新〆労働に疑問感じる人、集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:11:45 ID:N5fPwb+b0
人の意見の請け売り、本の引用だけでは
他人に訴える力がない。

表現の才能がなければ、表現の技術だけでも
謙虚に学ぶ姿勢が必要だろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:42:01 ID:hkn5HlD+0
会社は営利団体である。
早い話が、出資した奴を儲けさせる為に存在している訳で、
そこに所属している限り、馬車馬の様に働かされるのは当たり前でe。

会社に入っておきながら
「労働時間は程々にして、自由に使える時間を確保したい」と、のたまうのは
甲子園を目指す野球部に入っておきながら
「別に僕たちは甲子園でなくてもいいので、練習は1日1時間くらいにしたい」と
言ってるようなもので、目の敵にされても当然だ。

俺はフリーになって、ある程度時間の自由が利くようになった。
お前らも会社に依存しない生き方を見つけろ。

ただ、仕事に必要なノウハウの取得や、業界での人脈は会社員時代に培ったがな。

実績がない人間が独立して「僕は優秀な技術者です!」と言っても、
しらない奴は誰も相手にしてくれない。
大手や有名プロジェクトの実績を出して、
初めて業界で信用してもらえる。

独立したい奴は、最初は授業料だと思って、
会社に所属するのも悪くないだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 00:55:46 ID:hkn5HlD+0
お前たちは、別に雇用する側を儲けさせる為に働いている訳ではないだろう。

雇用する側も、お前たちの人生を充実させる為に雇っている訳ではない。

その点は割り切って、「自分の人生を充実させるためにどうしたいいか?」を
十分に考えて、実行しなければならない。
文句ばかり言っても何も始まらないし、誰も助けてくれない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:30:30 ID:qByY2zMO0
お前たちの都合に合った仕事など、この世にはない。

どうしても、自分が望む環境で働きたければ、
自分で仕事を起こすしかない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 03:09:36 ID:Qu8uDqtZ0
「世の中何かおかしい」と言う奴がいる。
その「何か」を明確に説明できない奴は、
自分もおかしいと思ったほうがいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 02:16:05 ID:JaX3TuZ+0
ケインズは『我々の孫の経済可能性』で、資本主義による市場経済は、その技術発展にともなって
生産性を飛躍的に増大させ、しだいに労働時間の短縮を実現していき、100年後には4分の1(だったな?)
の労働力しかいらなくなり、人々が暇をもてあそぶようになる豊かな物質的社会がやってくるだろうと予測し、
資本主義はもうダメだと絶望していた当時の世論を説得しようとした。
ケインズの予測が当たったかどうかはべつにして、ケインズは当時の国民を騙すためにそう言ったのだろうか?

マルクスとエンゲルスも、そのような未来が実現されるであろう唯物史的可能性を展望し共産社会と名づけた。
そのときこそ、プロレタリアートが賃労働という階級的宿命による拘束から生活上解放されるときであり、
近代化の理念である個人の自由とヒューマニズムとが真に成り遂げられる一つの到達点だとエンゲルスや
マルクスは考えていたのだろう。
ケインズもおそらくそのことを知ってのことだろう。彼は資本主義経済こそその実現者になると弁護したはずだ。
しかしマックス・ヴェーバーがいうように、資本主義社会は聖なる労働にプロレタリアを永久に縛り付ける宗教
なのだろうか。プロレタリア階級の階級的宿命とされた労働からの解放は資本主義社会下ではありえないのか?

つづく
232矢吹:2009/02/15(日) 13:07:21 ID:i0xyQPAnO
銭ゲバが面白い。
貧乏人が金持ちに逆らうドラマ。
今の腑抜けた時代には珍しいテーマだ。
原作は古いみたいだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:22:47 ID:MDsKxHv30
>>231
> ケインズもおそらくそのことを知ってのことだろう。彼は資本主義経済こそその実現者になると弁護したはずだ。
> しかしマックス・ヴェーバーがいうように、資本主義社会は聖なる労働にプロレタリアを永久に縛り付ける宗教
> なのだろうか。プロレタリア階級の階級的宿命とされた労働からの解放は資本主義社会下ではありえないのか?

