相手に恋人いるのに告るのはルール違反?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
本当に好きになったらしょうがないよな?
2恋する名無しさん:04/08/25 20:47
しょうがないね
3恋する名無しさん:04/08/25 20:47
すいません。インタネット初心者です
目lるらんにsageと入れろといわれました
どうすればいいんですか?
GooogleやYahoo で調べましたが
よく分かりません。よろしくお願いします
4恋する名無しさん:04/08/25 20:49
最近俺がそうなんたけどさ
言うか言わないかは自分の判断。
無理と分かってても告白するんだから
すごい勇気いる。
でも>>1はどうだか知らないが
自分の中ですっきりしておきたいってこともある。
まぁ縁が切れて終わりになるか
あとはどうなるか知らんがね
5恋する名無しさん:04/08/26 08:03
ルール違反ってコト無いと思う。
自分に恋人がいて告白すんのはルール違反っぽいケド。
相手に恋人がいるかいないか確認してから好きになるわけでも無いし。

ワタシも今彼女がいる人を好きになってしまったケド、
今後気まずくなって喋れなくなったりすんのが怖いし、
自分が不利なのも分かってるから、とてもできません。
かといって、このまま何もなく黙って気持ちが治まるのを待ってるんでは、
思い続けた自分の気持ちがかわいそうな気もする。

どうせいとも言ってあげられませんが、後悔しない選択をしてくださいね。
6恋する名無しさん:04/08/26 08:06
違反!好きになった相手の恋人側としては
たまったもんじゃない。

あきらめてあげて。
7恋する名無しさん:04/08/26 08:08
カップル板に似たようなスレあるから貼っとくね。
参考にどうぞ。

彼氏彼女がいるのに言い寄ってこられたらうざい?6
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1086093270/
8恋する名無しさん:04/08/26 08:12
自分に恋人がいるとして考えてみたらいかが?

私ははっきり言って迷惑。
全然嬉しくないし、は?なんで?って感じ。
断る文句考えるのもめんどくさい。

自分の気持ちに整理を付けたいなら私を巻き込まないで、自分で付けろと思う。
ほんとに好きなら私の気持ちを考えろって思う。

だから私は告白しない。

自分が恋人とラブラブなのに告白されても迷惑じゃないって思うんなら告白すればいいんじゃないかな?

9恋する名無しさん:04/08/26 08:42
>>6
いや、別に告られた人が迷惑かどうかじゃないの?
決めるのって告られた本人なんだから。
私は>>8さんとは逆で別に迷惑じゃないし
「彼氏が好きだから」でお断りしてきたけど。
自分の彼氏が告られても、迷惑だとは思わない。
それで彼氏が向こうの方がいいと思ったら、それは彼の選択だから。
10恋する名無しさん:04/08/26 08:55
6さんへ
彼氏いる人はそういう風に感じるのが普通かもしんないね。
ワタシの彼氏に言い寄ってくる人いたら、きっと「寄るな触るな。」状態になってしまうと思う。
それはワタシの自信の無さからかもしんないけど。
でも、リスク背負って告白するんだから、ちゃんと受け取って振ってくれる位の情けかけてくれてもいいじゃん、
と思うのは自分勝手な考えなのでしょうか?
11恋する名無しさん:04/08/26 08:56
俺は迷惑だな
まぁ、俺に恋人がいるって知らなかったなら仕方ないけど
絶対知ってる筈の奴から告られたら縁切る
12恋する名無しさん:04/08/26 08:59
ふーん。
男って口だけじゃん。
13恋する名無しさん:04/08/26 09:02
いやいや男は棒もついてる
上も下も口だけなのは女の方
14恋する名無しさん:04/08/26 09:04
山田君、13に座布団一枚〜
15恋する名無しさん:04/08/26 09:06
やまだ〜!!13のバイクにとびっきりの女乗せときなー!
16恋する名無しさん:04/08/26 09:42
俺彼氏持ちの友達に告りました。
今すぐ返事はできないみたいなこと言われた。
でも普通に2人で遊んだりしてます。それは、
同情して遊んでくれてるのかな?
17恋する名無しさん:04/08/26 09:48
>>8
ラブラブって思ってるのはあんただけで恋人は
そうでもない場合は?
18恋する名無しさん:04/08/26 09:51
同情じゃないの?
19恋する名無しさん:04/08/26 09:58
同情というか、告白断ったら友達無くすかもしれないし
彼と別れるのは嫌orめんどくさい
だからめんどうな事は置いといて美味しい所(遊ぶ)だけ取るって感じかと
20恋する名無しさん:04/08/26 11:09
それによって相手の今の幸せを壊したりする事もあるわけで
自分のエゴだと分かった上でならいいんじゃない?
21恋する名無しさん:04/08/26 21:09
結婚してないならなんでもあり
22恋する名無しさん:04/08/26 21:35
迷惑じゃない?自分はすっきりするかもしれないけど。
相手からすれば、今まで友達と思っていたわけだし。
脈ありならいいと思うけど。
23恋する名無しさん:04/08/27 00:22
脈ありと判断→告白を決意→脈なしと判明→失恋
のパターンがありうるから気をつけるべし。と我思ふ。
24恋する名無しさん :04/08/28 06:57
>>16
選んでいるんじゃないの?今の相手が絶対という訳でもないだろうし。
そうだったら良いんだけどねえ
2516:04/08/28 08:59
>>24
じゃあ俺のことどう思ってるのとか聞かない方が
いいですかね?
26恋する名無しさん:04/08/28 09:19
告白されて、嬉しいと思うことはあっても迷惑だとは思わないけどな
逆に、今まで恋愛対象としてみられてないと思ってた人で、自分もある程度好きな気持ちあったら何か変わるかもしれない
別にまだ結婚してるわけじゃないなら、告白してだめなことはないだろう
恋人を取られたくなければ、みんな恋人が離れたくないと思う自分になる努力をするべきだ
そうじゃない限り、誰かに告白されようとされまいと、いつかは離れていく
27恋する名無しさん:04/08/28 09:28
迷惑です。
恋人いるのに他の人にいくような軽い人間と思われてるのかと思う。
28恋する名無しさん:04/08/28 12:07
ルールってなんだよ?
世界には社会的秩序ってものはあっても、絶対的なルールなんてないさ。
人間だけの世界じゃないんだからな。
恋愛だってそうなんだから、自分の判断で行動するしかないさ。
嫌な思いさせるから告白しないとか、
相手にとって迷惑でも告白するとかはいい。
だけど、ルール違反だからとかいう訳のわからない理由で自分の意志を曲げる事だけはやめときな。
誰のためにもならねぇよ。
29恋する名無しさん:04/08/28 13:30
世界は人間だけじゃないけど人間の恋愛は人間だけのもんだぞ
30恋する名無しさん:04/08/29 08:12
俺の恋愛は俺のもんだ
31恋する名無しさん:04/08/29 10:20
>>16
うーん。多分今までの関係を壊したら>>16が傷つくと思ったんじゃないの?
32恋する名無しさん:04/08/29 11:38
心療内科の先生に相談したら「ルール違反だ」と言われました。
33恋する名無しさん:04/08/29 12:20
交通課のおまわりさんに相談したら「交通違反だ」と言われました。
34恋する名無しさん:04/08/29 18:05
>>33
つまんね
35恋する名無しさん:04/08/29 20:09
最低じゃんそーいう奴。
信じらんねー。
黙って諦めるか待つのが常識じゃねーの?
36恋する名無しさん:04/08/29 20:18
恋人いてもコクる人=恋人いてもコクられてもいい人≒コクられればそっちにいっちゃうかもしれない人 って法則はどう?
37恋する名無しさん:04/08/29 20:21
告るのはルール違反じゃないけど、リスクは覚悟すべき。
つーか、いろいろ面倒くさいよ。
38恋する名無しさん:04/08/29 20:22
単純に
恋人いてもコクる人=ただの自己中
の線も捨て切れない。
39恋する名無しさん:04/08/29 20:55
結局端から見ていると、自己満足にしか見えないし
カップル側からしても(もう別れる寸前だといささか微妙だが)、迷惑でしかないだろうに
40恋する名無しさん:04/08/29 21:00
略奪愛か。
後攻めは有利だし、修羅場を経験できるので、経験値は稼げると思われ。
極めたら、政治家に転向せよ。
41恋する名無しさん :04/08/30 00:02
状況次第というのはあるだろうけどな
42恋する名無しさん:04/08/30 00:04
想いを伝えるのはいいかもね
43恋する名無しさん:04/08/30 00:05
いいんじゃない
44恋する名無しさん:04/08/30 00:07
一種の自爆テロだよなw
45恋する名無しさん:04/08/30 00:10
たまに告って来た男に、思わせ振りな反応して友達レベルで止めつつ
ちょっと恋人とマンネリな時に付き合い前後のドキドキ感だけつまみ食いする女いるな
46恋する名無しさん:04/08/30 00:19
最悪な女だ。
47恋する名無しさん:04/08/30 00:22
ちゃんと告白されてるのに、白黒はっきりさせないのは男でも女でも最低だね
48   :04/08/30 00:22
>>45
女なら誰でもそうなる時があるよ
49恋する名無しさん:04/08/30 00:24
>>45
そうゆう女にそうゆう事されたのか。そかそか。
される方もされる方だな。
50恋する名無しさん:04/08/30 00:28
男の場合は体目当てだからまだ分かりやすいし、見切りもつけられるけど
女は生殺しだからな
51恋する名無しさん:04/08/30 00:28
白黒つけにくいかもしれないけど、はっきりしてもらいたいもんだ。。
52七氏とでもなのっておきますか:04/08/30 00:32
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
53恋する名無しさん:04/08/30 01:22
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
54恋する名無しさん:04/08/30 02:09
>>16
同じ状況下の告られた方なんですが、
2人では遊んでません。
誘われても断ってます。
少なくとも同情ではないです。
言われたことによって、気になってしまっています。
でも、彼氏も大事なんです。
むしろ私これからどうしたらいいの?って思ってしまう。
この状況、自分でもすごく中途半端でいやなんですけどね。
55恋する名無しさん :04/08/30 07:04
>>54
遊びに誘われても断っているなら問題ないでしょう。
告白されて全く気にならない、というのも変な話だろうし。
彼氏が大事なら、彼氏を大事にしましょう。
5616:04/08/30 11:41
>>54
遊び断ってる分、むこうもあきらめつくんじゃない?
時間がたてば気持ちも冷めてくるだろうし。
俺なんか向こうに彼氏いるのに2人で遊んでくれるから、なんか毎日が切ない。
答えを聞き出そうとしても、どうせだめなの分かってるんだけど、
怖いから聞けない。告って1ヶ月ほどたつんだけど・・。

57恋する名無しさん:04/09/01 19:10
58恋する名無しさん:04/09/01 21:01
59恋する名無しさん:04/09/01 21:08
>>54
彼氏好きならそんなんきにすることないから。
そのことで彼氏がいなくなったら、、、、
ってかんがえればわかるでしょ????


>>56
がんばれ。
あたってくだけろ!!精神でっっっ!!!!
60恋する名無しさん:04/09/01 21:29
恋人いるっていう人好きに
なってしまって気持ちも伝えたけど…
今までの関係が壊れてしまって
どうしていいのか分かりません。
持病もあるし、どうしても
傍にいてあげたいって思ってしまう。
傍にいてほしいというのが
本音だけど…
なんだか彼女がいるなんて
嘘で、迷惑かけたくないみたい…

今頃、ひとりで淋しがってないかな…

しつこくして負担かけたくないし
でも、好きって気持ちも消えなくて
前みたい少しでも話せたらって思う。
いけない事なのかなぁ…
こんな女は欝陶しいですか?
61恋する名無しさん:04/09/01 23:37
↑文章がよくわからん。
62恋する名無しさん:04/09/01 23:43
俺はルール違反に1票です。 最近好きだった人に彼氏ができて、俺も告白しようか迷ったけど相手にとっちゃ嬉しいとは言うかもしれないけど
たぶん迷惑っぽいし。 そのひとが今、幸せなら邪魔とかもしたくない。
63恋する名無しさん:04/09/01 23:43
気にするな恋の病だからさぁ
なぁ坊や,,,
64恋する名無しさん:04/09/01 23:51
自分次第だと思う
告白したら相手にとって迷惑なんて考えるのって自身がない+恐いだけと思う
どっちもどっちだと思うけど
65恋する名無しさん:04/09/02 01:15
漏れ、彼氏持ちに告白しちゃったよ。。。
しかも一時間前に。
そしたら、今日の夜二人で遊ぶことになった。
どうしよう?
てっきり振られると思ったからこんな展開想定してないよ。
66恋する名無しさん:04/09/02 01:22
相手の立場になって考えたらできない。

私は元彼に浮気されて別れたから、彼女いる人に言い寄るとかマジありえない
67恋する名無しさん:04/09/02 01:24
>>64
>告白したら相手にとって迷惑なんて考えるのって自身がない+恐い
>だけと思う
相手の迷惑を考えられない人間になるよりはマシ。

っていうか、恋人がいるのに少し誘惑したらなびいちゃうような
奴なんていらないでしょ。
68恋する名無しさん:04/09/02 01:27
いや、別に心変わりする人間が信頼に足らないとは思わないけど?
じゃあ一生一人の人を好きでなくちゃいけないの?
69恋する名無しさん:04/09/02 01:30
「勇気がないだけ」「本当に好きならできるはず」
等の考え方をする種類の人って実際いるよね。
そういう人々はなぜ周りから微妙な違和感をもたれてることに気づか
ないんだろう??中高生ならわかるけど。
空気の読めない人に対する違和感と似てる。
70恋する名無しさん:04/09/02 01:31
せめてさ、告って、相方と別れてから、デートするなりなんなりにすればいいじゃん

でも相方いる人に告る時点で下手すりゃ二股かけられてもおkとか思ってんのかな
71恋する名無しさん:04/09/02 01:31
浮気した方に問題はあるのはもちろんだけど、されるほうにも問題あるケースって多くね?
72恋する名無しさん:04/09/02 01:33
http://moemoe.homeip.net/view.php?article_id=18

ここ読むと浮気される相手の気持ちも考えるようになる。と思う。

重い話なので暗いのが嫌な人は注意。
73恋する名無しさん:04/09/02 01:35
いや、されるほうは全然悪くないと思う。
だって現状の相手に何か不満があるなら言って、話し合えばいいわけだし
もし他の人を好きになったのであれば別れて新しい相手に向き合えばいいじゃない。

潔癖すぎるかな?
74恋する名無しさん:04/09/02 01:37
>>68
別に心変わりならいいだろうけど、"ちょっと誘惑したらなびいち
ゃう"と表現できるような人間がイイ男イイ女かというとそうでも
ない場合のほうが多いのが世の常。

別に他人が心変わりして鞍替えするのはいいだろうけど、個人的に
は恋人がいるのに心変わりと称して乗り換えるような人はパス。
気のあるそぶりも、恋の駆け引きも、「恋人がいるのに」という言
葉を頭につければ全て色あせて見えるっつの。
75恋する名無しさん:04/09/02 01:43
それにさ、告白するほうは都合よく心変わりという言葉を使うけど、
このようなスレに載ってるレスは、「相手には恋人がいるのに気のあ
ることをしてくるどうしよう」的なものが多い。
そんな相手に心変わりされてもね・・・。それに世間はそこまで優しく
ないからなぁ
76恋する名無しさん:04/09/02 01:57
>>73
正論だし当然な考え方。

ただ、話し合っても理解できないから浮気されるアフォがいるのも事実。
77恋する名無しさん:04/09/02 02:58
>>1
恋愛にルールなんてないです。
おおいにこくってください。
78恋する名無しさん :04/09/02 05:59
他人は他人、自分は自分
79恋する名無しさん:04/09/02 14:57
>>67キモイいちいち人の文書いてどういう人かだいたい想像がつく
相手の気持ちを1番に考えるの?じゃ自分の気持ちはどうなるの?
告っても愛しあってたら振るでしょ。のりかえたってことはほんとに
好きだったんじゃないんだって考えたら分からないの?
でも私は告白しようがやめようがその人次第だと思うんだけどね。
うちらが口出しできないと思う
80恋する名無しさん:04/09/02 16:43
俺は気にせずコクったけど、相手が別れるまではノータッチ。
二人で遊んだりはしたけど。
みんなそんなもんでしょ。
81恋する名無しさん:04/09/02 16:46
告ってもらいたい。そうしたら乗り換えやすいから。
82恋する名無しさん:04/09/02 17:52
彼氏いるの解かってて告白し断られても
彼氏と別れるまで待つって人の心理がよく分からない
そんな人います?
8354:04/09/02 23:37
>>55
ええまったくその通りだと思います。
でも、相手のひとがとても強引なペースなんです。
告白自体も断ってはいるんですけどね。

>>56
遊び断るだけではどうも通じないようで。
キライじゃないのできっぱり断れないし、
正直断るのも勿体無い人でもあったりします。

>>59
ええ、いなくなったら・・・って考えると
さっさとケリつけちゃいたいですね。
8416:04/09/03 10:10
彼氏がいる子と遊ぶのは週1って多いかな?
この前までそのペースだったから、今は電話も
メールもしてないんだけど・・・。
難しいよね好きな相手に恋人いると。
85恋する名無しさん:04/09/04 16:10
そうだね
86恋する名無しさん:04/09/04 18:08
>>84
多すぎだろ
87恋する名無しさん:04/09/04 18:56
あきらめられたり、気持ちがひけば良いんだろうけど
そうでないと辛すぎるから、どうしようもないよ
88恋する名無しさん:04/09/04 19:03
俺は相手に好きな人(付き合ってはいない)いるけど告白しました。
気持ちを整理するためにも告白してみてはどうだろうか。
89恋する名無しさん:04/09/04 19:41
そしてふられてみてはどうだろうか
90恋する名無しさん:04/09/04 20:35
>相手の気持ちを1番に考えるの?じゃ自分の気持ちはどうなるの?

恋人持ちからするとこういう人が一番手に負えない。

91恋する名無しさん:04/09/04 20:48
とりあえず大切なのは気持だ。告ってみろ。相手もそんなに悪くは思わないから。私は5年後に結婚した。
92恋する名無しさん:04/09/04 20:59
あぼーん
93恋する名無しさん:04/09/04 21:37
まあ、結局皆自分が可愛いんだよ。
自分の気持ちが大事?
相手のことを愛してるから?
あー、ハイハイ。
わかったわかった、もーいーよ。
なんでそんなに幸せな発想できるかなあ。
もしかして、今の自分のシチュエーションに酔ってるの?w
勘弁勘弁!(ゲラゲラゲラ
いや、君らおもろい。
僕はそういうの好きだよ(プッ
94恋する名無しさん:04/09/04 21:53
>>93を見てたらかわいそうになってきた
9593:04/09/04 22:03
少しふざけたらこれだ。
もしかして図星だったのかな〜。
俺って何気ない一言が的をついちゃうんだよね。
96恋する名無しさん:04/09/04 22:12
>>93
痛いね。かなり。本当にかわいそう。
97恋する名無しさん:04/09/04 22:21
彼氏とうまくいってないみたいな相談を受けてて、じゃあ俺と、ってことでコクった事はあるけどそれ以外はないなあ。
なんか上手く言えないけど、彼氏とちゃんと付き合ってるのに他の男に転ぶような女の子を俺は本気で好きになれないっつーか、
彼氏いるのに俺に転ぶって事は、また違う男にコクられればそっちに転ぶような軽い女なんじゃないかって考えちゃうんだよね。。。
98恋する名無しさん:04/09/04 22:23
…◎
99恋する名無しさん:04/09/04 22:24
>>97
わかるA
でも、俺はそんな感じでこくったら、ふられた。
「私、性格がいい人が好き」というやつは、カッコイイやつと付き合うな。
ちくしょ〜。
100恋する名無しさん:04/09/04 22:27
>>97
浮気する人は浮気すると思う。
どこかでたかが浮気くらい
と軽く考えているから。
101恋する名無しさん:04/09/04 23:41
>>97
いや、告られたら必ずそっちに行くとは限らないし。
私は一度乗り換えた事あるけど、その前もそれ以降も告られたら断ってる。
その人だったから乗り換えただけ。
102恋する名無しさん:04/09/04 23:55
べつに1回告るくらいいいんじゃない
103恋する名無しさん:04/09/05 01:54
>>101
あなたはそうでも、中々世間の目というのはそうは見てくれない
こともあるという話ですな
104恋する名無しさん:04/09/05 01:58
>>103
そうだね。でも別にそう見られても構わない。
本当にホイホイ何度も乗り換える人がいるのも事実だし
私と彼氏が納得してればいいことだからね。
105恋する名無しさん:04/09/05 02:06
気が済みましたか
106恋する名無しさん:04/09/05 02:23
恋愛は自由W
107恋する名無しさん:04/09/05 02:31
>>101
うーん。。。
もちろんコクったところで付き合えるかどうかはわかりません。
そうではなくて、逆に言えばもし俺がコクるならむしろ断って欲しいという事です。
自分の彼女にするなら誰かにコクられてもキッパリ断る人じゃなければ付き合いたくないという事です。
俺は自分に自信がない訳ではありませんが、そういう人の本質?を変えられると思うほど自信過剰ではないという事です。
簡単にいうと、今彼とは別れさせて付き合う事ができるかもしれないけど、それで俺と付き合うような女は違う男が現れれた時、そっちに行くのを止められる程の過剰な自信はないという事かもしれません。
ただ付き合えればいいというのではなく、付き合った後の事を考えれば楽観的には考えられないという感じでしょうか。
108恋する名無しさん:04/09/05 02:36
>>107
気持ちは良く分かるけど、固いね。
109恋する名無しさん:04/09/05 02:37
>>107
まぁ考え方の違いだろうね。あなたは慎重なんでしょう。いい事だと思うよ。
110恋する名無しさん:04/09/05 02:38
>>107
陽の当たる道しか歩いたことない人が書いたようななレスですね
111恋する名無しさん:04/09/05 02:38
でも結局、お互いにそれまで乗り換え経験ナシ・フリー同士で知り合って付き合ったカップルでも
片方が心変わりして別れるなんて事もあるんだから、フリー同士なら未来永劫安全って事もないよね。
112恋する名無しさん:04/09/05 02:42
>>110
あぁ、良く分かるそれ。
107はマジメそう&おぼっちゃまっぽい。
113恋する名無しさん:04/09/05 02:43
そうだね、’良くも悪くも’真面目君って感じ。
114107=97:04/09/05 03:21
>>111
もちろんそうです。
何人もと付き合って、中には「乗り換えられた(他の男に転んだ)」人もいますよ。

で、自分が真面目君かと言えば違うと思います。
>>97
>彼氏とうまくいってないみたいな相談を受けてて、じゃあ俺と、ってことでコクった事はあるけど
と書きましたが、自分が逆の立場、
こいつとはもうダメだなと思っていた時に相談してた人と付き合ったことがあるからです。
別れるきっかけとして、別れる事は全然考えてなかったけど、新しい女が現れたからそっちがよくなったという事がないだけで。
彼女は俺と別れる気は全然なかった訳ですから、彼女にとっては「乗り換えられた」と思っているでしょう。
別に、その人が現れなかったとしても別れる事は変わらなかった訳ですが、やってる事は「彼女がいるのに他の女に乗り換えた」というのと何ら変わりはないです。
ですから、やってる事は「真面目君」ではないと自分では思います。
115恋する名無しさん:04/09/05 03:24
いま流れを見た。
引っ張ってごめんだけど、あなたマジメっぽい。
悪い意味じゃなくて、誠実ってことだからね。
116恋する名無しさん:04/09/05 03:24
そーゆーもんかなぁ
117恋する名無しさん:04/09/05 03:26
ていうか、心変わりってそんなに悪い事なの?
118107=97:04/09/05 03:38
>>115
もし俺の考え方や行動が「誠実」なのだとすれば、相手ににも「誠実」を求めてるだけという事でしょうか。

すいません、眠気に勝てません。w
俺は「誠実」ではないんで、以下、何かご意見があっても明日以降、 気が向けば レスさせていただきます。w
119恋する名無しさん:04/09/05 03:44
いや、普通じゃない?すごく誠実でもないし、ワルでもない。
変にワルぶりたいだけって感じw
120恋する名無しさん:04/09/05 05:24
縁が切れる相手なら、告白して駄目でもスッキリするんだろうけど
友人や職場とかの近い相手だと難しい
121恋する名無しさん:04/09/05 05:32
既婚者に対する恋愛も相手いるのに…ってやつですよな=
122恋する名無しさん:04/09/05 05:32
>>117
悪くないよ。
今の相手よりもいい性格、いい収入、いい格好、いい顔なら
乗り換えるのは当然でしょ。
123恋する名無しさん:04/09/05 09:48
恋愛は人間の本能やん、心配になるのはわかるけど、自分の彼氏または彼女がほかの人から告られたからって
そこで怒ったりするのはどうかと思う。内心不満だなぁって程度ならいいけど。むしろ「やっぱりほかの人からも
告られるなんて、選んだ自分の目に間違いはないな」とか「う〜ん、ドラマだねぇ」みたいに広い心をもってその告白を
捉えるだけの余裕があるとすばらしい気がするよ、とる、とられるって子供じゃないんだし
124恋する名無しさん:04/09/05 10:55
>>123
別に恋人が告られるのが嫌な訳じゃなくて、告られたらそっちにほいほい行かれたらやだって話しじゃないの?

>>122の例を逆に言えば、自分が男性ならば、自分の彼女に告ってきたヤツが
>自分よりもいい性格、いい収入、いい格好、いい顔なら
諦める、
また、自分が女性なら、彼氏に告って来た子が自分より美人で性格よくてスタイルもよければ取られてもしょうがないと思えるかどうかという事ではないの?

