親元に住んでる男性はダメ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋する名無しさん
今日親元に住んでいる事をいったら驚かれました
正直結構ショックでした
自立してない=頼りないという事でしょうか?
20代の意見を聞いてみたいです
2恋する名無しさん:04/07/21 20:01
その通りです
3恋する名無しさん:04/07/21 20:06
人間は外見や肩書きで人を判断するものです。
4たこわさ:04/07/21 20:08
頼られたら困るよね
頼りなさ全開の方が都合いい
5恋する名無しさん:04/07/21 20:09
親元に住んでる人って
一人の寂しさを分かってない気がする
余裕があるからちょっとした事で別れ話だしたりできるし
一つ一つの恋愛が軽い

…ような気がする。
6140:04/07/21 20:10
7恋する名無しさん:04/07/21 20:10
マザコンってイメージがあるな
81:04/07/21 20:18
>>5
そうですねそれはありますね
しかし自分は愛知のほうで4年間一人暮らしした経験があります
今は実家なんですが正直一人暮らしのほうがいいです。
人間的に成長できないように感じられますね
>>7
そう思われたらヤヴァイ・・・
9恋する名無しさん:04/07/21 20:30
土地柄にもよるんじゃない?
社会人たるもの独り立ちして当然と思ってたんだが、
親同居→金持ってそう、家庭的、真面目。
一人暮らし→貧乏、自分勝手
、ヤンキー。
と捉える人もいるぞ。
特に愛知なんかではそう思われる。
10恋する名無しさん:04/07/21 20:32
生活費入れてりゃ誰にも文句言われる筋合いないだろう
いい年して働きもせず親に食わせてもらってるならダメだけど
11恋する名無しさん:04/07/21 20:35
うーん最近ニュースで大大的にやってたよね
社会現象「パラサイト・シングル」が増えてますって
この手のニュースみた女性はやっぱり引いてしまうかと

http://www.asahi.com/international/aan/kisha/kisha_015b.html
1211:04/07/21 20:40
もうちょいわかりやすいの貼るべきだった
ググって適当に貼っちゃったスマソ
13恋する名無しさん:04/07/21 20:42
>>11を読むと贅沢な女が悪い、と書いてあるけど
141:04/07/21 20:42
>>9
あーそれあったなー
確かに愛知に住んでるとき一人暮らしって言ったら驚く人が多いので
なんで?って思ったよ。
結構愛知の人は家から通っているんだよね
>>11
それは俺だあああああああああ!!!!!
15恋する名無しさん:04/07/22 00:00
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) a (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) g (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) e (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
    .; :  イ            /  ||  i||
16恋する名無しさん:04/07/22 01:04
>>15
キモい
>>1
実家にお世話になってる男はマザコンとしか思えない。
頼りなさそう。お母さんと結婚すれば?って感じ。
逆に一人暮らししてる男性はしっかりしてそうってイメージ。
だから逆にこっちは何か料理でも何でも手伝ってあげたくなっちゃう。
17恋する名無しさん:04/07/22 01:07
訂正→一人暮らしの男はしっかりしてそうなイメージあるけど、
細かいこととか出来なさそうだから、手伝ってあげたくなるの間違え。
実家暮らしの人はお母さんにやってもらいなさい。
18恋する名無しさん:04/07/22 01:55
パラサイトシングルを批判するのは不動産業者と相場は決まっている
19恋する名無しさん:04/07/22 02:24
>>18
そうそう、そんでもって、
ウルサイ女って、
不動産屋のキャンペーソガールに思える。

てか女いらねーし。

僕の習った英語の先生は、
ある女性に、
「君はいらないから子供だけ産んでくれ」
と言って殴られたらしいけどw
生徒に、
彼自身が悪いのか彼女が悪いのか、
多数決をとっていた。
ちなみに彼は兄弟出身。
20恋する名無しさん:04/07/22 15:54
私も男いらないけど子供だけ欲しいんだよねぇ
211:04/07/22 17:06
>>17
uaaaaaaaa!!!!
やっぱりそう思われてるのか
気になっていた子に親元と住んでる事を話したら
次の日から冷たくなったみたいだ・・・
親に全部やってもらえば?みたいな感じだったような・・・
もう鬱もう鬱もう鬱もう鬱鬱欝鬱鬱鬱欝!!!!!
22恋する名無しさん:04/07/22 17:09

おまえね、親元にいるとかいないとかじゃなくて、
おまえがそんなだから駄目なんだよ。
23恋する名無しさん:04/07/22 17:31
職種や勤務先にもよるだろ
自営や後継ぎ
チャリ通圏内に自宅があるのに
わざわざ一人暮らしとかしないだろ
24恋する名無しさん:04/07/22 17:33
でも一般的に、一人暮らしの男は駄目だよな
25恋する名無しさん:04/07/22 17:33
>>22
同意
26恋する名無しさん:04/07/22 17:34
その前に>>1は年齢書け。
271:04/07/22 17:35
もうダメポ
281:04/07/22 17:43
>>26
24でつ
派遣やっております
29恋する名無しさん:04/07/22 17:56
というかそもそも何故親元にいるんだ?
理由によっては大分印象違うと思うぞ
301:04/07/22 18:03
何故って?なんでだろ〜?
一人っ子で親が外に出したがらないんだよ
本当は一人暮らししたいんだけどね
ま現時点でお金も職もないからかな・・・
31恋する名無しさん:04/07/22 18:09
自営業とか色々事情があるならまだしも・・・
その時付き合ってる彼女がいて、金が自由になるから実家にいるんだ〜みたいな人は、
女側からしたら将来の事とかに全然考えてないみたいでコイツやばいな・・と思わせられるよ。
32恋する名無しさん:04/07/22 18:13
>>30
んーむそれじゃかなり印象良くないな
「経済力に難あり&マザコン」と思われる確率高いぞ
その女に何て言ったか知らないがうまくフォローしないと、、
33恋する名無しさん:04/07/22 18:14
自営業、親を介護しなきゃならない→仕方ないよね。
お金を家賃なんかに使いたくない。趣味に使う→勝手にすれば。
無職・マザコン→まずは親離れしてから職を捜す。女はそれから。
34恋する名無しさん:04/07/22 18:15
>>30
キサマー!!!
親のせいにするない
351:04/07/22 18:15
>>31
あっゴメン家自営業だったw
36恋する名無しさん:04/07/22 18:19
>>35
じゃ、彼女にそう言えばいいじゃん。
37恋する名無しさん:04/07/22 21:19
実家から会社まで電車で20分
わざわざ不動産屋を儲けさせる必要もない
38恋する名無しさん:04/07/22 21:44
金の損得の話じゃないだろ
自分ひとりの力で生きてなんぼって事じゃないのか
あひるだっていつかは巣立つわけだ

あひる>>>>>>>>>>>>>ずっと親元暮らし♂

谷底に突き落とされて這い上がって来いオマイら
話はそれからだ
39恋する名無しさん:04/07/22 21:45
そうなんだよね。
自立してないじゃん。とか思うんだよね。
40恋する名無しさん:04/07/22 22:08
寄生虫
41恋する名無しさん:04/07/22 22:10
働いてればいいんでないの
42恋する名無しさん:04/07/22 22:12
自立ってなんなの?
核家族になる事?
43恋する名無しさん:04/07/22 22:18
親を資金面で養うためにしかたないです。
44恋する名無しさん:04/07/22 22:27
親が病気や高齢などでめんどう見てる場合はしかたないわな
45恋する名無しさん:04/07/22 22:42
漏れは25で実家暮らしだけど
家に金入れてるし、そのうち彼女と一緒に住むために貯金してるよ。
安月給の正社員だけどね。
46恋する名無しさん:04/07/22 23:23
私の彼氏も父親の体が不自由で、親元で暮らしてます。
私も今は仲良くさせてもらってますが
母親の 息子大好きー!ってかんじが たまにコワイです。
部屋にも急に来るし、、、。 
最近 結婚話がでそうになるけど 同居するつもりかな、、、
と 考えたら、、なぜか話題を変えてしまう。
面倒を見たくないわけじゃないんですよ、
今も 結婚しても、息子って立場の彼を見たくないんです。
親に何かと口をはさまれてる最中の彼を見てる時、
なんか頼りがいのない男に見えてしまうから。
47恋する名無しさん:04/07/23 00:00
>>45
実家暮らし男の良い例だと思いますアナタは。

私も今実家暮らしで将来結婚したいからお金貯めたりしてるのに、
彼氏は実家暮らし最高ー!とか言ってる。なんで?一人暮らしとかしたくないの?
って聞くと、「だって余計なお金(生活費)使わなくていいじゃん♪」とか言ってくる。
結婚の話すると結婚願望あまりないとかいうし・・・明らかに自分だけに投資したがってるわけで。
彼女がいるのに考えが子供って言うかなんか自己中。もう別れようかな・・。
48恋する名無しさん:04/07/23 00:20
大学時代に一人暮らししたからもういいや
49恋する名無しさん:04/07/23 00:26
1人暮らしじゃないと、いきなり家に会いにいくとかできないしね
50恋する名無しさん:04/07/23 01:04
家に帰れば、黙っててもメシが出てくる
シャンプーやトイレットペーパーはいつも補充されている

社会人の男でこれって、普通じゃないな とは思う。
特別な理由がない限り、男なら少なくとも1人暮らしはしたほうがいい
かな〜〜り面倒臭いけど。
51恋する名無しさん:04/07/23 01:35
結局、長男はいやだ
とか言う女のわがままと同じだろ?
好き勝手やりたいだけなんだよ
52恋する名無しさん:04/07/23 01:41
一人暮らしのメリット:いつでもオナニーできる
53恋する名無しさん:04/07/23 01:42
>>52
それでかいな
54恋する名無しさん:04/07/23 02:00
>>1
ダメです。甲斐性なし!
55恋する名無しさん:04/07/23 02:02
一人暮らしの経験ない男って家事の大変さを分かってくれない
男が多い。結婚しても理解してくれなさそうでアウト。
56恋する名無しさん:04/07/23 02:03
「日本人は血祭りニダ!」在日医師本音漏らすPart6

1 :マンセー名無しさん :04/02/22 05:02 ID:fVCNcshc
〜〜あらすじ〜〜
>在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート
>1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
>日常生活では差別は受けたことないけど、
>2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
>差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
>近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
>在日がいる。もちろん俺もその一人。
>ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

2001年10/13、この書き込みで始まるスレッドが、病院・医者板に立てられた。
Part1 http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1003/10030/1003070950.html
Part2 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017756520/ (dat落ち中)
Part3 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028298347/ (dat落ち中)
Part4 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032937972/ (dat落ち中)
Part5 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044387147/ (dat落ち中)
Part5.5 ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055899439/ (dat落ち中)
Partt5.75 http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066845329/
関連スレなど >>2-30

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077393769/l50
57恋する名無しさん:04/07/23 02:34
>>52
実家のリビングのP.C.で堂々と半かな見ている漏れは異常ですか?
58恋する名無しさん:04/07/23 08:41
>>55
週3で洗濯物干し、晩御飯の準備・後片付け、掃除等やっててもか?
「あんたお一人様1品の○○があるから頼んだよ」
て言われて、昼休みにスーパーに買い物に行くんだぞ(w

あー、なんか書いてて
ママンの言う事は服従する人みたいに見えてきたな(w
59恋する名無しさん:04/07/23 08:53
一人暮らしだと、それってほぼ毎日の仕事だけどね。
60恋する名無しさん:04/07/23 09:43
>>59
んなのわかってるよハゲ
61恋する名無しさん:04/07/23 09:49
>>60
わかってても、週3ごときで偉そうに書いちゃう僕ちゃんが可愛い♥


ママンより
62恋する名無しさん:04/07/23 10:10
>>61
えらそうにてか
自宅でも家事まかせっきりの人ばかりじゃない
ってことを言いたかっただけだよ
63恋する名無しさん:04/07/24 11:19
親元暮らしの方
「炊事洗濯掃除とか家事もやってるしお金もいれてるから」
って言っても
い い わ け に し か き こ え ね え
だからもてねえんだよおまいら
64恋する名無しさん:04/07/24 11:31
>>1
24くらいなら親元でも当たり前じゃないのか?
30過ぎてたら、もうだめぽ。
65恋する名無しさん:04/07/24 11:34
俺は25でパラサイトしてるけどお金は1円も入れてない。
家事も全くやらない。
66恋する名無しさん:04/07/24 11:46
逆に親元に住んでいる女はどうよ?
20代後半、家事全般こなす、かつてひとり暮らし経験あり。男はひく?
67恋する名無しさん:04/07/24 11:57
地方は親元暮らし多いよ。
ほぼたいていは親元暮らし。
一人で暮らせよ馬鹿とか思うけどね。
68恋する名無しさん:04/07/24 12:06
>>67
フリーター並の収入なので一人暮らしはキツイです。
実家の部屋空けるの勿体無いし、ママンに会えなくなるし

>>66
職業家事手伝いの場合、普段何してるのか気になる。
69恋する名無しさん:04/07/24 12:18
>>66
女も30過ぎたら引く。
70恋する名無しさん:04/07/24 12:20
農家の長男な俺は当然実家暮らし
職場から1分の距離だし
71恋する名無しさん:04/07/24 12:22
女だったらいくつでも引かないなぁ
72恋する名無しさん:04/07/24 12:32
>>1は話し方からして、親元にいても一人暮らししてても
駄目駄目な気がする。
よって終了
73恋する名無しさん:04/07/24 12:41
>>63
どうせ親元に住んでる理由も
いいわけにしか聞こえないんだろ?

一人暮らしする方が簡単なんだよ
しがらみを捨てればイイだけなんだから
74恋する名無しさん:04/07/24 12:46
>>73
理由言ってみたら?しがらみって何?
75恋する名無しさん:04/07/24 12:47
一人暮らしを一度中断したことがある。
二年間ぐらいか。

一人暮らしの気楽さに慣れちゃって、すっかり周りへの気遣いを無くしてた漏れ。
実家では夜更かしが楽しくないんだよ。気ばっかり使ってな。
たまにゃ、集団生活もやっておかないと、
それはそれで駄目になると気づいたよ。
76恋する名無しさん:04/07/24 12:51
集団じゃないと規則正しくできないってのも駄目じゃん。
77恋する名無しさん:04/07/24 12:51
私も彼30で親元(実家)暮らし。お金1円も入れてない。
結婚してからの予定も、わたしがそこに入るのが、当たり前と思ってる。
家が遠いから、私は仕事をやめるのに、2人でどっかに暮らそうよって
言っても、まあそれもわかるけど、最初に家具揃えたり、お金もったいないじゃん。
みたいな、いくら今実家に泊りにいってるけど、いきなりお母さん
と台所に立つとか、掃除の分担とかどうするの??って不安。しかも
マザコンじゃないけど、いまだにお母さんの作った弁当会社に持っててるし。
78恋する名無しさん:04/07/24 12:53
>>73
>一人暮らしする方が簡単なんだよ

そうでもないよ
79恋する名無しさん:04/07/24 12:54
週末のたびに実家へ帰ります。
80恋する名無しさん:04/07/24 12:58
>>74
普通に考えて跡継ぎとかだろ?
田舎に行くほどそういうのは重要視されるよ
中小零細の自宅兼会社とか

継ぐ家もないヤツはわかんねーだろうけど
81恋する名無しさん:04/07/24 13:01
>>80
だいたい正解

でも、そういうの重要視してないやつには
自分で就職先見つけられなかっただけじゃん
そういうのは自立とはいえない
とか言われるよ
8277:04/07/24 13:01
>>80そうそう。私の彼の兼業農家なんです。
長男がいやなわけじゃないの。結婚していきなり実家あたりまえ
みたいなのが、やだ。2世帯でもないし、増築予定もないし、
初めて彼の家いったとき、おばあちゃんにそれとなく、私の家には
男兄弟がいるのか?聞かれました。
83恋する名無しさん:04/07/24 13:05
農家の嫁は大変だわな
84恋する名無しさん:04/07/24 13:08
>>80
普通に考えてって言われても・・・(苦笑)
っていうか、聞かれた本人より先に
わざわざレスありがとうございますw

>>81
まぁ、就職難の世の中で職の約束はあるわけだから
正直ラクでいいなぁとは思うけど
継いだら継いだで色々大変なんでしょうね。
85恋する名無しさん:04/07/24 13:12
>>84
全然楽じゃないよ
こういうしがらみ捨てて都市部に逃げてったのが
俺の兄貴2人だから・・・

たぶん両親が死んだら、ヒョッコリあらわれて
遺産だけはちゃっかり分配することになるんだろうな・・・
86恋する名無しさん:04/07/24 13:17
自営は大変だよ。本当に。
基本労働時間なんてあってないようなものだよ。
バブルの頃は良かったかもしらんけど今景気が悪いでしょ。
資金繰りとか資金繰りとか資金繰りとか。
87恋する名無しさん:04/07/24 13:20
金借りるために仕事してる感じだよな
88恋する名無しさん:04/07/24 13:22
自営の辛さを語るスレになりました
89恋する名無しさん:04/07/24 13:25
自営だと車とか家もあんまりいいの買えないよな
近隣住民敵に回したら終わりだからな

そういう意味では、親元に住んでる男はダメってのもうなずけるな
90恋する名無しさん:04/07/24 13:40
親元に住んでる男は優しい人が多い
91恋する名無しさん:04/07/24 13:45
>>90
なんで?
92恋する名無しさん:04/07/24 13:54
>>90
自分の親に一番優しいけどな。
93恋する名無しさん:04/07/24 13:57
>>92あるある、彼女からすればそれが嫌だ。
94恋する名無しさん:04/07/24 13:57
>>91
親を気遣って出て行けないんだよ
とくに末っ子とか
「○○ちゃんも東京に出て寂しくなっちゃったね・・」・
とかいうの聞いてることが多いからね

利用してるだけのヤツはこれには当てはまらないがな
95恋する名無しさん:04/07/24 14:15
もう経費自腹ですよ。
96恋する名無しさん:04/07/24 14:19
.
97恋する名無しさん:04/07/24 14:24
>>93
マザコンとか関係なしに
親を大切に出来ない奴は結婚してから奥さんの事も大切に出来ないよ
98恋する名無しさん:04/07/24 14:39
一人暮らししてる人って地方出身でしょ?
田舎のお袋さんが送ってくれた大根でもかじってなさい
99恋する名無しさん:04/07/24 20:51
遊ぶだけなら親元の男がいいな。お金とか車持ってるから。
彼氏にするなら自立した一人暮らしの男性がいいなー。
今は遊びたいから親元の男を探してます。金金。
100旧西蒲原の狸:04/07/24 21:50
ひとそれぞれ
101恋する名無しさん:04/07/25 03:54
親元ですが、女に金使う予定ありません。
数年以内にアメリカで仕事すると言う夢があって、
金ためているので。
102恋する名無しさん:04/07/26 11:37
>>99
一緒に遊ぼうぜ
消費税分余分に出すよ。
103恋する名無しさん:04/08/09 12:30
家業を継がなければいけないって理由で親元にいる人はいいよ。
あと、自分が家にいて働いて家族を養わなきゃいけない状態の人もいいよ。
家のことを考えて生活してるんだろうなって思えるから。

でも、就職してある程度収入もあるのにろくに家にお金を入れず、
貯金もできてなくて、母親の作った料理に文句しか言わなくて、
家事もいっさい出来ず、毎朝母親に起こしてもらってる人はダメだと思う。

ま、私の兄なんだけどね。そりゃ彼女もできないよ。
妹は心配です。
104恋する名無しさん:04/08/09 17:31
パパパヤー
105恋する名無しさん:04/08/09 17:35
あたしも実家住って聞いた方が
金持ってるしラッキーって思う。
106恋する名無しさん:04/08/09 17:40
一人暮らしの男の家に逝ってみたい
107恋する名無しさん:04/08/09 17:43
ズビズバー
108恋する名無しさん:04/08/09 17:46
イェ━━━━━━ヽ(*゚Д゚)人(゚Д゚*)ノ━━━━━━━ィ
109恋する名無しさん:04/08/12 12:53
もう25だというのに親が自立させてくれません。
110恋する名無しさん:04/08/12 12:57
親と暮らしてるん?
111恋する名無しさん:04/08/12 13:01
>>98
俺、実家は市内にあるけど一人暮らししてるよ。
一度でも一人暮らしすると、家族の暮らすのが妙に不便になる気がする。
112恋する名無しさん:04/08/12 22:34
食事に出かけれるかどーかあやふやで妥協案を出し合っているときに、
「早く決めてオカンに言わないと夕飯無駄になったって怒られるんだよ!」
と言われて心底ひいた・・・・
私とのデートの予定を立てることよりオカンに怒られないことのほーが
重要なんだね・・・・
113恋する名無しさん:04/08/12 23:42
>>112
グローバル・スタンダードなスィンキングの下では、
スターヴィング・ピーポルがいる以上、
夕飯無駄はマスト・アヴォイド・ポイントなのです。
たとえ怒られなくても、早く決めて言わなければなりません。
114恋する名無しさん:04/08/13 00:05
>>113
夕飯を食べに行くかどうか、を話し合ってるわけですよ。
食べに行かない予定、ではないのだから、とりあえずオカンに
夕食いらないと伝えれば良いのでは?
財布に小銭持ってる社会人なら夕食デートできないときにはコンビニ
逝けばよし。
115恋する名無しさん:04/08/13 11:17
結局のところ好き放題セクースが出来ないからダメなんだろ?
116恋する名無しさん:04/08/13 13:45
>>115
どうだろうね、でも、一人暮らしを始めた男の部屋に
遊びに来たがる女の子ってのは居る。
117恋する名無しさん:04/08/13 13:50
>>115
ピンポーン
118恋する名無しさん:04/08/13 13:53
親元は楽でいい
119恋する名無しさん:04/08/14 00:48
利用出来る事は素直に利用する。
利用後はそれなりのお返しをする。
120恋する名無しさん:04/08/15 14:37
親元に住んでいる男ってさー、
セクースするのにホテル代とかいるから、
セクースしたがらないのよ。

