1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/09/20(金) 19:12:18.72 ID:oqzbsIsG0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 19:17:36.31 ID:ZHY6MEtm0
世の中全部運だよ それを踏まえてもっと建設的な議論をしたまえ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 19:20:33.57 ID:oqzbsIsG0
こういう他人任せばっかりです 笑
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 19:22:33.78 ID:ZHY6MEtm0
それは運が悪いんだな
逃げと甘えの運厨は愚か者だ そんなんじゃ運も逃げるわな
運厨は運が全てと言い張り自分のせいにはしない その癖不都合な事があると周りや人のせいと言う 運のせいとは言わずに 結局ご都合主義の甘ったれよ 社会を知らない幼稚な厨二病
特大ブーメラン
自分にとって何があっても運のせいだと開き直る事が出来れば流石の俺も認めざるを得ない なぜなら運=神になるから 運=神、言わば宗教だよな 信教の自由は認める でも運厨は中途半端なクズだからな ポリシーも何もないただのバカ
へえー努力厨の場合はそういう気持ちになるんだね 意外と他力本願なんだ
ああ、だからID変えて多数を装ってるんだね
運厨怒りの論点外し(苦笑
そういうのが論点ずらしというんだがね またブーメランだね 私のはちゃんと話題としてつながってたろ? 相手の気持ちの想定なんてそいつ自身の引き出しの中からしか出てこないんだから
>>10 別にお前に言った訳じゃないぜ
被害妄想だろ
僕は文句言われる筋合いないよ
って思うならスルーすりゃいい
>>16 ブーメランブーメランうるさいよ
西城秀樹かおまい?
それ誰だよ お前の個人的な知り合いの名前出されても困るわ
>>19 やっぱお前は運が悪いわ
というか西城秀樹を知らないのは仕方ない
今年58歳の歌手、俳優かよ ブーメランってそいつの代表的なネタか何かなのか?
今日のとこはこんくらいで勘弁したる あばよ I will be back
いい年のおっさんで構ってちゃん運厨か お前つまんねえわ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 22:57:57.23 ID:VG8qsmU6O
ま、全て運ではないとするならば キチンと論破してくれよ な? 努力厨さんよ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 23:25:00.38 ID:VG8qsmU6O
はーやーくー(笑) よう、努力厨さんよ? シカトこいてるフリしてしっかり見てんだろ〜?(笑)
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 23:36:16.60 ID:VG8qsmU6O
論破する努力は一切しない努力厨(笑) 笑える(笑)
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 23:41:00.03 ID:VG8qsmU6O
お得意の努力で、論破する努力を見せてくれよ(笑) なんで努力しないのかな(笑) 不思議だな(笑)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 23:58:11.11 ID:VG8qsmU6O
ま、そろそろ本当のことを言ってやるか(笑) 「努力厨は運厨を論破できない」
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 00:02:40.68 ID:nUk0jAKy0
世間にはよく成功した人間を尊敬する人がいるけれど、 それが僕には不思議でしようがない。たまたま運が良かっただけの人を、 どうして尊敬できるんでしょうかね。 努力したからうまくいった、と言う人がいるのは構わない。 でも自分は違う。努力したから成功するとは限らないと思っている。 苦労だって経営者ならしていない人などいないから、 自分が特に苦労したとは思わない。振り返ると何となくこうなっていた。運が良かっただけだ。 山内溥 死んだ山内さんの名言
努力厨さんにはせめて山内さん並の成功を納めてから努力の大切さを説いてほしいね。 とりあえずお得意の努力の力で今から任天堂の社長になってみてはどうだろう。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 04:57:23.28 ID:UZ1fd/p+O
>>29 それ良いね(笑)
『努力厨は運厨を一度も論破できたことがない』
別スレ立てても面白いかもな(笑)
努力厨は、結局「努力」だろ?スレを人に立ててもらった挙句、 それを維持する努力を怠った、所詮、自賛している「努力」も実らず そのまま流れるように運が悪く消えていった
新スレが立ったのも運
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 15:08:53.33 ID:A9VOoMAuO
生まれてきたくなんてなかった
36 :
らき :2013/09/21(土) 16:13:13.23 ID:kSsDyDbR0
今すぐ死にたい。 冬であれば凍死で楽に死ねたのに…
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 16:23:26.94 ID:YQXtcMthO
首吊りはあんがい楽みたいだぞ 格闘技でよく絞めて落とされてんじゃん わりとすぐに意識を失う模様
>>33 誰かがほんとに立てたの?w
首吊りはコツいるらしいけどなー
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 16:31:02.12 ID:YQXtcMthO
頸動脈をうまく絞めないとな
努力厨は煽るしかできないし、運厨は前に進めない 努力厨になったことはないからわからないけども、全部が運だって思って諦めるようなやつは疲れてるんだよ だからとりあえず休もう あとさ、努力中以外に対して重箱の隅をつつくようなレスやめよーぜ ただでさえ不毛な会話がさらに虚しくなるからさ…
>>40 じゃあてめーは何厨なんだゴラ
このスレでレスしておいて「ぁたしゎ ただの いっぱんぢんなのぉ」で済むと思うのか?あ?
うん
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 19:17:13.06 ID:YQXtcMthO
無趣味な俺は休み方なんてわかんねーんだよ!
力抜ける人間は一々誰に何言われんでも力抜けるし、力抜けない人間は力抜けよって言われても力抜けないんだってば
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 21:08:08.63 ID:cuKt4+4R0
短い時間でもいいから難しいこと考えるの止めれば良いんだよ。すると脳が休まる。 あとは深呼吸かなあ。
努力できる才能が遺伝する親・努力できる能力を育てる幼少の頃の環境→運 その時努力ができる環境があるか・努力できる気分であるか→運
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 21:37:47.70 ID:UZ1fd/p+O
とにかく好きなだけ寝ることだよ、後は自分の好きなものを好きなだけ食べる…これをやるだけでも大分ちがう
また基地外の運厨が暴れているな もはや汚物だw
>>30 一生懸命努力したけどそれを努力したとは思ってないだけ
大体 私は努力しましたあなた方も努力しなさい なんて何か押し付けがましくてスマートじゃない
しかもその山内っての人格的におかしい人間だわ
そんな台詞には何の希望もない
受動的で運を盲信してるただの基地外だ
社会的に人生送りバントの無気力な生き方にしか見られない
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 22:12:55.48 ID:cuKt4+4R0
幾ら努力したって報われるとは限らない。最初から最後まで全て運の上に乗っており運に左右され続ける。 単にそのことを知っていただけだ。
「努力した」という評価は ・他人が下すのか ・自分が下すのか 努力厨は、まずこれをはっきりさせろ じゃないと話にならん 努力の定義を語らないまま何言っても説得力皆無
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 00:21:42.23 ID:R+VsIFtXO
それは他人の評価が正しいだろう あと運と努力は比較できる性質じゃない というか物事の全てが運から始まる運厨の方が話にならないね 何でも運のせいにするのは至極簡単だわ
運のせいにするとかしないとか、相変わらずスタート地点にも立てずに足踏みしてるんだな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 00:39:19.60 ID:R+VsIFtXO
運のせいにしてる運厨の戯言にしか聞こえないがな
“運のせいにしてる” もうこの一文で全てわかるわ… めんどくさいから過去スレ全部読んでから出直してくれ
>>53 つまり他人から見えない所でする努力っていうのは努力ではないのか。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 00:50:19.26 ID:R+VsIFtXO
理解できないなら理解しろって考え方が既に甘えなんだよ、運厨の しかもめんどくさいならスレみなきゃいいしスルーするのが基本じゃないか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 00:53:10.56 ID:R+VsIFtXO
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 00:57:54.80 ID:4v9dv41W0
>>50 運だと思ってるやつは本当に運だと思ってるだけ
それを謙遜してるだけだの都合よく解釈するのはよくない
>理解できないなら理解しろって考え方が既に甘えなんだよ 自分の理解の無さを棚に上げるとかもう… 確かにスルーの件に関してはそうかもなぁ 馬の耳になんちゃらってことか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 01:02:02.26 ID:4v9dv41W0
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 01:13:50.91 ID:jEKMAwT2O
>>53 君に聞きたいんだが、なぜ他人の評価が正しいことになるのかな?
>>62 かと言って霊感()だけで何もかも上手くやれるという訳でもないだろ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 07:47:31.21 ID:4v9dv41W0
斎藤一人 「努力で行こうとする人はぶつかる」
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 07:59:11.18 ID:MHLXQbqLO
自由意志が存在できない以上、全て運なんだよ 説明はこれで充分だ 努力厨はこれを論破してみろ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:09:31.12 ID:MHLXQbqLO
自由意志が存在できない理屈くらいは、過去スレなり過去レス読んでくれよな
自由意志を否定して運命論に依ったとしても、 運命の内容はわからないってことは了解でいいんだっけ? 多分前スレでやりとりした。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:19:26.87 ID:MHLXQbqLO
世の中は全て決定論もしくは確率論で決まる 現代科学ではまだいずれかはわからないが、決定論であれ確率論であれ、いずれにせよ自由意志は存在できない、という理屈
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:21:39.12 ID:MHLXQbqLO
決定論=全てきまっている=自由意志は存在できない 確率論=全ては確率で決まる=自由意志は存在できない
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:22:43.43 ID:MHLXQbqLO
ってなにげにここまで書いてやっちまったじゃねえか
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:23:52.18 ID:MHLXQbqLO
決定論と自由意志が矛盾するのはわかる。 確率論では自由意志を殺しきれないと思うけどな。 サイコロの出目と人の意志が無関係とか、そういうこと?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:26:51.18 ID:MHLXQbqLO
ついでにここまで書いてやるか 意志や思考の発生は外的要因による刺激によって発生する
>>71 確率を生じさせる不確定要素に人の意志が
含まれないとは言えないんじゃない。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:28:33.32 ID:MHLXQbqLO
>>74 ほう、確率論で自由意志を殺しきれないロジックとは?
>>75 それは元を辿ればその通りだろうけど、
途中からは自発的に行われている
「ように感じられる」ってのは了解いだたける?
あなたの「一寸先は闇」ってのと論理的には同じ事だと思うけど。
>>77 外的要因から何が内的な要因として生み出され、
最終的にどのような内的な結果を発生させるかもランダムなんだよね?
単純因果論を否定するっていうのはそういうことかと思うけど。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 08:49:58.68 ID:pEUAhy+50
先にも書いたが、確率論とは「全てが確率的に決まる」わけで、
つまり人の意志も確率的に決まるってこと
よって、不確定要素に人の意志が云々なんてのはそもそも矛盾する話
>>79 そう
そして「全て」がランダムなら、そこに人の意志が介在してるかもなんてのもまた論理破綻してるわけ
人の意志さえもランダムなんだからな
>>80 言ってる事はわかるんだけど。
「確率的に決まる」事象の中で、「確率的に決めている」もの
を意志と呼べるんじゃないのって事を言いたいんだよ。
全ては確率的に決まっているから意志がない、ではなくて、
意志が少なくとも内的な事象についてはそれを確率的にしている、
とは言えないかな。
何がそもそも確率の根拠になっているかということなんだけれど。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:04:23.96 ID:pEUAhy+50
>「確率的に決めている」もの 確率的に決めている、誰が? 少なくとも「人の意志」ではないのはわかるよな >何がそもそも確率の根拠になっているかということなんだけれど それがわかるならそもそも確率論など成立しない
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:06:16.45 ID:pEUAhy+50
ちなみに俺は「意志がない」とは一言も言ってないぞ あくまで「自由意志は存在できない」といっている
>>80 「全て」がランダマイズされているとするならば、
意志の可能/不可能もまたランダムではないか、というならば。
確率論そのものの真偽は確率的ではなく、確率に支配された世界にたいし高次の理論であり、
その次元において論理的に意志という内的事象の決定要素は排除される、
という事なのかな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:07:59.15 ID:pEUAhy+50
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:10:30.55 ID:pEUAhy+50
>>84 とりあえず、量子力学を少しでもかじるといい
確率論というものが何なのかわかる
>>82 内的な事象については「人の意志」ではまずいかな。
>それがわかるならそもそも確率論は成立しない
ああ、不確定要素が何か、という意味ではないよ。
なぜ不確定要素なるものが成立するのかという理論的根拠について訊いているんだよ。
>>83 あ、そうなの。
じゃあ私と考え方はあまり変わらないかも知れない。
その、意志と自由意志の違いとは何?
一般的には一緒の意味になると思うんだけど。
>>86 確率論の根拠は量子論なの?
量子論の成立するミクロの世界と、人間の生活する程度にマクロの世界とは、
別物と考えなくてはならないのではないかな。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:17:15.74 ID:pEUAhy+50
>内的な事象については「人の意志」ではまずいかな。
いいんじゃないか?
>なぜ不確定要素なるものが成立するのかという理論的根拠について訊いているんだよ。
そんなのがわかればノーベル賞ものだよw
とにかく、現代科学では、どんなにミクロを緻密に覗いても確率的にしか把握できない。
それがなぜかもわかってない。
これがすべてだ。
>>88 自由意志とは意志の根本となる起点、考える
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:19:13.57 ID:pEUAhy+50
>>90 >>内的な事象については「人の意志」ではまずいかな。
>
>いいんじゃないか?
>
>>なぜ不確定要素なるものが成立するのかという理論的根拠について訊いているんだよ。
>
>そんなのがわかればノーベル賞ものだよw
>とにかく、現代科学では、どんなにミクロを緻密に覗いても確率的にしか把握できない。
>それがなぜかもわかってない。
>これがすべてだ。
なるほど。
別に量子論の根拠について遡る気もなかったんだけれどw
確率論と量子論が密着していた訳ね。
何となくあなたの理論構造は把握した。
>自由意志とは意志の根本となる起点、考える
自由意志ってそこまで厳密に自由を規定している訳ではないと思うんだが。
まぁそういう自由意志を否定するのが無駄という事もないのだろうけど、
確率論ベースで「人の意志」を認めてしまうなら日常レベルで
「頑張ってどうにかする」意志くらいは、
認めてしまうことになるんじゃない?
あなたの考え方だと、だからどうって訳ではないだろうけど。
>>91 なるほど。まぁ確かにその方が論理的ではある。
では「シュレディンガーの猫」を実際の実験で同じようにしたとして、
観察者の存在によって猫の死がすると考えるの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:30:41.14 ID:pEUAhy+50
頑張るも頑張らないもそりゃ意志だろうよ 俺が言ってるのは、その意志の起点は全て外的要因にあり、 意志の根本的なコントロールは誰もできない、ってことだけだ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:31:56.81 ID:pEUAhy+50
猫の死がする? すまん意味わからん
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:36:26.58 ID:pEUAhy+50
>>96 それは完全に別物の話だろう
あえて言うなら、観察者が存在しなければ誰も猫の生死が確認できない、とは言えるがね
>>94 多分起点の話だけでなく、
別の論点として内的な環境つまり生まれや育ちの話も
加味されてくるのだと思うけど、
頑張る頑張らないを意志の裁量とするなら努力厨はあなたの理論構造とは、
共存できてしまうのではないかな。
>>97 それはそうだw
では量子論におけるコペンハーゲン解釈、
観察者の存在を前提とした「状態の重なり」は、
実際の猫の生物実験においては成り立たない、と?
ではミクロの集合体をマクロと規定するのに矛盾が生じていないか。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:41:13.94 ID:pEUAhy+50
>生まれや育ちの話も >加味されてくるのだと思うけど、 もちろんその通り >頑張る頑張らないを意志の裁量とするなら努力厨はあなたの理論構造とは、 共存できてしまうのではないかな。 どうかねえ 意志の起点は誰もコントロールできず、また全ては決定しているか確率的に決定されるか なわけだから、努力厨とは共存できないんじゃないかな 努力厨は決定論も確率論も認めていないだろうから
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:44:12.40 ID:pEUAhy+50
>ではミクロの集合体をマクロと規定するのに矛盾が生じていないか。 よくわらんな ミクロ無くしてマクロは存在しない 至極単純な話と思うが
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:46:30.61 ID:pEUAhy+50
>なるほど。まぁ確かにその方が論理的ではある。 あなたも「論理的」と認めたはずでは?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 09:48:23.57 ID:pEUAhy+50
一旦離席します
>>100 >>生まれや育ちの話も
>>加味されてくるのだと思うけど、
>
>もちろんその通り
ああ、理解した。
これ以上はまた別の議論になるので、
しんどいのでいいです。
>>頑張る頑張らないを意志の裁量とするなら努力厨はあなたの理論構造とは、
>共存できてしまうのではないかな。
>
>どうかねえ
>意志の起点は誰もコントロールできず、また全ては決定しているか確率的に決定されるか
>なわけだから、努力厨とは共存できないんじゃないかな
>努力厨は決定論も確率論も認めていないだろうから
認めてないというかそもそも視野に入っていないだけで、
論理的に矛盾はしていない、はずだ。
そもそもあなたにしてみればわかってないのが鬱陶しいのかもだけれど。
努力の裁量の程度がアレな場合が問題なのであって。
これは本質的にはどーでもいい話ですけど。
>>101 >>ではミクロの集合体をマクロと規定するのに矛盾が生じていないか。
>
>よくわらんな
>ミクロ無くしてマクロは存在しない
>至極単純な話と思うが
そう。だからミクロ世界とマクロ世界を連続的に考えるのは論理的ではある。
しかしそこを支配する物理法則が異なっているとなると、
ミクロとマクロの違いは連続的ではない、
断続的だということになる。
素朴にミクロ世界の量子論をマクロ世界の確率論のベースに置くのは、
飛躍があるのではないかと思う。
まぁつまり、ミクロの集合がマクロという定義が論理的だと言っただけです。 単に自然な推論ですねという程度の意味で。 しかしコペンハーゲン解釈の事からすると、 おそらくこれは誤りか、少なくとも十分な定義ではないのかと思いますね。 あ、色々言ってますがもちろん自分もわかりませんよ。
>>103 ご丁寧にどうもw
いや別にあなたに
「レスがないなー論破完了」
とか言いませんからw
別に戻ってこなくても結構ですw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 10:19:35.72 ID:MHLXQbqLO
話がごちゃごちゃしてきたから一旦整理するぞ 要するに、だ 意志や思考は全て外的要因による刺激を受けての「自然発生」であり、 その自然発生した意志をコントロールしようとする意志もまた、自然発生で つまり誰も意志を自由にコントロールなど出来ない これだけで「全て運」という現実を証明できるだろう?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 11:16:50.08 ID:MHLXQbqLO
付け加えると、その「自然発生」が予め決定されたものなのかそうではないのか それがわからないだけ、ということ
>>108 >話がごちゃごちゃしてきたから一旦整理するぞ
>要するに、だ
あ、そう見えた。申し訳なかったな。
>意志や思考は全て外的要因による刺激を受けての「自然発生」であり、
>その自然発生した意志をコントロールしようとする意志もまた、自然発生で
>つまり誰も意志を自由にコントロールなど出来ない
>
>これだけで「全て運」という現実を証明できるだろう?
その「自然発生」ってすごく曖昧な言葉だとは思わないかな。
確かに始まりに全ては外的要因よるということはその通りだと思う。
そこに起因する、記憶や連想の作用や考え方の傾向も含めて、
結局それらは外的要因に起因するものであるのも否定はしない。
ただ、ほとんどの「意思決定」において、
全ての原因を意識的無意識的なものを網羅的に捉えることはできはい。
論理的には「自然発生」だ。全ては因果的に連鎖しているはずだ。
しかし現実としては「自発的」と捉えざるを得ないのではないかな。
因果関係の爆発的なネットワークが、 自発的な決定の余地を残してしまうことは、 一般的には決定論的カオスというものと同じ。 例えば、将棋の話なんかだと。 論理的には先手か後手の必勝のいずれかしかないが、 ゲームとしてしかもそれを職業とする人間までいる、 大変高度な知的ゲームと認識されている。 論理的・理論的にはただ一定の駒の動きで勝敗が決まるだけのつまらない遊びだ。 「意志」ないしは「意思」についても同様、 あるいはそれ以上に、論理的な真実と実際の行為における現実とには隔たりがある。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 11:39:43.05 ID:MHLXQbqLO
>>110 現実としては、でなく、一般的には、だろ?
現実はあんたも認める通り、全ての意志や思考は「自然発生」なんだよ
>>112 大変端的で短い文章で見やすいんだけど、
そうそう単純な話ではないんだよ。
別に大枠でそういう考え方は否定しないし、
そういう価値観を持って周りをどう考えるにしても、
結果を自分が負うだけの話なんだし、いいんだけど。
結局自業自得だろ って結論
>>52 努力は現在進行形で自分以外にやれるやついないだろ。
した、とかしなかったってのはどうでもいいんだよ。
今しているってのが肝心だ。
>>114 大変端的でわかりやすい結論でいいと思うけど、
そうそう単純な話でもないんだよ。
別に大枠でそういう考え方は否定はしないけど、
わざわざこんなところで周りにどう言ったところで、
まともに相手をされることはないしされる必要もないはずだから、
君の行動は不思議だよね。
ところで自由意思と運ってなんか関係あるのか? そもそも自由意思は存在しないというより 自由意思って概念自体が存在しえないってだけのように思えるが? 努力は意思と関係ないぞ?そもそも。 習慣だ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 17:14:11.56 ID:MHLXQbqLO
>>113 いや、単純な話さ
無理にこねくり回せばいいってもんじゃない
かえって真実から遠のくぜ?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 17:15:34.78 ID:MHLXQbqLO
それに「全て運」は「考え方」ではない 現実であり、事実
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 17:30:20.70 ID:MHLXQbqLO
>>117 お前は「努力」の意味や定義から調べなおしてこい
「努力=習慣」などとは間違っても出てこないからよw
は? 努力が習慣になってなきゃ努力とは言わないだろう? 何回か例に出しているが 明日テストだからと一夜漬けするのは努力じゃないぞ? できるやつは三年先取りして勉強してる だから、できるし、それは習慣だ。深い考えとか石などない。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 17:37:08.69 ID:MHLXQbqLO
だからその「努力=習慣」という定義は一体誰が言ってんだよ?(笑) ソースくらい出してみ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 17:41:28.34 ID:MHLXQbqLO
つか(笑) 「努力が習慣になっていなければ努力とは言わない」 この文章自体、どう見ても論理破綻してるわけだがw
なにがどう破綻してるんだ? 論破されそうになるとすぐ相手をきちがい小学生呼ばわりするのは 運厨のみっともないところだぞ? みっともないところも運か?
努力が習慣を意味してないんだとするなら いったい、どんなのが努力なのか逆に聞きたいわ?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 20:48:55.20 ID:MHLXQbqLO
ほんとアホやな〜(笑)
では、習慣になるまでの行為は一体何と呼ぶんだい?
で、お前さん自身はそれも「努力」と呼んでいるようだが(笑)
>>121 の最初の行を要確認
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 20:50:48.02 ID:MHLXQbqLO
「努力」が習慣になるまで「努力でない」 こう書けばわかるかな? 論理破綻していることが
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 21:26:25.07 ID:MHLXQbqLO
さてと、そろそろこう書こうか
>>124 どうかな?わかったかな?
キミこそがまさに「みっともない」、と(笑)
だがまぁいいじゃないか
これでひとつ、キミも利口になったのだから
な?
>>127 なにがどう破綻してるんだ 努力と習慣は同意味でとらえてもらって構わんよ。
例示としての一夜漬けの勉強を努力とは呼ばないよ、と言っているだけだから。
これだけのことを破綻というのは、言語感覚おかしいのでは。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 21:49:42.26 ID:MHLXQbqLO
なんだ努力厨、都合悪くなって、またいつものダンマリか(笑) もうこの際だから言ってやろう 努力厨には運厨を論破なんて出来ないんだよ、どうしたってな なぜなら「全て運」というロジックは完璧であり、現実であり、事実なのだからな ゆえに論破などあり得ないのだよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 21:50:50.84 ID:MHLXQbqLO
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 21:51:22.73 ID:MLVh4Y3p0
努力出来るかどうかは運
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 21:53:50.17 ID:MHLXQbqLO
>>129 なんだお前、モノホンの馬鹿か(笑)
お前は習慣化する前の行為も「努力」と呼んでるんだよ(笑)
その時点で論理破綻してるのがわからないのか??
