好きな人に彼・彼女がいても奪い取っていい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ?
「好きな人に彼女がいても奪い取ってもいいとおもう?」
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1099467569/

今回は『彼女』だけでなく『彼氏』が居た場合もOKです。
2恋する名無しさん:04/11/29 04:42:40
相手に恋人いるのに告るのはルール違反?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1093434404/

↑とどう違うの?
3恋する名無しさん:04/11/29 06:08:12
>>1よ、お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。

ある騒動の記録
http://www.chironoworks.com/yuell/html/5-1.html
4恋する名無しさん:04/11/29 09:37:38
恋愛は相手の気持ち次第だからね。ぶっちゃけ。
復縁出来るかどうかはまた別な話では?
でも誠意は大事だよ、伝える為にはね。これ本当。
5恋する名無しさん:04/11/29 09:43:30
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|_______   : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/−、 −、''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / >>1 くん!くそすれをたてないで!!
    ヽ  ヽ/  |  ・|・  | 、ノ: :ヽ    /\   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,, `-●− /     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
6恋する名無しさん:04/11/29 09:49:35
>>2
私はなんかちょっとニュアンス違う気がするよ。

奪い返しますよ。なんでわざわざ彼を狙うの??私だけひとりぼっちはイヤ!って。
7恋する名無しさん:04/11/29 09:53:05
ガンガンいこうぜ
8恋する名無しさん:04/11/29 10:15:00
少々強引に感じるくらいのほうがいいっていう女の子は多いよね
自分の場合いい意味での強引さと単なるワガママの境界線がわからなかった
9恋する名無しさん:04/11/29 16:29:34
忘れようと思っても忘れれませんよね?
たぶん皆同じはずですから・・
簡単に忘れることが出来る恋愛なんて
そっちの方が辛いですよ・・

ただずっと好きでいても報われるとは限りません、
これも辛い事ですけどね
どうなるかは誰にも分かりませんけど
後悔しないようにしてくださいね
10恋する名無しさん:04/11/29 16:31:17
>>9
失せろハゲ 
11恋する名無しさん:04/11/29 18:49:24
友達との仲が気まずくなるからヤメレ
まじうぜぇ。合コンにも誘われなくなったじゃねぇかボケ!
12恋する名無しさん:04/11/30 00:05:17
彼に対しては本当に尽くしていたと思うし。
散々、ワガママ聞いてきたのに相手から一方的に別れられたんだから
その好きって気持ちが執着なのか本当の愛なのか分かりません。
13恋する名無しさん:04/11/30 00:08:50
>>11
友達じゃなきゃOKってこと?
14恋する名無しさん:04/11/30 00:09:38
>>5 し、しまじろうの口の中に…!
15恋する名無しさん:04/11/30 01:16:37
>>14 ど・・ドラえもぉーん!
16恋する名無しさん:04/11/30 01:55:16
ほ、本当だ!気づかなかった・・w
17恋する名無しさん:04/11/30 06:20:45
奪った恋人は大体誰かに奪われるよ。恋人いるのに乗り換える人は、そうゆう性格だし。
自分と付き合って変えてあげられるならいいけど難しいよね。
付き合い方とか別れ方ってパターン化するじゃん?
かくゆう私が乗り換え型。恋愛安定期に入るとなぜか強引な男が現れる…。
18恋する名無しさん:04/11/30 07:33:10
恋愛にルールなし
19恋する名無しさん:04/11/30 09:52:35
かわいい子じゃないと出来なくない?
20恋する名無しさん:04/11/30 10:34:09
>>19
一般的に見てカワイイかどうかより、その人のタイプかどうかでしょ。
21恋する名無しさん:04/11/30 10:35:02
>>19
出来なくなくない。
22恋する名無しさん:04/11/30 14:09:51
「奪ってもいい」派が多いのかな?ここは。
23恋する名無しさん:04/11/30 14:23:05
んなこたない
24恋する名無しさん:04/11/30 21:54:38
あの人よりも素敵な人なんて考えられない。
だから奪い返そうって思ってる。
25恋する名無しさん:04/11/30 23:12:15
奪うのはやめにした
そのうち、彼とは二度と会えなくなるんだろうなぁ
自分の幸せの為にもそれが一番だろうけど、寂しいなぁ
まだ好きなんだなぁ…
26恋する名無しさん:04/11/30 23:41:59
2番目でいいよってゆう女って美人が多い。1番になりたいヤツは並以下。
本妻はブスで愛人は美人コレ典型。
27恋する名無しさん:04/11/30 23:44:35
>>26
 それ,男女逆の場合は?
28恋する名無しさん:04/11/30 23:47:14
美人じゃないけど、実は愛人タイプなのかもしれない。
いつも彼女持ちの男のお気に入りになってるorz
そんなの嫌だから逃げてるけど。
29恋する名無しさん:04/11/30 23:54:24
私は2番でもいいし彼にもそう云ってる
彼の他に好きな人いないんだもの。二人の時間がある幸せだけでいい。
30恋する名無しさん:04/12/01 00:38:53
それゎかる!!A人だけの時間が続けばィィと思ぅしぃ☆
31恋する名無しさん:04/12/01 00:41:29
若いうちはね…
32恋する名無しさん:04/12/01 01:02:16
そうかな
33恋する名無しさん:04/12/01 01:20:20
3年つきあってた彼氏と別れました。
彼とはそれまでも2度わかれていて、前回1年待った末、今から4ヶ月前に復縁したんです。
だけど、彼の態度は冷たくて、浮気とまでは行かないけどいい加減なこともされ、自分の中で、好きだけどこの人とは続けられないと思い、
わかれました。
そして、今、私には好きな人がいます。彼は6つ年上で、7年間付き合ってた彼女に2年前にふられ、ずっとひきずっていました。
その元カノもいい加減な人で、彼の気持ちを知りながらたまにあってHしたり、してたみたいです。
彼は彼女としか付き合ったことがなかったし、ずっとひきずってたんですけど、私といい関係になって、どうやらそこそこすきになってくれたみたいなんです。
で、彼女にそのことを伝えたら「戻ってきて」ってゆわれて、今、元カノと私で悩んでます。
彼女ともデートしたり、キスしたりするし、もちろん私ともするし。しかも彼は馬鹿みたいに嘘をつかないやつだから、公認で二股掛けられてるみたいな状態です。
本当に腹が立つし、こっちからさよならしようと思うのですが、彼の顔を見るとどうでもよくなっちゃって。。。
自分を安売りしたくないと思うけど、好きだからあっちゃう、どうしたらいいんだろう。

34恋する名無しさん:04/12/01 07:14:45
「どっちかにして!」って言えないの?
負けるのが怖いのかな?
35恋する名無しさん:04/12/01 07:17:12
マルチだったのか…orz
36恋する名無しさん:04/12/01 15:34:18
本気で好きな奪い取っても良いとおもう。
37恋する名無しさん:04/12/01 18:22:41
奪われたから奪い返すよ!そうしないと気が済まない。

執着…?
38恋する名無しさん:04/12/02 00:27:48
奪い返すべきじゃない?納得できないならね。
39恋する名無しさん:04/12/02 03:32:27
私は既婚者に彼を奪われたよ…
つらくて涙が止まらない
40恋する名無しさん:04/12/02 12:21:29
彼氏はいるけどあんまり性格合わなくて最近会ってないって子と
仲良くなった。この前うちに呼んで添い寝&キスしちまったんだけど
こういうのってやっぱりいかんのだろうか・・・。
頭が少し混乱してるので他の人の意見が聞きたいです。
41恋する名無しさん:04/12/02 12:22:21
>>1
自分勝手はダメです。
42恋する名無しさん:04/12/02 12:24:12
>>40
その彼氏に聞いてみたらハッキリする。
43恋する名無しさん:04/12/02 12:32:55
>>40
自分の彼女とかお母さんがその子と同じことしたら許せるか
考えてみたら?そりゃ他人がやられるのと自分がやられるのじゃ
想像力が欠如してる人は思い描けないだろうけど自己矛盾は
やめたほうがいいぞ 
44恋する名無しさん:04/12/02 12:39:00
>>42
確かに。でもその相手は海外に留学してて連絡もあんまり
ないみたい。

>>43
同じことを自分の彼女や母親がされたら許せない・・・って考え
てしまうから頭が混乱してる。そのくせ自分がやっちゃったんだから
最低だと思う。自己矛盾してるよ。もう会ったりしない方がいいのかなぁ?
45恋する名無しさん:04/12/02 12:42:24
>>39
がんばろうね。きっと彼は後で後悔するときが来るから。
がんばれ。
46恋する名無しさん:04/12/02 12:47:22
奪いとれるような彼女は、
いずれ誰かに奪い取られる。

これ定説。
47恋する名無しさん:04/12/02 12:47:23
>>44
もしかして彼女は遠距離恋愛なんじゃ?
彼女は寂しさを紛らわすために付き合ってる?
もしそうなら俺は嫌だな。彼女の行動も>>44さんの行動も。
48恋する名無しさん:04/12/02 12:52:29
>>46
胸にしみるな、何故かw
49恋する名無しさん:04/12/02 12:54:25
>>47
彼氏は今は海外に留学してるけど、もともと少し離れた所に
住んでるみたい。眠れなくて薬を飲んでる子なんだけど
彼氏にはその辺りは認めてもらえないらしい。
で、一人だと不安感が強くて眠れないらしいのでうちで添い寝
することになったわけで・・・。やっぱり客観的に見たら嫌ですよね。
自分も第三者だったら>>47さんのように考えると思う。
50恋する名無しさん:04/12/02 13:03:11
>>49
遠距離であり彼氏になんらかの非があるとしてだよ、
寂しいから、相手に満たされないからのはけ口を他の異性に求める
女って結局他に何もないんだよね。信頼できる友達とか自分自身とか。

不安だから添い寝したくなるようななんちゃって病気じゃ彼に認めて
もらえないのも当然でしょ。大方自称メンヘルとかなんじゃ…
51恋する名無しさん:04/12/02 13:08:12
>>49
彼女が寝れない原因は、やっぱり遠距離恋愛で彼氏に会えないから
でしょ?あくまで彼氏が好きだという前提でしょ?
彼氏が戻れば、彼女はその彼氏に戻っていくということになる。
>>49さんの結末が見えてくる。

遠恋のつらさを少しでも知ってる俺としては、彼氏がかわいそうだ。
彼女も彼氏が本当に好きなら、他の男に流れないとは思うが、
そんなことで冷めてしまう女もどうかと思う。
52恋する名無しさん:04/12/02 13:14:03
>>50
君は女に恨みでも持ってるのか?俺は彼女できたことありませんって
匂いがプンプンする。
53恋する名無しさん:04/12/02 13:16:15
>>50
他に何も無い、か・・・確かに高校の友達とは連絡とってるみたい
だけど、大学ではあんまり友達できてないみたい。生活費を自分で
稼がないといけないから大学には行けなかったようだから。

本人も必要以上の薬を飲むのは好きじゃないみたいだから、
自称メンヘルというのは少し違うかなぁ。とはいえ、彼女の言って
ることだけだからうそ臭いと言われたらそれまでなんだけど。
54恋する名無しさん:04/12/02 13:19:52
>>53
そんな分析する前に自分の軽はずみな行動を反省しろよ。
55恋する名無しさん:04/12/02 13:21:40
>>51
彼女は憂鬱で引きこもりがちな時期があるらしいけど
彼氏が海外に行ってからはましになってるみたい。本人いわく
アル中のアルコールが抜けてる時期っぽい、って言ってた。
それならやっぱり彼氏が必要なのかなぁ・・・。

>>50さんは遠恋経験者なんだね。確かに遠く離れてるだけで
別の男に乗り換えるのはどうなんだろう?って思う。ただ彼女の場合は
別れ話を切り出してるけど相手が海外にいるからなかなか話し合えない
みたい。
56恋する名無しさん:04/12/02 13:23:37
>>50は彼氏もちの女だよ。
自分が一応彼氏大事にしてるから言うんだよ。
男と添い寝したくなる病気?あほか。そりゃ彼氏たまった
もんじゃないだろう。
57恋する名無しさん:04/12/02 13:25:13
>>54
ほんとに軽はずみだよね。そのときは頭に血がのぼってたけど
今はそう思う。その上でどうしたらいいんだろう?反省して、彼女には
謝ってそれで距離を置いたらいいのかなぁ?
58恋する名無しさん:04/12/02 13:25:13
>別れ話を切り出してるけど相手が海外にいるからなかなか話し合えない
>みたい。


・・情報の後だしイクナイ
59恋する名無しさん:04/12/02 13:27:36
>>53
薬という言葉は誤解されやすい。
密売関係の麻薬とか、保険薬とか。
60恋する名無しさん:04/12/02 13:28:14
>>58
ごめんなさい、片っ端から今の状況を書いていったら
必要以上の長文になりそうだったから。
61恋する名無しさん:04/12/02 13:29:54
>>59
確かに飲んでないと誤解しやすいよね。
彼女が飲んでるのはいわゆる眠剤っていう不眠症の人が
飲む薬です。
62恋する名無しさん:04/12/02 13:30:21
>>55
アルコールの抜けてる状態?
なおさらその女は危険だな。
たとえその女と付き合っても、今の彼氏と同じ運命を>>55さんが
負わされる。
63恋する名無しさん:04/12/02 13:33:44
>>57
君はどうなのさ?彼女に気があるのかい?
それとも話聞いててかわいそうで同情でついキスまでしちゃった、それだけなのか?
同情なら反省してこれからは彼女の話を聞いてあげる理解者になってあげれ。
まあ誰が見ても海外の彼は彼女を大事に思ってないのは明白。
別れ話も進まないのは彼が別にどうでもいいと思ってる証拠さ。

64恋する名無しさん:04/12/02 13:35:39
>>62
ありがとう、そうかもしれない。
始まりがそんな感じだと同じような感じで終わってしまう気も
してるから。
65恋する名無しさん:04/12/02 13:39:19
つまり常に男(アルコール)が必要てことか。<アル中
男以外の存在が入る余裕がなくなるから必然的に男のみ
になっちゃうのかね。。
66恋する名無しさん:04/12/02 13:39:21
>>63
一目ぼれってわけじゃないけど、何回か会って話してるうちに
好きになっちゃってた。キスしてしまったのは同情ってわけでは
ないです。海外の彼氏は彼女の方からは連絡できないようで連絡
してくれるのを待つしかないみたいで。
67恋する名無しさん:04/12/02 13:42:31
>>65
んー、例えが悪かったかも。常に男が必要というわけでは
ないらしいけど、見捨てられる不安があるせいか彼氏が離れて
行くことに不安はあるみたい。その意味で存在に依存してるというか
なんというか。
68恋する名無しさん:04/12/02 13:48:11
病気の女は古今東西今昔魅力的なものだと言われるけど
常に男がいないと駄目なタイプはきついよ。

社会人になったらいつ何が起こるかわからないしずっとそばにいてあげられ
る保証もない。お互いが物理的な距離を精神的に埋められる気概がないと例
え今遠距離でなくても難しい・・。一時的な庇護愛ではカバーできなそう。

まぁ乗り換えられて今の彼のポジションに収まるのもあなた次第ですね
6939:04/12/02 13:54:45
>>49
ありがとう(;_;)頑張ります。
70恋する名無しさん:04/12/02 13:54:52
>>68
そうですね、ありがとう。今は自分が学生で近くに住んでるから
いいけど、来年からは社会人なので中途半端な気持ちで
はなかなか相手できないんでしょうね・・・。遠距離は今までに
経験がないから正直分からないです。

あと、最終的に自分次第だというのもそうだと思います。
変に動いて彼女を混乱させるよりは、彼女が今の彼との関係を
どうするのかを見守りたいと思います。
71恋する名無しさん:04/12/03 22:13:02
奪え!奪っちゃえ!!
漏れもこれから奪い計画実行汁から。
恋愛なんて何してもおkだろ。多分。
73恋する名無しさん:04/12/03 22:39:44
恋愛だって人間関係には違いない。それに対して何しても良いなんてことあるわけねぇ。
人を傷つけるのも自分で傷つくのも恋愛だったらOK?アホかい。
74恋する名無しさん:04/12/04 10:35:14
相手の幸せをほんとに考えた上で、その行動に責任が取れるならば、
別に想いを告白するくらいはいいとは思うが…。
判断は相手に委ねるわけだし、無理やり奪うとかじゃなければ問題ないと思われ。
ただ覚悟もなく、人のものがほしいだけの香具師は逝ってよしかな。
75恋する名無しさん:04/12/04 16:52:35
逆に

奪われてもいいですか・・・
76恋する名無しさん:04/12/04 17:10:19
>>75好きになってしまったんなら仕方ないですがな
77恋する名無しさん:04/12/04 18:17:53
>>1
あかん
78恋する名無しさん:04/12/04 23:17:43
好きな男性に彼女がいたので(知らなかった)告ったら振られました。
未練ありまくりなんでまだまだ吹っ切れません。
もちろんまた告ったりしてもうざいだけだしうまくいかないのはわかってるので
こっちからは連絡しませんが、友達になったのでその男性からたまに連絡が来ます。
内容は下ネタだらけですが・・。
この場合、思い続けていたらいつか私のことを意識してくれる可能性ありそうでしょうか?

「奪いたい」という風には思わないので、微妙にスレ違いですいません。
79恋する名無しさん:04/12/05 07:52:45
過去に略奪された経験があるので、
いったん不安を抱くとますます膨れ上がるばかりだ
80恋する名無しさん:04/12/05 08:24:43
>>79
いますぐにでも
抱き締めてあげたい♪
81恋する名無しさん:04/12/05 08:49:15
俺…ベルギー在住(留学中)
片思いの女の子…日本在住、パリ在住の彼氏あり

彼女には2回フラれてます…ついに彼女仕事を辞めて、明日からパリの語学学校に通いながら彼氏の家で同棲を始めます。
気分的にはもうDMP…だけど不思議と「早く別れろ〜」とか「奪い取ってみせるぞ」っていう気にはなりません。
2回フラれているからかもしれないけど。一応彼女には「その彼氏と別れたらとりあえず僕と付き合おう」っていう話はしたけど。
本人は否定しているけど、仕事を辞めてまで渡仏ってどう考えても結婚準備前の段階ですよねぇ。
82恋する名無しさん:04/12/06 04:57:31
奪っていいなら、すぐにでも奪いたい。
理性との戦い。
83恋する名無しさん:04/12/06 19:37:39
奪えるのならすぐにでも奪えばいい。
84恋する名無しさん:04/12/06 21:20:43
やめてくれ・・・悲しむ人がいるんだ 俺だよ彼氏だよ
85恋する名無しさん:04/12/06 21:32:38
奪い取ってよろし。恋愛は早い者勝ちじゃなく、最終的に誰に落ちつくか。
相手がこっちにくるなら、今が不満なんだろ。
86恋する名無しさん:04/12/06 21:58:18
奪いたいーー
87恋する名無しさん:04/12/06 22:05:01
ほんと奪いたいーーーー
あたしをすきになってー
88恋する名無しさん:04/12/06 22:41:00
奪われたー
奪い返してやるー
89恋する名無しさん:04/12/07 04:24:18
当たり前。人を好きになるのに理由は無い。
心を奪われてしまうのは仕方が無いこと。
例え彼氏や彼女が居ても。

それで結ばれるなら、それが運命。
90l:04/12/07 23:58:16
うまくいっていない彼氏がいる。私には他に好きな人(友達)がいる。その人には彼女がいる。彼氏と別れて、好きな人に告りたい。でも、私にはそんな勇気ない…。告ってフられたら友達に戻れなくなるんじゃないかって思うと、こわくて言えない。ツラい(;_;)
91恋する名無しさん:04/12/08 00:00:06
>>90
絶対ふられないようにすればいいじゃないか。
92l:04/12/08 12:34:46
絶対にフられないようにするのってムズカシいですよねぇ…(∋_∈)
93恋する名無しさん:04/12/08 12:45:02
別に告らなくてもさぐりいれて、いけそうなら告れ
94恋する名無しさん:04/12/08 12:46:54
ふるふられるって考えるからいけない。
ただ気持ち伝えるだけじゃダメなの?
自分はこう思ってるけどこれからも友達で居てくれって
頼めばいいんじゃないの?
自分の気持ちを伝えたいなら伝えるべし
95恋する名無しさん:04/12/08 12:55:23
関係者で誰か死んじゃったら取り返しがつかないよね。

運勢ってあるからもしかすると、その人か別の人で運命の人が
再来年くらいに現れるかもよ。星は何でも知っている!!
96恋する名無しさん:04/12/08 16:17:25
ケロンパとキンキンも略奪愛だがうまくいってるからなー
97恋する名無しさん:04/12/08 16:27:13
略奪愛ってどっちかっぽいよね。
うまくいく人はとことんうまくいく。キンキン
いかない人はすぐ別れる。ヨシダミワ。
98恋する名無しさん:04/12/10 06:14:31
奪い取る作戦、どんなのがあるの?
99恋する名無しさん:04/12/11 02:31:37
自分の気持ちを伝えられたらいいと思うけど
今まで通りでいられなくなる可能性もあるし、怖くて告れない
好きだからこそ、関係が悪化したら立ち直れない…
自分ヘタレだから、そんなリスク負ってまで告れないッス
100キムケー:04/12/11 02:34:22
100ゲット(´д`)
101恋する名無しさん:04/12/11 02:44:18
>>98
彼氏との愚痴を聞いてあげる。
そこで彼氏を責めちゃダメ。
気持ちは判るけどと、とことん彼氏の側の立場で彼女を責める。
ようは彼氏の代弁をするわけだ。
彼氏の立場で彼女を責める事になるのだから、彼女は段々彼氏に切れてくる。
感極まって涙を見せたらこっちのもの。
先ず謝っておいて、お前の事好きだから別れて悲しむよりも、
彼氏の側の意見を言った方が良かった。
俺ならお前を悲しませない。俺と付き合ってくれ。とまぁこのような事を並べ立てる。
これで楽勝。
そうだよねぇ、とか同調し始めたらただの惚気話だから諦めろ。
102恋する名無しさん:04/12/11 02:46:04
自分の友人と寝てても気にしないんだ。
103恋する名無しさん:04/12/11 03:59:44
>>102
奪うだけだからな。
104恋する名無しさん:04/12/11 09:34:41
モーションかけて奪える程度の男(女)なら、奪ったあと、また誰かにモーションかけられたら、そっちに行ってしまうよ…
ヤメテオケって…
105恋する名無しさん:04/12/11 12:13:22
>>104
百も承知。
だから奪うだけ。
106あんこ:04/12/11 12:24:54
私の好きな人は同じ部署の先輩。先輩の彼女も私と同じ部署。えっちしたり二人で遊びに行くけど、先輩は『あんこのことは好きだけど、この先彼女と別れるかはわからない』て…。しかも私たち寮暮らしだからこっそり会うのも大変。進展は期待できないのかなぁ…
107恋する名無しさん:04/12/11 12:33:06
今私には好きな人がいるんです。ライブにいってバンドマンの人に一目惚れしました。メールは少ししてますが実際話したことはありません。そんな彼には彼女がいるんです。どーしたらいいですかねぇ??アドバイス下さい。
108恋する名無しさん:04/12/11 16:53:44
>>106
セフレですね。断言できる。
109恋する名無しさん:04/12/11 21:36:41
奪うのは自由だけどさ、幸せになれない気がする。
110u:04/12/11 22:13:47
111恋する名無しさん:04/12/11 22:17:21
age
112恋する名無しさん:04/12/12 10:16:15
まぁ構わないとは思うけどね。相手がどんな奴か確認しといた方が良いかも。
奪ったは良いが、元カレに逆恨みされ、ボコボコにリンチされたうえ「2度とあの女に近づくな」と脅されたツレがいる。
ま、間違ってるのは元カレだとは思うが、そーゆー例もあるってこった。
113恋する名無しさん:04/12/12 14:48:38
あげえ
114恋する名無しさん:04/12/12 14:50:33
奪った結果、相手が幸せになると思うなら。
115恋する名無しさん:04/12/12 14:56:36
>>106
そういう男はね、自分がHしてるくせに、セフレにできるくらいお
股ゆるい女なんか彼女にするかよと思ってるんだよ。勝手なもんよ。
116恋する名無しさん:04/12/29 20:50:42
>>115

106じゃないけど…
彼がその彼女とうまくいってなくても、
そう思うもんなんでしょうか?
117恋する名無しさん:04/12/30 00:06:14
116
115じゃないけど…
『うまくいってないから浮気相手の方がいい』
ってわけじゃなくてうまくいこうがいくまいが
天秤に掛けてどっちかってコトだと思うよ。そんな単純じゃないかな?
118116:04/12/30 00:23:44
>>117
レスどうも。
そもそも、セフレをただの肉便器とか思ってたら、
彼女とセフレを天秤になんてかけたりしないよね。
119恋する名無しさん:04/12/30 01:18:01
奪い取れるだけの魅力と自信がありゃあな
120恋する名無しさん:04/12/30 08:51:29
略奪できたところで、
相手には少なくとも一度浮気と裏切りの実績があるわけだから
よほどの自信が無いと疑心暗鬼に苛まれることだろう。
セフレとか汚い手を使って奪ったらなおさらね。
121恋する名無しさん:04/12/30 10:25:00
次は自分が、誰かに相手を取られるかもしれない。
でもそうなったら何も文句を言える立場じゃないし・・・って、
苦しそうだよね。その事実を受け入れるのは。

自分が取られる立場になったら、略奪大否定!とか言うんじゃ
人間として終わってる。
122恋する名無しさん:04/12/30 12:09:06
奪うも奪われるも、本人達の気持ち次第。
結果として略奪のような形になっても、
結婚してない限りは誰も責められないと思う。
相手持ってかれる人は納得できないけど。
123恋する名無しさん:04/12/30 12:28:45
まじで奪うにはなにをすればいい?どうやってたぶらかす?
124恋する名無しさん:04/12/30 13:35:23
札束で釣る。大概は逃れられない。
125恋する名無しさん:04/12/30 13:43:25
お願いだからまじめに答えてー
126恋する名無しさん:04/12/30 13:47:48
>>121
その人が好きだから付き合いたい、ではなくて略奪愛がしたかったからその人にした、
というのならそうなるかもしれない。

しかし実際は好きな人と付き合いたい、が目的なわけでしょ?
だったらその人と付き合いたい、付き合い続けたいわけで、他の人に奪われることを肯定する必要はないでしょう。
127恋する名無しさん:04/12/30 17:02:32
>>126
好きだったからor略奪愛がしたかったから、とかはっきり言って関係ない。
取った事実は事実として、第三者には同じだし。
つうか、略奪した本人だけが正当化するだけの話、かな。

あとね、最後の文が言いたいことがわかりません。詳しく。
128恋する名無しさん:04/12/30 17:15:32
布袋寅泰、今井美樹夫妻がその類だよね。結婚してるけど
129恋する名無しさん:04/12/30 17:27:05
>>128
それ見て、やっぱりな・・・とオモタよ。
130恋する名無しさん:04/12/30 18:10:31
相手が私を必要としていたら
相手が俺を必要としていたら

万事うまくいく
131恋する名無しさん:04/12/30 20:40:09
>>127
自分が取られる立場になったら略奪愛を否定するってのはおかしい、という文章に対するレスね。

略奪が目的ならば、自分が略奪されることを否定するのはおかしいかもしれない。
けど、目的は略奪じゃなくて「好きな人と付き合う」ことなわけ。
略奪は手段、もしくは経過にすぎないということ。

で、自分が好きな人と付き合っているときの目的はその人と付き合い続けること。
だから略奪から始まった愛だからといって他人から略奪されることを否定するのがおかしい、
ということにはならないわけです。
132恋する名無しさん:04/12/30 21:16:09
>>131
うん。何となく掴んだ。

で、それが当事者の正当化、なんじゃないかなぁ
って思うわけなんですがね。

する気ある無しに関わらず、略奪という形になったからには、
自分がやった事を人にされたら、あぁ返ってきたんだなぁって
そう諦めつく覚悟は持ってなきゃいけないと思うけどな。
133恋する名無しさん:04/12/30 21:19:11
>>131
略奪スレが純情恋愛板に立っている根本だよね、それ。
都合よく「純愛」に摩り替わってるの。
134恋する名無しさん:04/12/30 21:28:47
>>132
そりゃそうだよ。
とることもあればとられることもある。
とらなくてもとられることもある。

やりたいようにやればいいさ。

別に自分が略奪しかたらって人から略奪されそうになったとき
指をくわえて見てなきゃいけないってことはないでしょ、ってこと。

>>133
別に純愛だとかなんとか言うつもりは全然ないなあ。
やりたいようにやれば?ってだけで。
135恋する名無しさん:04/12/30 21:38:04
>>134
取られないように対策とるのが悪い事だ!
とは言ってないよ。
取られないように頑張ればいいよ。

それと「否定」とは違うと思うんだけど。

136恋する名無しさん:04/12/30 21:54:01
>>135
んじゃあそれでいいんじゃないの???