普通の男だったら、
セクースすれば、ご飯くれたりするのに、
実家男って、セクースしよう、て言ったら、
いきなり"ホテル代出して"とか言ってくるの。
一生道程でいろヴォケ。
121恋する名無しさん:04/08/15 15:11
>>120
お前の家でやればいいじゃん

俺はホテル代に月7万とか使ってた時期があったな・・・バカだ(w
122恋する名無しさん:04/08/15 15:52
>>120
商売女はどっか行け
123恋する名無しさん:04/08/15 16:46
 私の知ってる男の人は30になっても親元から通勤してる人
多いですね。ちょっと子供っぽい面もありますが、いつも
身奇麗だし、多分家にいる分母親にガンガンやられてるのか、
年上ウケがいい人多いです。
 先に結婚した兄弟のことも帰ってきたらよく面倒見てるし、
家族を大事にしてる感じですよ。ご飯や洗濯やってもらえて
楽だけど、いい加減家出ないとな〜と言ってますが、
多分年齢が年齢なので結婚するときに、出たいみたい。
 デート代等、余計なお金が出て行かない分、ケチでは
ないですね。
確かに若い時は、自立してる方が聞こえはいいけど、
その人次第で、仕事を頑張ってるかと今の状況を把握して
将来どうしたいか、世間からどう思われてるのかも自分で
ちゃんとわかっていれば、全く問題ないですよ。
>>1の方も自信のある部分で勝負してみましょう。
124恋する名無しさん:04/08/15 16:52
別にあんまり気にしないかな。20代なら。
学生時代の彼氏はみんな親元だった。
今の彼氏は33だし、月収も80マソくらいだから一人暮らしだけど。
125恋する名無しさん:04/08/17 12:19
私が付き合っていたひとは29で実家住まいで車も親のものでした。
都心から少し離れたところだったので、
車を買うにしろ維持費もかかっただろうけど、
最近、同年代の友人(25歳前後)で男も女も車に乗るひとはどんどん自分の車を買っている。
遠距離だったので、彼が一番車に乗っていたんだけど。
あれ、私の彼氏さんは、ちょっと変わっていたのかな?と思った。
一般的に情けない部類の男なのね。
126恋する名無しさん:04/08/17 12:38
>>125
俺は月に1回ドライブしたらいい方だから
車が必要な時はレンタカーにしたぞ
あとはバイクか公共の乗り物だ

そういうのがケチくさくて情けないというのなら(´・ω・`)ショボーン
127恋する名無しさん:04/08/17 15:33
>>126
節約とけち臭いのは違うよ
後は趣味の問題だ
がんばれ
128125:04/08/17 22:57
>>126
めったに乗らないのであればレンタカーでじゅうぶんだと思います。
自分の身の丈にあった車を自分で用意できればそれでいいと思う。レンタカーでも。
私の彼氏さんは、車にしょっちゅう乗っていたのですが、
親の車を借りることが身の丈にあってたようで、
スレタイに通ずるかんじ。
129恋する名無しさん:04/09/03 05:30
37歳にして親元に住んでる男Aさんは超マザコン
関学卒でT不動産の課長です
一度だけ彼の実家につれてってもらいましたが、親は旅行中
朝起きてする内容を順番に書き置きしたメモがありました
もちろん彼のママが書いたものです
それを見ながら彼は慣れない身支度をしていました
いつもはママに全部してもらっているみたいです
彼は自分でも言っていました
『いい息子はマザコンなんだ!』






130恋する名無しさん:04/09/03 05:54
俺の友達は海外で一人暮らししてる大学生だけどまるで問題ないと言ってるな。
むしろ休みごとに親が帰って来いとうるさいらしい、帰らんが。w
131恋する名無しさん:04/09/03 06:21
一人っ子な上、両親病気で死んだから強制一人暮らしだよ・・・
132恋する名無しさん:04/09/03 07:26
特にそこにいなくちゃならないような理由もなく親元にいる大人は、
男女問わずキモいと思う
133恋する名無しさん:04/09/03 07:27
女がまだ親元にいるのはわかるけど
男はキモいし頼りないし...
134恋する名無しさん:04/09/03 08:02
キモいね
親元にいる人
自立心がないって感じ
135恋する名無しさん:04/09/03 08:10
薄給なので親元に居ます
136恋する名無しさん:04/09/03 08:37
>>135
それが頼りなくてキモいっちゅう
137モンモンモンチャック:04/09/03 09:08
親元にいるだけでもキモイのに全く生活費を家にいれてない奴が会社にいる。同期だけど死んでほしい。
138恋する名無しさん:04/09/03 09:22
親がいいと言うんだったら、親元に居てもいいんじゃない?
一人暮らしすると8万ぐらい住居費やらで飛んでいくし、
安月給な若い人にはきついでしょ。
親元に居ることで他人には迷惑かけないし。安月給には賢い選択に思える。
139恋する名無しさん:04/09/03 09:25
親元だと結婚するの遅くなるよね。
140恋する名無しさん:04/09/03 09:27
自立という言葉を使っているが、
親元にいて、金が浮いてるやつを妬んでるようにしか
聞こえないのですが・・・
>>129ここは20代の話ですし。
141恋する名無しさん:04/09/03 09:29
一人暮らしは人を成長させるので
一人暮らしの経験のない人と付き合うと
生活するにあたって無知すぎてしんどい。
若い人は良いけど20代後半はキツイ!女でも。
142恋する名無しさん:04/09/03 09:30
親元に居る奴のほうが貯金少なかったりする。。
143恋する名無しさん:04/09/03 09:39
親元にいる男は頼りがいがない
先輩に24才でマイホーム建てた人もいるし
もちろん頭金も自分で支払ってる。

親元にいればお金が貯まるというけどいくらあるの?
5年働けば1000万は貯金してるよね?
それも無いのならやっぱたよんない!
女の私でもあるからね!
144恋する名無しさん:04/09/03 09:40
>>141
そうだね。経験なしは苦労するね。
ただ、大学とかで経験して、社会人になって
少し親元で暮らすのは良いと思う。
145恋する名無しさん:04/09/03 09:40
23歳女。ヤバイかなぁ?家も会社も渋谷なので一人暮らしする気が起きない・・・
でも車一台売って、やってみようかな。
146恋する名無しさん:04/09/03 10:01
>>140
>ここは20代の話ですし。
意見を言う側が20代ならOKかと思ってた。
147恋する名無しさん:04/09/03 10:03
>>145
メリット考えてしたほうがいいよ
148恋する名無しさん:04/09/03 10:15
>>146
おぉ、なるほど。
自分は20代まではギリ親元にいても良いと思う。
なんとなく社会人成りたてみたいな気がするから。
もちろん一度は一人暮らしを経験してることが条件で。
あと30代にもなると親元は駄目なきがする。
149恋する名無しさん:04/09/03 10:17
>>148
30代で親元はキモイすぎる!
てか終わってるだろw
そんな奴は一生独身決定してる!
150恋する名無しさん:04/09/03 10:18
まー実際実家が職場に凄い近かったら一人暮らしする気起きないだろうなあ。
151恋する名無しさん:04/09/03 10:19
大学時代の一人暮らしなんて
愛人契約のマンション暮らしみたいなもんだから
自立とは遠くかけ離れてると思うんですが・・・
152恋する名無しさん:04/09/03 10:28
男なら、独り暮らしのひとつくらい、しておくものだ。
153恋する名無しさん:04/09/03 10:32
>>151
金銭的な事を行ってるんだろうけど、
何もしなくても、家に帰ればご飯が出来てて
お風呂が沸いてて、洗濯された服があって・・・
そういう生活してるよりはマシかと。
154恋する名無しさん:04/09/03 10:36
何もしなくても、家に帰ればご飯が出来てて
お風呂が沸いてて、洗濯された服があって・・・

結婚する必要性感じないだろうね
これだから少子化なんだよ
155恋する名無しさん:04/09/03 10:47
>>153
おまえの母ちゃんすげーな
専業?
156恋する名無しさん:04/09/03 10:48
親元にいるほうが楽だからね・・。
157145:04/09/03 10:48
>>147
そうだよね。留学時代、フラットなら経験したけど
完全な一人はないや。検討してみます。
158恋する名無しさん:04/09/03 10:50
>>155
私じゃなくて、そういう人もいるという話。
159恋する名無しさん:04/09/03 11:01
表向きは一人暮らしってことにしてるけど
俺の部屋なんて綺麗なもんだぜ
ラブホがわりに借りてるだけで
普段の生活は実家だからな(w
160恋する名無しさん:04/09/03 11:43
大学生のうちはいいと思うよ。
むしろ大学が実家から近いなら一人暮しより金はかからないし。
でもそれは年齢によるな。あまり年食ってて大学生やってるんだったら疑問に思う。(会社やめて自分の金で大学生やってるなら尊敬するけど。)

161恋する名無しさん:04/09/03 11:45
というか1は社会人だろ?
実家からなんてザラにいるよ。
162恋する名無しさん:04/09/03 11:45
借りんでも普通にラブホに行きゃいいじゃん
掃除もしなくていいし一回6000くらいでOKじゃん!
毎日Hしてもお釣りがくる!
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164恋する名無しさん:04/09/03 11:49
>>162
6000円なんて、そんな安いとこ行ってんの?
165恋する名無しさん:04/09/03 11:49
大学生なら都会に住んでる奴は大抵親と住んでるだろ
166恋する名無しさん:04/09/03 11:51
私も夜遊びように六本木にマンソン借りてる・・・・・
そこ住もうかな。
167恋する名無しさん:04/09/03 11:55
>>166
何モンだお前。
親の金で借りてんなら死んで来い、マジで。
168恋する名無しさん:04/09/03 11:55
            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>163通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < >>163通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) >>163通報した!     
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >     
169恋する名無しさん:04/09/03 11:55
>>151
学生の一人暮らし(大半が)
・決められた金額で過ごす。
・炊事洗濯は全て一人でやる。
・さまざまな契約は一人でする(マンション契約も)。
社会人の一人ぐらいしと変わるのは金を自分で稼ぐ
事だけでしょ(大変なことですが・・)。自立ではありませんが、
愛人生活と同等にあおくのはどうかとおもいますが。
170恋する名無しさん:04/09/03 11:56
>>167
自分で払ってるけど、祖父がオーナーだから安く借りてる。
死んでまた帰って来るね。
171恋する名無しさん:04/09/03 12:00
>>170 自分で払ってんならいーや。
172恋する名無しさん:04/09/03 12:04
>>171
と言っても3ヶ月前まで親に払ってもらってたけどね・・・ごめん。
24になったので、区切りとして自分で払うことにした。
月15マソ。
173恋する名無しさん:04/09/03 12:12
>>172
身内オーナーで安く借りても月15万か・・・
24の給料から払えるのも凄いな。
まあ払うのなら別に良いのだが、必要か?
ローンならまだ判るが俺なら他にまわすなあ。

他人の事にうだうだ言ってスマン。
174恋する名無しさん:04/09/03 12:19
>>173
自分のお小遣いの範囲で十分払えるから。
うちは駒込だから、六本木で終電終わるまで遊んでると
帰るの面倒なんだよね・・・・勤め先も六本木近いし。
175恋する名無しさん:04/09/03 12:23
仕事しろ楽天社員。
176恋する名無しさん:04/09/03 12:27
>>174
ちょっと待て、お小遣いってなんだ。
177恋する名無しさん:04/09/03 12:54
自分のかせぎから自由きままに使える金がおこづかいだろ
178恋する名無しさん:04/09/03 13:21
ここ見てもやっぱり親元に住んでいる男は頼りなさそう。
私の彼も仕事は出来るけど、それ以外はたよりない。
もっと結婚して将来考えれる彼氏が欲しい!
179恋する名無しさん:04/09/03 13:25
>>133
理由がなければ、女でも十分キモいよ。
「付き合いたくない」要素にもなりうる。
180恋する名無しさん:04/09/03 13:25
>>162
週1でラブホでマターリしてた頃は月7万くらい
今は月4万で時間気にせずって感じだ

20万とか出さなくても結構いい部屋なんだ。田舎都市だから
つーかさ、20万も出してたら住居確保だけで生活できネーヨ(w
何のためらいもなく親元で暮らすよ
181恋する名無しさん:04/09/03 13:27
>>178
生きるという事に関しての頼れる男がいいなら
ダンボールハウスとかに入居してる人が最強だよ
182恋する名無しさん:04/09/03 13:49
>>179
そうだなあ、親元って事は家事は親任せの場合も多いだろうし。
家事ができない女は彼女としてはともかく嫁としてはマイナスにならざるをえないな。
親元でも家庭料理とかを母親からキチンと習ってる女性は嫁さんにしたいね。
まあ前時代的な考え方だが。
183恋する名無しさん:04/09/03 13:54
最近では共働きも多いし料理くらい男女共にできないとね!
こんな風に書くと親元の男は料理は女の仕事とか言うんだよね
一人暮らしの男は簡単な料理なら出来るよって言ってくれるのに!
184恋する名無しさん:04/09/03 13:59
一人暮らしだろうと、彼女がきてたら料理は女の仕事だよ
片付けが男の仕事だよw
185182:04/09/03 13:59
いや俺も高校卒業からずっと一人暮らしだし家事は一通りできるけどな。
彼女が疲れてる時とかは俺が飯作ってやるし。

ただ、嫁にするならできないよりは出来るほうがいいな、と。
186恋する名無しさん:04/09/03 14:07
料理は女の仕事
この仕事って言うのがダメなの!
親元は母親の愛情を当然と受け止めてるから仕事なんていえるの
一人暮らししてる男性はもっと愛情のあるいい方してくれる。
些細なことだろうけれどココが大切なの!

だから結婚したり付き合ってる彼女にそんなこと言ったら嫌われるよ!
187恋する名無しさん:04/09/03 14:12
>>186
俺に言ってる?
俺一人暮らし。。
偏見たっぷりだな
188恋する名無しさん:04/09/03 14:16
186は力入りすぎw
親元の男に痛い目にあったの?
それとも、親元の男と付き合っているから満足にHできず
欲求不満ですか?
189恋する名無しさん:04/09/03 14:17
>>1
二人で安らぐ場所がないからつまらない気がするな。
ラブホ毎回もなんかイヤだし、女の家ばかりいくのもいやだろうし。

何よりも
今でも親と暮らしてる=結婚後も親が同居
っていうのがいやなんだろう女としては…。
190恋する名無しさん:04/09/03 15:04
>>186
俺と同棲した女が必ず言う台詞だな
191恋する名無しさん:04/09/03 15:12
26歳の人が好きなんだけど
まだ実家って聞いたとき結構引いた・・・
一人暮らしって自立しててカッコイイと思うし
何より遊び行けるじゃんvv
なのに・・・(泣
192恋する名無しさん:04/09/03 15:12
>>187
それが言いたくて184に書きコしたんだろw
193恋する名無しさん:04/09/03 15:21
>>191
遊びに行けるってのは重要だよね。
194恋する名無しさん:04/09/03 15:22
>>193
だよね。
26歳だよ!?
・・・有り得ない・・・(泣
195恋する名無しさん:04/09/03 16:40
特に男は実家にいればいるほど
婚期は遠のきます。

そんでもって、独身のうちに家建てちゃったりするのは
嫁が来ないってジンクスもあるよ。
196恋する名無しさん:04/09/03 17:00
>>191
実家でも、深夜に帰ろうが朝に帰ろうが文句言われん家もあると思うが?

女はだいたい言われるんだろうけど、男の場合は家によるよ。
197196:04/09/03 17:01
あ、ごめん。
「彼氏の家に」「自分(彼女が)」遊びに行けるって意味か。

 カンチガイしたスマソ。
198恋する名無しさん:04/09/03 17:06
実家暮しは金銭感覚甘かったり世間知らずが多かった
199らいふせいば!?:04/09/03 17:11
カモにしやすい男。金も溜め込んでるしねw
200恋する名無しさん:04/09/03 17:17
191
分かるわー(つД`)あたしの彼氏いまだに実家暮らしだよ…。。
29にして実家って…。。あたしは今だ学生の身なので一人暮らしできないし。
いつも、まったり出来るのがラブホって…もうヤダ(つД`)
やぱ実家暮らしの男はだめなのか…。。
201恋する名無しさん:04/09/03 17:22
親に甘やかされてるの多いし、親も息子が家にいるのが当たり前になってるから
結婚したらやっかいな姑で家にしょっちゅう来たり同居求めてくる
202恋する名無しさん:04/09/03 17:34
以前、彼女と同棲しようと思っていたが、車を買ってしまい、貯金使い果たして断念。
それを理由に彼女にふられた。
以後、出会いもなく、気が付けば、30過ぎの毒男。
通勤時間かかるけど、母親の料理が好きなので(母は食事処をやっている)、
未だ実家を離れられない。

という人を知っています。哀れです。
母親も歳だし長男だし、もう独り暮らしするチャンスないだろうな。
203恋する名無しさん:04/09/03 17:37
>>200
お前、彼氏の家族に紹介してもらえないの?
遊ばれてんじゃねーのか?
204恋する名無しさん:04/09/03 17:41
>>202
見合いだー!!
205恋する名無しさん:04/09/03 17:42
相手の親と面識があると相手の実家でエッチ出来るまったり出来るは別の話
童貞でもご自慢の妄想力使えば分かるだろ?
206恋する名無しさん:04/09/03 17:43
>>202
食事処って文字はこの時間キツイねw
腹減ったー。
207恋する名無しさん:04/09/03 17:44
面識ありゃまったりできるだろ、童貞ちゃん。
208恋する名無しさん:04/09/03 17:50
一人暮ししててもコンビニで弁当買っちゃうんだよな・・
便利な世の中だ。
209202:04/09/03 17:53
>>204
性格いい人なので、なんとかしてあげたいです。
お見合いの話は、20代後半に会う前に断っていたら、
30過ぎてプッツリ来なくなったそうです。
何事も、タイミング逃すとイタイですね。
>>206
私もお腹グウグウです。早く帰りたいなー。
210恋する名無しさん:04/09/03 18:05
>>209
あんたは食事処継ぐ気ないの?w
211恋する名無しさん:04/09/03 21:14
要するに実家くらしでも駅前あたりに部屋借りとけば問題ないんだろ?
212恋する名無しさん:04/09/03 21:19
ちなみに俺はひとりぐらしでも
自炊はしないし、掃除も自分の部屋だけやってた実家暮らしの時と変わらないし
洗濯も全自動だからたいした労働じゃない
昔からアイロンは自分でかけてたもの
変わったことは一日中裸で過ごせるようになったことくらいだぞ
213恋する名無しさん:04/09/04 20:19
風邪ひくぞ!
一人暮しで風邪ひきましたなんて、
本当の自立が出来てない証拠。。
214恋する名無しさん:04/09/04 20:57
あたしも一人暮らし、家で素っ裸
誰かと一緒に住むなんてうざくていやだ
215恋する名無しさん:04/09/05 11:21
>>212
素っ裸を除いて、私もそう。
216恋する名無しさん:04/09/06 19:43
ずっと一人暮らしだけど素直に親元は羨ましいよ
だいたい家賃高すぎ
大家って働かないでのうのうと暮らしてるんでしょ?
むしろああいうのが日本をだめにしている
217恋する名無しさん:04/09/06 22:43
>>216
バカ言っちゃいけないよ
大家ほど奉仕精神の強い人はいないんだぞ
218恋する名無しさん:04/09/07 07:04
一生に一度くらい一人暮らし経験しても損はないと思う。
219恋する名無しさん:04/09/07 07:08
ずっと親元で暮らしている男の人と結婚したら
結婚後、向こうの両親と一緒に住むのが確実、そうだから・・・
結婚相手としては絶対ムリ!
220恋する名無しさん:04/09/07 07:11
好きな人の両親なら一緒に住める気がする
料理とか教わりたい

