女同士の暗黙の了解を男との会話に持ち出すなよ。
同意しなけりゃ話が進まないんじゃ、男の意見はいつ言えばいいんだ?
いや、そもそもそんなもの欲していないんだろ?
男は女の意見に、賛成もしないのに「そうだね・わかるよ」
なんて言いたくありません。
空気読んで下さいね、彼氏のできない女性諸君。
2 :
恋する名無しさん:04/08/14 09:41
女の話にはうんうん頷いてたらいいの
そんな難しく考えてたら彼女できませんよ
4 :
恋する名無しさん:04/08/14 09:44
大事なのは1行目
なんでも同意する男なんてつまんないけどね。
7 :
恋する名無しさん:04/08/14 09:47
>>5 重要なことなら別だけどね
適当な相槌求めてるだけなのに、いちいち反論とか
されたらそれこそ空気読めって感じだし
8 :
恋する名無しさん:04/08/14 09:48
女の話は聞くが、意見は聞かない。
間違いないの長井が女の話をすると
むかついてしまう自分がいや。
10 :
恋する名無しさん:04/08/14 10:00
私も彼の意見はきかないなあ。よっぽどじゃない限り頷いてる。
恋愛関係では意見の押し付け合いはケンカになるだけで
無意味だと思ってるから。夫婦とかなら別だろうけど。
>>9 どんなだっけ?w
11 :
恋する名無しさん:04/08/14 10:07
相手が意見を述べただけで意見の押しつけと取る被害者意識旺盛な女もいるけどな
解決してほしい話題でないのなら泣いてスガルナヨ。
しまいにゃ「なんで私の味方してくれないの?」だ。
つきあうまえにこういう女は注意しておかないとな
13 :
恋する名無しさん:04/08/14 10:19
彼氏/彼女には、頷いて欲しい=自分の味方になって欲しい、ていう人が結構多いかもね。
自分を肯定して欲しいと。
もちろん彼氏彼女との会話でも
「対等に意見を交換して膨らませたい」という人もいるだろうけど。
14 :
恋する名無しさん:04/08/14 10:24
彼女には《最低限の》論理的思考を兼ね備えている人が望ましい。
そうでないと意見交換もできない。
感情論だけで駄々をこねて許されるのは付き合いはじめだけで
話し合いが必要になったとき、彼女が泣くだけでは身が持たない。
15 :
恋する名無しさん:04/08/14 10:40
>>14 女の意見もちゃんと聞く人なんだね
私の彼は亭主関白的で"俺に黙ってついてこい"タイプだからw
それはつまり、いつでも俺の味方して欲しい、
ていう甘えた君でもあるということ。
話し合いは不要て感じ。どうしても嫌なら、ダダこねるしかないの。
ビシ、て論理的意見を言ったら「な、なまいきやあ!!」みたいになる笑
16 :
恋する名無しさん:04/08/14 12:22
こっちから意見を求めたくなるような、
意思のある女が少ない。
17 :
恋する名無しさん:04/08/14 12:32
それもそうだな。
大概他力本願だし
すべては女性と男性の脳の構造の違いが原因。
19 :
恋する名無しさん:04/08/14 12:43
原因がわかっていながら歩み寄らないのが女
努力すればもっとかわいがるのに
20 :
恋する名無しさん:04/08/14 13:00
なにげに、ここ亭主関白的な男多くないか??w
21 :
恋する名無しさん:04/08/14 13:01
いや弱い女を励ましてるんだよw
なんか内容が激しく愚痴になってきたな。
女サイドの反論はまだあまりないようだしね
意見戦わせるより
ラブラブしてるほうがいいもん
>>23 お 前 は な !
この趣旨わかってんの?
>>24 なにが??
私も男の人にはなんでもうんうんて言って(味方になって?)
欲しいと思う
男の人にはじゃなくて彼氏には
27 :
恋する名無しさん:04/08/14 13:51
25は現在の状況が飲み込めていない模様
>>1読み返せば?
その意見が通したければまっとうな根拠を提示してからこいよ。
理由もわからずそんな一方的なわがままに賛同できるか。
29 :
恋する名無しさん:04/08/14 13:58
>>1 馬鹿な女は議論が出来ないから、不利になりそうな流れができると怒るのです。
好きな人と議論なんてしたいの?
したいね。それが議論と呼べなくとも。
25は議論を何か勘違いしていないか?
たとえばどんなこと?
主語述語くらい書けよ
怒りっぽいね
この終わり方がすべてを物語っていなくもない
うんw
37 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:10
関西弁で妻の話を引き合いに出して説得してくる男性は自分の意志があるのかな?
38 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:11
なんで妻の話だったのかな?
39 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:11
話によると妻はあまり人付き合いがうまくないみたいだったけど。
なんでそんな私念にまともなレスが返ってくると思うのかな?
41 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:30
アホ妻が、あまりにも多くの人に迷惑をかけているという自覚がないようなので。
それを放置しているのも甘やかしているのかなと。
スレタイ通り、議論のできないアホ妻甘えんなよ!!ってとこですね。
42 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:31
アホ妻の意見には同意できません。
アホでもいいからバカであるな、と。
クボヅカタソもいっている、きっと
44 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:40
アホでバカな妻です。
上司や同僚とも付き合いがないから、自分勝手に処理して都合の良いように報告してるだけ。
45 :
恋する名無しさん:04/08/14 14:54
同意を求めた会話って男の方が多くない?
女が反対意見を言うと、ムキになる男の人が多いから。
もちろん違う人もいっぱいいるけど。
>>45 男はそれが「意見」として成立している場合が非常に多い
女はそれが「単なる愚痴」で終わっている
それに同意しろと?
>>46 色々考えて意見言っても
「屁理屈言うな、可愛くない」て言われたりする。
>>47 我慢できないなら付き合わなければいい。
はやくに自分に合わないと悟ってよかったな
>>48 我慢できない時もあったけど
そういう子供っぽい彼が今は可愛くて大好きです
50 :
恋する名無しさん:04/08/14 15:12
子供っぽいのはどっちやねんw
>>50 確かに、理屈言いだった私の方が子供かもしれないですね…。
52 :
恋する名無しさん:04/08/14 16:26
何でも同意する男はつまらん!!
自分の意見持ってる人がいいよ!!
53 :
恋する名無しさん:04/08/14 16:31
なんか寒気が…
意図して男の意見を封じているのが女だろ。
スレ読み直せよ
55 :
恋する名無しさん:04/08/14 16:32
>>52 自分の意見を持つのはそれはもちろんいいことだけど
それを恋愛関係に持ち込むべきかどうかはカップルによりますよね。
56 :
恋する名無しさん:04/08/14 16:33
女が理屈っぽいと浮気したくなるよね。
57 :
恋する名無しさん:04/08/14 16:35
一緒にいたって癒されないよね。
58 :
恋する名無しさん:04/08/14 16:59
私は何でもはっきり言う人がいいって彼に言うよ。
てか自分とは違う意見持ってる人がいいもん。
59 :
恋する名無しさん:04/08/14 17:09
>>56 私の彼もそういうタイプ。
ついこの間ふと「西川きよしは天然かどうか」について気になり
彼の意見を聞いたんだけど
そのままお笑い討論になってしまった。
五分五分でいい感じに盛り上がったと思っていたのに
最終的に、彼に「お笑いは男のものだ」と一喝されてしまった…。
音楽にしても「女がロックを語るな」
本の話も無視されます
それ以外のどんなテーマの話でも…適当にはぐらかされます。
それよりも、ちゅーちゅーしてたいみたいです。
そうじゃないと癒されないんだろうね。
60 :
恋する名無しさん:04/08/14 17:19
>46
単なる愚痴なら、同意する必要も、反論する必要も無し。
それは意見でなく、愚痴だから。
わかった振りして聞き流せばいいんだよ。
それさえもウザイなら誰とも付き合えんな。
61 :
恋する名無しさん:04/08/14 17:20
>>58 私の言うことに何でも賛成して欲しい、と甘える女の子たちも
「彼には彼なりのしっかりした意見を持っていて欲しい」と願っていると思うよ。
だたそれをいちいちハッキリ語って欲しくないんだろうね。
いつでも"ほんわか仲良し(癒し)なムード"でいたいんでしょう。
これは男女逆でも言える事だね。
>>60 同意。
愚痴は愚痴であって、意見を求めているわけでも同意を求めている
わけでもない。
個人的には、長々と愚痴を語っても、その愚痴の裏にあるのは
「私こんな不愉快な思いをしたの。腹も立つし悲しいし、でもあなたのそばに
居ると癒される。優しくなぐさめてくれる?」くらいのもん。
同意が欲しいんじゃなくて、慰めてほしいだけ。
>>1はそんなコトも知らないのかな?彼女かわいそうだね。
63 :
恋する名無しさん:04/08/15 10:34
それとわからず」男に苦痛を与えているバカ女がいるスレを
さらしあげ
64 :
恋する名無しさん:04/08/15 13:14
65 :
恋する名無しさん:04/08/15 15:02
>>47>>59 ホントにそんな事言う男いるの? ちょっと信じられない。
まあ、どんな意見を言ったかにもよるが。
理屈を言ったつもりでも、実は論理的にメチャメチャだったとか・・・
>>65 私は本読むの好きなんで、興味ある作家の考えは覚えて
それを自然に引用してたりするから、論理的にメチャメチャって
ことはないと思う。
そばにいてニコニコしていて欲しいみたい>彼
番組のアシスタントの女性みたいな感じを求めてるのでは
ないかな。聞き上手、相槌上手で
決して自分の意見を言ってでしゃばらない女の子を。
ちなみに私の父親もそんな感じ。
母親が意見すると、すごいムキになって
負けそうになると怒鳴る。
お母さんがニコニコしてるときは凄く優しいんだけど。
68 :
恋する名無しさん:04/08/15 15:40
同調されたがってるのは男性。
だから、女が何か言うと同調を求められた錯覚を起こす。
69 :
恋する名無しさん:04/08/15 15:44
>>65 作家って、小説やエッセイでしょ?
誰か有名人が言ったことを、自説を主張するのに都合のいい言説だけチョイスして引用するのは
論理的だとは言えないよ。
それに小説やエッセイは、人間の感情、雰囲気や空気のようなものを言葉にすることには優れているが
その言葉はあくまで作者の主観の域を出ないわけで、
その言葉が論理的に正しいかどうかについて、学術的理論および実験やデータによって客観的に検証されているわけではない。
だから、その言葉をもとに相手を説得するというのは、結局、「その作家(およびあなた)に共感するかどうか」
でしかない。
理屈っぽくてスマソ
70 :
恋する名無しさん:04/08/15 15:45
「男と女の
心が底まで見える心理学」
B:アンジェリス
加藤締三 訳
三笹書房
この本は面白いって♪
>>69 主に橋本治。そのまま引用しないよ。
橋本サンの、あの偏りの無いバランス感覚に影響を受けているので
常に客観的に物事を考える癖がついた。
それからは主観的だなと感じる本はどうしても受け付けない。
だから人と話してても、弁は立つけどそんなこと言ってたら可愛くないよ、
とよく言われ続けてきた…。
だから中学の頃から、自分の考えを言うたびに
罪悪感を感じるようになった。でもやめられない…。
>>70 それ系の本かなり好きだったけどさ(心理学モノ)。
ある程度根拠はしっかりしているしデータも豊富だし。
でも、そういうの読んじゃうと、いざ人を好きになったときに
味気ないねえ。
恋愛は独りよがり的でいいと思ってる。今は。
76 :
恋する名無しさん:04/08/15 16:17
>>73 >>69の4行目以降
橋本治は作家です。書いてるのは小説・エッセイであって論文ではない。
>>76 橋本治は論文みたいなものだよ笑
まあ本によるけどもね。
78 :
恋する名無しさん:04/08/15 16:19
弁が立つ、と、論理的に相手を説得できるのとは別のことなんだけど
>>78 ああ、じゃあ論理的に説得できない、てことでいいや笑
論理的に説得なんてできたりしたら
それこそ嫌われてしまうよ…。
81 :
恋する名無しさん:04/08/15 16:29
>>77 失礼ですが、最終学歴は?
大卒以上なら、理論にもとづく仮説、それを実験・データによって検証を行う学術論文と
諸君や中央公論なんかに掲載してるエッセイ(一般には論文と呼ばれる)の違いはお分かりですよね?
何が言いたいのかというと、エッセイは、結局のところ、「共感するかどうか」という
主観に訴えることになるので、自分が正しいことを相手に客観的に知らしめることはできないんですね。
つまり、それで議論に勝った負けたというのは、口数が多いとか、相手より先に言いたいことを思いつくとか、
声がでかいとかで決まるんであって、それでもってあなたが
男は意見を聞く気がないとか、自分は客観的だと言うのは違うということです。
>>75 あぁ。なるほど。
あたしも読んだこと記憶できないから
独りよがりだよ。
ま、手元に残った本って
事ね。
占いもさっぱり当たらんし。
男(女)なら負けてやれよ
女(男)なら感じろ〜♪ てやつだね。つんく。
相手が自分に同調してくれたなら
その優しさをちゃんと感じてあげないとね。
同調してくれることを当たり前だと思うようになると
相手は離れてしまうかも。
79の笑に、59の自分の非を絶対認めない性格が表れている。
自分が悪くても謝らないタイプだな
理屈っぽさうんぬんより、そういう性格のほうが衝突の原因になりそう
社会学の論文なんてエッセイみたいなもんだろ?
