死んだ恋人に別れを告げるべきでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
64恋する名無しさん:2005/04/10(日) 22:54:51
ではハエは去りましょう。
さようなら、宗教家シルバニアよ…。
65恋する名無しさん:2005/04/10(日) 22:59:33
あーうっとしいのが去った。
異常だなちょっと。
それでシルバニアって誰?
66恋する名無しさん:2005/04/10(日) 23:02:45
>>58
誰も時間の話をしようとは思っていない。
個人差のあるものだから。
一日で忘れる人もいれば、何十年とかかる人もいるだろう。
忘れるなんて無理だと思っていても、きっかけ一つで変わる事だってある。
今動かなければ、変われるチャンスを失ってしまうかもしれない。
>>1に必要なのは、様々な選択肢であるように思える。
「やさしさ」が必ずしも正しい結果を生むとは限らない。
67シルバニア ◆ViO098P2mc :2005/04/10(日) 23:16:42
>>66
個人差があるのは当然です。
ですが、彼女が今立ち直っているように見えますか?
答えはNoです。
彼女の文章を読めば分かるでしょう。まだ時間が必要です。
そしてお見合いをすることで代われるチャンスをつかむということには
私は明確に反対します。
今の精神状態でそのようなことをしても事態は悪化するだけでしょう。
新しい人と新しく歩みだすにはある程度プレーンな精神状態でいなければならない。
これは別に思い込みで言っていることではなく心理学の常識と、
私自身がカウンセリングを受けていますのでカウンセラーの方と話して出している結論です。
68恋する名無しさん:2005/04/10(日) 23:26:55
忘れる必要なんてないと思うよ。
ただ、亡くなった彼氏との思い出に縛られいてはだめ。

その思い出ごと全部たずさえて
次に踏み出すことって、できないのかなぁ
69恋する名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:41
>>67
あなたの意見はとても危険に思う。
>>1の事をよく知る友人というならともかく、
赤の他人がそこまで断定的に物事を決め付けてよいものかと。
そもそも、あなたが受けたカウンセリングはあなたに合わせて行われたものでしょう?
万人に通用する保障はない。
>>1が心理学の常識とやらに当てはまるという保障もない。
一つの意見を絶対のものであるかのように語るのは、アドバイスではなく洗脳。
70シルバニア ◆ViO098P2mc :2005/04/10(日) 23:48:05
>>69
あなたの言うことは一面の真理でしょう。
問題はここにいる全ての人間が同じことをしているということです。
むしろ自分の意見を押し付けているのは他の方々に見える。
文章を読めばいまだ立ち直っていないのは誰が見ても分かります。
それならば少し時間を置いた方がいい、いまお見合いなどするのは危険すぎるといっているのです。
残念ながらここに出ていた意見は亡き彼に操を立てろとか、今がチャンスだからこれを転機にしろとかの意見ばかりです。
あまりに単純すぎる。彼女の意見を聞いていますか?それこそが洗脳です。
それから心理学の常識が当てはまるかどうかですが、彼女の場合当てはまるでしょう。
教科書どおりです。
71恋する名無しさん:2005/04/10(日) 23:55:19
お辛いでしょうが、がんばってくだいね。
きっと良いことありますよ!
72恋する名無しさん:2005/04/11(月) 00:05:37
私だったら絶対彼を追って死ぬな。自分だけ生きて幸せになりたくない。たとえそれが彼の願いでも彼なしの幸せなんてありえない
73恋する名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:12
無理をせずに、ななみさんのペースで良いと思う。



74恋する名無しさん:2005/04/11(月) 00:45:53
別に、
「結婚=幸せ」
とも限るまいに。
フェミ的な発想じゃなくて、
実際50か60台の既婚女性にアンケートをとってみたら
結婚を後悔しているという意見が非常に多かったと聞いている。
75恋する名無しさん:2005/04/11(月) 00:49:48
"形あるものは壊れちゃうけれど
君と過ごした日々は ずっとずっと胸の中で生きてく"