極あたりまえのことだと思うのだが・・・。
137恋する名無しさん:04/12/30 21:58:35
>>136
何が?
通じてないっぽいけど・・・まぁいいや。
138恋する名無しさん:04/12/30 22:03:10
>>137
略奪で始まったとしても自分は略奪されないようにするってのは普通だろ?
ってこと。
139恋する名無しさん:04/12/30 22:10:31
>>138
うん。普通。
でも略奪しようとする相手に「略奪しないで!」だとか
「略奪は非!」だとか思うのはちょっとアレ。

自分の立場が入れ替わった時に、
略奪?かかってこいや!させないけどな!
くらいの心意気であれば、まぁいいんじゃないの?って話。
140139:04/12/30 22:13:28
あぁ、>>132は取られちゃった結果論の話ね。
取られた後にキーキー言うな、と。

取られる前段階の話と混ざって、分かりにくくなってるかも。ゴメン。
141恋する名無しさん:04/12/30 23:34:57
>>123
マジレスすると、こうすればなびくって、
法則なんてモンは無いと思うよ。
そんなのあったら、寧ろこっちが教わりたいよ。
あえて言うなら、二人の間柄と時の運?
虎視眈々とタイミングは見計らうべきかと。
ラブラブな時に罠仕掛けても意味ないだろ。
142恋する名無しさん:05/01/14 01:19:09
俺現実に今、その状況で鬱状態になってるわけだが、もうどうしていいか
分からん。2年近く彼氏もちの人好きなんだけど、最近鬱状態がひどくなって
きた。奪うことに対する罪悪感は全くないが、失敗して挙句嫌われたりでも
したら精神的ショックがでかそうだ。相手が俺のことをどう思っているかも
全く分からんし、こちらの気持ちに気付いているのかどうかも微妙なところ。
うすうすは察知してるかもしれない。ちなみに表立った行動は一切していない。
誘ったりとかもしてないし、メールもほんとに数ヶ月に1〜2回程度。でも
誕生日とかには送るし、挨拶は欠かさずこまめにやってる。あと部活の応援とかで
よく励ます。「〜頑張ってね」ポンポンみたいな感じで。かつてこれほど他人を
愛したことはない。この板初めて来たんだが、なんかやっぱり個人差があって
よく分からん。キモオタと思われているのかな?とかも思ったが、これまで
2度ほど写真とか求められたことがあるので、それほど表面上のキモさはない
かもしれない。オタは微妙だがそれっぽい格好はしていない。客観的に見て
漏れとその子は仲はいい方だと思うが、微妙に避けられてると感じることがある。
以前に誕生日おめでとうってメールしたとき、返信されなかったから嫌われてるか
あるいはその他大勢のどうでもいいと思われている(その人は彼氏もちだがモテル)
と思ったんだが、俺がメール送ったことが何気に広まってて、でも嬉しいと感じて
くれてたみたいなことを聞いた。漏れがしてるのはこまめな挨拶、部活などの応援
くらいなもんだが努めて優しく振舞っているつもりだ(工房の頃好きだった人に
俺がされて嬉しかったことを今俺がその子にしている)その人は俺には直接何も
声をかけてくれない。だけど「優しいね」って友達に言ってたらしいから嫌われて
はないようにも思えるんだが・・・。彼氏もちってのが一番の原因かなあ。
アドバイスきぼんぬ。

143恋する名無しさん:05/01/14 01:49:42
>>142
長いw
まぁそれは置いといて・・・・
優しい人だなって感じじゃない?それ以上の感情はその文からは読み取れない。
144恋する名無しさん:05/01/14 01:56:32
>>142
嫌われてないようなら142からアプローチしてみれば?
145恋する名無しさん:05/01/14 02:18:32
>>143-144
d。そうだよね。分からんよね。当事者の漏れでも分からんし。
146恋する名無しさん:05/01/14 02:25:10
>>142
142さんも分かってるみたいだけど彼氏が最大の障壁ですね。
現状では彼氏をすてて142さんのプロポーズに応じてくれるとは思えませんが…
彼氏とうまく行っていない時にタイミング良く決まれば…って所でしょうか
14766:05/01/14 02:35:03
>>146
漏れとしてはせめて友達として普通に接して欲しい気持ちもあるんだけど、
俺が既に恋愛感情を抱いている時点では普通には見られないだろうな・・。
数えるくらいしかメールしたことないんだけど返事って来たことないんよね。
(あえて迷惑にならんように励ましメールしか送ったことがないのもあるけど)
かえってそれがより意識されてしまうのかも。彼女の左手薬指の指輪見ると
凹みまつ・・・。俺も高い指輪買ってあげたい。そのためなら100万でも
惜しくないと思ってるし。
148四宮慧:05/01/14 02:39:28
僕も彼氏持ちの子を落とす気まんまんです!
149恋する名無しさん:05/01/14 02:41:05
>>147結局決めるのは彼女だから
自分を抑えられないなら告れ。OKならバンバンザイ
だめだったらせめて彼女の幸せを祈ってやりな
150恋する名無しさん:05/01/14 02:43:28
>>147
メールの返事が来なかったのなら
出さない方がいいかもね。あまりやるとストーカーだとか言われちゃうよ。
メールを出した事が周りに広まっているっていうのがちょっとひっかかるし。
151恋する名無しさん:05/01/14 02:44:14
>>149
そうだね。いずれはけじめとして気持ちだけは最低でも伝えないといけない
とは思う。でも告ること自体が問題となる可能性もあるんだよね。彼氏とは
面識がないが、彼氏の友達は俺の友達でもあるし彼女の友達でもある・・・。
152恋する名無しさん:05/01/14 02:47:48
>>151だったら略奪しても肩身せまいじゃん
うじうじするよりさっさと告れ!だめだったら気持ち切り替えて新しい恋をさがせ!
153142:05/01/14 02:48:24
>>150
それは十分に分かってるから、これまでの数えるほどしかしてないし、あえて
質問系は一切せずに励ましのメールとかしか送ってない。挨拶とかはずっと
継続的に続けているけど、メール自体は俺自身が面倒くさがりなとこもあって
、うざがられないように細心の注意を払ってる。あと誕生日メールは広まってる
というか彼女の友達→漏れの友達って感じらしいけど。ただメールで祝われる
のって嬉しいって言ってたみたいだからむかついたってことはないと思うんだけど。
154142:05/01/14 02:51:21
>>152
そうだと思う。自分でもこんなに卑屈でうじうじしてて俺ってこんなに情けない
香具師だったかって思う。本気で好きになるとなんか心を奪われるというか
精神のバランスを保てなくなるんだよ。他の女を見ても女と思えないって感じ
までなってるし、たとえ美人でも綺麗だなと思っても全く心動かされることがない。
155恋する名無しさん:05/01/14 02:56:00
>>154
それじゃ余計はやくけりつけて
失敗だったならダメで一度どん底まで落ち込んで…
それから新しい恋を見つけたほうが幸せになれると思うよ。
156恋する名無しさん:05/01/14 02:58:11
漏れは遠恋してた娘をゲトーしまつた
漏れはその娘のこと好きで好きでたまらなかったがその娘の幸せを考えて
むしろ別れないように励ましてたんだが、それが良かったらしい
遠恋の略奪は比較的楽らしいから参考になんねーか…
157恋する名無しさん:05/01/14 03:01:52
>>155激しく同意
158恋する名無しさん:05/01/14 03:02:45
>>156
比較的楽だろうと何だろうと…

おめでと!
159恋する名無しさん:05/01/14 03:05:00
>>158サンクス!何事も誠意だよね(通じないときもあるけど)
160恋する名無しさん:05/01/14 03:12:35
結局>>154はどうすることにしたんだろ…
161142:05/01/14 03:13:26
>>155
そうだよね。レスd。一度人生の絶望を味わってみるのも一興か・・・orz
せめて俺がふざけたいたわけではなく、真剣に愛していたという気持ちだけ
でも分かってもらえたらまだ救いがあるかもな..。
162恋する名無しさん:05/01/14 03:16:53
伝えるなら愛してるより大事に思ってるくらいにしたほうがいいかも
わたしだったら、彼氏いるのに愛してるとか言われたら困るか引く
163142:05/01/14 03:24:13
>>162
うーんそう?確かにそうかもね。まあでも引かれても、言う以上俺はもうこれで
終わりなわけだし・・・。気持ち伝えるだけだから困るってこともないと思うし。
ただ俺の好意がもしバレてるのなら言わないってのは逆に失礼だしね。言う時期
は重要だけど。大事に思ってるよくらいで実際は言うかもね。ただ俺って緊張して
テンぱるくせになんかボディタッチは平気でしちゃうとこあるからな・・。
と言っても肩や腕をポンポンって叩いて励ます程度だからいやらしい意味は
ないんだけど。正直、抱きしめたい・・・。漏れやや大柄(179)で相手やや
小柄(155くらいでややぽっちゃり)だから余計に愛おしくなるんだよね。
164恋する名無しさん:05/01/14 03:27:03
愛してるは確かに重い。好き でいいじゃん。
自己満なら勝手にすればいいと思うが。
165142:05/01/14 03:30:46
>>164
やっぱ愛してるとか言われると引くもんなんだろね・・・。ただ彼がいるのを
知っててあえて言う時点で既に重いような気もする・・・。
166恋する名無しさん:05/01/14 03:34:42
>>165
私は別に、彼氏がいるのに告られる事自体は重くは感じない。
逆にシングルでもいきなり「愛してる」って言われたら、この人にとっての
愛してるって安いんだなぁと思っちゃうな。
167恋する名無しさん:05/01/14 03:35:24
>>165相手がおまえのことが彼氏より好きなら問題ない
168142:05/01/14 03:41:43
>>166
俺の場合だと安くは思われないと思うけどね。結構真面目な方だと思うし、
あえてその人以外のオナノコとは距離をとってる。というか興味がないし。
ただ逆に重すぎるってもあるかもね・・。
>>167
彼女の左手薬指のリングから仲がいいんだろうなとは思うけど、長いので
多少のマンネリもありそうな感じはするね。昔、漏れ自身の体験からする
と半年くらいでマンネリしてしまったし。まあ今の人ほど好きじゃなかった
ってのもあるけど。ちなみに直接聞いた話ではないが、彼とはお互いバイト
でなかなか会えない、ケンカのときは自分(彼女)から言う、外泊禁止なの
で泊まれないとか多少の不満はあるようだ。ただその人はマンネリしてても
かなり長く続くタイプだからなあ・・・。
169恋する名無しさん:05/01/14 03:46:26
>>168
いや、その人のキャラがどうとかじゃなくって付き合ってもいないのに
愛してるまで言えちゃう自体が・・・ってこと。
170142:05/01/14 03:48:52
>>169
ああなるほどね確かに。言われてみればそうだな・・・。
171142:05/01/14 03:49:55
>>169
いやいやドラマの見すぎなのかドラマティックにって考えちゃってたんだな
俺は。
172恋する名無しさん:05/01/14 03:52:15
>>170
でも、それを逆に「そこまで思ってくれたなんて・・・」って感じる子もいるだろうから
一概には言えないんだけどね。あとあまり相手の年数とか気にせず、自分の良さをアピール
する方が大事だと思う。私が4年付き合った彼氏との事を思い出すと、半年くらいでマンネリがきて
その後持ち直し、2年目くらいって一番ラブラブだったりした気がするし、逆に2年で完全に
惰性っていうパターンもあるから。
173142:05/01/14 03:56:41
>>172
dクス。何か吐き出してほっとしますたよ。
174恋する名無しさん:05/01/14 04:11:03
>>168他の女の子と距離おいてるなら友人とかには気持ちモロばれだろ
さっさと告れ。そして結果報告キボンヌ
175恋する名無しさん:05/01/20 13:47:07
私の場合。
好きな人には彼女がいて、同棲の3,4年の付き合い。ほぼマンネリ化。
私がその2人のいい意味で良い刺激となってる orz
私は純粋に彼が好き。
泥沼化は避けたいのでメールを2,3日無視したら、「寂しい」と…orz

う、奪いたい、、、
176恋する名無しさん:05/01/20 13:50:12
相手は刺激が欲しいだけだから、
奪ったら奪ったですぐ飽きて次の女を見つけてくるだろうなあ。
177sage:05/01/20 14:16:22
>>175
あきらめるしかないか…orz
178恋する名無しさん:05/01/20 22:26:27
相手は遠恋、俺はその女性とそこそこ近い。
奪って良いよね?
179恋する名無しさん:05/01/20 23:10:16
遠恋の彼氏を裏切るような女なら奪えるよ。
180恋する名無しさん:05/01/20 23:44:11
寂しさを埋めるためだけに彼氏を作ってるような女なら、
近くにいてチヤホヤしてくれる人の方に流れるでしょうね。
181恋する名無しさん:05/01/21 12:37:38
本日の特集は「好きな人」スレでございます
182恋する名無しさん:05/01/21 13:07:25
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer   囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | 1は不正な処理を行いました。      ┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが1の人生を              | 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)       └───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
183恋する名無しさん:05/01/28 04:26:15
好きな人に彼氏がいようが関係ねえな
全力で奪う
184恋する名無しさん:05/01/28 05:47:01
185恋する名無しさん:05/01/28 07:44:54
2番なんかあるわけねーだろ?何食い下がってんだ?(ゲラ
186恋する名無しさん:05/02/22 01:33:30
今日好きな人に彼氏がいることが発覚したからこのスレの住人なります
みなさんよろしくage
187恋する名無しさん:05/02/22 01:38:05
彼女(彼氏)がいてもホイホイ違うやつにうつつを抜かすようなヤツがそんなにいいか!?

うまく奪い取れても同じことの繰り返し。
必ず誰かに奪われるぞ〜。
188恋する名無しさん:05/02/22 01:44:58
じゃあ187は好きな人に彼氏彼女がいたらその人が好きじゃなくなるの?
189恋する名無しさん:05/02/22 01:50:37
>>187
君は意気地なしだよ!
190恋する名無しさん:05/02/22 01:52:30
>>187
正論
>>188
スキじゃなくなるんじゃない。先を考えれ
191恋する名無しさん:05/02/22 01:53:57
何先って?
192恋する名無しさん:05/02/22 02:02:15
いやぁ凄いよ。特に男。自分の周りの男性や彼氏は「彼氏持ちの女な
んてどうせ彼氏とヤってて中田氏しまくってんのに狙うなんてありえ
ない。」なんて言ってるから特に男はその辺シビアそうなのに。
自分もそう思う。独男板の好きな子が毎晩Hしてる現実を考える主旨の
スレには鬱になるテンプレがありますが実際あの通りみんなヤってん
だよ〜
193恋する名無しさん:05/02/22 02:05:40
んなこといったら誰とも付き合えないじゃんw
194192:05/02/22 02:18:25
自分も恋人できる前は、(恋人がいても無問題とは思わなかったけど)やっ
ぱりいくら好きでも相手に恋人がいるっていうことの意味や重さなんてわか
らなかったな。
自分は運良くまっとうな始まり方でまっとうな恋人ができたけど、そういう
ことの意味もわからないうちに恋人持ちを好きになって痛い恋愛観を身に着
けちゃった人はツイてないというか…かわいそうだなとは思う。

しかも下手に相手に手出されちゃったりしてるの見ると何も知らない子供が
後遺症の残る伝染病にかかっちゃったみたいで、マジで気の毒。。
195恋する名無しさん:05/02/22 02:20:49
>>193
イヤでも元恋人がいたとかいうのとは別で自分がアプローチしてる傍らで他
の相手とやってんだよ。考えただけで萎えそうじゃん。
196恋する名無しさん:05/02/22 02:22:07
あまちゃんだねー
恋愛にはいろんなシチュエーションがあるんだよ
197恋する名無しさん:05/02/22 02:29:48
そりゃそうだ。他人は他人。しかしこういう話でイイ結末ってのは中々
ないっていう現実の例は数多あるだけに関わらない人生のほうがラッキー
そうだな。
198恋する名無しさん:05/02/22 02:37:23
それでも止められない、それが恋
199恋する名無しさん:05/02/22 03:18:32
自分ひとりだけの恋だね
200恋する名無しさん:05/02/22 03:34:08
カップルだからって、必ずしもヤッてるわけじゃないよ。惰性や情で付き合ってるパターンもある。同棲歴が長いカップルはその可能性が高いよ。セックスレスの仮面カップルとか自分の周りには多いし。ウチもそうだ。
201恋する名無しさん:05/02/22 03:37:59
そうだね。しかし長いからといってヤってないカップルばかり
でもないね。
202恋する名無しさん:05/02/23 17:46:18
スキだったらどんなに恋人が
いても奪い返えさなきゃ!!
203変する名無しさん:05/02/23 17:54:36
奪いません
別れるまで待機
204恋する名無しさん:05/02/23 18:26:59
奪われるかも知れないと察知し、私に対して、嫌悪感を発している君を見ていると、滑稽だよ。君と伴に毎日を過ごしている女性は、君から離れてしまっているのだから。さあ、そろそろ本気の勝負をしようか。
205恋する名無しさん:05/02/23 19:12:19
元カノを引きずっている奴を引っ張ることは"奪う"に入りますか
206恋する名無しさん:05/02/26 11:33:02
1に賛同するやつ、そもそも奪えるほど自分は魅力的なのか
と問いたい。
207恋する名無しさん:05/02/27 00:20:51
>>206
それについては、顔を晒すことが必要不可欠だな。
208恋する名無しさん:05/03/01 23:43:37
だれも>>206に答えられないですね。
209恋する名無しさん:05/03/03 01:01:02
「奪う」の意味間違えそうな人、この中にいそうですね。無理矢理は厳禁ですよ?W
210恋する名無しさん:05/03/10 19:14:08
やっと彼氏と別れられたのに、好きな人には彼女が・・・・_| ̄|〇
奪う気はないけど、一回だけエチしたいです。
211恋する名無しさん:05/03/10 19:26:23
その程度なのか?その程度でいいのか?
この思い叶わないのなら、最高の親友になってやれ、
いつか振り向いてくれるまで戦い続けろ
212恋する名無しさん:05/03/10 19:27:32
奪う!
213恋する名無しさん:05/03/10 19:28:00
>211の言葉に勇気づけられますた。
214恋する名無しさん:05/03/10 19:33:19
と寝取られたキモ男が自分が味わった地獄を他人にも味あわせてやろうと必死です
215恋する名無しさん:05/03/10 19:40:34
実は、私も元カレ引きずってるんですぅ・・・・。
216210:05/03/10 20:00:49
レスdクス。
真面目な人だから、告白しても迷惑かなーと思って。
でもしばらく友達として頑張ってみる。
自分磨いとこーっと
217恋する名無しさん:05/03/11 19:02:54
こういうスレだからこそ聞きたいのだが、自分の好きな人が彼氏持ちで
あっても携帯番号・メアドを教えてもらって、そこから関係を深めるってのは
アリなのか??
下らない質問で申し訳ないが、過去に俺が好きだった人が彼氏持ちだったんだが
どうしても諦めきれなかったので思い切って携帯番号・メアドを聞いて、
一時は良かったんだけど、後々相手の彼氏にこっぴどく怒られたらしく、
しかも後日本人から携帯番号・メアドを削除して欲しいと言われてしまった・・・
聞き出してから僅か10日で終わった・・・それどころか結局は気まずくなってしまって
友達を一人失う結果になってしまった。聞きだす前はとても仲良かったので
当時は結構ショックが大きかった。
この失敗のおかげで、今は彼氏持ちの女には間違っても自分から聞かないように
している。決してこれはネタじゃなくてよ。
こんな事で悩んでるのは俺くらいなものかも知れないが、取り合えず彼氏持ち
であるにも関わらず、いくら友達の関係であっても平気で彼氏以外の男と
メールやら電話やらできる事が俺には少しばかり理解に苦しむ。
実のところ、俺はおかしいことではないと思ってるんだが、過去の事を棚に
あげると・・・ね。
218恋する名無しさん:05/03/12 05:31:32
>>217
そういうのは人それぞれだから何とも言えないけど、
彼氏以外の男と会うのがokな人もいれば、彼氏以外の男とはメールすらもダメも。
大抵はメールくらいならokだろうから、その辺で様子伺ってみては?
メールすらダメって言ってくる彼氏は、彼女の事なんだと思ってんだろう。

俺も、好きな人には彼氏がいて、毎日彼女とメールする仲なんだけど、
来月からその彼氏さんが県外に引っ越し、彼女とは遠距離に。
彼女にも彼氏さんにも、俺が彼女の事が好きだという事を伝えた上、
奪う気も無ければ、二人で会ったり電話もしないので、
これからもメールやみんなで会う時は彼女と仲良くさせてくださいと言ってみた。
すると彼氏さんは、彼女と離れている間は頼みますと言ってくれたんだけど・・・。
その一件以降、彼女からのメールがどうもぎこちない。
前は顔文字や長文、色んな内容のメールを毎日数通送りあってたのに、
最近は一日おきだったり、3〜5行で収まる内容ばかり。
釘刺されたんだろうか、警戒されているんだろうか、
俺が彼女の事を好きと知って、有利な立場に立ったからどうでもいい奴にされたのか。
マジ死にたい、フリーになるまで待ち続ける、
誰かと幸せになるなら祝福しようと決意したハズなのに、
今はひたすらマジ死ね、俺死ね、バーカと独り言言いまくり、頭悪すぎ俺
219217:05/03/12 20:41:36
>>218
レス長!って怒らず、返信してくれてどうも。m(__)m
うむ、俺も一旦過去の事は置いといてもう一度踏み出してみようと思ってる。
俺も君と同じく、彼氏以外の男とメールもダメだと考えてる彼氏の心理を
知りたい。メール交換位良いだろうって思ってるんだが・・・ただ、あまりにも
親しくなりすぎるのは不味いので、それなりに気を使う必要はあるけど。
てか、↑のような考えの彼氏は余程の心配性なのか、彼女が浮気する可能性が
ある人で信用できないか等があるんだろうな。人それぞれだが。
でも君のレスの内容を読んでいると、最近は関係は良くないみたいだね。
やっぱ彼氏持ちの女には手を出すなって事だろうか??
でもそんな事言ってたらいつまでも彼女と付き合えないしな・・・。
先日俺が質問したのは、一応訳があって今度(と言っても明日なんだが)
自分の好きな人に会えるので、携帯番号・メアドをゲットしてそこから少し
ずつ関係を深めていこうと思ってるんだが、実のところ相手との関係は浅く
彼氏の有無はまだ分からないのだが、若干いそうな気配はするんだよな。
だから、過去のような失敗はゴメンだから他の人から考えを聞こうと思って
質問してみた次第なんだ。
でも、奥手ばかりでは前に進めないのでもう一度だけ踏み込んでみようと
思ってるが、今度また過去のようなトラブルが起きたらたとえ友達として仲が
良くても、相手が彼氏持ちだったら携帯番号・メアドを聞くことは一切しない
ようにしようと思ってる。取り合えずは一歩進んでみることにする。
220恋する名無しさん:05/03/14 13:34:58
どうしたら、好きになってくれるか知りたい。
221恋する名無しさん:05/03/14 19:40:11
俺もどうしたら好きになってくれるか知りたい。
自分を好きになってもらう為にある程度は追いかけてアプローチしなきゃ
いけないのは分かってるが、度を過ぎるとストーカーになってしまうからな。
相手に嫌われないように、上手く好感度を上げる方法を知りたいものだ。
222恋する名無しさん:05/03/14 20:01:41
相手には恋人がいるから積極的におおっぴらにアプローチできないよね・・・
とりあえず友達の座から始めないと。
一緒にいて楽しいな、気が合うなって思わせないと。
相手に破局が訪れれば、チャンスが来る。
私は学生時代、そういう感じでずっと好きだった人と付き合えた。
でも社会人になると、異性で友達になることが難しいよ・・・
223221:05/03/14 21:47:14
>>222
やっぱ友達の関係から始めていく事が大切なんだね。
一緒にいて楽しい、気が合うなって思わせる事ができればしめたものだね。
ただ、恋人持ちの相手だと積極的にアプローチしたくてもどうしても気を
遣わざるを得ないね。
俺はまだ学生の身なので、相手の様子を伺いつつ・・・ということもできる
けど、相手に破局が訪れる可能性が低かったら諦めるという選択肢になって
しまうかも・・・自分が出来る限りで相手にアピールしてみる価値はあると
は思うけど・・・。
224222:05/03/14 23:39:05
>223
彼氏持ちは積極的にこられると引いちゃう人もいるから気をつけて。
私は彼が彼女と別れるまでは友達(というか先輩後輩より仲いいくらいの関係)に徹した。
恋愛感情は一切見せなかった。つらかったけど自分の気持ちを友達にも相談しなかった。
向こうも私が恋心を悟らせなかったから
気軽に二人で遊びに行ったし、長電話もしたんだと思う。
別れようか悩んでると相談された時も、
恋愛経験のない私に相談するなよ〜(しかも私年下)と思いながら
「別れるなんていつでもできるんだからがんばれるまでがんばったほうがいい」とアドバイスしてた。
その頃には相手に対する好きという感情は薄れてたけど
向こうが告白してきて付き合ってからは、やっぱりすごく好きだったな。
ただ無意識でも最初から彼もわたしのことをいいなと思ってたんだと思う。
だから仲良くなれたし、最終的に付き合えたわけで。
225221:05/03/15 21:30:48
>>224
返信どうも。
やっぱ彼氏持ちの人は積極的にいきすぎると引かれちゃいますよね。
俺は君とは逆で俺が年下で相手が年上なんだが、若干ながら彼氏がいそうな
気配がしてね。まだ聞いてみた訳ではないので、今度聞いてみることにする。
でも、やっぱ辛いかも知れないけど友達の関係に徹し続けた方が良いよね。
相手が彼氏持ちである以上は辛抱しなくちゃいけないと思うし、逆に友達の
関係に徹している事が自分にとっても相手にとっても気まずい関係になら
なくて済むよね。
俺も恋愛経験ゼロ人間だが、もし恋に関する相談されたら同じようにアドバイス
してあげると思う。いざそういう状況にならないと分からないけどね。
それにしても、最終的には相手から告白してきて付き合えたって凄いな。
辛抱し続ける事で、最終的に大逆転という展開もあるという事か。
俺もこれは参考にさせて頂こう。
226恋する名無しさん:05/03/16 12:14:42
相手、私の好意知ってるんですよね。
彼の生活の中に少しずつ入り込みたいな・・・
227恋する名無しさん:05/03/18 06:21:15
既婚者じゃなければいいんじゃないの
228恋する名無しさん:05/03/18 08:42:26
ですよねーっ!
229恋する名無しさん:05/03/19 00:31:31
長く付き合ってる人は好きになってもやっぱり難しいかな。
彼らの年月に勝てる気がしないよ・・・
230恋する名無しさん:05/03/19 22:27:55
待ち続けるしかないかな。
231恋する名無しさん:05/03/19 22:53:52
既婚者じゃなければいい、と他人に言ってもらうことで自分の中にある罪悪感を潰して
自己の行為を正当化しようとしてる人はまぁ最悪だな。なんてったって自分がされたら
まず間違いなく怒るし。自分で正当化して自分で切れるし。ダブルスタンダード。
自分はいいけどあなたはダメ。ジャイアン理論。恋愛なんだから自分のやりたいように
やってもいい、でもされるのは駄目。まさしくジャイアン理論。
232恋する名無しさん:05/03/19 23:24:22
というか、彼女をいつも寂しい気持ちにさせている男から奪って何が悪い??
絶対奪う。俺は彼女にあんな寂しい顔はさせない。
233恋する名無しさん:05/03/19 23:26:38
age
234恋する名無しさん:05/03/19 23:29:35
優しいだけの男は物足りない
235恋する名無しさん:05/03/19 23:30:31
>>232
拉致でもするつもりか?あ?
236恋する名無しさん:05/03/19 23:32:29
好きな人が幸せそうだったら諦める。
237恋する名無しさん:05/03/19 23:34:47
諦めるも何もも、初めから諦めるしか君にはオプションはないんだが・・
238恋する名無しさん:05/03/19 23:41:17
何かすごい勘違いをして俺と同じ土俵に立った気分になってるんじゃないのか?あ?
239恋する名無しさん:05/03/19 23:45:55
餅付け!
240恋する名無しさん:05/03/19 23:46:59
235=238
なのか???
241恋する名無しさん:05/03/19 23:52:21
まさか自分がこの立場に陥るなんて思っても居なかった。
夜になると誰にも話せない、やるせない気持ちで気分が悪くなる。
どうなるんだ俺・・・
242恋する名無しさん:05/03/20 00:21:32
>>241
俺も。
もう気楽にいこう、、、
243恋する名無しさん:05/03/20 00:42:07
好意を持ってるから向こうもある程度好意を持って接してくれる。