マルクスの答えは、資本主義下ではありえる、というもの。ただしそれはプロレタリアートにとって危機的な形で。
労働時間の短縮は労働者階級の恩恵になるどころか、不安定な雇用状況をもたらし、労働者の多くの割合が
徐々にワーキングプアの危機に見舞われるようになるというもの。プロレタリアートにとってはこれは死活問題だ。

実際、第一次、第二次産業は、その生産性の効率化によってその雇用の量を劇的に減少させてきた。
残るはサービス系労働を主とする第三次産業であるが、現在、第三次産業への雇用の大移動が起こっている。
しかしその第三次産業は第一次や第二次に比べると問題が多い。なぜなら非正規雇用率が桁違いに高いからだ。
非正規雇用率の増大は資本主義社会の進歩の必然的な帰結でさえあるのかもしれないのだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:53:22 ID:7ooQSaXK0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:57:15 ID:SLoqG3PJ0
労働というより生き方に疑問
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:08:33 ID:ymaDeQO3O
銭ゲバは原作の方が面白い。
ドラマだと一時間×十回の制約に加え、
ある程度見映えのいいキャストを揃えないといけない点、
表現をマイルドにしなければいけない点など、
悪い条件がいくつかある。マツケンと椎名桔平の演技は秀逸だが。
マツケンに関しては、Lなんかよりもずっといい。
ドラマを見たやつは、併せて原作を読め。
どうせすぐにブックオフの百円の棚に並ぶ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:14:04 ID:cObNknse0
このままじゃ、トウキョウ 終わるな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:32:24 ID:SLoqG3PJ0
トウキョウ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:05:03 ID:8gz8K6vV0
医療崩壊クライシス!





日本の医療は崩壊寸前!

今こそ、医療について考えよう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:21:44 ID:J+dsVzAq0
>>239
院長連中嵌め込んで、金吐き出させてばら撒く。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:39:43 ID:nswsX6YZO
警備は・・・・お金がない。
ストレス>>>>>>>資金
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:59:07 ID:TNOdG6BPO
×ありえる
○ありうる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:27:52 ID:mC6d3B8a0
ヴェーバーがいうように、資本主義の精神とは、世俗化されたプロテタンチズム
の倫理、要するに、神聖なる労働崇拝の精神だったんだよな。

プロレタリアートにこの精神を植え込むために初期の経営者がどれだけ苦労
したかということをヴェーバーは実例を挙げて論じている。

当時の労働者たちは、なるべく働かないで暮らせればそれでいい的な消費欲しか
もっていなかったんだそうな。資本の精神はそこへ「灰色の男たち」を送り込む。
エンデが『モモ』で描いた「灰色の男たち」こそまさしく資本主義の精神を体現している。
244矢吹:2009/02/22(日) 02:32:33 ID:xdv02n1YO
銭ゲバ、原作を買ってみた。負け組の人たちや貧乏人にはぜひ銭ゲバ読んで欲しい漫画だし、見て欲しいドラマだと思った。

資本主義の金、金、金が悲劇を生む。
金持ちの自由や権利がいちばんに優先される社会が資本主義社会。
労働者の自由や権利は二の次。
風太郎の台詞

[貧乏人がいなくちゃ、お金持ちは困るでしょ?
お前ラ、本当は恐れているんだ、貧乏人がいなくなったら、お前ラは金を稼げない。金持ちに決して牙をむかない貧乏人がお前ラは大好きなんだよな?]

こういう気持ちが労働者の間で爆発すればよいなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:29:45 ID:jk8888jD0
今週の銭ゲバが、昼ドラみたいになったのは残念だな。
TVだと「愛憎劇」を絡めないと視聴率とれないので
やむをえないのだろうか。
相変らず松山ケンイチの演技は素晴らしいが。
246矢吹:2009/02/23(月) 21:56:25 ID:cVjUuSUBO
うん、
この間の銭ゲバは
今までの話の中でいちばん残念なデキだったように思う。
松山ケンイチと椎名の演技はすごく良い。
二人とも似合いすぎ。

銭ゲバを見ていると
求めているものが絶対に手に入らない絶望感みたいのが伝わってきて、自分もそれに共感して死にたくなるな。

原作の銭ゲバは徹底的に女は打算的、と描かれているね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:13:47 ID:AFK4yZ9m0
毎日1時間の作業で月50万の収入なんて明らかに怪しいけど、
月3万くらいの収入であれば可能です。
無料なので試してみてください。
http://my.formman.com/form/pc/lh04ZXdRYOi1RxY2/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:23:45 ID:s1VsPz4T0
通常は携帯からの書き込み。
コピペのみPC。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:08:12 ID:VlWJMjcW0
547 名前:寅 投稿日:2009/02/23(月) 23:44:11
働かなくても普通に暮らしていける世の中になれば良いと思うよ。
そうなったら、俺は働かないよ。