221恋する名無しさん:04/09/07 07:16
>>220
そう思えるのが羨ましい。
好きだから、ご両親といえども、他の人には入ってきて欲しくなくて。
二人っきりでいたい。
あと凄く気を使ってしまうタチだから、ノイローゼになりそう。
222恋する名無しさん:04/09/07 07:41
>>221
好きな人の両親なら、きっと仲良くなれると信じたいわん
構えてると相手も寄ってきてくれないし
あ〜、結婚したいな〜
両親と同居憧れる!
223221:04/09/07 07:44
>>222
私も信じれるようになりたい!
私が求めているのは所詮”同棲生活”かな、て思う…。
いろんな部分で、もっと大人にならなくては〜
224恋する名無しさん:04/09/07 13:18
相手の両親と同居なんて絶対にいや!
新婚くらい2人だけで生活したい!
相手親が年老いて一人で生活できないようになれば同居も受け入れるけど。
225恋する名無しさん:04/09/07 13:29
>>1
そりゃダメですよ
226恋する名無しさん:04/09/07 16:38
>>224
すでに年老いてるし、片親なので
放っておくわけにはいきません
227恋する名無しさん:04/09/07 17:28
>>226
かあさんはお前の幸せを壊す気はないよ
こっちのことは心配しないでおくれ

・・・なんて言いそうだろうか
228恋する名無しさん :04/09/07 17:31
決めた!金がたまったら一人暮らしするぞぉ!
229恋する名無しさん:04/09/07 17:38
そして金が無くなり実家に戻ると
230恋する名無しさん:04/09/07 17:50
>>229さん・・・、
当たっているかも・・・。
安月給なんとかならんかな?
231恋する名無しさん:04/09/07 19:15
ヨーロッパじゃ親と同居の青年がすごく多いけどね、特にイタリア
232恋する名無しさん:04/09/07 19:31
女でもパラサイトはキモイね
親の手伝いしてるなら別
働いてないくせに家事手伝いってのはさらにキモイ
全部親にやってもらってるなら片付けられない女予備軍確定
233恋する名無しさん:04/09/07 19:37
パラサイトってひどい言葉だよな
234恋する名無しさん:04/09/07 19:50
しゃあない
金もいれず親に寄生してるんだから
餌を貪り食う豚だよ
235恋する名無しさん:04/09/07 19:51
家事手伝いの馬鹿女は豚
236恋する名無しさん:04/09/08 20:39
あつしー 3年の時の同窓会やろうよ あつしー
もういじめないからさー
237恋する名無しさん:04/09/09 23:45
30代前半ですが来年、結婚します。
現在は月3万入れてパラですが、学生の時は独り暮らししてました。
なんだかんだで貯蓄が3000万貯まったので家を建てて、(土地は購入済み。)
それから式を挙げ生活しようと思います。
ずっと独り暮らしを続けていたら、たぶん結婚しても一生賃貸生活だったかも。
238恋する名無しさん:04/09/10 00:33
親元に住んでて貯金額の話出すヤツって
時々殴りたくなる時がある。

会社に1人いる 
239君 ◆rhFJh.Bm02 :04/09/10 00:37
実家に住んでいたら、Hするとき大変だろうが。
やはり一人暮らしが一番。
240恋する名無しさん:04/09/10 00:40
>>239
一人暮らしする方法教えて
あなたのケースでもいいです
241恋する名無しさん:04/09/10 00:42
だって、相手は親の面倒見なければと思うだろ?
242君 ◆rhFJh.Bm02 :04/09/10 00:44
>>240
俺の場合は、実家よりはるか遠くの大学に進学した。
つまり、実家から通えない範囲だったわけ。
そのまま就職もしたから、大学進学してからずっーと一人暮らしだよ。
243恋する名無しさん:04/09/10 00:48
>>242
それならずっと1人なのが当たり前って事ですか?

1人息子だったらそうはいかないんでしょうね・・
244君 ◆rhFJh.Bm02 :04/09/10 00:50
>>243
俺一人息子だよ。
最近、実家にも顔を出してない親不孝者です。
245恋する名無しさん:04/09/10 00:53
>>244
ダメダメじゃない?
考えてはいるの?
246恋する名無しさん:04/09/10 00:58
まあいいか
おれおだて弱いからね

おやすみ
247君 ◆rhFJh.Bm02 :04/09/10 00:58
>>245
何を?
248恋する名無しさん:04/09/10 01:00
>>247
親を放っとくかって事
249君 ◆rhFJh.Bm02 :04/09/10 01:05
>>248
俺もまだ若い。親も未だ元気。
今から親の面倒見てもねぇ。
むしろ、親の方が「俺を年寄り扱いするな」と怒るだろうね。
独り立ちして、まだ自分の面倒だけで精一杯の人間が親の面倒を
見れるわけがないじゃん。それこそ親に失礼だと俺は思うわけ。
250恋する名無しさん:04/09/10 01:05
 俺は実家に住んでるけど、アパートも借りてるよ。
アパートは、こっちのほうがトータルで安上がり。
人にも貸すよ。
251恋する名無しさん:04/09/10 01:06
相手の親に電話取り次いでもらえなかった
もうだめぽ・・・
252恋する名無しさん:04/09/10 01:08
なるほどねえ・・・・・
253恋する名無しさん:04/09/10 01:20
全然答えになってないんだけど・・・

また協力お願いです
254恋する名無しさん:04/09/10 01:22
こっちは何とかしますので
255恋する名無しさん:04/09/10 01:24
勘違いならすいません
256恋する名無しさん:04/09/10 12:05
>>249
離れた場所に安住したら
いざ両親がどうにかなった時に何も出来ないよ
都会とかだととくに、住居スペース&地価の関係で
自分の方に呼び寄せるわけにも行かないし
257恋する名無しさん:04/09/11 01:33:05
>>256
けど、ほとんどがそのパターンじゃね?
俺もそうだし 

第一そこまで考えてないが。
258恋する名無しさん:04/09/11 18:45:07
親元に住んでいて車も親の車でひとり暮らしの経験はなし。
29で貯金150万。社会人3年目ということもあるけど。
結婚を前提に付き合ってました。
が、なんかびっくりするほどあっさりふられました。
このスレ読むと気持ちが楽になります…。
259恋する名無しさん:04/09/11 18:47:20
260恋する名無しさん:04/09/11 19:03:56
きちんと男の方の親の面倒を見ること
ほとんどの場合、家も建ててもらうんだろ!
261恋する名無しさん:04/09/15 00:00:02
40で親元にいる男はどう?
262恋する名無しさん:04/09/15 00:01:29
長男なら仕方ないと思うが
263恋する名無しさん:04/09/15 00:02:58
8年一人暮しした後、また親元に戻ってきた。
べつにいつでも出ていけるし、なんの引け目も感じないが。
264恋する名無しさん:04/09/15 00:48:39
>>262
姉がひとり。長男ではあるけど。一度も一人暮らしなし。
実家の場所がいいってのが大きいんだろうけど。
265恋する名無しさん:04/09/15 00:50:00
俺長男だけど、親の方から言われたよ
お前、就職したんだから家借りて早く出て行けよ と。
266恋する名無しさん:04/09/15 03:26:13
23歳、大学卒業後無職のパラサイト男。
両親と兄は仕事で帰りは10時過ぎ。
なので毎日掃除洗濯と家族4人分の食事の準備をやっている。
最初の頃は楽しかったが・・・虚しい。
毎日遅くまで働いている家族の帰りを、家で料理を作って待っている
23歳の無職野郎。やっぱ傍から見たら気持ち悪いよなあ。

さっさと就職決めよう・・・。
267恋する名無しさん:04/09/15 03:37:29
親と同居してるけど、月に4万、家に入れてる。それでも10万近く貯金できる。特別買い物もしねえし、ボーナスもらった時に自分への御褒美にソープに行く程度。
ある程度、金額たまったら会社辞めて店出すつもり。彼女や彼女の親には親元に住んでるからって意見されたりしたことはない。
ただ親元に住んでると小言いわれるので腹立つし、町の消防団に強制加入。
268恋する名無しさん:04/09/15 04:03:32
>>266
バリバリ働いてる女性から見たら専業主夫にしたいと思うかもよw
まぁ、数年は社会経験を積んで欲しいところですが。就活ガンガッテね。
269恋する名無しさん:04/09/15 08:52:59
>>266
「家事しなきゃいけないから」の無意識的言い訳が、
就職活動の自己妨害装置になっている悪寒。
270266:04/09/15 17:42:43
>>268
綺麗なお姉さんに養ってもらって
「お疲れ様〜。ご飯にする?それとも(ry 」
ちょっと憧れますが、やっぱり嫌ですねw
就活がんばります。

>>269
正直なところ最初はそういう気持ちもあったと思います。
でももう抜け出したいですね。昼間に近所のオバちゃん達と
顔を合わせるのはけっこう辛いですw
今だにちゃん付けで呼ばれてるし。
まあ就職してもこれは直らないだろうけど。
271261:04/09/15 18:37:43
40代でも親元にいる男性って、家事できるのか心配。
まったくやったことないんじゃないかって、気になる。
272恋する名無しさん:04/09/15 18:42:41
家事なんか女の仕事だし
273261:04/09/15 20:29:36
共働きでも?
てゆーか、結婚できなかったり、離婚したりしたら?
家政婦やとうと高いよ。
274恋する名無しさん:04/09/15 20:30:27
女友達にちらほら聞いてみたけど参考にすれ。

否定派:
「自立してないのがイヤ」
「家事とかできないと自分の負担が大きそうだし」
「マザコン?」
「遊びに行くのが大変」

肯定派:
「真面目そうだし」
「別に気にしない」
「金持ってそう」

まあ、大体ガイシュツ(←なぜか変換できない)だけど御参考までに。



あと聞いてみて思ったんだが否定派の香具師らは、同居してる男と付き合ったことがない香具師が多かった。
偏見があるのかもしれんな。
275261:04/09/15 23:12:49
>>274
レスありが。私も同居男とつきあったことないので、偏見があった。
自分が一人暮らしを始めてから、少なくとも家事の面では自立したので。
というか、かなり慣れた。家事は慣れだよね。
そこのとこが、ちょっと心配なんで。
276恋する名無しさん:04/09/15 23:17:41
「実家から通えていいね-」なんて嫌味を毎日のように会社で言われてるけど
仕事の出来不出来や人格にどう関係あるんだよ。一歩外にでれば誰も助けて
くれないんのはいずこも同じ条件じゃね-か。って女は思わないのかな。
277恋する名無しさん:04/09/15 23:26:25
実家から出ようとする人と出ない人で違いはあるに決まってる。
278恋する名無しさん:04/09/15 23:59:14
出るにも嫌で出て行ったとか、出されたとかで
性格の歪みも違う。
279恋する名無しさん:04/09/16 00:14:50
実家暮らしの奴は、理由や目標があるならそれでいいと思う。けど実際は、
ロクに貯金もせず精神的に自立してないヤツ(本人は気付いていない)が多い・・・・
実家暮らしは家に金入れるのは多くて5マソくらいだろ?

一人暮らしは家賃、光熱費、食費でかるーく10マソ以上はとぶ
欲しいものを買うため貯金するときに、食費を削ったり、昼は弁当を自分で作ったり
節約のため自炊したり・・・という苦労を実家組は知らない。
仕事で疲れた体で炊事、洗濯はつらいゾ。

男ならば一人暮らしは経験してからモノ言えって!!
280恋する名無しさん:04/09/16 00:20:52
一人暮らしをして親を大切にしようって思った。
281恋する名無しさん:04/09/16 00:22:59
自分の場合だと、実家住まいと一人暮らしでは10年で1千万近く生活費の開きが出てくる。
実家に住んでたほうがマシだな。
282恋する名無しさん:04/09/16 00:26:01
実家に住んでても10年後に1000万貯まってないんだけどな。
283恋する名無しさん:04/09/16 00:31:30
ん?
284恋する名無しさん:04/09/16 00:31:52
座ればご飯が出てくる
洗濯カゴに服入れれば勝手に綺麗になって戻ってくる
と思ってる実家組は最悪
285恋する名無しさん:04/09/16 00:54:53
親と一緒に住んでるかどうかが自立の線引きってわけじゃないんじゃないの?
俺は大学一人暮らしで、就職は実家に近かったんで社会人になってからは実家
暮らししてる。給料の半分は実家に入れてたし、実家の細々したこともやってたし
ちゃんと結婚できたし。結婚するとき嫁に同居が嫌なら部屋借りるか?と訊いたら
そんな無駄な事する必要ないと言われ今でも実家に親と同居しているけどなあ
今は金銭の管理は親と別れてるけど、食費なんかは俺たち払ってる。
286261:04/09/16 01:51:21
一人暮らしをしない理由を聞いたら、「面倒臭いから」
こういう男は?
287恋する名無しさん:04/09/16 02:45:28
親の面倒みない理由を聞いたら、「面倒臭いから」
こういう男は?

288恋する名無しさん:04/09/16 02:56:06
人生経験足りない男はだめだよ
289恋する名無しさん:04/09/16 02:57:35
人生経験って何だろう
290恋する名無しさん:04/09/16 03:00:14
潰した経験も含むのか?
291恋する名無しさん:04/09/16 03:09:57
一生に一度位一人で暮らしとけ
292恋する名無しさん:04/09/16 08:43:26
一人暮らしなんて趣味みたいなもんだよ
自由な時間を手に入れるために金払って
なんでも自分でやってるだけ

自由ってのは、親から逃げたってのも入るけど
50になるカーチャン1人残して出てきちゃった!
293恋する名無しさん:04/09/16 16:06:49
離れて暮らしてようが一緒に住んでようがこれだけは言える。
できるうちに親孝行しておけ。
40越えたらいつ死んでもおかしくないぞ。とくに親父な。
294恋する名無しさん:04/09/17 00:00:50
このスレって、バイトしてる学生がしてない学生を叩いてるスレみたいで、なんかワラタ
295恋する名無しさん:04/09/18 09:27:06
要するに妬みだからな
自立云々は妬みを隠すための方便だよ
>>1
家に8万ほど入れてるなら許されると思うが。
297恋する名無しさん:04/09/18 10:25:21
8万はないでしょ。
普通は4〜5万円だよ
298恋する名無しさん:04/09/18 10:41:04
親が作った食事に文句ばっかり言って、
朝自分で起きる事が出来ないのに、起こしに行くと「うるせー」などと言い、
次の日に着ていくつもりだった作業服が乾いていないと怒り、
お弁当を作っていないとキレ気味で、
家に2万くらいしかいれない上に、ガソリン代を要求し、
裾あげやボタンつけを妹に頼むくせに、妹の頼みはろくにきかない
ウチの兄のような男はダメ。母も諦めています。
といいつつ、やっぱり息子は可愛いんでしょうね。
毎日兄に振り回されつつも、面倒見てますよ。

長文スマソ。
299恋する名無しさん:04/09/18 17:48:15
そういう奴は親元関係なくダメだろ
>>297
家賃にもならんなw
301恋する名無しさん:04/09/19 18:41:16
>>300
正確には
「4〜5万円+老後の親の世話」
なわけだが。
302恋する名無しさん:04/09/20 00:55:45
極めてどうでもいいが、
○キブリを「太郎さん」と称するが、
全国の太郎さんに失礼だと思います
303恋する名無しさん:04/09/20 00:56:48
115 :恋する名無しさん :04/08/25 09:31
太郎は優柔不断


>115
しつこいぞ!断ったはずだ!


121 :恋する名無しさん :04/08/25 19:07
太郎さん?>>120


126 :恋する名無しさん :04/08/26 00:31
>115 二またかけて、天びんにかけているところなので、しばらくお待ちください。


127 :恋する名無しさん :04/08/26 06:17
>126 断ったはずだあああああああああああああああ


128 :恋する名無しさん :04/08/26 22:02
二またかけた上に、まだ別の男とつきあおうとしていたよな



582 名前:恋する名無しさん :04/09/18 11:36:27
144 :恋する名無しさん :04/09/10 00:37
籍入れた後では、もう遅いよ!


145 :恋する名無しさん :04/09/10 00:43
親不孝者の太郎は勘当!!

304恋する名無しさん:04/09/20 01:04:05
>300
あったり前じゃん。
大勢が一緒に住めば住むほど経済的なんだよ。
305恋する名無しさん:04/09/20 01:20:45
お金を払っていても自分の身の回りの事を全て母親にやらせている
人はイヤだな。
結婚後、ヨメを母親代わりにするのはこういうタイプなんだろうな。
306恋する名無しさん:04/09/20 01:21:53
自立しろよ。親も子も、ってね。
307恋する名無しさん:04/09/20 06:56:58
親元にいても精神的・経済的に自立してればいいけど
親に頼ってる奴って子供に見える

お前それで嫁もらって大丈夫なのかと(ry
308恋する名無しさん:04/09/20 07:50:55
逆を言えば
一人暮らししてるからといって
精神的・経済的に自立出来てるという訳でもない。
充分な貯金や栄養のある自炊、他人を思いやれる心があって
本当に自立かな。
309恋する名無しさん:04/09/20 09:35:59
>>308
耳の痛いお言葉であります。
一人暮らししてるけど
なんか精神的には周りの同年代よりおこちゃまだ、
と感じることしばしば。
ただ「生きてるだけ」かもと感じることしばしば。
310恋する名無しさん:04/09/20 10:17:59
一人暮らしすると親孝行が疎かになりがちだよね・・
311恋する名無しさん:04/09/20 10:28:06
>>310
それは、「一緒に暮らしていない」という意味での親不孝を言っているのか?
それ以外でなら、むしろ同居のほうが親のありがたみを知らない奴が多いぞ。
一人暮らしだからって親孝行してないだなんて、言わないでほすぃ
312恋する名無しさん:04/09/20 10:36:42
パラサイトシングル云々はそれなりに当たっている部分もあるけど、
要するに経済面での妬みが根底にあるから理論の底が浅い。
隣の芝生だぞ。
313恋する名無しさん:04/09/20 10:52:13
一人暮らししてるうちの姉貴は、ほぼ毎日
会社帰りに晩飯食いに来て風呂入って
たたまれた洗濯済みの服と、冷蔵庫の食べ物他もろもろ持って帰ってるよ
あれで「一人暮らしは大変だYO」「あんたも男なら自立しな」
とか偉そうに言ってるから笑える
314恋する名無しさん:04/09/20 10:58:20
>>311
311は親孝行してるみたいだから問題ないだろうけど
実際実家に帰ってない奴多いでしょ?
オレは年に一度しか帰らないし回りもそんなんが多い。

それならまだ一緒に住んでるだけでも孝行だと思う。
もちろん親が嫌がってなければだけどなw
315恋する名無しさん:04/09/20 11:41:55
>>313
そういう人が友達だったら嫌だ
316恋する名無しさん:04/09/20 11:45:59
どっちでもいい
マザコンじゃなければ
317恋する名無しさん:04/09/20 11:48:29
ママ大好き!
318恋する名無しさん:04/09/20 15:39:01
>>308
そこまで行くと、本当に自立してる人って少なそうだよね。
319恋する名無しさん:04/09/20 16:37:55
自立とか独立とか自分を磨くとか
物事の本質をわかってないのに言葉が先行している感がある
我々は白人の精神的奴隷だし、物資面では後進国黒人の脛をかじっている。
それは我々の先祖から子孫にいたるまで変わらない原理である

自立=一人暮らし
独立=設立登記
自分磨き=白人の真似

本来は、
自立=たっち
独立=ハイハイから歩行へ移行込み
自分磨き=洗肢
である
320モンモンモンチャック:04/09/25 18:14:58
親元に住んで働いた金を全て遊びに使ってる糞野郎が同僚にいる。殺したい。
321恋する名無しさん:04/09/25 18:17:36
↑危ない椰子ハケーン
要するに妬みだろ?
同僚が遊びに使った金は社会に還元されて経済を活性化させるんだから文句を言うな
322モンモンモンチャック:04/09/25 18:33:14
↑嫉みとか低次元なこと言ってるから、いつまでも無職なんだよ、糞野郎。
普通に社会人でママンのスネかじってる奴なんてキショイ、キショイ、ああキショイ。
323恋する名無しさん:04/09/25 18:37:47
事実、妬みだろ?
ちなみに俺は親元に住んだことはない。
家庭の事情でな、高校のときからずっと一人暮らしだ。
でも親元同居者を妬んだことはないな。
そんな生き方をしても自分が損なだけだろ?
324モンモンモンチャック:04/09/25 18:42:59
自分から望んで家を出ていった奴はそんなことで妬まない。
金をもらっても親元に住むなんて考えられない。
325恋する名無しさん:04/09/25 19:07:44
>>1
親元は一人暮らししている人に比べるとどうすしても
頼りなく感じてしまうかな?
年齢にもよるけど。
30過ぎで親元は何か異状な物を感じる。
というか、自立も何も1人で生活できない成人男性ってどうかと思うんだが。
恋愛以前に。

