たまにはマイナー作&アジア映画など上映してほしい。
そうしてくれれば、映画はテレビで見るより、スクリーンで見た方がいいに決まっている
ので、もっと映画館に足を運ぶんだがなぁ。
さて、今日はモンローの「七年目の浮気」を見た。
相変わらず、あまり賢くないセックスシンボルという面が前面に出ていて、かわいそうに
思ったが、特に相方の男性俳優に「自分はモデルなの」と語るシーンでは、ヌードモデル
だった過去を暴露され、彼女が一生涯苦しんだ事実を思い出して、なおさら気の毒だった。
まぁ、映画自体は肩のこらないコメディだし、エンディングも情感があるので、悪くはな
いのだが、彼女のプロフィールを知れば知るほど、悲しく見てしまうという感じだろうか・・・
|;∵).。oO(次スレがあったなんて今の今まで気付かなかったよ
>>23 いらっしゃいませ。またレスをよろしくネ。
今日は見回りかきこ(笑)
とりあえず保守。
映画俳優ポールニューマンの言葉。
「夫婦が長続きする秘訣だって?
それは、一緒にいる時間をなるべく少なくすることさ。」
目が覚めたので、保守。
スタッフロールが終わるまで余韻に浸るのが好きです。
一緒に行った相手が違う流派の場合は最悪ですね。お昼を食べつつなんとなく書き。
時代劇を本格的に作ろうとするなら、大部屋俳優さんはやっぱり必須です。
せめて最低限の生活をするコストをもう少し安い国に出来ないかな〜と思います。
時節柄、ちょっと強引な話題でした。
>>29 クリ天さん、こんばんは。
>大部屋俳優さんはやっぱり必須です。
斬られ役が好例ですね。
主役の引き立て役という欠くべからざる役割を演じながら、スポットの当る
ことのない彼らですが、最近、日本一の斬られ役として福本清三氏がTV番組
などでとりあげられているのを見ると、何かホッとします。
私は幼い頃から、名前はわからないながらも、斬られ役を演じる福本氏の顔
だけはしっかりと覚えていました。
あのいかにも悪党という感じのメイクは一品ですね。
保守
そういえば、テレ東で久々に見た「ミッドウェイ」。
アメリカ建国200周年を記念して制作されたというだけあって、豪華キャストだ。
ただ、同じアメリカ映画の「トラ!トラ!トラ!」と比較してしまうせいか、内容
には不満が多い。
・山本五十六(三船敏郎)はじめ、日本軍将兵が英語で話している。また、山本以外
はあまり日本人らしくない容貌。
・主人公であるアメリカ軍空母部隊参謀長(ヘンリー・フォンダ)の息子が、日本人
移民の娘に惚れるという少々無理な筋書き。
・戦闘シーンは多くが「トラ!トラ!トラ!」の使い回し。 etc
少なくとも、戦争映画にノンフィクションを求める映画ファンには大いに不満が残ると
思われる映画だった。残念。
ゆ?さんは最近、ダメ映画を見ていないのかなぁ(笑)
おっと、保守ありがとうございます。
>>31
( ・_・)b このごろ糞野球延長とか世界陸上とかのあおりで深夜映画が少ないの
>>34 「緩い映画」ファンにとっては貴重な放送枠。予算の関係で近場のロケを多用した作品が好きです。
狙ったB級ではなく、そんなつもりもないのにB級感バリバリが理想。
今日も保守。
>>31と
>>32で48時間を超えても落ちないみたいですので、安全圏に入りましたか?
銀座線は渋谷の脱線事故により時間調整を頻繁にしていました。
東急のように液晶画面を装備して、映画の予告編を流して欲しいと思った私。
今週の東京12チャンネル、午後の映画を1週間全部見てみようと決意したが、
どうなることやら。
B級映画も多分あるだろうと期待。
早速、昨日の放映分を見逃してしまった・・・
「今、会いにゆきます」が日曜に放送されたようですが、一時間の放送枠???
リーマンさん、お休みなさい。
映画は、たまにモノクロで見るのもいいものですね。
何よりも、色を想像することができるし、何か古きよき時代という雰囲気がしてきます。
「愛の嵐」を二十何年ぶりに再見しました。
やはりシャーロット ランプリングはイイ!
構成は突つ込み所満載なんですが、この映画には
その突つ込み所も含めて、全てが愛の盲執のなせる
ワザと納得させて仕舞ふ力があります。
やつぱりエロスとタナトスは永遠のモチーフですね。
43 :
恋する名無しさん:2005/08/30(火) 21:48:10
リーマンとロズとマキのスレ削除されてやんの(プゲラ
まぁ、名無しさんも見た映画のことでも書いてちょうだいな。
>>42 久々に「愛の嵐」を見られたとのこと。
初めて見たときと比べ、何か感想に変化はありましたか?
当然のことかもしれませんが、歳食ってくると自分のこれまでの経験から
見方が全然変わってくることがありますよね。
そんな映画、何かありました?
参上!!!そしてぶに〜もいる!!!
らっきw
>>45 ここはぶにーの復帰を祈願するスレだよ(笑)
さて、映画「敦煌」について。
これは井上靖原作で、西夏侵攻による敦煌滅亡を背景に、その争乱から、後に
20世紀最大の発見と称された莫大な文書・美術絵画を守るために働いた趙行徳
の生き様を描いている。
圧巻は砂漠の中の戦闘シーンで、夥しい人馬が入り乱れる。
殺された女の復讐のために反乱をおこし、三度、西夏の大軍に突っ込み、玉砕
していく朱王礼軍は悲壮極まりない。
この映画は妹と一緒に見たのだが、彼女もこの玉砕シーンでは「かっこいい」と
感動していた。さすが、神風の国の民?(笑)
映画「敦煌」について、よく宣伝に使われていたのが「構想15年、撮影6年」という文句。
映画の空前のスケールを、また、映画の舞台となる中国の広大な砂漠地帯を彷彿とさせる、
一見地味ではあるが、映画への期待をかきたてる良いコピーだった。
しばらく「敦煌」ネタを書いていこうと思う。
映画の話しはあんまよくわからんな〜〜
そして中国の映画はあんま私の趣味じゃないんだもん
中国人の行動って理解しがたい行動するし
あと暗い。。ジョークとか言わないし
駆け引きとかもない。あと緊迫感もない
>>48 >そして中国の映画はあんま私の趣味じゃないんだもん
「敦煌」は日本制作の映画ね、念のため。
それはさておき、俺には中国人の知り合いは一人しかいない。
彼女は上海出身で、共産党幹部の家に生まれたため、お姫様のような生活をして
いたらしい。日本人の貿易商と結婚して、一女をもうけたが離婚。
その後、銀座の高級クラブで売れっ子になり、バブルの時期とも重なってたいそ
う稼いだそうな。
ところが、ヤ○ザに「俺の女になれ」と言われ、周りからの勧めもあって身一つ
で逃亡。ある人にかくまってもらいながら、ようやくのことで浦安に落ち着いた
とか。
大陸性の性格というのか、大雑把というのか、割のいい仕事をあっさりやめて、
別の仕事についたり、わけのわからぬ会社に出資して、金を騙し取られたりして
いたな。今どうしていることやら。
さて、「敦煌」。
この映画には、中川安奈が演じるウイグルの王女(ツルピア)が出てくるが、ウイグルは
西夏の敵国であり、西夏軍の趙行徳から見ると容赦なく殺さねばならない相手である。
ところが、陥落したウイグルの城中で、ツルピアに会った行徳は、なぜか彼女を助けてし
まう。彼女を隠れ家にかくまい続け、挙句の果てには軍から脱走し、ともに敦煌へ逃げる
のである。
しかし、この企ては失敗し、結局、行徳は斬られるのを覚悟で、軍の上司である朱王礼に
ツルピアの庇護を頼むことになる。
朱王礼は戦いばかりが頭にあるいたって無骨な男だが、ツルピアを一目見て言う。
「男をそんな気にさせる女だ。男を狂わす女だ。俺はこういった女は苦手だ。かかわりた
くない」 こういう女がローズの理想の姿か?(笑)
俺としては、一度でいいから、理性が吹っ飛び、狂ってしまうほどの女に会いたい
ものだと・・・(笑)
>>49 >わけのわからぬ会社に出資して、金を騙し取られたりして
キャバで働く女はよくそうゆう商売をキャバ仲間の友達
(多分ヤクザものの女とか)に騙されて借金まみれ
になってソープにまで落ちてくみたいですねw
>>50 ちょっと違うな〜〜ウイグルの王女?ツルビアって
架空の人物?実在の人物?多分私は行徳には好かれ
なさそう私のタイプでもなさそうだしwww
逆に朱王礼と話しが合いそうだし私の好きなタイプかな?w
ウイグルってチベットの首都の事?
とにかく映画をビデオでみてみるわ
>>49 その貿易商の男に浮気されたんだろうね〜〜
貿易商の男は浮気する人多いみたい。お金は
あるし出張で外泊しまくれるからだろうか?w
あと私チンピラとかには敬遠されるからな〜
育ちの良さそうなさわやか系の格好とかが
受けが悪いんかな〜?wwwチンピラは
ダボダボのジャージに
ヘンテコなメイクとだらしなく伸ばした痛んだ
髪の女が好きみたいwww
中国映画でモノクロを効果的に使ったものと言えば「初恋の来た道」。
学校もない貧しい寒村で初めての自由恋愛を描いた作品です。
主演の女の子は現在アジアンビューティのCMに出演中?と思います。
>>53 「敦煌」はフィクションなので、時代背景は正しいが、登場人物はすべて架空の人物。
ジャンルとしては歴史モノになると思うが、見方によっては、ツルピアに惚れた男たち
の運命を描いているとも言えるのだ。
趙行徳は仏教遺跡に亡きツルピアの面影を見出して、戦乱から文書・美術絵画を守るこ
とに奔走し、朱王礼は西夏皇太子にツルピアを殺された恨みのために反乱を起こす。
ローズの好みにあうかどうかはわからないけど、まぁ見てくださいな(笑)
>>52,54
件の中国人の彼女は、親から勘当同然の状態になっていたらしいが、父親が
亡くなる時に遺産を分けてもらって、なんとか息を吹きかえしたようだった。
利殖にも興味を持っていて、300万円ほど俺に預けると言うので、それで株の
売買をしたこともあったよ。
電力株でわずかの儲けが出たところで、スナックを始めると言い出して、金は
引き出されちゃったけどね。
>>55 中国人の彼女に言わせれば、俺は人妻とコブつきの離婚経験者には冷たいらしいよ(笑)
>>56 クリ天さん、いらっしゃいませ。
「初恋の来た道」、タイトルは聞き及んでいますが、まだ未見です。
モノクロが効果的であるとのこと、見てみたいですね。
モノクロといえば、一時期の大林監督の作品に多用されていたような・・・
さて「敦煌」からお気に入りの台詞を。
朱王礼:「生きることは戦うことだ」
趙行徳:「戦って、生き延びて何かを得たか?」
>>58 共産党幹部の娘が日本人と結婚なんか
したら普通に勘当されるんやろなwww
リーマンその女に言い寄られたけど
やんわり断ったんやろwwww
61 :
マキ:2005/09/04(日) 11:31:26
うわぁぁぁんっ!こっちがあった〜〜〜!
よかったぁっ!
リマン様、さり気ない誘導、ありがとうございました!!
ぶにさん、そろそろ、大きな山を越えた時期ではないでしょうか?
では、さっそく映画ネタ。
昨日は、先週の飲み会あとに、しこたま酔っ払った支社の女の子に手ぇ出して、
若手から、軽く白眼視されているヤンキー・チャップリン(会社の先輩)に借りた、
「スターウォーズ」を公開順に見ました!!
おもしろかったーーーー!
DVDボックス、買おうかなぁ〜♪
アイリーン・ダンの「懈逅」をDVDで発見して、思わず即買い。
500円だったんですものー。
たのしみー♪
うぐはー!
本当に、ぶにさんいたぁっ!
うっはー!
お元気ですか?お元気ですかっっ!?
ぽすれんとTUTAYAディスカスが、たたかっているようだ。
サービスも変わってるみたいだし、そろそろ、様子見が本気で検討段階かな。
携帯から使えれば、文句ないんだけどなー
>>60 気がありそうだとは思っていたけど、俺があまりに無反応にふるまっていたもんだから、
最終的には親しい友人で落ち着いたよ。
うちのグループ会社の媒体に、スナックの広告を出してくれたり、かなりお世話になった
けどね。
>>61 >ぶにさん、そろそろ、大きな山を越えた時期ではないでしょうか?
でしょうね。近いうちに新しいニュースが飛び込んでくる予感。
>>62 >しこたま酔っ払った支社の女の子に手ぇ出して
最低だな。
とは言うものの、俺は逆に手を出さなくて、相手の女性に最低と言われたことが(笑)
では、今日の「敦煌」からの言葉。
侍女阿銘:「人が己を苦しめるのではない。己の心が己を苦しめるのだ」
りまんさんは、魔性の男…w
明日は、親会社のビルが閉まってしまうので、自宅待機です。
休みー!
なんだけど、今日の一本に引き続き、二本くらい契約が入りそうなんだけどなー。
一日ほっとくと、他社に抜かれそうなんだがなー。
マキさんは台風接近のため、お休みということかな?
とりあえず安全祈願。
さて、タイトルの記憶があやふやなのだが、「マローネ」という映画を見た。
戦時中のイタリアが舞台で、町中の男がセックスシンボルのように扱っている
美人人妻マローネに惚れちゃう少年の話。
少年はいつでもどこでもマローネのことで頭がいっぱいで、彼女の家の壁に穴
を開け、密かに彼女の姿を覗き見たりして悶々としてる。一方、マローネの方
は、夫が戦争に行っていることもあり、押しかけてくる男がひきもきらず、そ
れがまた少年の情熱を煽り立てる。
まぁ、年若い男が、年上の女に惚れるというよくある話ですな。
かく言うワタクシも20歳くらいの頃、年上の女が好みだった時期がありました(笑)
続き。
少年は情欲が開花する年頃でもあるから、挙動不審になって、女物のズロースを
頭にひっかぶって寝たりする。
それを見た母親は「汚らわしい」と大騒ぎするが、父親は「あれは大人になろう
しているんだから、一発やらせりゃいいんだ」と少年を売春宿に連れて行く。
いや、ほんとに話せる親父だ(笑)
そして売春宿には、夫が戦死した上に、密通容疑で町中に悪い噂が立ち、収入
のあてがなくなって、今は売春婦となっているマローネがいた。
初体験の相手を選ぼうと女たちを見定めている少年の目は、当然マローネに吸
い寄せられる。かくして、二人はベットイン。
マローネが「初めて?」と聞くと、少年は「いや。何度も想像したから」と答
える。まさに少年の日の思い出(笑)
最後に、晩年(?)を迎えた元少年が言う。
私は多くの女を愛し、そして別れた。
別れる時、女たちは「私を忘れないでね」と言った。
だが、いつまでも覚えているのは少年の日に愛したマローネだけだと。
確かに初恋や初体験というものは、後の人生にいつまでも影を投げかけている
ような気がしますなぁ。
リーマンは初めての相手覚えてるん?
それは、「マレーナ」ではないでしょうか?
予告を見たことがあります。
やー、物凄い風。
でも、宮崎のように、雨が多いわけではないので、一安心。
>りまんさま
はい、台風の為、自宅待機です。
先ほど、先輩から電話があって、丸ノ内から、私に仕事が入ったとのこと。
東京と入れ違いで、今日は福岡が荒れ模様ですよー。
明日、原稿対応しまっす。
>>73 当時では、異次元の体験だったから、今でも覚えているよ。
>>74 あぁ、「マレーナ」ですね。いやいや情けない限りで。
丸の内か。あの、しゃちほこばった大ビジネス街。
近くの支店へいくためによく通ったものだが、俺としては、某一流企業の
金ショップへ手持ちの金地金を売りにいったことしか関わりがない(笑)
何やら、うちの会社は、新宿と丸ノ内に縁があるようです。
汐留に縁を作りたい…
さて、アイリーン・ダンの「邂逅」を見ました。
絵を買ったのが本人だったのかっっ!
粋だーっ!
約束の日に事故に遭う、というメロドラマの元ネタですか。
ハリウッドのちからー
いえいえ、私も、「マレーネ」は何かのビデオにレンタル開始の告知を見ただけですよー
そいやさー、株価に敏感になりすぎたらだめとか、
女が働くと旦那が働かないからだめとか、
ロズの徹底して名古屋女なところは、もはや気持ちいいw
>アイリーン・ダンの「邂逅」
「邂逅」は1939年制作ですが、これはのちにリメークされ、1957年に「めぐり逢い」と
して上映されました。主演男優はともにケイリー・グラントで、対するヒロインは前作
がアイリーン・ダン、後作がデボラ・カー。ともに気品を感じさせる女優でした。
まぁ、ネタはチープかもしれませんが、リメイクされたことを見ても、十分名ストーリ
ーと言えると思います。また、このストーリーに、男女の愛は、突発事故のような極限
の時にこそ、その真価が試されるという変わらぬ命題が提示されているからこそ、様々
な映画・ドラマの元ネタとして延々と使われているのでしょう。
アイリーン・ダンといえば、これはぶにーも触れていたような気がするが、「ママ
の思い出」も捨てがたい。
「邂逅」が粋な男女の愛とすれば、「ママの思い出」は粋な母性愛と言ったところ。
「ママの思い出」の原題は「I remember Mama.」で、これはアイリーン・ダン演じる
母親の女の子供が、成長してから著した小説の名前であるが、個人的には原題よりも
邦題の方がしっくりとくる。なんの変哲もないタイトルだが、映画を見た後には、味
わい深いタイトルに一変することを請け合う(笑)
前にも書いたが、淀川さんは「邂逅」と「ママの思い出」をともに、愛の映画ベスト
5に挙げている。
>>80 ・髪結いの旦那は働かない(昔は髪を結う女性が多かったから
美容院?とかは男性以上に設ける事のできる女の仕事だった)
・養子に来るような男はタルイ(実際社長の娘と結婚した男が
社長になって会社を血族経営で運用しようとすると
大変な事になんねんw
おばあちゃんのありがたいお言葉www
そしておばあちゃんは長銀だっけ?
(日本で最初につぶれた銀行)
でお金の運用してた少しだけだけどねwwww
仙台の地主で、ある商社系上場企業の役員に気に入られ、娘と結婚してほしいと
言われたことがある。
仙台で社長をやる気はないかとも言われ、ほとんど養子同然の勧誘だった。
一度、彼の招きで仙台へ遊びに行ったが、いろいろと地元の観光地に連れていって
もらい、夜は国分町で飲ませてもらって、宿泊費以外はすべてタダという、まさに
大名旅行だった。
この結婚話を受けていたらどうなっていたか。ともあれ運命が変わったことだけは
間違いない。ただ、役員氏の兄弟姉妹は金にがめついと聞いていたから、俺が仙台
にいくことがあったなら、金がらみでどぎついトラブルに巻き込まれていたかも。
件の役員氏は早くから夫人を亡くしておられ、自身もガンが再発して1年ほど前に亡くなった。
この役員氏の話を妹にしたところ、大変不謹慎な話であるが、結婚して3日で死ぬ金持ちと結婚
希望の彼女から「なぜ紹介してくれなかったの」と怒られた。
全くもって困った妹である(苦笑) まぁ冗談半分というのはわかっているけれども・・・
話変わって、日本で最初につぶれた大銀行は北海道拓殖銀行だと思う。
その次が長銀で、俺は両銀行の株を買おうかどうか迷ったこともあったのだから、恐ろしい。
では、本筋に帰って、映画の話。
先のレスで、映画「邂逅」がリメークされたことを書いたが、リメークされた映画が元の映画と
同じということはない。場面設定やストーリーに多少の違いが出るのが普通である。
ところが、ヒッチコックの「サイコ」のリメーク版は、元の映画とカット割が全く同じであり、
題名のロゴまで同じになっているのである。
俺がリメーク版「サイコ」を見たときは、過去の恐怖がフラッシュバックしてくるような気が
して、よりいっそう恐怖感が募ったように思う。
「サイコ」の、ナイフで刺された被害者の血がカーテンに飛び散るシーンや、死にいく被害者の
瞳孔が開いていくシーンは、恐怖感を煽るまさに秀逸なシーンだ。
あぁ、妹さん…。
同じ趣向をもつ仲間…w
88 :
ロズ:2005/09/08(木) 14:20:14
>>85 そうそうw拓殖銀行は北海道開拓事業団と
の絡みのある銀行だったような(記憶あいまい)
>>84 断ってよかったよ〜結婚したとたん。
広いマンションや高級車を買ってもらえる
みたいだけど、金持ちの娘は異常にワガママなうえに
自分がワガママの自覚ないもんwそんで自分の思い通りに
ならないとすぐ親に泣きつくし
あとね社長の娘婿ってだけで社長になると、
どんなに実力があってもつぶしにかかる人がいて
会社をのっとっちゃう上にバリバリ黒字の
会社を自分に立てついてきた人間はどんなに優秀
な技術者でもバンバン飛ばしちゃってもうすぐ
赤字の会社になるそうです。(まあこれは1つの一例だけど9)
上手くいかなくなる事が多いみたいよw
89 :
ロズ:2005/09/08(木) 14:27:59
>>87 子供がいる金持ちのじーさんと結婚して
すぐ死んじゃうと、じーさんの子供と骨肉の
争いをしなければならないから精神にかなりくるよw
絶対言われる言葉は「お金目当てに結婚した女に
慰謝料なんかやれるか!!。お前が父さんを殺したんだ!」
かな。まあ子供にとっては結婚する前から憎まれる存在
のようなw
法律は強い味方。
婚姻関係最強!
役員氏の娘は、父親から聞く限りでは、介護資格を持ち、金にあざとい周りを
敬遠するような心優しい子ということだったが、当人が結婚相手に父親のよう
な人を望んでいるということだったので、引いた。
ファザコン相手じゃ、俺が可哀想だしなぁ(笑)
といって、ファザコンじゃイヤだと言って話を断ったわけではない。
俺が学生復帰のプランを明かしたので、役員氏が話を見合わせたというのが事実。
では、アメリカの映画女優、ミア・ファローの言葉を。
「結婚なんてつまらない。死ぬまで、夫婦の約束を守らなくちゃならないんだもの。」
あたくし、やはり、浮気されているのかしら?
???????????????????????????????????????????????????????????????????
>>91 親バカキモイわ〜〜〜
つーか介護資格もってるなら介護施設で働いてる
んやろ?心優しい娘やもんな〜〜〜
まあ金目当てによってくるような奴を敬遠するのは
普通であって心の優しさとは関係ないよ?
>>90 子供や兄弟とは関わらないようにして
ジーさんが死んだらすぐに弁護士雇えばいいよ
酷い事言われてキズつかない前にねw^^
するーしてくださひ…
>>95 この話題も長くなったので、これで終わりにするけど、この娘は夫人を亡くした
父親や、認知症だった祖母の世話をずっとしてきたわけで、介護資格は後から
とったもの。
さらに聞くと、その妹は結婚する時にちゃっかりと財産わけをしてもらったのに
対して、この娘の方はそれをうとましく思っていたらしいから、まぁ、心優しい
と言えるのではないかと。
会ったわけではないから、実際のところはわからないけどね(笑)
学生時代に「金、男、車」と欲しいものを紙に書いて、部屋に貼っていた女の子の
話を聞いた。何やらがっかりする話だ。
今日はフランスの映画女優ジャンヌ・モローの言葉を。
「男が本当にわたしに何を与えたかということは、彼と一緒にいる間はわからない。
あっという間に過ぎ去った男、一緒に暮らした男が、わたしに与えた重みや重要さを
感じるのは、彼らが過ぎ去ったあとである。」
>>98 最後に一つだけ質問リーマンがその娘を紹介
された時その娘は何歳やったん?
「ネバーエンディングストーリー」を観ました。
話の筋が荒っぽいです。
そんなことを思った自分が切なかったです。
テレビ版、ウィンズ・オブ・ゴッド。
違うわ、アホ。
愛する人のために死ねるか?なんつーテーマちゃうねんで。
今井さんが言いたかったんは、そんなんやないわー!
>>100 30歳くらいだったと思う。まぁ、親から見れば焦る年齢だろうね。
>>101 自分はSF物を一切見ないという、夢のない男(笑)
>話の筋が荒っぽいです。
>そんなことを思った自分が切なかったです。
なんとなくコピーライターの性を感じるな(笑)
>>102 >テレビ版、ウィンズ・オブ・ゴッド。
知らなかった。いつ放映されていたのだろう?
>愛する人のために死ねるか?なんつーテーマちゃうねんで。
「愛する人のために死ねるか?」なんて、督戦向きのテーマですね。
社会に警鐘を鳴らすなどと言っているマスコミとしては、あまりにお粗末。
それにしても、いつまでも「改革」というコピーに振り回されている国民には
うんざりだ。
広告業界としては、愚民ばかり揃っている方が儲かるわけだが(笑)、あまりに
影響を受けやすい国民性が、コピーライターの新たな発想も殺いでいるのではな
いかと思うことしきり。
>>103 心優しいお金持ちのお嬢さんなら
あせなくてもひく手あまたなんやないの?ゲラゲラ
私19でお見合いの話し(私まだ学生)が来たwww
相手は車の修理屋(自営)の息子34(記憶あいまい)
私がその話しを知る前におばあちゃんが断っちゃったけどw
選挙行ってうさちゃんの絵を書いてきましたwww
106 :
マキ:2005/09/11(日) 21:31:04
>>81 >「邂逅」
歌手と画家という浮き草商売で、将来の保証もない。
安定した収入を得ようとするが、男は失敗。女は足の機能を失う。
誤解の先にあったのは、結末。
絵を買ったのは当人だったということで、男はすべてを悟る。
えーと、途中の軽いタルさと、「えー、もう時間ないよー?」と
見ているほうが思うくらい引っ張っておいた上での、この結末の突然さ。
「死刑台のエレベーター」と同じ匂いがしますw
事故にあった理由というのが、とてもいい。
「つい、上を見上げてしまったの。
そしたら、102階にあなたがいたの・・・」
思わず、(アンタ、ええ女やッ!!)と思ってしまいましたw
唯一の反省。
「ネバーエンディングストーリー」をこの後に見たのは、
間違いというほかありません・・・w
107 :
マキ:2005/09/11(日) 21:33:56
>>103 >なんとなくコピーライターの性を感じるな(笑)
うわぁっ!とっても嬉しいですっ!!
ありがとうございます〜〜!!
わーいっ、わーいっ♪
108 :
マキ:2005/09/11(日) 21:40:15
>>103 >>テレビ版、ウィンズ・オブ・ゴッド。
>知らなかった。いつ放映されていたのだろう?
9月10日(日)にありましたよー。
配役も内容も、舞台版とは違いますし、
今井さんが伝えたかった事とはかけ離れています。
まったく別物と考えていいと思います。
「原作:今井雅之」ってだけですよ。
果たして、テレビ制作サイドは、舞台版を見たのだろうか?
余談ですが、「男たちのYAMATO」で、主役の中村獅童と反町隆史に、
「もし、今、戦争が起きたら、愛する人のために戦争に行きますか?」
という質問をしていた芸能レポーターがいましたよ。
ふたりの答えは、「行きます」。
きな臭い世の中になったものです・・・。
109 :
マキ:2005/09/11(日) 21:46:42
>>104 >「改革」というコピー
「改革」という言葉自体が、「教育」や「官僚制」とおなじく、
ステロタイプですから、強いですね。
「自民党にNOという」ということは、「『改革』を止める」ということ。
というイメージを作ってしまった。
うまいですね。
ポスターも、最近ではひらがな表記の多い「やめる」を、
「止める」としていたのが、印象的でした。
「やめる・とめる」という読み方の曖昧さよりも、
「止」という字の持つ「STOP」の意味の強さを、取ったのでしょうね。
「停止」の「止」ですもの。
通勤時間(車)の長い私には、特に赤信号のイメージと重なりますよw
>>105 娘さんは奥手で、男とまともに付き合えないし、父親もずっと世話をしてくれた
娘に対する思い入れがあるから、自分で婿にする男を捜していたんだよ。
>私19でお見合いの話し(私まだ学生)が来たwww
>相手は車の修理屋(自営)の息子34(記憶あいまい)
うら若い19の娘に、そんなひどい見合い話を持ってくる人間の良識を疑うな(笑)
>>108 >「もし、今、戦争が起きたら、愛する人のために戦争に行きますか?」
>という質問をしていた芸能レポーターがいましたよ。
質問する方も答える方も情けない。
個人の意志をすべて抹殺してしまうのが、戦争であるということを想像できないのだろうか。
逆に言えば、愛する人のために戦争に行くとでも思わないととても耐えられないのが戦争だ。
>>109 >「自民党にNOという」ということは、「『改革』を止める」ということ。
>というイメージを作ってしまった。
小泉さん自体がそういうイメージで売っていたからね。
マスコミの責任は大きいよ、広告業界の連中もね(笑)
ちと話は変わるが、小泉さんはヒトラーの弁論術をかなり学んでいるような気がする。
確か「マイン・カンプ」だったか、ヒトラーは「大衆はなかなか言葉を理解しない。
彼らに主張を理解させるためには、単純な言葉の繰り返しがよい」と書いていたと
思う。今回の選挙で、小泉さんがやったのは、郵政民営化の連呼で、まさにヒトラー
方式。
広告業界も大衆に訴える仕事だから、ヒトラーもマキャべリも毒されなければ、読んで
損はない。
映画「欲望という名の電車」より、中年女性ブランチの言葉。
「欲望」という名の電車に乗って、それから「墓場」と書いた電車に乗り換え、
六つ目の角で降りるように教わったんです。
「極楽」で降りるように、って!
ロズの見合い話で思い出した。
二回付き合って二回別れた元彼くんwと、何の話のついでだったか、
「お互い30代前になって、独身でフリーだったら、結婚しようや」
と言いあったことを。
ま、ありがちだがw
りーまんさんと、リアルタイムでお邪魔♪
>戦争に行く
愛する人のためなら、
「戦争をしない国にする」という選択肢を選ぶのが一番♪
>ヒトラー
夕方に短い言葉を繰り返す、ですね。
小泉総理は非常に広告的ですよね。
去年でしたか、「広告批評」でのイラク戦争と広告の特集がおもしろかったです。
イラクもアメリカも、マキャベリの戦争論通りの主張を繰り返していたというもの。
はじまりはどちらも、「私たちは、戦争が嫌いだ」w
今日は、フェンディーで毛皮を見ましたよ。
フェンディの店員にしては、少し太めでファニーフェイスのベテラン店員さんが、いました。
その店員さん、私が、赤のファージャケットに、
ぽろっと、「これ、かわいい…」と言ったが最後。
若い店員数人に、次から次へと、それに合う服を持ってこさせては、また取りに行かせてましたよ。
ブランド系で、あんなに激しく営業されたの初めてw
>>110 んー多分私の年齢なんて知らなかったんじゃ
ないかな?
近所の人はみんなおばあちゃんの知り合いだから
なんとなく見た事のある老人には挨拶してたから。
お父さんが「あなたの娘さんはいつもきちんと
挨拶していい娘さんに育ったね。」みたいな事とか
おばあちゃんが「娘さんは電話の応対がとても丁寧
だね」みたいな事を言われて誉められたって喜んでたwww
そんな近所の評判を聞きつけたッポイwww
年齢と学生だって事で断ったらしいんでw
>>110 >娘さんは奥手で、男とまともに付き合えないし、
>父親もずっと世話をしてくれた
>娘に対する思い入れがあるから、自分で婿にする男を
>捜していたんだよ。
女性誌では奥手である事は傲慢なことでもあるって
書いてあったwwww
私だって男の人苦手だけど、だからこそ
無理して愛想よく話をする努力を18グライから
はじめたのだ!
まさに箱入り娘、箱に入ったまま棺おけまで
ってカンジやなwww
そしてホリエモンあんな地盤の固い所で
結構な見当ぶりwww
>>112 人を集めようと思ったら面白い事をしなきゃね
今回の選挙は面白かったw
亀にホリエをぶつけて
野田聖子に美人刺客を送り込み
郵政民営化に反対した自民党員にはいろんな
対立候補を立てた。
HIV訴訟でも面白さで人を集めて厚生省に
押しかけてたしねw
小泉さんはそうゆうユーモア??wが抜群
だと思うwww
しかし宗男。。。またサンデーぷろじぇくとで
あのガミガミ声で吠えるのはカンベン(TT)
123 :
恋する名無しさん:2005/09/12(月) 18:46:02
スレタイとほとんど関連しないコテハン三人だけの閉鎖的な雑談スレッドですね。
少々頭がおかしな印象のローズヒップさんの隔離スレッドか何かでしょうか。
削除依頼しようと思いますが少しの間様子を見ることにします。
はいはい映画の話しね。
私が好きな映画は「ガタカ」ですね。
あとは「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
ブラピがまだブレイクする前の作品で若い彼は
とてもセクシーです。
あれ、ロズ。
その映画より前にブレイクしてなかった?
>>123 パトロールに敬意を表して、一応マジレスしておくか(笑)
最近は雑談が映画からそれていたが、「スレタイとほとんど関連しない」というのは
言いすぎではないかな。
ところで、あなたは別のスレでも、123のような警告をしているのか?
他板でも、あなたのような人を見かけるのだが、なぜ、このような奇特な行動をして
いるのか、警告ついでに、ぜひ教えてもらいたいものだ。
>>117 >女性誌では奥手である事は傲慢なことでもあるって
>書いてあったwwww
その論法だと、謙虚な女性は開放的と言うことになるな。
男にとって喜ばしいことだよ(笑)
さて、本筋の映画の話題。
ちょうど20年前に上映された映画で、「ナインハーフ」という恋愛映画がある。
ミッキー・ロークとキム・ベージンガーが主演で、そのラブシーンが世上の話題を
さらった。
そのラブシーンとは、ミッキーが氷を使って女を愛撫し、快感に目覚めさせるという
もの。それから女は男の言いなりになり、男の要求はだんだんサディステックの度を
増していく・・・。
この映画の上映当時、多くのカップルが氷の愛撫を試したのではないだろうか。
氷が触れた時の、ぞっとするような快感は独特なものがある。
ただ、俺は冷たいものに弱くて、氷をしばらく持つと指先が痛むため、この愛撫は
女性に試したことはない。
>>125 うん。でもその映画はとても面白いんだけど
内容が一般にはわかりにくくて地味でイマイチ
だったんじゃないっけ?私は彼の出演した
映画ではその映画が一番素晴らしいと思うんだけど
昔ドラマで「神々の歌」?ってゆうドラマもOLには
意味わかんない〜〜〜とかいって女性誌で
バカにされてたけど、とてもヒューマン的にレベルが
高かったから女子供には理解できないんだろうねw
まあ「グっトラック」とか一回もみてないけど
高視聴率をねらうならああゆう一般的なドラマ
のがいいのかもねw
>>126 暇すぎて2chの管理が趣味とかwww
頼まれもしないのにwwww自分は2chを
巡回し正しい事をしてると思ってるッポイww
世の中いろんな人がいるんだよwww
いろんな人がいるのだw
>>127 補足(笑)
ミッキーの愛撫は、より詳しくは、女に目隠しした上で、氷で愛撫するというものね。
で、私は女性に目隠ししたこともございません、以上。
>>127 ナインハーフ見たよ。私の性癖には合わないと思ったw
30で奥手とかってのはイタイと思う。つーか30
で処女。。。やっちゃったら逃げられないwwww
やっぱ年相応の恋愛経験は必要なんじゃないかなw
人間としての成長のうえでね。
椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」って、
そうか、丸ノ内だー
愛と殺意 (50年伊)観たよ
富豪に依頼されて探偵はその美人若妻の過去を洗い始めたところ
親友の婚約者を略奪愛だの不倫現在進行形だのこれがなんとまあ
モラルの欠片も無い情欲任せの勘違い莫迦女で
( T-T) これわ非道い映画だ
>>130 >私の性癖には合わないと思ったw
どんな性癖だよ(笑)
>やっぱ年相応の恋愛経験は必要なんじゃないかなw
というか、恋愛は人生を左右することがあるだけに、学校で「恋愛のリスク講座」
でも設けたらいいんじゃないかと(笑)
芥川龍之介なんか、キスするときに目を開けているべきかどうか、教えたらいいと
言っているよ。
>>133 >富豪に依頼されて探偵はその美人若妻の過去を洗い始めたところ
>親友の婚約者を略奪愛だの不倫現在進行形だのこれがなんとまあ
>モラルの欠片も無い情欲任せの勘違い莫迦女で
殺意を感じかねない映画だな(笑)
一時間、もしくは二時間。
人生においては、ほんの短い間。
その瞬く間に繰り広げられる、二次元劇。
何を観たとか観ないとか、顔も知らない同士が語り合う。
不思議で素敵な空間だ。
映画はジャンルにもよるが、人間の理想や欲望の凝縮、もっと言えば人生そのものの
凝縮のように見えるところがあるから、どうしても皆魅かれるのだろう。
見るに耐えない不出来な映画もあるが、その出来損ないのところにもまた、人生の蹉
跌を感じる。
ところで、以前、マキさんに出題した問題の模範回答を書くことにしましょうかね。
<問題>
ある国のサッカーチームがワールドカップに出場し、予選リーグで1勝2分けという成績をあげた。
チームは予選リーグを突破したが、この成績は予選通過チームのうち最低の成績であった。
さて、この成績をふまえつつ、それでもチームは強力であることをPRするために、漢字4文字で
このチームに対する最適の表現を提示せよ。(なお、媒体はスポーツ紙)
<模範回答>
三戦無敗。
あまりにありきたりで、さぞかしマキさんはがっかりすることだろうね(笑)
昨日、久々に飲みにいったのだが、そこの女の子がカラオケで、原田知世の
「天国に一番近い島」を歌ってくれた。
15のレスでも触れているが、池袋の古映画館で「天国に一番近い島」を初めて
見た時のことを思い出したよ。
しかし、面白いといつも思うのは、父母も先輩諸氏も、そして俺たちも映画や
流行歌の思い出を語るのは、自分たちが10代後半から20代にはやったものばか
りなんだよなぁ。
やはり、青春はかけがえのないものなんだと・・・
>三戦無敗
本当だー、負けてはない!。
全然思いつかなかったです…。
りーまんさんは、すぐにわかったんですよね。
すごいですっ(>_<)
今日は「U−571」のビデオみた。
色気も何もあったもんじゃネーwww
大衆を動かす言葉。
難しいですね。
大衆を動かす言葉?
