秋田大学・富山大学】底辺駅弁【鳥取大学・琉球大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  国立大に入ればエリート街道・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

大半の駅弁は日大レベルだろ?不必要だと思うんだが
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:46:31 ID:N8MJpOJLO
日大なんかと一緒にすんな馬鹿
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:43:45 ID:z4opPFIA0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:11:48 ID:kueUd/N4O
学力的には日東駒専に勝ってるだろうけどコネやOBの数と言った就職時に必要なステータスは完敗だろうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:43:03 ID:Rfj9583t0
富山は底辺ではありません。
マーチと同格です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:37:52 ID:+6JMM3zpO
国立ワースト1大学に認定された弘前大学(笑)を入れろよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:20:32 ID:9/AXMRSw0
>>5 頭沸いてんのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:20:30 ID:aONQgK/60
その大学がある地方からでなければいいんじゃね?
大都市圏で就職しようとするから無理があるのであって。
地元では就職口が無いと言われればそれまでだが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:50:48 ID:SeT+uEP/0
いやマーチは、全国立以下だから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:38:51 ID:dBY7RNraO
>>9
そうなの?スレタイにある底辺駅弁大学の医学部医学科在籍だけど、他の学部はマーチ以下じゃないの?
医科の飲み会とかでもたま〜に他学部の話題出るけど、多分みんなそんな認識だった

あ、留年してるんで負け組板にいます、悪しからず
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:34:02 ID:hGPQfasX0
医学部以外は負け組に決まってるだろ
富山大学なんて医学部は元々別大学だったんだからな
富山医科薬科大学卒業生は富山大学医学部になって正直嫌がってると思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:12:20 ID:/2sl2+b+O
医学部も薬学部も合併されたせいで富山大学になっていやだから、人前では富山医科薬科大です。
って言ってるからw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:27:59 ID:SeT+uEP/0
いやいや、どちらも負け組
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:28:38 ID:maZH55Ta0
>>11
福井も一緒だろうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:59:15 ID:ZsjT9Dm+0
山梨大学医学部以外もここでいいの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:10:40 ID:pTv77OP40
山梨はこれら4大学よりは若干マシじゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 03:13:25 ID:AtfTXPSb0
どうなってどうだったら勝ち組よ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:41:03 ID:O/cmETnA0
せめて新潟や金沢くらい出ないと…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:38:33 ID:b4E4mKos0
どっちも変わらん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:18:55 ID:bx+E2WVj0
秋田大学はかつての鉱山学科の技術が、IT廃棄物からの貴金属回収技術として
脚光を浴びている。

富山大学は薬学部が名門。

鳥取の鳥居らは有機電解反応の権威。斎藤らの精密有機合成でも知っている。

琉球大学は比嘉らのマンザミンアルカロイドの構造決定の研究で、日本化学会、
アメリカ化学会で取り合いになるほどの成果をだしたことがある。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:37:06 ID:PIu9OwyA0
福井大学はどうなん?
上4っつと比較して?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:10:26 ID:STTceb8P0
福井も底辺国立
だが富山や鳥取より若干難しいかもしれない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:56:10 ID:P5eoNLCv0
社長の多い大学ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479

圏外 秋田大学 富山大学 鳥取大学 琉球大学
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:08:23 ID:bv27zu0U0
>>22
岩手や山形よりは富山のほうが上だろうけどな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:49:18 ID:NVFm2Tgz0
東北のこと知らないからって、私立の岩手と国立の山形を一緒にするなよな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:19:57 ID:BrCm9+F+0
>>25
岩手大って国立だよ。
富山のほうが上じゃないかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:11:20 ID:xH5jkKfE0
>>26
医学部の話と勘違いしてた。すまそ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:22:04 ID:2+Kg7u8EO
山形大学は意外に歴史があり規模が大きいと聞いた。蛸足だが…総合大学としては底辺の一つの上グループあたりかと。
岩手大学は学部にかなり差があるな。総合ならここの大学と変わらんかな。
農学部は実力あると聞いた。
ちなみに富山は底辺なの!?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:56:08 ID:G5G/uxfa0
偏差値高くて当たり前の医薬系統以外は特に推すべき学部も無い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:25:49 ID:G5G/uxfa0
南山スレに貼ってあった。一般的な富大の評価は成城や明学レベル

( )内は他県同クラス参考大学
S    (東京京都一橋東工)
A 名古屋(大阪東北九州慶応早稲田)
A-   (北海道神戸東外上智中央-法)
B+ 名工(横国千葉筑波阪市同志社立教明治)
B. 名市(岡山金沢広島中央立命学習院)
B- 愛教(埼玉三重静岡京府阪府青学関学)
C+ 愛県(信州岐阜滋賀法政成蹊関大)
C. 南山(富山福井静県成城明学)←ココ★
C-   (琉球武蔵日大専修龍谷近畿甲南西南)
D+  愛知 名城 中京 愛知淑徳
     (底辺公立/駒澤東洋創価東海文教京産佛教大経福岡)
D-   (東経神奈川玉川亜細亜神戸学修道松山)
以下略
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:28:23 ID:hjcB3B9F0
富山より下の国立って結構ありそうなのになんで底辺扱いなの?
32ll:2010/09/27(月) 21:54:32 ID:AdzE77YY0
和歌山大はどうなの?
経済学部では一番下になってたけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:42:35 ID:kGKyX6IIO
国立経済の最下位って富山だったはずじゃ…?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:28:33 ID:BHm/lB200
富山は経済で見れば最下位
経済夜間部は国立では最もアホ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:16:24 ID:cKsH4ytuO
言わずもがなだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:48:53 ID:gFWpXtIp0
>>34
富山の工学部はどのへんの位置ですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:20:02 ID:cKsH4ytuO
最下層だろうけど最下位かどうかは知らない
自分経済なんで
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:44:28 ID:Vk/qL3600
富山の工学部は東京理科大くらいだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:45:07 ID:d5nX0bHW0
今から20年くらい前だと底辺国立でも難しかったってのは本当?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:50:23 ID:9Uooo3QI0
30年前な
成績良くても貧乏人は私立受けなかったからな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:57:47 ID:kc8ZlkFC0
>>40
その頃は早稲田の政経より富山大学の経済学部のほうが
難しかったから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:33:13 ID:b0n/hvGeO
鳥大で検索したらこんなとこに…

おれも卒業生だが、アホだけど就職先は悪くはないぞ
俺は地方公務員だし友達も教育とかメーカーもいる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:21:04 ID:nCtG1ftm0
>>42
鳥取は大臣になった人もいるからいいんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:41:28 ID:6lLW85lN0
>>43
そんなこと言ったらきりがない
一応、琉球大学にもウイルス学界の権威、根路銘教授(元WHOのセンター長)がいる

>>40が言うように、昔は これらの底辺大学群も入るのが難しかった
問題は、今のレベルだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:39:41 ID:AcX+BLyK0


駅弁大学っていうけど、本当の語源は、駅伝大学。

箱根駅伝にでてるよくわからない私立大学のあほ学生が、面接の時言うのが
ほとんど箱根駅伝の話(自分が走ってるわけじゃないんだけどね)。

そこで、某人事の間で流行ったのが、「駅伝大学」


46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:04:27 ID:IBOKymVD0
>>44
団塊Jr世代の人は200万人の18歳人口があったから
琉球とかでも入るのが難しかったというが本当?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:17:07 ID:RGAjEai80
まあ、私大より全然授業は厳しいからな。出席やら課題やらも
地元国公立→地元役所系は最強
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:41:08 ID:prXxb4tp0
>>47
一流私大より富山大とかのほうが地元で就職する場合は有利なのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:48:21 ID:WBljOFtAO
>>48
まぁ、文系で地元就職したいやつは一流私大よりも駅弁に行った方が良いのかもな。地元企業はOBとか多いし、入りやすいと思う。

駅弁でも、理系なら東京の大手企業に就職できるが、文系となると微妙だね。駅弁のレベルによるけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:06:26 ID:qdVO3lra0
東京出身のここに出ていない駅弁だけど・・・。

女の子関係は凄く良かった。女子大生から女子高生まで。
他にライバルいなかったから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:32:29 ID:E7j6W35TO
東大行けばよかった。
こんな田舎ヤダ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:50:49 ID:N948JphkO
負け組の学歴厨とか絵に書いた学歴コンプだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:40:14 ID:1rON9D830
俺らの時代は国立大学=一流大学って時代のイメージがあったけれど
今はそうじゃないの?
どんな国立であれ受かれば「オーッ」てな感じだったけれど。

昭和44年生まれなんですが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:45:58 ID:hTkBDWuz0
九大生です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:43:48 ID:AqYXfoQV0
大分大は底辺国立とは言わないよな・・・・!?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:48:45 ID:8fwD61D50
旧帝以外ゴミだよ
存在価値なんてない
低レベルな争いはやめろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:08:28 ID:3BtAyn/1O
文系って何のために大学行くの?
税金のムダ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:26:19 ID:0XLlvAse0
>>55
大分は底辺とまでは言わないが・・・・・だね。
やはり国立大にふさわしい評価を受けたいなら、高知大以上を目指すべきだ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:15:45 ID:G9m1Enyc0
知恵袋 横浜市立大学,文系の偏差値・評価は日大レベルが妥当じゃないですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:16:59 ID:5eN8/vms0
>>51
田舎がイヤだなどと言うが、東京の繁栄は富山のような田舎の犠牲の上に成り立っていることを忘れちゃいけないよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:58:08 ID:/AG/ZkXl0
>>30
富大でマーチレベル。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:12:11 ID:PfaV/pKq0
それはないな 大東亜未満
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:27:08 ID:Oym4Gr/J0
琉球だって大東亜よりはまし。
富大ならマーチの上位レベルはあるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 04:48:02 ID:WVuxETz90
>>56
じゃあ地方国立の医薬系はどうなんだ?
長崎大学薬学部なんかノーベル賞受賞者の下村教授を輩出しているわけだが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:21:22 ID:27oMoitp0
琉球いく奴って
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:59:53 ID:P5AdZXi4O
山口大はどうなの
田舎すぎるけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:49:30 ID:ThjQ38hb0
中央大学の法学部って国立でいえばどのへん?
富山や福井あたりと比較してどうなの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:14:46 ID:kmsmhRUs0
>>67
中央法ってマーチの中では良いほうでしょ?
だったら岡山とか熊本くらいじゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:46:02 ID:ein/TBUL0
>>68
中央の法はマーチの中でも一番の難関って言われてます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:47:44 ID:kmsmhRUs0
>>69
中央法なら、富山や福井より上だよ
岡山や熊本(中堅上位大学)と同じくらいじゃないかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:15:04 ID:/sGCezGg0
>>63 
富大はマーチの上位レベルある







ないない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:36:35 ID:11uXat5G0
>>71
和歌山とか富山とか亜細亜と一緒だろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:01:44 ID:hvqfAoR20
>>72
成成明学レベルはあると思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:03:00 ID:a8QamTU60
マーチはある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:46:36 ID:C1VgTuQoO
リアルに東大京大>一橋東工>旧帝=早慶>駅弁上位≧マーチ≧駅弁中位>成成明國=駅弁下位≧日東駒専>Fランって感じじゃないかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:18:25 ID:m/ZZgy9I0
>>75
あんた下位駅弁買いかぶりすぎ
日東専駒澤未満
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:46:53 ID:jxhVQAAG0
>>76
ソース出せよ

>>74に同意

2001年度入学者偏差値

立教大   経済   56.0←マーチ
明治大   政治経済 54.6←マーチ
和歌山大  経済   54.5←駅弁
成蹊大   経済   49.4←成成明学  
明治学院大 経済   48.4←成成明学  
駒沢大   経営   45.4←日東駒専

ソース
週刊朝日 2001.8.17 42ページ
偏差値にだまされるなこれが本当の実力
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

駿台 入学者偏差値調査

入学者偏差値の出し方
駿台模試を受けた生徒の合格先・入学先を追跡調査し、判明分について9月の模試成績を元に算出
通常の偏差値は入試教科や配点を加味して算出されるが、入学者の学力を知るのが目的のため文系学部は英国社、
理系は英数理の3科目ずつを均等に単純計算
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:12:30 ID:AH2fhoSQ0
>>77
国立のほうが5教科勉強せなあかんっていう負担を考えたらマーチより
和歌山や富山のほうが上って言えるのかもな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:29:22 ID:jxhVQAAG0
>>78
同意
マーチの入試はマーク式だったし科目負担も軽い
学生の推薦入学率は国立に比べて高い
合格者の割り増し率も蹴られ率も半端ない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:52:28 ID:df6jnOrlO
富大生ですが法政経済一般落ちますた^^
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:43:55 ID:L38jmOMG0
>>80
77の人のソースは10年前のだから時代は変わってるのかもしれない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:46:48 ID:EdWvE5/R0
またこの調査してほしいな。
なんでしないんだろ。最新のデータが知りたい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:05:07 ID:OTEpIjtb0
底辺駅弁の工学部の偏差値の低さが目立つ。

底辺駅弁でも文系は偏差値55くらいのところが多いのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:54:34 ID:JO/wpSqf0
>>83
ていうか、理系の偏差値が文系よりも低く出るのは当たり前だしね
参照はココ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232063572
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:27:56 ID:7rylVeK+O
文系の偏差値60→青学
理系の偏差値60→早慶
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:15:47 ID:bMllUR0kO
文系なんて趣味でしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:35:17 ID:mToLff5m0
>>84
国立だったら文系も理系も母集団のレベルは変わらないとは
よく聞くが実際どうなんだろう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:25:43 ID:DrtE2F/50
日東駒専並は夜間部だけだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:05:45 ID:Ud8Tne4P0
就職活動経験してわかったのは
フィルター的に
国立はどこだろうと関関同立以上だということ

日東駒専と同クラスとか笑わせんなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:39:35 ID:9jhxX5960
今から20年くらい前に富大や鳥取大受かった人は今でいったら
どのへんの国立受かるんだろう?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:47:49 ID:26nMRHdt0
日東駒専なら学部学科にこだわらなければ偏差値がFランなみ
なのがいっぱいあるぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:34:03 ID:6O32O44AO
琉球大学は沖縄で就職するなら勝ち組大学だよ。
沖縄の東大だから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:52:53 ID:R/c+4xHR0
>>87
んなわけないだろ
理系は医学科層がいるから偏差値低くなる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:47:07 ID:LKEeWLl10
琉球は5教科でも5割取れば受かる糞大学
他は59%かそれくらいか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:24:19 ID:h8OPwslKO
底辺大学を庇う訳ではないが、地元企業や公務員に就職するならかなり有利だよ。
マーチなんかより地元じゃ知名度高いし、同窓生が多い分仕事やりやすいそうだ。
田舎なんて都内の私立っていっても、早慶位しか知れ渡ってないよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:56:53 ID:ZLX6m7mk0
県庁や市役所は駅弁ワンダーランドだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:48:59 ID:Z0LTLKMzO
>>92
沖縄出身の者だが、琉大は地元でも就職きついという話を聞いたよ

沖縄電力は九大のUターン組にかなり内定とられてて、県庁なども早慶・マーチから優先的に取るらしい

まぁ国立とはいえ、レベル的には日東駒専並なので当たり前といっちゃあ当たり前かもな

琉大行かずに関東の某上位国立大に進学した俺は勝ち組だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:35:14 ID:XIAqiSGk0
辞典で昭和47年の国公立大学全体の人数を調べたら34万人だったです。

今の国公立全体の人数ってどれくらいなのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:25:13 ID:jM0eavkgO
>>97
県庁に大学による優先順位なんか無いだろ
ただ単に琉大生がアホなだけ
県庁どころか市役所や国2にすら受からないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:30:11 ID:PMj6Z7+V0
>>99
田舎の県庁なんかは縁故じゃないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:42:13 ID:XKFRHvMiO
そんなもん昔の話
都道府県政令市、そこそこの規模の市はガチンコ
ただし教員や市町村はまだまだ怪しいとこはいくらでもある
ただ今は議員に頼んでも無理だろうな。議員からすりゃ旨みのある仕事じゃないしな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:12:16 ID:BGbtkw8Y0
自分の住んでいる自治体は人口7万人の市だから縁故が強いとか
よく聞く。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:57:03 ID:xCTygQ/7O
縁故なんかねーよカス
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:26:46 ID:rGztXQ0RO
AK大病院P科入院中の隣のじい、マジウザイ!

DM合併してる癖にリアルに間食ばっかり。
おまけに他の女性患者口説いてるし。話聞くと明らかにナマポだし。
こんな馬鹿患者に高価な治療薬必要無い。早く追い出してほしい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:23:52 ID:5dMCLScK0
>>103
じゃあなんで一流大学出てて市役所落とされる奴いるんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:29:52 ID:+AxmoC2m0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:54:49 ID:6Rd0Oc8UO
スターズ在学中の俺が通りますよ。

俺の大学には、DQNが多すぎる…。
そして、工学にいるとDQNがモテるという悲しい事実…。
ヲタも多すぎる…。何とかしてくれぽ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:07:26 ID:kCZmzGqp0
>>107
琉球大かい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:23:21 ID:yWF/AWKi0
STARSをバカにしているが、秋田大は別だよ。
東北の国立大学では7番目に評価されているくらいだから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:31:39 ID:BKP6t5j/0
>>109
うん!ラッキーセブンだもんね!
秋田大学ってすごいね!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:33:21 ID:oMMlkk6kO
さてここで問題です

東北に国立大は何校あるでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:16:21 ID:/sl+wW0y0
>>109
STARSでも昭和の頃までは入るの難しかったってよく
聞くけれど本当なんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:44:35 ID:U4zS/Efj0
大学の母数が少なかった時代は今の中堅私立でさえ
難易度が高かったもんです。昔は大学は国立も私立も
賢くないと無理でしたよ。今はBF大学が約半分を占めてますが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:41:25 ID:kDpFzTN90
>>113
中学の時のクラスで何番以内でないと入れなかったんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:06:09 ID:tnSdMFY70
【九州・沖縄・山口編 大学ブランド偏差値ランキング TOP10】
順位:大学名、大学ブランド偏差値
1位:九州大学、99.3
2位:熊本大学、74.9
3位:福岡大学、66.3
4位:西南学院大学、64.4
5位:九州工業大学、62.7
6位:鹿児島大学、60.3
7位:長崎大学、59.8
8位:福岡教育大学、56.6
8位:宮崎大学、56.6
10位:琉球大学、56.2  ←←←← ココ

116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:48:34 ID:b7261UuM0
>>113
親戚のおじさんが大学受験したのは34年前なんだけれど
偏差値60の地区トップ高で上位3割以内くらいにはいたみたい
だけれど専修大学しか入れなかったって言ってた。

今の時代なら国立大学に入れるのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:10:14 ID:ROlT4LJx0
16 :エリート街道さん:2010/11/19(金) 19:06:06 ID:T4mbL7Lb
富大文系は後期はどの学部も3教科3科目ばっかり。実質的に私立入試レベルの試験でも入学可能
そして国立では底辺の部類。早稲田に勝てる訳がないだろう。特に経済夜間部はアホでも通る。

富山県民でも富山大学が3教科で入れる入試が多く存在している事を知らない人が多いよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:51:49 ID:L27TERA80
>>117
富山より落ちる国立なんていくらでもありますよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:04:47 ID:FYeQCA4cO
>>116
偏差値60のトップ高って何県?w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:02:29 ID:4mAPAn8v0
>>119
愛知県です。
県のトップじゃなくて地区のトップという意味です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:27:11 ID:CXiVHQTp0
やっぱり佐賀大学だろ
おまえら佐賀がどこにあるか知らないだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:12:12 ID:CAYAZn/f0
>>116
主要5教科で極端な苦手がなければ、今の駅弁なら確実に通る。ナンバースクールは微妙。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:46:58 ID:bII+8M1d0
>>122
おじさんの母校を調べたら一学年定員270人
国公立合格者89人
早慶、マーチ、KKDR、南山、東京理科大合格者150人強

でした。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:35:40 ID:8J2XNPidQ
例の金沢大学関連のスレ立てまくってる廃人が粘着してんだろここ。
はっきり言っておくが金沢大学など何の価値も無いゴミみたいな存在だよ。
富山大学は篤志家の廻船問屋の婆さんんが私財を寄附して作られた大学だ。
ウルトラ貧乏県だった富山に高等教育の機会をと願ってほぼ全財産を投じたんだよ。
国の政策でオートマチックに配置されたカス学校とはワケが違う。
どちらがより尊く、どちらがより教育本来の意義に則した存在か考えてみろ金沢家畜民。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:17:31 ID:605C5/IGO
下位駅弁でも教育学部(ゼロ免は除く)はどこもマーチ並だと思う。
数字には現れにくいけど実際は椅子が狭くて難しい。真面目な子が集まるし。

富山は下位だけど底辺ではないだろ。
富山が名前出て福井がないのは福井が工の他は特殊なのしかないからか?(医と教のみ)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:53:29 ID:+BWb91zW0
そもそも富山と福井なら福井の方が賢いイメージが有るんだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:28:17 ID:w4vExJiC0
昔は福井は教育はいいとか言われていたけれど
今は知らないけれど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:19:22 ID:eJdIt92mO
地元だが福井は学力調査が全国で今は2位だったかな。
昔から教育に力入れてるっぽい。

でも偏差値的には可もなく不可もなく普通に過疎県の駅弁な印象。

まぁ全国で一番空気な県だから…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:34:56 ID:wkndWQ9p0
俺は高校まで富山にいたんだが、
高校でビリだった奴が、教師に、
「お前、富山大学にでも行くつもりなのか。もっと勉強しろ」
ってよく怒られてたよ。

実際、ビリなら富山大学レベルなんだが、
プライドや世間体があるから、県外私立に行くのが通例だったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:51:49 ID:RuUYYXSq0
3教科入試でマーチどころか二ッコマより下だからな・・・。
国立だけというのが取り柄だけど就職は大東亜以下か・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:56:08 ID:jzejVjaG0
>>130
国立と私立では母集団のレベルが全然違いますよ。
富山がマーチより落ちるということはまずないです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:29:06 ID:kxFXmT4PO
富山大学経済は【控除】も読めない奴を推薦で取るんだぜ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:06:20 ID:pk/f0kSu0
実際、国公立も年々ブランド力がなくなってきてる。
私立みたいに3教科の所が増えたし、私立を国公立に変更した大学も増えた。
あとは新設公立が無駄に増えてきた事もそうだ。底辺国立の推薦は正直馬鹿ばかり。
私立をとやかく言えたもんじゃない。特にMARCH以上は普通に格上。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:37:43 ID:ldzfk36o0
>>133
いつくらいまで国公立のブランド力ってあったのでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:58:35 ID:cILdYCM3O
マーチは格上だけど田舎はマーチ程度じゃ上京できない貧しい家庭が多いことも事実なわけで
地元の駅弁受かって都会がマーチだけだと親が許してくれないパターンは普通にある

お前ら数字だけで語りすぎ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:38:43 ID:CGF6/V740
ゆとり世代は軽量入試
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:23:59 ID:1Oo2Xj3n0
>>135
金持ち以外はまずマーチにいかしてもらえないよね

頭がよくても富大しか許してくれない家庭が多い訳で・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:46:36 ID:EJptYs1P0
マーチがよかったといえるのは私大バブル期だけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:25:55 ID:O+xvKqus0
>>129
俺は某駅弁に進学したけど、高校の進学実績には「その他」でひとまとめにされてた。
同級生には「え?そんなの専門学校と変わらないじゃん」と馬鹿にされつつ地元を離れた。
関係ないが、大学の進路実績でも就職支援課に通知して無いから「その他」だw

就活では技官採用で富山大学にも行ったなぁ。ま、不採用だったけどw
富山って雪が多いイメージだったから、高速バスで黒部辺りで雪が降りまくってるのを
みてマジで遅れるんじゃないかとひやひやしたぜ。着いたらびっくり雪なんてほとんど
無い。あと街の大きさにも驚いたな。路面電車とか都市交通システムとか。でも帰りに
乗った北陸本線では逆に人口密度の低さに驚いたな。

学生時代は旅行なんて行かなかったから、今では良い思い出だ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:39:30 ID:GPPKm15A0
>頭がよくても富大しか許してくれない家庭が多い訳で・・・

富山大以外にも、富山国際大や高岡法科大があるよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:09:36 ID:DpJNJzeC0
富山国際や高岡法科は私大偏差値39とかだぞ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:49:37 ID:fbk+CYme0
田舎じゃ選択肢が少ないんだよ。
駅弁のスベリ止めが、地方のFラン私大。
実際地方のFランにも、それなりに優秀なやつがいるんだよ・・・・少数だが・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:44:41 ID:NVO9eDeu0
>>140
東大に入れるレベルも富大にはゴロゴロしているらしい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:03:35 ID:1FUIHzxo0
他所でもそういうのはいるよ。
東大や医学部を狙える学力があるのに
小学校の先生になりたいとかいう椰子。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:24:14 ID:9QSY8v0h0
>>140

じゃ、他の地方から富山大学って、どうしても国立大出身
って言いたい人ばっかりなんでしょうねぇ。
一部、頭いい子がいたとしても、そういう無理やり遠くから来ている子
が偏差値下げちゃっているんでしょうねぇ。

まぁ、富山に限らず、他もそうだけどね…
でも、富山じゃなくて金沢大学にしておけばよかったんじゃ?