あ、介護とかでやむをえず同居してる人とかは別ね。

後、しないだけってのもできないだけの言い訳。

妬みはしないが心配はしてしまうな。
同居してる奴ってやっぱ人間的に子供が多いし。
327恋する名無しさん:04/09/25 23:15:13
一人暮らしは単に自由がほしかったからやってるだけだよ。
自由をお金で買ってるわけ。
いちいち他人の暮らし方にケチつけることないじゃん。
328恋する名無しさん:04/09/26 14:49:31
>>322
お前の出した同僚が齧ってるスネは母親ではなく父親だろ。
考えがママに直結するなんてマザコンか?w
329恋する名無しさん:04/09/27 10:39:22
全部遊びに使ってるってそんなわけないだろ(w
そうやって、一人暮らしの金無しにたかられないように
けん制しつつ、金貯めてんだよ
330恋する名無しさん:04/09/28 23:26:54
「親元に住んでる人間は金を全部自分の為に使ってる」と思ってる奴は
親元暮らしに幻想抱きすぎ。
子供じゃないんだから色々気を遣うしお金も要るよ。
331恋する名無しさん:04/09/29 00:13:10
29で親元にいますが?
来年あたり親が出て行きそうです。
332恋する名無しさん:04/09/29 00:19:31
用はあれでしょ? 自分の身の回りを自分でやってるか?なんじゃないのかな。
パンツをママンに洗ってもらってるようではねー
自立とは、そうゆう事なんじゃないかな?
333恋する名無しさん:04/09/29 11:18:40
家事能力があって身の回りのことはきちんと出来るくせに
親元にいる→母親が全てやってくれるから邪魔しちゃ悪い、と思ってる男いたなー。
手伝うとかしないの?と訊くと
「する人(母親)がいるんだからその必要はないでしょ」だって。

こういうの一番タチが悪いと思った。
結婚しても「わざわざ手伝わなくても奥さんがやってくれるからいいや」と
一切やらないって感じ。
334恋する名無しさん:04/09/29 12:12:18
>>333
いや、なんでも自分でやっちゃうと
確実に寂しそうな顔する時があるんだよ
「もう自分は必要ないのか・・・(´・ω・`)ショボーン」みたいな
高齢になればなるほどそうなるね

それが親離れ&子離れだと言ってしまえばそうなんだけど
今まで家事が生きがいみたいにやってきた人なもんで
覇気をなくされるのも・・・ねぇ

だから、たまにご飯作ったり
重い買い物の時に手伝ったりするくらいにしてる
335恋する名無しさん:04/09/29 19:47:09
>>334
ごめん、後だしになってしまって申し訳ない。
パートから疲れて帰ってくる母親のサポートしない言い訳を
「あのひとにはあのひとのやり方がある、だから一切口出ししない」とか
いいながら、自分は昼間寝ているだけ、という男でさ。
医者から肝機能障害と高血脂症で食事制限するように言われてて、
だのに親の作るご飯にケチつけたおし。
「オレこれダメっていわれたのに、なんだよこれ!」といいながら
魚と野菜だけになっちゃうと「食った気がしねぇ」と自分ですきなおかずを作って足す。
なんだかな〜と思ったよ。
336恋する名無しさん:04/09/29 22:09:46
>>335
それは親元云々の問題ではない気がするのだが、、、
337恋する名無しさん:04/09/30 12:59:19
>>336
なまじか家事できるだけに、厄介というか我儘すぎるというか
そんな感じだと思う。
彼の母親は、昔から彼を自立できるように躾けたつもりだったそうだけど
後になって「なんであんな子になったんだろう」と私に愚痴こぼしたときは
もうどうしていいかわかんなかったよ。
338恋する名無しさん:04/09/30 15:07:00
ワケありで零細企業勤めなもんで給料少ないから、ずっと実家暮らし。
親父は脳梗塞の後遺症でよいよいだし、
とてもじゃないが母親だけでももてあまし気味なんで、リハビリの面倒見たりしてる。
あと洗濯物干したり、買出し行ったり、食費出したりはやってるわな。
あとは父方の親族の遺産問題がケリつけば、いくらか転がるから、最後のわがままを聞いてもらって、
近くに部屋借りたいと思ってる今日この頃…
339恋する名無しさん:04/09/30 15:21:53
>>338
お前四国に住んでるだろ?
340恋する名無しさん:04/09/30 15:23:55
>>339
は?東京だよw
341恋する名無しさん:04/09/30 21:14:40
ふと思ったんだけど、一人暮らししたことない男の人って、洗濯機の使い方わかる?
自分で洗濯する機会なんてないんじゃないかと思って。
料理も、風呂そうじも、トイレそうじも。
昨日、実家の風呂を排水溝から何から、ゴム手をしてカビキラーも使って、徹底的にきれいにしながら、そんなことを考えてしまった。
いくら仕事ができても、電化製品に詳しくても、最低限の家事をしたことない男って、いやだなー・・・
342恋する名無しさん:04/09/30 21:22:11
>338

頑張れ
343恋する名無しさん:04/09/30 21:42:26
341
同感!!!
一人暮らし経験ないと、結構そんな人多いよ。
元彼がそうだった。料理どころか、ご飯すら炊くことできなかったよ
344恋する名無しさん:04/09/30 21:48:28
そんなバカな・・・
普通小学生くらいのときに手伝わされるだろ、家事一通り(;´Д`)
345恋する名無しさん:04/09/30 21:53:23
>>341
まず、使い方教えてやれば?
346恋する名無しさん:04/09/30 22:03:12
>>341
それからだよ
347恋する名無しさん:04/09/30 22:44:45
だよな
いくら実家暮らしといえども
家事くらい小さい頃からやってるよ
俺も2層式の洗濯機の使い方はもちろん
靴とかも自分で洗ってたし
ばあちゃんと一緒に、川に洗濯にも行ってたよ(w
風呂掃除や洗濯物干しもジャンケンとかで決めてたし

親父といっしょに魚釣りにいってその場でさばく
梨狩りとかに行って包丁使えるようになる

実家暮らしどうこうより、家族のふれあいとか、好奇心がなかったんじゃないの?
348恋する名無しさん:04/09/30 23:08:28
>>1

全然気にしない。

以上
349341:04/09/30 23:26:27
実家暮らしの人が全員だめってわけじゃないけど、実は最近知り合った40代の男性がずっと実家暮らしなんで、どうなのかなーと思ったんで。
家で家事したって話聞いたことないから。
一人暮らしの男性だと、よくそういうこと話すんだよね。
俺は家事ができるぞーっていうアピールなのかもしれないけど。
本人に聞きにくいんで、ちょっと書き込んでみた。
350341:04/09/30 23:28:20
そういえば、両親が共働きだったりなど、母親が働いているとだいぶちがう気がする。
私の知り合いは、料理はできないししたことないのは、判明してる。
あと、仕事や趣味が忙しいみたい。
351恋する名無しさん:04/09/30 23:38:05
コンビニがあるとね・・;;
352恋する名無しさん:04/09/30 23:41:58
学生時代の一人暮らしの時に、食うもんなくて、近所の鉢植えのアロエ?いで塩かけて食ってた。
収入も安定してきたので、アロエのお宅にお詫びに行ったら、そこには絶世の美女が!!

そんなうまい話ないけど、アロエはうまかったよ。
353恋する名無しさん:04/10/01 02:47:12
都会では親元に住んでいる男はダメなのかもしれないが、田舎では
実家の方が大変だ。町内の青年団、消防団、その他家としての近所
付き合いが重くのしかかってくる。まぁ長男限定だけども。
354恋する名無しさん:04/10/01 09:37:33
>>344
やらないやつは、徹底してやらない。
というか母親がやらせないんだよ。
>>353
東京でも昔からの下町はそうだよ。
355恋する名無しさん:04/10/01 09:44:31
家でいい年して家事のお手伝いしてる、男も何か嫌。
一人暮らしの家事と何か別物に見える。
356恋する名無しさん:04/10/01 09:50:12
家事のお手伝いと言うか
自分の事は自分でやるって感じ

どちらかといえば2世帯住宅に近い感じだよ俺は

357恋する名無しさん:04/10/01 09:59:39
正社員で働いてれば、親と同居してても、いい。
358恋する名無しさん:04/10/01 10:15:48
フリーターで一人暮らししてるけど・・・
359恋する名無しさん:04/10/01 10:28:29
>>358
親と同居している正社員よりは頼れそう、たとえフリーターでも!
それとゆうのも私が付き合った彼、実家暮らしの人ばっかり
だったけど変人ばかりでしたから!
360恋する名無しさん:04/10/01 10:30:33
30過ぎて親元はキモイ
ただそれだけでキモイ
361恋する名無しさん:04/10/01 10:33:47
>>359
フリーターの方がはるかに変人率高いよ(w
つーか世捨て人が多い。マジに
社会に対して文句言うだけな
362恋する名無しさん:04/10/01 10:36:44
実家に住んでるフリーターはヤダな。
就職活動中とか勉強中など、理由があるならしょうがないけど。
>>358さんは、フリーターでも、自立してるから、いいよ。
363恋する名無しさん:04/10/01 10:50:09
フリーターで自立はねーだろ(w
浮浪者だって自立してるからいいってことになるぞ
364恋する名無しさん:04/10/01 11:04:29
無職とフリーターの境目は
「今、仕事があるかないか」
だからフリーターでも独り暮らしなら
一応自立してるんじゃないのか?
意外に自分できちんと年金かけていたりしてw
365恋する名無しさん:04/10/01 14:27:37
将来的にフリーターだと自立できないじゃん・・・
大雨が降ってるときに中州にテントはって「居場所が出来た」って言うようなもんだ
366恋する名無しさん:04/10/01 14:33:27
フリーターって将来不安にならないの?
ツタヤの会員とかなれるのか?
生保とか絶対入ってないだろ
367恋する名無しさん:04/10/01 14:48:37
>>366
ツタヤくらい無職や高校生でも会員になれるだろ。
クレカは無理かもしれんが。
368恋する名無しさん:04/10/01 16:01:57
宝クジでも当たらん限り、
リーマンやってても将来の不安はある。
フリーターとの違うは今充実してるかしてるか位かも。
あと世間体か。
369恋する名無しさん:04/10/01 16:10:07
親元に住んでるってことは
失業しても住むところがあるってことだ
370恋する名無しさん:04/10/01 16:35:06
>>368
「程度問題」
371恋する名無しさん:04/10/01 19:10:07
世捨て人かぁ
372恋する名無しさん:04/10/01 20:11:19
女はともかく、いい歳した男のフリーターは世捨て人だろ
373恋する名無しさん:04/10/01 21:46:17
>>369
実際、俺は失職しても、将来継ぐ予定の家と土地売れば両親共々働かなくても生きていけるな。
374恋する名無しさん:04/10/02 00:24:07
世捨て人といえばカコイイが単なる社会のおちこぼれだわな
375恋する名無しさん:04/10/03 03:36:16
家が都心にあって会社も都心なので実家から30分もかからない。
なので実家に住んでるけど何かおかしいか?
わざわざ金かけて距離も遠くなるような場所で一人暮らしするのバカらしいし。
376恋する名無しさん:04/10/03 03:51:46
まぁこのスレに「親元にいる男はダメ」とか書き込んでる女の大半はクズだな。
非常に薄っぺらい。
377恋する名無しさん:04/10/03 07:52:40
>>375
大丈夫。それは正しい。
家から自立するのと、家から追い出されたは違う。
後者は捻くれてる奴が多い。
378恋する名無しさん:04/10/03 12:39:15
>>375
都心じゃなくても自宅から職場が1時間くらいのとこなら親元から通うやつはいるよ。
兄弟が結婚したりとかしてなければ。
一人暮らしは家賃がかかるのはでかいよな。
趣味とかある人間には特に。
俺もだから親元だしな。
379恋する名無しさん:04/10/03 12:46:02
親元のいいとこはまあ、金銭的に楽だったり、飯がいつもあったりとかあるが、親の小言が大変だよな。
「貯金しろ!」
だもんな、いつも。
一人暮らしはそうゆう小言がないのはいいよな。
俺が一人暮らしだったら貯金はないな。
全部無くなってるな。

飯ってつくれなくてもなんとかなるよな。
いくら作れないつったって、ご飯が作れなきゃ、コンビニとか食いにいくとか、誰だって、そばやパスタくらいはゆでられるだろうしな。
洗濯機なんか全自動なら誰だって使えるよ。
俺だって使えたんだから

380モンモンモンチャック:04/10/03 13:11:13
親元に住んでる会社の同僚は見た目もキモイ。
曙をキモクした感じ。
381恋する名無しさん:04/10/03 13:22:08
>>380
親元以前の問題だろ
382恋する名無しさん:04/10/03 13:33:13
20代の親元は別にいいと思うけど30過ぎて親元はキモイ

それに親元の人って婚期が遅れるよね(私の周りの人限定だけど)
たぶん皆さんの周りでもそうなのでは?
383虎獅狼:04/10/03 14:15:48
俺の職場には30過ぎても親元は結構居る。
384恋する名無しさん:04/10/03 14:34:40
どうだろうな。 人それぞれなんじゃないの? 婚期が遅れるっていまいちわかんないけど
385恋する名無しさん:04/10/03 14:38:12
たしかに俺親元だから売れ残っている
友人は皆結婚したのに!
うん!俺が売れ残っているのは親元だからだ!
うん!間違いない!
386恋する名無しさん:04/10/03 14:43:05
食費と光熱費考えたら実家が最高。
でも自分のステータス考えたら独り暮らしの方が良いなと思う。
387恋する名無しさん:04/10/03 14:49:42
>>386
親元はみんなその考えだよね
でもなんだかセコくてやだな。
388恋する名無しさん:04/10/03 19:39:13
>>385
それは違うと思う
389恋する名無しさん:04/10/03 19:39:53
>>1
駄目だ
390恋する名無しさん:04/10/03 19:45:07
>>386>>387
確かにそうだ。
>>387
でも、金がないのもミジメだと思うぞ。
俺は同居だがしっかり、貯金も取られてるからそう感じる。
俺は口座マイナスに出来るからアレだけど、一人暮らしとか家のローン払ってるやつって人にたかったりするよな。
「いいな、お前は」とかな。
で、携帯なんか1万以上するやつ買ってたりする
391恋する名無しさん:04/10/03 21:20:01
>>382
>30過ぎて親元はキモイ
とはいえ後十年もすれば、その男が家長になる訳だが。
392恋する名無しさん:04/10/04 00:10:19
>>391
そういう事情で家を出るわけにいかない人もいるよな
393恋する名無しさん:04/10/04 00:17:15
事情とか家長とかはあんまり関係無いから。
394恋する名無しさん:04/10/04 00:40:17
は? 馬鹿ですか?w
395恋する名無しさん:04/10/04 00:43:46
親の介護とか、家を継ぐとか、立派なんだけど
家庭臭すぎて萎え
396恋する名無しさん:04/10/04 00:47:11
いや立派なもんでしょ。
俺には出来ない。
397恋する名無しさん:04/10/04 01:08:18
誰もお見舞いに来ない入院生活を送る
数十年後の>>395が脳裏に浮かびますた。
398恋する名無しさん:04/10/04 01:12:37
>>395は典型的な馬鹿女って感じがする。
いい女ならむしろ好感を持つのでは?
399恋する名無しさん:04/10/04 01:20:56
ここで親元住まいを叩いてるヤツって、
自分の実家に何らかのコンプレックス持ってないか?
自覚は無いかもしれないが。
400恋する名無しさん:04/10/04 01:27:12
俺は気持ちは分かるな
もっと自立しろって感じで
401375:04/10/04 01:29:47
遅くなってすまん。

>>377
さんくす。まぁ俺自身は一人暮らしを経験としてしておきたいなとは思ってる。
けど、現実的に今あえてするメリットが、、、ね。デメリットの方がでかいし。
会社で住宅補助も出ないしさw 

>>378
それはあるよなぁ。給料が自動的に上がっていくような時代ならともかく
こういう時代なんだしできる限り支出は抑えたい。ちなみに地元の友達はほとんど
まだ親元にいる。大学も家から通えるとこに行ってるし。親元を離れる事情(地方の大学とか
会社の勤務地とか)がある奴以外は地元から離れてないよ。
402恋する名無しさん:04/10/04 01:30:28
環境を考慮せずに「自立しろ!」って言うもどうかと思う。
403375:04/10/04 01:34:11
親元にいる→自立してない
一人暮らし→自立している

というのは短絡的だと思う。俺みたいな薄給の人間にしてみりゃ無駄な支出を
減らすのは重要なことだし、何より家にお金入れてるし家事の分担もしてる。
家事は子供の頃から分担してしてきたけどさ。親元にいるだけであたかも
生活能力が何もない、というような扱いをされるのは偏見以外の何者でもないね。
404恋する名無しさん:04/10/04 07:01:03
状況しだいでしょうね。親のスネかじってる人もいれば、家に7万入れて更に
将来の為の貯金までしてる人もいる。ちなみに俺は後者ですわ。しかも親はもう
70才で年金暮らしだし(俺まだ27歳で長男)既に親の老後まで考えていかなく
てはいけない。っていうカンジの状況も知らないで親元に住んでる男はダメ?
ふ・ざ・け・る・な!
405恋する名無しさん:04/10/04 07:23:56
399 それはオレも感じる
406恋する名無しさん:04/10/04 09:39:16
結局セクースするときに気を使うとか
遊びに行くのも自由に出入りできないとか
そういうことだろ?