皆が頑張ってそうゆう世の中にしてくれるなら、そうしてくれ。
そうなったら、会社辞めて働かないことにするよ。

だけど、そうなるまでは頑張って働くよ。一生懸命貯金するよ。

552 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/24(火) 00:49:33
まだ100%ではないにしろ、すでにそういう世の中の段階に日本は足を踏み入れているんだよ。

衣食住の基本的な必要を満たした上で貯蓄があり、その貯蓄を使わなくても済む程度に
とりあえず生活できるまでになった。
人々からそれ以上の需要を駆り立てようとして生産する側が骨を折る倒錯した時代が到来した。

そしてその過剰な労働生産のツケが結果として不安定な雇用層を生む悪循環を引き起こす。
これ以上の生産労働が必要不可欠でなくなった成熟社会になったというのに、勤勉信仰、
生産労働信仰、大量生産信仰、雇用創設信仰だけはあいかわらず以前のまま。
旧いタイプの労働観念にいまだに囚われている。

あと、ニートについてもちょっと調べてみたけれど、ニートの多くがなんらかの能力上の問題を
抱えているようで、雇用されるだけの稼働能力が十分過ぎるほどあるのに積極的にそれを拒否
して遊んでいるという一般にありがちなイメージとその実像とはずいぶんと異なっているようだよ。

彼らを労働力人口にいまさら引き入れてもワーキングプア人口を増加させるだけだろう。ちがう?
現在のワーキングプアよりもニートのほうが労働力として有能だからもったいないというなら別だが、
そうでもないなら、新自由主義者、新保守主義者らの思想的な自己満足としか思えないんだなあ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:35:17 ID:62r/gFJk0
労働に疑問を感じながら、
何の手段も講じない輩は、
自らが労働至上主義に加担していると知れ。

無為無策は罪。無能も罪だ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:05:37 ID:IB/d9euH0
本当に仕事ができる人間は、概ね趣味や恋愛など、
プライベートを充実させている。

「労働の負担が多きすぎて趣味の時間がない」と言っている人間は
「休みの日は何をしていいかわからない」といっている連中と同じく、
程度の低い人生を送っている。

このような手合いは、付き合っていてつまらない事が多い。
空虚な人生だ。
252矢吹:2009/02/24(火) 03:07:28 ID:6Eei7TQdO
>>251

「労働の負担が多きすぎて趣味の時間がない」と言っている人間は
「休みの日は何をしていいかわからない」といっている連中〜

それはよく分かる。
しかし、実際に労働に流されて自分のやりたいことができなくなる弱い人間の方が多いのは確か。
労働に偏り過ぎているシステムの犠牲になっている人間が多い。

ただ自分は
[休みの日は何をしていいのか分からない]
と言っている人間はあまり理解できない。

そういう人間は暇だから働くことができるのだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:26:50 ID:UsGPdkZO0
・暇だから働くことができる
・暇だから遊ぶことができる

結局同じだね。
254矢吹:2009/02/25(水) 10:55:29 ID:Rj77opZtO
あなたの苦悩は
分かる気がする

優しすぎる君は
この世界で
ただ利用され
傷ついてゆくだけ

優しさを
捨ててしまえれば
楽に生きられる

でも
そうまでして
僕は
生きていたくない

あなたの苦悩は
分かる気がする

こころのない人形が
世界を支配している

でも
そうまでして
僕は
生きていたくない

あなたの苦悩は
分かる気がする

週末に過ごす時だけが
私が私でいられる
"一瞬の時"

永遠に続く悪い夢なら
早く醒めればいいのに

この世界で生きるには
優しさやこころは
邪魔なだけだった

生きていられない

作詞作曲:矢吹
255矢吹:2009/03/06(金) 18:24:47 ID:b/3Az+6HO
ドラマ版の銭ゲバは、風太郎がビルの上から金をばらまく第5話がピークだった気がする。6話と7話はなんだか物足りない。今後に期待したい。

銭ゲバ原作の抜粋を紹介

世の中は生きにくい。
金、金、金だ。

我々のすべきこと、
先ずは資本主義を打倒することだ。

やめとけ。本気でそんなことができると思っているのか?

なんだと!?

きみはこの社会に満足しているのか!?

べつに
満足はしてないさ。

愚劣で低俗な生臭い社会に満足しているわけがないよ。どうしようもないくらい悪い社会だ。

ならばどうして闘わないんだ。この社会と資本主義とに!
ひきょうだぞおまえ!