乗り換えるのは悪くないならば、自分だけは乗り換えてもいいけど相手は乗り換えちゃダメってのは成り立たないでしょ。
自分の相手に乗り換えられてもいいんなら「乗り換えるのは当然」と思うだろうけど、乗り換えられたら嫌だから自分も乗り換えないと考える方が誠実だと俺は思うね。
125恋する名無しさん:04/09/05 10:58
でもさーいい年して告白された本人と回りの反応を気にしないでいられる
人って実際ちょっとずれてない?中高生から成長できなかった感があるっ
ていうか・・ なんなんだろうアレ
126恋する名無しさん:04/09/05 11:03
ルールって迷惑か迷惑じゃないかで決まったりするし、それを判断する
のは恋人持ちであって、恋人持ちに片思いしてる人がああだこうだ言っても
なんかむなしい・・・
127恋する名無しさん:04/09/05 11:06
>>125
告白された本人と回りの反応を気にしないでいられる人
ってのは、
告白された本人と回りの反応を気にしないで告白できる人
って意味?
128恋する名無しさん:04/09/05 11:21
>>126
それを言ったらどうしようもない。
こっちから想像できるのは、相手が性格的にどういう人や状況にもよるだろうし、
今後どうしたいかとかを含めて総合的に考えるしかないでしょう。

それにまだ略奪するわけじゃなく、告白するだけでしかない話なわけで、
乗り換える乗り換えないとかはどうでも良いのでは?
129恋する名無しさん:04/09/05 11:24
>>127
そうです。大事なのは自分の気持ち・・キラリン みたいな思考ってモロ
10代の頃の反応で、経験してるから気持ちはわかるけれど、そろそろ
そりゃないだろう・・という。
130恋する名無しさん:04/09/05 11:46
オレは自分の彼女が他人に告白されてもなんともないが(変
なストーカーみたいな奴は厄介だなーとは思うが)、女友達
が告白されるとむかつく。
夜とか早く帰るようになるし。    
131恋する名無しさん:04/09/05 14:23
散々彼氏にほったらかしにされてるって相談されたり
彼氏と付き合い始めた当時、
俺が他の子と付き合ってると思い違いしてて、んで諦めて彼氏を選んだとか言われたり
ちょくちょく二人きりでの遊びに誘ったり

そりゃ俺も勘違いしちゃうよ告白しちゃうよ
そして半年待たされて振られました
しかも振り文句を言ってる途中で彼女泣き出しちゃうし
俺そんな彼女を励ましてるし・・・ナンナンダ・・

彼氏を捨てるか俺との友情関係を捨てるか(振った後も友達でいられる可能性は解らないだろうから)
それを迫った俺もやっぱ追い詰めてしまったのかなぁと反省はしてる

あれから2年、友達関係は今も続いてる さすがに遊びに誘われても二人きりでだったら断ってるけど
もう相手が居る人を好きにならない様に気をつけてるよ
後から解ってもなんとか諦める様にしてる

略奪愛ってのは未遂でも後味悪いし一度経験してしまうと、もうこりごりってならない?>all
長文スマソ
132恋する名無しさん:04/09/05 14:26
>>131
そんな経験はないけど、なるだろうな。
こりごりに。うまくいけば良かっただろうけど。
133恋する名無しさん:04/09/05 14:28
>>131
未遂だからこそ後味が悪いのでは?
それに好きになっちゃったものはどうしようもない訳で、諦めるというか
別の相手を見つけるしかないんでしょうね。
134恋する名無しさん:04/09/05 14:36
今の恋人を捨てて、さらに自分を選んでもらう
ハードル高いよなぁ。
ハードル高いからこそ燃えてるってのもあるのか?恋に恋するってやつ。

135恋する名無しさん:04/09/05 14:39
僕は無理矢理に相手の悪いトコ見つけて、んで無理矢理に嫌いになる様に努力してる。
嫌いにとは言っても恋愛対象として諦める為であって、友達としても嫌いになるって訳じゃないよ。
136恋する名無しさん:04/09/05 14:41
>>135
ちなみに会話とかはするの?
137恋する名無しさん:04/09/05 14:43
やっぱり一度でも恋人ができると、言い寄られる側の恋人の気持ち
がわかるから、中々「相手がどう思おうと自分の気持ちが第一」とは
考えられなくなるよ。



138135:04/09/05 14:45
>>136
するよ
複雑なのは自分の中だけで、傍目からはいつもの風景、現状維持
なんで好きになる子には常に相手がいるんだろう・・_| ̄|○
139恋する名無しさん:04/09/05 14:48
寝取り属性があるから。
140恋する名無しさん:04/09/05 14:50
>>138
それはあなたにとって特別な女の子になるべき人じゃないからだ

くらいに思っとけ。
141恋する名無しさん:04/09/05 14:50
>>138
それで諦めれたら良いのですが、諦めようと思ってるのに会話すると
ますます好きになってしまってどうしようもなくなります。
悪いところも好きって思ってしまったり・・・
142恋する名無しさん:04/09/05 14:53
倦怠期を狙ってみたつもりだけど、惰性のカップルほど強固だったりするよ
特に適齢期 ショウガナイヨネ

倦怠期とか惰性とかゆーても周りに対しての冗談だったりして
実際二人はラブラブだったりするけど
143恋する名無しさん:04/09/05 15:00
好きになった人に既に相手がいる場合、既に失恋だよね
ドロドロの修羅場まで行くか他の好きな人見つけるか。

修羅場まで行く場合は>>134の様に恋恋も手伝ってダメージさらに上がるぞ
上手く成就させれる可能性は低いよ

他の人探そうよ ('A`)ヴェノアー
144恋する名無しさん:04/09/05 15:00
>>137
そう?それぞれだと思うけど。
私は今までも今も普通に恋人いるけど、彼氏に言い寄ってくる子を
憎いとかは思わないな。もしもそっちに行ってしまったらすごく悲しいけど。
相手の恋人を陥れて奪おうってのは外道だと思うけど、自分の魅力を
アピールするのは悪い事ではないと思う。
145恋する名無しさん:04/09/05 15:05
みんな陥れて奪おうとしてるのです・・・略奪愛は
そんな甘ちゃんだといつか取られちゃうかもよ。
特に恋人が男の場合、浮気への移行も高いよ。
しっかり手綱引っ張ってて下さい。
146恋する名無しさん:04/09/05 15:08
>>145
取られたら取られたで仕方ないと思うよ。彼がそっちがいいと思ったなら
どうしようもない。けど、みんなが陥れて奪ってるとは思わない。
私が言う陥れるって言うのは、好きな人の恋人が浮気してるように見せかける工作したり
そういう事。そんなのをみんながやってるとは思えない。
147恋する名無しさん:04/09/05 15:12
>>146
達観してると言うか、話しが極端と言うか

恋人奪われて >どうしようもない。 で済ませられる貴方は凄いです
148恋する名無しさん:04/09/05 15:16
>>147
そうかなー。さっきも書いたけど、傷つかない訳でもないし
そりゃ泣くでしょう。でも人の気持ちなんてどうにもならないじゃん。
泣いても喚いても、あっちがいいからって言われたらどうにもなんないし
ムリヤリ引き止める権利もないしさー。
誰かと付き合うのって、心変わりされて傷つくリスクも含んでると思ってるタイプなので。
もちろん、彼にとって魅力的であり続けるように努力はしてるけどね。
それでダメならダメだ。
149恋する名無しさん:04/09/05 15:20
綺麗事だけじゃ済まないのよ〜この手の恋愛は〜
もうドロドロのグチョグチョ
150恋する名無しさん:04/09/05 15:24
>>144そうじゃなくて、気持ちがわかるだけに安易に言い寄る側には
なれないってことです
151恋する名無しさん:04/09/05 15:35
131
同じです。一週間後今彼か自分か選ぶと言われた。
無理だろうな。。
152恋する名無しさん:04/09/05 15:38
ルールに当てはめることは出来ない
153恋する名無しさん:04/09/05 15:41
>>151
今まさしく宙ぶらりん状態って事ですか?
154恋する名無しさん:04/09/05 15:49
>>151
待ち状態の時は相手にプレッシャー与えちゃだめだからね
この状況作って選んでもらってるのはアナタなんだから
頑張って耐えて上手くいくといいですね
155恋する名無しさん:04/09/05 15:51
俺が強奪しようとしたら向こうの彼氏がキレて電話かけられますた
156恋する名無しさん:04/09/05 15:55
>>155
で、どうしたのよ?結果
157恋する名無しさん:04/09/05 16:28
強奪失敗ですが数ヶ月後別れて そのまた数ヶ月後に告白したら人として大好きだけど恋愛感情ないって断られた
158恋する名無しさん:04/09/05 16:38
強奪って、物じゃないんだから
159恋する名無しさん:04/09/05 16:51
告白しようとする人、した人は相手の恋人についてどの程度知っていましたか?

ちなみに俺は好きな子の彼氏のツーショット写真見ただけで凹んでしまって、
(物凄く仲良さそうなカップルで、そこに写っていた彼女がとても可愛かったので)
それ以上何も聞けずに、それから何もできませんでした・・・
160恋する名無しさん:04/09/05 16:54
151です
正直無理ですね。相手の彼氏が浮気していても許してしまうぐらい好きみたいですから。
相手にとっては甘えられる心地よい存在と私は化してしまっているので^^;
相手の彼氏と別れると何度も言ってましたが結局関係は変わらないし。。

161恋する名無しさん:04/09/05 17:11
そんな女は諦めろ
162恋する名無しさん:04/09/05 17:17
>>159
私は最初知り合ったとき、別に何の感情もなかったから写真見せてもらったり
(めちゃくちゃ可愛かった)彼女との馴れ初めやどんなデートしたのか聞いてたよ。
好きになってから思い出して鬱だったけどw
最終的には、彼が彼女と別れてから告白してきた。
163恋する名無しさん:04/09/05 17:49
>>162
それは何よりで。こういうケースが一番良いんだろうな。
164恋する名無しさん:04/09/05 17:59
正直、30も半ばを過ぎるとなんでもありだな。
周りの人間が、何をされても感じないロボット人形
に見える日もあるし。
恋愛のルールなんざ、自分で好き勝手に決めるわな。
165恋する名無しさん:04/09/05 18:11
さすがに既婚者には手出せない
166恋する名無しさん:04/09/05 18:22
既婚者ばっかり寄ってきますがなにか?
167恋する名無しさん:04/09/05 18:31
>>166
別に何も?てかだから何?
168恋する名無しさん:04/09/06 23:45
好きなんだけど相手がいると、あんまりアプローチできないなあ
169恋する名無しさん:04/09/07 01:46
俺がルールブックだ
170恋する名無しさん:04/09/08 23:53
話せば話すほど、相手の恋人の話に言及してしまう
そして辛くなってしまう
171恋する名無しさん:04/09/11 06:56:00
あのー、彼氏がいる女の子のこと好きになってしまったんですが、
もし、僕に魅力があれば

別れて僕とつきあってくれるんでしょうか?
172恋する名無しさん:04/09/11 07:11:06
巌頭之感    藤村 操

悠々たる哉天壤、遼々たる哉古今、五尺の小躯を以て此大をはからんとす。

ホレーショの哲學竟(つい)に何等のオーソリチーを價するものぞ。

萬有の眞相は唯一言にして悉す。

曰く「不可解」。我この恨を懷て煩悶終に死を決するに至る。

既に巌頭に立つに及んで胸中何等の不安あるなし。

始めて知る大なる悲觀は大なる樂觀に一致するを。
173恋する名無しさん:04/09/11 07:26:56
恋人がいるってのは相手の都合であって
自分には何の関係もないだろうが。
174恋する名無しさん:04/09/11 08:46:32
告白されたら素直に嬉しいけどなぁ。
恋人のことが好きだからごめんなさいって言うけど
好きって最高の褒め言葉だし、怒る気にはならない。

まぁ、告白されることが少ないからかも知れないけどね。
175恋する名無しさん:04/09/11 09:06:01
相手の都合を考えないから恋がうまくいかない。
176恋する名無しさん:04/09/11 10:11:35
相手のあることだからなぁ
自分の言い分だけじゃぁ、うまくいかないよ
177恋する名無しさん:04/09/11 10:51:20
センチメンタルバス
178恋する名無しさん:04/09/11 14:04:55
成功した人いる???
179恋する名無しさん:04/09/11 14:16:51
>>171
その魅力が彼女が求めるものであり
尚且つ彼女に彼と別れる勇気があればいけるんじゃん?
180ななこ:04/09/11 14:31:17
彼女のつくりかたはココに書いてあります。見た人はラッキーだ★
http://kanojonotukurikata.com/
181恋する名無しさん:04/09/11 15:06:04
自分も相手も恋人がいて、お互い相談したり愚痴言ったりしてるうちに好きになって付き合った事ならあるよ
よし、もうわかった 俺は別れる おまえも別れろ そんで俺と付き合え! みたいな感じだったよ
182恋する名無しさん:04/09/11 16:29:28
カコイイ
183恋する名無しさん:04/09/11 16:50:23
興味のない相手から告白されても迷惑だが
外見が魅力的なら
本命にバレずになんとかセフレにできないか、と
かなり真剣に思う。
184恋する名無しさん:04/09/11 17:01:22
>>183
プラス性格もよかったら、乗り換えも考える?
185恋する名無しさん:04/09/11 21:57:23
成功者の体験談ききたぁーい
186恋する名無しさん:04/09/11 22:09:26
んな成功者の体験談を聞いて自らの恋に希望を見出そうとする
なんて・・・
187恋する名無しさん:04/09/11 22:16:52
知り合いに“成功”して、もう3年以上付き合っているカップルがいるよ。
ほかに、世の中にはそんなのゴロゴロ居ると思うし。
でもほんと、こればかりは他人の成功談があてにならないよね。
188恋する名無しさん:04/09/11 22:53:31
ほかに、世の中にはそんなのゴロゴロ居ると思うし。

マジで?
オレ経験少ないんで・・・

少しだけ希望が出てきたよ!
189恋する名無しさん:04/09/11 23:05:56
気持ちが変わるなら、また気持ちが変わる可能性があるってことだよね
190恋する名無しさん:04/09/11 23:06:40
そういう話は、
成功しなかった奴も同じくらいゴロゴロしてるのが相場。
191恋する名無しさん:04/09/11 23:12:43
>>189
その点は散々ガイシュツだけど、
ほんとものすごいジレンマだね
192恋する名無しさん:04/09/11 23:17:13
それでも、生きていくしかないな
死ぬわけにはいかないんだから・・・・
193恋する名無しさん:04/09/11 23:17:23
やめたほうがいいな
俺の彼女に告られたら切れるよ
194モナー:04/09/11 23:19:00
    >>193
・, ; ;  ↓ グチャ
,',,   ∧__∧,  _― ---__
 ; ,“( ((⌒三二_― ー-- ―― ―
 ,    `\ \` ' (⌒)/_∧〃`ヾ ミ ̄
    (⌒)   ⌒γ (Д`*rー 、、    「氏ね〜!!」
    / ィ 人    <  `ヽ  ッ ヽ  
    `ー-'  \   ヽ  `(⌒_´ノ
           \ \ 〉 /  ノ 
            \ \/ / 、 \
               \/ /   \  ̄ ̄` 、
              ノ / \   ` ̄`ヽ_ノ  
             (__ノ\__ノ





195恋する名無しさん:04/09/11 23:37:36
>>189
そりゃそうでしょ。それまで心変わりした事ない人でも
一生変わらないとは限らないんだし。
196恋する名無しさん:04/09/12 00:20:24
絶対に自分からフルことは絶対無い
と言った三週間後に
心代わりしたみたい、と
四年半の付き合いに突然メールで別れを告げ、そのまま
消えようとする女もいるのです。
197恋する名無しさん:04/09/12 00:21:42
>>196

…。
198恋する名無しさん:04/09/12 00:26:29
所詮そんなもんだ。
199恋する名無しさん:04/09/12 00:26:45
一回ならルール違反じゃないけど、振ってるのにじゃあ友達でとか言ったり
何度も告ってくるのは違反
200恋する名無しさん:04/09/12 00:33:51
それはシングルでも嫌だ。しつこい奴。
201恋する名無しさん:04/09/12 00:40:48
頼む、成功者の話しもっと聞きたい・・・

僕を一押ししてー
去年まで、自分ゲイだと思って男の人しか好きにならなけど、
26にして女の子のこと好きになった。

で、いい感じ〜とおもったら・・・・彼氏もち

死にたい。
202恋する名無しさん:04/09/12 00:44:49
>>201
成功者だけど、向こうから告ってきたから
お役には立てませんね。
男とヤってた男なんて付き合いたくないなぁ。
203恋する名無しさん:04/09/12 00:48:30
俺男だけど彼女が男に抱かれてたのよりはレズだった方がいいなぁ。
204恋する名無しさん:04/09/12 14:28:36
今日、めるあど聞こう!

それから考えよう
205恋する名無しさん:04/09/12 15:05:50
今結婚してるんだけど、独身のときなんて何でもありだと思う。
自分に後悔しないように、相手がいようといまいと思いは伝えるだけは
伝えた方がいいよ。
206恋する名無しさん:04/09/12 15:09:23
そうだよね〜

無理なら
別れるカップルなんていなくなるもんねw
207恋する名無しさん:04/09/12 15:57:16
付き合ってて、他の人を好きになって別れたことは1回だけ
付き合ってる相手に他に好きな人ができてふられたことも1回だけ

ふるにしてもふられるにしても、その原因が他に人が好きな人ができたからってことはあんまりないなあ
208恋する名無しさん:04/09/12 16:06:11
じゃぁ、別れる原因ってなんなの????

浮気とかじゃないの?
26童貞
209恋する名無しさん:04/09/12 16:09:21
>>208
そんなの色々あるでしょう。性格の不一致性の不一致時間や距離
的な問題などなど。
210恋する名無しさん:04/09/12 16:19:38
>>208
自分たちが置かれた環境が変わった―遠距離になったとか、付き合うまでわからなかった部分が付き合ってたら見えてきて、それがいやだったとか、結婚を迫られて、付き合ってるのはいいけど結婚はしたくないからとか、いろいろ。
浮気がバレてってこともあるけど、浮気は浮気相手を本気で好きじゃなくてすることだからなあ。
他の人を好きになって、というのとはちょっと違うと思うなあ。
むしろ浮気相手の方が恋人より好きならそれはもう浮気じゃなくて本気なんじゃないのかな?
211恋する名無しさん:04/09/12 16:26:41
っみんな経験豊富だなw

何人くらいとつきあったことあんの?
おれ24にして3人www
212恋する名無しさん:04/09/12 16:42:30
>>211
30半ばなんでそれなりに。
ちゃんと数えてみないとわかんないけど10〜15人ぐらいだと思う。



213恋する名無しさん:04/09/12 18:01:14
告るのは、百歩譲ってその人の自由だとしても
しつこくするのはルール違反。と言うか本当に迷惑。
引き際を心得て欲しいものです。
214恋する名無しさん:04/09/12 18:38:45
私は、26だけど、4人だよ

これくらいがフツーじゃない?
215恋する名無しさん:04/09/12 18:44:05
>>213
そりゃ恋人いるいないに関わらず迷惑だよね。

216恋する名無しさん:04/09/12 19:05:40
彼氏いる子を好きになっちゃった。どうしよう。。。3回ぐらい2で人遊んだんだけど抱きついてきたり、キスしたりetc・・・でも告るのは勇気いる。ちなみに向こうは甘え上手のキャバ穣で俺はフリーター。彼氏や店の事教えてくんないし遊ばれてるだけなんかな〜?
217恋する名無しさん:04/09/12 19:08:43
遊ばれてるに100元
218恋する名無しさん:04/09/12 19:19:19
私も遊ばれてるに1000元
219恋する名無しさん:04/09/12 19:24:31
遊ばれてるに100ジェンキンス
220恋する名無しさん:04/09/12 19:28:26
>>216
キャバ嬢だとか二人で遊ぶってのはいいとしても、彼氏いんのに他の男に抱きついたりキスしたりする女の子をまぢで好きになるってのがわかんないなあ。。。
あなただから抱きついたりキスしたりしてるのかもしんないけど、基本的にはその子は彼氏がいても他の男に抱きついたりキスしたりする子だと思った方がいいと思うけどな。
つまり、告って成功してあなたと付き合ったとしても、その子はまた他の男と同じ事をする可能性が高いってこと。

だいたい彼氏いんのに告られたらほいほい他の男に乗り換えるような女の子は、付き合ってもまた違う男に告られたらそっちにいっちゃう可能性が高いと思うよ。
221恋する名無しさん:04/09/12 19:42:42
最近、彼氏いるのに告って

成功した人いないの???
222恋する名無しさん:04/09/12 19:55:54
い  ま  せ  ん
223恋する名無しさん:04/09/12 19:56:37
>>216
所詮キャバだしね・・・
224恋する名無しさん:04/09/12 20:03:06
てか釣りだろ。
225恋する名無しさん:04/09/12 20:07:06
ていうか本当に好きなら好きな人の幸せを考えるんじゃないの?
226恋する名無しさん:04/09/12 20:37:39
>>216です。
確かに考えればそうですよね。付き合える事になったとしても浮気するかもとかは考えます。でもそんな事は絶対嫌だからしっかり相手の事を支えます。束縛もします。それでもダメなら諦めるしかないんですけど・・明日また遊ぶ予定なのでとにかく気持ちだけは伝えてみます。
227恋する名無しさん:04/09/12 20:56:36
>>226
上手くいくといいね!
そんで、あなただから抱きついたりキスしたりしてる可能性だってあるんだし
そうじゃなくてもある人と付き合ったのがきっかけで浮気しなくなるって事もあるし
がんばってください
228恋する名無しさん:04/09/12 21:16:54
キャバなんて世の中で最低俗の生き物だからね。
229恋する名無しさん:04/09/13 10:18:50
キャじゃなくて、他のひととの体験談求む
230恋する名無しさん:04/09/13 10:23:01
相手がいても告白してくるのはいいが、断られたら
スンナリ諦めてくれ
しつこいのは勘弁
231恋する名無しさん:04/09/13 10:54:02
>>225
そうだね。でも告って、好きな人が、あなたといる方がいいって思って
来てくれたのならそれはそれでいいんじゃない?
告ったからって、相手のカップルが破局するとは限らないんだし。
逆に結束が強くなる場合もあるわけで。
232恋する名無しさん:04/09/13 12:18:37
キャバと風俗は、もう女じゃないからイラネ
233恋する名無しさん:04/09/13 13:56:35
オレ、成功したよ!
普通の女の子

彼氏もちでもアタックするでしょ、フツー
まわりでも、それで付き合ってる人おおいし。
234恋する名無しさん:04/09/13 15:51:36
いい!
235恋する名無しさん:04/09/13 18:12:27
>>233
黙れ低学歴。
236恋する名無しさん:04/09/13 18:52:35
学歴関係ないじゃんw

私の周りでもけっこういるよ
237恋する名無しさん:04/09/13 19:29:20
ww
238恋する名無しさん:04/09/14 00:30:33
>>235の学歴の程度について徹底的に討論したい
239恋する名無しさん:04/09/14 00:39:42
お前ら高学歴をいじめるなよ。
240恋する名無しさん:04/09/14 02:28:39
そもそも高学歴ってなんだ?
241恋する名無しさん:04/09/14 02:29:07
高学歴は何を言っても許されるのですよ。
242恋する名無しさん:04/09/14 02:34:58
えっ相手いるのに告るってありなんですか!?目からウロコ。
彼女持ちだったけど成功したって言う女の子いないかなぁ…。
でもあの人はやっぱり彼女が一番かな。付き合いだしてそんな経ってないし。はぁ…
243恋する名無しさん:04/09/14 02:45:47
自分はなし。
略奪狙いなんてみじめったらしくて嫌だ。
それでなびくような人も勘弁・・
244恋する名無しさん:04/09/14 02:50:34
相手に恋人がいるのが分かってて告白するなんて、あまりにも
利己的すぎる。自己満足に浸るだけで、相手の迷惑を一切考慮
していない人間はどうしようもないね。
245恋する名無しさん:04/09/14 02:55:36
242です。
だよね。ってか最初から告るつもりはありません。フリーだとしても。
だからこそ持ってかれちゃったんだよね。あーあ。
246恋する名無しさん:04/09/14 02:57:45
彼女を抱いてた男の顔を知ってるって
後々凄い禍根を残す
247恋する名無しさん:04/09/14 03:08:17
というか好きな人が現在進行形でイチャイチャしてセックスしてる
とわかったらスーーーっと引く。引くしかない。
その程度しか好きじゃなかったとかそういう問題じゃない。
248恋する名無しさん:04/09/14 04:39:23
もしも、彼氏持ちの子が、彼氏と遠距離で、会うのも少し憂鬱、
みたいな状態の場合、告るのはありですか?
弱みに付け込んでるのでなしですか?
応援すべきですか?
249恋する名無しさん:04/09/14 04:49:06
人の弱みにつけ込むってのは、まさに畜生にも劣るね。
これは恋愛以外にも言えること。
こんなことやる奴は日常においてもろくな事やってないだろ。
250恋する名無しさん:04/09/14 05:01:11
禿堂
一対一の付き合いをきちんとしたいなら、正々堂々としたいね
251恋する名無しさん:04/09/14 08:30:47
>>248
一概には言えないと思う。
その子が幸せになれる方を選ぶべき。
将来性のないカップルなら奪ってもいいと思う。
でもその子と彼が単にうまくいってないだけなら別。
その子と彼を最後まで向き合わせてやるべき。
じゃないと、その子と付き合えたとしても、
彼の幻影に苦しむよ。

と思いまつ
252恋する名無しさん:04/09/14 08:41:15
相手が悲しむとは100%言えない。
カップルが全てうまくいっている訳でもなく、外的要因で別れてしまうカップルなんて
所詮その程度の付き合いなんじゃないかな?
利己的とか自己中などと思う人がいても否定はしない。
253恋する名無しさん:04/09/14 11:32:33
オレは成功したぞ

人生一度きりだ
254恋する名無しさん:04/09/14 11:54:50
>>248
オレも同じ状態でで悩んでるよ。
いろいろ考えたけど、待ってだめならもうあきらめるつもり。
結局彼女の気持ちを尊重するべきだと思うようになった。
一時は自分本位で気持ち伝えようと思ったけど、
いまは>>251の意見に同意。
ちょっと様子見てみたら?
一過性かもしれないし。
255恋する名無しさん:04/09/14 11:54:57
相手の子にとって略奪してよかったと思う事あったよ。
俺は当時24才で大学生、相手の子は19才で高卒専門学校生、その元彼は19才で中卒フリーター。
その子と出会った時は元彼と5年付き合ってた。詳しい事は端折るけど、
俺と付き合う事にならなければ、次の年の3月に結婚する事になっていたらしい。
あぶないあぶない。そのまま結婚していたら苦労する事間違いなし。
結果的にその子の人生において俺と付き合った事が転機になったわけで。
まともな道に修正できてよかったなと思う。
256恋する名無しさん:04/09/14 11:58:02
妄想乙
257恋する名無しさん:04/09/14 12:00:42
自意識過剰乙
258恋する名無しさん:04/09/14 12:11:27
ネタ投下乙
259恋する名無しさん:04/09/14 14:34:50
>>255
タダの馬鹿だね。
260恋する名無しさん:04/09/14 14:46:13
>>255
おれの1分間返せヽ(`Д´)ノ
261恋する名無しさん:04/09/14 14:47:21
>>260
だれ?
262恋する名無しさん:04/09/14 15:06:02
>>255
24で大学生って中卒フリーターと大して変わらない。
負け組必死すぎ(ハゲワラ
263恋する名無しさん:04/09/14 15:41:14
つきあってる年数が4年とかだと、
簡単には別れられない・・・・
264恋する名無しさん:04/09/14 15:51:41
>>262
医学部だから普通に学生の年w
265恋する名無しさん:04/09/14 15:53:55
>>263
まーねー。でもえいやって勢いつければ案外簡単
266恋する名無しさん:04/09/14 16:11:15
結局「幸せ」ってなんなんだ?
267恋する名無しさん:04/09/14 16:34:08
永遠に別れられないという契約を結んでるわけじゃないし、
別れたくなれば、あっさり別れる程度の関係を破壊したからといって、
なんも悪いことはない。
誰しも妥協してる点はあるわけだしな。
268恋する名無しさん:04/09/14 16:37:48
長くつきあってると相手にときめくことなんて無くなってくるしね。
あー誰か強引な人が現れて彼から私を強引に奪ってくれないかな〜
なんて考えた事はある。
269恋する名無しさん:04/09/14 16:52:38
彼女がいるのしらんくて遊んでて、あたしが本気っぽかった(とういうか本気)から
彼はヤパイ(or かわいそう?)なと思ったらしく、おれ実は彼女がいるといわれた。
彼女とは6〜7年のつきあいだし別れるつもりはないと。
それでも時々遊ぼうね、ということになった。
でも、次会ったとき、彼女と別れたよ。といわれびつくりですわ〜。
270恋する名無しさん:04/09/14 17:17:19
>>268
祝福すべきかよく分からんな。
>>252さんの意見で捉えてみればいいと思う。
外的要因で〜ってやつ。
271恋する名無しさん:04/09/14 23:43:02
一応今日告白してみましたw

つきあえるみたいだぁT;;;」1」
272恋する名無しさん:04/09/15 00:10:32
うらやましいぞ!
273恋する名無しさん:04/09/15 00:32:42
告ってそれで簡単に成功したとしても、
いつ逆のことが起こるか不安ならない?
自分と付き合っていても誰かにまた簡単に奪われて。
274恋する名無しさん:04/09/15 00:36:51
そんなのは結婚でもしないかぎり、いつでもビクビクだよ

それがいいんだよ

だから恋愛するんだろw
275恋する名無しさん:04/09/15 00:41:22
>>273
そういう人は恋人持ちに告らなければいいのでは?
他の人も前に書いていたようだけど、それまで乗り換えたことない人が
乗り換えちゃう事だってある。どのカップルだって可能性はゼロじゃないんだから
そんな事気にしてたら誰とも付き合えない。
少しでもリスクがあることを避けたい人はしなければいいだけの話。
276恋する名無しさん:04/09/15 00:41:57
>274
なるほど。相手によるかなー。
「付き合ってよ。」
「うん、いいよ。」
じゃ、軽すぎだしナ
277恋する名無しさん:04/09/15 00:47:34
いや、もちろん相手によるよナ
278恋する名無しさん:04/09/15 20:34:49
じゃあさ、相手が失恋しててフリーだけどまだ少し引きずってる時に
告るのってどうなの?
279恋する名無しさん:04/09/15 21:34:44
恋愛に知り合った順番なんか関係ないよ
たまたま相手の恋人が先に知り合っただけ。
恋人いても関係ないね。がんがんいっちゃえ
280恋する名無しさん:04/09/15 21:41:48

恋人いる奴に告って成功するなんて、難しいよwww
何故か。
よく考えてみろ!!
恋人いないフリーの相手に告っても振られることが多々あるのに
恋人いる相手に告って、おkでるわけないだろww

もし、おkでたら、それはかっこいい男だ。
281恋する名無しさん:04/09/15 21:55:55
カコイイとかカコワルイかもしれんが、コクってきたらほいほい乗り換えるのは男であれ女であれ軽いヤツってだけだ
282恋する名無しさん:04/09/15 22:19:51
>>279みたいな低脳は虫唾がはしるね。
自分本位のクズは死ねよ。
283恋する名無しさん:04/09/15 22:21:49
>>282
いや、がんがんいっていい。
284恋する名無しさん:04/09/15 22:38:40
>>283
なぜ許される?筋道立てて説明してくれ。