>>81 橋本治は学術的論文も書いてまふよ。
編み物の本も書いてるけどねw
87 :
恋する名無しさん:04/08/15 16:40
つんくの目が恐くて嫌いだったけど
ただもんじゃなかったねぇ…
って、スレ違った。
>>84 そうなんよ。そういうとこ治さないと
まあ好きな人の前では自然と出ないけどね、意固地さが(怒られるし
>>81 おろろ、見逃してたけど、男は意見聞く気がないとは
言ってないよ、そういう男の人もおるってだけ。
私の好きな人の場合は、私がさまーず好きって言うだけで
不機嫌になる人だから(彼はさまず嫌い)…。
やっぱ、
ツメが甘いと、主観の言い合いでしかないのかなあ。
いくら客観的に考えたとしても、データや論文に基づかなかったら
それはただの主観の押し付け合い(しゃべりば)でしかないのかしらん?
西川きよしについて論理的に語ってみたい…むずむず。
でもそれでウケる彼でもないし。。
女の話なんて、たいして重要な要素はないよ。
会話の合間に
「へぇ〜」
「う〜ん…」
「うんうん」
「そっかぁ」
「だよね」
とでも言って聞いてるふりしておけば十分。
こちらから意見を言う必要もないし、覚えておかなくてもいい。
大抵の女は口を開けば愚痴と人の悪口ばっかりだが、
いくら鬱陶しいからといって、
「また愚痴かよ…飽きない人だな」
「人の悪口は聞きたくない」
と言ってはいけない。
「気分を変えて、友達と飲みに行ってきなよ」
「アロマオイルでリラックスしなよ」
みたいな会話に流れを変えてしまって、
「恵比寿の○○は、おしゃれで安くて株が上がっちゃうぞ」
「よし、アロマの店に行ってみようか!」
と、相手の反応を待たずに話題を先に進めてしまえばいい。
もう本当に聞きたくない時でも、三分だけしゃべらせてやる。
手を握って聞いて(いるフリをして)やり、
三分後、手にキスをしてやる。
「あ、ごめん。疲れてるんだなと思ったらつい…」で笑う。
「こっちこそ愚痴ってごめん」とか、
「愚痴を聞いてくれてありがとう」と言ったら、
キスして口をふさいで一発やってやれば十分。
メールは愚痴レス用の定型文に顔文字を付けて、適当に返信。
電話は適当な用事を作って切ってしまえ。
「会った時にゆっくり聞くよ」は禁句。
「会った時にオレが癒してあげるから、それまで頑張れ〜!」がベター。
めんどくせーけど、それが自然にできるようになれば、
女なんて単細胞な生き物は軽い軽い。
この手が通じない女は悪口大好きグチグチ女で、心底性格が悪いから別れちまえ。
>上の名無しさん
途中でごまかしたけど、ちゃんとレスしてくれたので
やはりマジレスします。
橋本治みたいに、データや他の論文からの引用や社会で起きる出来事を
さりげなく取り込んで自分のものにして
それをとことん分析して相手を納得させていく、なんてこと
私は自力じゃできないや。諦めよう。と思った。
あの人の書くことには隙がないから(橋本氏は「分析の鬼」wなのでそもそも主観というものが
殆ど無いから)
安心して、引用すること出来る…
でも、「分析の仕方」だけマネしても
私がやると説得力ないかも。(知識もデータもしっかり頭に入ってないから!泣)
ヘタに手を出さず私は素直に生きます。
>>90 キスで口ふさぐのイイ!
橋本は恣意的なデータのとり方がうまいからなぁ。
マンセーなのはいいが、そろそろうざい。
どうだっていい話は流して、マジメな話はまじめに聞けばいいと思うが。
女のテンションはころころ変わるからなぁ。
93 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:28
ここまでのまとめ。
・女は愚痴を言い過ぎないこと。
・多少思った返事が返ってこなくても感情的にならない。
・男はプライドありきの生き物である。喋る前に考える癖をつけよ。
・恋愛のノウハウ本を鵜呑みにするな。
・男は、女の会話に本気になってはならない。
・ウザイときは乾いたキスでふさいでしまう byミスチル
・所詮あいては感情的な生き物ゆえ、女の発言に深い意図はないと
心得よ。
・なにより大人であれ
94 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:31
>>92 そうかなあ?逆じゃない?
橋本氏は「俺はこう思う」という主観を
相手に伝えたり説得する為にデータを用いるのではなくて、
ある事実(データ含)や感情を分析し抜いてもうこれ以上分析不可能
な所までいった結果が「俺の考え・価値観・(時に感情)」て感じがする。
95 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:32
どうだっていい話の中にこそ大事なものがある気が。
どうだっていい話なんて少しくらいが適度なんだよ
97 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:40
まあスレではねー(マジメに話したところで役にたつとも思わないけど)
日常ではくだらないことを大事にできる人のほうが
幸せだとは思うけどね。
98 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:43
マジレスすると、お互いに自分の意見を言って
お互いに同意できるといいと思われ。
99 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:46
それを屁理屈というんだ。
日常という言葉を用いで自分の発言を一般化し、
問題そのものに対し思考を停止して、結局は自分の意見のみを
通そうとしているだけではないか。
そういう「日常」とやらの積み重ねが男にとって苦痛なのだと
どうして理解できないんだ。いや、理解してくれる女はいるが。
100 :
恋する名無しさん:04/08/15 19:51
>>99 そんな毎日苦痛にさせる女となら別れたらいいと思うけど…。
私はふだん彼のいうことばっかり聞いてるし
(はたから見ると)くだらない、ちゅーちゅー えへえへ
みたいなことばっかりだけど幸せだよ。
日常では、ていったのはさ。
真剣に意見を交換する時間よりも
ご飯食べたり一緒にテレビ見て笑ったり
エッチしたりしてなごやかにマターリする時間の方が
うんと長いでしょ。
そういう時間を大事にできるほうがよくない? と。
>>100 >
>>99> そんな毎日苦痛にさせる女となら別れたらいいと思うけど…。
そうやって女が思考を停止して別れれば解決する恋愛ばかりだと?
ずいぶん短絡的だな。ちなみに彼女はちゃんと話し合える女を選んだ。
> そういう時間を大事にできるほうがよくない? と。
だーかーらー。大前提として、女が
>>1にかかれている問題について
理解し、歩み寄ろうとしているか否か、だよ。
そんなことは問題の延長線上にある結果のひとつでしかない。
102 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:02
>>101 彼女に話し合える女を選んだわけでしょ?
それはつまり、
>>90の例の女の子みたいな
話し合うのが嫌でいちゃいちゃ大好きな女性は
変わることが難しい
(理解し歩み寄ってくれるのは難しい)とわかってるからじゃないの?
>>1 大事なのは、同意ではなく共感。
少し、ピントのずれている1は大丈夫かな?w
105 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:08
106 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:09
>>104 共感 で き な い から同意もできないんだろ。
どっちがずれてんだw
107 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:10
話し合いが嫌いで仲良しいちゃいちゃ大好きな女の子を彼女に選んだからには
いつでも、彼女に適当に同意してあげる心持ちでいれよと
思うよ。
「俺がいつでも同意してあげてるんだからもっと感謝せい!」ていうのなら
ものすごく納得。
108 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:10
あのー、女に相談という名目で愚痴を聞かされて、聞いたところ
明らかにその人のほうが悪い、間違っていると思った場合
どうやって伝えればいいですかね。
「話男地図女」や、このスレを見る限り、女は共感してもらうことを求めているようなのですが、
どうしても共感できない場合は?
適当に「なるほど」「そうだね。大変だったね」と言う事すら、己の正義感が許さない場合は。
>>102 その話の意図するところをオレでもわかりやすいように
詳しく説明してくれ。責めているわけではないから
110 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:11
>>1 たしかにあるなそれ。オレは普通に反論もするけど、女のほうはひたすら同意するな。
逆に好感度下がるなそういうの。
「マジメに聞け〜!!」って感じw。
111 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:11
104が暴走をはじめました。そんなんだから感情的だって
あしらわれちまうんだろうな
>>106 彼女の言い分や出来事に共感しろってのではなく
悲しいとか悔しいとかそういう感情に共感してやれってことでない?
>>104がいってるのは
彼女の言い分が正しかろーが間違ってよーが、このときの彼女が
しんどい気持ちになってることには変わりないと思うけど。
115 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:16
>>108 激しく同意!!!相談という名の単なる愚痴。
絶対お前が悪いのに同意しないといけない辛さ。
オレはそれで大概その人が恋愛対象から外れる。
116 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:16
>>109 >>107。
思考停止した女の子の思考を働かせるのは
性格を変えるのと同じくらい困難なことな気がする。ので
そのこと(彼女に同意すること、話し合えないこと)で
日常的に苦痛を感じるくらいなら別れたほうがいいのでは、と。
彼女としっかり話し合いしたいなら、
>>101さんみたいに
最初からそれが可能な女の子と付き合うのが正解かと。
117 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:19
>>114 > 彼女の言い分や出来事に共感しろってのではなく
> 悲しいとか悔しいとかそういう感情に共感してやれってことでない?
だから、それが自分の最低限の良心に嘘をつかなければいけないとき
それは相手と自分の溝を生んでしまうんだろ。それでも女はいいのかと。
> 彼女の言い分が正しかろーが間違ってよーが、このときの彼女が
> しんどい気持ちになってることには変わりないと思うけど。
同上の理由により、「最低限の良心」に反しないモラルを持っているかどうか
わかってしまう諸刃の剣
>>116 ありがとう。言いたいことは理解できた。
要するにつきあう前にそういう女は切り捨てろと。
それは女にとっても不都合なことだと思うがな。
119 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:23
105でも106でもないけど
広辞苑では
【共感】
他人の体験する感情や心的状態、或いは人の主張などを、自分も全く同じように感じたり
理解したりすること。同感。
【同意】
他人の意見に賛成すること。
>>104は共感は感情の共有で、同意は意見に賛成することだから両者は違う、という主張だろうが、
賛成できない者とは感情を共有できないという
>>106も正しい。
そういう人なんでしょ、
>>106は。
120 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:24
>>118 思考停止した(てかこれ酷い言い方だね汗)女の子でも
全然需要はあると思う。
そういう子のほうが素直で可愛らしい、
癒されるっていう男の人も結構いるだろうし。
121 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:26
>>120 絶対にそういうレスが返ってくると思った。
しかし確実に男は減るだろう。ってこと。
男もバカにはいずれ気がつくしな。
122 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:29
>>121 うん、まあでも
付き合うのは一人だからね…
求めてくる男が減ったとしてもさ、
相性の合う男が一人見つかればそれでいいんじゃないかな。
123 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:29
なんか勉強になるなここ。
自分専用メモ
女性の愚痴は度を越えたDQNなモノであると、男性はその女性の
人間性をある程度見抜いてしまう、と。
124 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:30
>>122 いいたいことはわかる。
しかし、君はカップル板に行ったほうがいいんじゃないか?
いや、君の勝手だが。
125 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:31
芸能人でいうと
論のたつ女性は宇多田ヒカルのイメージ。
思考停止(ごめん)でも素直で可愛らしい感じがするのはやっぱり佐藤たまおとか
ハロプロ系。
佐藤さんは案外、賢いかもしれないけど…。
私が男ならふにゅ〜ってした可愛い女の子選びそう。かつ感性は豊かみたいな。
ヒッキーみたいな人とは、刺激はあっても疲れそう。
126 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:32
男が(場合によっては)DQNと感じる女の愚痴って、
女としては彼氏とか、ある程度心を許した人にしか言わないんじゃないかな。
つまり、付き合うまでわからない
まぁ
>>1がそんなに器のちっせぇヤツなら、さっさと別れちまえよってことだ
128 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:35
>>125 おれは何人かそういう、ふにゅ〜って感じの女性とつきあった
しかしそういう女性に限って、「ソレ」しかなく、いざというときに
頭の悪さに気がついたときいつもさめてしまう。
女性
男
ついに器発言キター!!!!!!!!!!
論拠に困ると最終的に男の「器」で思考停止しようとするバカ発見。
そういう女は大手小町にでも書き込んでいてくださいww
131 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:38
問題は、女が自分は理路整然としている、きちんと理屈で話をしているのに
男は議論を嫌がる、と思っていても
男のほうからすると説得力がない場合。
それで、男は意見されるのが嫌い、黙ってうんうん言ってる可愛い女を求めてる、と言っても
それは違うんじゃないだろうか。
132 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:40
中身の薄い女を論だってるとか言ってる時点で
滅びてます。
133 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:40
>>126 確かに、同調して欲しいっていうのは甘えだしワガママだから
打ち解けるまでは出さなかったりする場合も多そうだなあ
>>128 >>1の内容的なことは言ってみたことあるの?
あ〜あ、器発言きたねぇw
ついに限界か
135 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:45
>>131 聞きたいけど、どういうテーマで議論したいの?