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:02:54.84 ID:MHLXQbqLO
なんだか、わかってくれそうにないな(笑) 馬鹿には少々難しかったかねえ… それとも、「認めたくない」のか(笑)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:04:39.07 ID:MLVh4Y3p0
論理破綻するのも運
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:06:13.81 ID:MHLXQbqLO
>>132 かわいそうな運厨・・・
論破は永遠にされないつもりなんだね
これ以上いじめる気はないから、退散するよ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:40:38.28 ID:5VOZNkN80
これほど見事な捨て台詞もそう無い
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:41:53.92 ID:MHLXQbqLO
>>138 おいおい(笑)
無理矢理に勝利宣言か?(笑)
可哀想なのはお前の馬鹿さ加減だよ
お前は辞書すら引けねーのか?(笑)
「努力」の意味や定義なんぞ、辞書引けばすぐに出てくるんだぜ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:44:49.64 ID:MHLXQbqLO
ほらほら、さっそく辞書引いてみろよ(笑) お前の疑問は即解決するんだからよ(笑) それともなんだ お前は辞書引く「努力」はしねーのか?(笑)
努力厨の俺が努力するように努力しない運厨共は甘ったれだ! とかトンデモなこと言い出しかねないな、努力厨なら
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:48:30.77 ID:MHLXQbqLO
むしろトンデモばっかり言ってるのが努力厨と思う(笑)
今日の努力厨はまた強烈なキャラだねぇ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:52:43.44 ID:MHLXQbqLO
>>138 だから論破してみろって言ってんだろ
こっちは逃げも隠れもしねーよ
正面きって相手してやるよ
結局、決戦から逃げ回ってるのはお前ら努力厨だろ?(笑)
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:55:22.28 ID:MHLXQbqLO
「逃げ回る努力」がハンパない努力厨(笑)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 22:57:20.93 ID:24rC8FqI0
運厨を論破する努力が足りない努力厨なのであった。
大体、結果出すには10000時間の努力が必要らしいな。 一日一時間努力するとすると30年くらいかかるかねえ。 10時間努力すれば三年で結果出せる。 頑張らなきゃな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:09:57.44 ID:MHLXQbqLO
>>148 お前はホンッットに馬鹿なんだな
習慣化する前の行為は努力として認めないはずが、お前は習慣化する前の行為をも「努力」と呼ぶ
どうしたって辻褄合わねーだろうが
>>118 単純な話ではないよ。
それこそ、哲学なり物理学なり脳科学なり
専門の研究者が本腰いれて取り組まなければならない
ような話題なんだよ、自由意志の可能/不可能なんて。
上で「こねくりまわし」ていたのも論点の一端に過ぎない。
自由意志の不可能なんてちょっと賢ければ中学生でも思い付くことだよ、
あなたの言うアイデアレベルでは。
ここで理論的にそれを深めることを求めやしないけど、
あなたが「俺は真実に到達した」って思っているなら錯覚だよ、多分ね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:17:04.41 ID:MHLXQbqLO
>>151 ま、お前以外の運厨はみーんな分かってるよ
「全て運」ってな
何でも「過ぎたるは及ばざる如し」
お前は考えすぎの典型
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:19:21.42 ID:MHLXQbqLO
ちなみに努力厨は、考え無さすぎの典型(笑)
わかってると言うだけなら簡単なんだよ。 論理的であることと現実的であることの区別も付いていないだろ、君は。
>>150 じゃあ(仮)努力 とか(不完全)努力 とか呼べばいいのか。
習慣になるまでは、努力じゃねえよ。
普通は習慣になるのは一カ月から三カ月はかかると言われるな。
100日くらい。
そうなるまでは、努力とは呼べんよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:22:28.68 ID:MHLXQbqLO
>>154 お前の指す「現実」ってのは、「一般」って意味だろ?
俺は現実という言葉をそのような意味で使っていない
>>155 いや、習慣化してもしなくても意志による行動には違いないなら。
君、さっきから本気で言ってるの?
議論の次元がズレている。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:24:30.25 ID:MHLXQbqLO
>>155 だーかーらー
習慣化してなければ努力じゃない、なんて誰が言ったの?
さっきも同じこと聞いたんだが?
そういや運厨は何かにつけ辞書辞書と連呼してるけど 結局『辞書』だろ?にスレ名変更すべきじゃね? 運厨の頭は辞書の定義に絶対の価値を置いているようだし・・・ 辞書の中身程度以上には思考を展開できないようだし… 言葉一つに、辞書に頼り切らないと自分で判断できないとか 言語センス、繊細な感覚がなさすぎるよ。 そういや、成功者って言葉に対するセンスが鋭敏なことが多いよね
>>156 違うよ。
見えざるピンクのユニコーンのような、
論理的には破綻の無い想像物と、
実際に生きている馬の違いといった主旨の事を言っている。
論理的なものは必ずしも現実的ではない。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:27:53.89 ID:MHLXQbqLO
>>159 んなことグチグチ語る前に、「努力=習慣」ってのは一体誰が定義してんのか答えろよ
>>159 あなたの言語センスも、センスが先行し過ぎてただの感情論になっているよ。
言葉の定義でどうこう言われるのは、自分の論理に問題があるかもと、
一度頭を冷やした方がいいかもね。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:32:07.77 ID:MHLXQbqLO
>>160 それを言い出したら「認識していないものは存在しない」って話にもなるぜ?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:36:41.43 ID:MHLXQbqLO
あとは、「全て運」というロジックを崩せなければ、論理的証明にはなるよなあ? たとえ実際に観測できなかったとしても、だ
>>163 話が飛躍している。
論理的=現実的とする、ヘーゲル的な形而上学の可否と、
認識と実在を結び付ける素朴観念論のどうこうなんて全くの別物。
そういう理論的な混乱を自覚していないから危ういと言うんだよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:37:52.63 ID:MHLXQbqLO
全能の神は存在できるか、という問題と同じ
>>164 だから、将棋が先手後手いずれかの必勝ゲームと証明は既にされているって書いたじゃん。
あ、引き分けもあるけど。
それは確かに論理的な事実だが、現実的には全く問題なくプロ競技として成り立っているだろ。
論理的証明は別に万能の道具ではないんだよ。
>>157 習慣は意思じゃないとおもうんだよ。自由意思はないというのが運厨の思想背景だろ
それは俺も同意するのだ。自由意思というのは妄想だ、とね。
しかし、
>>157 は妄想であるはずの「意思」に基づいて努力行われるという発想なの?
その考えはおかしくないかい?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:45:45.84 ID:MHLXQbqLO
ちげーよ 「万能の神」など理論的に存在できねえって話だよ つまり、理論的に存在できないものは、存在しようもないってこと
>>166 理論的なバックボーンがあるのが、
「決定論/運命論→全て運」の考え方の強みだろうけど、
それを全能の神と同じと考えてみる意味はあるのか。
結局概念と実在との結び付け、論理の実証ができない点ではまぁ同じだけど。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 23:53:20.35 ID:MHLXQbqLO
「全能の神」と同じだよ 自由意志は理論的に存在できない ゆえに、存在しようもない
理論的に存在できないものは存在しようもない、 まぁ理論そのものの可謬については別といことで、だよね。 基本的には同意するよ。それで? 結構上で散々やったけど、理論的に自由意志の不可能を証明したとして、 人間の行為が意志によるということとは必ずしも矛盾しないんだよ。 非実証的で抽象性の高い運命論と、 経験論的で極めて実証的な自己論とでは、 存在論的にも認識論的にも次元がずれている。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 00:13:20.23 ID:oGEeh9gzO
なーんだかやたら面倒なこと言うね 「自由意志は存在できない」に同意 ならば、必然的に「全て運」という結論に導かれるだろうに そもそもそんなに難しい話じゃないんだがな さっきも言ったが、わざわざ難しく考えて真実を曇らせてる
だから、「全て運」と論理的に証明したとして、 その論理的事実が現実的に何か積極的な意味を持つかは違う話ってことだよ。 全て運。それで?で終わる話。 形而上学によって経験世界を無視するようなやり方、 そういう古典的な合理論も別にアリといえばアリだと思うけど。 実存主義の視点を入れなければ空回りだよ、と。 あぁ、言葉わからなかったらウィキでもそれなりにわかりやすい説明があるよ。
>>168 いや、(自由)意志を否定するなら、
あなたの場合習慣化がどうこうの土台が崩れるって言いたいだけ。
習慣も行為の継続から生じるならば、
行為の元となる意志と習慣も一蓮托生だろう。
それとも単純な行為と習慣とを区別する質的な違いを君は言うのかな、
もし仮にそうだとすれば、それはそれで面白いと思うけど。
一応言っておくと私の個人の考えは、
現実レベルの実生活上では意志の実在を否定しないし、
それがほぼ無限の因果関係の中で決定的であって、
論理的には自由でなどありえないということも認める、
両立主義なのだけれど。
聞いてもいないことをべらべらと良く喋るなぁ
一万時間の法則ってグラッドウェルだろ 彼は「若い頃に一万時間も努力できるような環境が必要だ」って説いてるわけだが
>>176 考えの浅い相手とまともに議論すると延々続くからね。
想定問と議論の舵取りくらいは先導的にしないと却って疲れるのだよ。
信念と真理を混同する信者タイプの人間は、
結局は何言ったところですぐに忘れるし、
都合の悪いところはカットしてしまうからね。
こっちである程度まとまった議論にしておかないと、
聞く耳を持ちさえしないし。
などと煽ってみる。
おはよう、運だけはいい皆様
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 05:30:03.69 ID:/2HDEvEFO
>>74 というより、決定論は『全てが決定されているという裏付けが解明出来ているわけではない』ということではないかな?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 08:08:42.12 ID:oGEeh9gzO
>>174 現実的な意味を持つよ
前スレにも書いたが、「全て運」と悟ることによって「諦める」という思考が発生しやすくなると思われる
これは立派な現実的効果と言える
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 08:15:32.89 ID:oGEeh9gzO
人は時に、諦めることも肝心である
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 08:36:05.88 ID:oGEeh9gzO
極端に例えれば、ある人が「虫になりたい」と強烈に熱望したとしよう しかし、それはどだい無理な話 ならばいっそ諦めた方が精神衛生上良い 諦めなければ、いつまでも悶々と苦悩を抱えるだけだからな
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 08:40:19.45 ID:oGEeh9gzO
>>174 なんか話が噛み合ってないと思ったらそういうことか。
勘違いしてるようだけど、このスレは別に現実的な意味を持たせようとしてないよ?
結果的に意味を持つかどうかは別として。
単純に「全て運」という事実を証明してるに過ぎない。それ以上はスレの趣旨ではない
そもそも経験世界なんか人それぞれなのにどうやって論じるんだ?そっちの方が疑問だよ
だからこそ全員に共通する事実や原理を元に「理論的に」論じる他ない
議論って共通の前提が無いと成立しないのは理解できるでしょ?
経験を元に議論したところで、結局「個人の感想」に終始するのは目に見えてるじゃないか
だからむしろ実存主義の視点なんか入れたら駄目なんだよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 09:10:00.01 ID:oGEeh9gzO
ついでに言うと「全て運」と悟ったことによって、もし全てを諦めることが出来たならば 肉体的苦痛以外の一切の苦痛は無くなる
>>178 あえて反論するけど
こちらが「全て運」という真理のみを扱っているのに対して
何を勘違いしたのか「実存主義」という信念も織り交ぜないと空回りとか
勝手に言ってるのは明らかに君の方なのであしからず。
このスレの人からすれば、「なんか勘違いしてるけど、面倒だから放置だな」って感じだよ
一人反論してくれてた人がいたけど、内心「この人何言ってるんだろう」状態だったと思うよ
>>181 決定論から論理的に証明された「全て運」という事実から、
「諦める」なんて態度は直接には引き出せないよ。
わかっているのは
「なるようにしかならない」
「でもどうなるのかはわからない」
ということだけ。
「神」のような視点からすると可能性は一つだけど、
実際はやってみないとどうかはわからない。
死ぬときに「こうなるのがきまっていた」とわかるだけ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 10:20:49.77 ID:PSEB0Yhm0
まぁ、例えば 普段から自身にも身の回りにもろくな事がないというのを一般化して、 自分の運はどうやらよくないらしいと決めて「諦める」ことはできるけどね。
>>187 事実そのものが経験世界において実証されるものでなければならない
というのが実存主義の考え方だよ。
その意味で、チェスはプロスポーツというのは事実な訳。
恋とか愛とかそういうものもね。
経験世界が人それぞれって、例えば
科学理論っていうのは全て経験世界で実証されるものだよ。
何か実存主義についても経験論についても勘違いしてないか。
で、別に君の古典的合理論という一主義について口を挟むつもりはないよ。 もちろんそれならそれで構わない。
それなら経験世界=理論的になるじゃん 理論的に導き出された「全て運」という真理は経験世界でも実証されてるってことだ つまり実存主義を無視するどころかしっかり踏まえているって事になるよ
>>180 あ、見てなかったけどそれはその通りだと思う。
>>192 経験世界=理論的というより、
その中に理論つまり法則が含まれているという感じかな。
繰り返し言うけれども、
運という逃れられない流れを認めても、
結局それについてはわからないのだよ、
人間にはね。因果律に関わって言えば、
バタフライ効果のようなものもある訳で。
無用な運命論を説いているだけなんだよ。
「決まっているけどわからない」w
もう一度言うけど、ここでは理論の部分を話してる訳で 「一応言っておくと私の個人の考えは、 現実レベルの実生活上では意志の実在を否定しないし、 それがほぼ無限の因果関係の中で決定的であって、 論理的には自由でなどありえないということも認める、 両立主義なのだけれど。」 ここで君が言ってる「現実レベルの実生活上」の話はしていないんだけど。 しかも意志が存在していると感じてるだけ。ただの錯覚
経験論的には、そういうあってもなくても関係のない理論的概念なら、 誤解や盲目的な信仰を招くから捨てるという伝統的な考えがある。 オッカムの剃刀というやつだね。 もちろん君の合理論は経験論とはかなりはっきり決別してるから、 論点を丸々無視しても構わない。あなたの主義としてね。
>>195 じゃあここで実生活上のことを云々と嘆いている人は何だとw
それなら、
「負け組」なんてどう見ても実生活的な
価値観が根底にある板ではなくて、
哲学板ででも立てればいいのに。
結局、「全て運」という論理的事実を、
現実問題に有効な概念とすり替えて、
失敗や無為の言い訳にしているんじゃあ
ないのかなと言いたいんだよ。
>>197 「全て運」という論理的事実(笑)
笑いが止まらん、かんべんしてくれ(笑)
時間が存在している以上、その瞬間には一つの選択しか出来ない。
二つ同時に選択することは出来ない
無数にある選択肢の中から選ぶのは一つだけ
しかもその選択は過去の選択の影響を受ける。
逆にいえばその選択しか出来ないと言うこと
時間を戻して違う選択をしても
「時間を戻して違う選択をする」という一つの選択になる
完全な外的要因である両親のセックスから生まれて
さらに思考は日本語という外的要因の影響をモロに受けている
人間が意志と呼んでいるものは、元を正せばすべて外的要因で構成されている
そこに「自由な意志」が介在出来るはずがない
>>196 仮に現実世界で意味があるとするなら
選択した後の「これで良かったのか」という迷いが無くなることくらいか
まぁ迷うことも初めから決まっていたと言えばそれまでだけど。
>>197 俺には失敗や無為を理論的思考でもって納得しているように見えるけど。
だから君のレスには「わざわざこんな所まで来てお節介だね。」と返しておこう
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 11:23:17.38 ID:oGEeh9gzO
>>188 引き出せるね
ソースは俺自身
>>197 言い訳にしたって構わんだろ
何か文句あんのかよ
お前には関係ねーよ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 11:29:40.92 ID:oGEeh9gzO
>>200 選択したあとの迷いがなくなる、か
それもメリットとしてあるね確かに
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 11:40:37.47 ID:oGEeh9gzO
>>198 >>199 かんべんしてほしけりゃ、論破するしかねーんじゃねえか?(笑)
それとも、オツムの弱いお前には無理か?(笑)
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 11:52:40.38 ID:oGEeh9gzO
>>188 あと思ったのは、全て運=決定論となぜ決めつける?
確率論もあるだろ
>>200 意思決定のプロセスはブラックボックスだ。
自由意志の不可能を言ったところで、
因子が多過ぎて説明できる理論がない。
せいぜい心理学や精神医学程度の客観性しか持たないよ。
傾向を捉える程度だね。
アプローチとしては経験論的で良いと思うけど結局、
経験的事実からの帰納は因子が多過ぎて無理
論理的事実からの演繹は抽象的過ぎて無意味
ということになる。どっちも現時点では詰みだね。
>>204 確率論にしたら因子が増えるだけで、
結果的には同じ議論になるんだよ。
ちなみに量子論を根拠に確率論をマクロレベルで適用するには、
上で言っていたコペンハーゲン解釈を実証する必要があるはず。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:04:15.59 ID:oGEeh9gzO
なに的外れなことばっか言ってんだこいつ? で、都合の悪いことにはスルーでよ
>>207 何かスルーしたように見えたなら、
言ってもらえれば答えるけど。
コーヒー代が馬鹿にならないんだよね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:06:22.18 ID:oGEeh9gzO
>>206 決定論支持者なんか現代科学では少数派なことくらい知ってんだろ?
>>209 それは量子力学があるからだよね。
量子力学による確率論の支配って、
極めてミクロな世界の議論に限られているはずだけど。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:11:08.33 ID:oGEeh9gzO
限られてねーから決定論支持者が少数派なんだろが 頭わりーなお前
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:12:42.39 ID:U9ZwOFFa0
ID:PSEB0Yhm0は、
>>201 をスルーしてる
>>211 いやマクロ世界にそれを無条件には持ち込めないよ。
コペンハーゲン解釈の実証は猫レベルにマクロな物体には成り立たない。
ウィキペディアの概説にも一応書いてるから、君はそっちの方が納得しやすいかもね。
>>205 意志決定は「選択の連続」だよ
プロセスって言うけど、無数の選択を連続でこなしているだけだよ
もちろん意識的、無意識的の差はあるけどね
記憶や経験は選択をするときの資料みたいな物だ
出発点からゴールまで行くのに、資料a.b.cという道を通るだけ
どんなルートを通っても「出発点からゴールへ行く」という事実は変わらない
どんな道を通るかによってたどり着くゴールも違うけど、出発点→ゴールという構図は変わらない
逆に聞きたいんだが、多すぎる因子の例を挙げてくれないか。
>>212 いやスルーした方が…本人もそう思うような気がするけど。
>>201 >
>>188 >引き出せるね
>ソースは俺自身
まぁそういうことなんだろう、お前ん中では。
>
>>197 >言い訳にしたって構わんだろ
>何か文句あんのかよ
>お前には関係ねーよ
別に構わないよ
文句ないよ
確かに関係ないよ、勝手にしてくれ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:19:55.58 ID:oGEeh9gzO
>>213 無条件で持ち込んではいないだろ
ただ、量子力学からのアプローチで決定論支持者が少数派になっているのは確かだ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 12:24:18.81 ID:oGEeh9gzO
>>215 そうだよ
俺の頭ん中では「全て運」から諦めを引き出せる
よって、
>「諦める」なんて態度は直接に引き出せないよ
これは不正解
>>214 >
>>205 >意志決定は「選択の連続」だよ
>プロセスって言うけど、無数の選択を連続でこなしているだけだよ
>もちろん意識的、無意識的の差はあるけどね
>記憶や経験は選択をするときの資料みたいな物だ
>出発点からゴールまで行くのに、資料a.b.cという道を通るだけ
>どんなルートを通っても「出発点からゴールへ行く」という事実は変わらない
>どんな道を通るかによってたどり着くゴールも違うけど、出発点→ゴールという構図は変わらない
>逆に聞きたいんだが、多すぎる因子の例を挙げてくれないか。
遺伝子と生育環境とそこから個人に反映された記憶や、
ある刺激がどのような内的事象に結びついているか、
ただ一つの意思決定に係る意志の働きの因子は、
時間的にも空間的にも意識の傾向の多様性においても、
ほとんど無限に広がると考えるけどね。
プレイヤー二人のゼロサムゲームで因子とその振る舞いが極めて限定的な場合でさえ、
因子が多過ぎて決定論的な結論を出せないのが現状だよ。
32個の駒からなるチェスより、
1000億をゆうに超えるのニューロンの活動の方が単純とでも?
>>216 ではその条件とは?
まぁ説明はできないだろうけど。
ではとりあえず、マクロ世界における単純因果律からの論理的帰結としての、
決定論に量子論の立場から反駁する意見でも論文でも挙げてくれよ。
「遺伝子と生育環境とそこから個人に反映された記憶や、 ある刺激がどのような内的事象に結びついているか、 」 これすべて外的要因じゃん 外的要因を選択材料にして出した結果のどこに自由な意志があるの?
>>217 いや、私はそれを一般論としては言えないと言っているだけで。
別に個人の信教の自由に踏み入るつもりはないよ、
どうぞご自由に。あ、それも運だから自由ではないのかな。
>>220 だからー、理論的には可能だけど
現実に結論が出ないでしょう。
ニューロンの振る舞いを決定する方程式を書こうとするのと同義だよ?
君の言っている事は。
つーか因子が多すぎるって言うけど
これくらいなら俺でも予測してたよ。
でも因子って俺が考える限り全部外的要因だよ
>>222 結論が出ないなら
現在の最有力候補を現時点での結論にすれば良いだけだよ
科学だってそうして来たんだよ
君の考えでは経験世界での全ての事象はまだ真に証明されてないってことになる
そうなると議論の前提が崩壊して、オッカムの剃刀で全てを剃り落とす事になるね
>>223 元をたどれば外的要因なのは否定してないってば。
最有力候補って何だよ。
嘘発見器とかそういうのかなw
説明理論っていうのは具体的なものについて、
話題にしていると認識していたけど違うのかな。
じゃあ、抽象的な議論に切り替えよう。
論理的事実として意志が不可能なのは私もそう思うよ。
で、結論としては、
「すべては決まっているがどうなるかは分からない」
になるんだよね。
因果律と決定論からの演繹と全く変わらない結論だよ、コレ。
だからまたここで最初に戻るんだけど 「すべては決まっているがどうなるかは分からない」 そのスレでは「すべては決まっている」事について話してるんであって 「どうなるかは分からない」事については話してないんだっつーの。 もう一回言うけど、 「わざわざこんな所まで来てお節介だね。」
>>225 いや
>>200 から君の反論に付き合ってただけなんだけど。
結論がそれでいいなら一々そこからのやりとりは必要無かったねー。
で、ここで散々時間を掛けて君が捻り出す結論は
「すべては運である」
「だから後悔しない」
でとりあえずいいのかな。シンプルだねー。
他にもパターンがあるならぜひ教えてくれよ。
上の言葉も結構共感はするし。
こういうのを探究するのがここの集団の目的でいいのかな。
「全ては運、これは論理的に揺るがない事実であり真理」
みたいなことを言うものだから、
まさかこんなささやかな結論に至るとは思わなかったよ。
それを言うなら俺は君のレスに付き合っていただけなんだけど。 おれは初めから「こんなの意味ねーだろ」と思いながら反論してたよ まぁ無視出来なかったのは俺の落ち度だけどね だから最初からいってるだろ 君の勘違いだと。やっと理解した?
>>227 いや、その結論は少なくとも見た目このスレからはわからないよ。
1にでも書いておいた方がいい。
で、板違いじゃないの?