鬼畜米兵
改革を止めるな。
でしょー
お嬢様フェイス♪
>>141 「成績を踏まえて」と言っている以上、期待感のみの表現はできないし、結局
のところ、負けていないことを売りにするしかないということで、模範回答と
同じ回答をしました。
自分の感覚としては、小さくまとまったような表現で、あまり好きじゃないん
ですけどね。それはさておき、方向性は少しぶれていたと思うけれども、マキ
さんのサッカーボールをパンダに見立てたコピーは面白かったですよー(笑)
>>142 >「U−571」
女性が戦争アクション映画を見るとは珍しい?
ローズの好みのジャンルは何なの?
>鬼畜米兵
小学校の3、4年の頃だったと思うが、これを「おにちくべいえい」と読んで、
両親にひどくあきれられた覚えが(笑)
大衆を動かす言葉は、常に時代を映しているわけで。
「改革を止めるな」というコピーには、今の閉塞感に覆われた日本、国民総息詰まり
状態の日本が端的に表われていて、その現状打破を叫んだところが大衆に受けたのだ
ろうと思う。
で、この路線が流行して、そのうちに「国家革新」「国家改造」というようなコピー
が出てくるのではないかと危惧している。
>>148 歴史物と戦争映画
TVでもオマエ戦争の番組ばっかりみてるな〜
って旦那に言われるw
そういえばフランス革命は王室の贅沢で
民衆が飢えたように認識されてるけど、
第一次世界大戦でイギリスとの植民地
争奪戦に負けて植民地からの利益が無くなった
のでルイ14世?が貴族にも増税しようとして
フランス革命が起きたらしいのですが。。。
どうなんでしょう?
あとイギリスもフランスとの戦いで戦費を使いすぎて
しまったので当時植民地であったアメリカに増税しようとして
アメリカが反発し独立運動が始まり、フランスはアメリカを応援
したのにたいした見返りも無かった事もさらに貧困をもたらした
とか?歴史は奥が深くてもう何が真実で何が嘘なのか・・・
>成績を踏まえて
そうか…、つまり、私は、きちんと問題を読んでないわけですよ…。
与えられた情報を理解することが、第一ですよね。
反省。
>パンダ
ありがとうございますっ!
でも、この前のW杯のボールは、金色だったという罠w
>りーまんさま
時代を表す言葉。
それは、かつての「所得倍増計画」であったり、
「アッシー・メッシー」であったりw
戦争映画は、「フルメタルジャケット」観て以来、大好きになりましたw
へぇー、ローズもマキさんも戦争映画好きなのか。
>フランス革命
当時のフランスは、国家財政が困窮の極み(大借金状態)だったが、王室は相変わらず
贅沢な暮らしぶりであり、貴族たちも無課税の上に莫大な年金をもらっているという状
態で、庶民の怒りを買っていた。
一方で、借金問題が当座の急であるのは、ルイ16世も意識していてはいたが、財務総監
(日本でいえば財務大臣)が貴族への課税策を打ち出すたびに、それを罷免してなおさら
庶民の怒りを買うという始末。
フランス革命の発端となった1789年の三部会(当時のフランス国会)も、財務長官ネッケ
ルの貴族課税案をつぶそうとして召集されたもの。
フランスの大借金は、ルイ16世の曽祖父ルイ14世にさかのぼる。
彼は絶対王政をしいて「太陽王」と呼ばれたくらいに栄華を極めた王だったが、
晩年はあちこちの王位継承戦争に手を出して失敗。ベルサイユ宮殿の建築等、
莫大な出費も重なって、彼が死んだとき(1715年)に当時の国家歳入1.45億リー
ブルに対し、30億リーブルという借金(国債)を残した。
次のルイ15世はローズも触れているが、オーストリア継承戦争・七年戦争にから
んだイギリス戦に連戦連敗、植民地を多く失って、さらに財政が逼迫することに
なった。
その次のルイ16世の時代に、アメリカ独立戦争が起こり、フランスはアメリカに
味方して勝つには勝ったが、さして得るものがなかったのもローズが触れたとおり。
結局、フランス革命は戦費増大による大借金と税制改革の失敗が引き起こした事象と
いうことができる。マリー・アントワネットに象徴される王室の贅沢は、戦費と比べ
れば、可愛らしいものだったが、困窮している庶民からは、目の前にその贅沢ぶりが
見えるだけに、怨嗟の対象になってしまったということだ。
さて、大借金と税制改革、日本もこれが課題になっている。
どうなるか?
「ブラックホークダウン」も良かったですねー。
あ、「U-571」持ってるけど観てないや
11月に、「ダブリンの鐘つきカビ人間」と野村萬斎の狂言を観に行きます!
楽しみー
テレビで、結婚式の花嫁花婿の映像が映っていて、
しかれども、照明もベタっとしていて、何か嘘くさ〜い雰囲気だったので、
携帯か何かのおもしろ系CMと思ったら、
韓流ドラマだった!
びっくりした!
>>156 日本も植民地がほしいとこだよね。。。
リーマンならどこが欲しい?
私は台湾と〜韓国かなwwww
新植民地主義のが怖いって…
人口の減る日本に植民地は要りません。
ブルネイとクウェートが属領で欲しいですw
(ポイント:石油、狭い、人口少ない、治安いい)
かぼちんだっ!!
どうか、りーまんさんのご意見をお聞かせください。
友人が、付き合いのある小さな社会福祉法人に、問題提起と意識改革を迫りたいと言うのです。
骨子は、知的障害者に、最低賃金の時給で働く場所を作ろう、というものです。
元制作の友人に話したら、「気持ち悪い。関わりたくないネタ」と言われました。
しかし、広告って、「世の中のマイナスをプラスに、
メンコのように引っ繰り返す(眞木準)」パワーをもっているものでしょう?
それまで、誰も目を向けなかったことに焦点を当てて、新しい切り口で表して、人目に晒す。
先月の広告批評のエコ広告の特集は評価しても、地味な社会福祉ネタは気持ち悪い。
そんなの面白くない見方の気がするんです。
たとえば、制作の仕事をして、本当にこんな仕事が入ってくるかも知れませんし。
実際、博報堂が、関東の社会福祉法人のバザーの広告を作っていました。
友人の言葉が、とてもひっかかっています。
ひっかかりながらも、理事会に提案するという書類のコンセプトを考えています。
「お財布の中から、おんなじに。」
キャッチはこんな感じで。
エコ広告と似ています。
ポイントは、明るく、楽しく、面白く、おしゃれ、そして、かわいく。
ターゲットは、社会福祉法人。
伝えたいのは、知的障害者にも最賃を。
媒体は、議案書。
わたしは、面白い広告企画だと思います。
労働に見合った賃金を支払うのが当たり前だと思うが福祉の
面から知的障害者に最低賃金を保証するのであればその
財源をどこから捻出するかが問題。
無い袖は振れぬ。
最賃を払えるような働く場所を作るんですよ。
それは税金を投入して作るのかな?
国家として形成されてから借金はかさむ一方のこのご時世に
これ以上福祉に力を入れよと?
誰が首相になっても借金は増える一方だよw
福祉に限定したとしても、年金制度が崩壊しそうなこのご時世
に知的障害者に最低賃金を保証するにはどうすればいいのか
ねぇ?
場所を提供しても財源はどうするの?
ああ、言っておくけど知的障害者を差別しての発言じゃな
いので。
ただ、テーマがテーマなだけに軽い気持ちで書いて欲しく
ないだけで。
空想だけじゃなくて現実どうすればいいのかを考えないと
その企画すら幻想だよ。
広告の企画ってその程度のもんなんってのが俺の意見。
>>165 琵琶湖が大海と呼ばれていた時代は
知的傷害者を神の子として敬われて
いた事もあるみたいです。
あと地域的なつながりが生きるためには
必須だった時代には祖母が知的傷害者の
子どもに畑の草むしりなどをしてもらい
祖母がお金を払っていたので、そういった
自分が個人ではなく地域の中でお互い
助け合って生きているという認識をして
いくだけでも意義があるんじゃないかな?
そうゆう社会の先祖がえりをアピールするような
広告とかしてほしいかもw
>マキ
あと知的傷害者のドラマで
アルジャーノンに花束をという
ドラマがあるんでよかったら
観てみて^^もう観たならごめん
知的傷害者じゃなくて障害者でしょ。
意図的にやってんのかわかんねーな。
今から17年くらい前かな。
当時、PCの呼び名がマイコンからパソコンへ。
バブルの勢いもあってオフコン全盛期だったね。
プログラマーの数も足りず、俺は社に提案した事がある。
「障害者に活躍の場を」
当時は今と違って機種依存的な仕様もあったのだが手法に
よっては対応出来たのでプログラムを在宅で出来る可能性
を俺が企画して模索していた。
当時まだ21〜22歳ですよ俺。。。
「最低賃金を!」なんてもんじゃなくて「活躍の場を!」ですよ。
賃金なんて結果に付随してくるものじゃないですか。
まずは「活躍の場」が必要ジャマイカ?
当時はメールなんてないからさ。
俺が彼、彼女らの足代わりになりましたよ。
手直しもかなりしましたよ。
そうやってようやくラボが出来ました。
今はどうなってんのか知らないけどあるとしたらまだ明石に
あるのかな。
あさどやさんから、このネタで面白いレスがもらえるとは予想していなかったので、
とてもうれしく思っています。
事業の計画は、いくつかあります。
最初から、補助金をあてにするやり方はとりたくないと思っています。
あさどやさんのように、実際に動ける人やアイデアを持つ人と一緒にやっていきたいものです。
>ろず
アルジャーノンは、本を読んだよ
友達は、「面白いっ!」って言ってたんだけど、
なんかね、私はそうは言えなかったよ
タブーに触れながら「明るく、楽しく、面白く、おしゃれ、そして、かわいく」
という大胆は発想は今風なのかもしれないけど対象が対象なだけにね。
俺の場合は移動の困難な障害者(色々あるけどね)の方に在宅で活躍
の場を持ってもらうのがそもそもの発想だった。
当時からPCはそういう人達の手となり足となっていたからね。
県の通所授産施設で、知的障害者が、
1日8時間×22日、軽作業で働いて、もらえるお金は、月1万円です。
スタッフは、月30万円くらいです。
その法人の作業所は、ほとんど仕事がなく、
親から、月3万5000円の負担金を取って、
本人に、月5000円払っています。
スタッフは、月17万くらいです。
その法人ができた30年前には、
近所に、毎日安心して通えるところがあるということだけで画期的なことでした。
でも、今は違います。
それを、実際に動く法人の人にわかってもらわないといけないんです。
あさどやさんが、その時代にその歳で、そんなことをやっていたなんて、すごいです。
本当に。
お金儲けしないといけません。
改めて思うとSOHOの原点はそこにあったのかなw
俺は出張の毎日だが。。。
あさどやさん、ほんとうにすごいですよ。
何より、実際にやったんだから。
>あかるく
いままで社会福祉の事業をやってきた法人の中への提案で、
わざわざそんな文脈を作らないといけないというのが、そもそも嘆かわしいんです…。
法人には、知的障害者だろうがなんだろうが、
生きるためには、仕事をしないといけない、という発想がありません。
知的障害者だろうがなんだろうが、生活にお金が必要という発想がありません。
法人は、知的障害者の親が中心です。
いっつまでも、子ども扱いしてんじゃないよっ。
ごめんなさい。
このネタで、書きすぎました。
プログラムの場合は1step何円って感じで出来高制だったよ。
仕様の難易度によってstep数は大体わかるからね。
だから知識(実力)さえあれば障害を持っていても健常者と変
わらない収入を得られる可能性があったわけね。
しかし最大の敵は移動手段だったんだよ。
それは郵送なり俺がカバーしてた。
当時はネットなんて無いし(音響カプラがまだあった時代w)だ
し、HDDじゃなくてフロッピーが主流だったからねぇ。
しかし知的障害となると難儀だねぇ。
俺も急にはいい案が浮かばないってのが本音。
>ロズ
>神の子
うん、商家の福助・福子とか、
そういう話、よく聞くよね。
でも、やっぱり、それは、特別な人扱いで、少し哀しくなる。
>地域
近所でそうやって働けたら、いいよね。
おこづかいくらいのお金だったかもしれないけど、
お金がいるってことを、わかってるんだよね。
>あさどやさん、ロズ
レス下さって、本当にありがとう。
公共広告の話の類だったんですけど、
本編の話ができて、本当にうれしかったです。
あさどやさん、ありがとうございます!
そういう実際の話が、一番有り難いです!
昔から、身体障害者がパソコンの分野で働くという話はありますけど、
何もないところから、20歳そこそこの青年が、そういう仕組みを作ったというのがすごいです。
各STEPの出来高制という仕組みも、あさどやさんがつくったんでしょう?
ネタ候補
・市と組んで、学校給食の牛乳パック回収(数の確保可能)→製紙会社持ち込み(今は、中国の需要で、紙は高い)
・植物由来油脂のエネルギー事業
・鶏を飼う(プレミア卵・加工品生産販売)
・DM封入請負)
ところで、音響カプラって、なんですか?w
>>183 > ・市と組んで、学校給食の牛乳パック回収(数の確保可能)→製紙会社持ち込み(今は、中国の需要で、紙は高い)
紙パックなら学校以外でもスーパーや病院等で入手可能だねぇ。
最近は分別化が進んでいるので福祉の名の下なら有る程度の数
は確保出来るんじゃないの。
昔から学校で集めているベルマークとかそういう手段もあるし。
て、言い出したらきりが無いがぶっちゃけ廃品回収だよね。
単価的に最低賃金を得られるかどうか微妙。
> ・植物由来油脂のエネルギー事業
環境問題からくるもの?
勉強不足なのでわかんない。
> ・鶏を飼う(プレミア卵・加工品生産販売)
地鶏って「地元(産地)の鶏」と思っていたんだけど
「地で飼ってる」から地鶏だと最近知ったw
> ・DM封入請負)
これは詐欺とかで問題にもなってるなぁ。
てか、最低賃金には満たない。
> ところで、音響カプラって、なんですか?w
今の電話のモジュラーの代わりに黒電話の受話器を機器にはめて
電話回線を利用して通信する機械だよ。
丁寧なレス、ありがとうございます(>_<)
>・牛乳パック
はい、ぶっちゃけ廃品回収です。
今は、紙は神ですが、中国の発展頼み…
>・植物由来
植物から油を取って、ガソリン代わりに使います。
京都では市バスがこれで走っています。
胡麻やひまわりなどじゃなくて、普通の野菜でもOKです。
>・鶏
地鶏と年を取っただけの鶏は、違うらしいですw
マジレスすると、ブロイラーの卵は単価が安いので、大規模経営がほとんどです。
それは出来ないので、プレミア卵を考えているようです。
>・DM
内職詐欺ですか、怖いですねぇ。
その請負・配送までやろうというものです。
私が広告代理店なので、どうにかならんかなーと
>音響カプラ
わかりません…w
17年前というと、パソコンのソフトの起動に、
25センチ×25センチくらいの薄いフロッピーが必要だった頃ですか?
スレが異様に伸びていると思えば、なかなかシビアな話がされていたんだね。
それはさておき、アサドヤ氏いらっしゃい。
>>マキさん
私の主義としては、公序良俗に反しない限り、ネタは選ばず、ですよ。
社会福祉ネタについては、部外者の差別意識と部内者の思い込みの双方を正していく
コピーが必要で、他のネタと比べ、かなり難しいでしょうけれど、その分やり甲斐が
あると思っています。
え〜と、マキさんがしているのは、こんなに簡単に返せる話ではありませんね(笑)
ごめんなさい。
今日はもう遅いので、一言だけ。
私は障害者の自立を促すあらゆる企画に賛成です。当人のためにも、その両親のためにも、
また、将来、傷害者となり得る自分のためにも。
明るく、楽しく、面白く、おしゃれ、そして、かわいく
薬害エイズでも一般人が参加しやすいようにまったく
同じキャッチフレーズで運動を広めて成功したよん
楽しくないと人は関心さえもたないからさ。。。
薬害エイズの弁護士さんたちも辛く長い戦い
だからこそ楽しんでやらないと長く続かないんでよ
気持ちと気合のモチベーションが。
アルジャーノンで一番心に残ったセリフは
「僕は頭が悪かった時不幸ではありません
でした。いえ自分が不幸だとゆう感情さえ
なかったんだと思います。」
ってゆうセリフです。自分の頭が良くなればなるほど
人間の汚さや、自分の性格の変化に幻滅していく
主人公の苦悩が。。。
>>172 リーマンだって間違えてるじゃん傷害者って打つと
最初にこの漢字がでちゃうんだから意図的なわけ
ないでしょ〜〜〜〜気がつかなかっただけだもん!
>>177 私の叔父が公務員で障害者が働く現場で指導とか
しる。今は移動してるかも。。
叔父はコッチが挨拶してもシカトしたり、実家に勝手に
入ってくるのでだいっきらい!!1年前グライなんて
いきなりドアが開いたからおばあちゃんだと思って
おかえりっていおうとしたらその叔父で半裸だった
からぎゃーって叫んだ。私ごとの愚痴でごめんよ。。。
でも正直言うと知的障害者には嫌悪感ある。。。
ごめん。なぜなら私も知的障害じゃないかと
子供の頃なやんだから。
自分の住所さえ漢字で書けない小学校1年生
それをあざ笑う担任!!時計もイマイチ意味不明
校舎内で迷子。TVのチャンネルを新聞のTV欄を見て
替えられない。。。
しかしそんな娘に2、3歳で父親の靴の磨き方を教えている
祖母。。。頼むよww
>>186 > 17年前というと、パソコンのソフトの起動に、
> 25センチ×25センチくらいの薄いフロッピーが必要だった頃ですか?
8インチのフロッピーディスクの事だね。
8インチ→5インチ→3.5インチとコンパクト&高密度化して
きたんだよ。
>>187 > それはさておき、アサドヤ氏いらっしゃい。
随分とご無沙汰しております。
>>188 > 薬害エイズでも一般人が参加しやすいようにまったく
> 同じキャッチフレーズで運動を広めて成功したよん
> 楽しくないと人は関心さえもたないからさ。。。
薬害訴訟と障害者への保護はまったく性格が違うでしょ。
薬害訴訟は過失による訴訟なので補償の対象として争える
が障害者への保護はその財源をどこから捻出するかが
争点でない?
そういう観点から考えれば同じキャッチなんて使えるはずが
無いと思うのが俺の意見だよ。
>>189 > 自分の住所さえ漢字で書けない小学校1年生
1年生じゃ書けないと思うよ。
> それをあざ笑う担任!!時計もイマイチ意味不明
俺もそうだったかも。
小学校入学当時の知能テストの成績がずば抜けてたらし
く親が呼び出されて「この子はIQが良いので大切に育て
て下さいね」とか言われてたらしいが結局この様w
期待されると裏切りたくなるものなのかねぇ。
>>189 > しかしそんな娘に2、3歳で父親の靴の磨き方を教えている
その頃俺は中学1〜2年生だった。
隣の席の女の子から性の知識を得ていたな。
YMOのTechnopolis2000武道館ライブもその頃か。
全てが懐かしい25年前。。。
>>190 IQが低いと適当にそだてられるの。。。(T_T)
別に金もうけだけならいろいろ方法はある。しかも
そんなに難しくない(昔中国の痩せるお茶かなんかが
流行りましたやん?死者もでた。アレって同性愛者
の男性が恋人の保証人にされ、逃げられて、2千万
の借金を返すのに困って女友達2人に相談して
その女の子が偶然中国で購入した超マズいお茶を
痩せるお茶として販売しようと。。。
中国で買いつけて日本で販売。6千万の純利益を
あげたんだけどヤクザが介入してきたので
充分もうけたし撤退したそうです)
まあそのようなお金でもいいならだけどね。
私が最近思った儲かる商売
サツキとメイの家のハンドメイドハウスの
セット販売
バニラやフルーツの香りの香水
今フルーツ系の消臭剤売れてるの〜〜
バスオイルも桃とかチェリーとかイチゴ
とか出始めてるし〜〜
洗濯洗剤もフルーツの香りキボン
しかし一時流行ったピチピチピーチに
苺のベリーベリーというシャンプーは
髪がサラサラにならないうえに
洗い終わったら臭いも消えちゃうんで
長続きしなかったね〜〜〜
>りーまんさん
こんばんわ。
はい、こっそり伸び伸びですw
元は、公共広告のお話だったのですが、
あさどやさんとロズから、核心に触れる話をしてもらって、うれしい誤算です。
>内部の思い込み
こう言われてわかりました。
今回は、これが、一番取り組むべきところですね。
>障害者の自立
熱いエールをありがとうございます!
反対するのは、福祉業界の人間という哀しい罠…。
さて、事業案とともに、
内部の人間への働き掛けですが、
コンセプトとコピーは、How to say?ではなく、What to say?
コピーでは、よく聞く言葉ですが、私は恐らくまったくわかっていません。
ベタですが、ストレートに、
しあわせ
「重いお財布は、福祉。」
ま、すぐに重くなるような硬貨じゃ足りませんがw
>ロズ
薬害エイズがそんなキャンペーンしてたのは、知らなかったなぁ。
あさどやさんからは、方向性が違うんじゃないの?とのお話ですけど、何かしらのヒントにはなるかもん。
ありがとー
福祉に関して言えば、部外者は障害者に対する無知により差別意識を生じさせ、部内者は
障害者の不自由さをくわしく知りすぎているために、障害者本人の意志を抑え、その可能
性を奪っているような感じがする。
うちの福祉担当の教授いわく、「専門家が一番、障害者のことを考えていない」
>「重いお財布は、福祉。」
俺としては、ストレートに自分の持ち金(財布)に触れるよりも、「依存から自立へ」という感じだなぁ。
サブタイトルとして、「私たちも納税したい!」
う〜む。まだまだだな。
福祉に関わる動物といえば、盲導犬。
その連想で、たいへん主人思いの犬として有名なのが「忠犬ハチ公」。
ハチ公が映画化されたのが、1987年上映の「ハチ公物語」。
当然、ハチ公の一生を追っているわけだが、その演技には3頭の犬を使ったという。
主人が職場で倒れて亡くなったときに、なにか悪い予感を感じていたのか、落ち着かないそぶりを
見せるシーンや主人を慕って、その亡骸を乗せた霊柩車を走って追っていくシーンは秀逸だった。
>>195 キャッチフレーズ
私達は働いて素晴らしい人生を生きていく
こんなんどう?
まあ素晴らしい人生を送るには最低限の収入の
確保が必要と言う事を暗に意味してますんでw
なにを言いたいかというと、
世の中、金がなきゃん生きてかれへんのやーっ、てことなんですよね。
働いたらお金がもらえるという仕組みを知らない本人たちと、
それをあきらめて、眼中にすらないその親に向けて。
だから、働く場所や仕事をつくらないといけない。
その危機感、どう伝えればよいのか。
温度差をなくしたいです。
薫り系物品は、興味あるなぁ〜!
いくつもコピー案いただき、ありがとうございます!
薫り系商品なら、
誰かを癒して、僕らは稼ぐ。
こんなのもできますね。
それと、リーマンさま、
市民税は納めなくても、よいかもしれません。
マキさんの言うことはよくわかる。
健常者だって、障害者だって生きていくには金がかかるということはね。
根本は、障害者本人が明確な意志を持つ持たないに関わらず、障害者が「より
人間らしく生きていくにはどうしたらよいのか」ということだと思う。
今のままの状態でいるのが、ほんとうに障害者にとって幸せなんですかと。
福祉に関心がない部外者ならともかく、福祉を本業としている専門家がなぜ
そういう考え方に立ち至らないのですかと。
新規事業の提案コピー以前にここらへんが激論になりそう。
リーマンさま!その通りです。
親たちも、自分達が「老」の域に近付き、
何かしら感じているようですけど、足りません。
意識改革と新規事業提案は、ひっくるめてやりたいと考えています。
「銭稼がな、生きてけんやん」
方言採用。
マキさんの反応早い(?)レスにびっくり。
昨日、忠犬ハチ公の映画について書いたので、そのついでに彼に関するサイトを
少し探していたのだが、実在のハチ公と映画のハチ公は違うことがわかった。
映画でのハチ公は全くよるべのない野良犬となってしまうのだが、実際は主人が
亡くなった後も、別の犬好きの人の家で飼われており、また、渋谷駅でも駅長ら
に親切に扱われていたとのこと。
要するに、映画「ハチ公物語」は文部省の推薦までついたお涙ちょうだい映画だった
というわけだ。
少々げんなりした部分もあるが、一方で野良犬狩りに何度も引っ掛かったとか、与え
られる食事が粗末だったので、駅近くの焼き鳥屋で焼き鳥を食べていたとかいう話も
あるので、亡くなった主人思いの幸うすい犬には変わりないかなぁと。
ハチ公が亡くなった主人の通勤時間に合わせて、渋谷駅に送り迎えに出ていた
のは間違いないとのことで、やはりこれにはジンとくる。
もしかすると、主人の霊と一緒に、毎日、家から渋谷駅を往復していたのかも
しれない。動物は霊が見えるという話も聞くから・・・
>>207 リーマン犬飼った事ないん?与えられる食事
が粗末かどうかは不明だと思うよ。
ドックフードより確実に焼き鳥のが美味しい
ドックフードより確実にご飯に味噌汁かけただけの
ご飯のが美味しいのよw健康には悪いけどwwww
犬は味さえついてればなんでも美味しく食べるよw
家の犬はドックフードに味噌汁とか魚の汁をかけないと
食べないwwwwしかし鰻は嫌いみたい。。。
一体なんなんだww
>>201 知的障害者の人の中には物を買う為には
お金が必要である事さえ理解できない人も
いるわけで。。。
私も忠犬ハチ交を見て泣いたよ〜〜
最後に主人が階段を上ってくる幻を
見ながら息を引き取るもう涙ボロボロだった
>りーまんさま
休憩でしたのでー♪
私こそ、りーまんさんのお早いレスにびっくりしましたよw
>ろず
お金が必要なことがわからない人も、うん、いるいる。
そういう人には、週二回一日三時間の鶏の監視、
と言う名の縁側ひなたぼっこをしてもらえるくらいの体力を付けたいのだよー。
忠犬ハチ公ネタに、なぜ食い付かないかというと、
観たことないんですよー
職安に障害者向けメニューがあるがもう少し制度を見直して
もらおう。
毎週定められたメニューをこなす事により障害者としての特典
(控除等)が受けられるようにする。
これなら親も必死にならざるを得ない。
現在の制度では障害者が居るというだけで控除が受けられる。
車が安く買えたり高速代が安くなったり、果たして障害者の為に
利用しているのか疑問な家族もいる。
職安で職業訓練を受ける事で対価(特典)が受けられる方が生き
る術としては自然だと思う。
訓練を受けられない重度の障害者は現行制度を適用。
話が反れすぎたかな。
職安は、やる気ないですよねー
RPGみたいでおもしろいですね
今月は、障害者雇用月間
>>209 俺は犬を飼ったことはない。で、ごめん、207で与えられた食事が粗末だったと
書いたが、与えられた食事の量が主人在世時より少なかった、というのが真相
のようだ。
ttp://www.jsidre.or.jp/hachi/maki.html このサイトに、ハチ公の主人の知人がハチ公について語った記事が出ている。
別のページになるが、ハチ公の写真も見れるし、なかなかいいよ。
しかし、さすがに秋田犬。ハチ公は思ったより体が大きかった。
>>211 ラストシーンもよかったね。俺も「ハチ公物語」を見て泣いてしまったが、
多分、これが映画を見て初めて流した涙だったと思う(笑)
>>213 まぁ、見てくださいよ。
>>214 支えが必要な人に対してのみ、最適な支えをする視点での見直しは必要だと思う。
かつ障害者の自立を促しつつ、納税者側の不公平感も起こさせないことがポイントだと。
218 :
マキ:2005/09/23(金) 14:20:50
無線LAN!
嗚呼、憧れの無線LAN!
つなぐことはできたけど!
部屋には電波が届かない!
だから、実家にノテパソ持ち込んで、
親機の傍でインターネット!
意味なし!!!!w
>あさどやさま
受ける優遇が、社会から受ける阻害より少ないと感ずるような世の中になればよいものです
久しぶりに、ここの本ネタ!映画ネタ〜!
「キングアーサー」(一番新しいの)
まず、アーサーに、カリスマの欠けらもありません。
勇猛果敢な円卓の騎士達が、なぜ、この男に付き従ったのか理由がわかりません。
更に、ランスに、イケメン度が足りません。
ダゴとボースは、まぁまぁ。
グウィネヴィアは、周りにたいした顔がいないのも手伝って、綺麗ですよー。
誉めポイントはそれくらい。
公開当時、そういえばテレビCMしてましたね。
製作費は高そうですが、
一言でいうと、腐れ映画ですー。
やー、たまには、まずいものも食べておかないとw
と、さきほどの感想は、観ながら書いたんですが、
最後までみて、更に思いました。
ダメ映画だー!!
最後に、嫌な鳥肌が立ってしまったい。
あはぁ…
>マキ
キャッチコピー
働かざるもの食うべからず(`・ω・´)シャキーン
どうっすか?w
>ろず
わはw
それ、私も考えたw
でもさ、ろずも言ってたとおり、実質、働けない人もいるんだよ〜
うぬぅ、難しい…
おはよう。
ハチ公ネタのラスト。
ハチ公の人気に火がついたのは、朝日新聞に「いとしや老犬物語、今はなき主人の
帰りを待ちかねる7年間」という見出しで記事が掲載された昭和7年(1932年)頃
からだが、これに目をつけた文部省は、ハチ公を「修身」の教科書に取り上げ、
「忠君愛国」の精神を国民に徹底させる教材として使っている。
そして、戦後も、文部省は207で触れたように映画「ハチ公物語」を推薦した。
どうやら、役人の頭は戦前も戦後も、中身に変化はないらしい・・・?
>>220 「キングアーサー」という近くのカラオケ店は知っているが、同名の映画は知らない。
どうやら、それでよかった模様(笑)
ローズもマキさんも、今日は朝が早いね。
>>216 主人在世時より少なかったっていうけど
別の犬スキの人が飼ってたんやろ?
大抵の犬は年とるとあんまご飯食べないし
焼き鳥程味の濃いものを一回でも食べたら
普通のご飯なんかまずくて食べれなくなっちゃうんだと
思うよ。そして残すから食べないんだと思って
ご飯の量も減らしていかれるww全部食べちゃえば
今度は多分増やされるようなw
家の近所に老夫婦が飼ってた犬がいて
老夫婦が亡くなってしまい車で40分グライの所に
結婚して旦那と住んでいる娘が2日に一回来てご飯
あげて散歩してたのね、私がまだ結婚して無い時
で、娘さんが来ない日は私がこっそりご飯を
あげてみたりしてたんだけど、ご飯に味噌汁
かけたやつと、犬用の肉の缶詰をあげたら
ご飯に味噌汁をかけたヤツしか食べないwww
犬用の肉の缶詰はちょっと臭い嗅いでクサ!!って顔してたw
家の犬は大スキなのにwwww
>>226 飼い主の経済力の差だよ。
超エリートの高級官僚と一介の植木職人では、比べ物にならない。
いくら犬好きでも、自分がまず食べていかないとね。
この植木職人は、ハチ公の主人(高級官僚)のところに出入りして、たいへん
可愛がられていたという。
自分がさして余裕もないのに、食費のかさむハチ公(引きとられた時、ハチ公
は2歳で成長段階にあった)を引き取ったのは犬好きもあるが、ハチ公の主人
へのご恩返しの意味もあったんだろう。
ハチ公の渋谷駅通いは美談として扱われたわけだが、これだって十分に美談だね(笑)
>>228 つまりハチ公の主人が倒れる前に遺産は4分の1?
を犬にも相続させると遺言を残し、
その植木職人を財産の代理受取人という
事にすれば万事OKだったわけね〜〜
230 :
マキ:2005/09/24(土) 23:03:39
おはようございましたw
今朝は、人と会うので早起きさんだったのですよー
>「キングアーサー」というカラオケ店
あははっ、笑いましたw
ランスロットというホスト部屋とか、
ボースという無骨な部屋とかありますか?w
今日の夜は、もう一本映画を見まーす。
歴史スペクタくってない「キングアーサー」とは趣の違うクラシック系です。
ハチ公の映画は確かに泣いちゃう。
最近の映画ではオペラ座の怪人がいいと聞きますが。。。
>>231 おや、千尋さん、いらっしゃい。久しぶりですね(笑)
ここは映画がメインだけど、雑談スレに変わりはないので、なんでも気軽に
レスしてくださいね。
( ´_ゝ`)人(‘∀‘∩ 妹との再会の図(笑)→元ネタ:ぶにー作
>オペラ座の怪人
う〜む。見ていない。というか最近の映画は全然見ていない。
機会があったら、見た映画をレポートしてください(笑)
では、おやすみなさい。
隠れていたかった…無理だけど…。
そう、ここは雑誌で有名な大人の隠れ家…。
おまいら恋愛サロン板にもブランチスレを残していますたか
リーマンさんの磁力健在なりなり
駅から丸見えの隠れ家。
おはよう。昨夜は11時前に寝てしまったので、今朝は5時半頃に目が覚めた。
>>234 名無しさん、いらっしゃい。
メンツ的にはブランチスレの趣があるかもしれないが、ここには「映画」と
いうしっかりとした軸があるから、ごった煮(?)のモツスレとは明らかに
違うと思うよ(笑)
ということで、名無しさんも興がのったら「映画」について書いてくださいね。
>>230 >おはようございました
北海道の一部では、これが朝のあいさつらしい。
当地の支店に電話すると、こちらの「おはようございます」の挨拶に対して、
大体「おはようございました」と返されるので、いつもびっくり。
>>233 >ここは雑誌で有名な大人の隠れ家
以前、「大人の隠れ家」と聞くと、都会生活に疲れた労働者が息抜きに行く田舎の
別荘というイメージを持ったものだが、最近はいかがわしいイメージが先行してい
る感じ。「大人の」という言葉に毒されすぎか?(笑)
ところで、某食品会社が「大人のふりかけ」という商品をさかんにCMで流しているが、
これは、子供が寝た後に、両親がいちゃいちゃしながら、「大人のふりかけ」を食べて
いたのを、たまたま起きた子供が目撃して憤慨するというもの。
このふりかけの何が大人なのか、さっぱりわからないが、いかがわしいものへの好奇心
を利用して購買意欲を煽るという仕掛けがたいへん面白いと思っている。
個人的には、アイディア賞をあげたい(笑)
さて、ラストと言ったにもかかわらず、またもハチ公ネタ。
最近、ハチ公についての実話を調べているのだが、だんだん映画とのちがいがわかってきて、
実話と脚本のどちらを使った方がよりヒットしたか、勝手に想像して楽しんでいる。
実話と脚本の違いの一つを書くと、実話では主人夫婦に子供はいないが、映画では娘が一人。
しかも、本来、犬の面倒を見ると言っていた娘が予期せぬ妊娠をしてしまい、急に結婚する
ことになったことから、主人が犬の面倒を見る羽目に陥ることになっている。
子供がいない夫婦が、子供の代わりにペットに愛情を注ぐのはよくある話で、それじゃつま
らないから、このような筋書きにしたのだろうか。
これも、お涙ちょうだい映画の伏線か?(笑)
それにしても、このハチ公の主人は、たいへんな人格者だったようだ。
映画で、主人が「人に人格があるように、犬には犬格がある。犬格を大事に
しなさい」と妻に言うシーンがあって、犬に対してすごい思い入れがある人
だなぁと、妙に感心したことがあるのだが、実際の主人は「心が卑しくなる」
として、飼い犬に一切、芸を教えなかったとのこと。
この事実を知ると、「人に人格があるように、犬には犬格がある。」という
言葉に、とても重みが感じられる。
事実を知って、映画にげんなりすることもままあるのだが、やはり事実を知る
というのは面白いなぁ。
>>237 あのCMの男の子可愛いよね〜〜〜
>>238 私も高2の時に犬を買ってもらったの〜〜
でもこんなに長生きするとは思わなくてさ〜w
10歳なんだけど、スゲー元気であと数年ではまったく
死にそうにないwwww
頭からひっくり返ってもキャンともスンとも言わず
何事も無かったように丈夫だwwww
>>239 犬って一緒に住んでると凄くいろんな表情
するよw
すねたり、バカにしたり、不満そうな顔したり
迷惑そうな顔したり、しょぼんとしたり
にやにやした表情とかwwwふてくされたり〜〜〜
ヤバ!!って顔とかww
反省してるフリとかもするんだよね〜〜
コッチの怒りを和らげるためにwww
昔弟がコタツに入ってて、私がいきなり
コタツに手を入れて犬を触ったら凄い怒って
コタツから出てきたんだけど、触ったのが
弟じゃなく私だと気がついた犬は「ゲ!。。
間違えた。ヤバイ」って顔してこうべを垂れてましたよw
>>240 >頭からひっくり返ってもキャンともスンとも言わず
>何事も無かったように丈夫だwwww
ローズの愛犬は鈍犬なんじゃないか?(笑)、いや、冗談だよ。
>>241-242 犬は表情で感情を表し、猫は身振りで感情を表すような気がするなぁ。
それにしても、コタツに入る犬なんて初めて聞いたよ(笑)
童謡で「(雪が降って)犬は喜び、庭かけまわり、猫はコタツで丸くなる」と
いう歌詞のものがあったと思うが、これと全く逆だね。
動物映画は数多くあるが、犬をメインにした映画としては、「ハチ公物語」の
ほかは、チャップリンの「犬の生活」が好きだ。
ここでは可愛い子犬(野良犬)が登場してくるのだが、子犬が道端で見つけた
食べ物を食べようとしているところに、野犬の大群が襲い掛かり、チャップリ
ンはそれを助け出そうとして、散々な目に合う。
これが縁で、チャップリンと子犬との情けない共同生活が始まるのだが、最後
は子犬の活躍で、思わぬ大金をチャップリンは手にすることになり、たまたま
親しくなった酒場の女性と一緒に新生活を始めるというハッピーエンド。
とにかくワンちゃんがいい味を出している映画だ。
「犬の生活」の原題は「A Dog's Life」で、そのまま直訳したように見えるが、
実際は「貧乏人の生活」という意味だそうだ。
貧乏人や放浪者はチャップリンのお得意だが、この作品でも、彼は職にあぶれた
路傍生活者を演じている。
>>243 w家(実家)の犬は雪なんか降ってたら
散歩行かないよwつーか冬は寒いからあんまり
外に出ないwwww夏はクーラーの効いた
部屋で腹みせて気持ち良さそうに寝てるし。。。
春や秋はあったかい縁側でひなたぼっこしたり
自由にドアを開けて外にでられるので畑や庭で
遊んだり、日光浴してますね。。
>>246 人間様以上に優雅な生活をしているワンちゃんだな。
しかし、ローズには頭が上がらないようだね。
さては、ワンちゃんが家に来たばかりの頃に、いじめたな?(笑)
・・・そういや、ディズニーの「101匹ワンちゃん」もなかなかおもしろかったなぁ。
135 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :2005/09/27(火) 22:45:19 ID:LCo2uZ77
いっそ株で食べてく?