岐阜・三重にするより、名古屋大学にするみたいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:54:13 ID:QS0Lx4Lx0
>>144
富山県の学力が高いのはそういうレベルの高い人が富大出て
教育しているからでしょうね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 05:33:47 ID:6PFeQxBo0
そうとも限らん。秀才君はできない椰子の気持ちがわからないからね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:51:25 ID:2mS0Qm9K0
>>145
富山大学を選ぶ人はどこの国立も一緒ってな考え方の人が多いです
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:02:44 ID:zuqSZoPg0
小中の教員になるのなら地元教員養成系が一番なんだろうけどな。
しかし、それは鹿児島でも宮崎でも沖縄でも同じことだ。
そういう学生は少なからずいるが、富山って帝大志向が強くないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:29:31 ID:h3GAqHU80
富山大学の3教科入試といっても75%前後は必要だぞ
コスパフォ的に合わない。それならセンター出願で有名私大に出した方がマシ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:29:40 ID:MzIA814o0
富山大学も昔は中堅駅弁の部類に入っていたらしいね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:39:50 ID:OwXTuxcs0
富山大学で過ごしたら実家暮らしで4年間で250万の学費だけですんで、
地銀とか公務員とか行けるのに、
わざわざマーチまで行く必要あるのか、と考える人もいるだろう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:16:34 ID:iBR3I1oG0
理系ならたとえマーチでも富山大学のほうがいい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 15:48:32 ID:qvTwj2g10
マーチの勝組はメガバンとかでしょ。
メガバンだったら富山でもいけるし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:05:37 ID:xE61dhZr0
メガバンだったら採用はこうなる

幹部候補(将来の役員候補)>>一般職>>現地職

幹部候補で何人採用されたかが大学の就職力。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:02:00 ID:dcjIVF9V0
銀行なんかは高校名のほうを重要視するとかよく聞く

大学はそれほど重要視されないんじゃないのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:41:00 ID:xE61dhZr0
世間知らずw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:10:56 ID:dcjIVF9V0
>>157
どちらかと言えば大学より高校名のほうが重要視という意味で
書いたんだけれどwww

銀行や商社なんかはそうらしいよ
採用に関する記事にもそう書いてあった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 05:22:01 ID:U4hOmx080
その前にメガバンに毎年どれくらい富山大から採用されてるんだよ。
キャリアサポートセンターの資料では余り採用者はいないようだが?

>メガバンだったら富山でもいけるし。

とうそぶくのは夢見てるとしか思えない。
大学で伸びて充分実力がある人はどこでも勝負できるだろうけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:01:27 ID:dVw697y40
富山以外の底辺駅弁の話はないのか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:22:41 ID:55roUnBHO
>>160
> 富山以外の底辺駅弁の話はないのか。

燃料投下ヨロw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:29:34 ID:WeSaPOmM0
>>161
国立大学の半分は富大より下
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:24:29 ID:Qvye2rrK0
>>159
http://www.eco.u-toyama.ac.jp/kyoumu/Job_Hunting.htm
どうみてもマーチと同程度でしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:39:01 ID:55roUnBHO
>>163
年次ごとのPDF見た?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:00:37 ID:/jU5B8xMO
STARSが底辺、富山は下位でしょ?

STARSのTって鳥取じゃなかった?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:45:52 ID:X+fJ7gUe0
>>165
富山は国立で中位くらいでしょ!
167ありえん:2010/12/13(月) 21:20:52 ID:QeOZ22w70
和歌山大は琉球の次にどん底らしい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:05:45 ID:/jU5B8xMO
>>165
中位は静岡とか新潟とかそこら辺だよ

富山はギリギリ下位。
あと一歩ぶち抜ければ底辺。

その偏差値で中位とか馬鹿じゃないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:17:52 ID:aVgokdQMO
新潟…中の中
富山…下の下
金沢…上の下
福井…下の中

信州…中の下
山梨…下の上

かな。北陸+甲信越だと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 05:39:40 ID:bBlnNPeDO
気になるんだが、中の下とか言ってる人は「国立大学」の「中の下」に入る学力はあるの?
171169:2010/12/14(火) 10:30:57 ID:aVgokdQMO
金大なのでたぶん入れます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:28:01 ID:wQwXhKW40
>>165
STARSの次に下の国立大学ってどこあたりでしょうか?
(実質下から6番目の国立大学)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:21:41 ID:bHM8zGdT0
>>172
5S未満のその他大勢じゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:48:17 ID:RotYJ4pl0
>>168
富山は昔は岐阜三重あたりと変わらなかったと思うよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:19:50 ID:yPtU4UVPO
昔の話をされたところでだから何としか言いようがないんだが。

今はほぼ最下位。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:08:18 ID:7DgqGQCH0
就職力ランキング九州版

SSS九大
===========神の壁===============
S 熊本 九州工業
===========全国レベルの壁==========
A 長崎 鹿児島
===========九州上位の壁===========
B 宮崎 大分 佐賀
===========九州一流の壁===========
C 琉球 その他国公立  ←←←←←←←← ココ
===========九州二流の壁===========
D以下 その他私大
    


177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:58:50 ID:EYtDXAj40
大学の価値を偏差値だけで測ろうとすること自体負け組み

富大は学部が多い格上の総合大学

大学の価値は偏差値では現れない目にみえてこないところにある
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:56:34 ID:OcMCPS1rO
その台詞って偏差値低い大学しか言わないよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:01:08 ID:Uzn4twf+0
Q 国立なのに何故こんな>>177の様な恥ずかしいセリフを吐く者がいるのか?

A それは富山大学のレベルが中堅私立にも馬鹿にされる程低いから。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:35:41 ID:wFPJ5cww0
国立大学っていうだけで人の見る目も違うし胸はれる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 02:21:13 ID:ojmzx1eCO
富山大だがマーチよりは下でいい。

国立だから!とか恥ずかしいからやめてくれ。マジで。
普通にマーチ関関同立のが難しいし就職も上だって。んなの当たり前。

ど田舎の大学生が大都会の大学と張り合う必要性どこにあんだよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:04:19 ID:n252Mtt10
その前にここは富山大学限定のスレではないだろ
富山県は本当に民度が低いな。地元駅弁もアホな訳だ
もう韓国の一部にしちゃえば?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:40:35 ID:I/NaygOXQ
>>182
金沢大出身の前金沢市長が任期中に行った金沢市の主な施策@

・ポスタートリエンナーレトヤマ(昭和60年〜)
・石川グラフィックデザイン展(平成4年〜)

・富山市民芸術創造センター(平成7年、紡績工場跡を改築して開設)
・金沢市民芸術村(平成8年、紡績工場跡を改築して開設)

・桐朋オーケストラ・アカデミー(平成7年開学)
・いしかわミュージックアカデミー(平成10年開学)

・富山国際職芸学院(平成8年4月開学)
・金沢職人大学校(平成8年10月開学)

・富山市天文台(平成9年移転開館)
・金沢市キゴ山天体観察センター(平成10年開館)

・とやま健康パーク(平成11年開館)
・卯辰山公園健康交流センター(平成16年開館)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:44:49 ID:I/NaygOXQ
A

・NOWPAP北太平洋地域海行動計画本部事務局
(平成16年11月1日富山市に設置)
・いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット
横浜市にある国連大学高等研究所の出先機関として、里山や里海を研究。
(平成20年4月18日、金沢市に開所)

・シクロシティ富山
日本初のバイクシェアリング事業。
市内に15ヶ所あるステーションで24時間365日、どこでも利用・返却可能なシステム。
30分以内に返却すれば利用料無料。
(平成22年3月20日〜)
・金沢レンタサイクル「まちのり」
金沢市の社会実験。
市内10ヶ所のサイクルポートの、どこでも利用・返却可能なシステム。
30分以内に返却すれば利用料無料。
(平成22年8月21日〜10月20日)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:04:55 ID:I/NaygOXQ
まさに悪意の篭った模倣のオンパレード。
市民と政治行政、マスコミが悪意を共有して初めて成り立つ計画的な粘着と言えます。
金沢の教育機関は対富山工作員の養成所ですか?
またこのような施策を長期間支持してきた金沢市民も、粘着市民の謗りを免れません。
このスレもまた明らかに気の狂った粘着金沢市民の手による物と容易に推察できます。
極端な民度の低さを露呈していると言えます。
“金沢中華”
と揶揄されるように、独善的で倫理停止状態の金沢こそが特定アジアの一部と考えるべきでしょうw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:04:21 ID:UczYY1TK0
>大学の価値は偏差値では現れない目にみえてこないところにある

それは東京の私立できちんとした建学精神を唱える伝統校が言えること。
「早稲田の在野精神」や「慶応の福沢精神」など。
田舎の駅弁国立がそれを言っても説得力が無いなあ〜。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:28:20 ID:3puddZtD0
国立大学も三極化しちゃってるよね

昔は
上位>>>>>>中堅>>底辺
ってな感じだったけれど

今は
上位>>>中堅>>>>>底辺
ってな感じになってる気がする

上位と中堅の差は狭まって中堅と底辺の差が大きく
なった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:17:41 ID:CW9tMkxz0
しかも上位校と中堅校の数が減って、底辺に凋落する数が増えている。
国立大学の独立行政法人化が凋落に拍車をかけているよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:56:52 ID:TLu+c8CUO
底辺〜下位は

医>>>>>教>理系>文系

な感じだな。行く価値としては。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:01:14 ID:rhXAq9rh0
>>189
偏差値だけだったら理系よりも文系のほうが上だし
入りにくいんだろうけれど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:15:30 ID:tUMuKbZ/0
受験科目が違うし、理系志望者は平均値より上の生徒が多い。
つまり、理系の中の偏差値60と文系の中の偏差値60は違う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:47:16 ID:TLu+c8CUO
それに理系は医学部あるから文系より偏差値低く映る。

文系+5くらいが理系の正しい偏差値とかよくいう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:16:21 ID:WJlI7sNQ0
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩  日 本 の 最 高 峰 ! ! 帝 国 大 学  V∩
       (7ヌ)        で 待 っ て る よ !       (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東京 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 札幌  /
o  〇 。 o|福岡 | |大阪  / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。

                   
                 / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
                 |    __λ_ |
                 |   ノ ヽ 〆| |   
                 |   ノ      \| 
                 | / ; ノ(_)(  )  
                 \___  / ̄| /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   \   | ++|/  < 横浜にも欲しいニダ  |
                     \   ̄(     \________/
                      |__| 
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:43:12 ID:IlKbE0sQO
下位でも医と教は需要あるから早慶以上とマーチ並くらいの評価はできる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:38:40 ID:fQc9FHEH0
富山はもういいよw
他の県の話題出せw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:08:51 ID:3RhD4nDq0
秋田も飽きた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:40:51 ID:AfvXpXHqQ
>>195
そう言うなよ。
まだまだ富山に絡めて金沢人の哀れな家畜史を語ろうぜw
まず金沢の成り立ちって一揆の前線基地の寺内町から始まってんだよね。
チヲピラとかコジキみたいな連中が集められたわけ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:43:21 ID:+mBUrCWm0
>>1
なんで富山が底辺なの?
底辺とは無縁の大学なのに
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:28:55 ID:NHm8kU0aO
>>198
むしろその受験科目数と低偏差値と低実績のどこら辺が底辺と無縁なのかと

北陸
福井=下位
福井>富山
富山=底辺

理解できたら黙っとけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:32:12 ID:NHm8kU0aO
富山が底辺なのに異論はないが
>>1は間違いなく佐賀大か島根大

STARSまさかの仲間割れ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:27:53 ID:qEBRtoL6Q
>>198-200
家畜さん、いつもご苦労様です。
さてさて、今日は>>197の続きからお勉強しましょうね。
金沢はクズがかき集められて出来た町でした。
その頃の日本は大変な混乱状態にあり、権力者が入り乱れて争いました。
この長い混乱期に金沢のお隣りの越中の国では、
足利義材という将軍経験者が幕府政権を打ち立てて復権を狙っていました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:59:24 ID:4DTCAzl00
山形とか岩手とかそのへん富山より落ちるはずなんだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:31:17 ID:3vCnh3lX0
岩手の農学部は宮沢賢治の盛岡高等農林以来の伝統がある学校だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:28:48 ID:ivp+wuD60
中央大学も実は法学部を除くと法政以下なのに
受験板では法政が一番入りやすいということになってるからな・・・
まぁ、そんなもんなんだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:30:09 ID:oIfw7IKJ0
秋田は弘前、岩手と統合(吸収?)するって噂はずいぶん前からあるな。
まあ、北東北に国立は1校でいいよな。存在価値無し。
秋田には就職率ほぼ100%の国際教養大(県内からの入学あまり無し)があるしな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:30:47 ID:eO+R8u6P0
鳥取 島根 琉球が最底辺だろうな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:52:22 ID:ExdsIDWU0
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:22:19 ID:/CV984900
>>206
公立大学だったらそれ以下って結構あるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:56:50 ID:01yfZ5ZpQ
>>201続き
越中で活躍した足利義材と対立して、権力の中枢を掌握したのが細川政元という人物でした。
この政元が越中を拠点とする将軍の討伐に利用したのが、本願寺だったわけです。
以前より北陸地域への勢力拡大を目論んでいた本願寺と、
越中進攻を目指す政元の思惑が一致する形となりました。
つまり金沢は最初から対富山攻撃用の前線基地として誕生したのでした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:14:02 ID:Xo4QbLzR0
>>208
国立でも理系なら北見工業とかさらに底辺がある。
文系は一応筑波技大というのがあるけどあれは障害者の大学だから
まともに入試があるとこだとSTARSが文系最底辺。
公立だったら殆どの公立大はSTARSレベルかそれ未満だろうな
大阪市立とか一部が例外的にレベル高いだけで。
誰も知らない○×県立大とか本当に悲惨だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:28:08 ID:ToZ/rJ+20
富山に限って言えば富山大学より県立の方が難しい。医学部とか除いて
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:05:12 ID:U9pOZJmK0
工学しかないだろw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:12:31 ID:TmBRRdrq0
>>210
工学部だけだったら富山大学は中堅駅弁の部類になるんでしょうね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:00:34 ID:mjyZzOQ20
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

ここ見ろ。メルヘンか?情弱乙w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:38:32 ID:9OfJhxnj0
ぶっちゃけ
地方駅弁の順位なんてどうでも良い。
マーチkkdrの順位以上にどうでも良い。
だって、知名度低すぎる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:30:39 ID:mjyZzOQ20
ところがだ、国立大の工学部なんかの場合は、教官に対する1学年当たりの学生数が
かなり少ないので、伸びる学生は信じられないくらい伸びることがある。
専門(専攻)科目が充分なレベルで語学に不安がなければ宮廷の院に行く学生も珍しくない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:38:49 ID:+28COCuC0
>>216
優秀なんだけれど親が地元の駅弁しか行かしてくれないって
いう子も結構いたからな

田舎だと中小企業多いし親の年収500万未満の人が多いから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:42:25 ID:mjyZzOQ20
いや、漏れの知り合いで地方駅弁(中位以下)の農学部から
宮廷や東工で博取った人が実際にいるから書いてみたw

>>216 に書いてあるような椰子も身近なところで格好いる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:34:09 ID:F5ddHEW50
>>218
日本の社会では大学院名までは評価されないとかよく
聞きますが本当のところどうなの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:16:16 ID:KUHur4wq0
修士課程(博士課程前期)は大いに関係あるよ。
理工系なら、学部卒じゃ研究開発部門は苦しい。
20年前なら学部卒を社内で鍛えるということも多かったけど、
研究開発部門に行くのなら、今じゃ修士はデフォだと思うが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:27:51 ID:28K7s1BQO
茨城大学が最底辺である

茨城大学の学生である、俺が保証する
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:31:58 ID:28K7s1BQO
茨城大学は筑波大学に隠れてる。
筑波大学を諦めた地元茨城県民が茨城大学に入学するから、茨城県民の学生派閥が6割りをこす学科もある。

東京で茨城県の国立大学はどこ?と質問する。

必ず筑波大学と答える。茨城大学は私立だと思われている。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:51:53 ID:Yy6V6XtF0
確かに茨城大学って地味

ってか、茨城県に筑波大学以外の国立大学があったのか・・・びっくり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:28:18 ID:CPIFtWDO0
群馬大学よりは富山大学のほうが上になりますよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:33:40 ID:15DKvwdF0
工がほぼ変わらないくらいで、あとは完敗ですが、何か?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:43:16 ID:CPIFtWDO0
>>225
富山と宇都宮と比べたらどんなもんでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:28:04 ID:e/8LaLNM0
被ってるのが工学部と教育学部だけだが、やや負けだなww
上の方にも若干書いてあるが、駅弁の教員養成系の教育学部は
極少数の天才レベルからボーダーギリギリまで、学生の質がバラバラ
という特殊な世界だから単純比較は難しい。

コレ→>>144 東大や医学部を狙える学力があるのに小学校の先生になりたいとかいう椰子

教員養成系では、神戸の発達科学部と学芸大が飛び抜けた存在。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:30:22 ID:e/8LaLNM0
高校教員は旧高等師範系だけどね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:40:41 ID:9bJpsKrg0
マーチはおろか、ニッコマにすら就職などの実績で負けているのが現状なのに、
「3教科(笑)」と入学難易度云々をほざいた所で結局は自分の大学のお買い損アピール
をしているに過ぎないってことを理解できないのが下位駅弁生の特徴。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:38:41 ID:TTKpYby10
冨山大学経済 後期 センター72%(3教科)二次55 日大レベル・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:42:48 ID:qs4T/2tDO
>>230
後期でそれなら前期は・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:05:01 ID:2p/yb5YU0
>>227
教育学部なら広島がいいとかよく聞きますが伝統があるとか
そういう意味でのことですかね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:24:19 ID:pcl6e2LQO
>>232
そうじゃなくて
教育学部=教員を養成する場所
なわけで
教育学部=教育学を学ぶところ
ではないから。

教員になりたいってだけならどの大学でもなれるし
駅弁教育はその県の教員を養成する場所だから
ランクが上だからって他県の大学受けるメリットが大してないわけよ、教育って。
地元の採用試験で不利になるだけ。そりゃいい大学行って能力あればプラスにはなるが。

純粋に教育学がやりたい、ってんならそら東大なり筑波なり広島なり早稲田なり行けばいいがそんなやつは稀。


専門職だから予備校の大学ランクも医・教除くってのが多いわけ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:04:46 ID:+BIE3qW+0
もうちょっと付け加えておくと、旧高等師範は旧制中学校の教員養成機関だったわけで、
それは取りも直さず現在の高校教員の養成機関ということになるわけです。

俸給や事務局出向の際の最終職位等、どの県でも小中の教員と高校の教員は区別されています。
小学校と中学校の教員は相互異動がありますが、高校教員と小中教員間は余り異動がありません。

高校教員はある程度の専門性も要求されますので、修士以上優遇や旧帝・旧高等師範優遇があります。
小中教員は教科内容よりも教える技術の方が要求されますので、上記の大学とはスタンスが違うわけです。

教員養成系でない教育学部は、阪大を除く旧帝にあり、筑波と広島は特定学部等に含まれています。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:46:57 ID:SVm1ztkRO
工学部で就職強いのは

電機電子>機械>物質>越えられない壁>>情報

でOK?

情報に関しては専門学校で這い上がってくる連中を叩きのめす必要がある。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:11:13 ID:+BIE3qW+0
オイオイ、専門学校生に負ける程度の実力なのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:21:14 ID:WBV6avz+0
>>234
中学の時に習った数学の先生が高校の数学教師として異動したことがありました
けど(田舎の駅弁教育卒)修士を出ているってことなんでしょうか?

高校の時に習った先生は確か金沢大学卒が多かったです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:50:59 ID:+BIE3qW+0
さぁ、北陸のほうは良く知らないけど、基本的に高校教員の方が俸給が高かったり、
昇任試験なしに教頭〜校長に上がったりということがあります(県によって扱いは多少違うでしょうが)

小中の教員は同じ俸給のことが多いですから、校種間異動も特別な手続きなしに異動できることが多いようです。

小中から高への異動は何らかの選考があるのかも知れませんが、
それは各県教委の人事の裁量権の範疇ですから県によって違うでしょう。

>>237 その先生が修士を出たかどうかは分かりませんが、教職で5年なり10年なり経験を積めば、
在勤した学校の校長の評価等が積み上げられて異動の際の基礎資料になりますからそれも大きいでしょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:01:58 ID:SVm1ztkRO
>>236

@高校→専門組には負ける気はしない

A高校→大学→専門組が恐い

Aは大手志向で就活失敗して、後がないから専門入学で逃げる。そして、専門入学したら再度大手or現実みて中小に流れる。

専門行けば資格で重武装してくるであろう。基本情報、応用情報、その他諸々
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:25:43 ID:WBV6avz+0
>>238
高校の時の英語の先生で南山大学卒の先生に当たったことが
ありましたがこれも専門性とかが評価されて採用されたって
ことなのでしょうか?

私大だと高校教員になりにくいとか噂で聞いたことはあるのですが
そのへんはよく分かりません
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:49:56 ID:+BIE3qW+0
京都・大阪で英語の先生に大阪外大・同志社が多いのと同じでしょう。
地域性というものはありますよ。

>私大だと高校教員になりにくい

これも県教委次第でしょうね。京都・大阪なんかは、ガチで実力主義です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:21:26 ID:xf5KIZiu0
もっとひどいのは、某地方某県で何度教員採用試験受けても
通らない人が、神奈川・横浜市・兵庫県等では1発合格という現実。

これ、どういう意味かわかるでしょ?田舎はコネがないと
面接試験というブラックボックスで文字通り闇に葬られてしまうわけ。

もちろんクリーンな県もあるわけだが(だいたい大都市を抱えている県)
東海地方の某県では採用者の1/2は何らかのコネが働いている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:00:04 ID:rcMvGNIm0
>>242
実力主義ってことは
英語の先生になるには英検一級とかもってると有利とか
そういうのもあるのでしょうか?
244243:2010/12/30(木) 22:02:26 ID:rcMvGNIm0
すいません
訂正いたします
>>241
実力主義ってことは
英語の先生になるには英検一級とかもってると有利とか
そういうのもあるのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:09:38 ID:xf5KIZiu0
>英語の先生になるには英検一級とかもってると有利とかそういうのもあるのでしょうか?

あります。英検1級は客観的な評価基準なので、採用試験で有利になると明示している県もあります。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:18:56 ID:jkJvD2QZ0
知恵袋 横浜市立大文系は日大レベル  しかも偏差値操作をしている 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:03:33 ID:4NPBYaeI0
サンデー毎日を見ましたら
教員採用に強い大学で横浜国大が96パーだったと思いますが
高校教員になる人が多いのですかね?