137 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:47
つーか1の言う事がこんだけスレすすんでもまったく変わってない。
こういうの思考停止っていわないの?
>>133 いぜん何処かで発言したことがあるが、
初めはそういった部分が可愛らしいと感じたし、守ってあげたいと
思った。しかしそういった面が彼女のすべてであり、人間的な薄さを
感じてしまった。
彼女たちにそういった話をすると、決まって「難しい事は考えたくない」
という。感性のみでつきあうのには限界がある。
なぜなら我々は人間なのだから。
139 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:47
140 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:49
右脳人間と左脳人間で付き合うと悲惨ね。
ディベートしたいなら男友達やディベートクラブでしてくださいと。
家庭に持ち込まないでえ〜
141 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:49
はらいてー(ワラ
こんなに簡単に「男の器」なんて使われたらたまんないよな。
女の器とやらをみせてほしいわ
142 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:50
女性器
男性器
>>137 1ではないが、お前はこれだけ進んだら意見が変わるのが「普通」
なのか?どこの掲示板使ったらそうなるのか教えてくれ。
コマチャーがいるスレはここですか?
145 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:53
>>140 別に男は議論したいわけじゃないと思われ。
146 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:54
>>138 彼女らにとっては、難しいこと=くだらないこと なんだよ。
それよりも、愛を感じることの方が1000倍価値があるし
大事だし幸せにしてくれると思ってるんさ。
やっぱり合わないんだよ、最初から。
その子たちが努力して話したとしても
どうせ左脳人間のウンチクには勝てないし。
確かに「ディベート」といわゆる話し合いの延長である「議論」は
違うものと思ってくれないと困るな。
148 :
恋する名無しさん:04/08/15 20:56
>>139 どんな話で盛り上がりたいのかなと思って。
理論を駆使して話す話題というのは例えばどんな?社会情勢など?
理屈を駆使して、か。
少し話はずれるが、
以前女性著者の本で、男はもっと女を叱れ。叱ることから逃げるな。
ただし、怒りをぶつけるのではなく、女が愛情を感じる叱り方をしろ、
と書いてるものがあった。
つまり、ただイエスマンになって話を聞くのではなく、時には間違いに気付かせてくれる、
それも愛情を持って優しく、ということなのだろう。
>>146 おれも合わないのだと思う。
バカに愛を感じることをこちらができなくなったら終わりだな。
そうなると、愛を与えるのもバカらしくなる。
>>143 おれも137じゃないけど。
思考停止=悪って論拠でほぼすべて終わらせてる。
意見は変える必要ないけど、これじゃ思考停止だろ。
ネナベ発見。
154 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:05
155 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:05
>>148 別に男は議論を求めてるわけじゃないと思うがなあ。
食べ物やテレビ番組、スポーツ、芸能人の話で、単に好き、嫌いという話で楽しいよ。
感性が合わないと盛り上がらないけど。
ただ、身近に起こったトラブル等について、どちらが悪いかとか、どうすべきだったかとか、
そういう話は好き嫌い抜きで理屈で結論を出すべきだ、とは思ってるけど。
そこで彼女に反対意見を言うときは、共に理屈を出し合って正解に近づいた方がいいと思うからで、
そこで「あなた、どっちの味方なの?」といわれても困る。
156 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:08
>>155の
> そこで「あなた、どっちの味方なの?」といわれても困る。
に激しく賛成。いい加減おとなになってほしい。
将来「仕事と私とどっちが大事なの?」なんて昼ドラでも言いそうにない
台詞を吐きそう
157 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:12
aikoの代表曲「愛の病」から引用
あたしの今言った言葉が間違っていたとしたら
あたしの今思うことが正しかったとしたら
その都度あなたにはすぐに叱っていてほしい
すぐに抱きしめてほしい
なんだやっぱりネナベじゃんw
159 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:14
>>155 ふだんの話は別に理屈抜きでもいいのか。
確かに重要なことなら(トラブルなど)
ガンと言ってやるほうがいいのでない?向こうがスネたとしても。
そういう内容での話し合いなんて、たまにでしょ?
>>156 私それ言われたことある
「家族と俺とどっちが大事?」「仕事と俺どっちが大事?」
いちいち「○○が一番大好き!」て言わないとスネる
160 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:15
161 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:17
>>157 aikoはマゾっぽいところがあるからね
>>159 子どもなカレだなw
でもあんたら楽しそうだからいいんでない?
163 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:17
>>157 > すぐに抱きしめてほしい
叱ってもケアしてあげる、これに尽きる。
164 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:23
でも男から見たら、叱って欲しいなんて究極の甘えだよ。
そんなの、言われる前に気付いて直せってのが本音。
女は考える前にしゃべる
男は考えた後にしゃべる
永遠のテーゼ。
166 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:29
賢くなりたい
思考テイシっつうか、男女間の相違について議論し
今後のおまいらに役立てばいいと思うだけだが。
俺が何か意見を言ってもいいんだが、
>>1に対する個人的な
意見は全体の話し合いとずれる気がするんで。
わかってもらえました?キティガイども
168 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:39
>>167 おまえがそんなこといっても、感情的な女は
論拠に困ったら個人攻撃してくるよ。
「器が小さい、童貞、キモブサ、オタク・・・」
問題を見ないで感情論で話すのが女、一部ではあるがな。
暴言を吐けば相手に勝ったと勘違いするから手におえない。
このスレにはまともな女も多くいるようだが。
169 :
恋する名無しさん:04/08/15 21:41
普段の何気ない会話は適当に同意してあげて
いざという時、甘えてきたらピシャリと叱る
て感じですかね?
171 :
恋する名無しさん:04/08/15 22:15
172 :
恋する名無しさん:04/08/15 23:20
173 :
恋する名無しさん:04/08/15 23:23
>>1 それは警視庁のノウハウでもある。
女にはまず同意。味方だと思わせるまで同意。
それから本題に入る。非常に時間がかかる。
174 :
恋する名無しさん:04/08/15 23:28
>>173 スレタイどおり、甘えるなって感じだな。
しかしこういう女の心理って、100%遺伝子情報に基づくものなのだろうか。
後天的な学習によって変えられる余地はないのだろうか
おれ個人の勝手な推理だが、学生時代の女子グループにおける
極めて偏った協調性の学習による産物ではないかと。
176 :
恋する名無しさん:04/08/15 23:44
>>174 親の厳しさによっては変わるとは思う。
でも、脳の偏桃体(好き嫌いを司る)の働きの強さが
男女で違うことによる性質なので、難しいと思う。
まず相手を好きにならないと、話を聞かない。
逆に好きになると、白でも黒になる。
あばたもエクボっちゅーヤシだな
178 :
恋する名無しさん:04/08/15 23:51
>>1 彼氏のできる女も、男がまともに会話なんかできないのが多いんだが・・・
うわぁ・・・。
181 :
恋する名無しさん:04/08/16 00:02
>>179 確かに
男がみんな筋の通った話ができるとでも言いたそうなこのスレ
自己弁護に必死なおばさんのいるスレはここですか?
突きつけられた現実に返す言葉もなく決まり言葉である「男だって・・・」
の連発。
まずは根拠を示せよ。自作自演でもいいからさ。
183 :
ハーレム京都本部:04/08/16 00:11
女がタバコすうな!ボケ!
私は女だけど、確かに女の子って感情論で物を言うことが多いような気がする・・・。
でもそういうところを、理論的な男の人がカバーしてくれたらいいな、って思ってたりして・・・ダメかな?(´・ω・`)
お互い歩み寄ろうという姿勢がある二人であればいいとおもう
いやまじで
>>182 おばさんとか自作自演とかいう根拠は?とは聞かないけど。煽りだから
男性が皆理論立てて話せるということの根拠を教えて欲しい。
理論的な女性ハケーン
>>181 感情的な女は嫌だけど、181よりはマシだと思う男は手を挙げて!
>>186 誰が「皆」といっているんだ。おかしいだろ絶対。
現実を見てレスしてくれよ・・・。
189 :
恋する名無しさん:04/08/16 00:37
>>184 論理的だからこそ理解に苦しむんですよ。論理で解釈できないわけだから。
だから警視庁のノウハウや脳について、学校で教えた方がいいと思うんですよ。
どうも男女の関係については、タブーになってますね。
やみくもに経験して傷ついて覚えていくのも、限界があると思うんですよ。
まあ、ここで物言ってるヤシ等に根拠を提示しろとかいうほうが無理な話なんであって・・・
みんなたぶん身近なところで感じたことをもとにいろいろ書いてるだけだろ。
そうカリカリすんなって・・・。
>>188 >>182の
>突きつけられた現実に返す言葉もなく決まり言葉である「男だって・・・」
>の連発。
>まずは根拠を示せよ
>>182はつまり
「論理的に会話ができない男がいるというなら根拠を示せ」
「女に一方的に同意を求める男がいるというなら根拠を示せ」と言っているわけです。
ということは
>>182には
「論理的に会話ができない男などいない」という根拠
(=男は皆論理的な会話ができるという根拠)
を持っているのかと思ったので聞いてみただけです。
そしてこれはただの煽り合いです。ふー。
>>191 まじで論理的な議論がしたいならそうするぜ?
ソレこそ国家一類に出そうなくらいがちがちのな。
そういう完璧なのがお望みなんだろ?
>>192 私は上の橋本女ですよ
遊び(煽りあい)じゃないとムリ
しょせん商業高卒です・・ 知識が無い。
>>193 そうか・・・。OKじゃあお互い遊びってことで解決しようか。
>>175>>176 ただ、好きな人の話しか聞かない、好きな人の言うことは無批判に受け入れてしまう
というのは、社会を営む上で障害だよ。
本人ももちろんだけど、周りもね。
今の時代、暴力性、浮気性(多数の異性と交わりたい)といった社会に悪影響を及ぼす男の本能は
ルールや教育によって抑えられてきているのに
女の本能は野放しだよね。
これ問題だと思うんだけどな。
196 :
恋する名無しさん:04/08/16 02:24
仕事にもそのままソレを持ち込む女にはあきれるな。
197 :
恋する名無しさん:04/08/16 02:27
いや、プライベートでもそれはそれで頭が痛いのだが
198 :
恋する名無しさん:04/08/16 02:29
どっちもよくないっつーことで。
199 :
恋する名無しさん:04/08/16 02:32
つうか女友達と気がすむまで話してればいいんだよ
200 :
恋する名無しさん:04/08/16 02:35
じゃあ、女にとって男の存在意義は?
201 :
恋する名無しさん:04/08/16 02:41
重いもの持ったり、金稼いだり、子供作ったり
202 :
恋する名無しさん:04/08/16 03:05
>>195 それはたぶん、子供を無批判に愛することが、
種の保存の上で必要だったんじゃなかろうか。
だから愛が批判力を上回る。と解釈したい。
ところが、それも失われつつある様子…
愚痴を聞いてなぐさめてくれる彼氏って頼りになる人だ、と感じる。
現状を改善するための提案をするのではなく、抱きしめてくれるひと。
それだけでいいんだけどな・・・。
一人で改善する方法を探せないほど、女は弱くないよ。
一人じゃダメだと感じたら、そのときは愚痴じゃなくって相談をすると
思うのだけど・・・。
204 :
恋する名無しさん:04/08/16 11:01
ところが往々にして、男のほうは、相談に来られてるのか
愚痴を帰化されてるのかが判断できなくて困る。はっきりしないんだもん
女が1人でなんとかしようとすると、それはそれで泥沼に入っていくから怖い。
カードローンが自分1人でなんとかなると思うなよ。。_| ̄|○
と、愚痴ってみる。
206 :
恋する名無しさん:04/08/16 14:00
相談なら他にする人いるし、2ちゃんに相談とかも(これはあてにならないがw
彼氏には慰めて欲しい、というか抱きしめて欲しいだけだな
207 :
恋する名無しさん:04/08/16 14:13
批判してくれる人ならたくさんいるけど、
(そんなものは、知り合って一日二日の相手でも可能)
無条件に味方になってくれるのは恋人と親だけという感じ。親友は微妙。
阿呆か親友なら批判つうか叱って当然。
親でも彼氏でも叱って当然。それだけのことしたんならな!
無条件に味方になるってのは甘やかしてるってこと。
本人の成長にならない。
そんないつまでも責任まかされないような子ども扱いでいいの?
私はいやだ。
209 :
恋する名無しさん:04/08/16 15:01
全然いい。
恋愛自体に成長は求めてない。
事によるけれども、その件での私の至らなかった所を
ダメ出しされるのではなく、
そんなことをしでかしてしまった私を慰めて欲しい。
そして、立ち直るパワーと元気をもらいたい。
210 :
恋する名無しさん:04/08/16 15:11
恋愛自体に成長を求めてない、ていうのは
彼に成長をうながされなくても別にかまわないよ てことね。
そんなものは求めてないから。
彼(や親や親友)は優しさや愛情をもらえる特別な存在。
人間的成長なんてものは、自分自身と、
他人の中で切磋琢磨してく。
恋人にはそのためのエネルギーをもらいたいし癒されたい。
恋人は心のオアシス。
(なんか私って男みたいだな…)
211 :
恋する名無しさん:04/08/16 15:48
男脳は悩みを打ち明けられると、問題解決を考える為に動きだすんだよ
脳の作り的に問題が提示されてるのに、解決手段を提示できず共感するだけとかは出来ないの
どうしても、同情して欲しいなら愚痴る前に解決策はいらないとあらかじめいっとかないとだめ
212 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:01
恋愛で無償の愛をもらえると思っているのは女だけ。
213 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:08
>>211 最初に言うべきかな。一度はっきり言うと、それ以降
暗黙の了解になりそうだから楽かも。
>>212 彼女に対して甘えん坊になる男も結構いますが
まるで彼女をお母さんだと思っているような…。
214 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:08
>>209 > 恋愛自体に成長は求めてない。
そう思っているのはお前だけじゃないか?