自然に仲が良くなる

生きてて良かったと思える位の幸福感

でも1人になると死にたくなる位の孤独感と虚無感

これ以上深入りしてはいけないと自己嫌悪

でも嫌いにはなれない。やっぱり好意を捨てられない。

無限ループ
244恋する名無しさん:05/03/20 00:44:28
>>243
これ私が操作してますから
245恋する名無しさん:05/03/20 01:09:42
   はじめて人からモノを盗みました

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ愛と )
         `u―u´
246恋する名無しさん:05/03/20 01:17:13
>>232
絶対寂しい顔はさせない?アホか?寝言は寝て言え。
彼女をマインドコントロールでもする気かよw
いつでも彼女の為に時間つくるのか?すべてを切り捨てて彼女の為にさ。
それじゃもはや彼女の召使いかなんかだな。
結局その言葉は女の前で言わないとただの戯言、気の狂った男の発言だ。
まぁいわゆるドラマのような恋愛を願う女への落とし文句の一つだしな。
その気のない女に言ったらもうどうなるかw

まぁとりあえずアレだ。お前の居ないところで寂しい顔してたところでお前は
そのこと知りませんから。
247恋する名無しさん:05/03/20 12:19:43
一言で言えば誰も止めることはできない。
しかし、一般に幸せを見つけた相手を、振られたやつが何度告っても99%失敗するわけで・・w
そんなにうまくいくなら誰も恋愛で悩まないわな。
248恋する名無しさん:05/03/20 12:36:31
実況板九州地方スレで地震予知((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1111257091/10-

10 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:05/03/20(日) 03:51:20 ID:z9JZXt7VO
九州スレで重複なんて初めて見た
ひょっとしたら明日南海地震発生?ガクガクブルブル

249恋する名無しさん:05/03/20 20:35:04
>>232
ぷ。

そんなちんけな言葉にふらつくような女はどうよ?
正直、自分に酔いすぎてる男って引かれるよ。
250恋する名無しさん:2005/03/21(月) 16:00:52
具体的に何をしたらいいか、わからないんだよね。
奪った経験ある方、教えてください。
251恋する名無しさん:2005/03/30(水) 02:12:22
私は好きな人に彼女がいても奪う派です。
でも、俺彼女がいるんだって私に言ったら奪いません。
彼女が居ても私に居ないというのであれば、奪い取ります。
いままで付き合った人、みーんな彼女がいたみたいです。
気づかないでとってしまったのが殆どですが・・・
252恋する名無しさん:2005/03/30(水) 02:16:20
しかしどれも長く続かない、と。↑
253恋する名無しさん:2005/03/30(水) 02:19:49
>>252
高校一年の時からの話だからそうでもないよ。今26才
付き合った人数は5人一年未満はなし。最高は4年半彼氏が居ない時もない。
恋多き女です。
254恋する名無しさん:2005/03/30(水) 02:26:16
>>253
おぬしモテル女とみた。いいなぁ 羨ましいわい。
255恋する名無しさん:2005/03/30(水) 02:29:21
もてる女は敵も多そうですな。
だれかの幸せは、だれかの不幸の上にあるってことかぁ
256恋する名無しさん:2005/03/30(水) 02:30:15
>>255
キモに命じておきます。
257 :2005/03/30(水) 17:48:19
トヨタカローラ落合営業所の35歳バツイチマンカスババア氏ね
お前のせいで精神異常者になった
258恋する名無しさん:2005/04/02(土) 07:23:54
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたらそこで試合終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
259恋する名無しさん:2005/04/02(土) 08:21:40
>>254
生活パターンの問題 本人の資質ではない
260恋する名無しさん:2005/04/02(土) 10:11:08
奪おうとして振られましたが何か?
261恋する名無しさん:2005/04/02(土) 10:16:56
>>260

あるある探検隊!あるある探検隊!
262恋する名無しさん:205年,2005/04/02(土) 16:05:58
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 う・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  わ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   き・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  を・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  し・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
263恋する名無しさん:2005/04/02(土) 18:14:58
        ノ\
       ヾ   ゝ
       /   ヽ
         ゝ(,,゚Д゚) < こりゃイカん!
       //i i ゚゚ i|
        (ノ ! ! ! ! !b
        U"U
264712:2005/04/02(土) 21:50:25
好きな相手にとって、自分の存在が本当の意味で必要だと思うならいいんじゃない。
もしそうなら、相手の心は必ず動くはず。
自己中の想いなら、相手の心は絶対に動かない。
常に、相手の気持ちを第一に尊重してれば、おのずと答えはみえんじゃない。
265恋する名無しさん:2005/04/02(土) 21:51:44
↑名前、間違った。
266恋する名無しさん:2005/04/02(土) 23:20:36
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
267恋する名無しさん:2005/04/03(日) 02:08:11
バイトの先輩で彼女いる人を好きになっちゃった。彼女も同じバイト先。
この前、相手から私の事好きだって告白された。今は彼女より好きな気持ちが大きいって言ってくれたんだけども…
今の彼女とか2年以上も同棲してて付き合いも長いし別れてやっぱ後悔してしまうかもしれないって考えてしまうみたいだし、
彼女は彼氏にものすごい依存してるのもあって別れたりでもしたらどうなるかわからんて事もあって別れるのにふんぎりつかないみたい。。

どうしたら付き合えるのかな…今は待つしかないのかな。。
268恋する名無しさん:2005/04/03(日) 04:28:15
>>267
相手から告白されたのなら、奪ったうちに入らないのでは。
あなたに魅力があったから、その人も好きになってくれたのでしょう。

このままHしちゃったりだとずるずる都合のいい女になっちゃうかも。
二股かけされるのも、相手にとって負担であることは
間違いないよ。
3人のうち、2人バイトを辞める事になりそうだね。

一度二人きりで、これからの事話し合ってみては?ガンガレ!!
269恋する名無しさん:2005/04/03(日) 04:44:29
奪えるもんなら奪っちまえ!
俺は奪いたくてもできねぇんだよばかやろう!
270恋する名無しさん:2005/04/04(月) 17:07:04
267さんと微妙に似てる環境です。彼は今彼女と同棲中なのですが、この間プロポーズされました。彼は早く彼女を実家に帰して私と同棲したいと言ってました。いきなり子供が欲しい迄言われました。彼は未だふんぎりがつかないみたいです。はぁ苦しい
271恋する名無しさん:2005/04/04(月) 17:16:07
私、奪いますよ。
272恋する名無しさん:2005/04/04(月) 17:25:00
私は、奪えないかなぁ・・・
273恋する名無しさん:2005/04/04(月) 21:49:41
彼氏と別れたばっかりの娘に告ったんだけど、その彼氏の事が忘れられなくて
だけどオレの事も気になってたみたいで今月の終わりにどっちかを選ぶって
言われた。別れた理由もお互いに嫌いになった訳じゃなくて、その娘が友達との
時間を作りたかったみたい。
でももうあきらめます。オレがあきらめれば全てが丸く収まるし、その娘の彼氏も
知らない仲じゃなくてどうしても罪悪感が消えない。正直フラれたらカッコわる
いから自分から身を引きます。すいません独り言なんでsageます。誰かに聞いて
欲しかっただけです。
274恋する名無しさん:2005/04/04(月) 22:54:56
ちょっとスレ違いかもしれないけど、質問というか、聞いてください。

私今好きな人がいまして、半年ぐらい前から好きな人なんですが、
彼女がいるそうなんです。少なくとも半年ほど前上司に探りを入れて
もらったときは「いる」と答えたそうです。

それで、彼女にも申し訳ないから略奪する気は毛頭なく、
あきらめようと思ってるんですが、どうしてもあきらめられません。
私としては頭では「彼女のいる男に用はない」と早く次の恋を見つけたいのですが、
どうしても本心ではまだその人を求めてしまうのです。脈なんかないってのに。

ほんで、そういう場合どんな感じで次の恋に進んだか、経験のあるかたいたら
お話して欲しいんです。私としてはとっととあきらめて次の恋に走ったほうが
懸命だと思うのに、うまくいないんで困っとります。いつまでもこんな状態でいるの
嫌なんです。

別に聞いても何にも繋がらないかもしれないけど、ちょっと参考までに…
よろしくお願いします。(因みにこれから寝るので読むのは明日の夜になりますが…)
275恋する名無しさん:2005/04/04(月) 22:58:40
出来るもんならやってみな。
276名無し:2005/04/05(火) 01:48:05
奪っちゃえば?簡単に奪えるのなら、付き合ってる彼女・彼氏にそこまで気持ちがないって事だよ。ただ、奪ってしまえば、今度は奪われる側にもなる事をお忘れなく。
277恋する名無しさん:2005/04/05(火) 02:06:56
>>276激しく同意
278恋する名無しさん:2005/04/05(火) 20:30:01
ついでに付け加えると奪った側は飽きられる可能性高くなるんだよね。
なんつったって前より良いと思うから乗り換えてくれるわけで…前以上に、
しかも一時的じゃなくて長期的に満足させることができなかったらすぐ飽きるよ。
一時の気の迷いで乗り換えてもらったところで最終的には両方後悔するっつーのは
よくあることだ。奪う側には奪った後のリスクも高くつくから長続きしない可能性が高い。
後は奪うタイミングか…近すぎて付き合ってる相手の存在のでかさを認識できてないだけの人を
奪う場合、結局奪えてもどれだけ大事だったか強く認識させちゃうだけでこれを
超えて上手くやっていくのは普通に奪う場合よりも難しい。
どっちにしろ奪ったら終わりじゃないってことは頭に入れといたほうがいいね。
279恋する名無しさん:2005/04/05(火) 21:57:32
奪うと言うと聞こえ悪いけど、相手をつまらない恋愛から幸せな恋愛生活に変えてあげられるかもしれないでしょ? 前向きにいこうよ
280恋する名無しさん:2005/04/05(火) 22:06:39
それは前向きじゃなくて い い わ け だよ。
そもそも他人がつまらない恋愛って決め付けること自体間違いだし。
しかも変えてあげられる「かも」じゃダメだろ。
発言で既に幸せにできないかもしれない可能性を示唆してる時点で
そこまで責任はもてないよーって感じがする。
深読みしすぎだとはわかってるがどうしてもね…
281恋する名無しさん:2005/04/05(火) 22:10:04
奪い取ったりはしない。
ひたすら、相手に好きになってもらえるのを待ってみる。
282恋する名無しさん:2005/04/05(火) 22:55:04
えらそうに…おまえらに何がわかんだばーか
283恋する名無しさん:2005/04/05(火) 23:19:05
こりゃまたすごいレスだな
284恋する名無しさん:2005/04/06(水) 01:12:49
小学生かな?
285恋する名無しさん:2005/04/06(水) 01:14:58
ていうか一言。

奪われるような相手なら最初から付き合うな

日本にはカップルが多すぎる

カップルは必ず結婚しなければならないのです

将来の夫以外とセックス経験がある女なんて死刑にすべき
286恋する名無しさん:2005/04/06(水) 01:16:17
ダメ!絶対ダメ!!
287恋する名無しさん:2005/04/06(水) 01:16:36
>>285
じゃぁ、男の場合はペニスを切り落とす。
288恋する名無しさん:2005/04/06(水) 01:16:37
自分と関係なければ構わないから死刑は言いすぎ。
289恋する名無しさん:2005/04/09(土) 21:45:40
間違い無く一番幸せになれる最高の相手と巡り会って人など1%いるだろうか? 例え今幸せだとしても、「最高」の相手かなど誰にも分からない。 守る人も奪う人も自分こそが、と信じるしかないんだよ。だから恋人持ちに自分の魅力をアピールしてもいいと思う。 君が一番かも?。
290恋する名無しさん:2005/04/09(土) 23:36:55
>>289
日本語が不自由ですね
291恋する名無しさん:2005/04/09(土) 23:40:56
奪いました。
けど、奪い返されました。

ショックだったぜorz
292恋する名無しさん:2005/04/10(日) 01:27:46
>>289
そう、自分が一番かもしれない。だから自分の魅力で奪うのもいいよね。
でも自分は一番じゃないかもしれない。
だから一番じゃなかったら奪った後にまた奪われてもいいよね。
捨ててもいいよね。一番じゃないんだからどうしようと自分の自由だよね。
どう考えても都合のいい自分への言い訳だね。
だってさ、自分が一番じゃない可能性をしっかりわかってるなら、今狙ってる人の
パートナーこそが一番かもしれないってこともわかるだろ。つまりはそこから
見極めていくべきなんだよね。
奪えたなら一番じゃなかったってことだから関係ない?そんなわけないよな。
人の心は不安定でどんな人でも心は揺れる。見えてたものが見えなくなってる時だってある。
当然近くに居るが故に見えなくなってることだってあるよな。見えないとき、見えないところを
利用して奪うという行為はもはや一番二番関係なく自分の為にする行為となる。
相手を幸せにできる1番2番っていうことを考えるなら、その相手に既にパートナーが居るなら、
自分はその二人にはなるべく干渉しないのが普通だろ。相手のパートナーが一番かどうかは
その二人の行く末を見ないと分からないんだから。それなのに自分が茶々入れたらなんでどうして誰が
一番かわからなくなるだろう。
だからみっともない言い訳語ってる人はいい加減認めよう。自分は自分の為に彼女を奪う。
自分が一番だって信じてるから?そんなの本当は関係ないだろ。彼女が好きだから、彼女を自分のものにしたいから、
「彼女と自分」で幸せになりたいから奪うんだろ?すべては自分の為、自分の欲を満たすため、
誰を傷つけようと自分を満足させたいから奪う。どんな言い訳しようとそれはすべて自分の行為の
正当化にしかならない。言い訳するのは負い目があるから。
相手を幸せにしようなんてのは当たり前過ぎて理由になんかならない。
正当化しないで真正面から受け止めて、自分の為だけに彼女を求めることをしっかり自覚してる奴じゃないと
その奪う行為を応援する気にはとてもなれないな。
293恋する名無しさん:2005/04/10(日) 10:11:39
こういう恋って、体に悪くありません?
片思い1ヶ月半にして、心身ともに不健康になってきた。
294恋する名無しさん:2005/04/10(日) 10:42:48
>>291
尻軽女はイラネ って思っとけば楽だよ
295恋する名無しさん:2005/04/10(日) 11:15:09
奪って安心してるヤシは奪い返されたりしてるわけだが
296恋する名無しさん:2005/04/10(日) 11:31:24
>>294
ありがとう。そう思うことにして立ち直ったよorz
…当時にこの言葉を聞きたかったなぁ。
297恋する名無しさん:2005/04/12(火) 00:52:15
覚悟。コレに尽きると思う。
298恋する名無しさん:2005/04/12(火) 03:51:28
何をしても、あなたに届かないなら、一体どうすればいいのでしょう。
あなたの苦しみは、そのまま私の苦しみだというのに、どうすればそれがわかってもらえるのでしょう。
心は、どうやって証明すればいいのでしょう。
使い古された言い方だけれど、今、私の心を開いて、あなたに見せる事ができればいいのに。
私は、あなたの全てを受け入れられるわ。
あなたが本当に望むのならば、今私が手にしているもの全てを手放してもいい。
そのことが、あなたの抱えるものをより大きくしてしまうことを恐れているだけです。
覚えているかどうかわからないけれど、とうの昔に覚悟はできています。
でないと、踏み込めない恋だから。
私は、あなたから逃げたりはしない。
どれほどあなたが愛しいか、必要か、もう嫌というほど思い知った。
あなたがいない私は、生きる事すら拒否しているようです・・・
私は、何もかもを貴方に晒せるよ・・・ときには傷つけあうかもしれないけれど、
私は貴方を否定しようだなんて思った事は一度もないよ
名無しで書くのが卑怯だと言うのならば、コテをつけてもいい。
どれだけ私が貴方を必要としているか、・・・・・もう、貴方のいない私は考えられないよ・・・
だからお願い・・・心を閉ざさないで・・・
299恋する名無しさん:2005/04/12(火) 09:20:24
>>298
コテ、おねがいします・・・
300恋する名無しさん:2005/04/12(火) 21:49:26
勘弁してくれ>>299
301恋する名無しさん:2005/04/12(火) 22:03:03
一見ものすごく一途だが、順調に付き合っている時じゃないと脅迫に近い描写となる部分が
があるためほぼ気持ちゴリ押しのストーカーだな。
302恋する名無しさん:2005/04/12(火) 23:20:11
ごめん、気持ち悪いんだけど。
自分酔いが激しくて。
303恋する名無しさん:2005/04/12(火) 23:31:51
ていうかむしろ奪い取られたい

俺自身を
304質問:2005/04/12(火) 23:37:39
彼女と幸せでいてくれるならいい

とかいいながら心のどこかで戻ってくるのを期待してる。
305恋する名無しさん:2005/04/12(火) 23:46:23
>>303 誰に?
306恋する名無しさん:2005/04/13(水) 00:10:21
>>305
おまえに…決まってるじゃないか…。
ヨーゼフ、好きだ…
307恋する名無しさん:2005/04/13(水) 00:12:44
一日中彼女と密会しているところを想像してもう、日付け変わってラ、はは
308恋する名無しさん:2005/04/13(水) 00:22:30
奪い取るってどういう意味?自分のこと好きにさせるってこと?
309恋する名無しさん:2005/04/13(水) 00:31:05
彼氏いる女の子にコクられて、そのまま付き合ったら
その彼氏に殺されそうになった・・・w

その女の子の名前は『萌』っていうんだが(マジで)この前
デートしてたら結構でかいCD店内ではぐれて
「もえ〜!?どこやねん?もえー!!」って言ってたら
周りの人に白い眼でみられた マジレス

萌という名前は実際には萌えない、ちと人前で言うのは勇気がいる名前
310恋する名無しさん:2005/04/13(水) 01:00:02
>>みんな
告白されて他の男、女に乗り換えるような奴は、
将来自分も捨てられる可能性が高いことを覚えておくように。

311恋する名無しさん:2005/04/13(水) 01:05:41
好きになったら仕方ないと思う。
別に結婚してるわけじゃないんだし。
312恋する名無しさん:2005/04/13(水) 01:07:19
>>306
ハゲワラw

>>309
「萌え」という言葉にではなく、
店中でデカイ声で叫ぶ行為を白眼視されてるのに気付け。
313 ◆DcyJly8TWM :2005/04/13(水) 01:07:35
そんなことできるんやろうか
314恋する名無しさん:2005/04/13(水) 01:07:46
そう簡単に奪えるものなら誰も恋愛で悩まないワナ。
315恋する名無しさん:2005/04/13(水) 01:24:35
奪った途端愛が冷めました。んで別れた…最悪やな…私って
316恋する名無しさん:2005/04/13(水) 02:30:46
萌さんは、「も」の方にアクセントを置いて読まないとね。
317恋する子豚 ◆kea8IItzbs :2005/04/13(水) 14:13:38
彼と知り合ってから恋に落ちてすぐに付き合うことになったの。
他の男性にはまったく興味がなくなって、身辺整理(異性って意識されてる人や、しそうな人の整理)もした。
何回目かのデートの帰り道で、婚約者がいると言われました。25才同士だったから、まさか婚約者がいるとは考えもしなかったよ(´Д⊂グスン
一旦は、あきらめようって思った。いっぱい泣いたけど好きで好きでたまらないの。
彼も婚約解消を考えたりって言ってた。そのままだと、あと二ヵ月で結婚してしまう。
できる事なら奪いたい。
318恋する名無しさん:2005/04/13(水) 14:17:42
許可する!
319恋する名無しさん:2005/04/13(水) 14:22:15
え〜そんなくだらない男性を人生最後の男にしたいの??
だって人生が80年だとしたら残りまだ50数年あるんだよ?
人生の残り50数年間をフラフラしてるような男と一緒にいる
なんて絶対勘弁!別れを考えたいだなんて不倫する人と同じよ
うな言い訳を結婚前から言う男なんて超キモイじゃん。プゲラ

320恋する名無しさん:2005/04/13(水) 14:25:42
>>317の彼はマジできもいな。
自分が悲劇な恋愛小説の主人公とでも勘違いしてるんじゃないの。
好きで好きでたまらないのとか 恥ずかしいって…。
321恋する名無しさん:2005/04/13(水) 14:26:54
長期的視野でモノを考えれない人もいるんだよ。
322恋する名無しさん:2005/04/13(水) 16:00:53
てかさぁ、浮気されてる相手って惨めだよなぁ。
自分の知らない誰かに知らない間に抱かれてんだもんな。
かなり悲惨だな。
そんな俺は、彼氏持ちと浮気してるけどなW
奪えるもんなら奪いたいけど、
なんかめんどくせ。
323恋する名無しさん:2005/04/13(水) 20:07:06
吹っ切るために、あの子に他の女の子を紹介してもらおうかなぁ・・・
付き合ってる男がいるらしいけど、週4くらいでバイトしていて夜は俺にメールくれるんだよなぁ。
女心はよく分からないorz
324恋する名無しさん:2005/04/14(木) 00:06:52
お互い好きになってしまえばどうしようもないことだし、問題ないと思う。
結婚とかしてる人の家庭を壊してまでって言うのはどうかと思うけど、
独身ならいいんじゃないの?
他に好きな人がいるのに無理して今の彼氏、彼女と付き合う必要はない!
325恋する名無しさん:2005/04/14(木) 00:47:34
彼女のいる人と付き合ったけど結局つらいだけでした。
326恋する名無しさん:2005/04/14(木) 01:06:29
うばった瞬間から奪われても文句言えない側に回るのは
人間形成に良くなさそうだから私は勘弁しとこー…長い人生悪者にはでき
るだけなりたくないものだ。顔が般若みたいになりそう。
自分の大切な人が奪われる側になった時慰めづらくなるのもめんどくさそ
うだし。自分の気持ちに正直になるのが一番だと勘違いするようなバカに
はなりたくない。イっちゃってる人みたいになりそうだから。

327恋する名無しさん:2005/04/14(木) 01:13:59
結婚のは当然として、幸せで順調に付き合ってる人たちの幸せを壊してまで奪うのは人としてどうかと。
独身だから何でもありっていうのは、あまりに自己中心的で周りの人間の気持ちを
考えられなくなるから人間的に問題ある人になるかもしれない。
あとは今の彼氏彼女を好きでいる努力もしないで簡単に気持ちを移すような奴は奪う以前に問題がある。
あっちに目移りして好きになってこっちに目移りして好きになって…
そういう奴は人間と付き合わないほうがいい。
328恋する名無しさん:2005/04/14(木) 02:11:24
そうなんだよね。
しかも人間的に問題があるかどうか判断するのは自分じゃなくて一部始
終見てる周りの人(友達とか)だから、んなことするのは怖いですよ。
329恋する名無しさん:2005/04/14(木) 03:51:09
>>327
もうちと落ち着いて書き込めw
330恋する名無しさん:2005/04/14(木) 03:55:55
努力とか、そんなんじゃないんだよね。
嫌いになったわけでもない。
ただ、もっと好きな、大切と思える人があとから現れただけの話だわ。
感情を移すとか、そういう簡単なもんじゃない。
今までの思い出とか、積み重ねてきたものとかがあるからね。
それでも、どうしても思い切れなかったときは、どうするの?
それは、今の相手にも、もう一人の人にも失礼なことだから、どちらかを選ぶしかないね。
そして、自分の本心に蓋をして今の人と付き合い続けるのも、とても失礼なことだと思うよ。
331恋する名無しさん:2005/04/14(木) 10:47:44
>>330
もっと好きな人が現れただけってさ、すんげぇ人と付き合うことを馬鹿にしてる発言だと思うぞ。
他の人に目移りする状況でそれに流されたってことだ。特に不満もないのにな。
つまり今付き合ってる人は自分にとって情だけの存在に成り下がったと。
何が悪いって好きでいる努力がないことが悪い。ともかく好きで居る努力をしてれば、
この人だけだって思ってればそれだけで一途って呼ばれる。当然のことをしてるだけでな。
要はガードが甘いってことだよ。あっさり気持ちが移っちゃう奴はな。

っていうかさ、
>ただ、もっと好きな、大切と思える人があとから現れただけの話だわ。
>感情を移すとか、そういう簡単なもんじゃない。
けど
>それは、今の相手にも、もう一人の人にも失礼なことだから、どちらかを選ぶしかないね。
そして
>そして、自分の本心に蓋をして今の人と付き合い続けるのも、とても失礼なことだと思うよ。
となる。確かに本心押さえ込んでまで付き合うのは失礼だし、いつかぼろがでるよな。
でもそれ以前の話なんだけどさ、気持ちを他に移した自分が一番失礼だってことに気付け。
「後から現れただけの話」、「だけ」ってそれが自分が失礼だって自覚できてないってことだろうに。
結局都合のいいように悪い部分は伏せてるよな。
332恋する名無しさん:2005/04/14(木) 21:22:30
>>330
思い切れない思いなんてないよ?
っていうか、思い切れないYOって駄々こねてればなんとかなると
思ってんの?