(臨時教員も含めての数字です)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:32:35 ID:dgxBozZN0
臨時採用入れるなんて、派遣を入れてるようなもんだぞ。数字のウソ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:36:52 ID:JDFup1qw0
>>1
中小企業を選べば、良いんだよ。
中小企業の親父にとっては国立は東大も琉球大も一緒

>>245
英検1級とれるくらいの奴が公立学校の英語教師やっても。
公務員は教員も警官もみんなコネだよ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:00:17 ID:dgxBozZN0
>>249
だから県によってと書いてある。大分のように真っ黒だったとこから、
ガチンコ採用のところまである。他県出身者の比率が高い県がガチンコ率が高い。

北陸の方は何らかのコネのある採用者が多いだろうな。
コネがなくとも同レベルの受験者がいたら、同県出身者で県内駅弁の学生を取るのは普通。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:20:16 ID:1MRYfIaH0
>>250
旧帝よりも地元の駅弁のほうが採用されるってことなんでしょうか?
教員も市役所も警察官とかも
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:54:21 ID:EijspkW40
少しは自分で調べたら?それから、ちゃんと読んだほうが良いよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:55:57 ID:/yeTRLuR0
>>250
北陸のほうは高校名重要視するとこ多いな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:29:31 ID:jHo7bYHn0
今までで一番呆れた教員試験受験願書の内容は、
まず最初に当該県のどこの高校を卒業したのか
マークするというものだったw 県外者はそこでアウトww

旧制中学校の系譜を引く高校と政策的につくった
新設進学校が上位に並んでいる。正直ワロタ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:50:24 ID:HOqPSYah0
>>254
そんなものだ。
しかし、コネ以前に公務員試験の意義分かっていないな>それの作成者

そういう県は逝かないほうがいいが。県民性に問題がある上に県外人差別が多い。
ここにあげられている県(秋田・富山・鳥取・琉球)は意外にも、そこまで差別はない。
意外な県に注意。富山ですら開放的。(現に金沢大出身教師は多い)
明らかにおかしいのは「ふぐすま県」、卒業大学の教授に推薦状書いてもらわないと出願できないって
ほとんどコネでしか合格しないってことだ。公務員試験では「違法」ともいえる。
大分の件でさすがに改善されたのだろうが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:12:30 ID:kSjjE86M0
>>254
教員になるのに高校名は関係ないと思うけどな
偏差値50以下の高校出身でも教員になってる人いるからね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:14:14 ID:uCMBt7pd0
高校名よりも強力なコネなり本当に実力があったりするんだろうな。
教員じゃないけど、某自治体行政職にFラン私立高をやっと出た椰子が合格して、
名古屋大出身者が不合格とかもある。ガチンコ試験ならあり得ないことww

>>255
金沢大卒でもその殆どは地元の富山出身じゃないのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:48:56 ID:wCnukdtf0
少なくとも秋田、富山、鳥取、島根はこれといった産業がない。
観光、漁業なんて極一部だ。
だから、全国的に人口が減るけど、その中でも特に過疎化が進行する。
こういうところで無理に教員になることもないでしょう。
30年後には1月に1週間、中高生の寮の宿直をするのが日課になる可能性が
濃厚です。

尚、最近は入社の時しか大学名は役にたたないので、就職がある学部の人は
それほど気にする必要はない。
ただ、元々就職がない学部、学科の人は偏差値の壁もあるから、非常に
就職が暗い。特に人文系、農学部の生物生産系、教員養成系免許無しのコース、
公務員に受かるしか道がなさそうです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:13:37 ID:adtCURW30
370 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:15:43.51 ID:7m07Xbb90 [1/5]
公立だが中学の時は、一夜漬けでブッチギリの学年一位になれた。
友達に「毎日何時間勉強すればそんなに点数取れるの?」って聞かれてびっくりした覚えがある。
同時に、「ああ、こいつと俺とでは脳の作りが違うんだろうなあ。あの程度一晩あれば理解暗記できるだろ」とも思った。
高校受験も模試の度に一夜漬けを行ない、その蓄積で合格。といっても、偏差値60あるかないかの高校だが。
最初の期末テストも一夜漬けで全科目一位がとれた。
ちゃんと勉強すればいい大学に行けるんじゃないかと考えるが、めんどくさいのでニュー速三昧。
一橋に行きたいと考えていたのだが、一年末にうけた駿台の難しい方の全国模試で一橋が余裕のA判。
授業を受けているだけで自習なんて課題をやるだけ、しかも駿台の難しい模試でA判というのをみて、俺は一橋を見限った。
「一橋って思ってたほどレベルが高くない。馬鹿な大学じゃないか」
志望を東大に変更。そして毎日勉強しはじめる。
初めて受けた代ゼミの東大プレではE判定。だが、その一ヶ月後の河合や駿台の東大模試ではA判。成績優秀者にも載った。
そのまま時は流れ、センターも九割ちょい。
早稲田の政治や慶應の法をセンター利用で確保しておく。といっても、もし東大に落ちたも私大みたいな馬鹿の集まりの大学に行く気はなかったけど。
慶應の経済にも出していたが、前述したようにはなからいく気はなかったし受けるのがめんどくさいからブッチ。
で、結局東大に現役合格。
人生ってずいぶんと楽なもんなんだなーって思ってる。
東大にいくやつって、俺みたいなタイプの奴が多いと思うんだけど。
自分で言うのもなんなんだけど、いわゆる才能があるタイプが。

379 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:24:11.54 ID:7m07Xbb90 [2/5]
俺らからしたら大学なんて上から順に
東大
東大以外の国公立
その他の私立
の三種類しかない。
地底の理系も文系も琉球大佐賀大も秋田大もどこも大差ないとかしか思えない。

385 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:32:00.84 ID:7m07Xbb90 [3/5]
>>380
学生証うpするのって自尊心学歴コンプレックスまみれの馬鹿げた行為だと思ってるけどそんなにみたいのなら。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1337928.jpg
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:30:59 ID:11Ezj5qmO
だったら何だよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:05:59 ID:9qsGesO10
>>257
地方の役所はどこも財政が厳しいから高卒を採用したいって
のもあるんじゃないのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:12:41 ID:8jM+jNM10
>>261
それはありえない。試験のカテゴリーが同じなら、高知能高学歴を採るはず。
試験のカテゴリーが同じなら、給与等は高卒でも大卒でも変わらないからね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:39:47 ID:xvk0cBEE0
産業がないところでは、事務系の就職の人気は役所と地元金融に集中する。
後は、潰れそうな中小土建、自動車ディラー、小売となってしまう。

すると、公務員なら何でもいいという人が出てきて、国Vとか郵政外務を
受ける人すら出てくる。勿論、町村役場でも上出来の部類。

沖縄の場合は基地関連施設は一流企業扱いだが、本当に米軍が沖縄から出て
行くという可能性は否定できない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:56:40 ID:CZb1slMT0
>>262
高卒で優秀な人を採りたいってのが本音だろうな(地元の進学校)
人事も人間だから自分より優秀な人間に対しては僻み根性があるだろうしね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:38:58 ID:zzTrFBc10
>>242
教員になる人って大抵先生の息子だったな
田舎では世襲化してしまってるんだろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:09:12 ID:4W83BSwL0
クリーンな県以外は、1/2〜1/3が何らかのコネが働いてると思った方が良い。
随分と前の教職受験雑誌なんかには、面接のときに親ことしか聞かれなかったと
世襲教員なんかがレポしててワロタことがあった。現実はこんなもの。

教員の世襲枠だけならすぐに問題が表面化するはずなんだが、県会議員枠とか、
政党の県本部実力者枠とか、知事周辺の枠とかがあって、かなり複雑なので、
大分みたいなことになりにくい。大分の場合は殆ど教育委員会枠だったからバレた。

談合の親分枠というのがかつて某県であって、県庁上級職2名、教員1名だったw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:55:28 ID:HhpLKL040
>>1
それらの大学に落ちた奴は入学者の2倍もいるんだぜ
そいつらの立場はどうなるんだよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:47:00 ID:tF97BubU0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00788.htm
予備校TAC社員過労死認定…徹夜含め12連勤
 資格試験受験の予備校を経営する「TAC」(東京・千代田区)に勤務していた男性
(当時35歳)が2010年3月に死亡したのは長時間労働による過労が原因だったと
して、労働基準監督署が労災認定していたことが7日わかった。
 労災決定は同年12月27日付。

 遺族を支援する川人博弁護士によると、男性は09年11月に入社し、経理を担当
していたが、入社直後に公認会計士の試験に合格してからは業務量が増加。昨年3月
には、徹夜も含め12日間連続で勤務するなど過労が重なり、同月13日、急性虚血
性心疾患で死亡したという。
 同社は「労務管理を改善したい」とコメントしている。
(2011年1月7日20時00分 読売新聞)

Fラン卒で35過ぎじゃ、公認会計士合格してもどこの監査法人も採らないよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:11:06 ID:UR8WT5A+0
>>266
○○さんが
市長の力で教員になったと噂で聞いたことはありますね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:11:34 ID:LNWS3kxe0
d
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:20:13 ID:XuTx4wnC0
マイナーな大学は医学、工学、獣医など実学が学べるところでないと後が
苦しい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:51:47 ID:IxEhFnWW0
>>マイナーな大学は医学、工学、獣医など実学が学べるところでないと後が苦しい。

その意味で帯広畜産大学は知名度は低いが悪くないよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:43:13 ID:FIZPGAOc0
>その意味で帯広畜産大学は知名度は低いが悪くないよ

そうなんだろうけど北海道の片隅で牛追いかけてるのも見る人によっては
負け組みのイメージw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:35:28 ID:kTM98brN0
< 秋田大学・富山大学】底辺駅弁【鳥取大学・琉球大学 >

オレは、無職&ヒキのオサ〜ン・・・

オレは、バブル期(1980年代後半)三重県の田舎の公立高校の受験生だった。
当然、都会に対する憧れを途轍もなく高いレベルで
もっていた。

オレが生まれ育った三重県の田舎におき、一般的に、
受験生は、東京圏、大阪圏、名古屋圏に存在する
有名大学を志向していた。

三重県には『三重大学』との名の田舎の『駅弁大学』
が存在する。

「スレタイ」に付き、言及の対象を、文系=経済学部、
理系=工学部に絞り、当時の感覚で判断すると、

日大(経済)&三重大(人文)W合格の場合 ⇒ 95%の受験生が『三重大』を選択

日大(工-機械電気電子)&三重大(工-機械電気電子)W合格の場合 ⇒ 99%の受験生が『三重大』を選択

中央(経済)&三重大(人文)W合格の場合 ⇒ 70%の受験生が『中央』を選択

中央(理工-機械電気電子)&三重大(工-機械電気電子)W合格の場合 ⇒ 60%の受験生が『三重大』を選択

慶応(経済)&三重大(人文)W合格の場合 ⇒ 99%の受験生が『慶応』を選択

慶応(理工-機械電気電子)&三重大(工-機械電気電子)W合格の場合 ⇒ 98%の受験生が『慶応』を選択

(注1)- 三重大の人文学部は、文学、経済、法学を包有する
(注2)- 私立理系は学費が高額
(注3)- 東京で下宿は生活費が高額

オレ ⇒ 上智(経済)&筑波(第二学群)W合格 ⇒ 上智へ逝った

<問1> 田舎で生まれ育ち、『駅弁大学』と三大都市圏の有名大学
      W合格し、どちらか一方を選択した皆様、
      皆様のケ〜スはどの様でしたか??

<問2> オレの大学選択は正しかったのですか??

<問3> 皆は、何故、人生におき、負けパタ〜ンに入りましたか??
      オレは、メンヘラ〜だから・・・ってのが、負け原因(涙涙涙)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:36:30 ID:dxaPS5XH0
問2:微妙だな。成績上位者なら間違いなく筑波の方が良いだろうな。

問3:これは運もあろう。

漏れは某私立大卒オサーン。当時の理工学部の同期生はIBMに多数就職してたが、
ノートPC部門はレノボになったし、随分リストラされた椰子もいただろう。
DECは今は存在しないが、ここに入った椰子も1度はリストラされたはず。
そして、IBMもDECも落ちてやっとIntelに滑り込んだ椰子が今は完全な勝ち組。
開発部門のブロック統括をして、国際的に活躍している。そんなもんだww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:37:14 ID:dM/QqpPl0
有名大学に行くよりも、看護師になる方が生活の見通しは立ちます。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:48:51 ID:a6sgXQy80
>>274
津高校出身の方ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:30:21 ID:PkWwVkBe0
筑波と上智ならどっちもどっち五十歩百歩
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:47:36 ID:0TECChDi0
国立でひとくくりにされて
塾や学校で勧められた結果
後悔してる奴が沢山いる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:25:28 ID:Ku0Up5Yd0
首都圏私立でひとくくりにされて
塾や学校で勧められた結果
後悔してる奴が沢山いる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:32:17 ID:Sdz9NzCV0
>>279 >>280
結局、高校生くらいになったら何を勉強したいかを自分で決めて、
どういう道を選べば良いかということを自分で調べて自分で判断しないと
ろくなことにはならないということだ罠。

駅弁でも私大でも、自分のやりたいことにマッチした教員の指導を受ければ
相当伸びると思うが、そこまで考えて大学等を選んでいる椰子は少ない罠。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:44:04 ID:ulu5ugKT0
>281
中々よいことを言っておられる。
ただ、「やりたい」で選んだのは昔の話ではないだろうか。
今は、「就きたい職業から逆算する」方がより後悔が少ないと思う。
宇宙とか考古学などは学んだけど、何の役にもたたないということが
十分にある。
どうしてもということになれば、もっと上位大学にすべきでしょう。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 01:58:14 ID:l2+UqFGs0
ていうか18歳時点で何をしたいかわからん奴がほとんどだろ
20,30になってやりたいことがわかってくるケースも多い
新卒採用みたいに一回きりしかチャンスがないことがおかしいんだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:22:18 ID:qW1ONk130
18歳までに何をしたいかわからないというのがそもそもおかしいとは思わないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:50:48 ID:i4qeoN+x0
よく、わからん場合は卒業後の間口の広いところを選べばよい。
文系ならば、法、経済、外国語
理系ならば、工、医療系

但し、工の中でも原子力とか音響など特殊になると、就職先が限定
されるから、電気、機械などありふれたところがよい

高校の先生でここまでアドバイスしてくれる人は滅多にいない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 12:14:17 ID:l2+UqFGs0
>>284
人生60年の昔とは違うんだよ
今は下手すれば90まで生きるからね
今は30歳成人説というのもあるくらい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:58:14 ID:qW1ONk130
30才までガキなのかよwそんな奴は要らない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:39:34 ID:73iYFGwY0
>>282
自分のやりたいことを最優先して大学を決めるのでも昔はそれで
よかったと思う

今の時代みたいにこんだけ大学格差が大きいと自分のやりたいことより
学校の名前で進路を決めたほうが無難な選択だと思う

昔は東大蹴ってまで日大行く人もいたらしいね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:50:38 ID:hJd/A0CW0
医学部だろ それ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:21:19 ID:qW1ONk130
>学校の名前で進路を決めたほうが無難

これで一体どれだけの人間が後悔したと思ってるの?
最低限のレベルは担保しないと話にならんのは事実だが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:14:39 ID:l2+UqFGs0
>>287
人生経験少ないか面白みのない人間なんだな
20歳の時興味のないことが30にして急に興味を持ち出すなんて
よくあることだよ
欧米などの他の先進国でも30近くまでうろうろしてる奴も多い
過度な安定志向や新卒採用が日本の成長阻害の一員になってる
のは否めない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:16:44 ID:wVYMqc+S0
そういう猶予期間があったのは昔の話。最初の電車に乗れなければアウトです。
日本人で適当な人がいなければ中国人から採用するようになりました。

みずほ銀行が新卒後3年まで受け付けるというけど、無条件ではなく
、優れていればの話。当然優れた人は新卒で採用されるから、
留学とか資格試験で時間がかかった人くらしか、相手にされないだろう。

地方の大学では、公務員志望者が多いけど、卒業したら民間は
アウトなので、授業料が無駄でも留年の方がよほどいい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:53:41 ID:8ri5c8dx0
こうやって日本人は短い視界だからダメなんだろうね
即戦力とか新卒にも求めてるとか?
もう笑っちゃうよね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:52:19 ID:f2CwYTVQ0
【S+】東京 (東大レベル)                 学歴板住人による最新文系学部格付けが出来たよ!!
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 立教 同志社 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 明治 中央 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】三重 長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 関西学院 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 立命館APU (日東駒専中位レベル)
【E-】北海学園 東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 摂南 (日東駒専下位レベル)
【F】北星学園 東北学院 二松学舎 大東文化 亜細亜 拓殖 国士舘 立正 京都橘 桃山学院 神戸学院
帝京大学などはもっと下です
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:12:17 ID:j2A4nf0R0
就活においては富大も福大もマーチも大して変わらん
ただ、東京で就職する上では地の利やOBOGの多さでマーチの方が有利
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:52:40 ID:fLAYFAOiP
俺九大生だけど
297名無しさん:2011/01/21(金) 20:01:59 ID:XOawF3jm0
マイナー大学でも獣医、電気、機械、化学は就職に困りません。
医師、看護師は説明する必要もない。
反対に教員養成系のゼロ免学科、人文系、工、医以外の理系、微妙です。

大学の偏差値が下がるほどにこの傾向がつよくなりますから、九大でも
あぶれる人が少数ですがいます。
また、いわゆる国立底辺大学のある県では地元での就職枠が非常に小さいですから注意しましょう。
琉球はダントツに悪いです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:09:50 ID:0LkrK1XJ0
>>295
>>297
就活においては大学偏差値と同等以上に所在地も重要!!
旧帝は偏差値もさることながら、その地方の中心都市にあり、それなりの就職枠はある。
底辺国立のある県よりは就職枠は大きいし、東京での就職を考える場合も、交通の便はいいし。
駅弁よりはすべての面で有利に働いている。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:48:55 ID:v7oIuX/W0
地の利を考えると、北海道と東北は微妙です。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:28:38 ID:FY4Q/lyP0
>>地の利を考えると、北海道と東北は微妙です。

それでも駅弁よりはましでしょう?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:30:58 ID:FY4Q/lyP0
むしろ九州は東北よりは地の利は不利。
今年九州は新幹線が全線開通するがそれでも、博多〜東京間は5時間以上。
鹿児島〜東京間は7時間近くかかります。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:16:30 ID:LjP6/USi0
地方都市では私大の評価は低いよな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:32:42 ID:sjkMxnIj0
>>302 駅弁がトップ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:54:27 ID:wIAvxcnE0
>>地方都市では私大の評価は低いよな?

地方の私大の評価が低いのですか?それとも地方では私大全般の評価が低いのですか?
マーチと駅弁では就活では都内にあるマーチの方が有利。これは動かしがたい事実です。
地方では官尊民卑の風潮が強く、私立大学は官立(国公立大を今でもこのように呼ぶ地方もある)よりも低く評価する傾向がある。
しかし、現実には地方の駅弁は地元に就職できる企業は無く、関東や関西圏で就活しようとすればどうしてもそれらの地区の大学と競争せざるを得ず、
外様の不利を思い知らされる。
俺もそうだったが・・・・・・。なお、俺は琉球大出身。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:59:46 ID:NLHTAZrR0
>>304
それは地方国立によるし、文系か理系でも全然違うっつーの
まぁ、琉大ならしゃあないか・・・(自分も沖縄出身だが、琉大には行かなかった)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:02:46 ID:/oMPc/n00
マーチでいい席にありついてるのはほとんどコネだよ
田舎から上京した奴には無縁のネットワーク
幻想は抱かないように
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:22:48 ID:D3tN2WVM0
>>294の【C+】ランク国立大出身の子が【F】ランク大出身の男と結婚したよ。
他人事ながら何だかもったいない気がする。
もう3年位前の事だけど、別れたって話は聞かないので、仲良くやっているんだろうか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:41:45 ID:ARIhiiTG0
いらん世話だよ。本人たちが納得してれば院卒女子と中卒男子だって構わない罠w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:40:53 ID:TDS9GEq90
>>304
私の地方では私大全般の評価が低いのは確かですね
まず田舎だと中小企業が多いし人事自体が大学の序列に関して無知な
人多い気がする
「社長から国立大学出た人を優先的に雇用するように」って言われるって
会社の人事がいってたこともありますしね

高校に関しても私立高校は落ちこぼれのいくところって風潮が強いですし

ちなみに私は沖縄ではありません
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:36:09 ID:iR8DFncR0
ネタだろうが、
国立はどこでも難しさはマーチ以上だよ。琉球でさえも。
ただマーチとの併願成功率は低いかもね。(3教科限定なら対策が必要)

>マーチと駅弁では就活では都内にあるマーチの方が有利。これは動かしがたい事実です

どっちが有利かというと駅弁だと思う。
なんせ就職への行動を熱心にしないからな。

中央の企業で就職したいという熱意が無いのよな。
就職も地元でいいやと適当に思っている馬鹿が多い。
中堅優良(東証一部上場)企業が説明会開いてくれたのに、
学生が誰一人聞きに来なかったりとか無関心の傾向。
また
大手信託受かったのに東京行くのが嫌で地元の本屋さんでバイトしている奴とか
大手○○電機受かったのに同じ理由で、地元の漬物屋の営業マンになったりとか多い気がw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:44:45 ID:iR8DFncR0
地方国立生は、中堅優良(東証一部上場!)企業なら、知らんし無関心な風潮。
わざわざ訪問するくらいなら、地元中小の会社でも良いやみたいな・・(あわよくば地方公務員狙い)

世間に名前の知れ渡っている各分野の最大手企業なら、一応応募してみるかという程度の極端かつ研究不足。
世間知らずというか若干なめた姿勢。

そりゃ、求人のミスマッチも起こるよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:53:00 ID:iR8DFncR0
駅弁生の独特の就職観

県庁・教員になって共働き>市町村職員で共働き>とにかく地方公務員になる>>地元自治体の訳わからん外郭団体へ就職>>>>地銀/信金>地元中小企業≧東京本社の最大手企業>>>>大手(業界中堅優良含む)企業=地元で個人塾講師=ニート
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:05:40 ID:sD8h2we70
東北地方の駅弁(教育)卒だけど、310-312は当たってるな。
すごく現実的だけど「地元で公務員」っていうのが多くの駅弁生の夢だと思う。
その夢が叶う学生は少ないんだけどね。
地方は教員の採用数が少ないから、比較的倍率の低い首都圏で教師になった同級生も多いよ。
公務員以外だと地元の放送局・新聞、東北電力・農協などが人気かな。

>>310
漬物屋って丸八や○ら漬かな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:38:41 ID:Qur/M6fR0
>>313
田舎だと大学よりも高校名のほうが重要視されてると思うね
(教職員などの専門職以外は)

比較的上位の国立出てても地元の中小企業なんて田舎は結構いるから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:02:59 ID:MnSFcCzx0
確かに地方は高校名が重視されているね。
県庁・市役所や有力企業は地元進学校出身者で固められてる事も多い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:35:07 ID:Bdw/TCy+0
>>310 それはないだろ…マジで言ってるの?
琉球とマーチで前者が賢いと思ってるの沖縄県民だけだぞ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:16:50 ID:jpzD+28eO
私立と国立の難易度比べるとかナンセンス
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:11:19 ID:U0faORio0
受験するんだがこんなに評判悪いとは
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:15:23 ID:U0faORio0
先生には国公立の方が良いといわれたんだが
京都産業大学とどっちが良いんだろうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:19:31 ID:8KQJHE8x0
>>315
田舎だと地域のトップ高校出てりゃそれだけで勝ち組だよな
Fラン卒でも地銀に入れるんだし

大学なんてどこでようが全く関係ないよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:03:42 ID:0BUN8jit0
>>320
田舎者
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:17:11 ID:tipz4T350
>>317
私立の偏差値なんて当てにならんよな
一般入試組みなんて半分しかいないんだぜ
しかも合格者偏差値だから実際の入学者はこれに輪を掛けて低い
http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:46:39 ID:iqFddouD0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110107-OYT1T00788.htm
予備校TAC社員過労死認定…徹夜含め12連勤
 資格試験受験の予備校を経営する「TAC」(東京・千代田区)に勤務していた男性
(当時35歳)が2010年3月に死亡したのは長時間労働による過労が原因だったと
して、労働基準監督署が労災認定していたことが7日わかった。
 労災決定は同年12月27日付。

 遺族を支援する川人博弁護士によると、男性は09年11月に入社し、経理を担当
していたが、入社直後に公認会計士の試験に合格してからは業務量が増加。昨年3月
には、徹夜も含め12日間連続で勤務するなど過労が重なり、同月13日、急性虚血
性心疾患で死亡したという。
 同社は「労務管理を改善したい」とコメントしている。
(2011年1月7日20時00分 読売新聞)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:25:49 ID:kp6xemxu0
>>319
好きな方に行けばいい
決めるのは自分なんだから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:08:27 ID:KwCTKvjg0
>中央の企業で就職したいという熱意が無いのよな。
>就職も地元でいいやと適当に思っている馬鹿が多い。

確かにそのとおりだが、それは人生観、価値観の違いだな。
地元の市町村職員や地銀、農協程度でもまじめに働けば遅くても40代には持ち家を持てる。
一生働いても狭いマンション暮らしとは大違い。
無理して都会に住む必要はないと考えている連中は多いよ。
俺も駅弁に合格してマーチに行かなかったら、そのように考えたかも・・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:59:25 ID:y2YbcO620
そういう地方で堅実にという考えが悪いとは言わない。
だが、少子高齢化で田舎にいけば行くほどに内需が減っている。
元々産業基盤の弱いところは公共事業の削減もあるから、役所以外は
堅実とは中々いかない。役所も人を入れないから若手は激務だが、リストラが
ない分いいとしないといけない。が、高倍率で入れない。

農協は最近葬儀場ビジネスまでやりだした。
業務拡大とは言えるけど、飯の種がなくなっていること事実。
TPPの影響で益々厳しくなるであろう。農協に限らず、
地場の商店が少なくなっているので信金も危ない。
それと地方の放送局もケーブルテレビが普及すれば危ないし、地方新聞も
アイパッドを新聞代わりにする人が増えてくるから危ない。
今までの地方で堅実という生き方がだんだんと難しくなってくる。
32750代の男:2011/01/29(土) 16:36:37 ID:BTMHUIDU0
*******************************************************************
 琉球大学卒業生の50歳代の男だが、琉大の学力偏差値レベルがどうだの、
卒業後の進路に不安があるだのと、あんまり近視眼的な心配するな。

 まず入学だが、これまでの高校生活での暮らし方から、思うように学力を
上げることができずに、やむなく琉大に入った者もいることはいる。それは
単に、本人の自覚うんぬんよりも、生まれ育った家庭環境から、高校の学習
に集中できなかった者もいるのだぞ。そうした環境にいた者を、いちがいに、
その男(女)の頭が悪いからとか、サボったんだろう、などと簡単に言えな
い状況があったのだ。それより大切なことは、おまえらの大学生活をいかに
充実させるかだろうが。学力偏差値で大学が決まり、人生が決まるなどと思
うのは、10代20代の世間知らずの鼻タレ小僧が言うこと。

 また確かに今どきの大学生の就職は、どこも大変だ。しかしだ、就職して
から後の方が、もっと大変で重要だぞ。腹の立つことも ぐっとこらえ、疲労
の極みにある体に鞭打って、なお働かなくてはならないこともある。
要はしっかり生きる、活き活きと生きることだぞ。
 おいどんの同級生では、義務教育の教師になった者もいれば、東京都内の
中小企業だが、取締役社長になった男もいる。また、仲よくしてもらってい
た一学年上の物理学科の先輩は、優秀だったが、沖縄県内の電気工事店に就
職した。在学中は、非常にまじめな学生だったが、今は電気工事関係の仕事
をしているらしい。
 人それぞれの家庭環境や、決断しなければならない人生があり、それが簡
単に良かったのか悪かったか、などすぐ言えるものではない。どこの職場で
も、いったん職に就けば、どの大学卒業かなんて誰も言わないのだぞ。ただ、
仕事を正確に迅速にできるか、そして誰とでも気分良く、しかも効率よく仕
事ができるか、それを問われるのだ。順法精神はもちろんこと。