2年前の上昇期だけど、うちのファンドトータルで年利50叩き出したりしたわよ
個人資産だと180%くらい。
中国株だと、為替がレキシントンとちょっとめんどいけどバイトよりは見込みがいいはずよ
166 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :2005/09/27(火) 22:54:47 ID:LCo2uZ77
>>146 うちは厳密には(いうのもおこがましいけど一応)機関投資という扱いで、非上場銘柄を抑えられるから一寸違うけど
株だけでなく、国債、社債、外株、外国債、その他投資事業組合・為替等をうまく組み合わせればそこそこ利益は出せるのでは?
約300銘柄ほどやってるけど、売買益は毎年9桁は切らずに住んでますわ
251 :
綺麗なローズヒップのお酒 ◆zNEgnleT/E :2005/09/28(水) 21:23:30
あげ
252 :
恋する名無しさん:2005/09/29(木) 01:02:42
今日は焼肉から始まって、3次会まで突入。先ほど帰ってきたところだ。
ローズはスレを上げたりして、どうしたのかな?
で、248-249のレスだが、勝ち栗さんの2003年のファンドのパフォーマンスが年利50%だった
というのは、まぁ無理のない数字だと思う。例えば、彼女のファンドが、日経平均のパフォ
ーマンスと同等程度を目標としていたならば、2003年の日経平均は4月末から10月中旬まで
の上昇期に約48%上昇しているので、ファンドの採用銘柄が、日経平均の採用銘柄とほぼ同じ
だったならば、50%というパフォーマンスは十分達成できただろう。
多分、ローズは勝ち栗さんの話に疑いを持っているので、俺に感想を求めたのだと思うが、
300銘柄保有しているという勝ち栗さんのファンドの実際の構成銘柄を聞けば、裏はととれる
と思うよ。多分教えてくれないだろうけど(笑)
254 :
綺麗なローズヒップのお酒 ◆zNEgnleT/E :2005/09/29(木) 02:00:23
>>252 今、気づいたが、本当は誰がスレ立てしたのかな(笑)
繰り返しになるが、俺が思うにファンドの構成銘柄が、日経平均の採用銘柄とほぼ
同じならば、十分に年利50%は可能と思う。日経平均が48%上昇しているのだから、
ファンドが日経平均の採用銘柄と同じ銘柄を持っていたならば、日経平均と同じ程
度のパフォーマンスをあげるのは当然のこと。
ただ、日経平均のパフォーマンスを目標とするのは、パッシブ運用と言われ、手堅
い運用とされている。だから、もっと積極的な運用をしたファンドは、2003年の株
上昇期にもっと良い成績を上げていたと思う。
>>249 >株だけでなく、国債、社債、外株、外国債、その他投資事業組合・為替等を
>うまく組み合わせればそこそこ利益は出せるのでは?
これだけ金融商品を揃えるのは、相当な資金がいるぞ(笑)
個人投資家にお勧めする話ではないな。
>>254 なんだ、今起きたの?(笑) おやすみ。
株でホンマにもうけようと思ったら村上みたいな
莫大な資金が必要だと思って。市場の株価が動かせる
グライのね。
>>255 私じゃないよ。でも彼女の事をかなり嫌ってる名無し
がいるね。
何やら、もう目が覚めてしまった。
とりあえず、253の自己レスに絡んで、具体的な数字を。
03年の日経平均株価 4/28:7607円→10/20:11161円 46.7%上昇
同年の東証一部株価指数 3/11:770pt →10/20:1105pt 43.5%上昇
同年の日経ジャスダック平均株価 3/11:952円 →10/20:1530円 60.7%上昇
2003年は11月から年末にかけて株価は下落しているが、春先から10月までの上昇期
は上記のとおりの上昇率だ。東証一部の大型株からジャスダック市場の小型株まで
取り揃えたファンドなら50%くらいのパフォーマンスは出すだろう。
ちなみに、この時期の俺の持ち株は含み損状態から脱しつつある状態で、数万円
しか儲かっていない(泣)
>>258 ローズがスレ立てしたとは思っていないよ。
>>258 >株でホンマにもうけようと思ったら
統計はないが、株式評論家の著作を読む限り、個人投資家の7割は損をしており、
機関投資家のファンドマネージャーでも日経平均のパフォーマンスを上回れば、
有能ということだ。
それにしても、最近の株価上昇はすごい。持ち株の銀行株と不動産ファンド運用
会社の株が値を飛ばしていて、大いにうれしい。
ちと話がよそに流れたが、映画の話はまた後で。
あぁ、年利50%を出して当然というような書き方をしすぎたな。
これまでのコメントは、当時の市場の状況からして、特に異常な運用成績では
ないということで、理解していただきたい。
ファンドマネートレーダーの腕が悪ければ、株の上昇期でも損が出るのは当然
のこと。
>>261 >ファンドマネートレーダー
訂正。ファンドマネージャーね(泣)
>リーマンサンクス
私のつたない脳みそが考えるに個人で株を運用しても
失敗する可能性が高いけど、ファンドが、ある
金持ちから1つの会社の株を預ってその株をもっと買っていき
株価があがったトコロで一揆に売るとその会社の株価は下がるじゃん?
で下がったトコロで預った分の株を帰すと、利益でますね。
この話しリーマンから聞いたんだっけ?
なんかまた村上がどっかの会社の株を
買って子会社にしたようなニュースやってなかったっけ?
なんか今先物でガソリン買ったら絶対設けれそうだよねwww
重箱の隅をつつくような事を言うと
でも勝ち栗2年前まで専業主婦だったのに
売買益は毎年9桁を切らずにって。。。毎年
って言い方は変なんだよね。2年なら、この2年って
いい方が妥当やん?
>>264 は文章も思考回路もショートしてるから、無かった事に
して下さいw
じゃ、264はスルー。
>>265 阪神電鉄株の筆頭株主になったんだよね。村上氏が強調する「株主の利益」は自民党の
「改革」と同じく錦の御旗だから、対応する企業側は大変だよ。下手に扱うと世論に叩
かれてしまうという。
ある意味、彼のやっていることは企業への脅しなんだがな。よそ様を脅していて、世論
も味方につけるなんて最高だ(笑)
まぁ、勝ち栗さんのファンドの成績については、そんなに違和感は感じないが、
むしろ、どういう企業がどういう組織を作って、ファンドの運用を始めたのか、
そこに興味があるな。あとはファンドの運用方針もね。
そこらへんが聞ければ、話の真偽がはっきりするかもしれない。
9桁も売買益を出すファンドというからには、それなりの組織が構築されている
と思うから。
>>269 いくつかの法人が集まって共同で資産運用の仕事を立ち上げて
ギイ(29)より年下の専業主婦だった女を
(一応税理持ってるし、一応運用部門(フロント・バック)
の経験があるからって程度なんですけど)という理由で代表
にするファンド。。。で、立ちあげて毎年(2年)
で9桁の売買益を出すファンド。
ざっくりいうと、いくつかの法人が集まって共同で資産運用の仕事を立ち上げたのね。
余剰資金を寝かせておくのはもったいないし、今株イイでしょ。で、どういうわけか私が一応代表にさせられていて
(一応税理持ってるし、一応運用部門(フロント・バック)の経験があるからって程度なんですけど)
>>268 会社は誰のものか?ってゆう
本を昔読んだ。世論は村上の味方になったん?
>>270 全く世の中にありえない話とまでは言わないけれど、レスを読む限りではちと怪しげだな。
余剰資金があるくらいの企業ということは、当然中小企業ではなく、そこそこの企業だと
思われるが、そういう企業なら、証券会社とも付き合いがあるはずで、そこに資産運用を
まかせるのが普通だろうな。
また、資産運用会社なんて、他業種の素人がすぐに手を出せるわけがないし、また、勝ち
栗さんのファンドに出資した企業が金融機関だったとしても、金融機関自体が系列会社に
資産運用会社を持っているのが普通で、あえて余剰資金を別のところで運用する必要も
ない。
売買益から考えて、ファンドの規模は数十億レベルはあるだろうから、そんなファンドは
当然、経済誌の片隅にでも出てきそうなものだが。
上り調子のベンチャー企業群が、ファンドマネージャーをどこからかスカウトしてきて、
こっそりと資産運用しているんだろうか?(笑)
>>271 日本企業の株主還元の薄さは、以前から指摘されていることだから、「株主利益
の拡大」を連呼すれば、世論は彼に味方するんだよ。
彼の動きのおかげで、彼が絡んだ会社の株価が上がれば、投資家も大喜び(笑)
証券会社も市場関係者も、市場が活況になって大喜び(笑)
映画の話。
ケン・ラッセル監督のサロメ(1987)を見た。
ワイルドが戯曲「サロメ」を書き上げたものの、それが上演中止となってしまった
ので、彼の友人たちがワイルドを仲間の家に招き、「サロメ」を演じるという趣向。
劇中劇の「サロメ」はなかなかおもしろかったが、かんじんのサロメはどちらかと
いうと不細工で色気が全くない。サロメといえば、妖艶で小悪魔的な少女のように
想像するのだが、出てきた女優はそれに程遠く、極めて残念だった。
ちなみに「サロメ」はケン・ラッセル監督作を含め、5つの作品があるそうな。
ほかの「サロメ」もぜひ見てみたいものだ。
>>272 >ファンドの規模は数十億レベルはあるだろうから
ここは言いすぎた。数億から十数億レベルかな。
いずれにしろ、ほかに設定されているファンドとそうひけはとるまい。
確実に儲かるなら、いくらでも預けるけどねw
>>276 おや、マキさん、久しぶり。
業務多忙で、映画・芝居とは、とんとご無沙汰かな?
リーマンさま、おはようございまーすっ!
やぁ、ろずー!
はい!
おかげさまで、面目保てるくらいには、仕事が取れております。
11月に舞台をふたつ見に行きますよん
>>278 元気そうだし、仕事も順調そうで何より。
プライベート面ではいかがかなと、犬氏的な質問(笑)
ところで、今日は昔ながらのセーラー服で、膝まであるスカートを穿いている
美少女(女子高生?)を見た。隣にいた友人達は、同じセーラー服でも、スカ
ートのたけやソックスは今風だったが、彼女一人だけが違っていた。
青春時代の美少女に再会したようで、なんとなくホッとしたよ(笑)
もう一度、昔に帰って、初々しい心の波立ちを感じたいものだ・・・
ということで、何かと女子高生が出てくる映画が「櫻の園」(1990)。
これは、創立記念日に毎年チェホフの「櫻の園」を演じることが伝統になっている
ある女子高を舞台として、開演までの2時間の間に、演劇部の少女たちに起こった
出来事を描いたもの。
なんというか、女の子がたくさん出てくるので、それだけで楽しく見ていたのだが
(笑)、最後に脇役の女の子が主役の女の子に告るシーンが出てきて、そのレズっ
ぽい雰囲気に、半ば当惑しながら、この映画を見終わったものだった。
女子高って、ああいう感じなのかねぇ(笑)
「櫻の園」上映から、もう15年も過ぎたか・・・
若き日に、この映画に出演した女優が、まだ何人か芸能界に残っているのだが、
オバサン女優になっちゃったり、色気で売るグラマー女優になっちゃったり、
皆、昔の面影は見る影もない。残念だなぁ。
あの頃のつみきみほはすごく良かったと思います>櫻の園
>>279 数年前とても可愛い女子高生の女の子が隣に座っていて
、その反対側で男の子数人が「お前名前きいてこいよ」
とか「なんか声かけろよ」って騒いでたんだよね。
当の女の子はウブなのか、身を硬くして下を向いてた。
10年前の私とソックリだわ♥
>>283 > 10年前の私とソックリだわ♥
可愛い女子高生って設定以外ね( ´,_ゝ`)プッ
>>284 失礼ね〜〜私も乗り換えの駅とかで告られたっちゅーねん
某高少年「あの、ちょっと来てもらえますか?
高校生のローズちゃん「?」
某少年「いつも○○駅で降りるよね。」
ロズ「コエー監視されてたんかよ!!」
某少年「付き合ってる人とかいるの?」
ロズ。顔を横にふるふる(怖くて声だせませんがな)
某少年「誰かと付き合う気ある?」
ロズ。顔を横にふるふる(全く無い。男の人とは口も聞きたく無い)
某少年「俺とも?。。。。」
ロズ。顔を縦にぶんぶんふる
某少年「そうなんだ、すみません。。。じゃあ」
当時は超怖かったよ〜〜背が高くてしかもハンサムだったのが
余計怖かったw
今なら「オネーさんがイロイロ教えてあ・げ・る♥」
とか「僕がもう少し大人になったら考えてあ・げ・る♥」
って言えると思うのwwww
福岡では、ダイエー→ソフトバンクを振り返るテレビ番組やってますよ。
優勝して当たり前、しないと「なしかー!?(=なんでだ)」。
大変だねw
出かける気満々だったのに、フィギュアの番組が始まってしまったー!
15年くらいフィギュアは見てきたけど、国内大会が新しくできるなんて、考えもしなかった。
浅田真央、うまい…。
表現力は、安藤より上だわー。
>>282 これは、お妃さまいらっしゃい。
つみきみほは、学校で喫煙が見つかって、公演の中止騒ぎを引き起こす演劇部員を
演じていましたね。そして、彼女は、主役の女の子に告る演劇部長(公演の脇役で
もある)が好きという設定だった。
主役の女の子と演劇部長がお互い「好きよ」と言い合って、仲良く記念写真を撮っ
ているところを、部長に好意を持つつみきが、物陰から口惜しいというか寂しいと
いうか、いろいろな思いがつまった表情で覗き見ている。つみきが演じたシーンで
は、このシーンが印象的でした。
また、その後の控え室のシーンで、心中複雑であろうつみきが「今日は部長の誕生
日じゃないの」と言い出して、そこにいた女子生徒全員で「ハッピーバースデー」
を歌う。このシーンもよかったですね。
と長々と書きつつ、ない頭を絞って、記憶をたどるのはキツイ(笑)
この映画は、たしかキネマ旬報で1位にとり上げられた作品だから、もっといい
シーンがあったかもしれないなぁ。
>>283,285
そうか、ローズにもウブな時があったんだね(笑)
それにしても、アサドヤ氏とのやりとりは、夫婦漫才みたいだ(笑)
ところで、「櫻の園」は女子高経験者から見ると、女子高の内情をきちんと映し出して
いないとして不評らしい。個人的には女子高の生徒は、ウブな傾向があるのではないか
と思っているのだが、実際はドロドロしているということですかねぇ。
女子ゴルフにフィギュアに、再春館製薬のスポーツに出すお金って、すごい額なのだろう。
スポーツの女、というのが、会社のイメージに合うのだろう。
フィギュアの話に戻るが、コクドの社長が逮捕されたときは、冷や汗をかいた。
金食い虫のウィンタースポーツに対して、
財布を開いてくれるスポンサーはなかなかいないからだ。
たとえば、荒川静香はプリンスホテル所属である。
しかし、安藤を初めとしたフィギュア人気が、
今まで、フィギュアに目を向けたことのなかった企業に広告の機会を与えた。
一フィギュアファンの心配など、無用だったのだ。
では、最後に一言。
ロシア勢が弱いうちに世界タイトルかっさらえ!日本!!w
「櫻の園」では、演技は部長を演じた中島ひろ子が断トツに上手だったと思うけど、
個人的には、2年生の舞台監督を演じた宮澤美保が好きだった。
ポイントは顔・表情です。外見の好みで判断してすみません(笑)
その彼女も今は32歳で、何か怖い顔になっていました。残念です。
この時間に、マキさんと交錯とは珍しい。
フィギュアといえば、ロッテのCMを喜んでみている。
華やかでいいですなぁ。
男が何人集まっても、到底あーはならない(笑)
九州の話ばかりで、もうしわけないのですが、
ベスト電気(電気屋さん)、フランソワ(パン屋さん)、フンドーキン(醤油屋さん)、うすき製薬(薬屋さん)などが、
おもしろい広告を作りますよ。
あとは、ファッションビルのコア、ソラリア、マツヤレディース(撤退してしまいましたが…)なども。
福岡のクリエイティヴは、名古屋と同じ理由で元気。
その理由とは、地方だから予算枠が狭く、そのなかで良いものを作ろうとすると知恵を絞るしかないから、だそうです。
おや、日本のオタ産業が発展した理由と近いじゃないですか。
曰く、マイナーだから、本当に質が高くないと生き残れないw
こんにちは、りーまんさま。
ロッテのCMですかw
確かに、華はありますねー
さて、私の感じた印象で申し訳ないのですが、
フィギュアの動きをCMに使うということに、
まだCM界が慣れていない気がします。
だって、早い動きと高い露出度w
もっと、おもしろくてインパクトのある映像が作れるはずですw
>>294 まぁ、その・・男性としては、彼女たちの「早い動きと高い露出度」を大いに生かしたい
ところではありますが、女性の目が怖いのであります(笑)
彼女たちには、ダイエットの一方でどんどんチョコを食べてもらわないと。
ということで、メルヘンティックに。
カメラやビデオのCMならば、記録性を前面に打ち出せば、「早い動きと高い
露出度」を生かしやすいと思うけれども。
・・・我ながら、随分保守的な考え方をするようになったものだ(溜息)
>287 マキタソ
>フィギュアの番組
一瞬「え、え、マキタソお人形が好きなの?」と思ってしまった・・・orz
>289
お邪魔いたします>リマソ様
>女子高の内情をきちんと映し出していない
あぁ、それはそうだと思います
リアルの女子高生徒は、きっともっとあっけらかんとしているのでは?
ミ ・д・ミは原作の漫画から入ったクチですが、原作も映画も
なんというか、思春期の女子のリリカルなエッセンスだけを
上手く掬い上げたファンタジーに仕上げているなぁ、って印象です
レズという濃厚な感情ではない、同性への憧憬のようなものが
舞い散る桜の花びらみたいにそこここに表れていて・・・
おや、フィギュアの大会でロッテのCMの話題がw
ところで、幻姫さまならわかるかしら。
セーラームーンを描いた武内直子が、
セーラームーンの前に「なかよし」で連載を持っていたのが、「チェリープロジェクト」。
フィギュアの話しなんですよ。
10数年前に、よくフィギュアの漫画なんか描かせてもらえたものだー。
武内直子氏が、伊藤みどりの大ファン。
武内氏は、リンクまで見に行きます。
ファン度高しw
いやー、安藤の練習着姿、
ノーブラのことがありますよねw
トリビアの泉では、ホルターネックでしたし、さすが、ギャル!w
しかし、確かに、安藤は筋力がすごい。
でも、頑張らないとそれだけの人になってしまいますよ
>幻さん
フィギュアと言いますと、リアルドールやガレージキットですか?w
>297
フィギュア漫画は槇村さとるの「愛のアランフェス」という偉大な前例があるから、
武内さんがチェリプロで題材として採用するのは全然OKだったんじゃないかなぁ?
衣装も華やかに描けるし、武内さんの画風と合ってるよね♪
ちなみに、その槇村さんはいままたフィギュア漫画を連載中です
(編集の方針で、別の連載中の作品を中断してわざわざ始めたよ ^^;)
>299
そう・・・ローゼン・メイデンが頭に浮かびますた・・・(´Д⊂ モウダメポ
マキさんのレスに誘われて、俺もチャンネルを変えてしまった(笑)
安藤の出番は次。
毎年、年末の全日本選手権大会を見ると、滑りに行きたくなって、
リンクに足を運んでいたものです。
片足で滑ることすらできないんですがw
しかし、そのころは、安藤ブームもなく、
車で一時間以内にあったリンクが二つとも潰れてしまいした。
滑りに行くと、ジュニアの子がつたないダフルアクセルを飛んでいたりして、
微笑ましい思いで眺めていたものです。
滑るには、福岡市まで行かなければなりません。
リンク経営は、お金かかりますからねぇ…。
残念…
槇村さとる、おなつかしや…。
私は「レシピ!」がリアル世代ですw
愛のアランフェス、
大学の心理学の先生の部屋に積み上げられていた思い出深い作品です。
幻さんのお話で、もう一回読みたくなったので、ブックオフに探しに行きます!
ローゼンメイデン…、
幻さんって、少女まんがにくわしいというより…w
マリヤ・ブッティルスカヤや、スルヤ・ボナリーが好きでした。
一番は、イリヤ・クーリックですがっっ(落ち着け
どれだけ、連カキしてるんだわたしはっ…w
リーマンさま、安藤の滑りはどうですか?
>>307 いやぁ、スルツカヤ強かった。ビールマンスピンの威力炸裂。
荒川はほとんどノーミスで、スルツカヤとひけをとらない演技をしていたと
思うけど、ビールマンスピンの演技量で負けたね。
安藤もいい演技をしていたとは思うが、ダイナミックさに欠ける。小さく
まとまっているような印象。
しかし、3位に入る実力はあるのだから、1位、2位との差を少しでもつめて
いってほしい。個人的には、カタリナ・ビットのようになってほしいな。
>>289 なんか男の事でもめて授業中にビンタくらってた
女がいた。私の友人(某進学校)は友達の男を
横取りして教室で孤立して凹んでた。男は自分の
彼女に内緒で2又かけてたから、友人は休日に男と
内緒で会ってたんだけど、学校では普通の友人の
フリをしなければならず、とても辛いと私に悩みを打ち明けて
ました。高校生で妻子ある同僚の男との不倫に悩む独身OL
の気分を経験。。
フィギュアの大会は、なるべくぼーっと見るようにしています。
レベルの高いものは、そんな見方でも、いつのまにか食い入るように見るようになっているはず。
そう思うからです。
広告を見る「生活者(by博報堂)」の視点ですね。
なーんて、言ってみるw
>>285 > ハンサムだったのが
昭和の言葉だねぇw
>>310 > 今でもウブよ♥
(´Д`):∵ぶっ
さて、何やらマキさんにいいようにあしらわれた模様(笑)
>>309 件の友人は、高校生でその調子じゃぁ、大人になって、もっとひどい経験を
していそうだな。
>>310 ローズがウブかどうかは、アサドヤ氏の反応でわかったよ(笑)
んで、また「櫻の園」にもどり、
>>296 >同性への憧憬
映画の評では、レズとまでは言わないまでも、あの女子高生3人(主役の女の子、
演劇部長、つみき)の間には恋愛感情があったとしているものが多いようですね。
そして、自分もそういう見方をしていました。
お妃さまの言う「同性への憧憬」とは、どんな感情なんでしょう?
あの子のようになりたいという感じですか?
いずれにしろ、あの映画では、少女たちの心の揺れが描かれていて、それも見所
の一つになっていたと思います。お妃さまが触れた満開の桜も、少女たちや女子
高という少女の園(?)を象徴しているようで、感慨深かったですね。
さて、明日は久々に東京へ昼飯を食べに行くことに。
友人が、著名ホテルの看護室勤務のナースを紹介してくれるらしい。
目的? もちろん、医療現場の勉強のためですよ(笑)
俺のお薦め官能映画は「ヘルレイザー」シリーズだな。
SMチックな無差別殺戮シーンが特別キモくも無いが鳥肌もの。
あと「パペットマスター」
人形が殺戮を繰り返すだけの映画なのだが残酷な殺し方が
鳥肌もの。
そんな、リーマンさんをあしらうなんてっ、
役者不足ですよ〜♪
リーマンさまのフィギュアの見方は、
私とほとんど同じです。
安藤は、人気はあれども、肝心の滑りが、いまいちなんですよねー…
>>313 おお!!リーマン鋭いなwww
彼女はその後数人の男とつきあってたけど
すべて無職。。。まあ一人はどうしようもない
理由のある男性なので中傷してはいけないんだけど
彼女ボランティアにはまってるのに、
寝たきりの祖父母の介護は母親にまかせきりだった
みたい。私はてっきり祖父母の介護も手伝ってるもんだと
思ってたのよ。。。で、彼女は結婚したんですけど(あんま甲斐性は
無い男)
私は彼女の旦那に嫌われてるんで自然と彼女に
疎遠にされてるような気がするわ。。。
>>315 看護婦が事務室とかで「あのじじい早く死ねばいいのに」
とか言ってるのを聞いた事あるのか聞いといて
(私の知ってる元看護婦は執刀医の補佐だったけど
そんな事を話してるのをよく聞いたって言ってた。
看護婦ネタのマンガでは「あおい」ってゆうマンガが面白かった
明日は、髪を切りに行こう。
久しぶりに、ストレートにしよう。
ほしいものを、最短距離で掴めるように。
>314
あの子のようになりたい、もあるし、
単純に「綺麗だなぁ」「可愛いなぁ」っていう、
女子特有と思われる美点を純粋に愛でる感覚でしょうか(笑
>>316 アサドヤ氏は、スプラッタ物が好みなのかな?
「ヘルレイザー」シリーズも、「パペットマスター」も残念ながら未見。
スプラッタ物は、少年時代に「13日の金曜日」を見て、ビビって以来、見ていない(笑)
アサドヤ氏のお勧め映画、一度見てみますかね。
321で、「ヘルレイザー」シリーズをスプラッタ物と書いてしまったが、アサドヤ氏が
官能映画と書いていた(汗)
もっとくわしく言えば、官能ホラー映画ということになるのだろうが、同種の映画に
「スピーシーズ」シリーズがある。
唯一見ている第1作の「スピーシーズ/種の起源」(1995)の筋書きを書くと、宇宙
から送信されたDNA配列が、科学者たちの手によって、人間のDNAと混合され、一人の
女(スピーシーズ)と化す。彼女は異常な速度で成長し、自分の種を残す本能にから
れて、優れた男を捜し求めるというもの。
彼女は種を残す本能にかられているため、当然、セックスに励むわけだが、誘惑され、
彼女と関わりを持った男たちは、ポイ捨ての目に会うだけでなく、皆殺されてしまう
わけである。
この映画は「映画史上最も美しくて妖艶でエロティック、それでいて最も残酷なエイ
リアンを世に送り出して、世界中で大ヒットした」との触れ込みだが、そんなことより
も、何やら女性の残酷な本性(?)が表されているようで、ヒロインの官能シーンを
見て、ニタニタ笑っているであろう男たちの顔が、馬鹿に思えるような映画だった。
ちなみに男の殺され方はそんなに残酷ではない。むしろ、同性の方が縛られたまま、
車に放り込まれ、電気の送信塔に衝突、生きたまま焼死というむごい殺され方だった。
>>318 >「あのじじい早く死ねばいいのに」
看護師は激務だからねぇ。友人のナースによれば、年寄りは、体の鍛え方が
違うのか、本当に心臓が強いそうだよ。我々だったら、すぐ死ぬようなケース
であっても、心臓が強いから生き続けるという・・・
>>320 ふむぅ、男にはわからないわけですね。ご説明ありがとうございました。
つうことで、ナースに会ってきたのだが、著名ホテルの看護室勤務ではなくて、
テナントの透析専用クリニックのナースだった。
倒れたばかりの患者が運び込まれるわけでもなく、リハとは程遠い職場。
まぁ、参考になる話はほとんど聞けなかったわけだが、なかなか素朴で人柄の
良さそうなナースだった。福島県の出身だとか。
俺は、東北出身の女性と縁があり、相性も良いので、少々ドッキリ(笑)
>>322 スピーシーズ1も2も見ましたよ
今映画で3がやってるのかな?確か
>>325 >今映画で3がやってるのかな?確か
そうらしい。アメリカでは、「エロティックで過激なバイオレンス描写」のため、
劇場公開を見送られたということだが、それが日本でR-15の規制でいいのかよと(笑)
この映画のオフィシャルページには、描写は回を追うごとにパワーアップしている
と書かれていたが、実はたいしたことはないのかも。
ローズもいろいろと映画を見ているようだね。
アサドヤ氏にならって、お勧め映画を頼むよ。
フィギュアの安藤。
昨日は、マキさんをはばかって書かなかったが、彼女は巨乳だと、そして、腋毛の
剃り跡?(単なる色素沈着かも?)が濃いと思ったことを許してください・・・(笑)
高校時代は電車通学していたのだが、ある夏の日、つり革を持って電車の中に
立っていると、同じようにつり革を持っている女子高生の制服の袖口から、彼女の
ぼうぼうとした腋毛が見えたことがある。
彼女は別のクラスの子だったが、可愛い子として人気があった。
その彼女が・・・少年はショックであった。
安藤といえば、トリノオリンピックが待ち遠しい。
ということで、グルノーブルオリンピックの記録映画「白い恋人たち」はいかがか。
フィギュアも当然収録されており、スピンを真下から撮った、大変斬新なシーンが登場する。
フランシス・レイのロマンティックな名曲「白い恋人たち」もたっぷりと聞くことができ、
情緒派にお勧め。
きょにゅーきょにゅー
そうなのか、気が付かなかったです…w
ストパーのつもりが、またもやパーマをかけてしまいました。
やはり、迂回する運命なのかしら〜〜w
>>326 オススメは「ガタカ」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
「サーティーン・デイズ」「娼婦ベロニカ」
あと、今「ドラゴン桜」ってマンガを読んでるの〜〜
コレマジいいよ。子育てする友人に貸しまくるつもり
「知らないって事が」どれだけ世の中で不利なのか
、しかも知らない事で自分が損をしているのかって
事にさえ気がつかない事がどれだけ恐しい事なのかとか〜
いつも「なぜ?」って考えろとかw
あと自分が学んだ事を人に教える事で一時的な記憶が
長期的な記憶に変化するらしいです。(きっとそこには
○○ちゃんに教えた公式としての出来事としての記憶
に変化するからなんかな?
久しぶりにのぞいてみたら、スレが伸びてて吃驚。
ホラーの話が出てるやうなので、首を突つ込ませて下さい。^^
ヘルレイザー、いいですね。クライブ・バーカー自身が
監督した「1」も良いですが、制作に回った「2」の方が
よりパワーアップしててお勧め。
あとスプラッタ・ホラーで外せないのは
アンディ・ウォーホル監修の「悪魔のはらわた」
ジョージ・A・ロメロのゾンビ3部作、
サム・ライミの出世作「死霊のはらわた」
御大トビー・フーパーの「悪魔のいけにえ」
変態スチュアート・ゴードンの「ZOMBIO」
などですかね...
ハリウッドB級スプラッタ・ホラーは掃いて捨てるほど
ありますし、イタリア系のえぐいスプラッタ物も多数。
ダリオ・アルジェントやルチオ・フルチなんかも
血みどろ映画をたくさん作つてます。
まぁ、ホラー映画つてのは人を怖がらせてナンボのもの
なんですが、拙が今まで観た中で一番胸糞が悪かつたのは
1976年のスペイン映画「ザ・チャイルド」ですね。
とある孤島を妊娠中の奥さんと一緒に訪れた生物学者が、
その島に大人が一人もゐないことに不審を抱きます。
で、調べてみるとどうやら子供達が大人を襲い、皆殺しに
してしまつたことが判明。何故子供が大人を襲うやうに
なつたか、原因もはつきりしません。
そこで彼らの命がけの脱出が始まるんですが...
ラストも、全く救いのカケラもない描写で非常に
シヨツクを受けました。お勧めしません。^^;
最近観たホラーの中で出色の出来だつたのは「SAW」です。
ラストの十数分は展開が読めず、かなりドキドキしました。w
しかし、最後の最後のどんでん返しのシーンでは
「あ、ありえね〜wwww」
と笑つてしまひましたが。SAW2も近日公開のやうですし、
また観に行かうかな、と思ひます。
>>329 マキさんの319のレスを読んで、何か決然たる行動に出るのではないかと
心密かに期待していたのだが(笑)女性が心を決めて行動に移すと、その
パワーはものすごい迫力があるしなぁ。翻弄される男・・・
>>330 「娼婦ベロニカ」以外は見ていないなぁ。そういえば、ベロニカ(ルネ
サンス期のヴェネティアの高級娼婦)はその力強い生き方?が賞賛され
ているようだ。しかし、愛する男(青年貴族)のそばに近づきたいがた
めに、娼婦になるとは・・・。
たしか、ベロニカと同時代のヴェネティアだったと思うのだが、ヴェネティア総督は
男たちが政治に関心を持たないように、女性が胸をあらわにして往来を歩くことを
推奨したという。全く持って、すごい治世術だ(笑)
>>331-333 幹事長氏、いらっしゃい。相当なホラーファンとお見受けしましたよ。
俺はノンフィクション物を好むせいか、ホラー映画でも、現実として自分も襲われかねない
事象を通して、恐怖感情をかきたてるものを好む。
だから、俺のbPホラー映画はやっぱりヒッチコックの「サイコ」になるな。
あの映画は、実在した稀代の殺人鬼エド・ゲインの犯罪がそのベースだから。
今はほとんどの人が精神的に病んでいる時代と聞いたことがあるが、自分の近くにもエドの
ように精神を病んだ殺人鬼がいるかもしれないと思うと、ますます恐怖が募るような感じが
するのだ。(知的障害者への差別ともとれるような言い方で申し訳ない)
とりあえず、エド・ゲインの記事。
1957年11月16日、ウィスコンシン州プレインフィールドで雑貨屋を開いていた未亡人バーニス・ウォーデンの姿が消えた。店に訪れた
息子が、レジスターが消え、後には大きな血だまりが残されているのを見つけたのだ。今日来た客と言えば、近くの農場に住む愛想の
いい小男、エド・ゲインだけ。保安官が問いつめると、ゲインは「ウォーデンさんは死んだ」と答えた。そこでゲインの農場を訪れた
保安官が見たものは……
納屋にはウォーデン夫人の死体があった。首は切り落とされ、足にフックをかけて裸で吊るされ、股から胸までまっぷたつに裂いて内
臓を抜いてある。死体はきれいに洗い清めてあった。頭と内臓を探しにゲインの家に入った保安官を待っていたのは、さらに恐るべき
光景だった。骨の支柱に人間の皮を張った椅子、人皮製クズかご、ベルト、ランプシェード。壁にはフェイス・マスクが並び、ベッド
支柱では骸骨が笑っていた。鼻だけを放りこんだ箱、女性器だけを放りこんだ靴箱。食事は頭蓋骨で作ったスープ椀で食べるつもりだ
ったらしい。
問題のウォーデン夫人の頭も見つかった。耳に紐をつけて「ハンドバッグか水筒にするつもりだった」とゲインは言う。
エド・ゲインがこのような異常行動に走ったのは、狂信的なキリスト教信者だった母親の厳格な教育(「男は悪者」「セックスは罪」)
にあったと言われている。ゲインは人一倍セックスに興味を持ちながらも、正常なかたちで発散できない。近くの墓場で埋め立ての死体
を掘りかえすと、満月の夜には仮面をかぶり、死体の皮で作った乳房つきチョッキを着て(女性に変身し)、人間皮の太鼓を骨のバチで
叩いて踊ったという。
大長文になって申し訳ない。
このエド・ゲインの犯罪が、ホラー映画に与えた影響は絶大なものがあって、
「サイコ」「悪魔のいけにえ」「テキサス・チェーンソー」「羊たちの沈黙」
など多くのホラー映画の題材となり、スプラッター物も彼の犯罪をイメージ
することによって確立した。
恐るべし、エド・ゲイン。
リーマンさま
はいー、ストパーもしくは縮毛強制をかける気だったんですが、
毛先が傷みすぎていて、今回は見送りです。
傷んだところを切ると、肩に付くか付かないかというくらいの長さになりました。
結局、パーマです。
嗚呼、栗山千晶化計画が…w
>338
確かにそれらの映画が現実の猟奇・快楽殺人事件に
インスパイヤ^^されて作られたのは事実でせうけれども、
やはりそこに「演出」が加はらないと怖くはならないのでは
ないでせうか?