285恋する名無しさん:04/09/15 23:02:34
>>283
彼氏がいる女に告白して、落とせるなら告ってもいいという意味だ。
そして、その女が好きならナ。

けど、実際は、他人の女に告白して付き合うことができるなんて皆無だよ。
フリーの娘に告っても、振られるのに。オレなんか今30人フラレテルよ。
この間、18歳処女の娘と出会い系で出会ってお触りしてきたけど、
これからも会おうっていったら、フラレタし。
まぁ、無理でそ。

イケメンだったら、おkかもしれないが、イケメンは、彼氏いる女に告白しないでしょw
中古女なんかw
告白するのは、自由だよ
286恋する名無しさん:04/09/15 23:16:20
所有物ではないし、契約(結婚)していないのなら良いだろう
287恋する名無しさん:04/09/15 23:21:42
ここにいる人はみんな彼氏持ち・彼女もち相手に告白したり、
それで成功したりだめだったりしてる経験あり?いまさらだけど。
どんぐらいのひとがいるのか気になる。
288恋する名無しさん:04/09/15 23:33:52
私は彼氏がいて、それ知ってて告白された。
相手が誰といわずとも2人がうまくいってる間は告白しても無理だと言った。
恋愛はタイミングだと。
でも実際少しだけその人を意識するようになった。
誰かに好かれるってことはうれしいことだから。
でもこれからその人とどうやってつきあっていこうかちょっと悩む。
友達だと思ってたから。ちょっとギクシャクするかもしれない。
友達に告白されたってこと彼氏に言ったらブチぎれてた。
やっぱ彼氏、彼女には迷惑だと思う。
289恋する名無しさん:04/09/15 23:42:31
>>286
そういうこと言ってるんじゃないんだよ。
道徳的な問題だろ。法律でどうこうとかいう問題じゃない。
290恋する名無しさん:04/09/16 00:25:06
>>289
>>286だから、道徳的にも問題はないということじゃない?
そもそも「道徳的」な見方の話はスレ違いじゃないか。
291恋する名無しさん:04/09/16 00:31:04
>>288
そうかー
自分、彼女もちの男好きで。
やっぱ迷惑なのかな
292恋する名無しさん:04/09/16 00:45:00
>>289
道徳的な問題はあるだろ。
自分のことだけ考えて他人に不快感を与えたり、不利益を被らせることだってあるのだから。

そもそも道徳的な問題を扱っていないとしたら、このスレでは何を問題にしているわけ?
293292:04/09/16 00:46:09
間違えた。>>289じゃなくて>>290ね。
294恋する名無しさん:04/09/16 01:42:06
私、彼が告られても不快にはならない。
そりゃあこんだけ魅力的なんだもんなぁって感想だけ。
295恋する名無しさん:04/09/16 07:36:44
かなりうざい。なぜなら私が先週彼氏取られたから。人のもん取るなって幼稚園ときから言われてるでしょ!!
相手の付き合ってる恋人の気持ち考えろ。そーゆーことして手に入れた恋人は同じようにまた別の人に取られると思うよ。だから幸せになれないと思うなぁ。
って事で人の恋人に告白しちゃだめ。みんな不幸になるから。
296恋する名無しさん:04/09/16 08:03:26
その人が素敵に見えるのは、その相手がその人の魅力を引き出しているからなのだよ。
君が奪ってしまったら全くの別人になってしまうかもしれないのだよ。
わかる?
297恋する名無しさん:04/09/16 08:14:01
>>295
別に彼はあなたの所有物じゃなかった訳でしょう?
自分の意思がない彼を、新しい彼女が勝手に持ち去ったわけじゃない。
彼は意思ある人間で彼が選んだ結果。

>>296
その人の魅力って、その人の恋人だけが引き出してる訳じゃないと思う。
それまでの生き方や、生まれ持ったものもあるでしょう。
298恋する名無しさん:04/09/16 08:29:03
>>297

悲しい人ですね
299恋する名無しさん:04/09/16 08:37:23
>自分のことだけ考えて他人に不快感を与えたり、不利益を被らせることだってあるのだから。
これだって、フリーの相手に告っても不快感、不利益を被らせる事もある。
「取られた」っていう人、それは「取られた」訳じゃない「魅力で負けた」んだ。
お前よりも新しい人が良い、新しい人と付き合うほうが良いと判断されたんだ。
300恋する名無しさん:04/09/16 13:49:25
事実、彼氏、彼女もちに告白して付き合うようになったやつ結構いるだろ?

おまえらのまわりでもさ
301恋する名無しさん:04/09/16 15:04:28
ケースばいケースかな?
302恋する名無しさん:04/09/16 15:15:11
>>360どいうコト?
303恋する名無しさん:04/09/16 15:20:49
さあここで360へのプレッシャーがかけられましたが
360はどう出るでしょうかね?
304恋する名無しさん:04/09/16 15:38:25
ニヤニヤ
305恋する名無しさん:04/09/16 17:47:06
>>299
<これだって、フリーの相手に告っても不快感、不利益を被らせる事もある> 
これは明らかな詭弁。このスレで問題になっているのは、恋人がいる相手に告白する場合であって、フリーの者に対する告白は、この場合、問うところではない。

<「取られた」っていう人、それは「取られた」訳じゃない「魅力で負けた」んだ。>

これもおかしい。人間の醜悪な部分を美辞麗句で飾っているだけ。
自己の欲求を満たすために相手側の事情を考慮せず、己の考えを相手に押しつけ、迷惑を被らせている。
306恋する名無しさん:04/09/16 17:51:06
>>296
だから諦めろって?
変な話だね。逆に、新たな魅力が
出るかもしれないじゃんw
307恋する名無しさん:04/09/16 17:52:36
>>305
魅力で’負けた’って言うのは確かに違うね。
でも告白する側だけが悪いのかな?新しいほうを選択した人は悪くないの?
(まぁ悪くないけどね。どっちも
308恋する名無しさん:04/09/16 18:02:42
>>307
人間って、頭のいいやつばっかりいるんじゃなくて、あほな奴もいるわけよ。
何人も何人も恋人を乗り換えたり・・。
頭が、悪くても、顔がよかったり、体がよかったりすると、モテルわけ。
そういうあほな奴が、あっちいったりこっちいったりしてるにすぎない。
309恋する名無しさん:04/09/16 18:03:24
芸能人で言ったらわかるだろ。
顔がよかっても、中身みんなあほだろ。
310恋する名無しさん:04/09/16 18:04:01
>>308
乗換えで別れてばっかりの人と、一度だけの人って同じなの?
311恋する名無しさん:04/09/16 18:06:16
>>305
不快感、不利益を被らせる事があるから、恋人がいる相手に告白するなって言ってるんだろ?
そんなのフリー相手でも同じ事だと言ってるだけだ。
312恋する名無しさん:04/09/16 18:07:56
>>305
>自己の欲求を満たすために相手側の事情を考慮せず、己の考えを相手に押しつけ、迷惑を被らせている。
全員が全員迷惑してるのか?
313恋する名無しさん:04/09/16 18:08:49
>>310
一度だけの人っていうのは(女性に限り)、堅実で誠実なわけよ。
次の恋愛しても、うまくいくだろう。

しかし、何人も男変えてる女はそうはいかん!!!
=中古で肉便器だからな。

女性陣に告ぐ。体は大切に。そして、しっかり男を見極めなきゃだめ。
314恋する名無しさん:04/09/16 18:09:15
他人の迷惑なんて気にしてる奴は恋愛しなきゃいいじゃん。昭和の時代じゃねんだぞ。
315恋する名無しさん:04/09/16 18:11:42
>>314
禿同。そうそうw奪えるものなら、奪ったらええねん。
(ちなみに、漏れは、奪えません;;ふられまつ。
316恋する名無しさん:04/09/16 18:15:48
まあ、俺の女にちょっかい出したら普通に殴るけどね。
317恋する名無しさん:04/09/16 19:34:23
>>314
そういう自分さえ良ければいいってのが一番むかつくんだよ!
318恋する名無しさん:04/09/16 19:42:46
>>314に激同
マジレスだけど、恋愛って言うのはエゴとエゴのぶつかり合い。
自分が好きなあの人に何かをしてあげたいと思うのもエゴ、それを
相手が受け入れるも受け入れないも相手のエゴ。

相手に恋人いるのに好きだから告白したいってのもエゴだし、自分の恋人に
告白するヤツがいるなんて冗談じゃない、と思うのも、上の例と同じエゴ。
これも立派な「恋愛」なんだから、ルール違反もクソもないでしょ。

大体エゴとエゴがぶつかってんだから、誰かが傷つくのは当たり前な訳で、
それがイヤなら恋とかするなと。

なんて、片思い中のオサーンがほざいてみる。
スレ汚し&気分悪くしたらスミマソ(ビクビクッ
319恋する名無しさん:04/09/16 19:47:54
>>317
勝手にむかついてれば?
死ぬ程人を愛した事ある?
320恋する名無しさん:04/09/16 19:49:10
>>316
暴力に訴える男は最低
321恋する名無しさん:04/09/16 19:54:30
>>320
じゃあ女は?
322恋する名無しさん:04/09/16 19:55:24
>>321
あぁごめんね。女も最低だよ。
323恋する名無しさん:04/09/16 20:17:06
>>311
だから?
>>312
全員が迷惑しているとどこに書いてありました?

324恋する名無しさん:04/09/16 20:20:51
>>323
マイナス思考人間だと思われ。
卑屈人間決定。
325恋する名無しさん:04/09/16 20:20:55
>>318
勝手に思われる人は被害者そのものじゃ
エゴも何もない
326恋する名無しさん:04/09/16 20:55:30
恋人いるのに、告られただけで乗り換える奴なんて、
そもそも恋愛に関して誠実さとか持ってない人間なんだから別にいいだろ。
気にせずどんどん告ればいいと思う。

ただし、相手のタイプを良く見きわめる必要はあると思う。
告る相手が告られたことにより、
「別れる気ないけど、彼に黙ってるのは気が引ける、、、でも言ったら大事になる、、、」とか
「付き合う気ないけど、これからあの人(告った奴)にどういう対応しよう、、、」
とか悩むタイプの人間だったら自重しる。
327恋する名無しさん:04/09/16 21:02:43
>>326
そうだね
相手の気持ちも分かってあげられなきゃ
それこそ自分だけのエゴだよね。

同意です
328恋する名無しさん:04/09/16 21:03:54
>>318
傷つく人を最小限に抑えるのが大人の恋愛。
そんなんだからいい年して未だに片思い中なんだろうな。
329恋する名無しさん:04/09/16 21:10:38
結論が出たので終了
330恋する名無しさん:04/09/16 21:15:29
物事、決め付けは良くないよと
331恋する名無しさん:04/09/16 21:17:06
駄目だと思う人はしなきゃいいし、自由だと思う人は自由にすればいいんじゃない?
332恋する名無しさん:04/09/16 21:20:12
>>328
いやw
もし、告っても成功するとは限らないねんで。
フラレルw
オレ今30人以上フラレテル。
恋人なんていねーよぉー
女性からコクラレタこともないしな。
彼女いた状態で、女にこくられてみてぇーーーああ夢だ
333恋する名無しさん:04/09/16 21:21:01
>>328
成功するか振られるかわかんないのにw
気ー使うなよwww
334恋する名無しさん:04/09/16 21:23:37
>>332>>318のレスを見ずに書き込んだであろう>>333が哀れに見える、、、
335恋する名無しさん:04/09/16 21:27:57
>>332
振られたって、それは相手のエゴでしかないんだから、気にせずガンガンアタックしろ!!
毎日50通以上のメール!相手の自宅前での待ち伏せ!相手の彼氏の中傷!何でもやれ!
相手が嫌がったって所詮相手のエゴでしかない!お前が気にやむことは何にも無いぞ!




とでも言って欲しいのか?>>318を見る限りでは。
336恋する名無しさん:04/09/16 21:39:46
なんだろね、こういう発言してて楽しいのかな
337恋する名無しさん:04/09/16 21:54:42
整理してみよう
一体楽しかったのは誰かな?

死にたくなる程辛い気分になった人は間違いなくいるよ
338恋する名無しさん:04/09/16 21:56:53
>>335
お前いいこと言うなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すごい気にいったぞ!!!!そのとおりだ。

相手がいやがったり、するのは、相手の脳内ルールでしかすぎないのだ。
女なんか相手のこと奥深くまで読めない生き物なのに、男のことを判断するなっていいたい。
女なんか相手のことを読めないし、考えてることも読めないしな。
339恋する名無しさん:04/09/16 22:09:29
>>320
いや、まあ、いきなりは殴んないけどさw
俺と付き合ってんの知ってんのに告るっつー事は要は俺を舐めてるっつー事だろw
ですので、ま、その男の方をお呼びしましてですね、あなたは僕の事をお舐めになっていらっしゃるんじゃないですか?
人の女にちょっかい出してただで済むと思ってらっしゃるんですか?
というようなお話しをさせていただきたいと思うわけです
で、このスレを読むとですね、彼氏いるのに告ってもおっけーって方はこういうお話しをしても理解していただくのは不可能なようなので、こちらも感情がありますからね、あんまし舐めた事ばっか言ってると手が出ちゃうよって事ですよ
お話ししてわかっていただければ暴力に訴えるような真似はしませんよw
ま、彼氏いる女に手出すぐらいだから、それぐらい当然覚悟してるんじゃねえの?
340恋する名無しさん:04/09/16 22:15:50
>>339
それで彼女が納得するならいいけどね
341318:04/09/16 22:26:02
とりあえず>>332じゃないですわ。
告られたことも数回ありますし、付き合った経験も何回か。

語弊ってか書き方が悪かったみたいでスマソ。
>>318>>335が言うような自分のエゴを前面に押し出す事を擁護してる訳じゃなく、
住人が割と告られる側に同情してるような気がしたので、
「告られる側も確かに告る側のエゴで傷つくかも知れないが、告る側も少なからず
告られる側のエゴで傷つく可能性もあるんだから、お互い様じゃねーの?」って
言いたかった訳で。
今読み返したら>>335>>328のような事言われても仕方ない書き方ですた。
それと「勿論常識の範囲内で」って書こうか迷ったがそれくらい書かなくても
分かるだろうと思って省いたのが更に拍車をかけてしまいました。

結論は>>326に一票。
スレ違いスマソsage
342恋する名無しさん:04/09/16 22:26:18
>>339
最初から告ってなんかない。告られてもない。
さんざん他人誹謗中傷しておいて当然と思ってる人。
どうしても絶対許せなかったよ
でも状況的に柔軟に話し合い、結果あの人の言葉が和解の言葉と取れただけ。

これでも百歩譲ったんだよ。
でも結果はこれか。

逆の意味でさ
あんたにも責任あるんじゃねえの?
繋ぎ止めろよ。甲斐性見せろって事だよ

俺が一番辛い立場なんだよ。
343318:04/09/16 22:33:23
>>337 and >>ALL
ごめんなさい、ホントごめんなさい
344恋する名無しさん:04/09/16 22:50:36
>>343 あい^^

人に文句言うには簡単だけど
人が受けたダメージがどれほどか考えて欲しい

分からなかった。
って理由にはなるけど

でも何となく分かる。

ごめんなさい。
345恋する名無しさん:04/09/16 23:11:54
>>342
お前にどんなドラマがあったのか知らんが、
まず他人に意味の解るレスを心がけようじゃないか。
346恋する名無しさん:04/09/16 23:29:30
セックスしてぇ〜

最大限の和解の言葉と取った。

ふつふつ煮たぎった気持ちを抑える為に

347恋する名無しさん:04/09/16 23:33:34
>>345
何度も言うが
逆の立場になれって事だよ
348恋する名無しさん:04/09/16 23:38:15
>>347
いや、>>342の上半分は一体いつ、どこでの話だ?って聞きたかったんだが。
柔軟な話し合いってどこで?あの人って誰?いつ百歩譲ったんだ?一番辛い立場って何?
349恋する名無しさん:04/09/16 23:43:49
はぁ〜
バカは寝る。
350恋する名無しさん:04/09/16 23:44:56
>>348
>>342の上の方は、彼のリアルでの出来事でしょ。
で、相手の彼氏と>>339を混同してるからややこしい。
351恋する名無しさん:04/09/16 23:48:10
>>349
「バカは寝ろ」
の2ちゃん的表現なのか、
「俺がバカだった。もう寝よう、、、、」
なのか判断に困る。
352恋する名無しさん:04/09/16 23:50:51
リアルじゃなくてスレ自体削除されてるね
誰かもいってたよ

もう、うんざりだ。
いつまで追い込むつもりなんだよ。
353恋する名無しさん:04/09/16 23:52:31
日本語の文章も満足に書けないような馬鹿は寝ろ。
354恋する名無しさん:04/09/16 23:55:30
そうか
そうだよな
355恋する名無しさん:04/09/16 23:56:43
でも真実は1つなんですよ
356恋する名無しさん:04/09/17 00:00:01
>>342>>347>>352>>354>>355

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
357恋する名無しさん:04/09/17 00:09:14
メール読んでて「自分のことに興味もってんのかな?」と思いこんでしまうことってあります?女(男も)の中にはやっぱ相手に思わせぶりな行為する人っているんですよね?相手の気持ちを探りたいんですけど、なにかいい聞き方や方法ありませんか?教えて下さいm(_ _)m
358恋する名無しさん:04/09/17 00:14:40
>>357
スレチガイ
359恋する名無しさん:04/09/17 00:15:28
恋人がいるのに思わせぶりなことする人なんかの気持ちを
探る時間が無駄。
360恋する名無しさん:04/09/17 00:22:34
思わぶりだってのも期待するあまりの勘違い
なんてのもよくあること。
361295:04/09/17 07:28:04
297
所有物とかじゃないけど二年も付き合ってれば倦怠期もそりゃ来ますよ。それをずっと狙ってて告白するのは卑怯じゃないのか?という個人的な例だったわけ。
ちなみに元彼は全部自分が悪いといい昨日謝ってきましたよ。告白してきた子とは付き合わないって。俺が告白してきた子を好きになったのは新しい恋愛がスタートしそうなドキドキ感への錯覚だったって言ってた。

みんな何を期待してるか知らないけど人の恋人に告白しても絶対綺麗な恋愛はできないよ。相手には心のどこかに前の恋人への罪悪感があるだろうし、かならずゴタゴタして自分も嫌な思いする。

振り向いてくれない人に惚れやすい人っているよね。そのうち不倫に走るんだろーな。泥沼。
362恋する名無しさん:04/09/17 07:31:33
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1094926072/l50

失礼致します。スレ汚し大変申し訳ありません。
スレの住人で、上にあるいげろうさんの消息を探してます。

彼の情報をご存知の方いらっしゃいましたら
どうか上のスレにいらして下さい。
よろしくお願いいたします。
363318:04/09/17 07:40:53
もはよう
>>344
肝に銘じておきます。ホントすいません。

では再び七誌に戻り増す(・∀・)ノシ
364恋する名無しさん:04/09/17 09:44:19
じゃぁ、別れるまで待てばいいの??????????

オレの好きな子もたぶん、そのうち別れるんだとはおもうけど
365恋する名無しさん:04/09/17 09:44:25
>>361
俺は乗り換えた側だけど、ゴタゴタはしなかったよ。
もちろん前の彼女には申し訳ないと思うけど。
ゴタゴタするのは、ちゃんとけじめつけなかったりする奴だと思う。
心変わりで始まった恋愛は上手くいかないっていうのは
心変わりされた側の願望も混じってると思うな。
その人達次第だし、全部が全部とは言い切れないよ。
フリー同士で付き合い始めても、別れる事はあるんだしさ。

あと、不倫どうのっていうのはこじつけ。
結婚前の恋愛と結婚後が全然違うことだって分かってるよ。
中には不倫までしちゃう奴もいるだろうけどさ。
366恋する名無しさん:04/09/17 09:50:03
あと、恋愛に絶対なんて無いでしょ。恋愛に限らずかな?
幸せになれる人も居るし、傷つく人も居るし。
367恋する名無しさん:04/09/17 10:53:41
>>361はまだまだ乙女ちゃんだねぇ
368恋する名無しさん:04/09/17 21:26:40
>>365
心変わりの理由にもよると思うが。
「今の付き合いに不満を感じてて、告られたことをきっかけに別れた。そのほうがお互いの為だ」というのと
「特に不満は無かったが、今の彼女よりいい女が告って来たから心変わりした。」
では大違いだと思うが。前者はともかく、
後者の理由で別れた香具師はその後の恋愛も上手く行かんぞ。
369恋する名無しさん:04/09/17 21:28:30
>>368
それってダメなの?別にいいじゃん
370恋する名無しさん:04/09/18 07:51:48
夜に好きな相手の彼氏から電話かかってきてもめた。でも彼氏がまじめそうなええやつやったからなんとなくひいて終わってもた。それでも納得できてんかったらやっぱ行くべきなんかな?
371恋する名無しさん:04/09/18 09:11:33
>>370
なぜ相手は彼氏に携帯番号おしえるんだ?
けんかを見たいのかな?
372370:04/09/18 10:15:05
知らんけどその女を今はかなり人間的に疑ってまう。彼氏に聞いたら彼女の携帯から勝手にかけたっていっとった
373370:04/09/18 10:35:57
予想やけど彼氏はかなり純粋なやつ。彼女は彼氏がおってもふつうにおれと会おうとした。理由があったらしいけど今考えるとかなり思わせぶり、ってかなんなんあいつ
374恋する名無しさん:04/09/18 10:36:46
368に同意。
好きになった人につきあってる人はいるもののすれ違いなんかでだめになりかけてるケースとかね。
今の自分はまさにそれ。
気持ちはなりゆきで伝えたけど、現段階ではそれ以上の行動にはでようと思わない。
いずれその人と相手との結論はでると思ってるし、その人マジメだからそっちがケリつかないとどうにもならないかなって。

もしつきあってる人とすごくうまくいってるけどこっちが気になってつきあう、っていうのは、
それが良識的にどうこうじゃなく、
またいつ同じことがあってもおかしくないということを覚悟すべきかな。
375恋する名無しさん:04/09/20 21:51:00
俺2ヶ月ほど前に彼氏持ちの友達に告ったんだけど、
それ以来その事にはお互い触れず、今日まできた。
でもその間、二人で遊んだりとかはしたんだけど、
向こうは友達でいたいから触れたくないのかな?
376恋する名無しさん:04/09/21 18:00:44
377恋する名無しさん:04/09/23 00:54:32
378恋する名無しさん:04/09/23 00:56:53
いくら好きでも恋人とカクカク腰振ってる姿想像したら萎えない?
379恋する名無しさん:04/09/23 23:34:41
萎えるよりも自分がそうしたいと思うのでは
380恋する名無しさん:04/09/24 00:59:11
そうしたいけど、そうはなれないことに気付いて萎えるのさ。
381恋する名無しさん:04/09/25 03:12:00
俺なんて毎回中田氏されてるって聞いて
どうしようもない気分になったよ
382恋する名無しさん:04/09/26 10:47:30
そんなこと聞くなよ
383恋する名無しさん:04/09/27 05:24:16
萎える萎えないってのはこっちの問題だな
384恋する名無しさん:04/09/27 05:29:59
告白待ちの段階でだらだら遊んじゃだめだよ
この前の返事聞かせて貰えるまで遊んだり会ったり出来ない位言わないと
相手も腹据えないよ、なぁなぁは良くない
385恋する名無しさん:04/09/29 23:00:47
告って振られて潔く諦められて次へ行けるのならば告っても良し
386恋する名無しさん:04/09/29 23:20:53
>>385
潔く次へいけないけど告った俺はどうすれば・・・・?
387恋する名無しさん:04/09/30 00:21:44
同じ職場の人を好きになってしまいました。
その人は遠恋してる彼女がいます。
最初なんとも思ってなかったけど、気がついたらすごく好きになってました。
2人で仕事する機会が多いので、いろんな話をして、その人の彼女が自分より年上だからか、
同じ女として尊敬する感じです。
羨ましいな・・・というより、彼みたいな人といつか巡りあいたいと思う感じです。
でも、できるなら、付き合いたいなー。
388恋する名無しさん:04/10/01 17:19:41
相手は彼氏持ちです。
こんど機会が有ったら「好きだ」というつもりです。
相手は困るかも知れません。

こんな時、相手の返事を聞かないのは卑怯者でしょうか?
389恋する名無しさん:04/10/01 17:33:01
>>388
好きだ、というだけ?
返事は聞けよ。
すぐに返事は出せないだろうから1ヶ月くらい待つ事になるだろうけど
390恋する名無しさん:04/10/01 17:45:03
好きじゃない奴にこくられても迷惑。ストーカーっぽくてキショイです
391388:04/10/01 17:46:21
>>389
「君の気持ちはどうであれ、俺は君の事が好きだ」と伝えるつもりです。

彼女は彼氏にベタ惚れみたいだし、
俺の言動で彼女を動かす事が出来ないのは承知しています。
でも、「好きだ」と言って友達の関係が壊れるのがイヤなんです。
だから友達でいて下さい、と云うのも惨めですよね。
392恋する名無しさん:04/10/01 17:46:57
自己中だな。
393388:04/10/01 17:49:17
>>392
自分でもそう思います。
394恋する名無しさん:04/10/01 17:51:18
んじゃあ、やめときなさい。好きだからこそ身を引くべきです
395388:04/10/01 19:06:04
もう少し、冷静になってみます
396恋する名無しさん:04/10/01 19:08:11
好きなら好きと言えばいいじゃん。
振られたら諦める。上手くいけばそれで良し!!
男らしく生きろ!!
397恋する名無しさん:04/10/01 19:46:33
好きなのはわかるよ。んでも告ってもさ。どうしようもないじゃん。
彼氏いるのに告るて。どうしようもねーよほんと。
ホントにその人のこと好きなんかと。自分好きなだけちゃうんかと。
398恋する名無しさん:04/10/01 19:50:31
告りたいなら告ってもいいと思うけど。
でも、それで逆にこっちきちゃったら
自分と付き合ってるときもまた同じことになるんではないかと
ちょっと不安になるかな。。
399恋する名無しさん:04/10/01 19:51:42
工房とかなら周りから批判買うでしょー
400恋する名無しさん:04/10/01 19:59:57
好きなんだから相手や相手の恋人の立場にたって考えてみることだと俺は思うけど。

もし、自分にラブラブな恋人がいて、友達としか思っていない人に告白されたらどう思うか、
もし、自分にラブラブな恋人がいて、その恋人が誰かに告白されたらどう思うか

告白されたら迷惑とか嫌だと思うなら告白しない方がいいし、嬉しいとかなんとも思わないならすればいいんじゃないかな

人によってされたら嫌なことは違うけど、好きな人に自分がされたら嫌なことをするのはやめましょうよ。
401恋する名無しさん:04/10/01 20:36:14
>>388
「君の気持ちはどうであれ、俺は君の事が好きだ」と伝えるつもりです。

>一番イイ
402恋する名無しさん:04/10/01 23:25:36
>>388
俺2ヶ月ほど前に彼氏持ちの友達に告ったよ。
結果はまだでてないけど、多分「友達以上にはみれない」
みたいなこと言われるのが落ちだと思う。
振られたときはもう2度と会わない、連絡しないという覚悟が
ない限り告るべきではない。俺はだめだったら、
そうする。


403恋する名無しさん:04/10/02 00:16:21
成功した人の体験談ききたいよ

オレのまわりの友達では2、3人くらいしか知らない・・・
404恋する名無しさん:04/10/03 01:03:46
まぁいるにはいるよ・・・・
405恋する名無しさん:04/10/03 01:10:37
奪うほど価値がある奴ってなかなか別れないよな。
406恋する名無しさん:04/10/03 01:16:36
彼氏いるのに告ったのは自分にも彼女いるときしかない
その時は俺は別れるからおまえも別れて俺と付き合えって言った

俺も相手も別れてちゃんと付き合ったよ

もう別れたけどね
407恋する名無しさん:04/10/03 02:50:24
相手が恋人いる人に告る時何て告白したらいいかな?
408恋する名無しさん:04/10/03 09:31:36
>>407
キミは女なの男なの?それによる。
409恋する名無しさん:04/10/03 12:02:32
>>405
ハゲドー
410恋する名無しさん:04/10/03 18:17:07
>>408
>>409
男です。
411恋する名無しさん:04/10/04 02:19:54
>>410
ストレートにあなたが好きです
412恋する名無しさん:04/10/04 09:24:32
>>411
それでいいのかなぁ〜
多分オレが好きなの知ってるよ
1度告ったことあるもん
でも、他の女の子を遊びに誘ったりしてたから
「ウチの事ホントに好きなんかわかれへん」とか言われてしまった(⊃д`。)
今はもう懲りてその子一筋なんですけどね
413恋する名無しさん:04/10/04 16:57:51
>>410
好きになったもんはしょうがないし、どうしようもない。
相手に彼氏がいようがいまいが、後悔したくないなら
告るべきだと、俺は思う。その時の言葉は、
自分が思ってる事を正直に言うべき。だめならだめ、
そして次の恋へ進め!!女なんて、ぎょうさんおるで〜。
まず行動がだ・い・じ。
414恋する名無しさん:04/10/04 19:39:41
>>413
そうですか。
そろそろ彼氏と付き合って2ヶ月になるみたいなんで
今は告白するのやめておこうと思います