 ------- つづきだ -----------
 おいどんのような50歳代にもなってくると、さまざまな物が見えてくる。
東京大学の現役の数学科の教授で自殺した人もいたし、都内の有名私立大学
出身者で、テレビ司会にもよく出ていたタレントが詐欺罪で刑務所に入った
男もいた。有名大学出身のレッテルも、せいぜい20歳代の中頃までの賞味
期限だ。あとは、短いようで、永い人生をどう生きるかなんだぞ。

 おいどんも、琉大と聞くとなつかしい。たまに琉大教授の不祥事など聞く
と、本当に悲しくなる。おいどんの在学時は、首里に大学があったが、今で
も当時下宿していたおばさんとは、年賀状はもちろん、年に一回くらいは贈
り物をお互いにやり取りしている。おいどんは、本土出身者で、現在も郷里
に帰っているが、今も沖縄が好きだし、第2の故郷だと思っている。

 おまえたちも、琉大に入ったら、沖縄の人々を大切にしろ。独特の文化を
畏敬の念で見守るのだ。また、目先の損得を考えるな、末永く交流できるよ
うな知人を見つけて心豊かな人生を歩め。世間の評価がどうの、他人と比べ
てどうの、そんなもの10年も経ずして消え去るもの。そんなケチなことよ
り、自分の人生を充実させるのだぞ。どんな環境でも夢を持って生きよ。
できたら、その夢は、経済的な独立が一番大切だろうと言っておく。 
 ****************************************************************



328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:44:02 ID:9zL3P4agO
新潟大学って底辺駅弁?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:13:44 ID:K1NZbBvkO
>>328
中堅レベル
樽商埼玉静岡信州と同じくらい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:43:08 ID:HPufIlS50
富山大学は底辺駅弁ではないよね?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:54:55 ID:K1NZbBvkO
>>330
残念ながら底辺駅弁です
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:46:30 ID:YqhkVaDF0
底辺って言っても国立の中でだからな
県内トップの進学校の生徒でも下位三分の一は入れない
333名無しさん@お腹いっぱい。::2011/01/30(日) 03:10:04 ID:joE5dtlB0
>327
nhkアーカイブを見ていると、貴殿のいうような懐の深い世界の話が出てきます。
でもそれはもう30年も前のこと。
放浪者が倒れていたら介護しますが、それだけです。
地域で成長するまで見守る余力はありません。
>332
就職できるかどうかわからない時代に学歴の話は意味がありません。
上位層でも進学先の選択が悪ければニートになりかねません。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:14:53 ID:qfHZlISXO
底辺駅弁とマーチだったらどっち行く?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:52:11 ID:Qnon1Uk3O
>>334
絶対MARCH
まず駅弁は就職に困る(地理的な理由で)
キャンパスもMARCHの方が綺麗で学生時代は東京にいた方が何かと融通がきく
底辺駅弁に行くメリットがMARCHに行くメリットより勝るものが少ない。
中堅駅弁でもMARCHの方が何かとおいしい


とマジレスw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:56:52 ID:7MGQ6NWW0
数年前はそんな認識だわな
いまは大都市部の大学出ても苦しいよ
公務員指向はいっそう強くなってるし
大企業は外国人雇用者の採用を増やしつつある
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:17:02 ID:5Y+QcqeP0
>>335
育ちを重視する会社ならマーチでしょうが能力を重視する会社なら
富山大学を採用すると思います
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:21:23 ID:6i0wAXYSO
おまいらなら芝浦と立命と富山ならどこいく?と富山の工学部に行った俺が聞いてみる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:54:16 ID:u3xsoXzs0
私立なら、科研費の取れる教員の指導が受けられるかどうかが分かれ目。
理工系なら国立大学の方が学生1人当たりに掛かってる費用が多いはず。
科研費の取れる教員なら研究室の金が潤沢だから国立にも対抗できる。

と、マジレスしてみるw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:48:48 ID:HQhX7NQEO
>>338
立命は絶対に避けよ
京都は住めるところではない

あと、立命の正式名称は
「ラチメイカン」だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:13:45 ID:Bt6P915uO
>>340
つまんな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:33:33 ID:LB5H8HidO
>>335
中堅駅弁でも、埼玉大とかならそんなに不便じゃなくね?

マーチでも、東京のはずれとか、関東の他県にキャンパスがある学部はあるだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:18:28 ID:fR5SCpwI0
>>331
富山大学は学部によったら中堅駅弁レベルですよね(医薬を除いた場合)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:20:20 ID:+/itpGWU0
>>338
当然、立命館
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:47:57 ID:FugZJjpeO
底辺駅弁の優良就職先ってどこ?
地銀とか役所?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:38:42 ID:uXMt3kl/0
院進学率が一番高いのは富山大だね
やっぱ理系は国立かな

立命館
http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public04_19-22.pdf
富山大
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/career/state/pdf/jyokyo22-1.pdf
芝浦工大
http://www.shibaura-it.ac.jp/career/2010/result.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:22:37 ID:FugZJjpeO
底辺駅弁から市役所って勝ち組?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:35:20 ID:NyWDWpCV0
市役所に潜り込むのはどうってことはない。だいたい半分はコネだろ?
部長制なら部長、課長制なら主要部門の課長になって勝ち組認定。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:40:08 ID:Z34sPHPD0
>>348
地元の市役所の管理職のほとんどが高卒だって聞いた
学歴なんて関係ないってこと?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:17:27 ID:3nctSQPhO
>>349
管理職で高卒とか無理
コネかなんかでしょ?

採用枠が違うからね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:20:57 ID:Z34sPHPD0
>>350
私の地元は田舎の市役所なんですけどね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:37:31 ID:pWOB8uwiO
昔の公務員って低学歴多いよね。今は不景気のせいもあって公務員の学歴もどんどん上がってる。国家公務員ならマーチ以上はないと厳しいと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:57:04 ID:DKbXC0pLO
教師志望で
センター失敗して鳥取受ける現役受験生です
関大も受けるけど(まあ受かる気しないけど)
教師志望なんだから鳥取でいいよね?
354無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:08:47 ID:qJHPfM6H0
教員の教員養成系ならばどこでもいいでしょう。
 どこの大学に入るかよりも、教員の採用計画がタイトかどうかの方がよほど
大事です。幸い教員は、50代のおじさん、おばさん教員がやたら多いので、353さんが
卒業するあたりまでは何とか大量採用が続くでしょう。これが終わったら、
後は超厳しい。尚、鳥取に行くのであれば、サーフィン、スキー位身につけよう。
スポーツが出来れば、生徒が尊敬まで行かなくても馬鹿にしない。
また、ゼロ免学科はお金の無駄遣いです。


355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:12:29 ID:KikxPkWVO
>>353
教員死亡なら将来働きたい都道府県がいいよ、採用は有利になるし
東京なら東京学芸大
秋田なら秋田大学
鳥取なら鳥取大学
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:26:02 ID:Yw6ue/AbO
>>354
ありがとうございます
小学校でも教師の学歴気にする風潮あります?
雪国生まれなんでスキーはできますよ

>>355
鳥取って確か教員募集人数鬼少なかったですw
浪人できるなら広島行きたいですができないので、、
就職は別にどこでもいいです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:49:01 ID:BCTVtWhC0
>>352
地元の市役所で
今65歳くらいの人だと中卒でも部長級までなった人います
友達のお父さんなんですが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:41:06 ID:kKDVZT0t0
その中卒は中央大学卒の間違いだろ

中卒は社会のゴミwwwwwww

359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:44:12 ID:kKDVZT0t0
>>353

鳥取ってなんであんなに倍率高いの??
俺も似たような大学だが、あの倍率は正直羨ましい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:05:20 ID:oURwQ9ST0
>>358
いや本当に中卒だよ
人口数万人都市の市役所なんですがね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:23:31 ID:Qx1dE2hLO
>>359
確かに例年より高いみたいですが・・
なぜ高いのが羨ましいんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:35:54 ID:p8qDzTnL0
佐々木希の生まれた県の国立大学で良かった

のぞみんハァハァ(;´Д`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:58:18 ID:Y08jzE3UO
上司から「ヤクでもやってんのか?」と言われ、脳機能障害を疑って精神科にかかったら
担当医が小学校の同級生の同級生(医大)だった。聞いたら彼は東大病院に勤務してるらしい。
兵隊崩れの俺とは雲泥の差だ。
俺は生きてる価値がないと確信した。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:54:33 ID:UWrOUM4+0
>>363
まとまな人間になりたかったら
最低、立命くらいは出とかないとな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:07:29 ID:v8vfEODS0
りっちゃんwwww


ギャグだろww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:55:38 ID:e7gUxzwR0
>>364
立命館を中退して入った同期が異様なまでの嫌われようだったが、原因はそれか。
やっぱちゃんと卒業しないとだめって事だね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:55:37 ID:mee1seGw0
国立大学同士比較しても意味ないと思う
富山の秀才は富山大学に行くってのが相場なんだからね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:57:44 ID:5+4b7ZQ50
富山はまだ立派だろ
定員割れしてないんだし

岩手なんか見てみろ、倍率ブチ低いぞ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:05:34 ID:hK5bH5MR0
岩手大学って底辺?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:29:00 ID:EVi+AU/QO
秋田の教育の後期倍率34倍

佐々木希効果で秋田大人気wwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:16:32 ID:e5VxraSt0
倍率の高さと難易度は関係ない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:55:34 ID:5+4b7ZQ50
>>369 優秀な学生は優秀。
   バカな学生はバカ。

のぞみんハァハァ(;´Д`)
もう秋田フォーラスには来ないのかなぁ??
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:14:33 ID:JPtcY86I0
愛媛大学は底辺駅弁になるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:33:18 ID:GmO4gRHX0
>>373
友近ウザぇから底辺だわ。
あ、でも奈々様もいたか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:02:39 ID:prR8JY6jO
Superflyの志穂も愛媛大
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:08:13 ID:oZtVeWTcO
みかん大学
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:13:11 ID:MrwbslHm0
>>373
上位ではないが、農学部とか結構いいぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:35:15 ID:99NSL+sx0
13歳中学生の胸を触り、アルバイト先の塾をクビ&逮捕された福本氏

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E6%9C%AC%E5%B3%B0%E4%
B9%9F&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
【鳥取】13歳中学生の胸触る、鳥取大学福本峰也逮捕
http://jbbs.livedoor.jp/study/2326/storage/1210619136.html
http://unkar.org/r/dqnplus/1210253434
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=195&status=bn
http://logsoku.com/thread/school7.2ch.net/edu/1211193508/

何と、今も鳥取にいて放送大学の学生になっている模様wwwwwwww
ロリコン、鳥取大学卒業できなかったのかwwwww



初めての人ははじめまして、既知のひとはこんばんわ(^^
5番、応援団長(一人オーケストラ)、
楓纏のヴァイオリニスト福本峰也(フクモトタカヤ)です☆
バンクの職員でも学生スタッフでもない、放送大学生です。
が、バンクの皆さんにはいつもお世話んなってます(^^#
現在、夏に向けて肉体改造中!!
海の男を目指して減量に頑張ってます。。。
でも、今日飲み放題しちゃった、、、orz
・・・兎に角よろしくですm(_ _)m
http://www.mc-yano.biz/mcyml150.html
鳥取キャリアアップセミナー前夜祭オフ会(2010.07.02:ル・コションドール:18名)
http://www.mc-yano.biz/jb%20seminar%20003.html
写真あり
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:33:55 ID:UAwQkAw30
プラズマクラスター効果なしwwwww
http://twitter.com/tubuyakigucci/status/33475240658993153 
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:40:54 ID:UW3NppH10
胸を触る。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:46:33 ID:DBOWHo2Z0
富山大学は和歌山大よりは上になりますよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:11:26 ID:C/xxA0igO
底辺国立に入れるなら関大とか法政みたいなkkdrマーチの下の方いけば良かったのに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:54:17 ID:kzWqPqpy0
>>364
>>365
>>366

立命館は、超絶ブラックだよ。
立命館 って地元の関西でどういう扱い受けてるか知ってる??

地元じゃ皆に敬遠されて全く生徒が集まらないから、
キチガイみたいに全国津々浦々で地方試験やるんだよ。

マトモな就職したかったら、立命館忌避は鉄板wwwww

よろしくぅ〜〜〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:09:47 ID:cgVUVhDV0
数学は中学生レベルでひたすら英語国語日本史をやって晴れて

   り っ ち ゃ ん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:11:09 ID:cgVUVhDV0
あ ほ の


 り っ ち ゃ ん     
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:07:05 ID:b/iuYOdnO
>>383
関西の私立という時点でどうでもいい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:45:01 ID:BOdRzHib0
>>358

駅弁卒の市役所勤務だが、俺の上司は高卒。
地方じゃ特に珍しいことでは無いよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:22:26 ID:5BJk+/dY0
中学のときの担任が り っ ち ゃ ん

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:14:58 ID:vqQfxRaaO
>>387
良いな。勝ち組じゃん。
俺なんか国の現業だぜ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:10:40 ID:QRzmPgxy0
>>387
上司は富山中部高校卒ですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:24:02 ID:hVLDi9jY0
>>390
熊本の小国高校卒業だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:35:44 ID:psVW0eSD0
>>391
市役所だと地区のトップ高校出身でなきゃ絶対出世できないとか
よく聞くけれど実際どうなのかな?
(たとえ東大京大出ていようが)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:40:09 ID:O0z3uwex0
>>392
特定の高校出身者でないと干されるのは本当。あとは程度問題かな。
旧帝や有力私大出身だったりすると、僻んだ高卒上司が苛めたりする。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:12:37 ID:O0z3uwex0
駅弁やMARCH・KKDR以上ぐらいがデフォの市役所なら、高卒職員はゴミ扱いされる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:55:37 ID:PmJ9ElB30
>>393
富山県の役所とかだと灘や筑駒を出てても干されるんでしょうか?
(所詮はよそものって感じで)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:34:44 ID:yXsYpUJz0
富山はどうか知らんが、Q州某県では他県出身者は干される。
しかし、その県で地元民と結婚したらその日から干されなくなる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:20:22 ID:ORWOnhbF0
>>396
田舎ってどこもそんなもんなんでしょうね
市役所の幹部はほぼ全員高校閥で固めてある
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:47:27 ID:uUtfz3Cc0
旧制中学校の系譜を引く伝統校が市町村の役所を牛耳ってる。
そういう県では、県庁も旧制中の系譜を引く学閥(?)に支配されている。
そしてそういう県庁は、総務省をはじめとする中央官庁にバカにされてる。
旧帝閥が支配している県庁なら総務省も一目置くが、駅弁が多数なら尚更。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:49:18 ID:nEAu7TKV0
昔は文高理低の時代だったと言うのは本当なのでしょうか?

昭和の頃は
金沢の工学部に入るよりも富山の経済に入るほうが難しかったと
言う人もいるんですが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:25:40 ID:5kYXzfyf0
昭和末期には法学部の1人勝ちという時期はあった。
東大では、文1>文3>ネコ>文2 と言われていた。
同じ文系でも、法学部>>>>>経済学部だった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:18:18.91 ID:n+vvwf+/0
福井大学よりは富山大学のほうが上になりますよね?(どの学部でも)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:02:06.16 ID:DksMzgARO
富山より入りやすい国立はもっとあるよ
愛媛とかね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:04:47.68 ID:LYPRUWZ1O
底辺比べてもしかたないだろ

文系ならセンター65%以下のとこはみんな底辺
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:30:51.62 ID:K5BW/dhK0
スレタイも読めない底辺がいると聞いて
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:54:46.32 ID:HJVgxtuI0
>>402
国立大学の半分は富山大学よりも下な気がする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:30:14.63 ID:nqQom/f50
>>405
おめでたいな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:21:15.60 ID:6AJ2X85B0
>>398
自分の田舎では地元の駅弁が優遇されてるみたい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:38:34.50 ID:DtXoMxZX0
駅弁が支配している某県庁の職員が、自治省(当時)に詣でたときに
「何か新しい情報はないですか?」と聞いたら、若いキャリアに
ゴミ箱を指さされたので、そのゴミ箱をあさったという屈辱的な話も。

その県庁は、地元駅弁に法学部がないため、法律音痴が多かった。
県立ホールの楽器を購入するのに公務員の寄付割り当てを企画したが、
地方財政法違反であることを知らなくてあとで赤っ恥をかいていたww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:03:07.62 ID:4PQ0t+xsO
底辺ってStarsじゃないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:08:57.93 ID:reUM1pEBO
俺Stars文系出身だけど、底辺だと思ってるよ。
センター76%だったけど楽しいから後悔はしてない

底辺駅弁は気楽で楽しすぎww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:31:05.24 ID:CuYSAGHm0
>>410
同級生でも旧帝落ちで底辺駅弁にいったやつはいたな
出来る奴だったからもったいないとは思うが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:15:23.53 ID:BqumiJYS0
おれもセンター8割上位駅弁落ちでスレタイの駅弁へ
みんなバカだろうと思ってたけど、英語の授業で読解力結構あってビビッタ
のがよい思い出。
下位駅弁でもボーダーが低いだけで中上位国立行ける層も結構残ってるんだよね。
さすが国立という感じでしたw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:59:45.15 ID:LculvnUO0
>>412
教育学部だったら賢いのも結構いるんだろうね
工学部とかでも優秀な子っているの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:27:25.93 ID:aROmBKRz0
>>413
いくらかはいるが、教育学部ほどではない。国語とか社会科に重大な欠陥のある椰子も多い。
良い教官に出会い、学部の後半で異常に伸びて旧帝の院等でロンダする椰子も出ることがある。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:43:08.74 ID:csszWE630
バス横転容疑者、就活の悩みネットに書き込みか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110226-00000436-yom-soci

広島県東広島市の山陽自動車道下り線で、25日深夜、高速バスのハンドルを切って、バスを横転させ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された鹿児島市荒田、鹿児島大3年楫田優希容疑者(22)。

楫田容疑者とみられる人物が、インターネットの会員制交流サイトに就職活動に悩んでいることをうかがわせる書き込みをしていた。

「かじた ゆうき」の名前で鹿児島大農学部の22歳の学生として登録。
16日に「ES終わらないorz」と書き込んでいた。ESは就職活動に使うエントリーシートの略。
orzは落胆や失意を表す記号として交流サイトなどで使われているといい、就職活動の苦労を書き込んだとみられる。




よっしゃ!よっしゃ!
がんばれ!がんばれ!
かじた君に続け!

高速バスのハンドル切って横転させる、軽いけどスマートな行動。
自分も死んでもかまわねー、失うものは何もないという行動が笑える。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:54:25.47 ID:TbcBafQ+0
>>4
昔は
国立は理系よりも文系のほうが入るの難しいとか聞いたけど
国立文系っていうだけで底辺なんて存在しないのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:10:19.07 ID:5a1amikJO
>>416
> 国立文系っていうだけで底辺なんて存在しないのかな?

国立最下位>>>>>越えられない壁>>>>>中堅私立文系
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:01:49.31 ID:WXwrHGEW0
東進偏差値2010
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php?type=s&dev_from=&dev_to=&dev_keitou%5B2%5D=2&dev_area=&%B8%A1%BA%F7=%B8%A1%BA%F7
★経済学科★ 【】は国際政治経済学科など 
71 【早稲田大(政治経済・国際政治経済)】 慶應義塾大(経済・経済)
70 早稲田大(政治経済・経済)
66 上智大(経済・経済)
65 【青山学院大(国際政経・国際経済)】
64 明治大(政治経済・経済) 立教大(経済・経済) 
63 青山学院大(経済・経済) 同志社大(経済・経済)
62 中央大(経済・経済) 立命館大(経済・経済) 【立命館大(経済・国際経済)】
61 【中央大(経済・国際経済)】 成蹊大(経済・経済経営) 関西大(経済・経済)
60 学習院大(経済・経済) 法政大(経済・経済) 【法政大(経済・国際経済)】 関西学院大(経済・経済)
58 南山大(経済・経済)
57 成城大(経済・経済) 西南学院大(経済・経済) 【西南学院大(経済・国際経済)】
56 武蔵大(経済・経済) 【日本大(法・政治経済)】
55 明治学院大(経済・経済) 國學院大(経済・経済)
54 日本大(経済・経済) 龍谷大(経済・経済) 近畿大(経済・経済) 【近畿大(経済・国際経済)】 甲南大(経済・経済)
53 東洋大(経済・経済) 大阪経済大(経済・経済)
52 専修大(経済・経済) 創価大(経済・経済) 武蔵野大(政治経済・政治経済) 【東洋大(経済・国際経済) 
 【日本大(経済・金融公共経済)】 名城大(経済・経済) 中京大(経済・経済) 福岡大(経済・経済)
51 獨協大(経済・経済) 【専修大(経済・国際経済)】 京都産業大(経済・経済)
50 北海学園大(経済・経済) 駒澤大(経済・経済) 愛知大(経済・経済) 
49 東京経済大(経済・経済) 【駒澤大(経済・現代応用経済)】 国士舘大(政経・経済) 神奈川大(経済・経済) 
  大阪産業大(経済・経済) 広島修道大(経済科学・現代経済) 【福岡大(経済・産業経済)】
以下略
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:44:59.38 ID:eoDb1i9a0
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:45:47.67 ID:5BUc9j680
福井だろうが富山だろうが愛媛だろうがどれだって医学部を除けば同じだろ。

皆同じEKB72だ!

(昭和23〜28年に設置された新制大学の数が72。新制大学とは所謂駅弁大の事である)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:44:24.43 ID:EtvAqS5M0
>>416
単にそいつらが理系と文系の偏差値を一緒くたにして考えてたんだろう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 05:59:57.93 ID:/dwzFmxzO
昔は昔はっていつもの奴じゃん
423あぼーん:2011/03/20(日) 14:10:48.40 ID:q3Kn6hREO
タチノール
カッピ
基地外。
424どーなってるの:2011/03/20(日) 22:11:51.93 ID:q3Kn6hREO
数年前に富山大学自治会が運営する運動会で

川崎病で冠動脈に病変があることが想起されるある医学部学生を
ランニングに強制参加させ、突然死させた・・・。
つまり、狭心症からの突然死に至らしめた事件・事故があったといいます。
ガセだと信じたいです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:31:49.34 ID:300LQ9K30
小学から大学まで地元公立のやつが大嫌い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:51:05.15 ID:GlsrOLH00
富山大がマーチ関関同立より低いのは認めるが流石に日東駒専以下はないだろ(経済除く)。あと、俺ずっと福井より富山が上かと思ってたけど福井のが高いって認識なのをこのスレで初めて知った。
お金がなくて私立いけなかった富大工学部生です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:48:04.71 ID:1SQQLo320
関大、法政はたいしたことない
特に洗顔組みはどの国立にも受からないから洗顔に特化して
なんとかマーチ下位に引っかかった層
それに推薦AOも入学者の約半分を占める
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:22:52.04 ID:8wC5LQU/0
それらにもおとる富山大学
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:46:50.20 ID:AhyLc1VG0
このスレ富山大学以外の話はほとんどでないな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:52:12.92 ID:0Fu9jj0a0
>>426
俺も富山大学は岐阜大や三重大学と同等と聞いていたけどな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:35:14.88 ID:1SQQLo320
>>428
特に洗顔組みはどの国立にも受からないから洗顔に特化
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:29:40.51 ID:I7FmpEJX0
実はセンター3強化6割でおkな富山経済
二時偏差値54
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:57:30.93 ID:TCUhFlGG0
>>432
無理無理
3教科は後期でしょ
少なくとも7割前半なければ受からない
安全圏なら7割5分必要
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:59:30.93 ID:XlMushDh0
>>426
教育では福井のほうが上かという認識はあるけれど工学部では
富山のほうが上だという認識はありますが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:59:53.07 ID:jPp3y2cQ0
地方駅弁とマーチって大してレベル変わらないと思う。

地方駅弁の学生で「マーチにも合格したけど学費を考慮して駅弁選んだ・・・」という学生は多いし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:12:42.50 ID:e1rN2Jdn0
富山で人生観オワタ\(^o^)/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:06:42.34 ID:VKIPns2m0
ゴミ共必死だな
なんで高校時代に頑張って勉強しなかったん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:57:56.75 ID:TeOVwskY0
富山大学と鹿児島大学だったらどちらが上になるんでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:01:56.25 ID:p9BaNi45O
医学部入っとけよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:45:02.75 ID:yX6bjmvz0
>このスレ富山大学以外の話はほとんどでないな。