という歌詞があります。たとえ彼が亡くなっても、彼とあなたが
共に過ごした日々は、あなたが忘れない限り
ずっと生きていますよ。
終わったことなんかじゃないし、終わらせる必要もありません。
あなたが彼を忘れた時、2人の愛はそこではじめて終わるのですよ。
76恋する名無しさん:2005/04/11(月) 00:52:22
彼を忘れないのならば前進しな だってあなたは生きているのだから それがあなたのすべきこと
77恋する名無しさん:2005/04/11(月) 01:42:17
正直どうでもいい。
糞スレ立てんな氏ねとだけ思った。
78恋する名無しさん:2005/04/11(月) 01:48:37
>77
じゃあこなきゃいいじゃんw
おまえが氏ね。
79恋する名無しさん:2005/04/11(月) 02:11:37
彼を忘れる必要はないと思いますよ。
ただ、あなたのことが好きだった彼のためにも、幸せになるべきだと思います。
でも、幸せというのは結婚するとか、次の恋愛にすぐ進むとかいうわけじゃないです。
今はまだ半年しか経ってないですし、お辛い時期でしょうから、
ゆっくりと時間をかけて彼のことを良い思いでにするというのはどうでしょうか?
次の恋とか、結婚はそれからの事だと思います。
良い思いでだと思えるようになって、良い出会いがあれば恋も結婚も大いにアリだと思います。
決して彼のことは忘れる必要はないと思いますよ。彼の思い出と一緒に
前進して幸せな人生になることを祈ってます。
前向きに頑張ってくださいね。

きっと彼もあなたの幸せを願ってると思いますよ!
80恋する名無しさん:2005/04/11(月) 02:15:51
もしあの世と言うものが存在するなら…
その人のことを思い続けて亡くなった。
あの世で会って、その事を知ったら嬉しいだろうなぁ。

…そもそも前提がおかしいけども。
81恋する名無しさん:2005/04/11(月) 04:03:54
>私だったら恋人の後を追って死ぬな。
そぅですか。じゃあそうしてください。でも、残されたほうは生きれるだけ生きる義務があるとおもいます。人が死ぬと周りは死ぬよりも辛い思いをします。特に親や恋人や親友は。
そんな思いを自分以外に味あわせられないって思いがうまれます。むしろ死んじゃったほうが楽だけど、死ねません。
1さん、がんばって!自分だけぬけぬけと生き続けてる事に憤りを感じたり自分を責めたりすることはしょっちゅうあると思いますが、仕方なぃことだと思う。幸せになろうと努力することはいけないことじゃないと思う。
82恋する名無しさん:2005/04/11(月) 04:17:49
死って重いな。世の中の理不尽な死は無くなればいいのに
83恋する名無しさん:2005/04/11(月) 05:00:53
ほんとそうですよね。何をもって選ばれて理不尽な死をとげるのか。なんでその人が選ばれるのか。ほかの人と何も変わらず一生懸命生きてきて、ほかの人と同じようにやりたいことがいっぱぃあっただろうに、なんでなのか。
84恋する名無しさん:2005/04/11(月) 06:27:17
自殺しようぜ
85恋する名無しさん:2005/04/11(月) 06:29:47
無駄に生きるなら熱く死のうや
86恋する名無しさん:2005/04/11(月) 06:36:53
>>1
イ`

死にたい椰子は一人で逝ってくれ
87恋する名無しさん:2005/04/11(月) 07:11:31
まずシルバニアに死んでもらおうか
88恋する名無しさん:2005/04/11(月) 07:27:27
>>87
また朝から訳のわからんのが。
あなたが死んで頂戴。
正直このスレで人の悪口を言ってる意味が分からんのよ。。
89恋する名無しさん:2005/04/11(月) 07:35:27
奇麗事いってんじゃねークソ悲劇に酔っちゃってる女