3ヶ月って倦怠期って言いますよね?
その頃を狙ってみようかと・・・
415恋する名無しさん:04/10/04 21:54:42
>>414
ガンガレ!
416恋する名無しさん:04/10/04 22:48:24
>>415
ありがとう。
がんばるよ
417恋する名無しさん:04/10/04 23:19:53
と、ここでちょっといい話が行われている間にも、その娘は彼氏とセックルしている現実。
418恋する名無しさん:04/10/04 23:33:39
>>414
あなた彼女いるの?
彼女より好きなの?
419恋する名無しさん:04/10/04 23:38:33
一回目はイエローカードだが二回目はレッドカード、退場だ。
420恋する名無しさん:04/10/05 00:11:10
好きな子がセックルしてようと俺は関係ない。
そんなこと考えてたらきりがないし、俺のほうが
でかいから。
421恋する名無しさん:04/10/05 00:19:02
あなた女を喜ばせたこと無いでしょw
422414:04/10/05 01:22:09
>>418
現在は彼女いませんよ
何でですか?
423恋する名無しさん:04/10/05 01:24:45
いや、今付き合ってる彼女もその前は誰だかわからないやつと
変態プレーをしていたわけで・・・・


こりゃ、結婚するまで、気が抜けないねwwww
424恋する名無しさん:04/10/05 02:26:00
>>414
最後の告白です(自分の気持ちをストレートに伝えて)付き合ってくださいってのは?
425恋する名無しさん:04/10/05 02:53:38
>>414
がんがれ

ここのみなさんはすごく真剣で元気付けられました。
今日彼氏持ちの女の子と二人で遊びました。
友達以上の感情があることを伝えました。
もともと親しかっただけに今後がすごく難しいです。
彼氏とはうまくいってないようです。

とりあえず多くの人が言っていた
「相手の迷惑」を十分に踏まえて、
今度改めて告白をしたいと思っています。
頑張る。
頑張ろうとしているヤツも一緒に頑張ろう!
426414:04/10/05 03:59:15
>>424
最後って事はもう今度告白して断られたら諦めるべきか・・・
何か女々しいなオレ。。


>>425
ありがとう。
どうにかしてがんばって彼女にしたいものです
425さんも頑張ってください
427恋する名無しさん:04/10/05 05:45:27
>>3
メール欄にsageと入れるんだよ
428恋する名無しさん:04/10/05 07:44:06
私ならすごい迷惑だけどな、そういうの…
>>414なんて倦怠期狙ってどうのこうのって
全然彼女の幸せ祈ってない男じゃん。
自分のことしか考えてないやつに、彼女を幸せに出来るかぁ?
こういう男が一番嫌いだ、女として。
429414:04/10/05 08:09:43
>>428
そうだよね。。。
やっぱりオレ最低だよね・・・・
430428:04/10/05 08:39:56
>>414=429
彼女が倦怠期になって辛い思いしてる時や、
万一別れてしまって落ち込んでる時に
これ見よがしに声かけてくる男は、人間として信用出来ない。
自分のこと本当に心配してくれて辛い時に傍にいてくれるのか
ここぞとばかりにチャンス窺って擦り寄って来てるのか
それが見破れないほど女は馬鹿じゃないと思う、少なくとも私の周りは。
特に傷ついてる時にそんなことされたら
そんな馬鹿男になんて金輪際お目にかかりたくないくらいだ。
自分のことしか考えてない男となんか、普通付き合いたくないでしょ。
もしかしたら上手くいくことあるかもしれないのに
何故にわざわざ相手に対して失礼な手段取って嫌われようとするのか。

どうせ言うなら姑息なことしてないで、正々堂々言った方が好感持てるわ。
431414:04/10/05 08:59:21
>>430
そうですよね。
オレって卑怯だよね・・・
ちゃんと正々堂々と言いますわ
やっぱり「好き」ってのだけ伝えて
「付き合ってくれ」と言わない方がいいですか?
432恋する名無しさん:04/10/05 09:21:32
>>431
どういう時にどういうタイミングで言うかはよく考えて
(考えたトコで、いきおい告白することもあるだろうけど)
自分の正直な気持ちをそのまま言うのが
一番誠意が見えるし、伝わるんじゃないかと思うけど…。

駄目ならちゃんと諦めるなり、彼女にしつこく付き纏わないこと。
それならそれで今度は「まず第一に相手の幸せを考えられる」恋をして下さい。
433恋する名無しさん:04/10/05 10:24:03
この世の中自分が一番幸せになればいいんだよ!
だから好きなやつにすきって言うのは全く持って
間違っちゃいない。相手の迷惑?彼氏いる?
そんなん関係ね〜よ!だから>>414がんばれ!
434恋する名無しさん:04/10/05 10:37:08
何が


だから

だよ
アホかおまえは
435恋する名無しさん:04/10/05 10:54:04
>>434
いまいち
436恋する名無しさん:04/10/05 12:28:00
>427
レス遅杉
不覚にもワロス
437恋する名無しさん:04/10/05 18:59:22
>>433
オマイみたいなのがストーカータイプなんだよ、迷惑な。
438425:04/10/05 22:24:00
>>428=430
そこまで拒絶しなくていいかと思います。>>414さんファイト!
人間関係はそこまで綺麗にいかないかなー。
倦怠期を狙うのが相手の幸せを願っていないかどうかというのは難しいところかと。
倦怠期で不幸せそうだから自分が・・・
でも自分にそんな魅力や力があるか分からないし。
恋人持ちに告白する人は、みんなそんなジレンマを持ってるかと思います。
不安。
でも良い明日にしたい。
自分勝手はいけないけどね。

まぁ私自身にも>>428さんの意見を噛み締めるべきところはあります。
批判を胸にして、それでも頑張ってみます。
439恋する名無しさん:04/10/05 22:30:07
倦怠期狙うのも、あたりまえっちゃ〜あたりまえ。
でも男なら時期に関係なく「好きだから彼氏と分かれて
つきあってくれ」と言え!!
440恋する名無しさん:04/10/05 22:37:22
>>438
>倦怠期を狙うのが相手の幸せを願っていないかどうかというのは難しいところかと。
でもこの場合>>414は明らかにその隙を狙ってるんだから指摘されても仕方ない。
今自分に彼氏がいる立場から言わせてもらっちゃいますが
恋愛に対して潔癖症な人間には、絶対に逆効果だと思う。

私がそうだけど、彼氏しかいないって頭がありますので
そういう時に自分に思いを寄せられるってことが、もう駄目なの。
私達は私達で幸せなのに、横から来られることで、彼に嫌思いさせたらどうするのよと。
冷たいいい方だけど大事な人は一人だけですから
その人を傷つけてまで「絶対的に特別」じゃない人に気を向けられません。
私の周りにこういうタイプは男女問わず結構いるので
相手を見てから行動したほうがいいと思いますよ。
441440:04/10/05 22:41:48
付け加え。

でも恋人がいても節操ナシの人もいるし
新しい方に目が行って、まずその子付き合うことから始めようって
タイプもいるのも事実なんで、まずその好きな相手の友人から攻めて
その人がどういうタイプか知っておいた方がいいと思うよー。
442恋する名無しさん:04/10/05 23:18:00
440は倦怠期じゃないし、参考程度に
443恋する名無しさん:04/10/05 23:48:24
お前ら何でもバカ正直にやりゃいいってもんじゃないぞ。
444恋する名無しさん:04/10/05 23:53:21
自分たちの都合いいように自分たちの感情を美化して
正当化するのだけはやめてね、一番迷惑だから。
445恋する名無しさん:04/10/06 00:14:29
一人で勝手に舞い上がって当たって砕けろ精神で突っ走る自分に酔っちゃってる馬鹿。
砕けた後には必ず当たった対象の回りに砕けカスが残ってしまうことを知ってますか。
446恋する名無しさん:04/10/06 00:18:03
>>444
お前もなー
447恋する名無しさん:04/10/06 00:18:21
でも、恋人のいる人って感じ良く見える。
余裕があるからなのか、恋してる人は素敵に見えるからなのか…。
448恋する名無しさん:04/10/06 00:22:17
>>447
いや俺もそう思う。
お金ある人も同じで、なんか余裕あるって感じがして
よく見える。
449恋する名無しさん:04/10/06 00:40:36
>>447
そりゃその人が
「恋人のことを本当に好きだから」いい顔もしてるのさー。
450恋する名無しさん:04/10/06 00:43:46
>>447
隣の芝は(ry
451恋する名無しさん:04/10/06 00:44:26
倦怠期に付け込みたい人ってそもそも勘違いじゃないの?
倦怠期になってる相手と上手くいきたいから悩んでるんであって
それを「自分が幸せにしてあげる」って言っても
相手が望んでるのは「今の恋人との幸せ」なわけなのね。
452恋する名無しさん:04/10/06 00:50:00
自分がした事は自分に返ってくるのもお忘れなく。
略奪までして奪った相手、今度は同じように誰かに取られても
もう怒る権利もなく権利もないと思いまーす。
453恋する名無しさん:04/10/06 11:06:06
人間関係、恋愛なんてそんな奇麗事では済まない
454恋する名無しさん:04/10/06 12:08:40
>>445
いちいち砕けないで原型のまんま立ち去って欲しいな
455恋する名無しさん:04/10/06 12:48:41
好きになったもんしょうがないとかほざく奴は自分のことしか考えてない最低な人間だと思う。
456恋する名無しさん:04/10/06 13:02:40
自分が一番大切だろ?
457恋する名無しさん:04/10/06 13:10:01
好きになった人が人妻で友達の母なんですがどうしましょ
458恋する名無しさん:04/10/06 13:10:23
>>455
お前絶対バカだろ。
459恋する名無しさん:04/10/06 13:21:42
告るだけなら構わないけど、断ったら
じゃあ友達でとかいわれるのは最高にうざい
460恋する名無しさん:04/10/06 13:25:39
結局は自分の都合だけなんだよなぁ
ぜんぜん、相手のこと考えてない

なんかコレクションをしているかのように、相手を自分のものに
したいだけのように見える
461恋する名無しさん:04/10/06 13:39:43
ただ、好きになったもんはしょうがないと考えるメンタリティの人って
大抵おおっぴらに舞い上がっちゃってるじゃん・・
そうなると友達や知り合いの恋人には目をつけない保証なんてない
ので信用なくしちゃうよ。人間ってその人の一つ二つの行動で人と
なりを判断してしまうからね。
462恋する名無しさん:04/10/06 14:07:11
ていうか一人で盛り上がってんだよね。急激に。
とりあえずオナニーして冷静に考えてみたら?
463恋する名無しさん:04/10/06 14:40:51
おまえら、情熱はないのか?

今を生きろ
464恋する名無しさん:04/10/06 14:43:43
人のもんには情熱わかね
465恋する名無しさん:04/10/06 14:59:55
突っ走る自分の気持ちに正直なのが純愛だと勘違いするのは
許されて10代までだろう。
466恋する名無しさん:04/10/06 15:07:10
>>465
結婚するまでは全然OKだろう
467恋する名無しさん:04/10/06 15:14:06
>>466
でも実際いい年になってもんなことやってる人ってちょっと痛い目で
見られてるよ?なんなんでしょうあれは。。つきあったことない
のかなぁ・・・
468実話:04/10/06 15:18:01
おめー○○に告ったんだって?

え?

え、じゃねーよ 告ったのか告ってないのか、どっちなんだよ?

あ、はい 告りました

ふーん、おめー○○に男いんの知ってる?

あ、いや、その

いや、そのじゃねーだろ? 知ってるか知らないか、どっちなんだよ?

あ、はい 知ってます

誰と付き合ってるか言ってみ

あ、●●さんです

ってことはおめーは俺の女に手出したってことだよなあ?

え、いや、その

だからいやそのじゃねーつってんだよ
つまりおめーは俺のことなめてるってことだよなあ?

以下思い出したくないので(ry
469恋する名無しさん:04/10/06 15:23:21
>>467
そうか?逆に羨ましい。
恋愛にかける時間があるってことだしなあ 
470恋する名無しさん:04/10/06 15:38:59
いやぁ・・・
あの浮きようは哀れすら感じるよ。。成長できてないのと純粋なのは
違うよ。
471恋する名無しさん:04/10/06 15:41:55
>>470
そりゃそうだが。
どの位の突っ走りかによるな。
全くの独りよがりだと恋愛以前の問題
472恋する名無しさん:04/10/06 15:51:08
ストーカーの気持ちがなんとなくわかってきた・・・・。
473恋する名無しさん:04/10/06 17:39:48
相手に恋人が居るのをわかっていて、それでも告白するのはストーカーではなく
断られてなお付きまとうのはストーカー
474恋する名無しさん:04/10/06 17:46:53
>>468
計画的に行かないからそんな事に。
475恋する名無しさん:04/10/06 18:16:51
好きと言えるだけで楽になるんだよ
476H∧L ◆MYffl27RjM :04/10/06 18:19:40
シワナイニョ!シワナイニョ!(゚д゚)モシ
477恋する名無しさん:04/10/07 03:17:18
快楽、それは絶望、未来を信じない、『今という瞬間』にある無の極点。

極点において、全ては滅却、意志の消滅、自我の滅却、忘我的超克。

快楽の瞬間は外部意志を超えて行き、内部意志を超越する。

今を生きろ
478恋する名無しさん:04/10/07 03:51:57
左手の薬指に指輪をはめてる人って
やっぱり、結婚してるの?
479恋する名無しさん:04/10/07 07:12:01
フランスパン食ってる人ってフランス人なの?と同じ位愚問
480恋する名無しさん:04/10/07 08:03:31
告白するまでは好きな相手に
付き合っている人がいるかどうかの
情報は一切遮断する。
481恋する名無しさん:04/10/07 11:38:34
好きや嫌いだので悩んでるおまえらが羨ましいよ。
俺なんか25で素人童貞なんだぜ、彼女できない
理由がわからない。
482恋する名無しさん:04/10/07 11:52:03
>>478
結婚は判らんが、俺的には特定の恋人がいると判断してますが。
レジの可愛いネーチャンとか条件反射的に左手の薬指を見てしまうw
483恋する名無しさん:04/10/07 20:44:36
彼氏もちの友達好きになったけど、
週1くらいは電話してもいいとおもいますか?
で、メールは週3くらい。
で、遊ぶのは2週間に1回くらい。
484恋する名無しさん:04/10/07 20:46:19
駄目
485恋する名無しさん:04/10/07 20:47:26
>>484
お前けっこう毒舌だなw
486恋する名無しさん:04/10/07 20:49:57
電話>ダメ
メール>用事がある時だけ
遊ぶ>相手の都合

以上
487恋する名無しさん:04/10/07 21:34:00
自分の立場に置き換えて考えたらどうなんだろう?

自分の彼女が、他の男と週3回メールしていたら嫌になる?ならない?
俺はイヤじゃ
488恋する名無しさん:04/10/08 00:10:17
>>483
したいようにしろよ。
それによって生じる結果に全責任を持てよ。
自己責任。
489恋する名無しさん:04/10/08 00:16:28
中3の時、友達の彼女が好きになって猛烈アタックした事あったけど、そん時は相手の彼氏の事なんて考えられなかったね。

3日に1回電話。学校ではベッタリ。気持ち伝えまくりで1ヵ月後には落としたけどね。

自分と相手の彼氏、どっちが魅力的で積極的かだよ。気合いだよ。気合い。
490恋する名無しさん:04/10/08 05:49:30
恋人がいようが居まいが関係ないと思う俺は彼女持ちなのに彼氏もちの娘を好きになってしまた、ダメ男w
491恋する名無しさん:04/10/08 05:58:55
生まれて一度くらいキスがしたい。一生キスすらしないでひっそりとだれからも愛されず
死んでいくんだろうな。そしてあの世で恋する神となり全知全能となりすべての恋の行方
を操るんだ。
492恋する名無しさん:04/10/08 11:11:38
ともあれ、モテるのは悪い事じゃない。
俺は彼氏・彼女持ちの人に告るのもアリだと思うけどね。結婚してたらナシだけど。
まだ結婚中ではなく恋愛中なんだから、相手だって断りたければきっぱり断ればいい。
告白した方も、断られたら潔く引き下がればいい。全ては自分の責任で。
そりゃ盲目的に、ストーカーっぽくなってしまう奴ならまさに「自分のことしか考えてない」
だけど、自分の気持ちをただ伝えること自体は、悪いことであるわけがない。
正論スマソ。
でも、事後の相手への配慮をお忘れなく。
493恋する名無しさん:04/10/08 18:04:59
女子高生のはいてるルーズソックスの中に
チ○ンコいれてカクカクすると気持ちええ〜〜。
一万五千ほどかかったけどw
494恋する名無しさん:04/10/08 20:17:52
>>493
伏字の意味が無いだろ、それ。
495恋する名無しさん:04/10/08 20:30:44
何入れたんだよw
496恋する名無しさん:04/10/08 23:40:18
>>492
相手だって断りたければきっぱり断ればいい。

これがもはやおかしい。結局自分さえよければ良いと思ってるんだろ?
正論な訳が無い。単なるご都合主義。
497恋する名無しさん:04/10/08 23:53:17
>>493
チャンコだろうか。
他に思いつかん。
498恋する名無しさん:04/10/09 08:12:31
相手に「好き」と告白するより「好きなので(今付き合ってる恋人と別れて)付き合って欲しい」と告白するのでは
どちらがいいですかね?
499恋する名無しさん:04/10/09 17:52:36
>>497
チャンコだろうな
500恋する名無しさん:04/10/09 18:00:42
>>498
後者でしょ グラっとくるのは
前者では 報告みたいで ごくろうさん
501恋する名無しさん:04/10/09 18:28:06
相手に彼氏がいるのに告ったこと1回→成功した(このときは自分も彼女いたんだけど、「俺は別れるからおまえも別れて俺と付き合え」という状況)
自分に彼女がいるのに告られたこと 2回→全て断った(彼女いるからという理由)
付きあってる彼女が他の男に告られたこと (知ってる限りで)4回→彼女は全て断った

告るのは自由だけど、自分が経験した範囲では恋人がいる人に告白してもまず無理だと思うよ。
俺の経験で言えば、成功したのは自分が彼氏いる女の子に告った1回だけ。
このときは自分も相手もそれぞれ彼女、彼氏に不満があってお互いそれを相談してるような状況で、俺が告らなければ付き合う事はなかったかもしれないけど、どっちにしろ俺も相手も彼女、彼氏と別れたと思うよ。

俺のまわりでは、たとえば付き合ったばっかでラブラブとかじゃなくても、ちゃんと付き合ってれば「告られました、はい乗り換えます」なんて事はしない人ばっかだよ。
てか、それが普通だよね?


502恋する名無しさん:04/10/09 18:55:14
うん、普通。
乗り換えなんてめんどいんで断る。
503たむちん:04/10/09 19:05:55
スレのみんな・・気分を悪くしたらごめんね。

一つだけ言わせてくれ。
略奪愛はいけないと思う。奪われた方は凄く傷つくよ。(経験談)
人様のに手を出すのはルール違反じゃなかろうか?

「恋愛にルールなんか無い」これを肯定する方々。
もう一度考えてくれ・・
504恋する名無しさん:04/10/09 19:10:29
略奪する男や略奪されちゃう女はアレだけど、他の男に奪われちゃうあんたもどうかと思うよ。
505恋する名無しさん:04/10/09 19:11:52
相手次第じゃないかな 誘われても相手がいるなら丁重に断ればいいんだし。
誘いにのってきたら少し期待もっちゃいます
506たむちん:04/10/09 19:34:56
>>504
それはそうだけど、事の発端は略奪しようとしてる男な訳で・・

>489の意見とか見てると(ごめん489さん!恨みは無いから・・)
本当に殺したくなる。申し訳ないけど。

「自分に魅力が無かった」「最終的に決めるのは本人」
綺麗事で納得できるほど人間出来てないんだ。
ごめん。
507恋する名無しさん:04/10/09 21:50:37
恋人いるのに告白されて心が揺れるんなら
その恋愛はもう終わっちゃってるってことじゃない?
惰性で付き合ってるだけでさ。
恋人以外の他の異性が心に入ってきた時点で終わりだよ。
世間体というか理性でもって続けていくかどうかは本人の問題だけど。
508恋する名無しさん:04/10/09 21:53:18
>>503
「人様のに」ってもう相手が君のほうを向いてなかったら
別れなきゃしょうがないじゃない。
気持ちが無いのに付き合い続けて楽しいと思えるの?
コッソリ浮気されるよりも別れたほうが誠実だとさえ思えるよ。
もう奪われた時点であなたと恋人との関係は終わってたんだよ。
509たむちん:04/10/09 22:08:14
>507
>508
言いたいことも分かるし、最もだとも思うよ。
だけどさ〜、略奪された方に非があると一概には言えなくないか?
略奪しようとしてきた相手が容姿・性格・収入等(一般的に男の価値をはかるもの)
が上だとしたらさ、いくらラブラブな二人でも目移りしてしまう場合もあるでしょ?
(極論だけど・・)

する方は大好きな女の子ゲットで幸せかもだけど、
される方はたまったものじゃないんだわ。


510恋する名無しさん:04/10/09 22:16:54
>>509
あなたには非はないです。
「あなたとの恋を完結させてしまっていた恋人」が悪いのですよね。
511恋する名無しさん:04/10/09 22:40:53
彼氏いる女にアプローチかけて転んだ時点で覚めるけどね いや、冷めるかw

こいつ男がいるのにたかが俺で乗り換えるのか、と
彼氏いるのにほいほい乗り換えるような女とマジで付き合えるわけない
512たむちん:04/10/10 03:00:40
>511
同意。
でも彼氏いる女に手を出しちゃ駄目だよ。
513恋する名無しさん:04/10/10 06:56:18
>>512
あんたは『かわいそうな自分』に酔ってるだけじゃないの?
自分は非がないと思ってるなんて、余程自分がかわいいんだね。
傷つくのが怖いんなら恋愛なんてするな!
奪っていった男よりあんたの魅力と情熱が足りなかったんだよ。
そうでなければ、目移りして乗り換えるような女を選んだあんたが悪いんだよ。
まあ内心は解ってるんだろうけどさ。。。
『奇麗事では納得できない』なんて言ってるけど、人を好きになる事もそうだろ?
彼氏が居ようが、好きになるモンはなるんだよ。

オレは今度、彼氏が居る女を口説くぞ。
オレが、その彼氏より魅力的だという自信は全然ないが、情熱と愛情は負けないと思う。
なりふりなんてかまってられない。どんな事をしてでも(力ずくとかは無しで)GETするつもりだ。
でも選ぶのは彼女だ。
514恋する名無しさん:04/10/10 07:53:37
付き合う=ゴール
と考えてはいけないと思う。そういう人が多すぎる。むしろ、付き合い始めてから自分を磨くことが大切かと。
付き合うことに安心して恋人をしっかりと抱きしめていられないのでは、他人に奪われたとしてもしかたない。
別れの理由と時期が多少変わるだけだと思う。
515恋する名無しさん:04/10/10 11:21:42
>>513
魅力のないお前が悪い、そんなお前を選んだお前が悪い、ですか。
どうしようもない奴だな。
勝手に他人の恋愛に土足で踏み込んで荒らすくせに好きだから許されるなんて
どの面下げて言ってるんだよ。
彼氏がいようが好きなものはしょうがないって、そこから先どうするかが問題なんだろ?
お前みたいに自分のことしか考えず、非難されると、好きだから〜で言い逃れして正当化
に必死な奴は情けないね。相手のことを考えて身を引くって言う選択肢はお前にはないの?
516恋する名無しさん:04/10/10 12:10:00
>>515
イタイ奴だ・・・
身を引くってコクってからの話だろ?
魅力があって、彼女(彼氏)を大切にしていれば、「今付き合ってる人が好きだから、ゴメンナサイ」
で終るだけの事だろう。そうなれば、以前より信頼感がますと思うんだがね。
お前のような事を言うヤツは自分が選ばれる自信がないし、彼女(彼氏)を信用してないからだろ?
514の言う事が正しいんじゃないの。
ちゃんと努力してれば捨てられたりしないよ。
517恋する名無しさん:04/10/10 12:38:45
彼氏のいる子にメールするのはあり?(向こうは俺が自分の事を好きって知ってる)
518恋する名無しさん:04/10/10 12:47:55
517
有り。ウザがられつかもしれんがな。
519恋する名無しさん:04/10/10 12:48:12
確かに、他の異性が入る余地がないくらい思いあってれば、捨てられる事はないだろうさ。
だからといってそれを理由に「略奪行為」を正当化するのは違う。

「おまえらが思いあってれば、どうせ振られるのはこっちなんだから問題ないだろう?」
「相手が告白をOKしてきたとしても、それはおまえが努力してなかったからだろう?」

と言ってんだよ。
完全御自分主義。人としてどうよ。
520恋する名無しさん:04/10/10 13:09:53
恋愛なんて全て御自分主義。略奪行為って言葉がまずおかしい。レイープでもしたってんなら話は別だけど。「恋人を選ぶ才能が無かったね。」はい、糸冬了。
521恋する名無しさん:04/10/10 13:12:08
正当化しないと自分いっぱいいっぱいですから。
522恋する名無しさん:04/10/10 13:13:45
「恋愛なんて」で片付けようとするやつ大杉
523恋する名無しさん:04/10/10 13:21:01
だって馬鹿らしいじゃん。可愛い子に彼氏とられた不細工のひがみにしか聞こえない。
524恋する名無しさん:04/10/10 13:23:12
人の心は物ではない。
嫌がるのを無理矢理でなければ、略奪行為じゃねーだろ。
その完全被害者意識が人としてショボ過ぎだと思うがどうよ?
人のせいにばかりして、自分を省みないヤツは何度でも捨てられるよ。
525恋する名無しさん:04/10/10 13:29:12
>>513
>オレが、その彼氏より魅力的だという自信は全然ないが、情熱と愛情は負けないと思う。
>なりふりなんてかまってられない。どんな事をしてでも(力ずくとかは無しで)GETするつもりだ。
>でも選ぶのは彼女だ。

情熱なら誰にも負けない513は、その女が嫌がってるのにも関わらず、
持ち前の情熱でしつこく付き纏い、警察沙汰になる予感。
526513:04/10/10 13:46:12
>>525
あくまでも、それだけの気合で挑むという話だ。
断られたらあきらめるよ。
相手の事を大切に思ってるから、嫌がられるまでの事はしない。
それではただの独りよがりで、それこそ自己中だ。
って釣られてあげました。
527たむちん:04/10/10 13:51:53
おぉ、擁護してくれてる方々dクス☆

>513
確かに負け犬の遠吠えだと言われればそれまでだ。
おいらにも非は少なからず有るだろうしね・・

しかし515氏の言うとおり、勝手に他人の恋愛に土足で踏み込んでおいて
「好きだから仕方が無い」を免罪符に
略奪を肯定する意見には賛同しかねるなぁ。

おいらは正直、自分に自信が無いし、心配性でもある。
かといって彼女を想う気持ちは誰よりも負ける気はしないし、
自分でも磨きをかけて精一杯頑張ってるつもりだ。
「釣った魚にはエサをやらない」スタイルでは、その幸せや関係を維持できる
なんて甘えた考えを持っている訳でもない。


あなたらの恋愛主義を真っ向から否定するつもりは毛頭無いが、
その御自分主義の裏で、幸せを壊される人間もいるんだ。

528恋する名無しさん:04/10/10 13:56:57
>>518
好意を表面に出さない、きっちり"友達"と割り切ったメールなら大丈夫かな?
529恋する名無しさん:04/10/10 13:58:05
略奪される程、情けない別れ方はないよな
530恋する名無しさん:04/10/10 14:03:55
略奪なんてされたら、遅かれ早かれ別れる運命にあったと思うしか
531恋する名無しさん:04/10/10 14:11:49
>>516
どこまでも愚かな奴だな・・・。
身を引くのは告白する前に行われるべき。相手のことを本気で考えているのなら。
お前の思考はどこまでも自分本位であることが良く分かる。
「カップルが両思いなら自分が断られて終わるだけ」と言っているが、それはあくまでお前だけのこと。
相手の女性の気持ちは?信頼感が増すだろうなんてどこから導き出されたんだ?
相手が不快感を覚えるかも知れないな、とかは君の想定範囲内にはないのかね?
自分の正当化に必死で、絶対的に相手が悪いとするお前の神経を疑う。
532恋する名無しさん:04/10/10 14:24:49
>>524
確かに人の心は物ではないな。
その割に君は>>531が言ってることを全く考えれないみたいだが。
自分と相手の恋人のことしか考えれない君は、
彼女が精神的苦痛を受けるかもしれない、ということは思いつかないんだろうねー。
533恋する名無しさん:04/10/10 14:33:26
漏れも略奪したことあるけどされたこともある!
たしかに否定派の奴がいってることも分からんではないな