親元でも離れの小屋建てて住んでる俺はモテモテ
407恋する名無しさん:04/10/04 10:08:15
ダメ
age
408恋する名無しさん:04/10/04 10:17:12
人間としての立派さと
男としての魅力は比例しない
409恋する名無しさん:04/10/04 17:10:50
金銭的にラクしたくて親元に住んでいるのでしょう。
そこから通える範囲の仕事しかしないのでしょう。
でもママがパンツ洗うのはキショイよ・・・・
410恋する名無しさん:04/10/04 17:15:06
3日間同じパンツ履きっぱよりは
キショク(・∀・)ナイ!!
411恋する名無しさん:04/10/04 17:16:38
一人暮らししてる女性の所に同居するのが理想だよなぁ。。。出て行くんなら。
だって金ないもん。
412恋する名無しさん:04/10/04 17:21:40
親元に住んでるのに、お金まで無いんじゃ何の取り柄も無くない?
413恋する名無しさん:04/10/04 17:23:19
俺は親元暮らし同士の2人で部屋かりて
週末だけ一緒に暮らすってのが理想(w
414恋する名無しさん:04/10/04 17:24:10
>>412
もうオシマイだよ…一生独身で親の最期を看取って、今の家に住み続けるしかないわな…
415恋する名無しさん:04/10/04 17:25:05
おかんが死んだから出て行くにも出て行けねぇよ
416411=414:04/10/04 17:26:09
親父は脳梗塞の後遺症で元気ないし…
417恋する名無しさん:04/10/04 17:30:17
俺は親元に住んでるし、家事もおまかせ
生活費などこれっぽっちも納めてない
給料全てがお小遣いでウハウハ
月に10万くらいは軽く貯蓄に回せる
さらに株を始めて資産は倍近くになった

マジオススメ
418恋する名無しさん:04/10/04 17:44:16
マンション買って親兄弟(母親は病気がち)と住んでる…。
…暫くケコーンどころか彼女も出来そうに無いなぁ…。(゚Д゚)y-~
419恋する名無しさん:04/10/04 18:46:23
不幸ばかりのようでも不幸の手紙を最後に引き受けたのは警視庁だった
420恋する名無しさん:04/10/04 19:03:20
月に10万の貯金ごときで・・・
ップ!
421恋する名無しさん:04/10/04 19:22:02
軽くですよ軽く
422恋する名無しさん:04/10/04 20:07:11
>>420
凄いと思うが・・・
423恋する名無しさん:04/10/04 20:09:08
>>394
お前がか?
424恋する名無しさん:04/10/04 20:10:12
>>393 が、だと思われ....
425恋する名無しさん:04/10/04 20:10:51
桁がひとつ小さいのでビツクリしました。
もっと稼げるようになってから
「マジオススメ」してください。
426恋する名無しさん:04/10/04 20:11:31
>>406
そうだと思うよ。
ヤリたきゃどこだってヤリャいいと思うけどね。
男と女、ヤッテ当然なんだし
427恋する名無しさん:04/10/04 20:14:02
>>425
月100万稼げるのは勝手だが、それを人におしつけるなよ。
どうせ女騙してるか人騙して稼いでるんだろ?
428恋する名無しさん:04/10/04 20:16:13
>>406
特に女の側の本音はまずそれだろうな
429恋する名無しさん:04/10/04 20:16:28
>>412
別にいいじゃねえか!
430恋する名無しさん:04/10/04 20:20:48
金銭的にラクしたくて親元に住んでいるのでしょう。

そりゃそうだ
そこから通える範囲の仕事しかしないのでしょう

君、甘いね。
とても自立してる人の言ってることじゃない。
今の時代、そんな甘い考えじゃ就職できないと思うよ。
431恋する名無しさん:04/10/04 20:59:29
>427
スルーしれ
別に聞きたくもない事言ってくるだろうから
432モンモンモンチャック:04/10/04 21:18:58
親元に住んでる奴はかなりの高確率でマザコン。
433恋する名無しさん:04/10/04 21:32:15
>>432
それを具体的に説明してみろよ
434恋する名無しさん:04/10/04 22:51:13
開業医の息子。親の後継ぎとなるが地元の医大に入ったため一人暮らし未経験。実家は豪邸。
>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>
親が○営住宅。大学、就職時から一人暮らし開始。でも、賃貸スパイラルに嵌ってる一族なので家は持てない。

女は親元に住んでる男は嫌と言っても、こういった天秤があったら迷わず上を選択する。
間違いない。
435恋する名無しさん:04/10/04 23:09:30
そんなもんだよな。
貧乏してボロアパートで一人暮らしして頑張って生きてるような男を
選ぶわけじゃない。なんつーか、女はずるい生き物だ。
436恋する名無しさん:04/10/04 23:24:17
>>434
なぜかドラマなんかでは後者がモテル罠。
437恋する名無しさん:04/10/04 23:40:12
金がないのに一人暮らしして、毎日食っていくので精一杯ってぐらいなら、
実家暮らしで、親に負担かけないように金入れて、更に将来の為に少しづつ貯金していくのは
賢い選択ではないでしょうか?金あるのなら一人暮らししたいけどね。
438恋する名無しさん:04/10/04 23:46:06
みんな親が好きなんだなぁ・・
俺の家は、まさに>>434のレスの後者そのものだが
早く自分で金稼いで、とりあえず家出たかったけど。。

貧乏なんてどうでもいいから
親と一緒にいるのがダルい。
1人って気楽じゃん?
439恋する名無しさん:04/10/04 23:47:12
てか、実家暮らしがみんな頼り無い訳じゃないっしょ。一人暮らしでもだらしない人多いよ。
440恋する名無しさん:04/10/04 23:50:02
>>438
確かに親元離れたいってのは大きいですよねぇ。
でもやっぱ貧乏だと車も持てないし・・・、オシャレもできないと。。。
辛いよね(-.-)
441恋する名無しさん:04/10/04 23:56:12
独り暮らししてみたい
10年選手の意見キボン
442恋する名無しさん:04/10/05 00:02:05
女は姑が嫌いなんだよ
母子が離れて暮らしている姿をみたいのさ
443恋する名無しさん:04/10/05 00:03:52
>>437
妥当
444恋する名無しさん:04/10/05 02:42:18
結局は軽い気持ちで付き合えるかどうかって事でそ

門限があって恐そうな親父のいるカワイイ子より
一人暮らしで軽そうな子を選ぶのと一緒
445恋する名無しさん:04/10/05 03:03:14
>>434
漏れも後者だ・・・てか前者がいっぱい居てる筈も無いな。
質素でも良いって彼女居ないし、結婚半分諦めてるorz
446恋する名無しさん:04/10/05 03:07:01
俺も株投資の種銭を少しでも増やしたいから実家暮らしにしたよ

楽して金増やす
最高じゃない(w
447モンモンモンチャック:04/10/05 09:25:36
彼女と同棲してる俺の昼食…彼女の愛妻弁当。
→勝ち組
親元にパラサイトしてる会社の同僚の昼食…ママンの愛情弁当。
→とんでもない負け組み
448恋する名無しさん:04/10/05 09:55:22
母親がうざい!いきなり部屋に入ってくんな。彼氏を〜ちゃんって呼ぶな。そして彼氏も喜ぶな!見なくていいトコまで見てしまった…。マザコンが実家にいると嫌。即、別れました。
449恋する名無しさん:04/10/05 10:02:46
彼氏とそのお母さんが、いつもベッタリ。。。
そんなに甘やかすからダメな男に育っちゃったんじゃん!
責任とって欲しい。。。
450恋する名無しさん:04/10/05 11:03:46
>>1
30才までなら親元でもゆるせる
30才過ぎて親元だと付き合う気がしない。
451恋する名無しさん:04/10/05 11:09:03
今月10日が30歳の誕生日なんだが
10日になるとたちまち嫌われるわけですか?
452恋する名無しさん:04/10/05 11:10:16
甘やかされてるって意識はないし、勤めてから親からビタ一文たりとも銭貰ってなくて、
ただ住んでるだけなんだけど、それでもだめですか。そうですか。
家事だってちゃんとこなしてるのに、それでもだめですか、そうですか。。。
自殺するか、誰かに●してもらうしかないな、こうなったら…自殺はさすがにする勇気がないや('A`)
453恋する名無しさん:04/10/05 11:12:38
俺も彼女もお互い実家暮らし。俺はお金入れて食事と風呂掃除担当。
彼女はお金も入れずに家事は一切しないらしい。
俺やべー女と付き合ってる?w
ちなみにHは俺の部屋が家の隅なんで毎週ホテル代わりにやり放題だから
彼女から文句は出ていない。
454恋する名無しさん:04/10/05 11:59:03
>>450
おまえみたいなのと付き合うやつもおらんよ
455恋する名無しさん:04/10/05 12:00:31
>>447
今のうちだけだな
456恋する名無しさん:04/10/05 12:01:28
>>447
おまえの妄想。
彼女の弁当、まずいだろ
457恋する名無しさん:04/10/05 12:03:19
>>436
所詮ドラマ
458恋する名無しさん:04/10/05 12:13:24
>>438
別に親が好きなわけじゃない。
貧乏がやなだけ。
趣味あるし。
職場も近いし。
459恋する名無しさん:04/10/05 12:26:34
>>447
彼女と単なる同棲で愛「妻」弁当なのか?
460恋する名無しさん:04/10/05 12:27:55
貧乏がやなだけ
親元の人はこういう発言多いですが
そこが貧乏くさくて嫌。
461かんちゅうはい ◆dPrcCHERRY :04/10/05 12:30:24
早く独立してぇーってのはどうよ?
462恋する名無しさん:04/10/05 12:36:07
貧乏が嫌なだけ  親元
自由が欲しいだけ 一人暮らし

真っ直ぐな奴はどこに住むんだろうな
一人で海外、それも国交がない未開の地で独立
これ最強に頼れる
463恋する名無しさん:04/10/05 14:17:57
>>461
消防厨房の頃はそうだったけど、現実的に独立が可能な年齢になるにつれてそう思わなくなってきた。
彼女もいないし独り暮らしはデメリットの方がデカー。
464恋する名無しさん:04/10/05 16:01:33
>>347
>ばあちゃんと一緒に、川に洗濯にも行ってたよ(w
ワロタ …オミャ-は桃太郎?w
465恋する名無しさん:04/10/05 16:15:10
>>463の言うとおり。
>>460
貧乏だからしゃーない。
現実直視だよ。
>>463の言うとおりで、デメリットが大きすぎるんだよ。
趣味とかやりたいこと考えるとな。
実家にいるとまあ、小言があって、ちゃんと貯金したり他に金がきちんと出ていって、そして残った金が使えるわけだ。
一人暮らしだとうーん、家賃があり、生活費がかかり、貯金は多分しないだろうけど・・・。
飯もなあ、毎日カップラーメンっつうわけにも行かないしな。
床屋はけちったとして・・・。
やっぱ、親元のほうが使えるな
466恋する名無しさん:04/10/05 18:20:11
女に好かれやすい男は一人暮らしの男。
男に好かれやすい女は実家暮らしを認める女。
なんとも酷いすれ違いですな。
467かんちゅうはい ◆dPrcCHERRY :04/10/05 18:21:11
えー、実家暮らし認める女もどうかと思うが。
468恋する名無しさん:04/10/05 18:23:40
認めろよハゲ
469モンモンモンチャック:04/10/05 19:42:04
親元にパラサイトしてる馬鹿は苦難を乗り越える能力がなく、また世間知らずが多いため、将来コンビニ強盗や銀行強盗などの犯罪を犯しやすい。
その確率は若い頃から自活している人間に比べて4倍にものぼる。
※犯罪学統計本より
470恋する名無しさん:04/10/05 19:44:11
>>469
貧乏すぎて妬んでるだけでしょ?
犯罪してないやつの方が多いんだし
471恋する名無しさん:04/10/05 19:45:56
>>467
認めるでしょ。
子育てをかあちゃんにまかせて遊びにいけるんだから
472恋する名無しさん:04/10/05 19:52:25
カタツムリは雌雄同体なのでカップルの両方が産卵する
473恋する名無しさん:04/10/05 20:41:21
>>472
わけわかんね
474君 ◆rhFJh.Bm02 :04/10/05 20:54:04
駄目駄目
475恋する名無しさん:04/10/05 21:13:18
>>474
わけわかんね
476君 ◆rhFJh.Bm02 :04/10/05 21:23:05
>>475
親元の男は駄目だって事さ。
477恋する名無しさん:04/10/05 23:47:17
>>476
おまえはもっと駄目だよ
478恋する名無しさん:04/10/11 22:07:01
うまく落ちがついてるね
479恋する名無しさん:04/10/13 00:01:31
>>448
やはり親元住まいで母親にちゃん付けで呼ばれてたらキモイよな。
いや、俺がそうなんだけどさ・・・。
子離れしていないわけでもないと思うんだが、これだけは直らんようだ。
近所のオバちゃん達にもちゃん付けで呼ばれるorz
480恋する名無しさん:04/10/15 13:44:54
>>479
そういうのはわかる。小さいころからの呼び名はなかなか
大人になっても直らんものだし。

うちの母親は昔から私のことを「お姉ちゃん」としか呼ばなかった。
大人になっても妹が結婚するまでは同じ。
妹も結婚して私もそのあとに結婚して、もうそう呼ばないでといったら
今度は呼びかけられるときにも「ねぇ」。
そんなにあたしの名前呼びたくないのか母よ・・・。_| ̄|○
481恋する名無しさん:04/10/15 16:07:36
俺23の大学院生で、就職したら一人暮らししたいと思ってるんだけど、
家から通えるような職場で一人暮らしってどう思う?
親と仲悪いとか思われないかなと思って。

彼女の実家と俺の実家が近いから、彼女と離れたくないと思って会社決めたら
自分の実家からも近くなるんだよね…。
482恋する名無しさん:04/10/15 16:08:53
483恋する名無しさん:04/10/15 16:13:53
そんなことで、会社決められるのがやだ。
484恋する名無しさん:04/10/15 19:54:57
人それぞれだろうから親元に住んでる男はダメ、と言い切ることはできないけれど、
個人的にあまり受け付けない。

私は若いときに親元を離れて、ある親元住まいの男にずいぶん苦労させられた。
自分は親元だからって自宅へも連れて行かず、いつもいつも私の部屋に上がりこんで
当然のようにセックスする。夜更かしするとか部屋が散らかってるとかでいちいち
細かく文句つけてきて挙句「君は女性として自律できてない」と言って説教し始める。

嫌な思い出だから偏見が入っているんだろうけど、やっぱり一人暮らししたことが
ない人にはこういう気持ちってわかってもらえない気がして…
485484 追記:04/10/15 20:08:24
>>439
それは言えてる。
しかし逆に、どうしても「頼りない・だらしない」になりがちな一人暮らしという
モノを経験してない人からいきなり自分という人間を全否定されるのは理不尽な感じだった。

ちなみに勘違いされると困るけど、病的にだらしない一人暮らしヒッキー君とかは別の話ね。
こんなトラウマになってるのは私だけかな。
486恋する名無しさん:04/10/15 21:47:35
おいら自営の次男
長男は結婚して近所に家立てた
おいらは遠くに住んでる彼女と結婚する予定だった
その彼女は独り暮らし故に死んでしまった
だからおいらは独り暮らしなんか絶対にしない
487恋する名無しさん:04/10/16 00:36:44
まじめな話
俺は一人暮らしのときのほうがだらしなかったよ
友達のたまり場になるし
488恋する名無しさん:04/10/16 11:36:44
>>487
一人暮らしのやつの家のほうが遊びに行きやすいからな
489恋する名無しさん:04/10/16 14:03:06
俺は1人暮らしのときは、一日12時間くらいPCやってネット中毒になったよ。
490恋する名無しさん:04/10/16 22:08:47
絶対こうだとは言わないけど、
だいたいこんな感じじゃね?

自分に甘いやつは一人暮らししたらひどくなる。
自分に厳しいやつは一人暮らししたらたくましくなる。

属性が強化されるって感じかな。
491恋する名無しさん:04/10/18 01:39:55
親元でも特に性格の傾向はないみたいだよ
492恋する名無しさん:04/10/18 02:57:32
親が歳イッテからの子供だから若いけど高齢・・・
俺が学生時代にはもう年金生活してたもの。だからずっと親元だけど
学生の頃からかなりバイトして学費以外の金は自分で稼いでたよ。
もう学生生活最後のころには学費は払ってもらってたけどバイト代親に
丸々渡してた。
俺は早く結婚して早く子供作りたかったから卒業して就職して2年目
には結婚して翌年には子供作った。
今まで一人暮らしの経験ありません。今も親と同居してます。
子供は早く作ったほうがいいです。マジで。母ちゃん若いけどね
493恋する名無しさん:04/10/24 02:53:05
金が・・・・
494恋する名無しさん:04/10/24 03:12:51
金さえ入れてれば自立してると思ってるのがやだ
495恋する名無しさん:04/10/24 04:43:27
一人暮らしさえしてれば自立してると思ってるのがやだ
496恋する名無しさん:04/10/24 11:45:48
どっちもどっちだろ。
親元で暮らしてれば生活は楽だが、貯金しろとかうるさい。
一人暮らしは小言はないが、金は貯金しなけりゃ自由。
メリット、デメリット、両方ある
497恋する名無しさん:04/10/24 21:49:32
スレ違いかもしれないけどちょっと質問です。
漏れ、今年で大学卒業で、専門学校に進学したいと思ってるんです。
で、大学4年間実家だったし、そろそろ社会経験的に独り暮らししたいんですよ。
専門学校で独り暮らしするのって、金銭的にはどれくらいいるもんなんですか?
経験した方、アドバイスください。
仕送りいくらで、自分でいくら稼いでたとか云々。
498恋する名無しさん:04/10/25 01:13:45
大学の学費出させて、就職もせず
今度は道楽で一人暮らしすんのに仕送りまでさせんのか
499恋する名無しさん:04/10/25 04:35:11
東京出て来て一人暮らし8年ぐらいしてるけど
最近親と暮したいなーとも思う。
一人でやってみて親の苦労が少しだけ分かった。
今なら良い関係で親と暮らせそうな気がする。

でもなー、一緒に暮すなら田舎に帰らにゃいかんし。
親が近くに住んでる人って羨ましいぞぃ。

お父さん、お母さんは大切にネ。
500恋する名無しさん:04/10/25 04:36:41
>社会経験的に独り暮らししたいんですよ
>仕送りいくらで

働けよ、ぼけ。
501恋する名無しさん:04/10/25 06:37:40
キモい!実家に住んでる男なんて
502モンモン:04/10/25 09:00:47
仕送りもらって社会経験になると思ってる馬鹿がいるんだな。
仕送りもらってたらパラサイトと変わらんやろ。
503恋する名無しさん:04/10/25 09:56:36
とんだ糞スレね。終了。
504恋する名無しさん:04/10/25 16:50:03
29歳でお母さんと同じ部屋に寝てる彼氏…
なりゆきでとか、別に俺マザコンじゃないよとか言い訳はしなくていい。
せめて弟と同じ部屋に寝てくれ!
何でお母さんとなんだよぉぉぉぉぉぉ!
505恋する名無しさん:04/10/25 17:11:39
キモイ>>501
506恋する名無しさん:04/10/25 17:15:52
専門行く香具師には2種類いるよね。
学生の気楽さに胡坐掻きたい香具師と、本気で勉強したい香具師。
497が後者だと信じてマジレスします。

私は大学時代には仕送りは家賃+α程度(5〜6マソ)で、バイト代が月約8マソ入ってた。
専門と大学の違いが判らないけど、一人暮らしはこれくらいでいけると思う。
仕送りも、就職したら返すんだという覚悟を持ってれば関係ないよ。
私からすると、金銭的に独立してなくても家事一般の辛さを知ってる男がいい。
逆に、金銭的に独り立ちしてても家事の辛さを知らない男はイヤ。
507恋する名無しさん:04/10/25 17:16:59

       _""      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
      ",__     |   >>1が氏にますように…                "   "    "  .
      /  ./\    \____________________
    /  ./( ・ ).\  "     o〇         ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
  /_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧           || ||  ];
   ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)   "      | |   \]|“
    || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾwwwjj从jwww| | |  ]||wwjwwjw"wwwwwww
    | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜w从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::".:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::w从jwwjwjjrj从jwwjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从

508恋する名無しさん:04/10/25 17:21:29
うちは母一人子一人なんだけど
母が病弱なので自宅から通ってるよ

それにうちの辺りじゃ長男が家を継ぐ風潮だし
家を守って行く事も大切だと思ってるからずっと実家に住む予定。
509恋する名無しさん:04/10/25 19:07:18
>>508
そんな家庭環境じゃ家を出ていく方が人格を疑われるよ。母さん良くなるといいな。

そういう俺は8才の時に母が死んで以来一人っ子父子家庭。もうどんな声してたか忘れちまったw
親父は働いてるので、高校から帰宅したら家事は全部俺がやってまつ。
広義的な意味で女っ気がないから、彼女が欲しいよ〜。
510恋する名無しさん:04/10/25 20:32:31
>>506
大学だってそうじゃん。
専門2年は結構忙しいよ。
大学は3年は遊べる
511恋する名無しさん:04/10/26 13:36:09
「人類は早く地球から自立しる!」


ケッケッケ、できるわけねぇ〜
“自立した人間”なんて幻想にすぎねえんだよ、分かったか?
512恋する名無しさん:04/10/26 22:59:40
自立しろとか働けとかいろいろ言ってるけど、そんなものは人それぞれ
若いうちから働いてるからえらいわけでもない
私の旦那は大学→大学院→専門学校と進学して、30過ぎてから就職した
それは、解らない事を持ったまま社会にでたくないって言う気持ちがあったからだって話してくれた
その間、仕送りは貰ってたけどずっと一人暮らしして、家事一般も一人でこなしてきた
就職してからは、親に出してもらってたお金を、利子をつけて返すんだみたいなことを言ってがんばってる
家事も手伝ってくれるし、私にはもったいないくらい出来すぎた旦那様です

自分が納得するまで勉強して、働き出したら恩を返すのが理想だと思います
焦って就職しても結局手につかないことが多いですから、じっくりと自分を磨いてください
513恋する名無しさん:04/10/26 23:23:15
それは自分に都合良すぎじゃないか?
息子を心配するあまり身体を壊して
恩を返す前に親が死んじまう事だってあるし。
514恋する名無しさん:04/10/27 12:07:06
>>513
やりたいことがあるんならいいんじゃないか?
515恋する名無しさん:04/10/27 12:09:34
ここはどうも、俺は一人暮らししてるんだ!
自立してるんだ!
って自慢したいようなやつが多すぎる。
実際は一人暮らししてるやつなんかそんなに多いわけじゃないだろうに・・・
516恋する名無しさん:04/10/27 12:26:42
20も越えて親の金でデートとか恥ずかしいよ。
プレゼントとかされても気がひける、むしろ引く。
あんたそれ自分で稼いだ金じゃないでしょって。
517恋する名無しさん:04/10/27 20:20:11
もらえる身分で贅沢言うな
518恋する名無しさん:04/10/27 20:22:25
ニートじゃなければいいと思うが
519恋する名無しさん:04/10/30 12:46:05
ずっと一人ぐらいだけど自由がほしいからやってるだけで自立したいからなんて思ったことないぞ
一人暮らしぐらいで優越感持ってるやつキモイ
520恋する名無しさん:04/11/08 20:17:46
age
521恋する名無しさん:04/11/13 09:50:39
親元であろうとなかろうとダメなやつはダメ
522恋する名無しさん:04/11/13 09:54:04
はげどう
523恋する名無しさん:04/11/13 22:56:15
はげどう
524恋する名無しさん:04/11/14 12:30:49
親元に住んでるのがダメと思われてしまう大きな理由は