自分だけがいいなんて都合よすぎでしょう
>>213 「でも男だって・・・」論は少数派なんで根拠として説得力に欠けるもの
ですよ。
216 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:11
訂正
「男が女に対して無償の愛を与えると思ってるのは女だけ」
ならまだわかるかも。
>>214 うちのところはお互いにです
もし相手が私に助言を求めるような人なら、頑張って
アドバイスしますが
「しっかりした女は好きじゃない」て言ってる人なので
217 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:12
>>215 いや、単に「女だけ。」と言うので
少数派だとしても、「まわりにいますよ。」て言ったまでです
100パーセントをもって「だけ」を限定的に用いるなら
会話なんて成立しないぞ。特にこういった統計からくる話では
220 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:21
>>218 女は男に対して無償の愛を与えることは可能だけど(母性本能?)
男は女に対して無償の愛を与えることは難しい
という感じかな?
221 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:25
そんなの男女の問題じゃねーだろ。
個人の資質の問題。
222 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:46
>>220 >女は男に対して無償の愛を与えることは可能だけど(母性本能?)
>男は女に対して無償の愛を与えることは難しい
えっ???
女がいつ、男に対して無償の愛を与えてるよ?
>>222 そいつじゃないけど、「母親の場合において」のみなら同意できる。
224 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:53
>>222 無償の愛、て抽象的だからなあ…。
このスレ的に言えば「無条件に味方になる」てことでしょ?
つまり
「相手が凹んでるとき、ダメ出しせず
どんなときでも優しくしてあげる」てことだよね?
225 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:56
男が学校や会社のことで凹んでるとき、
厳しく口出ししないで、優しくしてあげる女の子って
普通に多いと思うけどなー。
ていうか
>>221 に同意…。
226 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:57
>>223 甘いというか、浅はかというか。
母親の愛は無償じゃないよ。
子供を愛する代わりに、感謝すること、自分を尊敬することを求め、
子供にとって、自分が必要不可欠な存在になることを望み、そうすることで
子供を支配しようとする。子供が自立するのを望まないのが母親。
227 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:57
>>224 だとしたら激しく自己中心的だな。
程度のわからないやつは嫌いだ。
228 :
恋する名無しさん:04/08/16 16:59
論拠に困ると、少数は意見をさも総意と摩り替えようとする
詭弁の使い手がいるな。
上にも出てたけど、
ても男だって・・・、はもう飽きたよ・・・。
229 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:00
>>226 それはあなたの母親のこと?
うちの親とかは、そんなことないし、ほんと「無償の愛」て感じだ。
感謝も求めない、自分を尊敬することも求めない、
自分が必要不可欠な存在になることも望まないし子供を支配しようとも
しない。
だからこういう話って意味ないなあ。
>>226 うーむ。若干その意見は範囲の限定性を感じるな。
すべてに賛成はできない。
231 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:03
俺の考える無償の愛。
こいつを守る為に死ぬことになっても、別にいっかなと思える感情。
何人かいたね。そういう風に思える奴。
232 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:10
男は男同士でも滅多に悩み事とかは話さない
悩み事を打ち明けるのは本当に信頼してる友人か、悩んでる事に対して専門的な知識を持ってる専門家ぐらい
だから相談を持ち込まれた事を男は名誉に思い解決策を提示しようとする
233 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:12
234 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:13
うむ。そんな男に対し相談とも愚痴ともつかない話を
して同意できないからといって狂いだす女はいろんな意味で
相手に失礼。
235 :
232続き:04/08/16 17:20
反面、女は情報や感情を分かち合う事で進化してきた
自分の弱さを曝け出すことで共同体での共感や同情を得ていた
だから男が共感や同情を与えず理論を与えると女は自分が受け入れられていないと感じ
また、助言を否定された男も自分の問題解決能力を侮辱されたと憤慨することになる
相手の愚痴に対しての反応は確かに性別によるルールの違いがあり
1の主張もあながち的外れではない
236 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:23
>>234 馬鹿げている。
男には男の考え方があり、女には女の考え方がある。
ただそれだけの事だろう。
男の考える事が正しいという前提で語るのは愚か者のやる事だ。
237 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:26
恋人にどうして欲しいともいわず、相手が自分の思い通りに振る舞わなかったと怒るのは
男女問わずわがままだな
238 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:27
>>235 助言を拒否されて侮辱されたと怒る?
そんな奴に問題解決能力が有る訳がない。
助言一つで問題が解決するなら、苦労しないね。
馬鹿馬鹿しい。
>>236 >
>>234 > 馬鹿げている。
はぁ・・・。根拠に困ると「馬鹿げている」ですか。
> 男の考える事が正しいという前提で語るのは愚か者のやる事だ。
誰がいつそういったんだ?
きちんと話がしたいなら妄想はほどほどにしてからにしてくれないか?
240 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:29
自分の意見が認められなかったとき男は怒り、女は喚く。
それは表現方法の違いであって本質的には同じ物だ。
>>1も
>>232も喚く女も同じレベル。
241 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:29
>>235 そうだね、最初から、暗黙の了解ができていると
勘違いして怒るのは、わがままだね。
242 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:30
ボキャブラリの限界が《馬鹿》の馬鹿が紛れ込んでるな。
もう少し勉強してから説得力のある話し方ができるようになるといいね。
243 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:31
>>239 自分に同意できないと悶着をたれる女も、
>助言を否定された男も自分の問題解決能力を侮辱されたと憤慨することになる
男も同じレベル。
そのことに気づかない奴は単に愚か者。
244 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:32
高校でイジメられ受験失敗、浪人中に父親が病死で大学進学断念(結果は同じだがな)
バイトなんで貯金がなく貧乏、一発逆転を賭け、玉の輿ねらい(必死だな!笑)
自信がなく占いに依存するが、無能なので、何も好転しない
毎年、公務員試験を受験し、失敗
30過ぎて職場の女が続々と結婚して嫉妬に狂い出す(みんなお前よりマシだよ)
一方的な狂信的片思いで、妄想の中で勝手にN銀と婚約し、(大爆笑)
何度も結婚を強要する電話をかけるストーカーはやめろよな
職場でもオバハン達からイジメられ、男からは生理的に嫌われ、完全に孤立
しまいには精○病になり、2ケ月も病気休職
妄想 「Nステーションで久○宏に悪口を言われる」
「マンションに隠しカメラ・盗聴器がしかけられ、全国にTV放送される」
幻聴をおさえるために3年間は通院・薬を服用、再発の可能性が高く、完治も困難
結婚相談所O−n●tに入会を考えるが、貯金がなく断念
何度も無料のカップリングパーティーに行くが、惨敗
「出会った男を天秤にかけ、自分を高く売りつける」だと(大爆笑)
池沼の妄想もいい加減にしろよな、ブサ、キモ、デブス
怪文書が出回り、クビなのに、結婚退職と最後までウソついて(大爆笑)
金なし 学歴なし 健康なし 友達なし 恋人なし 夫なし あげくに精○病でいいとこなし
超一流の負け犬 完全な敗北者 人間としての能力無し
ニセかぐや姫の惨め・哀れ・悲し過ぎる結末(他人から見れば大爆笑の連続だが)
もうこれ以上、生き恥さらすのはやめろ
245 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:32
>>240 スレよみかえせよ。この問題の本質が
表現法の違い「ではない」ことが大前提として理解できていないようだな。
246 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:33
>>242 発言の中に中傷しかない君には発言する資格すらないがね。
君等こそ同意を前提に話を進めている事に気づくべきだよ。
>>243 > そのことに気づかない奴は単に愚か者。
その「同じレベル」とやらの根拠を、愚か者という言葉を使わずに
説明してみろよ。それじゃただの餓鬼の悪口と一緒だぜ?
248 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:35
249 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:35
>>232は、
男が彼女の愚痴に同意するのを嫌がるのも
女が彼氏に愚痴って同意を求めてしまうのも
それぞれ、しょうがないことだから
お互いにそれに気付いて歩み寄ろうって言ってるわけだから
すごい納得だけど。
250 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:37
同意を前提に話をするなと言っておいて、自らは同意を前提に話をするという
矛盾これ如何に。
>>245 何度も言うが、君自身自分の意見に同意してもらうことを前提に話をしている
事に気づこう。アドバイスを否定されて怒る男も同様だ。
自分の意見がまず絶対であり反対するものは侮辱だとか、オカシイと考える事
こそ、暗黙の了解を求めている事だと。
で、君等は女か男か?
>>246 > 発言の中に中傷しかない君には発言する資格すらないがね。
つ・・・ついにでたーーーー!!資格って何よ?
マジレスキボンヌw掲示板に選別性が必要なわけ?2chで?
はらいてぇww
> 君等こそ同意を前提に話を進めている事に気づくべきだよ。
自分の発言の矛盾を理解できるまでにあと何年かかるんでしょう?
252 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:39
まあそんなにぴりぴりすんなおめーら理論の勝ち負けに拘って相手の意見きかねーと進歩ねぇぞ
そうやって男の主張女の主張を正当化しようとするから理解できないんだろ
性別の違いにどっちが正しいもないよ
253 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:39
>>238 能力があることと、その能力を不当に(少なくとも本人はそう思っている)否定されて怒ることは
十分に両立しうることなんですが。
>>232と
>>235には全面的に同意だな
「話男地図女」の要約って感じだけど
254 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:39
>>249 あゆみよるっつうか、すでに多くの男は
女が気がつかないうちから我慢という歩み寄りをしているわけで・・・。
そうでなければこんな一方的なスレたたないぞ。
255 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:42
>>250 はあ。性別聞くことに意味があるの?
前提として、このスレは「既に男は我慢しているぞ。じゃあ女は?」
ってとこから始まっていることに気がついてる?
アドバイス云々は同じ土俵に立ってから話してもらうよw
256 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:43
>>249 どうやったらそう読めるのか教えて欲しい。
俺には単に男の優位性を訴えようとしたら、墓穴を掘っちまったという感じに
読めるんだが。
男は自分の意見が理解されない時「何故、こんな事がわからないんだ」と怒り、
女は「何故、わかってくれないの?」と喚く、それは両方とも表現方法の違い
こそあれ根底は同じだと言っている。
ことに
>>232の発言を読むと、こりゃ男も女も同じ、結局は他人の意見をきちん
と意見として受け取れるかどうかは、個人個人の器量、度量の広さだと思うね。
まぁ女の場合は表現方法が目立つので、顕著に見えるだけだろう。
257 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:43
>>254 そうか、
しぶしぶでも、うなづいてあげてるのは、
男側の一方的な歩み寄りだからね…。
>>256 個人の器量なんて言い出したらいくらでも
いいわけできるけどな。
259 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:45
>>254 いやいや、それは男だけじゃないだろ。
性差による考え方の違いで我慢しているのは男のほうばかりじゃない。
俺らにはわからないところで女も我慢しているもんだと。
260 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:47
アホどもが
261 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:48
男のいら立ちは「何でこんなことしてやらなきゃならないんだ?」で
女のいら立ちは「何でこうしてくれないの」。主にね。
何かを与えることを要求される側と、受け取れなくて不満を言う側では
全然違うと思うが
>>259 > 性差による考え方の違いで我慢しているのは男のほうばかりじゃない。
そんなことは誰でもわかるよ。しかしここでいう問題と
それらを一緒にしてしまうのはそもそもまちがいだよ。
不満があるならスレたてろよ。
263 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:53
例えば
>>242や
>>255は人の意見を理解しようという努力すら放棄して単に相手を
貶めるだけの内容だ。
自分の意見が否定された=侮辱だと受け取っているのかもしれないが、それはココで
話し合われている女が自分の意見に賛同してもらえなかった時の反応に類似している
ことを指摘しておく。
自分の意見が受け入れられない→思考停止→相手を批判でなく非難する。
これは何も女だけに見られる事ではない。
その不満の表現方法が怒るか、拗ねるか、暴れるか、喚くか、泣くかの違いはあって
も、男は正しく女はわがままというのは違和感がある。
発言者が女なら
>>1の意見の裏づけとも取れるが、男であるなら、男も女も同じような
事を相手に対して求めているという事の事例になるだろう。
264 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:53
此奴勃起中↑
>>263 あのさ、個人攻撃が悔しいのはわかるけど
まず、突きつけられた現実を直視してみることからはじめようよ。
そういった女性は、男性より確実に 多 い んだから。
266 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:56
>>261 つまるところ、自分の欲求が満たされない事で不満を訴えているという点では
同じだと思うが?