あざどや。リーマンとふみちゃんへ
リリーフランキー著の「東京タワー」という
本が発売されました。
私はどんなに優秀な両親であっても子供には
両親だけは子供は育たないと考えてたので、
この本にはそれを証明するいくつかの話が
書いてあります^^興味があったら読んでくださいね。
今の社会で問題になっている子供たちの心(過度なイジメ
授業崩壊、教師の犯罪)などの問題の答えのような
ものがこの本にあるのでわ?とおもいます^^
東京タワー、アマゾンで買ったけど、入荷待ち。
近所の本屋のが早いじゃんw
>>342 おお!!マキはリリーフランキースキなん??
私彼の本を数冊所有してるの〜〜
面白いよね!!!
本が入荷されたらその本について語り合おうよ〜〜
私もまだ少ししか読んでないんだけど〜〜wwww
リリーフランキー、恐ろしく、できる人だよね。
目を付けるところが、どことなく怖いもん。
と思ったら、元博報堂だったという落ち付きw
ちなみに、福岡県出身〜
読んだら語ろうねん♪
>>344 私のリアル友人にはあの手の本がスキな
人いないんだよねwwww
ダークサイドってゆーかあの文章の面白さが
わかる女ってゆうのはなかなかwww
でも流石2chの男女板のコテだけあるってカンジ!!
私はマキをアイシテルワ〜〜〜〜
>>340 338でいくつか映画をあげましたが、実のところ、お気に入りは「サイコ」一本槍という
感じです。
で、幹事長氏のご意見ですが、おっしゃるとおりだと思いますよ。
ただ、自分としてはいつの頃からか、過剰な演出に酔えなくなったのですね。
たとえば、「悪魔のいけにえ」の殺人鬼レザーフェイスはチェーンソーを振り回して、
若者たちを追いかけるわけですが、こんなことは現実としてほとんど考えられない状況。
確かに恐怖感はかきたてられますが、これは妖精や魔法使いが主演である映画と同じく、
ファンタジーの世界ですよ。方向性が逆なだけで。
その点、「サイコ」はシナリオにしても、登場人物の描き方や殺人シーンにしても、か
なり現実味を帯びており、私の隣の殺人者というか、何気なく過ごしている日常生活の
中に恐しいことが潜んでいるという感じで、身に迫られるような思いがしましたね。
まぁ、こういう考え方に傾いたのは、何年か前に、飲み屋で一緒に仲良く
飲んでいたオジサンが実はヤク中で元殺人者であるということを知らない
まま、彼のマンションに泊まってからですね。
密室で殺人者であるということを明かされ、目の前で昔の殺人の再現シーン
(人を刺殺するシーン)を見せられ、眠ればヤクのためのフラッシュバック
が起こっているのか、「出て行け!」とか「殺してやる!」とか叫んでのた
うち回る。
この時の恐怖感は半端なものではなかったですよ(笑)
今でも、このオジサンとは付き合いがありますけどね。
いや、確かに「悪魔のいけにえ」の手持ちカメラによる撮影は秀逸だと思う。
>>341 妻にまで本を薦めてくれてありがとう。
早速買いに行ってくるよ。
東京タワー少し読んだ
現在の日本の少年犯罪の多さやイジメ不登校
学力低下は詰め込み教育だとかゆとり教育とか競争社会
とかに問題があるんじゃないように思う
足りないのだ思う。
愛が足りない早く大人になって母親にラクを
させたいとかそんな愛。兄弟愛。自分の子供の
友達に対する愛。昔の人は町の子供を
愛してたんじゃないかな?
愛されなければ愛しかたも知らなくて。
でも自分が愛しかたを知らない事さえしらない。。。
>348
それは確かに映画より怖いですね。^^;
拙だつたら小便ちびるかも...
拙はどちらかと言ふと、作り物だと割切つた上で演出を
楽しむのが好きなタチなので、上手い演出を観ると
思はずそれに引き込まれてしまふのです。
スプラツタとフアンタジーは同じであると言ふ
リーマンさんの考へは、確かにその通りだと思ひます。
SFもまた然りでせう。
>>351 >拙はどちらかと言ふと、作り物だと割切つた上で演出を
>楽しむのが好きなタチなので、上手い演出を観ると
>思はずそれに引き込まれてしまふのです。
私もなんやかや言っても、映画の演出(カメラワークやシナリオ・小道具等)を大いに楽しんでいるのは
幹事長氏と一緒なんですけどね(笑)
「サイコ」の一場面(殺人シーンではありませんが)を取り上げると、被害者女性が金を横領しての逃避行
の場面で、いつ犯罪が発覚するのか、徐々に緊迫の度が高まっていくシナリオ・カット割りは秀逸だと思っ
ています。
幹事長氏の絶賛「演出」シーンはいかがでしょう?(笑)
何やらだんだん記憶が蘇ってきましたよ(笑)
「ローズマリーの赤ちゃん」「エクソシスト」「ポルターガイスト」
悪魔崇拝・悪霊物もよく流行った・・・
例へば「悪魔のいけにえ」で、ヨイヨイの爺さんにハンマーを持たせ
捕へた女の子のアタマを殴らせて殺さうとするシーンがあるんですが、
この爺さん、何度も女の子の首が押へつけられてゐる金ダライの中に
ハンマーを取り落としてなかなか上手くいかず、その間ずつと女の子が
絶叫し続けるんですね。これなんどはちよつと正視に耐へない
くらい怖いシーンです(拙にとつては)。^^
>>354 殺人に至るまで、どれだけ緊迫感を高めるのかが演出の妙でしょうね。
しかし、かわいそうに、その女の子を演じたマリリン・バーンズは本当に
気が狂ったとの話もあるようで。
出演者も大変ですね(笑)
「悪魔のいけにえ」は当時としては低予算映画で(「サイコ」も同様)、
ギャラはさして出なかったと思うのですが。
>>350 敗戦によって、戦前を否定する形で家族のあり方が全く変わった。
そこに一つの原因があるかなという気がしているけどね。
戦前の家制度というのは、いろいろな面で制約があり、封建的だったと思うが、
しかし、一見、各自が自由にふるまっているように見える今の家庭と比べて、
家族間の愛情はあふれていたのではないかと思わぬでもない。
ごめん、ローズのお勧め本を買い忘れてしまった。
ともかく一度読まないとねぇ。
愛の欠如とまで言えるかどうかはわからないが、他人に対する無関心の度合いは
明らかに進んでいるように思う。
昔は、銭湯で子供がころんで頭を打ったりすると、爺さんがすかさず「冷やしタ
オルで頭を冷やせ!」などと叫んだものだが。
他人に何かあっても全く関心を示さないか、見て見ぬふりをする時代になってし
まった。いやな時代だねぇ。
かく言う俺も、昔は、若造でありながら、飲み屋のママに絡んでいる中年の酔っ
払いに「社長、楽しく飲みましょうよ!」などと声をかけていたのに、今は咳払
いをするのが関の山だ。我ながら情けないねぇ。
最近、なじみの飲み屋の客がスケベばかりで、やたらと女の子を触ってばかり
いるらしいのだが、俺は女の子が横についてくれても、飲んでばかりで、自分
から女の子に話しかけることもない。
それが長らく続いたためか、女の子が「俺がセックスしている姿など想像でき
ない」などと言い出したよ。我ながら超ストイック・・・?(笑)
え〜映画の話は、また後日ということで。
ホラーは怖いので、見ませんw
でも、リーマンさんの、殺人者との一晩の方が明らかに怖いです…w
もー、親父転ばしなんだからーw
星の王子さま、池澤夏樹訳を買いました
まだ、未読(←こればっか、泣…
富士重工のニュースを聞きました。
昔の彼氏が、レガシィに乗ってたので、なにか懐かしい気分ですよ。
別れたときの彼の歳になってしまいましたよー。
>>355 これはネタを確認しないといけないのだが、マリリン・バーンズをナイフで切りつける
シーンでは、当初、ナイフの刃にテープを貼り、作り物の血を使って流血シーンを撮影
していたのだが、あまり出来がよくなかったために、監督が黙って、ナイフの刃のテー
プを剥ぎ取り、そのままの状態で彼女に切りつけさせたと聞いたことがある。
いくらリアル感を出したいといっても、これは鬼の所業としか言いようがない。
これと同じように、女優のナチュラルな演技を引き出すために、監督が策を弄した(?)
ケースには、「ローマの休日」での「真実の口」のシーンが有名だ。
ローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会。
この教会には、海神トリトーネの顔を刻んだ大きな円盤があり、その口に手を差し入れると
「嘘つきはかまれる」という言い伝えがある。
で、「ローマの休日」でここにやってきたのが、王女役のオードリー・ヘプバーンと新聞記
者役のグレゴリー・ペック。言い伝えの真偽を試すように、ペックがトリトーネの口に手を
差し入れると、なんと手が抜けなくなってしまった。必死に手を抜こうとするが、なかなか
抜けない。やっとのことで手が抜けたと思ったら、手首から先が無くなってしまっている。
これを見たオードリーは大絶叫。
この仕掛けは、ペックが手をスーツの袖の中に隠していただけという他愛ないものなのだが、
実は、監督とペックが共謀し、オードリーに黙ったまま、ペックが演技したというもの。
確かに、このシーンのオードリーの表情は、まさに素が出たという感じだ。
>>361 思い出の秋?
俺にもせつない思い出があるなぁ、10月には。
忘れられない10月8日。
う〜む。眠れない。
くだらないことを書き連ねた罰かな。
思い出の秋。
ノスタルジーですね。
そこからはなにも生まれないけど、
思い出はいつもきれいだから、
足元掬われないようにしないといけませんゆね。
ゆね?
朝っぱらから、マキさんに斬られたようだ(笑)
思い出は、時が過ぎるほどキレイになるものよ。
都合の悪いことはみな忘れてしまって。
マキさんもそのうちに、昔の彼氏によく似た人になびくことがあるかもよ・・・?
そういや、昔、鬼怒川で忘年会をしたことがあるのだが、こんなことがあった。
「マダムキラー」と言われていたある同僚が、外で羽目をはずそうと、ホテルを出た
ところ、早速、60過ぎくらいの流し芸者につかまってしまった。
その誘い文句(?)が「あなた、昔の彼に似ているのよ」というもの。
まといついて離れないので、「用事がある」などと適当に言って、走ってホテルに
逃げ帰って来たのだが、その婆さん、ホテルを1軒1軒当って、同僚がいる部屋
(俺もいたけど)を探し当ててしまった。
婆さんの声が、部屋の外から聞こえてきて、同僚は押入れに逃げ込んだが、結局
踏み込んできた婆さんに押入れから引きずり出される始末。
部屋の中でも「あなた、昔の彼に似ているのよ」などど、手を引っ張って離れない
ので、結局、彼は観念して婆さんのなじみのスナックへ飲みに行った。
ま、本当に昔の彼と同僚が似ていたのかもしれないが、婆さんからすると、単に気
の弱そうな奴をつかまえただけなのかもしれないなぁ(笑)
え〜映画の話はまた後で。
リーマンさんを切ったりしないですよw
自戒です
別れたとき、私が20歳、彼が26歳でした。
その時の彼の歳、26歳になろうという今、
20歳の女の子を見ると、頼れる大人とは、とても言えませんねーw
責任も権限も少ない代わりに、収入も少なくて、
その分、自由だったり、
それが悔しかったり、
モラトリアムを自覚する自分に軽い罪悪感を感じたり。
成人式を終わらせたとはいえ、まだまだ、そこは、子どもの世界。
好きなのに、やさしくできなくて、うまく行かなくて。
泣いてばかりいました。
でも、今ならわかります。
20歳の女の子に泣かれることが、どれだけショッキングなことかw
そして、翻って今。
近くにあるものを大事にしないといけないなと、改めて思う次第なのです。
ふむぅ。別れた時が20かぁ。
俺も25の時に、20の彼女を故郷において、上京したんだった。
彼女は厳しい家庭に育ったせいか、大人びていたなぁ。
泣くことはついぞ無かった。
マキさんは一生懸命背伸びしようとしていたのかな?
涙の意味がそこらへんにあるように感じる。
二十歳の恋だねぇ。
昔、あたしが作った超短編映画。タイトルは「ハローウィン」(仮題)
_
/〜ヽ
(。・-・) プリン
゚し-J゚
_
/〜ヽ
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
,,,,┯,,,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡(・) (・)ミ < 今日はハロウィンだよ!
彡 д ミ_ |
⊂彡,, ,,, ミ⊃ \_______
彡 ,,,, ミ
彡_ミ ミ_ミ
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ ) / ̄ ̄ ̄
( ノ・_ ・ ( ) < 今夜も踊ろうよ
`ー'(〇 〜 〇 ( ) \___
/ | `ー'
| |_/ |
ヽ _ヽ
|_/ ̄|_/
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ ) / ̄ ̄ ̄
( ノ・_ ・ ( ) < haihaihai !
`ー'(〇 〜 〇 ( ) \___
/ \
/ノl ,ヘ \
⊂/ | \ \⊃
| /⌒> _)
| .| く_っ
__. | |
\  ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
にゃー
lヽ、 /ヽ
i! ゙ヽ、 / ゙i! ..,, .,,.;;''⌒ヽ
l ゝ-─‐-/' i! , ,__,,;'" "'; ,ノ
,/" i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y"
,/' 〈 'i;;- 、,,
i' 'i, ゙"ヽ、
i! ● ● * ,'i ゙)
'i,::: ト─‐イ ::::::: ,/ ' ゙",;''i,-‐'"
,,-‐''"ヽ、 ヽ,_ノ ,,-‐ ,..;;;゙"
( ,,, '' ,,.-‐''" ,,'"´``´
ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´
( ,. -'"
ヽ、,,.. -‐'''"
みっふぃーちゃんも登場。
,,.、 _、、
/ };;゙ l ))
,i' / /
;;゙ ノ /
,r' `ヽ、 三
,i" ゙; 三
!. ・ ・ ,!''"´´';;⌒ヾ, (⌒;;
(⌒;; x ,::'' |⌒l゙ 三 (⌒ ;;
`´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ
|
| ハロウィンだから菓子まきですよ、と。
|
|
____.____ | ゜。♪
| | | | ◇ ▼ ∽
| | ∧_∧ | | ☆ * ●
| ( ´・ω・`)つ ミ| ¢ ◎ 。 ゜ -●○●-
| |/ ⊃ ノ | | ▲ ゜ ☆ ◇
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ○ ¢ ∽ △
| ☆ ゜ ◇ 。◎
| * ◆ -●○●-
| -●○●- 凵@ ♪ 。゜ *
| ∽
377の台詞が抜けた(泣)
「ニャンコも登場。」
久々に映像編集などしてみたいものだなぁ。
では、おやすみ。
>>360 池澤ファンとしてはあとがきだけでも価値があるかと見た瞬間に買ってしまいました。
なんとなく、で同じく未読w
今夜は白線流しを録画して見てしまった・・・
脚本からしてどうしようもないし主題歌もうざいのだが、やはり美紀タソが・・・
あの無敵の高校生時代からくらべりゃそりゃーだしスタイル悪いし鼻声だけどさ・・・
ちなみに元SF3の横顔は美紀タソと同じっす・・・
見ながらワイン1本空けたのに今からまた仕事っす(ToT)
オペラ座の怪人の音だけ流しながらやるべ。
これは珍しいお客様が。南瓜さん、美紀タソファンさんいらっしゃい。
>>360,382
サン-テグジュペリの本はちらちら立ち読みした程度で、「星の王子さま」は
全く未読です。
彼の飛行体験にもとづいて書かれた「夜間飛行」という本があるのですが、
その一節の「愛する、ただひたすらに愛するということは、なんという行き
詰まりだろう!」という言葉がなんとなくお好み。
>>383 「白線流し」は見たことがないが、高校生役を演じていた当時の酒井美紀の写真は
ネットで見たことがある。
どこにでもいそうな、少しウブ目めの女子高生という外見だった。
先のレスで、昔を思い出させるような美少女にあったと書いたが、それと同じ思い
を持たせる女優だな。
>ちなみに元SF3の横顔は美紀タソと同じっす・・・
これは初耳。なんとなくうらやましい(笑)
美紀タソファンさん!!
お久しぶりです(^O^)/
「白線流し」というのは、卒業式に行うということもあって、まさしくロマンティックな
感慨を持たせるイベントだなぁ。
卒業式の日なんて、何をしていたのかほとんど覚えていないのだが、高校の時は、日頃、
話したこともない女の子が突然、自分の前にやってきて「握手してください」と言われ、
半ばとまどい、半ばうれしい気持ちで握手したことを覚えている。
ということで、先のレスで書いたように、今日は忘れられない10月8日当日なわけだが、
これは、実は高校時代の思い出だ。
この年になっても覚えているとは、我ながらなんとも言えぬ。
そして、この思い出については、妻にも語ったことがない。
携帯からなので、
リーマンさんのAAシリーズが見られな〜い…
Vol de nuitとは…、リーマンさん、さすがー
おや、リーマンさんとリアルクロス♪
>>389 福岡と千葉から「こんにちは」。
ネットは便利。これが若いときの遠距離恋愛中にあったなら・・・(笑)
ふふふ、あの頃、ネットがあったなら、
あの頃、メールがあったなら。
ついつい、思っちゃいますよねぇ〜
へぇー。マキさんでもそう思うことがあるのか・・・
オジサンとしては意外。
思いますよ〜w
高校三年のときに、PHSもってる子は、
クラスに1〜2人くらいってかんじでしたよー。
携帯とPHSのeメールがなかったので、
キャリアが違ったり、PHSだったりすると、メールができなかったんですよん。
>>393 今から7〜8年前はそうだったんだ。
現在の小学生まで携帯を持っている状況が頭にあるせいか、マキさんの学生時代も
携帯はいきわたっていると思っていた。
・・・マキさんは高3の頃から件の彼氏と付き合っていたということかな。
実は知り合いの女子大生(20)で、高校時代に教育実習にきた男と付き合っている
子がいる。彼には当初、何の関心もなかったのだが、周りの友達から「声かけて見
なさいよ」などとけしかけられているうちに好きになってしまったとか。
今、彼氏は北関東で働いているのだが、彼女は時々、彼氏のアパートまで行って、
一緒に過ごしているとのこと。そして、彼らは25と20というまさにマキさんと同じ
カップリング。
この女子大生のようなケースは、ほとんどマンガの世界だと思ったのだが、実例を
目の当たりにして驚いた。男女の恋愛ってわからないものだねぇ。
・・・そういえば、こういう感じの恋愛映画はなかったかな?
かぼちん、おひさー!
「夏樹」って、あの歳にしては、ハイカラな名前だって、
この前、朝日新聞で言ってましたねw
今日はどういうわけか、マキさんとの交差が多い(笑)
>>394訂正
×ほとんどマンガの世界だと思ったのだが、
○ほとんどマンガの世界だと思っていたのだが、
リーマンさんと、交差交差w
そうです、携帯の普及しはじめが、高三くらいでした。
彼と付き合っていたのは、17〜20歳。
軽くでも急ブレーキをかけるときには、
左手を伸ばして、私を守ってくれたのを懐かしく思い出しますよ。
華のある人ではなかったけれど、
いつもやさしく笑っていましたよ。
…って、これが、美化というものでしょうか?w
うーん、話のついでに。
その彼の前には、
短い間ですけど、教生と付き合っていましたねぇ(笑
>>398 マキさんは、多分大人びていたんだろうな。
女子学生の中には、必ずそういうタイプの子がいて、周りの男子たちの子供っぽさに
我慢できずに、年上の男と付き合うよね。
>…って、これが、美化というものでしょうか?w
たとえ、美化されていても、良い思い出で残るということはいいことだと思うな。
>短い間ですけど、教生と付き合っていましたねぇ(笑
実例二件目。う〜む、俺が井の中の蛙であることを久々に痛感した(笑)
400 :
マキ:2005/10/08(土) 19:15:03
パソコンから、こんにちは。
リーマン様のかわいいAAを見ることができて、大満足♪
>>399 うーむ・・・、大人びていたという自覚はないんですけど、
確かに、年上としか付き合ったことはありませんねーw
あ、そういえば、数年前、久しぶりに会った中学時代の同級生から、
開口一番、「マキちゃんは、年上しか付き合わないでしょー?」
といわれたことがありますよ。
会って早々、なにをいっとるんだとw
しかも、なに見抜いていやがりなさいますかとw
でも、一つ上の高校の先輩、なんて、
今考えれば、年上のうちに入らないような気がしますw
>たとえ、美化されていても…
そのうち、私の中では、彼が超美形になるのかもしれませんねw
>実例二件目
えーと、「教育委員会にバレたら、卒業できない〜〜〜」って言ってましたw
その教生の指導係の先生とは、前から仲が良かったので、
バレないようにと、びくびくしてましたよw
さう云へば先日「ブラインド・デート」(米1987年)ていふ作品を観たけれども
酒乱女が出てきてひとの人生ぶっこわす非道い映画だたよ.
ブルース・ウィリスさんが未だ若々しいよ.
てゆうかそんなことより「素晴らしいギタリスト」役で出てきたのが本物のスタンリー・ジョーダンさん萌へ
ぶにこが恋しいのでうんこの二つを貼っとくよ貼っとくよ
( ・_・)σ ●●
>>400 >でも、一つ上の高校の先輩、なんて、
>今考えれば、年上のうちに入らないような気がしますw
個人的には、若いときの一歳差は大きいが、30歳以降の一歳差はほとんど関係
ないという感じ。
高校でも大学でも、一つ上の女の子は、お姉さんのように感じていたな(笑)
>バレないようにと、びくびくしてましたよw
燃えそうなシチュエーションだな(笑)
>>401-402 毎度毎度思うのだが、ゆ?さんがレポートする映画はなぜ駄作が多いのだろうか?(笑)
当スレ七不思議の筆頭だな。
>ぶにこが恋しいのでうんこの二つを貼っとくよ貼っとくよ
おぉ、気が合うねぇ(笑)
反則技かもしれないが、今日、彼女にメールしてしまったよ。
ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトンなんて、ゆ?さんの神なんだろうなぁ。
ゆ?さんは、ロックグループが登場してくるような映画は見ないのだろうか?
ビートルズの「ヘルプ!」とか。
>>404 メール帰ってきた?わたしもう1ヶ月前グライにメール
したけど帰ってこないよ〜〜
私も、お返事いただけてませぬw
>リーマンさま
20歳と26歳、26歳と32歳。
同じ6つ差でも、ちがいますものね。
>燃えるシチュ
もはや、ネタですw
ろず、「東京タワー」読んでるよ。
やばい、超地元…w
>>408 ?
>>407 友達とかは1ケ月の予定で帰るつもりでおっても
かなり大変な事に気がついて長引くみたい。
リリーフランキーの「東京タワー」だよ
紫川、小倉の家の近くの遊園地、長屋状の筑豊の住宅…。
テレビに出てるような人の文章から、
どうして、わたしにとって、馴染みのある言葉がこんなに出てくるのか、
とても、不思議…。
>>410 エエ〜いいな〜私にはさっぱりな土地ばっかやもんwww
明日、小倉行くしw
あかんねぇ、あかんねぇ、もぅ、だめかもしれん。
いや、そんなんいっつも思いよるけど、違うんかもしれん。
もぅ、終わっとんのかもしれん。
時間と空間に、自然と切られてしまうんなら、
自分でなたをふるおうか。
二人の関係に。
>>413 話し方とかも馴染み深いの?
つーか今より楽しそうな時代だよねwなんか
こどものやりたい放題www選挙の看板を立ててる
棒を引っこ抜いて看板はその辺に捨てて棒を削って
バットをつくる話にワロタしかもそのバットに
材料元になった候補者の名前をつけてるのが最高www
課長がね、言ったの。
「俺の中に今ある言葉は、俺の親や周りの人が、俺に言ってきた言葉で、
俺は、自分の言葉を、自分の娘には伝えられないかもしれないけど、
西崎さんが自分の子どもに、俺の言葉を伝えてくれたら、
それが、俺が世の中のためになること。
それで、俺の人生、成功だから。」
どうして、こんなに熱いんだ、課長ッ。
でもフランキーはそんなお金が無い生活してても
欲しいものはなんでも買ってもらってた。。。
私欲しいものなんて殆ど買ってもらった覚えないや〜
まあ欲しいものが犬だとか猫だとか(おかーさんが動物
嫌いで無理だったww)売って無い生き物(トラとか豹とか
孔雀とかライオンとか馬とかwwww)
だったからなんだけどもwww
麻生って、あの麻生太郎の系統だよー。
クールビズで、開襟シャツの胸元から、
何を勘違いしたのか、金色で太めのネックレス、覗かせてたあの人ー。
話し方はねぇ、筑豊だから、博多弁が少し混ざってて、私とは少し違うよ。
ま、大枠で言えば、同じなんだろうけどw
お金ってねぇ、使う人のとこに来るの?
あるから、使えるの?
よくわかんないねw
ロズが飼いたかった動物は、お金があっても、
なんかの国際条約で輸出入禁止とかだったりしてさw
ないものねだりなのかなぁ。
女は、恋愛の季節変わりに大変敏感なものだ。
一方、男は自分勝手で、そこらへんは大体なぁなぁにしている。
最初に告る時は、まぁ、男の方がはっきりしているのかもしれないが、
季節の変わり目での、女の決然たる行動にはかなわない。
最近は、男が女性化してきたと言われているようだが、このことは、
今の男女関係でも変わりがない。
女は男より恋愛に忠実だと、心から思う次第。
けれど、りーまんさん、
女心と秋の空、でしょ?w
あー、西崎さんって、ワタシワタシ〜
>>406 昨日メール出したばかりだからね。彼女はちょっと不精なところがあって、来たメールに
タイムリーに返事を出さないこともあると、自分で言っていたし、以前聞いたところでは、
私的な事情で夏の終わりくらいから忙しくなるとのことだった。
だから、気長に待つつもりだよ。
>>415 俺がその課長の友人なら
「お前、何、女の子の前でカッコつけてんだよ。お前自身の子供に、父親の姿や言葉を
伝えられないのに、人様がお前を認めて、わざわざ自分の子供にお前の言葉を伝えるこ
とがあるかよ?」と、後から笑いながらからかうだろうな(笑)
つうか、人生を感じさせる言葉は、女性への殺し文句であると、俺は認識しているし(笑)
いや、このレスが、マキさんに水をかけたようなら、ご勘弁。
>>421 >女心と秋の空、でしょ?w
語源を調べないと、この言葉の本意はわからないのだが、個人的には、男女の
関係がまだ安定化していない時の、女性のあしらうようなふるまいについて、
男性が嘆いているのではないかと(笑)
>>420 名無しさん、いらっしゃい。よければ、お好きな映画など語ってくださいね。
マキさんの姓が、妻の旧姓に似ている(笑)
思わず、かみさんを見る俺。
さて、今日は寝て、明日「アポロ13」でも見よう。
>メール
お元気なら、それでいいんですよー
>人生
殺し文句ですかw
リーマンさんらしいといえば、らしいかも?w
私が怪我をする前と違って、
娘さんとは、最近会ってらっしゃらないご様子。
課長、今年40歳。
自分が生きた証をどう残していけるか、世の中のためになにができるか、
これから先の人生をどう生きていくのか、
そういうことを、実体を持った命題として、考えてるんでしょう。
しかし、なぜ、一足飛びに、対私の子どもになるのがなぞですw
飛びすぎやろw
>>425 40グライだと娘は高校生グライかな〜?
多分一番父親と話さなくなる年齢www
ソレを過ぎて社会に出る頃には親のありがたみ
がわかるようになるんだけどwww今は友達と
遊ぶのに夢中で家族とゆうものに関心も無い
んじゃない?
>>417 私も麻生太郎の父親あたりかな〜?って思ったwwww
>>418 多分お金は使わない人の所に長居して
使ってしまう所には長く居ないんじゃ?w
つーか自転車とか欲しいとか思う前に親
が買って家に届けられてたのを思い出したわ
ピンクの自転車。
なんか小さいころいろんなものが家にあったな。。。
室内用滑り台とか庭に鉄棒あった。。。
気がついたらあったから私の為にあったのかどうなのか
もわからんけどwwww
ちなみに室内用滑り台はTVで鞄をさげたまま滑り台を滑ってた
子供が鞄のベルトに首が巻きついて窒息死した事件のあと
突然無くなった。。。滑り台気に入ってたからショックやってん
。。。
あとにも先にも、
現役高校制服せっくすって、そのときだけだよw
淫行条例!!
あとにも先にも、
現役高校制服せっくすって、そのときだけだよw
淫行条例!!
マキさん、2回もレスして、強調することはないのに(笑)
で、映画「アポロ13」。
今回のスペースシャトル「コロンビア」の帰還も、通常の打ち上げ以上に不安要素があり、
飛行士の無事が危ぶまれたわけだが、アポロ13の場合は、ほとんど致命的と思われる事故が
続出した中での大気圏突入となった。
交信は途絶し、後は飛行士の無事な声が届くのを待つしかない。
不安な面持ちで待つNASAスタッフと飛行士の家族たち。
秒針は進み、交信は再開されたが、スタッフが何度呼びかけても返答がない。
本来なら、飛行士たちからの返信があってもいい時刻を過ぎているのに、沈黙は続く。
絶望に陥ちるスタッフと家族たちだったが、そこにキャメラがパラシュートを広げ、降下
してくる宇宙船を捉えた・・・ラベル船長の元気な帰還報告が入る・・・歓喜!
俺はノンフィクション物が好きなので、全編通して喜んで見たが、このラストのクライマ
ックスシーンは、誰もが手に汗を握って見、飛行士たちの無事を、スクリーン上のNASA
スタッフや家族と一緒になって喜ぶのではないだろうか。
この映画の技術的な見所としては、CGの駆使にある。
地上から打ち上げられるロケットを、ほとんど真上から見下ろすようなシーンが出てくるのだが、
こんなことは今でもできっこない。
しかし、画面上はすごくリアルで、自分がまさにロケットの打ち上げに立ち会っているような気が
するのである。
CGはこの映画(1995)の前から使われていたのだろうと思うが、CGの威力を知らしめた先駆け
の映画としては「アポロ13」が紹介されることが多いようだ。
俺は今の学校で、元テレ朝役員の教授が講義する「映像技術」という授業を受講しているのだが、
その中でも「アポロ13」でのCG技術について聞かされている。
欧米で「13」という数字が、不吉と言われていることは、大変有名だが、この映画でも
それにまつわるエピソードが出てくる。
ラベル船長の妻マリリンは、夫のミッション参加を喜びながらも言う。
「13号なんて…なぜ13なの?」
夫はあっさりと「12の次だからさ。」
迷信を気にしない大した男性だと思ったが、このアポロ13号は打ち上げ時刻が13時13分、
宇宙船が月の引力圏に入るのが4月13日というのだから、不吉な数字にわざわざ合わせる
ような設定には全く恐れ入る。(実際、事故はまさに4月13日に起きた)
まぁ、聖書は13が不吉だとは教えていないはずで、本来のキリスト教信仰から言えば、
確かにこんなことはどうでもいいはずだけど(笑)
まぁ、後付けも多いだろうが、その他の不吉の予兆としては、
・打ち上げ予定日の70年4月11日。数字を全部足すと7+0+4+1+1で13
・乗組員の3人の名前(James,Fred and Jack)は全員合わせて13文字
・13号に乗るはずだったケン・マッティングリーが搭乗できなくなった原因の“ドイツ
はしか”(German measles)のスペルは13文字
本当に、いろいろ見つけ出すものだと・・・(笑)
私もアポロみたよ〜でもそんな映像技術を駆使した
作品とゆうイメージは無かったな〜〜CGの凄さはCGだと
思われない所にあるわけかwwww
なんか透明人間みたいだwwww
その心は
「見えない事に意味があるのに、見えないがゆえに
その凄さがわからない」
オソマツwwwww
>>437 そそ、「タイタニック」でのジャックとローズの舳先での抱擁シーンとかさ。
あれ見てしびれたカップルはたくさんいると思うが、実際の二人は置き台に乗って
ポーズを決めているだけなんだよ(笑)
>>438 ま、私がジャックと鮒先で抱擁したなんて。。。
イヤン(*・・*)
で、午後から千葉駅前の某デパート内書店へ出かけたのだが、リリー・フランキーの
「東京タワー」が見当たらなかったわけだよ。
馬鹿売れしているということだろうか?
別タイトルの文庫本があったので、ちらちらと立ち読みしたが、ローズのお勧め本から
読んだ方がいいだろうと、買わなかった。
彼はイラストレーターなんだな。全く知らなかった。
どういう感覚を持っているのか楽しみだね。
>>439 画家志望の青年ジャック(レオナルド・ディカプリオ)と17歳のローズ(ケイト・
ウィンスレット)。
あのローズはとても17歳に見えなかったな。
で、こちらのローズはディカプリオは好みなのかい?
確か、ブラピのファンだとは聞いたが。
あ〜 17歳のローズはとてもウブだったんだな。
じゃ、とても男と抱擁なんてできないや(笑)
>>440 フランキーのお父さんは本当に何をしているのかわからない
人で、ものすごくおぼっちゃまなのにヤクザに収まってダークな
世界の仕事?をしてる人なんだけどお母さんは凄く立派な女性で。。。
人情深い地域で育った気質のきもったま母さんで
フランキーが3歳の頃から両親は別居してるのに離婚してない
の。複雑だけど私の家庭よりあったかいカンジするな〜
フランキーはしばらく祖母に育てられるんだけど、
その祖母に誰が一番好き?って聞かれていつも
お母さん>その祖母の順なのでそのおばあちゃんは
産みの親より育ての親ってゆうのにね〜って
不満に思うみたいなんだけど、私が思うに
3歳まで誰が育てたかによって子供の気持ちは
確定するんだと思う。そのあと誰が育てていても
3歳まで自分の面倒を見てくれた人が一番大事
なの。
>>441 ディカプリオ?興味ない
ブラピ?売れ始めた頃の彼の出演した映画は
よいね。
でも基本的にアメリカ人はガム食べながら歩くし、
お行儀悪いから、リアルの俳優は嫌いなの。
沖縄の民家に米軍ヘリが落ちた時も、ホットドック
を食べながら作業してて理解不能〜〜〜
ぜんぜん話変わるけど、文章は芸術だと思う
文章にはその人の芸術的センスがでると思うの。
例えば「風が生温かい」を読む時「風が生ぬるい」と
読むより「風が生あたたかい」と読む方がしっくりとする。
しかし風呂がぬるい時は「風呂が生ぬるい」の方が気持ち悪さ
が伝わってくる。
他に
「花を活ける」と書くより「華を活ける」と書いた方が
美しく活けられた華をイメージしやすい。
しかし、「お花を買う」は「お華を買う」と書く
のはおかしな感じを受ける。まだ華やかに活けられていない
花は華ではなく花というだけのものでしかないからだと
思う。
よく英語を日本語に訳した小説を読むとその文章のセンスの無さに
げんなりする。翻訳家は英語を日本語にするだけで、そのあと
その文章の中の言葉や現象にイメージも心も魂も入れないので
英語の教科書を訳したものを読んでいる感覚なのです。
フランキーさんの本はイラストレイターらしく、
文章も芸術的な独特のセンスでつづられてると思うのです。
訂正
「風呂が生温い」時は「風呂が生あたたかい」と読むより
「風呂が生ぬるい」の〜
昔々ある国のお城にローズとゆうお姫様がいました。
ローズ姫にはボニータ王妃とゆう継母がいました。
ある日ボニータ王妃は言いました
「鏡ヨ鏡この国で一番綺麗なのはだぁれ?」
鏡は答えました
「それはローズ姫です」
ボニータ王妃は怒ってローズ姫を城から
追い出してしまいました。
ローズ姫は森の中に迷い込んでしまいました。
しかしそこで7人の小人に出会いました。
ちょじ。春。マキ。まる。おねだり。アロ。
ギイ。
ローズ姫はその7人の小人達と楽しく暮らして
いました。
ローズ姫が死んだと思ったボニータ王妃は
もう一度鏡に聞きました
「鏡ヨ鏡この国で一番綺麗なのはだーれ?」
鏡は答えました「それはローズ姫です」
ローズ姫が生きてる事を知ったボニータは
老婆の姿になってローズ姫を探しました。
森の中でTVをみながらお酒を飲んでいたローズ姫を
見つけた王妃はローズ姫に声をかけました」
ボニータ王妃「ちょいとそこのお嬢さん。」
ローズ姫「何?」
ボニータ王妃「ちょっと疲れたんでお水をくんでおくれ」
ローズ「いいよ〜〜つーか酒も飲む?」
ボニータ王妃はお水を飲んだあと、ローズ姫に言いました。
ボニータ王妃「ありがとうおじょうさん。お礼にリンゴを
一つあげましょう」
ローズ姫「ありがと」
ローズ姫はリンゴを食べました。
しかしそのリンゴは毒入りのリンゴだったのです!!