(1)家事の辛さを分かってくれそうにない。
(2)何をするにも親任せ。
(3)気軽に遊びに行けない。

こんなところでしょうか?
525恋する名無しさん:04/11/14 15:55:22
(1)はそうかもしれないけど、(2)と(3)は人それぞれじゃない?
526恋する名無しさん:04/11/14 16:02:45
パラダイスシングルと言い換えてみる。

既婚者が抱える悩みの殆どがそこには無い。
527恋する名無しさん:04/11/14 16:22:37
>>1
驚かれたって、単に羨ましく思われただけじゃん。
特に東京ならね。
俺の場合、家に5万を入れてるけど、
小遣いは12万以上ある。
貯金も気づけば500万を超えた。
家にいるだけで、いつの間にか勝ち組のようだな。
528恋する名無しさん:04/11/14 18:01:02
>527
そうだよな。
俺は来年から大阪の会社に就職だが、
大阪は因業大家が多い。
敷金を二重取りして、返さないからな。
不労所得で飯食ってる奴等を儲けさせるくらいなら、
親父やお袋に月5マンでも10マンでも渡して生活費の
足しにしたり、温泉旅行にでも行って来て欲しい。

大体524が挙げてる理由の内(1)と(2)の理由は何か変だよな
家事ったって一人暮らしの家事なんか何てことないだろ。
自分も学生時代下宿してたから分かるんだが。
(2)も偏見だろ。金は入れるつもりだしな。
(3)はそのとうりだがな。
529恋する名無しさん:04/11/14 18:06:02
好きな人は実家暮らしを嫌がってて、お金貯めて
一人暮らしするって言ってた。
彼の中では実家にいつまでもいるのは、男として
情けないっていうのがあるみたいです。
私はどっちでもいいんじゃないかと思う。
その人がきちんと将来のこと考えてたら。
530恋する名無しさん:04/11/14 18:27:24
金を実家に入れてるから、一人暮らしと変わらず自立してると思ってる奴は
結婚したら生活費さえいれれば義務果たしてるとか思ってそうだな
531恋する名無しさん:04/11/14 18:36:03
>>1
自衛隊入れ
532恋する名無しさん:04/11/14 18:37:07
>>1
マグロ漁船いけ
533恋する名無しさん:04/11/14 18:42:52
「自立=一人暮らし」ではないだろ?
実家で生活していても、実家の商売とか、介護とか、
冠婚葬祭とか、社会的責任を果たす場面は多くある。
534恋する名無しさん:04/11/14 18:44:39
>>528
俺も大家という人種が大嫌い
働かないで生活する社会の寄生虫みたいなやつらだよ
あんなやつらに一円でも払いたくないから、しばらくは親元で金を貯めて、今は購入した中古マンションで一人暮らししてます。
535恋する名無しさん:04/11/14 20:47:36
俺は地方生まれで都心で一人暮らししてるが、
実家から通ってる奴は金の面で羨ましくてしょうがない。
職場が実家の近くなら間違いなく実家に住みたい。
つーか男も女も一人暮らしせざるを得ない状況なら一人暮らしするだろうし、
そういう機会がなければ親と住んでるのも別に普通じゃないかと思う。
思い込みで親と同居してる人が嫌っていうならほっとけって感じ。
536ウィー ◆ImWTkXoP.g :04/11/15 20:32:04
>>524
1や3は偏見。
2はまあ、しょうがない
537恋する名無しさん:04/11/15 20:33:18
>>527
勝ち負けをどうやって決めるんだ?
538恋する名無しさん:04/11/15 20:36:36
>>526
どうゆう悩みだかしらんが、結婚しなきゃいけないって法律はないだろ?
そうゆうやつは結婚したいからしたんであって、その悩みを人になすりつけられたら、たまったもんじゃない。
そんなんでごちゃごちゃ言うやつは別れろ!って感じだ。
それこそ負け犬だろ?
539恋する名無しさん:04/11/15 21:12:25
  
540恋する名無しさん:04/11/15 21:51:35
 
541恋する名無しさん:04/11/15 23:35:23
>538
漏れは親元で独身だ。
結婚した仲間がブツクサ言ってる事とは無縁でつ。勝ち組とも思ってねーけどな。
542恋する名無しさん:04/11/15 23:50:29
>>1

それぞれの家にも事情があるだろうし、
一概に良い、ダメとも言えないと思う。
例えば親が高齢で養っていかなきゃならないとかさー。
年取るといろいろ大変になってくるしさ。
まぁ、あきらかに独身貴族(古い?)風な人間もいるが…。
一人暮らししてても親から仕送りしてもらってる人間もいるが…。
うらやましいー

543恋する名無しさん:04/11/16 19:44:49
>>542
つーかさ、一人暮らししてるやつが金が自由にならなくて妬んでるようにしか見えないよな
544恋する名無しさん:04/11/16 23:01:47
妬んでるやつって結局は負け犬スパイラルなんだよな
545恋する名無しさん:04/11/18 20:15:00
>>543>>544
そうだと思うよ
546恋する名無しさん:04/11/18 22:45:03
俺とか市民税も親父の通帳から自動引き落としだぜ(w
547恋する名無しさん:04/11/22 20:17:18
>>546
それいいな
548Красной бар ◆08FErprDz2 :04/11/22 20:58:25
アウチでFA
549Красной бар ◆08FErprDz2 :04/11/22 21:25:26
宿り木人生相談ですね
550恋する名無しさん:04/11/24 16:22:10
親元暮らしがなんでダメダメなんだろうね。

自立度が
一人暮らし>親元暮らし
って訳じゃないでしょ。
親元に暮らしてても貯金はするし飯ぐらい自分で作るし。

ってかそもそも一人暮らしする理由がないよね。
551恋する名無しさん:04/11/24 19:46:24
>>550
>>543の言うとおりなんだよ
552恋する名無しさん:04/11/25 00:21:02
親元に住んでる男
親元で甘えてる男
一人暮らしの男

まぁ価値は相手の女次第だな。
一人暮らししてても実家が貧乏だと
驚かれたりする訳で・・・(´;ω;`)ウッ
553恋する名無しさん:04/12/02 03:27:38
親元age
554恋する名無しさん:04/12/02 08:49:06
じゃぁ、ちょっとスレ主旨違うんだけど、
私23の♀なんだけど、親元が東京都内だから、
今も不便は全く無いし親元離れてないんだよね・・(;´Д`)

掃除はするし、洗濯とかもするんだけど、
ご飯は、朝とかどうしても早いから、
お母さんに頼んじゃうときおおくて、
こうゆう女って男視点から見てダメ?
555恋する名無しさん:04/12/02 09:10:05
>>554
付き合ってください
556554:04/12/02 10:54:14
>>555
わー!付き合ってって言われた!(*´A`)爆
じゃ、とりあえず男視点から見て
ダメではないって事って思ってもへーきかな?(;´Д`)
557恋する名無しさん:04/12/02 12:24:14
女の子は余裕です
花嫁修業と言う言葉もありますし(w

しかしいつでも都合よくセクースがしたい男とか
両親に挨拶するのマンドクセ・・とかいうような男なら
対象外かもしれません・・・

まあそういうのは女の子もごめんでしょうけど
一人暮らしの女の子と聞けば
そういう男がよってくるのも事実です
558恋する名無しさん:04/12/06 11:22:19
一人暮らしの子は狙われるから気をつけな
559恋する名無しさん:04/12/06 11:29:20
頼りないかんじ親元は
560恋する名無しさん:04/12/06 13:01:28
頼ろうとするな
つーかなんでわざわざ親元を離れなくちゃいかんのか理解できん
561恋する名無しさん:04/12/06 14:57:28
一度は、親元出るべき・・・
562恋する名無しさん:04/12/07 08:47:30
ぅん。
一人暮ししたコトなぃ彼氏が泊りにくると
たまにムカっくょ
1、入ってなぃのに電気つけっぱ(お風呂&トィレ)
2、服脱ぃで、当たり前みたぃに洗濯機に入れる
3、その他もろもろ

彼女は母親じゃなぃんだっつーの!
563恋する名無しさん:04/12/07 08:56:28
月に数万金入れるだけで
義務は果たした自立してるぞってのがアホかと
自立ってのは、その金をどう自分の考えで遣り繰りするかと言う事
564恋する名無しさん:04/12/07 09:56:51
ハゲか!
家にも入れた上で、ちゃんとやりくりもしてんだよ
家に入れるのは家賃みたいなもんなんだヨ
実質2世帯住宅に近いんだよ
おまえの学生時代と一緒にすんなっつの
565恋する名無しさん:04/12/07 20:25:33
わしは、1人暮らし歴4年だけど、電気はよく
つけっぱなしにするな。子どもの頃、親から
うるさいぐらい電気のつけっぱなしを注意され、
その反動で今はちょっとコンビニに行くとき
とか、つけっぱなしじゃ。
566恋する名無しさん:04/12/07 20:39:38
自分の部屋+居間+トイレ・風呂別のアパート借りれる位の家賃
ご飯作ったり洗濯してくれる家政婦さん雇うお金
食費、光熱費
お前らが家に入れてる金じゃ全然たりねーっつうの
567恋する名無しさん:04/12/07 20:48:05
566 確かに。私は女で親元です。料理や掃除洗濯手伝うし家にお金もいれるけど、そんなんじゃ全然補いきれないほど、一人暮らしが大変だということはわかる。
親元を否定はできない(自分もだから)けど、一人暮らしのひとは偉い!やっぱほんとに自立していると言えるのは一人暮らしだけかな。
568恋する名無しさん:04/12/07 20:53:54
親元に住んでる男からは強さを感じない。
あと、うたれ弱そう。会社でいやなことあったら家で母親とかに愚痴ってそう。
569恋する名無しさん:04/12/07 20:59:12
学校やら職場やらが近所なのにわざわざ家賃やらその他諸々の生活費払ってまで1人で住む理由が無い。

>>562
相手がバカなのは確かだけどお前の文体見る限りお前がアホだから付いてくる男がアホなだけかと。
570恋する名無しさん:04/12/07 23:41:28
28歳女。最近無性に一人暮らししてみたいです。
いい加減自立しないといけない歳でもあると思うんだけど、
職場はチャリで数分。家を出る理由がない・・
571恋する名無しさん:04/12/08 00:06:52
>>570
出なきゃいいじゃん
別にいいことなんてないよ
572恋する名無しさん:04/12/08 09:45:49
だからほとんど2世帯住宅だって言ってんだろ
仕事が不規則だから、食事も洗濯も一緒じゃねーの
全部自分でやってんの

ほとんど2世帯住宅ってのは、俺が世帯持ってないからだよ(´・∀・`)
573恋する名無しさん:04/12/08 18:26:08
>>566
お前が一人で貧乏暮らしをしているという事実と、
それが実際に自立しているかどうかは何の関係も無い。

田舎を捨てて外に飛び出してみたのはいいが、
夢破れて必死みたいにしか感じないよ。
574恋する名無しさん:04/12/08 18:45:40
>>569
激しく同意だな。"一人暮らし=自立"ってアフォ過ぎ。
だったら、親元を離れて上京した大学生は自立してんのかよって話だよな。

要するに、分譲マンションでも一軒家でもいいが、自分の家を構える
レベルまでは行けないから、セコイ自慢をしてるだけじゃんか。
わかったらクソして寝ろ>>566
575恋する名無しさん:04/12/09 19:53:52
>>568
君みたいなとこには旦那さんも来なそう
576恋する名無しさん:04/12/09 19:56:23
>>566
だからなんなの?
ご飯作ったり洗濯してくれる家政婦さん雇うお金

雇うなよ
577恋する名無しさん:04/12/09 19:58:04
>>567
そんなこと言ってるから一人暮らししてるやつがつけあがっていばるんだよ
578恋する名無しさん:04/12/09 19:59:21
>>561
何で?
579恋する名無しさん:04/12/09 20:00:30
>>562
電気は消すよ、一人暮らしじゃなくても
580恋する名無しさん:04/12/09 20:01:08
>>563
それは一人暮らししてるやつじゃん
581恋する名無しさん:04/12/09 20:02:33
>>564
ま、いろいろ家庭によって違うからな
582恋する名無しさん:04/12/09 20:04:32
>>565
人間、どっかで使えばどっかで節約する。
人それぞれだ。
583恋する名無しさん:04/12/09 20:10:02
ひとり暮らし長くしてると、なんだか家でも他人に気を使うのがめんどくさく
なりそう。
将来家族とか持って自分の居場所がなくなるなんて考えられない。
一度経験してみる価値はあるが、決してひとり暮らしがいいとは思わないな。
584恋する名無しさん:04/12/11 03:10:03
567です。流れを見ないで単発発言してしまいました。純粋に一人暮らしを偉いな〜とは思いますが、一人暮らしの人が実家暮らしを叩く必要もないと思っています。事情がそれぞれ違うと思うので…誤解された方いましたら失礼しました。
585恋する名無しさん:04/12/11 19:30:51
分かればいい。
カテゴライズできるような性質のものじゃないからな。
586恋する名無しさん:04/12/12 17:00:16
>>575

推測ありがとう。
でももう結婚してるんだ。ゴメンね。
587恋する名無しさん:04/12/13 11:40:05
>>586
旦那を上手く騙したな
588恋する名無しさん:04/12/14 19:52:22
アパート経営の親。自分はそのアパートの空き部屋で独り暮らし・・・

ってのは、どっちの部類に入る?
589588:04/12/14 19:54:39

あっ、ちなみに、親もそのアパートに住んでいるとしてな。
590あるスレのコピペ:04/12/14 20:06:32
私もさすがに30代のおじさんは恋人候補ではないな。普通にある程度モテたり外見や中身に問題なければ結婚していていい年齢。
周りには20代のいい男が沢山いるのに売れ残りの30オヤジなんて恐すぎ&重過ぎて手も出せないし勿論出すつもりもない。
591恋する名無しさん:04/12/14 20:26:58
>>590
よほど田舎の人なんですね。
592恋する名無しさん:04/12/14 22:12:50
そんな事よりも、

>>1から全部読んだが、親元に住んでる人間は駄目だとか、独り暮しの人間が良い
とか選り好みしてる内は、若者だろうと中年だろうとイケメンだろうとブサメンだ
ろうと恋人が出来てもそのうち別れる結果になるだろうな。あいつのここが駄目だ
とか、人の個性が認められない内はね。

               そんなのは、ただの我侭!


人間誰でも欠陥とかの個性はある。その個性を少しでも認めてあげられる気持ち、
「自分のここが駄目だから気を付けよう」という気持ちさえあれば、独り暮しだろ
うとなかろうとお互い上手く行く。

「親元に住んでる奴は駄目な奴が多い!」なんていうのは、それはただの統計論。
593恋する名無しさん:04/12/15 20:26:27
>>590
なんで、20代で結婚する必要があるの?
つーか、出来ちゃった結婚でしょ?ぶっちゃけ。
そんなに早く結婚したっていいことないっつうか、出来なきゃ結婚する意味ないじゃん?
独身のほうが楽なんだし
594恋する名無しさん:04/12/15 20:27:39
>>591
ある程度のとこくらいなら田舎のほうが結婚は早いと思う
595恋する名無しさん:04/12/15 21:00:13
ダメとは言わないが何かと都合が悪い
596恋する名無しさん:04/12/17 11:39:51
>>595
何で?
597恋する名無しさん:04/12/17 11:47:06
自由にセクース出来ないし
出入りにも気をつかうからだろ
598恋する名無しさん:04/12/17 19:44:17
ホテルか車の中ですりゃあいいだろ?
外でもいいし
599恋する名無しさん:04/12/18 14:17:35
>>592こそ正論
600恋する名無しさん:04/12/18 15:15:22
はげどう
601恋する名無しさん:04/12/20 00:57:42
>>596
エチ-に関しては自宅で都合悪ければ、ホテルを利用すればいい事だし漏れもそうしてきた。
しかし、いろいろデートを重ねていくと出掛けた先に、女が手づくりの弁当を
作ってきてくれたりする。それ食べてうまくない訳がないし
お礼を言ったところ、「今度ごはん作ってあげるよ」と言われた。
嬉しいけどこれを叶えるには一人暮らしである必要がある罠
会うたびに外出は疲れるし親と同居の自宅へ連れて来ても(エチ-な意味で)制限あるし。
ヤパ-リ一人暮らししたいと部屋探ししてた時あったけど、
今となっては、その女にフラれry
602恋する名無しさん:04/12/20 01:13:28
一人暮らしでも安アパートは声が出せん
でも隣人はお盛んなこって
603恋する名無しさん:04/12/20 01:54:51
>>602
それじゃあ貴方も負けじと頑張って…
604コピー:04/12/20 02:02:25
昨日30スレで自演していた三十路過ぎて独身売れ残りのおじさんが最後に責めに責められてネカマの自演認めたんだよね。
なんとそのおじさんネカマになって
私は22歳彼氏は32歳ってカキコしたり40代でも平気♪とかカキコしてたの。
最後には白状したけどw
 
いくらお金があっても30過ぎたおじさんは無理だっつうのww
哀れだねぇ〜WWW
しかもそのおじさん
・30代
・独身
・童貞
・無職ヒッキー
だったの!!
  終わりきってる
605恋する名無しさん:04/12/20 02:56:32
独り身で同じ県内とかに勤め先があるのに
一人暮らししてる奴は、家族関係うまくいってない感じがするなぁ
親を煙たがる様な所が見え隠れする。
同居出来るなら、同居した方が経済上も得だし。
でもマンションとか狭い家とかだと、なんか貧乏臭いな。
606恋する名無しさん:04/12/20 03:31:56
なんとなく実家に住んでいる男の人と結婚すると
料理も洗濯も手伝ってくれない、できないイメージがある。
一人暮らしをしたことがある人はそういうこともいざと
なったらきちんと手伝ってくれそう。イメージだけど。
607恋する名無しさん:04/12/20 04:02:06
>>605
おれ実家出たの通勤2時間弱と兄貴の婚約だな。
>>606
洗濯とかほとんどオレがやりそう
608恋する名無しさん:04/12/20 06:51:09
今は一人暮らしでもやらんだろ、コンビニとかあるしな。 家族で住んでるがご飯はたけんが、魚とかは焼けるぞ
609恋する名無しさん:04/12/21 00:28:51
>>608
プ 白飯も炊けねーのかよw
外人か?w
610恋する名無しさん:04/12/21 00:50:06
>>609

いまは(゚∠゚)ガイジソーでも出来ます。
611恋する名無しさん:04/12/21 01:01:42
二十代後半になっても、親と同居男は考え方に現実味がない。
特にうちのカレシ(もうすぐ30代突入)・・・。
ちゃんと正社員で、ずーっと親と同居なのに、貯金が100万もないくさい・・・。
こいつと結婚はありえない。
612恋する名無しさん:04/12/21 08:43:16
おれも貯金は50万くらいしかない
でも預金はまあまあある
そっちの方は秘密だ
613恋する名無しさん:04/12/21 09:06:09
609 だから? 料理嫌いだし、いいんじゃない? コンビニだってある時代だし
614恋する名無しさん:04/12/21 09:10:15
親がどうゆうふうかで変わってくる。 俺んちは貯金ってうるさいからしてる。 独身で放任だと趣味に使っちゃったりして残らないとゆうのはある
615恋する名無しさん:04/12/21 09:11:08
ご飯も炊けないヤツが増えてきているんだな。
まぁ、いいけど・・・。
サバイバルには全く耐えられないな。
避難所で炊き出しやっても、役立たずか・・・。
616恋する名無しさん:04/12/21 09:14:09
611はたぶん財布のひもを握るタイプだな。結婚は考えられないとゆうが彼と別れないのはちんぽはいいんだな。 俺もこうゆう女はいらん。 独身でいいよ
617恋する名無しさん:04/12/21 09:15:43
避難所で炊き出しだって! ププッ
618つみき:04/12/21 22:35:31
棚あげフェミゾンは、しね
自立できない女が、依存のために男にだけ経済力求めんなよ

おまえら怠け者が糞なんだろ

自分がラクするために男に過剰な要求すんな
糞が
ヘドがでるわ

フェミゾンまとめて全死してくれ
619つみき:04/12/21 22:39:10
→611
女のお前自信は、貯金いくらしてるわけ?

女は自分はちゃんとしてることを明言しないと、
棚あげフェミゾンと思われるよ
まじで
620恋する名無しさん:04/12/21 23:28:50
ちんぽに依存してる
621恋する名無しさん:04/12/22 12:39:04
>>611
君、彼氏と別れたほうがいいよ・・
貯金100万以下って学生のおれより少ないじゃん_| ̄|○
学生のオレですら将来考えて貯金してんのに
30になるのにそりゃね〜だろ〜・・
でもオレ実家だけどな
622ウィー ◆ImWTkXoP.g :04/12/22 13:36:33
ま、学生じゃ遊びも知らんし、金もかからんだろうからな。ためるだけたいしたもんだけどな
623恋する名無しさん:04/12/22 13:49:10
イナセな男子は宵越しの金は持たないんですよ?