267 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:57
>>265 俺の考えでは、それはアンタが男だからだと思うわけよ。
268 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:58
>>265 個人攻撃なんか敗北宣言と同じだからな。
269 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:58
>>266 そういう考え方は真ではあるが、このスレが議論しようとしていることと
かけ離れてしまうんだよね。まとめていいもんではないと思ったり
270 :
恋する名無しさん:04/08/16 17:59
>>261 女は「寂しい、悲しい」で
男は「うざい」かな?
同じ不満でも、うざいことをすることの方が
きついような気は確かにする…。
まあそれは性格にもよるのかな
世話好きな男もいるだろうし(違うか
>>265 まずおんながそこのところを理解してどうするか
だよな
>>267 ならばあんたが女性であれば説得力が変わるとw
とんだフェミニスト思想だな。
273 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:02
>>266 全然違う。
君の論理だと、サイフから1万円すられてイライラするのと、
1万円が当たるスピードくじで外れてイライラするのが同じことになる。
損失を被る不快感と、期待した利益が得られなかった不快感は違うでしょ?
274 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:03
生理用品を男が宣伝するのと女が宣伝するのでは
まるで違うので、男は黙っていてくださいね。
・・・とでもいいたいのか?
勘違いするなよ。男女間で意見の重みが違うわけなどない。
こういう議論においてはな。
要するにこの場合
女→消極的損害を被る
男→積極的損害を被る
277 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:07
278 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:07
>>273 女の子の場合、いざというときに
心から慰めてもらえないと、
愛情を感じれなくなって、
その寂しさはかなりのものになって
ダメージも大きかったりするよ。
280 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:12
>>278 何かを望むのは自由だが、それと同じくらい与えてあげてるのかい? 女は
欲しい、欲しい。もらえないと傷付く。それって、欲望だけでしょ?
男に比べてずいぶんと恵まれた立場にいるんだね。
281 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:13
>>278 望むばかり。しかもそうやって脅迫まがいの
ことを言い続けるとこんどはあんたに愛を感じなくなるぜ
282 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:14
>>280 望んでいるわけではなく
「あって当たり前なもの」と思ってるんじゃないかな。
愚痴に同意してほしいというのは期待や欲望でなくて
「愛してるなら同意してくれるのが当たり前」と思ってるから
自分では、欲張ってるとは思っていない、と。
283 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:16
もてなさそうな人たちがたむろってるスレはココですか?
284 :
恋する名無しさん:04/08/16 18:29
>>270では「同じ不満」と書いたけど、
よく思い出してみると
愚痴や弱音を言って慰めてもらえないのは
「欲望を満たされなかった」という「不満」ではなく
「あるべきものがない」という「喪失感」な気がする。
だから狂おしい感じになってしまったり。
かつての私もそういう感じでした。
でも私自身、
>>1に書いてあるようなわずらわしさを男友達(少しメンヘル気味、
女性的感性の人)
に対して感じたことがあるから
"愚痴に同意しなければいけないうざさ"自体は理解できる。
(指摘すると、嫌い!て言われてスネられる)
自分が実際そういう不満を感じてみないと
女の子には、(想像では)わからないものかもしれないね…
285 :
恋する名無しさん:04/08/16 19:33
>>282>>284 黙って愚痴を聞いてもらうのが「当たり前」と考えているのはいかがなものかと。
>>282なんて
>何かを望むのは自由だが、それと同じくらい与えてあげてるのかい? 女は
をスルーしてるし
286 :
恋する名無しさん:04/08/16 19:39
287 :
恋する名無しさん:04/08/16 19:43
100%じゃなくて、10%や20%でもそれは立派な愛情だろ
女の愚痴や悪口トークに男はついていけないだろうなー。
女の私だって聞いてて楽しくねーのに同意しなきゃ感じ悪いとか思われるしなー。
でも正直男がこだわる無駄なロマン語りも似たようなものだと思うぞ…。
まだ話題が明るい分、女の愚痴よりはマシなのだが、
女の愚痴は相手の同意を求めるのに対し男のオナニートークは一人で突っ走るし…。
お互い自分が楽しいと相手も楽しいだろうと思って会話するからかみ合わないんだと思うぞ…。
290 :
恋する名無しさん:04/08/16 19:56
でも正直男がこだわる無駄なロマン語りも似たようなものだと思うぞ…。
女の愚痴は相手の同意を求めるのに対し男のオナニートークは一人で突っ走るし…。
いつの間にか、男がムダ話することになってるし・・・
291 :
恋する名無しさん:04/08/16 19:57
でも正直男がこだわる無駄なロマン語りも似たようなものだと思うぞ…。
女の愚痴は相手の同意を求めるのに対し男のオナニートークは一人で突っ走るし…。
292 :
恋する名無しさん:04/08/16 19:58
でも正直男がこだわる無駄なロマン語りも似たようなものだと思うぞ…。
女の愚痴は相手の同(ry
だからさ
男は自分の無駄話たなにあげて女の無駄話にだけ文句いってるじゃん
そのへんはどうなのよって事よ…。
>>293 スレチガイ
いやまじで。この問題とごっちゃにするなよ。
文句がたまっているなら正当な根拠を持ってスレ立てれば?
295 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:04
でも正直男がこだわる無駄なロマン語りry
296 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:08
>>293 無駄なロマン語りをする男がどのくらいいるのかと小一時間・・・
>>294 おkk・・・。
じゃあこのスレは女の意見に対する愚痴スレでFA?
299 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:17
>>298 はい了解
>>299 結局愚痴してるのは変わらないって事になるんじゃないっすか、それ・・・・。
自作自演
302 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:23
>300
男の意見は同意しなくちゃいけないの?甘えんなよ!スレでも立ててください。
>301
すまん>299は俺だorz 自作自演じゃないorz
303 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:28
>>303 スレ違いって言われたので極力レスさけただけです。
わしの周りには突っ走ったおとこが多いので皆そうなのかなと。
バンドでデビューするぜとか
エロゲハァハァとか
2chネラーなので王道モノは受付ねえって叩き続ける人とか
わけのわからん人が多いので・・・。
女は愚痴ばっかりだしなorz
305 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:39
>>304は男?
女に対して無駄なロマン語りをしてるかどうかが問題なんじゃないの? ここでは
男同士でいくらバカ話しててもこのスレ的には問題なしでしょ
306 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:40
あ
307 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:41
>>285 考えてるんじゃなくてそう感じてるてこと。生理的なもの。
>何かを望むのは自由だが、それと同じくらい与えてあげてるのかい? 女は
「望んでる」て本人は思ってないから
308 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:49
>>307 だから、そういう無神経かつ無自覚な態度が
男を疲弊させるんだよ
>「望んでる」て本人は思ってないから
当たり前ってことか? そんなの許されるかよ。勝手過ぎる
309 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:52
>>307 生理的だか感じてるだかなんだか知らんけど
黙って愚痴を聞いてもらうのは「当たり前」じゃないだろ
その生理的な感覚について、理性で考えておかしいと思わない?
「考えてるんじゃなくて」じゃなくて、今考えて
310 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:54
>>308 無自覚だからこそやっかいなんだよね
責めれば責めるほど「うう…泣」てなるかもだし。
本人が自分で気付いたらいいけどもね。
311 :
恋する名無しさん:04/08/16 20:57
>>309 そう、だから、寂しくても彼の愛情を疑っても
がまんして愚痴を聞いてもらうのをやめるのが
そりゃいいんだろう。
312 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:00
して欲しい、というならまだしも「してもらって当然」というと
何様なんだ、と思う罠。
お返しとして、男には何をしてあげるんだろう
313 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:01
ただ、男の不満(愚痴を聞くうざさ)のほうが
ダメージとして大きいかというと、そうでもないんじゃないかと
言いたかったわけです。
314 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:03
>>312 お返しの仕方はいろいろあるだろうけど
愛してあげていることや
(女の子があまりセックスが好きじゃない場合は)セックスということも
あるでしょね。
315 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:04
>>314 >愛してあげている
具体的にどんな事をしてあげるの?
316 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:08
>>315 それはほんと個人個人でさまざまだけど
私の場合は、うーん料理家事もそうだし、彼の求めるとおりに
エチするし(私もエチは好きですが… 彼の好み通りにしてます)
彼の話すことには全て肯定的でいるよ。できる限りの気のつくことは
してあげたいし普通に
317 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:09
そもそも1は自分のしっかりした意見を持ち、ここぞという時相手にちゃんと主張できているのか?
自分の意見を言えずに自らストレスを溜め込んでいるようにも見えるが。
318 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:12
1の性格が分からなければいつまでたってもダラダラとしたお話しが続くだけだ。
319 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:20
別に1の悩みをここで解決する必要はないんじゃないの?
320 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:21
>>305 バリバリ女です。
すみませんorz
だからこそ男のオナニートークにもついていけないってことです。
失礼しました。
321 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:21
>>316 なるほど。
そこまでされたら、精一杯愚痴を聞いてあげようという気になるな
こんなにしょーもない話題でよくここまでひっぱれるもんだなぁ。
女が感情的なのはわかりきったことだろ。それをどう捌くかが男の器量(モテ度)なんであってさ。
女がちょっとヒートアップorダウンしたところで、いちいちオタオタしないであしらえてこそ一人前。
わかったな、小僧ども。
323 :
恋する名無しさん:04/08/16 21:48
しょーもないと思うなら、書き込まなきゃいいのに
324 :
恋する名無しさん:04/08/16 22:33
doui!
愚痴の言い方によるんかな。
「〜ってことがあって腹立った!」くらいでやめとけば彼氏も
「うんうん可哀想にね」で止められるけど、
「〜ってことがあって腹立った!ひどいよね!?」とって一言同意
を求めてしまうと、男の人だってそれに対する自分の意見を求め
られているのだと思うよね?
1に責任転嫁しようと工作に必死なやつが
一人紛れ込んでいるな・・・
327 :
恋する名無しさん:04/08/16 23:22
しょーもないスレに愚痴を言いにきたバカのいるスレは
ここですか?
328 :
恋する名無しさん:04/08/16 23:36
>>320 > だからこそ男のオナニートークにもついていけないってことです。
男のオナニートークってことばお気に入りですね。
バカモン!男のオナヌートークも聞けない程度では女子失格ぢゃぁ。
男と女は癒し癒される関係なのです。
330 :
恋する名無しさん:04/08/17 05:23
女の愚痴って、マイナスの感情の吐露だよね。
それに対して、男のオナニートークは、どっちかっていうとプラスの感情の発散。
愚痴もオナニートークもどちらも長々と続けば頂けないけど、
度を過ぎない範囲であれば、聞いてる方としてはオナニートークのほうがイイ。
そのオナニートークがあまりにもあり得なく、痛い内容だったら辛いけど。
331 :
恋する名無しさん:04/08/17 07:03
女の子社会見てれば、自分に同意しない子にどんな事するか分かるよ
女は話し合いたいんじゃなくて話したいだけ
大勢で話てても話し合いしてるんじゃなく、各自が話したい事発表するだけ
聞くのもいいし、同意してくれるのは大歓迎だが批判だけはタブー
男にこんな事やれっつわれてもきついわな
332 :
恋する名無しさん:04/08/17 11:41
☆中間報告
>女同士の暗黙の了解を男との会話に持ち出すなよ。
これは男が普通に生きているうえでは苦痛である。
女の主張に「そうやって愚痴も聞いてくれる人がいいな」というものが
あるが、それはあくまでも一方的な望みであり、器の問題ではない。
この問題をお互いが認識し歩み寄らない限り、女側の主張を
さらに付け加えることはわがままではないか。
これ以上我慢させたいなら目下の問題にいち早く気がつくべきだ。
333 :
恋する名無しさん:04/08/17 12:02
例えがおかしいが
校則を変えたければまずソレを守れるか見せてからにしろ!
みたいなもんか
俺の彼女は人を悪く言わないし、不平不満や愚痴も言わないし口答えもしません。
だから、俺は彼女の話は何でも聞いてあげるし、聞いていても不快ではありません。
お互いが相手の事を優先しようと考えているので、何ひとつ揉めた事もありません。
彼女が俺の意見を尊重してくれるから、俺も彼女の意見を出来る限り尊重したい。
こう書くと普通の事なのに、何でそううまくいかないケースが多いんでしょうね?
>>334 多くの女性が社会進出し、そこで多くのストレスを
もってかえってくるから。
そうでなくとも活発な女性はおしゃべりがすきだから。
336 :
恋する名無しさん:04/08/17 14:06
04.08.13 11:22:20 匿名子
以前、2ちゃんねるに真剣な相談を書き込んだことがあります。
小町に書くのと同じように長めの文章で丁寧に書いたつもりが・・。返事は大半が2ちゃん用語を使ったふざけた言葉の羅列でした。
腹が立って「真剣なんです!」と書いたらますますからかわれ・・。
中にはきちんとした返事を下さる方もいたのですが、ここはこういう掲示板なのだと痛感しました。
だから以来、ごくたまに興味のある板を閲覧するのみです。書き込みは絶対にしないし、
私には2ちゃん用語を使う人の気持ちが分からない。
閲覧だけなら構いませんが、書き込んでいる人を見たら・・かなり引きます。
真剣な書き込みなら別ですが、そうじゃなければ付き合いをやめるくらい考えます。
337 :
恋する名無しさん:04/08/17 23:50
339 :
恋する名無しさん:04/08/17 23:56
340 :
恋する名無しさん:04/08/18 01:32
私を理解してほしい
男は同意して欲しくないの?
