【アスペルガー】発達障害は負け組確定2【ADHD/ADD/LD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しさん@お腹いっぱい。
人は努力が報われると信じられると「希望」を感じ、努力しても何も変わらないと感じると「絶望」する。
何か行動を起こすのに、まずそれが「できる」事か「できない」事かの見極めが重要となる。
できない事をやっても意味がないからね。
努力によって解決可能な問題であるか否かがモチベーションを大きく左右するのです。

小室直樹の『数学を使わない数学の講義』に存在問題の話がでてきたが、答えが存在するかどうかという問題は本当に大事だ。
俺は最初「ひぐらしのなく頃に」の鬼隠し編の漫画版を読んだ時、あまりにもワケわかんなさ過ぎて「これはきっと答えのない問題なんだろうな」と勝手に解釈して考える事を止めた・・・
意味のない、解決不可能な問題を必死になって解く気にはなれないからな。
「答えがある」と知っていればそこで思考停止する事もなかったんだがねぇ・・・

人は可能ならやるし不可能ならやらない。
ある登山家が「なぜ山に登るのか?」との問いに答えた「そこに山があるからだ」という言葉は有名だが正にその通りで、そこに山があり、山に登る事が「可能」だからこそ登ろうという気になれるわけで、山がなければ山に登ろうなんて思いもしないだろう。

人類はなぜ月まで行ったか?それも月まで行く事が物理的に「可能」だったからだ。
絶対的に不可能だと分かっていたらアポロ計画など立案されなかった。

銃やナイフを所持していると、武器を「使える」状態がトリガーになって傷害事件を起こしやすくなる。
犯罪の抑止には犯罪そのものが不可能な環境作りこそが有効だ。
「道具」を持っていればいつかそれを使おうという意欲が湧くので何でも捨てずに持っておくべし!

「意欲」は「可能性」から生まれる。
能力の高い人ほど意欲的で、下流ほど無気力になるのは、「能力の高い人」は何をやらしても成功する可能性が高いからでしょう。「できるからやる」のだ。
逆に能力が低いと頑張っても失敗する事が多いので消極的になる。これは「学習性無気力」と呼ばれている。負け犬根性ってやつです。

人は「ちょっと努力すればできる」くらいの小さな目標であった方が実際に行動を起こし易い。スモールステップで、できる事からコツコツやらないとダメなんだね。
とても実現できなさそうな途方もない大きな目標を定めるとやる気を失う。

俺なんて無能すぎて何もできないから何もやらないだけなんだよ・・・怠けたくて怠けてるわけじゃないぜ!!!
常人が苦もなく乗り越えられるハードルでも俺には超えられない壁に見える・・・!
普通の人が当たり前にできる事が当たり前のようにできないからサ。だって暇なくせに免許取得するのにさえ10ヶ月もかかってるからねwwwしかもオートマだぜwww