っていうか、相手が今付き合ってる人より自分のほうが好きに違い
ないって前提で話してない?アホか。迷惑なんだよ!
333恋する名無しさん:2005/04/14(木) 21:38:41
妄想キモチワルイ。
イクナイ。>>330
334恋する名無しさん:2005/04/15(金) 00:04:32
奪いたいです。

奪ってどうなるもんでも無い事も承知の上だし、別にその相手と付き合いたいわけでもないのですが。
335恋する名無しさん:2005/04/15(金) 01:28:49
つまりぶち壊したいってことだな。最悪。
336恋する名無しさん:2005/04/15(金) 01:40:03
>>334
そういうのって人を遠ざけるから気をつけなYO。
仲良くても、こいつモラルないな…っての結構みんなわかるからさ〜。
仲いいと思ってた友達に結婚式によばれなくなりそう。
そういう行動で人とナリって判断されちゃうんだよね。
だから、恋愛のことは違う!ってわけて考えるようじゃおバカ。
全部人の行動ってつながってるからさ…。
337恋する名無しさん:2005/04/15(金) 21:25:01
>>334
ヒソヒソ

って言われてるよ。間違いなく。
338恋する名無しさん:2005/04/21(木) 23:54:42
好きな人に彼氏が居ました。
さっきそれを聞いて凹んでます…
相手の事を思うと告白する事もできないチキンなんで・・・
友達関係のままでいるか、振られていっその事諦めようか悩んでるのですが・・・
皆さんならどうしますか?
アドバイス下さい(涙
339恋する名無しさん:2005/04/22(金) 00:09:14
振られて友達のままでいる。
340恋する名無しさん:2005/04/22(金) 00:12:17
彼氏のいる者ですが、言わせてください。
好きな相手に恋人がいたら諦めてください・・・
それが原因で喧嘩に発展して、今にも別れそうです。
つらいから・・・やめて。
341恋する名無しさん:2005/04/22(金) 08:52:54
弱肉強食
342恋する名無しさん:2005/04/22(金) 09:03:34
漏れ奪われたよ彼女…
5年も付き合ってたのに… はぁ…立ち直れぬ
343恋する名無しさん:2005/04/22(金) 09:12:35
>>342
┏━━┓
┫・∀・┣ <やぁ。死ねばいいと思うよ。
┗┳┳┛
344恋する名無しさん:2005/04/22(金) 09:22:19
私にも今好きな人がいますが、奪う事はありません。
ただその人が恋人と別れるまで待ちます。
345恋する名無しさん:2005/04/22(金) 09:34:46
>>344
┏━━┓
┫・∀・┣ <やぁ。その前にババアになると思うよ。
┗┳┳┛

346恋する名無しさん:2005/04/22(金) 09:53:47
345 うざい
347恋する名無しさん:2005/04/22(金) 11:56:49
>>340
あなたとはタイプが違うと思いますが。
すまん。それも作戦だ・・・俺は約束を破り、裏切って奪い取ったアイツを許すことは出来ない。
奪い取ろうと思ってます。もう少しでうまく行きそうです。
348恋する名無しさん:2005/04/23(土) 00:51:19
>>347
奪い取った奴から奪い返すってこと?
349恋する名無しさん:2005/04/23(土) 03:43:54
既婚者じゃなければ問題ないよ!
好きなら恋人がいたって別に問題ない。
発端が浮気であっても、その時にすでに心も奪われてしまってる場合も少なからずあるわけだし、
取られる側にも問題があると思われる。
泣きついても別れる時は別れるし、引き際も必要なときもあるのでは?
350恋する名無しさん:2005/04/23(土) 03:45:22
問題なし。
351恋する名無しさん:2005/04/23(土) 03:54:38
なあ 人を好きになるのって相手の条件を考えた上で好きになるのか?
違うだろ。漏れは奪われた奪った事両方あるんだが
その泥沼の中で思ったのは極端に言うと
「自分以上に他の相手を見てしまったら負け」なんだと思う。
例え「彼女・彼氏」になったからと言って安心するってのは間違い。
安心は言い換えれば「怠惰」だと思う。
たえず自分を磨いてより一層相手に自分の事を思わせるようにしなければ駄目。
勿論性格の問題とかある。だけどそうやっていくうちに永遠のパートナー
結婚相手がみつかるんじゃないかな。
352恋する名無しさん:2005/04/23(土) 04:38:50
>>351
正直ある程度の条件は頭の中にあると思う。
353恋する名無しさん:2005/04/23(土) 08:38:21
奪ったことしかない立場から言えば、相手の言い訳はもう冷めてた、君の方が性格あう、美人etc


結局、そんなとこでしょ
だから彼氏彼女いようがいまいが関係ないし、奪えるなら奪えばいいよ
354恋する名無しさん:2005/04/23(土) 09:08:29
彼氏に手出してきた女が人妻でした
彼氏はなんでもないって言ってるけど同じ職場だし毎日会ってるわけで
二人でいても携帯がしょっちゅう鳴るし
旦那さんに言い付けたらいい、て言っても彼氏は
「そこまでしなくても」とかばうことを言う
精神的に参ってしまい、だんだん彼氏も信じられなくなってきて…
別れたら人妻の勝ちなの?
355恋する名無しさん:2005/04/23(土) 09:44:06
このまま君だけを奪い去りたいー
356恋する名無しさん:2005/04/23(土) 10:30:53
>>354
君が振れば君の勝ちだ。
勝ち負けなら。
357恋する名無しさん:2005/04/23(土) 11:28:24
結局奪うことを容認する人は都合のいい解釈しかできねぇんだな。
人が傷つくことから目を逸らして行為を正当化する人間は人として不出来としか
言い様が無いな。
永遠のパートナーっつーのも妄想だしな。待ってたって探したって白馬の王子様は現れないのと同じ。
波風たつのが人付き合いだしな。一時の感情の爆発による間違いだって起こる。
そもそも奪うことや奪われることを容認する人はどれだけ彼氏彼女が自分を磨いてようと
それが当たり前のことだって認識して相手が変わろうがそれも
いつしか当たり前のことだと思い込む。自分の為に頑張るのは当たり前だから特別なことじゃないってな。
そんで相手の頑張りを観ようとせず他に気になる人ができたら簡単に流れる。言い訳してな。

まぁ奪われる側にも問題あるのも事実だしな。どっちかーっつーとのこのこ恋人を捨てて
誘惑されて付いていく奴に問題がある場合のほうが多いがな。
358恋する名無しさん:2005/04/23(土) 11:59:48
んで、また戻ってみたり?
要は落ち着きがないと。
359恋する名無しさん:2005/04/23(土) 12:24:14
>>356
彼氏は、違うとかいいながら人妻もほっとけないふう
職場での立場もあると理性では思うけど
会えない日には悪い妄想ばかり浮かぶ
会ってる日も表情を伺って疑ってる自分が嫌い
でも失いたくないから今までの絆を信じたいから笑顔つくろってる

振れば楽になれる
別れなくてもきっと心の傷は残る

こんなに苦しむってことわからないんでしょうか
誰かの奥さんなのに

>>357
同意です
360恋する名無しさん:2005/04/23(土) 14:13:32
>>359
私ではないけれど、似た話あるよ。
その子は彼氏と人妻でない職場の人に相談して「わざとあの二人が怪しい」と噂してもらったって。
結果は人妻が退職したよ。
361恋する名無しさん:2005/04/23(土) 14:20:50
彼女と平和で穏やかな生活をしたいのに割り込まれた経験がある
好きでもなんでもなかったが、彼女は本当に悩んで衰弱気味にすらなった
奪おうなんてされるほうだって迷惑だ
362恋する名無しさん:2005/04/23(土) 15:14:16
奪える、て思わせる時って、カップルに隙間があるときかも
363恋する名無しさん:2005/04/23(土) 15:31:40
>>360
ありがとうございます。今日彼に話してみます。
他にもこんなことがあるなんて
364恋する名無しさん:2005/04/23(土) 20:19:55
>>362
関係ない。
空気読めない人とか、自分の妄想で突っ走ってる人とか、
何故か根拠の無い自信のある人とか、

世の中その類の人間は確かにいますから。
365恋する名無しさん:2005/04/23(土) 20:42:08
奪われた側からしたら、奪うような人なんだから本当にこいつを好きになっても良いものかという考えがわかないものなのだろうか?
366恋する名無しさん:2005/04/23(土) 21:03:08
俺は奪われたことがあるけどそう思う。 負け惜しみでしかないのかもしんないけど
367恋する名無しさん:2005/04/23(土) 23:56:00
松下由樹と今井美紀と石田純一の
『想い出にかわるまで』
主題歌がダイアナロスかなんかの(記憶薄い)
あれ観て松下由樹が
だいきらいになった子供時代…

今は石田純一がだいきらい
368恋する名無しさん:2005/04/23(土) 23:58:54
>>364
ものすごく同意。
369恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:31
>>364禿げ上がるほど同意
370恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:00:57
>>364
死ぬほど同意。
371恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:11:51
ってか頭じゃわかっちゃいるんだよな・・・その子が幸せならいいしその幸せに亀裂いれるようなこと
はしたくないし。でも・・・・好きだから会いたいし声聞きたいんだよなorz
372恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:16:56
隙があるから、てレスがあったけど、好きになられるのは隙があるから
ラブラブで幸せそうでもそれでも奪いたい人の気持ちが知りたい
373恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:18:14
528 名前: 秋山修一 ◆REDSEEK9Q6 投稿日: 2005/03/17 10:58:48
昔の話だが俺って毎日ばあちゃんの財布から金抜いてたんだよね
ある日気づかれたらしく母親が
「○○ちゃん おばあちゃんの財布からお金取ってないよね?」
って聞いてきたんだ
その時かな初めて母親を殴ったのは
「ごめんね ごめんね ○○ちゃんは取ってないよね」
だってさ 本当は俺が犯人だけどなw
まあ被害者のババアも死んだし証拠隠滅大成功ってかwww


128 名前: 秋山修一 ◆REDSEEK9Q6 投稿日: 2005/03/09 10:13:29
今日家でコーヒーを飲もうと思って自分で入れたんだ
そして冷蔵庫開けたらミルクが無いの
母親に聞いたら「ごめん明日買っておくね」だってよ
俺は今飲みてーんだよってブチ切れて足にコーヒーぶっ掛けてやったよ
「熱い熱いヤメテ」だってよ
はやくミルク買って来いよ糞ババア
ぶん殴られなかっただけありがたく思え
374恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:34:59
彼氏がいようが好きになったら自分の物にしたいにきまってんじゃん。
375恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:37:39
ラブラブな人たちほど、外でのろけないんだよ。そこを勘違いしてあんまりうまくいってない
と思う人はいるだろうね。
376恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:47:17
そこを勘違いしてた俺がきましたよ。
377恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:51:07
私は、常に、誰かもっといい相手に略奪してもらう可能性を
残したいので、わざと隙を作っています。
そういう人もいる。
略奪されるの好き!
378恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:58:01
>>377
あほ?
379恋する名無しさん:2005/04/24(日) 00:59:38
>>377
380恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:01:01
絶対彼を私のものにする!
だって後悔したくないもん
381恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:02:22
子供がいる人から奪い取るのだけはやめてあげてほしい
子供がかわいそう
382恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:02:47
>>380
猪突猛進
383恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:03:03
芸能人でもあけっぴろげにのろけてる人に限って半年後に離婚とかあるじゃん。
二人の危機が迫ってくると、第三者にのろけてそこにある不安から目をそらすってやつ?

ラブラブカップルは案外街中で手とかもつながないモンだよ。
ベッドの中がすごいから
それを連想させる行為は外ではもったいなくてしないし気恥ずかしい。

>>378
同意。
384恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:04:59
みんなすげー自分に自信あるのね。
はっきり言って信じらんないくらい。
385恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:09:09
>>383
全然そんな事ないと思われ。
386恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:11:49
こわれるような、あいまいな 隙をわざと見せる。
387恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:12:23
奪い取りたい。
マジで。
388恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:13:35
>>385
あーじゃあ私達だけかなあ。私全然のろけないから、周りの人は
別れたとか、うまくいってないと思ってるんだって。

街で手とかつなぐと、興奮するから、後ろからくっついていく。
389恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:16:44
奪えばええがな
人間不可能はない
390恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:19:38
>>388
あなたは何才?年のせいでは?
391恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:21:31
美男美女が街中でいちゃついてたら見入ってしまいそうだ
392恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:21:42
>>390
27歳。まじでまじでえ!年のせいなの?
393恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:24:04
歳のせいってか、確かに27が街中でいちゃいちゃするのは見るに耐えない。
見るに耐えないってのは言いすぎかもしれないけど、年相応ってかさ。
若いのがいちゃいちゃしてるのは全然良い。
394恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:24:17
>>392
なんでのろけないの???
395恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:28:32
ぶっちゃけ、のろけ話って落ちも何にもなくてつまんない。
だから、そんな話他人にするもんじゃない。
396恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:31:52
>>394
えええ!や、だって世の中いろんな状況の人がいて、友達にしろ仕事場の人にしろ
昨日までハッピーだった人が今日はブルーで歯を食いしばって私と同じ時空間に居合わせてるかもしんないでソ。

みんながみんな恋人とらっぴーはっぴーってわけでもないだろし。
とにかく私の幸せ話してウケるともおもえないですしね、だったら
おかしな話してウケタホウガいいわ。
趣味が悪いんですよ、単に。人に気に入られるほうがましっていう。
のろけるよりおかしなネタで笑われたい方を採用する。
397恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:35:56
>>396

ネカマ氏んで、女でそこまで気使う人いないよ。
398恋する名無しさん:2005/04/24(日) 01:46:35
>>397
いいもん。今日は塗り絵していっぱい遊んだし。
いいもん。おっぱいぷるぷるだもん。
399恋する名無しさん:2005/04/24(日) 02:00:40
>>396
そこまで気を使える人ならネカマでも構わない
400恋する名無しさん:2005/04/24(日) 03:26:20
396はとある固定ハンドルだと思ふ。年齢、文体といい、この人は女。
401恋する名無しさん:2005/04/24(日) 05:31:45
まあ、まとめると
略奪否定派「彼女・彼氏」取られた事が無い人
→「常識・非人道的」って言葉を盾に自分の相手を守ろうとする人。
略奪肯定派「彼氏・彼女」を取った、取られた事がある人
→「自分もされたから」或いは今自分がその状況下に置かれてるからという
自分の目的を剣に託し相手との中を切り裂こうとしている人。

こんな感じで良いか?
402恋する名無しさん:2005/04/24(日) 09:22:50
>>391
もともと注目されやすいから、手はつないでもあまりいちゃいちゃしないです。
聞耳たててるのわかるから話もなぜか小声になってしまうし、どっちも長身だからなおさらですね。
403恋する名無しさん:2005/04/24(日) 22:24:10
略奪ってどういうことしたら略奪?
汚い手段使って破局させてそこにつけこむとかは略奪だろうけど
好きになった気持ちを伝えて、それに相手も応えてくれただけでも略奪かな?
404恋する名無しさん:2005/04/24(日) 23:15:58
相手に恋人がいたら、略奪。
例え、ただの心変わりゆえのものでも、第三者からすれば略奪。
逐一説明するわけじゃないから、略奪にしか映りません。
405恋する名無しさん:2005/04/24(日) 23:25:12
>>403
いわゆる自己中な人だと
「好きになったからアタックして、相手が振り向いてくれた」
って言うわけよ。
でも結局そこには相手の恋人が居てその人にとっては略奪以外のなにものでもない。
空き巣だろうが強盗だろうが盗ったことには違いないってな。方法の問題じゃなくて行為の問題。
406恋する名無しさん:2005/04/24(日) 23:43:44
だけど、最終的には、彼氏/彼女の決断であり、意志。
なら、略奪じゃなくて、アタックされた末の片方の心変わりということだと思うけど。
407恋する名無しさん:2005/04/25(月) 00:36:02
でも二人はその残った一人に配慮が必要。
もう関わる機会がないならまだいいが、どちらかか両人と身近な人なら
その人のことをすごく考えてやって欲しい。
408恋する名無しさん:2005/04/26(火) 00:22:47
>>406
アホですか?
ただの立場の違いだろ。それぐらい理解してくれ。
「俺は君に奪われたんだ」なんて認識するのは相当のナルシストぐらいだっつーの。
アタックされて心変わりしてく奴は自分が奪われるだなんて認識ねぇよ。
奪う人と奪われて残される人しか略奪なんて認識はない。
409恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:10:43
コクる方は、彼カノいても、別れて自分と…って思うからコクるんでしょ。
その人の彼カノからあわよくばトリタイ!と思うからコクるわけで。
正当化しても結局略奪じゃん。
略奪って言われたくなきゃ、自然に別れるの待ってから気持ち伝えればいいと思うけど。
410恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:16:49
恋愛は奪い合いですよ。奪い、捕まえ、離さない。

3つのうちどれかを怠ると、他人がどれかを実行する。そんだけ。
411恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:17:23
>>407
どういう風に対処して欲しいわけ?これは略奪だから元の彼氏彼女に戻ってって言うのが正しいの?
相手の心変わりを潔く受け入れることも必要。
どんな配慮が必要なの?
私なら付き合ってる二人に変な気を使われる方がよっぽど惨めだな。
412恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:18:07
>>410
納得。
413恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:19:20
略奪って言われてもかまわない
414恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:20:27
奪うも奪われるもどっちもしたけど、同時進行で3人と付き合ってた私は
殺されかけたから、略奪ぐらいどうでもよくない?って感じ
415恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:21:51
>>414
あなたは特例。普通殺されない。
416恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:23:05
>>414
それだけ他人を傷つけたって事だよ。嬉々として武勇伝のように語るな、ヴォケが。
417恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:23:42
殺されればよかったのに
418恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:24:40
窒息死するとこだった、自業自得だけど。
奪われた時はつらいけど、首絞められるよりまし〜♪
419恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:25:24
殺されればよかったのに
420恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:25:28
死なないでよかったね。
421恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:26:06
>>416
武勇伝のわけないでしょ、匿名だから吐き出せるんじゃん。
422恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:26:10
略奪賛成!!
423恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:27:23
>>421
テメーのゲロ見せんなよ。キモブスが。
424恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:28:16
私の付き合う相手はいつも彼女持ち
そして私も彼氏持ち
お互い惹かれあうとどうしようもないのよねー
425恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:29:01
>>423
多分ブス違うと思うなー
426恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:29:04
またかけがばれるような恋愛下手は、浮気なんかすんなよ。
ばれて修羅場ってことが、自分の恋愛下級者ってゆってるもんだよ。
427恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:29:29
>423
あなたと私、知り合いでしたか?何で怒ってるの?
428恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:30:46
三人もまたかけしてるんだからようは全員本気じゃなかったってことだよ。
だから殺されかけたのか?
429恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:31:29
だって、男が興信所つけてたなんて知らんもん
430恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:31:52
一人と付き合うのも面倒なのに三人ねぇ。
しょーじき、よーやるわ。暇人としか思えん。
おやすみ
431恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:32:00
きっと童貞くんだからまたかけできる人が憎いん違う?
432恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:32:50
童貞逃げに入るの巻き
433恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:33:02
別れたい男が別れてくれなくて、逆上されたの
434恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:34:10
男も見極めないと別れるのに大変なことになるるるる〜
女にもそういう人いるのでしょうが・・・
435恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:35:08
スレタイに添うね、略奪なんて日常茶飯事です、やりまくりましょう!
436恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:35:46
はーい(^^)
437恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:39:41
IDないといいね(^^)
438恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:40:16
だね(^^)
439恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:40:30
恋愛なんて奪って奪われての世界でしょ
バンバン行きましょう
440恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:44:24
興信所つけられた時点でかなり信じられてないよな。そんな女終わってる……かわいそう。愛が適当だから、愛されないんだろーね、この先も
441恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:45:46
奪ったら「また奪われるかもしれない」と思いながら生活することになるかもしれない。
442恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:46:36
そうかなー
常に愛に満ち溢れているとも考えられない?
443恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:47:33
>>442
奪ったってことは奪われるかもしれないってことでしょ。
奪うことを肯定するというのはそういうリスクも背負うということ。
444恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:47:37
>>441
そんなの誰にもありうること。
奪ったことがなくても奪われる人はいる。
445恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:48:02
>>440
いろんな事情があるものよ♪
446恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:48:17
>>444
じゃあ奪わなければいいじゃない。簡単なことだ。
447恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:48:33
>>443
だからー奪ったからって奪われるとは限らないでしょ。どうしてそう決め付けるの?
448恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:49:10
股が痒いよ!
449恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:49:13
>>446
???
450恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:49:31
個人の事情があるものよ♪
451448:2005/04/26(火) 04:49:40
すすすすすすいません!!!誤爆しました!!!!
452恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:51:39
人から奪って付き合った恋人は
他の奴に奪われる確立が普通より高くない?
453恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:51:42
>>446
奪うつもりがなくても相手の気持ちがこちらに向けば受け入れるに決まってる。
だから結果略奪であってもかまわない。そんな我慢して何の得になる。
454恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:51:47
>>447
レス読んでレスしてる?
「リスクがある」って書いてあるぞ。

だいたいなんで人のもの奪うわけ?
455恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:52:45
>>453
向こうが別れたあとこっちに繰るなら勝手にしろってことだろ?
向こうが付き合ってるのにこっちが積極的にひっかけてぶち壊すのはどうなんだ?ってことだよ。
そういうのが倫理的に良しとされるの?
456恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:52:53
>>454
私の場合お互いが略奪ってやつ。リスクなんて感じたことないよ。
457恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:53:39
>>456
ニブイんだな。
458恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:54:19
略奪したくない人は、好きな人ができても指をくわえてみてればいいよ。
それも一つの愛し方ともいうかもしれないし。
459恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:54:48
他人の利益を故意に侵害するってのは誉められたもんじゃない。
他人のものを奪うのは誉めらたもんじゃない。
自分さえよければ他人はどうでもいい、っていう考えは誉められたもんじゃない。


反論ある?
460恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:55:26
アスタリスク♪
461恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:55:37
>>452
高いだろうね
462恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:56:05
奪ったって事は、彼カノいても心揺れる自制心ない相手を恋人にしてるわけだから、
その分奪われる可能性高いってことでしょ。
略奪した人は、自分は特別とかって思い上がらないほうがいいよ。
自分レベルでも落とせた相手なんだし、心変わりしやすいんじゃないかなー
463恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:56:29
普通他人のものを取ろうとしたり、他人の人間関係ぶち壊したりする行為は責められるよな。
恋愛だったらそれも許される!ってのは非常にキモイ考え方だ。
464恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:56:44
恋愛結婚でしかも別の女から旦那を奪って結婚したのに
セックスレスですが何か?
465恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:57:22
人は一生同じ人を愛して生きてきたわけじゃあるまいし、心変わりはあって当たり前だよ。
そうやって出会いと別れを繰り返して、心から愛する人をみつけていくんじゃないの?
466恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:57:36
>>464
別に。恋愛してると思ってたのは自分だけだった、ってオチなんじゃないの?
467恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:57:42
>>458
そもそも恋人や配偶者がいる人を好きにならない
468恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:58:56
>>464
最近はそういう夫婦多いらしいね。
それでも成り立つなら問題ないと思う。
469恋する名無しさん:2005/04/26(火) 04:59:50
>>465
人間は心変わりする生き物だから他人のものを奪ってもしょうがない、と?
470恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:01:12
>>465
心から愛する人だと心変わりしないの?
471恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:01:29
人の考え方なんて十人十色。
世界中の人が略奪は絶対しないなんて事はありえないし、そんなのそこらじゅうでおきてること、
別に問題ないよ。
本当に愛しているなら、他に気が行くことはないわけで、
心変わりする時点で、それまでの恋だったんだよ。
472恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:02:45
>>470
たとえ気になる人が出来ても裏切れない。本気だから。
473恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:02:47
>>471
心変わりするのは相手方の問題だが
略奪しようとするのはこちら側の問題だろ?