どうせあと1年したら忘れるよ
90恋する名無しさん:2005/04/11(月) 07:51:20
>>88
ハエはスルーしろ。
91恋する名無しさん:2005/04/11(月) 08:02:56
シルバニアとハエの言い合いに激ワロスww
92恋する名無しさん:2005/04/11(月) 08:08:18
死んだんじゃなくて、ヤリ捨てられたと思えばいいよ。
93恋する名無しさん:2005/04/11(月) 08:15:29
シルバニアが登場すると、必ず毛嫌いする役割のスレが登場・・
シルバニアがしごくまともな事を書いているのにつっかかるものだから
当然、つっかかっていったヤツが周囲から煙たがられる。
そしてこのスレでもシルバニアの存在感が増す・・
まあ珍しくここでは>>69がいいとこをついてたが、残念ながらスル−されたね。
94恋する名無しさん:2005/04/11(月) 08:15:45
とりあえず、ななみさんにアドバイスしようぜ。
95恋する名無しさん:2005/04/11(月) 08:31:17
>>91
シルバニア自身はあんまり相手にしてなかった気も。
>>69
この件については実際良く分からないんだけど実は皆ナナミさんに決断を迫っていた気がする。
何人かの人間が指摘していたことをシルバニアが詳しく書いていたけど
やっぱり今は休むべきだというのは同意。
あなたが言う、人それぞれで対処法は違うは正解だけど、
本人が辛いとカミングアウトしている状態なら休んだ方がいいんじゃないかなと思う。
ゆっくり休むのが本筋でその後見のふり方を考えればよい思う。
96恋する名無しさん:2005/04/11(月) 08:50:58
あの手この手だね。
97虎獅狼:2005/04/11(月) 10:09:50
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
      ゞミ・w・)
       ( Vc□~
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
亡き女を想うと書いて”妄想”

うむう、おりは大切な香具師が他界してから
もう14年経過してるんだが、未だに忘れんよ。

餓鬼の頃の事で、およそ”恋人らしい事”なんか無かったのにさ。
98虎獅狼:2005/04/11(月) 10:27:28
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
      ゞミ・w・) <あぺ
       ( Vc□~
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あ、因みにおりは未だに童貞

ま、単純にモテないからだけどさ

アヒャヒャヒャヒャ
99恋する名無しさん:2005/04/11(月) 10:36:34
マジレスしてるやつキモスwww
100虎獅狼:2005/04/11(月) 10:38:37
       ヘ丶ヽ
      ヽ\ヾヽソ
      ゞミ・w・) <100げっと
       ( Vc□~
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キモス童貞が100げっとだぜ!

ま、忘れられなくても、笑えるようになるさ
そのうち
101恋する名無しさん:2005/04/11(月) 10:39:04
このスレ、前半がほとんど自演に見えて
かなり冷めるんだけど。
まぁ、がんがって。
102恋する名無しさん :2005/04/11(月) 15:11:37
もし、ななみさんの言ってる事がうそとかおもわれるのであれば、
わざわざそのようなことを書き込む必要はないですよ。
冷めると言うなら、あなたが一人が冷めててください。
世の中にはつらくてどうしようもないことを
ここで悩みを打ち明ける人は少なくないのです。
それで1人の人間に生きる希望を与えられるのであれば
それでいいではないですか?

なのに、自作自演などとおっしゃる方は
自分は所詮その程度の人間です
と、自分から名乗り出ているようなものです。

私がこんなことを言う権利はないと思いますが
これもマナーですから。
103恋する名無しさん:2005/04/11(月) 15:24:24
興味ないんなら、最初っから首突っ込まなきゃいいやん
104恋する名無しさん:2005/04/11(月) 16:01:04
ななみさん・・・ウザかったらごめんなさい。。
ななみさんと久しい友人でも家族でもないけど、
世界で1番愛するヒトをなくすのはとても辛くて、どうしようもでき
ナイことです。。
今、当然自分の彼氏が死んじゃったら・・・と思うだけで涙がでてきます。。
オモイッキリ泣くっということゎ1番の治療法ですょ。。
前の彼氏にフラレタときゎ自分が1番不幸だっておもってたけど、
オモイッキリないたらすっきりして今ゎ笑って毎日を過ごせるょ〜に
なりました。
今の1番ゎ亡くなった彼氏かもしれません。。
でも、いつかきっと彼氏をこすぐらい、なにをぎせいにしてもあなた
といたいって思えるヒとにめぐりあうための運命だったのかも
しれませんょ??
無理してわすなくてもイイ・・・。
時間にまかせましょう・・・。
105恋する名無しさん:2005/04/11(月) 16:09:25
シルバニアは自作自演
106恋する名無しさん:2005/04/11(月) 17:06:44
>>1ななみさん