あの気持ちはされないと分からないしね
534恋する名無しさん:04/10/10 16:40:25
もまえら前提が間違ってますよ。

・相手のことを本気で考えているなら〜
これ状況によって変わるネ。
相手のことを考えた行動がいつも一定の答えに辿り付くわけでもないネ。
何を持って?何を指して?何を行えば相手の事を考えた事になるのネ?
根拠ないネ。バラバラだから。
535たむちん:04/10/10 17:30:07
>>530
それはそうかも知れない。
だが、わざわざ他人が別れを手助けする必要はないだろう。
今の二人は幸せにやっているのかもしれないし。
別れてから手を出せばいいでしょ?
536恋する名無しさん:04/10/10 18:00:30
肯定派の言ってる事も否定派の言ってる事もわかる。
要は自分が何を重要視するかだ。
答えはない。
537恋する名無しさん:04/10/10 22:02:23
答えはない。
けれど、よりより考え・よりより明日にしていくことはできる。
538537:04/10/10 22:03:29
失礼。
(正)けれど、よりよい考え・よりよい明日にしていくことはできる。
539恋する名無しさん :04/10/10 23:36:59
まあそうだが、ここで望んでもなあという話にもなるわけで。
540恋する名無しさん:04/10/10 23:40:36
そらぁ、彼女を持ってかれるヤツは不細工さ、計画なしに告るヤツは能無しだ。
541恋する名無しさん:04/10/11 01:06:24
>>540
正論だね
542恋する名無しさん:04/10/11 10:38:00
>>541
そうとも限らないだろw
543恋する名無しさん:04/10/11 12:31:14
>>540
不細工はそもそも彼女ができな(ry
544恋する名無しさん:04/10/11 21:57:47
>>540は紅の豚のセリフだろ。
545恋する名無しさん:04/10/12 00:18:01
そういえば高校の時、彼氏持ちに2回告ったなぁ。
返事は、○○君は私の弟だからダメっ!って言われたな
弟として見られていたorz
社会人となった今でも、遊んだり食べに行ったりしてる。彼氏いそうだな
この前外食してた時、○○君は可愛いなぁ、私の弟になれwと言われOTZ
漏れ、その子の事好きなんす。告白したらまた同じ事言われそうだ
諦めも肝心か(ノ∀`) あぅ
546恋する名無しさん:04/10/12 14:03:37
>>544
誰もしらねーよ
547恋する名無しさん:04/10/12 15:25:38
自分は好きな人に恋人がいるならコクりません。
別れるのを待つかなぁ。
もしうまくいってる二人なのに、コクって二人の関係が壊れるのは嫌だから。
人の幸せを壊してまで幸せになりたいとは思わない。
548恋する名無しさん:04/10/12 15:28:39
うまくいってるなら他人がこくったくらいで関係が壊れるわけがない。
549恋する名無しさん:04/10/12 15:29:43
へぇ〜。告ったらOKされるという大前提ですかそうですか
550恋する名無しさん:04/10/12 15:34:55
>>546
俺知ってt(ry
551恋する名無しさん:04/10/12 16:08:57
>>545

付き合う付き合わないの返事もらえるまでこくれ。
552恋する名無しさん:04/10/12 16:12:03
運だね!!可愛いこと付き合えるのは運だね!!!相手に恋人いても
良いじゃん、うまくいくも、うまくいかないもやんなきゃ始まらない!!!
553たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/12 16:47:53
>547
あなたみたいな人には是非、幸せになって欲しいです。
いや、きっと幸せになれますよ〜(´∀` )
554恋する名無しさん:04/10/12 18:22:26
恋人いたら告白はしない派だけどたむちんは
555名無しさん:04/10/12 21:30:49
555
556388:04/10/12 21:51:15
どうも最近、告らないほうが良いような気がしてきた。
友達以上恋人未満の微妙な感じがドキドキするんだよね
557恋する名無しさん:04/10/12 22:35:00
>相手に恋人いるのに告るのはルール違反?

ルール違反っていうかさ、それ以前に振られる可能性高いよね?
告白して玉砕するよりも、どうせなら付き合いたいと思っているなら
相手が恋人と別れるor別れる寸前まで待った方がいい気がする。
558恋する名無しさん:04/10/12 22:44:24
>>557 同感。 いきなり告白よりも、じわじわ魅力的な優しい人を演出したほうが吉。
559恋する名無しさん:04/10/12 22:49:22
レス笑ってしまった
560とも:04/10/12 22:50:30
他校の女の子を好きになったんですがその子に彼氏がいるみたいなんです。でも彼女は僕にすごいなついてくれます。たとえば彼女から頭を肩に寄せてきたり手ぇつないだり…どうすればいいでしょうか?
561恋する名無しさん:04/10/12 22:57:01
>>560
とりあえずそのままキープしとけば?
女から見たら要注意人物だと思いますが。
562恋する名無しさん:04/10/12 22:59:20
>>560 スキをみてキス。
563恋する名無しさん:04/10/12 23:01:18
>>560 :とも
んー、もしも今後あなたと彼女が付き合うことになったとするよね?
そしたら彼女は、今度はあなたと付き合いながら
他の男の子にもあなたにしているようなことをするかもしれません。

とりあえず、彼氏がいても
他の男の子にそういうことをする子だということは
念頭に置いておいた方がいいと思いますよ。
564恋する名無しさん:04/10/13 18:52:48
恋人がいる人を好きになったけど告白するのはどうかと思い
ちまちまおごったり優しさみせたりしてたら、ある日2人で遊びに行こうって言われたさ
遊びに行った、大学とかそっちのけで
2人で歩いてると「うちら恋人同士にみえるんかな」とかいわれた
これはいけるとか思った

で、次の日見事告られたわけだが1週間で別れた_| ̄|○
まだ彼氏のことを忘れられなかったんだと…
もうひとつ言っとくとあんまり会えないからだめなんだと…
まだその程度の愛しか生まれてなかったか…
565恋する名無しさん:04/10/14 01:11:11
ご都合主義って何だ?わけわからん。
結局彼氏・彼女持ちの奴は、相手を所有物扱いしてるだけ。
別に相手はあなた一人のものじゃない。
そんなに奪われるのが嫌なら、さっさと結婚しろと。
それが無理なら、自分を磨いて、相手が他人になびかないようにすればいいだけ。

彼氏持ち・彼女持ちの奴も、相手が恋人いるのに告るやつも、結局突き詰めれば
どちらも自分の都合だけしか考えてない。
相手をずっと引きつける自信もないけど磨こうともしない、または結婚はまだまだ
いろいろ悩みたいけど目前の恋人もキープしておきたい、そんなエゴいっぱいの恋人持ちを
守る必要なんてないだろう。どちらも結局エゴの塊。
せいぜい奪われて「ルール違反の奴は自分のことしか考えてない」って吠えてろ、って感じ。

そもそも、純粋に奪ってない恋愛なんてない。
処女・童貞のカップルじゃあるまいし、初めからそれぞれ意中の人もいないで両思いで、
なんて綺麗な恋愛はほとんどないぞ。
このスレ、あまりにそういう子供っぽい意見が目立つが、よくよく冷静に考えたら
2ちゃんは消防・厨房・工房のたまり場なんだから、こういう意見が有力なのも仕方ない。
このスレはあんまり参考にならないから見ても仕方ないね。
566恋する名無しさん:04/10/14 02:24:12
ていうか、奪う奪わないよりも先に
恋人がいる相手に告っても、振られる可能性の方が高いだろ。
奪ってやるぜ!と意気込む前に、
奪えるほどに相手の心を惹きつけられているかどうかが問題だと思う。
567恋する名無しさん:04/10/14 02:29:25
>>565
告白対象を気遣えと言ってるんであって、告白対象の恋人を気遣えと言ってる奴は殆ど居ないのだが。
2ちゃんは消防・厨房・工房のたまり場なんだから、こういう他人の意見が理解できない長文男が居るのも仕方ない。
568恋する名無しさん:04/10/14 04:43:17
相手に恋人がいるかどーかなんて関係ないし。
恋はいつも一対一だと思う。ちょと乱暴だけど。
せっかく好きになれた人を彼女いるとかで諦めたくない。
そして今まで2回ほど略奪愛。
恋はいつも初恋。相手によって開く引き出しは違う。
だから浮気する人はいつも浮気するとか、略奪する人は略奪されるとかゆー
意見を聞くとんーわかってないなーと思うんだ
けど、どうでしょう?
569恋する名無しさん:04/10/14 04:58:41
逆をいえば、略奪した男はいずれ略奪されるよね
それを繰り返しできるようなら、あなたはある意味
素晴らしいね(何も考えてないだけかな?)
570恋する名無しさん:04/10/14 05:11:25
だからさ、略奪したからってされるとは限らないってこと。
二股して乗り換える人が飽きっぽくていつも新しい相手を探してる人とは限らないじゃん?
571恋する名無しさん:04/10/14 05:11:33
>>568
そこまでして奪い取った彼氏と別れてしまったわけはなんだ?
572恋する名無しさん:04/10/14 05:16:28
>>570
もし相手がそぅで無いにしろ自分の方が飽きちゃうんじゃない?
2度3度繰り返すとマヒしてきそうだし。
573恋する名無しさん:04/10/14 05:22:35
「略奪すること」に恋の喜びや醍醐味を感じてしまったらそうかもね。
飽きたりマヒしたりするかも…。
奪った挙げ句ポイかも。だって目的は達成されたわけだし。
でも愛する人と一緒になれたとしてもそこがゴールじゃないじゃん。
たとえ結果別れたとしても一緒にいられた一瞬一瞬に感謝して付き合っていくよ。
だってそれが恋ってゆうか、愛でしょう。
574恋する名無しさん:04/10/14 10:29:55
>>573
イヤ、それは愛情じゃないでしょ

コレクター魂ってところじゃない?
相手を手に入れることに満足しているだけ

手に入れるまでが楽しいのであって、つき合うこと自体を重視してないんじゃないかね
575たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/14 18:21:30
>565
さて、きたきた・・
おいらの嫌いなぽじてぃぶしんき〜んな人だね。

もの扱いする訳じゃないけどさ、「つきあう」ってお互いに承諾して
約束してる以上さ、恋愛において相手(彼女・彼氏)は一人のものって
考えてもいいんじゃないかな〜。

確かに奪われるのが嫌なら、自分を磨くのは至極当然としても、
いくら磨いたからといって、一概に奪われないとも言えなくない?
(性格は別としても、容姿・収入・学歴が歴然としてる場合)

努力すればどうにでもなる、みたいな綺麗事だけは勘弁してくれよ・・?

「双方ともにエゴの塊」これは概ね同意。
大事なのは自分だしね。

お互いに意中の相手がいなくても両想いの恋愛(カップル成立)は、
いくらでも転がっているよ?勿論個人の環境等にもよりけりだとは思うが。
あなたが今までどんな恋愛をしたのか、どのような経験をしたのかも
おいらは知らないケド、自分のモノサシで世の中をはかるのはやめて欲しいね〜。

自分一人の考えで他人の意見を断定的に否定する
その考えこそが、子供っぽいと、おいらは感じるのだが、如何なもんだろう?

あなたが参考にならないのと考えるのであれば、
もう来なきゃいいんじゃない・・?

トゲが有るレスでごめんね。



576恋する名無しさん:04/10/14 21:59:37
確かにカップルと言っても、結婚する気がないのなら良いんじゃないの?
承諾して約束してると言ってもそれは未来永劫を意味してないよね。
577恋する名無しさん:04/10/14 22:12:24
>>576
どこからそういう思考が出てくるんだ?
相手が結婚してたら手をださないの?結婚してなかったら好き勝手やっていいのか?
未来永劫の約束をしていないからと言って相手の既存の幸福を破壊する権利がお前にあるんですか?
578たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/14 22:42:02
>577
ホントにそう思う!

結婚してる場合→「相手(家族)の家庭を壊したくない」
相手の幸せを気遣えるのに、
結婚してない場合→「一人のものじゃないんだし、奪っちゃお」
好きな相手の恋人の事は完全無視。

結婚という正式な形での約束こそしてないものの、
相思相愛のカップルとしては、順風満帆にいけば別れるつもりも
無いだろうし、いずれは結婚したいと考えてる場合が殆どだと思う。

つまり本人達にとっては「未来永劫の約束」に限りなく近いものが
有るんじゃないかな?だからこそ浮気されれば怒るものじゃない?

上の方で、略奪が快感やらコレクター魂やら
意見が出ていたがマジで勘弁してくれ。

>「そんなに奪われるのが嫌なら、さっさと結婚しろ」
こんな考えを持った人間がいる事自体が
神秘的な程残念だ・・・
579恋する名無しさん:04/10/14 22:44:18
告白されて恋人いるのに他の人に視線が向いたならそこでおしまい。
振られるほうの魅力云々じゃなくて、
そこでもう恋人だった二人の恋愛が終わってしまってるんだよ。
580ana:04/10/14 22:51:09
ダメでしょ!!!
相手を落として告らせるのが☆正解☆
581恋する名無しさん:04/10/14 22:54:35
自慢でもなんでもないが、俺、結構付き合った女いるけど略奪されたことなんかないぞ?
恋人いるのに告られたら別れて違う相手とすぐ付き合うなんてそんなにあることなのか?
告るのは勝手だが、ほとんど無理、無駄だと思うがそうでもないのか?
そもそも略奪される方は簡単に略奪されるような相手と付きあってるのがおかしいし、略奪する方は簡単に乗り換える相手なんかマジで好きになるのか?
582恋する名無しさん:04/10/14 23:02:11
>>581
お前が付き合った女はそもそも略奪するほどの価値が無かっただけかと思われ。
583たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/14 23:03:42
>579さん

それは確かに事実かも知れない。
頭から否定するつもりは無いが、
わざわざ視線を向かせる必要もないだろう。
つまり「二人の恋愛が終わってしまう」きっかけをつくる事はないでしょって事。

>577氏の言葉を借りれば、
「相手の既存の幸福を破壊する権利がお前にあるんですか?」と。

584恋する名無しさん:04/10/14 23:03:56
>>582
ちょっと酷いと思われw
585恋する名無しさん:04/10/15 03:58:09
前々から好きだった女が彼氏できた。
相手は俺のこと無二の親友だと思ってるぽくて、彼氏報告メールまできやがったorz
それからも彼氏のこととかの相談に乗ってるんだけど、こーゆーの相当辛いな・・・。
まだ好きな俺がだめなのかな・・・。
586恋する名無しさん:04/10/15 06:55:03
>>578
結婚していない場合、約束ってのは現時点のものでしかなく、将来を含めている
ものではないだろ。生きている以上、紆余曲折があるわけで、その中には
こういうものも充分含まれるのは当然だろ。

そもそも「奪っちゃお」「好き勝手やっていい」と言っても、それがどう
転ぶかもわからんのに、勝手に相手の恋人の不幸だけを取り上げるのは
極端すぎないか?
587恋する名無しさん:04/10/15 15:05:42
>>586
結婚していないからと言って、約束事を反故にすることは許される事じゃない。
人生に紆余曲折があるからと言って、敢て他人を不幸にすることが許されるのか。
何も不幸になるのは相手の恋人だけではなく、当然相手も精神的な不快感を覚える
事は十分にあり得るし、恋人がいるのが分ってて告白してくるような無粋な奴に、激しい
嫌悪感を抱くこともあるだろう。
好き勝手やった結果、相手がどれだけ嫌な思いをするかを念頭に置いて考えるということを
できないのか?
588恋する名無しさん:04/10/15 20:22:29
>>587
だから、勝手に他人を不幸にするなよ。
嫌な思いをするというだけの仮定の話ばかりだと意味がない。
好き勝手やるといっても告白するだけで、そこまで不幸、不快になり
嫌悪感を抱いたりするのか?
あくまでも奪われた結果ありきで考えてるからそういう意見になると
思うのだが。

あと約束事を反故にすることは許されないわけではないでしょう。
別れるカップルなんていなくなるよ。
589たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/15 20:47:31
>588
>あくまでも奪われた結果ありき・・か。
なるほどね、一理あるね。

確かに告白の段階では、不幸や不快になる、と
一概には断定は出来ない。
だが、一方の人間が不幸(不快)に感じる可能性を孕んでいるに加え、
相手に恋人がいるのが承知の上で、告白する意味とは何だ?

自分の気持ちに整理をつけたい、気持ちを知って欲しい、
というのも有るのかも知れない。


だが、あわよくば
「自分に向いて欲しい・恋人を捨て、自分と付き合って欲しい」
と自分勝手な思惑が存在するのではないだろうか?
590恋する名無しさん:04/10/15 21:04:33
恋人持ちに言い寄る側の言い分て「相手は恋人と上手く行っていない
かもしれないし、もっといい人がいると思っているかもしれない」。

確かにそういう人だっているけどさ・・どうも自分本位の詭弁に希望
論を上乗せしたようなスタンスはちょっと・・。

そもそも恋人に好意を持ってる奴がいたら(恋人にその気がなくても)
いい気持ちしないのはデフォというかウメボシがすっぱいのと同じくら
い当たり前で普遍なことで基本中の基本じゃん。
故に言い寄る側が是か非かでいうと非に分類されちゃうのはどうしよう
もないんだから、それをひっくり返そうたって無理な話ですよ。。
591恋する名無しさん:04/10/15 21:07:22
解らん奴は当たって砕けろ!
592恋する名無しさん:04/10/15 21:13:17
 でも彼氏いるけど告白されたらうれしいもんだよ。

 告白された人は決して嫌ではないでしょ?ただ大好きな彼や彼女が告白されたら嫌だと思う人はいると思う。
でもモテモテなのに彼が一番すきなのは私ってのがすきな人もいるわけだし。

 歩きタバコのようなマナー違反ではないよね。それこそ嫌な気分ってのは590のものさしでしかないよ。
593恋する名無しさん:04/10/15 21:16:03
>>588
あと約束事を反故にすることは許されないわけではないでしょう。

じゃああんたは人との約束を守らない事は何の問題もないと仰るんで?
どこまでも自分本位だな。
594恋する名無しさん:04/10/15 21:21:18
>>593
お前は本当に・・・
離婚する人たちって一体なんなのって話でもあるでしょ。
もうちょっと考えてください。自分本位というだけの話じゃないでしょ。
595恋する名無しさん:04/10/15 21:22:12
>>593 気持ちって変わるものだからさ。

 10年前の絶対がいまでも絶対じゃないだろ〜?約束を反故にすることは許されないわけではないと言ってしまったら言いすぎだとは思うけど。

 5歳の子供が○○ちゃん絶対結婚しよっ! って言ってそれ守らないといけないの?
 10歳の子供が同じ事言ったら? 成人して20歳そこそこのガキが俺はお前を幸せにする!って約束したら全員守るのか?

 あれだけ愛してた人をなんとも思えなくなってしまうって事あるんだよね、、、、。実際。
596恋する名無しさん:04/10/15 21:22:26
「告白された人は決して嫌ではないでしょ?」
出ましたよ、「自分の考え=一般論」と考える低脳が。
597590:04/10/15 21:29:01
>>592
そらそれだってあなたのものさしの範疇だろうけど、今と昔の小説
読んでもそういう描写は頻繁に出てくるし、カップル板にもそうい
うことで悩んでいる人のなんと多いことか。
実際多いか少ないかで言ったら>>590のほうが多いようなのでまぁ
普遍的かなと判断したまでですよ
598恋する名無しさん:04/10/15 21:31:53
>>595
>>593じゃないけどそりゃ極論だよ。>>593もね。
確かに心変わりは仕方ないしありえることだよ。

ただしそれは今恋人がいる人に片想いしてる人が言える言葉ではな
いね。それこそ希望論では・・
599恋する名無しさん:04/10/15 21:34:05
 マナー違反なら公共広告機構とかで、恋人いる人に告白するのやめましょうってそのうちCMやるかもな。笑

 で告白したら都の迷惑防止条例にひっかかって捕まる日くるのかな?

 裁判しても今現在の日本では負けますよ、結婚していないのだったらかまわないべ?告白くらいよ。
600恋する名無しさん:04/10/15 21:36:27
告白する気持ちを非とするのはやはりおかしいな
601恋する名無しさん:04/10/15 21:36:50
告白に際しての快、不快は人それぞれだよ。
しかし、世間一般では恋人と横恋慕どっちが悪者になっちゃうかって
いったらどうしても横恋慕してるほうなんだから、(恋人に悪いとこ
ろがあるとかは別にして)今この場でそれをひっくりかえそうとした
って土台無理だよ。

602恋する名無しさん:04/10/15 21:39:41
>>599
こういう事は裁判の問題じゃないだろ
603恋する名無しさん:04/10/15 21:40:36
 ゆうこりんが略奪愛するのとさとうたまおが略奪愛ではイメージかなりちがうよね。

 
604恋する名無しさん:04/10/15 21:42:32
だから略奪愛の話じゃないし、二股かけるという話でもないし。
告白という行為についての話ですよ?
605恋する名無しさん:04/10/15 21:42:32
そんな略奪恐ければ、早く結婚しちゃえばいいのに
606恋する名無しさん:04/10/15 21:43:40
こういう時こそ「自己責任」
607恋する名無しさん:04/10/15 21:44:33
 恋人いる人に告白する事がなぜいけないのかわかんな〜い。
608恋する名無しさん:04/10/15 21:44:49
ゆうこりん?
西村智美って天然?
609恋する名無しさん:04/10/15 21:46:32
煽りが増えて参りました!!
610恋する名無しさん:04/10/15 21:47:52
>>609
すべて>>596のせい
611恋する名無しさん:04/10/15 21:50:01
人のせいばっかりにするから、略奪されちゃうんだぞぉ
612恋する名無しさん:04/10/15 21:54:29
パパ頑張っちゃうぞ
613恋する名無しさん:04/10/15 21:57:16
 ママも頑張っちゃおうかしら
614たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/15 22:13:35
>599
あぁ。
結果的に略奪愛になってしまったら、
懲役はやりすぎかも知れないが、50万円以下の罰金位は
科しても良いんじゃないかと個人的には思う。マジで。

>601
横恋慕イクナイよね〜☆

>604
ごめん・・多分おいらのせいだ・・
しばしの間、スレ汚しごめんね。


>605
一度奪われると気持ちが分かるよ・・

>606
良い言葉だね。
奪った人間はどんな仕打ちを受けても文句は言えないよねぇ(笑)

>607
極論だが、あなたの幸せと引き換えに
一方で人を不幸にする可能性があるからね〜。

>611
それはそうかも知れないが、
そもそも略奪しようとする人間がいなければ略奪される事も無いと思うよ。
615恋する名無しさん:04/10/16 01:37:38
>>592
>告白された人は決して嫌ではないでしょ?

少なくとも、>>599みたいな空気読めない奴に告られたら迷惑だと思われ。
616恋する名無しさん:04/10/16 11:25:36
あ〜最初はあんまり好きじゃなかったのに
日に日に好きになっていく
彼氏持ちってしってるのに・・・
ああ抑えきれないこの気持ち。。。
617恋する名無しさん:04/10/16 12:24:52
>>616
(:.;゚;Д;゚;.:)<きもいよ
618君 ◆rhFJh.Bm02 :04/10/16 12:29:07
>>616
まぁ、ちゃんと抑えておけよ。
告白してもその彼女が困るだけだからな。
619恋する名無しさん:04/10/16 14:08:26
後先考えず恋人持ちの異性に告るやつって一人で勝手に舞い上がっちゃう奴が多そうだね。
熱しやすくて冷めやすいでしょ?
620恋する名無しさん:04/10/17 00:08:11
>>619
前も見たな。コピペか。
621恋する名無しさん:04/10/17 00:11:51
同性だけどいっちょこくっちゃうか
相手はいるか分からないけど
622恋する名無しさん:04/10/17 11:51:50
>>619
初めて書いたんですけど
623恋する名無しさん:04/10/17 16:07:44
>>621
( ゚д゚)ポカーン
624恋する名無しさん:04/10/18 05:31:46
もっともためになるアドバイス。

ここでごちゃごちゃ言ってる暇があったら
告白内容・方法を考えるべき

俺は、さんざんココや他で止めろとかキモい
とか言われたが、結局告白してきた。

結果はだめだったけど、その人とは良い関係を続けてる。
ココでなんと言われても、相手が何て言うかは分からない。
自分が好きになった相手ならとことん信じて、気持ちをつたえるべき!
625恋する名無しさん:04/10/19 01:35:42
>>614
ちょっと他の男に言い寄られたぐらいでフラフラする女なんて
こっちから願い下げじゃ!

っていうぐらいの男気を持たんかい!
(当方、女ですが)
626恋する名無しさん:04/10/19 08:58:58
>>625みたいな女なんてこっちから願い下げじゃ!!
627恋する名無しさん:04/10/19 14:13:36
友達(男)が彼氏いる女に何回も告ってた。女はそのつど「彼氏とはうまく
いってない」と曖昧な返事だったらしい。
結局、その友達は一年半ぐらい彼氏アリの女と関係があったみたい。
友達は女にキープされてたことも気づかず、自宅(!!)やホテルで
ヤルことやってた。
友達として、正直引いた・・・。
628恋する名無しさん:04/10/19 18:44:26
>>624
思い上がるなよ。
信じるって何を?自分に都合の良いことしか妄想してないだろ?w
629恋する名無しさん:04/10/21 04:04:51
ま、正直なところ、ここのスレの「自分のことしか考えてない」「舞い上がってる」
っていう言葉を聞いてためらってしまうようならやめとけ。結局その程度の「好き」なんだろう。
本当に好きなら、人がどう言おうと告白できるもんだ。
どうせ自分の人生。自分の好きなように生きるべし。
あとのこと?別に犯罪を犯すわけではないし。
あとさき考えて、当たり障りのない人生を生きる方がよっぽどつまらんぞ。
結局、周りの人間関係ばかり考えて、気を遣ってばかりで、自分の主張・行動ができない奴がモテるわけがない。
630恋する名無しさん:04/10/21 22:58:53
>>629
自己主張ばかりの人間が他人から信用されるとでも・・・?
小学生か?
631恋する名無しさん:04/10/24 08:36:06
>>630
結局言えずにウジウジしてしまう香具師もどうなのやら・・・
632恋する名無しさん:04/10/25 09:59:04
1
633恋する名無しさん:04/10/26 21:32:13
>>1
しょーがなくねー

相手の恋人のことも考えろ。
死ね。
634恋する名無しさん:04/10/28 01:29:37
かなちゃん好き
635恋する名無しさん:04/10/28 01:32:44
例えば、好きな人の彼氏(彼女)がDV男、ヒモ、メンヘラーだったら?
略奪した方が幸せになれる場合もあるよね。

↑は極端な例だけど、条件の良い方に乗り換えるのは当たり前だと思うよ。
おれは略奪された方だったけどさ。
相手の男は友人だったけど、それはそれは誰が見ても良い男だったから、
おれは友人を一発殴って去った。
色々あったけど、今は2人とも幸せになってもらいたい。

今は必死こいて自分を磨いてるよ。
いつかすげーいい女をつかまえて、2人を見返してやるんだ。
636たむちん ◆7JTtInqMLA :04/10/28 18:18:11
>633
そうだ!そうだ!

>635
確かに極端な例だが、言っていることには一理はある。
おいらも友人に略奪されたクチだが、あんたの様に人間出来てないからね・・。
ドロドロの修羅場に発展した挙句、
最後は警察署内で警察官立会いの下話し合いでやっと解決できた。
おいらには2人の幸せを願うなんて到底無理だ。
637恋する名無しさん:04/10/28 18:21:40
警察の人たちちょー迷惑だな
638恋する名無しさん:04/10/28 23:45:08
>>637
警察の中の人たちに真性喪男・喪女がいたらと考えるといたたまれんな
639恋する名無しさん:04/10/29 05:32:48
>>635
>いつかすげーいい女をつかまえて、2人を見返してやるんだ。

そして、またその友人に取られるわけですな。
640恋する名無しさん:04/10/29 17:20:54
駄目な奴は駄目
641恋する名無しさん:04/10/29 20:30:52
>>635
お互いにそんな気持ちならばスッキリおさまるんだろうな。
642恋する名無しさん:04/10/31 06:51:33
 素晴らしいスレだ。
643恋する名無しさん:04/11/05 17:07:24
age
644恋する名無しさん:04/11/05 22:00:19
   
645恋する名無しさん:04/11/06 09:36:59
557 :恋する名無しさん :04/10/12 22:35:00
>相手に恋人いるのに告るのはルール違反?