一緒にしちゃいかんよ。

能動的に「略奪」することの是非が問題なんだよ。
474恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:03:46
略奪って相手が心変わりしないと成立しないからな〜
475恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:04:30
>>474
だから、「略奪しようとすること」の是非だろうが。
ここまで書かないとわからないのか・・・。
476恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:04:52
>>473
恋愛においては肯定派、、、
477恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:05:29
だから、いいんじゃないの?
478恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:05:40
>>476
なんで恋愛だけ特別扱いなわけ?
479恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:05:58
>>472
同意。
愛の深さを知れば浮気などできないと思う。

ポイできるのは所詮それまでの恋なのさ。
480恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:06:07
>>477
理由すらあげられなくなってきたようです。
481恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:06:18
好きな気持ちをおさえておく方がどうかと思うな
482恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:06:21
>>472
本気の気持ちも心変わりするよ。
483恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:06:38
>>482
同意。
484恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:07:32
>>482
同意だが、たぶん「本当の気持ちというのは心変わりしない気持ちのことだ」って言われそう。
じゃあ死ぬまでいかないと自分の気持ち、相手の気持ちが「本当かどうか」がわからないってことだね。
それはかわいそうだな・・・。
485恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:07:38
>>480
理由なんてないよ。自分の考えだもん。
いちいち理由を考えながら生きてなんていないし
486恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:08:11
>>485
自分の考えに理由がないってすごいなw
487恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:08:31
>>485
自分の考えならなにしてもいいってわけじゃないだろ。
488恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:08:42
>>472
今まで本気じゃないからって相手をぽいぽい捨ててきた奴に
あなたは本気だから裏切れないって言われても信用できないよ
489恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:08:54
本気であっても何かが違ったんじゃないの?
それ以上の人と出会ってしまったとも考えられる。
490恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:09:37
とりあえずウンコしてこい。
491恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:10:12
>>474
略奪成立はそうだけど
浮気なら心変わりなんてなくてもできる。

今、本命彼氏に大切にされて守られて安心感がある。
こういう気分だから余裕ができてほかの男にも目がいってしまう。
逆に、本命とヤバヤバだとほかの男と浮気しようっていう発想がなくなる。
男性も奥さんは経済的にも自分から離れていかないだろうから
外で浮気ができるんだと思うよ。
本命とうまくいってる人ほど浮気したくなるって言っても誰も信じないの!
偽善者よね
492恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:10:56
>>488
口にだして言うんじゃなくて、態度で分かるものだよ。
信用できないならその恋愛はもう終わりだね。
信用できる人を探せばいいじゃない。
493恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:11:02
人のものは勝手に奪っちゃいけない。最低限の常識だな。
他人の人間関係を壊しちゃいけない、ってのも真っ当な社会生活を営むためには必要な常識だな。

他人の彼氏彼女を奪ってもいい、なんていうことはいえないだろ。
494恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:12:36
>>491
彼氏に本命もなにもないだろ
495恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:12:56
倫理観の欠如だな
496恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:13:39
人の痛みがわからんやつが「ほしいものは手に入れる!」だ。略奪を自慢におもうんだよな。
相手の事が好きなら、相手の惚れてる恋人の事も考えろよ。
自己中なんだ。自分と、自分の好きなやつの幸せしか考えれないやつだろ。
497恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:14:24
>>492
てかそんな素敵な人とぽいぽいマシーンが恋愛にならんだろ
498恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:15:20
略奪愛を肯定することは不可能、というのが結論でいいんかな。

スレタイに答えるならば

「奪い取ってはいけない」

が結論ということか。
499恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:18:18
>>497
自分が本気になった時
今度は捨てられる側にまわるんだよなw
500恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:19:03
>>498
そうだね
501恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:19:04
だね☆
略奪にはみんな否定的。
基本なれそめ人に言えるような恋愛じゃないしね。
502恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:20:17
一度被害者に回らないと事の重大さと裏切られた者の痛みに気がつかないかもね。
こういうひとは。
503恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:21:18
>>502
そうそうw
504恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:23:45
>>502
普通の人なら被害者にならんくてもわかるんだけどな
505恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:24:46
知ってる人は、略奪すると自分にかえってくるって分かるから。
まー馬鹿な恋人に惚れて傷ついたらいんじゃなーい。やり捨てされちゃえ☆
506恋する名無しさん:2005/04/26(火) 05:53:28
つまり今の恋人より高い魅力が有ったから相手が自分を偉ぶって事でしょ? どこにも強制が無いし、 個人の選択をルールで縛る方が大問題。スキじゃなくなった相手と付き合い続けるなど地獄だ。
507恋する名無しさん:2005/04/26(火) 06:02:13
>>506
誰を好きになろうが駆ってだが、
略奪はいけないといってるんじゃね?
508恋する名無しさん:2005/04/26(火) 06:28:35
皆が言う様に人のモノを奪うと次は自分の番がかならずくるんだよ!!その好きな相手の彼氏彼女の立場になって考えてみろ!恋人がいるとわかった時点でさっさとあきらめろ!
509恋する名無しさん:2005/04/26(火) 08:50:11
>>506
要するにアレだろ。今の彼の条件よりいい男が現れたら乗り換えるってことだろ。
その彼自身が大事なんじゃなくて彼の条件が大事なんだな。
それに奪う方だけじゃなく、奪われてホイホイ付いていく奴にも問題はあるんだよ。
その男自体が好きなわけでもなかったのによくもまぁそんなことがいえるな。

ってかルールで縛るって言うより最低限のルールがないとただの自己中だぞ。
その考え方が既に大問題。強制されてないからと自分を抑えなくていいだなんて
どこの家のペットだ?
510恋する名無しさん:2005/04/26(火) 12:35:17
略奪したい人はいざ自分が奪い取ったとき、自分が奪い取った相手にたいして安心してられるの?
自分に心変わりした人なんだから、いつかまた違う誰かに心変わりされるかもしれない、て不安にならないの?
私は自信ない

一つの恋愛が終わったとき、すぐ次へ向かう人は、ちゃんと心の整理とか付けてるのかな
前の恋人とは別れたから、今から別の人と…の前に、一人になる時間は必要だと思う
511恋する名無しさん:2005/04/26(火) 13:26:25
お気楽感が漂ってると反発くうわね。
末永くお幸せにと思えるカップルもいればバカップルもいるし
512恋する名無しさん:2005/04/26(火) 20:23:04
付き合えるようになった時に信用できるかどうかなどこのスレに無関係、イヤになれば誰でもフラれる。
自分の方が相手を幸せにしてあげれるかもしれない、だとしたら諦めるのは相手にとって不幸だ。
513恋する名無しさん:2005/04/26(火) 20:44:32
あげ
514恋する名無しさん:2005/04/26(火) 20:47:59
今井美樹だな。つまり。
515恋する名無しさん:2005/04/26(火) 20:49:27
じゃあ幸せにしてあげられなかったら相手は不幸だな。
っていうかさ、相手を幸せにするなんて付き合う上では当然のことだろ?
「かも」って言う時点で既にもう幸せにできないことを示唆してるじゃん。
そんな「幸せにできないかもしれないけど自分の方が幸せにできる確率も無きにしも非ず」
って具合な言い方して今から幸せにできなかったときの逃げ道用意してるような奴に言われてもねぇ。
そもそも自分の方が幸せにできるとか諦めたら相手は不幸だとかさ、本当はどうでもいいんだろ。
自分が欲しいから奪うんだろ。変な理由つけて正当化しようとしてんじゃねぇよ。
「かも」とか「だとしたら」なんて曖昧な表現使ってもそこには逆の確率も存在してるんだから無意味。
そんなことも言い切れないんなら奪うんじゃねぇよ。責任逃れしようとするくらいなら始めから
他人の人間関係くずすなっつーの。
516恋する名無しさん:2005/04/26(火) 21:05:58
>>514
昔は好きだったのになー
517恋する名無しさん:2005/04/27(水) 23:52:42
崩したっていいんだよ、それが良かったのか悪かったのかなんてやってみないとわからない、その類の事に対して規制する方が悪い強制だ。
518恋する名無しさん:2005/04/28(木) 00:08:02
最終的に幸せになれるならいいとは思うが。
519恋する名無しさん:2005/04/28(木) 00:41:04
>>517
崩すこと自体が悪いんじゃない。傷つく人が居ることから目を逸らし、
責任を取れなかった時のことまで考えて何かと都合のいい言い訳を吐き、
行為を正当化しようとすることが悪いことだ。強制とかの問題じゃない。
自分のやることには責任を持つ。当然のことだろ?
根拠もなく「今より幸せになるかもしんないじゃんー」って言うのははっきり言ってダメダメだろ。
本気で相手のことを考えるなら「絶対今以上に幸せにする」だろうが。
その上で傷つく人が居ることを考えて、自分のしたことの重みをしっかり理解しないと
人の痛みを知らない自己中人間になるってワケだ。
たしかに結果なんて良くか悪いかわからない。だからこそ良くなるように努力することが大切なんだろ。
責任なんて知らない、どうなるかわからない、だからやってみたっていいじゃんっつーのは
いわゆる軽い奴の考え方だ。自分優先、今自分と相手だけがよければそれでいいってな。
そんで奪ったところで合わなかったらまた他へ…責任とか以前の問題だよもはや。
言い訳する精神そのものに問題があるとしか言えないな。
520恋する名無しさん:2005/05/02(月) 14:36:06
好きな人に彼、彼女がいた場合、奪い取っていいか?
答えは「奪い取っていい」
自由恋愛なんだから。きびしいことだけど。

ただ友達の付き合ってる人を奪うのは、友達関係がまずくなる可能性が高い。そういうリスクもよく考えてそれでも好きな人と付き合いたいならいいと思うぞ。
521恋する名無しさん:2005/05/02(月) 15:23:42
>>520
人のものを奪うのは倫理上よくないね。
なんでいいの?
522恋する名無しさん:2005/05/02(月) 15:29:11
人はものじゃないからじゃない?
なびいてくる方だって自分で決めてくるんだから。
523恋する名無しさん:2005/05/02(月) 15:36:09
>>522
そうだよね。ここで略奪反対してる人はただの感情論を倫理の名の下に
ひけらかしてるだけ。
いくら、好きな人にモーションかけても、ラブラブカップルの人たちはなびいてこないもんね。
524恋する名無しさん:2005/05/02(月) 15:40:41
>>522
付き合うって、とりあえず付き合ってる間はお互いのパートナーを「一人」と定めているもんなんじゃないの?
二股三股全然OKっていう価値観の人はまた別なんだろうけど、そこまでは面倒みきれん。
525恋する名無しさん:2005/05/02(月) 15:41:13
自分の周りで付き合ってない男女なんていません。
理想だと思う人には絶対にもう彼女いるし。
奪えるような度量ないから何もしない。
526恋する名無しさん:2005/05/02(月) 15:43:19
そうだね理想だと思う人には必ず男がいるねえ
527恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:02:33
奪って良い派はほんとにまともな反論が出来ないんだなあ・・・。
528恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:04:03
奪うというかなびかせるなら仕方ない
529恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:25:37
奪うのはダメ、ということでファイナルアンサー?
530恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:28:05
奪えば今度は奪われる事や浮気される事にに脅えるようになる。
531恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:35:35
だから、奪うんじゃなくてなびいちゃったら仕方ないよ
532恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:35:44
話がループしっぱなしだなWWW
奪うやつは自分の幸せしか考えないワガママ人間
533恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:49:56
>>531
その線引きはどこに?
534恋する名無しさん:2005/05/02(月) 17:27:33
結婚しているのなら、だめだと思う。
していないなら、仕方ないと思う。
535恋する名無しさん:2005/05/02(月) 17:38:11
人の痛みを知ってて、相手の心境を理解できる上で奪っちゃうのはイイと思う。
だが、自由恋愛だの結婚してねぇからいいだの人の痛みをまったくわからないで、
知ろうともしないで己の保身を考えた発言をするような奴の場合は認められないな。
まぁそんな自己中は責任感の欠如してる人間ぐらいだけどな。
536恋する名無しさん:2005/05/02(月) 23:17:17
とりあえず奪い取ってもいいと公言するような人とは友達にもなりたくないし
そいつと同性の知り合い以外は誰とも紹介し(一緒に遊び)たくないね

でも奪うとか抜きで好きな人に恋人いても
モーション掛けたり仲良くすんのはアリというかしょうがないんじゃない?
じゃなかったら異性の友達なんてありえないし。
人生短いんだからわがままとかいわれても自分の好きなようにやればいんじゃないの?
それができる人は嫌われるかもしれないけど、できない人よりは幸せになれると思う。
世間体ばっか気にして幸せ逃してたら、せっかく生まれてきたのに勿体無い。
537恋する名無しさん:2005/05/03(火) 01:04:47
世間体ばっか気にして幸せ逃がすっつーかさ、奪うとかの場合だと世間体以前に人間性の問題だ。
ってか世間体気にして体面取り繕いつつ自分の好きなようにしようとする奴が多すぎ。
嫌われる事しといて「自分は悪くない、嫌われる理由にならない」みたいな言い訳ばっかだしな。
ちなみに世間体気にしないでやりたいようにやるってのを突き詰めると某騒音ババァみたいになるな。
538恋する名無しさん:2005/05/03(火) 10:47:38
>>531
相手が自分のとこになびいてきて付き合った後に
また他の人になびいちゃって自分から離れて行っても仕方ないよね。
539恋する名無しさん:2005/05/03(火) 12:29:45
>>536
好きな人を奪い取るとは具体的にどういう行為なんだ?
自分の解釈では
奪う=モーション掛けたり仲良くする
なんだけど。
例えば、自分が男で好きな女に彼氏がいたとする。
それで好きな人を自分に振り向かせるために、いろいろ
アプローチをかけるわけだが。
やさしくしたり、話を聞いてあげたり、困ってるとき助けてあげたり。
いっしょに遊びに行こうと誘ったり。
で、結果的に自分になびいてきた場合はどうなんだ?
これも奪うことになるのかどうか。

ポイントとして
彼氏のいる女に、2人で遊びに行こうと誘うことに
批判が出そうだが、自分はそれくらいは
まったく問題ないと思っているけど。
540恋する名無しさん:2005/05/03(火) 12:49:23
>>538
531じゃないけど、しょうがないと思う。
つか、しょうがない以外にどうにかなるかとでもいうのか。
自分から離れて行くのを食い止めようとしたり嘆くのは勝手だけど
なびいちゃったものはしょうがないじゃん。
誘惑したやつが悪いとか、されたやつが悪いとか言いようはあるけど
どう解釈したって後の祭り。しょうがない・・・・としか他にいいようがないでしょー
541536:2005/05/03(火) 13:15:59
>>539
俺の彼女に対して二人で遊ぼうと誘うような男とは友達でいたくないな。
だから当然俺も友達の彼女を二人っきりで遊びに誘ったりはしない。
もちろん例外はあるけどな。


あと、さんざん気を持たすようなことをしておいて結果的になびいてきたという表現は
おかしいと思う。その気がなければどこかで距離を離したりするのが当然で、
それすらもせず相手が勝手になびいてきたっていうのは通らない。
本人が何と言おうが、誰の目から見ても作戦通りというようにしか移らない。
542恋する名無しさん:2005/05/03(火) 13:31:09
なんつうのかな・・・話がずれるんだが、
「相手に彼・彼女がいてもモーション掛ける自分」が「相手」に好かれることはできるんだろうか
とか考えちゃうな俺は。
ずるい人間だと思われるのが関の山かと思うんだがな。
543恋する名無しさん:2005/05/03(火) 13:44:49
>>539
>やさしくしたり、話を聞いてあげたり、困ってるとき助けてあげたり。
>いっしょに遊びに行こうと誘ったり。
もはや「やさしくする」「遊びに行こうと誘う」はモーションかけて仲良くするって
ことになるけどな。まぁ二人きりじゃないならまだ救いはあるが。
ってか結果的になびいてきたんじゃなくて、なびいてくるような行動取りまくってるし。
奪うことになるのか?っていうより、その4つの例は彼氏いる女を奪うときに使う常套手段だしな。
544恋する名無しさん:2005/05/03(火) 13:52:54
>>543
彼氏のいるいないは関係ないと思うがw
545恋する名無しさん:2005/05/03(火) 13:58:47
んー、男が奪う側ってあまりピンとこないなあ。
女が奪う側ってなら顔が良ければ割と簡単そうだけど。

男が女を奪うときって、男が奪ったというより女が乗り換えただけと言う感じがする。
だから奪った男もあまり奪ったとは思って無いケースが多いんじゃないかね。
546539:2005/05/03(火) 21:31:40
>>536
奪うのはダメで、モーション掛けたり仲良くすんのはアリ
っていうけどその違いはどこ?
モーション掛けたり仲良くすんのはどこまで許されるの?

ちなみに自分は友達の彼女を奪うことはしないですよ。
547恋する名無しさん:2005/05/03(火) 21:50:31
>>546
もし友達の彼女を好きになっちゃったらどうするの?
548恋する名無しさん:2005/05/03(火) 21:56:03
>>547
好きになるのは自由だからいいんじゃね?
俺は、彼氏いる子にモーションかけまくってるけどね。
549恋する名無しさん:2005/05/03(火) 21:57:33
>>548
好きになるのは自由だけど、その後の行動は自由に何やってもいいとはいえないのでは・・・?
550恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:03:24
誰だって自分が一番。奪う、奪われるは「運命」と漏れは思う。
その人の事好きになる前に彼氏がいること知ってたら諦め付く。
けど大体が好きになった後に彼氏がいる事に気付くわけだ。
その時にはもう手遅れだと思うよ。
551恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:09:43
>>549
まぁ、そうだよね。
でも、彼氏がいるってわかってても好きで好きでたまんないんだよなぁ。
二人の関係を壊してまで奪おうとはしてないけど、
その内、俺のとこ来てくれないかなぁ?って感じでモーションかけまくってる。
だめ?
552恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:12:20
>>550
運命って言葉は嫌いだな、とこういうときあらためておもうよ。
そんな都合よくつかっちゃダメでしょ。
553恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:15:30
私は「別れさせ屋」に依頼して、奪い取ります。
554恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:16:20
別れさせ屋ってドラマかなんかでやった?
555恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:18:07
>>553
人を呪わば穴二つ掘れ

つまり、奪ったものは奪われる。

その無限連鎖の中に・・・
556553:2005/05/03(火) 22:18:36
そうです。
実は最近、相談に行きましたがすごいです。
本当にプロです。
詳しくはかけませんが、アレで別れなかったら逆に自分達が困るような状況になると思います。
例えるなら「示談屋」みたいなものですね。
557恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:21:27
>>555
穴二つは相手と自分の墓穴ですよ?
558恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:22:24
日陰の身でいいよ
559恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:23:45
奪い取るとかそんな気持ちは一切ないです。でも好きなんだよね。
560恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:28:36
別れさせ屋、ね。
探偵のなれの果てでしょ。

そんなもん頼んで、次はどうなるのかわかってるのかな・・・?
561恋する名無しさん:2005/05/03(火) 22:36:12
>>556
例え別れさせたとしても、自分のところには来ないよ。
そこまで落ちぶれた自分に情けなくならない?
562恋する名無しさん:2005/05/03(火) 23:09:01
自力で落とせないところがマジ笑えるw
563恋する名無しさん:2005/05/03(火) 23:40:54
>>551
>二人の関係を壊してまで奪おうとはしてないけど、
>その内、俺のとこ来てくれないかなぁ?って感じでモーションかけまくってる。
もはや矛盾しまくりだな。
壊す気はないといいつつ彼女が自分を好きになるようにモーションかけて、彼女が
自ら別れるのを待ってる、と。
そういうのは偽善。本当に壊す気がない人はモーションどころか誤解されるようなことすら避ける。
自分を悪者にしたくないだけの偽善者。要するに「壊したんじゃない!彼女がなびいたんだ!」と
言い訳を考えてるってこったな。
564恋する名無しさん:2005/05/03(火) 23:54:37
告白したらダメかね?
565恋する名無しさん:2005/05/04(水) 00:28:55
>>563
おまえの言う通りだよ?
好きなんだからモーションかけまくるに決まってんじゃん。
彼氏といる時にわざとらしく邪魔してる訳じゃないんだから、いいじゃんかよ。
だめ?
566恋する名無しさん:2005/05/04(水) 00:32:58
>>565
つまり二人の関係を壊そうとしているってことでしょ?
567恋する名無しさん:2005/05/04(水) 00:53:55
>>566
壊れたらいいなぁ〜って。まぁ、壊そうとしてるわな。
よくないって事はわかってるよ。
でも、今俺が好きなのはあいつなわけで、俺の好きな子には彼氏がいるってだけ。
だめ?W
568恋する名無しさん:2005/05/04(水) 00:56:31
>>567
考えるべきはその相手の子の幸せ。そのためにはどうすればよいとおもう?
569恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:04:59
>>567
別に俺は奪うこと自体はそれ相応の覚悟さえあれば否定しねぇよ。
だけどおまえにゃ覚悟なんてこれっぽっちもねぇみたいだからダメ。
偽善者ぶっていいわけして人間関係を壊すことをまともに考えないやつを
認めろって方が無理な話だ。それに
>今俺が好きなのはあいつなわけで、俺の好きな子には彼氏がいるってだけ。
『だけ』で済ましていい問題じゃねぇんだよそれは。とても重要なことだ。
570恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:05:47
>>568
う〜ん。どぅすれば幸せか?
俺は、モーションかけまくってはいるけど選ばれなければ潔く身をひくつもりでいるよ。
これは相手の幸せを考えてあげられてないかなぁ?
571恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:15:34
>>569
覚悟はあるよ。つーか、おまえ口悪いよW
優しく話聞いてくれよ。
好きだけじゃどーにもなんない事だってわかってはいるんだけどね。
諦めきれないですよね。
572恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:20:42
>>570
モーションかけたせいで向こうの関係が険悪になっちゃったら悪いとは思わない?
573恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:32:49
>>572
思う。思うよ。
でも、自分の存在も気にしてほしくてちょっかいだしてる。
結局、自分はいけない事してるってわかっているんだけどやめられない自己中なんだよね。
574恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:35:30
575恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:35:32
>>573
違うんだよ、お前のやろうとしていることは。

気構えが違うの。


「そんな男といるより俺のほうがずっと幸せにしてやる!」

とは思えないの?
576恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:37:02
そんなに我慢できないなら告ってみればいいんでない?
それでその女が>1になびくんだったら
所詮その程度の女だったってことだよ
577恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:41:32
>>571
覚悟ってのは嫌われる覚悟と自分が悪者になる覚悟と彼女を幸せにする覚悟と
奪われる側に立つ覚悟と責任を負う覚悟と…
ってな具合にたくさんあるわけだが、お前にそんな覚悟があるのか?ねぇだろ。
覚悟があるならいちいちつまんねぇちょっかいかけないで当たって砕けるかどうかは
知らんがどうにかなってる。
覚悟もねぇのに口先だけで「覚悟はある」とかいってんなっつーの。
そんなだからみとめらんねぇんだよ。
578恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:43:35
>>575
俺のほぅが幸せにしてやれるって思ってるよ。
二人の話聞いてると、情で繋がってるとしか思えないし。
だからって強引に奪ったらいけないとも思うし。
579恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:47:34
うばいとっちゃだめ。
自然にお互い好きなら、奪うという
カタチにはならないでしょう
580恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:47:55
>>577
おまえはいいよ話聞いてくれなくて。
覚悟はあるっつーの。
熱く語りたくねーんだよ。まったり相談したいの!
581恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:54:01
>>578
思ってるなら行動すればいいと思う。
「俺のほうが幸せにできる」と思ってるのにそれをしないのって
彼女の不幸を願ってるのと同義になっちゃうじゃない。

もちろん失敗したときの責任はすべて自分にある、という覚悟でね。
582恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:59:19
>>581
彼女の幸せを願ってるからこそ、強引に行動に移せないんだ。
自然な形で奴が俺と一緒になったほぅが幸せだ。って思ってくれるようになったら一緒になりたい。
間違ってる?もっと強引さが必要かな?
583恋する名無しさん:2005/05/04(水) 02:01:09
すべて自分が中心だろ自分がそれで良いと思う事が反感に繋がってもその道で自分が幸福を掴もう、欲を満たそうとするためなら気を付けてでも進め!失敗や後悔にならないなら自己中最高だろ!みんな根ッコは自己中だって!
言いたい事がこんなクソ文でごみん、伝わんないわな、ただ間違った解釈はやめとくれよ、人と人の関係は自己中だけじゃ駄目だよ。国語よわっ俺Orzはずかし。
584恋する名無しさん:2005/05/04(水) 02:06:20
>>583
いや、俺はそうゆう考え好きだよ。
結局、俺も奴を自分のものにしたいって思ってる自己中なわけだし。
585恋する名無しさん:2005/05/04(水) 02:23:08
林志玲知ってる?職場の後輩がこれにそっくり。一目ぼれというより、
衝撃であごが外れそうになった、この慣用句は嘘ではないと思った。
結婚相手が離すわけないだろうし、そいつが死んだら葬式の手伝い・面倒見るポジションに
い続けることにした。もう無理
586恋する名無しさん:2005/05/04(水) 02:45:03
>>583
私もそういう考え好き。
てか、自分が幸せであるからこそ、
自分以外の人の幸せを考えられるんだと思う。
自分の幸せを放棄して他人を…は
いくら好きな人でも私はできない。
奪い取って幸せになりたいと思うょ。
587恋する名無しさん:2005/05/04(水) 02:55:58
激しく美人>585初めて知ったけど可愛過ぎる...チェなんか目ではない
588恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:01:47
>>582
女の立場からいわせてもらうと、優しすぎる男には惹かれない。少々強引なくらいのほうが、愛されてる〜って幸せな気分になれる。
589恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:01:53
>>586
だよね。俺も幸せになりてぇなぁ。
最後の最後に自分の気持ちぶちまけてすっきりしよ。
590恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:04:58
>>585
諦めた方がいい
>>589
諦めた方がいい
591586:2005/05/04(水) 03:15:12
>>589
がんばれふぁいとぉ!
恋愛にルールはないっす!
お互い自分の行きたい道を歩もうや。


592散髪野郎:2005/05/04(水) 03:24:54
はじめまして。いきつけの美容室の女の子を好きになったのですが
どうも彼氏がいるみたい。よく映画みたり、家に遊びきてるのだが
思いを伝えきれないでいる、彼氏がいるのにそんなに他の男と遊ん
だりするのかなーこっちに気があるとオモテいいのかな。女性の方
意見をください・・・・orz
593恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:28:39
>>592
スレ違い
594恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:29:59
>>592
彼氏がいるのに他の男の家とかには普通いかないかな。
行くとしたらあなたのことを信用してるのか、少しは魅力をもってるのか
かな。
自分の興味のない人とは映画とかも行きたくないし・・・。
てか美容師さんと遊ぶまで仲良くなれたあなたがすごい!!
どうやってそうなったの?
595恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:31:48
奪うという事は、
相手の幸せを考えられていないという事ではないでしょうか?
自己中な感じがします。。
596恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:33:45
>>592
気がある…はちょっと考えすぎかも。
そのくらいは友達レベルでも十分ありえると思う。
で、彼氏がいたら奪い取りたいと?
597恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:34:24
好きになったんだからしょうがないって言う人いるけど悲しむ人が
絶対いるしね。自分がされたら嫌なくせに。
そういうことする人はあとから自分がそういう想いすることになるような
気がします
598恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:35:30
確かに自己中かもね。でも恋愛ぐらい自由にしてもいいんじゃないか?
誰でも自分の目から見る世界は自分が主人公でしょ?
勿論自分の物差しで計った常識の中でね。
599恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:38:50
自己中だから男は女の軟らかいとこに穴あけて動く。

美しく言うと「抱き合う」らしいけどな
結婚も親から娘を奪う行為といえる。んなこときりがないから、
「嫁に行く」と美しく言う
600恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:42:44
今、好きな人には彼女が居て
けど、彼女とは微妙みたいなんだけど、
奪うまでの勇気もないし。
奪う・・・自分がされたらイヤだなぁ。
けど、好きなんです。
もどかしいですよね。
601恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:46:37
私は彼女がいる人を異性として見れないなあ・・・。
好きになる確率もないに等しい。
むこうが誘ってきたらどうなるかわからないけど自分からアピール
することはまずないと思う。
602600:2005/05/04(水) 03:50:52
>>600です。
なんでしょうね、最初は仲良くしてくれる
男友達の一人だったんですけど、その人に、気付いたら
惹かれちゃって・・・・
フリーの男の子よりも、その人がいいんですよね。
全然タイプじゃないんですけど。
603恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:51:05
自分がされない様に励む努力をする事は出来ないのかなぁ。
ほんとに好き同士なら奪われる事はないと思う。
二人の関係に隙があったと漏れは納得したけどなぁ。
どーしても自分がされたら嫌だって考えは
自分に自身が無いって言葉を隠しているように聞こえるんだよ。
昔自分が奪われるまでは同じように思っていたしね。
604恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:51:08
>>600
微妙でもなんでも付き合ってるんだよ。
相手が自然と別れるまで待つことができるなら
それもすばらしいことだと思うけど。
本命は強いよ。
本とに好きならそれ以上に強くならなきゃと思ったことあった。
605600:2005/05/04(水) 03:55:12
>>604
全く持ってその通り。
微妙でも付き合ってる・・・・そうなんですよね。
今の所は本当に好きだし、ちょっと強くならなきゃですね。
彼女の事も知らないし、別れるまでフリーで居なきゃ!
頑張ります。
606恋する名無しさん:2005/05/04(水) 03:55:34
>>603
そそ。俺がもう無理だと思ったのも、二人が離れなそうだから
とにかく好き同士は無理
607恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:03:07
相手の恋人にはないものを持っていて相手の恋人を振る価値のあるくらい
夢中になれるなら恋人と別れて来るんだろうけど
やっぱ本命には勝てないな。
608恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:03:14
>>600
私も昔彼女がいる人好きになって、
2番目の女してた。
好きだったから最初はそれで納得してたんだけど、
やっぱりだんだんつらくなってきちゃって
最後は「一番にしてくれないならバイバイ」した。
奪い取ることに賛否両論いろいろあるけど、
他の人になんと言われようと自分が正しいと思ったことを
やってほしいと思いました。
人の意見をきくのは大切だけど、最後に決めるのは自分だからね。
つらいことも多いだろうけど頑張ってね。
609恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:15:14
>>608
強いなぁ。だいぶ前にレスしてた彼氏持ちをマジで好きになってる自己中男です。俺は2番目なんだけど、バイバイ言う勇気ないよ…
610600:2005/05/04(水) 04:19:11
>>607
凄いです。
確かに難しいけど、今の自分はどうしたら付き合えるかな?
振り向いて貰える可能性はあるのかな?・・・・ばかりでした。
じゃなくって、自分を磨いて、その人の相手にない魅力とかがないと
出来るかもしれない、可能性もゼロのままになっちゃいますね。
ちょっと、この連休考えものです。