君は分からなくても、俺たちは分かってる。 よって君の勝手な勘違い。 板違いでもないしね。なぜならここまでパート数が続いて、しっかり機能してるから それが気にくわないならもう書き込まなくて良いのにねー。しんどそうな性格だねー。 ま、君の意見は検討はするけど、して終わりって感じだろうねー。
>>229 >君は分からなくても、俺たちは分かってる。
そうかな。君の考えは多分総意でないと思うけど。
少なくとも運を無為の言い訳にする人はいるみたいだね。
まぁ「そうなっていたのだから」仕方ないって事かな。
たぶん「努力しても結局無駄」とは君は言わないんだろうけど、
そう言ってしまう人がいるのもまぁ、
「そうなっていたのだから」仕方がないって事かな。
>板違いでもないしね。なぜならここまでパート数が続いて、しっかり機能してるから
論理的事実とか真理って言葉に魅せられた、
現実逃避のための一種のカルト的な集まりにも思えるけどね。
まぁそうなっていたのだから仕方がないけど。
論理的事実とか真理って言葉に魅せられた、 現実逃避のための一種のカルト的な集まりにも思えるけどね。 ↑そう思ってるのは君だけだから安心して良いよ しかも板違いじゃないってことは認めるんだねー。 つーかもう終わろうよ。もう構うの疲れたよ 君もコーヒー代が馬鹿にならないんだろ?お金は大事にしないとねー。
>>231 気にしてもらう程の事ではないよw
まぁ最後のはただの感想だからね。
疲れさせて悪かったね。
>>220 外的要因があるとなぜ自由じゃないんだ?
そもそも自由ってなんだ?
連休に2chしかすることないのかよおまえらwwwww やべえwww特大ブーメラン脳天直撃wwwww
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 17:05:20.88 ID:oGEeh9gzO
>>221 一般論だと?
笑わせる
お前に何がわかるんだよ
お前は「間違いなく一般的な考え方のできる人間」と断言でも出来るのか?(笑)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 17:09:49.42 ID:oGEeh9gzO
で結局コイツは何しに来たんだ??
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 17:32:08.06 ID:yS4baE2A0
なんだってーそいつはいいや
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 18:05:52.32 ID:oGEeh9gzO
なんだ、もういねーのか
まったく、何しに来やがったんだか…
まぁいーわ
また来たら
>>236 はスルーすんなよな
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 21:38:58.19 ID:/HhTjpZuO
お前らにいくらボロクソに言われようが全く心に響かないしなんとも思わん 全て壁に書いてある落書き程度にしか思わんし 一応言っておくがここでどんなに叩こうが社会的ダメージは0だしまさに「無駄」なんだよね、お前らのこの必死な行動は それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ だって全員どうでもいい人間だし 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん それはリアルでの繋がりがないから つまりお前らに対しての情などない
ID変えてリベンジとは恥ずかしい奴だなあw
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 22:58:50.16 ID:oGEeh9gzO
前は『意志』の力で自分の人生、どうにかなると思ってたけれど、 やっぱり、運なのだろうか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 23:24:11.62 ID:oGEeh9gzO
意志も運のうち、ってことよ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 00:43:51.44 ID:PyDqBSJ4O
早く死なねえかな
>>241 たかだか壁の落書きにそんな過剰に反応しなくてもいいじゃん
>>241 チンフェのコピペ改変か
そんなことして楽しいか?
>>244 意思で環境を変え、成就条件を満たせば、人生は必然で変わる。
これこそが真理だよ。
実際、過去の間違いを修正するだけで、自然成就の条件がそろいまくり 願望のたぐいはすべて自然に成立してくる。 健康になり頭がよくなり、人格のゆがみも強制され、無駄がなくなり、こうなったらいいな、は 今そのようになりつつある状態に変わる。
「全ては運ということが論理的正解であり真理」を主張する者への宿題 ・外部条件があるとなぜ自由じゃないのか?自由とはそもそも何か? これに回答すること。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:08:43.31 ID:nyNHuWmCO
自由の意味すらもまたここで答えさすの? 君らはなぜ辞書見ないの?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:11:06.65 ID:nyNHuWmCO
外部条件があると自由じゃない、ではなく 意志や思考の起因が全て外部条件だから、自由ではないの OK?
独特のボキャブラリーや表記する奴が 成功哲学信者とかオカルト思考の奴で 聞く耳持たずバカを晒し続けるってのはわかる
255 :
諸行無常(´・ω・`) :2013/09/24(火) 08:42:32.56 ID:WXmf4qLB0
時代によって、人の思想や価値観も変わって行くもんだ… (´・ω・`)
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:50:30.67 ID:nyNHuWmCO
>>249 >>250 いやあ、自分の意志だけで、はたして環境が変わるかな?
例えば、意志を持って努力すれば江戸時代のような環境になるのかな?
ならないよなあ
過去の間違いを修正し続けたとして、はたして必ず願望が成就するかな?
答えは、否
努力という意志や行為はあくまで、願望を成就させる「確率」を高める(と思われる)ものだ
しかしそれも、伸びしろ以上の結果は望めない
>>252 なんでそんなに辞書に判断を任せて、自分で判断することから逃げるの?
正直に『自分にはわかりません』っていっちゃいなよ?楽だから。それも運だよ?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:54:12.40 ID:nyNHuWmCO
まぁ簡単に言えば、だ 「誰もがプロ野球選手にはなれない」ということだ いくら意志があってもね
そもそも辞書なんかいちいち参照するなんてのは小学生までであって 自分でその意味を定義しきれんような言葉を使って 他人と会話しようなんて誠実さが欠けていると言わざるを得ないよ。 そこそこ抽象概念的世界に入っているんだからなおさらだ。 その資格がない。いちいち辞書ひかないと知らない言葉ってのは、中学生までだよ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:55:55.76 ID:nyNHuWmCO
>>257 いや、その前に俺の質問には答えてくれない?
辞書見ればすぐわかることを、ここで質問する理由は?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 08:58:02.61 ID:nyNHuWmCO
>>259 自分で勝手に定義などできないよ
そんなんじゃ議論は成立しない
だから「辞書引けよ」と
あとね、自由の意味を問うているんじゃなくて、問題の関係性において その言葉の意味するところの意義を問うているわけよ。 ちょっと疑問に思うのは、もしかすると、大学の試験とか受けたことない? 大体質問のテーマは簡潔にこんな感じなんだが。 それへの回答として、辞書ひけばわかります、なんて書くアホ大学生はいない。 キチンと関係性を論じて回答するものだよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:03:19.22 ID:nyNHuWmCO
だーかーらー その言葉の意味するところの意義も、ちゃーんと辞書に載ってるって まずは「辞書を引く努力」をしてくれよ 正直な、自由の意味から説明しろと言われても、面倒なんだよ
>>256 環境という言葉のスケールが急にでかくなりすぎてる。
いきなり「世界」になってる。ワールドワイドね。
身の周りの掃除程度で変わるものをここでは環境と呼んでいるつもりなんですが。
また、変えられるのはその程度のスケールでしょ?
過去の間違いは歪みなので修正しないとだめよ。
確率が高まるどころが、条件がそろえば百パーセント成就するよ。
二酸化炭素と日光と水だっけ、それで植物が生長するように。
条件をそろえるための手段として、自分でできる変化をやることの意義深さについて語ってるつもり。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:05:01.90 ID:nyNHuWmCO
馬鹿にもわかるように簡潔に述べよう 「少し勉強してから出直せ」
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:09:23.80 ID:nyNHuWmCO
>>264 いやあ、あんたが「意志があれば願望は必ず成就する」みたいな書き方するからさ
それは違うだろと
そう言いたいだけ
あと、条件が揃えば間違いなく願望は成就する、これには同意だが
条件を揃えられるかは、意志も含めて運次第、なわけ
>>263 面倒なのも運かい?何故正直に分かりません、と言えない?
言葉の歴史背景だのなんだの勉強してなけりゃ答えられない。
それこそ馬鹿いじめても餓鬼みたいに同じ答えしかしなくて面倒だから
しょうがないから答えだけ教えてあげると、自由って言葉に、意味はないんだ。
わがまま勝手、くらいの意味が後で付いてるくらいなんだ。
そもそもフリーダムの訳語としての自由だとして
フリーダムは英語なんだけど、英文化知ってないとわからんよね?
国王の権力からのフリーダム、みたいなのが真の言葉の使い方なわけなんだが。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:13:58.09 ID:nyNHuWmCO
>>267 正直に言ってるよ、面倒だと
もうあれか?ヤフー辞書のURLでも貼ってやろうか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:16:17.21 ID:nyNHuWmCO
Wikipediaでもいいぞ?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:36:00.66 ID:nyNHuWmCO
>>267 言いたいことはわかるけどさ
議論をする以上、お互いの使う同じ言葉の定義がずれていちゃ話にならないよね?
その定義の根拠を辞書に求めようっていいたいの
議論のための議論をしたいの?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:45:59.00 ID:nyNHuWmCO
辞書ってやたら違う意味並べられてて、勉強面倒くさいが(とても覚える気しない) あれってその言葉がどんな状況の関係性で使われるか、そのたびに意味が変わってくるからなんだね。 言葉は生き物で、使われるときに独自の意味を持つ。 辞書に載ってるのは関係性から切り離されて死んだ言葉だね
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 09:58:19.54 ID:nyNHuWmCO
>>273 ホント面倒な奴だなーw
じゃあ逆に、お前は「自由」をどう定義したいんだよ?
コントロールできるかどうか問題ならば、(自由意思によって人は自由か?) そりゃ行為者の自制心の強弱によるんでないの? 部屋散らかしてしまうやつときっちり生活してるやつの違い。 女見てすぐケツ触ってしまうやつとしないやつの違い。 ただ、俺の見解ではこれは条件が違うからそうなるだけだと分析する。 部屋散らかすやつは「モノが多すぎる」という条件がある。きっちりしてるやつはない。 というかもっと深く言うと、きっちりしてるやつは貯め込まず捨てるという条件を守る。 もちろん善悪でいえば、ため込むやつは自制心なく欲深く下品で悪であり きっちり生活するやつは自制心あり優雅で上品で善である ケツ触るやつは権力の条件満たして触ってもだれも文句言えないの条件を満たしていたりする。 み○もんたのことじゃないけど。
>>273 このスレを読んで、疑問に思った語の定義・使われ方を
・単語ことに
・どの点がおかしいか
・自分はこう定義する
っていう風にあげてみてよ
他は知らんが俺は重箱の隅をつつくようなことは極力しないつもりだし
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 10:10:05.37 ID:nyNHuWmCO
>>275 よくわからんな
もうちょい簡潔にできねーか?
で、改めて質問
「自由の定義とは?」
うーん
確率はギャンブル用語であり、人生の成功不成功に使うのはそもそもふまじめ 不適切と言わざるを得ない。 成功確率A判定だのE判定だの ふまじめ極まるよなぁ。 仮にまぐれでいっぺん成功したところで その後に続くものがなければ滅びる。 人生は一発勝負ではない。
>>276 あんまりないよ。どうでもいいところで使われた言葉は興味がない
ただ、話の本質にかかわるところで使われたなら、その分の意味が通るか
どうかは重要な問題なので、聞いてみているだけなのさ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 10:23:36.19 ID:nyNHuWmCO
おいコラwお前とは対話が通じねーのか?w お前の言う「自由の定義」を簡潔に述べてくれねーか?って聞いてんだがよ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 10:26:01.85 ID:nyNHuWmCO
ちなみに「確率」はギャンブル用語じゃねーし 量子力学の世界でも当たり前に使われる
>>282 いや、それは派生してその業界でも使われるというだけであって
語源さかのぼれば、賭けに勝つか負けるかの話でできた学問とその用語というのは有名な話。
数学研究の後に現実で有用に使えるってだけ。そういえばアインシュタインは
神がギャンブルするか、と量子力学に不満表明したそうだね。どうでもいいね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 10:29:22.77 ID:nyNHuWmCO
>>283 それだけかwあまりに簡潔だなw
まぁいいけどw
面倒だが、書いてやるよ
とりあえずこのスレでの自由の定義とすれば
「他からの束縛や干渉、影響などを一切受けない状態」
ってことになるんじゃねーか
あくまで簡潔に言うとね
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 10:33:40.05 ID:nyNHuWmCO
>>284 派生だろうが何だろうが「確率」は量子力学の基本
ここであえて語源を遡る必要などないと思うが
>>280 ごめん、高卒の俺の頭じゃ理解できないから産業で
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 10:57:35.20 ID:nyNHuWmCO
なんだ、逃げたか 結局コイツも何しに来たんだかよくわからんかったな…
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 11:16:38.17 ID:bORn0D1S0
>>279 人生において確率を用いることは不真面目、不適切どころか、
むしろ適切と言わざるをえないね。
なぜなら我々人類は現在、この世のあらゆる事象を「確率」をもってしか
予測できないのだからな。
「確率」無くして人生は語れないね。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 11:32:15.55 ID:nyNHuWmCO
それにしても最近、努力厨なのか何なのかよくわからないのが来るよな 何なんだ一体
束縛、干渉、影響などを一切受けないなどということなどないだろう。 月と太陽が同方向にあるだけで大潮になるくらいだからな。 月、太陽はおろか、はるか遠くの海王星だのの影響すら地球は受けている。 しかし、束縛、干渉、影響の下にあってなお、自由はあるのではないか? あんまり自由って言葉使いたくないんだけど。 成就条件だけ見てても、かなりの災害は避けられるぞ? 地震大津波の件は海岸沿いにいなけりゃ避けられるんだから 避難訓練だのなんだの言う前に、そこに住まなきゃいい。 そういうのが意思の力なんじゃね?判断力、分析力の勝利はある。 大なり小なり影響下にあるのは踏まえたうえで、できることは山ほどあると見える。
>>291 そのことを、確率を上げる、って前スレでは言っていたよね
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 11:43:55.91 ID:nyNHuWmCO
>>291 お、戻ってきたか
だからよー
お前の言う「意思」ってのも、全て外的要因による刺激を受けて発生するってんだよ
要するに自由意思なんか存在できねえって話なんだよ
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 11:47:11.20 ID:nyNHuWmCO
つまり、だ どのような意思を持つか、どんな判断力を持つか、どんな分析力を持つか みーんな「運次第」ってわけ
自由意思が存在せんというより、自由は存在しないって言ったほうがすっきりしないかい? 俺もそう思うよ。 自由は存在してない。 そして、運は自由と、関係ない。
もっというなら自由でないからこそ成功する。 イチローの成功だってまず野球とルールがあるから成立する。 どこにも自由はないが束縛、干渉、影響を上手に利用するものが成功する。 それは意思である。自分が判断する意思がある。自由な意思ではなく 束縛、干渉、影響の中に自ら取り込まれようとする意思だと言えよう。 無理がないから、成功するのだろう。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 11:55:44.63 ID:nyNHuWmCO
>>296 まず話が噛み合ってないことは認識している?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 15:22:02.65 ID:nyNHuWmCO
噛み合ってないというより、こっちが言ってることがまるで理解できてないのではと
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 15:26:37.91 ID:nyNHuWmCO
>>236 >
>>221 >一般論だと?
>笑わせる
>お前に何がわかるんだよ
>お前は「間違いなく一般的な考え方のできる人間」と断言でも出来るのか?(笑)
「俺の中では「全て運」から諦めが引き出せる」
は一般論じゃない、てことを言ってるんだけど。
確かにあなたの言うようにも取れなくはないけど、文脈でそう読めないかな。
あと量子論のマクロ世界への適応条件について。早よ。
>>219 。
>>267 横レスだけど、
ここでの「自由」は、主体性のことだよ。
ちなみに、「干渉を受けない」だと定義が受動的だからちょっと違う。
より具体的には、
複数の可能性に対して自分の行動を決定してそれを選び取ることができる、
という状態を指して自由と定義する。でいいと思うけど。
あなたは学生なのかな。「全て運」というのは、
最終的に意志という概念そのものを消去する考えだから、
なかなか常識的には理解し難いかもね。
まぁ「意志」が辞書から消えることはないだろうけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:04:09.52 ID:nyNHuWmCO
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:13:15.63 ID:nyNHuWmCO
>>302 その前に、なぜ決定論者が少数派になったのか
教えてくれないかな?
>>305 なんで君が勝手に思ってることを一般論やと思えるねん。
論理的に言ってみようか。
ここでいう「全て運」という事実は未来についてはほとんど無力だから。
「何が起きるかわからない」のに、何でそこで諦めんの。
>>306 誰が決定論が少数派や言うてんねん。あ?
現にここにおる奴ら半分ぐらい決定論者やろうが。
ダボが…。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:35:25.30 ID:nyNHuWmCO
何が起きるかわからない=諦めの境地 何がおかしい? 極めて順当と思うが?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:36:26.24 ID:nyNHuWmCO
>>308 世間では決定論者は少数派なんだよ
知らねーのか?
>>309 ああ、「別に何が起こってもいい」って諦観を言ってる訳?
プラスかもしれないし、マイナスかもしれないし、
どのみちなるようにしかならないから流れに身を任せよう〜、ってか?
このクズニートが…!
>>310 世間ガー。
とりあえずソース持って来いよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:40:58.79 ID:nyNHuWmCO
>>312 Wikipedia参照、ってところだな
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:43:20.65 ID:nyNHuWmCO
>>311 なーにがクズニートだバカヤロウ…
テメーも負け組板に張りついてるクズなんだよ!
>>313 お前の世間はウィキペディアか?
ちなみにどこに乗ってるの。早よ。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:46:50.67 ID:nyNHuWmCO
少しは過去レス見ろよ 以上
>>314 いや君ほど毎日朝から晩まで私ここにいないし…。
ちなみにこのスレについては負け組が集まる訳じゃなくて、
継続的にここにあるだけだって、
>>229 が言ってたよ。
>>316 一般論的に一般の人は君ほど暇でもないんだよ。
自分で
「ウィキペディア参照、ってところだな」
とか言うんだったら自分で上げなよ。ガキかよ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:52:24.55 ID:nyNHuWmCO
>>317 じゃあお前は勝ち組なのか?
だったら板違いだろうが
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:55:41.34 ID:nyNHuWmCO
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:56:54.21 ID:nyNHuWmCO
結論として人類が自覚しているのは2粒子間の決定論は成立するが 多粒子間および微視的世界においてははそれが成り立たない。 お前の頭の中身はキャベツか何かですか。 一々PC起動させんなや…。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 21:02:51.52 ID:nyNHuWmCO
>>323 そこまで分かってて一体このスレに何の用があんだよ?
>>321 それはここで決められる問題ではないし、
私が自称したところで無意味だろうね。
一流大学出て一流企業に就職して性格の悪さも一流だよ。
三連休の数時間と更に倍プッシュで時間をここでの講義に費やしているよ。
総合的には負け組じゃないかな。
>>324 君が「逃げんなよ」ってうるさいんだもの。
で、どこを根拠に決定論はマイノリティなの?
結局こいつも自分の脳味噌には逆らえないってことだな
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 21:11:00.18 ID:nyNHuWmCO
はい。 20世紀に発展した量子力学では、subatomicレベル(原子より小さいレベル)での状態は、 直前の状態によって決定されるのではなく、純粋に確率的に起きている、とされるようになった[4]。 そこでは、機械論的な因果観はもはや通用しない。現代科学では、厳密に言って、もはや決定論は時代遅れとなった。 状態が決まっても結果は一意には決まらない、とする論などを非決定論と言う。 ただし、日常的には、原因や結果という概念は(古典力学的にでもなく、量子力学的にでもなく) 従来からの人々の習慣どおりに用いられている。 Physicist Aaron D. O'Connell explains that understanding our universe, at such small scales as atoms, requires a different logic than day to day life. O'Connell does not deny that it is all interconnected: the scale of human existence ultimately does emerge from the quantum scale. O'Connell argues that we must simply use different models and constructs when dealing with the quantum world.
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 21:52:06.05 ID:nyNHuWmCO
何はともあれ、決定論者が少数派なのは紛れもない「事実」
太陽が明日東から昇るかどうかは不確定である。 空中で手離したりんごが下に落ちるかどうかは不確定である。 東京スカイツリーの頂上からコンクリートに飛び降りて死ぬかどうかももちろん不確定である。 この現実が夢かどうかは不確定であり、 よって目が覚めた時にぼくはまだ12歳、 起きたらラジオ体(ry かどうかも不確定である。 私が今から野球選手になれるかどうかも不確定だね。 うーん、ロマンチック。 あ、自由意志が可能かどうかも不確定か。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 21:58:07.13 ID:tgriAplx0
>>321 >
>>318 >お前が「一般」を語れんのか?
>なぜ語れる?
>お前が「一般」だからか?
>
>まぁいい
>貼ってやる
>
>決定論
お前オサレwww
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 22:17:17.62 ID:nyNHuWmCO
>>329 日常的に用いられることが、必ずしも正解とは限らない
>>335 そう。で、これらの因果関係は不確定的なの?
原子のように小さな尺度では日々の生活とは異なった論理を必要とする。 オーカーネルは全ての相互的結び付き、 つまり人間の存在するスケールが究極的には量子レベルの尺度から生じている、 ということは否定しない。 オーカーネルは、我々が量子の世界を扱う際には、 異なった(理論)モデルと(論理)構造を単純に用いなければならない と論じているのである。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 23:01:16.25 ID:nyNHuWmCO
>>336 確定的か不確定的かはまだ分からない
ただ、そのどちらかであることは分かっている
いずれにせよ、自由意志の存在は否定される
この世界においては、過程はどのようであれ 波動関数は常に収束した状態にあり、 シュレディンガーの猫のような 「観測」問題も生じてはいない。 (そもそもこの「観測」の定義ができていない。 それを「意志」とする説もあったはず。) 常に過ぎてしまっている過程だけを持ち出して、 「量子力学によって因果律は否定される」 と主張する、まぁ良くありがちな物理オカルトだね。
>>339 >>332 のレベルでの話に、
「まだどうなるかわからない」
なんて言ってる時点で、
既に何もわかってないと自白しているようなものだよ。
既に量子力学的な「状態の重なり」あるいは「多次元の重なり」は
時間的にも空間的にも解消された段階にあるのだから。
にわか解釈の量子論の上に自由意志がどうこうって。
君、ウィキペディアとネットの断片的な情報しか見た事ないでしょ。
「ぼくのかんがえたじゆういしのりろん」
なら夏休みの自由工作みたいなものだよ。
はいよくできました。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 23:22:23.56 ID:nyNHuWmCO
結局、何が言いたいの?