大切な人を亡くすのは本当に辛いことですよね。
私が妹をなくしたとき、事実を受け入れられなくて、毎日泣いて、でも無理して出かけたりしていました。
一人でいたら死にたくなってしまうからです。
今、4年を過ぎたところですが、まだ毎日泣いてしまいます。

特に、恋人同士のことですから、彼と二人だけの会話や二人の世界があったでしょうし、
そういうところに家族でも他の人が入るのは難しいことですよね。
なかなか話を聞いてもらったりするのも、まわりも気を遣いすぎてしまうところがあるのでしょうね。

いつかまた、新しい恋人ができる日が来るとは思います。
でも、大切な人を亡くした時は生きていこうとするだけでもとても大変ですし、
半年しか過ぎていないのに、悲しみを未消化のまま前に進もうとすることはないのでは?
お見合いも、前向きに考えられるのならば受ければいいと思いますが、
そういう気になれないのなら相手にも失礼ですし、断ったほうがいいような気がします。

それよりも、これを機会に、家族の方に今の辛い気持ちを聞いてもらったりするのはどうでしょう。
ただし、相談するというよりも、ただ話を聞いてくれるだけの人のほうがいいと思いますが。
107恋する名無しさん:2005/04/11(月) 17:56:07
ななみさんがここにスレ立てたのは
彼に別れを告げるべきか、そうでないかという決断の答えを
出したいからというのもあると思うけど
やっぱり、誰かと自分のこの彼を失った悲しみとか、辛さみたいなものを
分かってもらいたい、共有したいってのがあるんじゃない?
一人で悩むより、誰かにこの気持ちを分かってもらって
一緒に涙したり、励まされたりして
ななみさんが立ちなおって歩き出せるようになれればいいなぁと。
>>104とか、こんな感じの意見がななみさんを力づけるんじゃないかなぁ
まぁアドバイスももちろんあったほうがいいだろうけど。
・・・わかんないけど。
108ななみ:2005/04/11(月) 18:34:29
みなさんどうもありがとうございます・・。
皆さんのたくさんの意見で、私自身お話を聞いてくださっただけでも
本当励まされました。

多分私はまだ、その事実に耐えうるだけの強さはないとこの板で実感しました。
どこかでそのことを認めていなくて、
でも、誰かには分かって欲しい、そういう気持ちが自分の中に
きっとあったんでしょうね・・・。

毎日時間の流れがとてもはやく、
半年も経ったというのにまだ、2,3日しか経っていないような感覚です。
時間が止まっているかのようで、周りの風景も私の目からは色のない世界でした。


この皆さんのご意見の中で、同じような境遇の方がいらっしゃる事を
知ってびっくりし、そして自分の甘さにも又気づかされました。
自分ほどこんな辛い目に遭う人なんて果たしているだろうかと
いう気持ちが確かにあり自虐的になっていたのかもしれません。
私一人だけじゃない、
世界中にはもっともっと辛い人がいるはず・・・。

そう考えると本当自分が恥ずかしい・・・。

今までに、彼のお墓には行ったことはなかったんです。
行けば、彼がいないという現実を再認識させられるようで
なかなか決心がつきませんでしたが・・・。
明日、彼のお墓に行って自分の気持ちと向き合って来ようと思います。
それがもしかしたら何か自分の起点になるかもしれません。

明日、私がんばってきます。

重ねて、たくさんの方々から励ましやアドバイスを
頂き感謝しております。
どうもありがとうございます。
109恋する名無しさん:2005/04/12(火) 18:12:44
1>ななみさん

どうでしたか?
早く元気になると良いなぁ‥
110恋する名無しさん:2005/04/12(火) 20:53:16
知らんがな
111恋する名無しさん :2005/04/14(木) 18:13:40
ななみガンガレ!
112恋する名無しさん :2005/04/15(金) 18:05:53
恋は人生をも変えてしまうのねw
わたしはまだ、付き合ったことないからわからないけど
そんな風な恋がしてみたいわぁ
1さんそんなに落ち込まないで
元気だそう!
113恋する名無しさん
知るか