それじゃあ佐賀大の話でもするか・・・。
佐賀大に限らずどこの駅弁でもそうだが、地元では高く評価されている。
毎年受験の時期には佐賀大の受験風景を地元TV局が放送し、合格発表の様子も流される。
入学式の様子まで細かく地元に放送される。
そんなのを毎年見ていると、全国的にはともかく地元では佐賀大は特別な大学と言う認識が出来てくる。
小学校から高校まで佐賀県内で過ごした連中にとって、佐賀大は認識の中の最高学府となっている。
佐賀大に進学することは、地元では比較するもののないエリートコースなんだよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:57:43.85 ID:KSfbkFXZ0
>>440
宮崎県の自称進学校ですらそんな勘違いはしてないよ。宮大に逝った椰子は明らかに負け組。
国立大学に行くなら、旧帝>高師・ナンバースクール(ここまでなら勝ち組)>地方駅弁≧宮大(以下負け組)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:02:38.82 ID:k19vUG8s0
勝ち組とは総理大臣を輩出した大学に入ることですか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:09:00.87 ID:FTTN9jD3I
勝ち組なんて自分の感じ方次第
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:27:31.50 ID:k19vUG8s0
じゃあんまり議論にならんですね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:58:22.22 ID:v/HrwDT/O
オレは青森県で一番の進学校だったんだが
学校じゃは弘前大はFラン並の扱いで
実際に弘前大がイヤで駒大に
行くヤツがいたほどだった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:23:11.70 ID:Hp4ghntx0
>>445
でも県一番の進学校でも半分以下は地元国立も行けないけどね
青森高校でもこの程度
男452人、女385人
http://www.tosei-e.asn.ed.jp/~h/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:39:26.65 ID:nawsYcde0
男女共に280名 1学年ね!
国公立合格182人(弘前40人)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:34:42.00 ID:JRFtAK6v0
>>447
>男女共に280名
それ2008年度からじゃなかった?
反映されるのは今年でしょ
どれだけ合格者減るか楽しみだねw
>国公立合格182人
弘前以上の主な国公立合格者は80人くらいだね
それ以外の東北の岩手、秋田、山形にも相当数受かってるはずだけど
何故か隠蔽してるねw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:57:30.28 ID:8F+NasZy0
>>446
選択肢にないのかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:42:12.07 ID:uqcC1R590
>>449
選択肢になれない、だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:18:00.23 ID:ryvNCNnB0
>>426
富大の経済は夜間が足を引っ張ってるだけで昼はそうでもないだろ
逆に人間発達の教育以外と工学部の一部が足を引っ張ってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:06:21.54 ID:8UZZ8mxB0
>>451
ひるもやばいお
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:07:03.92 ID:8UZZ8mxB0
弘前みじめっっw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:00:03.95 ID:pr742vdq0
と中卒が申しております
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:08:02.11 ID:1NQKw+G60
なんで東進だけ富山大学の偏差値低くなってるんだ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:04:43.94 ID:5DNNYIOB0
どの予備校でも富山大学だけ過小評価だよな
科目数が多くて〜%取るのに対して
科目数が少ないのに↑+ちょい%というだけで後者の方が難関扱いされる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:21:22.36 ID:9oH+rDLL0
>>455

それ夜間だって
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:37:57.73 ID:UBRGQ/So0
夜間も昼間変わらない難易度
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:30:15.52 ID:aHrrJgmX0
>>457
昼間でも低めに出てるよ
工学部なんて偏差値44だった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:38:06.36 ID:zPykBABZ0
併願私立との兼ね合いで偏差値出すのかもね
周りに低偏差値私立しかなければ自ずと偏差値も低く設定されてしまうかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:34:59.75 ID:D7fJlOkmO
偏差値なんてくだらねーことは学歴板でやれっつーの
地元の駅弁出て地元の役所にでも勤めてのんびり生活したかった…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:48:57.60 ID:+L1uBsf10
田舎の役所に京大の奴が受けに来てた
どんな時代だよ…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:47:56.48 ID:wKQEI8fB0
>>438 医学部以外鹿児島大学
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:29:44.86 ID:n4H/B1J50
バラモン→東大 国立医
クシャトリア→東大以外の旧帝大(台北大、京城大含む)
バイシャ→駅弁理系早慶上智icu
スードラ→駅弁文系マーチ
------------------------
ダリット→Fラン
http://d.hatena.ne.jp/sessendo/20090827/p3
465:名無しさん::2011/04/24(日) 21:05:36.79 ID:TFGSEE+Q0
駅弁はマーチ以下だわな でも地元就職限定なら互角かも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:49:01.97 ID:+xJWeHva0
>>465
国立というステータスがある富山大学のほうが地元内外関わらず
有利だと思うよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:08:21.30 ID:9U6bGJU/0
少なくとも立教文や中央商は金沢大学水準以上のレベル
社内研修で立教卒や中央卒の同期と議論していてなんとなくそう思った
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:14:50.41 ID:wZd40y9O0
まあ大学入った後は個人の資質の問題
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:28:50.12 ID:MfG0R8+q0
私立大って、切れ者からグダグダの椰子までいるからね。
マーチ・KKDRで上位2割なら、まあ何とか使える。以下は・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:53:33.62 ID:Swa9Gq1f0
切れる奴は私立なんか受けないって
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:05:13.02 ID:qBd/5y+n0
では、法曹や国1試験に受かる私立大出身者はなんなのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:38:47.39 ID:dfeuU9vL0
だから大学入った後は個人の資質の問題だって
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:34:42.29 ID:qBd/5y+n0
>個人の資質の問題

???矛盾してないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:41:44.94 ID:vZCzXFkz0
馬鹿にされるのが嫌で必死こいたんだろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:58:59.44 ID:8W1ddl8Z0
>>473
一流大学出ててもるんぺんになる人だっているんだし
結局は大学名なんかよりも資質が大事だともいえる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:26:55.71 ID:dfeuU9vL0
>>471
受からない奴の方がはるかに多い、というのももう一つの視点。
つまり大学入った後の進路は個々人の努力によるもので
どの大学に属しているかはあまり意味がない
就職先などコネや人脈が関与してくる分野はまた別だけどね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:40:55.09 ID:JU/ewJq70
>>470
底辺駅弁もな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:04:36.36 ID:dOG5fx2W0
必死君大丈夫か?
最初から私立は切れ者からグダグダまでいると書いてあるんだが。

それから、駅弁法科大学院は合格者が少なくて存亡の危機のところもあるが、どゆこと?
必死君の理屈では、資質のない学生しかいないということになるんだけど?

駅弁の場合は医学部と教育学部以外は上位層は旧帝や旧官立に奪われてる。
大学が関係ないなら、法曹・会計士・国1合格者が駅弁からもっと出ていいはずなんだけどなw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:06:42.98 ID:J+7cLXMl0
>最初から私立は切れ者からグダグダまでいると書いてあるんだが

答え書いちゃってるじゃんw
私立大の学生のポテンシャルは大学名で判断するより個人の資質で判断すべきで
あると
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:09:55.39 ID:J+7cLXMl0
学生母数が多いとそれだけ裾野が広がるだけ
国一合格者もいれば一方でパチンコ店員、フリーターも量産するんだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:46:52.43 ID:dOG5fx2W0
はいはい、必死君乙w

じゃ、>>476のとおり底辺駅弁は努力しない椰子の巣窟でオケー?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:34:31.84 ID:DX6zPtTy0
底辺駅弁から国一むりぽ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:27:22.13 ID:lAl2ATBf0
>>478
富山大学の学生は最初っから資格なんて興味ない人が多いから
受からないだけ

私大は資格でもとらないと富山大学と対抗できないから取得する
という見方ができると思うんですが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:48:14.07 ID:jzuUhLe/O
>>483

私大から国1官僚>富山大から県庁・市町村
普通はこうだと思うんだけど、違いますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:49:41.44 ID:jzuUhLe/O
>>483
ものすごい勘違いだと思いますよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:57:23.92 ID:jpHOcrqb0
>>483
富山と対抗?
これはひどい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:09:06.66 ID:Sx5fDIPRO
ネタにマジレスとか氏ね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:02:26.32 ID:7Q0I7D/q0
いや、九州の片田舎で、茨城大>早稲田と真顔で話してるのを聞いたことがある。だからネタじゃないと思う。
宮崎大学>早稲田・慶応というのも真顔で話しているのを聞いたことがある。医学部医学科と農学部獣医学科以外はありえない。
九州の片田舎では、東大≧九大>熊大(ここまでネ申)>その他駅弁(秀才君)>>>早慶>未満と本気で刷り込まれてるとこも。
補足しておくと、宮崎大学医学部医学科は入学難易度の割に進級の厳しさが鬼レベルで有名。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:28:14.38 ID:XdBuiMow0
>>488
とくに年いった世代の人に多いよね
福井大学>>>>>早慶

という思い込みを持ってる人ってたくさんいる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:40:33.47 ID:CON7J8TR0
1975年 旺文社模試偏差値-経済・経営・商系

東京大学-文U:72.1
京都大学-経済:68.8
横国-経済経済:68.0
一橋大学-経済:67.4
一橋大学-商学:67.1
横国-経営経営:66.8
横国-経済貿易:66.3
横国-経営管理:65.8
阪大-経済経済:65.2
阪大-経済経営:64.2
神戸大学-経済:63.4
滋賀大学-経済:63.2
名古屋大-経済:63.0
北海道大-文類:61.9
東北大学-経済:61.9

早慶が無い 駅弁のほうが難しかったのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:17:14.58 ID:n3re/JAO0
>>487
自分の親も富山大学に入れない落ちこぼれが早慶に行くところ
って言うよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:41:35.28 ID:oqGjlsOo0
>>490
頭おかしいの?国立大学の偏差値ランキングに私大が出るわけないじゃんww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:45:52.61 ID:p1wJ+hC30
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)
01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186
11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:50:43.78 ID:p1wJ+hC30
278 :エリート街道さん:2011/03/20(日) 17:24:19.53 ID:7P6c1mRz
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]

《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)


17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶応義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
 20.早稲田大-政経     149       150       163
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:28:19.79 ID:G6AJKrZX0
>>494
それだったら富山大学のほうが上だよね
早稲田は受かっても蹴る人が多いわけだからね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:48:13.53 ID:9plQIcuf0
この頃は進学率も低く、国立大学の年間授業料、入学金とも3万位
私立なんて高いし頭のいい人はそもそも受けなかった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:50:09.67 ID:TJwFlTho0
富山なら、東大・京大→その他旧帝大→金沢大→富山大 の順だと思う
今でも私立はあまり考えてないね、俺は結局金沢に行った
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:30:13.91 ID:tl+uzYgL0
>>495
金沢大も富山大も20位のランク外だから何とも言えない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:28:11.37 ID:C55C5/sN0
>>488
東大≧九大>熊大(ここまでネ申)>その他駅弁(秀才君)>>>早慶>未満と本気で刷り込まれてるとこも。

刷り込まれるもなにも、これが事実だろう?
九州の片田舎じゃなく、熊本の街中でも上記の方程式は常識だよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:48:20.07 ID:JWrPpyUN0
>>499
日本全体から見れば非常に特異な少数派の発想と思わないのがイタイわけだがww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:47:25.93 ID:fnP2Ou+q0
地元を愛するのは当然だろ
東京の汚い空気、まずい水、すし詰めの鉄道,地震の恐怖、高い家賃
そんな所に住みたくないものだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:08:18.25 ID:hsq0JZdU0
熊大まではまだ良いけど、他の国公立は糞未満
503しょうすけさん:2011/05/03(火) 11:06:25.71 ID:S4lT8JdT0
鳥取大は新八といわれている名門校です。
伝統も実績もありますから底辺大学ではないと思います。
特に医学科は中国四国地方では岡山に次ぐ大学と聞きます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:59:24.72 ID:OtJQpZIT0
熊も鳥も医以外はカス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:05:51.78 ID:clcHydmB0
駅弁信仰、きもちわるw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:26:55.63 ID:b1E12VeDi



2011河合塾 富山大合格ライン

経済・前 セ7 531/900 (59%) 50.0(1)
経済・後 セ3 355/500 (71%) 52.5(1)


2011河合塾 ニッコマ合格者ライン

日大 経済セ3 380 (76%) 500
東洋 経済セ3 494 (76%) 650
専修 経済セ3 438 (73%) 600
駒澤 経済セ3 360 (72%) 500

507しょうすけさん:2011/05/04(水) 12:04:14.81 ID:7/wLgWYW0
鳥大医学は米子医科大って言うんだって。
名門校で、実績もすごいって聞くよ。
偏差値で判断してはいけないよ。
実際の入試となると、模擬の偏差値ほど甘くはないと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:05:04.68 ID:LxgaExGl0
静岡大学と富山大学だったら同じくらいですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:20:28.94 ID:ob27aNUs0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:43:20.75 ID:vrkG3evV0
今から20年くらいの富山大学と今の旧帝中位と同レベルですよね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 06:33:37.74 ID:yPbrM5um0
メルヘンもいい加減にしなさい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:54:45.95 ID:9H3L2qaY0
今大学のレベルってめっちゃ下がってるとかは聞くけれど
昭和の終わり頃の富山受かる人なら今の時代ならどこの大学
いけるんだろうね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:04:38.18 ID:hyndzw1a0
静岡大学くらいじゃまいか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:17:05.81 ID:CzDZk9HN0
最低でも九大は行けるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:32:43.30 ID:0NJazCy7O
昭和の終わり頃の富大生乙
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:50:05.85 ID:/aZowJx60
>>515
その当時の富山大学は中堅駅弁だったんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:11:07.58 ID:E22phrxH0
合併前の医薬は北陸の伝統校。全体としてはマイナーな下位駅弁。
人文学部は面白い人材がちょいちょい出てた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:21:27.20 ID:OTvAoian0
ゴールデンセブンの頃の日大と今の富山大学だったらどっちが
難しいでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:34:43.14 ID:0LWpgcnF0
日大なんかと比較すんなよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:52:41.09 ID:N3sL2MdS0
>>482
底辺駅弁でも採用されてるよ
むしろマンモス大学のマーチ感官同率あたりがショボすぎw
学生数5倍も10倍もいるんだから10人20人くらい採用者いなきゃダメなのに
http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
やっぱ腐っても国立は底力がある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:53:40.57 ID:N3sL2MdS0
2004年度(2005年4月入省) 国家T種 官庁別採用データ 集計

  法文系      理工系    農学系    採用合計 
東大144      東大85    東大15   東大244   
京大 29(1)    京大30    京大14   京大 73  
慶應 29(1)    東工23    北大11   早大 36  
早大 27(4)    東北11    九州 5   慶應 34
一橋 16      北大10    農工 5   北大 26
中央  9(4)    九大10    東北 5   東工 24
阪大  5      早大 9    広島 4   東北 21
北大  5(1)    阪大 8    筑波 4   一橋 16
東北  5(1)    慶應 5    千葉 4   阪大 13
上智  5(3)    立命 4    岡山 3   中央 11
九大  4(1)    神戸 4    神戸 3   筑波  8
横国  3(2)    理科 4    静岡 2   神戸  8  
学芸  2      農工 3    佐賀 1   農工  8
関学  2      中央 2    帯畜 1   立命  6
同大  2(1)    名大 2    京府 1   広島  5
筑波  2(1)    筑波 2    農業 1   千葉  5   
都立  2(1)    阪府 2    麻布 1   岡山  5
立命  2(2)    阪市 2    新潟 1   上智  5
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:54:13.72 ID:N3sL2MdS0
学習  1      お茶 2    信州 1   横国  5
東外  1      電通 2    岐阜 1   名大  4
立教  1      横国 2    名大 1   理科  4
お茶  1      金沢 2    高知 1   阪府  3   
東工  1      静県 1    日大 1   お茶  3
阪経  1      医歯 1    海洋 1   静岡  2
埼玉  1      東海 1    三重 1   日大  2
神戸  1(1)    岡山 1    山口 1   阪市  2
島根  1(1)    名工 1    阪府 1   関学  2
名大  1(1)    広島 1    北里 1   金沢  2
熊本  1(1)    千葉 1            電通  2
ICU   1(1)    岐阜 1            同大  2
海外  2      奈女 1            都立  2
( )は法務省    日大 1            学芸  2
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:14:31.97 ID:M7+NB/lL0
学生数と受験者数と合格者数。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:40:17.06 ID:G++nOK9R0
富山大学と熊本大学は一緒くらいのレベルなんですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:55:04.82 ID:YZAeACGL0
レベルがやや近いのが薬学部くらいで、あとは全部富山の負け。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:00:53.63 ID:vWzQThxK0
>>515
昭和の終わりごろの富山大学って受かれば自慢出来るほどの
レベルだったんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:16:16.79 ID:qGv/fmW9O
昭和の終わり頃の富大生乙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:37:33.74 ID:qHuSalhM0
>>526
んなわけないw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:06:39.63 ID:lvdjy11K0
うちの出た高校の進学状況20年ぶりに覗いてたら
国立は減少傾向、旧帝以上の大学は激減
トータルで30人程度しかいない
国立が相変わらず狭き門なのがよくわかる
一方感官同率はバカみたいに合格者増えてる
立命も40人くらいしか合格してなかったのに今では100人も合格してやがる
同大も20人から50人に
私立大の安売り傾向が続いてるのがよくわかった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:17:36.90 ID:wQbidKzsO
>>529
関関同立に合格した者なら、選ばなければ、ほぼ全員国立大に合格できたと思うよ。
関関同立に合格した者だったら、金沢、岡山、広島あたりの国立大程度なら合格できただろうから、それ以下の国立大なんて馬鹿の集まりだと思っているだろうな。
ところで、君は、日大以下の学力でも余裕で入れる国立大が多数あることも知らないの?
代ゼミのホムペにセンター試験の合否分布表(2010年度)があるから見てみな。
センター試験5割前半でも合格可能な国立大の学科がたくさんあるから。
大体、50年前のように、国立大が全て難関であるわけではないんだから、国立大、私立大と一括りにして、述べられても、
内情を知っている者からしたら、【低能国立大を難関だと思わせるためのキャンペーンレス】にしか見えないよ。
それに、君の論法を以てすれば、灘や開成で、東大合格者数より合格者数が少ない大学は東大より狭き門だったということになるんだぞ。
もっと物事を論理的に分析しないと、馬鹿にされるよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:43:24.37 ID:/YSUIl4t0
>>530
国立大学に入れるのにKKDRなんか行く人なんていないよ
5割前半っていっても理系のことでしょ

理系は昔よりも科目負担やら入試問題も難化してるみたいだからね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:12:09.42 ID:THN3eyXi0
>>530
君はたぶんバカ高校出身なんだろうな。
しかも日大合格する程度で学年上位に食い込む位の。
ある程度の進学校行ってたら以下のような妄言は決して出るような
ことは経験上ありえないから。

>関関同立に合格した者だったら、金沢、岡山、広島あたりの
>国立大程度なら合格できただろうから

どう考えてもネタだろw

>君の論法を以てすれば、灘や開成で、東大合格者数より合格者数が
少ない大学は東大より狭き門だったということになるんだぞ。

20年前と現在で同じ大学の合格者数を比較してるのに
なんで違う大学との比較の話になってるんだ?
単純に合格者数だけで比較してるわけじゃないのに
これだから私立脳はまいるわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:22:38.74 ID:wQbidKzsO
>>532
お前の【経験上】なんてどうでもいいんだよ。
俺は、客観データを踏まえて述べているんだよ。
あんな簡単なセンター試験で(理系国立型)7割とれないのは、しっかり勉強してないか、能力が低いかのどちらかだろうな。
実際、富山大なんて馬鹿高校から多数入学しているし。
他は知らんが、似たようなもんじゃないの。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:17:27.74 ID:RZhqaKq20
>>533
だから>>529で感官同率の合格者が激増してる要因はなんでか考えてみ?
明らかにそれらの大学が入りやすくなってるからだろ。
ちなみに高校入学定員は変化ないし、地域での偏差値はむしろ少し下がってる。
その影響は確かに国立大合格者の減少で見て取れるけど
感官同率合格者は何故か倍増してるわけ。
明らかに私大が易化しているからだと考える以外にない。
それから私大洗顔組みは感官同率受ける層でもセンター7割取れるかとれない
くらいの実力しかない。
もし7割5分とれるなら、関西圏では市大、府立大、などに挑戦するからね。
それからセンター7割を軽く見てるけど、県下トップ校のセンター集計平均点でも
実は7割いかないんだな。
やっぱ国立受験したことのない奴は机上の空論しか語れないってことさ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:03:47.56 ID:4ttp8SeZ0
>県下トップ校のセンター集計平均点でも実は7割いかない

田舎だから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:53:12.11 ID:Xmc7Aqh7O
>>534
お前は、頭、大丈夫か?
代ゼミのホムペに、合否分布表も偏差値も公表されているから見てこい。
お前のレスみたいなのを、机上の空論というんだよ。
センター試験は、簡単な部類の試験なんだよ。
日東駒専(経済)や亜細亜(経済)のセ試利用入試(科目数は3科目と少ないが)でさえ、7割以上とらないと合格できないんだから。
そう考えると、富山大(経済)は6割台の合格者が殆どなんだから、3科目でも7割以上とれていない者、つまり、セ試利用入試で亜細亜(経済)にさえ合格できない者が多数いることが容易に察しがつく。
ところで、代ゼミの私立偏差値には、セ試利用入試の合否結果が考慮されていないことを知ってるの?
あの偏差値は、セ試利用入試合格者が引き上げてると思っていたら大間違いだぞ。
関関同立の一般入試合格者のレベルはかなり高いんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:02:11.51 ID:AXec5Wme0
★学歴版名物広大工作員キチガイ雄二★ ※猿に餌を与えないで下さい、噛まれるので危険です。

・国立志望の高校生、地帝大学院生、東大生、富山大生、広島大生、財閥系企業社員の多人格を持つニート。

・駅弁大広島を過大評価、東大>広大>その他カスと言い切る。

・とにかく駅弁大好きで、受験生に琉球>早慶理工とアドヴァイス。

・目下の悩みごとは、女に言い寄られ過ぎる事と自分の頭が良すぎる事らしい。

・原発事故被災民を嘲笑う人格障害。

・2chでは飽き足らず知恵袋でも工作活動。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=katudoukatudoukatudou
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=katudoukatudou
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=katudoukatudou

※常駐スレでストレスが溜まると他スレにとばっちりが来ます。(通称猿の辻斬り)
※出没先:国立大VS私立大形式のスレ
  最近出没はhttp://unkar.org/r/joke/1294125966 
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:25:32.31 ID:+j4NWFH60
>>536
>日東駒専(経済)や亜細亜(経済)のセ試利用入試

それ利用してる奴はほとんど入学しないからw
私立のセンター利用者なんてそれこそ国立狙いが本命の奴が
安全パイ確保のため適当に受けて稼いでるだけ。
何の参考にもならん。

>富山大(経済)は6割台の合格者が殆どなんだから、3科目でも7割以上とれていない者

サイト見たけど3教科試験は後期だよね?
7割合格者がごろごろいるんだけど?
少なくとも後期は7割5分取れてないと底辺駅弁でも安全合格とはいえない。
5教科7科目で二次は記述式の前期は軽量入試マークシート型の私大入試とは
単純比較できないし

書き込みを見たところセンター試験さえ受けてなさそうだね。
感官同率さえほんとは受かってないんじゃないだろうか。
センターも受けたことのない奴が

「センター試験は、簡単な部類の試験なんだよ」

なんてほざいても何の説得力もありませんからw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:29:02.49 ID:+j4NWFH60
>>535
無知乙
どの県でもトップ校は東大京大合格者は数十人位いるレベルだ。
それは大都市部各学区内のトップ校とレベル的に何の遜色もない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:43:55.67 ID:+j4NWFH60
これが現実さ

高校別平均点(900点・2010年)

75* 灘(758)
74*
73*
72*
71* 久留米附(712)
70*
69* 東海(695) 奈良カレッジ(691) 日比谷(69*)
68*
67* 岡山白陵(67*)  大阪桐蔭(674) 開明(670)
66* 山形東(668) 岐阜(660)
65*
64* 岡山朝日(64*) 南海(641) 天王寺(640)
63* 高槻(630)
62* 北野(629)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:26:39.25 ID:Xmc7Aqh7O
>>538
> 私立のセンター利用者なんてそれこそ国立狙いが本命の奴が 安全パイ確保のため適当に受けて稼いでるだけ。
⇒そんなことはどうでもいいことなんだよ。
俺は、合否分布表を見る限り、スレタイの国立大合格者レベルでは、日東駒専(経済)や亜細亜(経済)のセンター利用での合格さえ覚束無い者が多数いると述べてるの。
お前は、国立大を全て難関だと思わせたいようだが、合否分布表や偏差値見ればすぐ分かるんだよ。
このスレタイの大学は、馬鹿でも入れるレベルだよ。
もし、お前がそう感じないのであれば、お前の学力がかなり低いということになるな。
スレタイの大学なんて、日東駒専合格者の国立志願先にもならない程の低レベルだろ?
ま、学歴序列を論ずる上で最小限必要である基本的な情報を持ち合わせていないんだから、むやみに書き込まない方が良いと思うぞ。
お前が、詭弁を弄したところで、現実は何も変わらないんだから。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:40:56.68 ID:Spi4MQ9j0
>>536
KKDRは最初っから滑り止めじゃん
受かってもどれほど行くのか予想もできないんだよ

富山大学蹴ってまで行く価値なんてあるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:39:24.23 ID:Xmc7Aqh7O
>>542
釣りレス、もういいから。
確実に言えるのは、富山大(工)は、日大(理工)を蹴ってまで行くような大学ではないということだ。
富山大(工)に行くより、金沢工大(工)に行った方が大企業(JR西日本等)に就職できそうだぞ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:41:27.91 ID:X5sgarxH0
>>541
現実逃避ばかりして詭弁を弄してるのはあんたの方だよ
こっちはデータも提示して、反証してきた。
おれの出た偏差値60ちょい程度のなんちゃって進学校でさえ
今や立命館100人、関大100人、同志社50人も合格できるんだよ。
生徒数は200人超程度でだぜ?
重複合格もあるから割り引かないといけないけど、少なくとも
約半分以上が余裕で感官同率のどこかに引っかかるわけ。
どう考えても私大受験の安売り状態じゃないか。
偏差値60程度の高校からでも余裕では入れるレベルなのがマーチ、感官同率
ってことさ。
ちなみに富山の偏差値60程度の高校のデータ見てみようか。
http://www.takanan-h.tym.ed.jp/