どうでもいいけどお前らIDすげえなww nyとWmco→ニートうんこ G0Dw→神w
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 23:26:15.48 ID:nyNHuWmCO
ホントどうでもいいわw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 23:28:28.38 ID:nyNHuWmCO
>344 運厨は基本的に、努力の有効性を否定していない と思うが
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 23:32:01.71 ID:nyNHuWmCO
ただ、努力する意志や思考あるいはその行為そのもが 全て「運」に支配されている という現実がある
>>346 だから、
「 ち ょ っ と は 努 力 し た ら ? 」
このニートうんこが。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 23:34:52.50 ID:nyNHuWmCO
誰もがみな努力してるさ
クッソワロタwww
たったその一言の為にグダグダ遠回しなこと並べて長時間居座ってたのか 暇潰しにしてもご苦労なことだ そんな性格になったのも運だな
運が悪いと生まれが悪くなり、生まれが悪いと性格も歪むんだよな。
最後まで
>>298 には触れなかったな
量子力学だとか決定論だとかそういう理系な感じのことの前に、20世紀の思想について知った方がいいと思う
20世紀の思想ってなんだ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 08:08:34.87 ID:iP0NIunYO
結局何が言いたいのかと思ったら、単なる努力厨だったというオチか
俺としては運派に
>>295 についてのコメントを聞きたいわけだが。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 08:11:04.31 ID:iP0NIunYO
「全て運」なのだから、自由はない ってとこかな
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 09:02:53.50 ID:iP0NIunYO
あーあ 空から金降ってこねーかなあ
空から金が降るのは運
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 11:04:11.43 ID:tlW//pfIO
せいぜい酸化した雨だな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 11:52:55.23 ID:u35tuxTO0
人生運次第
高卒職歴なし26歳 公務員試験受けるも毎年全敗(今年年齢制限でアウト) もう何をしたらいいのかわからない
このスレで運厨が何を言っても 負けたのは全部自分の才能努力のせい、という現実は変わらん。 傷付くことを恐れて全ては運だなどと逃げずに 楽なほうに逃げずに、戦うのが、男であろうが。
外的要因が云々とか、外的要因くらい自分で選べるだろう。 選び間違えたことを反省して、次に生かさねば。
成功者をただ運が良いだけ、と嫉妬してしまえば、それで終わってしまう。 生きている意味がなくなる。失敗か成功か、勝ちか負けか 大差がつくのは仕方がない。成功者には運を良くする能力があった。 運を良くする才能があった。またこれからもある。 失敗者にはそんなものはない、とはっきり認めて しかしこれまではなかったから失敗して負けていたが 運を良くする能力、努力を獲得すれば 自分も勝つはずだ、と考えねば、生きていてもしょうがないではないか。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 16:42:31.44 ID:iP0NIunYO
はいまた湧いてきましたよ〜 皆さん存分に虐めましょ〜う
自演だろ分かりやす過ぎ
こんなツボをおさえまくった香ばしいバカがどこにいんだよ はぁー、くだんね
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 19:02:21.90 ID:iP0NIunYO
自演じゃねえけど、まぁ確かに香ばしすぎるなw 相手してやろうかどうしようか悩むw
運厨の自演って意味な、マジで不毛
努力厨は一体誰と戦ってるんだ
お前もか…お前も誰と戦っているんだ? 0か100でしか考えられない単細胞め
0か100って?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 01:21:41.97 ID:lKkBgD7JO
始まりならゼロ
終わりならゼッ
この世はすべて運だ を 品格のある言葉でいいかえると この世界で起きることはすべてありがたい神様の ご縁の結びつきのお働きによるものなのじゃ ありがたやありがたや ということになる
運厨の釣りはもういいよ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 07:55:31.05 ID:guZXGDaWO
皆ちょっとやそっとじゃ動じなくなってきたなw
悟りを開いてるからな
俺の経験では、くどいやつほど、自分の言ってることに自信がない。 自信のあることは、割と端的に書けるもんなんだ。 みな、端的に書くことを心がけなさい。 聞かれたら詳しく答えよう。 自分でいってて自信がないことを、他人に読ませても、意味がないよ。 自信ないくらいだから、深みが足りないし、間違ってるからね。
何言ってるんだこいつw
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 16:58:49.29 ID:APyjEH460
>>364 自分も専門学校中退後、一次試験は受かったものの二次試験で落ちた。
現役の時に受けていれば良かったのかもしれないが、もう人生は詰んでいる。
小中学校時代の酷い経験が希望を奪っていた・・・。
運が悪かったな
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 18:59:45.93 ID:EZfRcoLN0
まず生まれる家という運なんだよなぁ 家の親が人生の基礎部分を作るわけで。そこが歪んでると まともになろうにも採ってもらえない
>>353 何で全く関係ないレスに構う必要があるんだよ。
誰だよあんたはw
量子力学については
「全て運」の理論的な根拠として
ニートさん(仮)が
持ち出してきた話だから。
根本的に誤解があるので、
もうちょっと何とかしろよって言ったら
「誰もが皆努力してるさ…」
って黄昏れちゃったけど。
で、
>>358 のどこをどうしろと…。
実存主義については既に言ってるんだけど、
「20世紀の思想」とか漠然とした話に、
出てくる例がまた思想の概略の羅列って。
別に自分の言葉でしゃべれとは言わないけど、
せめて「ここを見ろ」くらいは言いなよw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 19:50:06.99 ID:guZXGDaWO
>>389 根本的に誤解(曲解?)があるのはお前だろ?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 19:53:55.18 ID:guZXGDaWO
誰もが皆、それぞれの、それぞれの時点での、限界まで努力してる 間違いないだろうが
びゅるびゅる
>>391 どこ?ニートってとこ?
(仮)って付けてるけど。
何この努力厨。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:03:02.16 ID:guZXGDaWO
勝手にニートにしてやがるんだよ 付き合いきれねーよな
>>391 りんごが落ちるレベルの万有引力の話で
量子力学の確率論を持ち出す人ですよ。
ちなみに何を誤解だか曲解だかしているのか、
教えてくれれば答えるけど、誠実に。
>誰もが皆、それぞれの、それぞれの時点での、限界まで努力してる >間違いないだろうが 何コレくっさ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:05:40.06 ID:guZXGDaWO
>>396 量子力学は現在、最終的には確率でしか判断できない
で、合ってるよな?
>>395 本人かw相変わらずずっと居るんだね。
私も自営業始めようかな。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:06:43.57 ID:guZXGDaWO
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:08:45.18 ID:guZXGDaWO
>>400 お前なんかに自営なんか無理だろ
何やろうってんだよ?
どうせ何もプランもないんだろ?
>>399 主語述語がよくわからないけど、その通りだろうね。
問題なのは量子力学の適用のレベルだってば。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:11:34.02 ID:guZXGDaWO
マクロを語る上でミクロを語るのは欠かせない これでもわかんねーのか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:13:24.61 ID:guZXGDaWO
簡単に「自営」とか言ってんじゃねーよ やれるもんならやってみろよ どうせすぐ潰れて笑ってやるからよ
マジでもう黙れよコイツラ…。
>>404 だからー、極小世界の理論で
因果律を否定できると思ってるのが飛躍してんの。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:16:55.76 ID:guZXGDaWO
飛躍してねーよ 飛躍してるってんなら、どこから飛躍してるか言ってみろよ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:19:58.06 ID:guZXGDaWO
言っとくが、俺は因果律を否定も肯定もしてねーからな
>>408 Q. 空中でりんごを手離しました、
このりんごはこれからどのように動きますか?
1. 地球の中心にむかって落ちます
2. 落ちませんその場に止まります
3. むしろ反対側に飛びます
4. 量子力学的にそれはわかりません
さぁ答えて。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:22:16.32 ID:guZXGDaWO
で、何の自営すんだよ(笑) せいぜい笑かしてくれよ(笑)
(なぜこんなに職業にこだわるのだろう)
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:30:38.16 ID:Y5oO/T+N0
>>410 俺が先に聞いてんだからよ
お前が先に答えろよ
>>412 別にこだわっちゃいねーけど?
お前が簡単に「自営でもするか」と言ったからよ
バカなお前がそんなに簡単にいくのかよ?wと思っただけーw
(なぜこんなにこのスレにこだわるのだろう)
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:34:16.82 ID:guZXGDaWO
さあさあ、早くミクロとマクロの境目を教えてくれよ(笑)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:44:04.04 ID:Y5oO/T+N0
ん?また尻尾巻いて逃げるのか?(笑) ま、俺はいっこうに構わんが(笑)
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:58:10.82 ID:i8pEjW9H0
生まれる家が良ければちゃんと教育してもらえるし 無職になってニートとか言われて叩かれなくて済むんだよなぁ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 20:59:40.46 ID:Y5oO/T+N0
結局逃げるんなら、最初から出てくんじゃねーよカス(笑) ID:mgrZTROh0、お前のことだよ(笑)
約一時間レスが無いと逃げたって…
君ほど張り付いてる訳じゃないですし…
>>415 厳密には規定できないはず。
量子論のランダム性はある程度
(と言っても非常に小さく一瞬には違いない)
の時間的空間的な拡がりがあれば、
ほぼゼロになってしまうのは確か。
人間とか猫のスケールでの事象の因果性は確実だからね。
ID二つあるけどどうしたの。
>別にこだわっちゃいねーけど?
>お前が簡単に「自営でもするか」と言ったからよ
>バカなお前がそんなに簡単にいくのかよ?wと思っただけーw
どう見ても拘ってるよ、勝手に何回もレスし始めるしw
>>402 >>405 >>411 元々、そんなに毎日暇なんだから自営業でもしてるのかなと思って、
言っただけのことで私の願望でも何でもないしw
で何でそんな暇なの?
台風が来てるときに外に出る奴って相当頭悪いよね。 嵐が通り過ぎるのをのんびり待つのが得策かと。
>>417 うむ。始まりから終わりまで運だからな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 04:14:04.52 ID:5q9OhgPzO
>>419 ミクロとマクロの境いが規定できないなら、そもそもお前の論は根本的に破綻してんじゃん
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 04:19:02.24 ID:5q9OhgPzO
つまり人間や猫のスケールでの事象でも因果律は確実とは言えない、と言える
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 04:22:52.70 ID:5q9OhgPzO
自営してると暇、という考え方はバカすぎて笑えねえな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 04:33:29.01 ID:5q9OhgPzO
で、なんだ 自営しないのか バカが自営するとどうなるか楽しみだったんだがな(笑)
勤め人でも、自営みたいなもんだけどな。 自営とそれ以外の境界線を教えてくれよ。
>>423 だから物理学的にも厳密にはわかってないんだってば。
この場合、量子論に基づいて確率的なふるまいをするかどうかがマクロミクロの境界な訳で。
量子論そのもののデリケートさも含めてそれは非常に曖昧。
そもそもマクロミクロの定義は定性的に決められるものだよ。
自営業が暇かどうかはわからないが、
少なくとも君は暇だろw
>>410 に答えといてね。
あと、なぜ君がそんなに時間的に自由なのかもw
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 07:43:48.97 ID:5q9OhgPzO
だから言ってんだろ? 人間や猫のスケールでの事象も因果性が必ずしも確実とは言えない、と ミクロとマクロの境目がわからないなら、な
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 07:46:34.65 ID:5q9OhgPzO
>>410 答えてやろうか?
答えは「1の可能性は非常に高いと思われるが、絶対とは言えない」だ
9時出勤17時退勤でかつ土日休み祝日休み各種長期休暇あり の職場が最高やねん
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 07:49:31.36 ID:5q9OhgPzO
俺がなぜ時間に余裕があるか ニートか会社経営者か そのどちらかとだけ教えてやるよ
>>421 なるほど言い得て妙だね
たまに突っ込みたくなる荒らしにレスしてしまうのは、台風の時に外に出て遊びたくなるあの気持ちと一緒か
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 08:03:03.62 ID:5q9OhgPzO
>>427 いやあ、雇用者と被雇用者は全然違うよ
被雇用者の諸権利は方によって手厚く保護されているのに対し、
雇用者の権利なんてほとんど守られてない
この違いは大きいよ
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 08:06:54.59 ID:5q9OhgPzO
ミス ×方によって ○法によって
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 08:43:48.35 ID:R5gUadTF0
ウイルス注意
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 09:05:28.84 ID:KnOnZfJF0
>>435 会社が倒れちゃった場合、そこの被雇用者は
解雇されて終わり。残債整理に追われる必要もないし
給与を最優先で受け取る権利もある
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 09:12:32.89 ID:Jep2Z5wb0
幼少期にちゃんと教育してくれる親の元に 生まれなきゃいけないんよ 18歳で大学ストレートに教育してくれる
ウイルス注意
何が会社経営者だよ…。 痛過ぎだろコイツ…。
せめてここを見ろくらいはいいなよ(笑)
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 19:36:23.58 ID:5q9OhgPzO
>>443 ん?俺のこと言ってんのか?
俺はニートとも経営者とも言ってないが?
仮に痛かったとしてもお前が痛いわけじゃない
無用な心配
大きなお世話
>>441 はウイルスではないよ。 とてもいいサイトだよ。
運厨の全てが分かると言っても過言じゃない。
IPと個人情報抜き取られるよ メールやSNSの内容もばら撒かれるようだから注意
とうとう努力厨は頭おかしくなって下衆なことし始めたのか どうしようもないな
運中の(個人情報の)全てがわかるわけか と踏んだ後で言ってみる
努力厨の十八番、決め付け 入りましたー
は?努力厨はお前だろ? 自称経営者()とかwこいつが運厨を装って恥を晒していることにも気付かないのか
>>430 人間と猿の境目がわからないっていうようなもの。
境目がわからなくても人間と猿の違いはあるだろ。
「りんごが落ちるかどうかは厳密にはわからない」
なんて答えてる時点で、
量子力学を過大評価しているのがわかる。
君は「青の中にも赤がある」と言っているようなものなんだよ。
定性的な違いとはそういうもの。
>>433 あ、そうwあんまり深くは聞かないでおくw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 00:43:27.06 ID:JayvExEsO
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 00:54:35.11 ID:UlWb9ZOL0
>人間と猿の境目がわからないっていうようなもの。
DNAが違うのでハッキリ違いがとわかるわけだが。
>>455 は
>>453 へのアンカミスでは?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 00:56:03.02 ID:UlWb9ZOL0
>「りんごが落ちるかどうかは厳密にはわからない」 これ、正解だろ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 01:05:17.08 ID:UlWb9ZOL0
我々は全ての物理法則を把握しているわけでない以上、 何か予測し得ない現象が起こる確率は、全ての事象において排除できない。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 01:14:03.27 ID:JayvExEsO
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 01:18:19.96 ID:JayvExEsO
>>453 君は「リンゴが落ちる確率は100%」あるいは「リンゴは絶対に落ちる」と言ってるの?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 01:26:43.12 ID:JayvExEsO
科学っていうのは、実験して実証して結果を出して、初めて理論体系を確立してくんでしょ? だったら「100回の実験ではリンゴは地球の中心に向かって落ちたが、101回目の実験ではどうなるかわからない」 ということになるのでは? 厳密にはね
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 01:54:24.55 ID:KuMivRt80
すべて死ね。 生きたいなんて思うな。 死んでなくれなれ。 悪も正義でもないものになれ。 なんで偉そうなやつが生まれてくるんだよ なんで憐れんで見下すやつが生まれてくるんだよ 同情するなら早く助けろよ 今はほんとに苦しい
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 03:23:25.39 ID:OB5Urb970
努力厨はここのスレになぜ来たのか これ考えていけばすべてが運だとわかるのにな まさかいきなり自発的にこのスレこようと思ったわけでもあるまい
お前ら運が悪くてご愁傷様でしたお疲れ様でした笑
>>456 遺伝子的には突然変異の連続なんだから、
どこまで猿でどこから人間かの区別は厳密にはできない。
量子力学がどこまで有効か、というミクロとマクロの厳密な定義なども同様。
>>458 未発見のルールをこの問題に持ち出す必然性がないだろw
そして、物理法則が物体の動きを決定する訳ではない。
少なくとも実証的に地球上の物体が地球の中心にむかって引かれているのは自明。
りんごは落ちるよ。100パーセント。
サイコロを振って1が出る確率は1/6だというのと同じようにね。
>>461 それを言うとそもそも量子力学でさえ懐疑の対象になるw
確かに帰納的な証明には必ずそういう反証の可能性があるけど、
証明された法則は特異点のような例外を除けば普遍性を持つと定義付けされる。
(しかも理論的にその後の相対論やら他分野の工学にも応用されているんだから、
それを否定するためには相応の理論的な強度が必要。)
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 07:32:31.47 ID:JayvExEsO
で、結局また「努力しろ」の一言を言いたくて回りくどく語ってんの?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 07:39:40.85 ID:JayvExEsO
>>465 量子力学の有効性やミクロやマクロの境が曖昧なのに、
なぜ人間や猫のスケールでは因果性を確実視できるの?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:06:30.37 ID:UlWb9ZOL0
>>466 いや、どこにどんな未発見のルールが存在するのか分からない。
ならば、リンゴが地球の中心に向かう確率も100%とは言い切れないはずだ。
今までは全てリンゴは地球の中心に向かっていったとしても、だ。
あと思うのは、そもそも、量子力学がどこまで有効か、どこまでかミクロでどこからがマクロかを説明できないなら、
「ミクロの現象がマクロにどの程度影響を及ぼすか」
などという議論はまず不毛だろ。
答えなど出るはずもない。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:14:26.77 ID:UlWb9ZOL0
>>468 俺もそう思う。
結局、何を言いたいのか。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:19:45.35 ID:JayvExEsO
だよね ここ「全て運スレ」だよなあと
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:23:57.21 ID:JayvExEsO
「全て運」を否定してるのか肯定してるのか、さっばりわからない
>>468 「僕の量子力学によって自由意志は否定されるのぉぉぉぉ!」
と吠えながらうんこを放っているニートが目の前にいたらどうする?
とりあえずおいおいやめろと思うだろ。
でまぁ、本人も努力の余地を認めてるらしいから、
とりあえずケツくらい拭けよと言っただけで。
>>469 人や猫のスケールで観測問題が生じてないからだよ。
量子力学の影響が出ていないから、これはマクロ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:29:53.67 ID:JayvExEsO
>>474 ごめん全然わかんないわ
ニートがうんこを放ってるって何?
とりあえずケツふけよ?何それ?
>>470 ありえないとも言い切れない事を考慮に入れるのは、
可能性を無限にとるということだよ。
それはもう努力厨の考え方に近い。
例外を持ち出すならそれに相応しい根拠が必要なのは言うまでもない。
りんごが万有引力に逆らう可能性と、
三十路のニートが宇宙飛行士になる可能性なら、
後者の方がまだ現実性はあるw
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:32:46.65 ID:JayvExEsO
で、マジで結局なに言いたいの? 変な妄想なしで簡潔によろ
「全て運」を理論的に詰めてるだけだよ。 あんまり日常的に話題にできることではないから、 そういう意味では貴重な場だよ、ここは。 まぁニートとか会社経営者とかが出てきたりキャラ的にも笑えるし、 そういうの含めてプロセスを楽しんでいるだけ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:37:04.00 ID:JayvExEsO
理論的に詰めると「全て運」はどうなる?
より理論的に妥当になるか危うくなるか、としか。 現在進行形だし。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:43:20.76 ID:JayvExEsO
つまりそれは、自由意思を否定しきれないから ということなのかな?
まぁそういうことになるな。 そもそも量子力学と自由意志の関係なんて 応用的過ぎて答えがでないとは思うけど。 ちなみに私は単純に因果律から決定論的に 自由意志を否定する考えには異論はないよ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:50:09.46 ID:JayvExEsO
とすると君は、今は少なき決定論者である、と
人間として生活するレベルで因果律を考えればね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 08:56:03.43 ID:JayvExEsO
決定論者であるならば「全て運」は肯定するしかないよね?
そうなると
>>481 に疑問が生じる
なぜ危ういと考えるのか?
自由意志なんて幽霊と同じだろ 悪魔の証明になる 自由意志主張する人が自由意志の実在を証明しないと
>>486 今の確率論的な論証とそれは別の話。
二つのアプローチから出てくる結論は、
言葉の上では同じでも内容は全く別。
ちなみにしばらく戻らないので悪しからず。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 09:05:45.36 ID:JayvExEsO
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 09:07:52.07 ID:JayvExEsO
ちなみにこのスレでは「自由意思は存在しない(出来ない)」「全て運」ってことで結論出てんだよなあ? 現在進行形でも何でもなく
要するに488って「全て解明されるまで分からない」って言いたいんだろ? 全て解明される日なんて永遠に来ないよ。「全て」という認識がそもそも人間が考えたものだし。 現時点で「全て運」というのが確実「らしい」なら、現時点ではそう考えるしかない でないと永遠に「確実らしいが、実際は分からない」というしかなくなるぞ。本人はそれを望んでるみたいだが。 それなら議論なんて必要ない。「実際は分からない」という結論が出るだけだ そしてそんな奴なら、そもそもこのスレに来る必要が無い
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 20:39:44.65 ID:JayvExEsO
戻ってこないね このスレに来る必要がないことを覚ったのかな
「結局「うんこ」だろ?何食べても」 なら否定はされないんだけどなぁ。
議論という名のオナニーがしたいなら他板のスレでいくらでも出来るだろうに、わざわざこの負け組板を選ぶあたり、なんだかな…
という、負け組さんの批判という名のオナニーでした。
>>489 極めて単純な話なんだけどね。
今量子力学と絡めて話をしているのは、
すべてが確率的であるということから、
「全ては運」であるという事の是非について。
対して決定論的には、すべては既に定まった運命を辿っている
という意味で「全ては運」であるということを言っている。
同じように「全ては運」という言葉でも、二つの意味は全く別。
「全ては決まっている」と「決まっていることなどない」
という考えは両立しないし、独立した話でもある。
>>491 すべては確率的であるという考え方は、
場合によってはむしろ努力厨を擁護するような話になる。
上でも書いたけど、あらゆる可能性を無限に取るということになるからね。
対して決定論的な立場については、
そこから導かれる運命に関して本質的に不可知である以上、
行為の後から「それは既に決まっていた」としか言うことができない。
とまでは了解いただけるかな。
こんな真逆の考え方が「全ては運」の字面だけで議論もなく共存してる事自体、 論理的には矛盾しているんだよ。
いやだから、それだとお前がこのスレに来る必要ないだろ。 「対して決定論的な立場については、 そこから導かれる運命に関して本質的に不可知である以上、 行為の後から「それは既に決まっていた」としか言うことができない。」 これって結局いくら考えても無駄って事じゃん お前が前に書いていたオッカムの剃刀で剃り落とされるだけじゃん。凄い自己矛盾。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 01:31:19.18 ID:Ey9mj22/O
>>498 考え方は真逆でも、結論としてはどちらも「全て運」なんだろ?
俺は何も不思議に思わないぞ?
「共存」と考えるからおかしくなるんじゃないか?
1+1=2
3−1=2
どちらも同じ答えになる
これとようなものじゃないか
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 01:46:16.37 ID:Ey9mj22/O
要はあれだろ? 1+1=2 3−1=2 どちらかわからない でも解は同じ、ってことだろ?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 07:12:07.74 ID:Ey9mj22/O
つまり
>>481 の妥当か危ういかは「全て運」に対してでなく、「決定論」に対してだろ?
死ぬまで石の中に埋まってている 死ぬまで埃のように宇宙を漂ってる どっちも真逆だけど不自由なことにかわりはないだろう
>>499 実存主義や功利主義の立場からは、
確かにそんな誰も全く知りえない運命など無意味だし、
経験的に実証できないから実在とは言わないだろうね。
かと言って純粋に合理論的なその決定論の論理に異議があるわけではない。
中身はほとんどなくても、無駄とは言わないよ。
ただ、「結局それで?」と言えば
>>226 程度のささやかな人生論に落ち着いてしまう、
とするとここの大勢の目論見からはずれているだろうけどね。
>>500 抽象的な言葉だけを追うからそうなる。
二つの「全て運」では、「運」の意味が全然違う。
一方は始めから予定説的に、決まっていた運命という意味。
もう一方は確率論に支配された世界で偶然に起こることを運と呼んでいる。
決定論的には「運がいい」などという言葉は無意味、全部そうなるべくしてなっているから。
確率論的には「運命」などという言葉は無意味、全ては偶然にできあがっているから。
この二つは白と黒、相容れない。
まさかこれ程自明な論理的矛盾を誰も無視してきた訳ではないだろうけど、
何で議論もなく仲良くやれてるようなのが疑問だよねw
>>503 量子力学のマクロへの適用についての話の中で言ってんだから、
確率論の方に決まってんだろうが。
視野狭窄野郎が…。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 08:14:31.33 ID:Ey9mj22/O
>>506 意味は違うが、
>>504 の言う通りってことだろ
これに何か問題でもあんのか?
このスレ的には何も問題視してないようだが
>>508 どちらにせよ俺にはどうしようもないから流れに身を任せよう〜、って言うんだろ?
実生活的な諦めを論理的()と言うために、
まず結論ありきで根拠を探す考えだから、
「どっちにしてもどうしようもないのは同じ」
で満足してるんだろ、大方。
つくづくクソニート、匹夫の思考回路。
運命に身を任せるというのは後からそれを肯定するだけ。
幸運に身を任せると言っても、確率に偏差がある以上それについては
「主体的に」選択をしなければならない。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 08:31:18.71 ID:Ey9mj22/O
>>509 結局また「努力しろ」と言いたいだけなのか?
そもそも、世の中が決定論か確率論かは今のところ誰も分からない
だが「全て自由でない」ということは分かっており、それは決定論も確率論もいずれも同じ
この「全て自由でない」ことを皆「運」と呼び、共有しているのだろうよ
>>510 一概には言えないが君が努力なんかしても無駄だよ。
三十路のニートが宇宙飛行士になれるか?
そのための努力をできる気力はある?
環境は整ってる?
自己責任をそれとして受け止める覚悟はある?
君はそういう運命とか幸運とかに自分が見離されていると考えるなら、
それも含めて運命であり不運であり、
そんな人間に何かをしろと言うのは気の毒な話だ。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 08:37:14.23 ID:Ey9mj22/O
はぁ?一体何が言いたいの??
>>510 マイノリティがどうこう言っていたのは君やなかったっけ?