男が何か意見を言って、それはちょっとって思い女が自分の意見を言うと、怒り出す男は多いよ。
女はそれが面倒だから相手の意見を尊重し、そうだねー、すごいねー、ウンウンと同調する。
自分がしてもらってることには気が付かないで、してあげてることばかりに目がいくから不満なのでは?
343 :
恋する名無しさん:04/08/18 10:50
>>342 そこが決定的な勘違い。
多少攻撃的な態度をとっても最終的に結論に達しようと
努力するのが話し合いというものだ。
強く言い返されたからといって男がひねくれたとすぐに判断されては
ソレこそ身が持たない。
してあげているだ?なにさまだよw
>>91 >>1-89を読まずにカキコして放置してたからレス遅れました。
偶然にもおれは橋本といいます。
さらに偶然ですが、兄は橋本オサムです。
で、あなたのレスはその辺しか読んでいません。すみません。
>>343 話し合い?女は愚痴を聞いて欲しいだけ。
男は女と議論したいの?
恋人に何を求めるかの差なのかな。癒しか戦友か。
>>345 はぁ?!お前が「愚痴」じゃなくて「意見」って書いたから
まじめな話と解釈したんだよ。
不利になったら自分の都合のいいように摩り替えるなよ。
>>346 ごめん。意見って言う書き方が悪かったね。
話し合いの場での意見じゃなくって社会に対してとか、自分の夢とか。
話し合う必要のない、上のほうであったけどオナニートーク?みたいなやつ。
男は女の愚痴を聞いてあげる。
女は男のオナニートークを聞いてあげる。
お互い様で、良いんじゃないの?
話し合う、お互いの意見を言い合う必要が有るときには、女も拗ねないでちゃんと聞くでしょ。
>>347 > 女は男のオナニートークを聞いてあげる。
いい加減こういうやつの割合を教えてくれよ。
ほとんどの男は現実的で家族のために働いてるじゃねぇか。
それともお前の彼氏はギタリストの卵か何かか?
聞いてくれなくていいしむしろそんなやつと付き合わなければいい。
しかし女のほとんどは高確率で愚痴を言うだろ?
比較の対象としてあまりにも不釣合いだよ
349 :
恋する名無しさん:04/08/18 14:34
みてると《オナニートーク》ということばで
自分を正当化しようとしているがあまりに根拠として薄いぞ。
>>348 割合はどれくらいいるんだろうね。統計がないからわかんないけど。
自分の経験では高確率です。
特別な夢でなくても語る男は多いよ。あとは政治経済社会への批判とかも。
一男多いのは多いのは知識自慢かな。
>>350 > 特別な夢でなくても語る男は多いよ。あとは政治経済社会への批判とかも。
社会人として当たり前だろ。年金払ってないのか?
> 一男多いのは多いのは知識自慢かな。
一番・・・か?女の彼氏自慢、元彼自慢とどう違うのか教えてくれ。
352 :
恋する名無しさん:04/08/18 14:50
事実本になるくらいだから女の愚痴は統計として多いことが
証明されている。
>>351 >社会人として当たり前だろ。年金払ってないのか?
学生なのでまだ払ってません。
二人の問題なら話し合う必要が有るので自分の意見を言いますが、
そうでない場合は相手の意見を尊重して聞くようにしています。「生意気だ」と思われないように。
男ルールにあわせる為には積極的に意見を言って議論した方が良いのかな?
>一番・・・か?女の彼氏自慢、元彼自慢とどう違うのか教えてくれ。
知識自慢が一番っていうのはあくまで私の経験ではということです。
友達の彼氏は筋肉自慢、昔はワルだった自慢を良くするそうです。
彼氏自慢は女友達にすることはありますが…。
元彼自慢を現彼氏にするのって、元彼女自慢をする男くらいDQNでは?
>>353 男ルールが何かわからんが、まじめに将来の日本のことを
話し合いたいと思うぞ。
ソレくらい自慢でもなんでもないし新聞読んでれば女でもできること。
そういう友達しかいないなら俺はあんたに同情するよ。
あんたが悪いとかじゃなく。
世の中の話を出来る(しかも建設的に)だけでも
相当ポイントの高い女性って事になるな、俺なら。
逆に、まったく世の中のことを把握できてなかったり、
かなりずれていたら、引くね。
356 :
恋する名無しさん:04/08/18 20:06
相手の話はとりあえず尊重する。
その上で自分の意見を言う時は相手への批判にならないように、
提案というかたち(こういう意見、方法もあるよ)をとる。
これって、男女関係無くビジネスでも使われる会話のテクニックでしょ。
女が拗ねたり男が怒ったりするのは、この尊重って部分が抜けたときじゃないかな。
358 :
恋する名無しさん:04/08/19 18:42
デート代、自然と男が払うのが多いのと同じて
男は女の愚痴聞いて、優しくちやほやして。しあわせにして。
ていう女は「女として尊重」されたがっていて
「人間として尊重」されたがってるわけじゃない。
そして女の中では「女として尊重される女」のほうが
格が上だったりする。
359 :
恋する名無しさん:04/08/19 18:44
ようは女性は動物と同じ扱いでいいってことでFA?
360 :
恋する名無しさん:04/08/19 18:47
別にもう盲目的に同意しなくてもいいじゃん、
自分の意見を言ってそれでかんしゃく起こすような女は・・・
361 :
恋する名無しさん:04/08/19 18:50
>>360 かんしゃくを起こす女っていうのは、
「自分は男から、冷静に意見されてしまうような女なんだ…」
ていうのがショックだったりするのかも。
"多少ワガママでも、美しくて色っぽいゆえに
男から「しょがないなあもう」ってちやほやされる女"の
方が女として素晴らしいと思ってたりするからなあ。
362 :
恋する名無しさん:04/08/19 19:37
政治経済の話を「難しくてわかんなーい」なんて言う女が多すぎ。
こんな奴がいるから女性の社会進出って聞いてもハイハイって感じ。
それが可愛いなんて言う男も駄目だけどな。ゲームに出てくるような抵抗しない女が好きなへタレなんだろう。
たしかに「女は〜」って怒りながらも、
若くて美人だったら「しゃあないな〜」となんとなく許せてしまう俺らも悪いわな。
でもやっぱり不細工がワガママを言う姿を見た日には、
後頭部にハイキック100発くれてやってもまだ釣りがくるくらい腹立つ。
お前らは立場ってもんを自覚しろ。
>>362 おおむね同意。
社会に出たいと思うなら産経新聞でもいいから購読してみろといいたい。
一般常識がお前らには「難しい」のかと。
>>362 まあサラッと話してくるぶんには「オ?こいつやるじゃん」って好印象なんだけど、
あんまりとうとうと弁舌振るわれても俺は引くね。
>>365 なにごとも適度に、ということだろう。
一部にはそのリミッターが外れているやつがいて困る。
>>362 政治と野球と宗教の話はry
思想が絡んだり対立しやすい話題を避けるのは一般的なマナーですよ。
恋人と政治経済の話をして面白いのですか・・・・?
面白いね。株屋だった子と話すのは楽しいよ。
もちろん趣味や他の話題もあるけど、ドライなもの見方の切り替えができるので
理想論と感情論の両面で話し合いができるもの。
へー・・・
彼氏に自分の仕事の話なんかしたくないけどね。
技能職だからかもしれないけど、専門的なこと知らない人に説明する
のなんて疲れちゃうわ。
相手に知識がないとお話にならない、ってことだね。
>>370はどっちも株に詳しかったんだね。うらやましいわ。
372 :
恋する名無しさん:04/08/20 14:28
>>371 なんか勘違いしているかもしれないけど
専門的過ぎることを直接はなしの主題に持ってこようとしていない?
たとえば「うちの会社サーバ今度windows系列に変えるらしいんだけど・・・。」
みたいな。もっと一般的に誰でもわかりやすい内容を選んで話すのが
大人の会話というやつでは
373 :
恋する名無しさん:04/08/21 05:52
754 :スイミン ◆oEmvZAnCSM :04/08/21 05:26 ID:lKw4bhSk
>>753 別にそういうのはあんまり関係無いんじゃない?
男の場合
女に求めるのは
まず1に外見(顔とか体とか)
2に外見からの派生物(声とかしぐさとか)
3に料理が上手いとか自分の生活を潤してくれそうなスキル
下手に自立心が強かったりするのは逆にマイナス要素
男はそんな感じだよ。
↑この人(男)と同じことを
殆どの女も思っている気がする…。
374 :
恋する名無しさん:04/08/21 08:40
え、違うの?
375 :
恋する名無しさん:04/08/21 09:43
あ〜あ、同意してやるのは構わんが、ならこっちの要求も飲めといいたいよ
会いたいっていうから週末空けておいたんだぞ だからHさせろよな
さびしいっていうから毎日電話やメールしてんじゃん だからHくらいいいじゃんか?
376 :
恋する名無しさん:04/08/21 09:48
糞死腐必死すぎ
かまって欲しいなら2ちゃんで
煽るより良い方法が有るんじゃないの
377 :
恋する名無しさん:04/08/21 14:20
女は子宮でものを考えるって言うよね
キモ過ぎ
379 :
恋する名無しさん:04/08/21 15:21
この世に女性上位の社会ってのがないわけじゃないけから、
女の意見にも五分の理があると勘違いしてしまうのもわかるけど、
女性上位の社会って、裸族か絶滅しかけの少数民族か弱小国ばっかりじゃん。
いつまでも女なんかをちやほやしてたら、日本も絶滅しちまうって。
女は黙ってお茶くみして飯作って掃除して子供産んでりゃいいんだよ。
380 :
恋する名無しさん:04/08/21 15:28
男女板でやれ。
フーン。
382 :
月 ◆rhFJh.Bm02 :04/08/21 15:48
女の意見に全て同意する必要は無いんじゃないの?
女も男というカテゴリー関係なく、相手の意見を尊重して
会話を進めていけばいいだけだと思うけどね。
383 :
恋する名無しさん:04/08/21 15:53
会話ならね。
女のは会話じゃないから。
一方的なストレス発散。相手の話なんて聞いてない
どこが会話なんだと女性に聞きたい。
もちろん、男だって・・・という論点のすり替えを行わずに
385 :
恋する名無しさん:04/08/21 17:34
糞死腐 ってなんて読むの?
好きに読めばいいよ。
>>372 遅レススマソ飲みにいってたョ。
「相手に知識がないとお話にならない、ってことだね」
私がいいたいのはここ。
個人的な例を出されたので、私も個人的な例をだしただけです。
一回何かについて語り始めた男にそれについて自分の意見を言おうとすると
糞むっとされる。
私のレスポンスがいらないなら最初から私に喋るな。
って思うけど、そうだねーってにっこり笑ってますけどなにか?
男も女もどっちもどっち。
>>388 激しくがいしゅつだがそこで女は感情的になるだろ?
まったく話し合いにならないじゃないか。
390 :
恋する名無しさん:04/08/21 23:19
>>389 の意見のほうが、
>>388に対してよっぽど話し合いになってないと思われ。
おめーさん、相手の話を聞くんじゃなくて、頭の中の結論だけ先に持ち出してますよ。
391 :
恋する名無しさん:04/08/21 23:20
話し合いになる女よりはマシだ。
意見が正しければ正しい程こ憎たらしくなる。
周りでも、こいつ黙ってれば可愛いのにと思う奴がいる。
頭いいのはわかるが、可愛いのが台無しなんだよ。
かといって愚痴愚痴言う女も疲れるんだが…。
可愛かったらまあ問題はないだろう。
黙って話聞いてくれる女が一番だと思うが、そういうのは
なかなか存在しないな。
なんかわからんが、女性が統計的に話に応じないのは
事実じゃないか?
多少けんか腰になっても論理的に物事を解釈して
結論に持っていこうとするのに対して、女性は怒られたら
傷つけられたと思ってないたりするだろ。
少数意見を一般論に摩り替えるような詭弁はいただけないな。
>>392 少数っていうのがな…。
2ちゃん見てると、男もかなり話し合いにならない(すぐ怒る、感情的な)
人多いでしょ。
リアルで、そういう部分を理性で隠している男ばかりかというと
そうでもなかったりするよ。公の場ならともかく、恋愛だと特に。
統計がどうたらとか、実際に統計を表示もしない男よりは、
>>391くらい正直なほうが好感がもてるなあ
女の好感にいちいち会わせてたら結局我慢するの男じゃん。
2chくらい適当なレスさせてやれよ・・・。
疲れるなぁいちいち
あんたこそ、2chなんだからいらんツッコミがはいるのくらい我慢すれ
そんな怒るほどもツッコミでもあるまいに
それもそうだな
俺は男だが、男に395のような発言をされてしまうと、
男は理論的だという原則が危うくなってくるので勘弁していただきたいんだが・・・
399 :
恋する名無しさん:04/08/22 01:12
女は子宮でものを考えるって言うよね
子宮で考えれたらすごいよね
401 :
恋する名無しさん:04/08/22 01:25
条件1 子宮で考えられる者は凄い
条件2 女は子宮でものを考える
結論 女は凄い
むちゃくちゃやな・・・
403 :
恋する名無しさん:04/08/22 15:04
条件1に異議あり!