これ見ればわかるが富山、金沢大合算しても50人しか受かってない。
富山は近くにマーチ感官同率レベルの私大がないから、駅弁が受け皿になってると想定すると
もしマーチ感官同率>駅弁と考えるなら
富山大、金沢大に少なくとも150人以上は合格してる必要がある。
しかし実情は50人程度しか合格者がいない。
底辺国立でさえ実際は狭き門なんだという何よりの証拠だ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:27:09.59 ID:Xmc7Aqh7O
>>544
お前は、本当に頭悪いんだな。
いいか、よく聞け!
お前の高校のデータなんて、母集団が小さすぎて根拠にならないんだよ。
こんな事、一回、指摘されたら、気付けよ。
大学の難易度なんか、予備校の偏差値や合否分布表をみれば分かるだろ?
こんな事も思いつかないの?
自分の高校の実績があーだこーだ、お前はアホか。
こういう思考回路からも能力の低さが露呈されていることに早く気付けよ。
大体、合格者が少なければ難関だという前提が間違ってるんだよ。
灘高から、帝京大に合格する者はいないが、東大より難関なんですか?
お前の足りない頭で考えてみろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:38:08.52 ID:4ttp8SeZ0
>>540

2011年センター試験高校別平均点スレ より

_______950点満点 5教科受験率a 現役志願率b a×b
1位 東京都 677.5  29.1% 50.9% 14.8%
2位 神奈川 673.7  28.0% 41.2% 11.6%
3位 奈良県 661.0  68.8% 43.8% 30.1%
4位 千葉県 648.8  31.4% 39.0% 12.3%
5位 大阪府 647.0  63.2% 31.8% 20.1%
6位 京都府 642.7  63.2% 36.4% 23.0%
7位 和歌山 633.0  78.5% 34.1% 26.8%
8位 埼玉県 632.4  30.4% 42.6% 12.9%
9位 兵庫県 627.4  60.3% 42.8% 25.8%
10位 三重県 616.3  69.5% 39.1% 27.2%
全国平均   608.3   59.8% 41.5% 24.8%

参考 福井県 597.9  90.2% 44.9% 40.5%
参考 秋田県 581.7  82.2% 39.9% 32.8%

47位 岩手県 548.0  83.1% 40.5% 33.6%
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:43:00.09 ID:w1K5wM3X0
>540
灘なんか、全部(全教科)でいくつ間違えた?おれ1つ、あ俺2つとか言う世界なのに
平均低いのな
他の高校なんか点数で聞くのに、俺80点お前何点?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:13:25.91 ID:4MXz95xs0
富山に魅力ないから最初から受験対象外。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:49:51.49 ID:gZY5Ze8h0
>>545
俺は田舎の人間だけれどできる子で私立に行くってケースは結構めずら
しいよ
できるこは最初っから国立しか受けないからね
予備校の偏差値なんて全くあてにならない気がする

偏差値60以上で私大へいった人なんて10人に一人いくかどうか
だったから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:08:25.36 ID:pVJuEnyb0
私大の場合は、早慶以外なら3教科中2教科が強烈にできたら合格できる。
文系なら、国・社(数)・英で2教科ができたら何とかなる。だから5教科での偏差値
が50台半ばでもマーチ・KKDRでも合格できる。受験科目ごとの偏差値はかなり高い。

そういうことから、私大で頭角を現してくる椰子は、秀才タイプではなく異能タイプが多い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:02:19.48 ID:5C6iUQeI0
できる子が受ける国立のレベル
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:07:28.18 ID:PDFHIFvu0
>>545
>お前は、本当に頭悪いんだな

その言葉そのままおまえに返すよw
こちらは客観的なデータを提示して何度も反証してきたが
おまえは主観的に最初から結論を決め付けてデータさえ出さずに
ヒステリックにわめいてるだけだろ。
国立と私立じゃ見た目の偏差値による比較などなんの参考にもならないのは
実際に受験の経験がないとわからないんだよね。
多分こいつは感官同率どころか大学受験の経験もなさそうだな。
さまざまな高校偏差値とその進学先を検証してみれば下位国立でさえ感官同率より
狭き門であることは自明なんだが。
まあおれ的には感官同率>下位国立でもかまわないんだけどね。
おれの出身校が感官同率毎年300人も合格者を出す超優秀校ってことだから。
しかもその300名はみな国立に受かるだけのポテンシャルも秘めてるらしいしw
今度の同窓会でネタにして笑い話にでもすることにするよw

>>546
それ私立受験組みの軽量入試組みも含まれてるから意味ないよ。
3教科だけなら8割取れる奴はいくらでも居る。
なかには1教科入試もあるしね。
問題は現役時代に5教科7科目満遍なくやれる力があるかどうかだ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:34:54.66 ID:5C6iUQeI0
負け組板でお盛んね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:22:10.87 ID:bU4LqPNLO
>>552
お前の提示したデータなんて母集団が小さすぎて、とても客観データとは言えないだろ?
俺は、代ゼミの偏差値や合否分布表という歴とした客観データを踏まえて述べているのだから、お前がどんな詭弁を弄しようが、屁とも思わんのだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:53:03.48 ID:g4owaDZu0
センター入試で比較するなら、早慶のセンター入試なんかも取り上げてみろよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:41:48.28 ID:kwdHSbuO0
>>554
代ゼミのデータだって個々の母集団の集積にすぎない。
それから私大の偏差値は国立の偏差値と直接的にはリンクしてない。
私大の偏差値はあくまで私大の中での序列でしかないし
国立も同様
受験方式が異なるわけだから当然だわな
その前提さえ無視した単純比較でわかったつもりになってるんだから
おめでたいもんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:21:26.14 ID:aXazzGRFO
そんなに暴れてなにが楽しい?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:59:05.91 ID:NYcGJNf60
>>554
田舎では
私大は国立の滑り止めとしか考えてない人がほとんど
有名私大であってもそれは同じ

高校の進学実績比較したところでほとんど意味ないです

国立が有名私大よりたくさん受かってても見かけ上は有名私大の
ほうが難しく見えるだけです
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:19:46.85 ID:ldNgoW3G0
下の2行が意味不明なんだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:13:59.84 ID:I0VP0Zeo0
秋田大学>>>>>>>早慶
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:03:23.53 ID:Y/QN9x5X0
>>559
早慶マーチ上位学部に受かる学力のある人はまず国立大学に行きます
田舎では・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:04:17.98 ID:Vmk0sh0P0
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:43:55.67 ID:+j4NWFH60
これが現実さ

高校別平均点(900点・2010年)

75* 灘(758)
74*
73*
72*
71* 久留米附(712)
70*
69* 東海(695) 奈良カレッジ(691) 日比谷(69*)
68*
67* 岡山白陵(67*)  大阪桐蔭(674) 開明(670)
66* 山形東(668) 岐阜(660)
65*
64* 岡山朝日(64*) 南海(641) 天王寺(640)
63* 高槻(630)
62* 北野(629)

↑書いた奴は浪人の馬鹿だろう!!!
大阪や奈良の学校出身の大馬鹿!
2次テスト1科目のバカの農学部だろう!



↓此れが本当だよ

高校別平均点(900点・2010年)

75* 灘(758)
74*
73*
72*
71* 久留米附(712)
70* 洛星(700)
69* 東海(695) 南海(691) 
68* 高槻(683)
67* 岡山白陵(67*)  三国丘(674) 北野(670)
66* 山形東(668) 天王寺(660)
65* 大阪桐蔭(650)
64* 岡山朝日(64*) (641) 開明(640)
63* 奈良カレッジ(630)
62*
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:04:51.45 ID:XsfG3Mo90
底辺駅弁でもね いちゃうおおお
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:28:36.82 ID:oyhlRLbFO
富山西署は22日までに、傷害と恐喝未遂の疑いで、氷見市伊勢王町1丁目、会
社員中島伶(21)と同市島尾、同鞍田貴大(21)の両容疑者を逮捕した。
逮捕容疑は、4月20日午後8時ごろ、氷見市内の路上で、富山市の男性(18)に
対し、中島容疑者の交際女性との関係で言いがかりをつけ、男性の顔などを
殴ってけがを負わせた上、示談金名目で現金15万円を脅し取ろうとした疑い。
(富山新聞)


565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:24:57.52 ID:9qMV7zqT0
>>562
それでもしょぼいやん
北野、天王寺なんて大阪のトップ校でも平均値は
中位国立受かるかどうかで精一杯
しかも私立受験組みの軽量型も入ってるから、国立洗顔組みの平均値はもっと下だろう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:06:53.55 ID:qKF8v8t60
大阪のトップ校の平均値は昭和50年代後半頃がピーク。
学区トップ校で共通一次(現センター試験)平均82〜84%
470人中170〜200番で名古屋(現役)、300番台でも神戸大学(現役)
九州大は医学部以外落ちこぼれが行くところと豪語していた時代。
年次は忘れたが、東大と京大で北野が100人近く唯き出した年もあった。
もっと強烈だったのが、教育大付属池田。170人ほどしかいないのに
東大と京大で100人近く叩き出した年もあった。

結局、少子化とゆとり教育で平均値が恐ろしく凋落してる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:13:03.96 ID:cxRaUi0T0

ちなみに都道府県別に見てみた時、センター試験の平均点は以下のようになります。

(1) 東京  653.1点 
(2) 神奈川 649.8点 
(3) 奈良  646.2点★
(4) 大坂  632.0点←ココ
(5) 千葉  626.8点
(6) 京都  620.9点★
(7) 和歌山 615.2点★
(8) 兵庫  611.3点★
(9) 埼玉  608.1点
(10) 滋賀  601.6点
(11) 岐阜  600.6点
(12) 香川  599.4点
(13) 群馬  598.9点
(14) 北海道 597.9点 
(15) 三重  597.6点 
(16) 山口  596.8点 
(17) 愛知  595.8点 
(18) 長野  595.7点
(19) 広島  593.5点 
(20) 静岡  592.5点 
(21) 石川  591.1点 
(22) 愛媛  591.0点
(23) 高知  590.8点 
(24) 福井  588.7点
(25) 福岡  587.2点
(26) 茨城  586.0点
(27) 宮城  584.1点
(28) 新潟  583.2点
(29) 岡山  581.6点
(30) 熊本  579.3点
(31) 福島  579.0点
(32) 青森  575.5点
(33) 山形  573.9点
(34) 富山  573.6点
(35) 秋田  572.3点
(36) 鳥取  571.2点←ココ
(37) 長崎  570.2点
(38) 栃木  569.9点
(39) 佐賀  567.8点
(40) 山梨  566.7点
(41) 大分  559.6点
(42) 徳島  555.2点
(43) 宮崎  545.9点
(44) 沖縄  540.0点
(45)島根  538.3点
(46) 鹿児島 535.5点
(47) 岩手  532.7点
【全国平均 594.5点

★近畿は優秀だね!
近畿の落ちこぼれが鳥取の農学部に行くんだよ、なんたって2次一科目だもんな〜!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:03:03.17 ID:fstdNBj50
>>567
田舎の方は国公立指向だから、5教科7科目しっかり受ける層が多いんだよ。
だから点数がどうしても低く出る。
大都市部は英語だけ受験型とかもいたりする。
英語だけ8割取れても集計に加算されてしまうんだよね。
高く出るのも当たり前だわな。
苦手な科目は受験してないんだから。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:20:37.72 ID:7pP2hBq/i
しっかうけるというか受けさせられるというのがただしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:06:10.67 ID:5EQgZ/e50
>>566
昭和60年代以降は団塊Jr世代で18歳人口が急激に増えたりしたから
入りにくくなったのも原因の一つなのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:19:13.54 ID:CmBRPvde0
富山大学の経済学部は中央の法学部よりも上になりますよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:31:57.83 ID:cqN1Ungn0
もう釣りはいらんから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:02:17.68 ID:ED4ziSY5O
不毛な議論
自分の自尊心を満たすため以外に意味がない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:29:44.97 ID:DiZLD06y0
近畿地方の落ちこぼれを拾って頂きありがとうございます。
KKDRも合格できない者を拾って頂きホントありがとうございます。
卒業後もそちらで面倒見てやって下さい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:10:01.18 ID:5fNSp1vU0
KKDR(笑)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:31:29.90 ID:AyAwC4Nr0
有名私大は理事長の縁故が多いってよく聞きますが
富山大学は実力でしか入れない訳だから能力が高いってことに
なりますよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:09:25.45 ID:q4Afzx1P0
私立は何やってもいいんだよ
なにしろ私立だから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:03:49.38 ID:mOt17H7D0
>>573
同意。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:57:51.12 ID:Ppv9Hexb0
実力がこの程度ってこと
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:54:43.33 ID:mKJkC1CI0
富山大学と熊本大学は一緒くらいのレベルなんですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 17:32:50.80 ID:WNF6uzs80
ウイキペディアで調べてみOBの活躍度がわかるから
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:05:06.51 ID:fyZpswXM0
信州大学は底辺駅弁になるんですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:57:44.03 ID:s049KAv+0
偏差値ぱっとしないけど歴史と知名度あるからお買い得なんじゃない信州
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:19:43.51 ID:uANQ42ZZ0
富山の経済も伝統では負けてないよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:38:22.86 ID:lEPgkYt+0
信州の経済は伝統も実績もない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:24:10.81 ID:Q97zf3vS0
富山の経済は昔はどこの教育学部よりも上だったとよく聞きます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:29:46.69 ID:xhaE5cYo0
>>586
高度経済成長期は民間企業や警察官等の公務員を辞めた椰子が教員になってた。
子どもがウジャウジャ増えてたから供給が需要に追い付いていなかった時代だな。
そういう時代は最初っから教員になろうと思っていた学生以外は結構いい加減。

それと、時代的にまだ教育学部(学芸学部)は師範学校の延長だと思われてて、
他学部に比べて社会的地位が比較的低かったのもかなり影響してると思う。

それに引き替え、富大の経済学部の場合は高等商業学校だったから、その差だな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:23:36.70 ID:uB6a0xxh0
旧帝の教育学部よりも富山の経済のほうが上の時代もあったの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:53:27.50 ID:/uWcjsiB0
>>588
小学校からやり直してこい。
教員養成系の教育学部の話に決まってるだろ?常考。
旧帝の教育学系の教育学部とは比較にならんわ、アホ。
京都大の教育学部よりもムズイわけがなかろう。
高師未満の師範学校系教育学部と一緒にすんなよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 05:44:40.62 ID:BqdE1vUR0
釣りにもならないヴァカが沸いてるスレはココでつか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:17:38.39 ID:ye3Kqito0
>>566
昭和60年代に入ると受験バブルに突入したからがそれが原因かな?
受験生のレベルが下がったんじゃなくて
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:50:18.55 ID:mfthDfN40
日本も成熟社会になり中間層が経済力付けてライバルが増えたからね
学区内トップ校通ってるからといって難関校に努力せずとも
入れる時代じゃなくなった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:04:10.79 ID:oFaQITxX0
>>592
田舎の県(当時の18歳人口12000人)だけれど県模試で常にベスト10入りするほど
優秀な子が早稲田の政経にしか入れなかった
594 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.8 %】 :2011/08/21(日) 00:48:34.87 ID:wLjiWD7m0
>>593
県模試というのがミソw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:10:58.51 ID:vEvf6Tv00
早稲田の政経って富山の経済よりもやさしいんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:57:14.62 ID:3F+7+Lx50
易しい
国語と社会と英語だけやっておけばまず受かる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:42:14.41 ID:tILhjAfkO
東大行けりゃこんな事考えなくてすむのにな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:12:48.66 ID:2tATFLu40
東大行ったら行ったでまた別の悩みがあるわけだが
3流私大出ても幸せな家庭持って暮らしてる奴もいるし
学歴なんてある程度の指標しか示せない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:24:43.60 ID:SkHUpZkP0
社会的コストをかけて教育を受けていることを忘れるべからず。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:55:31.34 ID:TxsOEmw+0
高校の教師いわく

駅弁>私立すべて  とぬかしてた

高校生だが個人的には

中央法≧上位駅弁>その他マーチ上位>中位駅弁≧マーチその他>底辺駅弁≒ニッコマ>琉球の一部と他の夜間学部
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:30:17.73 ID:2eCjelwaO
きちんとやる事がないのに大学行っても なんの役にもならないお金を捨てるだけ

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:06:04.35 ID:v32Yvg120
>>600
その教師は国立過大評価だとしても
大学の評価は見かけの偏差値だけじゃないから一理ある
特に理系は社会の貢献度も加味すると底辺国立>>>>>>>>>マーチだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:09:50.41 ID:e6n8fUUBO
母校島根大学はスレタイに入ってないが、これらより格上ということでよろしいか?

うちの職場1000人弱いるが、知ってる限りはおれ以外島大卒はいない。富山、鳥取、琉球はいるが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:26:14.75 ID:BW8Rh2BW0
島根大学も理系なら中堅駅弁と同レベルでししょ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:27:03.22 ID:Hvvv13IU0
洗顔カタワ発狂スレか
男で私文はカッコ悪いだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:00:46.88 ID:BX3hlfn80
>>602
高校時代の先生は早慶は富山大学よりもグンと入りやすいとは
言ってた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:20:58.63 ID:ljFFcKoH0
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:37:26.93 ID:vY7NvsG10
>>606
ないない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:22:08.13 ID:Eej3iJdf0
職場で出身大学ばかり気にしているようではダメだ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:37:20.01 ID:ET2Ix8PqO
>>606

場合によるな

入試科目数が私立と国立では違う。そのため、自分の得意科目が英語、数学ならば私立は合格しやすい。他の科目が苦手だとセンター試験で点数稼げないから国立は厳しくなる。


もしかすると、AO入試のことかもしれないな。今後は学力試験付いたり、もしくは廃止・縮小しそうだがw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:26:31.20 ID:SaAYgfZY0
>>608
大昔にはあったようだよw
以前ここにデータ貼り付けてあった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:46:57.60 ID:lnCMJM3x0
国立王国の日本では私大卒って言うだけで負け組っていうのが
世の中の風潮

早慶よりも富山大学卒のほうが人からいい眼で見られるのは確か
613名無しの権兵衛さん:2011/09/30(金) 00:18:23.45 ID:aqkfQOnf0
富山大は底辺駅弁。これは定説。
614名無しの権兵衛さん:2011/10/01(土) 00:19:59.76 ID:BfwF3BD20
オレは大学に入ってはじめて自分の入った大学が旧帝国大学であることを知った。
七帝戦というのをやっていて、同級生がその応援団をやっていたので。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:50:36.46 ID:51OM4tWb0
>>1岩手大学も入っていいですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:56:43.50 ID:WBhhXoLC0
2003年・東北電力・管理職数・出身大学別ランキング
1 東北大学 27
2 早稲田大学 7
3 新潟大学 4
4 北海道大学 4
5 中央大学 3
6 日本大学 3
7 山形大学 3
8 慶應義塾大学 2
9 東京大学 2
10 明治大学 2
11 福島大学 2
12 岩手大学 2
13 東北学院大学 2
14 富山大学 1
15 弘前大学 1
16 学習院大学 1
17 東京経済大学 1
18 東京都立大学 1
19 千葉工業大学 1
20 小樽商科大学 1
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:37:30.66 ID:c9nd05t40
>>612
確かって?
618名無しの権兵衛さん:2011/10/08(土) 10:38:46.23 ID:PqFDV+w80
私大は基本的に負け組だが、早慶は許せる。
富山大のような国立底辺校は、国立の恥。
国立は旧帝大以上だけで十分。
だいたいゴミみたいな大学が多すぎ。
同じ大卒として不愉快。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:42:27.42 ID:DEUDSO7O0
また自作自演か
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:46:42.21 ID:KjvKazA20
>>567
それ何科目の集計?
東大がセンター653.1点とかどう考えてもありえないと思うんだが…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:34:34.03 ID:sJREtS2z0
またレス乞食が一人入店しましたあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:14:34.85 ID:um5EKWdd0
早慶は私立だが、そうであるが故に金持ちで要領のいい奴がいて
これは旧帝大より優秀
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:04:30.36 ID:vsuu1MHP0
要領のいい奴なんて中卒でもいるよ
624名無しの権兵衛さん:2011/10/16(日) 16:23:41.53 ID:X0sw78jd0
早慶の学生は要領のいい奴じゃないと務まらないよ。
おれたち国立大生にはついていけない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:31:12.74 ID:fXpoZpxz0
底辺国立はニッコマと仲良しこよし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:08:30.83 ID:LWbGMWkl0
ニッコマは底辺国立も受からない
627名無しの権兵衛さん:2011/10/18(火) 00:09:37.90 ID:fWEUgp/Q0
ニッコマって吐き気がくるほどクソ大学。
オェ〜。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 05:09:53.93 ID:lg0BSDKvO
でもニッコマの方が都会だし就職いいですし
629名無しの権兵衛さん:2011/10/21(金) 22:03:08.08 ID:fbAvM3qg0
ニッコマのどこが都会?
就職がいいって? 数ではなく質が問題だろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:57:18.06 ID:INJx75+r0
就職がいいのは元から都内在住でコネがある奴限定
それ以外は中小零細に何とかもぐりこめる程度
地方国立大生がマンスリー借りて必死に就活したほうが内定取れる確立は高い
631名無しの権兵衛さん:2011/10/22(土) 22:28:48.47 ID:JKknQbxL0
コネのせいにしないほうがいい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:48:58.73 ID:b7ifwRsV0
国立理系は難化傾向だってサンデー毎日に書いてあったよ
早稲田の理工なんかよりも富山の工学部のほうが上ってことだよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:36:36.36 ID:Bv5jTlU20
>626
逆だろ、クソが。
低辺国立はニッコマも受からない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:42:49.60 ID:Bv5jTlU20
何年ブリか忘れたが、代ゼミのHPで難易度見てみた
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

<気づいたこと>
・鳥取や島根の受験者は意外と多い
・東北の国立は9割が下位
・北見や室蘭は論外

=寒い地方で田舎の大学は国立であってもニッコマより劣る
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:36:15.50 ID:M2KLwwbd0
>>633
落ちる奴もいるけど受かる奴の方が多いよ
一方ニッコマ入学者は理科系科目ほとんど取れないから
国立は底辺でも受からんのだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:18:46.04 ID:c4iS6oRz0
>>635
それは違う。

科目数は最低辺国立(秋田とか琉球)の方が多いが
センター試験5割弱と2次試験はたかだか偏差値45のレベル。

ニッコマ理工は理科1科目だけど最低辺国立の難易度と比べると明らかに問題レベルが上。

科目数が多いから低辺国立は楽じゃないように思えるが、
実際どっちが楽か?って話になったら間違いなく低辺国立の方が楽だ


637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:44:05.68 ID:c4iS6oRz0
まぁ、いくら最底辺国立が吠えても底辺駅弁の就職はFランといい勝負ですから


638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:09:16.66 ID:GScfrGFY0
>>636
日大は河合塾偏差値37.5なんてとこもざらにあるぞ
理工の海洋建築?とか生産工とか

最底辺国立でも偏差値42.5はある
日大が国立より難しいなんて嘘っぱち
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:34:46.04 ID:FRRQ4XyQ0
>>638
鳥取大の工学部(土木工)は
募集人員48名に対して56人しか受けないなんてこともざらにある。
その年のセンター合否は52%以下が(合17名、不2名)であった。

琉球大学・工学部に至ってはセンター試験の得点が
49%以下でも合格できてしまう合格者が8割もいるとか。

ここまでくると日大理工より入学が簡単と思うのが普通じゃないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 02:34:58.10 ID:sH1qk1FO0
>>639
極端なサンプルだけつまみ出しても説得力ないな
学科により日大より入りやすいところもあるだろうけど
それは日大についてもいえることだし
そもそも国立と私立の偏差値はそれぞれ別系統のものだから
単純比較は間違いの元
マークシートと記述式の違いもあるしね
私立の受験も記述式にすると大分下がっちゃうよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:27:38.27 ID:622TlSJu0
>>637
就職においてもニッコマ、サンキンは全国公立より格下

HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。

・旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)
・早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)
・上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
・上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)
・その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)
・中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)
・その他私立大学
採用マルハダカ(東洋経済オンライン)より
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:11:52.48 ID:FRRQ4XyQ0

        国公立 VS 私立 (相互間表)
-------------------------------------------------------------------