ローズ姫は死んでしまいました
小人達が泣いていると、そこにアサトヤ王が
通りかかりました。
アサトヤ王「おお!!なんて美しい女性なんだ。。
まだ若いのに死んでしまったなんて可愛そうに。。」
アサトヤ王はローズ姫にキスをしました。
その瞬間ローズ姫が食べたリンゴが弾みで口から
出て、ローズ姫は生き帰りました。
ローズ姫「ありがと〜〜」
アサトヤ王「よかったね^^俺の愛人になる?」
ローズ姫「アンタ稼ぎ多い?」
アサトヤ「うん」
ローズ姫「じゃあ〜〜いいよ〜^^」
めでたしめでたし
英文を単純に日本語に訳す
私はあなたが思っているよりもあなたをあいしています。
私は自分が思っているよりも私はあなたをあいしてると
気がつきました。
芸術的な文章にします。
私、あなたがおもっていよより、あなたを愛しているし
私は私が思ってたより、あなたを愛してる事に気づいたわ。。。
アホくさ。
タイムアウトって、表示が出たから、もう一回、書き込んだのに〜〜!
ひろゆきのばかっっ!w
さて、いまから、「スーパーサイズミー」を見ます。
ところで、映画が始まる前のいろんな映像、
何ていったらいいのかな、配給会社や監督が所属する会社の宣伝の映像なんでしが、
これらのなかで一番出来良いのは、松竹ではないだろうかー。
や、本気で。
ついでに、私は、THXの音が怖くて仕方なかったりします。
私、あなたがおもっていよはまだ十六だからネクザに誘われてデカチンはめられてセンチメンヘラジャーニー♪
ネクザってなぁに?
大きめは良いねぇ〜
「スーパーサイズミー」、感想。
マイケルムーアを念頭に置いて観たんだけども、あれよか、だいぶソフト。
マクドナルド食べ過ぎたから、肥満になった!健康被害や!
と少女二人がマックを訴えたマクドナルド裁判は、原告の負け。
でも、裁判官は、「身体に悪いって、マジでわかれば、もう一回考えたるー」って言ったもんで、
監督は、一ヵ月三食マック生活を始めたのでした。
結果は如何に!?
とゆー、とても、身体に悪そうな実験の経過が流れつつ、
食品業界が私腹を肥やしたいが為、国民は肥満にさせられとるんやでー、
学校給食の業者も、ジャンクフードばっかだすとこやでー、
マックの広報は取材もさせてくれんへでーという映像が繰り返し流れます。
うーむ、広告屋としては、悩みどころ。
そんでもって、一番驚いたのは、一般的なアメリカ人の殆どが、
「カロリー」の意味を答えられなかったこと。
びっくりします。
ちなみに。
聞いた話で恐縮なのですが、
マックのバーガーの類、ジャンクフードは、アメリカでは「食事」として認識されていないという噂。
それを考えると、三食マック生活って、
日本人より、アメリカ人の方が衝撃を受けるのかも。
しかし、食事じゃなかったら、なにと思って、バーガー食べるんだろう?
間食?
ぎもーんっ
観て損はない映画です。
アントワーヌ・ド・サンテクジュペリ著、池澤夏樹訳、
「星の王子さま」。
有名な内藤氏の訳より、噛み砕いていて、柔らかくて可愛らしい。
ジュペリのとらまえづらい詩的な世界を表すには、池澤訳の方が適当な気がする。
余談だが、栞が青いリボン。
それに、金字でLe petit princeと繰り返し書いてあるのが、
可愛らしい。
青い空と金色の星。
あー、かぼちんかぼちん。
でもねー、「うわばみ」が「ボア」なのー。
ちょっと、きれいにまとまりすぎて、やぼったさがたりないかもw
で、「砂漠」が「沙獏」。
水を求めて井戸を探すからかな。
ふむ、お寿司食べたい。
>>445-446 文章が芸術だという意見には、大いに賛成するけど、名無しさんが貼っている
「白雪姫」のパロディはちといただけないな(笑)
>>451 元歌を知っているらしい名無しさんは、多分、俺とそんなに年は変わらないね。
若い日の俺はアイドルの歌が嫌いで、松本伊代の元歌を聞いたときは、「こんな
甘ったるい歌を歌うなんて気持ち悪い!」などと思っていたっけ。
小泉今日子の「艶姿涙娘」を聞いた時などは、この曲を作った作詞家や作曲家は
「けしからん」と本気で憤慨した(笑)
と言いつつ、角川映画のアイドルだった薬師丸ひろ子や原田知世の歌は聞いて
いたんだから、映画の力ってすごいねぇ(笑)
思わず、昔の映画雑誌を取り出して、アイドル時代の薬師丸と原田を見てしまった(笑)
二人とも少女だねぇ。
もう20年以上前になるのか。
未だに薬師丸の「セーラー服と機関銃」、原田の「天国に一番近い島」を歌う俺って・・・
「セーラー服と機関銃」(1981)
突然、組長を襲名させられた、現役女子高生の星泉(薬師丸)が大活躍する物語。
機関銃をぶっ放した後、彼女がつぶやいた「カ・イ・カ・ン」という台詞が大ヒットした。
この台詞を真似したことがある人は、間違いなく30代後半から40代(笑)
「カ・イ・カ・ン」って「快感」のことね、念のため。
ばっちり、20代後半のマキは、第三次結婚ブームの真っ只中です!
ピンクのワンピ買いました。
着飾ってやるんだー!
この前、会社の人と、媒体の人がやってるスナックに行きましたよ。
選曲に困って、「セーラー服と機関銃」を入れようかと思ったら、
先輩から、渡辺美里のリクエストが来たので、そちらを歌いましたよw
次回は、薬師丸ひろ子でw
割合、大きな契約が取れましたよー。
財閥系既存顧客だけのマキではございませんわよっ、と、社内アピールは出来た様子。
良かった。
ちなみに、東京のクライアントです。
どんな原稿表現にしようかと、うずうずしています。
自分で取った仕事なんで、表現も自由〜♪
でも、本当は、きちんと教えてくれる人が欲しいんです。
私の未熟なコピーのせいで、
実は、出るはずの結果が出ていなかったということがあるんじゃないか、
クライアントにも、危ない橋渡らせているんじゃないか、
という疑念が拭い切れません。
465 :
恋する名無しさん:2005/10/11(火) 20:07:35
>>464 お前は自分がモテるカワイ子で優秀な広告人だってことを自慢するためにここに来てるみたいだな。
普通にくだらないぞ、お前。嫁に行けない頭デッカチ女の買い物話のどこがおもしろいかよ。
モテる
カワイ
優秀な
マジで!?w
しかし、よくスレを読んでくれてるねぇ。
ありがとう(^ ^
次回予告、「10ミニッツ・ソルジャー」。
頑張って観まーす。
>>460 > この台詞を真似したことがある人は、間違いなく30代後半から40代(笑)
ええ、やくしまるひろこ を よくしまるあそこ とか言ってましたよ。
>>462 実は俺、密かにワンピとか好きでね。
嫁さんは元々ワンピ着ない人なんだけど妊娠中は妊婦服って
ワンピとか多いので俺が率先して選んで買ったりとかしてたな。
>>462-463 ほぉ、マキさんが「セーラー服と機関銃」を知っていることにびっくり。
で、マキさんは、第三次結婚ブームの真っ只中か。
俺がマキさんくらいの年齢の時は、DINCSという言葉が流行っていた。
DINCSとは‘DOUBLE INCOME NO KIDS’を縮めた言葉だけど、考えてみれば、
今の日本を表しているような言葉だね。
「夫婦二人で稼いでも子供が持てない・・・?」(笑)
俺たちの時代は、「子供を持たず、夫婦二人で稼いで楽しい生活をしましょう」と
いう、いかにもバブル期を象徴したような言葉だったのだけど。
372で触れた20の彼女とも「これからはDINCSだよねっ」と話していたのだが、
そのうち、彼女が「でも、子供は一人だけは欲しい」と言い出して・・・
>>464 仕事が順調そうで、何より。
コピーも、まずは人真似からじゃないかな。いや、完全に盗んだらダメだけど(笑)
>>465 そこで、名無しさんから、おもしろい映画の話を一発頼みます(笑)
>>469 >ええ、やくしまるひろこ を よくしまるあそこ とか言ってましたよ。
(笑)
上京して初めて会った芸能人が薬師丸で、確か池袋のサンシャインで歌っているのを、
友人と一緒に見物したんだった。顔つきは少しぽっちゃりしてたが、かなり小柄な子
だったと記憶している。彼女は「ねらわれた学園」「探偵物語」「Wの悲劇」など多くの
映画に出ているが、一番楽しく見れるのは、やはり「セーラー服と機関銃」ではないかな。
>>471 >一番楽しく見れるのは、やはり「セーラー服と機関銃」ではないかな。
と書いたが、くだらないという人も多いだろう。玄人筋からは、角川映画は中身が
ないと言われているので(笑)
ということで、内容では「Wの悲劇」(1984)を推したい。
これは夏樹静子の「Wの悲劇」を劇中劇にしたもので、この映画で薬師丸は女優に
目覚めたと言われた。なかなかシリアスなムード。
「Wの悲劇」での薬師丸の名台詞といえるものは、「顔はぶたないで!あたし女優なん
だから。」「あなた女使ったことない?アタシはそうして来たわ!」などなど。
そういえば、行きつけの浦安の店のチーママが、「私たちは女優なのよっ!」と言って
周りのスタッフによくハッパをかけていた。
その意気込みはいいが、客(=俺)のいないところでやってくれと・・・(笑)
よくしまる…(言えないわっっ、乙女のアタシにわっっw
に大ウケしたマキです。
改めて、こんばんわ。
ワンピは、胸元と肩がサテン生地の少し濃いピンクでパイピングしてあります。
私に足りない「品」を加えてくれ4C゚!!w
セーラー服と…、もちろん、知っていますよー。
来生たかおヴァージョンは、泣けます。
だって、男だから、ホントに捨てられたっぽくて…w
不肖マキ、大学時代に女友達四人とカラオケオールで、
井上陽水の「傘がない」を歌った娘でございますw
高田渡の「自衛隊に入ろう」は、悩んで入れませんでしたw
優秀な広告人。
この言葉が、スマッシュヒット。
この言葉を聞いて、すぐに思いついたのが、
小田和正のアルバム「個人主義」でのプロモーションの一。
交通広告なのだが、
それまで誰も気付かなかった、
駅の改札の機械を媒体にしたのだ。
これに、“小田和正「個人主義」”のステッカーを貼り、
東京の駅を毎日行き来する数十万人の目に存在を知らしめたのだった。
媒体は、まだある。
広告は、まだやりつくしていない。
広告界全体にとって、ニュースだった。
このようなことをしでかす者が、
優秀な広告人と呼ばれるべき人間なのだろう。
リーマンさんが、新しいDINCSの訳をしていらっしゃいますw
意味は、母から、高校生くらいのときに教えてもらいましたよー
リーマンさま
おかげさまで、仕事もぼちぼちうまく行っています。
ありがとうございます。
模倣すら、芸術。
しかし、それを凌駕するものは、アウラを持つ。
ま、余談は置いておいてw、
今日、ラフ案で出した原稿のコピーなのですが、
あまりにも、すんなりと私のなかから、出てきたので、
ずっと、気になっていたんですが、
理由がわかったのは、帰り道。
ロ●6にそっくりだったんです…。
血の気が引きました…。
「より良いコピーを考えました!」って言って、変えてもらおう…。
ベストの代替案、作ろうっと。
紙媒体。
新聞媒体。
全国紙@、この広告を80万人が観る。
全国紙A、この広告を35万人が観る。
クライアントは私に、数十万のお金とともに、原稿を任せた。
…い、いつになく緊張しています!
>>475 来生の「夢の途中」と薬師丸の「セーラー服と機関銃」の歌詞はワンフレーズしか
違いがないのだけれど。
夢の途中 :今をなげいても胸をいためても、ほんの夢の途中
セーラー服と機関銃:夢のいた場所に未練残しても心寒いだけさ
確かに薬師丸の方が、少し前向きかな(笑) 来生は、はかなげなイメージ。
しかし、これが失恋の歌だとは、全く意識していなかった(笑)
いずれにしろ、薬師丸版、来生版ともに大ヒット。映画では、薬師丸版が使われて
いるが、実は来生版を使う予定でいたところ、急遽、薬師丸版に差し替えられたの
だとか。個人的には、薬師丸に歌わせて正解だったと思う。
あ、誤解を招いてしまったようです。
すいません。
来生版だと、「愛した男たちを輝きに変えて」が切なく聴こえるというのは、
薬師丸版だと、歌う自分は、「数多くの男を捨てた女」ですけど、
来生版だと、「捨てられた男の内の一人」になるじゃないですかっっw
数々の名作に登場してきたペンタックスが(強引ですね)。。。
サムスンとの提携にユーザーサイドは品質低下が避けられないと落胆、一方市場は好感???
製造業に限っては、ユーザーが嫌う選択が株価を上げるのは理解出来ないのです。
483 :
恋する名無しさん:2005/10/12(水) 16:39:26
うるせー
>>481 >薬師丸版だと、歌う自分は、「数多くの男を捨てた女」ですけど、
そういう女性が、愛した男たちを輝きに変えることはあるのだろうか、なんてね(笑)
少しレスが遅れたが、
>>476 >優秀な広告人
マキさんの言うように、有能な仕掛け人もそれに当たるが、個人的にベースは
冷静な言論人でありたい。言論の自由が守られなければ、仕掛けができなくなる。
まぁ、日頃からこんなに格好のいいことを考えて行動しているわけではないけど。
>>475 >高田渡の「自衛隊に入ろう」
知らない。なぜマキさんが知っているのか疑問。まさか母上から教わったとか?(笑)
>>482 クリ天さん、お久しぶりです。
市場はどうも、コスト削減とシェア拡大ばかり見ているようですね。
分野は違いますが、薄型テレビもシェアが大きく、コスト削減能力があるシャープ、
松下が勝ち組と言われていますし、この煽りですかね(笑)
ん?・・・薄型テレビで映画。検討してみるかな。
>>483 誤爆?
ま、なんというか、ラジオで石川ひとみの「待ち伏せ」も流れてきたし、
原田の「天国に一番近い島」を歌ってくれる女の子がいる店へ向かうのだ。
>りーまんさま
りーまんさまこそ、沢山の女性を輝きに変えていらっしゃったのではないですか?w
愛した男たちを 輝きに変えて
いつの日にか 僕のことを思い出すがいい
改めて見ると、
丁寧に、けれど、簡潔な言葉で綴られていますね。
凄いなぁ
仕掛人。
カッコヨイですねぇ♪
誰かの気持ちに、なにかしらの変化を与えて、
行動を起こさせる。
影響力をもっていたい。
うーむ、やはり、そう思う気持ちがあります。
冷静ではないですねw
489 :
恋する名無しさん:2005/10/13(木) 20:05:32
εミ(っ>_<)っ
>高田渡
その歌、発禁ですからw
硬着陸な人がいるー
かわえぇっ
今月の収益、今んとこ、約48万円。
私にかかる経費、約20万円/月。
わかりやすい。
しかーし、売り上げが多いことより、
広告の反応が良いほうが、私は嬉しい。
社内では言わないけど。
「大奥」のコピーが良い。
見るは、極楽。
入るは、地獄。
まんまやんけw
最近、ろずを見ないけど、どしたのかな。
>>487-488 >りーまんさまこそ、沢山の女性を輝きに変えていらっしゃったのではないですか?w
確かに思い出の中では(笑) 軽薄なセンチメンタリズムと言われそうだが、俺と関わった
女性にはとにかく幸せになっていて欲しいと。これまでの別れ自体は、周りの人たちのそれ
とそう変わりはないと思うけれども、俺と関わったために彼女たちが不幸になっていたとし
たら、どうにもやりきれない。
とまぁ、こういう甘ったるいことを言いながら、やってる仕事は仕掛け人なんだから、どう
しようもないな(笑)
今は素直に、ダイナミックに人を動かす力が欲しい。
しかも自分は周りに全く動かされないでね(笑)
仕事に取り組む気概において、こういう部分はいくら傲慢になってもいいと思うのだ。
>>492 >しかーし、売り上げが多いことより、
>広告の反応が良いほうが、私は嬉しい。
うんうんとうなずく(笑)
ここで書くべきことではないのは重々わかっているのだが、ぶにーは元気だそうだ。
よかったと思う。
不躾を許されたし。
そして映画の話はまた後で。
500 :
ローズ@実家:2005/10/14(金) 15:00:00
>>499 まあ、そんな日も来るかもしれないねw
しかしもう10月中盤なのになんなんだこの暑さは。。。
>マキもうすぐ東京タワー読み終わる。
501 :
ローズ@実家:2005/10/14(金) 15:53:46
あと実家で体重量ったら52キロだった。。。。
5000の髪留めを無くした
502 :
ローズ@実家:2005/10/14(金) 16:38:57
かえりまんこ
おかえりりん♪
大奥に漫画があると知らなかったわたくし…。
げんさんのAAはあいかわらずかわいらしー♪
ぶにさん、お元気なのですね。
よかったo(^-^)o
りーまをさま
センチメンタル。
えぇ、情緒派らしくてよいではないですかw
仕掛ける側がよいですね
ところで、メルアドを伝えたくなったので、置いておきます。
全部小文字で続けて、
マイ・スイート・フェラーリ@やふめ
です。
まぁ、なにかありましたらー♪
わ、お名前打ち間違い!
申し訳ありませんm(__)m
やぁ、ろず。
やはり、ろずがいたほうがいいね。
東京タワー、感想きかせてねん
∧,,▲ ちぇっちぇっ ∧,,∧ こりっ
./) ´-´)') ('(`-` (ヽ
(( / / )) (( ヽ ) ))
し――J し――J
∧,,▲ ちぇっこ ∧,,∧ りっさ
('(ヽ´-´) (`-` /)')
(( ) ヽ )) (( / ( ))
し――J し――J
∧,,▲ にさんか ∧,,∧ まんがん
o(`-` )o o( ´-´)o
(( / ( )) (( ) ヽ ))
し――J し――J
∧,,▲ さんか ∧,,∧ まんがん
( ´-´) (`-` )
(( / u uヽ )) (( /u u ヽ ))
し――J し――J
,ヘ,,▲ ほんまん ,ヘ,,∧ ちぇちぇ
((‐` )っ ((‐` )っ
) ( ) (
<,――J <,――J
>>506 >マイ・スイート・フェラーリ
この部分、まさかローマ字じゃないよね(笑)
今日は、「今週、契約2本も取ったから」と、
課長がお昼をおごってくれました。
ビジホのランチ。
おいしかったですよ。
しかし、それから三時くらいまで、課長の熱い語り付きドライヴに付き合いました。
物凄く、疲れました…。
はぁ…
りーまんさま、こんばんわ。
えぇ、ヘボン式です。
なんてーw
ちぇっこりっ、なつかしいですねぇ〜
マンガは読みたいけど、買いたくない、所有したくない。
だから、ツタヤのコミックレンタルが便利です。
「NHKへようこそ」を借りてきましたー
さて、メールといえば、メグ・ライアン&トム・ハンクス主演の「ユー・ガット・メール」(1998)という
映画がある。メールで本音を語り合い、どんどん親しくなっていった男女が、リアルでは商売敵。男は女が
メル友であると知りながら、女の経営する店をつぶしてしまうという惨い行動に出る。しかし、商売と恋愛
は別。店がつぶれるや、彼女に何かと親切にし、彼女のメル友のことを聞きだして、彼に会うべきだとアド
バイスする。そして、ついに男が女に自分の正体を明かすときが来た・・・
で、最後はハッピー・エンドで終わるのだが、ストーリーに無理があるなと思いつつも、ラブコメの女王
メグ・ライアンが主演なら仕方ないかと、そういう映画であった(笑)
では、開通試験がてら、マキさんにメールしてみましょうかね。
とりあえず送信。
しかし、今日は偽ローズも出現したようだし、このスレを読んでいる名無しさんも
いるんだなぁと。できたら、好みの映画の話など聞きたいものだが。
「NHKにようこそ!」
おもしろくないよー
リーマンさん、ここでははじめまして。
まずは好きな映画。僕が一番好きなのはこれです。
「フィフィ大空をゆく(1964・仏)」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=19779 時計泥棒がサーカス小屋に逃げ込み、ヒロインに一目惚れして入団。
翼をつけて空を飛ぶ術をマスターします。
そして、サーカスを抜け出し、相変わらず時計を盗みながらも、天使として崇められます。
天使として好き勝手に振る舞う主人公。
ヒロインに時計を貢ぎまくり、恋も実りつつあった矢先・・・
そんな物語。とても美しいファンタジーです。
天使気取りで調子よく振る舞う主人公の行動も好きですが、
時計専門泥棒であることに、なぜか共感を覚えます。
「あんまりあくせくするなよ」とのメッセージでしょうか。
まあ、個人的に機械時計が好きなこともありますが。
ぜひ観ていただきたいのですが、ビデオ化がなされていないのが残念です。
僕はたまたまNHKで放送していたのを録画し、大切に取ってあります。
60年代フランスの美しい風景や、シトロエンDSをはじめとする憧れの車達が登場するのもお気に入り。
同監督の他の作品も観てみたいのですが、いかんせんビデオ化されていない。残念です。
いつか、ひととおり観てみたいのですが。。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=1620
>515 マキタソ
お勧めした漫画は全然あのドラマと関係ないですの
なんせ将軍吉宗が切れモノの女性ですから
そして女人禁制の美男揃いの「大奥」・・・読んでみたくなりません?w
ユ〜・ガタ・メ〜!
この言葉の意味を広めた意義はありますねw
>げんさん
吉宗がおんな!?
うぅむ、読んでみたいw
民間企業が介護事業に乗り出すとき、
新しく作る入所施設は、
大抵、介護付き有料老人ホームです。
だって、利用者から、取れるお金が多いから。
ま、その分、付加価値の感じられるサービスを提供しなければいけません。
だから、その他の老人施設(特養・老健等)に比べて、格段に広告費を使います。
キャリア半年の私ですら、クライアント2件持ってますよ。
福祉に民間の力を。
このコピーは没になりましたw
>>516 薩摩氏、いらっしゃい。
「フィフィ大空をゆく」はおぼろげながら、自分もテレビで見たような記憶がありますよ。
それにしても、この監督(アルベール・ラモリス)は余程、空や浮遊ということに憧れを
持っていたのか、 空飛ぶ映画ばかり撮っています。
確か、ヘリコプターを使った映画撮影(ヘリビジョン方式)は、彼が最初の人であったとか。
>時計専門泥棒であることに、なぜか共感を覚えます。
フィフィが時計泥棒なのは、憧れの対象、自分が好きな対象を一心に追いかけていると、時間
を忘れてしまうというような、そんなことを比喩しているような感じがしますね。
>>517 漫画が原作の映画も昨今増えてきたと思いますが、お妃さまのお勧めはありますか?
>>520 >福祉に民間の力を。
客を呼ぶには、ちと堅いかな(笑)
媒体が違うけど、こちらで見かける介護付き有料老人ホームのCMはほとんどマンション
販売のよう(笑)
なんとなく、シャンソン「パリの空の下」を思い出した・・・
524 :
マキ:2005/10/15(土) 20:09:15
>りーまんさま
「福祉に民間の力を」
説明が足りませんでした。
もうしわけありませぬ。
東京の介護付有料老人ホームの
就職説明会告知広告用のコピーだったんです。
福祉職の人って、老人介護の社会福祉法人に就職して、
理想と現実のギャップに、ものすごく悩むって聞いたことあるんですよ。
利用者の生活の質に、貢献できないって。
それなら、最初から、「民間企業が、利用者へ付加価値のあるサービスを提供して、
介護保険以上のお金を払ってもらう」というシステムの中での就労の方が、
働く人もできること増えるんじゃないかと思ったんですよ。
が、没w
525 :
マキ:2005/10/15(土) 20:22:05
>げんさん
アマゾンのレビュー見ました。
将軍が女、大奥が男衆なんですね!
いやぁー、いいなぁー、はーれむぅーーーーw
では、マンガつながりで、ひとつ
こうの史代「夕凪の街桜の国」。
話題のマンガですね。
原爆にあった広島の人たち、当事者たちの原爆の取り扱い方についてのお話です。
そとのひとも、なかのひとも、あれは、ふれてはいけないこと。
話の筋に劇的な盛り上がりもないが、しとしとと心に響いてくる。
子どもは読んでも分からない。
が、大人で何も感じないのは、読み方が足りない。
・・・といったレビューがついています。
わたしは、「そーかなー?」と思います。
確かに、ヒロシマの人たちが、原爆を「ふれてはいけないこと」と思っていて、
ということは、「常に意識していること」である、
という空気感を描いたということは、評価できるけれども、
単に、この作者は、マンガ表現が未熟なんだと思います。
なんとゆーか、「ヒロシマネタを扱っているから、そういうこと言っちゃいけない」、
という雰囲気があって、とても嫌。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575297445/qid=1129374679/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8441128-7556253
映画とは関係ないが、ロッテ大逆転負け。
小林雅のノミの心臓には本当にがっかり。
小林を替えないバレンタインにもがっかり。
今頃、マキさんのご当地福岡は大喜びだろうな。
とりあえず、野球映画といえば「メジャーリーグ」(1989)。
これは、万年最下位のインディアンズのメンバーが、チームの弱体化を企む女性オーナーに
反発して結束を固め、あれよあれよという間にア・リーグ優勝を果たすまでの物語。
内容は実に他愛ないものだが、役者たちのやり取りやアクションが面白い。
多少の爽快感もあるし、気晴らしにいいかも。
で、このインディアンズは34年間地区優勝なし(映画での設定)というチームだが、ロッテ
も31年間優勝なし。長期低迷の弱小チームということでは、実によく似たチームなのである。
常に弱小チームに肩入れする俺としては、今晩見たかったぞ、ロッテの優勝・・・
こんばんわ、りーまんさま。
ホークスネタ@モツ、散々騒いだから、こっちでは品良く行こうと思っておりましたのにw
試合結果は脇において、メディアとリアルタイム性についての愚考。
ホークス戦は、負けると思ったのか、「野ブタ、をプロデュース。」の初回とかぶったからか、
場所が千葉だからか、そのすべてか、
9時以降の放映がナシ!
てことで、ネットで見るも、光じゃないので動画配信は無理。
公式HPとヤフースポーツの情報見ていました。
が、結構、更新が遅い!
数分遅れたら意味ない!
で、最終的にラジオ聴きましたw
広告媒体として、ネットに抜かれたラジオですよw
媒体ってなんやねん?と思った夜でした。
判官贔屓w
>>528 千葉でも全くTV放映がなく、俺もラジオを聴いていたよ。
ドッグイヤーと言われている時代に、これはどういうことかと思った(笑)
結局はスポンサーが付かなかったのだろうと。
スポンサーの意志で捻じ曲げられる媒体の弱さを改めて感じたね。
ふむ、踊る大捜査線映画版を眺めていて、
これからの季節、会社の先輩たちがコートを着る、ということに気付いた。
どうしよう…、萌えるじゃんw
あら、リーマンさんも同じ状況でしたかw
「ドッグイヤー」って、「犬年」の方ですね。
カタログの端を折る「犬耳」かと思って、疑問符に連れ去られるかと思いましたよw
判官贔屓というより、強いものに反発する性質なんだよね。
野球でも会社でも。
フロイト流にいえば、エディプスコンプレックスが未だにしこっていると
いうことだと思うよ(笑)
とりあえず、ホークス1勝おめでとう。
私も、判官贔屓傾向があるもので、
リーマン様とナカーマ♪
っと、思った次第ですw
ありがとうございます。
こうなったら、お互い、2勝2敗までひっぱりましょう!w
>>521 いやどうもです。
リーマンさんもご覧になりましたか。
そう、この監督は浮遊に憧れがあるようですね。身体のみならず、精神的な浮遊感にも。
> フィフィが時計泥棒なのは、憧れの対象、自分が好きな対象を一心に追いかけていると、時間
> を忘れてしまうというような、そんなことを比喩しているような感じがしますね。
なるほど、そういう解釈もありかもしれませんね。
上述した精神的な浮遊感、これと通じるところがあるのかもしれません。
とにかく素敵な映画です。他の作品も見てみたいなぁ。
スマステで、黒澤特集やってる。
黒澤作品、まともに観たことないなぁ。
小津も成瀬も、ちゃんと観てないなあ。
いかんいかん…。
物をよく観よう。
小津作品は、ほのぼのとした夫婦愛、家族愛を描く映画が多いという印象があるが、自分の
見た中で一作だけ毛色の変わった映画があった。
「風の中の牝鶏」(1948)というタイトルで、夫の復員を待つ妻が、急病にかかった子供の
入院費を払うためにやむを得ず売春をする。後々、それを知った夫が苦しむという話だ。
作品上映が終戦直後で、これと同様なケースも世上に少なからずあったのだろうか、この
作品はヒットしなかったという。
いずれにしろ、夫婦愛とは何か、夫婦間の誠実とは何か、シリアスな問題を提起した映画
だった。
十文字美信さんの写真集「蘭の舟」を観ました。
戦前にハワイに渡った日本人を撮っています。
写真には、被写体の言葉が一緒に載っています。
はっきり言って、よくわからない写真集です。
何十回もハワイに撮りに行っているのに、
美信さんは言います。
この人たちの生きざまに興味はないよ、と。
写真に、撮る側の美信さんの気配は、ほとんど見えません。
けれど、写真の塊を挟む前後の文章には、美信さんの存在感が濃く感じられます。
なぞです。
一枚だけ、手がかりとなる写真があります。
相撲のまわしを付けた老人の写真に、
美信さんの影が写っているのです。
なにかひっかかる写真です。
そう、テレビ画面から、貞子が出てくるような…w
何年かあとに良さがわかる、親の言葉のような写真集らしいです。
新聞広告を広告する。
最優秀賞、「三行あれば、なんでも言える。」
すごい。すごいコピーだよ。
かっこいいよ。
西日本新聞広告大賞。
西鉄バス「よく眠れます。」
私が考えるより、うまい。
(ヴィジュアルは、ネットで探してくださいw)
朝日広告賞50周年記念DVD。
媒体におねだりして、会社に貰いましたw
うちの会社入って、一番嬉しかったことかもw
マシューTV。「パン壁」と10回言ってみてください。
…僕は2回目でつまずきますorz
あ、誤爆ですorz
>>535 >他の作品も見てみたいなぁ。
彼の作品は、以前はLDやVHSが販売されていたが、今はことごとく廃盤になっている
とのこと。
「赤い風船」「素晴らしい風船旅行」くらいなら、中古ビデオ屋に売っているかも
しれないと、知り合いのマニアが言っておりました。
ところで、アルベール・ラモリス監督の最後は、1970年にイランで「恋人たちの嵐」
を撮影中に、ヘリコプターの事故で亡くなったとか。
「空の映画詩人」とまで言われた彼からすれば、ある意味、本望の死だったかもしれ
ません。
「素晴らしい風船旅行」は一部見たような記憶があるのですが、祖父と孫が気球に
乗って旅行するというもので、台詞はさしてなく、延々と美しい光景がスクリーン
上に流れる、そんな映画だったような気がします。
風にはためく洗濯物まで撮影されていたと思いますが、それがまた綺麗なのですよ。
何気なく見ている風景にも、美が隠されているということですね。
私が学んだ「広告学」。
某教授曰く、「広告業とは詭弁産業である」
・・・(笑)
>>544 誤字脱字は毎度のことだが
○ヘリコプターの事故で亡くなったのだとか。
×ヘリコプターの事故で亡くなったとか。
>>545 > 風にはためく洗濯物まで撮影されていたと思いますが、それがまた綺麗なのですよ。
いいですねぇ。「素晴らしい風船旅行」、ぜひ見てみたいのですよ。
中古ビデオ屋ですか、うーむ、未踏の領域だ。。秋葉原あたりにあるのかな?
>>547 神田神保町に何軒もあります。
ただ、中古AVの方が充実している店が多いような(笑)
が、掘り出し物があるのは事実で、浦安にいた頃はたまに通ってました。
正直、保存状態もよくない(パッケージが汚い等)ことがありますが、まぁ、暇つぶしにどうぞ。
某教授(本職:作家)の広告学講座
広告は商品を売るために莫大な経費をかけているのであって、大衆に必要な情報を
提供することは二義的、三義的な目的にしかすぎない。
商品を売ることと、大衆に必要な情報を提供することとが共存できる時は問題ない
が、この二つが対立する時には、遠慮なく大衆に必要な情報が切り捨てられる。
そこで時折、珍妙なことが起こる。
某テレビタレントが、即席ラーメンを食べながら、
「こんなにうまいもの、こんなにうまいもの」と叫んでいるのを聞いて、
子供が「この人、あんまり売れないタレントなんだね」
「どうして?」
「即席麺食べて、いつもこんなにうまい、こんなにうまいって言ってるもん」
と評したという話があるが、このCMの目的は大衆に即席麺のおいしさについて科学的
な情報を提供することではない。それはわざわざ指摘する必要もないほど自明なこと
である。
まぁ、映画の人気も宣伝なくして成り立たないということで、広告がらみの話も
許されたし。
三行あれば、
何でも言える
◇新聞広告
紙面で見ました!
広告局で二部扱いの案内広告ですよ!
かっこいい…。
たき工房だし。
552 :
マキ:2005/10/16(日) 20:46:43
つまようじから地球まで。
JAAA
頼まれれば、なんでも宣伝します。
えぇ、商売ですから。
お金もらってますから。
で、その宣伝費は、商品代にちゃんと上乗せされてるんです。
莫大な広告費は消費者が払ってるんです。
財布開いて出してるんです。
モノ売るように、メディア使って情報とイメージ売ってるんです。
でも、たまーにひっかかるんです。
正直なところ。
ロッテ敗戦・・・
554 :
マキ:2005/10/16(日) 21:09:25
ホントに勝っちゃったw
悲しゅうてならぬ。
いかに広告に詭弁的なものが混じったとしても、現実として広告によって情報を
受け、それによって便利な生活を営んでいる部分があることは疑いようがない。
また、人間が他人にものを訴えるときには、必ずそこに詭弁的なものが介入する
のであって、広告だけを責めるわけにいかない。
ほんと、悲しゅうてならぬ。
ロッテは昨日で運を使い果たしたな。
映画「八甲田山」の神田大尉のように「天は我々を見放した・・・」と
言いたくなるところ。
明日は31年間の積もり積もった恨みをぶつけろ、ロッテ!(笑)
557 :
マキ:2005/10/16(日) 21:33:06
あまり身体に良くないものを大量に買わせようとしたり、
ダイエットをあおったり、ごみ減量を呼びかけたり、
世界の貧しさに関心を高めたり…。
広告に可能性はある。良くも悪くも。
詭弁の「詭」は、「言」に「危」w
パナマ運河ー!
それより、松中打てよw
涙ながらに、マキさんおめでとう。
が、明日はもらうよ。やはりわが生涯2度目となるロッテの優勝を見たい(笑)
>522
うーん、ミ ・д・ミはもともと映画をみる習慣を持たないし、
漫画が原作の映画はイコール広告媒体のようなモノにしか思えないので
(そういう機能自体を否定するつもりはない)、それが理由で見に行こうか
って気にはならないんですよね・・・
(櫻の園も、確か深夜放送で見たのだと思う)
いま上映中の「タッチ」は、人づてに聞くと長澤まさみがすごく可愛らしく撮れてるとか(w
そういう「旬のタレント」と遭遇する機能も映画にはありますよね
(角川映画が完成させたスタイルでもあるかな)
>525
こうのさんは他の単行本を持ってるけど「夕凪」は読んでいないので、なんともレスポンス
しにくいのですが、作者自身が『ヒロシマ(≒原爆)は「ふれてはいけないこと」なんだ』という
主張をしたくてあの作品を描いた訳では無いように感じるのだけど、どう・・・?
マキタソはそういう「ふれてはいけない」禁忌扱いすることについて、いつもすごく厳しいリアクションをするよね。。
話変わって、こないだ地下鉄のステッカー広告でヨダレが出そうになったこんな感じのコピー
「電車の座席がみんなマッサージチェアだったらいいのに」
広告主はトクホンでしたw
ということで、映画「八甲田山」(1977)。
作家新田次郎の「八甲田山死の彷徨」が原作。
1902年に、青森の陸軍第五連隊が雪中行軍の演習中に記録的な大寒波による吹雪に
遭遇し、210名中199名が凍死した事件を映画化したもの。
なお、この時の大寒波で、旭川市では日本の最低気温−41.0度を記録している。
直接的には、自然の猛威が多数の人命を奪った形になっているが、その裏には、
行軍指揮官神田大尉の指揮権を奪った直属の上官山口少佐の独断専行があった。
組織人としてのあり方も問うている映画だ。
雪山のガイドとして、秋吉久美子が出演しているが、まだまだ少女で可愛い(笑)
>>559 私の交際範囲が狭いだけだと思いますが、映画を見る習慣がないという女性は
初めてです(笑)
ならば、お勧め漫画ベスト10でも(気が向いたらということで)
私は手塚漫画が好きですね。
「火の鳥」「ブラックジャック」など。これらは映画化されたものも見ました。
ロッテ優勝!!!!!!!
歓喜!!!!!!
よく打った!!!里崎!!!
こころより、おめでとうございます!
ボビーが舞った。
初芝引退かぁー(>_<)
ロッテリアのシェイクが安くなってもなぁw
ロッテリアって、どこにあるかわからないしw
負け惜しみくらい、言わせてくださいw
やっと、お風呂入れるー!