ひきょう?
ひきょうじゃないさ。

きみらにもいまにわかるよ。どっちみち
この社会の中で生きていかなくてはならないってことがさ。
これは宿命だよ。

いつか
この社会の渦の中に引きずられていくんだぜ。
愚劣な社会だと思っていてもさ。
弱肉強食の資本主義社会だ。ならば
弱肉強食の闘いの策を立てたほうが利口だ。

この野郎!
てめえは
とんだ俗物だぜ。

きみたちにとっても…
おれにとっても…
この世の中で生きていくことは…
どっちみち地獄にはちがいないのさ。

人生は競争さ。どうしようもない現実だよ。
人間みんな敵だ!
打ち倒し勝利者になることだ。
平和を追い求めている奴はいずれ敗北者だ。
この世の中は
金!金!金さ!〜

世の中を痛烈に皮肉っている内容だと感じた。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:05:23 ID:cg5dCQrh0
ニートこそ、労働者となることを宿命付けられた階級にとって究極の解放形態です。
「死か雇用奴隷か」の二者択一をその階級に永久に運命づけようとする資本主義からの解放です。
資本主義システムの支持者たちはその自由に労働者階級が目覚めることをいちばん
恐れています。だからあなたがたを際限なく叩こうとするのです。
共産主義はそれに断固立ち向かいます!
ニートのみなさん、あなたも共産主義の担い手になってください!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:29:04 ID:A/Q2fabF0
より少なく買い、より少なく働く。それが21世紀のエコな新しいライフスタイル。

リサイクル社会は幻想。大量消費をしたままではリサイクル社会も全く効果がない。
258矢吹:2009/03/08(日) 03:38:03 ID:S7bYdXk6O
なんだ、来週、銭ゲバ最終回か。全9話は短いな。
やはり、テレビの放送ではあの内容は限界があったのか?
上から圧力がかかって放送打ち切りとの噂もある。

資本主義社会ってやり方が汚いからな。何が裏で起きていてもおかしくない。

キューバなんか、比較的資本主義以外でうまくいっている国なのに、殆ど取り上げたりしない。
まるで資本主義以外を知られては困るかのようだ。

これが自由だ、これが大空だ、と庶民は教育され、
金持ちという支配者の掌の上でそう思いこまされている。

大部分の時間とエネルギーを労働に費やさなければならないことに疑問を感じ続けている。
259矢吹:2009/03/15(日) 14:43:24 ID:ftk8+CQXO
ついに銭ゲバが終了した。資本主義社会のアウトロー「反逆者」の風太郎のドラマは今の生ぬるい音楽シーンやドラマの中では珍しいハードな内容で価値があるものだった。

蒲郡 風太郎の台詞

〜わかったよ
わかったって
オレはもう死ぬよ
それが望みだろ?
お前らの
消えてやるさ

でもな
オレは間違っていたとは思わない
これっぽっちも思わない

たしかにオレは人殺し
犯罪者だ
地獄に堕ちてやるよ

ただな、オレは思うヅラ
この腐った世界で
平気な面して
ヘラヘラ生きている奴の方が
よっぽど狂ってるヅラ

いいか
この世界に生きている奴等はみんな銭ゲバだ

お前らが気づかんで
いや、
気づかんフリして
飼い慣らされた豚みたいに生きてるだけの話ヅラ

そいでよきゃあ
どうぞ
お幸せに

ただオレは死んでも
オレみたいな奴は
次々に生まれてくるヅラ

そこら中
歩いてるんだぜ
銭ゲバは

じゃーーね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:16:54 ID:Nxdq0nEP0
まだ見てないんだよ馬鹿野郎!
ネタバレするんじゃねーよ
氏ね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:35:21 ID:eadrzihk0
ケインジアン的なマクロ経済政策のほうだって、いつまでも有効ってわけじゃないよ。
ケインズ自身も資本主義経済の長期展望でその有効期限をだいたい予測していたはずだし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:17:07 ID:3fCyvpVCO
>>260
携帯なら最後まで見なくてよかったのになw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:41:49 ID:Ho8X/zCc0
【ロボット】まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ 「早ければ1年後に販売を始めたい」-産総研(動画あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237199826/
264バカ:2009/03/28(土) 16:09:12 ID:a1W29u4cO
>>169
結局自慢したいだけじゃねーかクソバカ負けが
265バカが:2009/03/28(土) 16:13:02 ID:a1W29u4cO
>>169
負け自慢、奴隷自慢
勝手にやってろクズ
266矢吹:2009/04/03(金) 21:09:02 ID:AB5HZXAjO
引きこもりカレンダーの勝山実氏はカリスマ。
昔、テレビの討論番組にも生出演してた。