>>608
以前にやはり608さんみたく、彼女と終わりたての方と、
おつき合いしました。
思ったまま、自分がコレだ!と決めて行動し、振り向いて貰ったのですが・・・・。彼はこっそり彼女とよりを戻していました。
それが分かって、わたしからバイバイしましたが。
・・・・・またも、こんなケース。
今は、凄く大切な人なんで、行動すら出来ません。
けど、ここの皆様の意見、参考にしつつちょっと、この連休で考えてみたいと思います。
好きで居る位は構わないですよね??
611恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:25:19
>>610
若いから下手に希望持つのだろうけど、異性関係で不利な状況食らってる時は
たいがい仕事も勉強も駄目だろ。
全部連動してるから、恋愛以外のことに打ち込む強さがないと
歳だけとるし、相手はケコーンするしろくな目にあわない
俺は仕事をやらざるおえない状況だから、打ち込んできたけど
頑張っても両思いにはなれなかったもう無理
612恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:27:53
奪い取った人の恋人がそれで死んだりしてもかまわないの?
付き合いたいなら別れるまで待て。
変に手だしたらそれだけでも本命さんを傷つける。
613600:2005/05/04(水) 04:30:24
>>611
仕事もそこそこ・・・イヤ、可も無く不可も無くですね。
って、事はダメに入るのかも。
一応、恋愛以外の事で打ち込んでいる事はあるのですが、
最近疎かな分、611さんの言ってる事は、当たってます。
・・・難しいなぁ。
やっぱり、無理なんでしょうね。
614恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:31:08
>>612
だから、好き同士は奪われたりしないから安心しろ。頑張ったけど無理でした!
615600:2005/05/04(水) 04:32:23
>>612
またもいい意見有難うございます。
616恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:32:42
もし付き合えたとしても一時の迷いとかいってどうせ前の彼女と
戻るんだしね。
617608:2005/05/04(水) 04:40:17
>>609
結構つらかった時に友達が「別れな」言ってくれたのが
すごくありがたかったですね。
今はちゃんと好きな人の1番です(2番はいないと思うw)。
私も結構うだうだやってたのですごくないですょ。
非難中傷に負けず、がんばってください。

>>610
私は1番になりたいって思ってる人が2番でいるのは
悪いことではないと思います。
1番2番作る人が問題あるのかもしれないけど。
ちゃんと振ってくれる人好きになりたいですねw。
好きでいることがつらくなってきたら止めたほうがいいのかもしれないと
私は前回学びました。
幸せになるまで思いっきり頑張っていいと思いますょ。
618600:2005/05/04(水) 04:45:19
>>608さん
今回はもしかしたら、好きになるのを止めなきゃなぁ。
って、思うかもしれません。
前回の時は、彼女とこっそりよりを戻して居たであろう頃に、
冷めてしまったんですけど。今回の人は、ドキドキ凄くて、
会えるだけでも幸せだったりします。

辛くて仕方なくなるまでは、邪魔せず、ひっそり好きだなぁ。
って、思う事にしようかと思います。
619恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:46:28
>>617
ありがとう。2番目でも、彼女が好きで好きでたまらないんです。
出会って一年くらいなんだけど、最近好きでいる事が辛くて…出会ってなければとかばっか考えちゃう。
620恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:48:03
>>619
もっと他の人にも目を向けてみたら?
その人ばかりにいってても彼女がいる身なんだし。
他の出会いも大切に
621恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:52:18
>>619
出会いはどこにあるかわからないから
622恋する名無しさん:2005/05/04(水) 04:55:11
>>620
その一年の間に、他の子から告られたりもしたんだけど、
彼女じゃなきゃダメなんだ…自分でもこんな経験初めてで、まさか自分が彼氏持ちをマジで好きになるとは思わなかった…
623617:2005/05/04(水) 04:59:25
>>619
すごいわかります。
彼の部屋遊びに行ってて、本命が「今から行く」って電話してきて、
雨の中泣く泣く帰ったりとかって辛くても、
自業自得って納得しなきゃいけないみたいな。
味方少ないし。
なんて言っていいのか難しいんですが、
「別れろ」は多分他の人がたくさん言ってくれると思うので、
「可能性は少ないかもしれないけど、
自分を信じて頑張ってください」
624恋する名無しさん:2005/05/04(水) 05:00:40
                        ____
                       /       \
                     /          ヽ
                     /             i
                 _  ソ      ___  ノ   |
                  ! .yi´``ヽ  " _ く  /^l
                  \゙.| `゜> (  ゞ゜'´ 〕くi ゙i
                  ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/
                   じ、  トYj^ \  l ,/|_/    
                     ヽ‐< t_ヘ- ノ / |
                      ヽ〉-‐'"  /  |          
                      i    /   l
                      ヽ-‐t"    ハ
                 _-‐' ̄|  \_ __/ `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、           ||/           |/      \ \
       /        V        \. ||            /         ? ?
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  ?
    /    \ ,/    \     l、_ 人_ _,|    -‐',/l /    `ー、_>-‐'~    |
    //      〈       | \   /   |   ヽ   /  |        |        |
   | |         |        |     |   |    |      /          |        |
    | |       |         |    l、_ 人_ _ _ ,|     _/         |       |
625恋する名無しさん:2005/05/04(水) 05:01:10
その人しかいないって思うなら気持ちを伝えるのが一番。
相手に伝えて無理ならあきらめる。
626600:2005/05/04(水) 05:02:25
>>619
黙って読んでたけど、気持ちちょっと分かりますね。
自分は1番、2番って、段階でもないけど、好きだな!って、気持ちは
同じですから。
そこまで、好きならとことん頑張って欲しいです!!
627恋する名無しさん:2005/05/04(水) 05:06:45
>>623
そんなバカな事してんのは時間の無駄とか、周りには散々言われてる。
でも、本当に彼女が大好きで胸が苦しいです。
今も彼氏と寝てんだろおなぁ?とか考えると発狂しそうな勢いですよW
628恋する名無しさん:2005/05/04(水) 05:14:43
>>626
ありがとう。
いずれ彼女は、彼氏と結婚してしまうだろうけど、
それまでの間に自分に振り向いてくれないかな?くらいに心にゆとりがもてればちょっとは、救われるんですけどね。
もう、耐えられないってなるまで頑張ってみる。
629623:2005/05/04(水) 05:22:28
>>627
私はきっと彼女は振り向いてくれると信じます。
でももしそうならなかったとしても
それで全てが終わるわけでは無いです。
今ここにある気持ちを、この先彼女とどうなったとしても
忘れないであげてください。
630恋する名無しさん:2005/05/04(水) 05:27:14
>>629
みんな優しいなぁ…
周りには時間の無駄だって思われてるけど、俺は今をがんばるよ!
彼氏がいたって、彼女を好きな気持ちに嘘はないから。
みなさん、ありがとね。
631恋する名無しさん:2005/05/04(水) 09:47:28
つまんねぇちょっかいはかけるくせに
「彼女の幸せを考えてるから強引には手を出せない」
とか言う奴はやっぱ最悪だ。言い訳ばっかで覚悟ねぇし。
632恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:04:40
>>631
おまえの方が最悪だ。
死ねカス
633恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:06:59
>>631
おはよう。
なんかあったの?
634恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:09:29
本気で怒るなよ
635恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:16:32
所詮自分が傷つくのが嫌ってことを認めたくないから怒るんだよな大抵は。
636恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:19:53
好きな女性に彼氏がいたら
「お前、あの娘と別れろ!じゃねえと、痛い目にあうぞ」と脅しをかける。
637恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:22:22
俺は取られたら嫌だよ。ちょっかいすらうっとしい。
638恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:28:19
結婚してないなら良いのではないでしょうか。
よくある話ですよ。
しかし強引なやり口や、ストーカー行為はやめてください。
639恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:33:22
545 : ARO ◆E5IrmOebL. :2005/05/04(水) 06:21:37
犬さま、 犬さーま ♪♪♪

素敵な犬さま  最強の犬さま

>>158
>あなたの亀頭の形になってる
ああ、アロもぴったりと挿れられた充実感をあじはいたい・・ ♪♪♪

640恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:35:22
俺は自分の彼女を奪いたい男がいたら
100万円でどう?と値段をつける。
641恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:36:35
>>637
俺も取られた側だけど彼女と新しい彼の幸せを遠くから願うけどなあ。
642恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:44:34
お互いちゃんと好きあってる同志だったら奪われちゃうことわ無い。
とられた人は完全な被害者って訳でもないと思う。
とられたくなかったらしっかりと愛情注ぐことですね。
643恋する名無しさん:2005/05/04(水) 10:58:16
>>642
アホだな。人の心は一定じゃない。波があるんだよ。
付き合って1〜3ヶ月のらぶらぶカップルと2〜3年たってるお互いの存在を
当たり前のように感じてるカップルじゃ隙が違いすぎんの。
愛情を注ぐとかの問題じゃなくて、その愛情が当たり前だと認識するようになってるときが一番怖いんだよ。
上手くいってるとき、喧嘩してるとき、むしゃくしゃしてるとき、寂しいとき、
疲れてるとき、甘えたいとき、一人になりたいとき…いちいち上げたらキリが無いけど
その状態によってバランスが崩壊することなんてザラにある。
どんなに片方が頑張って愛情を注いでも、もう片方がその愛情をしっかり認識しようとしない限り無意味。
奪われないときは「お互いの認識がしっかりしてるとき」であって好きあってる同士な時じゃない。
複数の人を同時に好きになれるんだからな。
まぁ取られた側が完全な被害者ってワケでもないことは認めるけどな。
644恋する名無しさん:2005/05/04(水) 11:29:03
薄情な奴、フワフワしすぎな奴が多いのは確か。
645恋する名無しさん:2005/05/04(水) 12:07:58
>>643
>>642はそういう付き合いをした経験が無いから、
解らなかったんだよ。
646恋する名無しさん:2005/05/04(水) 12:41:47
結婚してないのが悪いんだから、付き合ってるだけの男女が奪う、奪われる
されようが、当人同士の問題。付き合ってるだけなら制約どころか
本人の意志ひとつでどうにでもなる
647恋する名無しさん:2005/05/04(水) 12:44:48
>>646
禿同!
648恋する名無しさん:2005/05/04(水) 12:57:52
>>646
たしかに「法的」にも制約されてないもんな。ただし、
そんな結婚を盾にして自分の行為で人を傷つけたり、自分が悪くないとでも
いうかのような発言をする奴は「人間的」に問題がある。
自分で正しいことと悪いことの制約を決められないなんてまだ何が良くて何が悪いのか
分かってないガキだけ。「結婚してないからいい」なんてのは法律を盾にして
自分を守るための言い訳に過ぎない。
結婚だって本人達の意思ですべきだろう?離婚だって本人達の意思だ。
ちょっと仕組みが違うだけで大まかに言えば結婚してようがしてなかろうが
同じようなもんだ。
649恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:02:25
奪われた人が怨念吐き出すスレですか
650恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:03:16
それでいいじゃん
651恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:03:30
いいえ、クソ童貞が現実の恋愛したことないから、へ理屈こねるスレです
652恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:05:39
たらたら長文書くのは被害者面してる恋愛負け組みでは
653恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:06:26
結構、童貞居座ってそうだね
654恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:06:30
奪われた人が怨念を吐き出したり
奪うのを正当化したい人がいろいろ頑張って言い訳するスレだろ。
655恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:10:15
奪うこと正当化なんてしない。
第3者に褒められたって仕方ないんだから、正当化する必要ない
656恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:11:03
童貞は帰れ臭杉
657恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:17:51
えーーーー!?ここ童貞禁止なの〜?
658恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:19:22
愛が足りない
659恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:33:24
禁止。目に毒
660恋する名無しさん:2005/05/04(水) 13:59:18
なんか自演臭が・・・w
661恋する名無しさん:2005/05/04(水) 14:02:22
ヤ、本当に童貞が書き込めるスレじゃないでしょ、馬鹿丸出し
662恋する名無しさん:2005/05/04(水) 14:07:57
なんつーかアレだな…
恋愛至上主義の人のレスは分かりやすいな。
663恋する名無しさん:2005/05/04(水) 14:15:32
モテナイ君、気が済むまでドゾ-w
664恋する名無しさん:2005/05/04(水) 14:54:37
うーん…
軽いこととモテルことを同義に捉えてる人が居そうだな。
665恋する名無しさん:2005/05/04(水) 18:33:06
>>662
例えばどれ?
666恋する名無しさん :2005/05/04(水) 18:52:28
はいはい呼ばれてもないのに、奪うのを正当化したい工房道程の漏れが着ましたよ。
街を歩いている学生のカップルを見てみろ。例外もあるが、イケメンとカワイイ子の
ペアが圧倒的多数じゃねえか。世の中ブスしか余ってないんだよ。
カワイイ子には必ず彼氏がいるに決まっているじゃねえか。
カワイイ子と付き合いたいならもう奪うしか道はないじゃんかよ('A`)
667恋する名無しさん:2005/05/04(水) 18:58:36
>>666
そんな考えだから童貞なんだよ。
668恋する名無しさん :2005/05/04(水) 19:33:25
なんちゃって
669恋する名無しさん:2005/05/04(水) 21:30:00
>>666
ワロス
670恋する名無しさん:2005/05/04(水) 21:35:02
奪うっつーか、お互い惚れあってしまえば恋人がいよーがいまいが関係なくなってしまうんだよね。
自然と元の人とは別れる方向になっていく。
理由は他に好きな人が出来たって事で。
奪われるほうにもなにか足りないんだろうな〜。
奪うのはよくない、相手の身になってなんて書いてる人多いけど、それってどうかと思う。
自分が振られたのを、人のせいにしているだけじゃない?
ヨウは、自分の恋人があなた以外の人に惚れてしまっただけのこと。
奪った人が許せないじゃなくて、それだけの付き合いだった、ってことでしょ。
671恋する名無しさん:2005/05/04(水) 21:36:36
>>670
すごく自分に自信があるんですね。
672恋する名無しさん:2005/05/04(水) 21:53:57
>>671
自信なんてないよ。
自分が振られたのを奪った人だけのせいにしている人が私には信じられないだけ。
自分の恋人にだってそれなりの隙間があったわけだし、まんざらでもなかったって事でしょ?
実際、他に好きな人が出来たって言われたことも過去にはあったよ。
その時は悲しかったけど、奪った女の人を憎いとは思わなかったな。
その時の彼氏もわたしより、その人が魅力的だったんだろうし。
ここ読んでると奪った相手だけにむけてておかしいよ。
最終的にきめるのは、奪った相手ではなくて心が傾いた本人だし。

673恋する名無しさん:2005/05/04(水) 22:48:35
>>670
奪うことが良くないとは言わんが、相手の身になって考えることは重要だと思うぞ。
傷つく人が居ることを知って、それを受け入れるだけでその分やさしくなれる…と思う。
色恋沙汰で自分勝手な奴は一見友達も多いが一歩踏み込んでしまえばかなり孤独。
周りとのつながりが浅いことが多い。恋だから自分勝手に、ではなく恋だからこそ思慮深くした方が
人間的に綺麗な人になれる気がする。恋ってやつも人とのつながりであることにかわりはない。
要するに恋愛だからと「自分の勝手」を押し通すことを正当化する人はどうしても
心が歪んでるんじゃないかなーと思うわけよ。
これはただの奇麗事だけど、自分の行為への責任感、罪悪感から逃げちゃいけない。

まぁ奪うことや奪われることに限定して考えると人のせいにしているだけに見えるが、
視野を広げれば言ってることがあながち間違いじゃない人も居る…少しだけどな。
674恋する名無しさん:2005/05/04(水) 23:28:31
>>673
元の彼女の事も考えたりすることってあるよ。傷つく人がいるって事も頭にはある。
何事もなかったように振舞っていても、元の恋人の痛みを考えないって言ったら嘘になる。
だからって、今の恋人に元に戻っていいんだよなんて無責任なこともいえないし、
自分勝手を押し通すって言うのは、略奪した方だけにいえることではないと思う。
私の彼だった、僕の彼女だった、だからわって入ったあなたが悪いって?
結局は奪われた人は奪った人よりも何か勝るものがあったんだよ。
私も奪われたことあるけど、奪った彼女が悪いんじゃなくて、誰も悪くなんかないんだと思う。
傷ついて人の痛みを経験したりすることだって人間には必要だと思うから。
675恋する名無しさん:2005/05/04(水) 23:56:47
>>674
ああ、勘違いしないように言っとくが、「自分の勝手を押し通す」ってのは
このスレの中で奪う側の人にそういう発言が多いからいった言葉だ。
誰が悪いかなんて状況によって変わるだろ?
例えば今の彼になんの不満もないのに、新しい恋の刺激がどうのって感じで乗り換える奴。
そういう奴は明らかに悪いだろ。奪う人や奪われる人よりも、乗り換える人に原因があることは
実は一番多いパターンだと思う。
それとは別に、順調にいってるカップルに喧嘩とか仕事が忙しくてちょっと会えない時にできる僅かな
隙間を狙って、その時だけめちゃくちゃやさしくなる奴。つまり相手の心が不安定なときだけ
自分の印象を過剰に良くした状態をみせて落とす奴。こういう奴は後が続かないで結局…ってことで、
悪いっつーかあくどい。
取られる側でも、普段は自己中でろくなことしないくせに奪われたときだけ被害者面する奴なんて
悪すぎるだろう。
まぁ状況によって誰が悪いかなんて変わるし、もしかしたらだれも悪くないこともあるかもしれない。

だけどな…誰が悪いかもわからない状態で、己の行為を正当化して、
これから行う行為を悪くないこと、しょうがないことで済まそうとしているのを見ると
責任感や罪悪感からの逃げでしかないと思うんだよ。
奪う側に立つ場合な、傷つく人が居る、自分が傷つける人が居る、罪悪感や責任感もある…
他にもあるだろうが、とりあえずはそういうことを踏まえたうえで自分が行う行為から目を
逸らさない人じゃないと認められない。
傷つく人の痛みを分かることはもちろん重要だ。だけど人を傷つけることに痛みを感じないんじゃ
人として不出来だろう。だから俺は奪うって行為そのものよりも、言い訳して目を逸らす事が
嫌なんだろうな。
676恋する名無しさん:2005/05/04(水) 23:57:51
俺も彼女を奪われたことがあって、
>>673のような考えもっていたから、
彼女の行為が信じられなかった。
でも弘兼憲史の「「いい人」をやめる男の成功哲学」って文庫本読んでから、
>>673のような考え方は「いい人」を演じているだけなんだよな。
それから自分に正直に生きることにした。
677恋する名無しさん:2005/05/05(木) 00:00:25
>>676
>自分に正直に生きることにした
大切なことだと思うよ。
最低限の秩序を持って行動はするべきだと思うけど。
678恋する名無しさん:2005/05/05(木) 00:07:58
>>675
あなたの言ってることも分かるよ。
私とは考えが違うんだよね、それはしょうがないし、そういう考えがあるっても決しておかしくないよ。
自分を正当化してるつもりはないよ。
私が読んでいて感じたことだから

679673:2005/05/05(木) 00:08:30
>>676
演じてるだけかねぇ…まぁそんな気はしないでもないけどな。
675に書いたように言い訳して目を逸らすってことが異様に気に入らないって意味では
自分に正直なつもりだが。
680恋する名無しさん:2005/05/05(木) 00:11:55
>>678
あんさんは別に自分を正当化してはいないだろ。誤解させてすまん。
681恋する名無しさん:2005/05/05(木) 00:12:41
>>673
異様に気に入らない?
そういう言動をするあなたは問題があるよ。
どんなに立派なことを書いていても、しょせんそれまでの人間なんだよ。
個々の考えを真っ向から否定するほうがおかしいよ。
682恋する名無しさん:2005/05/05(木) 00:13:44
>>680
いいえ。
683673:2005/05/05(木) 00:33:00
>>681
だろう?
だからいい人っぽいこといくら言っても演じてるだけかもしんねぇってことだ。
別にその人にはその人の考えがあることは分かってる。だけどそれが認められないこと、
言葉を変えれば異様に気に入らないことだったから否定した。理由つきでな。
相手に言い分があれば聞くし、それで自分が間違ってるんだって認められれば
いくら気に入らなくても否定はしないけどな。
このスレじゃ童貞だの負け犬だのうるさいだのしか返ってこなかったから今は変更なし。
そういうことだ。
684恋する名無しさん:2005/05/05(木) 01:10:43
誰にでもより良い相手と付き合う権利はある。
685恋する名無しさん:2005/05/05(木) 01:42:51
しかし婚約・結納しただけで新しい知人を作らないようにする女は結局保守的というか
何をそんなに用心してるのかと小一時間問いただしたい
686恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:04:49
>>685
皆が皆そうではないよ。婚約したりすると結婚式の準備とかでそれどころじゃないんだよ。
687恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:15:53
>>686
何でみんなあいつのこと庇うんだか
688恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:20:06
>>685
そんなの人それぞれの価値観だからほっとけ
689恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:21:49
私は奪ったら罪悪感があると思うし元カノからの連絡とか気になる
だろうから絶対奪わない。
690恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:32:03
自分に自信のない人は奪えないんだな〜これが。
元恋人になんか連絡とらせないし。
691恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:33:26
でも元恋人にはやっぱ何かあるから戻るんじゃないの。
一時の迷いはきついな。
私は奪ったけどすぐに元に戻っていった
692恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:35:00
>>691
そんなような歌ドリカムであったなあ。
693恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:37:18
現恋人だけで元恋人がいない罠
694恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:38:25
奪うほうにも問題あり
奪われるほうにも問題あり
一番悪いのは両天秤に少しの間でもかけてしまった人
695恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:39:21
連絡を取る人は元恋人に何かがあるんだとおもうよ。
私、戻られたことないし。
696恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:39:56
>>695
何回奪ったんだよ・・・
697恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:42:16
高校のとき
大学の時
社会人になってから

奪ったつもりはないよ。彼女いないって言ってたし、付き合ってから彼女いたのを知ったから。
698恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:44:32
>>696
ふーん。すごく強気だね。
気強い?
699恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:44:51
>>697
それなら奪ってないわ
700恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:45:55
>>698
多分・・・・
701恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:47:01
>>699
そういう事になると思います。
702恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:48:36
>>700
好きな人に対して積極的なんだねえ。
703恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:50:35
>>702
言葉では積極的になれない。
でも、好きになったら尽くすほうのような気がする。
702は好きな人に恋人いたら諦めるの?
704恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:58:31
諦めようと思いつつ、私の心は彼のことでいっぱいです
705恋する名無しさん:2005/05/05(木) 03:01:27
>>703
あきらめないけど自分からは告白したりしないです
706恋する名無しさん:2005/05/05(木) 03:02:05
世の中いろんな女がいるねぇ
処女婚にこだわる馬鹿女もおるし
707恋する名無しさん:2005/05/05(木) 03:03:38
>>705
私と同じだ。私も告白とかは出来ないんだぁ。
708恋する名無しさん:2005/05/05(木) 03:06:34
>>706
処女婚はいまどき珍しいね。そういう人がいてもいいんじゃない?
709恋する名無しさん:2005/05/05(木) 03:06:59
奪わないでね、○子さん。
710恋する名無しさん:2005/05/05(木) 03:53:50
そんな事言っても相手に気があれば奪う
711恋する名無しさん:2005/05/05(木) 06:14:17
略奪の是非ってケースバイケースだと思うんけどな。
アバウトに言えば、
大切にしてもらってるのをちゃんと感じられなくて他の異性に乗り換えたなら乗り換えた方が悪いし、
どちらかに問題があって片方がシビレを切らして他の人と付き合ったら
問題のある奴が悪いし。前者の場合、略奪出来てもまた略奪され返すケースが多い希ガス。
712恋する名無しさん:2005/05/05(木) 07:10:47
                  ./
             ___ノ
          __∠二___   ̄``'‐、
        ./::::::::::;;;;;;;;;;;::::``'‐、   \_
       /:::::::::://:::::./ ̄`\   ヽ\
       |::::::::/ (;;::::;;/ ___  ノ\  |;;;;\
       \;/´``ヽ  " _ く::::::::|  |;r~i;|
         |::| `゜> (  ゞ゜'´ 〕:::::::|  |;i |;|
     .    」:;|    | -、   /:::::::::.|  ,i;;し'/
   ./⌒ヽく;;(;;)   トYj^ \ l:::::::::::/ /;;;;;/           今日はこんくらいだもんで、寝るんで
  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:\  ‐< t_ヘ- ノ:::::/ _人/
  ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、._ 〉-‐' /::::∠-/) (手振ってるつもり)
  ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;T‐-、;;;;人ヽ-‐t";;;--'"~_ノ  
  ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;.| |  ~''‐-I⊂⊃ -tー'''"      
 (~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |    / ⊂⊃ ゝ\
  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ) (~く__⊂⊃   \\
    ~''‐-‐''~   "'‐-二二二二-\へ _,-‐''"~ ̄~"''‐、_
            ( ̄) | ( ̄)   \~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~)
           _/"''" V"''"\__  ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'"
          (_,, -‐‐'ヘ,,____)    ̄ ̄ ̄ ̄
713恋する名無しさん:2005/05/05(木) 07:30:24
奪うつもりは殊更ない。ただ会いたいだけ
714恋する名無しさん:2005/05/05(木) 08:40:20
                                      ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
      _____                       ,,,;;;;;;;;''       '';;;;;;,,,
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、                  ______;;;;;;''''"         ''';;;;;;;;,,,
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ               / _ノ_ノ:^)            ''';;;;;;;;;,,,
 /::::::::::::://      ヽ`y               / _ノ_ノ_ノ /)            ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|              / ノ ノノ//      ___  ノ
 |(6\|.─|   ・|・   ||           ___  / ______ ノ ´``ヽ  " _ く
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|          _.. r("  `ー" 、    ノ  `゜> (  ゞ゜'´ 〕
  ヽ.   ____) |   _. - '"´    "-、   ゙   ノ      _| -、   /
    ヽi、       / ‐ ' "        _.. `ー''"ー'"      トYj^ \  l 
      r|、` '' ー--'´ ァ' "´     __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ     ‐< t_ヘ- ノ
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _   ----ヽゞ;;;,,   〉-‐'"          ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,. i    /       ,,,;;;;‐″
   │                          _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,.ヽ-‐"       .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
715恋する名無しさん:2005/05/05(木) 12:09:53
すごい好きな人(2年想っている)に彼女がいるの知っていて
節分の日にデートしてくれた帰りに告白して振られた…
いつか奪ってやると自分磨いていたら、昨日映画館で二人に会ってしまったの
紹介された時、彼女「あっ、この前とも君に告った物好きな子ね!すごく喜んでいたのよー」と
笑顔で言われた時、もう無理だと悟りました
716恋する名無しさん:2005/05/05(木) 13:43:28
>>715
…その彼女コワイ
717恋する名無しさん:2005/05/05(木) 16:01:34
    /       \                        ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
   /           i                      ,,,;;;;;;;;''       '';;;;;;,,,
_  ソ      ___  ノ |                    ______;;;;;;''''"         ''';;;;;;;;,,,
! .yi´``ヽ  " _ く  /^l                / _ノ_ノ:^)            ''';;;;;;;;;,,,
\゙.| `゜> (  ゞ゜'´ 〕くi ゙i               / _ノ_ノ_ノ /)            ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/               / ノ ノノ//
  じ、  トYj^ \  l ,/|_/            ___  / ______ ノ
.   ヽ‐< t_ヘ- ノ / V             _.. r("  `ー" 、    ノ
     ヽ〉-‐'"  / /.      _. - '"´    "-、   ゙   ノ
     i    /  /    i ‐ ' "        _.. `ー''"ー'"
     ヽ-‐t"   |  ァ' "´     __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _   ----ヽゞ;;;,,               ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,.             ,,,;;;;‐″
   │                          _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,.          .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"