ルール違反っていうかさ、それ以前に振られる可能性高いよね?
告白して玉砕するよりも、どうせなら付き合いたいと思っているなら
相手が恋人と別れるor別れる寸前まで待った方がいい気がする。
646恋する名無しさん:04/11/06 10:25:49
まあ、好きな人に相手がいなくても振られるときは振られるんだし
あまり気にしなくていいのでは
647恋する名無しさん:04/11/06 10:27:00
>相手が恋人と別れるor別れる寸前まで待った方がいい気がする。

そんな不確定要素に期待するくらいなら玉砕覚悟で告白して
ダメなら次行ったほうがいいと思う
648恋する名無しさん:04/11/06 10:36:50
付き合ってる人いる相手に告るのは全然おkでしょ
乗り換えも自由。

結婚してるとなると引くけど
649恋する名無しさん:04/11/06 19:45:43
 誰だって相手はいるでしょう。いまのつれあいと、
仕方無く付き合っていて、まさにあなたのような人を、
待ち焦がれていた人だっているかもしれない。
650恋する名無しさん:04/11/06 20:07:42
>>1
ルール違反なわけないけど、>>1の理由はキモイ。
全部が、それで済む問題だと思ってるんなら、痛い。
限りなく痛い。
651名無し:04/11/06 20:23:21
伝えることで次の恋愛とかに前向きになれるならあり。
振られてもその経験が生きる日がきっと来る。
ただ何回も告ったりするとキモい
652恋する名無しさん:04/11/06 21:41:20
1週間前に好きな子と飲みにいったんだけど、「実は彼氏がいる」
告白を受けました。「でも、なんかうまくいってないんだ〜」とも
言っていて、1ヶ月に1,2回しか会わないそうです。
で、帰りに終電ぎりぎりになりそうだったので、走って二人で駅に
いく途中、「○○君、明日忙しくないんだったら朝まで話そうよ」
とか言い出す。
自分にはいい流れなのかもしれませんが、彼女のイメージが変わって
しまったので、告白とかするものなのかどうか・・・
653恋する名無しさん:04/11/06 22:05:07
>>652
 そういうのを受け容れるつもりでつきあう覚悟を
きめるべきなのか、それとも・・・っていう悩みどころだな。
654652:04/11/07 00:44:36
なんか、やっぱり引いてみることにします。
もっといい女をさがします。
あんま遊んでる風には見えなかったんだけどなぁ
655恋する名無しさん:04/11/07 01:59:27
7年つきあってる彼がいます。1年前会社の先輩に告白されて、流れでそういう関係になってしまいました。結局彼と別れることもなく現在も関係が続いています。
つきあっている人がいる事を知っていながら、それでも自分のものにしたいと思うのなら、プライドなんか捨てられる…と先輩は言ってました。
656652:04/11/07 09:03:11
>>655
失礼ですが、
その先輩はあなた一筋ですか?
そうでなければ、あなたは先輩にとって都合のいい女かもしれませんよ。
僕も好きな子に彼氏がいると分かって
でも、自分にも好意をもってくれてると分かったとき
「よし、とりあえずどんどん攻めよう」
「もしうまく行って、もう一人の彼氏と二股されることになるけど
 Hできるし、いいか。別れるときもパワー使わなさそうだし」
と考えた。まあ、結局はそういう考え方はかっこ悪いと思ったので、
彼女を諦めることにしました。

会社の先輩 性欲>プライド の可能性あり。
657恋する名無しさん:04/11/07 10:23:34
>>655
俺も>>656の言うようにプライド<性欲だと思う。
その先輩はあなたのことをセフレ程度にしか思ってない。
そうじゃなかったら彼氏とあなたを別れさせるでしょ?

マジレスすればそもそも受け入れるあなたが一番悪いわけですが。
658恋する名無しさん:04/11/09 20:47:24
これも告白スレ?
659恋する名無しさん:04/11/10 03:46:04
>>658
ちょと違うかと。
660恋する名無しさん:04/11/12 15:41:08
相手に恋人がいるなんてのは向こうの事情。
自分には関係ないだろ。
661恋する名無しさん:04/11/12 15:41:59
>>9
惚れた
662恋する名無しさん:04/11/12 18:55:11
私も彼女いる人好きだよ
でも…相手が幸せなの見てるのは私も幸せだし
別に悲しいことはない
ただ、たまに…彼が私に毎日電話してくるコトとかに
罪悪感を覚える
自分の好きになった人を格下に思っちゃう
663恋する名無しさん:04/11/13 10:25:12
俺は彼女が幸せになることを願ってた。
でもこの頃は辛くて仕方がない。

今度、告るつもりです。
664恋する名無しさん:04/11/13 10:36:30
相手のことを思いやれない自分勝手な行動は、人として論外。
665恋する名無しさん:04/11/13 10:49:54
すきになったらしょうがないし、気持ちを相手に伝えることも自由だと思うけど、相手に自分の気持ちを押しつけることは、迷惑。
666恋する名無しさん:04/11/13 10:53:52
相手の迷惑も察することができないで、自分勝手に暴走するのは、
その瞬間ストーカーと呼ばれる。
667恋する名無しさん:04/11/13 10:57:39
彼女は今幸せなんでしょ?そっとしておいてあげたほうがいいと思うよ。
668恋する名無しさん:04/11/13 11:03:37
>>663
気持ちはわかる。
669恋する名無しさん:04/11/15 02:37:45
3年半の知り合いで
ずっと気にはなったいたけど
ついに告ろうと思った女がいた。
でも彼氏がいた。彼氏とは付き合って3年間。
彼女は悩んでいるけど彼をえらぶっぽい。
それでも言えばいいのか言わずにいるがいいのかどうすかね?
670恋する名無しさん:04/11/15 02:42:58
わからないなら今告白をしたい気持ちはそれほどでもないのかもな
言い方は悪いけど恋人がいて腰が引けるならその程度の気持ちと言うことだ
言いたくなったら言えばいい 何か事情があって切羽詰ってるなら言えと。
671恋する名無しさん:04/11/15 06:09:31
俺は告って奪ったよ。当時の女の彼とは電話で話し合った。
彼氏のほうは女に対しての気持ちがそれほど強くなかったらしく
比較的平穏とした電話のやりとりだったな。
奪った女なんて軽い女、と思うかもしれないが、俺は奪われない自身が
あったね。
束縛とかじゃなくて自分に強い気持ちを持ち続けさせることができている。
もう4年。今は結婚の話をしてるよ!
672名無しさん:04/11/17 13:12:10
>俺は奪われない自身が
字を間違ってますから・・残念!
673恋する名無しさん:04/11/17 13:26:00
えっつ?間違ってるの?

674恋する名無しさん:04/11/17 13:32:03
アタシは女だけど今いい感じの人がいてて、やっぱ男から告ってほしくてまってるんだけど、実は女友達にもらった指輪をそこしか入らないから薬指にしてて
だからもしかして彼氏いるとか思われてたら最悪!!そんなのも実際いるしどんどん告って〜!!!!
675恋する名無しさん:04/11/17 13:33:11
>>674
いい感じなら、彼氏いるかいないかの話くらいしないの?
私はするけどなぁ。
676恋する名無しさん:04/11/17 13:47:46
薬指に指輪で俺はあきらめちゃうかも。
677恋する名無しさん:04/11/17 13:48:35
それって自分から聞くの?どういう話の流れで。。。
678恋する名無しさん:04/11/17 13:55:30
>>677
別に二人で遊ぶ約束した時に「彼女とか大丈夫?」って聞いたり
何か話題の映画の話とかになって相手が「それ見たい」って言ったら
「彼女と行ってみたら?」って言ったり、方法なんて色々あるでしょ。
いい感じって言えるくらいの親しさなら余計に。
ダイレクトに「彼女いるの?」って聞くのも別にいいと思うし。
「なんで?」って聞かれたら「そういえばそんな話した事ないなーと思ったから」とか言えば済む。
679恋する名無しさん:04/11/17 14:01:43
好きになった人に彼氏いた。でもやっぱり好きだし、アタックするつもりだ。
寝取るぐらいの気持ちでいる
680恋する名無しさん:04/11/17 14:03:56
女はそれ使えるからいいよな・・・
男がやるとレイープになるもんなあ・・・
681恋する名無しさん:04/11/17 14:04:15
>>679
それは別にいいけど、断られたら潔く引き下がってあげてね。
私は略奪愛肯定派だけど、しつこいのは論外だと思うので。
682恋する名無しさん:04/11/17 14:08:29
>680ちょっと矛盾してね?
しつこくなれなかったら略奪する元気出ないんぢゃねーの?
683恋する名無しさん:04/11/17 14:18:28
>>682
アンカー違うけど、私(681)にだよね?
いや、矛盾してないと思ってるよ。
これはフリーでも言える事だけど、相手に拒絶されたら引き下がるのは当然。
それでもしつこくするのは、単なる気持ちの押し付けだもん。
私が略奪肯定派だって言うのは、あくまで恋人がいる人に対してアクションを
起こす事に賛成ってだけで、断られた後にもしつこくつきまとうのに賛成してる訳じゃないから。
しつこくする=愛が大きいとか元気がある とは違うと思うし。
684恋する名無しさん:04/11/17 14:23:09
やっぱ683さんかっこいいわ。あたしも同意見!これみてたらなんかやっぱ男ってうじうじしてるし女はさばさばって感じ。
685恋する名無しさん:04/11/17 14:28:18
681マチガイ指摘サンクス
そういうふうに言われたらそうかも・・・と説得される漏れはヴァカ?

>>684
男はそんなものだとあきらめてはくれんだろうか?
686恋する名無しさん:04/11/17 14:33:39
そういう女はたいてい1人にのめりこめない。
自分に最適な人(結婚相手)に出会うまでの段階と割り切ってるのかな?
687683:04/11/17 14:37:58
>>685
ヴァカじゃないと思う。あなたが言いたいのは、略奪にはパワーが必要で
断られても諦めないくらいのパワーがないと、略奪なんてできないんじゃない?って
意味でしょ?私はそう受け取った(違ったらごめんね)
それはすごく分かる。でもパワーの使い方を間違えちゃだめだって言いたかった。
相手の気持ちを尊重する事も考えないとって。
688685:04/11/17 14:47:32
パワーの使い方…
間違えるとストーカーだもんな。
マジレス感謝☆
689恋する名無しさん:04/11/17 14:47:45
だって、愛ってやっぱり思いやりでしょう?もてない男に多い、がつがつsたの。。。
690恋する名無しさん:04/11/17 14:52:03
漏れの友達(既婚)が結婚式で言うてた。
「長続きの秘訣は『おもいやり』です」って。

でも漏れは思う、「おもいやり」と「おもいこみ」は紙一重・・・
691恋する名無しさん:04/11/17 14:57:59
わかる!!
692恋する名無しさん:04/11/17 14:59:35
>>691
「おもいやり」のほう?
それとも紙一重のほう?
693686:04/11/17 15:00:36
687さん
ひどい口調で書いちゃってすまん。687さんはしっかりしてるんだと思います。 
マジ惚れなんですけど、彼氏いるんすか?
694恋する名無しさん:04/11/17 15:02:37
>693
釣り?
695恋する名無しさん:04/11/17 15:03:46
いや、素で興味わいた。
すまん
696683=687:04/11/17 15:03:58
>>693
私の事を書いてたの?気付かなかった。だから別に気にしてないよ。
私は付き合うと長いし、のめりこむし。結婚願望はないけど。
彼氏はいますよ。
697恋する名無しさん:04/11/17 15:07:47
なんじゃそりゃー!かポー成立!?いいな、いいな。
ってか思いやりと思い込みってずえんずえん違うだろ。690さん、どういう意味で言ったのか教えて。。
698恋する名無しさん:04/11/17 15:09:02
>>697
696は彼氏いるらしいから不成立
699686、695:04/11/17 15:09:19
そうだす。
彼氏いるのか・・、うまくいってんの?
ここのスレ的にはアタックする分にはありだよね。
700恋する名無しさん:04/11/17 15:11:18
692
その2つが案外近い感情だってことに
701683=687:04/11/17 15:11:49
お陰様で上手くいってますよ。スレ的にはアプローチOKだけど、
スレ違いになっちゃうよ。私は生理痛なので落ちます。
誉められて嬉しかった。ありがとう。
702恋する名無しさん:04/11/17 15:12:22
>>697
漏れが「思いやり」と思って行動したら「それは思い込み!」て岩れた。
それはつまり、漏れが相手の気持ちをわかってなかったから?
でも行動したときはわかってたと思ったんだようようヨウ・・・
703恋する名無しさん:04/11/17 15:12:59
本気?!OK!OK!そういうのがあると女というのは綺麗
になるし。。。なんならあたしにも言って。。。
704恋する名無しさん:04/11/17 15:16:06
>702
もっと具体的な例を!!教えて。
705699:04/11/17 15:16:29
701いないなら俺もおちます 乙
706702:04/11/17 15:19:50
スマソ。詳細忘れた。
707恋する名無しさん:04/11/18 01:07:15
再び告白特集age
708恋する名無しさん:04/11/18 01:10:16
外堀から埋めてけ。
通常でもそうだが相手に彼氏がいる場合はなおさら慎重に。
709恋する名無しさん:04/11/18 01:29:27
俺は正面突破しかしないんじゃい!
710恋する名無しさん:04/11/18 01:38:24
連絡手段がメールしかないししかも共通の友達がいないという場合は外堀からどうやって・・orz
711恋する名無しさん:04/11/19 20:20:24
年上人妻に告る場合は外堀からどうやって・・orz
712恋する名無しさん:04/11/23 16:34:16
相手には彼氏がいた。
彼女は彼氏が凄く好きだった。
でもなんかうまくいってないみたいで酔った勢いで俺と・・・
俺は彼女の事が好きだった。
その時はお互いよってたから忘れようとなったが
やはりその後きちんとこくって振られた。
今おれは振られたことよりも
彼氏に対しての罪悪感でいやになってる。
彼氏とは面識ないんだけどね。
男としてさいて〜だ。俺が逆の立場だったら殺してる。。。
713恋する名無しさん:04/11/24 10:26:40
>>712
あんた最低だけど、いいやつだな。

でももう一度同じことを繰り返したら(違う女でも)
最低で、バカなやつに格下げだけどな。

今も苦しんでるだろうと思うが、
たぶん誰かとちゃんと付き合ったときにまたそれが思い浮かぶと思う。
そして禿しく悔やむだろうし、さらに申し訳なさでいっぱいになる。
そこで苦しむことがあんたの償いだ。それでも彼氏はうかばれんがな。
彼氏への償いは彼女にしかできない。
714恋する名無しさん:04/11/24 10:27:51
告るのは自由だべ。
715恋する名無しさん:04/11/24 14:18:50
友達以上恋人未満?な人がいるけど、彼女持ちです
以前、お互い両思いだって確認したんですがいろいろあって
彼は彼女と続いています。
今はもうお互い好きとかは全く言わないけど、二人で遊んだりはよくしてます
もう一度気持ちを伝えたいけど、今の関係が壊れてしまったら悲しいです
でもやっぱりはっきりさせるためにも気持ちを伝えて、
中途半端な関係はやめたほうがいいですよね
716恋する名無しさん:04/11/24 17:23:48
>>715
自分の気持ち次第じゃないかな。
今の距離で満足ならば、現状維持でもいいし、今の距離で不満ならば、
はっきりさせた方がいい。
ただ一言言えば、中途半端な関係に将来はないということかな。
717恋する名無しさん:04/11/26 00:59:44
そいつ最低。
718恋する名無しさん:04/11/26 01:08:05
男は彼女とセックスしながら両思い確認かw
それで両思いとか言っちゃって安い女。
719恋する名無しさん:04/11/26 01:53:06
どうして両思い=貴女を好き なのに
彼女を大事にしているの?
どうして付き合ったままなのでしょう?
どうして?
好きなのは貴女ではなく彼女です



その男は最低です
大事な彼女がいるのに、浮気をしています
大事な人を傷つけています
彼女じゃない人をもっと傷つけています
大事度が低い人を傷つけても気にも留めない人なのでしょう
720恋する名無しさん:04/11/30 16:58:24





告白スレ多すぎねえか?




721恋する名無しさん:04/12/07 18:23:02
>>1
所詮この世は弱肉強食!
相手に何が憑いていようが、守りきれなきゃ相手がふがいないだけのこと。
よって、奪っても無問題!
>>720
この板自体が、そういう趣旨の板だから仕方ねいんじゃね?
722恋する名無しさん:04/12/07 21:48:03
会社の後輩なんですが、彼氏がいる子を好きになってしまいました。
自分の気持ちを相手に知ってもらいたいのですが、彼女とてもまじめな子なので、
彼氏と別れてこっちに来いとはとても言えません。
こういう時に、「相手と別れるまで待ってる」なんて自己中的な事を言ったら
やっぱまずいでしょうか。
723恋する名無しさん:04/12/07 22:54:08
>>722私、「相手と別れるまで待ってる」って言われました。
その人とはそれ以来私の彼氏の話題には触れてません。が、遊びにいったりしてます。
「別れるまで待ってる」といって、彼女が「いいよ」っていえば、いいんじゃないですか?
724恋する名無しさん:04/12/07 23:38:46
>>722
別に言ってもいいと思うよ。それもダメって言われたら諦めざるを得ないけど。
ただ、別れるまで待ってるって言って、いいよって言われたからって
別れたら確実にあなたと付き合うとは限らないから、その辺は要注意です。
725恋する名無しさん:04/12/08 01:37:18
私は、来年結婚する約束をしてる彼氏がいますが、
会社の人に好きだって言われまくってます。
来年彼氏と結婚するのでって言ってるんですけどね・・・。
一時期彼氏と喧嘩してた時に相談してしまったのが、
相手に期待させてしまったみたいです。
その人は、色々あって、年内で会社を辞めるらしいんです。
で、今日、付き合って欲しいって言われました。
断ろうとしたら、「辞めるまでの間、夢を見させて欲しい」
と言われて、「断られるのわかってるから、辞めて会えなくなってから、
断りのメールを入れて欲しい」って、メアドを渡されました。
でも、メールしたらこっちのメアドもバレちゃうし、
すぐにハッキリ断らない事や、
彼氏意外の男の人にメールする事自体が、
彼氏に対する裏切りになってしまうと思うんです。
だからと言って、「お願いだからまだ返事しないで」と言う
会社の人の気持ちもわかるし・・・。
どーすればいいのかわかりません。
彼氏に相談をするのが一番なのかな・・・。
726恋する名無しさん:04/12/08 01:42:26
>>725
彼と別れる気がないんだよね?
だったら断りのメール入れればいいと思う。
アドレス知られたくなかったらフリメのアドレスで送ればいいんだし。
断る為にメールするなら裏切りじゃないと思うよ。
私は恋人いる人に告るのはルール違反だとは全然思わないけど
あなたに言い寄ってる人はなんか言い方とかやり方が情けない・・・・

断るなら早い方がいいよ。そうやって変に情をかける方が相手にとっても
良くないと思うし。
727725:04/12/08 01:55:20
>>726
お返事ありがとうございます!
彼氏と別れる気は全くありません。
私としては、明日にでもすぐ断ってしまいたいのですが、
会社の人は、辞めてから(1月以降に)メールをくれって言うんですよ。
半月もの間断れないなんて、逆に私がツライのですが・・・。
かなり年下の私に「まだ返事しないで」と頭を下げた会社の人に、
すぐに断ってしまってもいいものなのでしょうか・・・
728恋する名無しさん:04/12/08 02:02:20
>>727
あなたはとても優しい人みたいだけど、こういう時ってそれが
却って仇になる場合もあるからねぇ・・・・

ハッキリ言って、相手の言ってる事の方が変なんだから今しっかり断った方が
いいと思うんだよね。その半月の猶予も与える気がないほど、彼氏が好きっていう
アピールにもなるし。あと半月しかないのに頭を下げてくれた・・って見方もあるけど
逆にあと半月しか顔合わせないで済むんだから、ビシっといった方がいいとも言えるわけで。
私から見たら、その人は男らしくない。
729恋する名無しさん:04/12/08 02:05:57
>>727
それだけ決意が固いならやっぱりすぐに断るべきだと思う。
相手に期待させるのもまずいと思うし、726さんの彼氏にしてみれば
事情がどうであれ自分の彼女が彼女に好意を寄せている人に言い寄られているなんて
気持ちいいものではないと思うし、心配なんじゃないかな。
ここは少しきまずくなってもきちんんと断るべきだとおもう。
730727:04/12/08 02:06:58
>>728
ありがとうございます!
明日、もらったメアドを返して、ハッキリ断ります.
相談に乗っていただけて、スッキリしました!
731恋する名無しさん:04/12/08 02:10:08
>>728
同意。なんか情に訴えるみたいでせこい。
顔が見られる状況の間に振られるのが怖いだけの
ヘタレでしょ。だったら辞める時に告ってスパっと
散ればいいだけなのに。痛すぎ。
732恋する名無しさん:04/12/08 02:12:10
>>730
ノシ 頑張れ!そういう奴は泣き落としみたいにしてくるかもしれないけど
流されないようにね。その気がないなら、すぐ断るのが一番。
ましてや彼氏がいるんだし。私はいつもそうしてきて、間違いなかったと
勝手に思ってますw 彼氏とお幸せに〜
733727:04/12/08 02:16:11
>>731 >>732
はい!ありがとうございます!
734恋する名無しさん:04/12/08 02:21:26
何か変。727に「すぐ断れ〜」って言ってる人達って、自分の恋人取られるのが怖いだけでしょ?
別れて俺と付き合えって言ったんじゃないんだし(それもありだと思うけど)目くじら立てすぎだよ。
年下の同僚に頭下げてまで伝えた人の気持ち、もう少し尊重してもいいじゃん。
735恋する名無しさん:04/12/08 02:31:19
自分が727さんの立場だったらすぐに断りたいと思うなぁ。
相手に期待させたくないし、彼氏のことだけを考えていたいもん。
それに、この人私のこと好きなのかぁって知っちゃうと
前みたいに普通に接せられなくなっちゃうタイプだからなぁ。
736恋する名無しさん:04/12/08 02:39:50
>>734
批判する前にちゃんとレス読んでねw
私は恋人いる人にいいよる事には反対してないって書きましたが。
私がハッキリ断る事を勧めたのは725さん自身、彼氏と別れる意思は全くないのと
その男の「退社するまで断らないで〜」っていう情けないやり口が頂けないと思ったから。
告ること自体には何の異論もありません。
737恋する名無しさん:04/12/08 04:24:47
なんで>>734がいきなり「自分の恋人」云々と言い出したのか、そっちのほうが変。
純愛板のほうのDQNか?
738恋する名無しさん:04/12/09 15:08:20
この男の恋愛の形は正しいのか??
Sちゃん日記はすご・・・しかも27だし

>妄想厨のかまってちゃん。
特定の女の子のことを書いたSちゃん日記が痛すぎる。
27歳でこれって・・・

ttp://t-kusuyan.hp.infoseek.co.jp/index.html
739恋する名無しさん:04/12/10 00:25:01
>>738
おまいが晒したせいで閉鎖しとるぞ。
740恋する名無しさん:04/12/10 00:57:50
さてそろそろ告白しないとクリスマスに間に合わんぞ
741恋する名無しさん:04/12/10 15:42:34
別にクリスマスは気にしない折れって、変?
742恋する名無しさん:04/12/11 01:29:51
クールな俺様SUGEEEEEとでも言ってほしいのか?
マスコミが言うほどみんな気にしちゃいないよ。
743恋する名無しさん:04/12/11 12:31:04
俺なんかキリスト教徒でもないのに騒ぐ奴らって(´゚c_,゚` ) プッ
って思い始めた。
744恋する名無しさん:04/12/13 00:31:46
745恋する名無しさん:04/12/16 22:13:36
クリスマスってほんと嫌な行事だよな。
746恋する名無しさん:04/12/16 22:16:10
新しい記念日作ったから
いい。
747恋する名無しさん:04/12/18 09:16:43
今日、告ってきます!
748恋する名無しさん:04/12/18 09:25:22
俺はクリスマスはスルーで、正月が楽しみだ。
749 ◆8U./Lb8Pi6 :04/12/18 10:20:40
俺は彼氏いる子に告白?してうまく行ったよ
知り合いの集まりみたいのに参加して終わったあとちょっちメールしてみたわけよ(合コンとかじゃなかったからその時は彼氏持ちとは知らず)すぐ彼氏持ちってわかって(´・ω・`)ショボ-ンだったけど相談乗ったりしてたらいい感じになっちゃって…って感じ
750恋する名無しさん:04/12/18 10:25:56
その彼氏はどうなった?
結局奪い取ったわけだね。
751 ◆8U./Lb8Pi6 :04/12/18 10:57:41
そうなるんかな…?彼女そいつと別れたがってたんだよな
752恋する名無しさん:04/12/18 15:18:34
>>749みたいなのに引っかからないように連絡は密にとらないといけないな。
753:04/12/18 20:57:32
まぁ男がしっかりしてればいいだけの話しだがな
754恋する名無しさん:04/12/18 23:49:48
>>753
orz…ソノトオリナンダヨネ

別れて(つか奪われて)、もう新しい彼がいる元カノに告ってきたよ。
「改めて真剣に付き合おう」って。
結果はわかんないけど、
“奪われたのなら、奪い返す”って本気で思ってます。
755恋する名無しさん:04/12/19 00:01:37
恋人居るけど告白したい人が居る
756恋する名無しさん:04/12/19 01:38:13
なんか彼女にマジ惚れしたという会社の同僚さんと談判してきた。
本当に疲れた・・・。
人の話を聞いてくれない奴っているもんだなあ。
実際「恋人いるから無理、いなくてもタイプじゃないのに無理」と何度俺の彼女が言ったことか。
挙句「彼女を不幸にしたら承知しないよ」だと。知ったことか。
現在進行形で彼女の迷惑であるお前が言える台詞かと小一時間。
757725:04/12/23 03:10:12
その後・・・「死にたい」と言われました。
会えなくなったら、生きていても辛いことがあるだけだと。
たくさん相談に乗ってもらった分、相談には乗りたいけど、
私にはその人の力になってあげられる事ができない・・・。
もぉ、なんと言っていいのかわからなくなって来た。
758恋する名無しさん:04/12/23 03:15:11
>>757
あら、どうなったかちょっと気になってたのよ。
やっぱりそういう重い・うざい奴だったのね。
まぁ相談に乗ってもらった恩を感じるのも分からなくもないけど
はっきり言って、これ以上関わるのはやめておいた方がいい。
死にたい なんて同情引きたいだけなのがバレバレじゃん。
変に優しくすると付け上がるから、放置が吉。
759恋する名無しさん:04/12/23 03:22:25
>>756
ワラタ。すごい電波さんだったねー。お疲れ様です。そのセリフってさ、彼女を奪われた人が言う台詞だよね(w
私はスレタイに対しては、ルール違反ではないって考えの持ち主だけど「恋人がいなかったとしても無理」って
言われても諦めない上に、そんな台詞吐く奴はあり得ないと思うよ。彼女とお幸せに。

>>757
758さんに同意。もう何も言わずに放っておくのが一番だと思うけど、もしまた同じ様なこと言ってきたら
「私には何もしてあげられません。ごめんなさい。」ときっぱり言うのがいいと思うよ。
だって、告られたからってアフターフォローまでしてあげる義務はないもの。
ましてやあなたは誠実に断ったんだしね。本当、情けない男。
760恋する名無しさん:04/12/23 04:20:50
>>725
言っちゃ悪いが、「死にたければ死ね」とでも突き放すのがいいと思う。
相手の優しさに付け込んで、気を引く言葉を言って困らせるなんて一欠けらの同情の余地もない。
自分の命を盾にした一種の脅迫だよ、それ。
725が本当に大事にしたいのはそのバカなどではなく彼氏だということをきっちり教えて、
ついでにそういう女々しい輩はストーカー行為に走ることもあるので一応念のために警察に
「最近ストーカーっぽい人がいるんで、見回ってください」とでも頼んでおいて。
761恋する名無しさん:04/12/23 04:27:53
死にたきゃ死ねって本当言ってやりたいよね。だいたいそういう事言う奴って
殺しても死ななそうな香具師多いしねー。

私も前に似たような事あった時、さすがいに「じゃあ死ねば?」とは言えなかったけど
「私と付き合えないくらいで簡単に死ぬとか言う女々しい人とは、何があっても付き合えない。」
と言ったら、また「死のうかな」なんて言ってたけど最後は諦めたよ。
もちろん死ななかった。命を盾にする香具師は最低。
762恋する名無しさん:04/12/23 06:42:03
そうそう。他人の生き死にに>>725さんが気に病むことはないよ!
それだけ悩める心は、そんな他人なんかじゃなくて
自分の彼氏や家族のためにとっておいてほしい。
763725:04/12/24 00:03:20
そうですか・・・放置か突き放すかですね・・・。
突き放すのは心が痛いので、放置にします・・・。
放置してもダメそうだったら、思い切って突き放してみますね。
できれば、相手にもサッパリした状態で去って欲しいので・・・。
764恋する名無しさん:04/12/24 14:49:44
知り合った当初から相手は彼氏いないって言っててそれで2人でちょくちょく
遊んでて好きになった子がいたんだけど最近彼氏がいたことが発覚して・・・
本人はまだ僕自身がその事を知ってる事を知らなくて普通に遊びに誘われた
りするんですが・・・正直知っていたら遊びにも行かなかったし好きにもなら
かっただろうに・・・あ〜どーすりゃエエんだ!?
765恋する名無しさん:04/12/24 15:13:54
>>764
俺も最近似たような事があったよ。
職場で会う人なんだけど、恋愛話になって「彼氏できた?」ってこっちから聞いたら
「一週間位前から付き合ってる人がいる」って言われたけど
後悔したくなかったから告ったんだけどダメだった。
本当に好きだったら気持ちを伝えるのもいいかも。
766764:04/12/24 15:35:30
僕の場合彼女のほうからも飲みにさそったりメールで会いたいとかって
いわれて・・彼氏いること知るまでは2人であってても素直&照れ屋ぽくて
(←完璧ハマってますね・・)エエ子やなって思ってたからショックもでかくて・・
恋愛話になっても未だ彼氏いないっていってます。
767恋する名無しさん:04/12/24 16:09:27
世のカップルの皆さん

今日中にカップルを皆殺しにするぜ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1103857802/



1 名前:山田 投稿日:04/12/24 12:10:02
覚悟はできてるんだろうな。
クソ野郎ども。

などとほざいている池沼匹がいます。
今日殺されなかったカップルの皆さんは、明日以降このスレに生存報告をしてください。
その際、1への罵倒の言葉を忘れずに。
768恋する名無しさん:04/12/25 11:57:08
age
769恋する名無しさん:05/01/02 09:34:10
 
770恋する名無しさん:05/01/10 14:42:12
やっぱり告白まで好きな人に相手がいるかを知らないようにするのが
無難な方法だな
771恋する名無しさん:05/01/10 14:59:39
好きになる前に相手がいるかどうかを確認
772恋する名無しさん:05/01/10 15:19:36
こういうことが無い漏れが言うのもなんだが、

告白する相手に彼氏なり彼女が居てもいいんじゃね?
それで自分の相手がそっちに行ったのなら自分より良いところが多かっただけの話。
取られた!ってのは自分が劣ってるってのを認めたくないからでしょ?
普段から相手がすごしやすいようにしてればこういうことが起こっても、
笑い話とかですむ気がする。

うーんうまくまとまらん&長文スマソ
773恋する名無しさん:05/01/10 15:45:04
>>772
激しく同意。

でもまぁ、居る人に告白すりゃ大抵フラれることは
覚悟せにゃあかんとおもうね。

それで、奪えると思ってるほうがおかしいんじゃないかな?