まぁ別にええけど。
「すべて自由でない」と言っても、
決定論的にも問題なく休日の過ごし方を選べるし、
確率論に期待値を上げることもできる訳だ。
論理的な自由のなさを人間の人生なんかに当てはめるのは飛躍している。
>>512 努力できるんならやればいいし、
それも君の運次第だよねってこと。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 08:44:28.74 ID:Ey9mj22/O
>>513 あんたが飛躍してると思おうがどう思おうが、
このスレでは、意思も含め「全て自由でない」ということで認識はほぼ一致している、と思うが?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 08:46:21.99 ID:Ey9mj22/O
>>514 そうだが?
まさか、今さらそんなことが言いたかったのか?
>>515 「完全な自由などはありえない」
なら同意。全くその通り。
「自由などは完全にありえない」
なら、そう論理的にも理論的にも言うのは無理だろうね。
決定論的か確率論的かはわからないが、
私は自分のことがあるのでまた消えるよ、悪しからず。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 08:56:35.13 ID:Ey9mj22/O
結局また何を言いたいのかよくわからなかったが…まぁこれだけは言っといてやるか 「意思や思考は全て、外的要因による刺激を受けての自然発生である」
知能的な差がある程度になると話が通じなくなるらしい。 君を見るにある程度以上体系的に自分の考えを表現できないようだから、 まぁ多分君の側の問題だろうね。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 09:05:30.68 ID:SV69ZC4u0
至極簡単な論理的事実さえ理解できない馬鹿が何言ってんだか・・。 あ、ID:1jltjaT+0のことな。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 09:08:39.37 ID:eUkFqNTI0
2年ほどやればできる 数学は暗記だの和田秀樹に触発され真剣に国立医学部目指したが挫折した 努力ではどうしてもどうにもならない分野ってあるんだなと痛感した ほんと和田秀樹にだまされたよ 和田は入試の東大物理満点だった こいつ、自分でアスぺっていってるが 理系アスぺでもなけりゃ、東大物理満点とか取れないだろ 完全に才能の域じゃねーか
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 09:12:07.76 ID:SV69ZC4u0
>>518 を理解できない人間には、何言っても無駄なんだろうな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 09:17:09.56 ID:SV69ZC4u0
>>517 >「自由などは完全にありえない」
>なら、そう論理的にも理論的にも言うのは無理だろうね。
無理じゃないから「全て運」という結論に至ってるわけよ。
OK?
おまえらおはよう
語の定義とかニュアンスが噛み合わないまま話を進めるからこうなる。まあ物理だとか数学のあたりの話はちんぷんかんぷんだけど って言うとまた辞書引け云々の話になるからな もうお前らしばらく相手にするなよ。しばらくしたら消えるよきっと
>>517 いや、論理的に言うのは無理ってのは少なくとも違うだろ。
あんた自身も決定論からの論理的な事実としては認めてる。
量子力学どうこうは知らんがな。
問題は「全て運」と言っても、定義がはっきりしていないってところだろ?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 17:59:31.99 ID:SV69ZC4u0
「全て運」の定義は「自由などは完全にありえない」 でいいだろ。
いや、運って言葉の定義だろ? それについての捉え方がずれてるからこうなってんじゃないの
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 20:36:56.65 ID:7EB4blYr0
>>527 それは非常に近いと思う。問題は「自由」とは何かだ。普通の考え方で行けば自由と不自由があり、
それは思い通りになるかどうかを表しているわけだが、しかし、その「思い」自体が環境からの刺激
によって勝手に湧いてくるものなのでコントロール出来ない。
例えば「全て運命で決まっているのだ」という言葉を聞く。その直後に「そんなことはない。自由だ」
という思考が発生したとする。しかしこの思考自体は最初の言葉を聞くことなしには発生しない。
したとしたら何か別の刺激があっただけのことだろう。故に一見自由なように見えて自由ではない。
しかし自由ではなくても不自由には感じない。自然の流れには従っているからだ。
雨が降って来ると水は地面の一番低い所を流れる。水にはそれに逆らう自由がない。かといって
水はそれで不自由を感じて苦しまない。それが自然の流れでありそれで全く問題ないからだ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 21:07:07.43 ID:H/lsc/OP0
まず生まれた家の親が「親としての能力」を 持ってるに家に生まれないといけない。これは運ですね これは子どもにはどうにもならない
>>518 それはわかってるし認めてるよw
ただし理論的説明が足りていない。
意思決定のプロセスがブラックボックスである以上、
それはカオスとして理論的には「説明不可能」と結論されるし、
まして実際に自分がそのプロセスを因果関係くまなく自覚するのは無理。
全て運で決定論的に自由を否定するという考えは、 人間の脳活動の自律的なアルゴリズムを無視し過ぎている。 例えば随意運動と不随意運動について、同様に「自由でない」という主張には些か無理がある。 自由意志の根源はカオスそのものの不確定性から生じていて、 不確定であれば選択ができる=自由である、という論理だね。
結局は因果的に説明されることであっても、 随意的である=自由がきく、という程度の多寡は存在する。 そもそも、完全に意識活動が外的刺激との単純な因果関係で成り立つものならば、 「自我」さえも存在しなくなる。それはコンピュータと同じだからね。 「自由」や「意志」や「自我」という概念そのものを消し去ることが、 果たして可能と思えるのかな。
>>526 >
>>517 >いや、論理的に言うのは無理ってのは少なくとも違うだろ。
>あんた自身も決定論からの論理的な事実としては認めてる。
いい点ついた、そこはミスだった。
無理なのは理論的な説明の方だけ。
心もまたコンピュータと変わらないプログラム的な装置に過ぎないと言うのは、 絵画や映画をただの色の集まりに過ぎないと言うのと同じくらいナンセンス。 重要なのは自由であるということのリアリティであって、 それを自覚的に不自由と言い聞かせても無駄だと思うね。 まぁこれには異論があるだろうけど。
一応先手打っておくと、確率論で全部は確率的だから自由意志は不可能というのも無理筋。 なぜなら確率的な偏差について説明できないから。 完全なランダムなら、随意運動さえもできないし、 例えば歩いてどこか目的地に着くことさえできないw
いや、
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 02:43:05.66 ID:/dUQC+9G0
努力厨「努力で何でもできる」 「じゃあ、1年間で東大合格してよ」 努力厨「・・・・」
運悪く能力が低いお前らは全部運なんだ、自由意思なんかないんだとか 高尚なフリした中二病みたいな事を考え出すんだろうけど 能力ある奴らはそんなこと考えずに人をゴミみたいに利用して好き勝手やってるよ
どちらにもついていけないお前がよく現れてる良レス
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 06:12:16.38 ID:gljaZTqmO
>531-536の全てが外的要因による刺激を受けての自然発生的思考及び書き込み
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 06:18:49.72 ID:gljaZTqmO
決定論者なのに自由を主張するおかしな奴
>>534 >いい点ついた、そこはミスだった。
だよなw
つーか、あんたの論の展開は飛ばし過ぎw
ここで言われてることに緻密さがないのは何となくわかったけど、
それってそんなに重要な事か?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 06:52:03.05 ID:gljaZTqmO
世界が決定論的であれ確率論的であれ、「全て運」=「自由は完全にありえない」という結論は揺るがない
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 07:06:47.23 ID:+dFRzYGV0
「確率=ランダム」という言い方がまずなんだかな。 これぞまさしく飛躍というか。 例えば、ある確率が99%なら、何かしらの事象が99%の確率で起こる。 ゆえに、全てが確率的であるからといって、 随意運動や歩いてどこか目的地に行くことは不可能ではない、と言える。 ここで言うところ、99%可能、と言うことができる。 単に「確率」といっても、0%から100%まであるわけだからな。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 07:14:55.08 ID:+dFRzYGV0
>>533 >そもそも、完全に意識活動が外的刺激との単純な因果関係で成り立つものならば、
>「自我」さえも存在しなくなる。
「自我」も外敵要因による刺激によって成り立つのだよ。
逆に、外的要因なしでどうやって「自我」に目覚めるのか知りたいわ。
>>541 究極的にそうであるのは否定してないよ何回言わせんだこのノータリンが。
問題はその外的刺激の因果関係に無限の複雑さがあって、
随意的なものと不随意的なものという質的な差が生じてることなんだよ。
あと両立主義だっつってんだろクズが。
壊れたテープ野郎が…。
>>545 因果関係を否定すれば、全てはランダムになるからね。
決定論的な考え方と対置するためにそう言ったんだよ。
で、
まさにその確率の偏差0〜100がなぜ生じるのか、だ。
因果関係の中で説明するなら、確率など論理的にはありえない。
ある事象が起きる確率は0か100しかない。
にもかかわらず偏差が生じるのは、限定的な因子しか把握できていないからだ。
確率的であるということは、可能性が複数存在するという事だというのは納得いただけるかな。
そして、複数の可能性を選択することができるということが自由であることに他ならない。
まぁこの点については異論待ちだけど。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 07:27:15.80 ID:gljaZTqmO
顔真っ赤のようですなw なに両立主義って 何と何を両立してんの?
>>543 確かに、そうでもないかも知れないw
でもここの人たちがんばるからね。
>>546 発達心理学的には自我意識の目覚めは、
世界の内に随意的なものと不随意的なものとを区別することから始まる。
外的要因とそればかり強調するが、それを受け止める内的意識についても同時に考える必要があるだろうね。
>>549 お前の理解力には真っ青だよ。
マクロレベルでの決定論と自由意志の両立。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 07:34:57.17 ID:+dFRzYGV0
>確率的であるということは、可能性が複数存在するという事だというのは納得いただけるかな。 そうだな。 >そして、複数の可能性を選択することができるということが自由であることに他ならない。 これはおかしい。 全てが確率的であるならば、可能性の自由選択などできない。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 07:37:37.17 ID:+dFRzYGV0
>それを受け止める内的意識についても同時に考える必要があるだろうね。 内的意識ったって、もともと持って生まれた要因だろ。 結局「全て運」という結論に変わりはない。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 07:56:46.51 ID:+dFRzYGV0
>マクロレベルでの決定論と自由意志の両立。 これには大いに疑問だな。 そもそも決定論とは自由意志を否定する論。 両立などありえないはずだが。
要するに、運がないのではなくて 力がない 知力だったり 体力だったり それだけのことなんだから
>>556 その通りだね 話は単純なんだ。
なぜ、力を持っていないことには気づかなくて 運を持っていないということになるのか
ここには、洗脳が隠されていると思うんだ
そして、このことに気付き、力を持ち、力を誇示することに
目覚めれば、皆無意味な迷いから救われるのではないか?
力を持っていないことに気づかないのは、大変な洗脳効果が
長らくかけられているからだと思われる。
それを、根気良く、解かなければならない。
知力、体力があるかは運
自由意志があると言っている人に聞きたい 仮に自由意志が存在するとすれば 意識も何もない「無」の状態からこの世界に生まれ、現在に至るまでのどこかに 自由意志が発生した「時間」と「場所」が存在しなければいけない。 それは何時で、何処なのか。 これに答えられないと正直お話にならない 分からないなら推測でもいいよ。でもその場合は言葉を訂正しないとね 「自由意志は存在する」から「自由意志は存在するかもしれないが実際は不明」と言う風に。 「人それぞれ」と逃げるのも良いけど、その時は自分のケースで答えてね。 まさか時間と場所すら分からないのに自由意志が存在してるなんて言う奴いないよね?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 14:06:44.47 ID:/S120xYz0
両立主義はミスリードだよな ありえない
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 14:27:47.33 ID:iJGRkHzu0
562 :
諸行無常 (´・ω・`) :2013/09/30(月) 14:31:26.06 ID:PxGnw1Vs0
周りに流されず、自分の人生を歩めば良い そこには、勝ちも負けも無い… (´・ω・`)
カントに言わせれば、決定論と自由意志は両立可能
その自由意志とやらは 何時、何処で発生したの? まずはそこから明確にしないと話になんねーよ 存在しているものの発生時間と発生場所が分からないってあり得ないことだよ 分からないってことは、「存在しているかどうか分からない」って事だよ
>>553 >これはおかしい。
>全てが確率的であるならば、可能性の自由選択などできない。
そう言うだろうね。
しかし、全てが確率的であるならば、確率の偏差についてはどう説明する。
例えば信号を待っていて、そこで赤の信号の時に人が進むかどうかは純粋に確率的か。
そこには状況分析があり、判断があり、意志が働いているからこそ、
そこで人が道を渡る確率に偏差が生じる。とは思わないかな。
>>554 話の次元が違う。
私が言っているのは、独自の自律的なアルゴリズムによって、
分析・判断・行為といった普遍的な随意的「機能」としての内的意識。
遺伝的な程度の多寡はあっても、随意的機能を持たない意識は存在しない。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:30:35.06 ID:+dFRzYGV0
確率の偏差なんて誰も説明できないだろ。 まだ発見されていない物理法則が存在するかもしれないしな。 >例えば信号を待っていて、そこで赤の信号の時に人が進むかどうかは純粋に確率的か。 >そこには状況分析があり、判断があり、意志が働いているからこそ、 >そこで人が道を渡る確率に偏差が生じる。とは思わないかな。 その分析も判断も意志も、自然発生だろ。 ならば自由などあるはずもない。 全ては脳内で自動的に処理されているだけのこと。
訂正
アルゴリズムによって→アルゴリズムによる
>>555 また同じ話になるのだが、ではなぜチェスはゲームとして成立するのか。
理解の限界から生じる「確率」は、決定論的世界観の中に偶然的な概念が成立することを示している。
自由についても同様で、決定的な運命や自身の思考のアルゴリズムすなわち「人格」は、
理論的に記述できないカオス、つまりブラックボックスだ。
決められた通りに動いているとして、その因果関係の全体が本人も含め誰にもわからないのなら、
それは自由であるというのと同義ではないかな。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:38:46.43 ID:+dFRzYGV0
>決められた通りに動いているとして、その因果関係の全体が本人も含め誰にもわからないのなら、
>それは自由であるというのと同義ではないかな。
同義ではない、と俺は考えるね。
あんたの言う「決められた通りに動いてる」ならば。
つかあんた、
>>518 に同意してたよな?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:41:03.98 ID:+dFRzYGV0
さらに別の視点からの根本的な論理として、 そもそも「自由」が全く成立しなければ、随意的な運動というものはありえない。 単純な因果関係のみで運命に従って人間の意識活動が行われているとするならば、 何の迷いもなく機械的に行動をするはずだし、そもそも自分が何をしているのかを意識することさえなくなる。 外的要因と内的な意志を、非常に短い因果関係で結べばそうなるはずが、 そこに自律的な脳(ブラックボックス)の活動が介在することで、 実際は様々なジレンマを生じている訳だ。 そのジレンマの中で意志決定を行うことを、 あらかじめ定められたものだと言ったところで机上の空論なのだよ。
>>559 「人格」と呼ぶべき自律的なアルゴリズムが成立した時点。
つまや、世界の中に随意的なものとそうでないものを判別し、「自分」を客観的に把握し、
さらにその自分に対する自問自答を行うような機能が備わった時点で、
外的要因に対して機械的に反応するだけの存在ではなくなってしまう。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:47:52.02 ID:+dFRzYGV0
自律的な脳? 意志決定のシステムがブラックボックスなら、脳が自律的かどうかも分からんだろ。
>>569 そうだよ。第一原因としてはね。
ただその途中で誰にも不可知なレベルで途方もなく複雑な処理がされているから、
もはや単純な因果関係にあるとは言えないということ。
>>572 じゃあそのアルゴリズムとやらは何で形成されてるの?
どんどん突っ込んで悪いけど、突っ込めば突っ込むほど
自由な意志からは外れていくよ
そもそも「自由ではない物」が集まって出来たのが「自由意志」と「呼ばれるもの」だよ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:52:58.89 ID:+dFRzYGV0
>ただその途中で誰にも不可知なレベルで途方もなく複雑な処理がされているから、 >もはや単純な因果関係にあるとは言えないということ。 だったら「複雑な因果関係」でいいだろ。
>>573 自律的でなければ、自意識は生じないしジレンマも生じない。
行動は「自分」で「決める」しかない訳だ、現実的にはね。
>>576 だから、チェスでさえ複雑過ぎて決定論的な説明を加えられないんだって。
複雑過ぎて理論的に説明不可能だから、「決定論的カオス」なんて矛盾した概念ができるんだよ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:55:09.15 ID:+dFRzYGV0
>行動は「自分」で「決める」しかない訳だ、現実的にはね。 自分で決める、それが脳内で自動的に行なわれているとしたら?
>>579 だから完全に自動的であるなら、ジレンマは生じないってば。
そのジレンマすら自動で生じている。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 18:58:54.36 ID:+dFRzYGV0
>>581 それはその通りだよwただ、それが内的なプロセスにおいて生じているというだけ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:02:19.05 ID:+dFRzYGV0
内的にどんなプロセスが生じるかは運次第。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:04:19.62 ID:+dFRzYGV0
もう一つ言っておくと 自分を客観的に把握する事なんか不可能。 いくら客観的把握を試みた所で、所詮「自分が考えた自分の客観性」に過ぎない 結局自分の檻から抜け出すことは出来ない。 で、アルゴリズムって何で形成されてるの? 分かってたらで良いから答えてねー
>>575 >
>>572 >じゃあそのアルゴリズムとやらは何で形成されてるの?
経験や記憶と生まれもった傾向。ただし莫大に複雑なね。
>どんどん突っ込んで悪いけど、突っ込めば突っ込むほど
>自由な意志からは外れていくよ
>そもそも「自由ではない物」が集まって出来たのが「自由意志」と「呼ばれるもの」だよ
「自由ではない物」の中に、自律的なアルゴリズムの働きによって「自由」が生じるんだよ。
自意識を持った人間が勝手に迷って、勝手にジレンマに陥っているだけに過ぎない。
ただし、その最善手は全知でなければわからないのだけどね。
経験や記憶は全て外的要因だよ。 それによって喚起される内的感情も、外的要因が無ければ発生しないよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:08:34.92 ID:+dFRzYGV0
>自意識を持った人間が勝手に迷って、勝手にジレンマに陥っているだけに過ぎない。 結局これって、自由意志を否定してんじゃん。
>>586 言葉が足りなかったかもね。
自分を客観的に見るっていうのは、つまり
「自分は今〜〜している」という意識を持つこと。
これは同時に、
「自分はこれから何をするべきか、どうなるか」
を考えることのできる意識でもある。
で、広い意味での、総合的な最善手を打つためにジレンマに陥る。
>>588 だからわかってるってw
問題はその蓄積が決定論的カオスを生じるということ。
>>589 だから論理的には自由意志は否定される。
何度も言うが、自由意志が成立するのは行動を理論的に説明した際の話。
チェスの仕方を考えるときの話と例えてもいいか。
複雑系の中で自律的かつ全知ではない自我があるから自由意志によって行為をせざるを得ない。
自由意志による行動とは、 つまり複数の可能性の中でジレンマに陥りながらなされる行動って意味ね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:22:09.73 ID:+dFRzYGV0
なんだか「自由意志の定義」が、俺達の言っているそれとは違うんじゃねーか?
俺もそう感じるな。 俺らから見れば、君の言ってる自由意志って「それ違うじゃん」ってなるわけ
「決定論」と「確率」の同時成立という矛盾と、 「決定論的カオス」という矛盾概念を認めてしまえば、 自由意志は可能であるという結論が演繹されてしまうのだよ。
>>594 複数の可能性に対して主体的な判断と決定を下すこと、
が自由意志による行為の定義ではないのかな。
主体的とはなんですか 判断の材料はなんですか
>>598 「主体的」とは、
「自分」によって、ということ。
だから判断の材料は経験と記憶だってば。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:32:54.34 ID:+dFRzYGV0
>>597 俺が思う自由意志とは若干違うね。
自由意志とは、あくまで「完全に自由」でなければならない、と俺は考える。
まぁそうなると今度は「自由」の定義付けも必要になるがな。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:37:08.75 ID:+dFRzYGV0
>「決定論」と「確率」の同時成立という矛盾と、 >「決定論的カオス」という矛盾概念を認めてしまえば、 んなもん「認めねえ」で一蹴。
>>600 「自由の完全否定」と「随意運動」は矛盾概念だよ。
(繰り返しになるが「確率」もね。)
随意/不随意の区別はその「不自由」の度合いによって決まる訳だから。
完全否定なら程度の差など生じるはずがない。
だから、「完全な自由」は無いと言ったんだけどね。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:41:01.70 ID:+dFRzYGV0
>「自由の完全否定」と「随意運動」は矛盾概念だよ。 いや、矛盾してないね。 なぜなら「真の随意」などありえないからだ。 それはつまり「全て運」なのだから、ってこと。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 19:46:41.08 ID:+dFRzYGV0
wikiより抜粋 『一般的に、「意志は脳の働き」であり、かつ、「脳が物理法則に従う」ならば自由意志はないと考えるのが適当である。』 だとよ。
分かったわ。俺とこの人の違いが。 たぶん考えてる物差しが全然違うんだと思う 俺は「時間軸」を主に据えて思考してるけど この人は「物体のスケール」を元に思考してるんじゃないかと。 道理で話が噛み合わない訳だ
>>603 >いや、矛盾してないね。
>なぜなら「真の随意」などありえないからだ。
それ部分否定だからねw
「真の随意などありえない」と「完全な自由は無い」は論理的に同値。
随意/不随意の区別そのものを否定しないと全体否定にならないんだよw
論理学の基礎からやり直せよ。
>>604 wikiねぇ。じゃあはい。
the strategy board-games chess and Go have rigorous rules
in which no information (such as cards' face-values)
is hidden from either player and no random events
(such as dice-rolling) happen within the game.
Yet, chess and especially Go with its extremely simple deterministic rules,
can still have an extremely large number of unpredictable moves.
By this analogy, it is suggested, the experience of free will emerges
from the interaction of finite rules and deterministic parameters
that generate nearly infinite and practically unpredictable behaviourial responses.
In theory, if all these events could be accounted for,
and there were a known way to evaluate these events,
the seemingly unpredictable behaviour would become predictable.
quoted from
http://en.wikipedia.org/wiki/Determinism
If you really want to say your opinion is logical, you should state it, independently of what is written in wikipedia, in your own theoritical and logical words. But I don't force you to, understanding you have none of them.
Take these.
http://translate.google.co.jp/ honyaku.yahoo.co.jp/‎
Given you're by the very your fortune having been made to be
poor at finding yourself wandering at a wonderful loss,
I'm sure you should be so LUCKY, since for making this script translated
you can't help but beg big help for buddies above that's too bad to discript
but too good enough to determine your destination of your own determism,
which tells you're out of range, order, and service.
It's kind of me. Then let it go on.
I am the one who cheers the figure with all my heart.
>>606 I have no idea on what you've meant in your unique statement.
Could you tell me the concrete theoritical consequence of your thoughts,
which ends up something wonderful in the 'time axis'?
なんか自己陶酔はじめたからNGするわ
なんだ外人だったのか。 ちょっとズレてるのも納得した
誰もついて行けねぇよwwアホw
高校生レベルの英語で何を…。 これぐらい教養やろ、高校卒業しとるんやったら。
おうまいがっ
にほんごじょうずですね
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 00:36:13.43 ID:xYfB9d5z0
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 04:56:22.11 ID:YUf4FNF60
3日くらい ずっとこのスレにいる努力厨がいるな・・・
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 06:23:34.42 ID:HTwYYfEyO
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 06:36:37.34 ID:HTwYYfEyO
wiki出された途端、なにこれ?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 06:40:08.79 ID:HTwYYfEyO
英語で書く必要性がどこにあるんだ??
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:03:00.87 ID:8NAMBSbQ0
>>606 >随意/不随意の区別そのものを否定しないと全体否定にならないんだよw
そんなの簡単。
不随意については文字通り。
随意については「随意のようでいて実は随意でない(随意な気がしてるだけ)」でOK。
なぜなら意志、思考は全て自然発生であり、全て運だから。
よって、真の随意は存在できない。
存在しているのは「随意になっている気」だけ。
はい論破。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:05:03.96 ID:8NAMBSbQ0
つまり、元を辿れば全て「不随意」というわけ。
>>622 いやウィキペディアって言うんだから、
英語版くらいは見てるかなと。
>>623 それ心臓の拍動とトランプの七並べするのを同じことと言ってるんだけど、大丈夫?