将来ってなんだヨ・・・
やりたいことも我慢して貯蓄する事に
なんか意味あんのか?
そうまでして生きてる意味あんのか?
624恋する名無しさん:04/12/22 13:51:50
老後の資金っていったって藻前ら、1億くらい貯めるつもりか?
中途半端に金貯めていたって、60歳でホームレスなるのが、65歳でホームレスになる
位の差でしかないぞ。
どうせ、漏れ達の時の年金支給開始年齢は80歳になっているはずだから。
625恋する名無しさん:04/12/22 15:57:37
それはないだろ。 死んじゃう人が多いだろ 70だな
626恋する名無しさん:04/12/22 16:00:05
>>625
70歳以降の支給だったら年金が破綻するから、早過ぎる。
今でも65歳なんだぞ。
公務員を信頼しすぎ。
627ウィー ◆ImWTkXoP.g :04/12/22 19:50:10
>>626
死んじまったら元も子もないだろ?
出なくなるか、70からのどっちかだと思うぞ
628恋する名無しさん:04/12/22 22:01:37
>>623
誰が我慢して貯蓄してるって言ったよ?w
金使いたい時は使ってますよ
今使う金と、将来使う金を分別してるんですよ
629恋する名無しさん:04/12/23 01:10:53
やりたいことやってもまだ金が残るってすげーな
俺、相当ガマンしないと貯金できないし
ガマンして貯金してる
630恋する名無しさん:04/12/23 07:19:04
遊びも投資ってのオレも好きだが
投資はちゃんと決済できるようにね。
631恋する名無しさん:04/12/23 08:58:49
殆どが塩漬けになってそうだなw
632恋する名無しさん:04/12/23 09:15:19
親元で貯金したのを自慢されても
なんだかなーって感じ
633恋する名無しさん:04/12/23 09:28:46
632 そうゆう発言は妬んでるようにしか聞こえないよ
634恋する名無しさん:04/12/23 17:55:10
親元だろうが一人暮らしだろうが貯金は貯金だよな
結局、結婚なりなんなりに必要なのは金であって、金の質はそれほど関係ない
結局後は個人の人間性だろと、思う貯金50万の一人暮らし。
635恋する名無しさん:04/12/23 20:16:38
そうだな、確かに
一人暮らしのやつっていばるんだな。
で、家族持ちのやつは独身、親と同居を妬むんだよ
636恋する名無しさん:04/12/23 20:23:07
どうやって貯めたかは結構重要だと思う。
結婚して親元から出た途端、駄目になられちゃ困る。
637恋する名無しさん:04/12/23 21:59:57

親元に住んでたやつは駄目人間なのか?
638恋する名無しさん:04/12/23 22:27:27
どっちかが一人暮らしじゃないと付き合うの大変だよね
639恋する名無しさん:04/12/23 22:59:36
親元でも目的に向けて計画的に生きてる奴はいるし、
逆に一人暮らしで将来何も考えてないニートもいると。
将来への投資は貯金だけに限らないしな。資格とるとか。

男に限らず将来を考えて、目的に向けて計画的に行動してるかどうか、が
ポイント
640恋する名無しさん:04/12/23 23:59:04
親と同居ならためる。親うるさいからね。 結婚すればためる。 生活あるからね。 問題は一人暮らしの人だろうね。 好き放題やっちゃいそう
641恋する名無しさん:04/12/24 04:55:46
まじレスすれば、結婚する前に半年位一人暮らしして
家事の大変さを知ってくれればオケーだな。
642恋する名無しさん:04/12/24 06:08:24
オレ一人暮らし十年だけど親元の所で暮らすなんて偉いと思うよ。オレは一人が楽だからそうしてるんだ。金は大変かもね。
643恋する名無しさん:04/12/24 06:33:33
他人に自分の住居云々まで口出されなきゃならんのか?と思う
どこに住もうが勝手だろう、と。
644恋する名無しさん:04/12/24 07:23:42
勝手に住め!
645恋する名無しさん:04/12/24 18:33:29
おれはまだ学生で親元なんだが、
みんなが心配してるような「家事の大変さ」は
理解しているよ。
実際に家事は親と分担してやってるからなぁ。
646恋する名無しさん:04/12/24 18:55:22
親元に住まないと貯金ができない
家賃や光熱費の分貯金すれば結構な金額になるし
647恋する名無しさん:04/12/24 19:38:52
俺は一人暮らしして家事の大変さ知ってるから
早く結婚して楽したいと思うよ
648恋する名無しさん:04/12/24 20:09:57
>>654
親元に住んでても、料理とか洗濯とか、個々の家事の大変さを理解している人はいる。
でも、それを統合的にマネジメントする大変さは理解していない。

週間天気と折込チラシと冷蔵庫の中身と溜まった洗濯物と仕事の予定を勘案して、
いつ洗濯するか、買い物に行くか、掃除をするか、何を食べるか・・・などを考える
ことはできない。
649恋する名無しさん:04/12/24 20:23:05
6時過ぎにお惣菜コーナーに行くだけだよ俺は
650恋する名無しさん:04/12/24 20:24:07
洗濯物も余裕の深夜&部屋干し
651恋する名無しさん:04/12/24 22:21:22
>>648
そうツッコんでくる人いると思ったよ。
でもね
親元でも自分のバイト代と親の給料の1部を生活費にあてて、
家計やタイムスケジュールを含めた総合的な家事は実践てしるんだよ。
学生の身分ではこれが限界だけどね。
でもこれって自立した後のシュミレーションとして糧にはなるでしょ
652恋する名無しさん:04/12/24 23:14:12
女が主婦やる場所も用意してあげろうね。君ら小舅化進行中。
イザとなりゃいつでもできるけど、それは君のアイデンティの一部だ。
くらいで・・・

あぁフェミのサンドバッグになるのか。
653恋する名無しさん:04/12/25 00:13:05
>>651
親元に住んでいる人間が言っても説得力が無い。

なぜなら、俺も親元に住んでいた時、そのように考えていたから。
654恋する名無しさん:04/12/25 00:15:19
>>651
親元に住んでいる人間が言っても説得力が無い。

なぜなら、俺も親元に住んでいた時、そのように考えていたから。
655恋する名無しさん:04/12/25 00:24:20
>>654
やっぱ実戦は理論を越えるんですかねぇ。
先輩の意見は参考にさせてもらいます。
でもまぁ、学生の身分でできるだけの備えはしときますわ
656恋する名無しさん:04/12/25 00:26:42
連投しちゃった。
シングルクリスマスに免じて許して。
657恋する名無しさん:04/12/27 21:43:39
実際やってみないと分からない事が色々あるのも確かだが
>>655は学生にしてはなかなか偉いと思うよ。
「俺は充分理解している!」と思ってしまうような奴はダメだが
人の意見を聞く耳も持っていて、将来性はかなりある。
658恋する名無しさん:04/12/28 01:07:27
実家は仕事場まで30分,近くで部屋借りたら月15万はするのに家を出ろと?
金の無駄遣いでしょ。手取りの4分の1も払って外に出る気はないね。
その分ためて留学資金にした方がまし。
659恋する名無しさん:04/12/28 01:10:49
>>658
家を出る必要は無いが、頼りなく見られるのは確か。
じゃあどーしろって言うんだ。って事になるけど、あきらめるしかないな
660恋する名無しさん:04/12/28 01:19:37
月15万も受容れられるように稼ぐのがよい
661恋する名無しさん:04/12/28 05:07:32
なんで親元だと頼りないとかいう発想になるのか
俺にはわからないなw
そんな考えの女と付き合ったことはないな。てか、お断り。
発想が貧困。人間性をみろってこった。
662恋する名無しさん:04/12/28 05:28:50
>なんで親元だと頼りないとかいう発想になるのか

バカだから、形に拘る。それだけだと思われ。
663恋する名無しさん:04/12/28 09:05:50
仕送り生活で親に頼りきった一人暮らし必死じゃん
664恋する名無しさん:04/12/28 09:34:25
私は実家暮らしなんですが、年末年始彼氏(一人暮らし)と過ごす
って言ったら、「正月くらい家にいなさい」「いいじゃん別に」と今朝軽く
口論になりました。だめ!?
665恋する名無しさん:04/12/28 09:47:54
頼りなく見られるのは確かかもしれないけど、メリットもたくさんあるはずだし。私はいいと思います。親が年だから一緒に暮らしている人もいるはず。
666恋する名無しさん:04/12/28 13:37:33
>>664
ダメ
正月くらい実家で過ごしなさい

彼氏を呼ぶならOK
667恋する名無しさん:04/12/28 15:56:05
私も親元に住んでいるのですが彼女は一人暮らしです
彼女は何故一人暮らしをしないのか、一人暮らしがダメならもっと泊まりに来いと
ですが私には少々事情がありとても一人暮らしをしている場合じゃないので話したのですが
彼女は親と私とどっちが大事なの?とお約束の台詞を言われ困りはてました

私の事情とは父親の事なのですが
ガン告知をされ何度か手術をしたのですが転移してしまい
余命半年も持たないと言われ今では家に介護用のベッドを運び
仕事が終わった後は母親と交代で看護しています
兄は既に結婚し別の家で暮らしています、新婚なので新婚生活をさせてやりたいので
看護は母と二人です、色々な心労が重なり母も弱っているので自分が頑張らねば
と思っているのですがこれでもやはり一人暮らしでないとダメなのでしょうか?
668恋する名無しさん:04/12/28 16:00:20
>>667
つーか、その彼女に腹立つな。単なるワガママ。
別れてしまえそんなあふぉとは
669恋する名無しさん:04/12/28 16:09:53
>>667
おまえいいやつだ…親孝行で何が悪い。668のいうとおりその彼女とは別れろ。わがまますぎ。
670恋する名無しさん:04/12/28 16:11:28
今すぐに別れろ。
ていうか、事情説明したんだろうな。
671恋する名無しさん:04/12/28 16:14:58
>>668
精一杯時間を作り、会ったり泊まりとまではいかないのですが
彼女が寝付くまでは一緒にいて、それから家に帰る様にはしているのですが
医者からはもう危険な状態だと言われ最近では会う事もままならない状態です
生きてる内に精一杯親孝行してやりたいので最近では別れる事も考えています

彼女に言わせればつまらない男、と言うのですが
父親を見捨てて彼女との甘い時間を過ごすくらいなら
つまらない男と言われてもかまわないと思っています
彼女の事は大切ですが、両親の事も同様に大切です
やはりこういう時は彼女の為にも別れた方がいいのでしょうか?
672恋する名無しさん:04/12/28 16:16:40
ええやつやなー
673恋する名無しさん:04/12/28 16:23:00
>>671
あなたの事情を承知の上で彼女がそういう振舞いをするのでしたら、
かなり自己中心的で勝手な人間です。
彼女が今のあなたの立場に置かれる日がきたら、
きっと当たり前のようにあなたにも介護の強要と自分への理解を求めるでしょう。
元来の性格なのか、何か心の病気のような状態なのかはわかりませんが、
もしも別れるのであれば「彼女のためとか両親のため」等と言う
おためごかしはやめて、
この人とは自分はやっていけないと判断したから別れる、と、
意識した方が良いのではと思いました。
674恋する名無しさん:04/12/28 16:31:29
>>671
彼女のためって・・・ほんとお人よしだねぇ
彼女もそのぐらい理解できないなんてまるでオコチャマ。
671の将来の為に別れるに一票
675恋する名無しさん:04/12/28 16:34:06
>>673
そうですね、正直に自分の思ったように結論を出した方が良いですね
どうしたらいいのか、今の置かれた立場に動揺してしまいどうしたらいいのか
わからなくなっていたので落ち着いて考え自分の考えで結論を出したいと思います

相談に乗って下さったレスをくれた皆様ありがとうございます
自分を見つめなおすいい機会になったと思います
本当にありがとうございます
676恋する名無しさん:04/12/29 19:14:24
>>673
両親、彼女共に大切だって言ってるんだしそういう言い方はないと思う
彼女を好きだから彼女の事も考えて言ってるんだろうし
だけど671が本当に彼女の為を思うなら別れる事も選択肢の一つだけど
しっかり人として間違ってるって事を叱ってやった方がいと思った
677恋する名無しさん:04/12/29 22:38:51
>>676
なるほど2次災害防止か
678恋する名無しさん:04/12/30 08:21:27
孫を見せるのも親孝行テスト
679恋する名無しさん:04/12/30 13:04:14
孫くらいしか楽しみがない惨めな老後と言うのもどうよ。
680恋する名無しさん:04/12/30 13:33:50
親元でも問題ない
681恋する名無しさん:04/12/30 17:51:07
所詮は僻みだ
682恋する名無しさん:04/12/30 18:17:17
親元に住み、貯金1000万を越えた俺は勝ち組。
683恋する名無しさん:04/12/30 19:01:15
親元がいやとかいう女はこっちからお断りだぜ
684恋する名無しさん:04/12/30 20:03:26
>>683
だな
685恋する名無しさん:04/12/30 22:30:36
親元に住んでる男はダメとか言ってる奴らは
親の老後の面倒とか考えた事あんのかな?
そういうのに限って、親の面倒はみないくせに遺産よこせだの
権利ばかり主張してくるのばっかだろ?

親に対して恩も礼儀も知らないような奴なんざこっちからもお断りだね。
686667:04/12/31 02:24:43
以前皆様に相談に乗って頂いた者です
あれから彼女を説得し、なんとか理解を求めようとしたのですが
最後まで理解はしてもらえなかった様です、別れました

ですが後悔はしていません
彼女に言われた一言が私の背中を押してくれました
「明日死ぬわけじゃないじゃない」
情けない話ですが怒りが大きくなり感情を通り過ぎ、涙が込み上げてきました
673さんの言う様に、人として彼女とは付き合っていけないと思いました
愚痴の様になってしまいましたが、相談に乗って下さりありがとうございました。
687恋する名無しさん:04/12/31 03:24:08
>>686
レスを読んで、世の中に自分の気持ちだけを優先するような、
そこまで自分本位の人がいるのかと、正直ビックリしました。
別れて正解だったと思います。
お疲れ様でした。
お父さんの看護頑張って下さい。
少しでもお父さんが長く生きられるよう祈ってます。
688恋する名無しさん:04/12/31 11:40:26
>>686
そんな態度を取られてもそれでも彼女のことがずっと好きだったあんたの辛さ…なんだか涙が出てきちまうよ。
これからもお父さんに孝行しろよ。
689恋する名無しさん:04/12/31 12:52:58
で、その彼女が親元にすんでる男はやっぱダメだと騒ぎだすわけだ(w
690恋する名無しさん:05/01/01 16:58:25
>>682
貯金で1000万越えはありえないだろ。
>>689
言わせておけばオケ。
691恋する名無しさん:05/01/02 04:50:15
まあ俺は一人暮らしだけど親も自分も貧乏な真の負け組。
結局貧乏な男性はダメ!と言われるんだろうな。

親元に住んでる男も、一人暮らしの男もここではいがみ合っても仕方ない。
どっちかっていうと自立できてない、贅沢が好きな女性のが多すぎてダメ!
楽したいだけと違うんかと・・・・。
692恋する名無しさん:05/01/02 12:16:27
>>691
トータルでだろ
693恋する名無しさん:05/01/02 12:52:05
なんで貧乏だと負け組みなの?
じゃあ結婚して嫁さんに財布握られて小遣い月3万。
挙句に家のローン。
これって、勝ち組み?
少なくとも独身、親元のほうがよっぽどいいと思うぜ
694恋する名無しさん:05/01/02 13:00:16
結婚してれば勝ち組ってのも変だよな
695恋する名無しさん:05/01/02 13:07:32
結婚してるやつらはやっぱり勝ち組だと思うよ
俺なんて結婚する気もおきないもん
金もないし
696恋する名無しさん:05/01/02 15:25:34
あのなぁ、今実家に住んでる奴が全員賃貸借りて一人暮らしはじめたら、家賃はどう
なると思ってるんだよ。マンションの数なんて限られてるんだから、あっという間に
家賃が数倍になるぞ。需要・供給ってお前ら知ってるのか?
日本は狭いんだから、限られた土地になるたけ大人数が住むのが当然。

だいたい、「パラサイト」なんて言葉作って親元暮らしは良くないなんて言い出した
のは、ほとんどが不動産業者関係だよ。あるいは個人で投資用マンションを持ってたりね。
その程度の構造に気が付かずに、テレビの言うままに信じているのがキモい。

自立自立っていうけど、そうして自立して喜んでいるのは不動産業者だけだよ。
収入の何十%もを、何も働いていない大家が持って行くのはおかしいと思わんのかね。
697恋する名無しさん:05/01/02 16:02:10
>>690
貯金と名のつくものは郵便だけとは限らないよ
698恋する名無しさん:05/01/02 16:51:55
>>696の言ってることは正しいね。

でもここでみんなが言いたいのは
経済的な損得よりも
個人の精神的な自立についてじゃないかなぁ
699恋する名無しさん:05/01/02 17:05:57
いや、自立どうのこうのよりも
やっぱり一人暮らしの方が付き合う上で
ホテル代がかからないからだろ
700恋する名無しさん:05/01/02 17:42:24
あいさつがめんどいからだろ
当人同士だけの軽い付き合いがしたいだけだよ
701恋する名無しさん:05/01/02 18:18:50
>>695
俺もそうだけど、小遣い3万とか聞くと独身で良かったと思うよ
702恋する名無しさん:05/01/02 23:55:45
所帯持つのを諦めた人が多くなってきたのか?
703恋する名無しさん:05/01/03 00:14:45
実家が貧乏なやつは結局出世しない。
ま・・・貧乏なやつは低学歴多いからな・・・(問題になるぐらいの低学歴
704恋する名無しさん:05/01/03 01:34:20
貧乏、低学歴は問題外ってことだね(´・ω・`)
705恋する名無しさん:05/01/03 01:38:37
>>696
おまえ「反社会学講座」読んだな?
あの本、面白いよな。
俺もあの本の内容に賛成だ。
706恋する名無しさん:05/01/03 02:55:22
私も親元に住んでいます。
前々から気になっていたのですが・・・
実家に住んでいるのでトイレも大きく、リビングからは離れているので
用を足すときの音はそれ程外には漏れません。
でも、一人暮らしをして、ワンルームマンションなどに住むようになると
トイレは部屋の中あり、彼女が家に来たときとか、
音が丸聞こえで恥ずかしいです。
普通はみんなどうしてるんですか?
気にしないもの??
例えば、Hする前とかにウンコに行ってブリブリ音が聞こえると
気持ちが冷めるでしょう?
そう言うときはどうするんですか?
教えて下さい。
707恋する名無しさん:05/01/03 03:12:33
>>706
彼女じゃないけど、憧れの女の子がウチに来た時トイレを借りていったけど。
そのコはトイレに入って最初から最後まで水を流しっぱなしだった(w
708恋する名無しさん:05/01/03 13:31:38
>>706
恥かしがらずに堂々と用をたせ
709恋する名無しさん:05/01/03 13:34:19
スレタイへ 1番ダメ
710706:05/01/03 18:20:58
>>708
706です。
みんな堂々とするんですか??
それが普通なんですか??

彼女がいるときにうんこしたら、
トイレから出てきたとき気まずくならないですか?