マキさん、ありがとう。
ホークスも2年連続プレーオフでの敗退というのは、本当に悲運としか
言いようがなく、さぞかしくやしかろうと思う。
実は、去年のプレーオフではホークスを応援していた。
90年代の西武無敵時代のイメージが強いのか、今でも西武には勝たせたく
ないという思いが強い。
同様な思いを持っているのは、セ・リーグの巨人。
今年は巨人は5位に沈み、西武もロッテに敗れた。
いいシーズンだ(笑)
>げんさん
言われてみればそうかもしれません。
今回のお話とは少し離れますが、
社会問題は、社会がそれを問題と認識するからこそ、
社会問題になる。
ふれてはいけないこと、存在しないものには、さわれません。
問題として取り扱わないという社会の要請があるということじゃないかと。
それは、社会的抹殺だー、と思うのです。
それよりなにより、げんさんが、
私のスレをよく読んでくださっているということに、感動。感動なのです!
さて、ロッテ優勝で、千葉県では優勝セールが始まったよ。
優勝すれば、その経済効果が地元にもたらされるわけで、まぁ、この面からも
優勝期待の俄かファンが増えるのではないだろうか?(笑)
さて、先日、野球映画「メジャーリーグ」に触れたが、もう一つ追加。
「プリティ・リーグ」(1992)
1943年から1954年まで開催されていたアメリカの女子プロ野球をテーマに取
り上げたもので、ソフトボール出身の姉妹をメインに、プロ野球創設からワ
ールドシリーズまでの選手たちの活躍を描く。
女性ながらという言い方は失礼になるのだろうが、ガッツあふれるプレイも
そこそこ見られ、個人的にはその頑張りに感動した。
余計なことかもしれないが、ユニフォームがスカートだったので、大丈夫な
のかとちょっと心配したよ(笑)
マキさんがシビアなレスをしている時に、こちらは馬鹿レスをしているわけだが(笑)
原爆にしろ、障害者や同和の問題にしろ、社会問題は直視すべきというのが、私の意見
だな。無知が言われなき差別を生むのを見るとなおさら。
ただ、問題を明らかにすることによって、副作用が生じ、当の被害者たちにもいらざる
傷を与えかねない。
こういう点で社会運動は難しい。しかし、社会問題をつぶそうとするのは、常に権力を
持つ者の行うことであって、最終的に皆が幸せになることを目指すには、やはり問題は
明らかにすべきと思うのだ。と、酒を飲みつつ理想論を語る俺(笑)
まずは苦しんでいる人の痛みを知ることから始めようと。
多分、マキさんは、社会とか大衆一般に対する批判的な目をもともと持ち合わせて
いたのだろうが、怪我をすることによって、なおさらその目が研ぎ澄まされたので
はないかなと感じる。
それゆえ、漫画一つをとっても、作者の意図を超えて、その批判精神がいかんなく
発揮されるのだろう・・・
え〜、ありきたりな感想はさておいて、ローズは体調不調なのかな?
アサドヤ氏が一番それを知っている?(笑)
りーまんさまから、ぴりっとした賛辞を頂き、歓ぶマキであります。小踊り!
しかし、わたしがちゃんとそのマンガを読めているのかについては、
自信ナシw
昨日、デパートで、ホークス応援ありがとうセールやってましたよ。
福岡銀行の、優勝したら、金利上乗せ口座にも、加算金利はナシ。
やっぱり、盛り上がりに欠けるなー
>>571 精神不調だよん。
つーか4年グライ前のとある会社の株が倍の値段になっとった
から勝ち栗の話は嘘じゃないかもしれん。
あとSPA!に載ってたんだけど〜〜〜デイトレって
業者がノミ行為してるから絶対に儲からないって〜〜
業者は先物なんて買わないで、商品が
下がったらその分まるまるもらっちゃって
しかも保証金まで取られて、万一もうかっちゃったら
下がるまで絶対に「まだまだあがりますから!!今解約したら
もったいないですよ!!!」って言って
契約を解除させないの〜〜
コワイヨー。。。(><)
あとね、闇の世界の本を買ったんだけど、
ベトナムやイラクとかで産まれた奇形児の
ホルマリン漬けが凄い高値でマニアに売れるとか
闇の世界。。。私の想像以上にガクブルやで。。。
ロズ、どんな本読んでんねんw
ふぅ、お金がないー
お金持ちのお爺さんがほしい…
専務が、今月号のJ-WINGくれた。
なーぜーっw
>>576 あのね小泉が歌舞伎町の浄化政策をしたもんで
売春行為をしてる店がつぶれて軒並み地下に潜って18歳未満の
女に売春させてるらしいの〜お金を払わないで逃げようとする
客はヤクザさんに狙われて30〜50万とられるんだって〜〜
ばれたら買った方がかなりやばいもんね。。。
世の中には必要悪ってものがあるのはしょうがないのにね。
風俗業に依存していたお絞り屋とかも軒並みつぶれたの。
あとオレオレ詐欺なども職を無くしたヤクザの行く末らしいよん。
>>580 そうゆう内容が最初の方だったので
買ったんだけど後ろに行けばいく程
恐ろしい闇の世界が。。。
世界で一番古い職業だし、なくなんないよ。
例えば、AV女優さんって、セックス売ってんだよね。
取材じゃないけど、一度、話を聞いてみたい。
>>582 戦後日本人女性に惚れた黒人男性が軍の食料
を盗んで女性にプレゼントしようとして捕まった
話があって笑えるwww
勝戦国の男なのに敗戦国の女には惚れたら
悩殺カヨwwww
また、地震だよ。最近、多いなぁ。
ローズ帰還乙。
むは、体験レポ、イイ!
セクース気持ちヨシで、さらに本出して、印税でがっぽり!
…ぉぃ∪ぃ…
なんてなーw
リーマンさん、地震被害はないですか?
大丈夫ですか?
あっ、リーマンさまっ。
いらっしゃったんですね。
被害がなくて、なによりです。
>>587 お気遣いありがとう。お蔭様で無事ですよ。
それにしても、ローズは相変わらず、世の中の裏話が好きだなぁ(笑)
さて、地震といえば、頭にサッと浮かぶのが、映画「日本沈没」(1973)。
小松左京の同名のSF小説が原作で、名作と言われている「日本沈没」だが、実は映画自体は
まだ見ていない。
この映画が32年ぶりにリメークされ、来夏に上映予定というし、それに昨今災害も多いし、
ちと見てみるかな。
>>580 歌舞伎町が浄化されたことは知らなかったが、売春地帯として有名な横浜の
某所は、規模が段々大きくなっている模様。
ここは外国人がメインの箇所なのだが、その国籍も多岐にわたり、どういう
組織が関わっているのか、非常に不思議。(国際的な人身売買組織が関わっ
ているという報道もされていた)
で、外国人だけかと思うと、日本人の店もある。
多分、日本や外国のいろいろな組織が絡んでいるのだろう。騒ぎを起こし
たら殺されることもあり?
歌舞伎町では、1日に何人か確実に消えていると聞いたな。
多分、AVの黎明期から発展期が、俺の青春時代に重なると思うのだが、当時の
AV女優は頼まれたらイヤと言えない、優しいブラックマリア的な子が多かった
と事情通から聞いている。
しかし、最近はそのような子はごくごく少数になってしまったとか。
確かに、彼女たちがどのような気持ちでAV女優になっているのか、その心境を
聞きたいところだなぁ。
性商売って、すごく興味あるんだけど、
まったく、縁がないんだよねーw
でしょでしょ?
AV業界に入るきっかけや、実際に働いてみての状況や気持ち、
お金の使い方や服装、彼氏や友達との付き合い方。
お買物の仕方(エルメスは、お水系嫌いますし)。
自分がお金をもらって、せくーすする映像を見て、
他人に見せて、なにを思うのか。
DVDやビデオを見た人から、街で声をかけられたことあるか。
女だからこそ、性が高く売れる。
そういうの、とても興味あります。
AVを見ている男の方も、AV女優に対する見方は変わってきているのではないかと思う
今日この頃(笑)
周りの男子学生に、ちと聞いてみようかぁ。
AV女優の話も聞けば、男女双方の男女観の変貌が間近に感じ取れたりして(笑)
ここらへんの話は、あまりマスコミの報道は信用できないから、直接聞くのが一番
だね。
東京に住んでいる知人がAV嬢なので聞いてみようか?
彼女が高校生の時に知り合って現在二十歳かな。
彼女が出ているAVは見た事がある。
う〜ん、21歳かもしれない。
関東出張に行った2年ほど前に電話して飲みに行く
事になったんだがその時は俺が仕事残業でキャンセル。
それ以来連絡してないからなぁ。
当時は彼氏が出来て同棲するとか言っていた。
きららかおり萌え〜♪だったおれ。
さやかタソと全然タイプ違うのになあ。
つくづくおれの好みってのはわからん(w
>りーまんさま
男子学生の聞き取りは、お任せしますw
>あさどやさま
ぜひぜひ!
お願いします!
前から知っている人が、女優さんとして出てるって、
どんな感じですか?
リーマンさま、サニーというスーパーのCMがおもしろいです!
詳細は以後。
美紀タソファンさんの再訪という前提でレス(笑)
>>598 ガセネタかもしれないが、きららかおりはアイドルを目指していたが、所属事務所
からAVに回され、何本か出演しているうちに、精神的に耐えられなくなってリタイア
したと聞いている。
そうなる前に、AV出演という話がきた時点でリタイアすればよかったと思うのだが、
何か裏にあったのか・・・
まぁ、精神的にきつくてリタイアとか、撮影中に失踪という話は、昔はまま聞いて
いたのだが、今はどうなっているのやら。ここらへんも何か女の子のAV出演に関す
る考え方の変化が表れているのかも。
>つくづくおれの好みってのはわからん(w
確かきららも、さやかタソも細目だったと思うから、スレンダー好みということでは。
美紀タンふぁんさんは、ふくよか丸顔さんがお好きだったはず…w
さて、AVからの連想といってもかなり無理があるのだが、日活ロマンポルノ出身の
映画監督は、実力者が多いとか。
神代辰己、森田芳光、根岸吉太郎、金澤克次、中原俊など多数が活躍中。
ロマンポルノは低予算だから、自ずと創意工夫が必要になり、鍛えられるのだろう。
引き合いに出すのが唐突すぎるが、あのヒッチコックの「サイコ」も低予算映画。
しかし、映像・ストーリーともに視聴者を大いに惹きつけ、ヒッチコックの生涯最高
のヒット作となった。
最近のハリウッド映画が今一つまらないのは、豪華さを求めるあまり、金をかけすぎ
ているためか?(笑)
>>602 そうだったっけ?
男性のレスは女性のレスほど気をつけていない部分があるから、記憶違いが
あるかも(笑)
それにしても昨日、マキさんは朝が早かったんだなぁ。
そういえば、マキさんが言っていた黒酢のCMを見た。
濃いねぇ(笑) 残念ながら俺の感性には合わないCMだったよ(笑)
>リーマンさま
あの方の趣味なら覚えてますよw
黒酢!御覧になりましたか!
濃いでしょう?w
しかし、福岡じゃ目立たないという事実w
えと、マキは毎朝6時30分起きですよー
第一回西日本新聞広告大賞
上位二作以外ショボーい!
福岡の広告が元気って、ガセかぁ?
>>605 >えと、マキは毎朝6時30分起きですよー
それにしては遅くまで起きていることがあるようだが、大丈夫なのかな?(笑)
体調管理を大切に。
今日、ラジオを聴いていると、「禁じられた遊び」が流れた。
フランス映画「禁じられた遊び」のワンシーン、主人公の少女がナチの機銃掃射で
両親を殺され、一人ぼっちになってしまうシーンを思い出して、胸がジーンとなった。
>>607 書いた後、も一度ながめて恥ずかしくなったが、「一人ぼっちになってしまう
シーンを思い出して、胸がジーンとなった。」、これは駄洒落ではありません
ので(笑)
たまにはローズが喜びそうなことでも書くか。
今年の春先に、モツスレにも書いたのだが、ダヴィンチ・アドバイザーズという
不動産ファンド運用会社の株が右肩上がりに上昇している。
1月には11万だったものが、今日では56万弱。10ヶ月で5倍というわけだ。
地価の上昇、不動産再生ビジネスの好調さから見て、今後も不動産ファンド運用
会社の株価は堅調ではないだろうか。
で、結局、何を言いたいのかと言えば、俺がダヴィンチ・アドバイザーズの株を
持っているということ(笑)←<全くしょうもない>
とはいえ、原油高でアメリカ経済が失速すれば、日本経済の景気回復期待も引っ
込んでしまうわけで、いい加減に利益確定しておくかな。
・・・原油高。もうすでに灯油の値段がうなぎ登りとのこと。今年の冬は大変
そうですなぁ。
リート系の伸びは、目を見張るものがありますね。
福岡天神地区は、その有用な投資先ですよ
>夜遅く
昨日、友人に同じことを言われ、
「私って、睡眠時間短いんだ!」
と気付いた次第ですw
明日はお休みだから、ネイルもお休みモード!
いつものシャネルのインディアに、
ピンクミンクとラメと少し重ねるの。
お休みの日くらい、少し派手で良いよねん♪
んー、爪にトリートメント塗って、少し乾かしたあと、ネイル塗ったんだけど、
やっぱり、乾ききれなくて、変な感じ。
爪にトリートメント成分がしみ込むまで待たないとダメかぁ〜
はっっ!!
会社からの帰り、
運転中に、ふっと記憶がなくなるのは、
睡眠不足だからか!
>>610,612
うちの職場の女性たちも、妹たちもネイルには無縁なので、マキさんのレスが
さっぱりわからぬ。爪に絵の具を塗るくらいのイメージしかなかったのだが、
爪にトリートメントを染み込ませているとは知らなかった!(笑)
結構、時間がかかりそうだね。
そういえば、ネイルアートをしている人は、爪の長い人が多いような気がする
んだけど、日頃から、爪の手入れが大変なんじゃないかな。
折れたらどうするんだろうと、ついつい考えてしまう。
>>611 バットマンは気楽に見れていいですね。
バットマンと同じライン上にいるヒーローとして、スーパーマンやスパイダー
マンがいると思いますが、デザイン的にはバットマンが一番好きです。敵役も
なんとなく憎めないキャラで、これが映画をより楽しく見せているような気が
しますね。
>>613 気をつけないといけませんよ(笑)
バットマンで思い出したが、女性とのデートで初めて見た映画は「ゴジラ」だった。
正月に初詣に行くついでに、映画館に入ったのだ。
てっきり女の子はロマンス物かミュージカル物が好きだと思い、そういう映画を勧めた
のだが、彼女はゴジラを見たいという。
東宝系列の映画館へ入ると、中では入場者にゴジラの特製フィギュアを配っていた。
それを受け取って喜んでいる彼女を見ると、女の子でないような気がして、とても不思
議な感じがしたものだ。
その彼女は25歳で、23歳上のオジサンと結婚したよ。嗚呼・・・
だいぶ溯ってのレスですけれども。
>561 リマソさん
ベスト10とは難しい・・・
しかも漫画の神様手塚が好きな方にお勧めとは迷いますね・・・w
内田善美(「星の時計のLiddell」)
川原泉(「笑う大天使」)
さそうあきら(「神童」)
萩尾望都(一連のSF作品、「半神」)
幸村誠(「プラネテス」)
無難めのセレクトではありますが。。
Liddellなどはもう入手が困難な作品ですが、絵がとにかく緻密なので、
もし古書店などで手にする機会があれば見ていただきたいです
(もっとも、ミ ・д・ミの本棚には、もっとおバカな漫画も揃っておいてありますよw)
>568 マキタソ
>社会的抹殺
ふむふむ、臭いモノに蓋をする、という態度そのものを危惧するということですのねん
笑う大天使は、おもしろいですね!
映画化でしたっけ?
>臭いものに蓋
そう考えれば、
今回、こうの氏の話が、
マンガになったというだけでも、
よいことですよ
>617
そうそう!ハウステンボスとかでロケしたらしいし〜>大天使
川原さん鹿児島の出身だから、マキタソと近いよね、そう考えたら。。
ほぅ、ハウステンボスで撮ったんですか
長崎ー
鹿児島ー
九州三昧ー!
映画絡みのレスということで、別板のスレから、自分のレスを転載。
映画ファンの自分としては、角川映画はよく見たわけで、当時のアイドルの歌
など見向きもしなかったが、映画アイドルの薬師丸ひろ子、原田知世の歌には
はまっていた。
当時、自分で編集(?)したミュージックテープのラインナップは
1.セーラー服と機関銃
2.探偵物語
3.メインテーマ
4.WOMAN〜Wの悲劇より
5.時をかける少女
6.愛情物語
7.天国に一番近い島
・・・という感じだったはず。男が歌うにはきつい歌ばかりだと思うが、今でも
流行歌を歌う若者たちの前で、めげずに歌っている(笑)
さて、明日、とある資格試験を受けに行きます。
合格率は50%。
パソコンを使った試験で、その場で合格発表がなされるという。
にわか勉強での受験になるが、果たしてどうなるか。
>げんさん
麦ちょこw
ビバ!にわか勉強!
三週間の勉強で、社会福祉士にうかったマキでございますw
今より、簡単だったのですよー
さて、今日受験した資格とは、二種証券外務員資格試験。
日本証券業協会が実施している試験で、この資格を持てば、証券会社や銀行などで
株式や債券等の売買の勧誘、仲介ができるというわけだ。
もしかしたら最高齢受験者となるのではないかと思っていたが、実際に受験会場に
行くと、若者と中年層が半々という感じだったので、少々驚いた。
結果は無事合格。(合格ラインは7割以上正解)
これから敏腕トレーダーの道でも目指すか?(笑)
>>623 >社会福祉士にうかった
すごいね。受験資格から想像するに、マキさんは大学在学中から受験に必要な
科目を履修していたんだね。
もともと福祉に関心があったということかな?
俺も、もそっと資格取得に役立つような科目を受講すればよかったなぁ。
映像技術やらメディア論やら環境論やら日本近代戦史やら、役に立たないの
ばっかり(苦笑)
>>616 せっかく、お妃様にお勧め漫画をあげてもらったのに、すべて知らないという(苦笑)
ともかく本屋で探して読んでみましょう。
・・・映画の話はまた今度。
>622 ダミアンw
マキタソもリマソさんも、合格おめでとうございます。
そうか、秋って資格試験のオンシーズンなのかしら・・・
昔、某試験を受けたのも、そういえば今ごろの季節だったかも。。
>626
あぁ、本当に見る機会があれば、でよろしいですのに・・・(^^;
読んでみてガッカリだとお金が勿体無いですから、立読みして
内容を確認できる店で探してみて下さいね(笑
ちゃいます、ちゃいますっ。
社会福祉士を取ったのは大学のときです。
すいませんっ(>_<)
現役やないと、なかなか受からないですよー
うーむ、宅配DVD見てない。
借り放題なんだけど、お金もったいないなぁ…
真っすぐ帰れば、七時半。
ご飯、八時。
お風呂上がって、九時。
映画観られる!!(゚∀゚)
悪いのは、私の顔か頭かセンスのなさか。
弟に耳かきさせて〜〜
って言ったら
「意味不明な事言うな!!」っておこらりた(><)
あとね〜〜2,3歳用の服作ったから
友達に送った〜〜後ろに天使の羽根つけて
羽根の付け根部分に花の刺繍したから超カワイイヨ〜〜〜
おかえり、ろず。
赤ちゃん服、可愛いねぇ。羽根萌え。
ロッテ日本一!
おめでとうございます!
平成電電ってさ、怪しいって話あったよねぇ?
爪のトリートメント。
マニキュアと同じ形の瓶に入っていて、マニキュアを塗るように塗れます。
二枚爪が治まりましたよー。
麦チョコにダミアンというお妃様とマキさんのやり取りの意味がわかりません。
ダミアンと言えば、悪魔の子、つまり「666」。
666を真横に倒してみれば、なんとなく麦チョコの形に似ている?
ということで、ダミアンが活躍する映画が「オーメン」(1976)。
6月6日の6時に生まれたダミアンが5歳の誕生日を過ぎてから、引き起こす
超自然的な惨劇を描いたもの。やたらと人が殺される映画である。
この映画が上映された時は、オカルトブームの真っ最中であり、小学校でも
「こっくりさん」が流行っていた。
漫画では、つのだじろうの「後ろの百太郎」がよく読まれていたと思う。
個人的に振り返ると、この時のオカルトブームは表象的なものであり、単なる
怖いもの見たさで騒いでいたかのような感じがする。
しかし、価値観の多様化、人間間の情愛の希薄化が進む今では、表面的には騒
がれていなくとも、人間の心のより深いところにオカルトが入り込んできてい
るのではなかろうか。
自分は幽霊とか超常現象というものは信じていないのだが、正夢は何度か
見た。
高校3年の時に、「真善美」と書かれた額がかかっている教室で試験を受
けている自分の後姿を夢に見た。試験だから多くの学生と一緒に試験を受
けているわけだが、皆私服で、しかもやたらと男の数が多い。
変な夢を見たと思っていたのだが、そのうちに夢のことは忘れてしまった。
で、大学へ入り、ある科目の試験を受けるため、指定された教室に入ると
「真善美」と書かれた額がかかっている。そして、その科目は男の受講者
が圧倒的に多かったから、試験を受けている連中も男だらけである。
なんとなく、変な雰囲気を感じていたのだが、試験が始まり、前かがみに
なって、答案用紙に向かっている最中に気がついた。
「これは夢で見た光景ではないか!」と。
思わず叫びだしそうになった(笑)
しかし、ここ数年、正夢を見ることはなくなった。
感受性が鈍くなってきたのと、現実の生活に、感情が埋没しきってしまった
のが原因かなと、つらつらと考えている(笑)
ローズ、元気そうで何より。
そしてロッテ優勝万歳。
レストラン経営で儲かったのに、貧乏性が抜けず、
豪華なマンションの部屋の真ん中に集まってしまう家族。
今日は大雨の為一つの州が水浸しのなか
現金輸送車のお金を奪い合うビデオをみた。。
なんか災害の規模に比べて、奪い合ってる現金
の価値がわからないwwwダムも決壊しっちゃってんのに
そんなんはした金を奪いあうのは滑稽であった〜〜〜。。。
だめかっ、だめなのかっ
いや、すでに、だめになっているのかっっ
>639
麦チョコとダミアンの謎は、川原さんの「笑う大天使」を読むと簡単に解けますよ(w
>644
成り上がっても好物は一夜干し。。
庶民顔。
明日は、朝八時、美容院着。
朝九時、地元駅集合。
島根の友人の結婚式に出席するため、出発!
何時に起きないといけないのさ…
用意が終わらない…。
明日は、五時に起きよう…。
恋する人間は自分の魂を売ったのだ。(ジュリアン・グリーン「レヴィアタン」より)
・・・誰に?
マキさんは大変な生活を送っているようだなぁ(笑)
くれぐれもお体は大切に。
島根にて、スピード違反で捕まって。
カンフーハッスル
久々にバカバカしく腹を抱えて安心してみれる映画だった。
ハぁ。。。
>>608 遅レスだけどそうゆう株は急降下もすごいよね。
その株今はどうなってるの?
島根より、只今。
片道6時間。
遠いよ〜…w
うはーっ、明日から、お仕事ー!
お風呂入って、寝るーぅ
チャンツィイー、かわえぇー
「テン・ミニッツ・オルダー」、続きを見る。
正直、わからんw
課長が、「ラストサムライ」激賞していました。
はぁ…
おはにょ
>>660 あの映画、畳の上になのに靴はいて立っててイライラした〜〜〜
662 :
恋する名無しさん:2005/10/31(月) 06:49:21
ageるね
おはよん
>ろず
前にぶにさんとリーマンさんも話したけど、
つっこみどころ満載の映画だよねんw
畳に靴をはじめ、山は明らかにニュージーランド産だし、天皇が即席軍人に簡単に顔合わせるし、
ありえなーいw
まぁまぁ、映画も、各人の好みということで。
>>663 イライラして最後まで見てないwww
ニュージーランドの山は日本のどこの山って事になってたの?w
最後まで観てないのかw
ろずらしいw
あのねー、映ってる山が、グレー掛かった青なのだよー。
隠れ里も、とても住みやすそうな広い丘で、山までが遠ーい。
やっほー、って言いたくなる距離感。
日本じゃないっつのってかんじだったw
レンタル代、どぶに捨てる気で、ネタ見たさに借りるといいよw
>>666 ハイジのアルプスみたいなん?
そういえば馬もサラブレットかな〜あの足の長さw
仕事で怒られましたー
ちと、へこみぎみ
そうそう、馬の足も長かったよねw
アサドヤ氏が見た「カンフーハッスル」は見ていないが、ジャッキー・チェン主演の
カンフー物は何本か見た。
難しいことを考える必要がなく、とにかく楽しく見れてよい。
ただ、いつもカンフー物を見て不思議に思うこと。
あんなに殴ったり、蹴ったりしているのに、どうしてぶっ倒れもせず戦える
のだろうか?(笑)
何やら、お友達のめでたい日に、マキさんが災難にあった模様。
ご祝儀をはずまざるを得ないところに罰金とは、お気の毒。
>>655 ダヴィンチ・アドバイザーズを含め、新興市場の株の価格変動は激しいからね。
それがいたって短期間で起こるから、大勝ちする人も出る代わりに、大損する
人も相当出るみたい。
ちなみに、ダヴィンチ・アドバイザーズの今日の株価は54万円台で、まだ好調。
を維持してるよ。
いつ売ろうか・・・
>>662 名無しさん、いらっしゃい。よければ好きな映画の話でも聞かせてくださいね。
>>670 マトリックスの世界だからw
最初にマトリックス見た時感動したな〜
>>671 今日夫婦で株だけで食ってる夫婦出てた
夫は3千万運用中嫁は300万から始めて今は
マイナス30万。。。やっぱ女には株の運用
むいてないんじゃない?
りーまんさま
えぇ、とっ捕まりましたw
高速だったので、30km以上オーバーでしたが、
一発免停にはなりませんでした。
祝いの日だったので、もう、それだけで、充分です!
運用するお金なぞ、なーく!
毎月の運転資金が、いつもぎりぎり…。
パパ募集中…
島根の友人の結婚式にて。
新郎新婦が、お色直しや会場内の移動で、
自然に手をつないでいたのが、見ていてとても微笑ましかったです。
>>673 女は、と言うより、損切りができない人は、ダメだと思う。
自分の反省もこめてネ(笑)
>マイナス30万
30万円の含み損なんて可愛いもんだと思う自分が恐ろしい(笑)
含み損100万以上だった株が、相場の好転で結局それなりの儲けになった経験が
何度かあるもんだから、変な免疫がついたのかもしれない。
気をつけないと(笑)
>>675 初めの愛が一番美しい。
これをずっと持続しておれば、別れなんてないんだけどなぁ。
愛とは持続だ。
>677
結果的に続けられなかったとしても
スタートした時には続けようとした美しい決意があったはずだから
スタートそのものが失敗だったとまでは否定しなくても良いと思うのです
>シンドラー
ちょっと教えてほしいんだけど〜〜
円周率が3.05より大きいことを
証明して〜〜〜
ごめん誤爆でもリーマンでもいいよ〜〜
証明問題、やたらめったら、好きだったなぁw
あ、おはよ!マキ!!
今日中京TVで火蛍の墓のドラマやるよん♪
興味あったらみてね〜〜
お!この間にダヴィンチ・アドバイザーズの株が
一揆に下がってしまえ〜〜〜ケケケ
>>676 30万の損じゃなくてマイナス330万
損したんだとおもっとったwww
はろー、ろず
今日は、疲れました…はぁ…
会社の先輩にさ、トヨタ本社が名古屋駅前に本社ビル建設中って、伝えといたよー。
その地方のきめ細かい情報って、現地しか入らないから、とてもありがたいのさ。
ありがとー
火蛍の墓。
泣きながら観るかw
>>685 お疲れ^^
でもトヨタビルの本社なのに現地の人しか知らないって。。
名古屋ガンバレ。。。
今度名古屋行ったらもっと細かくリサーチしておきますね^^
今現在知ってる情報は1、2階は飲食店やコンビニや
衣料品や宝石店?とかのお店が
入る予定って事かな〜〜〜
>>678 夫婦仲の悪いカップルを見ていつも思うのですが、本来一番近かった存在が憎悪の
対象になったり、切り捨てる対象になったりするというのはやり切れませんね。
恋愛の結晶作用を愛と誤解しているカップルがいかに多いことか。
情熱と愛とは違う。
さて、今日は東証のシステムがダウンしたわけだが、それにもめげず株価は
急上昇。
今日買った銀行株がたった1時間ばかりで含み益が7万円余。
ダヴィンチ株は前日比3万円以上の上昇で、今日に限って言えば、ローズの
呪いは効かなかった模様。
金のことを書くとなんとなくいやらしい雰囲気になるし、明らかにスレの趣
旨に合わないので、姫の日記スレを乗っ取って、株式日記&酔いどれ日記で
も書こうかしらん(笑)
The Chaser (1997米)
盗んだ銃を売り捌いたり街中で銃を乱射したりしてる少年どもが突然次々と
惨殺されまくる事件を追った刑事は未来からやってきた処刑人の「犯罪者は
過去に遡及して刑を執行し未然に芽を摘み取る」とゆうイカレぽんちな法と
対決し生き残った少年をグレまくった自身の過去とだぶらせつつ守り抜く
( T-T) 深刻な銃社会を背景にした非道い映画だよ
愛は謎。
好き、とも違う。
謎。
ふむー、恋愛の結晶化って、具体的にはどのような状態を指すんですか?
ヒロヤマガタが、バーミヤン遺跡復旧の絵を描く?
アールビバンの企画?w
東証システムダウンって…。
ありえなーいっ
火蛍の墓、
節子役の子、やばい、どんだけ上手いの。
母が空襲で死に、優しかったおばちゃんが、戦争が激しくなるにつれ、
自分の子を養うことが精一杯になる。
戦争やね。
戦争やわ。
伍長って、下っぱやもんなぁ
いや、いかーん。
もう、見られん。
お風呂入る。
うん、アニメそっくりや。
よう、見つけてきたなぁ。
あー、もう、いかん、風呂入る。
見られん見られん。
やばいねこれ
そうや、もう、テレビ切る。
さて、本題の映画。
これまで見たSF映画の中で少し毛色が違うと思ったのは、映画「キューブ」(1998)
これは「キューブ」と呼ばれる立方体の箱に、突然放り込まれた男女数名が必死に
なってそこからの脱出を試みるという物語。
カフカの「変身」ではないが、冒頭に登場する男は、朝起きると自分が全く見たこと
のない部屋(=キューブ)に寝ていることを発見する。けげんに思い隣の部屋に入っ
たら、すさまじい音がして、その身はネットワイヤーにメチャメチャに切り刻まれて
あの世行き。
キューブにはいろいろなトラップがしかけられており、音を立てるとトラップが作動
するキューブなども出てくる。
なんというか、とにかくぶっ飛んだ映画であった。
>>690 >恋愛の結晶化って、具体的にはどのような状態を指すんですか?
いたって単純にいえば、あばたもエクボの状態です。
好意を持つ相手が何をしても良く見える。高得点を彼に与え続けて、だん
だん彼を飾り立てていってしまう。
あなたが愛しているのは、彼自身ではない。あなたが飾り立てた彼なのだ。
これが恋愛の結晶作用。
( ・_・).。oO(私わまたてっきり赤ちゃんのことかと>結晶
「火蛍の墓」はアニメしか見ていないのだが、あの女の子が兄にせがんで
なめていたドロップがなくなるたびに、彼女の幸せが失われていくような
気がしたものだ。
幸せははかないものだと、そう思う。
>>703 恋愛の結晶と愛の結晶(=赤ん坊)は違うということで。
ちなみに、我が家ではコウノトリが赤ん坊を連れてくることになっております。
なので、愛の結晶作用もなし(笑)
>好意を持つ相手が何をしても良く見える。高得点を彼に与え続けて、だん
>だん彼を飾り立てていってしまう。
好意を持つ相手には、どうしても見方が甘くなり勝ちだということ。
恋に恋するような気持ちがあれば、なおのこと、その相手に対する見方は
甘くなってしまう。こうして、飾り立てた相手に一層恋することに。
「キューブ」のビンチェンゾ・ナタリ監督なら、
「カンパニーマン」もありますね。
リンチ監督の「メメント」と雰囲気は似ています。
現実ってなに?
この視界は、この記憶は、本物?
財閥系クライアントの担当さんの雰囲気がとても好きですねー。
メトロセクシャル発見!って感じ
結晶化とは、そういう意味ですか。
対象人物の理想化。
まぁ、多少なりとも、理想化くらいしないと、恋愛なんてできないw
ヒトの脳の恋愛モードは、長くて3年しかもたない。
実感w
昨日、丸ノ内。
今日、超地元から、契約ゲッツ。
月頭から、調子が良いのぅ。
財閥クライアントは、お休みー。
担当さんは、今月中に倒れるに違いない。
ビンバンブン、倒産してら
>>709 マキさんの場合、彼氏一人につき3年もつということかな?(笑)
気になる存在という感覚を、もし恋愛感情というなら、うちのかみさんとは
十年愛という感じなんだが。
話変わって、昨日、久々に白百合嬢が自宅に遊びにきて、一緒に飯を食った。
なんとなく元気がなくて寂しげに感じたな。
話をしている中で、彼女がダイエットしているという話題が出たのだが、そんな
に太っているように見えなかったので、そう言うと「着やせするタイプで、本当
に太っているんです」と答える。
これまで彼女をまじまじと見たことはなかったのだが、少し胸元に目をやると確
かに服の上からもわかる豊満さだったよ。
なんとなくドキリとした(笑) 彼女の秘密をかいまみたような感覚。
脳の研究で、恋愛細胞は三年しかもたないっていうあれです。
振り返って、最長三年だったなとw
あの時の彼は、今は何をしてるやら。
今日は、お休み。
土日の疲れが取れないままだったから、助かったー。
ふむ、愛の結晶化。
死ぬまでに子どもは育ててみたいと思う。
自分の子どもであってもなくても。
>恋愛細胞
中学生の頃、武者小路実篤の「友情」を読んでいると、感情の動きにあわせて
発生する恋愛物質や嫉妬物質のことが書いてあって、すごく興味深く思った
ことを覚えている。
今にして思えば、ほとんど脳のことがわかっていない時代にどうしてあのような
ことが書けたのやら。
文学者らしい想像力の賜物かな。
で、マキさんは恋多き女性?(笑)
「友情」に出てくるヒロイン杉子は、17くらいの小娘でありながら、彼女に
恋している友人を気遣って尻込みする10歳上の新進気鋭の作家を、無理やり
自分との結婚にまで陥れるような情熱的な女。
「私はあなたの子供を生むために存在しているのです」とまで言い切る。
小説の設定では、運動神経がよい快活な美少女ということだが、自分が最も
苦手とするタイプだ。なんだか怖い(笑)
「友情」は映画化されていなかっただろうか・・・
そのヒロイン、いいなぁw
恋多き女。
憧れますが、とてもとても〜。
10年国債1、5パー買えた〜〜(^_^)ルンルンしかーも
国債価格99.6円だよん♪
上司から、名古屋のクライアントに入れ込みすぎ、みたいなこと言われますた。
うん、まぁ、自覚はある。
だって、動くお金が大きいんだもの(>_<)
とか、そういうことではなく。
や、すまん、チラ裏ですた。
お、名証、システム障害で、売買中止だって。
名古屋出張、行きたいなぁ〜。
更に、名古屋からの仕事、増えそうだし。
土日で、少し落ち着こう。
最近、あたしの中の名古屋色強すぎ。
まぁ、航空祭があるから、薄まらないんだけどさw
株式相場大活況で、今年は東証、大証、名証とシステムトラブルばかり。
昨年くらいから、ネット取引の個人投資家が大増殖しているという話を聞いて
いたので、いつかはトラブルが頻発するようになるだろうと思っていた。
今は上昇相場だから、システムを増強してもかまわないだろうが、いったん
下落相場になると、出来高は激減するからねぇ。
設備投資やメンテナンスの費用は莫大だから、証券取引所もメーカー側も対
処策に頭を痛めているだろうな。
ま、そんなことより、ここ数日、銀行株を買い増ししている自分は含み益が
ドーンと伸びて大喜びというところ。
・・・しかし、一寸先は闇。それが相場の恐ろしさ。
恋愛も同じで、恋愛の株式市場に安定株はない。
ローズもいい投資ができたようで何より。
ところで、先に書いた映画「ナインハーフ」の主演男優ミッキー・ロークの職業
は確か株式トレーダー。
この映画で、ロークのとりこになる女性を演じるのはキム・ベージンガーだが、
彼女が自分を酔わせる正体不明の男に不安を感じ、その素性を探りにいくシーン
が出てくる。で、彼女はロークが株式トレーダーであることを知ると安心して、
その場を去るのである。
これが日本の女性ならどう思うだろうか? 果たして安定志向の女性に受け入れ
られるかどうか? 女性本人はよくとも、その親は?