だから、「真の随意は存在できない」って部分否定だっつってんだろが! よって、じゃねーよ。…カスが。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:31:22.49 ID:HTwYYfEyO
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:33:34.78 ID:HTwYYfEyO
で、日本語訳まだ?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:37:53.22 ID:HTwYYfEyO
肝心なとこスルーして1人でカッカして何なんだこいつ やれやれだな
だから原因じゃなくてプロセスの問題だって何度も言ってるじゃない。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:42:00.19 ID:8NAMBSbQ0
>それ心臓の拍動とトランプの七並べするのを同じことと言ってるんだけど、大丈夫? 大丈夫だな。同じこと。 全てはオートマチック、「不随意」なのだからな。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:43:24.05 ID:8NAMBSbQ0
>プロセスの問題だって何度も言ってるじゃない。 プロセスの問題も「全て運」だって何度も言ってるじゃない。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:50:36.95 ID:8NAMBSbQ0
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 07:59:00.62 ID:8NAMBSbQ0
自由意志の存在を主張するなら、 まずお前の脳内の化学反応を「随意」に行なってからにしろ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 08:16:24.56 ID:HTwYYfEyO
脳は物理法則に従わない、とか言うかも(笑)
相手が自分の言っていることを理解出来ず、「こいつ俺の言ってること全くわかってねーな!」 と頭に来て毒づいてしまうのも運
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 09:32:24.55 ID:qKZLVKAs0
>>631 それはどうなんだ?
ゲームはする/しないの選択があるけど、
心臓を止めることはできないだろ
そういう区別が随意と不随意の差じゃないの
つーかその考え方だとミジンコと人間の差もなくなるんじゃないか どっちもオートマチックな訳で かと言って自由意志があるとも思わないけど 何だかな…
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 17:55:36.49 ID:HTwYYfEyO
>で、
>>604 に対しての反論が
>>607-610 なのか?
>だったらマジで日本語訳してくれよ。
何で君の無教養につきあわないといけないんだよ。。
戦略ボードゲームであるチェスや碁は、(トランプのカードの強さのような)
双方のプレイヤーに隠された情報を持たず、(ダイスロールのように)
偶然の出来事もない、厳密なルールを持っている。
しかしながら、チェスと、特に碁はその極めて単純に定められたルールによるにもかかわらず、
なおも極めて多数の予測不可能な動きをしうる。
このことの類比から示されることは、
ほぼ無限で実践的に予測不可能な働き・反応を生み出す、
限定されたルールと定量的なパラメータから
自由意志の経験が生じるということだ。
この理論では、もしこれらの出来事のすべてが説明されるとするならば、
そして、これらの出来事を評価するような方法があるとするならば、
見た目として予測不可能と思われる振る舞いは予測可能であるとなるだろう。
たまたまだけれど、これは私の言っている自由意志の擁護理論の一つと完全に一致している。
ああ、これだと直接的な反論でないと君は言うかな。
Contrasting the views of Hawking and Schrödinger, it is clear that even among eminent physicists
there is not unanimity regarding free will.
ホーキングとシュレディンガーの考え方の対比をみても、明らかであるのは
著名な物理学者の間でも自由意志に関する意見に一致はないということだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Free_will これでどうかな。
そもそも 「一般的」に、意志は脳の働きであり、かつ、脳が物理法則に従うならば自由意志はないと考えるのが「適当である」。 なんて不明瞭で端的な記述を以ってしても何も言っていることにならないんだよ。 誰の意見で、どのような理論を背景にどのような論理でその記述がなされているのかわからないからね。 あと日本語のwikipediaって英語のそれより、まぁ見比べてみたらわかるけど、 圧倒的に情報量が少ない。大学のレポートに「出典wikipedia」なんて書いたら怒られるくらいだよ。
こんな一行の記述で、論破だの何だのって。
まさかこれで自分の理論の替え玉にでもなると思っていたのか。
全くもって、虎の威を借る狐。いやそれ以下だね。
>>634 私は「わざと」こういう風に書いてるんだよ。
どのようにでも書き方は変えられるし、別に怒ってもいない。
わかったかこの知的貧民が。
ちなみに
>>642 のリンク先のホーキングとシュレディンガーの議論は、
大変面白い、というかかなり昨日私が言ったことと一致する部分がある。
よかったら読んでみてね、読めないだろうけど。
>>639 >つーかその考え方だとミジンコと人間の差もなくなるんじゃないか
>どっちもオートマチックな訳で
その通りの結論になるだろうね、
中枢神経系の組織、つまり脳の発達に伴う「人間的特性」(自我・意志・ジレンマ)を、
単純に外因による因果関係と短絡的なみなし方で一様に否定するのだから。
「親の金で学士買ったのが自慢です みんな見て見て 貧乏家庭出身の底辺の中でボクが無双」
>>645 >
>>639 >>つーかその考え方だとミジンコと人間の差もなくなるんじゃないか
>>どっちもオートマチックな訳で
>その通りの結論になるだろうね、
>中枢神経系の組織、つまり脳の発達に伴う「人間的特性」(自我・意志・ジレンマ)を、
>単純に外因による因果関係と短絡的なみなし方で一様に否定するのだから。
そうなるよな…
逆にミジンコと人間を区別するものは何なんだ?
>>647 >逆にミジンコと人間を区別するものは何なんだ?
色々なやり方はあると思うけど、自律的な思考回路を持っているということ、
さらにわかりやすいところを一言で言えば「自己認識」ではないかな。
つまり「自分」が行為しているという意識があるかどうか。
それがなければ機械的な反射になるからね。
ジレンマも生じないし、まぁミジンコと同じようなものだろうねw
あのね、それを金科玉条のように言ってるけど、 人間は自己認識も自問自答もできるし、無論他己認識だって可能なまでに、 中枢神経組織を発達させてしまった生物なんだよ。 意志決定のアルゴリズムは自分のオリジナルな訳。 レシピとか調理法に例えてみようか。 料理を作るとする。マグロのカルパッチョにでもしようか。 原材料を農家や漁師が作ったり獲ったりしたものだ、 しかもそもそもは自然の中でその親となる植物や動物から産まれたものだ。 それで、その料理はマグロが作ったものになるかな。 もう一つ例を挙げよう。 買った品物がもともとは店にあって、それを作った者がいる。 だからと言って、「買った品物がそれを作った人のものだ」とはならないよね。 第一次的な原因は必ずしも直接に最終成果物を意味づけするものではない。 そこに自己によるプロセスを経ていれば、十分に外的要因から独立のものと言うことができる。 無論、完全に独立ではありえないがね。
>>650 いや、そのアルゴリズムが外的要因によるものなのでは?
経緯や成因はどうあれ イメージやその場しのぎに付加した便宜上の意味 こそが真実って話かな
>>651 昨日も言っていたはずだけど、私は「自問自答」と書いたよね。
つまり経験や記憶を基に、それを分析したりして、
そこから理論的な思考を生み出すプロセスを指す。
すでにここで内的な現象の連鎖になっているんだよ。
火を入れる(外的要因)とエンジンが回りだす(自律的に活動を始める)
のと同様の構造と考えればいい。
例えばニュートンが万有引力の法則を発見した、
アインシュタインが相対性理論を提唱したとか言うのはその極致だね。
もっとも、すべての随意性を完全に否定してオートマチックと言う人間には、
これらも蠅が灯りにたかるのと何ら変わりのない単純な因果関係の産物らしいけどw
まぁ何となく理解した 確かにミジンコと人間を同一視するのはさすがに、 何というか抵抗があるんだよな まぁ別に、ミジンコと人間が一緒と直接聞いたわけではないが
ニュートンもアインシュタインも 僻地や船上生活者の子として生まれてたら知的障害者になってたかもね ミジンコと何も変わらない
なら結構です。 ちなみに、その抵抗感の根拠はあなたの「自己認識」だよ。 ホーキングの議論も、自己認識の直接性から自由意志を演繹している。 まあ、リクエストがあれば訳すよ。今日はもう嫌だけどねw
自由意志って実在じゃないけど 約束ごととしてはありうると思う 約束ごととしても有りえないとか言ってる人も 実在としてありうると言ってる人もおかしいね
>>656 は
>>653 へのレスね。
ちなみに、ホーキングではなくシュレディンガーの方だった。訂正。
>>655 仮に別の存在だったらという仮定そのものが、
ニュートンやアインシュタインという人間の個体性と矛盾する。
ちなみに、生まれで人間の能力がある程度決まるということには賛成だよ。
>>657 ホーキングはそういう結論を出してるね。
決定論と両立的な「自由意志」という「幻想」のみが可能であると。
ただこの「幻想」の程度については、もちろん究極的にはそうであるにせよ、
上の碁とかチェスのゲーム理論において、実践的なレベルでは実在であると考えるのが妥当。
私はもう消えるけど。
>>640 は
>>642 を「論破」しておいてくれ。
あとミジンコと人間が等しく不随意的であるという意味で同等の存在かどうかも。
>>656 なるほどね、物理学者(だよな?)もそういう考えを持っているのか
自己認識ってのは確かにそうかもな
また今度でも詳しく聞かせてくれ
>>658 実践的なレベル、というのは
「条件が整っている」という前提の上に成り立っている
つまり約束ごとだね
俺は約束ごとを必ずしも幻想と呼びはしないけどね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 21:56:13.04 ID:HTwYYfEyO
なに洗脳されかかってんのお前らw 「脳が物理法則に従わない」なんてあると思ってんのか?w この世の全ては物理法則に縛られてんだからよ、「自由意志」なんてそもそも存在できねんだよw
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:02:08.83 ID:HTwYYfEyO
まさか、こんな簡単な論理が分からないわけじゃあるまい?w それとも、小難しい言葉を並べ立ててごちゃごちゃ語ってる方が説得力あるかい?w 賢明なお前らなら、どちらが正しいか分かるはずだ
お前は物理学者よりも物理学に詳しいの?w 『物理法則に支配されているから自由意志がありえない』 これのどこが論理的なんだ? 物理法則って具体的に何? マジで壊れたテープみたいになってんじゃねーよ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:10:54.63 ID:HTwYYfEyO
>>644 へえ、お前は「自分の脳内の化学反応を自在に操れる」のかー(笑)
バーカ
そんな奴いねーよw
「自在に操ってる気になってるだけ」と、何度言えば分かるんだwお前はモノホンのバカだなw
>>663 何その感情論w
別に全て運が揺るがない真理だって言う宗教じゃねーだろ
適度に自由意志があるってんならそれでいいじゃねーか
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:14:06.49 ID:HTwYYfEyO
>>664 壊れてんのはお前の脳ミソだろw
物理法則に完全に従っていて、一体どこに「自由な意志」があんだよw
法則通りに動くということは、予め決められているのと同じなんだよw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:17:18.54 ID:HTwYYfEyO
>>666 よくねんだよ
自由意志なんて存在できねんだからな
適度な?そんなもんねーよ
だいたい、何をもって「適度」とするんだ?ん?
もうわかったから休めよニート
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:22:02.20 ID:HTwYYfEyO
>>669 ろくに反論もできねーならお前が休んでろよw
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:27:17.38 ID:HTwYYfEyO
小難しい言葉を並べ立てられてごちゃごちゃ言われるとすぐ洗脳される 哀れな貧民だなお前らw
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:36:59.23 ID:HTwYYfEyO
>>664 「物理学者が言えば、お前はそれを信じるのだろう(笑)」
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 22:54:09.71 ID:HTwYYfEyO
なんだお前ら もうお終いか?w さっきまでの勢いはどうしたんだ?ん〜?ww ったく、バカどもが… もう一度だけ言ってやる 「脳が物理法則に従うなら、自由意志は存在できない」 なぜなら 「法則通りに動くということは、予め決められていることと同義」だからだ これに反論できるならしてみろよ この世界で「物理法則に従わないもの」を挙げてみろ(笑)
どうした?なんでそんな当たり前のことを力説してるんだ?何かあったのか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:03:21.67 ID:HTwYYfEyO
「自由意志」の存在を認めちゃいそうな、哀れなバカ連中が居たもんでな 正してやったわけ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:15:45.74 ID:HTwYYfEyO
にしても、マジつまんねーな 皆揃って「だんまり」かよ まさに 「烏合の衆」w お前ら、なーんもできねーのな
物理法則に従わないもの? そんなのいくらでもありますがな 神、聖人、愛、友情、勇気、努力、情熱、夢、意志、意識、無意識、心、魂、幽霊、超能力、オーラ、因果…
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:33:49.90 ID:HTwYYfEyO
神とか聖人とか超能力とかの類いは勘弁w それ以外の精神的な動き、つまり愛や友情、夢、努力等々。 これらは当然、「脳の働き」。 脳の働きならば当然、「物理法則に従っている」はずだが?
まさか人間が物質だけでできてると思うの? 人間の本質はむしろ精神、魂だよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:37:06.02 ID:HTwYYfEyO
精神はどこが司る? 「脳」に他ならないよな? 魂?知らんがな
脳は魂の受信装置みたいなものだと思うとわかりやすいかな
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:40:48.65 ID:HTwYYfEyO
悪いが、そういった非科学的な話に付き合うつもりはない
科学万能主義者の思考停止はいつものことだから気にしてないよ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:43:55.64 ID:HTwYYfEyO
科学万能とは思っていない ただ、「妄想」に付き合うつもりはない、という意味
こちらも科学信者の妄想につきあわなくてもいいかな
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/01(火) 23:47:13.41 ID:HTwYYfEyO
付き合わなくてもいいが、こちらにはれっきとした「根拠」がある 君らオカルト連中には、それがない
しょせん人間の浅知恵
人間もただの動物だよ。特別な存在でも無ければむしろ他の生き物より下位の存在だ。 これ程愚かな生き物もそうは居ない
僕ちゃんの自由意思の否定によって全ては運なんだあ〜〜〜(うんこをなげつける)
量子力学的考察による自由意志の否定 によって 全ては運というこのぼくの考えは無敵なんだぁぁああ
>>680 精神は心臓とか内臓とか血液とかが司っているらしいぞ。
同一人物でも強気になったり弱気になったりするのは、そのせい。
あと、自由意思が存在できないんじゃなくて 自由意思そのものが妄想ってことは真実だと思うぞ。 ただしその論拠は場違いな登場である量子力学様には退場いただいて たんなる人間環境力学とでも名付けるべき、要は単なる現実の力関係、で 人は動いているという理論によるものだけど。
努力厨怒りの5連投
>>676 いいから
>>642 に反論しろよw
『ボクの物理学で自由意志は否定されるんだー!』
じゃなくてよw
つーかこいつ(ID:HTwYYfEyO)の活動時間に限って、 何か香ばしすぎる努力厨が湧いてないか?w 怖えーw
そういう脳で生まれてきたこともまた運
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 18:29:08.07 ID:BJypZW4QO
障害年金2級貰えてヌクヌク生きてられるのも運ですか?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 19:34:30.94 ID:fKs4UnuFO
全て運だよ 自由意志なんて存在できないんだから
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 19:37:43.77 ID:fKs4UnuFO
>>695 「脳内の化学反応を自在に操作できる」ということを証明するのが先じゃないかな
>>700 完全に自分から怒るとか悲しむとか喜ぶとかは相当無理だけど、
自分が感情的になっているのを自覚して、
それを理性的にコントロールしているなら
それは随意的な脳の化学的反応のコントロールと言えるだろ。
はい、回答。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 20:51:14.77 ID:fKs4UnuFO
理性さえもオートマチックじゃないのかい?
>>702 完全なオートマチックなら、
大脳新皮質と辺縁系の機能的な区別も成立しない。
「自分」で感情を自覚してそれを抑えたりしえ制御できる人間と、
極端に言えば知的障害のある人間のようにそれができない者もいる。
ここに随意性の程度の差が成り立つから、
随意は完全にあり得ないとする全体否定は偽となる。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 21:14:11.97 ID:fKs4UnuFO
自分を制御できるできないは単なる個体差であって、制御できるもできないも全てはオートマチック とは言えないのかい?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 21:15:58.32 ID:fKs4UnuFO
そもそも「迷い」って脳の処理が現状に追いついてないだけだからなぁ 時間と知識があれば、誰だって最善手にたどり着ける訳だし。 脳の処理落ちを随意とか呼ぶのはどうなんだろうか オートマチックの過程の、処理落ちに過ぎないのに
>>705 固体差そのものが、随意性の差なんだからそれで構わないw
しかも随意性だのなんだのって 脳のプロセスが解明されない限り 何処まで行ってもただの仮説だからなぁ どんなに反論されても「でもそれってまだ仮説でしょ?」で終わり
711 :
加藤 :2013/10/02(水) 23:50:37.67 ID:TDa/q5Bn0
幸運を不運にする力を持ってます
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 00:33:11.71 ID:wFI7h/2FO
全てがオートマチックなら、そもそも「随意性」など存在しない(できない)
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 00:38:16.24 ID:wFI7h/2FO
脳内の化学反応を随意に操作するなど荒唐無稽
なんでもいいから はよ東大行けよ努力厨 努力で何でもできるんだろ
>>709 随意運動が存在するということ、
少なくとも不随意運動との区別は生物学的に常識。
仮説なのは全部「オートマチック」で一元化する方の考えだよ。
>>710 >>645-653 参照。
独自のアルゴリズムを持った自律思考回路、
しかもその回路自体への自己言及性を持った。
また、脳の進化に伴って現れた高等生物に独自の脳機能。
>>712 全てがオートマチックなら、そもそも自意識も迷いも生じない。
で、
>>642 をどうにかしようよ。
ノーベル賞級の物理学者の間でも自由意志について統一見解はない。
ましてネット知識を継ぎ接ぎした自己流の話で簡単に扱える問題ではない。
なおも頑なに自由意志を完全否定する根拠を挙げよ。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 01:48:54.84 ID:yN7XOTtD0
結局、結論は
>>604 に落ち着くと思う。
この世界に「随意」などそもそもあり得ない。
この世の全ては物質で構成されており、その全てが物理法則に完全に従っているのだから。
脳内とて然り。
何らかの法則に完全に従っている以上、「随意」などあり得ない。
>>718 万有引力の法則がその範囲内で運動の自由を妨げないのと同様、
物理法則そのものが直接的に行動を支配する訳ではない。
定められているのは一定の枠組みだけ。
もし物理法則により意志が不可能であるとするならば、
その「意志」そのものを記述する一般法則が必要になる。
そしてそんな法則も理論も物理学には存在しない。
それで結局、その物理法則の専門家の中でも意見が割れる話なんだって。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 01:59:36.50 ID:yN7XOTtD0
だから、これは「俺の意見」なんだが。 お前に何か迷惑でもかけたか?
>>720 真理ではなく「俺の意見」なら別に構わないよ。お疲れさま。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:02:53.59 ID:yN7XOTtD0
逆に、「脳内が物理法則に従わない」という例でもあれば 考えも違ってくるが。 そこらへんどうよ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:05:27.95 ID:yN7XOTtD0
>>721 お前にお疲さまとか言われる筋合いはねーよ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:06:59.05 ID:yN7XOTtD0
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:11:15.17 ID:yN7XOTtD0
つか、自由意志の存在を主張してる奴、
>>604 に対して完璧に反論及び反証できてんの?
>>722 ニューロンの電位の移動として脳機能が物理現象として把握され、
神経細胞レベルでのミクロの反応は法則化されてるんじゃないの。
まぁ半分は生物学の領域だろうが。
ただ脳全体としてのマクロな振る舞いは複雑に過ぎて決定論的カオスであり、
記述する一般法則が不可能だというのが現状だろうね。
夜中に馬鹿な君の意見づくりのお手伝いも疲れるので落ちますよという意味だよ。
お疲れさまでした。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:17:26.84 ID:yN7XOTtD0
>>726 はあ?
意見が分かれるといっておきながら、なぜ俺の意見が馬鹿なんだ?
むしろお前が馬鹿なんだろ。
お前のレスは
>>722 の答えになってねんだよ、馬鹿が。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:19:22.18 ID:yN7XOTtD0
早く「脳内が物理法則に従わない」という例を挙げてみろよ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:30:18.54 ID:wFI7h/2FO
俺も
>>718 の意見に完全同意
物理法則に従わない物質があるなら是非とも知りたい
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 02:35:00.77 ID:wFI7h/2FO
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 03:09:11.32 ID:wFI7h/2FO
ま、「自由意志の存在主張」なんて最初から論理破綻してるけどな(笑) それを、あの手この手で無理矢理こねくり回し(笑)煙に巻こうとする始末(笑) ジョジョに言わせりゃ「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁ!!!」ってとこだな(笑) ま、これからもせいぜい笑かせてくれよ 自由意志存在主張者の諸君
>>727 君のためにわかりやすく書こうか。
1. 脳の神経細胞は物理法則にしたがって動く
2. 当然、脳の全体も物理法則にしたがって動く
3. 脳の全体レベルでの物理現象を定式化する理論は存在していない
(4. それどころか、チェスや将棋ですら、その現象(ゲームの状態)を定式化する理論は存在していない。
当然、隠れた情報がなく因子とその振る舞いは脳に比べ極めて単純である。)
5. そもそも、「物理法則」に従っていることと、
随意性が可能であることは矛盾しない。
これは
>>719 の通り。
「すべては外的要因からなるから自由意志は(全く)ありえない」 「物体は物理法則に従う、法則は動きを決めるから、自由意志は(全く)ありえない。」 などと極めて抽象的で、自身その論理の理論的背景に全く責任を持っていない (ネットで集めた都合のいい知識の寄せ集め) 端的に過ぎる作文でこの問題を論じたつもりでいるのが浅はかに過ぎるのだよ。 あと、今までの書きぶりから「脳は物理法則に従わない」 なんて私が考えていると思っていまう同等の知能レベルの人が 都合よく平日の真夜中にいいタイミングでもう1人出てくるとは思えないのだが、 ID二つあるの?確かこれ、前も聞いたけどw
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 08:35:37.57 ID:wFI7h/2FO
>>732 お前の言ってることは何の信憑性もないなw
お前が勝手にそう考えているだけにしか見えない
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 08:39:42.95 ID:wFI7h/2FO
一般的には
>>604 が正解のようだが?
お前は異端のようだなw
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 08:46:42.60 ID:wFI7h/2FO
>>732 お前の言う1と2が全てを物語ってるのにねえ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 08:50:32.59 ID:wFI7h/2FO
3と4は「理論が発見(或いは解明)されていない」だけ 1と2だけで答えは出てる
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 08:53:49.53 ID:wFI7h/2FO
5は誤りとしか言えないな
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 09:36:15.63 ID:6Ex85npA0
3. 4. は「だから何?」って話だな そもそも現時点で定式化する理論があるかどうかと 自由意志の有無は関係ないんだし 未知の間隙には神がいて当然とでもいいたいのだろうか そういうのを「隙間の神」と言うんだよ
僕ちゃんの量子的考察によって自由意思は否定されるのだぁ~ 反論はありえないいぃぃいい (うんこを投げつける)
俺ちゃんが思うこともすることもすべては宇宙が生成された時から 物理法則の必然によって全てケテーイされているのだぁぁぁぁ 昔からよくある蹴って異論ですな。
僕ちゃんの考えた「人間環境力学」によって自由意志は否定されるのだぁ~ 反論はありえないいぃぃいい (うんこを投げつける)
運厨の正体と特徴 ・記号的思考しかできない(幅がない一通りしかない)(解釈が多義にわたることを知らない) ・自分の解釈正しく相手の解釈は間違いと決め付ける ・辞書にない使い方を認めない(物事の真実がわからない、単純なものと勘違いしている) ・言葉における複雑な概念と関係を理解できない(概念、イメージがない) ・自分が何をしているか全くわかっていない(深く調べることをしない) ・前提が消失している
怒りは人を殺せる。なぜなら、人は怒るとカーッ と体が熱くなるからだ。当然のことながら、多くの熱を持つと、人は焼け死んでしまう 運厨はこの文章を正しいと考える。
運厨は僕ちゃんの考えたとおりの人間なのだぁ~ 反論はありえないいぃぃいい (うんこを投げつける)
運厨が僕ちゃんの想像を超えるなんてありえないいぃぃいい (うんこを投げつける)
・両極端事例しか脳内になく、言葉になっていない物事については考えることができない ・結果として、既得語彙からはみ出せず、いつまでも得るものがない ・考え方が主観的なものであるにもかかわらず、客観的なものと誤診する
僕ちゃんの冷静な分析をくらええぇぇいい~ (うんこを投げつける)
見解の分かれる話と散々言われている上に
自分でも
>>720 で「俺の意見」と認めてるにも関わらず
この暴れっぷりは何なんだ?