404 :
恋する名無しさん:04/08/22 16:47
女に生まれたかった。正直。
女は子宮に支配され、男はチンコに支配される。
スタール婦人が残した言葉
「私は私が男でないことを嬉しく思います。
男だったら、私は女と結婚しなければなりませんもの」
407 :
恋する名無しさん:04/08/22 17:01
ここが男女板より素晴らしいのは
経験に基づいた書き込みが多いということ
リアルで女に同意を求められると本気で引くから
これを見ている皆さん、うそだと思って注意してみてください。
オレは我慢の限界に達してわかれました・・・。
少なからず俺のような男がいるということをわすれないでくれ・・・。
>>407 男女板の住人に論破されたのかw
ド ン マ イ
いや、ROMってるだけ
被害者意識の強い男多すぎ
407よ・・・。
完膚なきまでに論破されてしまったんだな・・・。
あそこはフェミニストは正論でつぶされてしまうんだよ。
正論で通されるからこそ悔しいんだろ?
負け惜しみなら男女板でしてこいよ。
>412
男女板のことを悪く言われてそんなに悔しがる奴がいるなんて・・・
なんでそんなに必死なんだ?w
必死というか、かわいそうだなと思って。
異常なオーラがあることを伝えたかったんだが・・・。
415 :
恋する名無しさん:04/08/22 17:54
男女板って、
>>412みたいなキモい人の集まりなんだね
早く412は巣に帰ってね
なんか
>>407がそこまで嫌がっていたとは思わなかったんだよ。
すまなかった。
417 :
恋する名無しさん:04/08/22 18:15
まあ男女板で勝てないってことは何か人間として大きく欠けた部分があるってことだな
男女板って勝負するところなの?
性論の部分もあるけど、極端な意見も多いようにみえる。
なにより議論してるわりにこうすれば良いっていう実効性のある具体的なビジョンが少ない。
お互いに自分の縄張りを主張するだけ(女はズルイ、男はズルイって言うだけ)で、解決策が出ないんだよね。
>>418 ビジョンがどうこうって言うのは毎日議論されているよ。
>>418 簡単に解決策が出るようなら議論しないのではないか?
421 :
恋する名無しさん:04/08/22 19:05
15 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/08/03 03:30 ID:pEEn09Y5
付き合った女子大生がとんでもない糞女だとわかった時、制裁を決意した。
分かれてから半年ほどたった大学の文化祭で、
○○学科○年の○○は
売春をやっています。
と書いたコピーを20枚ほど、トイレや使われていない教室や、
使われていない階の廊下に貼りまくった。(監視カメラのないことを確認後)
後日その大学のある駅の近くの喫茶店で学生たちが
「○○が売春しているらしい。」
と話ているのを聞いて、自分でやったことの効果に驚きながらも
これであの女の大学生活は終わったなと思うと、腹の底から
悪魔の笑いがこみ上げてきた。
糞女、バカ女に、リアルで一矢むくいる方法を考える
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1091466683/ なんじゃこりゃ。きもい
>>419 そうなんだ。サラッと見ただけで見落としたのかも。スマソ。
探してみるね。
>>421 そうやって憂さバラししているんだねかわいいやつw
424 :
恋する名無しさん:04/08/22 19:08
>>423 ? あるスレで貼られてた。男女板のスレが延々と。
愚痴言う女が嫌なら付き合わなきゃいいだけのことだろ。
ハイハイそうかと頷いてたらそれで満足した顔するから
楽なもんだ。
逆に、真剣に意見聞いてくる女の方が疲れる。
427 :
恋する名無しさん:04/08/22 19:50
知能レベルが低いからこそ女のことを「かわいいな」と思える説に一票
>>427 知能レベルが高い場合はどのように思うのですか?
>>428 そいつではないが、
はじめて同じ土俵に立てるというだけでは?
430 :
恋する名無しさん:04/08/22 19:59
論語から
子曰、君子和而不同、小人同而不和、
子の曰わく、君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。
先生が言われた、「君子は調和するが雷同しない。小人は雷同するが調和はしない。」
まあそれはわかるんだけどさ、
でも仕方ないじゃん。君子みたいな女なんていないって。
じゃあ一人でいるか、男と付き合うしかないってことになるさね(w
>>428 横レス。
友達にはいいが付き合うのはしんどいと感じた。
433 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:15
逆に男の人に少しでも同意してもらうにはどうしたらいいのかな。
もっと甘えるしかないのかな
正しいこと言ってたら普通に同意すると思う
他人への愚痴に同意するのは難しい
>>433 あなたが100パーセント正しければよいのでは?
男は大概、客観的に物事を解釈するので、あなたもしゃべる前に
自分に否がないか確認してみてはいかがでしょう?
436 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:20
>>434 彼の場合、自分の正しいと思うことが、正しいんですよ。
>>436 それは彼の場合でしょう
一般論を聞いているのではないのですか?
438 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:25
>>435 否か・・・ やっぱり甘えが足りないかもしれない。
私は普通の話をするとき、妙に真面目な口調になってしまったりするから、嫌がられるのかも。
愚痴るのが上手な女の子はどんな感じなんだろう。
>>437 一般的に、彼に愚痴って同意させる女の子って
どういう風にしてるのかなと思って。
>>436 そういう男もいるよね。でもあきらめた方がいいよ。
自意識過剰で馬鹿な男はどうしようもないから
>彼に愚痴って同意させる女の子
それはその女に、男が適当に相づちを打ってるだけだと思うけど
>>438 > 否か・・・ やっぱり甘えが足りないかもしれない。
スレタイにあるように甘えすぎはいかがなものでしょう?
彼も人間です。許容範囲はありますよ。
愚痴るのがうまいのではなくて、彼ががまんしているんです。多くの場合。
あなたの彼も相当我慢していると思いますよ
442 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:34
>>439 そういうところは大好きなんですけどね。理屈っぽい男の人は
好きじゃないんで
ただ、もう少しだけ、私の話も聞いてくれたらなって思ってます。
>>440 適当に相槌うたれたい。
>>441 私は甘え方は足りないというより…甘えられないです。
甘えるのが苦手だし、甘えさせてくれないし。
ヘタだから甘えさせてくれないのかな。むむ。
443 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:36
女が愚痴を言うのだけは解せない
正直男はそんなもの聞きたくない
>>442 > ヘタだから甘えさせてくれないのかな。むむ。
そうか・・・。おれの元彼女は甘えるのが下手なひとだった。
彼女が甘えたいときは、すぐ横に座ってきてひっついてきた。
それだけでいとおしいと思ったよ。
445 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:43
男は女のことを考え愚痴を聞いてやり
女も男のことを考えあんま長々と愚痴らないようにする
もしくは最初から、答えはいらないから聞いてくれない?ってあらかじめいっとく
散々言われてることだが解決してほしいことじゃないなら
相談という名の愚痴。聞いてほしいだけかよ?
答えたら逆切れだしよー
>>445 いい事言ったねー!その通り。
だけどこの後も議論は続くんだろうなあ・・・
446だが日本語おかしかった。
相談するなよ!って締めくくってくれ。
449 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:48
>>445 そういう態度じゃないからね。
男の闘争本能に火を着けてしまう勢いで噛み付くから。
450 :
恋する名無しさん:04/08/22 20:52
照る輝彦の「泣いていいんだよ」
昨日のあたし まるで子猫なの
かすかにわかる 白い毛並みが震えてる
昨日のあたし まるで子供なの
聞き分けのない 言葉が部屋を埋めてゆく
↑ジュディマリの唄。こういう女が可愛いというのが
女の中で定着しているんだろう。
453 :
恋する名無しさん:04/08/22 21:11
>>451 ほらこれ。まるで自分が強いとでも思ってるみたい。w
453 名前:恋する名無しさん[] 投稿日:04/08/22 21:11
>>451 ほらこれ。まるで自分が強いとでも思ってるみたい。w
せっかく男と女しかいないんだから仲良くしようぜ。
とか言うと、このスレにいる意味がないって叩かれるんだろうな。
戦うのが目的みたいなもんだからな、ここの男と女は。
男女板出張所・・・
たかが400レスくらいの過去ログを読まない女が多すぎて
ループになるんだよ・・・
457 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:08
日本の男はロリが多いって言われてるけどそうでもないの?
経験の浅い、何も知らない、精神的に熟していない女性を可愛いと感じ、
好む男性が多いのでは?(そういう女性を俺色に染めたいというような。)
2ちゃんでだけ?
ここのスレの男性は大人の女が好きなのね。
458 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:15
聞き分けの無い、わがままばかり言う悪い意味での子供な所が嫌われるんだよ
459 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:22
子供なんて得てして聞き分けのないわがままな生き物だと思うけれど。
460 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:24
そこがカワイイんじゃん。わがままも聞いてあげれない器の小さい男なんて嫌い。
461 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:29
別にそのまんまの子供が好きな訳じゃないから
ロリ好き多いけど子供嫌いの男も多いだろ?
わかりやすく言えば、ウブな女は好きだけどわがままな女は嫌い
462 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:31
女性に対して、素直さや処女性を・・・子供の良い部分(?)だけを求めて、
聞き分けの無さやわがままさを
「これだから女はダメなんだ!」と言って嫌うのはどうなんだろうかと。
女に対して成熟さや賢さを求めるのか
ロリっぽさを求めるのか、どっちなんだ! と疑問に感じる。
>>460 うむ。
463 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:37
まぁ凄い正論なんだけどさ
あくまで好き嫌いの話だから平等とか公平っつってもしょうがないよ
理想像なんて、その人にとって一番都合の良い姿なんだろうし
同意ばっかりの男じゃ話しててもつまらないだろうな
465 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:48
脳の作り的に男はまじめに相手の話を聞きながら、聞き流すって事が苦手
まじめに相手の話を聞いて、それについて解決方法を考えるか
それとも相手の話を全く聞いてないか
前者は女に何で黙って聞いてくれないのよ!と言われ、後者は私の話聞いてるの!?と言われる
467 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:54
>>463 そうだね。好みなんだから、矛盾もまあ仕方あるまい
>>464 ここの人たちは、愚痴に同意してくれないと怒る女、に困っているようですよ。
私的には、愚痴る女を「うるせい!」と一括し黙らせるのが
いいかと。
女の子は、長々と説教されることは苦手だけど
男らしく一喝されるのには結構弱そう。 なイメージ。
468 :
恋する名無しさん:04/08/23 04:57
>>462 素直さとロリっぽさは明らかに違うだろ。
聞き分けが悪いから「これだから女は」って言われるのわかってて
何でやめないの?
そういう行動してきたからこそいわれるようになった言葉なのに。
賢さを求めているといっても最低限馬鹿じゃなきゃいいと思うが。
愚痴と相談の区別もつかない女性は明らかに馬鹿の部類に入るぞ。
また器かよ・・・お前らのわがままにあわせらんないからあふれんだろ。
男には無限に器の大きさを求めて自分のわがままにはノーコメントですか?
470 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:00
>>466 まあ、ウブな女が良いとか言いつつ、ワガママな女はダメっていうのなら
「器が小さい!」と思われても仕方ないかと。
愚痴なら聞くけどね、聞く方も疲れるから相手次第で。
ワガママは程度によるよね、まじで。
器を成長させてもらえりゃいい女だってことか。
>>470 どこが仕方ないの?
うぶな女はわがまま言わないやつだっているだろ?
自分の都合のいい部分だけとっているのはどっちだよ。
お前がそれを持っていないだけで全ての女が片方しか持っていない
なんて勘違いされたら、女に失礼だよ。
まずは自分の器の小ささに気がつけば?
なんて便利な言葉なんだろうな、器って。
473 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:04
>>461 「これだから女は」ていう言葉は、別に女にとって
ダメージのでかいものじゃないと思うよ。
それよりも、可愛くないと言われる方が怖いでしょう。
そういう風潮にしたのは男にも責任があると思うよ。
474 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:04
>>461 ウブということは経験が少なく無知であるということでしょ。
成熟するには、大人になるには・・・ある程度、酸いも甘いも
かみ締めないといけないと思うよ。
それでこそ、人の気持ちがわかるし、わがままも無意識の身勝手さも
消えていく。
女に経験を求めない(=ウブさを求める)のに、かつ
成熟な中身を求めても、それはなかなか難しいことですよ。
それこそアニメ等の女の子は「成熟しつつもウブ」
というのが成立できる思うけれど、現実じゃなかなか。
475 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:05
476 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:06
ウブとわがままは別に表裏一体のもんじゃないから的外れてる意見だよ
Hはうまいけど処女の女がいいとかって意見にならいってもいいけど
>>473 > そういう風潮にしたのは男にも責任があると思うよ。
どうしてそういうふうになるんだよ?具体的な根拠を教えてくれ。
いつも悲劇のヒロインでいられると思ったら間違いだぞ。
>>476 同意。都合のいい解釈で論破しようとしているやつがいるが
まずは自分の非を認めることから始めてもらいたいもんだね。
>>474 お前は日本の男が全員ロリコンだと思ってないか?