718恋する名無しさん:2005/05/05(木) 16:35:56
>>711
>略奪の是非ってケースバイケースだと思うんけどな。

そうかもしれない、一概には言いきれないよーな。
719しゅう:2005/05/05(木) 16:38:06
3年前に戻って奪い取りたい・・
たとえ親友の彼女でも・・
出来る状況なら。。奪え!w
後悔が残るぞ。。。
720恋する名無しさん:2005/05/05(木) 16:38:25
>>715
その彼女すごいな。すごすぎる…
なんかこえられない壁を感じる。
721恋する名無しさん:2005/05/05(木) 16:45:29
そういう牽制くらいできないと、変な虫が次々に沸くからねぇ。
>>715、そういうもんだよ。
君が彼女の立場になればきっとわかる。
722恋する名無しさん:2005/05/05(木) 16:47:11
>>719
その結果は別の後悔と傷跡が残るだろうな。
親友と言えるほどの仲なら尚更だ。
723恋する名無しさん:2005/05/20(金) 04:07:44
奪ってもいいに一票!!
724恋する名無しさん:2005/05/20(金) 04:21:22
お互い独身なら奪っていいと思うけど、二股や体で釣るのは卑怯だと思う。
725恋する名無しさん:2005/05/20(金) 04:57:38
>>724
天秤にかけないと選べない時だってある。
体使って奪っても別にいいんじゃないの?
大体からだだけではそうそう無理!!セフレになるのが落ちかもよー
726恋する名無しさん:2005/05/20(金) 06:36:19
>>725
> 天秤にかけないと選べない時だってある。
一理あるけど、浮気した恋人に言われたら凹むだろうな。
まぁ、価値観の相違だね。
浮気や色仕掛けについては、したい人は自己責任ですればいいと思う。
727恋する名無しさん:2005/05/20(金) 08:42:37
女の子は悪魔です。
社会を崩壊に導いています。
悪魔は消滅して下さい。
728恋する名無しさん:2005/05/20(金) 15:46:52
昨日、約一年間続いた彼氏持ちの子と離れました。
すごい好きでした。
結局奪えなかったけど、
一緒にいれた時間は、
幸せでした。
幸せになってね…
729恋する名無しさん:2005/05/20(金) 23:27:03
オレのカノジョ取ったら殺す
てかやっぱ別れるまでガマンしてアタックした方が
イイと思うんだが
730恋する名無しさん:2005/05/20(金) 23:33:43
>>529 彼女が自分以外に惹かれるんで無いかと考えている代表ですなww
殺すってとこで男らしさだすんでなく、男なら己磨いて黙ってでもついてくる
女させるように出来ないのか?www
731恋する名無しさん:2005/05/21(土) 03:18:34
自分の方が魅力的で、修羅場ってもOKならガンガン略奪にでてもイイと思う。

ただ略奪できる相手の場合
自分の場合略奪されないなんて保障はないし
もし略奪されても因果応報で救いは無いけど(w
732恋する名無しさん:2005/05/21(土) 03:26:00
奪えるものなら奪いたい…
キスだけならしたし相手も嫌がるそぶりなかったけど…
今の彼が好きだとはっきり言われてるし…
何より自分に自信がねーよ。
733恋する名無しさん:2005/05/21(土) 11:50:23
奪いたいという気持ちは分かるけど奪わない方が良いに一票。奪ったとしたら その男も女も 上手くいかないと思う
それに 友達からの信用も失うかもよ?
734恋する名無しさん:2005/05/21(土) 12:23:56
何かを得ようとするなら、何かを失います

そもそもアレもコレも全部欲スィって人は略奪愛にはむいてません
735恋する名無しさん:2005/05/21(土) 17:23:09
みんな奪えるなんて凄いですね・・・
私の好きな人にはモデルの彼女が居て
写メを見たら超美人でした・・・・
しかもその人は煙草吸う人が嫌いらしく
煙草を吸っている私には打つ手なしです・・・
736恋する名無しさん:2005/05/22(日) 18:25:05
ダメでしょ。
倫理観ってものはないのか?
737恋する名無しさん:2005/05/23(月) 04:24:44
略奪はもめる。やるのは勝手だがおすすめしない。縁がないと思って次行くのがよいと思います。
738恋する名無しさん:2005/05/23(月) 05:27:42
略奪とか奪うとか…モノじゃねんだから。
そんな考え方してる時点でダメ。
739恋する名無しさん:2005/05/23(月) 05:57:27
じゃあ告白ならしていい?
740恋する名無しさん:2005/05/23(月) 06:28:47
モノじゃないって意味は、現在付き合っている異性のモノじゃないって意味も含みます。
奪う・略奪する!って考えるからややこしい。
好きになってもらえるように努力なり、告白なりしてたら、
向うと別れて自分と付き合いましたーって考えたら簡単でしょ?
よくある話しだし、周りからの反感の買い方も違うよ?
後者なら、選ばれたんだから仕方ないよね…ってだけでしょ?
741恋する名無しさん:2005/05/23(月) 06:34:25
>>740
それつかわせてもらお
742恋する名無しさん:2005/05/23(月) 06:56:32
奪う奪わないっていうよりただスキ。。それじゃダメかなぁ??前は奪ってやるって、うばったことあるけど、かなりどろどろしたから絶対足を踏み入れたくはないんだょね……………
743恋する名無しさん:2005/05/23(月) 18:52:03
>>738
モノじゃなくても奪っちゃいけないということだって世の中にはたくさんあります。
744恋する名無しさん:2005/05/23(月) 18:52:55
>>740
おいおい、そりゃ略奪愛ってことだよな?
どちらサイドから見るかによってはガンガンに叩かれるよ。

もしわかってないなら貴方には周囲の空気を読む力がかけている。
745恋する名無しさん:2005/05/23(月) 19:33:24
>>740
そういうのは見方によってはただの詭弁。
746恋する名無しさん:2005/05/23(月) 20:16:37
>>740
第三者からみれば、略奪としかうつりませんよ。
残念ながら。

友達も影で「あのこちょっと・・・」って思ってるのもよくある話ですよ。
本人が言われているのに気付かないだけで。
お気の毒ですが。
747恋する名無しさん:2005/05/28(土) 04:32:43
自分は>>740 と同じ考えだなあ。
友人がいわゆる略奪愛してても
「そういうのもありだよねぇ。」
ってなっちゃうし好きになってしまうことはしょうがない事だし。
ほんとに好きなら第3者が影で何言ってても気にしない。
というか略奪であろうがなかろうが第3者は恋愛においてはどうでもいいでしょ…。
本気で好きになってしまったら第3者がどう思ってるかを考える暇なんてないよ。

748恋する名無しさん:2005/05/28(土) 05:13:11
もう略奪はしないと思う。
今回は疲れた。
749恋する名無しさん:2005/05/28(土) 16:52:40
>>747
考える暇がないんじゃなくて、考える頭が無いんだよ。

「第3者」って・・・。
日本語は第三者にもわかるように使ってね。
750恋する名無しさん:2005/05/28(土) 18:39:32
俺、気に入った女はほとんど手に入れてきた。彼氏がいても余裕。
何度か彼氏と殴り合いにもなったことがあるが余裕。

「私彼氏以外の男に興味ありません」みたいな女が落としがいがあって燃える。

次は綾香。お前だ。

ていうか、俺が今まで「彼氏命」みたいな女を彼氏から奪ってきてる分、女が信用できなくて鬱。

まぁ、悪いなるか♪
どんな手を使っても手に入れてやる!
次はお前の女だ!

m9(^^)
751恋する名無しさん:2005/05/28(土) 20:39:31
俺は男の尻の穴にぶち込むのが大好きだ!
どんな手を使ってもやってやる!
次はお前だ、>>750


m9(^^)
752恋する名無しさん:2005/05/28(土) 23:14:04
マジ好きならいいと思う
753恋する名無しさん:2005/05/29(日) 02:39:46
今、すごく好きな人がいます。
その人は同じゼミのいっこ上の先輩です。
同じゼミにその人の彼女もいます。
私は好きな人ともその人の彼女とも仲が良いのですが、
絶対あきらめたくありません。
これっていけないことでしょうか?
754恋する名無しさん:2005/05/29(日) 02:48:28
友達の彼氏とると女の子には嫌われるけど。
それ以外なら問題ないんじゃない
755753:2005/05/29(日) 03:04:19
>>754
ありがとうございます。
彼女さんのこと嫌いでは無いので、
積極的に奪うとかは考えてないです。
この先隙が見えたら攻めるのかもしれないけれど。
756恋する名無しさん:2005/05/29(日) 03:57:04
基本的に略奪愛するなら覚悟してほしいことがある
それは確実に一人の人間を不幸にするということ
好きになった相手の現在の相方になるわけだが
自分が幸せになるかわりに相手を不幸にする覚悟があるならやってみればいい
ま、あくまで上手くいったときに限りだけどな、ダメだったときは最悪すべてがパーになるが、そのへんは自己責任だ

そしてそんな俺は今まで付き合った♀どもは全部略奪愛
757Sing:2005/05/29(日) 04:45:52
必読!!「神の指先をもつマジシャンの謎日記」
http://blog.livedoor.jp/copenmagic2310/
758恋する名無しさん:2005/05/29(日) 04:56:30
>>756 初めに言っておく漏れは正直書く。
漏れも今の彼女略奪だが、一人の人間を不幸にする覚悟なんて考えないよ。
だって「自分が一番大切」だからな。
そんな偽善を翳して自分を押さえ込んでどうする?
じゃあ奪われても文句言うなよ!って言われそうだが
文句は言うだろうw泣きもするだろうwその事実が訪れたらな。
だが「奪われるかもしれない」って不安もまったくないし
奪わないで下さいなんてアホみたいなことも全く考えてない。
「奪えるもんなら奪ってみろ」と思うぐらい
相手を喜ばす、愛してあげる努力を日々怠らず自分に磨きを掛けておけば
おのずと自信が芽生えそんな気はしないはずだ。
759恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:02:35
あんた以上の男なんて山ほどいるんだよ。
そういう男が彼女に目をつけたら、結果は見えてると思うけど。
760恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:07:38
>>759 そりゃそうだwでもさそんな事思ってどうすんの?
お前の言ってることは宝くじ当たったらどおしようって考えるのと同じ
あくまで想像の産物でしかないわけじゃん。少なくても今は。
そこから何も生まれはしない。それなら自分を磨くべきだと俺は言ってるんだが
何か気に障る事言ったか?
761恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:12:37
自分が一番大事だという人が、本当に相手を喜ばす事を考えられるのかなぁ。
押し付けとか独りよがりになりそうなかんじがする。
762恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:17:40
>>761 そこに関してはこう思うよ。
「彼女が好きな自分が好きだ」って。そりゃあさ
相手になって相手の気持ちが性格に分かるならいいけど
お前の言う本当に相手を喜ばすこと。これはどんな心理学者でも
その相手にならなきゃ無理だろ?
だったら表面上でも喜んでいる笑顔を見れる努力してけばいいだけじゃないか。
相手を信じる事にもこれは繋がるしな。それでも駄目なら別れているとも思うしね。
763恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:18:37
性格→正確な、スマソ
764恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:29:31
一つ思うのが、略奪というか・・今付き合っているのは、
付き合っている相手よりよさそうな人に会ったら
そっちになびいた人間だという事実。信じられる?

私は略奪された側に当たるんだけど、やっぱり今でもその事実が
かなり暗い影になってる。強引だった今彼にフラッとしてしまったのが
発端だった。元彼にはかなり罪悪感がある。
色々やってくれるけど、でも・・・・と思ってしまうところがある。
あと、そういう人だからまた他の女に目をつければ強引に迫って
自分のものにするんだろうなと思う。
信じ切れてないのかもね。
765恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:37:41
もし、結婚している人の旦那が浮気している可能性(旦那は違うと言い張る)があって相手の女性が旦那に幻滅している場合どうしたら良いのでしょう。。
ちなみに一児の母+お腹の中に6ヶ月の子供がいます。
あと旦那は「働いて金家に入れるのが俺のお前にたいする優しさだ」ていわれたそうです。
長文スイマセンm(_ _)m
766恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:42:26
>>765
わかりにくすぎ。765は人妻に恋してますという事でOK?
767恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:43:26
>>764
君だからそこまで強引になれたんだよ。
他の女じゃそこまで強引になれない。
768765:2005/05/29(日) 05:44:28
>>766
OKです。
769恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:46:51
>>765
いいじゃないでしょうか。
770恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:51:29
>>767
どうなんだろう。よく分からないけど…。前カキコしてた人が
今彼そっくりなタイプでちょっと引っかかったから。
あーあやっぱり自分が一番大事なのか、そうだよねって。
やっぱり私は、まっさらな状態から付き合いたかった気持ちがあるんだろうな。
元彼をすごく傷つけた事が重い。
自分の事も彼氏の事も心底から信じ切れてない。
そんだけ。
771恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:52:23
>>768
で、あんたはその子持ち妊娠人妻をどうしたいわけ?
772恋する名無しさん:2005/05/29(日) 05:55:49
>>769
ありがとうございますm(_ _)m
>>771
結婚したいです。
773恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:01:44
>>772
いくら旦那に幻滅してると言っても
まだ彼女は結婚してるんだろう?
不倫と付き合ってる人がいるいないとは根本的に違いすぎる。
相手の旦那から慰謝料請求される危険性も高いし、いきなりお前さん
2人の子持ちになるわけだ。しかも血の繋がらない連れ子。

経済力はあるのか?彼女を支えていけるのか?
愛だの恋だの奇麗事だけじゃ無理だぞ。
774恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:07:16
>>773
正直経済力は0です。
彼女はお腹の子供が生まれて自分が働けるようになったら旦那と別れたいといっていました。
彼女を支える自信もあります。ちびっこ達の父親にはなれませんが不幸にはしないように頑張る次第です。
775恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:07:18
>>770
略奪の罠にはまってますね。
776恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:07:51
>>773
ちなみに今自分はまだ学生の身分です。
777恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:10:47
>>774
言い切るが、絶対に無理。おままごととか夢物語で現実の生活を
考えてるが、一年もたたないうちに逃げ出すのが関の山。

質問するが、
お前とその人妻の年齢は?
あと、経済力がない理由(学生だからとか、単に稼ぎが低いのか)
父親になれないというのは、なりたくないという意味なのか?
支える自信の根拠は?
778恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:11:07
>>770
元彼のためにも幸せになるしかないんだぞ、しっかりしてくれ。
それじゃあ、みじめな想いをした元彼が救われない。
779恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:17:10
親は大激怒だろうな。まだ学生の息子が
子連れの人妻を離婚させてしまうとは。
慰謝料がマジで発生したら親が払うのだろうか?
気の毒に。
780恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:20:49
>お前とその人妻の年齢は?
自分は20、相手は22です
>経済力がない理由
大学生です
>父親になれないというのは、なりたくないという意味なのか?
本当に父親になれるならなりたいですが、血が繋がっていない。しかし、旦那以上に子供達を愛してあげることはできるとおもいます
>支える自信の根拠は?
自分が相手が好きで、相手も自分が好きということぐらいです。
781恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:24:28
>>779
結婚とかそういうのは、自分が大学卒業して子供二人と彼女が普通に生活出来るくらいの給料が貰えるようになってからです。
782恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:26:39
おいおいおいおいおい まだ大学2年か3年だろ
どうやって家庭を持つ気だ 大学やめて働くのか 親に仕送りでもしてもらうのか
その妊婦を働かせるか(それじゃ元旦那と変わらなくなるな)
その女も妊娠中に他の男をたらし込むとはとんでもねぇな、さすがヤンママw
783恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:33:26
この程度の文章力でも大学生か。
間違いなくFランク大だな。
784恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:35:11
>>783
なにが悪かった?詳しくヨロ
785恋する名無しさん:2005/05/29(日) 06:49:50
言ってもお前には理解できないよ。
低レベル大学では就職もままならないだろうが
ま、せいぜい子持ち彼女と仲良くな。
786恋する名無しさん:2005/05/29(日) 07:00:24
>>785
第三者から見ても惨め。。
787恋する名無しさん:2005/05/29(日) 07:03:11
>>785
こいつも同じレベルだったらワロスWWWwww
788恋する名無しさん:2005/05/29(日) 07:09:02
たった20歳の大学生がいったい何が出来るっていうんだろう。
自分は彼女もこの男もものすっごく軽率だと思う。
2人だけの問題だったらいいけど、子供を巻き込んで
不倫とかしないで欲しいと思う。子供は親を選べないんだもん。
789恋する名無しさん:2005/05/29(日) 08:55:09
その父親は子供が嫌いなの?
790Sing:2005/05/29(日) 08:55:54
必読!!「神の指先をもつマジシャンの謎日記」
http://blog.livedoor.jp/copenmagic2310/
切ないマジシャンの純愛がマジ泣ける!!
791恋する名無しさん:2005/05/29(日) 09:01:59
>>789
嫌いかどうかは知らぬが、今2歳の子供がいる。子供の相手せずに下僕みたいな奴らひきつれてスロットや、宴会だって!
792恋する名無しさん:2005/05/29(日) 09:23:01
>>780
おままごとみたいなことをしている二人で、ワロス。

ちょっと働きに出たからって、妻と子二人を養う経済力など無理。
てか、君がその女に関わることで多分人生が下向きになる。
いいように扱われてかわいそうだ。
793恋する名無しさん:2005/05/29(日) 09:25:08
ぉぉー。ひさびさに覗いたらσ(´∀`●)アタシが立てたスレの第2段がでけてるw
794恋する名無しさん:2005/05/29(日) 11:21:38
>>778
遅レスだけど、ありがとう。
でも、私が幸せになる事が、本当に元彼に報いる事になるのでしょうか。
やっぱ、心の片隅でそれは違うと思っているんですよね。私は。
熱烈に好かれて、彼氏がいようとも!みたいな感じで強引に奪ってくれた事に
ぽーっとなってしまったけど、熱が冷めて冷静になってくると
色々なものが見えてくるみたいで・・・

多分、今彼とは結婚までは行かないと思います。
彼をどこかで疑ってしまうっていうのもあるけど、
私たち二人して愛情なんて永遠に続かない、ほかの人にいくらでも
目移りするんだって証明してしまった事がひっかかって。
私だけがずーっと特別だなんて、思えるほどのんきでもないし。
彼氏がいる女でも構わず落とそうとした彼が、私以外の子を好きになった時、
私がいるからってそれを抑えられるとも思えないから・・。
795恋する名無しさん:2005/05/29(日) 11:27:02
あと、元彼がまだ私の事を忘れられなくて、苦しんで激やせしてしまったと
共通の友達に聞いたというのも大きいです。
正直に言って、すごく揺れてます。
罪悪感だけなのかどうかは、分からないけど。
最近そればかり考えてしまってあまり寝れません。
いっその事、戻りたいと思った事もあります。でも、今更・・って
思って・・。どうしたらいいのか分かんないです。
一人語りしちゃって、すいませんでした。
796恋する名無しさん:2005/05/29(日) 12:56:06
>>795
元彼は一度裏切られればどれだけ好きって気持ちがあろうとも、どっかで冷めてるもんだ。
その冷めてる部分がある限り前と同じ関係でいようっていうのも無理だ。
たとえ戻ったとして、彼が冷たくなってたりする部分もあるだろう。
だけどそれを責めることは裏切った側にはできねぇだろうよ。
元彼は元彼でこの経験を生かせるよう、もっと強くなって自分で超えなきゃいけない。
お前はお前でこの経験を生かすなりなんなりして、二度と裏切るのは止めるんだな。
まぁつまりどんな選択をするにせよ元彼のとこに戻るのだけは止めとけよな。

信頼していた相手に崖から突き落とされてな、必死で上ってきたらその相手に
手を差し伸べられた。
はたして100%信頼してこの手を掴むことができるかなってお話だ。
797恋する名無しさん:2005/05/29(日) 16:24:36
最近、略奪したいと考えています。
彼氏がいる女の子です。私が、誘うとたいていの所には、ついてきて、グループで旅行に行ったりしています。現地では、同じ部屋で寝ています。肉体関係は、まだありません。
彼氏とも出掛けるらしいのですが、彼女が計画しないと出掛けないそうです。
彼女も年齢的に早く、子供が欲しいと言っています。誰の子かは、知りませんが。私に、勝ち目はあると思いますか?
798恋する名無しさん:2005/05/29(日) 16:38:31
〇| ̄|_
799恋する名無しさん:2005/05/29(日) 16:43:04
>>797 勝ち目あるとか考えてる程度で
「その程度の好きなんだ」って感じられてしまうなぁ。
どれだけつらい目あっても、嫌われても構わないって気持ちで行動だせないんなら
辞めたほうがいいと思うよ。
800恋する名無しさん:2005/05/29(日) 16:48:58
>>797
「彼の子供が欲しい」と生々しく言われたいのか?君は。
はっきり言われたら言われたで凹みまくるくせに。わけのわからん。
801恋する名無しさん:2005/05/29(日) 17:48:35
797
いっそ関係を持って、君の子供を仕込んでしまえば。それができれば、苦労しないか。でも、案外できるものが、できてしまうと、状況は変わるもんだよ。
802恋する名無しさん:2005/05/29(日) 18:09:19
オレは奪われたほうだが・・・
803恋する名無しさん:2005/05/29(日) 18:10:23
そういう男を愛することはできないなぁ。
804恋する名無しさん:2005/05/29(日) 18:15:24
奪われたって原因考えろw
自分自身に魅力が無いだけ。
805恋する名無しさん:2005/05/29(日) 18:53:07
ここでみんなが知ってるのに自覚しようとしないことを一つ…

奪われた場合確かに残された側にも問題はあるだろう。
しかし、一番問題がある可能性が高いのは奪う人でも奪われて残された人でもない。
乗り換えていくその人に多大な問題がある可能性が最も高い。
806恋する名無しさん:2005/05/29(日) 18:56:55
俺が会社の後輩から奪われそうなんだが。
最近の子は積極的。会社の飲みの場で恥ずかしいぐらい。
しかし、最近もてる。なんなんだろ?
今の彼女と危機だから、なんかフェロモンでてんのかなー?
807ガラパド:2005/05/29(日) 20:37:38
俺は殺してでも奪い取る
808恋する名無しさん:2005/05/29(日) 23:54:52
>>805
何を今更、自分、今良いコト言った!みたいにまとめてるんですかね。
そういう意見もあったはずだけど。
基本的に誰が悪いかなんて、それぞれのケースによりますから。
809恋する名無しさん:2005/05/30(月) 00:47:26
>>808
可能性の問題だ。よく読め。
810恋する名無しさん:2005/05/30(月) 00:54:02
>>809
読んでますが何か。
可能性で言っても三者三様ですからね。

ていうか、言っちゃえば、
尻軽であっちこっちフラフラするやつも、
そんな尻軽を奪うことで喜びを感じるやつも、
そんな尻軽を見抜けなかったやつも、問題なのです。
811恋する名無しさん:2005/05/30(月) 01:16:26
>>810
問題の範囲がいささか大きすぎるな。
詐欺が詐欺だと気付かれないほど巧妙な詐欺があるように
尻軽が尻軽だと実際に裏切られないとわからないようなやつも居る。
結局一番の問題は乗り換えてく尻軽ってことなんだよ。
あんたはただ日本の地域を世界地図で見るみたいに、でっかい範囲で見過ぎ。
812恋する名無しさん:2005/05/31(火) 16:56:54
俺今友達の彼女が気になる…友達が毎回連れて来て、本当にいい彼女なんだ…優しくて友達のことが大好きなのがよくわかる…
なのに最近友達が「遊ぶぞ!」と連絡してくると、またあの子に逢える、そう思ってしまう…
別れろとは思わないんだが、彼女に逢えるのが楽しい…好きにならないうちに遊ぶのやめたほうがいいのか…でも逢いたい…
813恋する名無しさん:2005/05/31(火) 16:58:04
奪えるもんなら奪いたい。
814恋する名無しさん:2005/05/31(火) 17:00:33
奪え
815恋する名無しさん:2005/05/31(火) 17:08:47
奪われたいっ!!!
816恋する名無しさん:2005/05/31(火) 17:54:41
誘惑されそー
817恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:00:47
奪い去ってください!
そんなことできるような人じゃないってわかてるけど・・
818恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:04:45
きみになにもかも捨てる覚悟はあるのか?
819恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:05:50
なにもかもって?
私なんかには捨てるものなんてありやしないけど?
820恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:09:50
男は好きじゃなくても
キスできますよね。
821恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:15:23
そうなんだよねぇ・・
それがコワイし、なんとなく信じられない要因の一つにあげられるかと
822エビ:2005/05/31(火) 18:18:53
ゥチお互い恋人いたけど奪っちゃった(o^∀^o)元カノざまーみろ
823恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:24:03
駆け落ち覚悟で行けって事でFA!
824恋する名無しさん:2005/05/31(火) 18:24:35
825恋する名無しさん:2005/05/31(火) 19:06:59
奪うより先にもっと知りたい、二人きりで話したい。けど彼女は彼の恋人
826恋する名無しさん:2005/06/01(水) 01:14:35
わかる。二人きりになる為にめちゃくちゃ頑張った。けど理性おさえきれず・・・
今両方とも連絡とってないwww自己嫌悪www
827恋する名無しさん:2005/06/01(水) 01:30:47
お互い相手いるのにキスしてしまった。
私は完璧に相手に気持ちが動いてるけど
向こうはただの酒の勢いだと思う
彼女のこと大好きなひとだし
私はどうしたらいいんだろう…
2番目でいいから!!てくらい好きになっちゃったよ。。
828恋する名無しさん:2005/06/01(水) 01:35:18
>>827
時間が経てば冷める想いかもしれないから、
とりあえず早まるな?
829恋する名無しさん:2005/06/01(水) 01:48:23
>>828
やっぱ今は落ち着くべきですか…orz
830恋する名無しさん:2005/06/01(水) 12:20:21
http://moemoe.homeip.net/view.php/18/genre
これでも読んで頭を冷やせ
相手の立場になって考えてみろ
831恋する名無しさん:2005/06/01(水) 12:25:29
好きな子が彼氏とうまく行ってないので別れるの待ち中
832恋する名無しさん:2005/06/01(水) 12:27:27
>>830
これ有名だよね。1回が読んでみる価値アリだな。
これ読んだあとでも浮気や略奪できる人ってすごいよ
833恋する名無しさん:2005/06/01(水) 13:08:25
>>830
よみました。そんなこともあるんですねぇ・・・
834恋する名無しさん:2005/06/01(水) 14:29:35
>>832
略奪は別にいいんじゃねーか?本気なら
835恋する名無しさん:2005/06/01(水) 14:42:58
>>834
イヤ恋愛系で人を傷つけるってこういうことなんだなーと思うと
なんとなく…
836恋する名無しさん:2005/06/01(水) 16:59:13
>>834
略奪はダメだな。
なんで他人に迷惑かけることを積極的に肯定してんだよ。
837恋する名無しさん:2005/06/01(水) 18:52:36
いずれ自分に同じことが返ってくるからやめとけ
838恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:33:11
でも気持ちがさめたら一緒にいてもいみないよな
他に好きなひとできてそのひととは両思いで
そのひととつきあう為に別れるってのは・・・略奪?
>>830は略奪じゃないか
M子は別れる気はなかったんだもんな
浮気にはなるか
でも浮気が略奪につなが・・・

orz
839恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:36:45
恋人から好きな人を奪いとったとして、その好きな人は、奪われっぱなしなんじゃない?奪いたいって思ってる人から。
だから、奪いとっても、また他の誰かに奪われるよW
840恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:38:59
>>839
んなことはにだろ。
自分は奪うことができるわけだから、その経験を生かして奪われないように行動すればいいんだよ。
841恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:41:37
まぁ人生いろいろだが
浅はかな行動はとるなということか。
奪う(奪われる)からには覚悟を決めろと・・・
842恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:52:31
>>841
たかだか恋愛で大げさすぎだよ・・・。
843恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:54:20
恋愛って人生左右しないか・・・?
俺はおおげさなのかぁぁぁぁ・・・

844恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:54:34
たかが恋愛
されど恋愛
845恋する名無しさん:2005/06/01(水) 20:57:27
>>843
そりゃ恋愛で人生変わることもあるだろうが、他の要素で変わることもあるだろ?
恋愛が大事じゃないってことじゃなくて、恋愛だけが大事なわけじゃないってことだよ。

それともすべてのことにおいて深刻に考えるタイプなの?
846恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:00:53
>>840
よのなか、そんなにあまくない。

自分が恋人を奪われたときに文句言わないように。
847恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:02:01
>>846
アホか。
自分が奪われたら文句をいう、つまり奪われるのが嫌だってことだよ。
そこで「まあしょうがないか」なんて考えるやつが「奪われるヤツ」なんだよ。

わかる?
848恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:11:02
>>845

そう言う意味か。
たしかに君のいうとおり。

おれ何でも深刻に考えるよー・・・
なんでもかんでも一大事さ・・・。
849恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:17:30
>>847
君は自分が恋人を奪われたときに文句を言う。
という解釈でok?