それが心配で心配で・・・。
711恋する名無しさん:05/01/03 20:04:25
私も実家暮らしなので同じ苦労を分け合えるから
親元に住んでる男性のほうがむしろいいかも。

一番イヤなのが連れ込み禁止な寮に住む
女の門限を気にしない男。
親の気持ちを考えてあげてよ。
712恋する名無しさん:05/01/04 00:33:39
>>710
このスレの話題とずれてるから恋愛相談スレ逝ってみれば?
ちなみにおれは用を足すときあまり音がでないから気にしない
713恋する名無しさん:05/01/06 11:34:20
できるもんなら、親元はなれて一人暮らししたいよ。
でも親父は中気で、歩行とか自力生活にかなり難あるし、
経済的にも一人暮らしで余裕のある生活はとてもできない。
それに、買出しでオレが金出してることも少なくない。

こんなんでもダメって言われたら、もう何も言い返せないよなぁ…
714恋する名無しさん:05/01/06 12:09:34
>>713
実家が悪いのは自立しにくいから。
あんたは自立以上に、親を養っているんだから、一人暮らしより立派だよ。
715恋する名無しさん:05/01/10 13:40:42
>>713は立派
その証拠に同居叩き派は何も言えないでいる。
716713です:05/01/10 13:42:48
たまにメシ作ったりもします。つか、しなきゃ同居してる大義名分も成り立たないし
でも、女性の友人知人には言いにくいよなぁ…親と同居してるだなんて(´・ω・`)
717恋する名無しさん:05/01/10 13:47:49
>>716
きみのいいところをちゃんと見てる女性はいるさ
718恋する名無しさん:05/02/02 23:16:49
でも苦労人は今時はモテなくなってきてるね。「辛気臭い」とか言われちゃって。
そりゃそうだ。親の介護やリハビリやってると恋愛してる暇が無くなってくるし、
そうなると表情や雰囲気が陰って異性には魅力的に映らなくなる。
で、苦労も挫折感もなさそうな人生満喫してるヤツの方がモテるわけだw
まぁ、週末恋人の親の介護を手伝うのと小旅行にでも行くのとどちらを選ぶかって事だ。
719恋する名無しさん:05/02/16 17:56:15
今現在親と同居しているのはいいけど、そういう男って
結婚時にもふつーに疑問も感じずに一方的同居を迫りそうだから
恋愛に対して真面目な子には敬遠されるかもね。

彼女と結婚の事なんて全然考え無い、遊びだけ。ってうちは
余分なデート資金もあるし、お互いかえって良いんじゃないのかな。
720恋する名無しさん:05/02/16 18:24:29
逆じゃねーの?
721恋する名無しさん:05/02/17 00:22:39
捕まえるという意識ではなくても、
年齢なら20代程度の、恋愛から結婚という流れを
自然に考えているような、むやみに遊ばないタイプの娘には
親と同居男という時点で、恋愛対象の候補から外される可能性大。
722恋する名無しさん:05/02/17 00:32:21
確かに30代とかいい年して親元住んでる人はなんかやだな。
723恋する名無しさん:05/02/17 03:43:20
精神的に逝っちゃった親を見捨てて一人暮らししてる社会人
片親を亡くしてもすねかじりのまま一人暮らししてる学生

どちらも一人暮らししてるのは自分の理由だけど、自立度は違うなぁ。
724恋する名無しさん:05/02/22 10:05:39
今週のAERAにも出ていたけど、出会いがない男の大半は親元暮らしだと…

給料少ない会社にいるんだから、仕方ないじゃないか。。。orz
725恋する名無しさん:05/02/22 10:11:35
といか、彼女出来たらホテル代がもったいなく感じて
一人暮らしに移行ってパターンなんじゃないか?
オレも月に7万くらいホテル代に使ってた時期がある・・・('A`)
726恋する名無しさん:05/02/22 10:11:45
>>724
東京都心部なんか特に、家賃のこと考えたらそうだな。
出会いはひとり暮らしのほうがあるというのは違うと思うけど。
727恋する名無しさん:05/02/22 11:03:59
親元に住んでると一人で暮らす苦労とか寂しさがあんまわかんないと思う。
同性の友達もそうだしうちの兄弟もそう。
気が利かないっつーかどこか甘ったれててちょっと嫌。
728恋する名無しさん:05/02/22 11:12:18
>>727
そういう苦労をしてみたいけど、金がなきゃどうにも身動きとれないんですけど。。。
転職しかないのかなぁ…
729恋する名無しさん:05/02/22 11:31:16
>そういう苦労をしてみたいけど、金がなきゃどうにも身動きとれないんですけど。。。
こういうのを甘ったれっつーんですよ!!
というか釣りですか?マジレスですか?
730恋する名無しさん:05/02/22 11:32:19
>>729
言われると思った…
手元で使えるお金が6万足らずなのに、これでどうやって一人暮らししろと?
ダンボールハウスしかないじゃないですか。
731恋する名無しさん:05/02/22 11:33:00
>>727
寂しい思いするとえらいのか?
732恋する名無しさん:05/02/22 11:34:15
俺の周りなんかでは一人暮らししてるヤツって
意味もなく偉そうにしてるヤツが多いよ
733恋する名無しさん:05/02/22 11:52:38
>>730
そういうレスからして甘ったれすぎ。したくなきゃしなきゃいい。
方法はいくらでもあるのにみつけられないのはしよう、やろうと思ってないから。
>>731
寂しい思いをすると相手の思いやり方が変わる。
恋愛する以上相手への思いやりは不可欠。
727のレス読んで偉い偉くないを語ってると感じたのなら日本語の勉強不足では。
>>732
それって「自信」なんだと思うよ。
734恋する名無しさん:05/02/22 12:00:21
>>733
お前のレスからは
俺に対するおもいやりが微塵も感じられない(´・∀・`)
735恋する名無しさん:05/02/22 12:01:13
自信とえらぶるのを一緒にしてもらうと困る
736恋する名無しさん:05/02/22 12:06:55
>>733
だから甘ったれてるって言われるのは甘んじて受け入れるのにはやぶさかではないし。
方法って具体的にどういう方法があるのさ?教えてよ。何がある?
東京の家賃なんてどこも4万以上でないと、まともに暮らせないし。
737恋する名無しさん:05/02/22 12:10:46
親元に住んでいても家事を多少出来る男ならいい
男の人は、お母さんのお手伝いとかしてる?
手伝ってあげたら喜ぶし将来、彼女の為にもなるよ。
カレーでもいいから料理なんか出来たり
ゴミ捨てなんかも恥ずかしがらずにできたり
洗濯物たたむの手伝ってくれたら最高!
738恋する名無しさん:05/02/22 12:13:13
俺は手伝ってるよ。 料理もたまに作ってるし。何せ結婚してるから家事分担
739恋する名無しさん:05/02/22 12:17:39
>>1
高校出てもまだ親の家にいるなんて信じられません
なぜまだ実家にいるのですか?>親の家にいる人
740恋する名無しさん:05/02/22 12:20:14
>>738
ちょいとあーた板違いじゃないスか?
741恋する名無しさん:05/02/22 12:22:17
>>739
すごくすごく同意です。どこに住んでいてもかまわないけど
自分の身の回りの事くらいは出来てちゃんと欲しいよね。
742恋する名無しさん:05/02/22 12:24:08
>>741>>739>>737の間違えですっっっ。
743恋する名無しさん:05/02/22 12:24:17
>>739
東京生れの学生も大学出たら部屋借りろとでも?無茶言うな。
744恋する名無しさん:05/02/22 12:26:17
>>739

>>1から読んでみましょう。人には様々な事情、状況があるのです。
745恋する名無しさん:05/02/22 12:26:36
>>743
出身は関係なくない?w
746恋する名無しさん:05/02/22 12:28:51
>>745
ああ、学生は全員寮生活かアパート借りろと。
たとえ東京生まれで、東京の大学通ってても。そういうことか?
747恋する名無しさん:05/02/22 12:33:19
友達でも彼氏でも実家の人の所には遊びに行きにくいなぁ。
お母さんが気を利かしてお茶なんて持ってきたら走って帰りたくなるw
748恋する名無しさん:05/02/22 12:34:35
ようするにセクースが目的だからだろ?
749:05/02/22 12:35:29
つーか実家にすんでるから自立してないとか、一人暮ししてるから自立してるとか決め付けるのは安易すぎるだろ。
確かに一人暮しをして得られるものもあるだろう。
でもそれが何を決める訳ではないんじゃない?
ただのイメージちゃうん?
750恋する名無しさん:05/02/22 12:39:17
>>748
友達とはセクースしないでしょ!!
751恋する名無しさん:05/02/22 12:50:47
たまり場がほしいだけか
752恋する名無しさん:05/02/23 00:48:02
>>747
自分に自信がないからだ。
堂々としてれば、そんな心配などせずにすむだろうが。
753恋する名無しさん:05/02/27 12:50:20
っつーか、一人暮らし派の言う「自立」って何よ? 大家にせっせと家賃を
貢ぐことか?
いい加減、自分が搾取されていることに気が付いた方がいいよ。パラサイ
トとかいう言葉を流行らせると、誰が一番儲かるのかってことをね。
754恋する名無しさん:05/02/28 13:52:07
一人暮らしか、同居かで良し悪しが決まるんじゃない、

職があるか。家事ができるか。貯金があるか。

の三点しだい。

うちの親父は地元の地銀就職で実家からの通勤を強制されたために、
一度も親元を離れることもなかった。
一人暮らしの経験はなくても、家事は万能で、結婚するまでにかなりの貯金もあったらしい。
俺が家で同居していた頃は週に2、3度は夕飯を作って共働きの母を助けてたし、
昔の地銀は大した給料でもなかったのに、親(俺から見て祖父母)の持ち家(二世帯住宅)で、
ローンも、家賃もなく、60で定年するまでに老後の資金どころか、子供2人が将来結婚した時の支援金に
1000万円くらい貯めてくれていた。(マジでマンション買うときは役に立った(感謝
親父の同年代で就職してから一人暮らしの友達の奥さんには滅茶苦茶うらやましがれてるらしい。

多分、親元暮らしでも父親は勝ち組だろう。
俺は学生時代も結婚してもずっと一人暮らしをしてきたが、
ローンが無いのがうらやましい俺は勝ち組ではないかもしれない。


ただ、親父に唯一の負けがあるとしたら、新婚当時、二世帯住宅なのに同居していた妹に最中をみられたことくらいか(笑
755恋する名無しさん:2005/04/03(日) 22:43:41
(;´Д`)
756恋する名無しさん:2005/04/09(土) 10:11:27
>>727
一人暮らしをしてる女が言いそうな台詞だな
一つ勘違いしてると思うんだが、一人暮らしを選んだのは自分なんだし
それで寂しい思いだとか言うのはお門違いだな、無論偉くもなんともないし
自立してる事を誇張してもっと尽くしてもらいたい、とか思ってるんだろうが
そっちの方がよっぽど甘ったれな考えだと気づけないかね
遅刻常習者が遅刻しなかった時に得意になるのと似た感じだな
757恋する名無しさん:2005/04/09(土) 13:52:56
家事をやったことがある、生活費とはどんなものが含まれるか
自宅から出たことないと本当に何も知らない人いるから一緒に過ごすこと考えると不安になる。
実家暮らしでもきちんとした人いるけど、ぱっと見じゃわかんないからね。
食事は帰ったら出てくるもの、ゴミ捨てる日なんてしらない
光熱費って何が入ってるの?なんて人いるから。
一度自分で、食事作ってゴミ捨てて光熱費払って…
な生活してた経験ある人のほうが安心。
一長一短あるから、あくまでそれだけで決めるわけじゃないけどね。
758恋する名無しさん:2005/04/09(土) 13:57:21
なるほど。一人暮らし学生の時してたけど、気は紛れていたなあ
759恋する名無しさん:2005/04/09(土) 14:39:04
俺は一人暮らししてた時の方が生活リズムメチャクチャだったけどな・・・
760農家の長男:2005/04/09(土) 17:29:25
俺にとっては居たたまれないスレだな
761恋する名無しさん:2005/04/09(土) 22:08:54
27で親と一緒に暮らしてる男って普通ですか?
762恋する名無しさん:2005/04/10(日) 02:19:27
>>761
別に普通
763恋する名無しさん:2005/04/10(日) 11:40:30
>>758
その程度の事一人暮らししてなくてもわかるだろ
大した苦労もしてない奴がその程度の事を大げさに言うんだよな
普通に生活してて、良識のある人間なら当たり前に知ってる事だぞ

まぁ確かに世間知らずな奴もたまにいるから
一概に大げさと言えない所もあるが
764恋する名無しさん:2005/04/10(日) 12:18:12
普通なの?!知り合い(?)が27で親元で暮らしてたからマザコンかと思ってひいてメールしなくなったんだけど…
普通だったんだね
何歳くらいまでが普通なの?
765恋する名無しさん:2005/04/10(日) 13:08:41
>>764
あのね、キミ、親と同居=マザコンという脊髄反射判定はやめなよ。
今の時代、経済的事情とか、家族の事情とかで同居しないといけない事情があるかもしれないでしょ?

普通とか特殊とかじゃなく、その人個人を見て考えてあげるのが愛じゃないの?
766恋する名無しさん:2005/04/11(月) 00:04:22
親元で暮らしてたらマザコンかよw
767恋する名無しさん:2005/04/25(月) 14:05:59
父子家庭で俺が家事やらなきゃならんから出るに出れません
768恋する名無しさん:2005/04/25(月) 15:11:47
>>765がいい事言った!
おいらも経済的理由で親元でれません。
27ですがなにか?
769恋する名無しさん:2005/04/25(月) 15:26:02
女が親元で一緒に暮らしててもパラサイトしてるヤシだっていっぱいいるだろ?
家事も掃除も洗濯もしてない女。おまけに生活費も入れてないヤシ。
「家事手伝い」「花嫁修業」なんて逃げ言葉。私は女ですが部屋を片付けられない
女も沢山知ってます。一人暮らしの女の部屋も臭いし汚いぞ。
770恋なき名無しさん:2005/04/25(月) 15:37:05
知り合い(26 男)は職ナシ、金なし、女ナシ、の親元暮らし。
なぜ一人暮らしせんかと問うと、
「あ?だって仕事なくても親んとこいりゃ飯食えるもん」
だそうだ。
マザコンより自分の利のためだね。
金ないとこうなるんだろね…。
771恋する名無しさん:2005/04/25(月) 15:39:53
親元男の俺は家事得意って言葉ほど信用出来ない物はない。
772恋なき名無しさん:2005/04/25(月) 15:43:55
一人暮らし男の方がなんぼか出来るだろう。
一人暮らしの女も最近の娘さん達は信用するにちと足りん。
773恋する名無しさん:2005/04/25(月) 15:46:28
セレブの節約自慢や収納自慢とかと同じ類だよね
774恋する名無しさん:2005/04/25(月) 15:51:40
今時、1人暮らしの家事つーても
たまの洗濯くらいしかないし

そんな家事ごときが大変とか言ってるやつらは
実家暮らしの時がよほどノラクラだったんだろなと思う
775恋する名無しさん:2005/04/25(月) 15:54:28
寝てりゃ母親が全部やってくれるんだろうしね。
俺のとこはそんなことない、って言っても
所詮親のとこにいるってだけでもう管理下だろうし。
776恋する名無しさん:2005/04/25(月) 16:04:53
774は汚部屋住人でコンビニ弁当しか食わないわけか
まぁ生活は過酷かもしれないが、確かに家事は楽そうだね
777恋する名無しさん:2005/04/25(月) 16:09:56
汚部屋ってなんでだよw
部屋の掃除やゴミ出しくらい親元に住んでても日常だったし
ゴハンだって簡単なものは自分で作ってたよ
778恋する名無しさん:2005/05/02(月) 10:55:19
父親が病死したので母親を経済的支援しなけりゃならないから親元にいる
親元にいると家事が上手くならないという意見には同意
779恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:45:12
なにをしてもありがたみがわかってくれない親元男、ムカツクー!
ごはん作ってもあたりまえ
洗濯してアイロンかけてあたりまえ
癒してあげてあたりまえ


大好きなんだけどね
(´・ω・`)
780恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:49:22
37歳で実家暮らしですが何か、誰にも迷惑かけてませんよ。
781恋する名無しさん:2005/05/02(月) 16:51:05
いいんじゃないのー。
782 。oO○(p_o)ノシ  ちゅっっちゅみ!!:2005/05/02(月) 22:59:29
男性に頼りがいを求める、
他力本願で自己中の依存女=売春婦しね

ていうか、親元に住んでる男が、
それを嫌がる女とうまくいくわけがない
親元に住んでる男は、
それを気にしない女性と付き合うべき

甲斐性のある女、もしくは偏見のない女
783恋する名無しさん:2005/05/02(月) 23:01:08
親元暮らしで親殺そうと思ってるが何か?
親元に暮らしてるニートは、
甲斐性のある女と結婚すればいいんだよ
専業主夫になれ

こういう柔軟な発想を妨害する、
自分勝手なフェミゾンやバカマッチョは、無視無視
785恋する名無しさん:2005/05/02(月) 23:10:37
迷惑かけていませんか?
>>785
親元に住んでる男性がダメとかいう、
身勝手なバカ女一般が、俺に迷惑をかけている

だってそうやろ
他力本願で、自分勝手な女の要求で、
平和に暮らしてるを評価するんやからな

>>783
親以外で、もうちょっと相手えらべ
世界は広い
787恋する名無しさん:2005/05/08(日) 17:45:15
昨日友人の女性が「30過ぎて親元にいる男って、何か問題があるのよ」と言ってました。
そうなんですか?
788恋する名無しさん:2005/05/08(日) 17:48:30
親元離れて一人暮らしをしたいけど、パチ生活の俺にはキツイ。そこでオンナを呼ぶ事
にした。年齢的に結婚話をチラつかせば飛んで来るさ。これで家賃や光熱費の負担が軽
くなるし、ヤリたい時にやれる。しかし、現実は甘くなかった!オンナはすぐに妊娠!
俺の計画外!もちろん中絶させた。俺の貴重なパチ時間と勝ち金を使わせたバカ女!腹
に一発、殴り入れて俺は実家に戻った。はやく、部屋から出て行けよ。賃貸解約したい
んだよ!どこまで、俺に迷惑かけるんだ!
789恋する名無しさん:2005/05/08(日) 18:01:08
最悪…
790恋する名無しさん:2005/05/09(月) 18:53:51
去年地元に帰ってきて
今親元だけど。
給料安すぎて、一人暮らしは金銭的にきびしいw

あと、2,3万でいいから給料上がると
でれるんだけでどなぁ。

家に居るとストレス溜まりまくりで
帰りたくないww
791恋する名無しさん:2005/05/09(月) 21:48:50
一人暮らしした事ない男ってやだなあ。激しくなまけ
マザコン、好奇心なさ丸出しって感じ
と言いつつ私も一人暮らし未体験だけど。
792恋する名無しさん:2005/05/19(木) 05:09:35
親元にいる男=マザコン かどうかはわかんないけど 楽したいんだろうなと思うね!
それも30過ぎて親元とか最悪だね。前 合コンで28才の男たち ほとんどが一人暮らしだったけど 一人だけ親元の男がいた
友達同士 『あの男だけは ありえね〜な!』せっかくいい男だったのに 自立できてない感じ!
私の彼氏は 一人暮らし〜 自立できてるかは 知らんが 親元にいるよりマシ〜
親元男 マジキモすぎ
793恋する名無しさん:2005/05/19(木) 05:25:06
馬鹿なアマが集まるスレ
794恋する名無しさん:2005/05/19(木) 06:36:16
27歳の彼は未だ実家暮らし。渋谷まで電車で急行で7分ぐらいだし、立地はィイ!なんと言っても職場は隣駅!毎日チャリ通い…
同棲話も出たけど、私は一人暮らしをススめたよ。私は年下で彼とは歳も離れてるけど、彼にはもっと成長してほしいの。実家以外で1人でゴハン食べられないんですって。
・゚・(ノД`)・゚・。
795恋する名無しさん:2005/05/19(木) 20:38:23
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  エェ ── ッ !?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
796恋する名無しさん:2005/05/30(月) 21:33:09
>>1
農家の長男の俺はどうすれば・・・
797恋する名無しさん:2005/05/30(月) 21:38:23
>796
彼女は?
798恋する名無しさん:2005/05/30(月) 21:53:41
>>797
いない。だいぶ前にふられた
799恋する名無しさん:2005/05/30(月) 21:55:33
農家に嫁に行きたいな。
800797:2005/05/30(月) 22:01:28
農家だと当然継ぐって事だから、結婚したら実家暮らしって事ですよね?
801796:2005/05/30(月) 22:29:45
>>800
一般的にはね。ただ、ある程度の農家は敷地内に離れ家を建てて親夫婦と別々に住んだりするから、
そういう場合はまだ気が楽かも。
802797:2005/05/30(月) 22:55:39
話がとんじゃうけど、奥さんになる人には一緒に農家手伝ってもらいたいと思いますか?
803796:2005/05/30(月) 23:23:38
う〜ん、できれば理解があって自分からやりたいと思ってくれるぐらいの人がいいなぁ。
家事を任す上に農作業を手伝って欲しいとは心苦しくて言えないから。親も同じような事言ってるよ。
ただ作物についての知識は教えなきゃいけないけどね。
804797:2005/05/30(月) 23:29:30
いろいろ教えてくれてありがとう。
私、この先農家に嫁ぐことになりそうなのでちょっと聞いてみたかったんです。
805恋する名無しさん:2005/05/30(月) 23:49:36
ダメ。部屋に呼んでHとかできないじゃん
806796:2005/05/30(月) 23:54:44
ああ、そうだったのかぁ。羨ましいなあ。
大事にして貰えよ。
807恋する名無しさん:2005/06/19(日) 08:47:30
>>805
何でも安くすませようとするなよ
808恋する名無しさん:2005/07/03(日) 18:57:29
ageておく
809恋する名無しさん
一人暮らししたらモテ度は確実に上がる