480 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:11
>>477 ルックスよければ性格よく見える、ワガママでも許せる 等
そういう男の意見はリアルでもネットでもじゅうぶんに
出回っていると思われますが。
481 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:13
ウブてのは経験だけど
わがままってのは人間性だし、恋愛経験よりむしろ育ちの方が大きく関わってる
どれだけ男と付き合っても、いつも男に責任押しつける育ちの悪い女もいれば
男と付き合った事無くても客観的に物事が判断出来る、育ちの良い女性もいる
おまえら一回仕切りなおすと、
一部の男が純粋かつ、聡明な女性を求めるのは間違いないが
現実問題、そんなにいないのでアニメに逃げるやつもいる
何も悪くはない。一般男性は適度さを知っている。
多くの女は男に愚痴って聞いてくれないと口をそろえて「器が小さい」などという。
しかし現実に起こっていることで、実害がある点で男の例と異なる。
まずは女が言い訳せずにそこを直す事が重要ではないか。
483 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:15
>>476 男が女に可愛らしさやウブさや素直さを求めるのは
「私は素直に感情のままでいていい」と多くの女に思われてしまうことになるから。
ウブな可愛さを持っていれば、ワガママでも許される、
むしろそれが可愛いよね! てことになってしまう。
484 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:16
ここにいる男らは相当つまんない女にしか相手にされないのでしょうか。
いい女に相手にされないかわいそうな野郎集団ですか。
うん、かわいそう。
>>480 > ルックスよければ性格よく見える、ワガママでも許せる
おいおい、順序がまるでぎゃくだよ。それにお前はメディアに左右されすぎ
だぞ。実際にそんなふうに差別することなんてありえない。
相当なブスでもない限り。
しかしそれは女もいうことであって自分の首を絞めてないか?
>>484 自分に当てはまって悔しいからそんなレスするんだろ?
もっと議論のみになることいえよ。実際おれはそういう女とは別れて
今はいい彼女がいるよ。
487 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:23
488 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:24
別にさ、人間だもの愚痴りたい時も悩む時もあるだろうさ
だからいいよ?聞くよ?愚痴くらい、愛してるしね
でもね?折角話聞いたのにさ、聞いてる態度が気に食わないとかさ
別に意見求めてないとかさ、黙って相槌だけうってろとかさ
ちぃーっっっとわがままが過ぎないかな?
あまつさえさ、こっちが精神的に余裕無かったりさ、都合があって聞けないと
器が小さい!本当に愛してないんだ!だよね?
どうかな?女性のみなさん自分の姿は
>>483 > ウブな可愛さを持っていれば、ワガママでも許される、
> むしろそれが可愛いよね! てことになってしまう。
これは何度も言っているようにある程度馬鹿じゃない女にしか
適用されない。少なくともオレはそう。
かわいくても馬鹿なら容赦なく切り捨てるよ。
最初に気がつかなかった男も徐々に気がつき始めると
別れる例を友人からもよく聞く。
つきあう女には最低限の知能を持ち合わせていてもらいたい
491 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:28
男ってバカね、せいぜい私のために頑張って(^_-)-☆
勘違い女が紛れ込んでいるようなので整理する。
ロリコンなんかのきもち俺にはわからん。
馬鹿じゃなきゃ多少甘えても許す。大切な存在だから。
しかし、ある一定以上わがままが過ぎるとそいつを「ばか」と
感じざるを得なくなってしまう。
なぜならば結局自分のことしか考えていないからだ。
釣りです。ごめんちゃ☆
494 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:31
>>485 ハッキリ口に出して差別しなくてもひしひしと感じる。
ブスは頭が良くても気が優しくても友達止まりだったり
明らかに美人や可愛い子は馬鹿でもちやほやね。
確かに大人になるにつれそういう状態はましになっていくけど。
大学までには染み付いちゃってるのよね。
そうじゃないとここまで女の子はお洒落にこだらないよ。
お洒落だけじゃない、女性誌でも、「中身を磨こう、新聞読もう」みたいな
特集は殆どなくて、せいぜい食事のマナーくらい。
あとは「彼氏に怒られた時こんな風にスネよう」「部屋にいるときは
三角座りが可愛い!」とか。
男はルックスだけで判断されることは女ほどは
ないからなあ。
>>494 まてまて、ここは女の苦労を披露する場所じゃないぞ。
>>494 スレちゃんとよめばわかると思うが馬鹿は3日(はいいすぎ)で気がついて
あきる。
中身のあるやつはオレは好きだ。
後半の女性誌云々は何のために書いたんだ?
大変さを伝えたいのか。
>>494 なんか根本的に勘違いしているが
学校の成績がいいのと頭がよくて馬鹿じゃないのは
まるで別だぞ。
成績いい女でも愚痴言ったりするからな。
ブスだの美人だのじゃなくて、馬鹿か否かだよ。
これ以上話を摩り替えないでくれ。
498 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:39
>>489 >>492 男がどう思ってるかじゃなくて、女がどう感じ取ってしまうか
っていう話をしてるんだけどもさ。
服やコスメのことは繊細に研究しても
彼氏には平気で愚痴っちゃう女が多いわけでしょ。
一方的に責めるだけじゃなくて、
どうして「外見上の可愛さ」や「素直に感情を吐露する可愛さ」を
追求するほうが優先的になってしまうのか、という
理由も、少しは考えたれと。
もう器なんていう女だけとはつきあいたくないな・・・。
いい加減しつこいよ。過去ログ嫁っつーの。
500 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:43
>>497 やや、成績いい、じゃなくて、頭がいい、だよ。
話もしっかりしててユーモアもある優しい子なのに
でも女としては脚きりされちゃってたりね。
ここの男の人たちには好かれそうだけど。
>>498 少しどころか毎日考えていると思うが。
だからといって優先的になってしまういいわけにはならんわな。
>>500 > やや、成績いい、じゃなくて、頭がいい、だよ。
意味不明。詳しく解説してくれ。俺が間違っているのか?
503 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:46
>>499 器という言葉はあまりいい響きじゃないけど、
「包容力」という意味で使ってる子が多いと思う。
>>498 お前は散々男を勘違いしているようだが
ほれた女は心から大切にするよ。
前提がそうであるにもかかわらず愛ではカバー
できないほど愚痴が多い女も中に入るってこと。
許容できるまでは相手のこといつも思いやってるよ。
505 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:50
俺はブスは嫌だよ。
バカだろうが頭よかろうがブスはブスじゃん。
>>503 包容力の限界に達する前に気がついてほしいと思うわけだが。
自分のワガママが達成されない=相手の器が小さいという勘違い
している女が紛れ込んでいて大変残念。
ワガママってそもそも相手に負荷を与えるんだから
あんまし贅沢言うなよな・・・。
507 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:51
あたしも秋葉系のキモブサ童貞は嫌い。
生理的に受け付けない。ごめんなさい
508 :
恋する名無しさん:04/08/23 05:52
まあ、反省するからかわいがられるわけでね、
「許せゴルァ!!器のちーせー奴だな」
ではかわいげもなにもないよね。
そういう犬はプロのブリーダーに預けないと直らないらしい。
オレは最大限彼女の味方をしてあげたいとはおもう。
しかし自分の良心に著しく逸脱した同意はやはり心苦しい。
今日一番のキチガイレス
> 460 名前:恋する名無しさん[] 投稿日:04/08/23 04:24
> そこがカワイイんじゃん。わがままも聞いてあげれない器の小さい男なんて嫌い
ここにいる女性の皆さんはこんなDQNなやつの真似しないようにね☆
511 :
恋する名無しさん:04/08/23 06:00
甘えることとナメることを混同してるんだよね。
「甘える」は主人を上に見てるので問題なし。なついてるだけ。
「ナメる」は主人を下に見てるので問題あり。危害を加える。
だから同じ甘えのようでも、ナメてる場合は治療する必要がある。
512 :
恋する名無しさん:04/08/23 06:01
>>502 >学校の成績がいいのと頭がよくて馬鹿じゃないのは
>まるで別だぞ。
と言われましたので。
私が
>>494で書いた「頭が良くても」が「=成績が良くても」と
いう風に解釈されちゃったかな、と。
>>501 考えてるんだ。そうか…。
だから許してやってくれなんて言えません。
欲を言えば、それで嫌いにならないで欲しいなあ。
少しずつ、成長を促してあげて欲しいというか。
>>512 > 私が
>>494で書いた「頭が良くても」が「=成績が良くても」と
> いう風に解釈されちゃったかな、と。
ああ、すまなかった。じゃあオレの勘違いだ。
514 :
恋する名無しさん:04/08/23 06:04
>>504 それほど、我慢できないくらいのワガママって
どんななんだろう。もしかしたら私の想像以上なのかもしれないですね…。
515 :
恋する名無しさん:04/08/23 06:05
最初から自分がどういうスタンスで話聞いて欲しいのか(助言が欲しいのか、黙って聞いて欲しいのか等)
男に伝えておけばさ、男だって恋人相手なら愚痴だってちゃんと聞くだろうけどさ
何も言わずに愚痴って、その結果「なんで私の思いどうりの行動とってくれないのよ!」じゃ
幾ら恋人でも、ふざけんなわがまま女!って男もキレるよ
自分がして欲しい事は最初に伝えなきゃ、あの時こうして欲しかったなんて後だしはズルだよ
>>512 前提として多くの男は彼女のワガママを聞く宿命を
ある程度許容しながらつきあっている。なぜならあいてが大切で
頼ってくれるなら助けたいと思うから。
しかし、的外れな愚痴や許容範囲を超えたワガママは
時につきあいきれなくなってしまうのだよ。それだけは多くの女に
気がついてほしいところだ。
前提は、大切にしていることを忘れるな。
>>514 社会通念上明らかに本人が悪いのに、相手が悪いことに
同意を求められた愚痴とか。
我慢できない。自分の良心に正直に生きさせてほしい。
>>515 それでもオレは疲れたけどね。なぜなら自分にうそをつかなければ
ならないときもあったから・・・orz
>>514 基本的に男にも若干の助言を許した会話なら俺は歓迎だが。
聞いてるだけじゃ飽きちゃうしね。基本がうんうんなのはかわらない
わけだが。
520 :
恋する名無しさん:04/08/23 06:49
>>516 上の方にも書いたけどまさに
「男なら負けてやれよ女なら感じろ(つんく)」だね
男の人はとっくにそう思ってるんだ…。
女は、ワガママを言うなら、それを叶えてもらったときにはちゃんと
優しさを感じるべきだわな。
「彼が愚痴を聞いてくれたり、ワガママを受け入れてくれるのは私が女として
魅力的だからだ」
ていう風になっちゃうと、彼も可哀相だし
彼女自身も、そんな考えのままでいるのは可哀相。
>>517 日常的な軽い愚痴やワガママを聞く程度なら
彼女を手のひらで転がしてる、くらいに思えたらいいかもしれないけど、
明らかに彼女に否があるときはビシっと一喝すべきだね。
521 :
恋する名無しさん:04/08/23 06:56
>>519 優しいね
男が男としての優しさを見せてくれるなら、
女は女としての優しさを(素直な感謝とか、尽くすこととか?)
見せなきゃなあ。
522 :
恋する名無しさん:04/08/23 07:04
甘えんなよ!だってw
甘える女は無視でよし。
523 :
恋する名無しさん:04/08/23 09:23
1の言おうとしている意味が良く分からんage
自由搾取党より :03/11/04 09:15 ID:wJE92AQT
国民の皆様、これからも2重3重の税金もらいますね
一般国民からふんだくるのが一番楽です
消費税なんざあ格好の搾取方法で、国民をだますのはちょろいです。
資本家にも文句言われない。
消費税が俺たちにどれだけ有利か教えてやろうか?
消費税10万の場合(200万購入したとする)
年収3000万の人 2790万残る
年収 300万の人 90万残る
もっと国民は痛みに耐えてください。
そうすればこれからも俺たちの生活は安泰というものだ!
ヒッヒッヒッ
マスコミをスポンサーとして自由にコントロールしている洗脳作戦で
自由で民主的な党と思っている皆さん
とにかく投票してください
お願いします
そりゃお前が悪いだろと思いつつも、女の愚痴に同意して意見しない状況ってのは
「こいつなんかもうどうでもいいや」って心境に来てるか諦めてるかであって、
男が決して大切に思ってる訳じゃないぞ。
527 :
恋する名無しさん:04/08/24 01:48
500レス費やしてそろそろ結論が出てきた感じだな。
528 :
恋する名無しさん:04/08/25 08:34
寝る前に自分に感謝
529 :
恋する名無しさん:04/08/28 21:54
言うこときかない男なんてポイッ♪
530 :
恋する名無しさん:04/09/03 22:02
なんでまるで女性板や男女板みたいな寒い煽りスレになってるんだよ。
>>530 そんなこと言いたいだけに6日ぶりに書き込むなよ。
ほっとけば落ちるのに。
532 :
恋する名無しさん:04/09/11 19:28:22
逆効果ですよ
sageたがるやつがいるなと思ったらかえって上げられるもんです
というわけで教訓のあげ
533 :
恋する名無しさん:04/09/11 19:30:17
風俗で経験積んでこいなんて言う女はみなDQN
534 :
恋する名無しさん:
女にDQNという表現は似合わないな