    <国公立大>                <該当私大>        
SSS:東京大、京都大         
SS :東京工業大、一橋大
S  :大阪大                   慶応義塾大
AAA:名古屋大、東北大、東京外国語大       早稲田大
AA :九州大、神戸大、筑波大        
A  :東京農工大、北海道大、横浜国立大      上智大、国際基督教大
BBB:名古屋工業大、広島大、千葉大        同志社大
BB :岡山大、金沢大、埼玉大、熊本大       東京理科大、明治大
    京都工芸繊維大、国際教養大、横浜市立大   
B  :静岡大、新潟大、奈良女子大         立教大             
CCC:信州大、岐阜大、三重大、静岡県立大     立命館大、青山学院大、中央大、学習院大
CC :宇都宮大、群馬大、九州工業大、滋賀大    関西学院大、法政大
    豊橋科学技術大
C  :鹿児島大、長崎大、愛媛大、香川大      関西大、成蹊大、南山大
    富山大、福井大、山梨大、茨城大       
    滋賀県立大、高崎経済大
DDD:福島大、山口大、徳島大、和歌山大、     芝浦工業大、成城大、明治学院大
    佐賀大、大分大、北九州市立大、熊本県立大
    広島市立大、岡山県立大
DD :弘前大、高知大、宮崎大、山形大、岩手大   国学院大、武蔵大、独協大、西南学院大
    鳥取大、島根大、長崎県立大、会津大     
    山口県立大、下関市立大
D  :秋田大、琉球大、室蘭工業大、宮崎公立大   東洋大、愛知大、駒沢大、京都産業大   
    島根県立大、青森公立大
EEE:北見工業大、名桜大、秋田県立大       広島修道大、工学院大、愛知学院大、北海学園大



>>640
これを見る限り最下位国立はニッコマにも及ばないことがわかる

643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:05:55.87 ID:rUJjnH4h0
>>642
富山大学がKKDRみたいなヘボな大学より落ちるなんてことは
100%ありえない話
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:11:14.52 ID:JD5hUfaJ0
誰か秋田大学について解説してくれ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:44:59.46 ID:imM+q+kZO
学歴がなんだというんだろう。
くだらんスレだ。
駅弁の悪口を言う奴は、入れなかった奴の負け犬の遠吠えか、もしくは、入っても、その環境を上手く生かせなかった莫迦なんじゃないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:03:34.89 ID:0i0jj4zf0
>>644
学部が3つしかない。それだけ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:13:59.65 ID:eNrDBpqV0
>>642
富山大学が三重、岐阜、宇都宮より下なんてありえない話
もちろん新潟もね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:49:27.34 ID:4/cjYX/y0
もうええって
さっさと勉強でもしろよ
649名無しの権兵衛さん:2011/11/02(水) 23:57:07.46 ID:r+LWqHp+0
>>645
そんなに腐るなよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:22:09.07 ID:ga6wCMJQ0
富山大、教員はいい人多いよ。
それに引き替え隣県の大学は・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:34:40.52 ID:iYJCiZpp0
鳥取大学って、有機電解反応の大御所の鳥居さんがいるところじゃなかったっけ。

琉球大学は海洋天然物で有名な比嘉先生がいる。
環太平洋海洋民族の研究も強かった気がする。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:58:08.87 ID:Js36xWwIO
青森とか沖縄とか就職全く無いよ
653名無しの権兵衛さん:2011/11/05(土) 01:26:31.39 ID:jJEbZKy/0
金持ち喧嘩せずと同様に、高学歴喧嘩せず。
いろいろ文句を言う奴は決まって、駅弁卒かFランク私大卒。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:49:13.24 ID:yqON9g4j0
>>鳥取大学は最下位じゃないお(・ω・)
和歌山大学も最下位じゃないお(・ω・)

秋田大学が最下位だお(`・ω・´)

<原因>
・寒い(冬)
・暑い(夏)
・田舎(人口密度ワースト3)
・隣県にまともな県がない(岩手、山形、青森)
・高齢化率No.1
・自殺率10年連続No.1
・安賃金
・仕事がない

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:24:44.61 ID:Fs2uO65t0
福井大ってどんなん?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:55:06.18 ID:VekRnasV0
>>654
女の子がめんこい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:00:15.91 ID:EzUm4QMTO
>>654
秋田大学鉱山学科はどうなってますか?確か日本で唯一でしょ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:15:46.85 ID:p8jMWyy50
>>656
ブサイク男には冷たい

>>657
代ゼミのセンター合否表(http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html)によると
鳥取大学工学部の応用数理工学科が53%(合格可能最低ライン)
宮崎大学工学部の土木環境工学科が52%(合格可能最低ライン)
であった

そんな中、両校を下回る50%以下(50%以下は測定不能)という得点で
琉球大学工学部(環境建設工・機械工・電気電子工)が
「入りやすい国立」ワースト1を果たした

ちなみに
秋田大学工学部は機械工の54%
和歌山大学システム工学部は光メカトロニクスの60%
であった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:21:40.24 ID:p+XMp2zq0
合格最低ラインって不合格者のほうが多いだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:00:54.34 ID:hw1gq4eq0
大分大学工もバカだよ
センター5割で受かりまっせ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:46:45.64 ID:rS6YkEFN0
>>658
和歌山大って底辺駅弁になるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:40:38.35 ID:UvrMktt+0
>>661
センター5割弱で受かるような国立大学がある時点で確実に“底辺”ではない
底辺というのは(鳥取大・宮崎大・北見工業大・室蘭工業大・琉球大学・秋田大学・大分大・高知大)
のことである
和歌山大学は大阪の下にある県だし、一応関西の国立なのでバカでは入れない

ちなみに地味に山形大・岩手大・弘前大・福島大は底辺ではない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:24:52.68 ID:/OpGUC1C0
>>660
その点数なら落ちる奴の方が多い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:31:48.78 ID:wdiievUw0
>>662
なんでスターズなのに島根大学が含まれていないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:43:53.58 ID:mNXVlLzv0
>>327タンの見て思い出した。
琉球大の生物関連学科教授が1年〜最終学年の卒論までに長年にかけて同じゼミ生の子を強制ワイセツ同等の性犯罪レベルのセクハラ被害者のblogありました。
(SNSサイト型タイプのブログです)

琉球大教授のセクハラ被害の事を生々しくブログ内に記録(メディア報道記事も込み)に書いてあった。

その後→登校拒否&メンヘラー→ストレスでゼミの子が彼氏の子供流産→裁判…和解金→同大学内で転学部に編入→後にダメになったらすい。

ヤホーorぐー検索で【サークルプレイ】→サークルプレイ検索内で【いろいろありなん】とぐぐればOK!牧場!

いろいろありなん (ブロガー名:みう)
http://www.c-player.com/ac13825/intro
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:56:46.07 ID:aaFh7D4vO
秘境3山大は?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:53:45.52 ID:6tpnQ9k60
富山擁護キモイな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:56:26.86 ID:cNBdQY+H0
秋田はホンマ何もない
なので富山派
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:53:26.14 ID:n6Y4OIod0
本当に強い大学【2011年版】総合ランキング・トップ100

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/d3c79395ba9e693fd562b8e2c26e2be9/
秋田さん鳥取さん頑張ってるな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:29:34.43 ID:eG63+mJj0
金大、新大はランク外?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:58:26.85 ID:/2HOWNIa0
■立命館アジア太平洋大学・・・大分にある留学生の多い私立大学。
・国際経営57
・外国語 56

■福岡大学・・・九州で最も学生数の多い総合私立大学。
・商 52
・人文53
・経済53
・法 54
・理 52
・工 50

■西南学院大学・・・九州で一番入試難易度の高いミッション系私立大学。
・商 55
・経済57
・経営57
・法 60
・国際61
・神 52
・社会54
・文 59

■東北学院大学・・・東北私学の雄だが偏差値は他の地域より低い。
・法 49
・文 47
・経済47
・情報46
・工 42

■松山大学・・・四国私学の雄。中国の広島修道にやや負ける。
・法 52
・経済50
・経営51
・人文51

■南山大学・・・東海私学の雄。難易度・人気共に上昇中の私立大学。
・法 62
・経済60
・経営59
・文 60
・外国63
・総政58
・情報56


東北の私学カスすぎ、ワロタwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:19:22.36 ID:33r5O3Mi0
>>671
同志社大学 68
明治大学  67
立教大学  66
立命館大学 66
青山学院大学65
中央大学  64
学習院大学 64
関西学院大学63
法政大学  62
関西大学  60
南山大学  59
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:39:29.13 ID:UXo+bmDz0
国立大学に底辺などありえません
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:44:20.18 ID:iSymUQ6M0
>>647
三重・新潟>岐阜・宇都宮>富山だろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:50:25.64 ID:DWuvwbyc0
>>674
どうでもいいでしょ?低偏差値の努力を怠った社会のごみくずさん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:20:47.86 ID:5Tx9571cO
秋田、富山、鳥取、琉球はスレが立つだけマシ。
STARSにも入れてもらえない陸の孤島、山梨はどうなるよ。

身延線は潰れる寸前だったし、中央本線韮崎方面はまだ単線区間があり、命綱の東京方面は岩殿城が崩れたら埋ってしまう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:20:40.95 ID:Rrxeprir0
富山大学は底辺の部類には入らないよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:25:39.08 ID:7QPqkJOt0
とりあえず文系は
中部地方の国立で一番入りやすいよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:32:45.63 ID:20/Kfq/20
中部の国立文系で入りやすいのは福井とか岐阜の音楽とか美術教育だよ
センター平均六割未満

680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:17:18.05 ID:rkXSLPTe0
社会科学系は富山大が一番入りやすいんじゃないか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:06:33.65 ID:4W24WQD40
科目数とか配点とかいろいろ考慮して考えてね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:28:35.08 ID:6KTNxVyZ0
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:35:21.89 ID:QqTxHMdA0
>>678
理系は入りにくいんですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:47:26.03 ID:mLFFMDj20
秋田大学について語ってくれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:37:13.10 ID:hU8sJ/t8O
かつて東北大学にA判定取っても、「俺の家系、秋田出たことないから」と言って秋田大学に入った奴がおりました。。他にも上智受かって秋田大学に行くドアホがいました。。じゃ受けんなよ!
ド田舎の価値観で運営が保たれてるのが秋田大学クオリティ。
ニッコマの方が良いと思ってます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:44:28.94 ID:hU8sJ/t8O
そして、田舎は完全に国立主義で私立行くと残念だねと言われる。
だから早慶行っても、地元には帰りづらい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:42:59.20 ID:gc1sVMMJO
愛知県から地方の底辺国立にいった理系のやつは
愛知(名古屋)で就職するとき
名城大学以下
悪ければ愛工にすら劣る

もちろん関東関西では相手にされない地方の底辺国立

そしてその地方地元しか選択肢がない
もちろん田舎にはろくな娯楽がない

あいつらバカだww
今頃気づいても遅い
教師に騙されたバカ
忠告してやったのにさ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:10:03.03 ID:iW30CyYpI
>>685
ずっと秋田に残りたいなら、秋田県内なら秋田大学はそれなりのブランドだし、別にそれでもいいんじゃね?
ちなみに俺も東京のマーチレベル私大の実力あって、実際青○学院受かったけど、親に言われて否応なしで地元の
駅弁国立行った。
東京の私大無理して行って向こうで就職しても、給料も多いが、それ以上に家賃クソ高いし、それに比べ、地元駅弁なら就職しても実家から通えて家賃かからないし、在学中の経済的負担も少ない。
こういう理由で地元駅弁行った奴って多いと思うけどな。
地元志向なら地元駅弁>MARCHレベル有名私大だと思うぞ。
マジレス長文スマソ(´・_・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:01:45.92 ID:b/wjh1UEO
>>688
生涯糞田舎で終わるバカww
大学生活もゴミ


家賃?でも食料とかは変わらない
イベントや店も充実


あとさ購買力評価って知ってるか?
それで比較しても東京は日本トップの収入(一人当たり=域内総生産/人口

秋田程度のバカには難しかったかな〜wwwwwwww
690名無しの権兵衛さん:2011/12/03(土) 19:45:48.49 ID:QsOBK0Za0
>>689
よかったね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:37:36.19 ID:leQbX6Wv0
>>688
俺の弟なんて地元の底辺駅弁いってめっちゃ後悔してるわ
都会で就職したら同僚に馬鹿にされるって

理数系は得意だったから私大だったら早慶受かるレベルだったと思うし
文系が苦手
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:24:00.30 ID:i5R0/MC0O
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
(P77〜P86より抜粋)
【SA】私学四天王
・慶応・早稲田・上智・ICU
【A1】一流私大
・青山学院・学習院・中央・津田塾・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院
【A2】二流私大
・成城・成蹊・法政・聖心女子・南山・関西・西南学院
【B】準二流私大
・國學院・芝浦工業・武蔵・明治学院・獨協・日本・愛知 ・甲南・中京・龍谷
【C】中堅私大の上位
・東洋・駒沢・専修・東京農業・東京都市・神奈川・近畿・福岡・名城・広島修道・京都産業・東北学院・北海学園
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・東京経済・国士舘・東海・文教・東京電機・立正・神戸学院・桃山学院
【E】中堅私大の下位
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・関東学院・千葉工業・追手門学院・摂南
【F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中部・川村学園女子・千葉商科・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科・駒沢女子・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・大阪電気通信・流通科学
693名無しの権兵衛さん:2011/12/04(日) 21:22:07.30 ID:Fcs21vg60
>>692
私大は消えると言うこと?
まぁ消えても大勢に影響はないが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:36:48.17 ID:QmuTxwyqO
その都会圏私立にぼろ負けな地方国立ww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:05:52.41 ID:dT16ZEv60
あんな駅弁でも、やはり地元ではブランドとして
結構強力だったんだなと、オダギリの真似した俺が言ってみる。

だがよ、実際に高知県で暮らしてみるかと言われるとなぁ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:52:40.27 ID:omntCMuoO
高知とか負け組だろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:44:59.53 ID:fymA1wIXO
>>692
底辺駅弁なら学力はBランク、就職はCランクレベルとどっこいどっこいって感じがする
名桜大や青森公立大等の僻地の大学は多分就職で負ける確率が高い
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 10:39:21.77 ID:omntCMuoO
地方の国立とか負け組の象徴ww

都市圏の私立に敗北ww
699ジャパメラ 外タレ ジャパメラ 窃盗:2011/12/07(水) 08:56:00.12 ID:xRwT6jdt0
ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ ジャパメラ
ジャパメラ http://www.nicovideo.jp/watch/1322928581
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/145350be4ef35eb483ea7799460ecd5f.jpg
ジャパメラ 窃盗 ジャパメラ 窃盗 ジャパメラ 窃盗
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/90da8f8546636dac0f2f48940d428864.jpg
ジャパメラ 外タレ ジャパメラ 外タレ ジャパメラ 外タレ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
ジャパメラ ジャパメラ 窃盗
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
ジャパメラ 前科 ジャパメラ 前科
ジャパメラ ジャパメラ 窃盗
ジャパメラ ジャパメラ 窃盗
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:41:29.39 ID:F7dLE8rr0
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:54:24.79 ID:0fKzVUGO0
駅弁だろうが、底辺であろうが、国立大学に行って勉強しようと言う気持ちは貴重。
高卒やFランク大学のバカよりは100倍マシ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:01:15.32 ID:nBajwJ93O
バカかよww
田舎糞国立も私立もごみww
一般大学から見ればヒキも田舎糞国立も変わらん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:25:18.37 ID:9S15tgDB0
>>702
一般大学って?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:45:35.50 ID:81danMtY0
【2012年度 大学ランク】

67 東京
66 一橋 京都
----------[Sランク]----------
65 東京工業
64 大阪
63 東京外国語 名古屋
62 東北 神戸 九州 慶應義塾
61 北海道 筑波 お茶の水女子 横浜国立 早稲田
----------[Aランク]----------
60 千葉 東京農工 名古屋工業 広島 国際基督教 上智
59 金沢 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 首都大東京 大阪市立
58 電気通信 三重 滋賀 熊本 名古屋市立 京都府立 大阪府立 同志社
57 埼玉 新潟 静岡 横浜市立 神戸市外国語 東京理科 明治 立教
56 小樽商科 信州 九州工業 愛知県立 兵庫県立 津田塾 立命館
----------[Bランク]----------
55 茨城 長崎 鹿児島 高崎経済 都留文科 静岡県立 滋賀県立 中央 関西学院
54 岩手 宇都宮 群馬 岐阜 愛媛 香川 北九州市立 福岡女子 青山学院 学習院
53 山形 福島 山梨 富山 和歌山 山口 県立広島 群馬県立女子 法政 南山 関西
52 弘前 福井 鳥取 徳島 大分 宮崎 熊本県立 高知女子 成蹊 東京女子 日本女子
51 秋田 島根 高知 佐賀 琉球 前橋工科 下関市立 京都女子 同志社女子 西南学院
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:02:13.17 ID:GCXTPJ88O
>>703
都市圏国立またはマーチより上の私立
一部の公立
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:16:36.70 ID:5y1O2wVk0
>>705
結構ハードル低いんだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:02:18.55 ID:GqJqLchsO
>>701
お前気持ち悪いわ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:44:39.27 ID:5y1O2wVk0
世間一般では、おまえのような低脳高卒の方がキモイがな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:43:21.57 ID:+vUcxGRq0
友人は富山大と東京理科大受かって富山大行った
やっぱり私立<<<国立
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:09:54.69 ID:006xfFH70
>>705
富山は国立では2流
私大では早慶よりも上なんですよね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:16:46.42 ID:MlrYkog50
???????
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:44:10.71 ID:LOWBr1OJ0
久しぶり富大行ったら図書館が6階建てになって巨大化してやがる
おれのときは2階建てだったのに
でも国立はやっぱ雰囲気が違うな
私大生とは違って落ち着いておっとりしてる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:42:35.16 ID:3MNtblK5O
“国立ワースト1”認定を浮けた弘前大学
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1316297831/



どの県も青森よりはマシさ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:15:25.63 ID:e6htPcIQ0
信州大教育学部を蹴って、高崎経済大に進学した私は馬鹿ですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:35:03.38 ID:SLjHis+mO
馬鹿だけど>>709の例よりはマシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 21:49:38.89 ID:V1HRRk2N0
岐阜大学工学部蹴って富山大学工学部に進学した人はどうですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:31:42.48 ID:P2dgQFtUO
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:35:19.18 ID:guutY0s+0
>>715
個別的な進学判断を偏差値による画一的な判断で即断するやつはもっとバカ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 02:55:47.22 ID:jNk3AKDFO
やたら富山大学にうるさい奴がいるな、そいつ富山大学卒なんだろうな
哀れ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:05:44.59 ID:guutY0s+0
国立卒は別に哀れじゃないけど
私立は総計でもどこか心残りがあるけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:40:56.72 ID:5gimK/7l0
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:38:12.94 ID:0gejZRc90
>>709
それは単純に経済的な問題だと思うが・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:08:12.46 ID:yYjr60lx0
理科大も2教科受験で57とかもあるしな
2教科で57くらいなら地方国立でもクリアするのは難しくない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:51:20.78 ID:JGFO1dJ70
低偏差値かつ存在価値のないウンコ駅弁は統廃合すべし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:52:43.70 ID:wZfna/mY0
富山大のやつは学歴板にもいる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:04:40.52 ID:2lhWCB4+0
>>724
地方国立大の地道な研究活動の一端の貢献さえできないウンコ乙
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:56:16.32 ID:uFM1h8wW0
理科大ってどのへんの国立の滑り止めになるの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:58:42.44 ID:vOSWUYMDO
富山はセーフティー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:51:57.52 ID:ibEi+xjW0
筑波千葉あたりでし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:48:45.54 ID:JdgoHyB40
いや旧帝
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:17:26.64 ID:vU6QzG5R0
滑り止めは確実に受かる必要があるから2ランク下くらいだからな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:53:19.51 ID:Y52Gu3soO
立命受かったけど、富山行ったよ。JR西日本とか気象庁とか国土交通省とか普通に研究室の先輩受かってるけどな…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:02:40.53 ID:WHMzZCzz0

富山の学部別就職みてください
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:21:19.27 ID:HAjQ15Zt0
国立は院に行くから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:26:54.01 ID:q0IncrY70
名大…上の中
金沢…上の下
三重…中の上
新潟…中の上
静岡…中の中
岐阜…中の中
信州…中の中
富山…下の上
福井…下の上
山梨…下の中

かな。中部地方だと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:09:38.28 ID:lsATAAJ+0
>>735
富山大学が福井大学と同レベルってことはありえないと思うけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:19:04.78 ID:tRWVRwGF0
どっちが上なの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:23:54.69 ID:VaG5LFWm0
富山大の方が上でしょう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:00:40.65 ID:Bc/86jKH0
>>734
富山当たりの文系に院進学はそれほどいないぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:48:39.07 ID:xvNKcQKB0
>>692
Dランクが中堅ってマジか?
この辺は底辺高校でさえ勉強しないで入れた学校だぞ。
これより下が有るって・・・大学全入時代は本当だったのか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:54:43.54 ID:fBpILb5h0
旧帝と一橋、東工、神戸、筑波、広島ぐらいまではわかるが、
それより下がどうなっているのかまったくわからん。
オレには関係ないレベルだし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 09:49:28.33 ID:0KZiu9g1O
なぜ広島が入ってんの!?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:18:40.99 ID:dTMDv/rA0
今年高3になるんですけど、琉球大学理学部物理か地学で1番合格者数が多いセンター試験の得点って分かりますか?
説明下手ですみません。
普通の平均点ではなくて、合格者数が多い平均点が知りたくて。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:31:02.85 ID:65hAfUzH0
地元の人間がランク関係無く地元の大学に行くのは当たり前
俺は富山県人で富山大卒だが、その気があったら名大京大一橋ぐらい余裕
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:32:52.50 ID:9iqNkUQn0
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。福島の原発は、小泉総理の元で、規制緩和とともに始まった、政策です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:20:59.32 ID:oBgAauDo0
>>744
可能性を潰したんですねq
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:13:26.88 ID:qdAUYeoUi
あくまで頭の良さなら、旧帝>早慶>地方国立>MARCH>その他私立
私立なんて、三教科だけだから偏差値高くでるだけ。
だって三教科だけ勉強すれば良いし、例えば文系なら理系科目やらなくてもいいんだものww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 03:56:42.65 ID:N/5NUtKs0
ぶっちゃけ就職して数年経過すると学歴なんてまったく気にしなくなるぞ
結局できるヤツかできないヤツかでその先は決まってくる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:03:24.85 ID:XZHBmpfV0
偏差値見ると富山大は底辺じゃない気がするんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:54:17.40 ID:wAHbXfp/0
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

鳥取大学高いじゃーん!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:56:12.06 ID:LPJsvDdz0
やたら富山大が話題になるな。
関係者か
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:57:26.46 ID:Vg1iVdhvi
全教科6割でおk
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:38:27.22 ID:AH++SMYb0
6割じゃ半数以上が落ちるがな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:47:27.42 ID:d1Spd1W50
センター事故って鳥取行くはめになった
このスレ見てるとなけてくる・・・orz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:47:31.41 ID:1gszgaQX0
まだ受かるかどうかもわからんのに
こんなスレ見てるようじゃ多分落ちるんじゃないか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:00:34.40 ID:nBCh2es+0
富山大は合格するには最低でもセンターで65%は必要だろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:07:52.09 ID:V3KjNeB3O
三教科の国公立大学も結構あるけどな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:07:49.19 ID:lGCML0Ky0
具体的にどこ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:32:34.41 ID:nBCh2es+0
高崎経済
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:07:28.97 ID:WwuEGlS/0
>>758
首都大
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:15:27.87 ID:5FstVyij0
フジテレビ抗議デモ日程

・沼津ポスティング 1月29日(月) 集合13時〜14時 BIVI沼津入り口
・仙台ポスティング 2月4日(土) 13時集合 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ二階出口付近)
・広島開催 2月12日(日) 13時集合 14時出発 大手町第一公園(平和公園東向かい)
・沖縄開催 3月18日(日)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:41:38.50 ID:CHYxaSmG0
>>760
センターも?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:44:37.16 ID:dAkKtOD/0
静岡大学
横浜一律
滋賀

さがせばまだまだあるはず
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:53:13.81 ID:r+Sd/MmGO
>>1

富山は違うだろカス

底辺は琉球島根秋田だけだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:00:42.29 ID:tgJSbzMj0
>>764
弘前、山形、岩手、佐賀あたりもそうじゃないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:33:41.60 ID:TSLcKpX3O
>>765

東北は秋田くらいだろ
九州は案外佐賀は福岡から近いから不便じゃないし理工学部は結構いい
宮崎大分が山の中で学部のレベルも底辺

いくらなんでも富山は違うわwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:50:52.38 ID:tgJSbzMj0
>>759
高崎経済って国立だとどこと同じぐらいのレベル?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:34:29.87 ID:r+Hlffc0O
医学部を除く群馬大学
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:39:47.70 ID:tgJSbzMj0
北関東だと
筑波>>>>>>>>>>>>高崎経済>群馬=宇都宮>茨城ぐらいだと思っていた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:45:31.32 ID:IqIXSz5h0
>>768
そもそも群馬大学のレベルがわからんw
他地域だとどこと同じぐらいのレベルなんだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:21:02.01 ID:Ry70zUVf0
富山大より島根大や高知大の方が以下略だろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:25:24.20 ID:6I0etAm0O
>>771

富山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>出雲大学
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:53:35.87 ID:r0qYDahjO
>770

群馬大学偏差値
教育56
社会情報54
工51
医-医69
医-保健58

他の比較はよくわからんが、自分が受験生だったころを思い返すと医-医以外では埼玉大・新潟大>群大≧宇都宮大のような感覚だった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:05:20.06 ID:0HSfZAYv0
以下の大学のレベルを高い順に並び替えて