株の世界はまだまだギャンブルと同様に見られ、そこにうごめく連中は得体の
しれない連中と思われることも多い。
投資が生活の一部になっているアメリカと日本の差を感じる次第。
>>717 武者小路の「友情」は映画化されていない模様。
が、自分がかつて愛読した「愛と死」が石原裕次郎・浅丘ルリ子主演で「世界に
賭ける恋」として映画化されているようだ。
「愛と死」のヒロイン夏子と「友情」のヒロイン杉子はともに快活で運動神経の
よい美女という共通部分があるが、夏子は静かに彼氏を愛するのに対し、杉子は
激しく彼氏を愛するのである。
静かに彼氏を愛する夏子は、彼氏が勉強のために欧州へ遊学するとき、別れのつ
らさに耐えて、「日本でお帰りを待つ」と言うが、流行り病にかかって、彼氏の
帰国直前に死んでしまう。対する杉子は彼女に恋する友人を気遣い、欧州へ去っ
た彼氏に、大胆に気持ちを綴った手紙や自分の写真を送って攻勢をかけ、ついに
彼氏を陥落させてしまうのである。
やはり運命の神は、己に抗い、己と戦う者に味方するのだろうか・・・
今日は長文連発だな。コピー年鑑でも読んで、文章の凝縮方法を学び直そうか(笑)
こんばんは。コニカミノルタが。。。昨今、蓄積された技術の価値が安く見積られ過ぎている気がします。
この前のペンタックスもそうですが、ユーザーの要望よりも短期的な業績に踊ってしまう経営は虚しい限りです。
初期の水戸黄門や大岡越前を見ますと、江戸を創り出す事に成功しているな、と感じます。
定番以外の映像資産はTV局や映画会社のどこかに眠っているのでしょうか。
アップルに近い感覚で流通させてくれると、面白い存在になるかもしれません。
リーマンさんが、最近良くお話になっている作品は、
古風な激愛、とでも申しましょうか、
着物の胸の合わせから、煩悩が垣間見えるような気がします。
映画化に伴い、三島由紀夫の「春の雪」が話題ですね。
高校生のときに、家にあった「金閣寺」を読んで、
「この人、凄い!」と思ってから、
文学者としての三島は、とても好きです。
昔の時代劇は、きちんとお歯黒をしてあって、
…怖いですw
最近のハリウッドなら風の谷のナウシカを
実写で映画化出来そうだからやって欲しいかも
でもちょっと不安だけど、主人公は茶髪のノーメイク
でも綺麗な無名の女の子で優しそうな娘がいい〜
スピーシーズ1のまだ大人になる前の子みたいな
カンジ!!
この前映画で巨大化した昆虫に人間が襲われる映像良く出来てたんだよね
風の谷のアニメより昆虫がリアルに気色悪くてグッドwww
そういえばアメリカ人の大人の女は気が強すぎて
怖いwww少女は純粋で優しくて可憐なカンジの
場合が多くない?
最後に巨人兵が腐るとこなんてアメリカ得意そうwww
F1とF15のフォーメーション、泣かすの〜ぅ
明日は航空祭。
今日は予行演習で、飛行機がたくさん飛んでいます。
高度100mくらいの高さを、F15が飛んでいくのは、凄い迫力ですよ。
>>732 池波正太郎さんのエッセイに、テレビ時代劇とお羽黒についてのお話がありました。
江戸時代の風習がこの頃に途絶えたのだと思われます。
F15は結構以前から聞きますが、そろそろ代替でしょうか。
ナウシカですか。安田成美を大岡山で見かけた事をふと思い出し。
>>729 はコソーリとアサヒが独走自社見解を訂正。なんだかなあ、です。
平日にコニカミノルタがカメラ撤退、などと報道していたら風評被害は大きかったと思われ。
F15の代替より、目下、F1の代替でしょう!
F1の6機のフォーメーションは、泣けます…。
マキさん本物のマニアなんですね。FSXは純国産化は無理だったのかな、と思います。
練習機と共通化してもコストダウンは無理?かな。
到底、マニアまでは行きませんよ〜
今日は、築城基地航空祭のリハーサルで、飛行機をお腹いっぱい見てきました。
朝が早いので、今日のところは失礼。
詳しくは、後日。
クリ天さん、いっらっしゃいませ。
ローズ、せっかくだから、見た映画のタイトルも教えてね。
マキさん、遅くまで起きてて大丈夫?
今日はもうおねむなので、これでおやすみなさい。
大丈夫じゃなかったですねー。
あぁ、いやいや。
車が追突されましたよ。
怪我はない模様。
だはぁ…(´д`)
>>743 ストーリーは覚えられるんだけど
タイトルとか似たり寄ったりのヤツは覚えにくくてww
航空祭、生憎の雨でしたが、
それを生かして!!
若いパイロットと相々傘してきたー。
パイロット…、エリート…、幹部…。
…はっ、電話番号でも聞いとくべきだったか!?w
雨の航空祭。
事故処理のため、昼からの参加。
時に嵐、時に振り止む、気紛れな空模様のご機嫌を取りながらのプログラム進行でした。
着いたときには、イーグルが頭の上で、大きな円を描いていました。
湿度が高いので、飛ぶたびに飛行機雲を引いていました。
そして、忘れちゃいけないF1。
45゚のハイレートクライム。
二機ペアでの飛行。
三機での飛行。
あの長い機体は、来年にはいないのねん…。
雨のため、人出が少なく、去年と比べると格段に動きやすい航空祭でした。
あれは、T2、そして、F1の涙雨。
さようなら、世界一幸せな戦闘機。
この土日は、いろんなことがあって疲れました。
早めにお風呂に入りましょう。
越智静香タンに再萌え中!
美紀たんの前は静香たんだったのら(w
20代の人は知らないかもね。
マニアックかなあ・・・
静香たんも丸顔系かなあ・・・
竹内ケツ子なんぞにはまったく萌えんのである(_"_)
清純派というのでしょうか
>>751 現在のだんなさんと共演した、いま会いにゆきますを見て下さいな。
新型機も幸せな戦闘機であってほしいな、とふと思い。
マキさん、大変だったんだなぁ。
事故処理後に航空祭とはお気の毒。
それにしても、マキさんは兵器にくわしそうな雰囲気。
俺からいえば、至極珍しい女性のタイプだ(笑)
戦闘機が乱舞する空中戦闘は、映画「トラトラトラ」の日本軍の攻撃シーンが一番だね!
おや、美紀タソファンさん、クリ天さん、いらっしゃいませ。
女性の好みは皆いろいろありますねぇ(笑)
というか、お二人は萌えの基準が正反対のような。
・・・いや、なんとなくですけどね。
戦争が大嫌い。
だから、戦争にも兵器にも詳しくないといけない。
兵器は、その時代の最高技術を投入して造られるもの。
如何に効率良く人を殺せるかに特化して造られるもの。
戦闘機は、人殺しの飛行機。
ここは、3日に1度、スクランブルで戦闘機が飛んでいく街。
忘れません。
ふむぅ、マキさんの航空祭見学は、楽しむというより敵の機能を確認している
ようなものか。
兵器はすべて人殺しの道具だが、特攻兵器のことを知ると、なおさら戦争への
怒りが燃え上がるね。
そんなことを思いながら、
15のコンバットブレイク!
すごい!
低い!
と、叫んでいますがねw
俺の父方の祖父は、日中戦争に従軍したことがあるらしい。
実は、故郷富山の連隊は南京を攻略した部隊であり、いわゆる南京大虐殺
とも言われている虐殺事件に、祖父も手を貸していたのかと想像すると、
たまらない気持ちになる。
南京大虐殺については、文字通り大虐殺とするものや幻とするものなど、
諸説紛々というところだが、上記のような想像をすると、個人的につらい
ということでご了解願いたい。
祖父は戦争について、全く語らずに亡くなってしまった。
当人自身つらい経験をし、ずっと黙っていたのだろうが、戦争の悲惨さを
自分が少しでも実感するために、できれば生前に話を聞いておけばよかっ
たと思うばかりである。
リーマンさまは、私より年が上だから、
祖父世代の経験も違いますね。
私の父方の祖父は、隣町の工場で鉄砲の玉を作っていました。
亡き母方の祖父は、満鉄で働いていました。
日本みんなが戦争をしていたんですね。
>>759 南京に1番上陸した人の話では
南京の兵士が民間人の服を剥ぎ取って
殺したりして逃げるのを日本兵が呆然
と見てたらしいよ〜〜
つーか当時(今も)国として成立してないから
毛沢東と紹介石が戦ってたりして治安も最悪
で馬賊とか沢山いたから日本が統治した南京は
とても安全で住みやすかったから人口がどんどん
増えたらしいし〜〜〜この前も中国の田舎で
村が盗賊か何かに略奪だれてたよ?
うーん、午前中で2クライアント、計4枠の契約に至りました。
11月も始まったばかりだというのに、なんだか怖いなぁ…。
第2四半期は、2位だったから、第3四半期では、グランプリ獲るかー。
マキさんのご当地、福岡の連隊は、太平洋戦争でガダルカナルへ行っている。
戦死率は9割。しかし、その相当数は餓死だろう。
戦って死ぬよりも、むごたらしい死に方である。
というか、太平洋戦争で亡くなった250万の日本兵のうち、7割くらいが餓死
ではないかと言われている。
兵士を人間として見ていない軍部のなせる業はかくのごとし。
マキさん、出だし好調で何より。
あまりに好調だと不安になるのもよくわかる。
こちらは、最近、株があまりに好調なので、昨日も朝っぱらから銀行株を
買ったところ、少し上がった後は下げっぱなしで、みるみるうちに6万円
を超える含み損になってしまった。
明日も下がるようなら、損切りしないと(泣)
フリーター時代、公園でカメラ片手にぼぅっとしてたら、
ベンチの隣に、爺さんが座った。
80代には乗っていそうだったので、
私はなにげなく、爺ちゃんは、戦争に行ったの?と聞いた。
老人は静かに、行った、と答えた。
「どこに行ったの」
「…ラバウル」
「は?南方じゃん!良く帰ってきたねぇ!」
驚く私を見て、老人は目を輝かせた。
「他には、どこに行ったん?」
「ラバウルと…」
老人は、南方のいくつかの島の名前を羅列した。
「激戦地ばっかりやないの。よく帰ってきたねぇ…」
私がそう言うと、老人は私の手を握って、振った。力は強くなかった。
「うん、うん…」
頷く老人を見ながら、私は別のことを考えていた。
(来年には、この人はいないかもしれない。)
そう思ったら、ことばが口から突いて出た。
「爺ちゃん、写真撮ってやろか」
手持ちのカメラを向けると、老人は皺に埋まった目を細めて笑った。
シャッターを切ったら、怖くなった。
大罪を犯したと思った。
私の手を取ろうとする老人の手を、できるだけ丁寧に振り払って、
行かないといけないから、と口走りながら、私はその場を去った。
私は逃げたのだ。
私が怪我をする前のこと。
あの老人は、まだ生きているのか。私は知らない。
>>764 昨日TVで株価過熱気味って番組やってたみたいよ?
マキさんの文章には良心的カメラマンの気持ちが出てるね(笑)
良心的カメラマンといえば思い出すのが、戦時中のニュース映画の一コマ。
学徒出陣の壮行会が雨降の中で行われ、ゲートル姿に銃を担いだ学生たちが
神宮外苑陸上競技場のトラックを行進する。
通常、こういう類のニュースでは戦意高揚のため、勇ましいシーンばかり
撮るのが普通だが、これを撮ったカメラマンは、雨中に立ち尽くす学生の
何か疲れ食ったように見える後姿や、トラックの水溜りにおぼろげに映る
学生たちの行進の姿を映すのである。
自分の想像にすぎないのだが、良心的カメラマンの戦争への密やかな抵抗
を見たような気がしたものだ。
>>767 ここのところ、株価は急ピッチで上がっていたからね。
先週くらいから、テレ東の経済番組でも高値警戒感を伝えていたよ。
ま、それは承知していたが、値動きの良さに釣られてしまったというわけだ(笑)
それに景気上向きの場合、銀行株の上昇は間違いないからねぇ。
とは言え、とある銀行株は損切りラインギリギリまで下がってしまった。
明日も注意して様子を見よう。
遅レスだが、ナウシカの安田成美か・・・
うちの大学祭に来たのが当時16歳くらいの成美だったな。
男子学生どもがぎゃーぎゃーうるさくて、俺は一人冷めて彼女のステージを
見ていた。
彼女の歌を聴くよりも、周りの学生たちを見て、こんなに軽薄な男にはなり
たくないと、思いつめていたものだ(笑)
・・・確かにあのときの成美は少しぽっちゃりとした可愛い少女だったねぇ。
じいちゃんの戦争、それに対する私の半端な興味で、永遠に残してしまったからかな。
正直、よくわからないよ。
被写体との距離感や、向かい合い方。
十文字美信さんの、「僕はこの人たちの生き様に興味はないよ」ということばがわからない。
ラバウルの老兵の話は、何回か書いたかもしれないけど、
今回が一番事実に近い。
772 :
マキ:2005/11/10(木) 20:48:40
交通安全の神様のところに行って、お札を買ってきました。
その神社はの社務所には、年に2度(お正月&お祭り)くらいしか、係りの人がいないのですが、
私が帰ろうとしたところで、ちょうど、その方が通りがかって、
めでたく、お札を買うことができました。
車用と、持ち歩き用。
とっても、ご利益がありそうです。
なますてー
どうやら、10月末の島根で、
神様の会議にフライング気味に出かけていったへそまがりの神様を、
連れて帰ってしまったようだったので、
今日行った神社から、本州にお帰り願いました。
これで、大丈夫!
なますてー
おはようございます。
ああぁ、げんさーんっ!
ありがとうございますっ!
会社で見ます!
びば、宮日!
でも、りーまんさま、
良心的なカメラマンって、役に立たない気がしませんか?
だって、なにひとつ撮れないw
舞台写真見ました!
ありがとうございます!
堺さんの紳士的な狂気が、好きですよw
777 :
恋する名無しさん:2005/11/11(金) 13:46:56
|
| ('A`) 777
/ ̄ノ( ヘヘ
>>775 >良心的なカメラマン
俺から言うと、良心的というのは、倫理と現実に引き裂かれている自分を
自覚している人。そしてその認識のもとで、ギリギリまで良い方向に向か
うべくベストを尽くす人。
カメラマンやマスコミ関係者、ジャーナリスト、広告人など事実を取り
扱う人には、特にそれが必要だと思っている。
仕事には関係ない、私的な場面だけど、マキさんの老兵の話には、「引き
裂かれた自分」を感じたよ。
2006年新春、九州の求人市場で、嵐が起きる!?
求人広告の広告に、上のコピーを書いたら、
先輩に、「誇大広告ちゃうの?w」 言われて、削除。
良心がなーいっw
奇抜さと挑戦心、それらと倫理の狭間。
そうですね、引き裂かれてる。
まだまだやなぁ〜!
がんばろ
昔ハゲタカに狙われてる、もうすぐ死んでしまうであろう
黒人の子供を写真に撮って、写真集出した人が世間や周りの
人たちにぼろくそに叩かれて自殺したよ〜〜
まあ勝手に人の写真撮って写真集出してもうけたんだから
同情はできないんだよね。写真を撮った後、その子のケア
をして里親を探すなり施設で保護してもらい(金払ってさ)
奇跡的に成長するのか、回復せずに亡くなるのかを
見守るノンフェクションの写真付の本を出したほうがもうかりそうな
わけだけど、手間がかかるけど、よい作品が完成するであろう。
ノンフェクション大魔王
ピューリッツァー賞、取ったんだよね。
ほぅ、写真集出してたんだ。
そうした方が、人ウケは良かったんだろうけど、
撮ったあとに、ハゲタカを追っ払った。
それで充分。
非難の矢面に立つ。
どんな意味だとしても、自分の写真が全世界で話題の的となる。
フォトグラファーとしては、願ってもないことだろうけど、
死んでほしくはなかったね。
一つの写真の背景を、説明する時間があったら、
その間に、別の写真を撮りに行くだろうね。
写真は、印画紙に写った光と影。
それ以上でも以下でもなく、それだけ。
その写真そのものでしかない。
最近、色恋沙汰から興味が失せてきている。
是は如何なる事態か。
ギンギラ太陽`Sという、よく考えたら、九州っぽいウザげな名前の劇団の芝居を観てきましたよ。
詳細は以後。
あ、9日には、野村萬歳も観たんだった。
まとめて、夜に。
今日のマキさんは、なんとなくdryだね(笑)
She's so dry,dry. 冷たいまま見つめてる・・・
今から入浴。カメラ談議(?)は後ほどに。
そういえば、ドライという形容詞を聞くのは、ひさしぶりw
天神から、博多に向かいます
自分がカメラをのぞいて、よく思うこと。
俺の目には靄がかかっているが、こいつにはかかっていないと。
ポートレートを撮って写真ができ上がってきたとき、その場では見えなかった
意外な表情が現れていることがある。
無機質ゆえにすべてを暴き出す怖さが、カメラにはある。
昔、カメラが珍しい品物だった頃、写真を撮られると魂を取られるという迷信
があったらしいが、ごまかしが利かない写真を見ると、なんとなく肯ける話だ。
毎朝、歯を磨くように、目を磨くんですよ。
ってね。
広報担当に成り立ての頃、自分はほとんど新入社員だったこともあり、周りに
遠慮して、最前列に出て写真を撮るということができなかった。
例えば、社内報に掲載するため、社内の式典を取材する時でも、お偉方の目を
気にして、ちょっと後ろから引き気味に写真を撮っていたのである。
社内報の印刷は、とても小さな印刷所にお願いしていたのだが、そこのオヤジ
さんが、俺の腰の砕けた写真の取り方を知って、言ってくれた。
「周りの人間は、皆、カボチャだと思え!」
「カメラマンはいつでも特権階級だよ!」
それから、俺はどんな時でも、それこそエラソウにカメラを構えることができ
るようになった。
そして、ついでだから、自分も目立ってやれと、ピンクのワイシャツ、黄色の
ネクタイ、冬になると、その上に青のセーターと、まるで信号機のようなスタ
イルで、取材に出かけるようになったのである。
はっきり言って馬鹿だった(笑) わが青春に悔いあり。
>>790 何やら厳しい言葉が、マキさんから発せられているな(笑)
結晶作用で目が曇るんだよ(笑)
というか、「靄」ではなくて、別の言葉を使えばよかったなぁ。
あらーきーのことばなんですよん
アラーキーを知ったのは、本当に子供の頃で、今は亡き「写真時代」という
エロ系雑誌に彼の写真を掲載していたのを見てから。
彼は毎回、男女のセックスの場面を撮っていたのだが、赤塚冨士夫もモデル
もモデルになって、女性といんぐりもんぐりしていたと思う。
あまりに生々しい写真なので、性器の部分等には墨が入れられていたが、
あーいう写真を見たのは初めてだったので、その時は興奮(?)するどころ
か、何か汚れたものを見たという感じで、非常にショックだった。
「写真時代」は過激路線で売っていたので、成人女性の剃毛済の全裸写真を
ぼかしなしで載せたりして、友達と「こんなの載せていいのかよ」と言いな
がら、本屋でこっそり立ち読みしていた記憶がある。
アラーキーは愛妻家で有名なんだそうだ。
しかし、妻は、エロカメラマンをしている旦那に対して、どういう思いを
持っていたのだろうか?
職業に貴賎なし、なんて言うけど、世間の対応は違うからなぁ。
旦那を芸術家だと思っていたのか、それとも、そういう旦那を赦していた
ということなのか。
荒木さんが奥さんの陽子さんをどれほど大切に思っていたかは、
やはり荒木さんが撮られた写真で判断されたら良いのではと思いますよ。
陽子さんが亡くなられたあとのモノクロの写真たちは当時胸に刺さる気がしました。
(こちらがその作品を感傷的に読み取ったせいもあるかも知れないですが)
亡くなった時の病室や、葬儀の写真を作品として発表した事を
篠山紀信氏が批判してましたけど、その振る舞いも荒木さんらしいな、と。
「ベストガイ」がテレビであってら。
15がスホーイに遊ばれまくりー。
おやー、F1もF4もいるー
パイロットパニくって、救難隊出動!
おぉぉっ?
ベイルアウトだよ
アラーキーの愛妻家ぶりは、彼の特集記事で読んだ。
確か、マキさんが書いてくれた写真の一部も合わせて掲載されていたので、
アラーキーが生前の奥さんとが仲むつまじく映っているモノクロ写真などと
一緒に見たよ。
アラーキーの気持ちは明らかなんだが、知りたいのは奥さんの彼への思い
だな。
・・・どうやら、自分は「相手を受け入れる」とか「赦し」という言葉に
敏感になっているらしい?(笑)
リーマンさま、なにかございましたか?(笑
写真家も含め、映像を扱う人種は、とことん美を追求し、美しく撮る連中と
赤裸々に曝け出す連中の二種類に分かれるようだ。
前者は、皆にある「美しいものへの憧れ」に則って作品を発表するため、非
難されることなどないが、後者は世間の常識や個人の倫理観など関係なしに
作品を発表するため、大きな非難を受けることになる。
しかし、赤裸々に曝け出すというのは、事実を隠すことなく鑑賞者の目の前
に突きつけることであり、被写体になった人やカメラマンの叫びでもある。
とことん美を追求する連中は、ある意味では事実をごまかし、必要以上に飾
り立てることを至上としているのだから、アラーキーのやり方は理解できな
いだろうな。
俺にとって、アラーキーとは、凄惨な性の現場を提示してくれた赤裸々主義
の写真家。子供のときに見た彼の写真は本当に汚く思えたが、今なら少し彼
の意図がわかるような気がする。
彼は単にエロスを撮っていただけではないと。
しかし、アラーキーって、アナーキーに通じていて、何かかっこいいな(笑)
>>801 いやいや(汗)
まぁ、その、少し話がそれるが、俺は恋人にしろ、かみさんにしろ、その心の
底まで完全に理解することはできないと思って過ごしてきたのだよ。
相手のことをすべてわかっていると思った時点から、こちらの傲慢や相手への
情熱の減退が始まるしね。
相手のことを理解すべく努力する。これが愛であると。
とかなんだか、むにゃむにゃ書いてごまかしているわけだが(笑)
この文章、最初は敬語で書いていたのだが、マキさん相手に急に改まった感じ
になるので、話し言葉に直した(笑)
部屋をきれいにして、お風呂に入って、さっぱりしよう。
>>804 そうしよう。部屋の乱雑さは心の乱れを表す(笑)
さっぱりしよう。
部屋の乱れは、心の乱れ。
本当に、そう思います。
お風呂は入りました。
あとは、部屋。
まずは、洗濯物を片付けます。
808 :
マキ:2005/11/13(日) 19:51:01
>相手のことを理解すべく努力する。
行政にはですね、「努力目標」と「実行目標」とありまして、
文章を見れば分かりやすい。
「〜するように努力しなければならない」が、「努力目標」。
「〜しなければならない」が、「実行目標」。
や、異論を挟んでいるつもりはないんですよ(笑
それが愛であるかは、脇においておいて・・・(笑
>話し言葉に直した(笑)
わたくしなどは、くちばしの黄色いひよっこですから〜〜
↑
は、パソからわたくしめです。
観劇レポート書いてたのに、弟にパソ取られました…。
あぅあぅ…
また、後日…
愛なんて、知らない。
愛なんてことば、信じない。
例えば、DVは、愛の名の許の暴力。
愛国心と同じくらい、あやしいもの。
でも、「好き」ならわかる。
信じられる。
リラックマが好き。
フィギュアが好き。
ケーキが好き。
あなたが好き。
だから、「愛してる」とは言わない。「好き」と言う。
つまり、私が言う「大好き」は、最上級。
「世界で一番愛してる」と同じもの。
マキさんのレスを興味深く読んだ。が、レスする前にお詫びがてら一言。
>マキさん相手に急に改まった感じになるので、話し言葉に直した(笑)
ここの部分、非常に傲慢に見える表現で申しわけない。
マキさんを軽く見て、文体を改めたのではなく、これまでいろいろ話してきた
マキさんを相手に、突然、敬語を使うと、何か改まった感じになるので、とい
うのが真意。
わざわざ説明せずとも、マキさんはわかっているかもしれないが、念のため。
では、また後刻、レスします。おやすみなさい。
りーまんさま
あわあわあわ…、
こちらこそ、お気を使わせてしまったようで、申し訳なく思います。
不肖マキ、りーまんさんと親しくお話させてもらえること、
嬉しく思っておりますよー。
ひよっ子ひよっ子♪
…と、ずっと言っているわけにもいかないんですよね…。
電車、降り損ねた。
行きすぎたので、戻る。
朝から、面白すぎだっっ!
休憩中にレス。
読み返すと、800では、お妃様とマキさんを間違えているし。
お妃様、すみませぬ。
ついでに今更ながら白状(?)すると、昨年の大阪オフでは、酒をあまり
飲まないお妃様に過大な負担をしていただいたのではないかと、密かに憂
えていた時期がありましたよ(笑)
お互い、比較的近くに住んでいるような状況でしたら、後の機会にフォロ
ーということもできたんですがね。歌のリクエスト料を差し上げるとか(笑)
仕事でも対人関係でもそうなのだが、なんでも自分の都合の良いように解釈
していると、それが大きなトラブルに招くことがある。なので、常に最悪の
事態を想定して行動すると。
今回の場合、文章を読み返してみて、誤解されても仕方のない表現だと思っ
たので、マキさんに詫びた。
大袈裟ととられることもあるが、そこのところよろしくね(笑)
「愛なんてことば、信じない」か、ふーむ。
俺はモツスレで何度も書いたが、「愛する」という言葉はほとんど使ったことがない。
愛の定義は、個人によっていろいろあるだろうが、少なくとも今、多くの恋人たちが
使っているであろう「愛」は、本来の愛の意味ではないと考えている。
みんな「愛している」なんて言わないで「恋している」とか「慕っている」とか言えば
いいのだ(笑)
ところで、マキさんは、異性から「愛している」と言われたら、どうしているのだろうか(笑)
無視?
りーまんさまが、常日頃から、「人にものを伝える」と言うことを、
とても大切に考えてらっしゃるのがよくわかります。
>愛してる
答え:固まりますw
おれの場合、単に好きではなく愛しているという場合は、
相手に対する賞賛の感情がかなり強くある。
それは全面的賛美ではなく部分的な賞賛だけれど、
下心や駆け引きのための賞賛とはまったく別の、抑え難き賞賛だ。
ファン心理に近いかもしれない。ファン心理は単なる好きではないからね。
だからおれはそのような感情を抱く女性に対して率直に
「おれは君の熱烈なファンで、君を愛しているので、君を差別化するよ。
だから君はそういう前提で考えたり行動したりしてかまわないし、
おれをあてにしてもかまわない。何でもしてあげられるわけではないし、
できないことのほうが多いかもしれないけど」なんて言えてしまう。
ああ、美紀タソにも言ってみたい(w
クラシックで言う"admirer"に近いのかも知れませんね(^-^)
820 :
恋する名無しさん:2005/11/15(火) 08:26:56
821 :
ローズ@漫画喫茶:2005/11/15(火) 14:58:58
>>783 写真家はビジネスより芸術
を追求する人種なんかな。
まあ自殺の原因も本人さえわからない事
が原因なのかもしれないしね。
報道カメラマンと写真家じゃ、また、性質が違うしね。
あんな瞬間を残せる人なら、まだ、いい写真が撮れただろうに。
死んだら何も発信できなくなる。
宣伝会議賞の締切が、今日だったわけだが。
広告界は、偉大なるコピーライターの誕生を、また一年、待つことになる。
それは、私だ!ゴラァッ!
うえぇぇぇん…っ
明日は、10時に客先ですよ。
死にそうです。
>814
あらあらリマソさんは、あっちにこっちに気を遣い…(笑)
ミ ・д・ミはそんな「気にしぃー」(=神経質)じゃないですから
(言い換えれば大雑把にできている、というか)
お金よりも、楽しい時間のシェアが大切。
だから負担だなんて、とんでもないです♪
>>820 ま、自分が無粋と感じたことに言及することも、また無粋なんだが。
あなたは過去レスを持ち出して、美紀タソファン氏が2CHに書き込んでいることを
批判しているつもりなのかもしれないが、あのレスは、せいぜい自分の趣味
をやめるやめないレベルのレスなのだから、そこまで目くじらを立てることは
ないのではないかな。
あなた個人への約束違反であるとか、議論での発言の矛盾点を指摘するという
意味合いなら、過去レスを晒して当人の自省を促すということはあると思うけ
どね。
過去レスを貼るなとか、ましてやレスするななどと、言うつもりは毛頭ないが、
どうせなら、一言、映画のことでも書いてくださいな。
マキさんの「愛なんてことば、信じない」というレスが面白く、ここらへんの
話を続けたいところなのだが、最近、映画の話題からとんと離れていたので、
久々に映画ネタを。
映画でもテレビドラマでも、回想シーンでは、だいたいモノクロのシーンが
使われるのは、皆さんよくご存知だろう。
で、なぜモノクロを使うのか、その理由を、自分はその色調自体が古めかし
く見えることと、モノクロの方が俳優たちを若く見せやすいためだと思って
きた。要は色彩の印象と映像技術の観点から、回想シーンにモノクロを使う
と思ってきたわけだ。
しかし、最近、なぜ、回想シーンにモノクロが使われるのか、本当の理由が
ようやくわかってきた。
つまり、古い記憶(思い出)というのは、色が抜けてくるんだな。
若い頃は、思い出をカラーで蘇らせることができたのだが、今は古いものから
だんだん、背景がぼんやりとなり、色が抜け落ちつつある。
学生時代の彼女も、最早モノクローム・ヴィーナスと化した。
ということで、一段と老化を感じる今日この頃(苦笑)
しかも、モノクロって、綺麗なんですよ(^-^)
「リクルートという奇跡」、面白かった。
面白いこと、やりたい。
なんかね〜〜最近旦那の友人がとある保険会社
の代理店から突然契約を切られたらしいの〜〜なんか業績
が悪いかららしい。。。
でもね、年間300万(純利益か経費をふくめて
なのかは不明)だそうです。
でも、私は結婚式の時の2次会で名刺一つ配らない
彼が不思議だったの。最近よく来る車の営業マン
なんて、3回ぐらい来たし、不在の時は名刺を
ティッシュに入れてポストに入れてたからさ〜〜
そのがんばってる姿をみて応援してあげようって
思って車を買う予定のありそうな友人に名刺
をあげたりしてたのね。
で、つまり私が思ったのは今自分が営業をしている相手は
目の前にいる人間1人じゃない!!その人間の
家族友人ご近所さんすべてに営業をしてるんだ
と思えと。。。
つーかそいつ私の美人の友人を口説く?
(奥さんいる人なのにww)
のに必死だったwwww
「思い出の中の彼女が一番美しい」と、落合恵子が言ったのは、このことだったか・・・
ローズのレスがあるのに気づかずに書き込んでしまった・・・(泣)
なにか現実に引き戻されたような思いがする(笑)
株価のチェックでもしよう。
思い出はモノクローム。
あぁぁぁぁぁぁぁぁ…、きついんだが…
肌が40代くらいの予感…
いつまで、輪っか乗りでいないといけないのかな
もう、充分前振りしたよね。
飽きたんだけど。
輪っか界、人材不足だから、
も少しだけ、乗っててやろうか。
株の話。
16日の午前中まで株価がふるわず、ダヴィンチ株は3日連続下落、含み損を抱え
ていたとある銀行株も損切りラインを大きく下回って下落したので、即これらの
株を売ったところ、なんとその日の午後から株価が戻り始めた。
昨日(17日)は株価が一段と上昇し、ダヴィンチ株は急上昇、とある銀行株も損
切りラインを大きく上回るところまで、値を戻している。
つまり、俺は一番、底値のところで株を売ったというわけだ(泣)
まぁ、前にも書いていたようにダヴィンチ株はある程度の含み益があったため、
とある銀行株の損失を補って、なおそれなりの儲けは出たのだが、仮に昨日の
午後に株を売っていたとすれば、利益はさらに2〜30万は上積みできたろう。
こういうことは、株ではよくあることとは言うものの、あまりのタイミングの
悪さと、含み益が相当あったダヴィンチ株をすべて手放したために非常に残念。
ま、こんなこと、いちいち気にしていちゃ、株はやれないのだけれども。
>>836 例によって情緒風味のレスを書いていたところ、ローズのレスが自営業者の
生存競争(?)に触れていたので、現実に引き戻されたということ。
深い意味はないよ。
>>838-840 好きで輪っかに乗っているわけじゃないものね。お察しします。
なんというか、障害によって、ものの見方の変化など得るものは確かにあるのだろう
けど、反面失ったものも相当に大きく、当人の喪失感は計り知れないものがあるだろ
うと想像する。
自分も医療分野に多少関わるようになって、そこらへんを考えると胸が痛んで、障害
者にどう接していいのかわからなくなることがある。
障害のゆえであろう、医者や看護婦などに悪態をつき、ひねくれているように見える
障害者がいたのだが、その人にある看護婦が「いい加減に障害を受け入れなさい」と
言って叱ったという。
また聞きであり、その時の詳しい状況も知らないから、軽々しいことは言えないが、
その言葉を発した看護婦は、医療関係者にあるまじき人間だと思った。
>>843 そう?私の知ってる看護婦は「あのじじい早く死ねばいいのにね」
とか言ってる看護婦いたって言ってたよ。
ついでに言うと私のおじいちゃんが苦痛で苦しんでるのに
私に向かって「彼氏いるの?」とか「弟さんと話とかするの?
私はおねえちゃんとよく話しとかするよ。」
とかほざいてたしね。おもいっきり軽蔑の目でみてやった
けど本人は気がつかずwwww
まあ看護婦さんにもいろんな人がいるもんですw
私はその看護婦におとこがいようがいまいが、
兄弟仲がよかろうが悪かろうが考えた事もねーのに
まあ少し話しただけでもウザイ女だったから
美人だからもてるかもしれないけどね。
付き合う男のサイクルは短そうだなーと思ったwww
謗りも非難もなく、また、安易な励ましも過剰な同意もない、
レスをいただけそうだと判断してカキコしている。
私の甘えですね。
ありがとうございます。
自分の甘さといえば、それきりだが、医者や看護婦はもっと使命感にあふれて
仕事をしていると思っていた。
だから、ローズの言うような看護婦がいることも知っている。
しかし、素晴らしい人たちがいることも知っている。
医療界は人間の差というか、それがすごく大きく出るところだと思う。
暴言を吐く女性看護師。
礼儀正しいパンク野郎。
何事もイメージが大切w
宣伝会議賞と電通契約社員募集の締切が同じ日だった件について。
843はね、マキさんのことを考えて書こうかどうしようか、実は迷ったのだけれど、
つきつめて言えば、自分のとまどいを言っているようなものなんだな。
繰り返しになるが、つまるところ、障害の痛みは多少想像できる。しかし、人間と
して向き合うにはどうしたらよいかわからないと。
教科書的には、障害者の「障害」を個性として捕らえよとか、普通の人に接する
ようにせよとか、書いてあるわけよ。
しかし、当然のことながら、医療側も障害者側もいろいろな人がいるわけで、そ
んなに簡単にいくわけがない。
自分としては、とにかく傾聴する態度をとろうと、ただ、それのみ。
だから、マキさんが俺のレスをどう捕らえるかは、もちろん、マキさんの自由
だが、聞く耳だけは持っている(つもり)のだと、ご理解願いたい。
>礼儀正しいパンク野郎。
俺のことかいな?(笑)
「あんた、口だけキレイだね」なんて言われて、グサッときたことがあった(笑)
まぁね、情緒派なんて、甘さだけで出来上がっているようなもんだ(苦笑)
「『障害』を受け入れる」。
なぜか、医療・福祉系の人はこのことばが大好き。
困っちゃいますね。
私に言わせれば、「アンタ〜、その不細工顔でよく生きてるね〜」と同じ文脈なので、
これを言っていいのは、毒蝮さんときみまろさんだけですw
看護師とパンク野郎は、元のイメージと対局にあることをすると、
それがたとえ、些細なことであっても、印象に深く残るという事例です。
りーまんさま、なにを拗ねてらっしゃるんですか?w
>>854 拗ねてない、拗ねてない(笑)
連想ゲーム。というかね、医療現場やボランティアの現場では、中身が伴って
いないことを感じることが多いもので、思わず嘆いてしまっただけ(笑)
株がからんだシーンが出てくる映画はないかと、いろいろ調べてみたのだが、
何も引っ掛かってこない。
かわりに、映画と株が趣味という人のHPにいきついて、株の売買記録を見た
ところ、ずいぶんかわいらしい取引をしていた。
自分も株に手を出し始めた頃、小さい額で恐る恐る取引していたことを思い
出したよ。
それが今は、給料の数ヶ月分くらい、一気に注文を出すこともあるのだから、
慣れ(?)とは恐ろしい。気をつけなくては。
りーまんさまは、拗ねてはいらっしゃらない。
これは、失礼致しました〜(^-^)
給料数か月分!
りーまん様のお給料なら、さぞや〜♪
最近、以前より、金融広告を丁寧に見るようになりました。
が、意味がわかりませんw
医療・福祉ボランティアも、単に労働力ですからねん。
「天使にラブソング2」、ローリンヒルが出てるんだよね
「生協の白石さん」、面白かった。
一言カードの掲示板という媒体を通して、
お客さんである学生の相談に乗りながら、商品を宣伝する。
この人は、コピーライターだ!
次の日に、日本新聞協会の新聞キャンペーン本、
「HAPPYNEWS」読みました。
激つまらなかったですw
プロなのにーw
「天使にラブソングを」
2の方は見ていないが、これはおもしろかったね。ウーピー・ゴールドバーグが
歌うゴスペルが、周りの修道女も教会の雰囲気も変えていく。
歌にはそういう力がある。
歌に限らず、音楽的な才能を持つ人はうらやましいなぁ。
そういえば、ボランティアで一番喜ばれたのが、デイサービスセンターで歌った
ことだったよ。お年寄りが多いので「丘を越えて」「知床旅情」など古い曲を歌
ったのだが、それが受けた。
通常はお年寄りが順番に歌うらしいのだが、あの時はリクエストの連続で、帰り
際には、即席の俳句を作って、送ってくれたお年寄りもいてうれしかったなぁ。
いったいどちらがボランティアされているのやら(笑)
>>847 医療業界はクレームつけても
医療費返してくれないし〜〜
まちがって出した処方箋の代金さえ
返さないから。。そういえば昔ガーゼとか
メス?だっけを体内に残して縫合しちゃう事件が
多発しとったねwww
医療現場で失礼があったら
全国医師連盟に報告すればいいのかなあ?