こいつは自由意志が認められたら死ぬのか?w
>>733 つpcと携帯
もうこいつの「ボクの物理学」にはうんざり
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 20:04:34.94 ID:mTWMwNweO
決定論者vs確率論者か? 全ての裏付けが取れない以上、決定論者に説得力が無いのは必然だろな
お前ら、くだらん論争は置いて、外に出て女でも抱いてこい。 すっきりしたらまた再開しろ。その気が残ってればな。
女抱くだけじゃ何にもならん。 女はいる、友人はいる、金も地位も名誉もある 家族もいる。 何一つ憂いることはない、大安心だ とここまで揃って初めて意味がある。 その時、こんなスレには二度と来なくなっている。
所詮は運だよ 何もかも全て運で決まる その日その時その瞬間 たった一時一瞬、その場その位置止まっただけで全ての運命が決まる、動いただけで全ての運命が決まる 後は後悔先立たず 後悔先立たずに悶絶しながら自分で自分の首絞め上げる
まずこんなスレでくだらん論争を繰り広げてることさえ気になってしょうがないお前が抱いて来るべきだ
スマンが俺はいわゆる努力厨でな。運だのんだと非生産的な 言い合いばかりしてるおまいらを見てると、そんな暇があったら 英語でもなんでもいいが、勉強のひとつも したらどうだと他人事ながら気になってきまうんだよ。
>>700 自在に操作するっていう言葉がある時点で、操作をする主体がいるってのがわからないのかね
俺は脳内の化学反応くらい、余裕で変えられると思うぜ。 外に出て女に話しかけてくるだけ、話しかけてもらうだけでも 内分泌が全然違う。 たぶんそういうことするといつまでも若く長生きできるし、日常にもやる気出ると思う。 だから、若い女は必要だ。 朝の太陽に当たるのも血液が全然違ってくる 必然、肉体は健康になり、脳の反応も変わる。自信もつく。 勉強しまくればシナプスつながりまくって、バカでも大天才になれるしな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 23:53:16.73 ID:mTWMwNweO
>>752 この論争を くだらんと一言ですませてしまうお前こそがくだらんわ(笑)
女だの仕事だの、会話ですら予定調和のお前ら努力厨には全てが屁理屈にしか聞こえないんだろうな、頭悪すぎだろ(笑)
>>760 そういう条件反射的なネガティブなレスはいらんから。
修造みたいで暑苦しいかもしれんが、そうだいいことを聞いた、自分も
外に出て変わろうと努力しよう、と考えようぜ。ハハハハハ!
>>737 3を言うということがどういう意味かまるでわかっていない。
脳の全活動を定式化するためには、
ある個人の全脳細胞がどのような刺激にどのような反応を示し学習を行うか
を予めわかっていなければならない。
そして、脳の反応は外界から得る刺激であるから、
その脳が五感で認識できる範囲の外界について少なくとも状況を予めわかっていなければならない、
そしてその範囲の外界の現象は、その範囲外の外界の現象と因果的に結びついているから、
結局は世界全体の状況について予めしっておかなくてはならない。
無論、それらを構成する力学も単一ではなく複数ある。
空気の動きでも、重力の働きでも、社会的なつまり他の脳の動きも、
すべて定式化されていなくてはならない。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 01:50:15.52 ID:2N8WuK5vO
>>761 他人の論争から、何かを見いだそうともせず
単純にくだらないと見下すお前こそがネガティブでくだらん人間であることに気づけ(笑)
自分が有利に働くようになる努力なんてそんなものは誰でもやっているんだよ(笑)
脳の全反応の定式化さえ、そもそもカオスである上に個人差がある。 外界の現象(社会的なものも広く物理現象と考える)についても、 ほとんどの問題は物理学的にカオスである。 この件について物理学の回答は、「解なし」なのだよ。 こんなことを「いつか解明される」などと思い込むのは、 全知の「神」を想定するに等しい。 この場合は「悪魔」かw だから、脳の振る舞いに比べて極めて単純な4を引き合いに出したのだよ…。
物理学が一般法則として理論的説明を加えるのは、 引力とか慣性とか電位の移動とか、そういう抽象的で一面的な要素に過ぎない。 そういう意味で、5の事が言える訳だね。 「脳の働きを説明する物理法則」などと 丸々すべてを含んだ空虚な概念をしれっと言ってしまうあたり、 現実的なものと勘違いしている物理オカルトなのだよ、君の考えは。 これこそ「神」とか「悪魔」を仮定した話になる。 わかっていただけるだろうか?
>>750 >つpcと携帯
なるほどねww
>もうこいつの「ボクの物理学」にはうんざり
平均二、三行以上の理論的記述を、
書くのは無論読むのも無理みたいだからねw
抽象極まりない机上の空論(二、三行)とウィキペディア様で、
何かを論じた気になっている。
宗教信者だね、さながら。
僕の考えを無条件に受け入れない奴は宗教信者なのだぁ~ 反論はありえないいぃぃいい (うんこを投げつける)
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 12:11:23.80 ID:qH7k+DMC0
終わってるならもうどうでもいい。
科学的に突き詰めようとしても答えなんて出せないけれども、それでも何か心の拠り所が欲しいからこそ宗教があるわけでしょ?
某仏教系宗教団体とかキリスト系宗教団体とかサリン撒いちゃう宗教団体がいるせいで
日本だと宗教ってものに対して警戒心を持つ人が多いけどさ
一概に宗教や宗教信者を悪いものだとみなすのはどうなんだろう
って考えた
そういえばさっき干からびた蟹見つけたわ
http://i.imgur.com/lPZmurK.jpg
人生なんて運だけ、努力だけいくらしても結局運がなけりゃ意味がない。 俺は高校中退でスキルも学歴も何もない、おまけに×2で自己破産もした クサで前科もあるし年齢もアラフォーだ。 くだらない人生だと思い自殺もした(幸いICUに3週間程度で済んだ) プライドの問題もあり書類提出はしなかったが、区役所でナマポを進め られたこともあった。 でもな、40前にしてネットで知り合い付き合った女と3度目の結婚をしたわ。 11歳年下だが俺よりはるかにしっかりした大人の賢い人だ。 結婚して7年がたつが子供にも恵まれ専業主夫として何不自由ない思い描いて いた幸せな生活をしてる。将来は勤務医から開業医になりたい野望がある らしいから応援したいと思ってる。 人生は運さえあれば望みのコースを歩めると思う。ソースは俺自身。
お昼寝の間にいい夢が見れてよかったですね。 お薬増やしておきましょう。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 20:40:11.99 ID:2N8WuK5vO
>>772 結婚したら運の流れが変わるって話を聞くよね?
それは他人の運に乗っかるってことなんだろう、勿論そうなるかどうかも運ではあるが
そうなって運の流れが変わって幸運の波に乗った人もいることは確かなんだよね
ID:wFI7h/2FOはどうしたんだ? 全身から糞噴いて爆発したのか?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 23:29:06.02 ID:hmC7hSrP0
>>772 なんか話がうさんくさい
また作り話だろ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 00:33:32.94 ID:LuH81sh5O
結局、全て運
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 01:01:06.66 ID:LuH81sh5O
下手に物理学とかをかじった人間の能書き垂れより、
>>604 の方が遥かに現実的だ
シンプルですな。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 05:36:35.51 ID:EO1jw/DN0
カブト虫だって飼ってみりゃわかるが個体によって気性が微妙に違う 人間の性格が違うのもこれと変わらん 自分で考えてやってると錯覚してるだけ
>>779 何度も言うが論理的には正しいと思うよ。
むしろ現実性が全くないのが問題なのだよ。
(ただし前提が間違っている可能性があるが。)
誰のどういう理論だ、その根拠は。
脳が物質であることから意識の決定論を説き、
自由意志を完全に否定する物理学の論文を探してみなよ。
ホーキングとシュレディンガーの考え方の対比をみても、明らかであるのは
著名な物理学者の間でも自由意志に関する意見に一致はないということだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Free_will
>>781 脳機能の高次化に従って形成される
アルゴリズムを自我と定義するなら、
昆虫程度に発達した脳にそれをある程度認めることはできるだろう。
昆虫には学習能力などもあるからね。
人間の場合はずば抜けて
外界からの独立性が高い=自律性が高い
というだけの話。
そもそも、「一般には」とか「現実的には」とか そういう通俗的な考えを超えた一種の「悟り」みたいな話って出てなかったっけ、 「全て運」っていう「事実」の認識って。 悟りwith ウィキペディアな訳? 軽い悟りだねー、それw
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 08:25:49.52 ID:LuH81sh5O
なんつーのこういう奴 押しつけ厨?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 08:30:31.46 ID:LuH81sh5O
それとも単なる異端か
名前が持っている強大な威力の前には 人の努力など無に等しいかもしれん。
>>782 「著名な〜」とか「誰々がこう言った」とかそんなのは知らんが、
論理が正しければ、それをいつ誰が言ったか、そんなことはどうでもよいのでは?
ま、一般的には
>>604 が正解らしいから、お前の論が正しいかどうかはわからんが、
要するにお前は単なる異端の押しつけ厨ってことだよな。
789 :
加藤 :2013/10/05(土) 09:29:26.06 ID:YxOLKobU0
科学的な運はあるし、そういう流動のままだよ、此処迄もこれからも。
790 :
加藤 :2013/10/05(土) 09:30:40.47 ID:YxOLKobU0
ただいえることは、世の幸運は負運よりも作り辛く、脆弱ということ。
>>788 いや論理が正しいってのは、
空飛ぶスパゲティモンスター的なものについても、
それは論理的に破綻してる訳ではないのだよ。
一般的には、と言うからには誰がそれを権威付けているのかを明らかにする責任がある。
一般化の根拠、つまりそれは専門家の意見になる訳だ。
>>604 のその一文にはその根拠が全くない。
wikipediaなんてその辺の素人でもやろうと思えば編集できるんだから、
尚のこと根拠の有無が重要になってくる。
日本語のwikiがそういう理論的側面から不評なのは、
そういう一方的かつ断定的で端的なところなのだよ。
で、
>>782 の方は、専門家の意見を概略的に併記した上での記述になっているから、
より信頼性は高いよねって話。
「脳は物理法則に従っている、ゆえに意識は決定論的であり自由意志はありえない。」
論理的には正しい、しかし前提が有耶無耶だ。
ここで君が何の気もなく持ち出した「物理法則」は、
私が
>>763-766 で書いたように、もう「神」の領域の概念な訳。
君の言っているのは、
「脳は空飛ぶスパゲティモンスターに支配されている、
ゆえに意識は決定論的であり自由意志はありえない。」
と同じ話w内実のない概念を用いるなということだね。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 09:40:20.04 ID:LuH81sh5O
両立主義なんてのがそもそも異端
何を以て「異端」と呼ぶかだね。 私は私の考えを理論的かつ論理的に説明してきたし、 必要に応じてウィキペディアレベルの専門家の知識も援用している。 そもそも今までの流れから君が私の両立主義を正しく理解しているとも思えない。 君はそもそも誰かの考えを評価する立場どころか、 自分の思考の足元さえ危うい状況にあるのだよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 09:49:56.58 ID:LuH81sh5O
俺は
>>604 を支持する
お前を支持しない
全く危うくないけど
さらにそもそもの話に遡れば、 「全て運」という事も「異端」に他ならない。 随意運動も、罪刑法定主義も、経済学も、ノーベル賞も、ニートも、経営者も、 全て否定する話なのだから。
>>795 感情論も非科学的態度も、
別に私は否定しないよ。
危ういと言うのは、
君自身が対人論証的に向けてきた言葉が、
君自身に降りかかって自爆するような、
今の君の有り様だ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 09:54:16.22 ID:LuH81sh5O
自らは「何をもって異端とするか」と言いながら 「全て運は異端」と断言するわけか ひでえ話だな
>>798 社会通念を丸ごと否定する訳だからそれは「異端」だろうね。
で、別に私は異端であることそのものから
論理的にどうとか、理論的にどうとかを言うつもりはない。
そもそも「異端」なんて言葉をいい出したのは君ではなかったかな。
噴く糞も無くなってきたようだなwww
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 09:59:59.87 ID:LuH81sh5O
Wikipediaを「素人でも誰でも編集できる」と言いながら 「Wikipediaを援用している」とか
>>801 だから私の援用した項目については、
専門的な立場からの意見がきちんと併記されているからだってw
つーかID:LuH81sh5Oって努力厨の巧妙な逆ステマじゃね?w この無様さは演出としか思えないww
>>803 そうだとすれば大したものだw
彼はどうみても本気にしか見えなかった。
最後に残った屁を放ちながら大敗走wwww そして密かにスレを見つつ新たな糞を熟成www
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:15:28.02 ID:Ej3e4cgK0
努力しても無駄には裏づけがある 自分の人生努力しても無駄なことしか無かったですから すべては生まれる家です。生まれるときにコウノトリに 心付けを渡し忘れたら変な家に送られてしまいますよ
>>805 やめてあげてw
高校生くらいで精神年齢止まってる人だから。
いや本当に高校生かも知れない。
だとしたら相当に思考力のある方だと思うな。
自分の世界観への執着的な感じを見るに、
まぁ年季の入った人だとは推論してるけど。
だとしたら「がんばってください(笑)」としか言えないな。
運的に多分無理だけど。
>>806 社会的なアプローチは全然アリだと思うよ。
消えるので念のためそこを否定するつもりはない事は言っておく。
上の方で社会力学なんたらって言ってる人いたけど、
絶対的に自由意志を否定するものではないにせよ着眼点は間違ってないと思う。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:24:51.38 ID:LuH81sh5O
専門家云々とか権威云々とかどうでもいいわ 専門家や権威が必ずしも正しいとは限らないわけだし
少なくとも君よりはましだ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:28:03.26 ID:LuH81sh5O
それはどうかねえ
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:30:00.51 ID:LuH81sh5O
俺も今日から専門家を名乗ろうかなw
まだ性懲りもなく糞を放ち始めたぁぁぁぁぁ!!!! お前のうんこでこのスレがヤバいwww
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:38:15.35 ID:LuH81sh5O
糞放ってんのはお前だろw くせーよw 議論する気ねーなら去れよクズ
勘違いするなよw そもそもお前が議論と思いこんでいるものが糞に他ならないだけだww くせーのもお前だけww
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:42:06.13 ID:LuH81sh5O
お前はただ人を罵倒してるだけなのにな 何か中身あること言ってみ?
中身ってwww お前の言うところの中身ってつまり糞じゃねーかw 俺にはお前みたいに糞を噴く芸はできねーわ・・・
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:47:41.02 ID:LuH81sh5O
じゃあ糞じゃねえ中身語ればいいんじゃねーか? ほらほら、早くしろよ 遠慮はいらねーから
だ が 断 る w 何言ってもお前から出てくるモノが糞だからな 糞を貰いに時間を潰す奴はいねーよ 眺める分には楽しいけどなww
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:53:57.06 ID:LuH81sh5O
なんだ、結局お前みたいなクズは人を罵倒することしか出来ねーのか ほんとクズだな いや、糞かw
ほらほら、そんな事より早く前みたいに努力厨を煽れよww
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:58:52.41 ID:LuH81sh5O
俺から出るもんが糞だってんなら、俺は何も言わねーでやるよ これで文句ねーだろ で、お前の糞じゃねえ語りを早くお披露目しろよ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 11:03:57.15 ID:LuH81sh5O
まぁ糞にはできねーだろうけど
何も言わねーとか言ってるヤツしか居ない所で何言うの?ねぇ?ww いちいち他人に語り求めんな 全て運って考え方には共感するし異論もねーよw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 11:12:12.95 ID:LuH81sh5O
お前もいちいち人を罵倒してんな なんだ、せっかくまともな語りを熟読してやろうと思ったんだかなあ
お前が糞を噴いているという事実を言っているまで 休日は出掛けようぜ まぁニートなら仕方ないがな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 11:14:48.84 ID:LuH81sh5O
だから「全て運」ってのは考え方じゃなくて、論理的事実だろっての
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 11:16:08.92 ID:LuH81sh5O
>>826 お前は出掛けないのか?(笑)
まさにブーメラン(笑)
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 11:21:11.39 ID:LuH81sh5O
>>826 お前なんかただ人を罵倒するだけの糞人間じゃねーか
そんなお前より俺が糞とは思わねーな
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 12:44:26.87 ID:SkaCpOxo0
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 12:50:54.14 ID:SkaCpOxo0
全くもって一般人の努力が霞んで見える。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 08:34:28.28 ID:w+P1vOuwO
結局、一般的には
>>604 の解釈でいいんだよね?
量子力学やら何やら使った「解なし」以外は
頑張るねー。 量子力学は考慮しなくても「解なし」だよ。 (考慮に入れると尚更困難になるけど。)
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 09:43:45.98 ID:w+P1vOuwO
いや頑張るとかじゃなくて、結局のとこよく解らないんだよ 難しくて 物理法則に従うならやっぱ自由意志はないと思うんだが…
>>834 ああ、違う人?w
極めて抽象的なレベルで言えば間違いではないよ、それでも。
ただ、そこでの「物理法則」って言葉に意味が無いだけ。
自由意志を完全に拘束するようなものとしてはね。
拘束というか「捕捉」が正しいか。 捕捉は永遠に不可能。 常に環境も自分自身も変化するからね。 物理学が法則性を見出す対象にならない。 仮に量子コンピュータが完成して現在とは比較にならないほど複雑な演算が可能になったとしても、 カオスの予測においては「天気予報の確率が少し上がる」程度と言われている。 脳の意識活動の予測なんてさらさら無理。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 10:18:05.21 ID:w+P1vOuwO
やっぱ難しいわ 理解できん…
この人確率論を否定してなかったっけ? 決定論的カオスという信頼されている確率が 高いであろう説を採用している時点で確率論じゃん
>>836 天気が完全に予報できないってことは
即ち天気には自由意志があるってことだよな
物理学者を引用するのも 「学者の言うことが正解の確率が高い」ってことだろ これも立派な確率論。 確率論を認めると努力厨を養護する事になるとかいってたのにね。凄い矛盾だ
>>837 チェスの話でもいいよ。
チェスは論理的にナンセンスな行為だから、
無駄とあなたが言うならば、
一応その延長線上に私の言う「物理法則」と「自由意志」との関係もある。
もっともスケールは天文学的に異なるけれど。
チェスも時間制限があるから最善手が導けないだけで 時間と知識があれば誰でも同じ手になるよね
>>838 量子力学の影響を無視して因果律を肯定するという意味においてはね。
世界そのものが確率論的or決定論的である
という事実の問題と、
世界を説明する理論の強度として何が妥当であるかという科学理論の問題は、
全く異なる次元のお話ですよ。
科学理論そのものが覆る可能性というのはゼロではないが、
実証された理論は反証されない限りは100パーセント正しい。
全く確率論的ではないw
そもそも、決定論でも確率論でも、理論そのものに理論の帰結を当てはめると、 決定論はそれを採った瞬間に真理だし、 確率論はそれを採った瞬間に真偽不明になる。 事実と理論は別のお話ですよ。 笑えないレベルの馬鹿だな。
>>839 無いw
天気(大気)にアルゴリズムは存在しないw
正気か?w
>>842 無理無理。演算がそもそもできないから。
一生かけて君がプロと打ったとしても勝てないよ。
馬鹿だからね。
で、出たーw じっくりコトコト煮込んだ糞ww 一晩くらいじゃ熟成が足りないんじゃねーか?w
>>847 やめてあげてw
引くに引けなくなるタイプなんだから。
もはやほとんどもぐら叩き感覚だけどね。
こういう人ほど論()とか論破()とかの言葉自体に酔うから本当タチが悪い。
叩くのは適当にしてあげてね、
トラウマになりかねないから。
>>848 何を今更w
こいつを糞の山に仕上げたのはあんたじゃねーかw
なんでそんなに糞好きなん?(´・ω・`)
運スレだけに
ただの事実だから仕方ない
どうしたら幸運になるかを論じないところに 不運の根源があるような気がする。
人の節制、努力で、どこまで、運をコントロールできるのであろうか? ふと魔がさしたりして運勢急落することもあるが どこまで、節制努力で、それがないようにできるのか? そう言ったことを、まじめに考えたいものだ。 また、意見交換もしよう。
最近ががちで自殺しようかと思っている 10年ほど前にある事情で苗字変えたんだが こっから運命が急降下したような気がする こういうことってあるんだろうか まあ、普通の人からみたらあほらしそんなことあるかで一周なんだろうが そういうことまで考えてしまうほど神経がやられている
天皇家とか名家ほど 変な儀式とかやるんだよな 勾玉もってあるくとか オカルトってあなどれないかもしれない
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 17:36:26.36 ID:w+P1vOuwO
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 18:06:45.28 ID:w+P1vOuwO
>>856 運のコントロールについても「解なし」なんじゃないの
最近いりびたってる両立主義者から言わせれば
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 18:45:50.89 ID:w+P1vOuwO
考えてみたら、「解なし」という答えを自ら導いて「両立主義」ってのも、なんだかおかしな話のような 「解なし主義」なら分かるけども
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 19:41:47.78 ID:5orqTi7O0
私は貝になりたい
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 19:52:13.10 ID:w+P1vOuwO
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 19:54:00.97 ID:w+P1vOuwO
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 19:59:30.20 ID:6xB/vQitO
やっくんやお節介おばさんみたいに話題にもならないで死んだ、最初から生きてすらいない人間も幾らでもいるんだが 彼らは最後に人に惜しまれて良かったな
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 20:16:02.48 ID:6xB/vQitO
まあ死んで話題になるだけマシって気がする 俺なんか生きてたか自分でもよく分からん
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 20:27:50.30 ID:5orqTi7O0
>>866 今生まれたとでも思えば良い。最初から色々知識があって読み書き出来たりしてラッキーだ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:33:21.18 ID:w+P1vOuwO
>>863 物理学としては解がないと言っただけなんだけど。
因果律の帰結から論理的には自由意志を否定するが、
その背後の「運命」は理論的に実証不可能でしかも不可知である。
かつ
「自分」が可能性を推測し行為によってそれを選択するということから、
経験主義的に自由意志は可能である。
これで両立主義。要するに、
論理的には自由意志を否定、一般理論的には言及不可能、実存的には肯定。
とする立場だね。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:41:33.37 ID:kpEpZieL0
ほう
私は君のお母さんでも先生でもないんだよ。 自分の理論が破綻させられた後からなぜなにで、 「違うような気がする」などと言われてもね。 質問するならきちんと具体的にすればどうかな、 何につけても君は具体性に欠けているから、 そういう思考の癖なんだろうけど。
>>869 論破された挙句必死になってるのが恥ずかしいって言ってんの
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:47:40.20 ID:w+P1vOuwO
論理的には否定しても実存的には肯定、という部分がやっぱまだよくわかんないす
>>873 あんたには関係ないよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:49:31.70 ID:w+P1vOuwO
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:52:39.88 ID:w+P1vOuwO
>>872 なんか、誰か別人と誤解してないですか?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:53:57.40 ID:9UpjOQDi0
人生は遺伝と環境すなわち運で決まる
>>874 チェスの話、ゲーム理論的にもずっと述べてきた。
自己認識と自我というものの自律性についてもずっと書いてきた。
ちゃんと過去レス読めとしか言えないw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:56:22.38 ID:w+P1vOuwO
論理的に否定されるものが、実在(実存?)できるのですか?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 21:58:32.11 ID:w+P1vOuwO
>>876 >>859 >
>>846 はちょっと違うんじゃないかと
これは君だよね。
君の主観的な違和感の表明にこちらから答えようもない。
と言ったんだけどね。
>>879 じゃんけんをするとしようか、
決定論的にはもう勝ち負けは最初から決まってる。
私が言う論理的な帰結とは、因果律を前提としたこのような考え方。
で、実際の勝ち負けはやってみないとわからないよね。
そういうこと。わかったかな。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:03:24.97 ID:w+P1vOuwO
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:05:59.53 ID:w+P1vOuwO
>>882 決定論的に言えば、じゃんけんの結果は決まっているわけだよね
だがそれを我々人間が知る術がない、というだけでは?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:06:15.38 ID:6xB/vQitO
他の奴は知らん、俺の場合はだ 俺は生まれて特別に人に悪さをしてきたわけじゃないのに子供の頃からずっと学校等で虐げられる側で親すらも助けてくれるどころか、無視、むしろいつも相手を擁護して加担してた節すらあった それだけじゃなく母親は鬱憤晴らしの捌け口にずっと利用されてきたな 運動能力も学力も容姿も悪い、健康でもなく体質も悪くてアレルギーが酷いのも全部は自分が好きで選んだ事じゃない 結局は地道に真面目に貧乏人で馬鹿が堅実に生きようとしたってナチュラルに上流生まれや自覚がない悪人からも踏みつけられるって事だ 結局は今の親から生まれたのが原因だったんだよ
>>883 演算能力が追いつかないというのがポイントなんだってば。
極端な話、知的障害者にいくら時間を与えても最善手は打てないってことね。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:10:24.13 ID:w+P1vOuwO
>>886 でも、プロと戦ってもお前は一生勝てない、というのは主観ですよね?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:13:21.09 ID:w+P1vOuwO
>>887 やっぱよくわからんくなってきた〜…汗
未来を知ることができない、ということで自由意志の存在を主張しているんでしょうか
>>888 それはただの推論だね。
論旨はあくまで演算能力が追いつかないということ。
しかし知的障害者に時間を与えても無駄なように、
彼に時間を与えても無駄なのは言葉のやり取りで予測は充分つく話だけどw
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:17:54.46 ID:w+P1vOuwO
>>890 その推論は100%と言える予測なのでしょうか?