>>770
その方法いいなと思ったw
が、イヤでも耳に入ってきそうだな・・・。

別にルール違反にはならんと漏れは思う。
774恋する名無しさん:05/01/10 18:16:48
>772
うーん、世の中、道義ってものもあれば信義ってものもあるからなあ。
周りの目から見て、
「友達の玩具を欲しがり、いろいろ言って奪い取った子供」と
「友達の玩具が欲しくても、友達が楽しんでいるんだから、と我慢した子供」の
いったいどちらが格好よく思えるか、
当事者の場合はどっちがより自分に誇りを持てるか、ってことだ。
友達、だとか玩具、ってのはあくまで例えなので
「恋人は所有物じゃない」「相手の恋人が全くの他人だったら?」などという的外れな批判は御免蒙る。
そこらへんについては、過去ログがやたらとあるし。

まあ、漏れの場合に限って言えば、人の恋人を付けねらう人間は格好悪い、誇りが持てない。
そして漏れは感情より誇りを重んじたい人間であるだけだ。
775恋する名無しさん:05/01/10 22:25:00
>>774
それは>>774サンが奪う側になった場合だよね。

それを決めるのは自分の相手(この例えの場合は玩具)なので、
奪われる側は「行かないで〜」と言うくらいしか出来ないのでは?

自分の好きになった人は 774サン みたいな考えがあると思いたいし、
持っていると信じてるけどね。
それでも奪われてしまったのなら>>772ってことになるかと。
776恋する名無しさん:05/01/10 23:56:58
奪われる側は、奪われないだけ恋人に誇られる人間でいるしかないんじゃないか。
777恋する名無しさん:05/01/16 00:51:53
777!
778恋する名無しさん:05/01/16 20:25:06
これって人の人生に口出しして良いか悪いかに似てるよね。
例えばこの場合その人を人間として尊敬し、信頼してる、即ち自分がその人が自分の行動の結果に
責任を持てる自立した人だと判断するならば口を出しても悪くない。
その口出しが自分勝手でしかないと考える人もいると思うけど、
そういう人は人間の全ての行動は自分勝手に基づくということを知らない人だ。
無論その人間に信頼されてなければ口出しは考慮すらされない。
例えば、AとBが遭難して救助がくるまでに一人が生きられるだけの食料しかない場合に
Aが自分からBに食料を譲ったとしよう。
この行為は一見他人のことだけを考えているようではあるが、実際はそうではない。
Aは結局そうしなければ自らの良心に押しつぶされ、苛まされるだけなのだ。

ただ問題は自立ということが分かっている人間が少なすぎるということで・・・。
「私はそんなに人間出来てない」と言って自分の弱さに目をつぶる人の多いこと。
779778:05/01/16 23:09:47
恋愛は、しかし三者間の問題であるために難しい。
被告白者の倫理観による選択結果と人としてどちらが自分にとって好ましいかによる選択結果が
異なる場合は三者の中の二者は確実に幸福を失う。
具体的にはAに恋人は裏切れないから自らの恋人であるBを選ぶか、本当に好きである告白者Cを
選ぶかという激しい葛藤がある場合である。
Bを選択した場合、Aには後悔が残り、そのようなAをBは見るのも辛く二者が幸福を失う。
Cを選択した場合も同様である。
上記のような可能性を考慮し、それでも尚言わなければ自分が後悔すると思う時は
告白するべきではないだろうか。
まあこれはかなり極端ですが。
780恋する名無しさん:05/01/17 06:04:18
問題は、>>778氏の例をとればC(つまり好きになった側)が
一方的にB(間の人)はA(恋人)と一緒にいても不幸だ、俺のことを好きに違いない。
と、あまり根拠もなく思い込んでいる場合だよな。
そして片思いの人ってただでさえ無理やりポジティブに考えがち、
それこそ会って話をしてくれるだけでも相手が自分を好きなんだと錯覚しやすい。
そこが問題だし、>>725氏のような一方的な被害者がでるわけだ。
本当に現状の恋愛関係に不満を持っている人なら、いずれ別れてしまうわけで
それを無理やり説き伏せるかのような態度は好きになれないな。
まあ、そういう第三者にはフリーでも断る人がほとんどだろうけど。
781778:05/01/17 08:13:23
>一方的にB(間の人)はA(恋人)と一緒にいても不幸だ、俺のことを好きに違いない。
>と、あまり根拠もなく思い込んでいる場合だよな。

こういう人はそもそも人と付き合う資格は無いのでは。
先にも書きましたが人は何をどう言おうと自分勝手です。
が、そうであっても最も大事なことは他人を思いやれることです。
もしCがAをAの意に関わらず自分の恋人にして満足という人ならば、
CとAは王様と奴隷の関係であり、CはAを人として認めていない、即ちCにとってはAでない誰でも良いということ。
CはAを奴隷にすればそのようなAを見て不幸になる、付き合わないほうがましだったと考える人間であってこそ
人と付き合う資格があると思います。
どのような場合であれ、AがBといて不幸だと決め付けるのはCがAを自立した人とみなしていないからです。
即ちそれはその人を好きになったCもまた自立出来ていない人間となります。
もしCが自立しているなら、Aが自分とは違う価値観の元に生きている可能性というのを考えられるはずですから。
だからもし告白するなら引き際が肝心ということになるでしょう。
そう出来ないならやはりCはAの不幸を見て不幸になれない人となるわけで・・・。
782恋する名無しさん:05/01/17 20:34:55
何いってんだかわかんねえよお前
783恋する名無しさん:05/01/18 02:42:05
>>781
その、あなた曰く「人と付き合う資格のない人」というのが
一定以上の割合で存在し、その被害報告が2chにも出てたりするのが現状な訳で。
いくら恋愛する資格がなかろうが、そのC君としても恋愛はしたいだろうし
そして短絡的な決め付けに走ってしまうわけで。
そういう連中だけを見て、一概に略奪的な恋愛を否定するわけにも行かなければ
あなた言うところの「人と恋愛する資格のある人」の行動だけを見て、DQNを肯定することもできない。
だからこそ「本当に誠実な人は別の人を好きになったら別れるもんだ」ってなわけでしょ。
きちんとアプローチが届き、相手と相思相愛なら黙ってても別れてくれる。
それをしないのは、自分が選ばれていないからだということをわからない人が多い。
784恋する名無しさん:05/01/18 08:22:33
>>783
まさにその通りとしか言いようが無いです。
補足してもらったみたいですみません。
世間一般で言われる恋愛というのは「相依存出来そうな相手を探すこと」だと思います。
が、それとは別に「その相手によって今まで感じなかった種類の寂しさが不意に感じられる」という状態があり、
これが昔に使われていた意味の恋なのではないかと思います。
略奪まで考える人はこの状態の人が多いかもしれません。
ただ考えて欲しいのは「恋」状態にある人間が感じている感情はその人を激しく好きというよりは
ただ無理やりにでも相手を自らの寂しさを埋めるために欲しているということです。
感情を理性で抑えられない状態の時には動くべきではありません。
一方的な感情の押し付けは相手を苦しめる可能性があるからです。
誰しも親の行動を鬱陶しく感じたことがあると思いますが、それと同じです。

>だからこそ「本当に誠実な人は別の人を好きになったら別れるもんだ」ってなわけでしょ。
>きちんとアプローチが届き、相手と相思相愛なら黙ってても別れてくれる。
ここに関してはもう少し書きたいことがありますが、これ以上はスレ違いなので。
ただ、人はその人との関係を表す言葉でその人との関係を定めなければならないというルールが
社会にはあり、ある程度は人は社会のルールに従わなければならないとだけ書いておきます。
785恋する名無しさん:05/01/18 19:50:41
オナニー終わったか
786恋する名無しさん:05/01/19 00:08:35
まるで自演にしか見えないな。
787恋する名無しさん:05/01/21 12:45:42
本日のスレ特集は「好きな人」でございます
788恋する名無しさん:05/01/21 13:41:51
結局獲られるのが嫌ならしっかり手綱握っとけ、ということでしょうか。
相手が告白されるという危機を乗り越えられないようでは、まだまだの関係だったわけだし。
789恋する名無しさん:05/01/22 02:19:25
このスレには時給800円の歌が似合う
790恋する名無しさん:05/01/22 03:34:52
>>1
大人の恋愛ならよし。
791恋する名無しさん:05/01/27 04:50:29
このスレ見てたら告るのもありかな?って思えてきた
自分に素直になるのは悪いことじゃないよな


近いうちに告ってみよ
792恋する名無しさん:05/01/28 21:10:25
恋愛にルールはねえな
好きな人に恋人がいたって関係ねえな
全力で奪うね
793恋する名無しさん:05/01/28 21:13:46
奥さんいる人に告ったよ
付き合いだしてから別居始めました。。早く別れて欲しい…
794恋する名無しさん:05/01/28 21:13:57
このスレ途中まで読んで反対派とかいうキモイ主張のオンパレードに吐き気がした。
795恋する名無しさん:05/01/28 21:29:34
>>794
禿同
796恋する名無しさん:05/01/28 21:49:08
>>792
そうだね
全力で奪って、相手を幸せにしてあげる心意気なら、恋人持ちに告るのもオオ有りだ
797恋する名無しさん:05/01/29 00:31:12
もちろん断られるのもオオ有りだけどね。
俺は長文レスの中でも>>783あたりに同意してしまう。
どうのこうの言ったって、好きな人がおkしてくれなければ終わり。
798恋する名無しさん:05/01/29 00:47:55
逆に恋人いるからって俺は好きな人を諦めたくないし、諦められたくないね。
偉そうなこといって悪いけど、その程度の想いなら俺は要らない。想うにしても。
自分の方が相手を幸せに出来る自信があるなら絶対諦めるべきじゃないね。
恋愛って俺の中では単純なものだから要は好きにすれば良いと思うよ、何でもあり。
799791:05/01/29 16:03:14
酒の勢いでキスしてしまった
告白とかの前にキスしてしまった
なんかよくわからん
800恋する名無しさん:05/01/30 01:48:23
>>798
難しい道であることには変わりはないけどな。
極端に思い込むのは利点でもあるが、同時に周りを見られない欠点でもある。
俺ならむしろ、自分がそういった決死の気迫で押して、なおかつ
「彼氏のほうがいい。ごめんなさい」と言われたとき、自分が諦められるかを心配してしまう。
「その程度の想いなら(ry」と、何回も告白したり、結果的にストーキングをしてしまったりするとなんにもならないし。
801恋する名無しさん:05/02/13 16:34:06
相手に恋人がいるかの情報を一切寸断して
無欲でアタック

これに限る
802恋する名無しさん:05/02/13 16:36:03
奪えるような子だったら奪われる可能性も高い。
自分は特別?
803恋する名無しさん:05/02/13 16:41:08
>>802
まあ、それも一理ありだけど、タイミングの問題だよ。
804恋する名無しさん:05/02/13 16:45:06
断定してる人間は何様なの?
頭膿んでるの?
805恋する名無しさん:05/02/13 16:47:50
好きになるのは自由気持ち伝えたい片思いの立場で
806恋する名無しさん:05/02/16 19:38:35
伝えないで後悔するより、伝えて後悔の方が後々いい思い出になりそうだね。
807恋する名無しさん:05/02/26 10:26:21
  
808恋する名無しさん:05/02/26 10:44:48
>>806
同意
809恋する名無しさん:05/02/26 10:56:46
だって、好きだから告白する事は
全然悪い事じゃ無いよ
810恋する名無しさん:05/02/26 11:00:39
そうだね。好きですだけは伝えたよ。付き合ってくださいは間違えても言えなかった。
811恋する名無しさん:05/02/26 11:02:05
伝えたの?
反応は??
812恋する名無しさん:05/02/26 11:12:03
その人は将来のことを考えてお付き合いしてる彼女さんがいるから、気持ちには答えられないし、運命の人のためにも忘れてくださいと言われました。
813恋する名無しさん:05/02/26 11:47:39
頑張ったね。お疲れ!
814恋する名無しさん:05/03/15 01:44:26
たとえ相手に恋人がいたとしても、
素直に「好き」という気持ちを伝えるのは、むしろいいことだと思う。
「好き」と言われて悪い気はしないんじゃないかな。
「付き合ってください」というのは話は別だよ。
815恋する名無しさん:05/03/15 01:51:04
その人と出会う順番が前後したに過ぎないのに、好きな人を諦めることはできないです。
しかも彼女が今の彼氏と全て上手く行っているわけではないと知ったら尚のこと。
やっぱり、正面から自分の気持ちを伝えて、付き合って欲しいと言わないと
後悔が残ると思う。
彼氏がいることを知りつつ、この半年もう何度も何度も2人で会ってます。
そして昨日彼女に全ての想いを伝えました。
彼女は本気で「自分の気持ちの整理がつかない。
もう少し時間をかけて考えさせて欲しい」と言ってくれました。
あとは彼女の「選択」を待つだけの身です。
自分は都合のいい男なだけかもしれないし
彼女はとんでもない女だっていう見方があることも十分承知してます。




ああ、でも本当に辛いです。
816814:05/03/16 01:34:10
>815
えらいよ。よく頑張ったね。
あなたの勇気によって二人が今より幸せになれるのなら、間違ってなかったと思うよ。
817815:05/03/16 02:18:51
>>816
レスありがとう。
今週末、決着をつけます。
半年もの間曖昧にされてきたことにも決着をつけなくては。
これで駄目なら諦めます。
春は別れと出会いの季節なのだから。
818恋する名無しさん:05/03/20 15:37:07
気持ちを伝えるのは良いこと、とゆうか反対はしない。
けど、断られても「自分の方が幸せにできる」なんて思うのはエゴだよ。
告白した相手が、この人と一緒幸せになれると思うなら自然に気持ちは傾くはず。それに相手にとっての幸せは本人しかわからない。
幸せは周りが決めつける事ではないし、引き際を間違えればストーカーだと思う。
出会ったのが早い遅いも関係ない。お互いが本当に惹かれ合う関係じゃないだけのこと。
自分の気持ちを押し付けるのは、わがままな子どもと一緒。
819恋する名無しさん:2005/03/28(月) 21:37:16
>>805-816が自演か、それとも純情恋愛板のバカが集まったのか、
気になるところではある。
820恋する名無しさん:2005/03/28(月) 22:30:18
俺なんか彼氏のいる子に好きだ!付き合ってくれいいまくってるよ!
だって好きになっちゃったもんはしょうがないじゃん!
まぁ、中々付き合ってくれないけども!いやっほぅ〜♪
821恋する名無しさん:2005/03/28(月) 22:34:17
>>818 そのとおり!!
822恋する名無しさん:2005/03/28(月) 22:37:25
言えねえよ・・・
言いたくて言いたくてたまらないけど・・・

あんな話聞いちゃったんだから・・・
いいたい・・・
823恋する名無しさん:2005/03/29(火) 00:03:14
>>809
なんすか?その「ひとをころすからせんそうはわるいことだとおもいます」っぽい阿呆な文章。
824恋する名無しさん:2005/03/29(火) 01:11:46
なんかねえ。付き合いたいならやめた方がいいよ。
825恋する名無しさん:2005/03/29(火) 04:23:07
恋人じゃなくて、相手に好きな人がいるのに告るのも迷惑?
そのこは遊ばれてるって言ってたんで脈無しでもなさそうですけど
826恋する名無しさん:2005/03/29(火) 06:56:22
つまりさ。
自分の気持ち>相手の気持ちなわけで、思いやりのある人にはみえないよ。

そういう自己中な人とつきあいたいか、と。

浮気から本気になってくれる人もいるけど、そういう人は同じこと繰り返すとみたよ。
827恋する名無しさん:2005/03/29(火) 07:12:10
浮気相手を好きになったら
そいつがなんで浮気をしてるのか根本原因を探り
その原因を解決すれば誠実に自分を愛してくれると分かったら
行動あるのみだよ。
828恋する名無しさん:2005/03/29(火) 08:05:16
自分に恋人がいるのに告白するってあり?

なんで告白したいんだろう
こんな気持ち無意味なのに
なんなんだ…
自分馬鹿過ぎ
829恋する名無しさん:2005/03/29(火) 08:15:45
>>828
恋人と別れるリスクを許容し告白も失敗する可能性が高いことを覚悟しているなら告白すれば?
830恋する名無しさん:2005/03/29(火) 08:16:37
>>828
市ね
831恋する名無しさん:2005/03/29(火) 13:27:16
恋愛にルールなんてない!
832恋する名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:27
>828
別れてからこくれば?
恋人いる人に告白されても相手は「はぁ?」ってなるよ。
833恋する名無しさん:2005/03/30(水) 23:26:17
>>831
「バカは振られる」という理法を除き。
そして「ルールなんてない!」などと言う人間を世の中では「バカ」という。
ルールのない人付き合いなんざねーよ。
834恋する名無しさん:2005/04/02(土) 13:02:27
自分を型にはめたり、ルールに縛られて人生無駄にするのはこの上ない愚かなことだと思う。
それに気がついたときはもう遅い。
順序や序列を守った人間が幸せになれるかとは限らない。偉いともかぎらない。
苦しい道を選んだ人、我慢した人が偉いとも限らない。
違反か違反ではないかは数年後にどうなっているかで決まる。
835恋する名無しさん:2005/04/02(土) 13:14:48
結局わかんないよね。人それぞれだ。
恋愛に答えはありませんよ。
まぁ一般的に言えばとか普通はみたいなのあるけどね。
836恋する名無しさん:205年,2005/04/02(土) 17:14:06
一般的にいえばってのは地域やコミュニティ、年齢によって
まちまちで全く宛てにならないだろう。


とにかく、口でこうしたほうがいいといってそうできる人は僧侶になれる。
いや僧侶ですらそれは難しい。
837恋する名無しさん:2005/04/03(日) 10:59:04
>834
その論理は厨房のそれといわれる。なぜかというと、
人間はどこかで必ず人の迷惑になっている。また、順序を守らないということは
全て己の力で成功を勝ち取らねばならないこと。
自分が子供のころ、あるいは学生になるまで学費を出してくれたのは、生かしてくれたのは誰か、
日本語を教えてくれたのは誰か、付き合ってきてくれたのは誰か。
そういう人間たちに対する自分の夫妻を思えば、「秩序や順序なんてどうでもいい」という考えがいかに甘ったれているかわかる。
838恋する名無しさん:2005/04/04(月) 03:23:53
>>834
でも一般的に、社会の秩序を守り、親の言うとおり学力を伸ばし、
友人と遊び運動もして根性もつけ、灯台だの総計だのに入ってそのまま企業に就職、ってほうが
高卒や中卒で夢を追いかけて、社会の秩序に反抗した人間より成功している罠。
839恋する名無しさん:2005/04/06(水) 20:44:59
彼氏持ちだけど‥‥好きなんだなぁ‥‥告っちゃうかも
840恋する名無しさん:2005/04/06(水) 20:46:56
そんなルールありません。でもマナー違反。?
841恋する名無しさん:2005/04/06(水) 20:53:45
本気で好きなら命がけで奪い取れ。
本気で好きなら命がけで阻止しろ。
それだけ。
842恋する名無しさん:2005/04/06(水) 23:27:14
自分の彼女が告白されたそうです。
んー、やっぱなんか腹が立ちますね。
843恋する名無しさん:2005/04/06(水) 23:34:07
立たない
844恋する名無しさん:2005/04/06(水) 23:47:31
断つ
845恋する名無しさん:2005/04/06(水) 23:50:39
何で腹立つの?
私だったら不安が先に来て、腹立つまで逝かないかもしれない。
不安よりも怒りを一番感じるの?
その怒りの構造を教えてください。
846恋する名無しさん:2005/04/06(水) 23:51:56
>>845
彼女との絆が深くない
相手の男にナメられている感じがする
847恋する名無しさん:2005/04/06(水) 23:56:22
>>846
>相手の男にナメられている感じがする

これは想像できる。けれど、

>彼女との絆が深くない

これは怒りの一要素ですか?彼女を信用してないから?
私の場合は相手を信用してなくても、いや、信用していても、たぶん不安になる。
ここで腹立つって事は、自分に自信があって、馬鹿にされた気がするからですか?
848恋する名無しさん:2005/04/07(木) 00:20:44
>>847
そうです
彼女は美人で告られ慣れててわざわざ報告するような子じゃないと思ってる
それが急に世間一般のように俗物っぽくなった
849恋する名無しさん:2005/04/07(木) 00:35:24
>>848
なるほど。
俗っぽくなった彼女に腹立つわ。
もしくは、もしかして彼女が告白されてもそれで浮かれたりしないと思ってた自分の勘違いに腹立つのか。
ってことですかね。どうもありがとう。
850恋する名無しさん:2005/04/07(木) 00:54:58
俺は「やっぱり人が見てもうちの彼女は美人なんだな」とちょっと喜ばしく
(うちの彼女は周囲の評価は関係なく、私は平凡な顔だ、というのが口癖なので)
あと「どうせお前には彼女を取れないよ、無駄なあがきご苦労さん」というような
ちょっと意地の悪い喜びがあったな。
相手は多分、彼女が退社後すぐにうちに来て、毎日いちゃついていることも
お互いの親に話をつけていることも、何も知らないんだろう。そう思うと、徒労乙といいたくなってくる。
851恋する名無しさん:2005/04/07(木) 01:57:21
奪われた側から言うと・・・正直つらいよね

遠距離になった途端横槍入れられたらカバーできるはずもなく

4年間付き合っててもそんだけで壊れるくらいのものしか築けなかった自分
を責める毎日を送り続けて2年 
もういいだろと思いつつも離れられない自分をさらに責めてドン詰まり
852恋する名無しさん:2005/04/07(木) 02:30:50
告白するくらいなら別にいいんじゃない?
それ以上は望まないことだね。
853恋する名無しさん:2005/04/07(木) 22:01:53
>>852禿同
告るだけなら別にいいんぢゃん!?
854恋する名無しさん:2005/04/10(日) 18:31:36
俺なんか同じ職場の子に告るために仕事辞めたよ。
もう無理!会うのツライ。リセット、リセット!
どうせ彼氏に勝てるわけなんて無いけど。
相手の迷惑?んなもんシラネッ!バーカバーカ
超自己満足!もうね、開き直るわけ。
告ってフラれてサイナラして次の仕事探すさー。
855恋する名無しさん:2005/04/10(日) 18:55:31
そんなやつの気持ちは受け取れないよな
856恋する名無しさん:2005/04/11(月) 02:09:04
自暴自棄で告るヤツの自己満足的告白は普通に迷惑。
どうせ失敗するなら、最初から告白なんてするな。
857岡田:2005/04/22(金) 11:38:06
好きじゃない人に告白されたら女の場合「あたしってモテモテ!」男の場合「そんな事言われても・・・」
858ひろし:2005/04/25(月) 08:39:32
確かにそうだよね!男はもてればいいってもんじゃないもんね
859恋する名無しさん:2005/04/25(月) 08:50:31
女だってもてればいいってわけじゃねーだろ
860恋する名無しさん:2005/04/25(月) 09:01:10
>>854
どこまでも「情けない男」だな。
861恋する名無しさん:2005/04/27(水) 14:36:46
いっくらいつも周りに女性がいても、心底幸せを感じられない羊A男が私の友人にいる。
「つまみ食いばっかしてたから幸せになれないんだよなぁ…」と言いつつ、
相変わらず繰り返してる。
そんな相談に乗っている私(AB女)って一体何!? そんな羊A男のこと好きだけど
本気になるのは怖いのでつかず離れずの関係を続けています。
862恋する名無しさん:2005/04/27(水) 21:09:32
↑すいません。誤爆です。
863恋する名無しさん:2005/04/28(木) 00:11:33
相手の嘘の悪い噂を言うとかはルール違反と思うが自分の気持ちを伝えて違反などありえない。
864恋する名無しさん:2005/04/28(木) 00:14:29
うん、違反じゃないと思うよ。