最悪だな。
850恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:23:58
>>849
簡単に言うと「普通に奪うけど奪われるのはムカつく」ってことだろ。
ただの自己中なんだから放置しとけ。ただのジャイアンレベルの人間だ。
ダブルスタンダードっつーのは嫌だねぇ。
851恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:45:33
>「普通に奪うけど奪われるのはムカつく」

普通だろ
852恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:49:03
>>850
うん、わかった。
>>847読んで、あーあと思った。
853恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:50:30
ダブルスタンダードってなに?
854恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:52:23
>>849-850
アホか。他人と自分で違うのはあたりまえだろ。

もし俺が誰かの彼女を奪ったとする。
そのときにその元彼に対して「ムカついてはダメだ」と言うのなら別だぞ?

誰しも奪われたらムカツクもんだろうがw

違うってなら勝手に奪われてろ。

オマエラがいってるのは、例えばスポーツの試合をしていて
負けても悔しがるな!っていってるのと同じだぞ?

で、勝利したチームに対して「おまえら勝って嬉しいなら次に負けても悔しがるな」
っていうくらいめちゃくちゃなことだな。

わかるか?
855恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:54:57
ダブルスタンダードってなに!
856恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:56:24
>>854の日本語がめちゃくちゃな件について。
857恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:57:23
>>855
あることに対しての基準が一つに定まってない。
858恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:57:24
どっちもスタンダードってことだよ!!
俺もあまりわかってねーんだからしつこくきくな!!
859恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:59:09
>>856
小学生?
860恋する名無しさん:2005/06/01(水) 21:59:22
>>857-858
ありがと。
861恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:00:40
これをダブルスタンダートというやつってどんな人生歩んでるんだろうか・・・。
862恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:03:26
うわー ひどい例え方ですねー >スポーツの試合
863恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:05:16
お互いがもっている権利を戦わせるのが人生でしょう。

相手の彼女を奪ったなら自分が奪われても文句をいうな!っておかしいだろう?
相手も文句をいう。自分も文句をいう。そういうもんなんじゃないの?

嫌なことされても文句も言わないってどんな人なんだ?
864恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:05:36
俺、今まで付き合った女の子、全て人から奪っちゃった子です。
今思えば、俺は誰かの彼女を好きになるのかもしれない。
つまり、彼氏がいる女の子に魅力を感じるのかも。
865恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:09:10
>>863
あんまいじめるなよ、世の中かわいそうな人もいるんだから
866恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:09:21
本気なら奪ってほしいな
867ぬる男:2005/06/01(水) 22:10:49
ぬるぽ
868恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:12:24
>>864
わかる!!
869恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:20:32
奪うとか奪われるとか考えるからおかしくなるんだろうな。

恋人が欲しい。恋人が出来たらその人を手放したくない。

その認識が共通のものでしょ?

どこがダブルスタンダードなんだろうか?

気になる人が誰かの恋人だったら自分のものにしたくなる。
自分の恋人は誰にも奪われたくない。

どこがダブルスタンダードなんだろうか?
870恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:22:30
相手も文句を言う(略奪を認めて譲る)=自分も文句を言う(〃)。

今度は自分がその立場になったときに、認めましょうね。
ということであればよいと。
871恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:26:39
>>870
違うだろ

文句をいうのは結果であって、その前に「奪われないようにする」という段階があるんだよ。
その段階を否定するのか?ってことよ。

元彼も俺も彼女を誰かに奪われないように最大限努力するのが当然ってこった。

結果は知力体力時の運によって変わってくるわけだよ。

わかるか?
872恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:52:23
>>869
>どこがダブルスタンダードなんだろうか?
余計な言葉を取り除くと「奪うが奪うのは認めない」ってとこだ。
873恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:54:12
>>872
日本語は正しく。
874恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:57:43
>>863
言い方変えればわかるべ。
「奪うことを正当化するなら、奪われることを否定するな」
奪うことを正当化した時点で、他人の「奪う行為」を否定する権利はないってことだ。
875恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:58:25
>>874
誰が奪う権利を否定したの?
876恋する名無しさん:2005/06/01(水) 22:59:27
相手に彼氏がいるからあきらめちゃうってことは
今まであんまりないなー。
その彼氏が俺の友達だったらあきらめるけど。
別に友達じゃない人だったら、何のためらいもなく奪う。
今思うと、奪われたほうの人はちょっとかわいそう…。
ちょっと反省。
877恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:02:33
>>876
もしも彼氏や彼女ってのが「意思のない物体」ならそうだろうね。
けど実際は「奪う」っていったって、その彼女が自分で決めたことでしょ?
誘拐してきたわけじゃないんだよね?脅迫したとか・・・。

そうじゃないならそもそも「奪う」っていう言葉が合わないんだよ。
878恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:03:16
>>875
奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人。
自分で正当化したことについて他人に文句を言う。これぞ自己中。
879恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:06:07
>>871
過程を尊重するのは自由だが、結果への対処は?
文句を言う言わないはさておき、
「奪う(譲る)」結果として考えれば、元彼は認めたわけ。
今度はおまえさんが認めなきゃフェアじゃないわけ。

自分だけ奪われないという自信は大したもんだが、
認める覚悟もしろ。
880恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:06:11
>>878
「自分のために戦う」ことを肯定しているんだよ。

対象が自分のもとになければ手に入れようとする。
対象が自分のもとにあれば失わないようにする。

それをみんながやるんだよ。
「みんなが」やるの。これだけ書けばわかるよね?

その結果、「勝った」やつが欲しいものを手に入れる。
何も否定していない。

わかるかな?
881恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:10:31
>>879
譲るとか譲らないってのはおかしいだろ。

元彼と俺が争って、結果として俺が勝った。勝ったってのはなんか変な表現だが。

相手は負けを認めていないかもしれないよ?
けど認めようが認めまいが結果は結果。認めるとかどうとかまったく関係ない。

何かを成そうとして戦い、結果として俺は勝ち、誰かが負けた。
そのときに「負けた人がいるんだから次はおまえが負けろ」って、おかしいだろ?

俺が戦って破れたら俺が認めようが認めまいが俺の権利はなくなっちゃうんだよ。
認めるとか認めないとかは関係ないの。
いくら俺が「認めないぞ!」って言い張っても負けたら終りなんだから。

わかる?
882恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:12:23
>>880
勝った奴が欲しいのを手に入れる。うん。実にイイね。
つまり「相手が手に入れるために戦い、手に入れた」ということについては
文句は言わないだろう。

>その結果、「勝った」やつが欲しいものを手に入れる。
>何も否定していない。
これは第三者からの視点の場合だね。せめて文章には一貫性をもたせような。
まぁつまり負けて奪われる側は文句をいえないはずだろう。
883恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:12:46
>>881
認める=彼女をおまえに渡す って意味で言ってる。
わかってないな。

>そのときに「負けた人がいるんだから次はおまえが負けろ」って、
どうやったらそんな解釈できるのか、頭の中を覗いてみたい。
884恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:14:03
勝ち負けじゃないよな。
スポーツと同じとか言ってたあたりから、論点がずれてるんだよ。
885恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:14:44
>>882
よくわからないんだけど
負けたら文句いうんじゃないの・・・?
886恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:15:24
>>882
あの、何か勘違いしているのでは?
相手を勝手に略奪愛の経験者と決め付けてないですか?
887恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:17:44
奪うなら誰かに奪われる覚悟を
人間、生きてりゃきずかなくても自己中だったり
誰かにむかつかれたりする。
正当化とかゴチャゴチャ考えずともなんしかやらかせ!
888恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:17:53
>>883
渡されたことなんてありませんが?w

元彼が俺のもとを尋ねてきて
「お前の勝ちだ!彼女は引き渡そう」って、そんなシーンありえないだろ?

実際は彼女が自分の意志で俺(勝ったほうという例えね)のほうにくるだけ。

元彼はただふられただけなんだよ。
モノじゃないんだからさ・・・。

もしモノならば「譲る」っていうことになることもあるだろうけどな。

それにさ、もしも「勝ったほう=権利をもつほう」が「負けたほう=権利のないほう」に、というのなら「譲る」という言葉も成り立つが
「権利を失った側」が「譲る」って、おかしだろ?譲られなくたって彼女はこっちにきたんだから。
889恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:23:27
>>885
相手の話を簡単にすると文句を言わないはず。でも文句を言う。だからおかしい。
890恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:24:32
>>889
誰しも負けたら句をいう、という意見の人にそんなレスをしても意味がないような。
891恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:26:45
>>890
やはり自己中には何を言っても無駄ですか?
892恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:27:41
このスレあがりすぎ
893890:2005/06/01(水) 23:28:35
>>891
いや、えっと、「誰しも」が主語なんですが・・・(;´Д`)
894恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:29:08
>>888
言葉尻をとることがお好きなようで。

今度は「彼女」の心変わりの話を出してきて、
とことん自分の不条理を棚に上げるみたいだな。

なんか、意見に一貫性が無くていまいち伝わってこない。
895恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:30:34
>>894
そうかなあ?
負けたほうは自分の意志に関わらず負けなんだよね、っていう話でしょ?

通じてない人が1人いるっていうだけで他の人はだいたいわかってるんじゃないのだろうか?
896恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:31:11
>>895
多少過激な言い回しだとは思うがいってることは普通だからな
なんでそんなに引っかかってる人がいるのかのほうがちょっとわからなかったり
897恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:31:50
>>894
どこがわからないのかもっと的確に書いてみたらどうだろう?
898恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:32:03
いや…一貫性がないことは確かに伝わってくるけどさ、結局自己弁護だし。
899恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:32:44
>>898
勝ったやつが権利を手に入れる、と言う話でしょ?
別に普通なような・・・。
900恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:33:24
>>896
同意。

何に対してそこまで反論しているのか教えて欲しい。
901恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:36:01
何か勝負したらいちいち負けたほうに「譲られた」って思わなきゃいけないってこと?
なんか嫌だなあ。
902恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:38:43
もうそろそろ>>880>>882についての考えに答えて欲しいわけだが…
903恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:40:31
おかしいじゃん…orz
>>880には>>882の考えについて答えて欲しい、だ。


904恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:40:55
>>902
というか過去ログ読んだらそれでおしまいのような

それがわからないならレスをもらっても意味がないんじゃない?
905恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:46:26
なに? 
人は良くて自分はいい!のジャイアン様がしてたの?
906恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:47:02
間違えた。
降臨してたの??
907恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:47:08
>>905
えーっと、ほんとにわからないの?
908恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:47:45
「誰でも」という話しかないようにみえるんだけど、どうしてジャイアンが出てくるの?
909恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:52:19
ジャイアンって・・・。

ほんとに伝わってなかったの?
ちょっとびっくり。
910恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:53:22
途中まで読んで思った。
面倒臭くなってやめた。
911恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:54:20
>>904
880と882の文章は中途半端だから分かりにくいけどさ、
中途半端なんだよ。なにもかも。
912恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:55:36
自分が勝ったってことは負けたやつがいるってことなんだから
自分が負けるときのことを覚悟しておけ、って言う話か?

そんなの、当たり前なんじゃないの?
でもそれと「次は負けます」という気持ちでいるってのは全然違うよな。

いつまでも勝ちつづけようとするもんだろ。
こういう話に関しては。
913恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:56:15
>>911
だんだん哀れになってきた
自分の意志すら説明できないなら最初から食って掛からなければいいのに。
914恋する名無しさん:2005/06/01(水) 23:58:49
>>913
哀れねぇ…とりあえず880を完成してもらえることを所望したいんだが。
915恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:05:36
>>914
なにを望んでいるの?
916恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:08:43
>>915
880の完成。
あれで完成っつーなら話にならないからどうでもいいが。
917恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:10:38
>>916
完成ってなんだ?
ほんとに意味がわからないんですが、いや、煽りじゃなくてほんとに。
918恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:14:43
>>917
強いて言うなら話を逸らさないでちゃんと結論付けろってとこか。
919恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:16:43
>>918
いいかげん無駄にスレを消費するなw

勝ったやつが欲しいものを手に入れる。
それを「みんなが」する。

それ以外にいったいなんの話をしてたっけ?

話をそらす、なんていうからにはこれ以外の主題があったってことだよな?
それをいってみてくれよ。
920恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:18:23
>>919
880が何に対しての発言かってことだ。
921恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:22:53
1それぢゃぁ大魔王の手下だな
922恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:23:16
1それぢゃぁ大魔王の手下だな
923恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:24:36
>>920
流れを読めば他人でもわかると思うんだけどなあ。

「自己中」に対して「みんなが」という部分のレスをしてるんでしょ?
924恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:24:47
奪い取るのはいけないが
向こうからこっちにきたなら、筋を通して付き合うのはありだと思う
925恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:27:04
>>923
問題はそこじゃないんだけどねぇ…
926恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:31:01
>>923
だいぶ弱ってるみたいだからもう勘弁してあげてくれ
927恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:34:18
>>926
マジでわかんねぇのか?
本当に話にならないとは思わなかったが…
928恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:39:57
>>926
いや、俺は別に勘弁するもなにも書きたいことは全部書いてるので。
ひとり読解力の足りない人がいた、ってだけのことなのかな?
929恋する名無しさん:2005/06/02(木) 00:47:08
意見を戦わせて議論するってならいいが、
日本語が通じないからいろいろ説明せにゃならんってのは無駄だよな
930恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:03:25
>>>誰が奪う権利を否定したの?
>>
>>
>>奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人。
>>自分で正当化したことについて他人に文句を言う。これぞ自己中。


>「自分のために戦う」ことを肯定しているんだよ。

>対象が自分のもとになければ手に入れようとする。
>対象が自分のもとにあれば失わないようにする。

>それをみんながやるんだよ。
>「みんなが」やるの。これだけ書けばわかるよね?

>その結果、「勝った」やつが欲しいものを手に入れる。
>何も否定していない。
勝った奴が欲しいものを手に入れるってのはただの結果だろ。否定につながるわけがない。
否定につながるのは負けた側が文句を言うとき。
奪うという行為を戦うことに置き換えそれを肯定し、戦いに負ければそれに文句を言う。
自分が正当化したことに対して他人に文句を言う。
奪う権利を肯定しながら相手の奪う行為を否定する。だから自己中。
別に自分の為に戦うのを肯定してるだけなら文句は言わない。
肯定したなら、都合が悪くなったからと奪うことを否定するなってだけだ。
931恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:13:21
>>930
まだやるんかい・・・w

>否定につながるのは負けた側が文句を言うとき。

負けたときも「みんなが」文句いうんだよ。
俺が勝ったときは相手が負けたときだろ?その相手は文句言っていいんだよ。
けどね、いくら文句いっても結果が変わるわけじゃあないのだよ。

>奪う権利を肯定しながら相手の奪う行為を否定する。だから自己中。

相手の奪う行為を否定してなんかいないよ、よくレス読んでみようね。
けどね、「相手に負けてあげる義理」なんてものは無いんだよ。
お互いが勝とうとして戦うんだよ。
932恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:18:09
なんか頑張ってますね。

実際奪い取ってもイイと確信してやまない人って(好きだから何してもい
い、仕方ない系)現実ではちょっと痛くない…?
恋愛だけでなく全てにおいて自分本位の幼さが滲み出てて…。
アレはなんなんでしょう。

933恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:42:50
>>931
はぁ…ハナシニナラネ
自分中心の考えからいい加減抜け出せ。
別に奪う行為を肯定して戦う奴ばっかじゃねぇんだぞ。そういう奴は文句言う権利があるよ。
奪うことを肯定していないんだからな。
「奪うことを肯定する奴が文句を言うから否定につながる」わかるか?
奪う行為を初めから否定する考えの奴は奪う行為に文句を言っても否定につながらない。
奪う行為を初めから肯定する考えの奴が奪う行為に文句をいうと否定につながる。OK?
たとえ全員が文句を言おうと、言っても違和感のない人と違和感アリまくりの人が居るわけ。
その辺の違い分かるか?まぁ分からないだろうから話にならないわけだが…
しかも「負けてあげる義理」とかどっから持ってきたんだよ…自分に酔ってるのか?
934恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:47:14
>>933
そろそろ寝たら?w

>別に奪う行為を肯定して戦う奴ばっかじゃねぇんだぞ。そういう奴は文句言う権利があるよ。

あの・・。そういうやつもヘチマもないよ。文句くらい誰でもいうでしょ?
権利があるとか無いとかって問題じゃないだろ・・・。
それに俺は「文句言うな!」って言ったっけ?ログ読もうね。

>奪う行為を初めから肯定する考えの奴が奪う行為に文句をいうと否定につながる。OK?

あの・・、奪うという行為に文句をいっているのは誰でしょうか?俺は言ってませんが・・・。
まったく逆の反論をされてもレスのしようがないよ。

奪うという行為を否定もしないし、他人が俺の権利を奪おうとするのもその行為自体を否定はしない。
けど、それと「黙って奪われることを静観する」ってのは全然違うわけだよ。

さらに、俺がもし誰かの権利を奪おうとしたとしても、その相手が抵抗する権利を否定はしない。
だから「「戦う」っていってるのよ。わかるかな・・・?

935恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:51:49
戦いの原因になってる人物に、どちらか選んでもらえばよい。
936恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:55:01
>>935
結局戦いっていってもそういうことになるんだけどね。
それをいうと「話をそらした!」っていって怒られちゃうみたいw
937恋する名無しさん:2005/06/02(木) 01:58:30
>>936
なるほどねw
938恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:02:38
>>934
マジで話にナラネ
とりあえずお前が全くこっちの話を理解してないのがよくわかった。
っていうかさ、お前誰よ?俺は880の人への説明として930書いただけだが。
だからお前のログなんてしったこっちゃねぇ。
相手にした俺も俺だが何勝手に自分へのレスだと思ってくれちゃってるわけ?
もしお前が880だったら文章読解力は無いってことになるけどな…
939恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:09:54
>>938
ほら、これだもんw
940恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:20:35
>>939
俺は釣られたのか?
941恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:32:30
とりあえずな、
>>奪う行為を初めから肯定する考えの奴が奪う行為に文句をいうと否定につながる。OK?
>あの・・、奪うという行為に文句をいっているのは誰でしょうか?俺は言ってませんが・・・。
>まったく逆の反論をされてもレスのしようがないよ。
奪う行為を初めから肯定する考えの奴が「勝負に負けたとき」奪う行為に文句をいうと否定につながるってことだぞ。
誰とかじゃなくて「奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人」な。 お前じゃないぞ。

>奪うという行為を否定もしないし、他人が俺の権利を奪おうとするのもその行為自体を否定はしない。
>けど、それと「黙って奪われることを静観する」ってのは全然違うわけだよ。
だから誰も黙って奪われることを静観するとか言ってないから。
どういう脳の構造してるんだ?

>さらに、俺がもし誰かの権利を奪おうとしたとしても、その相手が抵抗する権利を否定はしない。
>だから「戦う」っていってるのよ。わかるかな・・・?
わかってるから。わかってないのはお前だから。
初めから俺は
>奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人。
>自分で正当化したことについて他人に文句を言う。これぞ自己中。
こういう人に対してへの発言だからさ、お前宛じゃないんだ。ごめんな気が付かなくて。
お前の話はしてないんだ。
942恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:36:03
>>939でもこの二人は意外といい友達になれるんじゃないの?

ん?ありえないって?
943恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:45:44
>>941
その「自己中」なレスってやつを抜き出してくれない?
俺には「文句をいうな!」という意見がどこにあるのかさっぱりわからん。
944恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:47:57
>>941
難解な日本語だなあw

>奪う行為を初めから肯定する考えの奴が「勝負に負けたとき」奪う行為に文句をいうと否定につながるってことだぞ。

だからね、「奪うという行為を肯定する」じゃなくて、「自分の欲する権利を得る(または守る)ために戦うこと」を肯定してるの。
どうもここがわかっていないようなので、この点だけに絞ってレスしてあげよう。
945恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:55:56
>>943
>その「自己中」なレスってやつを抜き出してくれない?
>俺には「文句をいうな!」という意見がどこにあるのかさっぱりわからん。
どのレスか知らないけど、>>882のレスからアンカーでさかのぼってくれ。
そんなかに無いなら俺は知らん。
俺がしてたのは特定のレスに対しての話じゃなくて、そういう人に対しての話だからな。
946恋する名無しさん:2005/06/02(木) 02:57:41
>>945
もちろんそのへんから見てるけどわからないんだってば。
わからない、というよりそういう意見だとは思えないんだよね。

相手がそういう意見をもっていないのに、
「お前はこういう意見だろ!」と決め付けて、その決め付けに対して反論を書いているような雰囲気を感じるの。

だから「このレス!」っていうのを明示して欲しいなあ、と。
947恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:00:32
>>945
もうさ、自分が何に対して反論しているのかすらわからなくなっちゃってるんじゃない?
そろそろ寝たほうがいいとおもうぞ?
948恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:02:05
>>944
あー、わからなくもないけど結局さ、
自分の欲する権利(=他人の恋人と付き合う権利)を得るために戦うことの肯定
≒奪うための行為(=戦い)の肯定
だろ。言葉変えても意味ほとんど同じだから。
違うなら説明してくれ。
949恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:06:12
>>946
いやだから特定のレスないから提示できないんだってばさ。
最初から「奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人」への話でさ、
そういう意見だと思えないと言われてもそういう意見なんだからどうしようもない。


950恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:07:00
>>948
>>944を読んだ上でのレスがそうなるということは、まだうまく伝わっていないようだ。

奪うための戦いを肯定している、としてもいいんだよ。
問題はその後で、「相手が奪いにくる行為」も同じように肯定するわけですよ。
けど、こちらは奪われないようにしますよ、ってこと。

その「奪われないようにすること」を否定されたら困っちゃうっていうわけ。

でね、俺は相手にも「奪われないようにする権利」はあるといっているわけよ。
これで相手も自分も同じ権利をもっていることになるよね?ジャイアンは居ないわけですよ。
951恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:10:44
>>949
だからそういう人はいなかった、ってことでしょ?

「奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人」ってのはどこにいるのよ?
952恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:13:06
>>949
うーんとね、「奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人」
で定義をとめちゃうのはまずいんだよね。

奪うことを正当化、奪いにくることも正当化、
奪われないようにすることを正当化、奪われないようにされることも正当化
奪われることに文句を言う、奪われたことに文句をいわれることも正当化

こういうことよ。

これでわかってもらえるかな・・・?
953恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:13:58
人に意見を訊かず自分で判断しなさい
954恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:14:25
>>950
いいんじゃん…
奪う行為も奪いに来る行為も肯定する。それは別にいい。
俺は最初から奪う行為は肯定し、奪いに来る行為に文句を言う(否定する)人に対しての発言しかしてない。
別にあんさんみたいな人に言ってるわけじゃないからさ。
955恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:17:14
>>954
そんな人は居なかった、でFA。
956恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:17:54
なんちゅー結論だ!w

結局脳内妄想設定にみんなでつきあってたってわけ?
こりゃ釣られたも同然だ・・・orz
957恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:18:00
>>951
いやだから…スレ上じゃなくてそういう考え方を持つ人すべてに、だよ。
958恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:19:16
だからその人はどの人なの?
2ちゃんなんだから、どれかのレスを読んでそう思ったんだよね?超能力者じゃないでしょ?

その読んだものは俺も読むことが出来るはずだから、「どれを見てそう思ったのか」を教えて欲しいだけなのに・・・。
959恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:21:48
>>958
ん〜現実にも普通に居たし、略奪愛関係のスレみれば大抵そういう意見もあるしなぁ…
この板にあった奴だった気がするが。
960恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:22:02
>>957
えええええええ

俺、貴方と思われる人からかなり大量に反論のレスをもらってきたのですが
それは俺へのレスじゃなかったということ?

うへえ、まいった。
961恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:23:06
>>952
いや、止めてもらっていいんだよ。
俺がしているのは>>878で言ってるように初めから、
「奪うことを正当化したが、奪われることに文句を言う人」
への発言のみだし。
君へじゃない。
962恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:25:34
>>961
そのレスをたどっていくと>>863へたどり着くのだが、
>>863

>相手も文句をいう。自分も文句をいう。そういうもんなんじゃないの?

といっている。どちらか一方という話はしていないように見えるが?
だから俺は>>952で「そこで止めちゃだめ」と書いたんだよ。
963恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:27:52
ここまで中身の無い議論は珍しいぞ、いくら2ちゃんでも。
964恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:28:34
>>960
え〜>>880と繋がってるのと、>>930とか以降の>>933からは俺だけど、それ以外はチガウヨ。
>>933>>938はあんさん当てじゃないって>>941で言ったよな?
965恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:32:31
>>964
いや、だから・・・w

その君のレスはいったい誰宛だったの?という話をしたときに

>スレ上じゃなくて

という返答をもらってしまったわけだよ。
じゃあ貴方はここで誰かから意見をまってもしょうがないじゃない。
何故書き込みをしているの?

だって、そういう考えの人はこのスレ上にはいないんでしょう?
966恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:35:26
>>962
>相手の彼女を奪ったなら自分が奪われても文句をいうな!っておかしいだろう?
ってのに対してその後俺が言い方変えて別におかしくないっていうレスしたんですよ。
967恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:37:20
>>966
ごめん、もう意味をつかめなくなってきた。
>>966をどのような意図で書いたのか解説を求む。
968恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:44:44
力尽きたか・・・。

次から疲れてるときは早く寝たほうがいいぞ。
2ちゃんのやりすぎでで実生活に影響がでるようになったらかなりヤバイから。
969恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:47:01
>>967
多分、文句を言える立場じゃない状態があるってことを言おうとした。
相手も自分も文句は言いたいだろうけど、文句のいえない立場がある、と。
970恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:48:33
>>968
他の事やりながらだから遅いだけっすよ。あんま気にしないでおいとくれ。
心配ありがとう。
971恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:50:22
>>965
別に俺の意見自体に賛同する人も反対する人も居るかもしれないだろう。
俺みたいなことを言ってる人は過去に普通にいるし。
972恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:52:40
のれんにうでおしぬかにくぎ・・・orz

つまりスレ上の誰かに反論をしていたわけじゃなかった、でFA。
973恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:55:57
でも変だよね?レスアンカーふって書き込みしたものもあるんでしょ???
974恋する名無しさん:2005/06/02(木) 03:56:12
まぁそういうことか…な?
一応「文句のいえない立場がある」っつーことを言おうとしてたとこから
発展してきちゃったもんだし。
975恋する名無しさん:2005/06/02(木) 10:25:30
結論 みんな日々努力すべし だな
976恋する名無しさん
なにこの陳腐なすれ