新潟、信州、富山、高崎経済、群馬、埼玉、宇都宮
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:07:39.64 ID:0HSfZAYv0
>>774だが「岐阜」も追加でお願いします
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:41:15.18 ID:hcemYV5I0
>>776
北見工大、室蘭工大は底辺じゃないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:57:12.92 ID:vvRg9Qnw0
ワクワクが一番効率良い!
はずれな女はブラックリスト入れられるし
無料ポイントだけで余裕で誘える。
http://550909.com/?f3904075
秋田はMなスケベ人妻めちゃ多い!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:28:25.09 ID:dFK5WqUMO
>>774
埼玉が一番
ついで宇都宮富山群馬

あとは知らん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 06:12:29.17 ID:PwT1Keb1O
秋島分琉>>>>>>>>>国立の壁>>>>>>>>童志社
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:47:26.45 ID:LUKckN7hO
学歴よりも就職先
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:31:41.10 ID:KfUiIyQj0
>>774
勝手なイメージだが

新潟>埼玉>信州>高崎経済>岐阜>群馬>宇都宮>富山
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:02:15.59 ID:m4hFi6On0
そのレベルの序列化はあまり意味ない
ほとんど重なり合ってるし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:12:22.82 ID:Lq5RGUQC0
高崎経済は3教科7割台でおk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:15:33.64 ID:Lq5RGUQC0
>>762
首都大学東京 法学 3教科3科目センターのみで合否 だいたい85%ぐらい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:17:15.33 ID:Lq5RGUQC0
高崎が群馬ーより評価が高いとは意外だったわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:33:07.42 ID:jpT40b3x0
>>785
人によって意見は分かれるところだろう
>>781が正解というわけではないだろうし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:04:00.02 ID:s3fd7B9P0
福井大学は底辺駅弁ですよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:18:02.53 ID:ULqjm/gk0
富山大≧福井大
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:54:16.04 ID:xUtaAT3B0
富山>鳥取>秋田>琉球
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:55:17.49 ID:lFkauiZz0
人気100社就職率(国立総合大学)  【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.京都大−−−|17.6| 18.山口大−−−| 2.9|
02.東京大−−−|17.2| 19.信州大−−−| 2.7|
03.大阪大−−−|16.1| 19.佐賀大−−−| 2.7|
04.神戸大−−−|15.2| 21.秋田大−−−| 2.4|
05.名古屋大−−|15.0| 22.岐阜大−−−| 2.3|
06.東北大−−−|11.2| 23.山形大−−−| 2.2|
07.九州大−−−|11.0| 23.鳥取大−−−| 2.2|
08.北海道大−−|10.1| 24.群馬大−−−| 2.1|
09.筑波大−−−| 7.0| 25.弘前大−−−| 2.0|
10.広島大−−−| 4.8| 26.福井大−−−| 1.6|
11.熊本大−−−| 4.6| 26.愛媛大−−−| 1.6|
12.三重大−−−| 4.2| 28.山梨大−−−| 1.5|
13.千葉大−−−| 4.1| 29.富山大−−−| 1.1|
13.岡山大−−−| 4.1| 30.徳島大−−−| 0.9|
15.長崎大−−−| 3.4| 31.高知大−−−| 0.7|
16.鹿児島大−−| 3.3| 33.宮崎大−−−| 0.5|
16.大分大−−−| 3.3| 34.島根大−−−| 0.3|

人気100社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)×100

就職の参考にしてください
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:12:16.96 ID:tfRhFQjH0
>>790
金沢大や新潟大が入っていないのはなぜ?
少なくとも近隣の富山大よりは上のはずだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:40:41.11 ID:OZSLsGRS0
東工大も一橋も入って無いぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:52:47.63 ID:gfT4diQj0
総合大学ってことは医学部とかある大学じゃね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:26:46.79 ID:BVO3hF340
金沢とか医学部あるぞ新潟もだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:27:52.36 ID:urbDkWXJ0
秋田大は底辺なのになんで就職は富山よりいいのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:37:22.81 ID:HAodRw8J0
有名大卒でもほとんどが人気100社に就職してないってことか
就職浪人か
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:03:01.77 ID:/YpUTVfq0
大企業がいいとも限らんよ
毎日都会の雑踏で満員電車で通勤
残業も多いし、周りは有能なライバルだらけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:22:17.86 ID:qg3A16690
琉球大学を卒業したけど、世界中で知られた一流会社に就職できたよ
工学部機械科だったことと、バブル絶頂期に卒業したからだけど
今もその会社でマッタリ働いているから、運>実力が人生だな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:23:53.32 ID:+qwaz6l90
受験生からの質問なんだけど、鳥取大学の地域学部か立命館の法学or経営のどっちが将来性あると思う?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:37:08.90 ID:dj0qu+hxO
下位国公立の就職先見たけど日東駒専あたりと大差ないね
金沢大学でゼンショーに就職する人とかいるし
それと警察官が多かった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:39:48.33 ID:AV2JZCJE0
>>799
kousya
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:52:54.46 ID:hrmmWVD00
>>800
学生母数でちゃんと割って判断してる?
それと理系は半数以上院に行くんだよ
それと面接試行回数での成功率なども考慮に入れよう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:55:58.01 ID:xo85BITT0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:43:19.18 ID:AbKLyfBp0
富山大から北陸電力、北陸銀行、YKK、公務員になれると勝ち組だろう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:40:00.58 ID:tIW0HKLo0
富山の詳しい就職先情報をみればわかります
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/career/state/index.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:54:57.75 ID:38yUQ0aHO
弘前大学(青森県)
島根大学(島根県)
琉球大学(沖縄県)
3大就職難大学
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:37:53.99 ID:O8qIrb3K0
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:56:22.87 ID:URTPX+xI0
肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 
肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 
肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 
肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:48:18.79 ID:Mf2a7msY0
んだんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:30:22.06 ID:M1xgjPMP0
>>805
これは
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:37:03.47 ID:DK1MgK3tO
リードケミカル
3交替薄給激務

富山の製薬スレ5
http://c.2ch.net/test/-/bio/1332340035/i
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:27:49.06 ID:rJtox2UaO
>>806
弘前大学なんて青森の歴史ある大学だったが…
今はそうなんだ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:40:38.30 ID:zs1NFJjbO
富山より下の国公立もあるのに何で琉球と並べられてるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:01:36.37 ID:HIp3IdQq0
富山より下の国公立って全部でどれくらいあるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:20:51.13 ID:RHKeZ+6m0
男子就職偏差値(2006年卒) 中部地方

@名古屋大 61.90   
A三重大学 59.91 
B静岡大学 59.77
C滋賀大学 59.71
D名工大学 59.51
E名市大学 59.50
F金沢大学 59.44
G豊橋技科 59.27
H新潟大学 59.06
I愛知県立 58.88
J信州大学 58.53
K岐阜大学 58.44
L福井大学 58.14
M富山大学 57.79
N南山大学 57.55  

楽天「みんなの就職活動日記」より 
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:06:57.40 ID:QJHKNahX0
newsplus:ニュース速報+[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1344425659/46

46 名前:田中 奏太[@yahoo.co.jp] 投稿日:2012/10/15(月) 15:58:31.00 HOST:hprm-43215.enjoy.ne.jp[119.148.197.15]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350163162/145
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350037537/104
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:15:11.66 ID:QJHKNahX0
dqnplus:痛いニュース+[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1313325503/79

79 名前:永沢喜美男[@yahoo.co.jp] 投稿日:2012/10/15(月) 16:09:02.00 HOST:hprm-43215.enjoy.ne.jp[119.148.197.15]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350163773/11
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:25:58.90 ID:QJHKNahX0
campus:大学生活[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1274831637/92

92 名前:永沢喜美男[@yahoo.co.jp] 投稿日:2012/10/15(月) 16:18:09.00 HOST:hprm-43215.enjoy.ne.jp[119.148.197.15]
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1348312591/481
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷

819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:05:06.94 ID:B3JzMi8F0
早稲田や慶応は一応名前だけは知っているが、秋田大や鳥取大を蹴ってでも行きたいほどの学校なのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:56:05.19 ID:dcDsVuonO
ハーバード大学と○○州立大学どっちが行きたいか考えてみな
821名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/04(日) 10:28:42.64 ID:QpNpHxWa0
時代もかわったね。33年前の僕の時代じゃ富大=MARCH
5教科、3教科別に考えてもね。ちなみに河合塾1狼組早慶選抜クラスだったが
すべりどめ日大、電車の時間都合で二教科全力、たぶん満点、一教科名前だけ
記入  それでも合格通知来たな。現役の時?金大、富大撃沈 成城、青山、日大合格でした。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:51:15.30 ID:6SYKUt/4O
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:30:28.22 ID:yxYezqp6O
こういうスレって必要か?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:48:59.98 ID:9PCZg+6hO
>>791
>>790の順位だけでなく数値を見れば分かるが、
国立大学で別格扱いされるのは旧帝・一橋・東工・神戸だけ
(一橋・東工は単科大学だからランキングには入っていないが)。

筑波以下の国立大は、底辺駅弁も北見工業大学もひとくくりで、駅弁という扱い。
駅弁間の差を意識してるのは、学生やOBOGだけ。
駅弁で人気100社に入れるのは、余程のコネや要領の良さの持ち主で、
そもそも大学なんかどこだろうが人生成功していたであろう特殊な人間だけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:13:40.00 ID:4PAoLKrD0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:04:44.99 ID:IwniwMDd0
>>824
横国と富山も同じ評価ってことですね
827名無しさん:2013/01/13(日) 15:20:53.98 ID:WFYoaVef0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:01:16.19 ID:9QFIKIJ90
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
829日本全土に緊急警告先ずは沖縄そして全土の断末魔:2013/04/08(月) 22:17:12.97 ID:u6rk0hKyO

即行動を起こさねば沖縄が中国の自治区になってしまう

左翼組織とマスゴミや政治に、大多数の県民が洗脳され、私たちの沖縄が乗っ取られる寸前まで来てしまった(恐)

赤を強調した共産党デモを見て気付きませんか!?
このような、事態はマジに超ヤバ過ぎです

中国共産党在日コリアン朝鮮の工作員が沖縄はおろか本土、乗っ取りにも本腰を入れ、水面下で洗脳活動中です絶対に反日マスゴミの偏向報道に騙されてはなりません

チベットの悲劇は明日の沖縄http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1438.html
『オスプレイも基地も絶対絶対に必要です』無ければ速攻侵略され完全奴隷化されます中国にとって基地は侵略の邪魔なんです!!だから嘘の報道を流して三方に着けようとするのです!!
早く気づいて下さい。目を覚ましてください。

ウチナワから全国に周知し立ち上がろうウチナーもヤマトも我らの領土を日本人で団結して守るぞ

●至急検索YouTube
【沖縄左翼黒幕の正体】http://m.youtube.com/watch?v=N85HYX2aNd8&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DN85HYX2aNd8

http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/522841/246483/category
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:05:08.95 ID:QI3W7F4r0
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山DQN男の家族死ね ど田舎富山DQN男の血繋がってるやつ死ね ど田舎富山DQN男の子供死ね ど田舎富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
831沖縄危機チベットの二の舞か言論弾圧間近:2013/04/09(火) 19:16:51.30 ID:6efGB4qfO
■今、日本の危機
■皆さんは、我が祖国日本が今、中国人と韓国コリアン朝鮮人に乗っ取られる危機寸前であることをご存知だろうか!!

平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づかず、感じてないのではありませんか!?
●緊急発令日本崩壊危機ニュース

●YouTube視聴日本人弾圧法案[人権侵害救済法案][外国人参政権]絶対に許してはならない!![マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]検索日本本国民必見です

●小沢党・民主党・日本維新の会・公明党・社民党・うそ価学会・日教組等
テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りを企てる反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

●私達国民一人一人が、拡散行動し母国日本を死守して行きましょう!!

●裏の政治に意識を向けて下さい!!
必見http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/522841/246483/category
いい加減、気づきましょう!立ち上がろうヤマト魂!!!
日本を守る真実のメディアYouTubeで【チャンネル桜】【頑張ろう!日本全国行動委員会】【日心会】自民党【ともみ組】
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:46:35.36 ID:qlGqJVhh0
https://twitter.com/rei_www
http://ktmhp.com/hp/dzunder2
れい ポケモン 切断 不正 偽名登録 富山オフ れいいん 自称イケメン
れいいん ポケモンBW 切断厨 悪質 複垢参加 霰組 ジャパンカップ メンヘラ
れい ポケモンXY 切断 自演 規約違反 北陸オフ WCS 自称有名強者
れい ポケモン 切断厨 不正 偽名登録 富山オフ れいいん  メンヘラ
れいいん ポケモンBW 切断 悪質 複垢参加 霰組 ジャパンカップ 自称イケメン
れい ポケモンXY 切断厨 自演 規約違反 北陸オフ WCS メンヘラ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:48:07.52 ID:eOH1TNsx0
なんでや!琉球大学は関係ないやろ!

わざわざ海を超えて大学通うのかよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:45:19.38 ID:vLmwDWT10
地元の下位(底辺?)駅弁卒だが仏教関係のことで知り合った坊主やたら地元の駅弁を持ち上げる。

自分を坊主の知り合いとかに自己紹介するときは決まって「この人、○大出てるから頭いいんですよ」という。
こいつ馬鹿ですと自己紹介してるようなものだから頼むからやめてくれよといっても聞かない。

その坊主、新潟大が地元の下位駅弁より下とか、大学のレベルが全然わかってない。
こんな坊主には清盛キックでも浴びせたくなる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 04:12:00.95 ID:Ph/4ZvJ+O
公務員になりたいとか言ってる大学生が沢山いるがな、
おまえら、知らんようだな・・・これから、公務員はじり貧だ
土台の日本自体が、泥の舟だからだ
やめとけ、勉強になる企業入れ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:06:11.35 ID:KQPTtMl60
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:17:23.16 ID:KQPTtMl60
>>836 山川澄人 平成20年東毛地区少年の主張第30回にて 『食』への意識という発表で最優秀賞をとる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:55gg/BFW0
>>836 レイプ犯の在日野郎山川澄人の逃亡先のアカウントhttps://twitter.com/sminchou12(まだとぼけているもよう)

すみとくんの友達のおかげでわかりましたwwwwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0duWMhxe0
都道府県別 平成24年 自殺率の高い順 (調査の期間 平成24 年1月1日〜平成24 年12 月31 日)

1位秋田    2位新潟  3位高知    4位岩手  5位山形    6位宮崎  7位青森
8位熊本    9位群馬  10位山口   11位栃木  12位島根   13位富山  14位大分
15位北海道  15位福岡  17位山梨   18位福島  19位鹿児島  20位大阪  21位埼玉
22位長野   23位茨城  24位佐賀   25位岐阜  26位石川   26位鳥取  28位兵庫
29位広島   30位愛媛  31位静岡   32位三重  32位沖縄   34位福井  34位滋賀
36位東京   37位千葉  38位徳島   39位宮城  40位岡山   41位神奈川 42位愛知
43位和歌山  44位奈良  44位長崎   46位香川  47位京都

厚生労働省平成24年人口動態統計月報HPより
www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai12/index.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9/ABg5As0
たとえ試験が5教科7科目でも、偏差値が50そこそこじゃお世辞にも
勉強が出来るとは言えないよね。
田舎の地方駅弁ってバカだけど真面目だけが取り柄なイメージだな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Wmoi2b9G0
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ElHaH2Vn0
やっぱり国立は旧帝一工以外アウト
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mC27QrS60
山川澄人 https://twitter.com/smith12max12 スミンチェ レイプ野郎、グンマー 秋田大学工学資源学部環境応用化学科、伊勢崎清明空手部、群馬県太田市綿打中学校、綿打小学校

http://twittaku.info/view.php?id=329226872573526017
https://mobile.twitter.com/smith12max12 ツイートのウェブ魚拓
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=smith12max12&num=0 証拠のツイッ拓
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=kenchinnnnnn&num=0
https://mobile.twitter.com/kenchinnnnnn/status/271094127700094976 レイプ野郎
http://twittaku.info/view.php?id=271094127700094976
https://mobile.twitter.com/kenchinnnnnn/status/241785577349976065
http://twittaku.info/view.php?id=241785577349976065
http://twittaku.info/view.php?id=241786705961705472
http://twittaku.info/view.php?id=241788182398631936
https://mobile.twitter.com/kenchinnnnnn/status/266174710730080256 凶悪な面 YMKW SMとぅ〜〜〜(^^)
https://mobile.twitter.com/kenchinnnnnn/status/241788982944489472
https://mobile.twitter.com/kenchinnnnnn/status/241788485953011712
http://twittaku.info/view.php?id=337860934259331072 秋田大学
http://twittaku.info/view.php?id=266131240694992896 下の名前はすみと
http://twittaku.info/view.php?id=217433202275520513 名前は山川澄人、一番上

山川澄人 平成20年東毛地区少年の主張第30回にて 『食』への意識という発表で最優秀賞をとる http://www.tobu.gsn.ed.jp/tayori28.pdf

逃亡先のアカウントhttps://twitter.com/sminchou12
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wvcZ6AK50
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:dxAFmaI20
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rHFANod00
【速報】関西学院大学「和田卓也」君、新幹線で熟睡中の中川翔子さんを無理やり起こし「えー匂いした」

2013/08/16

1 : パロスペシャル(やわらか銀行):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eF0mcMezP
shoko55mmts (中川翔子)
こわかった。新幹線、寝てたのにわざわざ起こされて握手をもとめてきたかたがいた、、
8月16日 20時7分 Twitter for iPhoneから
http://twitter.com/shoko55mmts/status/368328202936000512
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:58:06.80 ID:zDDoxoRd0
>>833
まったくそのとおり!!
少なくともこの中では琉球大はバカにされる大学じゃないぞ!!
難関、琉球大目指して頑張っている受験生が全国にはたくさんいるんだぞ!!
http://2chmatomember.doorblog.jp/archives/32795376.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:07:20.33 ID:D+ObSVCd0
可愛いなぁ〜、綺麗だなぁ〜、と思っても、そんな女性とお友達になれたら苦労はしないですよね。
ましてや、AKBにいるようなメチャクチャ可愛い女の子とエッチできたら、全てを捨てても構わなかったりして(笑)。
ナンパなんてもう古いです。出会い系でサクラや業者はもうこりごりでしょ?
私の戦歴とノウハウを是非見に来て下さい。読めば読むほど「よっしゃ!俺も!」って気持ちになります。
あ、絶対に悪徳サイトじゃないです。最大手のniftyなので安心して下さい。

http://welcome777.air-nifty.com/blog/
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:27:36.05 ID:5EzPwQhM0
大学本院で臨床研修する医師4割切る- 来年度のマッチング

全国各医学部の定員・内定者・充足数 一覧表

CBニュース
https://www.cabrain.net/newspicture/20131024-5.gif
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:37:39.05 ID:EMolTxN+O
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:40:58.49 ID:EMolTxN+O
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:41:43.77 ID:+9uWdHMs0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:56:38.79 ID:56HW8j/kO
精子の能力「35〜40歳で衰え」 独協医大が発表

男性の精子が持つ妊娠につながる能力は、35〜40歳を境に衰える可能性のあることが、
独協医科大学越谷病院の研究でわかった。加齢による不妊の主因は、卵子の老化など
女性側にあると考えられてきたが、男性の加齢も影響している疑いがある。
15日の日本生殖医学会で発表した。

男性不妊の大半は原因不明だが、精子の数が少なかったり、
正常に動く割合が低かったりすることが多い。精子の老化による影響
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:12:23.33 ID:Bth1hryqi
佐賀大は一応医学部有るからな。無理やり合併した感じだが。
医学部とその他学部の格差が…
教育の美術は結構才能ある学生いるみたいだが
855名無しさん:2013/12/09(月) 10:39:24.71 ID:keStJkVF0
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:11:52.56 ID:1BGnXn0Q0
         東西の名門大学



        東の早慶、西の同立
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:56:09.63 ID:Jr2oLODCO
(智^q^宏)◆j64z3Fzims
(智^q^宏)アッン・アァ〜ン♪
       o
    o_ /)
     /<<

(智^q^宏)12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は 1年間で最もケツマンをするぼきとオラエモンの「性の6時間」れす。
(智^q^宏)ぼきの将来の妻オラエモンは、ぼきのいちもつでヒッィ・ヒィーィ!言うれす。
(智^q^宏)オラエモンのアナルはすべてを諦めるれす。そして、ところてんにも戦うれす。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:04:46.78 ID:Jr2oLODCO
V(智^q^宏)◆j64z3Fzims
三浪でセンター5割未満のアホが放送事故www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22465468

ブログ:http://ameblo.jp/oraemon12/(不定期に更新&模試の結果とかもうpしてます)

ニコ生:http://com.nicovideo.jp/community/co2199031(毎週土曜日20時から1時間程度雑談放送をしています)

※現行スレ
【3浪】オラエモンの宅浪駅弁入学記【宅浪】★22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1386851955/
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:34:35.15 ID:0Arb7bfCO
(智^q^宏)◆j64z3Fzims
(智^q^宏)おばんれす 今夜ホテルでやったオラエモン六尺兄貴凄かったれす!
(智^q^宏)ガチムチの色黒オラエモン兄貴がオッラー連呼で 張型ケツにぶちこまれ腰振ってたれす ぼきもくわえさせられて浣腸食らい無様に排便さらしたれす
(智^q^宏)剃毛カミソリ出されたときは一瞬引いたれすけど オラエモン兄貴の「いやなら やめていいんれす!」の一言で覚悟決めて生まれて初めてチンゲを剃られパイパンになったれす
(智^q^宏)その後 脇毛も刈られてビンビンのマラを思いっきりしごかれ派手にガチムチオラエモン兄貴の顔に飛ばしたれす スッゲー男らしく気持ちよかったれす
(智^q^宏)またケツマンやるとき連絡して下さいれす!帰ってからツルツルの亀頭見てまた弄くりまわして感じまくっているれす!
(智^q^宏) オラエモン兄貴 センター試験まで1か月はトコロテン禁止れす!試験頑張ってくらはいれす
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:12:21.07 ID:g19DwX3cO
(智^q^宏)◆j64z3Fzims
(智^q^宏)オラエモンはぼきに向かって「お願いれすから智宏様のデカマラを思う存分しゃぶらせて下さ〜いれす!」だなどと 泪を流しつつ哀願して来やがるれすッ!!!!!
(智^q^宏)アッン・アァ〜ン♪ チンコをしごいて勃起したオラエモンがぼきのケツマン便器に挿入して小便、種付けをするれす オラエモンも臭いチンコをぶら下げやがってれす!
(智^q^宏)オラエモンはトコロテン、トロマンになるれす 時には糞まみれにするれす「ケツオナで鍛えて見られる菊門になってから出直して来ーイッれす!」と云ってるれす
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:40:22.85 ID:hBINFjea0
>田舎の地方駅弁ってバカだけど真面目だけが取り柄なイメージだな。

真面目だけでも取り柄があるだけいい。
バカなうえに不真面目じゃ救いがない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:11:08.19 ID:1+/9wQE90
俺みたいに東大理学部でても、セブンイレブンのバイトもいるぞ
早く天国に連れてってくれよ
まだ童貞なんだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:03:40.45 ID:rKE1I+AQ0
同期入社の宮廷見ると、あんま学歴意味ないなって思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:59:35.59 ID:1+/9wQE90
おんなとせっくすで来たらしんでもいい
俺、包茎なんだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:49:35.99 ID:5ewGCOkR0
南山より俺の国立下なのかよw

東京の人は南山のこと、みなみやまだと勘違いしてたがw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:50:35.67 ID:0fTE0ram0
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

グラサン光金シリア
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:21:33.48 ID:fPqLNB0a0
>>424
洞窟内の地底湖に部員を突き落として命綱なしで
遊泳させた挙句に溺れじにさせ、放置して後退
さらには死んだ部員のFBに不正アクセスして
関係情報を抹消したような大学もありますから。
868:2014/02/26(水) 02:48:14.68 ID:ICTejWaj0
Tとり大です。先生に毎日怒鳴られて論文して、精神崩壊しそう。

あんなふうに言われても学ぼうという気持ちをなくしそう

点数取れなかったら、犯罪者みたいに扱われて、おかしくなりそう
869:2014/02/26(水) 02:50:37.13 ID:ICTejWaj0
とりT大は、過去に生徒が勉強ができないと教授に責められて、自殺した経緯があるそうだ。

先生らは勉強できないと小馬鹿にして、ネタにしてくる
870:2014/02/26(水) 02:56:27.34 ID:ICTejWaj0
知り合いの子先生に人格まで否定されてる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:12:16.26 ID:gLK8Hud50
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:58:47.51 ID:aOlOiRFi0
石川県鶴来出身の頭悪い(英検準2落ち、原爆死亡者間違える)
いじめっこを推薦で合格させた富山大学しね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:22:10.28 ID:0KkdTtTS0
ニューヨークカフェオレ炭鉱労働問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働問題

ニューヨークカフェオレ炭鉱労働問題
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:30:15.48 ID:UoMaNBBg0
ここらの底辺駅弁にわざわざ5〜7教科も勉強して行くって
賢い選択肢とは言えないだろ。はっきり言って労力の無駄。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 23:41:45.46 ID:f4XQOUpk0
>>874
私文さんオッス!
876名無しさん@お腹いっぱい。
偏差値50チョイじゃあ5教科でもアホには変わりはないだろ。
ニッコマや大東亜に比べて理数バカが少ないだけで後は同じ。