純粋に迷惑なだけで。
865恋する名無しさん:2005/05/04(水) 01:24:57
>>850

ちょっと調子乗りすぎ。まァ、気持ちも分からなくも無いが…
866恋する名無しさん:2005/05/04(水) 22:37:12
恋人の段階で告白を規制しようとする理由が解らん
友達絡みとかならわかるけど、相手が親しくない人なら
恋愛は自由でいいんちゃう?
867恋する名無しさん:2005/05/05(木) 02:48:27
>>866
別に規制なんてしなくてもいいんじゃない?
恋人と仲良くしている限り、惨めな横恋慕が何人やってきても「プゲラ」ですむのは
ある意味で当たり前のこと。
まあ自由な恋愛を謳うなら相手も自由に恋愛しているわけで。
さくっと振られてさくっと飯のときの雑談の種になってくれれば。
868恋する名無しさん:2005/05/05(木) 19:55:45
>>866
オレは友達絡みです…ハァ
869恋する名無しさん:2005/05/07(土) 21:21:22
結局片思いすらするなってか。
ざけやがって。
870恋する名無しさん:2005/05/07(土) 21:32:49
告るぐらいいいんじゃね
871恋する名無しさん:2005/05/07(土) 21:34:13
恋人になれるかどうかは別と考えればね!
872恋する名無しさん:2005/05/07(土) 22:05:04
気持ちを伝えられないまま芯でいくのは嫌だ。
873恋する名無しさん:2005/05/07(土) 22:39:16
>>869
別に、好きにすればいいと思うよ?
それを他人がどう受け取るかは他人の勝手だから。
相手が感動して乗り換えてくれることもあれば、カップルの閨話の話題にされてはいおしまい、
ということもあるでしょ。
874:2005/05/14(土) 15:29:22
ある人(Aさん)がいます。この人は、ある女性(長い付き合いではない友達)が気になり始めました。(どうせもう好きやろみたいな感じ)
しかし、じっくりその子を知って自分のことも知ってもらいという感じでゆっくりいこうと
思っていた矢先、その子はいきなり出会った別の男(ナンパとかではなく自然な出会い)に
猛烈アタックされ出会って1週間弱で付き合ってしまいました。そして、Aさんの中には
「そんな短期間で付き合ってほんとに好きなのか?」、「自分がもっと積極的にがんばっていたらいけたのでは?」
という悔しさから彼氏ができたにもかかわらず告ってしまいました。
返事は、その告白に非常に驚き、ふるパターンのありきたりな褒めから入る感じ
(「気持ちはすっごいうれしい」とかそーゆーやつ、しかし、社交的かホントの本心かは謎)
そして、最後には、「今は付き合ったばかだし彼氏と一緒にいたい」との返事でふられてしまいました。
ちなみにAさんの「彼氏のこと好きなの?」という質問には、あやふやな答え。
その後Aさんは、その子とはきまずくもならずその子をへの気持ちを捨てきれず
友達やってます。彼氏と別れてるのを待っているのでしょうか。でも、ふられて以来は
気持ちは出さず友達としてその子を支えているようです。でもかなりその子のことが
好きなようで、もどかしそうです。

こんなAさんいかが?いい助言をしてあげるには?よい意見を下さい。
長々と失礼しました。
875恋する名無しさん:2005/05/14(土) 15:59:21
結局相手とタイミング次第。
うまくいってるカップルだって好きなタイプの人や美人、イケ面、
あるいは気になってた人なんかに告られたら気持ちが揺らぐ事もあるよ。
うまくいってない時はその確率が高まるだけ。
876恋する名無しさん:2005/05/14(土) 16:06:01
>>874
とりあえず、一度告ったんなら二度目はやめた方がイイ。
少なくとも彼氏がいる間はね。完全に嫌われて友達関係も崩れるよ。

でも、その娘が別れたら再び突撃してみてもいいんじゃん。
それまではガマンしつつ、さりげないアピールを続ける!
877T:2005/05/14(土) 16:28:36
ありがとうございます、ちなみに頼れる優しい男だから惚れられるのと
頼れる優しい友達どまりの境目は?
スレのお題とちょっとずれちゃったけどちなみに自分は必ずしもルール違反
だとは思わないね。
878恋する名無しさん:2005/05/14(土) 16:42:48
俺もそのちがい気になる。だれか教えてや。
879恋する名無しさん:2005/05/14(土) 16:52:58
惚れられる要素は、頼れる&優しいだけじゃないから、じゃない。
880恋する名無しさん:2005/05/14(土) 16:54:58
つまり、惚れられる男には
「頼れる・優しい」以外に、様々なプラス要素があるのでは?
って意味です。
881恋する名無しさん:2005/05/14(土) 18:05:18
そりゃルックスでしょ…って言ったら怒る?
882恋する名無しさん:2005/05/14(土) 19:04:23
>>874
ああ、なんか共感できる
883恋する名無しさん:2005/05/14(土) 19:20:42
告るのはいいけど、相手の彼氏や彼女にいちゃもんつけられる恐れはあるわな!下手すりゃ殴りあいにもなりかねん
884恋する名無しさん:2005/05/15(日) 00:49:03
ま、鼻で笑われるよりはましなんだろうさ。
やさしいから、頼れるから、ルックスがいいから、だけではほとんどの人は
恋人を選ばないと思う。
それ以上に感性、フィーリングの問題だろう。
会わない人の「頼りがいのある行動」は極端な話、うざい粘着でしかない場合もある。
>>874
喪前からすれば鳶に油揚げを掻っ攫われた感覚なんだろうが、どのような出会い方であれ縁は縁。
先に告白しなかった自分が悪い。
相手の男はきちんとフリーの女性に告白し、その女性は恋人になることを承知したわけだから
どのみちA君とやらの出る幕はないと思う。付き合いはじめだからかえって迷惑かと。
885恋する名無しさん:2005/05/15(日) 12:06:51
とにかく別れるまで待て!
886恋する名無しさん:2005/05/15(日) 12:28:48
恋愛にルールなんてないよ
887恋する名無しさん:2005/05/15(日) 12:44:35
奪い取りたい
888恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:01:56
>>886
恋愛だろうがなんだろうが、人として守るべきモラルというものがある。
「恋愛にルールはない」なんていうともっともらしいが、詭弁というやつだな。
889恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:07:55
好きになったほうは自分の気持ちに正直でよいのではないでしょうか。
モラルは告白されたほうが考えるべき問題だと思うのですが・・。
890恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:11:00
>>889
自分の気持ちに正直っていうとかっこいいけど、相手あってものものでしょ?
周囲にどのような影響が出るのか考えるのが社会性のある生き物ってことでしょ。
もちろん絶対にダメだ!ってことじゃないよ。
「好きになったんだからしょうがない!」で思考停止しちゃいかんだろ、っていうこと。
891恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:31:55
うん。迷惑だよね。告られたら…。
でも多数から告白される人ってその人に問題あるよね。
892恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:49:58
遠距離中の彼女とうまくいかないとある男性から夜中に呼び出されました。
その後、デートもしました。
でもなんとなく、私とは恋愛じゃないよみたいなことも言われて・・・
今でもその彼女とはうまくいってないみたいなんですけど。
コクったらまずいですか?
893恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:52:07
>>891
告白される方に問題が亜るってどういう意味よ?
894恋する名無しさん:2005/05/15(日) 13:52:31
>>892
彼女がまだ彼を好きならば、そうとう悲しむだろうね。
895恋する名無しさん:2005/05/15(日) 14:04:17
恋人はいないが好きな子がいそうでむかついてるw
896恋する名無しさん:2005/05/15(日) 14:07:59
>>892
私は今遠距離恋愛中なのですが、もし自分の彼氏が同じことをしていたら
とてもショックだと思います。
でもそれは告白する女性側の問題ではなく、男の問題です。
>>894
その通りだと思います。でもその悲しみって、自分の彼氏に対する失望感ですよね?

897恋する名無しさん:2005/05/15(日) 14:10:12
>>896
どちらの問題、ってこともないでしょう。両方の問題だよ。

>自分の彼氏に対する失望感ですよね?

それは人による。
うらみを買う可能性も十分あるよ。
898恋する名無しさん:2005/05/15(日) 23:06:34
世の中、直前まで愛していた人間をいきなり憎むのも難しいし
どうしても余計な同性のほうに憎しみが向かうことが多いからな。
極端な話、「3人目がしゃしゃり出てこなければ万事うまくいっていた」んだから。
どっちみち浮気するような奴が悪いんじゃんとか、いろいろ言いたいことはあるだろうが
一面の真実でもあることは事実だし、そして振られたほうはそれしか見ないことが多い。
899恋する名無しさん:2005/05/15(日) 23:25:35
>>892
コクっちゃエエエエエエ
900恋する名無しさん:2005/05/15(日) 23:25:59
900ゲト
901891です:2005/05/16(月) 03:48:34
告白される方に問題ってのは、彼氏いるのによく告白される女の人ね。
彼氏いるとはいうけど、気持ちにスキマをみせてるから男はプッシュします。
あいまいにしてばっかなの。手のひらってやつだ。
自分ネイリストだけどきれいなネイル友達にはたくさんいます。そんな友達。
902恋する名無しさん:2005/05/16(月) 21:49:57
>>901
爪云々は知らんが、そんなものは千差万別だろう。
何もしなくても勝手に惚れる奴はいる。
勝手に人を美人認定し、外見だけで好きになる馬鹿もいる。
もちろん。現実の行動に走らないでセピア色の写真にでも恋心を放り込んでくれれば
全く問題ないんだけど。
903恋する名無しさん:2005/05/17(火) 01:27:56
最悪イタイ子チャソ認定受けたり、修羅場っても全然オケ!な強気なお友達は
相手いようが何しようが気にせずガンガン告レ!

そう言うのはヤダーな一般のお友達は、こぶ付きは避けるが吉
904恋する名無しさん:2005/05/17(火) 01:29:35
恋人がいてもメルするのはいいと思う。
恋愛は弱肉強食でもあるし。
905恋する名無しさん:2005/05/17(火) 01:31:50
というか、みんなバイタリティあるね。
いや、恋人いる人を好きになったことないけど。
相手に恋人がいてもいなくても、
自分からどうこうするのって性に合わないからアレだけど。
だからって「本気で好きになってないから云々」じゃないよ。
906恋する名無しさん:2005/05/17(火) 09:13:26
「奪い取らないのは、本気で好きになってないからだ!」
なんて力説する香具師もでたりするし。
それを吹聴するだけならいいんだけど、実行しだすと周囲に実に迷惑だ。
2ch風に言えば空気嫁と。
907恋する名無しさん:2005/05/17(火) 15:17:40
>>905
バイタリティってうか、暇なんでしょ・・・。
908恋する名無しさん:2005/05/17(火) 15:40:48
恋人いるヤシに告ったってロクな事ねぇよ。
相手は好かれてるのをいいことに、調子こくから。
2番目って大変。二度と彼氏持ちなんか好きにならん!
909恋する名無しさん:2005/05/18(水) 23:20:49
相手のこと好きになりすぎて、相手の幸せを考えるようになってしまいました。
それで今は遠慮がちなメールで生存確認してるくらいかな。
910恋する名無しさん:2005/06/02(木) 20:35:14
好きなことが、好きな人(恋人あり)にバレて(バラされて)、縁切られました。
電話で2時間とかしゃべる仲でした。
メールも延々とやるくらいの仲でした。
家にもしょっちゅう遊びにきてました。
僕は彼女にとって、友人としてなら良い相手だったようですが、
恋愛対象としてはまったく眼中になかったようです。
もはや電話は着拒、メールはデーモン、といった状態。
ここまで親しくなった人と、
ここまで簡単に縁切れるものなんですね。
もはや悲しみ通り越して、涙も出ません。
女性って、みんなそうなんでしょうか?

恋人いる人にコクろうか迷っている人は、とりあえずはしないでおく方が、
無難な気がします。
911恋する名無しさん:2005/06/02(木) 20:46:11
その程度の仲だったということだ。
あるいはアプローチがあまりに粘着的でキモかったか。
世の中そういうものだ。
お前はその娘にとって恋人にするにはあまりにイヤで、友人関係を継続することも難しい男だったんだろう。
残念だったな。
912StraScream:2005/06/11(土) 23:22:25
>>910
ん?イマイチ文章が散文的でよくわからんな。
>好きなことが、好きな人(恋人あり)にバレて(バラされて)、縁切られました
どういういきさつでこういうことになったんだ?
913恋する名無しさん:2005/06/29(水) 00:36:30
age
914恋する名無しさん:2005/06/30(木) 10:45:24
同じバイト彼氏持ちのKよ、覚悟しとけw
近いうちに告白するからな!(´Д`)
915恋する名無しさん:2005/07/07(木) 13:36:09
>914
レポまだぁ?
916恋する名無しさん:2005/07/07(木) 13:40:03
恋人いて告ったら好きな人に一番迷惑かかるもんさ
それを考えなきゃいかん
917恋する名無しさん:2005/07/07(木) 13:45:17
よく行くクラブで好きなこが出来たのですが、お酒を奢ってなんとか話せる中になりました。自分のことが気になるんだけど、メアドしってて映画さそってみてもいいでしようか?嫌われたくない。
918恋する名無しさん:2005/07/07(木) 18:36:29
お前は売女に何を求めているのだ? おっさん。
919恋する名無しさん:2005/07/07(木) 19:50:44
好きになったらしょうがない、とか言っている人に
「横恋慕」
という言葉を教えてあげたい。
相手にはすでにパートナーがいるのだ。
920恋する名無しさん:2005/07/09(土) 22:31:20
多分そういうのを百も承知で
無理を通そうとしているだけだろうな。
921恋する名無しさん:2005/07/26(火) 02:12:00
普通にある
922恋する名無しさん:2005/07/26(火) 19:26:23
好きになったもんはしょうがないと思う。
相手やその恋人の気持ち考えろって奴もいるけど
それは自分に自信がないか器小ッさいだけじゃん
お前ら彼女からしっかり愛されてるか?
自分が彼女にふられること恐いだけだろ?
お互いに愛し合ってたらそんなに気になんねーし
それにそういう緊張感あるからお互い優しくなれるし
自分磨けるってもんでしょ
なんかお前ら
独占欲だけで付き合ってるみたいでみっともねーよ
923ミスヅ ◆EpBFbJsn.s :2005/07/26(火) 19:27:20
恋は盲目…(照
924ラヴ:2005/07/26(火) 19:43:09
好きになったんなら、奪っちゃえばいいやん(´▽`)
卑怯な事をするのは良くないけど
気持ちを伝えるぐらい良いんちゃうの?
それで彼女と別れるくらいなら
所詮そんだけの関係やったってことやろうし

結構好きじゃないのにずるずる付き合ってる人多いよね?



925922:2005/07/26(火) 19:45:29
ちなみに俺は彼女もち
付き合ってから彼女が2・3回告られてるけど
そいつ攻めるつもりはありません
スッゴイ不安ではあるけどな・・・
926恋する名無しさん:2005/07/26(火) 19:58:48
気持ち伝えて、全然OKだよ!
何でいけないのか、分からない…
無理に付き合えって言う訳じゃないんだから!
927恋する名無しさん:2005/07/26(火) 20:54:25
好きな人に気持ちを伝える事はした方がいいと私は思う。
今までの関係とか全部壊れる覚悟があるならね。
私は彼女持ちの人に告白して、今現在、おかしな方向に道が進んでいるよ。
928恋する名無しさん:2005/07/26(火) 23:40:33
>>926
だからって振り向いてくれないとネチネチしつこく想い続けるくせに。
そういうセリフは、断られたらすぱっと諦めることの出来るやつだけがいえるセリフだ。
929恋する名無しさん:2005/07/27(水) 02:39:28
>928
いえる。振られることがわかってるのに告白した後もずっと好きでいるとかは
怖いよ。
言ったらすぱっとあきらめるって決意してから望まないとね。
その辺はルールとして守ってほしいと思う。
930恋する名無しさん:2005/07/27(水) 15:32:47
諦める諦めるといっておいて
「好きだから諦められない」と悲劇のヒーロー&ヒロインぶる人が多いからな。
好きになってもらえるのはありがたいけどそういう勘違いバカは要らん。
931恋する名無しさん:2005/07/28(木) 03:55:48
どっちの立場にせよ、
結局自分さえよければいいんだろう?
他人のことなんてわからなくなる恋愛中状態ならなおさら、
横槍かまされて腹立たしくなるのもうなずけるけどよ。

932恋する名無しさん:2005/07/28(木) 10:50:38
そういうこと。
だから相手にかまわず、自分と恋人の幸せを考えるし
それを横恋慕してる人間に云々される筋合いはない。
933恋する名無しさん:2005/07/30(土) 17:38:55
彼女いるのに何回も告白した事あるよ。結局その彼女と結婚しちゃったけど、好きになったことは後悔してないから今でもいい思い出だしこれからも忘れる事はないと思う。あんなに好きになる人はこの先現れないと思う
934恋する名無しさん:2005/08/01(月) 10:23:36
>933
その人とは気まずくならなかったの?
935恋する名無しさん:2005/08/01(月) 10:26:53
       ♪ふ―――――――――――ん 
 
        ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧  ∧_∧  .∧_∧   ∧_∧
        ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) . ( ´_ゝ` ) (´_ゝ`) . (´<_` ) (´<_` )
     ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧  .∧_∧  .)∧_∧  ∧_∧  )∧_∧
    ( ´_ゝ`) |.( ´_ゝ`) |.( ´_ゝ`) | ( ´_ゝ` ) | (´<_` ) (´< _` ) | (´<_`  )
  ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧  ∧_∧  .∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´_ゝ`) |.( ´_ゝ`) |.( ´_ゝ`) |.( ´_ゝ` ) | (´_ゝ`) (´<_` ) | (´<_` ) |(´<_`  )
 (    ),,)(    ),,)(    ),,)(    )_).(    ) .(   )(_(    )(_(    )
 | | |  .| | |  .| | |  .| | |   |  |〜  |  |〜 | | |  .| | |
 (__)_) (__)_)...(__)_) (__)_)  ∪∪   .∪∪  .(_(__) (_(__)

                         Λ_Λ
                        (    ) /    
                        ⊂ ○  つ    
                        | | |   
                        (__)_)
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    
                       |_____|
936恋する名無しさん:2005/08/01(月) 10:28:30
諦められるほどの想いなら、ラクだね。
断られたら、胸の中にしまって想い続けるよ・・・
937恋する名無しさん:2005/08/01(月) 15:06:43
余裕でOKと思う
私は元彼といまいち好きじゃないと思いつつずるずる付き合ってた所に
今の彼に告られて、速攻で乗り換えた
938恋する名無しさん:2005/08/01(月) 15:10:33
普通にOKじゃない?
私も>937と同じで元彼と付き合ってたときに今の彼に告られたし。
取り敢えず想いを伝えなきゃ始まらないんじゃ?
939恋する名無しさん:2005/08/01(月) 16:47:20
告ろうか告るまいかうようよしてたら
この間別れた
ラッキー
940恋する名無しさん:2005/08/01(月) 22:04:48
告白したいけど、したらそれまでの関係が壊れてしまいそうでこわい…。好きな人が職場の仲良しグループの内のひとりなので、気まずくなるのだけは避けたいんですよね。
941恋する名無しさん:2005/08/02(火) 00:24:02
好きって気持ちが本物なら気にすることないと思う。
ただその場の状況とかはみるべきだけど
942恋する名無しさん:2005/08/03(水) 05:32:54
相手に婚約者がいたら・・・
もうすぐ結婚するって人にはどうしたらいい?
今は、誰にも打ち明けずに考えてるんだが、答えが出ない。
時間がたてばたつほど結婚の時期は近づくし。
もちろん、振られるのは分かってる。
でも、やっぱり、心に波風たてるような事するべきじゃないかな?
結婚するんだからもちろんその人には幸せになって欲しい。
だから・・・わかんない。どうしたらいいんだろう?
なんか文章グチャグチャだ。
しかもスレ違いかな?長文スマソ。
943恋する名無しさん:2005/08/03(水) 05:37:40
>>942
本当に文章ぐちゃぐちゃwww
944恋する名無しさん:2005/08/03(水) 07:32:52
>>942 告ってスッキリ出来る自信があるのか?100%振られるのわかっていても、ダメージはしっかり受けるんだぞ?その覚悟が本当にあるのか?
945恋する名無しさん:2005/08/03(水) 07:37:55
自分の思ぃを伝えるだけ伝えたら??
946恋する名無しさん:2005/08/03(水) 07:56:03
ルールなんてないさ!
947恋する名無しさん:2005/08/03(水) 08:53:03
ルールなんて嘘さ♪
948恋する名無しさん:2005/08/03(水) 12:00:03
>>942
告白しても誰にとってもいいことなんかないな。
自分自身を含めて諸人の迷惑になる。
949942:2005/08/03(水) 18:47:25
>>944
覚悟はあるよ。自分自身はどれだけ傷ついてもかまはないけど・・・
相手はいい迷惑かも知れんな。
そういう意味では、すっきりはしないと思う。

>>948
そうだよな・・・それは分かってるんだけど・・・
ただ、自分の気持ちをひた隠しにして、
これからもずっと友人として付き合っていくのは、
なんか、卑怯っていうか、相手に失礼っていうか、
上手く言葉じゃいえないけど・・・そんな気がして。
950恋する名無しさん:2005/08/03(水) 20:37:00
ルールなんてないさ!
951恋する名無しさん:2005/08/03(水) 20:41:05
自分からチロチロ視線攻撃しておいて、相手が釣れて
デートとか誘ってくると、わざと左の薬指に指輪をして、
「彼氏がいるのん」って自分の価値を更に高めようとする女って、
普通にいるからな。
952恋する名無しさん:2005/08/03(水) 20:44:11
ガンガレーッ!!!!
953恋する名無しさん:2005/08/03(水) 20:57:43
なんか知らんが応援age
954恋する名無しさん:2005/08/03(水) 21:01:22
応援するよ!!あたしも彼女持ち好きだってフラれまくったけど付き合えたよ。まぁ色々あって別れたけど、でもその時は付き合えたし色々あった事も今はいい思い出。
955恋する名無しさん:2005/08/03(水) 21:03:35
ただ単に恋人なのと婚約者がいるのではレベルが違うわな
949はカワイソス・・・としか言いようがない
956恋する名無しさん:2005/08/03(水) 21:10:41
あたしも相手に婚約者がいました。ずっと好きだったのにある日突然「俺…今の彼女と結婚するから…」って言われた。結婚?彼女と結婚?てあの時はほんとに何がなにかわからなかった。プライドなんかとっくに捨ててたけどその後もドロドロ悲劇でした…
957恋する名無しさん:2005/08/03(水) 21:49:05
恋人いるのに告白された事のあるやつに物申す!
その気がないなら告白後に優しくするな!!!
相手は引きずるだけだ
どうせならつき放せ!!!
告白するやつは、その後を期待するな!!
縁切られるくらいは想定しとけ?
そのくらいの覚悟ないならどうせ諦めなんてつかんわ!!
粘着質でキモイわ!!!!!
958恋する名無しさん:2005/08/03(水) 21:52:46
熱いね〜どっちかの立場になった事があるからそんな熱くなってんの?確かにちょっとは期待もしてしまうけど自分の気の済むまでしないといつまでも引きずってしまうし。
959恋する名無しさん:2005/08/03(水) 21:57:02
両方ありますわ・・・
その結果この結論に達した!!
俺の場合メッチャ仲良かったのにいきなり冷たくされたのが幸いだったww
960恋する名無しさん:2005/08/03(水) 22:01:01
あたしの好きな人も彼女居るのにあたしの気持ちも知ってるのに優しくしてくれる。一回彼女にバレて修羅場になったのにまだ2年くらいダラダラ関係が続いてる。
突き放されたら生きていけないからこのまま核心に触れずいまの状況を保ちたい。
961恋する名無しさん:2005/08/03(水) 22:03:03
思わせ振りな態度とられるのが1番たち悪いよね…彼女とあたしどっちにもいい顔して調子乗るなーって思うけど好きだったんだよね〜。どっちも好きとか言うの最低だよね。
962960:2005/08/03(水) 22:07:45
本当ですよね。
そんなこと言う男なんて駄目ってわかってるんだけど好きだぁ〜
963恋する名無しさん:2005/08/03(水) 22:22:12
で、こっちが引いたら「もー俺のこと好きじゃないの?」とか聞いてきてズルイ…結婚式こっそり見に行ったんだけど、花嫁きれくなかった…美人でもそーでなくてもヘコむんだろね…お幸せにって感じだったよ
964恋する名無しさん:2005/08/03(水) 22:29:55
私この前彼氏の友達にこくられたけどほんと困った
彼氏の友達だよ?だって
965恋する名無しさん:2005/08/03(水) 22:38:55
>>959です
>>960
正直それは優しさじゃない気がする。
優柔不断で気が弱いだけじゃないかな。もしくはその彼が君に嫌われないように
自分守ってるだけだよ。
好きな方としては優しくしてくれる限り絶対諦めつかないもん。
正直俺も好きな子にフラレタ当初はきつかったし、そこまで嫌わなくてもって腹立ったし寂しかった。
けど、俺はそのおかげで立ち直るの早かったし、次の恋もできたよ。
俺がホントに好きになれる子見つけてなんとか彼女作ったら昔みたいに仲良くしてくれたしね。
別に嫌うとはちがうんだよ。告白後もホントに友達としては見ててくれてたみたい。
今じゃ、あの時冷たくしてくれてホントよかったって思えるし、心から感謝してる。
ホントの優しさってのはそういうことじゃないかな?
>>960の好きな人はある意味ひどい人のような気がする。彼はたいして傷つく事もないし
彼女にばれなければ現状維持でもいいかもしれないけど
960はそれで、今のままでホントにいいの?優しくされると諦める気にもなれないんだよね。
俺の友達にもそういう子いたけどホントに可愛そうだった・・・。
俺としては次の恋をお薦めするよ。ほんと心から。
ついつい長文になってしまった・・・すまんm(__)m

966960です。:2005/08/03(水) 23:46:06
>>965
ありがとうございます。あたしもわかってるんです。彼は優柔不断。ずるくて弱い。でもいまのあたしには彼しか居ないのです。辛くて寂しいけど楽しくて幸せなのです。本当馬鹿なんですよねあたし。
967恋する名無しさん:2005/08/04(木) 00:45:01
そっかぁ、ホント好きなんだね。
でもそれだけにもったいないね。
そんだけ人好きになれる960なら相手によっては
今よりもっともっといくらでも幸せになれそうな気がする!
って言っても幸せは人それぞれだから俺が一概に決め付ける事はできないか。。。

けどけどー!!!!!!!!
960は今胸はって笑って幸せですって言えるかな?
幸せって言葉は普通笑顔で使うもんだよ?
それは普遍的事実ですから!!!!よかったら覚えておいてね
968恋する名無しさん:2005/08/04(木) 11:10:14
相手に自分勝手な気持ちを押し付けまくって満足ですかそうですか。
気持ちを伝えただけで満足してるはずなのに、
相手に優しくされると『優しくしないで』って、何様ですか。

告白されたほうも気があるから優しくしてるわけじゃなくて、
友達をなくしたくないからじゃないのか?

一方的に好きだと言って、
振られたら一方的に冷たくしろ、冷たくできないのは弱さだ、
って、
自分の都合で相手を振り回しているのが
 分 か り ま せ ん か ?
969恋する名無しさん:2005/08/04(木) 11:25:46
告られたことを周りに言いふらすやつと
告られたとたん冷たくまたは気まずくなるやつは
大したことないやつだと思う。
そういう態度とられたら一気にさめる。
今までどおり接してくれたら「いい人を好きになったな」と思って
諦める努力をする。
970恋する名無しさん:2005/08/04(木) 11:38:23
今までどおり接してくれたら
今までどおり接してくれたら
今までどおり接してくれたら
今までどおり接してくれたら
今までどおり接してくれたら






一番今までどおり接してないのは御前でございます
971恋する名無しさん:2005/08/04(木) 11:53:12
恐いよ…
972恋する名無しさん:2005/08/04(木) 12:23:57
みんな優しくされてもそんな風に割り切って諦めつけばいいんだけどね、
世の中期待しちゃって引きずる人間の方が多いよ?
冷たくされたくらいで急に冷めるならその程度の恋だと思う。
>>960はそうとうヒドイフラれ方したんだな。
同情するよ・・・。
973恋する名無しさん:2005/08/04(木) 14:52:19
まあ、>>969のような香具師はむしろ冷たくしたほうがよさそうだ。
恋人との間を邪魔しなさそうだし。
974恋する名無しさん:2005/08/04(木) 17:34:31
ごめん、>>969
975972 :2005/08/04(木) 17:38:12
ごめん>>969
976恋する名無しさん:2005/08/04(木) 20:19:40
>>965ですけど・・・。
>>968はまだいるかい?
なんか勘違いされたみたいだ。
別に俺はフラれた方から相手に冷たくしろ!突き放せ!なんて言ってないぞ?
それをするべきなのは、フッた方。
そもそもフラれた方からそんなことしたら
「付き合ってくれないなら縁切るから!」
みたいで、高慢ちきな糞野郎じゃないか!
相当相手に期待もたされたとかじゃない限りそんな事いう奴は確かにおかしい。
でもフッ方としては、相手が多少傷着いたとしても今後の事考えて
それくらいの配慮はしてあげてもいいんじゃない?って言ったのさ。
少なくともフッ後に思わせぶりな態度とる奴はろくな奴じゃないと思うのよ!!
そもそも俺のは結果論だし、万人共通とは思わないから理解できない人はそれでいい。
ホント大したことない奴とかもいるしね。むしろ実際はそういう人の方が多いかも・・・
でも中にはホントに優しさで突き放す人もいるから、
冷たくなったからってその人嫌いにはならないであげてね?
大したことない人かどうかは君がホントにその人を諦めた時、自然と分かるから。

977恋する名無しさん
>>976
長文のわりに論点がずれている。