>>889 未来を知ることができない。
つまり、意志を支配する法則を定式化できず、影響も知覚できない。
(決定論的な世界観を物理法則から根拠付けることができない。)
行動を決めるのは「自分」である。
以上のことから、
実存レベルでの自由意志の可能を論証している。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:25:35.19 ID:w+P1vOuwO
>>892 でも、あなたも「脳全体が物理法則に従って動く」と言ってましたよね?
その定式化は必ずしも必要ではないと私は思うんですよ
あなたの言う「自分」や「自我」も、プログラムされた一部である可能性はありませんか?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:27:03.67 ID:w+P1vOuwO
>>893 単なる憶測なのに、人を小馬鹿にするような言い方には同意できなくて
>>894 >
>>892 >でも、あなたも「脳全体が物理法則に従って動く」と言ってましたよね?
うん。
>その定式化は必ずしも必要ではないと私は思うんですよ
物理法則から随意運動を完全否定するならそれは必要。
>あなたの言う「自分」や「自我」も、プログラムされた一部である可能性はありませんか?
そもそも「自分」がプログラムだからね。
経験と記憶によってカスタマイズされた。
一応追記しとくと、
「自分」というプログラムの生成は、
受動的な側面と能動的な側面が両方あるよ。
ちなみに
>>645-658 あたりのレスを見てね。
もう落ちますよ。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:34:44.70 ID:w+P1vOuwO
>896 またよくわかんなくなってきたな… そもそも「自分」が経験と記憶によってカスタマイズされたプログラムならば、やはり自分意志は否定されるのでは…? 全てはプログラム、なんですよね?
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 22:45:39.76 ID:w+P1vOuwO
>>898 受動的なのは他でもない外的要因、でいいんだよね?
で、能動的な部分に関してなんだけど、これは持って生まれた素質に加えて、外的要因がなければ発生しないのでは?
>>900 その辺の事も全部書いてあるだろw
もうみっともないからROMってろよ負け犬
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 05:52:05.27 ID:wCCJO7gJO
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 06:00:04.64 ID:wCCJO7gJO
>>901 つか、あなたは理解できてんの?
で、考え方としてどういう立場なの?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 06:07:28.41 ID:wCCJO7gJO
物理法則から随意運動を否定するためには定式化が必要、というのもよくわかりません 「脳全体は物理法則に従って動く」というだけで、なぜ随意運動を否定できないのでしょう?
>>861 いや自我というプログラムは自律的だからね。
そういうのも含めて、
>>645-658 のレスには書いてるよ。
遡れば外因によることと、自我の成立は矛盾無く成り立つということ。
>>904 自我というものの自律性、
随意運動と不随意運動の区別や、
理性的な働きを行う脳機能の区別を取り払って、
それらを一元的にオートマチックと言うのであれば、
その根拠となる理論が必要だろうね。
実際にこれらのことは、
科学的にも経験主義的にも明らかなことだから。
「物理法則」って、具体的に何?意志を支配する法則について語るには、
全世界について知らなくてはいけないんだよ。
これは
>>763-766 ね。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 06:58:58.84 ID:wCCJO7gJO
思考や意志が全て自然発生ならば、自我が自律しているとは言えないのではないでしょうか?
>>907 一旦自我が成立してしまえば、
「自然」から見れば勝手にアルゴリズムを形成し始める。
自然に対して機械的反応をするのみではなく、
独自の情報処理を施し、それに則り行動ことができるならば、
それは自律的であるだろうね。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 07:08:10.85 ID:wCCJO7gJO
独自の情報処理、ですか… つまりそれは「意志や思考の自然発生」を否定しているのでしょうか?
>>909 外的な事象に内的な解釈(理論的観察)を加えて、
あるいは内的に構成した思考やイメージに内的な解釈を加えて、
意志や思考が生じる訳だからね。
「自然発生」が「オートマチック」と同じ意味であれば、
それは否定している。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 07:18:05.41 ID:wCCJO7gJO
なるほど なんとなく分かってきました ですがやはり「思考や意志は全て自然発生」という考え方から離れられないです 意志を自律的に発生させることは“根本的に”できないのでは、と
>>911 それは君の「自由」だよ。
自我形成の第一要因が外的であることには間違いはないから。
そこから生じるアルゴリズムの自律性を主張する私の考えは、
「完全な自由」を言うものではないと繰り返しておく。
逆に言えば、部分的な不自由を肯定するということだね。
さて、あまり「入り浸って」もいられないので、消えるよ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 07:26:30.77 ID:wCCJO7gJO
ありがとうございました 「アルゴリズムの自律性」については、まだ疑問の余地があります また質問させていただきますm(__)m
>>913 いいよ、別に。
じゃあ疑問点、まとめて書いておいてね。
一々やってると時間かかるし面倒だから。
まだわかってないからって理由だけで 自由意志が「存在」することになっちゃうんなら 宇宙の果てやクォークより小さい領域に 神や幽霊がいることが必然になっちゃうわけでしょ ここのところ連日昼間からハッスルしてるおじさんは チェスとか学者名の権威とか持ち出して補強してるけど 原理はオカルトそのものじゃない
>>915 >まだわかってないからって理由だけで
>自由意志が「存在」することになっちゃうんなら
>宇宙の果てやクォークより小さい領域に
>神や幽霊がいることが必然になっちゃうわけでしょ
いないよw実証できないからw
>ここのところ連日昼間からハッスルしてるおじさんは
>チェスとか学者名の権威とか持ち出して補強してるけど
>原理はオカルトそのものじゃない
私、朝と夜の2時間くらいしか居ないんだけど…
子供のテレビゲームくらいの事でどうこう言われても。
まあ、一日ハッスルしてる人に比べても程度の差だけどさ。
物理学によって法則から自由意志の否定を実証するのも、
オカルトなんだけどね。いやむしろそっちの方が。
あなたの中では自由意志は物理的に 「前提として実在する」「実証されてる」ことになってるんだね まあそれはあなた自身がオカルト、幼稚な妄想から抜け出せて無いってことになるね
だから私は約束ごとでしかありえないって言ってるんだよ ある程度自由が保障された人たちの間での取り決めだから 生存バイアスがかかってそこに 物理的な自由意志のようなものを見出しちゃうんだろうね
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 08:32:48.95 ID:wCCJO7gJO
>>917 なるほど
自由意志の存在はたしかに実証されていない
つまり彼の論は、単なる「主張」「そう思う」といった類いになるのだろうか
>>857 普通の人の想像も及ばない影響力を持っているのが 名前
だと俺は思うよ。
意思の無力である。 人間は同じことしかできず、その場でジタバタすることしかできんのだ。 しかし太古より開運法の研究はされ、呪術的に そこそこ、幸運維持の方法は、知られてきたのだ。 負け組は、素直になって、勝ちを続けている家などに深く 敬意を表し、なぜ幸運を続けていられるのか、 深く研究し、模範とするべきではないだろうか? 俺の知ってる個人でできる運法を列挙しておく。 ・節食・早寝早起き・改名・清潔維持・清掃 一人でできるレベルなのであんまり威力ないかもしれん。 勝ち組は勝った者同士つるんでその運気を維持する。 負け組はつるまないゆえ、弱い。そういう差もあるのだ。
負け組がつるめないところに、人の悲しさがある
自分に何ができるか。 なにをすべきか。 それ以外、考える暇なんて本来ないんだと思う。 考えてたら、やれないから。
何だまた馬鹿が趣向を変えてリベンジやってんのかw 相手するのも大概馬鹿なんじゃないか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:23:08.52 ID:wCCJO7gJO
傍観者気取りで人を小馬鹿に、か 嫌な趣味だねえ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:27:33.44 ID:wCCJO7gJO
>>914 ざっと纏めてみました
・アルゴリズムの自律性を肯定すると、決定論も確率論も、最終的には否定することになってしまうのでは?
・そもそもアルゴリズムの自律性は実証されているのでしょうか?
・アルゴリズムの自律性は、何が自由で、何が不自由なんでしょうか?
・自由意志の存在問題については「解なし」ならば、アルゴリズムの自律性如何も「解なし」になるのでは?
といった感じです
今のところ
>>925 何だ、自覚があったのかw
ではないでしょうか?の過程を書けるようになれよ
一応ヒントだけやるわ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:36:56.89 ID:wCCJO7gJO
テメーの質問の意味も分からず全部人頼みw どういう論理展開でそういう帰結になるんだ?言ってみ?w
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:40:58.19 ID:wCCJO7gJO
>>929 お前に用はない
何度も言わせるなよ
外野は黙ってな
>>930 無理だよなw中身が一緒だってバレるもんなw
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:45:50.61 ID:wCCJO7gJO
しつこいねー なんなら、あんたの持論でも聞いてやるよ? あんたはどういう立場で、どういった考え方なんだい?
ID:ZFmG2uJ+0よ、お前こんな質問になってない質問に答え続けて何がしたいんだ?w マゾかお前はw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:50:36.94 ID:wCCJO7gJO
お前こそ何がしたいのさ
>>932 俺はガキのようになぜなぜだけ言い続けるお前の意味不明質問の意味を聞いているんだよw
答えるのはお前な訳w
・アルゴリズムの自律性を肯定すると、決定論も確率論も、最終的には否定することになってしまうのでは?
どういう意味?理論と現実世界の区別がつかないバカw
・そもそもアルゴリズムの自律性は実証されているのでしょうか?
「実証」の意味わかってる?
・アルゴリズムの自律性は、何が自由で、何が不自由なんでしょうか?
自律性が自由?日本語でおk
・自由意志の存在問題については「解なし」ならば、アルゴリズムの自律性如何も「解なし」になるのでは?
物理学の問題と哲学や生理学の問題の区別もつかないバカw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 18:56:17.74 ID:wCCJO7gJO
ま、とにかくお前に用はねーんだよ お前に聞いてるわけじゃないし じゃ、そういうことで
実は「意志する前に無意識の部分で脳が起動している」というリベット氏の実験結果 は「意識とは受動的なモノである」あるいは「意識とは後日参照するこのとの為(だけ) に「一時的に脳内に集積される『現在という感覚』である・・ということを示しております。 だからこそ「現前するこれ(意識)の存在は疑い得ない」のであり、そのことと 「意識が『能動的に全てを裁量している』」という感覚が人間の脳内に生じることは 何も矛盾することではありません。 「(現在の)意識として現前したクオリア」が「錯覚の寄せ集め」であることを「事実」 として、「知って」も、人間は「錯覚ではない」と強弁しなければならないように 創られている・・ということです。 そうでなければ「『意識の機能』など必要ない」 ・・という事になってしまうからです(「進化論的に「不必要な機能」)。
↑たまに行く哲学板のスレから拝借してきた。 要するに意識は存在していると「感じている」だけってこと。
>>917 >あなたの中では自由意志は物理的に
>「前提として実在する」「実証されてる」ことになってるんだね
物理的とは?物理学的には「解はない」だけど。
そもそも私が自由意志を実証されたというのは生物学とか実存主義の立場からの話だよ。
物理的に実証。脳の活動電位に置き換えて、という事かな。
面白いけどね。
>>938 面白い。
リベットの議論で言えば、顕在的な意識と潜在的な意識の前者が随意的な意識になるね。
>>940 生物学的に実証されたの?
どういう風に?
>>926 ごめん、真面目にあんまり意味がわからない。
前提と帰結の繋がり方が不明瞭過ぎる。
>>942 随意運動と不随意運動。
走性、反射、本能、学習、知能。
生物学の基礎だね。
「量子の振るまい」が確率的である(部分がある)ことは「事実」です。 しかし、タンパク質(高分子)や水で構成されている「人間の脳」が、 量子的不確定性の影響を受けるほどのミクロレベルの事象であると 考えるのは、単なる「誤解」です。 確かに神経細胞のニューロン発火や脳内神経伝達物質であるドーパミンや セロトニン等の「放出」は「小さい」レベルの現象には違いありませんが、 それと「量子レベルの現象」とは「小ささのレベルの次元が異なりすぎる」 ので、「意志の自由や意思の自由」に量子的不確定性が関与してるかも しれないという(観念論者の)「希望的観測」は、「物理学への無知の産物」 以外の何でもない・・ということです。 ↑ついでに量子の脳に対する影響についてもレスがあったぞ 小ささの次元が違いすぎて、脳には何の影響も無いらしいよ
↓ついでにw 高等ほ乳類の猿や犬猫やイルカや人間より巨大な脳を持つ鯨や象等の 動物の「脳」にも、程度の違いこそあれ、「『我』と同じような機能」が 備わっております。 要は(進化の)程度の問題であって、「(キリスト教の神などに選ばれた)種 である人類」が「特殊な脳を持っている」と考える根拠は全くありません。 「(自己)意識」を進化の段階で人間の脳が獲得したのは「記憶を『エピソード』 として残しておく方が環境適応に優れ」ていたという一点に尽きるのであり、他の 動物と「エピソード記憶能力」が多少勝る・・・ということ「だけ」なのです。 死んだら(要するに「自分の脳」が機能することを止めたら)「我(という意識)」 は永遠に失われるし、「それ」をどんなロボット人工頭脳に「移植」したところで、 「オリジナルの死」はについて「回復」は絶対に出来ません。 要するに「(自由に思考することが出来る)自我」というものは「脳内に作製された 錯覚」なのです。 「デカルト的誤謬」とは実は観念論が個人の「自分だけは特別の存在である筈」という 「誰でもが陥る錯覚」の「リアリティ(のクオリア)」が、「何ものかの反映」 という「二次的に生成された派生情報」ではなく「一次的に発生している『実在』である」 という錯覚(脳がエピソード記憶を保持するためにキャッシュで作製した)幻影を 「信じたい」という衝動に付けいった「錯誤をもたらす戯れ言」にすぎない・・ということです。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 19:41:59.98 ID:wCCJO7gJO
>>943 分かりにくかったですか
ちょっと改良してみます
ちなみにこれも分からんですかね?
「アルゴリズムの自律性」に一部の不自由を認める、と仰ってたんで、
何が自由で何が不自由なのか、と
本日のNHK「ためしてガッテン」で採りあげていた「レビー小体型認知症」 は非常に興味深いものです。 アルツハイマー型との顕著な違いは「リアルな幻影」を見ることと、 記憶や判断力がそれほど落ちない・・・ということのようです。 もちろん、両方とも「脳の器質的障害」が原因であり、それを完治させる 医療技術が(現在)存在しないので、「我々も何時かはかかるかもしれない病気」 なのですが、「リアルな幻影」を見た患者の方が、画家に説明して描いてもらい 「よくここまで再現してくれました」と感謝の言葉を述べたのが印象的でした。 彼には「本当に他人が自宅内を動き回るように見える」瞬間が結構頻繁に訪れる ・・ということですが、それを家族は(病名が付いたことにより)「本当にみえるのだ」 ・・と理解することが出来た・・ということです。 要するに我々が見ている「現前としての『自我意識』」そのものも 「実は錯覚である」ということを最新の脳科学は証明している・・ということです。 ↑ぜーーんぶ錯覚だとよ。まあ普通に考えたらこうなるわな。
>>947 面白い。それもリベットの話?
>>948 少なくとも外的要因つまり経験から自我が形成されるのは確かだからね。
外因を受動しているという点においては随意性はない。
問題はその後の処理の話。
>>949 リベットの議論の中では、顕在的意識そのものの否定はなかったはずだけど。
それは哲学板から拾ってきたコピペ?
おいw
>>949 本文ググっても哲学板のスレしかヒットしない。
「要するに」の部分にだいぶん飛躍があると思うけど。
>>951 リベットの著書のみ読み込んでいる訳ではないよ。
「「ブラックホールに落ち込んだ『情報』が再生可能か否か?」・・という
ある意味「どうでもいいけど気になる問題」については、ホーキングとの
数十年にわたる論争を「勝った」という方の著作を読み込んでいる最中なので、」
↑ここの話題とは直接関係ないけど、彼は色々勉強していて
知識として吸収し、そこから出てきた発言だろうね
まあここの人達(俺含め)より遙かに真剣に考えていることは確か。
>>944 随意運動はただの意志だよね
自由意志と呼ぶことでどんな意味合いが付加されるの?
>>956 なるほどね。本人に聞いた方が早いか。
>>949 の例からすると、
「全ては脳が見せている幻覚に過ぎない」
というような水槽の脳の話にまで行ってしまうんだけどな。
>>957 ただの意志と自由意志の何が違うのかな?
おーいw
いや、君の言う意志と私の言う自由意志に意味の差が無いってこと。 「随意」運動を起こす意志であるから、自由意志ね。
要するに形而下における意志と呼ぶ現象があるという意見ね なら別にこちらから見ても問題がないね
じゃあこれが結論で良いかな? 人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。 しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。 ・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。 人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端ら 分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。 勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。 分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。 「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は 全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。 『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。 「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により 決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。 量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。 以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る 『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
>>963 そちらから見ても問題はないよ。
合理論的世界観について別に否定はしない。
現実が見えてないとは思うけどね。
>>964 おいおい、大統一理論なんぞ物理学でも証明されてないことを・・・
ああ、気になるなら最後の2行は省いてもらって結構だよw
>>964 確かに、人間の脳に特別な構成物質がある訳ではない。
内容に論理的な問題がある訳でもない。
ただ、脳の全反応を説明付ける決定論的な法則そのものは人知の領域の外の話だ。
形而上学的に過ぎる議論だね。
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により 決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。 ↑言いたいのはこの部分だからね
>>969 ああ、こいつが言ってるのはまさにその「感じ」の話だから。
>>965 あなたは現実が見えてるって幻想の中にいるってこと?
>>971 理性であっても結局のところは主観を脱することはできないからね。
今生きている世界は現実だと考える他はない。
>>974 俺も
>>972 のような立場と同じってことだよ
なので特にこちら側だけ現実が見えてないと差別化されるような原因は見当たらないってこと
>>968 文脈がわからんから何ともだが
俺も同じ意見だな。
人間の限界を無視し過ぎてる。
それこそゲーム理論の話なんかは眼中にないって感じだな。
>>977 ないでしょ
ぜんぶ作業仮説みたいなもんだよ
>>978 その作業が人間の性だろうに。
決定論的世界観を以ってしても、
所詮は有限な有機物に過ぎない人間にとっては無意味な話だよ。
>>979 「決定論を元に結論を出す」のと
「現実は決定論じゃないからこうだ」
というのはどっちもあなたの言う「形而上的学的にすぎる話」だよ
未科学の領域は半永久的に残るのだし
それをもって実在の有無は結論づけられないよ
そう単純化して考えたくなる癖は理解するけどね
>>979 「現実世界が全て」か・・・
まあそんな考えがあっても良いよね。
ただ、他人にまで押しつけるなよ
そして「考えの違い」が明確になったのだから
君がここに粘着する理由もないだろう。哲学板にでも行ったら?正直邪魔だよ
>>980 だから両立主義なんだけどね。
両者は別に矛盾する事ではないから。
>>981 哲学板行けってのは同意だが
お前もここで漂って何がしたいんだよw
>>983 主に息抜き、なれ合いのため。
真剣な議論は、俺は最初から哲学板その他でとっくにやってるよ
>>981 納得。
最後に聞きたいんだけど、君と私はこのスレの中でやりとりした?
私が馬鹿だと呼んだ内にいたんだとしたら謝るよ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 21:17:28.15 ID:wCCJO7gJO
すげームズいわ… 結局全て「解なし」なんだろ!と言いたい気分
ID:KNWSmLIl0についても同じ質問をしたい。
>>985 俺が君に構ったのは最初だけだな。
「コーヒー代が馬鹿にならないだろ?」という文章を書いた記憶があるな。
確かあれが最後だ。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 21:22:25.33 ID:wCCJO7gJO
>>982 両立主義は正直、よくわかんないな
これだと愛とか希望とかそのへんの形而上学的観念を肯定できそうだけどどうなんだろ
>>987 このスレでは「ホーキングと同じだね」と言われたきりだよ
たぶん、あなたは以前ここで語り合ったことがあると思う
俺が社会科学に対して失礼なことを言ったときだけど、
あのあと住民が暴走してあなたにひどいことを言ってたけど
自分も考えが行き詰ってたので放置していたらそのままスレが埋まった
人違いだったらすまん
>>989 ああ、合理論で一貫性があった人か。よかった。
俺「たち」は分かってるというのは買い被り過ぎだろうね、
二人くらいしかいない。あとは似非とオカルト。
それもどうでもいいんだろうけど。
>>991 >
>>982 >両立主義は正直、よくわかんないな
>これだと愛とか希望とかそのへんの形而上学的観念を肯定できそうだけどどうなんだろ
ヴィトゲンシュタインなんかは両立主義者だと思うんだけどなー。
あんまり知らないけど西田幾多郎とかね。
>
>>987 >このスレでは「ホーキングと同じだね」と言われたきりだよ
>
>たぶん、あなたは以前ここで語り合ったことがあると思う
>俺が社会科学に対して失礼なことを言ったときだけど、
>あのあと住民が暴走してあなたにひどいことを言ってたけど
>自分も考えが行き詰ってたので放置していたらそのままスレが埋まった
>人違いだったらすまん
ああ、多分それ私じゃないかな。
別に構わないよ、こっちも散々煽ったからw
そろそろ本格的に板違いだぞと
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 21:47:05.89 ID:wCCJO7gJO
板違いでもないだろ 自由意志は存在する=全て運ではない 自由意志は存在しない=全て運である ってことになるんだから スレの根本を大きく揺るがす問題だ
>>994 はいはい、消えますとも。
もう充分このスレは堪能しました。
>>995 素に戻ってんぞw
お前は本当にいいキャラしてんなw
>>996 1パーセントのマジ者と
33パーセントの脳筋努力厨と
33パーセントのオカルト運厨と
33パーセントの糞と自演で構成されたスレだよ
よかったなw
立てれんかったから誰か立てて
ヴィトゲンシュタインか 前回も言ったけど俺はアカデミズムに暗いからな それでも前回も今回も煽られてないってのは運がよかったんだろう いくつかネタのストックがあったんだがどこ行ったかわからん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。