やりたくないから、やりたくない。
それで充分じゃないか。
は名言。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:19:16 ID:M9iJK2O60
第三次産業が産業構成比のほぼ半分に達するころ、1980年代を境に
政治的にも雇用形態に関する規制緩和の流れが起こってきた。

日本の場合、いわゆる高度経済成長期頃(1950年代60年代)を境に
マルクス主義的な意味でのプロレタリアートってのが大衆化する。
そのころにプロレタリアート階級が圧倒的多数派を構成するようになる。
つまり、第二次、第三次産業が、第一次産業を追い越すのがそのころ。

ちなみに、第二次産業は1973年まで上昇して、その後は少し下がりぎみに
横ばいして、1990年代にははっきりとした減少傾向に転じて行った。
第三次産業については今日まで一貫して急上昇の一途をたどっている。

マルクス主義的にいうプロレタリアートってのはどういう階級かといえば、
自分の生存条件をほぼ全面的に雇用市場に依存する階級ということだよね。
雇用を失うともうそこで生存条件のための生産手段を一切もたない。
派遣労働者に至っては会社の寮から追い出されて住むところさえ失う。

昔の戦後の貧困というのは、都会住民を除けば、住むところまでは失わな
かったんじゃないかな? それに田舎の人たちは(農地改革以降は)大抵
自分の田畑というものをもっていたから、金銭収入はゼロになっても最低限の
飲み食いはできた。白いお米が食えなくても芋や麦飯を食うことはできた。
そこが今日の貧困問題と違うところといえば違うところ。

プロレタリア階級、いわゆるサラリーマン家庭というのが圧倒的多数を
人口比上で構成する現在の貧困というのは、マルクス主義的な意味での貧困
というものが、ある意味ではほぼ前面に出てきた初めての歴史段階にある。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:34:46 ID:Te+jFrg+O
会社のため、生活のため、で人は歳をとり、人生は労働中心で終わってしまう。生活のため、という脅しにも似た大前提が労働者にはナイフのように会社に突き付けられているから、資本家に従うざるを得ない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:14:35 ID:rvCdK5OL0
お金を貯めなきゃ労働地獄から解放されない。
かといって、労働から解放されるほどお金を貯めるためには
残業を散々やりまくったり、いくつかの仕事をかけもって寝ずに働くなど、
よりいっそうの労働地獄のなかに身を投じなくてはならない。

これが労働者階級に課された永遠の囚人のジレンマ状態だよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:34:34 ID:mNTRa49zO
そもそも、この社会に何故、金持ちと貧乏人がいるのか。その理由を突き詰めればいかにこの社会がイカサマか分かる。テレビや教育で、それを取り上げないのは労働者階級に知られたくはないこと、考えて欲しくないことがあるためだ。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:44:50 ID:i8QHfONO0
マスコミがやりだまにあがるからね。あんな誰にでもできそうな仕事で、
年収1000万超えでしょ
272矢吹:2009/06/14(日) 08:11:42 ID:SJwg4abkO
日本はなんだかんだいってお金持ちが多いので、
生まれてから一度も働いた経験がなく贅沢な暮らしをしている人間が意外にいます。
僕の周りにもそのような人たちがいました。

これはいい例↓

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1117493641&fr=m_top_y&ySiD=u6gzSjoUWbT6_5_5ayIv&guid=ON

真面目に働いても贅沢ができない人が多数を占めているかたわら、
上記のような人間も結構の数、います。

この不平等は考えていかなければならない問題。
273矢吹:2009/06/14(日) 08:20:18 ID:SJwg4abkO
(´Д`)y-3

そして僕が、最も強調したいのは
何故テレビは
貧乏人のニートだけを叩き、このような贅沢に暮らす資産家の一度も働いたことのない人たちの生き方を叩いたり、
不平等を取り上げないのか?ということです。

そこからも資本主義社会がどんな社会なのか見えてきます。

金持ちの家に生まれ、一度も働いた経験もなく贅沢な暮らしをしている人間こそ、問題として取り上げ、
干すべきです。

貧乏人の労働者は彼ら彼女らの犠牲者。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:35:07 ID:YbVmd8b5O
勉強は好きだが
金儲けに全く興味がない。だから負けた。
275名無しさん@お腹いっぱい。
ヒトラーは、「使い物になる人間とは、最終的には相手を殴れる人間だ」と言っている。

大人しく死ぬから舐められる。