プロでも面白いもの書くって難しいと思うよ、ほんと。
才能があると思った人でも、年食ってくると、その才能が枯渇したように
なってくる。
やっぱり生活につぶされるのかなぁ。
その点、天野さんはあのお年でも面白いわ、うん。
>>862 マスコミに投書するのが一番いいんじゃないの?(笑)
施設で、じじさまたちは、「同期の桜」を歌うそうですよー。
「好きな芸能人は?」と聞かれて、
「渡辺謙です」と答えたら、ウケましたw
「ラストサムライ」以前ということを書き添えておきます。
ところで、今日の細木数子。
戦争の話をしてたんだけど、
曰く、「若いお兄さんたちが、特攻に出ていって、遺骨になって帰ってきたのよ」。
遺骨が返ってくるもんかい。
その他の話も、又聞きっぽくて、リアリティがなかった。
戦争があってた頃、まだ小さな子どもだったのかもね。
>>866 なんか戦死した仲間の腕の肉をそぎ落として
遺族に届けたとかって話はある。
でも特攻した人は海とかに遺骨になって
沈んでるんやろね。。。
眞木準の心地よい挑発に憧れる。
児島令子の恋色騒ぎに胸がざわつく。
秋山晶の瑞々しい爽やかさに我が歳を顧みる。
そして、ただ、まごつくばかりの私がいるのだ。
うん、遺髪とか遺骨とか、戦友が届けたってはなしはあるね。
死体損壊罪にあたるw
ちなみに私は細木数子は大嫌い。
「本当にいっちゃっていいの?」とか
「私、あなたがこれ聞いてどうなっても知らないわよ!」
とか言ってる時に頭の中で何を言おうか考えてる
と思う。
田村亮子は谷亮子になったら絶対金メダル
取れない!」って言ってた
予言みたいな事勝手に言って思いっきり外れてる
んだから責任とって芸能界辞めろ
嘘の予言で人の人生狂わせるかもしれないのに
よくあんな事言ってられるよね。
>損壊罪
あれ、本当だw
細木数子。
最近なかなかお目にかかれない視聴率20%を叩きだすドル箱。
大衆にウケたければ、レベルを下げろ。
ゲッベルスの頃と何ら変わりはない。
さて、今日は約20年ぶりに日商簿記3級なる資格試験を受けてきた。
自分の頭が錆びついていることもあるのだろうが、以前、受験したときよりも
レベルが上がり、またより実務的な問題が出題されていたような気がした。
それにしても、千葉の田舎の市なのに、受験者数が100名を超えていてびっくり。
先月受験した二種証券外務員試験と違って、受験者は若者たちが圧倒的に多か
ったが、女性に関して言えば、30代以上とおぼしき人たちが結構多かったのが
目についた。
配点が高い残高試算表、精算表の両方とも貸借がばっちりと合い、多分合格し
たと思われるので、明日から簿記2級の勉強を始める。
会社復帰の暁には、福祉・介護の新規事業担当者兼現場マネージャーかな(笑)
そして、利用者に金融商品をすすめ、販売手数料を証券会社からもらうと(笑)
>>872 おお!!なんか旦那も若い時
に簿記3級受けてたよ〜〜落ちとったけどww
本読んだけど私にはさっぱり意味不明www
戦死者の遺骨についての話題が出ているようで。
自分がこれまで読んだ文献によれば、戦争に勝っている当初は、遺体を収容し、
遺骨を帰すことができたが、激戦になってくると、遺体から遺骨用の腕や小指を
取るので精一杯、そして、敗退し、ただただ撤退するような状態になると、遺体
は放棄するにまかせたと。
遺族に渡った白木の箱に、遺骨の代わりに石ころ一つが入っていたと、こういう話
もよく出てくる話だ。こういうわけで、未だに異国の山野に眠っている遺骨は数知
れず。
これらの戦死者は、海外での武力行使をせずとの一項を設けることなく、自衛隊が
軍隊と明記されようとしている現状をどう見ているだろうか。
>>873 ローズのところ、自営じゃなかったっけ? 経理はどうしているの?
会計ソフトにおまかせなのかな(笑)
ローズの旦那にゃ悪いが、一応、俺は簿記3級持ってるのよ。
ただ、簿記はそれっきりで、もうほとんど初心者同然だし、当時と今では会計制度が
変わっているため、受け直したというわけで。
ま、新規事業担当予定候補としては、多少の経理知識は持っていないと仕方がない(笑)
会社に戻る前提で勉強できるって、羨ましいですね。
しないといけないこと。
したいこと。
時間を作ってしたいこと。
できればしたいこと。
プライオリティは無段階。
>>875 職種によると思うけど、個人事業主の人は
税理士に金払って殆どやってもらうんだと
思う。仕事が暇なら自分でやる人もいると思うけどw
経費で使ったレシートをノートにべたべた貼って、経費を専用の
PCに打ち込んで税理士に送るとゆうシステム
あと脱税できるギリギリのラインが素人ではね〜〜
wwwまあ、今はイロイロと
状況が違うのでプライバシー保護法を適用して
真実はノーコメント
ついでに?お得情報、車の当て逃げや、故意的なパンク
車じょうあらしとかにあったら警察に届出をして
「交通事故証明書申し込み用紙」を作製してもらって
郵便局で自動車安全運転センターに600円
を支払って証明書を送ってもらい修理の見積もり
を出してもらうと確定申告の時、損害分の税金を控除
してもらえるよ。凄くめんどくさいけどwww
旦那が簿記3受けたのは会社で働きながら
仕事終わってから市販の本で勉強してたから
確か勉強しはじめて3ヵ月後とかに受けてたwww
車でも全損だったらかなりの金額になるから
結構な額の控除が受けられるんじゃないかな〜〜?
ローズは凄いよ。
一本ばっちし筋が通ってる。
880 :
恋する名無しさん:2005/11/21(月) 02:48:17
>>879 節約のために精神病になり不倫までするほど筋を通してるのだから凄絶だ(プゲラ
多木浩二「戦争論」。
基本文献、今頃読んでごめんなさい。
この本は、少し古くて、戦争に「国家」という概念がハズせなかった頃のお話。
現代のテロルは、「国家」を越える。
だから、ただ単に、装備を派手にして、「俺の国は強いんだぞー。攻撃した痛い目見るぞー」、
と言うだけじゃ、効果ナシというよりむしろ、逆効果。
それより、経済の成り立ちを考え直して、公平感を醸し出したほうが、テロルは減るんじゃないの?
というのが、今の考え方らしい。
らしい、というのは、他人に聞いたから。
それじゃいかん、勉強しなきゃと思って、多木浩二なのであります。
今月は、電車通勤なので、読めるだけ読みます。
電車って、凄いメディア。
だって、ひとつの空間に、たくさんの人がいて、勝手に出たり入ったりするの。
車通勤じゃありえないよ。
この、他人との距離感。広告との距離感。
交通広告が高いはずだw
>>883 テロルってテロの事?
一概にテロと言ってもその地域によって
いろんな事情でテロしてるんじゃないの?
今のフランスは貧富の差だよね?
チェチェンは独立が目的だし〜〜
イラクとかは諸外国の軍隊の撤退
あとどっかテロしてた〜?
あとは、日本かなw
>>880-881 改めて、このスレを見ている名無しさんもいるんだと、びっくり(笑)
チキータが再就職したかどうかは知らないが、今度は映画ネタを頼みますよ。
>>877 これは情報ありがとう。いや、改めてさすがローズという感じがしたよ(笑)
確定申告の話が出ているが、ここ2年、俺も確定申告をしている。
今年の申告では、株の売買益にかかる所得税や市町村税が10万以上還ってきたよ。
過払いの税金は、国は黙って受け取るばかりだから、面倒くさくても申告すべきだと
ほんとうにそう思ったね。
会社復帰しても、確定申告はするぞ(笑)
最近、映画を見ていないので、最新の映画ネタが書けない。
これじゃ、スレの趣旨に沿えないので、しばらく好きな映画、好きな女優などの
話題でも書くことにするかな。
ということで888。
昨日ハウルの動く城観たわ〜
木村拓哉大嫌いなのにホントーにキモイって
思うのにドラマの中の彼にはベタボレだった。。。
静香と結婚してドラマの役でさえ嫌いになった
しかーし!!ハウルの声優の声。。。
誠実で優しくて強くて落ち着きのある声
エドナ・パーヴィアンス。
チャップリン映画のマドンナ。彼女とチャップリンのコンビなくして、チャップリンの
喜劇映画はなかった。
さして美人ともいえないが、なんともいえぬ愛嬌があり、個人的には、当時、まだまだ
偏見の目で見られていた喜劇映画に出演しただけでも、偉いと思える女優。
チャップリンとは恋仲が伝えられたが、結婚することはなく、自分の記憶によればチャ
ップリンが6度の結婚を重ねる中で、彼女はずっと一人身を通した。
チャップリンにとっても、エドナは特別な女性で、チャップリンは唯一のシリアス映画
といわれる「巴里の女性」を彼女のために制作し(もちろんエドナが主演)、彼女が
1958年に63歳で死ぬまで経済的な援助を続けた。
死ぬまでチャップリンへの純愛を貫いたかのような、いかにも情緒派好みの女優。
チャップリン映画には、「担え銃」(1918)など3作品を集めた映画がある。
個々の映画が始まる前に、その制作シーンなどが映し出され、チャップリンが
その説明をする場面があるのだが、その中で、撮影の休憩時間に一人くつろぐ
エドナが出てくる。
チャップリンが「エドナです。ここへ来て太りました」などと言っているのだが、
その語調には、彼女への親しみとさりげない愛情がうかがえる。
さっきも書いたが、チャップリンが成功するのに、彼女は不可欠な存在だった。
チャップリンも生涯、彼女への感謝の念を持ち続けたのだろう。
いい話である。
福岡市が誰かに騙されて作ったとしか思えない市営地下鉄七隈線。
人が少なくて、良いね♪
演劇の会場前に、コスプレ女がいるー。
白地にさくらんぼ柄かな、膨らませたスカートに、
頭には黒ベロアのリボン。
しろ風にいうと、キタコレって感じ。
ま、概して、演劇の客って変なのが多い。
自分も演劇やってます系、オタク入ってる女系、マジおっかけ系などなど…。
変な空間には変な人がいるもんだよw
そういえば
>>877の方法で金払ってスクラップに
せなアカン程のボロい車だったらわざとどっかの崖にぶつかって
修理の見積もりを出してもらい税金の控除とか可能なんかな〜
そしたらスクラップ代グライの控除金が手に入るね。
そんで車はそのまま所持しておいて確定申告が終わってから
スクラップ。。。犯罪かな〜
ダブリンの鐘つきカビ人間
演劇ぶっくで、2004年読者一位を取った作品の2005年度版。
おもしろかったです!
しかも、チケットが二階だったので車いすだと行けなーいー、
ってことで、前から三列目の端で見ました。
役得♪
そいえば、野村万作・萬歳のときも、
二階席→前から三番目の端になったなぁ。
ありがとうございました(合掌)。
宇宙戦争見た〜〜
設定にかなりの無理があるけど映像技術は凄いね〜
大昔宇宙人が地下に機械を埋めていた。
(地殻変動の時に壊れちゃわなういのん?)
なんか人間のもつウイルスかなんかが宇宙人にとって有害物質を
もってたみたいだけど、食料として安全かどうか確認しろよ宇宙人!!
「大阪で何体か倒したらしい日本人に出来て俺達に出来ない訳がない」
ってゆうセリフ(倒したのはヤクザとみた!!www)
宇宙戦争。
あんなタイトなスケジュールで、まともなものができるはずないものねぇ。
りーまん様と同じく、最近、映画を余り観ていません。
宅配DVDもったいなし。
最近、ローズの映画ネタを書いてくれて、うれしいね。
>ま、概して、演劇の客って変なのが多い。
客ではないが、他の係にいたある女性社員は、ウチ(本社)で働きながら、
聞いたこともない小劇団で活動していた。
「今度、公演するので来てくれ」と、無料のチケットをもらったこともある。
その子は特別採用されたエリートで、黙って勤めていれば、入社後3年で支店
の係長になるはずだったのだが、それを放り出して、会社をやめ、演劇一本に
しぼってしまった・・・
その後、保険の販売員になって、うちに勧誘にきたこともあるのだが、今はど
うしていることやら。
もう10年以上前の話だ。
持てるものは、持てるものをたやすく捨てる。
「ダブリン〜」を見て、観客と舞台を隔てるあの線を
越えていこうとは思わなかった。
俺も会社を捨てたつもりだったんだが、かみさんをもらったら
捨てづらくなった(笑)
これが所帯持ちの心境の変化というところか。
自己保身のために、おべんちゃらを上司に言う連中を見ると、
事情はわかりつつも、吐き気を猛烈に感じたものだが、今は
ゲップ感くらいになっている。
会社に復帰したら、「丸くなった」と言われるか、それとも
「なまくら刀になった」と言われるか・・・
映画ネタは後程。
>>899 あ〜それ多分その劇団に男いるわwww
そんで劇団だけじゃやっぱ食べてけないから
保険のオネーチャンになってるな。
うちの会社も、媒体の人とうまく付き合わないといけません。
偉い人のお仕事です。
地元NHKの制作会社が、D募集してた。
要経験だったけど、まだ、フリーターやってたら、
未経験突撃で、確実に応募してたね。
キャサリン・ロス。
彼女の出演映画で見た映画は「卒業」しかないが、清純そうで可愛い感じが
好きな女優。
「卒業」に出演していた彼女は、すでに20代の半ばくらいだったはずだが、
女子高生役がよく似合っていた。
しかし、やはり記憶に残るのは、結婚式場に乱入してきた彼氏の呼びかけに
応えて、ウェディングドレス姿で彼氏と一緒に遁走するシーン。
リアルでこんなことが起こったら、それはたいへんだが、ギリギリのところ
で、自分が真に愛する男についていったということで、爽やかなものがあった。
やはり好きな人と結婚しないと悔いを残すね(笑)
>>902 いや、彼女は同じ担当にいた妻子持ちの男が好きだったんだな。
そのセクションの部長に、真昼間から「お前らの行動は目に余る」と
怒られていたよ。
会社をやめたのは、これも一因なんじゃないかと思っている。
・・・ま、ともあれ、遠い昔の物語だ。
ところで、「卒業」では、自分の母親と性的関係を持った男と、キャサリン・ロス
演じるヒロインが結ばれるわけだが、女性は実際にこういう男を許せるのだろうか?
嫌悪感しか感じられないのではないかと思うのだが・・・
>やはり好きな人と結婚しないと悔いを残すね(笑)
別れる時は、なぜこの人間と結婚したのかと悔いるらしいから、ちょっと微妙か(笑)
映画「ディープ・ブルー」を観てきました。
http://www.deep-blue.jp/ 壮大な海の世界にただただ圧倒。言葉もないです。
評論ぽい事を書くなら、んー、どうやって撮ったんだこれ?ってところでしょうか。
できれば映画館で、さもなくば部屋を暗くしてお酒でも飲みながら観ていただきたいですね。
なんかハッピーエンドにならない
切ない恋愛映画がみたいな〜〜
ファンドの映画は一つ知ってるけど〜〜
ファンドがテーマじゃないからな〜〜
題名も覚えてないの〜〜
金持ちと貧乏人がある2人の初老のおっさんに
はめられて立場を逆転させられる話
明日から株式相場は、株券の受け渡しベースで実質12月相場に入る。
11月の株式投資の星勘定は、8勝8敗で最終利益は約47万円。
1年半前くらいに買って、ずっと塩漬けになっていたマンション建売会社株を
損切りできたのはよかったが、売買タイミングの失敗や銀行株の急落で、損切
りの機会が増え、利益の相当部分を食いつぶした。
銀行株で損をしたと書いたが、ダビィンチ株以外に利益を稼いだのも、同じ銀
行株(みずほFG)。最近はウィークリートレード的な短期売買に徹してるので、
12月も値動きのいいダヴィンチ株、銀行株などで利益を得たいと考えている。
さて、今月は曲がりなりにもそれなりの利益をあげたので、こうしてのんびりと
結果を書けるわけだが、これからはどうなるか?(笑)
自分の買った株が絶対的に値上がりする保証など全くない。
>>908 薩摩氏、いらっしゃい。
薩摩氏の映画の好みは、自然がからむものなのかな?
フィフィといい、ディープ・ブルーといい・・・
>>909 >なんかハッピーエンドにならない
>切ない恋愛映画がみたいな〜〜
今のローズの境遇にフィットする映画ということかな。
不倫にハッピーエンドはない。ハッピーエンドで終わるのは不倫じゃない。
あ、これ、俺的考えね(笑)
シャロン・テート。
ポランスキー監督の妻にして、チャールズ・マンソンらに惨殺されてしまった女優と
いうことは知っていたが、スクリーン上の彼女は見たことがない。
とあるHPでそのポートレートを見たところ、清純派にも見えるし、肉感派にも見える、
かわいくもあり、色気もあるという、なんとも表現しづらい、ナイスな容貌だった。
しかし、自分のレーダーにこれまで彼女の出演作品が引っ掛かってこなかったという
ことは、「名画」と銘打たれるような作品に恵まれなかったということか?
とりあえず彼女の出演作品を今後見ることにして、期待をこめてのレス。
「コーラス」仏
制作:ジャックペラン
寮という閉鎖空間にある子どもたちの生活を、赴任してきた音楽教師の目を通して、リアルに描く。
池の底(寮の名前)であろうが、才能ある子は見出だされて成功者へ。
一番年少の者は、金をせびられ、運のない転校生は、濡れ衣を晴らせないまま。
リアルだから、観たあとに、なにかひっかかる。
すっきりしない。
そのあたりが、かなりペランっぽい。
「さよなら子どもたち」に激似。
惜しむらくは、音響の悪い映画館で観たこと。
言い忘れていましたが、この映画の一番の魅力は、主役の少年のボーイソプラノですw
マキさんはフランス映画好きなのかな?
フランス映画は比較的、予定調和的でないところがいい。
エンターテイメントの要素が強いアメリカ映画とは一味違う。
これも国民性だろうか。
さて、今日、早速、みずほFG株を買ったよ。
平均取得単価は86万弱。下がったら買い増し、急騰したら即売りの予定。
あれだけ日経平均が上がったのに、肝心の銀行株はふるわなかったが、明日以降勝負。
フランス映画は好きですよー。
予定調和でない。
これは、よい表現ですね。
「コーラス」では、
「天使にラブソングを2」のように、歌で全米一になるわけでもないし、学校を救うわけでもない。
成功するのは、神の声といわれるほどの才能を持った、一人の子だけ。
彼を見出だした音楽教師は、才能の発掘に対して、功績を評価されるわけではない。
凡庸で幸運でもない子どもたちは、暗くじめじめとした寮の中で生きる。
残酷なまでのリアル。
だからなのか、見終わっても、なにかひっかかって、すっきりしませんw
( T-T) 非道い映画ですね
マイレス読み返したら、確かに非道い映画ですねw
違うんですよーw
落ちぶれた音楽家が、子どもたちに歌を教えることを通して、
自分が作曲した歌でコーラスをするという夢を果たし、
その中で、才能を見出だされた少年は音楽家として成功し、
最年少の子は、その音楽教師に引き取られ…。
そして、今は初老の域に達した、かつての少年たちが、それぞれの親の死をきっかけに、再会するのです。
いい映画なのですよー。
ただ、夢も才能も時間もチャンスも、決して無尽蔵じゃないというリアルを忘れずに指摘するのです。
あれー、アカデミー音楽賞ノミネなのに、
音楽の話しがなーいっ。
音響の良くない映画館だっからなぁ…(苦笑
借りたDVD
宇宙戦争
あるある探検隊
ヒロシです
エイリアンvsプレデター
隣のヒットマンズ
いまから観るDVD
オーシャンズ12
>>917 お久しぶり。駄作映画のレビューをお待ちしています(微笑)
>>916 >だからなのか、見終わっても、なにかひっかかって、すっきりしませんw
救いがないというか(笑)
映画も含めて、フランス芸術に「救いがない」と思った初めは、小学校高学年
の道徳の教科書に載っていたモーパッサンの短編小説「首飾り」。
貧乏貴族に生まれたある美少女は、社交界での華々しいデビューを願って、
知り合いの裕福な貴族から、それはそれは豪華なダイヤの首飾りを借り、
ダンスパーティに参加する。
天性の美しさとその胸元を飾るダイヤのおかげで、美少女は参加者からの
賞賛の的となったはいいが、家に帰り着いて地獄に落ちた。
首飾りがない! 家は貧乏で、弁償できるわけもなく、どうしようもなく
て姿を消した美少女は街の労働者たちに混ざって働きづめに働く。
何十年もの長い過酷な労働生活で、彼女の容色は損なわれ、白魚のようだ
った手は荒れ放題、外見はそこらの労働者のおばさんと何ら変わりない。
ただし、金はできた。かつての美少女はようやくかつて亡くしてしまった
のと同じダイヤの首飾りを買い、裕福な貴族の屋敷へ急ぐ。
戸をたたき、応接室へ招き入れられ、現れた貸主にダイヤを返すと、貸主
の女主人は一言言った。
「まぁ、あれは本物によく似せた作り物でしたのに。」
・・・こんな惨い話をよくも道徳の教科書に載せたものだ。文部省の役人
の馬鹿さ加減がよくわかる。
まぁ、「コーラス」はこれと比べりゃ、さして惨くないけど。
あ、モーパッサンの小説は古い記憶をたどって書いたものなので、細かいところ
は違っていると思う。ご了解をお願いする。
確かモーパッサンなんだよなぁ、夏目漱石を「こんなに救いのない小説を書くとは
何事!」と言って激怒させたのは。
ということで、フランスの芸術はよくも悪くも精錬されていると感じる。
>>919 アサドヤ氏、いらっしゃい。気が向いたら、感想などもぜひ。
さて、あまり株の話を書くと、マキさんの労働意欲をそぐかもしれないが、
当方も今や収入源が株だけで必死ということで、お許しを。
件のダヴィンチ株、ある証券会社が株価の上値予想を引き上げたために、
買いが集まり、昨日から急上昇。春先に11万だった株価が、ついに62万を
超えてしまった。自分も朝っぱらから買いに走り、2万ばかりの含み益も
ついて今日のところは大喜び。早く年末の餅代を稼ぎたいものだ。
>モーパッサン
非道い話ですね( T_T)w
ビジネス的に言えば、
先方に確認しろ、下手に出ながら益を取れと、いうことでしょうか?w
労働意欲を削ぐと思われるほど、稼いでいらっしゃるのですねw
年明けには、私めへのお年玉、大盤振舞いでお待ちしております!w
あさどやさんのラインアップが、たのしいなぁw
>>926 そうか、大金持ちの爺さんを狙うマキさんから見れば、数万円なんて端金は
大したことないもんね(笑)
ということで、昨日買ったばかりのダヴィンチ株で早速7万円GET。
>>925 ビジネス的にはミスは隠すな、ということかと(笑)
これまで自分が見てきた中でも、ミスを隠していい結果になった例は
ほとんどない。
>端金
そう来たか!!
と思いましたw
さすが、りーまんさんの切り返しでございます。
恐れ入りました!(^.^)b
>ミスを隠すな
はいっ、「先方に確認」のなかに、含まれておりますよー
良い方向には転びませんよね
お世話になっております。A社西崎です。
M社に半出向中のI社N様。
お世話になっております。
今回のあなた様からのご依頼がなければ、
九州に根を張るわたくしめが、A新聞T本社版に広告を出すことなどなかったでしょう。
多くのことを、勉強させて頂きました。
ありがとうございました。
それと、モロにバレているかもしれませんが、
わたくし、あなた様の隠れファンですw
それでは、広告ご利用の際は、引き続き、弊社をご愛顧下さいますよう、重ねてお願い申し上げます。
失礼致します。
その時歴史が動いたを見る。
昨日、入稿完了した媒体から問い合わせがあって、
サイズ間違えたかとビビったっ!
ラブレター? 情緒的でいいね(笑)
ちょっと書きづらいが(笑)、「ラブレター」といえば、関根恵子主演の
にっかつロマンポルノ。
ポルノゆえ、とってつけたようなセックスシーンもあるのだが、原作は
江森陽弘の「金子光晴のラブレター」で、30歳年上の詩人金子光晴の弟子、
愛人、そしてその妹的存在として、彼と30年を過ごし、最後は捨てられて、
発狂してしまった一人の女性が主人公だ。
30歳上の男と付き合うには、並々ならぬ情熱と相手への深い尊敬、それに
くわえて何か狂的なものがあるのではないかと、自分は想像するのだが、
スクリーン上の関根恵子も、情熱の激しさと何か壊れてしまいそうな雰囲
気を併せ持った女性を好演している。
先ほど書いた、とってつけたようなセックスシーンが入るのは興ざめだが、
まぁ、見所がある映画ではないかと思う。
ノーマライゼーションやバリアフリー等を学んでくると、障害の有無に関わらず
老若男女間の結婚やセックスは何ら問題がないという意識を持つ女子大生も出て
くるようだ。
いや、この考え方自体、特におかしいとは思わないのだが、それを公然と口に出
し、まるで実験でもするかのように、当方に近づいてくるのはやめてもらいたい。
・・・なんてね(笑)
女子大生もいろいろ。
流行語大賞が決まったね。
「小泉劇場」「想定内(外)」
しょうもない(苦笑)
ラ、ラ、ラ、ラブレター!?
そうだったのか…、気付かなかったです…。
他媒体の手配が、大変ながら、勉強になりました、という話だったんですが…。
じゃぁ、名古屋に嫁に行かなきゃw
>>912 > 薩摩氏の映画の好みは、自然がからむものなのかな?
そればかりではないんですけどね。でも自然がらみは好きです。
他に最近観て気に入った映画といえば、「星になった少年」とか。
これも自然がらみですね。
ところでリーマンさんはかなり株に精通しているようですが、
僕もこの10月から株を始めました。
それ以前もバーチャルマネーではやっていましたが、
やはりリアルマネーとなると俄然違ってきますね。
なんと言うか、物事を見る目が変わりました。
例えば、チェーンの飲食店に入って気に入れば、早速そこの株をチェックしたり。
見る目が変わったというより、物事を見る視点が増えたといった感じかも。
そこで、実はここからが本題なのですが、マキにぜひ株取引をお勧めしたい。
仕事柄、多様な視点が必要とされると思うのですが、
そのためには、株取引が非常に有効だと思えるのです。
10万円程度の少額からでも十分に楽しめますので、ぜひお試しくださいませ。
2ちゃんの株スレなんかも見てみると面白いですよ。 > マキ
>>936 いやぁ、恋心を綴るようなラブレターという意味ではなくて(笑)
隠れファンが親しみをこめて話している点にLOVEを感じたのですよ。
「日本一番短い母への手紙」のような感じ。
>>937 これは、薩摩氏、いらっしゃい。
マキさんへの「さんORちゃん」付けなしの呼びかけ、なにか新鮮だなぁ(笑)
それはさておき、株デビュー、おめでとうございます。
>見る目が変わったというより、物事を見る視点が増えたといった感じかも。
これは言えますね。自分も最初は財テクから株をやり始めたのですが、その
うち政治・経済、最近の流行など、いろいろなことに興味を持つようになり
ました。
また、いろいろな業界の情報を知りたいと、他業種の人と話をする機会を多
く持つようになりましたね。
これらのことも、初めは株式投資に有効と思ってやっていたのですが、今は
株を離れて、楽しんで情報収集しています。
・・・・と長々と話しておいて、今日はみずほFG株で7万円GETと(笑)
出だしがいいのはよいのだが、塩漬け株を処分しなければ・・・
さつさま
おすすめ、ありがとうございます!
株には、おおいに興味がありますよー。
選ぶ業種・企業、投入金額・規模、タイミング…、そのすべてがうまく行かないと、プラスにならない。
しかも、自分の働いた大事なお金が元手。
そそられます!
好きなものを扱う企業への投資で資産が増やせたら、最高ですね♪
りーまんさま
隠れファンのラヴですね。
感じて頂けて、よかった。
Nさんは、おそらく既婚者ですw
>マキ
下僕ですから…w
「ラブレター」、と言えば、岩井俊二。
大学生ってアホやから、次分が観察者として、高見から見下ろすなかで、
対象者を生きられていない者として見ているなんてことに気付きませんよ。
大学全般に言えることですが、福祉業界においては、そのスタンスに立つことは、
福祉の学問の成り立ちや目的に対して、本末転倒甚だしい。
大学の時に、似たような話をしましたが、全くわかってもらえなかったですよ。
りーまんさんと私の指し示すことは、異なるかも知れませんが、
そんなに遠くもないでしょう。
久しぶりに、敵を作るいい回し使ったなぁw
ノーマライゼーションに大いに共鳴してもかまわない。
しかし、ノーマライゼーションをはじめに提唱したのは、当事者たちだ。
この差は大きい。
当事者をわかったつもりのようになっているのが、一番たちが悪いだろう。
専門家が陥りやすい、相談者との間の階級差。
それらへの抗議から生まれたのが、本人達の本人達による本人達のためのILやピアカン。
が、しかし、それは結局、本人らのなかで、
援助するもの・されるものという新たなる階層を作ったに過ぎないのではないか?
なんてことを大学時代に言ってちゃー、そりゃ、異端扱いw
どういう立場であれ、「してあげている」という意識があったら終わりだなと。
しかし、なかなか難しいことなり。
・・・ということで、いろいろ迷いながら進む(笑)
それにしても、経験不足、情報不足から、短絡的・楽観的・理想主義的傾向
に陥りやすい学生たちの中にあって、マキさんは一味違っていたんだね。
いったい、どこで人間を、また、社会を勉強したのやら。
教授も結構、手を焼いたのではなかろうか(笑)
ベタ誉めされました。
マキは、ますます、りーまん一味ですw
世の中で、しょーがいしゃと分類される人が、物心つく前から、周りにたくさんいたんです。
や、理想主義ですよ、わたしはとても。
あえて説明する必要もないのだろうが、949で言った「理想主義」は憧れ的な
理想主義。
批判の裏づけのある理想主義と単なる憧れ的な理想主義とは違う。
憧れ的な理想主義を持ってはいけないというわけではないが、理想を実現
するには、自己批判も社会批判も必要だと思う。
問題点の解決を図らないと、その向上はあり得ない。
あまりに大上段に構えすぎ、ということで、今日もまた映画と株の日々(笑)
マキさん、証券会社によるけれども、株式売買の口座は無料で開けるからね(笑)
新規に口座を持つと、その後1ヶ月間、売買代金30万円くらいまで、手数料を取ら
ないという証券会社もある。と照れ隠しに株の勧め(笑)
ハル・ベリー主演の「アカデミー」を観ました〜〜〜
ドロシーダンドリッジとゆう、グレース・ケリーや
オードリーなどが現役の時代。。。
どんなに実力があってもアカデミー
どころかトイレや通路が白人と差別されている時代
の黒人の大女優の人生を描いた映画です^^
映画の中で高級ホテルのプールに入るのを拒否され、
もし入ったら水を全部抜く事になるとホテルマンに
言われて、不愉快に思ったドロシーは足のつま先を
プールに入れ水を飛ばして悪ふざけをします。
しかしショウを終え帰りにプールを横切ると本当に
水は抜かれ3人の男がプール掃除をしているのを見て
ドロシーはいたくキズつくのです。
手数料なし、それはありがたいですね。
証券会社はプロ。
市場は百戦錬磨の猛者ばかり。
私のものでも、お金に名前は書けないけど、大事なもの。
だから、じっくりゆっくり始めていきます。
りーまんさま、ろず、さつさま、これからも、アドヴァイスをお願いいたします!
ろず、その映画おもしろそうー
体調は戻ってきた?
出かけに、ちらっとNHK杯見てきました。
ショートプログラム見ても、レベル下がったとわかる。
「ディープ・ブルー」観ます。
>名古屋に嫁
これは、ろずにつっこみ入れられたかったんだけど、タイミングが悪かったなぁ…。
養生しぃよー
えー、つまんなーい。
ワタリドリでさえ、結構楽しめた私だが、
これはい映画館で観ないと、迫力ないのかなー。
寂しいという感情は、かなり、暴力的。
ローズ、おもしろいHNでレスしてるって思ったら、体調不調なのか。お大事に。
>名古屋に嫁
名古屋の結婚式が派手だとは、皆よく知っている話。
かみさんの調度類をトラックに山と積んで、新居に運び入れるのが慣わしらしい。
しかも、調度類が周りからよく見えるように、トラックの幌は透明だと聞いた。
こんなことを今でもしているのは、ごくごく少数だろうが、やってられないね(笑)
本人たちの幸せを阻害する慣習は早く滅び失せるべし。
>ハル・ベリー主演の「アカデミー」を観ました〜〜〜
黒人差別を描いた映画。
モハメド・アリの「なぜ、悪魔は黒いのか!」という怒りのメッセージを
思い出す。
過日のハリケーン米本土上陸で、ニュー・オーリンズが水没し、黒人の町
ゆえに救助活動が遅れたとの声もあった。まだまだ黒人差別の根は深い。
さて、恒例の株式日記(笑)
昨日は、値上がりした銀行株と、塩漬け株を相殺し約3万円のマイナス。
今なら、塩漬け株を作る前に損切りできるのにと、反省しきり。
消費者金融の営業やってる後輩との会話。
マキ 「株やろうかと思ってるんだ〜」
後輩 「やめたほうがいいですよ」
即答でしたw
見栄に金払うと見せ掛けて実利を取るというのが、名古屋のイメージです。
広告っぽいかもw
消費者金融なら、株で失敗した人間の末路を十分見ているだろうね。
というか、株の話というのは、大儲けした話か、破綻した話か、どちらかしか
聞こえてこない。
それが株へのリスク感を不当に煽っている面はあると思う。
大儲けはしなくても、堅実に財産を増やしている人間も多いはずなのに。
余裕資金で行うこと、それと損切りを厳格に行うこと、この2つさえ守れば、
大損することは、まずない。
一番危ないのは、金をつぎ込んで目いっぱい買うタイプ。
競馬で、あるレースに負けて、頭に血が上り、次から次へ賭けて大負けする
のと一緒(笑)
香港にブルース・リーの銅像が建ったそうだ。
カンフー映画を世に知らしめた永遠のヒーローは、32歳で亡くなって、
今年が没後ちょうど32年。
64歳なんて、うちのオヤジとさして変わらない。嗚呼!
亡くなった映画スターにしろ、いまだ活躍している往年の映画スターにしろ、
現在の年齢(故人は生存しているものとして)を知ると、何か眩暈のような
ものを感じる。
彼らがスクリーンで見せた若くまぶしい姿、それが自分が見た夢につながっ
ているんだろうなぁ。
横山秀夫の「クライマーズ・ハイ」
くそつまらん小説なんだが、二度目のドラマ化。
御巣高山を扱ったってだけで、
結局、なにもしなかった新聞記者の20年ぶりの自慰行為。
親友の息子と山登りして、助けられて、
クライマーズ・ハイだよ。
「これで、自分は許された」だよ。
勝手にやってろ、バーカ。
つまり、
余ったお金でやる。
損が出つづけそうなときは、少なめの損をかぶって、早めに見切りを付ける。
ということですね。
証券会社の株ゲームをやろうかと思ったんですが、
住所まで登録しないといけなかったので、やめましたw
そうか、後輩は、株で人生をダメにした人を見ているのかー。
良い奴よのう〜
お、テレビに、海洋堂の松村さんだー。
チョコエッグー
普通に、粘土こねてつくるんだもんなぁ
ドラマというものを久々に見た。
伊原剛史が、好きさ。
だって、土方やってたから。
壱万円くらいなら、どうにかなるかなー
なじみのある証券会社が、ついにシステムダウンを起こした。
手持ちの銀行株が急騰しているのに売れない!(泣)
976 :
恋する名無しさん:2005/12/05(月) 21:15:05
s
なぜか上がっているが、もうカウントダウンが始まる頃合いだね。
久々に映画「敦煌」から。
中国・宋の高級官吏になる道を捨てて、過酷な砂漠にある敦煌にも迷い込んだ
趙行徳に、西夏への反乱を目論んでいる西夏軍・漢人部隊隊長 朱王礼が問う。
「行徳、お前、なぜ、ここにいる? 宋にいたら、出世できたろうに。
なぜ、砂漠に出てきた?」
「・・・命を賭ける値打ちのあるものを見つけるためだ。」
「見つかったか?」
「いや、その時その時を生きるのに精一杯だった。」
人生とはこんなものかもしれぬ。
で、今日の株式日記だが、システムトラブルで、ピークは逸したものの、急騰
した銀行株を売って5万5千円GET。
3フラット目、立てました。
が、どうなることやら(笑)
損切りならぬ、得切られですねw
今日は、行きつけの化粧品屋に行って、
誕生日プレゼントとキット購入者のプレセントをもらってきました。
BAさんも、お気に入りの人で大満足♪
と言いつーつ、
更に、今月は、高級メーカーのコスメを、格安で手に入れるのです!
女の夢さー♪
誕生日→鏡:拡大鏡と実寸鏡のパクトタイプ
キット→うるおいリップ
満足じゃ♪
983 :
恋する名無しさん:2005/12/06(火) 01:06:35
カウントダウン、開始!
984 :
恋する名無しさん:2005/12/06(火) 01:55:59
ありゃりゃー これはこれは
さぁ〜てと 1000いただくか〜〜〜